アガルタの女/コメント/10 のバックアップ(No.56)


アガルタの女

  • Test -- 2017-11-09 (木) 01:19:53
    • 書き込み上限数で投稿できなくなってたのかもしれません。これで大丈夫……かな? -- 2017-11-09 (木) 01:21:26
    • ログ9個目かー、対応お疲れ様です -- 2017-11-09 (木) 09:13:37
    • あれ?9月~11月あたりの過去ログ消えてない? -- 2017-11-09 (木) 09:23:11
      • ざっと見た感じ 2017-09-14 (木) 11:15:12以降のコメントが消えてるね。まぁ膨大な量だから戻すのは大変そうだなぁ… -- 2017-11-09 (木) 12:35:25
      • ちょい上の過去ログのアガルタの女/コメント1が、そうですよ -- 2017-11-09 (木) 12:36:41
  • 書き込み出来るみたい。ご対応感謝です -- 2017-11-09 (木) 01:28:24
  • こんなにも書き込み上限に行くのが早いなんて大人気シナリオはすごいな -- 2017-11-09 (木) 09:20:07
    • そうだな、このシナリオを書いたライターさんは大したものだ、ぜひ真名を教えて欲しい -- 2017-11-09 (四) 08:26:12
      • ほぼ真名バレしたようなものだけどライトユーザーにも分かるようにしてほしいな -- 2017-11-09 (木) 11:19:52
    • FGOのシナリオに一石を投じて国民的議論を活性化させた啓蒙的なシナリオだからね、さすがだよ -- 2017-11-09 (木) 09:51:32
    • 未だに燃え続けてるのはアガルタと特異点Fだけだからな。すげーよマジで。 -- 2017-11-09 (木) 10:07:56
      • こっちの熱意はアガルタで冷めてしまったけどな -- 2017-11-09 (木) 15:05:32
    • これに関しては公式イベですら全く触れないというのが酷さを物語ってるからな -- 2017-11-09 (木) 13:33:58
      • ホントハムを除けばキャラはいいだけに残念さが加速する -- 2017-11-09 (木) 13:35:30
      • ハムも水着イベでは好感持てたんだけどな・・・性能は知らん -- 2017-11-09 (木) 15:11:41
      • ただあれ書いた人アガルタのライターじゃないよね… -- 2017-11-09 (木) 17:03:45
      • ふーやーちゃんもハロウィンで有能さの片鱗見せてたけどあれもアガルタのライダーじゃないよ -- 2017-11-09 (木) 17:48:30
      • ハロウィンは今まで通りならシナリオ担当は東出&きのこ -- 2017-11-09 (木) 20:23:56
      • 2人のキャラが同時に発言する時の表記である程度見分けられるってのを見たな。○○&○○って書くのが桜井さん、○○ ○○って並べるのがめておさん、二人って書くのが東出さんらしくて、今年のハロウィンは二人って書いてる台詞があったから東出さん濃厚ぽい -- 2017-11-09 (木) 21:10:44
      • つーか、冒頭の「たし かに」の縦書きで特定できないか? -- 2017-11-09 (木) 21:20:27
  • 話題がループループループなので、新しい話題になるといいけど、ふーやーに付けられてた歪みって意味もなく他人を拷問したくなる加虐嗜好でいいんだっけ? -- 2017-11-09 (木) 12:11:39
    • 統治する時代が違うとマジレス、マテリアルの冤罪宝具とイベストの内容的にそこのところはキャラ設定としては歪んでない、真名的にそれはどうなのと思うが -- 2017-11-09 (木) 12:14:58
      • なんかもう「歪み一覧」的なの作ってほしいレベル。意図的なのかガチで間違った感じのキャラ崩壊なのか判別つかない -- 2017-11-09 (木) 12:35:55
      • 歪みは、マッシロイ:年齢がおかしい、ドレイク:ダユーになってる、CEO:みんな▪️▪️▪️▪️▪️に見える、:ふーやー:時代が違う、:レジライダー:記憶がない、エレナ:不明、不夜術:死にたくないという概念に囚われている、アストルフォ:ボケるためなら目の前で殺されようとしている他人をスルー、ぐだ:サーヴァントのことを理解できなくなる、マシュ:ぐだのためなら他人なんてどうでもいいと盲信する、ダヴィンチ:無能化、ぐだを暗殺しようとする。 -- 2017-11-09 (木) 12:46:48
      • エルバサは統治する場所が違うだよ -- 2017-11-09 (木) 13:27:10
      • デオン:攻め↔守りじゃなく攻め↔受け も追加で -- 2017-11-09 (木) 13:29:50
      • 歪みは統一感もなければこれといって意味もないのがね…ライターが好き勝手書くための便利な設定以外のなにものでもない -- 2017-11-09 (木) 13:30:46
      • ド三流に「歪み」なんて便利な設定使わせちゃ駄目だな -- 2017-11-09 (木) 13:30:52
      • そして設定上の歪みとは違う部分で発生する歪みの多さよ -- 2017-11-09 (木) 13:57:56
      • なんとなくだが、ゲー○ストという雑誌の誤植当てクイズを思い出した。あまりにも誤植が多すぎて正解が埋もれてしまい、一番面白い誤植発見した人が正解者になったアレ。 -- 2017-11-09 (木) 19:07:14
  • 前のログにも書いたけどふーやーちゃんにはスキルで精神汚染つけておくべきだったと思う。それならスキルのせいって納得できなくもないし -- 2017-11-09 (木) 13:30:58
    • 手段と目的逆転してるからね…拷問したいがために規則をつくり、その規則に真っ当そうな理由くっつけた、みたいに見えてしまう。演説は結構好きなんだけど、中身が伴ってないのがもうね -- 2017-11-09 (木) 13:52:55
      • いずれ倒される必要悪としての統治なら一応矛盾はないから、その辺りの認識を幕間で聞いてみたいなー -- 2017-11-09 (木) 14:00:56
      • ↑ラオウみたいな感じにかね。確かにそれなら矛盾はないよね。 -- 2017-11-09 (木) 16:24:42
  • アガルタが不快ならHFは無理だな。て意見をちょいちょい見かけて映画見るの躊躇してたけど、見たら滅茶苦茶面白かった。というよりHFとアガルタなんかを比べてはいけないと個人的には思う -- 2017-11-09 (木) 18:50:05
    • HFはこれからが本番だからな。まだ比べるのは早い。 -- 2017-11-09 (木) 19:03:39
      • そもそもトータルで見た場合、比べることがおかしいわ -- 2017-11-09 (木) 19:41:21
      • ↑ 中編でどこまで描くかわからないが、ここから終盤まで、どん底まで叩き落されるからな。無論、3部通して見るなら比較する事自体がバカらしいレベルなんだが。 -- 2017-11-09 (木) 20:03:14
    • ちゃんと理由と必要性があってエログロ入れてるHFと、シナリオ上特に必要性も無い上にキャラとの整合性も無くライターの趣味嗜好だけでエログロ捻じ込まれてるアガルタを一緒くたにしてはいけない。あと個人的にはラストでちゃんとカタルシスがあるかないかも大きな違いだと思う -- 2017-11-09 (木) 19:14:21
      • それな…エログロっつーよりアガルタのは下品だし。しかもそれを色んなもの犠牲にしてまで捻じ込んでくるし、理由があろうと劇中でクズオブクズだった不夜術はほとんどそういう扱いを受けていない -- 2017-11-09 (木) 19:40:51
      • 不夜術は初出でああいう描写をされたのは不運と思うが、アガルタがある限り見苦しいクズオブクの評価はずっとついて回るだろうな。イベントで小奇麗にされても座りが悪い。 -- 2017-11-09 (木) 20:52:27
      • 不キャスもライターの被害者だしむしろアガルタでの扱いが酷かったからこそニトクリスとの友情は良かったと思える -- 2017-11-10 (金) 00:48:33
    • 直近で言うなら剣豪のシナリオもかなりグロい方だけど、評判良いからやっぱり単純に作品としての描写の差だと思うわ -- 2017-11-09 (木) 19:51:09
      • 剣豪のグロ演出無理な人はHFも厳しいと言うのならまだ分かるんだけどなぁ -- 2017-11-09 (木) 21:44:38
      • ここのエログロ描写が不快に感じられてるのは、エログロとしての出来も中途半端なんだと思う -- 2017-11-09 (木) 22:18:29
      • 正直安っぽすぎるというか…緊張感ないか言葉のチョイスおかしいかの二択だから、エログロとしても突っ切れてないんだよなぁ。いや、トータルで見ればグロい出来栄えではあったけど -- 2017-11-09 (木) 22:26:30
      • 魔術の為に蟲に処女を散らされると下腹キュンキュンじゃ品性が根本的に違う。 -- 2017-11-09 (木) 22:27:27
      • 剣豪は酒呑のアレを除けば7章ラフムみたいに絶対悪であることの表現であり必要性がある。アガルタのアレは別に無くてもいいからライターの趣味 -- 2017-11-10 (金) 12:51:13
      • 酷吏から何をされるかの説明台詞がなく指を切り落とされだしたなら反応が遅れる展開でもしゃーないけど、「指を切り落として~」って説明あってすでに残虐性が証明されてるのにまごつかせて描写するのは趣味でしかないよね -- 2017-11-10 (金) 13:02:52
      • 「まさか本当にやるとは…」なんて言う環境でもないからな。現代人とかならまだしも -- 2017-11-10 (金) 19:43:18
    • アガルタじゃ比較に出すのもおこがましいレベルだからそもそも的外れ。グロがーとかそういう問題じゃない -- 2017-11-09 (木) 20:06:28
    • アガルタが無理ならHFも無理だろって論調は、Fateはエロゲーだからアガルタはおかしくない論からの派生だと思うから、単純にアガルタの何が不満か分ってない人らだと思うわ -- 2017-11-10 (金) 19:42:15
  • HFは会員制高級ホステス、アガルタは下品OKのピンクコンパニオンぐらいの違いがあると思う -- 2017-11-09 (木) 21:31:42
    • コンパニオンはコンパニオンとしてちゃんと仕事をするので。他人の作品とそのユーザーの精神ぶち壊す真似はしないから。しかし本当に何故これを通したのか未だに理解出来ない。数カ所直せばここまでログ伸びるほどにならない事くらい素人でも分かるのに。 -- 2017-11-09 (木) 21:41:13
      • 鯖の拉致の部分とカルデアの対応、選択肢をまともにするだけでも、好みの問題レベルで済んだよね -- 2017-11-09 (木) 21:54:48
      • 不夜術の目的が、平行世界ありきの世界だと達成できない可能性がある問題も解決してほしい、ラスボスなのにそれを知らないでやってるように見えて、悪い意味で道化みたいになってしまう -- 2017-11-09 (木) 22:15:21
      • それ言うならレジライが商売しようとしてることも「ああ、本人はできると思ってんだろうなぁ。…バカじゃね?」ってツッコミ入るからな… -- 2017-11-09 (木) 22:24:25
      • やっぱりツッコミどころにキリがないな、スゴイな……作中では誰もツッコまないで話進むのに -- 2017-11-09 (木) 22:34:58
      • 作中で誰もツッコまないからマズイんだよ。だって皆馬鹿になってる、作者が意図的にやらせている馬鹿ではないってことなんだもの -- 2017-11-09 (木) 23:01:45
      • ライダーは史実でも商売べたが後にあらわになってるけど、たぶんライターはそんなこと考えてないよね…… -- 2017-11-10 (金) 12:43:06
      • レジライの商売下手を考慮していたなら作中で誰かに突っ込み入れさせないと意味がない。それがない時点で何も考えていない。 -- 2017-11-10 (金) 12:47:00
      • ダ・ヴィンチちゃんやホームズあたりが「さすが商売下手!何も考えてない!」みたいなこと言えば「ライターはわかってやってるんだな」って伝わるんだがなぁ -- 2017-11-10 (金) 19:40:28
  • 少数派だろうけど、幕間で「アガルタで自分がああしたのはああだったから」みたいなフォローはほしくない。アガルタカルデア嫌いだから、アガルタを前提としたものが正直苦痛 -- 2017-11-10 (金) 11:09:18
    • 今年の水着イベのエレナは最悪だったな。あんな茶化しで追い討ちかけるなら完全スルーの方がマシ。 -- 2017-11-10 (金) 11:41:50
      • あれは茶化しっつーか皮肉だとだと思ったんだがねぇ -- 2017-11-10 (金) 19:48:15
      • ヘラクレスやドレイクが控えてるってならマジでモチベ下がるな。いっそ触れないで欲しい。 -- 2017-11-10 (金) 19:54:38
    • 公式的には無かったことにしない方向性だろうし、それならどこかしらでフォロー入れることになるんじゃなかろうか…個人的にはサイレントで良いから大幅な修正入れてほしいものだけど -- 2017-11-10 (金) 20:10:27
      • 一部終了したカルデアはこんなもの、っていうのを公式化してほしくないというか…まぁ公式になっちゃってるんだけど…修正にしても、もう元のアガルタが残らないレベルにしてほしい。我儘だけども、このカルデアが正史っていうのはちょっと -- ? 2017-11-10 (金) 20:25:13
      • まあガンスルーしてほしいならひたすら要望送るしかないんじゃないかな、ご意見だけがユーザー側の力だ… -- 2017-11-10 (金) 20:28:44
    • まぁね、何せフォロー入れる=アガルタを認める=アガルタかFate公式てある、という事だからな。修正にしても、アガルタを一から書き直しとライターの抹消しないかぎり、苦痛は消えない -- 2017-11-10 (金) 21:50:04
  • レジライ人気だけど突然ライターの糞を投げつける役にさせられたのが納得できなくて好きになれなかったわ。まともなライターが描けば違ったんだろうけどな -- 2017-11-10 (金) 19:52:54
    • まともなライターなら、裏切りフラグを出しまくってからハイ裏切りましたなんてやらないって -- 2017-11-10 (金) 20:30:04
      • マシュの独白はしつこいしぐだ達に伝えるでもないしで何がしたかったのか…フェルグスのもだけど文字数稼ぎって見てちょっと納得だわ -- 2017-11-11 (土) 17:26:37
  • 神話が成立した時に時代を遡って過去に存在するようになるって説はアガルタだったっけ? セイレムがクトゥルフ関係かもしれないという考察が出た時、神秘はどうなるんだと思ったが、この問題を解消するためにアガルタを持ってきたなら意味はあったんじゃないかぁと思わないでもない -- 2017-11-10 (金) 20:44:32
    • 1.5部は横の繋がりの基本的にないアンソロやで -- 2017-11-10 (金) 21:25:53
      • 時系列はあるんじゃないか?少なくともアガルタと剣豪は新宿後ではあるようだし -- 2017-11-10 (金) 21:31:40
    • アンソロ構造でもライター同士の連携してるならそう言った対比構造もあり得るかもしれんが、このライターが連携してるのかは疑問があるな… -- 2017-11-10 (金) 21:39:00
    • それはホームズ体験クエストだな。 -- 2017-11-10 (金) 21:39:03
    • 別に元からあったものを「発見」したって扱いでもなんら支障はないしなあ。プレラーティのルルイエ異本の件もあるし -- 2017-11-10 (金) 21:47:46
  • ゲーム的な性能云々はおいといて、不夜術の宝具って最高級のご都合主義能力だと思うんだよな。フェニクスの力添えもあった(と思われる)とはいえ「結果だけ見れば、新宿と同じような状況を創れる」って言うのは型月の魔術の定義 (火出すだけならマッチやライターでも代替可)を彷彿とさせる。つくづく勿体無い。 -- 2017-11-10 (金) 21:56:36
    • 作家鯖らしい強い宝具よね -- 2017-11-10 (金) 22:15:34
  • 与太時空なはずのリヨイベやハロウィンの方がぐだがマトモなの(前者は選択肢次第でリヨぐだっぽくはなるが)が、アガルタぐだの異常性を際立たせているな -- 2017-11-10 (金) 22:44:54
    • リヨイベントなら、アホな空気でぐだぐだしつつも、「バニヤンをモノと呼んだな!」とか、「愛と時間と素材と聖杯とQPさえあれば!」とか、プレイヤーと同期してまともなことも言うけど、シリアスシーンでもふざけ続けてたのがアガルタだったな -- 2017-11-10 (金) 23:33:29
    • 意図して馬鹿やってるって分かるのは凄く安心感がある。アガルタ?分かってやってる馬鹿なら、そういうアピールしてほしいな、うん -- 2017-11-11 (土) 00:33:58
  • 七章でDOD初代思い出したっつってた友人がアガルタはDOD3思い出したっつってて、ちょっとだけなるほどなと思うなどした。ゆうてDOD3は設定はわりとちゃんとしている訳だがアガルタはそれすらなあ…悲しいな -- 2017-11-10 (金) 23:42:19
    • 他のゲームを思い出すのはある。個人的には、面白くなりそうな要素はある、主人公の思考がゲスい、シリアスシーンなのにふざけてる。ってあたりで、5年くらい前に出た時と永遠ってゲームを思い出す。 -- 2017-11-11 (土) 12:56:09
      • とまらとまらとまらないわよ…… -- 2017-11-11 (土) 13:27:11
      • なるほど、この既視感の元はトキトワか。ゲーム開始15分で「もうコイツ救わなくていいんじゃね?」で投げたわ -- 2017-11-12 (日) 10:51:49
  • アガルタがこうなったのは時間がなかったからだってよく聞くが型月お得意の延長にすれば良いだけじゃないのか、FGOは復刻が連続したりそもそもスケジュールガバガバ気味なんだからシナリオがひどいなら普通に延長すれば良かったじゃないか。ミラクルニキレベルでイベントが連続して~というゲームでもないだろ -- 2017-11-11 (土) 13:19:48
    • 他の時期ならともかく二周年控えてたからな… -- 2017-11-11 (土) 14:04:38
    • 時間がなかったんdなとしても細かい描写よりライターの性癖優先させてる時点でギルティ -- 2017-11-11 (土) 14:13:14
    • 時間がなかったってのはモノづくりにおいて、全く擁護できないときに使う現実逃避のための最終手段なんだよな -- 2017-11-11 (土) 14:38:15
    • そとそも恐らく同時期に作成開始された可能性が高いだろう新宿の評価が高いゆえにこのシナリオの仮面を被ったウン○コが目立つんだよなぁ 剣豪もなんやかんや言われてたけど結局のところ熱い物語だったし結局アガライターが実力不足のくせして自分の趣味嗜好性癖入り混じってオナってたていうオチよ ダメじゃねえか! -- 2017-11-11 (土) 14:46:36
      • ちぃ、覚えた、ぷるぷるぷる。震えるお肉というものがある -- 2017-11-11 (土) 14:48:14
      • 年末には情報出てた上に新宿のネタバレぶっこんどいて時間ありませんでしたーとかライターの技量不足以外の何物でもないよね -- 2017-11-11 (土) 14:50:58
    • ①運営のスケジュールが何らかの事情で狂い、クオリティ維持できなかった②シナリオ提出がギリギリだったせいで修正する時間が無かった③修正してもこのクオリティだった -- 2017-11-11 (土) 17:44:13
      • ②と③に一票、元がこれ以上にヤバ過ぎて感覚麻痺しながらスクリプターが最後の抵抗くらいはしてくれたんだろう(差分が無い辺りとか) -- 2017-11-12 (日) 04:10:40
      • 同じく、①はないな。時間がない時のクオリティ低下は水着2部みたいに中身が薄くなる。アガルタは「みっちり書き込んだその内容がキモい」なので意図的なものだろう。 -- 2017-11-12 (日) 10:58:03
    • 時間が無いと主人公がキモオタになったり単独でレイシフトさせられたり敵の言動が滅茶苦茶になったりするのか -- 2017-11-11 (土) 17:53:11
      • 整合性や必然性しっかりさせるよりは楽だったのかもしれん……こう、引き出しの中身をそのまま書いたというか、脳神経経由しないまま書いたというか…… -- 2017-11-11 (土) 18:02:05
  • 剣豪よりアガルタの方が面白いという意見を見かけて一瞬「正気かな?」となった 申し訳ないが -- 2017-11-11 (土) 15:14:19
    • 剣豪は明るいノリじゃないところで好き嫌い出るかな、流石に個人の趣向を批判するのはNGだ -- 2017-11-11 (土) 15:23:00
    • 作者は面白いと思ってアガルタを書いたんだぞ?そりゃ同じ感性のやつもいるだろ -- 2017-11-11 (土) 15:25:04
    • 蓼食う虫も好き好きと言うし「そういう人もいるんだな」と流すのが一番よ -- 2017-11-11 (土) 15:26:36
    • 好き嫌い、合う合わないは誰にでもあるから単にそれだけの話、設定矛盾とかを気づいてないならまだしも、知ってて知らん顔してるのはどうなんだと思うことは稀によくある -- 2017-11-11 (土) 21:03:52
    • 自分の性癖を晒するしか考えてないライターもいるし、そういう人居てもおかしくないだろう -- 2017-11-11 (六) 20:13:05
      • しかし性癖とかいうと剣豪鯖の方が業が深いことになってるのはなんでだぜ -- 2017-11-12 (日) 01:50:03
      • クオリティの差、かなぁ -- 2017-11-12 (日) 09:28:29
      • 剣豪は○○してるのが結果的に一部のプレイヤーにとってエロく感じた、アガルタはエロネタ入れるために○○したって印象、プレイヤー側が想像する余地が有るか無いかの差を感じる -- 2017-11-12 (日) 15:36:05
  • 何が恐ろしいって今後2部のシナリオもアガルタ書いた作家が参加することだろ -- 2017-11-11 (土) 18:42:19
    • せめて2度とメインは書かないで欲しいな。後、周回する必要ないイベントも。 -- 2017-11-11 (土) 18:56:18
      • もう型月に残らないてほしい -- 2017-11-11 (六) 20:05:32
    • きのこの監修の元で進行するだろうから大筋のストーリーは大丈夫だろうけど選択肢はアキラメロン -- 2017-11-11 (土) 20:50:15
  • 作者より頭のいいキャラは描けない、アガルタをプレイして思いだしたのはこの言葉だった…。 -- 2017-11-11 (土) 20:49:28
    • Fate書くには知識と実力が不足してたなと。展開自体が王道(ワンパタ)でも、しっかり掘り下げできてれば満足できるのにね。 -- 2017-11-11 (土) 20:57:42
  • この性癖と性的指向の違いもわかってないであろうなめたテキストにキャラの造形、展開の数々これでプロだというのだから驚きだよ -- 2017-11-11 (土) 20:53:38
    • 納期と仕様を厳守できるならプロフェッショナル……と考えたが、モーション変更で登場させたいヘラクレスを外して新規バトルグラフィックを別途発注かけてる辺り、仕様守ってるのかも怪しいという。 -- 2017-11-11 (土) 21:02:47
      • 言われて気付いた。モーション改修したヘラクレスってシナリオ内のバトルに一切出てきない。 -- 2017-11-11 (土) 23:30:53
      • メガロス=ヘラクレスだからメガロス出た=ヘラクレス出たじゃね?(アガルタライター並思考 -- 2017-11-11 (土) 23:55:34
    • だがそもそも、きのこがなぜここまで放置した?って気もする。1.5部に入ってから齟齬やら過剰なキャラ持ち上げが多いし、アガルタライターが、してもらうべき監修、最低限の締め切りを可能性もある。だって編集がちゃんとしてたらこんなんにならんもん -- 2017-11-12 (日) 01:29:06
      • めっちゃ文抜けた。 余裕のある締め切り、監修機会、アポイントを貰ってなかった可能性がある。 -- 2017-11-12 (日) 01:30:39
      • それ以前の問題点として、ライターの品性。なぜこうもサディステックで汚らわしいないようがまず出てくるのかと -- 2017-11-12 (日) 01:42:42
      • SNと設定の齟齬があるZeroがそうだったように、好きにやらせると決めたら好きにやらせるのがきのこよ -- 2017-11-12 (日) 01:53:12
      • だったらzeroのように「平行世界です」と明言してほしいレベルで違いすぎてるんだが。修正無理ならマジでそうしてほしい -- 2017-11-12 (日) 03:01:06
  • こういうライターはイベントシナリオとかで仕事するべきだろ、本編シナリオで書かせるべきライターじゃない -- 2017-11-12 (日) 01:53:57
    • イベントシナリオでも限界というものがだね -- 2017-11-12 (日) 03:01:47
    • イベントシナリオとかで仕事するべきだろ(X)型月から離れるべきだろう(O) -- 2017-11-12 (日) 09:39:30
    • 今んとこ言われてるこのライターのイベントシナリオってプリヤと去年の水着だっけ?どっちも普通に不評だし選択肢の気持ち悪さが浮いちゃってるんだよな…メイン書かれるよりはマシってだけでイベントシナリオでもふつうに不快なんだよなあ -- 2017-11-12 (日) 15:48:31
      • メイヴやエレナ関係は良かったがな -- 2017-11-12 (日) 22:04:38
    • プリヤコラボで純粋なファントムとディルムッド好きを絶望に叩き落としてたんだよなぁ… -- 2017-11-12 (日) 16:23:20
  • 寄りにもよってこのライターに任せた理由、もしこのライターがEx書き直し事件のライターと考えると「その時にしっかりと指摘や指導を下から、逆に今度こそちゃんと把握してると思った」って可能性が考えられるのでは -- 2017-11-12 (日) 02:42:58
    • 思ったから推敲編集しないのは会社としてアウトやろ...最初から捨てシナリオだった、もしくは締め切り延期が出来なかったとかそんなとこじゃね。もしくはこれで売れるかも、新しい試みだからアリなんじゃとか考えてたとか。 -- 2017-11-12 (日) 08:29:31
    • 推定ライターならゲームシナリオの仕事これが初参加だろうしEXTRAライターではないと思うよ -- 2017-11-12 (日) 09:27:24
    • この作者はEXとは全くの別人だぞ。よく言われるのはプリヤイベのライター。もともと作家だし、プリヤのアニメ脚本や映画の脚本も書いたし今度こそってのはあっただろう -- 2017-11-12 (日) 10:51:54
    • そういえばextraのシナリオ前任者も誰だか公表されてないんだよな。小峰説もあくまで噂レベルで、ソースも何もないから信憑性に欠けるし -- 2017-11-12 (日) 11:06:28
      • そうそう。本当に初めて関わった人で評判も微妙なのに任されるかな?って考えたらこう思い至ったのさ -- 2017-11-12 (日) 21:30:17
      • 初めて関わったって言っても、プリヤアニメの脚本とか、FGOでも羅生門とか水着イベとかプリヤコラボとか場数は踏んでるんだから、じゃあ本編任せてみるかってのは別におかしくないのでは? -- 2017-11-12 (日) 23:43:07
  • zeroは確かに今でもあれこれ言われてるがそれでも切嗣がおしっこ飲みたいとアイリに言ったり、言峰がおっぱいぷるぷると言うこともな時臣がちぃ、覚えたということもギルが震えるお肉というものがあると言うこともなかったし厨二的なカッコよさがあった -- 2017-11-12 (日) 10:41:48
    • 前日譚なのにキャラクターや設定の変更あった事が致命的だが、繋がらないスピンオフ作品としてならzeroは面白いからな。 -- 2017-11-12 (日) 14:49:09
      • 繋がらなくていいんなら、もともとのプロット通るイスカンダルを女の子にして石破ラブラブゴルディアスホイールでギルを倒しちゃえばよかったのに -- 2017-11-12 (日) 14:57:16
      • 当初は正史扱いだったんでね。改変関連に非難轟々でパラレル扱いになったけど -- 2017-11-12 (日) 20:38:53
      • 多分最初から正史扱いじゃなかったらウェイバー君も死んでたんだろうなって -- 2017-11-12 (日) 22:50:14
      • >葉1つーか、zeroコラボでそれやったじゃん -- 2017-11-13 (月) 19:31:47
  • 素人考えで申し訳ないけど、多分発表前に予想されていた「敵が不夜城なので文字通り太陽を落とすドレイクが味方」「ヘラクレスも太陽神を射落とした→アーチャーヘラクレスの登場?」「あの爺鯖はカルデア側を勝手に部下として引き入れ最後はカッコよく散る」とかそういった要素で「ぼくらのつくったさいこうのあがるた」の方が面白いんじゃないかと思ってる。むしろ一回まとめてどっかに上げてほしいわ… -- 2017-11-12 (日) 12:38:41
    • まあこの要素だけでもドレイクオルタ?と船長の爺鯖が敵対してるからカルデアはどっちの味方だよという矛盾はあるけどこれだけだと -- ? 2017-11-12 (日) 12:43:26
      • それだと雑な2次創作レベルだろう。アガルタtよりはマシってだけで、ただそれだけだ。 -- 2017-11-12 (日) 14:18:35
      • それでもアガルタよりましってこれもうわかんねえな… -- 2017-11-12 (日) 15:03:51
      • だってぶっちゃけ「まとめサイトで情報収集して書き殴ったオリ主メアリー・スーな二次創作」がアガルタだし… -- 2017-11-12 (日) 15:18:41
      • 流石にメアリー・スーとはジャンルか違う気がするけどな、説得はともかくカラドボルグでの破壊は順当だしレッテル違う -- 2017-11-12 (日) 16:00:23
      • メアリー・スーは「二次創作における自分の考えた最強の~」ってやつだからアガルタとは違う。単に設定崩壊と自己投影詰め込んだ駄作 -- 2017-11-12 (日) 16:26:48
  • あらゆるプレイヤーの性癖を複雑骨折させた剣豪は、話に上手くそういったシーンを組み込んでいた。アガルタはこういうのが好きなんだろ?って感じで上手く話しに組み込めていなかった。魅せると見せびらかすのは似ているようで違うんだよ -- 2017-11-12 (日) 18:05:24
    • 剣豪、新宿は読者を意識した結果、アガルタは読者を意識しなかった結果 -- 2017-11-12 (日) 18:09:31
    • あんまり他のシナリオを叩き棒にしたくないんだけど、新宿のオルタ、剣豪の小太郎みたいにアルトルフォとデオンをもう少しうまくシナリオに組み込めなかったものかね・・・活躍シーンはあったけどシナリオに上手く絡めていたかと言われると微妙だし -- 2017-11-12 (日) 18:14:12
      • ぶっちゃけデオンとアストルフォじゃなくても成立する気がする -- 2017-11-13 (月) 13:08:49
      • 実際戦闘力除けば、デオンはマタ・ハリで代用できる(加えて切り抜ける手段も問題無かったりする) -- 2017-11-13 (月) 19:18:49
    • ライターの出来が違う -- 2017-11-12 (日) 19:15:37
  • 設定の確認とか推敲とか今までどうしてたんだこのライター…、全部担当編集にまかせてたのか? -- 2017-11-12 (日) 19:00:11
    • これこそが本当に描きたかったものなのかもしれない。拷問大好きなふーやーが一番作者のお気に入りみたいだし、ユーザーをとにかく苦しめたいという思いがあったとか? -- 2017-11-12 (日) 19:07:58
      • ふーやー持ってないんだが、マイルームでもこんなノリなん? -- 2017-11-12 (日) 19:52:03
      • マイルーム会話見直したら絆台詞で1回密告って出るだけで拷問の「ご」の字も出ない。一応ジャガーマンを見ながら拷問について言及してるけどあれは猫嫌い誤魔化してるだけだし…… -- 2017-11-12 (日) 21:36:11
      • 彼女の本質はディストピア上等の理想の管理国家による太平の世であって、拷問とかは手段に過ぎない・・・はず。サーヴァントとしての戦闘能力となると、拷問くらいしかないけど。もう一つは名前や概念を奪い去り改変するってやつかな。正食者みたいなスキルだと、ゲーム向きではないな。 -- 2017-11-12 (日) 21:41:39
    • 少なくともプロットはまずまともな代物ではなかろうなぁ -- 2017-11-12 (日) 21:49:09
  • クリアしたけど噂通り酷かった。いや良いと思う部分もあったんだけど、それ以上に空気読めない反応するキャラや、無駄なエログロ、冗長すぎる文章が苦痛すぎた -- 2017-11-12 (日) 19:07:51
    • それなー…。一ついいところを見つけたら、それについてくる悪いところも見つかる。読み直すたびに悪いところが新しく見つかるもんだから、最終的に自分が良いなと思う部分がよく分からなくなったよ -- 2017-11-12 (日) 19:28:53
  • a -- 2017-11-12 (日) 20:32:17
  • 自分の中で型月三大の闇が形成された -- 2017-11-12 (日) 20:35:48
  • 去年の水着では退場させられて、プリヤでは変態化させられて、そしてアガルタでは必要以上に弄られるポジション……。確かにfateは元はエロゲで女性キャラがメインなところもあるけど、男性キャラも魅力的だから広いファンを獲得できた。なのでオブラート何重にも包んで言うと、このライターさんには男性キャラの扱いについて一度見つめなおしてほしい。レジライはまあ、裏切る展開は劣化コピーだったとはいえ、キャラに新鮮味あっただけマシだと思うけどさあ -- 2017-11-12 (日) 21:24:44
    • あのハーレム脳ライターに男性キャラの扱いをよくするわけないたろう -- 2017-11-12 (日) 20:55:02
    • アガライ、美女美少女でもなければ美青年ではない初代様やアラフィフでどうしてガチャのセルランがトップ取れたのか分かってなさそう -- 2017-11-12 (日) 23:32:08
  • 弁護するのも癪だが一応。結界師のフーガとか見てると、決して悪筆ではない(ライトノベルとしては)。が、きのこと武内、めとおと桜井みたく、共同で世界観を作ったりした経験は無かったんだと思う。それが原因の一つなんじゃないかね。何が言いたいかって指導、あるいは打ち合わせ、編集、確認不足なんじゃないかってこと。 -- 2017-11-12 (日) 22:44:19
    • 主語が抜けたので補足。アガルタライターが、他のライターと比較して、ワンマン執筆にならざるを得ない経歴だったのかも。もう少し、型月とアガルタライターの打ち合わせとかがしっかりしてたら、 -- 2017-11-12 (日) 22:46:21
      • アガルタのシナリオは、今よりセクハラ等が少なく、物議を醸しにくい内容にはなったんじゃね? と言いたかった -- 2017-11-12 (日) 22:47:14
      • いやーぶっちゃけ細かい設定はそれでイイワケしてもセクハラ選択肢は流石にだめじゃねえかな。あとラノベ作家として悪筆かどうかなんて読んだことがないから知らんけどダユーっていうアガルタ内のみのキャラがすでにキャラブレおこしてる時点でうーんって感じする。つーかそういう業界よく知らんけどふつう人様の作品で「公式として」一本書くとなったら自分で事細かに調べてものすごーく慎重にやるもんじゃないのか?って気持ちになってしまうんだが違うんかなあ -- 2017-11-12 (日) 23:05:06
      • 現に三田さんや成田さんは「この設定はどうかな?」ってなったら自分からガンガン質問したり確認したりしてるしね。それだけfateってシリーズを大事にしてるのが良くわかる。…それに比べるとアガルタライターの杜撰さが一層目に余るんだよなぁ -- 2017-11-12 (日) 23:11:43
    • ぐだ暗殺計画とかダユーin竜宮城とか設定以前のガバ展開yaがある以上批判は免れないだろう。まぁ確かにカルデアの鯖じゃないと明言したり性的描写抑えるだけで沈静化する層もいそうだけど、読み返したり真面目に考察する層からフルボッコなのは変わらん変わらん。1.5部は各ライターの自由裁量に任されててきのこは基本ノータッチって言ってるからその辺の条件は他と変わらんし、そもそも仮にもプロとして仕事を引き受けた以上は経験の多寡は言い訳にならんよ -- 2017-11-12 (日) 23:22:41
      • 自由裁量に任せて書かれた新宿と剣豪が一定の評価を受けている以上、指導不足etcは言い訳にならないよなあ -- 2017-11-12 (日) 23:38:20
    • プリヤのアニメ脚本やってるんだし共同作業自体は経験あると思うんだけどな、何故活かせなかった…スプリクト関連を使い慣れてないところを見るにゲームシナリオの作成経験の少なさもあるんじゃなかろうか -- 2017-11-12 (日) 23:28:12
      • スクリプト云々以前にキャラ付けとか配役とか台詞回しとか品の無さとかどうしようもない部分が… -- 2017-11-13 (月) 08:27:05
  • いやいろいろ忙しいんだよねきのこも、はじめに監修はしないつったもんね、ね、わかってるよ。頭では。でもやっぱオイオイ勘弁してくれよと思う。監修しないならしないで絶対の信頼をおける人に任せるとかさ。。 -- 2017-11-12 (日) 22:53:47
    • ここに至るまで、作家の悪ノリ、暴走は常に鉄板の勝利フラグであった。6章、7章、採集決戦などなど。普通の作家はみんなそんなもんだと思ってたか、今までは単に運が良かっただけなのか、そこはわかんないけど、作家に任せると全力投球のものが出来上がるとは思い込んでたのかもね -- 2017-11-12 (日) 23:08:07
      • アガルタは(負の方向に)全力投球だから…いや、マジでやろうと思っても中々できないことをやってのけましたよ、アガルタのライターは -- 2017-11-13 (月) 04:45:30
      • つーか6,7とかきのこだし -- 2017-11-13 (月) 07:01:10
      • 6章7章はきのこが好き勝手に書いた(結果締め切りヤバかったりテキスト容量凄いことになった)けど面白いものになった、って意味じゃろ -- 2017-11-13 (月) 08:40:43
    • 監修はしないはずなのに明らかに2部への伏線盛り盛りだった剣豪… -- 2017-11-13 (月) 14:06:35
      • 2部と4部って明らかに重要部分を任された桜井だからね……きのこ「監修しないけどこの要素は入れといて」 桜井「はーい」で書いた可能性も捨てきれない -- 2017-11-13 (月) 14:09:10
      • 英霊伝承でもあの人捩じ込んだの菌糸類の仕業だってぶっちゃけたからなw(期待していいんだよね?) -- 2017-11-13 (月) 19:43:30
  • お供はアストルフォとデオンである意味あったの?あいつらが忍び込めるなら毎回忍び込んでそうな奴らがいそうなんだけど。 -- 2017-11-13 (月) 13:35:00
    • ていうか援軍呼ぶって発想はなかったのか -- 2017-11-13 (月) 13:43:16
    • 正直アンチ的目線からは見つからない。新宿は悪性故のオルタ、剣豪は昔の日本故の武蔵小太郎。アガルタ故にって所が分からん -- 2017-11-13 (月) 14:21:40
      • アガルタ故にだったら、5章で女王として統治してたメイヴちゃんとか、7章で魔獣たちの母として君臨してたゴルゴーンさんとかの方が、よっぽどそれっぽいと思うんだがなぁ -- 2017-11-13 (月) 14:25:43
    • 男と女の性の話をがっつりやりたかったからどちらに対しても中立でいられそうな二人にしたのかなーと思ってた。あんまり活きているとは思えないけど -- 2017-11-13 (月) 14:29:30
      • あまり活きてないって言っちゃったけど、アガルタ内が支配する女vs支配される男って対立構図な以上、同行鯖のジェンダーがはっきりしてたらもっとめんどくさくなってたと思うから、無意味ではないと思う。(性別可変なのになぜか男エロ目線な主人公の描かれ方とは矛盾するけど……) -- 2017-11-13 (月) 14:58:02
      • 特段、性別中立だから役に立った話も無かったしやっぱり活きてないと思う、不夜城潜入とかも女鯖でも行けたろうし -- 2017-11-13 (月) 15:07:25
      • 中性だからこそここが面白くなった!みたいなプラス要素があるわけじゃないけど、中性だから話が込み入らずにすんでる部分もあるから、無意味とは言えないなって -- 2017-11-13 (月) 15:40:07
      • 主人公が完全に(一部の)男性目線だったから、正直ライターの趣味としか思えない -- 2017-11-13 (月) 16:36:54
      • そういえばレジスタンスの男たちとか、アストルフォたちにどんなリアクションしてたっけ -- 2017-11-13 (月) 16:42:24
      • 船のシーン見る限り、セーラーアストルフォ見て士気が上がってたらしいよ。なんかもう、全員ライターの分身なのかもしれない -- 2017-11-13 (月) 16:57:19
      • というか主人公の性別が女でも、レジスタンスや支配されてた男たちは話込み入るどころか何のリアクションもなかったような……? -- 2017-11-13 (月) 17:06:46
    • ナビゲーターの人選についてはっきりと理由書かなかったのも手落ちと言えば手落ちだな。(新宿も剣豪も自前で持ち込ませない、介入できたのが特殊な事情という形で理由付けしてたし) -- 2017-11-13 (月) 19:16:00
    • 今までのお供サーヴァントってその特異点の地域時代や登場サーヴァントと何かしら因縁あったけど、この二人そういうのほぼないもんなぁ。正直居る意味なかったよね… -- 2017-11-13 (月) 20:14:17
  • 違和感のある脚本だったけど、もしかしてこういう事が目的だったのかな?「新宿/seraph→カルデア、主人公の殲滅を目的として、抑止力が間接的に新茶、オルタ茶に働きかけた特異点 とする。 アガルタは、カルデアの武器である英霊召喚システムを破壊するorメチャクチャにする為、抑止力がシェヘラザードを利用した特異点なんじゃないか。だから、今回起きた、カルデアから無理矢理召喚された鯖の謎、シェヘラザードの使う「役者」の話は、今後さらに深掘りされるんじゃないかね。 -- 2017-11-13 (月) 14:45:28
    • 言っちゃ悪いが新宿はバアルさんと目的がある種合致した上で抑止力から切り離して何をしてもいい状況を作り出した上でのあれだった上に、アガライが書いたであろうプリヤコラボでも設定崩壊起こしてるから多分何も考えてないだけ -- 2017-11-13 (月) 14:48:40
      • コラボを根拠に邪推で考察潰されたら何書いて良いのか分かんねえな? -- 2017-11-13 (月) 17:15:46
      • こういう真面目な考察にも愚痴的な目線で答えちゃうならスルーした方が良いと思うぞ -- 2017-11-13 (月) 17:23:49
      • 他のコラボで設定崩壊起こしているならまだしも、プリヤイベだけだぞ土台部分から設定違うの -- 2017-11-13 (月) 20:25:29
    • ぐだやマシュみたいなメンバーの崩壊はどういう扱いになるんだ? -- 2017-11-13 (月) 17:26:06
      • マシュがビースト化するフラグって考察があったけど剣豪のマシュは普通だったからな…… -- 2017-11-13 (月) 17:54:44
      • 時計塔に封印処理されても文句は言えないぞという心境になったわ -- 2017-11-13 (月) 20:42:40
      • 無能に見せかけるんじゃなくてガチの無能で、妙にヤジを飛ばしてきて、しかも現代技術に馴染みがあるからな…そんな連中でも魔術についての知識が多少あるとか、協会としては嫌な要素だろう -- 2017-11-13 (月) 22:06:19
    • 謎は文中で謎として提起されないと謎とは言えない -- 2017-11-13 (月) 18:01:23
    • そもそもの話しアラヤシキの抑止力(守護者)は本来人理の守護者側の抑止力だし、ガイアなら素直にビースト出すだろ -- 2017-11-13 (月) 18:41:52
      • そして付け加えるなら、アラヤが働かないからこその特異点という設定が有るからな。新宿で介入防ごうとした抑止力はガイアだし、下総は特異点ではなく平行世界故にアラヤが働いた。 -- 2017-11-13 (月) 19:28:02
    • 当人としては真面目な考察なのかもしれないけど突っ込みどころが多すぎて釣りにしか見えないレベル。考察したいならもう少し調べてはどうだろうか -- 2017-11-13 (月) 23:28:52
    • まあ仮にそういう意図があったとしても現状の評価は覆らないんですけどね… -- 2017-11-13 (月) 23:33:05
  • 不夜術絶対もっといいキャラにできたって!見た目も好きだし宝具もワクワクするしこんなん!なんで!こんな!ガッカリだよ! -- 2017-11-13 (月) 19:36:25
    • ある意味一番の被害者だよな。ぶっちゃけ、設定が浅過ぎる(後は千夜一夜の真実書いたら他に語る要素が無くなってしまう) -- 2017-11-13 (月) 19:41:18
      • 一応アガルタが「第二の人生拒否勢から第二の人生エンジョイしたい勢」になる話ではあるから、エンジョイしてる様を描写するだけでも掘り下げになるっちゃなるんだけどね…とりあえず土下座芸死にたくない芸より子供鯖相手に語り部とかしてほしいですハイ -- 2017-11-13 (月) 20:38:52
    • アガライに書せた時点てもうおわりだな -- 2017-11-13 (月) 20:36:16
    • 彼女の千夜一夜物語がどうなったのか、モノローグとかで語られていればな…ハッピーエンドじゃなかったらしいのに「王は正気に戻った!」って言うもんだから頭の中大混乱。まぁそれにしたって、無関係の男をわざわざ連れ込んでとんでもないことしてるんだが。微塵も関わりないだろう子供まで巻き込んでる、クズの中のクズ -- 2017-11-13 (月) 22:09:08
    • アガルタシナリオを成り立たせるため、シェヘラザードが自分の意思で妹を守り抜いた事実を意図的に無かったようにされてるorその事実を大したこととして扱わないのもモヤモヤしたなあ。死にたくないキャラにする為、キャラの一番のキモを消してるような気がしてくる。この人の「動機」と「やり口」に魅了された人、絶対多いのになんで「その時の心情」っていう原点でも触れられてない所にてをだしちゃったのかな -- 2017-11-13 (月) 22:41:58
      • その「動機」と「やり口」はもしそのまんまて出されたなら、それはそれて面白くないな。 -- 2017-11-13 (月) 23:47:45
  • 色んなキャラが被害受けたけど、マッシロイも大分酷いよね。CMに出て、メインパーティにも入ってるのにプレイアブルじゃないし、劇中では性欲の事弄られてるばっかりだし、いろんな国回ったのに結論放り投げるし。宝具発動の立ち絵とかは格好良かったのだから、もっと上手く使ってあげればよかったのに。 -- 2017-11-13 (月) 20:58:33
    • 正直説得をフェルグスに言わせるくらいならマッシロイに言ってほしかったところある。それだったらまだ「ああ、このフェルグスは正直どうかと思うけどこういう結論出したんだな」で終わってた -- 2017-11-13 (月) 22:10:55
      • 「俺が抱いてやるぞ」って部分がないだけで同じような説得はマッシロイの時点でやってるぞ -- 2017-11-13 (月) 23:24:55
      • 言い方が悪かった、マッシロイ“だけ”にしてほしかった。それだったら「彼は自分たちの知ってるフェルグスじゃないから」で諦めがついたから -- ? 2017-11-14 (火) 15:06:30
    • 好評だったらプレイアブルになってたのかな -- 2017-11-13 (月) 22:52:15
    • むしろあんなシナリオに被害を受けてないキャラいるの? -- 2017-11-13 (月) 23:42:04
      • 傷が浅いのは影が薄かったエルバサだけ -- 2017-11-13 (月) 23:44:06
      • エルバサも被害を受けてるだろ、ただ暴れるだけ暴れだ後退場、メガロスみたいな扱いて... -- 2017-11-13 (月) 23:54:45
      • 誤認してる以外は行動一貫してて動機と繋がってるし最後にアキレウスの憎悪語って、アガルタに中ではキャラ解釈が一致してる方だと思われ -- 2017-11-14 (火) 00:14:27
      • 傷が浅いのと被害をうけていないのは別だろ -- 2017-11-14 (火) 12:34:31
      • ……レジライ?  -- 2017-11-14 (火) 12:38:24
  • 女が男を支配する世界なんだから、ぐだ男、ぐだ子でキャラの台詞をそれぞれ変えていくのが筋だろう。差分がかなり凝っていた新宿以上に気を使わなきゃあかんでしょ -- 2017-11-13 (月) 23:25:26
  • アガルタでシェヘラとフェニクス(=語り部、詩人)が敵だったのはフェルグスがいたケルト神話では王よりも力を持つ存在で時として敵の戦士や王よりも厄介な存在だったから、という話を聞いてめちゃくちゃ納得した。先生、ヒント出すとこ間違ってます……フェルグスが戦えないのとか1回説明されればそれで大丈夫だったからエログロ不謹慎ギャグの奥に構築したそういう構造的な意図をもっと示唆してください……こうかな?と思ったけど全体の登場人物配置しかこの詩人説の根拠見当たらなくて全く自信ないぞ…… -- 2017-11-14 (火) 10:37:05
    • ツッコミどころとしては、フェルグスよりもクーフーリンの方が、散々逸話で詩人に苦しめられた事からこちらの方が適任。 -- 2017-11-14 (火) 10:52:45
      • フェルグスVS詩人という線は外れるね。本編でも言ってた通りフェルグスは王に苦しめられた立場だから、シェヘラとの関係性としては「同じく王に苦しめられた者」という方がしっくりくるかな(これは本編中で言ってたし)。そういう共通項がありつつ、最後に相対したのは「どう生きるか」のスタンスが違ったからかな。あとシェヘラの夫の王とフェルグスって対照的に配置してるっぽいし(女を信じられなくなった王↔女を好きでいる王じゃないフェルグス)「吟遊詩人は時として王すらも翻弄する力をもつ」という文脈をライターの人が組み込んでいたなら、それはシェヘラとフェルグスとの関係ではなく、「シェヘラ&陰鳥と三人の王」との関係かな。ライターの人が女王三人を黒幕にするんじゃなくシェヘラ&陰鳥(=吟遊詩人)を黒幕にしたのはケルト神話の文脈にのっとったのかもしれない。 -- ? 2017-11-14 (火) 12:04:26
      • フェルグスが小太郎みたいに何か縁があって来れた、ならその解釈もありかもと納得できる、けど実際は不夜術がフェルグスを選んで呼んだ(カルデアから呼ぶ問題については置いといて)わけだからそういう意図があるとはちょっと思いにくい -- 2017-11-14 (火) 14:10:06
    • 正直やらかしの方がでか過ぎなのと、死んだ→生きてたのくり返しと玉手箱のご都合設定の所為でまったく活かせてないけどな -- 2017-11-14 (火) 11:36:22
      • ストーリー終えた時の正直な感想が「???? カタルシスが無い…」で、次に「炎上しそうな要素モリモリだけど大丈夫かな…」という心配と不安が真っ先に来たよ……二部までに盛り上がりをつなぐファンを喜ばすストーリーとしては大失敗したなと本当に思う。自分はあちこちに対照性が見られる構造とかは嫌いじゃないから、本当に「良いとこもあるけど……」というのが正直な感想。一つのストーリーとしてはこれはこれで好きだけど、型月設定とのすり合わせや既存キャラを雑に処理してあるからfateととしては全く私は評価出来ない -- 2017-11-14 (火) 12:25:38
    • これ話を聞いたとか言ってるけど本人?アガルタライターを先生とか言ってる人数人しかいないぞ -- 2017-11-14 (火) 12:09:09
      • Twitterの人がそれっぽい事言ってたのを見たのを話を聞いたと表現した。そのTwitterの人は先生とは読んでなかったから枝さんが想像してるのとは別の人じゃないかな。 -- 2017-11-14 (火) 12:29:32
      • 先生はネットスラングだろ -- 2017-11-14 (火) 12:35:59
      • 信者なら言うじゃね? -- 2017-11-14 (二) 13:25:48
    • 何言ってるかよくわかんね -- 2017-11-14 (火) 12:17:47
    • その構図自体は面白いが、正直無理に持ち上げようとしてる様にしか見えないなぁ… 意図してその構図を作り上げたんじゃなくて偶々当てはまったのが正しい気が… -- 2017-11-14 (火) 12:35:43
      • 持ち上げてるつもりは無い、「キャラはいいのに…」「音楽はいいのに…」「演出はいいのに…」に「構図はいいのに…」が加わった感じ。「クソつまらんストーリーを書いたライターが面白い構図を作れる訳ない」とは思ったけど、構図をうまく作る能力と読者に受けるストーリーを書く能力は別だったのかなと今は思う。構図が良くても失敗した作品とかたくさんあるし -- 2017-11-14 (火) 12:51:57
      • アガルタライターにそんなこと出来るわけないたろ -- 2017-11-14 (二) 13:15:26
  • こんなライタークビにして外して、ひろやまひろし先生シナリオ担当に入れてくれよ。劇場版プリヤ結構良かったし -- 2017-11-14 (火) 12:42:52
    • 面白いジョークだ、続けて -- 2017-11-14 (火) 14:00:01
    • 確かに劇場版プリヤ(というかプリヤ自体)は良いんだけど、本業があるからな -- 2017-11-14 (火) 16:49:41
    • ひろやま先生を抑止力と契約するようけしかけて、座から正義の味方になったひろやま先生を呼べばいいな -- 2017-11-14 (火) 17:25:29
    • ひろやまさんはプリヤイベの監修したはずなのにあの顛末だしな…まともに監修する暇も無かったんだろうとは言われてるけど -- 2017-11-14 (火) 18:39:15
      • 今思ったんだが、メディリリの下りとかまひろちゃんの指示だったとか…… -- 2017-11-14 (火) 18:42:36
      • プリヤイベは、ところどころ別ライターが担当したかのように雰囲気ががらりと変わっていいキャラの掛け合いがあったから、そういう部分は監修入ってると思う。 -- 2017-11-14 (火) 21:59:30
      • まあどこまで監修したかわからない以上想像の域を出ないけども、設定とかオリキャラとかキモオタ化とか根本的なところも監修して欲しかったっていうか部分的な監修されたところでろくなものが完成しないって前例なだけじゃん駄目じゃん -- 2017-11-14 (火) 22:18:23
  • たまにアガルタの考察に入る「ぐだマシュのカルデアへの妄信?」もアガルタ実装がCCCイベの前だったら意味があるのにな…CCCでセラフィックスの暗部の話やった後だとアガルタは伏線にはならんと思うんだ -- 2017-11-14 (火) 13:36:40
  • 1.5部は2部の伏線らしいが新宿ホームズや剣豪リンボのような布石キャラもおらず、今後の伏線も見えないから丸ごと消したらいいし繋げないでもらいたい。何よりこれをみとたら座の設定が狂う。 -- 2017-11-14 (火) 13:45:32
    • 割と真面目に、海外版実装する際、「逃げ出した魔神柱は三体」にして、1.5部は三章構成にすべきだと思う。CCCはシナリオの長さ的にもシステム的にも、代わりにねじ込んだり出来ないのが辛いが... -- 2017-11-14 (火) 13:49:26
      • アガルタをシナリオ毎外すやろ? 明治維新を海外版でもイベント実装するやろ? 終局のシナリオでフェニクスの名前入れて、アンドラスの名前外すやろ? で、明治維新のシナリオ一部をちょっと変える(死体が漂流>逃げ延びたけどここで死んだ)だけでオッケー。 -- 2017-11-14 (火) 14:05:02
    • ライター伏線すら入れること忘れてシナリオ書いてそう -- 2017-11-14 (火) 16:33:07
    • 新宿は幻霊 -- 2017-11-14 (火) 16:50:16
      • 切れた。新宿は幻霊、剣豪は並行世界と伏線めいたものがあったけどアガルタなんかあったっけ? -- 2017-11-14 (火) 16:52:18
      • 「召喚システムは壊せるんだよ!」「な、なんだってー!」 -- 2017-11-14 (火) 17:12:03
      • 壊せるんだよ!(壊せるとは言っていない) -- 2017-11-14 (火) 17:17:15
      • ライターの性欲 -- 2017-11-14 (二) 16:19:00
      • マジメに答えると英霊召喚を世界中に知らせるなどの手段を取れば英霊召喚の神秘が無くなる→英霊召喚が不可能になる→カルデア完全に無力化 -- 2017-11-14 (火) 17:21:44
      • 英霊召喚システムを消そうというのは分かったけど、ラピュタ落としによる神秘露見でホントに英霊召喚システムが消えるかどうかはよく分からんよな、世間に神秘が露見される→すると神秘が弱まっていく→やがて英霊召喚システムも機能しなくなる……ということなんだろうけどホントに出来るのかね -- 2017-11-14 (火) 18:57:41
      • そもそも神秘なんざ皆無のムーンセル時代ですら英霊の座はあるのにできるとは思えん -- 2017-11-14 (火) 19:01:53
      • そもそも無数にある並行世界の一つで神秘を消した所で剪定事象行きとなって他の世界で呼ばれるだけじゃないかと思う。 つーか神秘もまとめて消し去ってそうな人理焼却でも座が残ってる時点でもう叶いそうもない… -- 2017-11-14 (火) 19:12:12
      • 神秘消えた程度じゃ剪定行きはしないだろうけど、座が残ってるのなら並行世界で召喚されるし、特異点やカルデアじゃなきゃ記憶が持越しはないだろうから不夜術積んどるわ -- 2017-11-14 (火) 19:29:33
      • てか、FGOでも作品内で鯖側で召喚拒否することができるような描写があるから、不夜キャスの動機に説得力がないってのもデカい -- 2017-11-14 (火) 21:53:07
      • ↑そもそもオジマンとかクレオパトラとか召喚拒否している鯖も前々から出てたし、設定のすり合わせができてない -- 2017-11-14 (火) 22:45:29
      • ファラオ勢が特殊って線も捨てきれないけど、学者という前例もあるしな… -- 2017-11-15 (水) 00:27:42
      • 更に鈴鹿とかニトクリスは自分の意志で退去出来るみたいだし一体…? -- 2017-11-15 (水) 08:40:41
      • ここに挙げられてる拒否&退去を自由意思で行える人たちの共通点と不夜術との相違点を挙げるなら、神性を有しているか否かだが…神の格ではない弱い英霊だから拒否できないというライターの中での設定なのかな… -- 2017-11-15 (水) 11:16:15
      • アルキメデスさんには神性無いからそれも否定出来る恐怖 -- 2017-11-15 (水) 11:42:52
      • ↑ 過去ログにも有るが、そうだったとしてもネックになる設定が2つ程有る。一つ目はダ・ヴィンチちゃんの幕間で、英霊の座を拒否した芸術家が明言されてる。二つ目は外部作品のエクステラにて、英霊の座に居るものの、人間の為の召喚を拒否し続けた数学者の存在が語られている。後者は神代の人物とは言え神秘にそこまで関わり深くない学者、後者に至っては中世の神秘関係ない芸術家が抑止力の影響を拒否してる。 -- 2017-11-15 (水) 11:43:48
  • 海外版で怖いのは、アガルタをこのまま実装する事...フェルグスの結論をあのまま出したらアウト。だけどあの結論を変えるとなると色々物語構造をいじらんといけなくなる。そんな事をする余裕が無かった場合、そのまま実装される可能性が微レ存.,. -- 2017-11-14 (火) 13:47:16
    • そんなリスキーなるわ真似するより、ローカライズの際丸ごと外した方が早いわな。よくある事だし。 -- 2017-11-14 (火) 14:16:35
    • ろくに2部と関わるとも思えないし新宿・CCC・剣豪でいいよ、1.5部が期間限定なのはまあ仕方ないね -- 2017-11-14 (火) 18:59:03
  • あーだこーだつまらんエログロシナリオ展開しといて最後の説得が「ワイとセック〇すれば解決や!!」ってので最終的に腹上死したくないですから・・・(生ぬるい空気)のが最低なオチ。 -- 2017-11-14 (火) 14:34:50
    • どこが「王道RPG」なんだろう?魔神柱に囚われた不夜術を救う話ってならわかるんだけど -- 2017-11-14 (火) 14:41:41
      • ナビゲーター役が裏切り、途中でついてきたヒロインらしき女性がクズすぎる黒幕で、ほとんど罰されないまま許される。ここだけ見ても王道の意味が分からんぞ -- 2017-11-14 (火) 15:08:28
      • アガルタライターの思考は次元が違いすぎる -- 2017-11-14 (二) 16:24:15
      • 王道RPG評はきのこだぞ…プロットの段階では王道RPGだったのかもしれん… -- 2017-11-14 (火) 19:59:07
      • まぁ3カ国旅してマッシロイが答えを見つけるとだけ書けば確かに王道っぽい… -- 2017-11-14 (火) 20:05:01
      • 正確には、「途中で考えるのが面倒になって答えを探すのを放棄した」だけどな。 -- 2017-11-14 (火) 22:06:19
      • 自分の幸せと民の幸せを両立させるのは自分には無理って解答であって、答えを流し出すのを投げ出した訳じゃないよ、投げ出したのは王の立場・・・まだ王位についてないだろうリリィがやってしまったと思うとなんだかな -- 2017-11-15 (水) 00:26:19
    • 最後の説得は千歩譲って飲み込んでも最後のアレ(腹上死)はなに考えてんだと思ったな。FGO名物の「また会いましょう」でなく勝手にカルデアに居ついてる不夜術とか。 -- 2017-11-14 (火) 14:44:47
    • 別にエログロは鼻に付かなかったし、部分的に面白かった。部分的に面白かったが、それ以上にダメな部分が目立つんだよなぁ -- 2017-11-14 (火) 17:19:47
  • 他所の作品を自分の性癖のはけ口にするとか、どういう脳ミソしてるんだこのライターは -- 2017-11-14 (火) 19:46:34
    • そもそも脳ミソあるの?あれ -- 2017-11-14 (火) 19:48:06
    • 少なくとも一般人が理解てきるものではない -- 2017-11-14 (火) 19:51:13
    • 一応愚痴板というものも有るんで……まあ、テキストからライターの伝えたい事が「何一つ」読み取れないのは思った。恐らく書きたいであろう事も結局中途半端だし、何を考えながらシナリオ書いてたのかは凄く知りたい。……締切? -- 2017-11-14 (火) 20:28:31
      • プレイヤーに嫌な思いをさせたい、美しい物語を汚したいとか? -- 2017-11-14 (火) 20:42:30
      • ↑ それを前提に読んで見ても、案外その意図は感じ無かったな。ユーザーの怒りを買いまくったドレイク、ヘラクレス周りでさえ、単にショッキングなシチュエーションを雑に済ませただけだし(だからこそファンが怒り狂ってる訳なんだが)。つーか、一貫してるのは、雑って事なんだよ。……プロって何だろうな…… -- 2017-11-14 (火) 20:52:03
      • うまくコネを作ることじゃない?どっかのカードゲームアニメもシナリオはプロとは思えない出来で大炎上してるし -- 2017-11-14 (火) 21:13:50
      • 字数稼ぐために適当に放り込んだら、豚理焼却みたいに最悪の形でスパークしてしまったとか? -- 2017-11-14 (火) 21:19:44
      • 唐突に某アニメdisられてて祭壇生える -- 2017-11-14 (火) 21:47:39
      • 確かに愚痴板で言うべきことでした、お目汚し申し訳ない -- ? 2017-11-15 (水) 21:31:42
  • 誰か分かる人おったら教えてもらいたいんだが、新宿攻略中に間違ってアガルタ入っちゃって、一つ一つケリつけたいなと思って導入部をスキップしたんだ。で、新宿終えたから取りかかろう、話読もうとマテリアルで探したんだけどないのよ。同じミスした剣豪はあるんだけど、アガルタは導入読み直すのに条件あったりすんの? -- 2017-11-14 (火) 21:45:13
    • そんなことない。そしてアガルタの導入部分はあってないようなもんだから -- 2017-11-14 (火) 22:01:33
    • アガルタをクリアしないとマテリアルで読み返せないとか?何かしらの不具合かもしれないし、運営に一回問い合わせてみたらどうでしょう -- 2017-11-14 (火) 22:34:59
      • 最悪YouTubeでも使えば見られるしと思ってたが、やっぱ問い合わせしとくか。ありがとう -- 木主? 2017-11-14 (火) 23:28:19
  • この板で聞くことじゃないかもしれんが豚ってどういう要素が叩かれてるんだ? -- 2017-11-14 (火) 23:07:53
    • 叩かれる豚…… -- 2017-11-14 (火) 23:11:07
      • 通称豚理焼却のアレね 正直サモさんがやたらガキ可愛いことしか印象に残ってなんだ -- 2017-11-15 (水) 00:05:10
      • 俺は「ちぃ覚えた」みたいな事を延々駄弁る畜生が大量にいた事しか憶えてねぇや…… -- 2017-11-15 (水) 00:18:30
    • 確か一部だと鯖のリアクション見れたのに二部じゃニートうりぼうの地味な反応で終わる選択肢もあって不評だったかな、シナリオのことならスカサハの最期の暴挙の一言で終わる -- 2017-11-15 (水) 00:21:32
      • 忘却のルーンのことって理解でおk? -- 2017-11-15 (水) 00:24:08
      • いろいろあったけどウリ坊たちは兵器を造ろうとしなかった(イイハナシダナー)→だが忘却(イイハナシカナー?) -- 2017-11-15 (水) 00:36:11
      • うん、俺も何で忘却させたのかさっぱりわかんなかったの覚えてるわ。おばあちゃんの思考は若造には分かんないんだなって思っておいたけど -- ? 2017-11-15 (水) 00:38:15
      • 字数稼ごうとして何でもかんでも削除せずに残してたのかしら -- 2017-11-15 (水) 00:48:08
      • 1回目は擁護派も結構いたがプレイヤーが増えた復刻版で結局批判が多かったのはやっぱりなと思った -- 2017-11-15 (水) 03:01:50
      • あと、1回目はまだ「イベントだし、夏だし、多少はね」って目を瞑ってた層もアガルタの後に改めて見ると「こんなんばっかかよ…」ってなって、なんていうか許容できる閾値レベルがアガルタのせいで大きく変動した感じ。そしてアナフィラキシーショック -- 2017-11-15 (水) 08:46:20
    • 出てないのだと一部まではまあセクハラっぽい選択肢や男性向け的な印象もあったけど男鯖を含めたキャラの反応や絡みがしっかりあったしまあ夏イベだしイチャイチャギャルゲ風味でもまあこれはこれで…というレベルだったんだけど、二部はせっかく集めた資材で見れる反応うりぼうメインで数タップで終わることもざらで、その上水着鯖たちもなんかあんまり楽しそうじゃなかったり男鯖の雑すぎる扱いであったり、あとは一部除いたキャラ崩壊がちょっと養護できない… -- 2017-11-15 (水) 01:12:50
      • 一部も「マルタさんの聖水飲みたい」を初めとする選択肢に個人的にドン引きしたけど、二部はそれ以上の悪夢だったな…一部では可愛かったうりぼうも、喋った瞬間可愛げがなくなった上にやたらと出張るし -- 2017-11-15 (水) 02:46:29
  • 最近HFとアガルタを比較した意見が見受けられるが、一昔前文学と謳われた代物とあんなものを比べる神経が分からない。 -- 2017-11-15 (水) 02:18:21
    • 「アガルタがエログロできついってやつにHFは無理ww」←的外れなんだよなぁ…エログロがきついんじゃなくて下品さがきつい。エログロにもなり切れていないようなものが不必要に混じりこんでいる上に、ストーリーも最初から最後までおかしい。えぐさが別ベクトルすぎてな… -- 2017-11-15 (水) 02:48:32
      • 映像化せずに文章だけだからそりゃ下品って感じるわいな -- 2017-11-15 (水) 03:28:42
      • HFのエログロって陰惨だけど、必要な陰惨さじゃん。アガルタは必要ない上に下品で目も当てられないんだよなぁ -- 2017-11-14 (火) 14:20:32
      • HFは文章だけ(原作)でもアガルタみたいに下品ではないで -- 2017-11-15 (水) 08:14:21
      • 葉1はゲーム版SNをやったことがないのかな?HFは文章だけでも下品なんかではないから、擁護ポイントがおかしい -- 2017-11-15 (水) 09:05:31
      • 分類エロゲ(SN)に挿し挟まれた物語を動かすエログロと、分類全年齢(FGO)に捻じ込まれた物語における必要性を感じないエログロを同列にする意味がわからないよなあ -- 2017-11-15 (水) 10:06:21
    • ホントに嫌だけど、一応言い分としては、シチュエーション拾って文章斜め読み連中にとっては、HFはキツいシチュエーションの連打が有るからって事だろうか。うん、自分で言っててなんちゅー詭弁とも感じるが。 -- 2017-11-15 (水) 08:45:26
    • 前にも書いたけど、Fateは元はエロゲだからアガルタが過激でもおかしくはない論の派生だと思うぞ、他作品を叩き棒にするのも嫌だけど擁護の材料にされるのも嫌だな… -- 2017-11-15 (水) 09:24:20
      • 結局はもはや単独で評価できないと認めてるんだよな。こちらでさえ部分的に評価できる点は有るって言ってる位なのにな。 -- 2017-11-15 (水) 09:39:14
  • 2017水着二部でエレナのアガルタへの追求見たときはスクショしながら、へぇ…ふーん……ってチベスナ顔してたなぁ -- 2017-11-14 (火) 14:23:04
    • チベットスナギツネで済んだのか? 俺 -- 2017-11-15 (水) 08:59:15
      • 変な所で切れてもうた 俺は一瞬真顔になったが。 -- 2017-11-15 (水) 09:00:03
    • ドレイク、ヘラクレスが出てきてないことと、不夜術の贖罪の方向性がマスターだけってのもあって、エレナの発言はひどい噛み合わせだったな… -- 2017-11-15 (水) 09:26:53
      • 死にたくないあまりにやたらとリスキーで斜め上でキレッキレな策を出してくる策士という点ではレースでは良かったと思う。問題は本編では土下座のやり方とかそんなんばっかだった事だが -- 2017-11-15 (水) 12:31:31
      • 不夜術、本編のアガルタの軍師()っぷりに比べると、水着イベの方がいい指示出してるんだよな…ギャグイベに負けるシリアス本編ってどうなのさ -- 2017-11-15 (水) 12:38:35
  • 剣豪リリースともうすぐセイレムで鎮火してるかと思ったら、むしろ夏後半より燃えてる感ある -- 2017-11-15 (水) 12:44:42
    • バニヤンイベントがいい話だと燃える、水着復刻で燃える、レースイベントで燃える、クロエの幕間が酷いと燃える、ビリーやジャンヌの幕間がいい話で燃える、公式が言及しないと燃える、公式が言及して燃える、剣豪がまともで燃える、インフェルノの宝具の元ネタかってくらい燃えるなあ -- 2017-11-15 (水) 12:48:39
    • クソみたいなシナリオくる→アガルタのライターか!? 良いシナリオがくる→なんでアガルタは… アガルタを若干思わせるような内容くる→アレルギー発症 とまぁこんな感じかな -- 2017-11-15 (水) 13:09:19
    • メインシナリオゆえ、被害ユーザーが増え続ける構造だから是非もないね -- 2017-11-15 (水) 13:49:58
    • 夏後半と比較した場合だと主に3つ。①生放送でアガルタ触れた事②パールヴァティ体験クエストがアガルタの内容を彷彿とさせる③ネロ祭、ハロウィンと明らかにライター異なるイベントでふーやー&バサ子のフォローが入った。 -- 2017-11-15 (水) 13:58:13
    • どんなに後書きしようと、大本の恒常アガルタを修正しないと期間限定イベント程度ではフォローなんて無理だとサマーレースからハロウィンのイベントまででよく分かった。 -- 2017-11-15 (水) 14:40:48
      • そこなんだよな。加えて、フォロー入るっても召喚できたか、(今のところ)期間限定イベントだけだから、後続の人だとアガルタのみで余計にフォロー無しという。 -- 2017-11-15 (水) 20:01:06
      • そう?剣豪は結構フォローしてたような。単独レイシフト問題の解決に、鯖の影を呼び出すとか、エンピレオが「最初から仲間だなど思ってなかった」武蔵が、「最初からお見通しだった」ぐだ子が「もう、元には戻らないの?」とかアガルタで出てきた問題にちゃんと触れてるでないのさ。 -- 2017-11-15 (水) 20:52:31
      • アガルタに出てたキャラの方じゃないかな、ここで言ってるフォローって -- 2017-11-15 (水) 21:04:27
      • 何言ってんだお前 -- 2017-11-15 (水) 21:05:23
      • ああすまない、サーヴァントに対するフォローのつもりだった。期間限定イベントでフォローされたのは、サーヴァントに対してだったからな。 -- 葉1? 2017-11-15 (水) 21:05:34
      • あ、剣豪でフォロー云々って妄言の方ね -- 2017-11-15 (水) 21:06:38
      • アガルタが出来てないことを余所でやったら何でフォローしたことになるのか。むしろ死体蹴りじゃないんですかね……? -- 2017-11-15 (水) 21:36:15
      • 剣豪の描写はフォローというより反省と言う感じだな。単独レイシフト問題は影鯖出せても鯖を連れて行かない理由にはならない(仮に奇襲や影鯖が出せないみたいな不測の事態に陥っても対応できるように鯖連れてけるなら連れてくべき)し、裏切り云々のとこも剣豪は反省した要素見られたけど、それはそれとして直接アガルタ側の描写が変わった訳ではないし -- 2017-11-15 (水) 22:19:21
      • 同じライターが書いていれば反省になるんだろうけど、剣豪は違うライターだからFGOという作品の世界観のフォローの方が正しいと思う。 てか、アガルタ以降の作品で、まともな展開のシナリオは全部「アガルタのフォローのために」「アガルタの反省で」が枕詞にされているのがつらい。 -- 2017-11-15 (水) 22:31:43
  • よく他のアニメやゲームのシナリオが持ち出されるけど、どれも問題ある場所削ったり大本を変えずに改変するなりすれば、それなりのものになる作品ばかり。アガルタは1個修正すると別の問題が10噴出したりして根本から改変しないといけなくなる。フォローができないことに関しては完璧なシナリオなんだよなあ -- 2017-11-15 (水) 12:56:51
    • そもそもライター変えて全部書き換えようぜ、ってなるからな、最終的に -- 2017-11-15 (水) 13:12:02
      • 下手すりゃプロットも破棄して、キャラクターと背景素材だけ渡してこれでシナリオ作ってと言ったほうが工期早そうな。 -- 2017-11-15 (水) 20:05:28
    • とりあえず、不快要素と矛盾だけカットすればいいわけだから、新宿のネタバレをカット、ムニエルの存在をカットして、鯖失踪事件の調査として護衛にアストルフォとデオンで乗り込む。マッシロイの戦えないアピールは一回だけにして、アマゾネスに追われてるところをぐだたちと合流にして、ぐだおスルーのアマゾネス問題をカット。桃源郷のワイバーンをカット。中継基地をカットして下腹どうのこうのごとカット。イースの酒場もカットして、ダユー登場シーンもカット。男は湖に捨てられない。マシュの断言はカット。不夜城の処刑台は悩む間も無くアストルフォに突撃させて酷吏のギャグシーン、受け攻め云々をカット。ふーやーとのコントはそのままにする場合、歪みと関連させて、拷問自体が目的になってることを指摘。竜宮城のダユーは全カットして玉手箱だけいただく。腰掛けはカット。レジライダーを怪しむマシュもカット。もしくは最初から偉大な英雄兼人類史トップクラスのクズ野郎であることをレジライダー本人が提示。最初から仲間だと思ってないもカット。不夜術の存在をカットして、ラスボスは自分も気がつかずに魔神柱が取り憑いてたレジライダーにする。そしてラッパーセリフと不夜術の謎理論とラピュタと実は生きていたフーヤーとマッシロイの謎説得ごとカットカットカットォ!無事なのはペンちゃんだけか。 -- 2017-11-15 (水) 20:37:36
      • うん、一回更地にした方が早いわ -- 2017-11-15 (水) 20:39:55
      • ぐだ子が「女装」扱いになってる下りに差分追加もよろしく -- 2017-11-15 (水) 23:50:44
      • 矛盾をカットする場合はメガロスは倒せなくなるな -- 2017-11-15 (水) 23:58:19
      • ヒュドラの毒でもあれば…… -- 2017-11-16 (木) 00:00:00
      • よし、メガロスはペンちゃんに倒してもらおう -- 2017-11-16 (木) 00:35:01
      • ほんとなー、都合よくヒュドラでも出れば神話になぞらえて倒せるんだけどな -- 2017-11-16 (木) 00:42:24
      • ガチャの目玉である不夜術さんの存在もカットか……。でも矛盾の塊みたいな感じになっちゃってるもんなぁ、あの人 -- 2017-11-16 (木) 10:21:20
      • 不夜城のキャスターはフェニックスに騙されて操られて、自分自身も自分の能力で歪められてたとかにすれば無能化も外道化も擁護できるかもしれない -- 2017-11-16 (木) 10:56:54
  • 流石に4ヶ月もたつと新しいネタは出てこない感じだな。 -- 2017-11-15 (水) 21:11:48
    • 出てこられても困る。もう地雷探しは嫌や…… -- 2017-11-15 (水) 21:31:24
      • じゃあ逆鱗探しで -- 2017-11-15 (水) 22:03:55
    • その4ヶ月の間にかつてないスピードで粗が発見されたからね -- 2017-11-15 (水) 23:57:55
      • というか毎回キャラソンを収録するとかいう現場がまずおかしい -- 2017-11-16 (木) 00:36:36
      • 枝ミスすまない -- 2017-11-16 (木) 00:36:54
  • 今後ドレイクやヘラクレスをシナリオに出しづらくなったよね。エレナの件もあれでごまかせると思ったのか。 -- 2017-11-16 (木) 01:07:07
    • アガルタ完全スルーで出せばいい。出してくれないと困る。なんのために課金したと思っているのか。正直な気持ち、損害賠償請求したいレベルだぞ。 -- 2017-11-16 (木) 01:33:44
      • スルーしたいけどスルーできない心持ちだよ。損害賠償請求したいのは同意。 -- 2017-11-16 (木) 01:50:03
      • アガルタが単なるイベントなら…って思ったけどイベントでも酷いな。ただ、メインであるより公式的にもユーザー的にもスルーしやすかったと思う -- 2017-11-16 (木) 02:40:08
  • アガルタと剣豪比べてて気づいたけど、こっちが「あぁここからはシリアスなシーンなんだな」と思って真面目に見ている時に意味もなくふざけられるとなんだか馬鹿馬鹿しくなって真面目に読む気失せるのよな。アガルタはシリアスシーンが大体そんなんだから途中から凄い苦痛になってくる。真面目なシーンでふざけられると物語に没入出来なくなって冷めた見方しか出来なくなるんだなぁと -- 2017-11-16 (木) 02:55:58
    • 自分の場合、ついていけなくなって白けたなぁ。ぐだ=自分ってわけじゃないけど、それでもある程度ぐだの言うことには共感できたり感情移入できたりしてたのに、今回は誰も彼も宇宙人みたいだった。なんでこの場面でその発想が出てくるの?ってなるところが悪い意味で多すぎ -- 2017-11-16 (木) 03:49:14
    • 山場を自分で崩して、何がしたいのかさっぱり分からないんだよな。或いはただの癖なのか、調べようとしてもこの文体と向き合うモチベーションが出てこない -- 2017-11-16 (木) 10:06:04
    • CCCのキアラ戦でも剣豪のリンボ戦でもおふざけ入ってたけどよく考えればキャラの理解やそのキャラとして必要だったりするんだよなと思うこの頃 -- 2017-11-16 (木) 10:43:51
      • キアラが年増扱いを嫌がってるとかどこにも出しようのない裏設定の蔵出しって感じだけど(剣豪は未クリア)、アガルタは「おーいフェルグスのクセに真面目なこと言い出したぞーwww」だから呆れるんだよな -- 2017-11-16 (木) 11:24:05
      • これまでの叔父貴が空気読めない傍迷惑な性欲キャラとしてだけ描写されてるならともかく、頼りになったり冷静な視線で人を見る目がある描写は結構な頻度でされてるから、アガルタの作中であのような扱いになったのは本当に謎すぎるわ… -- 2017-11-16 (木) 12:01:10
      • 他の章のだと敵を挑発するためでもあるけどアガルタのは真面目にやってる味方を茶化すだけだったからなあ -- 2017-11-16 (木) 12:44:17
      • 単にギャグがクド過ぎるだけ。しかも似たようなネタを繰り返すから飽きる上に、タイミングも悪い意味でワンパターン。例えばキアラの年齢ネタもCCCで3回出されてたら不評の嵐だろう -- 2017-11-16 (木) 17:58:15
  • 上にもちらっと出てだけど、酷いのが出てくれば「所詮FGOはアガルタみたいなのが出て来るクソシナリオゲー」「アガルタよりはマシ」、良いのが出てくれば「アガルタの反省を活かして」って接頭辞が付きまとってて、FGOのシナリオ評価軸に常にアガルタが据えられている現状すごすぎるな -- 2017-11-16 (木) 11:33:47
    • 1.5部期間中は土壌が同じだから比較対象にあがるのは諦めてるけど、きのこ監修の二部からは収まって欲しいもんだな… -- 2017-11-16 (木) 11:57:43
      • とあるライター:よし -- 2017-11-16 (四) 11:13:07
      • 同じライターが書くにしろ、ちゃんと監修つけてレギュレーションに沿ってる内容だったら構わんよ…二度とフリーダムに書いて欲しくないだけだわ -- ? 2017-11-16 (木) 13:37:53
  • なんというか典型的な他の二次創作からだけ情報収集して書かれた二次創作って感じ。アニメ艦これ見てた提督の気持ちもこんなんだったのかな -- 2017-11-16 (木) 12:26:04
    • 酷すぎて途中で視聴を投げたよ… -- 2017-11-16 (木) 12:32:47
    • ア艦これは一応「吹雪ちゃんprpr!」という(腐りきった)筋が一本通っていて、比叡や大井のクソレズ化のような虹設定はフレーバー程度に収まってるけど、アガルタはオリ主マッシロイやヒロイン不夜術をageようという意図も感じないしシナリオを通じて伝えたかったこともわからないからちょっと比較しづらい -- 2017-11-16 (木) 12:47:09
      • しかしEORは普段ならできないピーキーなシナリオって宣言してるんだし、提督がハングドマンでも、提督が人理修復で不在になったので初雪が提督代行する話でも、高雄とろーちゃんの連携攻撃をしおいが日向から借りた主砲で切り抜ける話でも許されるという特異点だったのになあ -- 2017-11-16 (木) 12:50:41
    • 艦これは大井のヘテロオタクが考えたレズビアンキャラがきつ過ぎて無理だった -- 2017-11-16 (木) 16:58:50
  • アガルタのぐだはpixivの二次創作イラストとかに出てくる(二次創)作者の鯖にセクハラしたい欲望を代行する分身みたいな存在っぽく感じる。出来の悪いアンソロとかにもよく出てくるタイプ -- 2017-11-16 (木) 12:33:00
    • ぐだのセリフでまずかったのは、ぷるぷるかちぃ覚えたの二択、きっとどうにかなるはず!、知り合いに似てるだけの他人だから倒していいや、歯を食いしばれ、美しい物語は下品なシナリオでうち消せる、メガロスを腰掛け、くらいだからセクハラ絡みは以外と少なくない? -- 2017-11-16 (木) 12:46:54
      • マッシロイ弄りもハラスメントだ、子ギルにも同じことできんのか -- 2017-11-16 (木) 13:40:42
      • 子ギルの場合、未来の自分全否定だから同列には語れないような -- 2017-11-16 (木) 13:49:14
      • 子ギルがどうかはともかく、未来を知らない子に対してあの弄り何度も続けるの傍から見てて不快だったな。多いか少ないかで言えば回数は少ないのかもしれないけど土下座して命乞いする女性にあの発言よ?もう人間性が木主のいう系譜にしか俺には見えんわ。ぶっちゃけぐだ好きでも嫌いでもなかったけどあのシナリオ読んでからぐだ鯖とか鯖ぐだとか全部無理になっちまったしぐだ自体苦手になったから、元々のアンチに餌やるだけでなくアンチごと増やしちゃったんじゃねえかなって思う。罪深いよ -- 2017-11-16 (木) 15:37:08
      • ぷるぷるのシーンも、ライターからしたらただのギャグシーンだから、不夜術の視点から見れば勝者の集団の前に引き出されて生殺与奪が握られてる状況だって事が想像つかなかったんだろうね。ぐだとマイルームの不夜術がセクハラ抜きで純粋に交流してるのが大好きだから尚の事、あれさえなかったらって今でも思うわ。 -- 2017-11-16 (木) 16:49:17
    • アガルタぐだをアンチが錦の旗として掲げてぐだ叩いてるからほんと罪深い…アガルタぐだが本当のぐだみたいに言ってるし -- 2017-11-16 (木) 14:09:05
      • そこだけ切り取られたら余程ぐだ好きじゃない限り擁護不可だし、知らない人が見たら信じ込むだろうな…業が深い -- 2017-11-16 (木) 21:35:10
  • 某有名カードゲームアニメショックから■■者は立ち直れた(?)のに殆どのマスターが立ち直れていないという事は、アガルタはそれ程までにやらかしたという事なんやな…(白目) -- 2017-11-16 (木) 14:00:35
    • 立ち直れなかったマスターがここに残ってる、という可能性も。 -- 2017-11-16 (木) 14:05:37
    • (その某アニメ見てた■闘者だけど未だに立ち直れて)ないです -- 2017-11-16 (木) 16:43:04
    • あっ、そっかぁ… -- 2017-11-16 (木) 20:16:16
  • 立ち直れだとしても、アガルタとライターは許される訳ではない。そういうマスターがここに残ってる可能性あるし。 -- 2017-11-16 (四) 13:44:06
    • と言うかメインシナリオとして鎮座している限り、新規勢がプレイして絶許モードになる可能性があるからなぁ… 炎上地底世界 アガルタは伊達ではない -- 2017-11-16 (木) 14:57:32
  • シナリオ内ではオジキが常に性欲の権化のクズ野郎みたいな扱いされてたが、そこまで言われるようなことしてたか・・・? -- 2017-11-16 (木) 16:38:20
    • fgo内ではしてないと思う。基本相手の同意を得る内面含めたいい男でしょ。性欲強いし絶倫なのは事実だろうけど。 -- 2017-11-16 (木) 16:43:57
    • 火種になりそうなのは同意があったら略奪愛もあり(火種っていうか生前の死因だけど)ってのと女性と結婚したかったから王位明け渡すっていうのくらいか。そもそも最後の説得シーンを見るにライターは褒めてるつもりなのかもしれない -- 2017-11-16 (木) 17:04:45
    • 出番の度に性を意識させるような描かれ方や性欲の強さを押し出してた気はする(叔父貴初登場時はさばさばした兄貴分と認識していた自分がどんどん苦手になっていったから)だから性欲の権化ってのは人によっては感じるかもしれない。ただ、それでもクズ野郎とまでは…アガルタでは思ったけど -- 2017-11-16 (木) 17:21:24
      • 五章、バレンタインでの歯医者やミニシナリオ、幕間、監獄塔(外見だけの別人)、去年のネロ祭のメイヴ評…直接下ネタ推してたのは今年のネロ祭くらいだと思う -- 2017-11-16 (木) 18:27:20
      • 直接の下ネタじゃなくても、意思を尊重したり自重したりと実際のところは紳士的な男だと頭では理解してても、結果に至る前にそう見てるって時点で個人的にンン、って引っかかってしまってね…(バレンタインとかもちょっと)本当そこは個人差あると思う(そしてアガルタで悪化した…) -- 2017-11-16 (木) 19:38:16
      • 「夜の方を前提にしたお付き合いを」って口説き文句とかはド直球に下ネタだと思うけど -- 2017-11-16 (木) 20:21:02
    • 幕間の内容も「カルデアにいるいい女たちとお近づきになるにはどうしたらいいか」みたいな内容とはいえ、やってることは正々堂々正面から口説きにかかってるだけだし、セクハラじみた台詞を無遠慮にぶつけるようなこともしてないんだよなぁ。…アガルタのぐだ達は一体どんな叔父貴の姿を見ていたんだか -- 2017-11-16 (木) 17:29:13
      • あれ?セクハラに激怒した婦長にボッコボコにされてなかった? -- 2017-11-16 (木) 17:54:32
      • いや激怒なんかしてないぞ -- 2017-11-16 (木) 18:04:27
      • ぐだをダシにしてスルーしやがっただけだな。 -- 2017-11-16 (木) 18:08:40
      • それはクロエの幕間じゃろ -- 2017-11-16 (木) 18:10:21
      • そもそも叔父貴幕間の婦長はシミュレーターであって本物じゃないし、別に激怒もしてない。淡々とスルーしただけ -- 2017-11-16 (木) 18:16:30
      • 婦長は戦士が性欲が溜まるのを理解した上で抵抗できる看護士である婦長は戦って上手くスルーしてた -- 2017-11-16 (木) 18:23:43
      • 叔父貴幕間はブリュンヒルデさん→戦士認定で殺しますね、きよひー→女性の扱いには云々で浮気判定にひっかかる、婦長→戦場でそういうことはよくあるから勝ったらいいよ→マスターとサーヴァントの関係上勝ったら好きに出来る権利はマスターにありますよねって感じでことごとく失敗って感じ -- 2017-11-16 (木) 20:15:38
    • 確かに性欲は凄い旺盛なんだろうけど、シナリオでもマイルームでも自重してくれたりするんだぜ。いい体だな、ものにしてやんよ!みたいなのはアガルタ除けば監獄塔(別人だと明言されている)くらいでしょ -- 2017-11-16 (木) 19:07:39
      • 大事なのは相手の意志を尊重することであって、性を肯定することは悪いことではないのに、アガルタはセックス=イジる -- 2017-11-16 (木) 19:30:49
    • そもそも叔父貴の魅力は、我欲を包み隠さない豪快さと、それでいながら細かい所も気が利く面倒見がいい兄貴肌というキャラクター性だからな。 -- 2017-11-16 (木) 20:26:38
  • アガルタのライター「シャレの分からない人達だ」 -- 2017-11-16 (木) 17:26:12
    • シャレで済ませようとするなよ -- 2017-11-16 (木) 17:27:57
    • 残念ながらシャレって信頼関係の上で成り立つものなので、アニメ脚本くらいしかFateの露出ない人には積み立てるソレがない -- 2017-11-16 (木) 18:37:19
    • シャレの範囲を分かってない、あるいは前提となる常識さえ壊れてるんじゃと思えるようなやつが何言ってもなぁ… -- 2017-11-16 (木) 19:05:15
    • 実装するかはともかくドレイクオルタや竜宮城やラピュタっていうネタを無意味に潰してる時点でシャレの範疇超えてるんだよなぁ -- 2017-11-16 (木) 19:53:57
    • いや、シャレになって無いから。 -- 2017-11-16 (木) 20:15:27
    • ガバガバ展開はシャレじゃなくて失敗の証明なんだよなぁ -- 2017-11-16 (木) 20:21:09
  • 結局終着点はどこなんだろう。ちぃ覚えた以外は修正なし、ライターはこのまま産業廃棄物を垂れ流しで守られ続ける。何か良い方法はないものか -- 2017-11-16 (木) 20:08:00
    • 地道に要望を送るしか無いな。個人的にはアガルタそのままで良いから、仕込んだであろう伏線含めて今後一切内容に触れない、そしてライターの降板だな。自分もイベント後やちょっとした合間に誤字報告と一緒に要望として送ってる。 -- 2017-11-16 (木) 20:14:46
    • DHSRとDJSEはアガルタから時期も近くて交代が間に合わなかった可能性もあるし、クロもコラボイベの筆者として外せなかったと考えられるからこれからまた出てくるかどうかが重要やな -- 2017-11-16 (木) 20:17:49
  • 3章でドレイクに惚れこんで何とかお迎えして育てまくって思い入れも特別強かったからアガルタは未だに読み返す事ができない。アガルタライターは論外だけど叶うなら監修の立場のきのこにも絆やら聖杯やらで鯖に愛着持たせるゲーム仕様にしてああいう泥被せたままの雑な扱いさせる事になんの疑問もなかったのか聞きたいくらいだ。 -- 2017-11-16 (木) 22:32:47
    • 正直きのこもどうかと思ってるとは思うゾ。自分が掘り下げてない設定に間違った手の入れ方されて知っちゃかめっちゃかにかき回されるとかたまったもんじゃないハズ。でも有料コンテンツのあるゲームで一度公開しちゃった以上処理に困ってるんだと思うわ。向こうに契約違反とかがあったわけでもないし -- 2017-11-16 (木) 23:18:14
      • 流石にソースもなにもない断定はどうかと… -- 2017-11-17 (金) 02:08:08
      • 思いっきり「~思う」とか「~ハズ」って断定避けた言い回ししたのに断定って断定されて俺氏困惑 -- 2017-11-17 (金) 02:32:18
  • ここのコメント参考にしてクレーム送りまくればアガルタ書いたライターもクビになるだろ -- 2017-11-16 (木) 23:26:57
    • そろそろ5ヶ月も経っても型月は未だ何もしないけとな -- 2017-11-17 (金) 01:08:23
      • そろそろ年間スケジュール作成の時期だし、スタッフの入れ替え等考えて欲しい。 -- 2017-11-17 (金) 01:19:09
      • 上の木にもあるけど契約違反したわけじゃないからクレームだけで処分すんのは契約上難しかったりするんだと思う。仕事を減らすくらいが苦肉の策だろうな -- 2017-11-17 (金) 02:08:39
      • メインのライターに並べるんじゃなくてゲストライターとして添えておいてくれたらよかったのに…虚淵氏みたいにコラボの時だけみたいな立ち位置で -- 2017-11-17 (金) 02:28:05
  • ライターに精神汚染か宿業か歪みがかけられてたってのはどうかな。ライター自身は真面目に物語を書いたつもりだけど、サディスティックな描写や無意味なエロを面白いと感じてしまったがために、普通の人間には受け入れられない代物が出来上がってしまったと。 -- 2017-11-16 (木) 23:36:22
    • 話のテンポの悪さや、説明口調のかったるさから一読者の視点というのが乏しいとは感じるがね。推敲を省く癖のある人かもしれん。 -- 2017-11-17 (金) 01:10:34
  • ぐだアンチもそうだけどマシュアンチへの燃料投下にもなってるのが辛い。ここでは関係ないけど明治維新で途中で帰ったたことににも絡めて性格が変わったとか言われるし -- 2017-11-16 (木) 23:57:22
    • 「美しいものを見た」って言われちゃう二人を返して欲しい。 -- 2017-11-17 (金) 01:15:50
    • マシュアンチじゃないけどアガルタのマシュは好きになれない。実は羅生門のマシュも初回実装時から好きじゃなかったんだけど、同じライターらしいと知って、自分はこの人の書くマシュが嫌いなんだなって思った -- 2017-11-17 (金) 02:00:13
      • メインヒロインだからって露骨なお色気やデレ入れられてもな。ましてマシュはヒロインと同時に主人公の一人なんだし -- 2017-11-17 (金) 10:26:34
  • おそらく未だにアガルタにぐだぐだ文句言ってるやつはすり抜け不夜キャスからのお目当て爆死の苦しみを味わった奴らなんだろう -- 2017-11-17 (金) 01:57:08
    • むしろメインシナリオゆえに新規が見て〜のループだと思うわ -- 2017-11-17 (金) 02:00:33
    • この人何言ってるんだろう -- 2017-11-17 (金) 02:01:29
      • このページのログをざっとでも読んでこの考え方が出てくる方が不思議なんだが。アガルタ擁護にしてもピントがズレすぎてる -- 2017-11-17 (金) 12:29:48
    • アガルタが糞だったからすり抜け不夜キャスが死ぬほど嫌われてるんやで。 -- 2017-11-17 (金) 02:05:41
      • 性能あれこれはともかく運営の嫌がらせで恒常云々の文句は9割はアガルタのせいだからなぁ -- 2017-11-17 (金) 05:34:10
    • すり抜けで不夜キャスがきたのでマイルームでつっついてみたら予想以上にかわいくて、なんでこの子をあんな魅力ゼロに描いてしまったのかと憤って来ている自分みたいなのも居るやで。あんなにめぐまれたキャラデザボイス設定元ネタでここまで叩かれてしまうのだからストーリーって大事だなってしみじみ思う -- 2017-11-17 (金) 02:15:18
    • 4枝に近いけど、不夜術は1枚目のイラストが好きだったのと、予想されてた真名通りなら原典好きだし欲しいって思ったのとで初っ端から狙いに行った。声もモーションも宝具演出も超好きなのに、シナリオがあんなだしそのせいでクズ扱いのボロカス言われてるしですげー不快。だからそんなことになった元凶でもあるシナリオへの文句もいまだに言いたくなる -- 2017-11-17 (金) 02:21:15
      • 俺はアガルタやる前にPUで10連1発で引いたクチだわ。真明判明したら育てようって思ってたのに水着ネロが来たのとアガルタやったせいでそのまま死蔵中…… -- 2017-11-17 (金) 02:38:29
      • 10連1発とかいいなあ。自分とこは予算枠内では来てくれたけどちょっと苦戦したから。シナリオの不夜術は正直無いわって思ったけど召喚した不夜術は別人だと信じてスキルまで育て上げてる。宝具LVも上げたい。アガルタシナリオ抹消して彼女がもっと魅力を発揮できるシナリオに書き換えられたらいいのに… -- 2017-11-17 (金) 03:34:27
    • 1回も狙ってないのにすり抜けまくって宝具5まで達した三蔵、ポンコツ好きじゃないからすごい微妙だったけど天竺イベのこといまだに文句言おうとか思わないし、6章終盤で好きになれた。だからやっぱすり抜け憎しよりもシナリオが大事だと思うわ。しかもメインシナリオ。キャラゲーなのにキャラ販促失敗してたら苦言も続くだろう -- 2017-11-17 (金) 10:13:34
      • pvpもランキングも無い、低レアでも強化入るしで、性能よりもキャラクター性で売ってる部分あるし、やっぱシナリオで評価下げるってのは致命的な損失だと思う。後、三蔵ちゃん1枚下さい。 -- 2017-11-17 (金) 10:24:31
      • もしや斉天大聖…? -- 2017-11-17 (金) 10:39:32
      • しかも新キャラの販促失敗だけじゃなくてすでにファンがついてる既存キャラの扱いもアレだからマジで致命的よな…つか枝主へのもしや斉天大聖のツッコミわろた -- 2017-11-17 (金) 10:46:33
    • エルバサ狙いで2枚来て扱いに困ってるよ -- 2017-11-17 (金) 11:16:59
    • 不夜術はシナリオさえよければ性能がクソオブクソでも強化前えっちゃんみたいにネタにされてたろうに。 -- 2017-11-17 (金) 12:02:01
    • アガルタ配信前生放送で「喚ばれてしまいましたか(溜め息)」読んだ時点で書いた奴の知識と技量に疑念を抱き既に好感度はマイナス、本編次第だなと思ってたらご覧の有り様で想像の更に下を行かれたので、好きな人にゃ悪いがもはや生理的に無理 -- 2017-11-17 (金) 14:09:11
      • よく見てたな。ドレイクオルタで沸いてたから全然気がつかなかった。ある程度覚悟もあればこれほどショックもなかったんだろうが期待値下げてもキツイ文章だからなぁ -- 2017-11-17 (金) 15:05:29
    • 不夜術は恒常なのに、新宿剣豪の目玉のアラフィフと武蔵ちゃんが限定なのが問題 -- 2017-11-17 (金) 16:15:45
      • 限定にしたら引く人はかなり少ないだろうと予想したからこその恒常、つまりシナリオの不出来も分かっててそのまま出したんじゃないかと疑ってしまう -- 2017-11-17 (金) 17:38:05
      • 流石にシナリオの出来を確認してからガチャのラインナップ決めるようなスケジュールは無理でしょ。そもそも恒常にハズレ混ぜて売り上げ上がるわけないし…… -- 2017-11-17 (金) 17:55:57
      • これでもしセイレムの新キャラもも限定だったらまあお察し案件だろうな -- 2017-11-17 (金) 18:29:23
      • テキストだけならDWも先に判断できるしなぁ。シナリオより性能で判断した可能性もあるが。ラインナップは決まっていても恒常か限定かの排出調整は難しい事ではない気がする。その辺はセイレムの新キャラ次第だな -- 2017-11-17 (金) 19:04:56
  • このシナリオ人身売買のネタ扱ってるけどさ、シナリオ実装した付近にブラック・デスの事件があって、政治家・裁判官・警察組織・芸能人・民間人と非合法組織等に人身売買組織の利用者がいて根絶不能だって言われてて洒落にならない、海外版にレジライダー実装するのもマズイんじゃね? -- 2017-11-17 (金) 02:03:34
    • 日本では今のところスト限定だし、レジライ以外にもフェルグスの最後のオチが核爆弾並みの地雷になってるから丸ごと実装しない方が無難。あれを英訳するのは時間の無駄だ -- 2017-11-17 (金) 08:20:45
  • アガルタライター、不夜術もエル狂もふーやーちゃんも自分ではない人の書いたイベントの方が魅力が出ていることに、己の力量を客観的に見てほしいしもっと危機感を覚えてほしい -- 2017-11-17 (金) 12:07:17
  • もうこの板、上のコメント欄要らないだろ。全部愚痴じゃん(呆れ) -- 2017-11-17 (金) 13:16:49
    • そうかな? 考察とか書いてあると思うけど あと設定の破綻の指摘は愚痴ではないと思うんですけど(意見) -- 2017-11-17 (金) 13:29:43
    • 自分の気に入らない内容は何もかも愚痴に見えちゃう人かな? 流石に書き込み全部愚痴扱いはどうかと思うわ(呆れ) -- 2017-11-17 (金) 13:37:50
    • アキレ...?アキレウス...?(発狂) -- 2017-11-17 (金) 13:48:10
      • 美しい(アキレ) -- 2017-11-17 (金) 14:33:11
    • ここにたまに出てくるアガルタのライター、またはそのシンパじゃろ -- 2017-11-17 (金) 15:40:22
      • (呆れ)という表現は(溜め息)にも通じるセンス。 -- 2017-11-17 (金) 15:54:55
    • 事実だけ書いたらdisになる、考察したなら好意的な感想はまずない。そんな作品とライターが悪いんじゃね?いや割とマジで -- 2017-11-17 (金) 19:07:39
    • 演出が良いとか、評価もしてるのにそれすらも愚痴になるのか……(驚愕) -- 2017-11-17 (金) 19:28:03
    • dis になると分かってて書き込む。事実だけ書くとどう見ても愚痴ですよ。愚痴かどうかなんて今更過ぎる話。 -- 2017-11-17 (金) 19:31:18
    • 荒れるとわかってて酷いシナリオ用意する方が酷い -- 2017-11-17 (金) 19:40:17
    • ぶっちゃけ事実の8割型が愚痴と同等の案件になるアガルタサイドに問題がある -- 2017-11-17 (金) 19:41:34
    • 好意的なコメント以外禁止にしたらこっちのコメ欄動かなくなると思うんですけど -- 2017-11-17 (金) 19:45:44
    • 本編の擁護じゃなくて、本編の考察というかこの板ごと荒らし扱いしたい奴の同期がわからない -- 2017-11-17 (金) 19:53:33
    • 言いたいことは分かるが、言ってること纏めると、愚痴言ってます以外に何もない件。 -- 2017-11-17 (金) 20:00:13
      • 愚痴ではありません、感想です。( ー`дー´)キリッ(真顔) -- 2017-11-17 (金) 20:08:14
      • じゃあ頑張って建設的な話題でも出してね -- 2017-11-17 (金) 21:17:44
      • ここが良かった!→でもそれを取り巻くあれこれが杜撰すぎて何故ここで意味もなく消費してしまったのか…ってなる案件が多すぎるもんな…そしてそれが愚痴と言われる負のスパイラル。ぜひみんなで手放しにわあっと盛り上がれる楽しい話題を出して欲しい -- 2017-11-17 (金) 21:25:11
      • じゃあ、これから1時間、セーラーアストルフォ君の絶対領域について語り合おうか。 -- 2017-11-17 (金) 21:32:31
      • 割と建設的な話題として、補足やフォロー入るならいつ入るだろうって話しても、ライター何も考えてないよで返されるから話が続かんのもあるな…ネロ祭で少しでも入ると思ったんだけどなー -- 2017-11-17 (金) 21:37:45
      • まぁ即「ラ何考」で返すのもよくないけど、真面目に考察した結果それにたどり着くことも結構あったからな… -- 2017-11-17 (金) 21:50:16
      • セーラーアストルフォ君も悪くないけど、私服霊衣アストルフォ君の脇腹がいいなー -- 2017-11-17 (金) 22:58:22
      • 愚痴を言いたい訳じゃない。建設的な意見が無いという消極的理由でコメしているものが、未だに他の追随を許さない更新速度を維持しているだけだよ。 -- 2017-11-18 (土) 00:28:02
    • 考察しようにも矛盾点やキャラヘイトに見える描写が多めで、どうしてこうなったってなっている。どうしても愚痴になってしまう -- 2017-11-18 (土) 11:37:40
      • なんだ。やっぱり愚痴じゃないか(驚愕)。それが最新20件に度々表れる現状で出てくる発言がそれか。凄いですね。 -- 2017-11-18 (土) 17:21:53
      • 凄いだろう。むしろ君がアガルタを褒めてくれるか? 受け入れ体制は万全だぜ? -- 2017-11-18 (土) 21:26:54
      • 本当に凄い。いきなり愚痴か誉めるかの両極端な2択を迫る辺り、何がしたいのか凄く伝わりました。ところで、グチグチが最新20件に頻出することについて、フォローまだー? -- 2017-11-19 (日) 00:25:18
      • 愚痴っぽくなってしまうのは申し訳ないし場所を考えるべきというのもわかるけど、基本的にはこうだったら良かったのにとかなんでこうなったんだろうっていうFGOへの想いから端を発してる。FGOがどうとかでなくこの掲示板に居る人に対して揶揄したりまぜっ返したり揚げ足をとるだけの発言よりはまだ建設的なんじゃないかなと思う -- 2017-11-19 (日) 00:45:41
      • 言いたいことは分かった。愚痴っぽいけど愚痴じゃない。大本はfgoへの思いなんで、乗っかってどれだけ引きずってもそれは愚痴じゃない。申し訳ないと言いつつ自分は建設的な側だよアピール。話したいことの方向性は伝わったよ。 -- 2017-11-19 (日) 01:37:26
  • 新宿でホームズ(実装済み)、剣豪で村正が先行登場した訳だが、アガルタではマッシロイがその枠なのかな。 -- 2017-11-17 (金) 19:33:20
    • シナリオがあんなんでも引きたい人とかいるのかな…性能もシナリオ反映すると女性に攻撃不可になるトラップ -- 2017-11-17 (金) 21:41:50
      • マッシロイは修行中だから鯖になれるような能力無さそうだしなぁ。最後のだって結局は大人が重なってたっぽいし -- 2017-11-17 (金) 21:56:30
    • レジライの不意打ちをさばけるくらいは戦闘能力あるだろうけど、ぶっちゃけ立ち絵ありの未実装キャラならもっと先に実装してほしいキャラがわんさかおるな… -- 2017-11-17 (金) 22:02:27
      • そうそう、いつになったらコーション実装されるんかね -- 2017-11-17 (金) 22:03:34
      • 司教はアポアニメ見てろ! -- 2017-11-17 (金) 22:05:52
    • まさに今JDASLというIFのIFだの例外的に成長するだの屁理屈で鯖化してる子がいるからその気になれば出せるんだろうけど、フェルグスに対してそこまで労力かけたがる奴が型月にいなさそう。少なくともこのライターはフェルグス愛してないし、他のライターはわざわざ地雷に手出すかって話だし -- 2017-11-17 (金) 22:11:55
      • JDASLはもともと圧倒的な人気があるキャラだから実装案が出るのであって、マッシロイはその枠に入るかと言われれば微妙じゃないか?それよりもセタンタ出した方が売り上げ的にもいいだろうし -- 2017-11-17 (金) 23:08:09
      • JDASLはメカエリちゃんみたいな与太時空ならではの鯖だからな… -- 2017-11-18 (土) 00:39:48
  • 聖杯戦争で不夜術を召喚する人っているんだろうか。戦略で術を呼ぶのなら有能なパラPやメディアがいるし宝具頼みでもアヴィケブロンとかがいる。そんななかでただの語り部を呼び出そうというもの好きは果たしているのだろうか -- 2017-11-17 (金) 21:56:22
    • それでも呼ぶ奴がいるから、こうやって宣伝して絶対に呼びたくない鯖ワーストワンを狙ってるとか? -- 2017-11-17 (金) 22:00:41
    • マスターとの相性や縁で召喚されるパターンや、シェイクスピアみたいに何故か登場人物じゃなくて作者が来たってパターンもあるから呼ぼうとしないでも召喚される事例はあるが、この手の話題で引っ掛かるのは不夜術サイドから召喚拒否れるんじゃないかってところだな -- 2017-11-17 (金) 22:02:12
      • 聖杯で鯖を釣ってるわけだから望みがない不夜術は引っかからなそうなんだけどね、ソロモンの召喚術ならともかく -- 2017-11-17 (金) 22:04:46
      • それもそうだよね、普段の聖杯戦争には応じる理由が何もないし -- 2017-11-17 (金) 22:11:51
      • 聖杯戦争に参加する鯖は願いや個人的な思惑があって召喚に応じてるはず。ギルやオジマンもマスター次第では参加を継続してくれるからやっぱり自由意志なのか? -- 2017-11-17 (金) 22:29:12
      • ギルはともかく、オジマンは普段は自分を召喚するためにネフェルダリの遺品を使った奴をぶち殺すために現界してその後自己消滅するみたいだし -- 2017-11-17 (金) 23:01:01
      • 一応死にたくないという願いはあるから召喚条件には引っ掛かるんじゃろ。特に聖杯に願いなくてもフワッと出てくるのもいるし。 -- 2017-11-17 (金) 23:53:12
      • だいたい聖杯に願いがあるガチ勢と聖杯戦争に参加することに意義があるエンジョイ勢の二タイプなのを見るに本当に不夜術が召喚されてるの謎だわ… -- 2017-11-18 (土) 00:15:28
      • 聖杯に願いのない奴はたいてい聖杯戦争に参加すること自体が目的だから召喚に応じてる、死にたくないのに聖杯戦争へ参加しよう(召喚に応じよう)とは思わないんじゃないか?だから拒否云々が話に出てくるわけだし -- 2017-11-18 (土) 00:19:22
      • 汚染聖杯の召喚や生け贄扱いの召喚に応じてる辺り、そこら辺の設定ガバガバなんだよなあ。 -- 2017-11-18 (土) 00:39:10
      • ふと思ったんだが、アンリって聖杯欲しいんだろうか。それとも戦争大好きなんだろうか。 -- 2017-11-18 (土) 01:16:45
      • 聖杯が汚染されてるのも、魔術師の根源到達のために生け贄まがいなことになるのも、サーヴァント側は知らない(知らされてない)って設定だった気がするけど -- 2017-11-18 (土) 01:38:17
      • ↑×2 アンリは「虚無」。本人に願いも拒否する理由も無い。同時に、この世全ての悪という願いそのもの。 -- 2017-11-18 (土) 02:17:06
      • ああ、アンリはフワッとした感じで召喚された勢なんだ -- 2017-11-18 (土) 17:48:01
      • ↑ うんにゃ、フワッとした奴が来ちゃったというオチ。詳しくはstay nightとHollowをプレイしよう。 -- 2017-11-18 (土) 21:23:29
    • 触媒用意できなくて性格召喚とかあるかもしれない -- 2017-11-17 (金) 22:28:15
      • ZEROの術ジルも願い自体はあったからなぁ。死にたくない奴が出てくるんだろうか -- 2017-11-17 (金) 22:31:48
      • 桜とライダーみたいに、触媒そっちのけの相性召喚もあるかも -- 2017-11-17 (金) 22:38:51
      • 相性召喚でも願いや思惑が特にないのに応じるのかな -- 2017-11-17 (金) 22:41:18
      • 願いがマスターの生存のヘラクレス、マスターとの幸せな家庭のメディアもいるから、マスター次第ではワンチャンあるかも -- 2017-11-17 (金) 22:45:10
      • 相性召喚だろうが、鯖自体が召喚拒否できることには変わりないからなぁ -- 2017-11-17 (金) 23:03:59
      • 性格召喚なら、そもそも拒否しなさそう。マスター共々、生きる為に全力で協力して逃げ出すんじゃね。 -- 2017-11-18 (土) 00:04:33
      • メディアさんは故郷に戻るって聖杯に託す願いがあるんやで…召喚されてから願いが変わったタイプだ -- 2017-11-18 (土) 00:12:55
      • 性格召喚なら、マスターも不夜キャス同様、聖杯戦争そっちのけで安全優先しそうとか思っただけなんだ。 -- 2017-11-18 (土) 00:45:02
      • 性格召喚で出るとしたら、人数合わせで勝手に選ばれたマスターの場合か。 -- 2017-11-18 (土) 12:07:47
  • そういえば、王は正気に戻ったって言ってるのに恐怖の対象とも言ってるってことは、①不夜術が王のところに行って騙りを始める。②不夜術、やっぱやめときゃよかったと死の恐怖で心が折れる。③おうはしょうきにもどった!④王は不夜術を嫁にしてめでたしめでたし。って流れだよね。なんか今ひとつしっくりこないけど、⑤不夜術の浮気がバレて王げきおこ、不夜術他界。って追加シナリオでもあったんかね? -- 2017-11-17 (金) 22:08:47
    • その辺の流れが暈されてるから実際に何が起きたのか分からない -- 2017-11-17 (金) 22:14:14
      • しかも語りを始めた理由さえ原典と違う可能性も大いにあって本当に分からない -- 2017-11-17 (金) 22:20:55
      • 死ぬのを回避するためにってなってるからなぁ、物語を語ることで王が正気に戻ったのなら、正気に戻ることを願って語ったみたいな話だと思うんだが… -- 2017-11-17 (金) 22:39:48
    • ①が語りじゃなくて騙りな時点でもう駄目じゃなかろうか…てゆかシナリオ内でマジで騙り部みたくなっててもう… -- 2017-11-17 (金) 22:55:33
  • ログを見てたら結局不夜術なにがしたかったんだよって混乱してきた。誰かわかる人いますか? -- 2017-11-17 (金) 23:08:30
    • 書いだ人もわかってし、読む人に理解を求めても... -- 2017-11-17 (金) 23:17:16
      • 間違いだ、書いだ人もわかってし、だ -- 2017-11-17 (金) 23:19:07
      • まるでわけがわからんぞ! -- 2017-11-18 (土) 00:09:32
    • 大義として、座の消滅。ただアガルタの手段では座に戻るエネルギー()が型月設定から外れてるし並行世界とも齟齬起こしてるからただの道化だし、道化としてもフェニクスと語らいあった挙句裏切ってるから魔神柱が負うべきだったヘイトを被る事になったし、本気で収めどころが分からん -- 2017-11-17 (金) 23:58:11
      • ソロモンのように座の消滅はまず不可能だから、代案として神秘の露出による召喚システムの消滅だったはず -- 2017-11-18 (土) 00:11:33
      • しかもそのままカルデアに来て「死にたくありませんから♡」しちゃったからな。もう上手く収まりようがないだろうしアガルタはノータッチで徹底してほしいわ。罪滅ぼしとか言ってもあの下ネタオチからの流れで改心改良とか白白しすぎて無理 -- 2017-11-18 (土) 00:37:38
      • 死にたくないのに召喚されて死ぬことになる→じゃあ召喚自体を無くそう。って思考はわかる。ラピュタを見せ付けて神秘を常識にしてしまおう。って手段もわかる。フェニクス裏切ったのも、あのまま吸収されてたら死ぬんだからわからんこともない。ただ、召喚拒否とかの設定がからむとコレガワカラナイ -- 2017-11-18 (土) 00:39:20
      • 3葉がまとめてるみたいに個別に切り取るとわからなくもないんだが、召喚拒否・並行世界・ラピュタ起動のために座へ戻るエネルギー?・カルデア鯖を奪って配役?などなど穴だらけ謎だらけになってしまうのよな -- 2017-11-18 (土) 00:49:38
      • フェニクスを裏切った理由は分からんでもないが、その前は、ん?となる。召喚拒否の設定はログの内容だけ見てもワケワカラン理論が展開されてるんで、分からないのは仕方ない。 -- 2017-11-18 (土) 01:06:33
      • そもそも普通に聖杯戦争の亜種やって英霊のエネルギー集めようで済む話をなんでわざわざカルデアから鯖奪って来て企み気付かせるような杜撰極まりない真似してたのかっていうな -- 2017-11-18 (土) 01:12:00
      • アガルタライターってサーヴァントが一人しかいないと思ってる節があるんだよな。DHSRでもブーティカがカルデアのと同じとして召喚されて終局のあのやり取り茶化すような内容になってたし。カルデアにすでにいる鯖はカルデアから引っ張ってこないといけないっていう風に思い込んでるのかも -- 2017-11-18 (土) 01:19:55
    • 不夜術がフェニクスを見捨てるのも「ラピュタ破壊によって目的が達成できなくなった」のと「フェニクスの錯乱が極まって目的が人類抹殺にすげ変わってしまってる」の二つの要素があるからあそこで見捨てるのは順当なんだけど、マッシロイのノイズな説得と裏切りのシーンの雑さで分かりづらいわな… -- 2017-11-18 (土) 01:15:13
      • 一晩明けて考え直したけど、不夜術の見捨てるシーンが雑というか、フェニクスの更なる錯乱があまりにも唐突だったのが敗因だな…ラッパーなせいで上手く会話の流れがつかめないフェニクスがなんもかんも悪い -- 2017-11-18 (土) 11:31:32
  • アガルタにも2部への伏線あると思うけどなんかここまで叩かれてると誰も考察してなさそう -- 2017-11-18 (土) 01:53:14
    • そもそも元々のFateとの設定の齟齬で分からないところが多すぎるせいで、あったとしても謎が謎として機能してない。 -- 2017-11-18 (土) 02:08:58
    • 一応考察自体はあるんだが、矛盾や破綻が多すぎて結果的に「これも矛盾の一つじゃね?」となってしまうのが辛いところ -- 2017-11-18 (土) 03:25:39
    • 2部への伏線を考察をしてみたコメントは結構あるよ。ただ、その考察を成立させるための前提である設定が矛盾やら従来のものとの乖離やらで沼っててどうしようもなくなってる -- 2017-11-18 (土) 10:09:24
    • アガルタに限らず1.5部通しての鯖になれないマシュの様態とか、特異点が現実に干渉するとか、召喚システムの破壊という観点とか色々話せることはあるけど、本来は解説役になってくれてるダヴィンチちゃんが呑気にしていたものでどこまで考察入れればいいか分からんわ -- 2017-11-18 (土) 11:36:32
    • ライターはそこまで考えてなかったけど、きのこが頑張って実はここ伏線でしたにしそう -- 2017-11-18 (土) 11:43:18
    • 伏線になりそうなのって、カルデア鯖の拉致と魔術師による神秘の秘匿ぐらいしか思いつかん。前者なら剣豪の最後となんとか繋げられるかな。 -- 2017-11-18 (土) 11:54:04
      • 前者は既にらっきょコラボでやったネタだしな。2部でまたやるにしても、ここで使うのは単なるネタ潰しにしかならん。恐らくは存在の消滅に関する言及が伏線っぽいとは思う。 -- 2017-11-18 (土) 21:19:11
      • 某動画サイトの1.5部の致命的な見落としに関する考察では、第三勢力がカルデアを潰すために鯖召喚システム周りのことが伏線になっている的なこと言ってたな。その動画、FGO全体から様々な視点で考察されてたから個人的にはすごくしっくりきた -- 2017-11-18 (土) 23:33:53
      • トリスタンの幕間だったか、カルデア所属のサーヴァントに直接介入した例も有るか。カルデアの召喚システム「フェイト」自体も踏み込むつもりなのかな。 -- 2017-11-19 (日) 00:57:30
  • 逆に召喚拒否できない場合はどんなパターンあんだろ?なくしてうろ覚えになってしまったが、ダイダロスの迷宮の主だからってあんな形でアステリオスが召喚されてるし。 -- 2017-11-18 (土) 03:59:18
    • 途中で送信してしまった。あとストーリーのマルタやテスラも拒否出来ないくちかな? -- 2017-11-18 (土) 04:02:05
      • マルタの場合はあの時の邪ンヌがルーラーだったからルーラー特権で呼び出したと言う一応の説明はつくけど他はどうなんだろうな -- 2017-11-18 (土) 07:11:00
      • あー、ルーラー特権か。となるとサンソン、デオンも拒否できなかったことになるか?あいつらもフランスに仇なす理由ないし。 -- 枝主? 2017-11-18 (土) 14:03:07
      • そもそも1章だと召喚の時点では「フランスでジャンヌダルクが呼んでいる」しか分かってないからなぁ。で、来てみたらフランスへの復讐のために狂化付与されて使われた、ってことじゃね? -- 2017-11-18 (土) 14:13:33
      • そうなるとテスラも「交流派が呼んでいる!」くらいだったのかもしれんね。そしたら文明破壊に使われて遺憾だったと -- 2017-11-18 (土) 15:01:45
      • じゃあ他は?ナーサリーや作家とかはどんな感じで召喚された? -- 2017-11-18 (土) 15:07:32
      • そもそも召喚拒否の設定が雑だから。召喚に強制力ゼロだよ。でも令呪や聖杯は強制力持ちだよ。っていうのがなあ。 -- 2017-11-18 (土) 17:40:17
      • 誤解産みそうなので追記しとく。設定が雑というのは、大元の設定ではない。ログ内にある召喚拒否の考察結果のことだ。 -- 2017-11-18 (土) 18:20:48
      • すいません…えっとどうゆう意味ですか? -- 枝主? 2017-11-18 (土) 18:27:40
      • すまぬ。過去似たような話題でトラウマになっていた。見た木が悪かったのか、召喚後の強制力(令呪)はあっても召喚時の強制力はゼロ、全鯖共通でどんな召喚でも画一的な拒否権があります(例外除く)、と前提から酷いのばかりだったので。 -- 2017-11-18 (土) 20:56:09
      • 召喚時の段階で拒否した鯖って、誰がいたっけかな…なんかジキルとか蒼銀の記憶があるせいか、マイルームの台詞聞いてると、今回の召喚は拒否れなかったのかと思うくらい可哀想になってくるが -- 2017-11-18 (土) 22:39:18
      • オジマン(妻の遺品以外じゃ召喚に応じない)、学士、FGOだとクレオパトラとか -- 2017-11-18 (土) 22:50:47
      • 有名どころだとオジマン。「自分所縁の触媒では応じないけど妻の物を触媒にすると『そいつをぶっ殺す為に』召喚に応じる」と言う感じ -- 2017-11-18 (土) 22:51:32
      • クレオパトラなんて特にイベ時に「こういう理由でこいつずっと召喚拒否ってたんだよ」って説明されてたはずなんだよな… -- 2017-11-18 (土) 22:53:38
      • 学士殿なんて人間嫌いってだけで召喚拒否できているからな -- 2017-11-18 (土) 23:09:46
      • FGO内で召喚拒否が出来ることを明言されている以上、なんでお前は召喚拒否という選択をしなかったんだと言われてもしょうがない。 -- 2017-11-18 (土) 23:23:58
      • すみません…召喚拒否してるサーヴァントが知りたいんじゃないんです。一番上にあるとおり強制的に召喚される状況を話し合って欲しかったんです。いつの間にか議論がすり替わってる… -- 枝主? 2017-11-18 (土) 23:44:35
      • ↑4 それよくある勘違いなんだが、オジマンは自分由来の触媒では召喚拒否して妻由来で呼ばれる、ではなく正確には自分由来の神秘はそもそも触媒になりえないって設定(描写)。蒼銀でも呼ばれた直後の反応からして自分がここにいるってことは妻由来触媒使いやがったなこの野郎って感じだから呼ばれる直後までは自意識がなさそうな感じの描写。 -- 2017-11-18 (土) 23:48:16
      • ジキルは四章での縁と自分の悪性との決着のための現界だろうね、それにカルデアは相互の同意での召喚だから例に出すのはおかしい感じ -- 2017-11-18 (土) 23:51:22
      • 召喚拒否できない状況って抑止力による召喚とか、聖杯を使って召喚された場合じゃないの?少なくとも既存作品では聖杯戦争でマスターが召喚した際に望んでないのに強制的に召喚された例はないっぽいし -- 2017-11-18 (土) 23:53:55
      • SN設定がまだ生きてるならという前提だが、エミヤでさえも、いつか第五次聖杯戦争に召喚されるという可能性にかけてサーヴァント召喚に応じてる事から、少なくとも聖杯戦争での召喚は英霊側の意思だと見ていい。(同時に、いつ何処のの聖杯戦争に、誰がマスターなのかは知らされない事も分かる)。触媒がどこまで強制力有るかは不明だが、一方でサーヴァントにも何らかの願望がある事も言及されてるし(4次ギルでさえも聖杯は俺のモンという動機が有る) -- 2017-11-19 (日) 01:20:39
      • 強制召喚っていうならソみたいに召喚術系のスキル(EXレベルの)とか持ちが聖杯パワー使って無理矢理とかかな?少なくとも召喚に応じ参上したっていう口上があるから通常の聖杯戦争なら強制召喚は無いはず -- 2017-11-19 (日) 01:25:36
      • まぁ、エミヤの場合その願い持つようになるまで抑止力として使われたから、龍馬やブリュンヒルデみたいに人じゃなく抑止力に使われたこともあるのかなシェヘラザードは? -- 枝主? 2017-11-19 (日) 01:59:04
      • 言うてわざわざ戦闘系の逸話の全くない語り部をエミヤや殺エミヤ無視して使うなんて言う非効率な真似抑止力さんがするかなぁっていう -- 2017-11-19 (日) 02:02:59
      • その前提だと、抑止力さんは戦力の過少投入しか出来ない無能ってことになるけどね。効率的な要素が息してない。 -- 2017-11-19 (日) 02:25:49
      • エクステラに登場するアルキメデスや6章ZEROのギャラハッドや聖剣を返還した正史のベディヴィエールは召喚拒否してる。だからこそ -- 2017-11-19 (日) 02:48:59
      • ↑すまん途中送信した。だからこそアガルタのシナリオが結構突っ込まれてる。他の召喚拒否した英霊みたいに拒否しろよと -- 2017-11-19 (日) 02:51:00
      • 無能って…愛歌に何の意味のない宝具のブリュンヒルデ差し向けてる時点でなぁ… -- 枝主? 2017-11-19 (日) 06:20:09
      • その召喚拒否できる設定を、どんな召喚にでも適応しちゃってるのが無根拠だよなあ。エミヤで既に実例あるのに。 -- 2017-11-19 (日) 12:20:06
      • 世界との契約的に、登場キャラ中で最もアラヤ寄りとはいえ、強制召喚の実例もあるからね。拒否はできるが無理矢理召喚されるとか普通にありそう。 -- 2017-11-19 (日) 12:36:50
      • エミヤを根拠にすると、不夜キャスはアラヤと契約したことになるんだが……鯖になる前から死にたくないって言っている奴が世界と契約するか? -- 2017-11-19 (日) 12:38:21
      • 英霊は元々アラヤ寄り。エミヤは契約したから他より更にアラヤ寄りってだけだ。強制召喚と契約は必ずしも統合ではない。強制召喚されたから、生前契約してたは、理屈としておかしい。 -- 2017-11-19 (日) 12:58:48
      • うんにゃ、英霊はガイア系かアラヤ系かはピンキリ。古かったり神性持ちだったり知名度高い奴はガイア系、英霊はそもそも大体が知名度高い信仰篤いから英霊になるんであらかたこっち。知名度低い信仰薄い、最近で言うところの幻霊みたいな奴らがアラヤ系。それか直接契約した直属の部下のエミヤ族みたいなやつが「抑止の守護者」として殺しをさせられる。ガイアの英霊がアラヤの「後押し」を受けることはあっても「守護者」として使われることはない。で、不夜術はどうかっつーと古さは円卓レベルで知名度も十分なんで守護者になるかはだいぶ微妙だと思う -- 2017-11-19 (日) 14:18:21
      • まず、話が守護者かどうかの2択になってるように見えます。守護者という強制召喚システムの前例があるなかで、それ以外の召喚では多寡を問わず強制力ないという前提ありきの話ですが、そんな設定ありましたか。あと、この人がガイア寄りになるというのも根拠として弱すぎると思います。物語自体は有名でも、本人は大英雄じみた逸話って持って無いので。 -- 2017-11-19 (日) 15:41:32
      • だが、どんな鯖でも一律に強制召喚される可能性があるという設定があるわけではない。今までに召喚拒否の例があるのは、どちらかというとガイアよりの鯖。強制召喚があるのはアラヤ寄りの守護者。あと聖杯を使って召喚した場合のみ。 -- 2017-11-19 (日) 16:36:25
    • 1部内でロマンが、冬木の聖杯戦争じゃないんだからカルデア式の召喚方法は互いの承認が無いと不可能って言ってる描写がある。冬木の召喚法は拒否不可能 -- 2017-11-18 (土) 23:51:16
      • じゃあ、シェヘラザードはアポクリファで殺され続けた可能性はあるわけか -- 2017-11-19 (日) 00:17:02
      • マスターとサーヴァントの同意ならカルデア召喚のみの事例でオッケーだが、SNやzeroでは、英霊と聖杯の同意という形で、英霊側の召喚拒否を否定できない。加えて(まだ生きてる設定かは分からないが)令呪の設定で、サーヴァント化するにあたって絶対命令権に同意する事も条件に含まれてる。 -- 2017-11-19 (日) 01:29:02
      • 内容そのまま受けとると、聖杯と同意したのに汚染に気づかなかった節穴揃いってことになるんですが。そこを飛ばして読むと、拒否できた可能性はあるけど、同意とか契約とか詳細がないので、結局よくわからん以上の結論にはならないな。 -- 2017-11-19 (日) 02:05:10
      • GoA聞く限り聖杯との同意じゃなくて抑止力との同意っぽい。あくまで抑止力は聖杯ゲットのチャンスを与えるだけ(アルトリアの場合死後座に登録)みたいだが -- 2017-11-19 (日) 10:42:28
  • 1章はそんなもんか?あとは上にもだしてるテスラやアステリオス、あとロボかな?あれはロボが拒否っても他が応じるパターンかな? -- 枝主? 2017-11-18 (土) 15:04:13
    • 枝ミスしました -- 枝主? 2017-11-18 (土) 15:05:38
  • つまらんから批判されるのはわかるんだけど、ぶっちゃけFGOより面白いゲーム、小説なんか沢山あるのに、そのうちの1章だけになぜここまで執着する人がおるのかわからん。剣豪出たからそっちに行くのだってアリじゃん。 -- 2017-11-18 (土) 15:46:49
    • キャラdisだのアンチの食糧だのになってたりするわ、このシナリオという名目の汚物をひり出したゴミが今後もこのゲームに関わるからこそ余計に厄介なことになってるんでね -- 2017-11-18 (土) 16:06:43
      • というかあのコミ、いつ消してくれるかな... -- 2017-11-18 (土) 16:16:20
    • 他の物で気を紛らわせようとしても思い出しちゃうんだろ -- 2017-11-18 (土) 16:14:51
    • 一部分つまらないからって作品全部捨てる気にはならないけど、作品を捨てない以上はその一部分が気になるわけで -- 2017-11-18 (土) 16:59:41
    • ふふふ…甘いな、現在進行形で新宿→アガルタと進んでくる新規は常にたくさん居るのだ。後は察しろ -- 2017-11-18 (土) 17:10:07
    • お気に入りの服についちゃったシミとかずっと気になるじゃん。服ごとあっさり捨ててしまえる人もいれば、そのシミをなんとかしたいって足掻く人もいるわけで。自分は後者なもので、FGOの中にポツリと染みついて消せないアガルタをなんとかしたくて仕方ない… -- 2017-11-18 (土) 17:33:04
    • 剣豪が出たからゴミが消えるわけでもなく、他の作品に行ったからといってゴミが消えるわけでもない。ゴミがゴミとして語られ続けているだけよ。新規や未クリアの人が今後ぶつかる壁として。 -- 2017-11-18 (土) 17:41:42
    • メインでやったのが個人的にはデカい。つまりは1部乗り越えたカルデアで、2部に繋がるカルデアでもあるって明言されてるってことじゃん -- 2017-11-18 (土) 18:16:37
      • アンソロジーとかいうなら変に設定かまさなければ良かったのにな。ただアガルタのどこに活かせる設定があるのか分からないし、またきのこがそれを使う可能性があるのか分からないが。 -- 2017-11-18 (土) 18:32:16
    • つまらないんじゃなくて公式でしかもキャラ設定組んだ当人でもない奴が設定やキャラをゴミみたいに扱ったから炎上してるんだぞ -- 2017-11-18 (土) 20:10:15
      • 完全にオリジナル作品だったら「自分には合わなかった」で済むものな、カルデア含む既存キャラさえまともだったらよかったものの… -- 2017-11-18 (土) 21:34:40
    • そりゃお前、期待もできないゴミなら捨てりゃ良いけど、将来性高いヤツの汚点は改めて貰いたいじゃん。 -- 2017-11-18 (土) 21:02:00
  • つまらないから批判してるのではなくて、大好きな作品の大好きなキャラや設定を蔑ろにされて不快になったから嘆いてるだけだと思うゾ -- 2017-11-18 (土) 15:52:03
    • 枝ミス すぐ上の木ね -- 2017-11-18 (土) 15:52:46
    • 分かる。分かりたくなかったが。アガルタ批判は良いが、一部の考察と称して脳内設定と継ぎ接ぎ設定を混ぜ込んだ木にはイラっと来ますからネ。 -- 2017-11-18 (土) 18:06:11
  • 何度も同じ話になるけど海外展開してるゲームのシナリオで何やっちゃってくれてんの。これエロゲーじゃないよ? -- 2017-11-19 (日) 01:30:51
    • HFでもエログロがーとかもとはエロゲだろっていう謎擁護あるけど「FGOは全年齢対象だろうが」っていうね -- 2017-11-19 (日) 01:39:32
      • エログロと言うより下品だな -- 2017-11-19 (日) 02:27:19
  • ところどころ好きな所はあったんだけど全体的に雑というか……もっとバーサーカーの理性的な部分とか掘り下げて欲しかったなぁとハロウィンを見て改めて思った キャラはいいだけに惜しい -- 2017-11-19 (日) 02:01:03
    • アストルフォデオンの新規グラ、アガルタ鯖の声やキャラデザ、特に演出は凄くいいなと思えたんだけどな -- 2017-11-19 (日) 02:16:10
      • 新規グラもあの世界観でセーラー服とメイドってあまりにも浮き過ぎと言うか、短絡的な萌え衣装(だとライターが思ってるだろうセンス)過ぎてなー…舞台に合わせた衣装だったらもっと良かった -- 2017-11-19 (日) 03:15:17
      • グラ自体はかわいいし良いんだろうけど、TPO考えると何考えてこんな服用意したの?しかもなんで着るの?っていうサムい結論になっちゃうのがなぁ… -- 2017-11-19 (日) 06:23:51
      • その場にいない人物を半透明で表示する演出自体は良いんだが、エルバサの背景の森まで映してたのは何か間抜けだった -- 2017-11-19 (日) 16:00:29
      • 新宿の現代服オルタズみたく衣装が舞台に馴染んでいるかと言えばそうではないからな -- 2017-11-19 (日) 18:31:29
  • 蒼銀でのオジマンの反応に言及してる人がいるが、そもそもサーヴァントは座にいる本人じゃない。座にいた時の記憶があるかどうか設定上定かじゃない以上、その描写だけで触媒を召喚の可否に参照して任意で出てないと決めるのは早計。 -- 2017-11-19 (日) 03:35:37
    • えだみす -- 2017-11-19 (日) 03:36:23
  • この際、内容は好みの問題と言えなくもないけど「ちい覚えた」はいかんよなあ。曲がりなりにも商品なのに他作品のをそのまま使うのは。もて王みたいにパロディがウリならともかく(あっちも賛否はあったと思うけ) -- 2017-11-19 (日) 10:42:57
  • STAY NIGHT(セイバーは女の子、桜の扱いそのもの)やEXTRA(「女は〜」と固定観念を語る)とか、封建的な思考は前からあったから、フェルグスの結論に関してはアガルタライターだけの責任とも思えないな。 -- 2017-11-19 (日) 11:19:04
    • 型月厨だから、そういう方向性に慣れた人は、そういうのを「きのこだから」とスルー出来た人は多いだろうけど、現代のジェンダー感に慣れた人、もしくはFGOが初な人にはダメージ大き過ぎるかもね。 -- 2017-11-19 (日) 11:20:58
    • 封建的な思想云々はあくまでも要素の一つで他にも「盛り上がる部分なのに下ネタに走ってふざけている」とか「3つの国を巡ってそれぞれの思想を見聞したにも関わらずそれら全部投げ捨てた(=3国での戦いの意味がなくなった)」とかも含めて叩かれてるから… -- 2017-11-19 (日) 11:35:32
    • 男性恐怖症に男女論ぶつけるのは今まで無かった気がするけど…数年前のインタビューできのこ自身もジェンダーや最近の思想は把握した上で調整して作品作ってるから、未調整の原液だされても困るわ -- 2017-11-19 (日) 11:53:38
      • しかもフェルグスって相手の心を尊重するキャラだし、フェルグス自体のキャラ崩壊・キャラ侮辱って面もある -- 2017-11-19 (日) 11:55:34
      • しかもフェルグスは相手の心を尊重するキャラだし、ってどの程度を言ってるんだか。キャラ崩壊や侮辱については葉も大概。取って付けたようなアピールが逆にキモい。 -- 2017-11-19 (日) 12:08:41
      • アガルタのライターってプリヤコラボで女性苦手なディルムッドをただのクソロリコンに成り下げた前科あるから封建も何もただのライターの性癖とか実力の問題なだけなんだよなぁ -- 2017-11-19 (日) 12:12:19
      • ディル関係は二次創作でグイグイ行く肉食系女をマスターに付けても叩かれそう -- 2017-11-19 (日) 12:24:15
      • 多少は叩かれるだろうけど2次創作なら別にいいんでない?って人はそれなりにいそう、でもアガルタのライターがやらかしたのって全部公式でだからなぁ… -- 枝3? 2017-11-19 (日) 12:31:53
      • アガルタはフェミに不評だっただけで普通に面白かったとか抜かしてるアホがいたけど、それ以前の問題だから… -- 2017-11-19 (日) 12:36:18
      • アガルタからストーリーと主人公含めた登場キャラの設定とゲージ等の戦闘システムを抜けば普通に面白かったじゃん。 -- 2017-11-19 (日) 12:43:13
    • フェルグスの結論と説得の問題点は、封建的な思考だからではなく。なぜそんな結論になったかが不明なのと、その理由でとても説得できるとは思わないこと。そしてプレイヤーは違和感増し増しになってしまう。そもそも「プレイヤーは皆苦しんでいるが、ライターは一人のうのうとクソシナリオを量産している。なんと骨太な方針だろう。アガルタのシナリオにも一理ある」みたいな感想を三回繰り返してるだけではないか。 -- 2017-11-19 (日) 12:34:54
      • シナリオ酷い→分かる。キャラ崩壊が酷い→分かる。俺達のフェルグスはこうなんだ!→(アガルタライターのやらかしとの違いが)分からない。 -- 2017-11-19 (日) 12:42:49
      • このキャラはこんなこと言わない!的な視点ならマシュの方がひどい気がする。頰がにやけると逆鱗と断言の三点セット。 -- 2017-11-19 (日) 12:45:19
      • 俺たちのフェルグス(5章・幕間・イベント・マイルームから判断して)だろ -- 2017-11-19 (日) 12:46:23
      • そもそも主人公が同人誌のピザデブキモオタレベルなのがなぁ… -- 2017-11-19 (日) 12:47:25
      • プリヤイベの時にあんなに不評だったものを性懲りもなくまた出してきたしな -- 2017-11-19 (日) 12:55:11
      • 俺達のフェルグス(公式から判断)で、所々、アガルタライターとどっちが理解力上だろうって思えるものが出てくるのが問題なんだよなあ。 -- 2017-11-19 (日) 13:10:45
      • 公式と掲示板の妄想が同レベルな扱いな時点で公式がなんかおかしくないのかと -- 2017-11-19 (日) 13:11:44
      • 確かにおかしい。キャラ崩壊がアガルタライターと同レベルということに対し、他シナリオ出してライター下げに見せて自分上げ、結論に公式じゃないからアガルタライターより酷い妄想だすけど良いよね。うん、どう見直してもおかしいね。 -- 2017-11-19 (日) 13:33:04
      • 公式じゃないからというかアガルタが同人誌でやれってレベルなだけなんで -- 2017-11-19 (日) 13:35:22
      • 要するに、アガルタより酷い妄想ということはあんまり否定出来ないわけね。了解した。 -- 2017-11-19 (日) 13:48:53
      • アガルタは公式のメインストーリーだから、ここでどんなに騒ごうがあのフェルグス像が公式の設定。同様にぐだやマシュもあれが公式。他のストーリーでの他者によるぐだの評価は”俺たちのフェルグス”と同じで、ただの個人的な思い込み。 -- 2017-11-19 (日) 13:51:07
      • ぐだを震えて命乞いする女性に欲情するゲス野郎なのを公式にしてしまったアガルタ。そりゃまともな人なら怒る -- 2017-11-19 (日) 13:55:01
      • まぁ実際アガルタと同等の酷いキャラ付けなんて同人誌見りゃいくらでも湧いて出てくるよ、単にその同人誌レベルのキャラ崩壊を公式のしかもギャグイベですらないメインストーリーでやるなって話で -- 2017-11-19 (日) 13:57:12
      • アガルタぐだはイベント特有の与太時空でもないのに終始ふざけているのが個人的に嫌だった。というよりイベントのぐだでも真面目な時は真面目だし -- 2017-11-19 (日) 13:58:03
      • この板の住人を批判するための理論武装でも、アガルタのライターはクソという前提からしか始まらないのか草 -- 2017-11-19 (日) 13:58:09
      • そして、アガルタより酷い妄想という部分が全く否定できてないことにも草。 -- 2017-11-19 (日) 14:22:48
      • 否定できてないも何も設定崩壊系同人誌と同レベル扱いされてるだけだしアガルタ -- 2017-11-19 (日) 14:28:30
      • 公式で同人レベルのキャラ崩壊させてるのがアガルタ。で、それを叩いた上で同人レベルの俺達のフェルグスをやらかしたのがここの一部。何で蛇足付け足すのか。 -- 2017-11-19 (日) 14:36:18
      • 全くだ、フェルグスは婦長を襲おうとして、止めたぐだに「お前はいらん、死ね」って言うような奴だから、アガルタで言及されてる、節操ないセクハラ大魔王が正しいのであって、なんだかんだで紳士などと言う設定はない -- 2017-11-19 (日) 14:40:25
      • アヴェンジャー「アレを何だと思ったのだ。アルスターの勇士フェルグスなどではないぞ?」 監獄塔に復讐鬼は哭く 第二の扉・煉獄の悪魔より引用 -- 2017-11-19 (日) 15:00:16
      • そして、設定崩壊系と同レベル以上に酷いのが、俺達のフェルグス。それが現実。 -- 2017-11-19 (日) 16:03:58
      • それでも、ケルト式スクワットとかアガルタのフェルグスは間違ってるだろ。というかなぜそこまで執拗に擁護せなあかんのか -- 2017-11-19 (日) 16:11:47
      • マッシロイ時代はあんな感じのキャラだったってことでケルト式スクワットを行うフェルグスがおかしいと断言できない -- 2017-11-19 (日) 16:26:26
      • それこそいわゆる脳内設定じゃないの -- 2017-11-19 (日) 16:39:19
      • ケルト式スクワットをするフェルグスはおかしいってのも、まんま脳内設定の俺たちのフェルグスだな。いずれにせよ公式のメインストーリーで採用されてんだからそれが答えなのは変わらない。 -- 2017-11-19 (日) 16:50:05
      • 公式だからこれが正解、というのはマウントでしかなく議論ではないな。 -- 2017-11-20 (月) 01:37:14
      • その議論に乗っかって度々わくのが俺達のフェルグス。結果、設定崩壊系と何が違うのか分からないものが横行してる訳ですよ。 -- 2017-11-20 (月) 10:06:16
      • どのあたりが議論なんだ? 最初からマウントの取り合いしかしてないじゃん。 -- 2017-11-20 (月) 21:25:48
      • おかしいのが一匹必死に噛みついてるだけだし、そのうち規制されるって -- 2017-11-21 (火) 08:44:30
      • (マウントの取り合いと自覚ある発言できるなら、自分のおかしさに気づいてるのでは?ボブ訝) -- 2017-11-21 (火) 19:21:45
  • 最初からそういうキャラ設定だったってことが判明しただけだからキャラ崩壊ではないな -- 2017-11-19 (日) 14:01:05
    • その理論でいくとキャラ崩壊してた水着イベの方がマシ扱いされた初出の不夜術さんとかの立場が無意味に下がるだけなんで理論武装的には詰んでるんですよね -- 2017-11-19 (日) 14:03:15
      • 敵でも味方でも、自分が死にたくないために策を講じるものはすべてポンコツって設定は同じじゃん。水着は単にいい方向に傾いただけで -- 2017-11-19 (日) 14:07:13
      • 相棒のために王に奇策で立ち向かうとか、本編でこそやるべきだったことをギャグイベントでしかやってないのはあかんやろ -- 2017-11-19 (日) 14:36:37
    • じゃあ「どうしてこんなゴミ設定を没にせずに平然と採用したんだ!ふざけるな!」と言っておけばいいのかな -- 2017-11-19 (日) 14:11:36
      • そりゃ最終的に採用するのは運営だからな -- 2017-11-19 (日) 14:17:27
      • (結局こんあゴミ設定しか作れないライターさっさと下ろしてって流れになるだけで結果は変わらないのではとボブ訝) -- 2017-11-19 (日) 14:20:20
  • ところで、こんなシナリオ継続する意味あるのかな?いっそ焼却するのも悪くないかも -- 2017-11-19 (日) 14:01:49
    • カルデアに所属する面々のクソさをユーザー側に知らせるために必要なシナリオだぞ -- 2017-11-19 (日) 14:04:28
      • 比較の獣云々の公式設定と剥離しまくってるんでアガルタ設定でのカルデアが実際にあったら人理修復できてないんだよなぁ… -- 2017-11-19 (日) 14:12:04
      • FGOの比較の獣は単に見る目がなかっただけだな。ずっとロクデナシとともにアヴァロンに長い間一緒にいれば鈍ってしまうんだろう。 -- 2017-11-19 (日) 14:14:56
      • プラ犬に弱点を付けるとクソザコ化するらしいな(某考察動画) -- 2017-11-19 (日) 14:17:24
      • きのこ本人でも無いのにわざわざ設定グラつくようなこと云々言おうと思ったけど割と的を得ている気がして何も言えねぇ…>長い間あのロクデナシと一緒で感覚鈍った -- 2017-11-19 (日) 14:22:01
    • リヨマンガのセリフがアガルタ殴ってる構図もシュールだよな。 -- 2017-11-19 (日) 15:44:11
      • 実はリヨネタとアガルタは相性いい。というか、これリヨぐだ子だろってシーン多い -- 2017-11-19 (日) 16:18:45
  • FGOアンチってアガルタが水瀬自身のCキューブで散々やったネタの焼き直しなのになんでこっち無視して剣豪叩いてんだろ -- 2017-11-19 (日) 14:05:39
    • そんなものは当の昔に散々話されたことだぞ。それに大多数が批判内容に納得されたらアンチ的には面白くないじゃん。 -- 2017-11-19 (日) 14:09:13
    • 未だに引きずってる人はどうでも良いって思ってるんじゃね。あとは、叩いた結果付いてくるのが、公式設定と愚痴と妄想を混ぜた賛同ばっかになったら嫌すぎる、とか思ってるんじゃないだろうか。 -- 2017-11-20 (月) 10:39:33
  • コース料理を注文したら、途中でなぜか生ゴミが運ばれてきて、次の皿はまともだったから、一体何が起きたんだろうという気分なのかね -- 2017-11-19 (日) 14:25:53
    • それってアガルタのこと?それとも何番煎じになるか分からない内容ゼロのこの木のこと? -- 2017-11-19 (日) 14:38:39
    • 次がまともと保証してるから、少なくともこの木のことではなかったね。スマソ。 -- 2017-11-19 (日) 14:41:54
    • 濁点おかしいニキの次はひらがなおかしいニキか。外国に荒らしを発注してるのかな? -- 2017-11-19 (日) 14:42:51
      • まあ、一言目がコース料理の時点で、荒らしかどうか察せるよね。 -- 2017-11-19 (日) 15:51:12
      • 例え話ばかりで直接的な表現しない辺り性根が伺えますよね。ただ、ひらがなおかしい言うのは止めよう。そこまで行くと木主が可哀想過ぎる。 -- 2017-11-20 (月) 10:59:24
  • とりあえず、単独レイシフトとか明らかな矛盾は訂正できないのかな -- 2017-11-19 (日) 15:59:06
    • 剣豪で戦闘時は一時的に英霊呼べるって明言されたから単独レイシフトは矛盾にならない -- 2017-11-19 (日) 16:25:00
      • 護衛を誰にしようかろくに決めないまま送り出すのは悪い文明 -- 2017-11-19 (日) 16:28:02
      • 何が起こるか分からないのに密航じゃなくて正式に連れてかないのはどうしてかという疑問はある、剣豪みたいに一時的に呼べなくなる事態とか -- 2017-11-19 (日) 16:34:00
      • 時系列的に前の新宿で、人理修復後に居残った鯖を一緒にレイシフトさせてるからそれはおかしい -- 2017-11-19 (日) 16:41:22
      • 前の新宿でそうだったから今回も同じとは言えない。 -- 2017-11-19 (日) 16:45:38
      • 新宿はわけわからん何故案件、アガルタは魔神柱案件って言う明確な違いがあるから、新宿には護衛をつけるし、アガルタは護衛をつけるほどではなかったんじゃろ -- 2017-11-19 (日) 16:47:36
      • 魔神柱案件ってわかっていたら手厚く護衛つけるだろ。 -- 2017-11-19 (日) 16:51:19
      • じゃあ、殺エミヤの幕間とかで人理編纂に護衛(殺エミヤ)も一緒にレイシフトしている描写があるのはどうしてなんだぜ? -- 2017-11-19 (日) 16:53:53
      • 微小な特異点でさえ護衛つけたんだぞ? >>葉6 -- 2017-11-19 (日) 16:56:44
      • それだと特異点や魔神柱を過小評価し過ぎでは?カルデアに残ったサーヴァント達もなぜ誰も護衛を志願しなかったのかという疑問も出てくるし… -- 2017-11-19 (日) 16:58:09
      • そもそも剣豪はぐだ本体はカルデアでレムレムっていう監獄塔に近い状態の特殊な世界で、カルデアから来た小太郎も戦闘中のために鯖を呼べるってことを知らなかったようだから普段はそうじゃないんじゃないかと思う -- 2017-11-19 (日) 17:01:42
      • そのわけわからん何故案件を生み出したのが魔神柱の生き残りだったんだだから魔術柱の仕業だとわかってるアガルタでも引き続き護衛をつけるのは当たり前だろ -- 2017-11-19 (日) 17:06:52
      • 結局、アガルタの描写を肯定すると他の部分の多くがおかしくなるってのが色々と物語ってるよね… -- 2017-11-19 (日) 17:08:55
      • 新宿を経たシナリオだからこそ単独レイシフトはあり得んのよ。新宿の魔神柱の目的が目的だった以上、ぐだを護衛なしでの魔神柱案件の特異点へ送るのは無理がある。その新宿も初手でアラフィフいなけりゃゲームオーバーだったし -- 2017-11-19 (日) 18:07:16
      • いくら召喚できますって言ったところで単体じゃそこらのウェアウルフにすら殺されかねん雑魚を単独で死んでこいとか普通の脳みそしてたら思いつかんよ -- 2017-11-20 (月) 06:35:00
    • 戦闘時に一時的に鯖呼ぶより、常に一緒にいてもらったほうが不測の事態には対応しやすい(不意打ちとかだと護衛がいないとほぼ確実に詰む)からなぁ…正直つれていける護衛をつれていかない理由がないよね -- 2017-11-19 (日) 16:55:13
    • 実はこのあからさまにカルデアメンバーが無能になっている描写は後々の伏線になっているとはこのとき誰も思わなかったのである。 -- 2017-11-19 (日) 16:56:25
      • 正直剣豪では皆普通にやるべきことやってたから伏線もくそも感じられないのである -- 2017-11-19 (日) 16:57:45
      • つまりリヨイベの知能低下現象の伏線だったんだな。 -- 2017-11-19 (日) 17:00:30
      • 必死にアガルタライターの低知能を擁護は草 -- 2017-11-19 (日) 18:37:06
  • ミステリーで犯人と共犯者と犯人の行動をバラすような新宿のネタバレに関してくらいかな?「時系列が明確だから」とかそんな感じでフォローできるの。剣豪のネタバレの少なさと比べたらやっぱりアレだけど -- 2017-11-19 (日) 18:55:04
    • もともとは時系列関係無しで好きな順番でやってねが1.5部の「予定だった」ところをぶち壊しただけの大戦犯だよ -- 2017-11-20 (月) 06:30:43
  • ライターはfate自体に興味が無いんだろうな。だから世界観を深く理解しようとせず自分の思い付きを詰め込むし、表面的な属性だけでキャラを描写する -- 2017-11-20 (月) 02:03:48
    • 今年の水着シナリオのブーディカもなんだけど、何で過去のシナリオを否定するような無知なシナリオを書けるのか。やる気ないのだったら携わらないで欲しい。 -- 2017-11-20 (月) 02:14:08
      • それこそ興味が無いから触れていい話とダメな話の区別がつかないんだろう -- 2017-11-20 (月) 11:23:14
      • らっきょイベでアヴェンジャーブーディカのシーンがあったらしいけど、そのあたりはどうだったの? -- 2017-11-20 (月) 20:08:06
      • らっきょイベントは「狂わされてた」。 -- 2017-11-20 (月) 20:16:37
      • 「あったらしい」とか言う前に動画なり見て自分で判断せいよ、らっきょはきのこシナリオでメッフィーが可愛いぞ -- 2017-11-20 (月) 20:53:54
    • 悪属性は敵とか言っちゃうくらいだし、よくわかってないのかも。公式だからアガルタは正しい、文句言うなって奴は、悪属性は敵ってことで良いのだろうか -- 2017-11-20 (月) 21:08:36
      • 剣豪で同行してくれた小太郎は悪属性なんだよなあ -- 2017-11-21 (火) 00:00:59
      • 6章とか7章で味方陣営のハサンが悪属性なんだからほんと草枯れる理論よな属性悪だから裏切るって -- 2017-11-21 (火) 02:44:37
      • 属性だけで敵味方判断してたらキングハサン協力フラグ立たなくてギフトガウェインで詰むわな、そもそもドレイク船長と牛くんも悪属性だから三章の時点で詰む可能性あるけど -- 2017-11-21 (火) 09:31:30
      • 悪属性より厄介な善属性もチラホラいるのにな -- 2017-11-21 (火) 13:44:14
      • SN(一部√除く)もApoもラスボスが善属性とか言う皮肉 -- 2017-11-21 (火) 19:23:19
      • 章の実質的なラスボスクラスも二章(アルテラ)、三章(メディアリリィ)、四章(テスラ、槍オルタ)が善属性。六章のロンゴミニアドもサーヴァント時と同じなら善。……この人FGOやってる? -- 2017-11-21 (火) 19:35:26
      • 悪属性=敵ってのはパールヴァティーが純粋で善神だということを表現するための描写と取れなくもないけど…仮にそうだとしたらそれはそれでシナリオの出来で鯖がポンコツ化するのどうにかならんかな -- 2017-11-21 (火) 20:18:46
      • パールヴァティ関係なくね? -- 2017-11-21 (火) 20:39:06
      • 敵云々で勘違いしたんだと思うけどこの枝はアガルタでの悪属性だから裏切ると思ってた云々の話だと思う -- 2017-11-22 (水) 03:39:44
  • 不夜術の召喚まわりの設定の疑問、どうやったら解消できるかって考えてたんだけど、アガルタのライターも亜種聖杯戦争を一本書いてそこに特異点仕様じゃない平素の不夜術が登場させて掘り下げれば、望みがなさそうな彼女が聖杯戦争に参加してる理由とか今までマスターに良い扱いされてないという設定とか上手く活かせるんじゃなかろうか…FGOで初登場させるには設定の重みが感じられないのが終盤の白けの原因の一つだし -- 2017-11-20 (月) 02:21:01
    • 逆に聞きたいのだが、アガルタの出来栄え見てこのライターがまともに聖杯戦争書ききれると思うか? -- 2017-11-20 (月) 06:27:40
      • 書ききれるかどうかの話ではなく、この先もFGOで書いていくなら一本書き上げてほしいところある、世界観やら設定把握の為にも -- ? 2017-11-20 (月) 08:24:51
      • それが出来る人間だったらアガルタ書くときにちゃんと設定や世界観ぐらい調べるでしょ。知ろうとしない人間に亜種聖杯戦争書かせた所で第2のアガルタにしかならんと思う。 -- 2017-11-20 (月) 12:46:45
      • 1本と言うが「そもそもFATEのシナリオ1本書きました」ってのがアガルタだからね、それで初登場のキャラ付けがああの時点でご察しください -- 2017-11-20 (月) 19:52:01
    • 不夜術の回想シーンでもラストバトル前にやっとくとか? -- 2017-11-20 (月) 08:33:32
      • 普通は感情移入させる為に入れるもんなんだがな。じゃなきゃエピローグが茶番にしかならん。 -- 2017-11-20 (月) 11:47:18
  • もしこのシナリオが、ライターの狙ったとおりのものだとしたら、どんな層がターゲットだったのだろうかは気になる。 -- 2017-11-20 (月) 12:09:03
    • 自分のオリジナル作品のファン層…にしてもなぁ。それでもFGOでやるな、ってなりそうだし -- 2017-11-20 (月) 16:06:33
      • あの作者のファン層には「エログロ足りねぇ」ってなると思うぞ(C3を読みながら) -- 2017-11-20 (月) 19:05:55
      • 自分のファン層向けでやるなら自分の名前出して然るべきでは??真名判明しよう? -- 2017-11-20 (月) 16:32:41
    • 水着二部のうりぼうも大概誰得だったし読者のこと考えてないと思う。下手したら字数稼げればなんでもよくて自分の書きたいもののヴィジョンすらないかも -- 2017-11-20 (月) 18:57:02
      • 字数稼ぎで豚理焼却とか流石にどうかと思うの -- 2017-11-20 (月) 19:26:02
      • 豚理焼却は台詞が前後で矛盾するしもうめちゃくちゃだよ -- 2017-11-21 (火) 02:07:17
  • さてセイレムも今月中にやって来るそうですが、ここはまた盛り上がるのだろうか? -- 2017-11-20 (月) 19:25:18
    • 新鯖が限定なのか恒常なのかわくわくしますね(棒) -- 2017-11-21 (火) 09:31:56
  • レジライダー、イベントに出すにはどうしたらええのだろうか。四つともクリア限定イベントでもないとあかんか -- 2017-11-20 (月) 19:54:12
    • ブラックサンタの演技をしているおじさんで出てくるよ。袋の中身?知らねぇなぁ -- 2017-11-20 (月) 22:33:29
    • 猫被ってる姿で出せばいいんじゃないかなあ…本性は一切匂わせないような感じで -- 2017-11-20 (月) 22:46:14
      • それ動かしにくくね? 猫被らせるには狙いがいるし、かといってその狙いの前で化けの皮剥がれないのも不自然になるし -- 2017-11-21 (火) 09:23:24
      • 少なくとも目的が一致してるなら最後まで仲良くできるとは思うよ。奴隷関連だと相容れないけどあれは結局手段でしかないわけだし。まあアガルタのライターに書いて欲しくはないが -- 2017-11-21 (火) 10:36:27
      • 猫被らしてる以上猫を被ってる理由は明確にする必要があって、そこで本性を匂わさずに、って言うのがかなり難しいと思うのよ -- 2017-11-21 (火) 15:07:29
    • そもそも出す必要が?ドレイク姐さんだってイベント出たことないのに -- 2017-11-21 (火) 09:36:58
      • 最近1.5部キャラがイベントに出ずっぱりだけど、真名隠し状態であやふやな掘り下げされるよりかは幕間とかで深くやってほしいよな… -- 2017-11-21 (火) 09:47:36
      • 出す必要なんていったら殆どの鯖は必要ないだろ。それにこれはべディ達チームネタバレ組共通の課題だしな -- 2017-11-21 (火) 09:47:45
      • ドレイクファンだけどレジライダーは他のアガルタ鯖の中でもまだ出てないし別に出てもいいと思うぞ。マイルームボイスもあるしいっそ同じ船乗り繋がりで出てくれたら嬉しい。もちろん書くのはアガルタライター以外でな。 -- 2017-11-21 (火) 10:31:15
  • 字数稼ぎのために同じような話繰り返しているって言われているけど、自分も学生時代は課題によっては苦労したけど、プロの作家がそれに苦労するってどうなの?と思う。むしろ書きすぎで削られるものじゃないかと -- 2017-11-21 (火) 10:20:28
  • デオンとアストルフォが変装の際に使用した衣装は『寝室にあったそう言う目的のもの』だと暗示されている。となるとこれはまあ一目でわかるレベルの『そういうコスプレ衣装』なわけだがそんな格好で変装になっていると言えるのだろうか。NPCのグラ的には中国の衣装が一般的な装いの中でプレイ用のエロコスプレなんかで町中歩いてたら人目を引いて仕方ないと思うんじゃが。 -- 2017-11-21 (火) 11:31:34
    • いや待てもしかしたら不夜殺が一行の姿を見ているから変装する必要があったと考えてもそんな格好でなおかつ人目を引かないように隠密行動していたら怪しさ満点なのだしそれなら最初から戦闘用の丈夫で機能性に優れた普段の衣装にして隠密行動に力入れるべきだよなあとなってしまう。さてどうしたらあのコスチュームに説得力を持たせられるだろうか? -- 2017-11-21 (火) 11:40:09
      • そういうかっこの連中が他にもたくさんうろついてるとか? -- 2017-11-21 (火) 12:04:53
      • 一応、多文化社会を形成してるって説明があったよ、モブの立ち絵が中華すぎて説得力でなかったけど -- 2017-11-21 (火) 12:05:32
      • 町並みの建物も中華だったからな。せめてチャイナやアオザイならまだ違和感もなかったんだろうがなあ。 -- 2017-11-21 (火) 12:23:46
      • 多文化社会を形成しているならフランスの衣装もあるだろうし益々普段の格好で行けると思うんだよなあ。中華風モブに中華風背景に酷吏も中華で説得力が見えてこない。それからチャイナドレスとアオザイになった二人は可愛いと思いました。いっそそういう格好の連中の方が多いとか言われていれば…。 -- 2017-11-21 (火) 13:24:57
      • 多文化云々は説得力Zero過ぎて、あの恰好させても(一応)問題ない事にするために申し訳程度にそういうことになってるだけじゃねーのっていう -- 2017-11-21 (火) 14:47:30
      • コスプレ以外にも、時代も人種も違う拉致被害者の受け入れ政策をしているって意味での多文化社会だと思う、蓋を開ければただの階級制度の監視社会だけどイースとエルドラドと違って文化アピールで人寄せてたと思うので、申し訳程度以上の意味は一応あると思われ(有効に活用出来ていたかと言われると困るが) -- 2017-11-21 (火) 14:59:57
      • 寝室のクローゼットにコスプレ衣装がある=外出の際には着用しないお楽しみ用の衣装という意識がある。この時点でコスプレが変装として役立たないんだよなあ。例えば町中でベビードール姿の女を見たら意識を疑うし。男に襲われて逃げて来たとかの言い訳も女性有利かつ密告社会の不夜城で通ると思えない。考えれば考えるほど納得のいく説明が思いつかないわ…。 -- 2017-11-21 (火) 15:50:59
      • いくら多文化だからってあの状況でセーラー服(学生)やメイド服(家政婦)が歩き回るかと言うと… -- 2017-11-21 (火) 19:06:49
      • 衣装のデザインが先にあったとか? -- 2017-11-22 (水) 02:30:16
      • 結局この、メタ的な「出す」って理由しかつけられないのがなんとも… -- 2017-11-22 (水) 09:50:54
      • もしセイレムのちびっ子が限定鯖だった場合、ハム子だけ通常ってことになるんじゃがどういうことなの -- 2017-11-22 (水) 12:38:14
  • アガルタすげーな。新宿、剣豪は盛り上がったのは配信前と後で後はちょっとした考察とか面白かったね的なコメントばかりで終わりなのに、ここはいつまでたっても、燃え上がってるし。議論が尽きることもないし。 -- 2017-11-21 (火) 16:41:45
    • ライター「びっくりするほどバーニング!」 -- 2017-11-21 (火) 18:49:39
    • 燃え尽きるほど本能寺! -- 2017-11-21 (火) 18:56:20
    • 非常に優れた薪であることは事実 -- 2017-11-21 (火) 19:10:57
      • 薪っていうかもうこんな感じ -- 2017-11-21 (火) 19:19:38
      • マジモンの炎上地下世界でわろた -- 2017-11-21 (火) 20:50:27
    • おかしなやつもいるからネ。ーマウントの取り合いやってますと公言している人とか。 -- 2017-11-21 (火) 19:39:59
      • 議論どころか擁護ですらなく、ここでコメントしてる人を一絡げに枠にはめて揶揄したそうな人とか最近見かけるようになったしなあ -- 2017-11-21 (火) 19:51:08
      • 意図が透けて見えるとか性根が伺えるとか、単語が独特だからすぐバレるし -- 2017-11-21 (火) 20:47:51
      • そうだね。自分が叩かれたことを全体叩きと、似たようなすり替えばかりの人くらいには分かりやすいですよね。 -- 2017-11-22 (水) 07:29:35
      • そのうちまた規制されるから相手しちゃいけません -- 2017-11-22 (水) 07:45:12
      • なんというか訓練された荒らし感を感じる -- 2017-11-22 (水) 07:52:07
      • 補足すると、結果としては、これまでほぼ一人以外には反対して無いよ。ここまで分かりやすく酷いのそうはいない。 -- 2017-11-22 (水) 08:00:18
      • もういい、もういいんだ、そんな保証はない、お前は一体何と戦ってるんだ -- 2017-11-22 (水) 08:07:32
      • 実は本当にアガルタのライターがここ見てて発狂してるとかだったり -- 2017-11-22 (水) 09:11:03
      • 枝に心当たりあるやつが、発狂していると言ってる所まで理解した。 -- 2017-11-22 (水) 10:26:50
      • 具体例もなく個人攻撃ばかりで酷い意図が透けて見える。枝の性根が伺えますね。 -- 2017-11-22 (水) 12:25:52
      • 言いたいことが、誤解なく伝わるようであれば、さいわいです。 -- 2017-11-22 (水) 13:10:52
    • どうせ運営が改善する気はないし、こうして燃える以外できる事はない。 -- 2017-11-21 (火) 20:25:48
  • 疑問を挙げていくと結構残るシナリオだよな。何で地上から引き込まれた男たち同士で言葉が問題なく通じるのか(※主人公はカルデアからのサポートがあるとして)、とかはまだいいけど、どうして不夜術は召喚システムを理解していないのか、とか -- 2017-11-21 (火) 19:08:37
    • 単純にライターが「そこまで深く考えてなかった」「そこまで詳細に設定してなかった」に尽きると思う -- 2017-11-21 (火) 19:27:59
      • もしライターが狙ってやったものがあるとしても、矛盾ととらえられるものがゴロゴロあるんじゃねぇ… -- 2017-11-21 (火) 20:06:00
      • ライターの人がただ性欲の吐け口としか思ってないと思う -- 2017-11-21 (火) 20:15:36
    • そもそも時代も国も違う男たちを何人も何人もどうやって引き込んだのか、そんな技術をどこから手に入れたのか、そういった大掛かりなことを何のためにやったのか、ってのも謎なんだよなぁ -- 2017-11-21 (火) 20:12:56
      • サラッとでも大抵の疑問に答えがあれば、ちょっとした矛盾はあんまり気にされなかったと思うの。そういうのが見つかりにくいから、見直して考察して阿鼻叫喚 -- 2017-11-21 (火) 21:08:14
      • フェニクスの協力があったから、の一言でも片付けきれないしなぁ。神秘の暴露はフェニクスにとってメリットあんのか、っつー話だしやっぱり矛盾する。そうか…すなわち此処は阿鼻叫喚、大炎熱地獄…イモータル・カオス・ブリゲイd -- 2017-11-22 (水) 03:34:51
      • 神秘の暴露はフェニクスと不夜術両方共通の目的では -- 2017-11-22 (水) 07:56:00
      • 不死鳥概念で蘇って死ぬのが嫌だから神秘薄めて蘇り阻止しようってのがフェニクスの目的、終盤で錯乱が進んで人類抹殺したいとか言い出すけどね -- 2017-11-22 (水) 10:34:02
      • フェニクスが錯乱したのかライターが錯乱したのか正直区別がつかん -- 2017-11-22 (水) 14:58:20
      • そんなの聖杯の力に決まってんだろ  -- 2017-11-22 (水) 20:09:45
      • 拉致自体は(最終的にエレナがどっからともなく拾ってくるそれまで何処にあったかもわからん)聖杯の力(地域はともかく時代までバラバラなのは無理がねーか)としても、何故となると王恐怖がねじくれて男恐怖になった不夜術が自覚もないまま無差別サイコキラー復讐鬼になってたから以外の理由が見当たらない -- 2017-11-22 (水) 20:36:59
      • そういやアガルタの聖杯って最後にどこからともなく拾われて来たんだっけ。つまり不夜術もフェニックスも聖杯の力は使ってないってことなのか? それとも何か別のことに使ってて手元に置いておかなかったってことなのか? それすらもよくわからん -- 2017-11-23 (木) 00:00:31
      • 玉手箱とかいう便利アイテムを出した時点でアガルタのライター何も考えてないと思うよ -- 2017-11-23 (木) 06:39:20
      • 紙芝居屋みたいに読み聞かせして巻物に取り込んできたんじゃね(適当) -- 2017-11-23 (木) 11:16:38
  • 普通のこの手の炎上は、そのうち雑談にシフトするのが通常だけど、ここまで延々と燃え続けるのも珍しいと言うかなんと言うか -- 2017-11-22 (水) 02:29:35
    • ほぼ全員が同じ場所で引っかかる上にそれが多岐に渡ってるから時間差でクリア者が出るたびに同じ話題で延々盛り上がれる(燃えあがれる)からな -- 2017-11-22 (水) 02:53:40
      • 何か一つでもスルー判定に失敗してここを見てしまったらアウトだしなあ。「生きながら死んでるなら殺せるってよくわかんないや」とか、「これまで悪属性の鯖シナリオで味方になったよなあ」でも一旦疑問を持って検索したらここの住人になってしまうし。何このケイオスタイド。 -- 2017-11-22 (水) 08:14:14
    • イベントなら全員足並みほぼ揃ってるから炎上しても鎮火するけど、メインストーリーのこれは全員が異なるタイミングで踏み抜かざるを得ない地雷だからなぁ -- 2017-11-22 (水) 03:37:17
      • 一つ引っかかる→「他の人はどう解釈してるんだろう?」→破綻を大量に見つける イベントだったらやらない人も結構いるけど、メインだからこのループ出来ちゃうんだよね -- 2017-11-22 (水) 15:00:55
      • ハロウィンやクリスマスみたいなギャグイベなら、勢いと面白さで多少の矛盾や疑問は「細けぇこたぁいいんだよ!」できるけど、シリアスな本編な上に引き込まれるような勢いも面白さもないアガルタはどうしようもないからなぁ… -- 2017-11-22 (水) 15:23:38
      • 逆に本編のギャグパートを最初から最後までやりました!みたいに開き直った感じなら許されたろうね。最初のオリキャラとかコスプレとかヘラク椅子とかも徹頭徹尾ギャグしてれば「ああ、こういうもんなんだな」で流されたはず。 -- 2017-11-22 (水) 15:29:44
      • この人のギャグ描写(のつもりの記述)って誰かを貶して笑いを取るのが前提にあるから徹頭徹尾ギャグイベだったとしても不快感しかない -- 2017-11-22 (水) 19:32:58
      • 昔のテレビのセクハラと芸能人の車ぶっ壊しとかで笑い取れるやろ的な感じあるよね -- 2017-11-22 (水) 19:41:51
      • 徳弘先生(ターちゃんや狂四郎2030の作者)もよくシリアスにギャグを挟んでくるけどあっちはむしろ面白いからな。高等技術ともいえる(つまりアガライには無理)。 -- 2017-11-22 (水) 23:29:55
  • C3に帰れ(ループ話題) -- 2017-11-22 (水) 07:32:28
  • ところで、特異点って修正したらそれなりになかったことになるんだよね。となると、ラピュタ破壊時に、この時代の魔術協会は困るだろうけど気にしないってダヴィンチの発言はどこからきたものなのだろうか? -- 2017-11-22 (水) 08:10:45
    • レイシフトとタイムマシンを同じものだと思ってる可能性が -- 2017-11-22 (水) 09:18:08
      • このライターだし設定理解してないだけだよが通用しちゃうよなぁ -- 2017-11-22 (水) 09:32:21
    • この時代の魔術協会の魔術師が頑張って神秘の秘匿を行ったという修正が働いてたんじゃね? -- 2017-11-22 (水) 20:06:49
  • セイレムのちびっ子は恒常だろうか限定だろうか -- 2017-11-22 (水) 12:40:03
    • シナリオでどんな言い訳がされようと限定だったら荒れるな。武蔵ちゃんは先に限定で出しちゃったから恒常に戻せなかったが -- 2017-11-22 (水) 12:49:00
    • 限定なら不夜キャスだけが恒常…あっ(察し)ってなるだろうね -- 2017-11-22 (水) 14:10:22
  • AP半減か…また住民が増えるだろうな… -- 2017-11-22 (水) 19:59:26
    • 考えるな、感じても駄目だ…… -- 2017-11-22 (水) 20:04:19
  • 最近になって今更「あ、不評だったんだな」って知った人間だけど、ログとか読み返すと色々あったんだなってなる。個人的は普通ぐらいにしか思ってないしライターの人格がどうとか結局のところ妄想でしかないから知らんけど、ただ原因はこれ!って言うのがあった訳じゃ無くて小さい原因が束になって肥大化したんだなと -- 2017-11-22 (水) 22:34:35
    • 別に原因も小さくはないような気がする。割と大きいのがゴロゴロしてて、それが次々と見つかってる感じ。もうおかしくないところ探すほうが難しいし、設定的には同じ線上にあるメインシナリオで仕出かしたから最早時空が崩壊してるレベル -- 2017-11-22 (水) 23:29:14
    • まぁあんまり考察せずに走り抜ける人は雰囲気的にはよかったって印象受ける人が多いみたい、ふと気になって立ち止まったり考察のために深く読んだりしたら禿げたメッキの裏のヘドロに気づく感じ -- 2017-11-22 (水) 23:32:20
    • いっその事ダユーをネロか邪ンヌかノッブでやっとけば問題がもう少しわかりやすかったのに。勿体無い。 -- 2017-11-22 (水) 23:37:58
      • ダユーではなくて、ドレイクオルタでよくね?ドレイクの爽快感すらある刹那主義・海賊のイメージも、別側面で見るとああいう風に映るってことで -- 2017-11-23 (木) 13:26:09
    • ぶっちゃけシナリオ全スキップするか気になる部分があってもガンスルー出来るなら問題ないと思う。 ちょっとでも疑問に思った部分を調べようとすると矛盾塗れの設定に気づいて頭抱えたくなるけど -- 2017-11-22 (水) 23:51:59
    • そこまで気にならんなら、あんまりここに来ない方が良いかもね。時空崩壊とかメッキの裏のヘドロとか、自分の主張をどこまでも大きく見せたい人が居るんで。 -- 2017-11-23 (木) 07:40:37
      • 意見でもなんでもなく枝に噛み付くあたりで意図が透けて見えますね -- 2017-11-23 (木) 09:33:57
    • 護衛を決めないまま適当にレイシフトする魔神柱案件、鯖の色仕掛けでレイシフトに影響する(キアラ様とかが悪巧みしたらどうする)、レイシフトした後で鯖消失に言及する、悪属性は敵、最初から仲間だと思ってなかったしわかってたけど何も伝えないでそのまま罠にかかりました、アガルタより戦力の揃ってたオケアノスで勝てるわけない相手扱いのヘラクレス強化版に正面から殴り勝つ、特異点なのにこの時代の魔術協会は大変だー、くらいの小さい原因が重なってこうなってるんじゃね? -- 2017-11-23 (木) 09:33:29
      • これがなぁ、特に悪属性は敵とレジライ裏切りの知ってた発言がリアルに「は?」ってなる -- 2017-11-23 (木) 12:55:08
    • 愚痴ありきで木を組み立て、崩壊やヘドロといった結論で終わる。それを半年経った今も繰り返してるからなあ。どう言い繕っても、そこは変わらないんだよなあ。 -- 2017-11-23 (木) 22:19:51
      • ほならね、そういう結論にならないような話題や反対意見を出してみろって話でしょ? -- 2017-11-23 (木) 22:48:10
      • 思い通りにいかないのが世の中だと割り切りましょう。どう議論してもこう言う結論にしかならないシナリオでないというのなら、具体的に問題点か良いところを指摘すれば良いのに、批判ありきで貶すところに、建設的なことを何も記載しないところに酷い性根が透けて見えるし、明らかにおかしい一人のために、まともなことを書くと噛み付かれて書き込みにくいと状態になるのは悪い文明 -- 2017-11-23 (木) 23:36:28
      • そんな長々書かずに割り切ったら?思い通りにいかないのが世の中なんだろう? -- 2017-11-23 (木) 23:51:17
      • 割りきれるなら炎上するわけないじゃん? -- 2017-11-24 (金) 10:18:29
  • もうさ、いっそアガルタの事は忘れてセイレムとクリスマスと年末年始に夢を馳せようぜ・・・ -- 2017-11-22 (水) 23:56:27
    • セイレムはアガライでないことは確かだけど、クリスマスで豚理焼却クラスの災厄を起こされたらどうするのだ。公式だ、従えと言うわけにもいかない。アガライ対策を公式が宣言しない限り、幕間、イベント、どのタイミングで公式キャラヘイトを混入させて来るかわからない恐怖が続くのだ。 -- 2017-11-23 (木) 00:19:33
      • クリスマスはハロウィンと同じようにライターが去年と同じ人であることを祈ろう… -- 2017-11-23 (木) 00:44:58
      • アガルタ以降もこいつが書いたと思わしきシナリオがある時点でね… -- 2017-11-23 (木) 07:03:36
      • まぁシナリオ書くのにも時間はかかるしイベントスケジュールもあるから来年からどうなるか、って感じだと思う。筆を折ってくれていればいいのだが。 -- 2017-11-23 (木) 14:59:19
      • 来年の水着で参加した様子があれば絶望って感じやな -- 2017-11-24 (金) 10:26:52
    • 忘れられるならとっくに忘れてるわこんなシナリオ! -- 2017-11-23 (木) 06:37:19
    • 忘れようぜと言って木を立てる時点で、、、 -- 2017-11-23 (木) 06:47:27
    • 別に忘れる必要があるほどひどくはなかろ、それとは別にセイレムとクリスマスイベが楽しみなのは分かるが。年末年始はどっちかっていうとどういうガチャが来るのか分からんのが怖いかなー -- 2017-11-23 (木) 13:43:12
    • クリスマスで…笑顔を…。 -- エクシーズのデュエリスト? 2017-11-23 (木) 14:11:15
  • 不夜術は最終的にカルデアの召喚に応じたみたいだけどマシュあんなにブチ切れてたし凄い肩身狭そう -- 2017-11-23 (木) 15:02:02
    • 不夜術はそれまでの逆鱗を忘れて最後には笑顔でエールとか言ってたからまだ良いんじゃないの? レジライ召喚の方が気まずいというかなんで召喚されてるのやら… -- 2017-11-23 (木) 15:36:00
      • 別にレジライは気まずくもなんともなくね? -- 2017-11-23 (木) 16:16:59
      • 呼んだ側は気不味い -- 2017-11-23 (木) 20:32:36
  • 個人的に、不夜術が然るべき報いを受けていたらまだ違った。召喚拒む方法なんて幾らでもあるのに神秘ぶっ壊すとかいう方法使う(なお、並行世界)、無関係の男性をろくな必要性もなく巻き込む、これだけでもボコボコにすべきだと思うんだが -- 2017-11-23 (木) 16:00:05
    • それな。事情があった(納得できるとは言わない)とはいえ、やらかしたことを考えれば罰を与えられるべきなのに、最後まで「救われるべき存在」扱いされてたからスッキリしないんだよなー。しかも本人も自分がやらかしたことに対して全く後悔も罪悪感も抱いていないっていうね。一応水着イベでフォローはされてたけど、このシナリオ内ではただのクズキャラ状態のままで、しかも最後にしれっとカルデアに居たりするから、モヤモヤしたままで終わるのが何とも後味悪いというね -- 2017-11-23 (木) 16:06:25
      • 子供まで巻き込んで、自分の軍略()の結果で結構な数死なせて、という現場も見てるのにな -- 2017-11-23 (木) 21:01:50
    • それな。やってることは明らかに最低なのに他の黒幕が受けたような目に遭ってないんだよね。それだけでもモヤるのにそっから死んでしまいます()でプレイヤーがぶちギレ案件という。少なくとも本場の人には見せられない色情豚であった -- 2017-11-23 (木) 16:08:44
    • モブ男を早々に立ち去らせてしまったので被害者が黒幕を糾弾する場がなかったからなー、いわば制裁役を第三者のぐだにさせてしまったところが余計にイキリを加速させてしまった感じある -- 2017-11-23 (木) 20:30:26
    • わかる。荒木先生が「吉良吉影は母親に虐待されてた」って設定にしようとしたけど、同情されるのが嫌だから描かなかった。ってインタビューで言ってたのを思い出す。やっぱり悪役は悪役らしい方がいいのかもしれない。 -- 2017-11-24 (金) 00:29:15
      • 悪役にしたならば、同情出来る余地があろうとなかろうと、作中でそういう扱い受けないとモヤモヤが残ってすっきりしないんだよね。外道キャラを同じ次元で「外道」と言ってくれる人って必要だわ -- 2017-11-24 (金) 00:31:29
    • 黒幕の被害者&救われるべき存在としてのプッシュでも別にかまわんのだけど、それならそれでプレイヤーに逆鱗って理由で殴らせるのもまあチグハグで嫌だったなー -- 2017-11-24 (金) 09:40:03
      • 全部をフェニクスにおっ被せるだけで済む話だったしな。チグハグというか、軽率というか -- 2017-11-24 (金) 10:50:08
      • そこまで悲劇のヒロインとして持ち上げるんなら、魔人柱に操られてるとか正気を失ってるとかの描写か、いっそ協力してるフリをして邪魔してたとかの強かな女性として描いて欲しかったわ。現状だと本人ノリノリで外道行為してる状態だから -- 2017-11-24 (金) 12:42:26
      • 協力を強制はメディアリリィ、ノリノリで協力するフリして全力妨害はBBでもうやったじゃん -- 2017-11-24 (金) 12:52:44
      • 同じシチュエーションだからこそ、違うキャラ・違う切り口でどう魅せるかがライターの腕の見せ所じゃないの? -- 2017-11-24 (金) 14:33:46
      • Q.新宿と同じようなシチュエーションだったレジライの裏切り時、どんな違いで魅せてくれていましたか? -- 2017-11-24 (金) 14:38:03
      • ツッコミ自体がちょっとずれてるのはおいといて、その2つの裏切りの面白さはだいぶ違うと思うけどなあ……新茶は意外性と、記憶を消してぐだの仲間になることからすでに計画の内だったっていう周到さと執念深さ。レジライはネウロ的な変貌の面白さと振り切った悪役っぷり。 -- 2017-11-24 (金) 15:19:06
      • 問題は裏切り時じゃなくて、裏切りまでの描写でしょ、マシュが怪しんでるのに何も報告しないとか -- 2017-11-24 (金) 22:29:56
  • 冒頭から新宿のネタバレがある。魔人柱案件なのに単独でレイシフトさせるし、しかもそばにはキメラ。デオンとアストルフォの護衛で納得するダヴィンチと、色仕掛けで買収されるカルデアの職員、給与査定を盾に職員を脅すマシュ。フェルグスに反応するけどぐだ男スルーのアマゾネス。子供の前だから面倒だけど峰打ちで。おかしくなった味方に対して、元に戻すという発想がないマシュとぐだ。女装が似合うぐだ子。新宿の間違ったネタバレを根拠に、レジライダーを怪しむけど、何も伝えてくれないマシュ。最初から怪しんでいて、仲間だとすら思ってなかったのに、伝えれくれないし、メガロス契約も止めないフェルグス。ヘラクレスに腰掛けるは、首切ろうというわ、玉手箱で元に戻すという発想がない一行。惰性の所有は悪と宣言する割に、こんなこともあろうかと、竜宮城と玉手箱を隠し持っているダユー。メガロス契約を聞いて、まずいと思った割にぐだには何も伝えないダヴィンチ。 -- 2017-11-24 (金) 00:20:30
  • 1、マスター単独レイシフト 2、ドレイクが遊び人に寝取られる 3、カルデアから鯖が盗まれたのに危機感無し 4、竜宮城の意味不明さ、玉手箱乱用 5、レジライダーの裏切りの展開がまるっきり新宿のアーチャーの展開のパクリ 6、「実は生きてました!」を1シナリオに三回 7、エレナが聖杯を勝手に見つけてくる不可解さ、聖杯の意義 8、全編を通してのカルデア側キャラの性格崩壊 9、最初から最後までの下品な下ネタ -- 2017-11-24 (金) 00:44:45
  • はっきり言ってもう三国全部、政治とかじゃなくて使い魔の繁殖力と暴力にモノを言わせた”群れ”だったもんなあ。端的に言ってしまえば、アガルタってのは『どんなバカが王になろうが国が出来上がる』様になってる場所だな、と感じた。実質無限の繁殖力+王への無条件の忠誠心だもの。 -- 2017-11-24 (金) 00:58:58
    • 流石にそれだけだと暴徒化するし黒幕の用意した「資源が無限湧きの舞台」も追加で -- 2017-11-24 (金) 09:16:32
  • 剣豪で黒い面が出された酒呑、頼光はカルデアのとは別人てフォローがあったけど、丁寧な掘り下げになっていたからカルデアのでも構わないとさえ思えた。カルデアのと明記されていろいろ弄られてしまったドレイクやヘラクレスも、あれくらい丁寧に描写してくれればな…… -- 2017-11-24 (金) 01:43:38
    • 酒呑童子は別人と言われつつもカルデアとのつながりをシナリオ内外で徹底的ににおわされてなおむしろそうであったら面白いの声が強いもんな -- 2017-11-24 (金) 02:30:47
    • 便乗すると、シナリオ内でカルデアと同一サーヴァントと明言されエミヤオルタも、結構えげつない汚れ役からの最高の見せ場だったしな。 -- 2017-11-24 (金) 10:47:53
  • プレイヤーは皆苦しんでいるが、ライターは雑な仕事でボロ儲けできて幸せそうだ。このシナリオにも一理あるのかもしれない。 -- 2017-11-24 (金) 12:31:49
    • そんなに金入るか? -- 2017-11-24 (金) 13:13:24
      • 真名が伏せられてるのも大きいんじゃ -- 2017-11-24 (金) 18:46:48
      • プリヤアニメの脚本やってるからそれなりに入るでしょ -- 2017-11-24 (金) 19:02:53
      • だとしたら原作者様々だな。その割にルビーやクロの性格把握してないのほんとks -- 2017-11-24 (金) 22:23:10
      • アニメは脚本家一人でストーリー決めるわけではないから、監督を中心に周りの人間が手綱を握っていればなんとかなることが多い。 -- 2017-11-25 (土) 16:17:28
      • 最近では雪下の誓いの脚本が水瀬だったけど無駄なエロとかは無くて良かった。まぁ原作者や監督のおかげだろうな -- 2017-11-26 (日) 22:12:05
    • 全てのプレーヤーが苦しんでるわけじゃないです。普通に切り替えて次に行ってる人もいます。勝手に代表面しないでください。 -- 2017-11-24 (金) 14:10:23
      • 少なくとも二度とこのライターに筆を持たすなという意見は一致してるがな。この板においては。FF転生話が評判良ければそのままFGOに戻って来なくていいからどうかそちらで引き取って頂きたい。 -- 2017-11-24 (金) 16:33:58
      • じゃあなんでお前はここにいるの? -- 2017-11-24 (金) 18:06:16
      • 切り替えてるならこんなところ来ないんだよなぁ…もう碌な情報ないわけだし、伏線なんてあったとしてもゴミに埋もれてるようなもんだし。苦しんでいるわけじゃないとしたら信者かな? -- 2017-11-24 (金) 20:45:45
      • アガルタで提示された伏線って、マシュとダヴィンチの裏切りフラグとホームズ無能フラグとぐだ無能フラグと、カルデア職員無能フラグだから埋めてしまおう。 -- 2017-11-24 (金) 20:56:12
      • そんな「悪属性なら信用できない」みたいな短絡的なレッテル貼りは止すんだ -- 2017-11-24 (金) 21:37:17
    • なんか前にもこんな文章見たな -- 2017-11-24 (金) 14:16:22
      • マッシロイのモノローグ改変だしな。 -- 2017-11-24 (金) 14:19:44
      • マッシロイ評って自分らにあてはめられるとこういう気分になるのか…… -- 2017-11-24 (金) 14:24:19
      • 元ネタは、「住人は皆苦しんでるが、コロラトューラは幸福そうにしている。ファントムの支配にも一理あるのかもしれない」だったっけ -- 2017-11-24 (金) 18:57:27
      • そうそうそんな感じの。マッシロイがプラナリア国に対して肯定的な意見言うのって、つまり新宿でいうところのコロラトゥーラ>人間ってことだよな、みたいな例えから -- 2017-11-24 (金) 21:11:29
    • 木主はもう少し社会勉強をだな?. -- 2017-11-24 (金) 18:01:41
      • 多分木主は嫌味言ってるだけやぞ -- 2017-11-24 (金) 18:05:36
      • 木主はマッシロイのセリフのオマージュ。たしかにマッシロイは社会勉強すべきだったし、そのマッシロイを安易に思考放棄させたライターも社会勉強やり直せって話だけど。枝2の空気読めなさ振りのがヤバイ。 -- 2017-11-24 (金) 18:36:13
      • 炎上してるという評価をもみ消すために、否定的な意見にはひたすらケチつける仕事なんですよ。察してあげましょう。 -- 2017-11-24 (金) 18:45:09
      • 枝主がネタ言ってんのか枝2と同じレベルで空気読めないのかが分からない -- 2017-11-24 (金) 20:42:26
      • そんなに枝2が悔しかったんだ? -- 2017-11-24 (金) 20:47:03
      • 葉5が何言ってるのかマジで分からん。誰か通訳 -- 2017-11-24 (金) 21:09:10
      • ↑ すまないがヴォイニッチ手稿の解読よりも困難なんだ。本当に人類の言語なのか? -- 2017-11-24 (金) 22:05:00
      • ほっときゃいいのになんで煽ってんだよ。ほっとけほっとけ -- 2017-11-24 (金) 22:41:41
  • 悪属性は敵だ、裏切るぞ。これが公式設定だからみんな文句を言わないように。 -- 2017-11-24 (金) 18:48:04
    • いやいやいや、もう一回よく読め。裏切るのはHIGEだ。 -- 2017-11-24 (金) 18:58:31
      • そうかやっぱりヴラド裏切るのか -- 2017-11-24 (金) 19:13:16
      • ヴラドさんは既に裏切ってるじゃん。CCCでもエクステラでも、登場するという期待を裏切ったんだ! -- 2017-11-24 (金) 19:23:56
      • そっちのヴラド、善属性なんですが… -- 2017-11-24 (金) 23:27:24
    • なおFATEシリーズのラスボス枠(ギル、天草、獅子王等) -- 2017-11-24 (金) 19:38:44
      • 善属性じゃないですかヤダー! -- 2017-11-24 (金) 20:43:10
      • 善属性って善人だけじゃなくて「自分は正しいと思ってる」キャラも含まれるからな。ある意味では悪属性よりタチ悪いのも含まれると言う… -- 2017-11-24 (金) 22:14:40
      • 混沌・善とかいう世間一般から見たら中々おかしいけど我が道真っすぐ突き進んでる属性とかな -- 2017-11-25 (土) 07:23:31
    • なお初代マスター殺しは秩序善の騎士王だったりする -- 2017-11-24 (金) 19:39:44
    • え゛っ、あんなにラブコールしてくれるアタランテ様が裏切るのか!?そんなぁー!! -- 2017-11-24 (金) 20:44:40
      • あの髭と同じ属性だからな…気をつけろよ……ってことになるな。いやいやねーよww -- 2017-11-24 (金) 20:46:47
    • 悪属性一覧見たらどう思うんだろうね、ライターさん -- 2017-11-24 (金) 21:12:36
      • 新宿は一応あらすじ知ってるはずだし、邪ンヌ、黒王、アラフィフは悪属性だと多分知ってるはずなんだがなあ。 -- 2017-11-24 (金) 21:22:06
      • 誰も利用してない設定利用する俺かっこいーしか考えてなかったんじゃない? で、どうするのこのレジライ?他のシナリオで出しづらいんだが? -- 2017-11-24 (金) 22:18:04
    • むしろ善の方が自分を正しいと盲信するやつがいる分際手をつけられないこともある -- 2017-11-25 (土) 00:06:42
  • 断言してみる。数値的な分析によるものではないので、本来ならば書くべきことではないけど、マシュとともにグランドオーダをー達成したマスターとして断言する。アレはマシュではない。マシュは確かに、イベントでハイテンションになったり、ぐだ子が最優先で他人が後回しになることはあったけど、だからと言って頭ごなしに他人を否定しない優しさがあった。けれどアガルタのマシュは違う。彼女の悪は盲信の悪だ。彼女は他人に考えがあることすら考えてはいない。だからー彼女がマシュである筈がない。結論として、知り合いに似ていただけの別人だから倒していいや。 -- 2017-11-24 (金) 21:20:13
    • お前はドレイクと何を語らい、三蔵にどう語ったのかと言いたくなる。内面的な意味ではドレイクやヘラクレスよりマシュが致命的なダメージくらってると思う。剣豪でもリカバリーしきれてない。 -- 2017-11-24 (金) 22:09:13
      • よりによってドレイク選んだのがこんなところでヒットするとは。「最期にドレイク船長の言ったとおり、願いを見つけました」に見事に刺さってる。何も考えないで適当に作ったシナリオでここまでいろんなところに延焼するってのもすごい -- 2017-11-24 (金) 23:01:36
      • マシュの本性は2016年の水着イベで判明してたじゃん。 -- 2017-11-25 (土) 16:29:52
    • マシュは主人公に対して絶大な信頼は寄せてるけど、それとは別に自分で考えることができるキャラだもんな。だからこそパートナーだったわけで、盲信してるだけのアガルタのあれは完全に別人だよ -- 2017-11-25 (土) 00:52:11
      • 基本的に焚きつけるのがぐだで、冷静に突っ込むのがマシュだよなあ。「やっちゃえマーシューカー!」とかリヨぐだ子とかにもなんだかんだで冷静に対処してるし -- 2017-11-25 (土) 00:54:40
  • 「生きながら死んでるなら殺せる」って見返すほど意味わからないな。死にたいと思いたくなるまで拷問し続けるってことなんだろうか。 -- 2017-11-24 (金) 21:25:51
    • フェニクス倒すビジョンが浮かばなかったから勢いで乗り切ろうとしたんじゃないかな? 物凄く好意的に解釈するなら「殺す≒その瞬間までは生きている」だから「殺し続ける」事で「殺す瞬間までは生きている」状態を続けさせて無理矢理「生きている」境地まで引きずり上げたから不死が無効になった。 …正直苦しいのは分かってるし、こんなのより「実はラピュタ自身がフェニクスで見えている魔神柱はただの端末。そこで毒沼で足止めしている間にフェルグスがカレードウルフ・カラドボルグの地形破壊でラピュタ粉砕。フェニクスも死亡」の方が陳腐だがまだ自然かつ分かりやすい流れかもしれん -- 2017-11-24 (金) 22:27:44
      • ああ、もしも不死殺しのエキスパートのヘラクレス氏か、彼の対不死用最終兵器、ヒュドラの血の毒矢でもあったらなあ -- 2017-11-24 (金) 22:30:36
      • いや、陳腐とはいうがストーリーが自然に流れるそれこそが王道というのでは。悪い意味で厨二病発症した挙句、破綻させるより遥かにマシよ。 -- 2017-11-24 (金) 22:47:17
      • 復活を上回る速度で殺せば生き返らないなんて、割りと定番な展開だと思うけど -- 2017-11-24 (金) 23:41:07
      • 復活を上回る速度で殺すってんなら分かるけど今回は概念勝負挑んじゃってるからその擁護はできないんだ -- 2017-11-25 (土) 00:02:51
      • ハガレンのグリード式なら分かるけどヘルシングのシュレティンガー少尉をどう殺すかって話だからねぇ -- 2017-11-25 (土) 00:04:51
      • 今回のフェニクス、不死という概念がある限りいくらでも生き返るらしいから、神秘を無効化する科学系の対民宝具でもあればなんとかなったんじゃないかね -- 2017-11-25 (土) 00:07:29
      • つまり必要なのはポンコツであったと… -- 2017-11-25 (土) 00:11:38
      • 死なないならラピュタ崩して埋めた、程度にしておけば… -- 2017-11-25 (土) 09:17:43
      • 不死の相手を埋めておくとか…それナルトのパクリやん -- 2017-11-25 (土) 16:14:16
      • 飛段かw まぁあっちは基本不死身でも餓死はするらしいから -- 2017-11-25 (土) 17:14:52
      • フェニクスは0から1に蘇る能力で、毒壺で0に固定、もう一押ししてマイナスに叩き落とすことで殺しきるって自己解釈したよ。概念?シラネ。そしてここからが本題だが、シュレディンガーは准尉だ -- 2017-11-27 (月) 19:08:24
    • いくらグランド鯖のお手伝いやら冥界がないからって7章でもティアマトさんで同じようなことやってたから余計ひどく見えるよね -- 2017-11-24 (金) 23:43:03
      • ティアマトは地上に人間が存在する限りって設定あったから色々対策練ったわけだけど、順当に考えてフェニクスはどう倒せばいいんだろうね…ダ・ヴィンチちゃんせめてロマニくらいの仕事をしてくれ -- 2017-11-25 (土) 00:10:02
      • ふーやーのスキルから逆算すると、「もう復活したくない」と思うまでは復活できる能力とか、本体が別の場所にあって、その場所を白状しない限り大丈夫とか、そういうのなら -- 2017-11-25 (土) 00:12:59
      • 上の枝の流れから考えると、エレナが裏で調べてて結果必要だからエジソン呼んできたわとかかね -- 2017-11-25 (土) 00:14:50
      • そこで不可能なものをそのまま可能にする「星の開拓者」スキルで不死だけど殺せるって感じにできるんじゃない。まあ、都合良くそんなスキル持ちがいるわけじゃないけどね。ドレイクとか -- 2017-11-25 (土) 00:26:41
    • フェニクスは自分に付加された不死の概念によって、自分の意志とは無関係に強制的に生き返ってしまうって自分で言ってたんだよな。 だから不夜キャスと共謀して今回の事件を引き起こしたわけだし -- 2017-11-25 (土) 16:12:31
  • 国を巡る旅と言うならキノの旅に出てくるくらい奇妙で考えさせる国を出してほしかったね -- 2017-11-25 (土) 00:02:13
    • ガリバーのモチーフというとキノ旅の方が近いね -- 2017-11-25 (土) 00:05:49
    • 国というならせめてまともな政治制度の一つくらいはあってほしかったな。あの三人の統治方法ってそれぞれ違うだろうし、本質が特製プラナリアの群れじゃあ国というにはお粗末 -- 2017-11-25 (土) 00:09:44
      • 手段と目的が逆転してる人もいるしね。どんなにいいこと言っても中身が伴ってないのばっかりで白ける -- 2017-11-25 (土) 07:22:02
      • 手段と目的逆転はfate恒例やぞ -- 2017-11-26 (日) 12:44:56
      • 手段と目的逆転は恒例だけど、それによる破綻や破滅がワンセットだからそこがないとモヤっとするね不夜殺 -- 2017-11-26 (日) 22:03:53
  • 新宿や剣豪はクリアして登場キャラが欲しくなってきたけど期間限定で、アガルタはクリアしても誰一人欲しくならんかったのに恒常とか何の嫌がらせだよ -- 2017-11-25 (土) 00:59:14
    • バッカおめー、その内出るからピックアップ回さないで良いよっていうヤサシサだろそれは。 -- 2017-11-25 (土) 08:32:12
    • 引けば分かるがアガルタ要素抜きなら皆良いキャラしてるけどな -- 2017-11-25 (土) 09:00:46
      • イベントならまだしもメインシナリオでアレだから致命的すぎるんだよな -- 2017-11-25 (土) 09:42:30
      • アガルタ要素抜いたところで性能が・・・マイルーム性能はともかく -- 2017-11-25 (土) 09:53:59
      • エルバサとか使いやすい感じだけどなー -- 2017-11-25 (土) 10:01:54
      • エルバサとふーやーは存外火力が出るから使いやすい。 不夜術に関してはこれからに期待(オブラートに包んだ表現)だけど -- 2017-11-25 (土) 10:09:39
      • エルバサは影が薄かったからまだマシだがふーやーと語り部は大分酷い -- 2017-11-25 (土) 10:16:58
      • 水着とハロウィン見てようやく使おうかなーってなった。それまではアガルタ鯖使う気すら起きなかったが -- 2017-11-25 (土) 12:50:25
  • セイレムが他の章と繋がりがない状態で始まったらまた炎上だな -- 2017-11-25 (土) 10:14:54
    • 元々アンソロで他の章を呼んでなくても始められる予定(アガルタはその前提を無視した)だから繋がりがないのは確定やで -- 2017-11-25 (土) 13:30:03
      • 公式生放送で運営スタッフがどの章からでも始められるって発言してたしな。 -- 2017-11-25 (土) 16:06:19
    • これまでのライター予想は新宿:東出、アガルタ:水瀬、剣豪:桜井が主流だよな。ってことはセイレム:めておになるわけだけどメイン初担当って同じ条件なら一番比較対象にされそう。とはいえめておも所属が型月だから基本設定はおさえては来るだろうから結局アガルタ殴られそう -- 2017-11-25 (土) 15:05:46
      • まあセイレムが悪かろうがよかろうがアガルタは殴られるよ -- 2017-11-25 (土) 15:38:17
      • アガルタ以下のシナリオだったとしてもこっちが叩かれなくなるわけではないしな -- 2017-11-25 (土) 17:21:24
      • というか何をどうすればアガルタ以下に出来ると言うのかね -- 2017-11-25 (土) 17:54:07
      • 葉3 fateを知らない素人に書かせればワンチャンあるかな? -- 2017-11-25 (土) 18:08:52
      • それでようやくアガルタと同レベルじゃないか -- 2017-11-25 (土) 21:03:57
  • ダユー関連の -- 2017-11-25 (土) 16:26:00
    • ミス ダユー関連の締まらなさは何なんだろう -- 2017-11-25 (土) 16:27:35
      • だって何のフォローもされてないし。 -- 2017-11-25 (土) 16:38:40
      • ついでに作中の玉手箱とかの時点でキャラブレしてるし -- 2017-11-25 (土) 16:40:38
      • 「軍師」を名乗ってたにも関わらず計画は全部行き当たりばったりで聡明さが感じられないのと、外道行為に手を染めてそれに対する罪の意識を(少なくともシナリオ中では)見せなかったにも関わらず「救われるべき人」「フェニクスに唆された被害者」としてお咎めなしでしれっとカルデアに来た所。多分この辺りがデカいと思う。 -- 2017-11-25 (土) 16:41:45
      • 男性陣の前に出なかった理由も「責められるの怖い」とかじゃなかったっけ。読み直してないから曖昧だけど -- 2017-11-25 (土) 21:10:53
      • エルドラド攻めた後に慰労で語り聞かせやってるよ -- 2017-11-26 (日) 12:40:33
      • いや、慰労の前の話。マッシロイから説得受ける前 -- 2017-11-27 (月) 07:22:45
    • レジライのお前の仲間も悪事を働いてたんだぜ発言させるなら、ダユーじゃなくてドレイクオルタの方が上手い対比になった気がするなー、ドレイクオルタであの行為をしてほしい訳じゃないが -- 2017-11-25 (土) 20:01:54
      • ドレイクオルタの悪事となると種類が変わりそうだしな -- 2017-11-25 (土) 20:05:05
  • すまん。何故か不夜術と見間違えた。疲れてるのかな… -- 葉3? 2017-11-25 (土) 16:42:35
    • 枝付けもミスってる…orz 寝ればスッキリするか…? -- 2017-11-25 (土) 16:44:09
      • 寝ろ寝ろ(新殺ボイス) -- 2017-11-25 (土) 17:28:56
      • カリギュラ「ネロ」土方?「寝ろ」 -- 2017-11-25 (土) 21:05:05
      • 起きたさん大勝利! -- 2017-11-25 (土) 23:45:54
  • 今更アガルタやってるけど、展開が雑だったり、ぐだがKYだったり、マッシロイいじりがくどかったり、女海賊が人外だったり、これは言い逃れ出来ませんわ。 -- 2017-11-25 (土) 17:03:51
    • この後もずっとこんな感じなんで、早送りかスキップだな。 -- 2017-11-25 (土) 17:22:51
  • マッシロイの諸国漫遊にレジライの動機づけ要素(プラナリア)を無理やり混ぜこんでこうなったんだろうけど、そこに矛盾を見いだせない時点でもうね……。せめて「奴隷にできる男が空から無限に降ってくるなんて最高じゃねえか!」にしてプラナリアやめれば少しは緩和されそうなんだけど。え?墨汁に水一滴たらすようなものだって?デスヨネー -- 2017-11-25 (土) 23:50:35
    • 今度は男が大量に降ってくる理由付けが必要不可欠になるね… -- 2017-11-26 (日) 00:34:42
      • 現状でもどうやったか説明してほしい感じだしな… -- 2017-11-26 (日) 00:49:12
      • なんで男を大量に集めたのか、その手段は何なのか、少なくともこの二つは欲しい -- 2017-11-26 (日) 02:49:41
    • プラナリアの分娩分裂やりたかっただけなのが透けて見えて本当に気持ち悪い。気持ち悪さは -- 2017-11-26 (日) 00:40:33
      • 気持ち悪さは単なる好みとしてもそれで話に矛盾引き起こしてるから脚本家の技量てしては下の下だよ。途中で切れてしまった -- 2017-11-26 (日) 00:43:01
    • 女海賊とかの増え方って未だに文章読んでも具体的な映像としてイメージできん… -- 2017-11-26 (日) 00:51:01
      • そうか…その方が幸せだと思うぞ。あそこは普通に分娩シーン連想して気持ち悪さMAXだった…。 -- 2017-11-26 (日) 00:57:37
  • 不夜術のキャラ選。CEOやふーやはまだ分かんだよ、何かあれば自分の特攻でどうにかする気なんだろうから。でもカルデア鯖(そもそも何でカルデア鯖使ったんだと言うのはこの際置いておく)やクズ髭使ったんはワケ分からん。そもそもたかだか絶望のあまり狂った王様一人を懐柔した(なお完全に制したわけではなかった模様)程度で王特攻(笑)とか王限定なのでAランク(他の対英雄持ちがか分かっとんのか)の時点でだいぶイミフだけど。 -- 2017-11-26 (日) 00:53:43
    • スキル査定とかは多分アガライやってないぞ。前に生放送で「すでに大元が作られてるキャラから登場人物をピックアップしてる」って言ってたらしい -- 2017-11-26 (日) 01:04:57
    • 不夜術の王特攻は「物語ることで相手に影響を与える」「生前の逸話から、物語の影響は王族に対して特に発揮される」と認識すればおk。本人の人格や主義理想より「千夜一夜の語り部」という役割優先で不本意ながら召喚されている節があるから、王云々も勝手に付与された特性なのかもしれんよ。  髭はラピュタリソース確保のために各勢力が潰れないといけないから盤面荒らしに呼び寄せた。  カルデア鯖使用は全然擁護できませーん! -- 2017-11-26 (日) 03:41:55
    • 対英雄に関しては「物語を紡ぐ『語り部』だから、物語の主人公である『英雄』には強い」(創造主と被造物の差みたいな感じ)と言う理論を立てられるから対英雄スキルを持っててもまぁおかしくはない…かな? それでも「彼」のランクがBである事と「王族限定」と言うのを鑑みてもAランクってのはちゃんちゃらおかしいが。限定条件下でAランク相当になるんならB+とかC++みたいにすればいいし、そもそもスキルの対象が王族限定なら「対王」みたいに別スキルでっち上げればいいのに、設定知ろうとしないからこんな事に… -- 2017-11-26 (日) 19:05:59
  • 「男だけが降ってくる」は「男女両方アガルタに吸収、女性はプラナリア女生成のリソースとして分解、男は奴隷として放し飼い」という真相でも用意しておけば良かったんじゃないかね。(続く -- 2017-11-26 (日) 03:48:13
    • 「女性がリソースになっているから降ってこない」という真相をフェニクスが隠していて、男性が奴隷扱いされる理由と併せて一度不夜術が抱いていた価値観を粉砕。その後でマッシロイが旅の中で感じた知見から不夜術を説得してフェニクスから離反を促す展開になれば、もう少しは見れる展開だったように思う。 -- 2017-11-26 (日) 03:53:00
      • こういう筋書きになると、皮肉にも不夜術が深層意識で「男性を管理下に置きたい」と考えていたことが男性を一度守り、女性はプラナリア女性としてノータイムで作り替えられる、文字通り"歪み"で不夜術にとってもインパクト大きいであろう事態(英霊になった経緯と真逆の悪事になる)をお題にできる。そこから男女の話に飛ばすもよし、生前の偉業へと繋げるもよし、色々できたように感じるなぁ。 -- 2017-11-26 (日) 04:06:13
    • プラナリアにする必要あはるんですかね…? -- 2017-11-26 (日) 04:10:37
      • 一般男性より上位の存在になる=不夜術の深層意識に適う。 プラナリアが人間由来なら女帝組(特に不夜殺)も説得力はあるんだよね。有無を言わさず犠牲にされた女性を憐れむ静御前ポジションにだってなれる。あのプラナリアの存在意義が他とあまり繋がっていないからこそ、必要のないエログロ描写に過ぎない代物でしかない。 -- 2017-11-26 (日) 04:35:31
      • 説得力はでるが不夜術の外道振りが倍増するな…ただアガルタでのあの外道が更に酷くなったところで大差ないから悪くはないと思う。 -- 2017-11-26 (日) 09:27:56
      • 結局プラナリアで人間じゃないんだから統治側が滑稽なのは変わらないんじゃないのか。それに「アガルタの女」「百花乱れる女達」なのにまともな女性が居なくて「女」を書く気あるの?って問題はそのままだし。不夜術の男性恐怖も説得()の為に降って湧いたような話でそっちに寄せる必要性を感じない -- 2017-11-26 (日) 09:43:21
      • 「元人間」という理由づけが出来れば滑稽さもエッセンスになると思う。なおこのライター、全体を通してもプリヤ関連を見ても「女」を知ってもいないし理解する気も見えないので書く気がないというよりは書けないとも思う。 -- 2017-11-26 (日) 09:58:22
      • アガルタ不夜術は「外道である」ことを強調すべきだったんだよなぁ。そこを本当に自覚して改心するお決まりのパターン抜きでマッシロイの男女論にコロッと流されるから不夜術が気持ち悪くなる。その直前に「勇気を出して奴隷王に弓引いた一般男性」という生前シェヘラに繋げられる展開があったんだし、「自分自身が夫と同じ死を齎す存在になり下がった」という皮肉さに拍車がかかる。その上で外道と開き直るなら、それはそれでレジライと似た評価になったと思う。 -- 2017-11-26 (日) 16:00:52
    • フェニクスにヘイト被せるまでは良いんだけど、やっぱ根本的に外から人間運んでくる必要性がなー・・・ラピュタ浮かせるための生贄とかもう一個くらい理由付けとかあった方が説得力が… -- 2017-11-26 (日) 12:38:00
      • 落ちてきた男の方も不夜術の宝具で生み出された魔法生物ってことでいいじゃん -- 2017-11-26 (日) 12:40:17
      • それはそれでカルデアがレジスタンスに参加する意義が薄くなるのがな…アガルタという実在しない土地で特異点やるのがそもそも噛み合いが悪かったんじゃという予感がしてきた… -- 2017-11-26 (日) 12:43:50
      • フォロー潰しだけは丁寧なシナリオってどういうことですか -- 2017-11-26 (日) 13:28:31
      • 人の思考の限界を超えるシナリオ -- 2017-11-26 (日) 13:37:57
      • 単純に「聖杯とラピュタのリソース要員」「外から生身の人間を招いて空想都市の現実性を上げる」とかじゃない?宝具だけでラピュタ作っても不夜術倒された瞬間消滅しそうなものだけど、実際のラピュタは不夜術が倒されても支障が出ない現実の代物だった。この辺幾らかフォローしておけば良かったんだろうけど、シナリオではラピュタのリソース云々が時間稼ぎと断じられてスルーされたのがいかん -- 2017-11-26 (日) 15:53:28
      • なおラピュタ浮上は「鯖が座に帰るときのエネルギー」なる謎エネルギーによるものであり聖杯に魂をくべて魔力にした結果ではなく、聖杯は通りすがりのエレナが道すがらあっさり拾える程度にはその辺に転がってて大事に隠し持ってたとかでもなく、そもそもアガルタという空間そのものが宝具(ノウブル・ファンタズム)=幻想の塊であるので現実性が上がるのはよろしくなくパンピーを巻き込むこと自体がナンセンスな模様 -- 2017-11-26 (日) 19:49:02
      • 現実性云々だけよくわからん。そんな設定あったか? -- 2017-11-26 (日) 22:01:29
  • 色々バイアスかかってる状態でついにアガルタはじめるけど、なんかやる前から恐怖感じてるわwwレイシフト直後のマシュのノリがもうこわい -- 2017-11-26 (日) 14:56:25
    • 「あれこれなんかおかしくね?」って部分が伏線じゃなくてそのままおかしいままにストーリーが終わるからIQ下げていけ、無理すんなよ -- 2017-11-26 (日) 15:02:56
      • 実装当時は67終章、明治維新、CCCからのこれだったから、前もってわかってた方がやりやすいと思う。 -- 2017-11-26 (日) 15:54:12
      • 新宿忘れないでくれるか。EORトップバッターとして最高の仕事だったしな。 -- 2017-11-27 (月) 20:08:38
    • 合わんと思ったら即シナリオスキップを進める。ずっとそんな感じだから… -- 2017-11-26 (日) 15:57:02
    • クソ映画と一緒であらかじめクソっていう評価を聞いてからやるとまだマシだけど少しでも合わなければ最後まで同じ感じだからスキップでおk -- 2017-11-26 (日) 20:05:49
    • 漫画アニメ原作に全力で汚物を投げつけるクソ実写映画みたいな…いや、それより酷いな。このシナリオ読んでダメージ受けないようにするには考えない、全力で見逃す、記憶しないことが重要だわ…… -- 2017-11-26 (日) 21:07:56
      • 読み直すとか今思えば確実に地雷行為だよな。考えても感じてもダメな人もいるシナリオだし -- 2017-11-26 (日) 21:41:18
    • アガルタ勢に溶かす事なく石を集められると思えば多少はマシ……な訳無いか -- 2017-11-26 (日) 22:18:12
      • 正直それ思いながらプレイしてたわ 石がたまってウッハウハくらいに考えないときつい -- 2017-11-27 (月) 23:30:09
    • 頑張ってぽちぽち読む価値がまじでないので全スキップが良いと思うよ,これについて考察している人ほとんどいないから読まなくても然程…ね… -- 2017-11-27 (月) 08:34:37
      • いや、考察しようとしてる人はちょいちょい居るよ。ただ、途中でシナリオや設定そのものに矛盾が発見されたりするせいでまともな考察が展開できずに立ち往生するケースが多いだけ…なので後から仮に伏線が回収されたとしたら、その時に確認で読むのもありかもしれない -- 2017-11-27 (月) 10:04:28
      • むしろ考察されたから地獄が生まれたんだぞ。何も考えずに読み直さずに流していればここまでにはなってない -- 2017-11-27 (月) 11:11:56
      • 最前線走ってて新宿とかで期待してた勢がそんなクソシナリオなはず…と考察した結果の地獄絵図 -- 2017-11-27 (月) 19:33:39
      • 「なんか違和感が……」>「設定ミスか?」>「プロットからして駄目じゃん」>「逃げ道潰す事だけは完璧だな⁉」だもんな。 -- 2017-11-27 (月) 20:00:50
    • 終章で感動したのなら覚悟するんやで。うちはさながら起源弾をブチ込まれたケイネス先生の様に苦悶したわ……… -- 2017-11-27 (月) 21:54:29
  • アンチFGO主人公の大きなきっかけとなったシナリオはプリヤイベとこのシナリオ。このシナリオのせいでぐだがキモオタ無能って言われるようになった。シナリオのライターマジで許さねえ。 -- 2017-11-27 (月) 04:32:03
    • きっかけっつーか餌やりだと思う。叩きやすい要素を元からアンチだった方々に与えてしまった感じ。正直それがあるから書き直してほしいのもあるわ。六章以降でぐだ好きになった身としては別人にしか思えないし辛い -- 2017-11-27 (月) 07:25:11
    • どっちかというとアンチへの餌やりな -- 2017-11-27 (月) 19:36:50
  • 変に他シナリオでフォローしても、かといってスルーしても…って感じだし、公式側ができる対処として一番いいのは何なんだろう。公式としても割と触れにくい話題になったと思うけど -- 2017-11-27 (月) 07:30:03
    • 全編差し替え……とかは契約上難しかったりするんだろうなあ -- 2017-11-27 (月) 07:44:41
      • 差し替えするには今更すぎる時期だしな…差し替えてくれるなら差し替えて欲しいけどさ -- 2017-11-27 (月) 10:00:34
      • アガライの場合、契約上どうなんだってレベルになりかねない仕事ぶりだけどな -- 2017-11-27 (月) 11:11:18
      • 本当に型月が同人気質だというなら契約的にどうビジネス的にどうと言わず品質を優先してもらいたいもんだがな -- 2017-11-27 (月) 19:22:07
    • このアガルタは新たに浮上してくる黒幕による幻影だったという形で完全に対になる真・アガルタを実装する…とか…?意味ないか -- 2017-11-27 (月) 10:08:52
    • 前回の生放送でも結構気を使ってる感じだったな。 -- 2017-11-27 (月) 17:20:17
    • フォローかは知らないけどアガルタ辺りからやたらと「この鯖はカルデアの鯖じゃない」って強調が強くなってる気はすり -- 2017-11-27 (月) 19:38:23
      • 他で強調しても意味ねえよっていうな。火種はアガルタにあるんだから -- 2017-11-27 (月) 19:42:13
      • 1.5部に入ってカルデア召喚済みサーヴァントが言及されただけで、1部の時点で敵サーヴァントにはちゃんとフォロー入ってたぜ(1章は全員狂化済み、2章は神祖を抑えた、3章前半はやり方悪過ぎるが人理焼却阻止が目的&後半は騙されてたetc……)。この場合、そうしたお約束をアガルタだけが尽く無視しまくってただけ。 -- 2017-11-27 (月) 20:17:07
      • 第七章でも牛若丸が強調されてたし気のせい。むしろ別人ってのに自分等がより反応してるんだと思う。 -- 2017-11-27 (月) 20:18:58
      • それこそ稼働当初からあるジャンヌの最初の幕間でも言われてるからなあ。敵鯖がカルデアとは別人だって -- 2017-11-27 (月) 22:29:14
      • 気のせいってことで閉廷 -- 2017-11-27 (月) 22:48:46
      • 剣豪のとにかく別人だからね!は、ラストの「別人だけど、一緒に冒険した時の記憶持ってる」の伏線で、アガルタの影響となると、「もう、元には戻らないの?」の方じゃないかね。カルデアの鯖でも元に戻すとか考えないで倒そうとする姿勢を否定してる。 -- 2017-11-28 (火) 00:00:25
      • 似てるだけの別人だから倒そう、マスターの椅子ぐらいにしか使えない、首を切り落とそう…カルデアから攫われた鯖って設定はどこいったの?ってぐらい酷い扱いだったからな -- 2017-11-28 (火) 00:13:40
      • 酒呑についてはカルデア鯖だけど霊基ぐちゃぐちゃにされてもう戻らない、妖術師絶対に許さねぇ!のほうが自然だし熱い流れだったと思うんだけどなぁ -- 2017-11-28 (火) 12:07:47
      • それはないわ。カルデア鯖を勝手に連れ去られて好き勝手にされたのだってアガルタ炎上の一因なのに、それを分かってて剣豪でも同じ展開するとか流石にふざけんなってなるだろ -- 2017-11-28 (火) 13:54:30
      • ↑2 べつに自然な流れじゃないぞ -- 2017-11-29 (水) 00:03:53
    • 2部で、1.5部全部のボスの企みがいいところで失敗する暗示かけてた黒幕が現れて、黒幕の様子は滑稽だったぜ!と罵倒しまくる -- 2017-11-27 (月) 19:44:06
      • 1.5部黒幕どもの様子は、だった -- 2017-11-27 (月) 19:45:20
      • 新宿のラスボスの敗北原因が自業自得(いい意味で)だからその展開フォローになるかな… -- 2017-11-27 (月) 20:03:54
      • 成程、あとは世界観と無能カルデアズのフォローだけだな! -- 2017-11-27 (月) 21:28:38
      • 犯罪界のナポレオンか初めて抱いた誰かを滅ぼしたくないほど大切だって感情が黒幕に仕掛けられたものとか悲劇的すぎるやつ -- 2017-11-27 (月) 21:44:44
      • そうなったら新茶は残念がりつつもどこか安心してそう -- 2017-11-27 (月) 23:08:10
  • FGO新規で思い入れがある主人公はぐだーずだけでぐだーず好きだけどアガルタ、プリヤ、水着のぐだーずにはシナリオごと消滅して欲しいレベル -- 2017-11-27 (月) 19:22:15
    • アンチへわんさか餌やりした件も含めて許せない&ライターのぐだーずどうでも良いわ臭で余計に許せない -- 2017-11-27 (月) 19:23:22
    • 水着ってそんな変だったかな? -- 2017-11-27 (月) 19:48:29
      • 今年は大分マシだが、去年は酷い。マルタさんの聖水を2回も繰り返したり。 -- 2017-11-27 (月) 19:56:39
      • マルタさんのおし○こ飲みたぁいとか師匠が交尾だの繁殖だの口にすると興奮するよねぐへへとか超露骨な下ネタあったからね、初回時はギャグだからと多少流されてたけど -- 2017-11-27 (月) 19:59:50
      • 面倒くさ過ぎる仕様と豚理焼却とか意味不明過ぎるシナリオのダブルパンチで評価はボロクソやで>水着 -- 2017-11-27 (月) 21:34:02
      • あと2016水着は後半が酷すぎたからなあ… -- 2017-11-27 (月) 21:34:52
      • 去年の水着前半は実装当初は下ネタに難色示す声もあったけど、ギャグイベだからとスルーされていた&後半が酷くて相対的に評価されたんよ、当時は。ただし復刻時はアガルタの後で下ネタにうんざりしていた人が多かったという -- 2017-11-27 (月) 21:38:25
      • ぐだ子でもあんまり差分ないから、女の子に欲情するそっち系ってことになってしまう。リヨぐだ子じゃないんだからそれはどうなんだろう -- 2017-11-28 (火) 00:01:25
    • 美遊派発言したぐだ男は士郎に頃されてほしい -- 2017-11-27 (月) 22:41:11
      • ぐだ男限定かー。ぐだ子なら許されるんだー。すごいなー -- 2017-11-27 (月) 22:46:16
      • というかアガルタもだけど、男主人公前提+男にしても変態っていうね…一致するプレイヤーも少数なら、主人公的にもナシという致命的すぎる感じ、救えない -- 2017-11-27 (月) 22:46:49
      • つーかアガルタも「ぐだ男無視してマッシロイのみをロックオンするプラナリア」と言う男主人公として見てもおかしい部分があるからぐだーずを主人公どころかガヤ程度にしか見てない気もするんだよなこのライター… -- 2017-11-27 (月) 23:00:21
      • そこはぐだ子使ってた場合を考えた配慮だろうさ。それによる矛盾の配慮は出来なかったようだが -- 2017-11-27 (月) 23:11:01
      • その後何故かぐだ子でやっても「頑張れば女に見える」扱い。つまりは差分作っとけよでFA -- 2017-11-27 (月) 23:12:57
      • 別のシーンだけど、ぐだ子はぐだ子で女装が似合う的なことを言われる -- 2017-11-27 (月) 23:14:05
      • どうあがいても男女差分が必要になるテーマ扱っておいてなんで用意せんかったのだろうという疑問が強い -- 2017-11-27 (月) 23:15:52
      • 今年のハロウィンでぐだ男が「オレも男なんですが…」と自己主張してくれたの、ささやかながら嬉しい差分だったわ。アガルタのいい加減さに辟易してたから余計に。 -- 2017-11-28 (火) 00:18:23
      • あのぐだお差分良かったよな。つーか新宿で割としっかり男女差分あったのに、その後のアガルタの方が男女差分ほぼ無しでどっちの性別から見ても違和感、ってのはどうなのさ -- 2017-11-28 (火) 00:47:25
      • 台詞そのものを許すわけではないが男が言うよりは気持ち悪くないから>葉1 -- 2017-11-28 (火) 10:38:00
      • それ↑の主観やんけ。わからんでもないけど -- 2017-11-28 (火) 12:22:54
      • ↑2 こういうダブスタ平気でかますからぐだ子好きって好きじゃない -- 2017-11-28 (火) 13:48:41
      • 男は気持ち悪いから殺せ、女は気持ち悪くないからいいや、とか枝は頭アガルタライターかよ -- 2017-11-28 (火) 13:52:05
      • 元々ぐだ男、ぐだ子どっちか嫌いで便乗してこれだからぐだ男orぐだ子好きって嫌いという奴が好きじゃない。アガルタに便乗してこれだからぐだは~って言う奴とデジャブする -- 2017-11-28 (火) 18:38:00
      • 普通に荒らしかと思ったわ -- 2017-11-28 (火) 19:04:42
      • 頃されてほしいとか暴言吐いてるし、仮に本人にそんなつもりなくても荒らしと変わらんわな -- 2017-11-28 (火) 19:22:33
  • メガロスと組んだレジライの宝具発動台詞とか、CEOの「許す、女王は寛大である」とか、決め台詞だけはいいよね。 -- 2017-11-27 (月) 21:56:56
    • むしろそういう風に、カッコいいところや詰め込みたいところを入れてった結果破綻したんじゃなかろうか -- 2017-11-27 (月) 22:44:10
    • あれでceoに惚れて宝具5にしたわ -- 2017-11-27 (月) 23:12:37
    • イべ以外でCEOいうの紛らわしいからやめて -- 2017-11-28 (火) 10:35:27
      • ドスケベ公とかの前例を見ると無理だと思うよ -- 2017-11-28 (火) 11:42:49
      • ドスケベ公とCEOを同じにするのは無理があるわw -- 2017-11-29 (水) 12:52:37
  • 今更の疑問だけど、1.5部のシナリオチェック体制どんな感じなんだろね? ギャグイベでもない以上設定破綻しないようにはするはずなのにこうもキャラ捻れてるってどうやって通ったんだろ? 弾丸スケジュールでチェックしてる暇無かったって事も無いだろうし。 -- 2017-11-27 (月) 22:21:06
    • 新宿リリースが2月24日、その新宿のネタバレが入ったアガルタリリースが6月29日 あとは察して下さい -- 2017-11-27 (月) 22:30:04
      • よっぽどの没交渉じゃない限り、実装前からプロットのやりとりはしてんじゃないかね・・・ -- 2017-11-27 (月) 22:43:36
      • しかしよっぽどの没交渉としか思えないレベルの設定崩壊ぶり -- 2017-11-27 (月) 22:44:50
      • スケがどうであっても、結局大事なのは最終チェックの有無なんだよねぇ。要は1.5部のシナリオクオリティは最終的に誰が担保してるのかがわからない。ライターの暴投がそのまま通ったのか、運営も込みでアレだったのか。 -- 2017-11-27 (月) 23:07:45
      • (5月からCCCイベントあったのも忘れてたわ)プロットのやりとりとは言うけど本当に「プロットのみ」のやりとりだった可能性もあるからねぇ、一応アガルタってプロットだけ見ればそれなりに王道に見えなくもないから余計にたちが悪いんだけど -- 2017-11-28 (火) 00:57:54
    • 1.5部って言っても露骨におかしいのアガルタだけだしなぁ。初めから好きにやらせる方針だったか -- 2017-11-28 (火) 00:17:35
      • あるいは何かトラブルがあって急遽ライター交代した結果がこれとか -- 2017-11-28 (火) 00:19:35
      • Fateの設定で好きに書けという話であって、その設定無視して同人誌でやれって内容にしていいわけではないのだが、アガライ、ライターにあるまじき読解力なのでは(迷推理) -- 2017-11-27 (月) 15:23:09
    • fakeの後書きを見るに、けっこうライター同士で設定の擦り合わせを徹底してる感があったから、むしろなんでアガルタはこうなってんだっていう。成田さんと推定アガライなんて同じレーベルで書いてるんだから交流ありそうなもんだけどな -- 2017-11-28 (火) 00:25:14
      • 事件簿の後書きも加味すると、三田さんがライター間で共有する設定レジュメをまとめたりもしてるっぽい。ほんとなんでこうなったんだ… -- 2017-11-28 (火) 00:35:53
      • 「自分の色出したいし新しいことしたいのであえて無視しました^^」(漫画実写化でよくあるやつ) -- 2017-11-28 (火) 07:18:27
      • ハガレンの話は心臓穿たれる奴が出てくるのでNG -- 2017-11-28 (火) 08:54:32
      • 設定の流れを見るに東出、桜井両氏は確実だろうしなあ...(設定担当鯖多いし当然ではあるが)やっぱアガルタのライターは間に合わせの傭兵感がある -- 2017-11-28 (火) 12:51:52
      • 派生作品作家4人(東出・桜井・三田・成田)は普段から交流あるっぽいし、それぞれの作品発表タイミングでの伏線合わせやらゲストキャラの設定相談や相互確認、きのこへの設定確認や連絡などはしっかりやってる(作品後書きや竹箒見るとよく分かる)けど、アガルタライターは見た感じどうにもやってなさそうなんだよなあ。確認相談ライン確率してないからこうも浮いた内容、浅い設定、趣味に走りすぎ感になってしまってるのでは -- 2017-11-28 (火) 13:52:15
      • 普段から輪の中に居るメイン作家でないのなら尚のこと周りに細かく設定やら自分から確認すべきだとは思うんだけどね…個々が好きに描いて読者が世界観の違い作風の違いを楽しむのがアンソロの醍醐味とはいえ… -- 2017-11-28 (火) 17:06:06
    • 新茶に関してはプロットだけ見てって方がフォローになるかなぁ。新宿のネタバレは「魔神柱案件です」「髭は裏切ります」だけだし、同じモチーフのつもりが筆力の差が出ちゃっただけなのかも。じゃあEoRはどこから始めてもいいって話はどうなんだってなるから結局逃げ場はないんだが。 -- 2017-11-28 (火) 11:56:44
      • いや、記憶喪失の髭は信用できないだからよりタチが悪い。 -- 2017-11-28 (火) 12:23:39
      • 新茶が黒幕のイベントをいくつか挟んだ後ならまだ納得できるけど、まだカルデア新茶が描写されてない時期にこの言いぐさはライターの原作未読感が増したわな… -- 2017-11-28 (火) 13:45:12
  • そういえば、カルデアのサーヴァントが特異点でなんで召喚されたのか、シナリオで説明はされてたっけ? -- 2017-11-28 (火) 12:17:25
    • されてないからまだ燃えてる。されてたらまだシナリオ上の役目として理解はしたかもしれない(納得するとは言っていない) -- 2017-11-28 (火) 12:20:27
      • 回答サンクス。剣豪でも酒呑やぐだが特異点で召喚(?)されたからちょっと気になってたんだ -- 2017-11-28 (火) 12:31:46
      • 剣豪はぐだの夢への介入を試みたカルデア鯖が下総に干渉できたんじゃないか説があるけど、あっちの酒呑童子も基本的には別人やろ -- 2017-11-28 (火) 13:33:03
  • もうアガルタのライターを許してやってくれ彼はゴリラなんだ -- 2017-11-28 (火) 12:34:21
    • ゴリラに失礼だろ、あと水着やプリヤイベの酷いシナリオにも関わった可能性が高いから過ちを繰り返してるんだよなぁ -- 2017-11-28 (火) 13:03:57
    • ゴリラ言うけど多分ゴリラの方が学習能力と記憶力は高いぞ -- 2017-11-28 (火) 14:57:08
      • あとゴリラは心が優しい… -- 2017-11-28 (火) 17:08:45
      • 悩む知能があるせいでストレス性下痢を起こすという不憫なやつ -- 2017-11-28 (火) 17:12:39
    • そもそもゴリラって結構知能高いからな -- 2017-11-28 (二) 17:02:30
    • もう、森の賢人の悪口やめてやれよ、かげで泣いてるぞ -- 2017-11-28 (火) 18:33:12
  • もしアガルタが物凄く面白くてカルデア鯖の扱いがよかったとしても「カルデア連呼うぜぇ、うちにはいねぇよピックアップ爆死したんだよ(´;ω;`)」と冗談交じりに言われそうなぐらいには異質なほどカルデア産を強調してるよね。水着もプリヤもカルデア鯖同士で喧嘩させてるし身内で小競り合いさせるのがライターの性癖なんだろうか。 -- 2017-11-28 (火) 12:44:26
    • 推定アガルタライターの過去作に「ヒロインの一人の記憶を消して洗脳して主人公達と敵対させる」ってのやってるし多分性癖なんだろうね… -- 2017-11-28 (火) 17:07:18
  • アガルタ一番の伏線は不夜術+フェニの「神秘を広めて薄め無意味化する」。カルデアス(あるいはレフが作ったシバ)に重大な構造上の欠陥があって、一つの世界の破滅を観測するとそれがあまねく並行世界にまで伝播してしまうとか。剣豪の妖術師がカルデア経由で徳川の世を破壊しようとしていたのも、カルデア主人公による観測が目的だった。不夜術の行動(一つの世界で神秘が無くなったところで座は失われない)が可笑しいのではなくカルデアスが狂っているという伏線なのかね。 -- 2017-11-28 (火) 13:11:19
    • ただ、この「観測」に重きを置くと妖術師の宝具展開が意味不明なんだよなぁ。滅びゆく下総も見えないし。  カルデアスについては特異点Fやオルガ所長止まるんじゃねぇぞ……みたいな事件のせいで想定外の動作起こす下地が出来ている可能性や、そもそもマリスビリーがそう仕組んだ可能性やらはあるのかね。 -- 2017-11-28 (火) 13:18:15
    • もし仮にそういう話なら、不夜術の行動の説得力を増すためにアガルタ内で少しでも触れてほしいケドな -- 2017-11-28 (火) 14:01:09
      • そもそも破綻と謎が多すぎてどこら辺が伏線なのか分からないからな -- 2017-11-28 (火) 15:00:23
      • 剣豪ぐらい「ここが!伏線だぁぁぁ!」と言わんばかりに繋いでくれると楽だったんだけどなぁ……。最後もの凄い尻切れトンボやったしな。 -- 2017-11-29 (水) 02:02:47
  • 炎上汚染都市冬木とは別ベクトルに燃え盛り続けるアガルタェ...この炎いつになったら鎮まるんですかね...? -- 2017-11-28 (火) 15:47:29
    • 公式側の上手い対応を待てしか -- 2017-11-28 (火) 17:29:19
      • 半年経過しそうなんじゃが… -- 2017-11-28 (火) 18:30:21
      • そりゃあ半年近く燃えますわ… -- 2017-11-28 (火) 19:03:34
      • 生放送で基本スルーな時点でもう -- 2017-11-28 (火) 19:07:27
    • 消したり修正したりしたら蒼月氏の時みたいに「言わなかったけど私は好きだったのに」とか「本当は嫌いじゃなかった」とか騒ぐ奴らも涌きそう -- 2017-11-29 (水) 00:58:34
  • 不夜術とマッシロイ持ち上げのために他のキャラ踏み台にした結果ぐだアンチに餌やってマシュも叩かれるようになったほんとさっさと取り下げろよ -- 2017-11-28 (火) 16:20:02
    • 不夜術持ち上げられてないよ、むしろ最底辺まで突き落とされてるよ…アガルタ以外のとこでは不夜術結構好きだからほんとキャラヘイトシナリオ勘弁してほしい… -- 2017-11-28 (火) 17:00:01
    • 誰かをヨイショするために全員無能にした結果全員底地平の評価しか残らないっていう無能作家によくあるあれだぞ -- 2017-11-28 (火) 17:08:16
      • レジライだけ一段上にいる程度で全員底辺だよね -- 2017-11-29 (水) 12:46:09
  • 結局、ライターは積極的にプレイヤーに嫌な思いをさせたい訳ではなく、感性がおかしくて、拷問描写に嫌悪感を全く持ってなくて、なおかつすけべで仕事が雑なだけってことでええんかね -- 2017-11-28 (火) 19:04:07
    • Fateじゃなくてオリジナルだったら好きな層に評価されてたんじゃないかね(C3を読みながら -- 2017-11-28 (火) 19:08:17
    • 悪意がないっていうか、認識がズレてんだろうね…空気読まない言動も、「ちょっと」ふざけたつもりだったのかも -- 2017-11-28 (火) 19:13:29
    • 経歴的にゲームシナリオの経験少ないだろうから誰か指導したれよと思う -- 2017-11-28 (火) 19:14:02
      • ゲームシナリオどうこう以前の話なんだよなぁ… -- 2017-11-28 (火) 19:42:00
      • 例え小説や漫画でアガルタをやったとしても大炎熱地獄不可避だと思う -- 2017-11-28 (火) 19:51:31
      • CCC→フォックステイル程度の軽い変更でなんとかなるんでは? -- 2017-11-28 (火) 19:58:25
      • と言うか経験少ないとはいうけどプリヤコラボ水着イベントと2個もイベシナリオ経由してる上でこの有様なのよね 後軽い変更って言うけど多分変更するよりシナリオ書き直した方が早いレベルで問題点山積みだから… -- 2017-11-28 (火) 20:03:06
      • 狐尾は話のキモは変わってないだろうけどアガルタは土台から腐ってるから軽い変更ではどうにもならないよ… -- 2017-11-28 (火) 20:18:19
      • フォックステイルってものっそい改変入ってなかった? -- 2017-11-28 (火) 20:27:39
      • フォックステイルは土台から改変しまくって独自路線だよ CCCの序盤で物語の真相に気づけるような作者だからこそ出来る技といえる -- 2017-11-28 (火) 20:36:46
      • フォックステイルは既存のものをうまく使ってもう一つのCCCを産み出したけどアガルタの場合ことの始まりからキャラクター、話の根幹に至るまで全て変えなきゃいけないからそれは最早アガルタの女というシナリオではないのでは……? -- 2017-11-28 (火) 22:02:01
  • 亜種特異点II 剪定事象 伝承地底世界 アガルタ -- 2017-11-28 (火) 22:23:21
  • 型月の軌跡読んだら有能作家を引っ張ってきた、と水瀬の名前も上がってて草も生えんかった -- 2017-11-29 (水) 12:21:15
    • まあ、経歴から豚理焼却とプラズマイリヤとクロエの幕間と連続でやらかすのを予見するのは無理かも。途中で粛正しろよとは思うけど。 -- 2017-11-29 (水) 12:39:57
      • というか監修しろよって話だわな。剣豪も別の意味で荒れたがあれもこれも監修・修正すれば回避できた案件だわ -- 2017-11-29 (水) 15:20:08
      • アガルタはそれ以前にライターが自分で設定の確認くらいとれってレベル、出版社で出して来たラノベとか全部担当に推敲と設定確認とかやらせてたんじゃなかろうか -- 2017-12-02 (土) 04:52:44
    • 確かにアニメ化はしたけど、どっちかって言うとイラストの方で人気が出たような物だし…作品自体はかなり読み手を選ぶし… -- 2017-11-29 (水) 12:56:43
      • ラノベのアニメ化なんて7割はイラスト人気だもんな(ISやらスマホ太郎やら見つつ) -- 2017-11-29 (水) 19:42:14
  • 桃源郷とか竜宮城とか、それだけで1シナリオ作れそうな素材を意味もなく使い捨てにしたアガルタは許さん。 -- 2017-11-29 (水) 13:17:53
    • イベントで浦島太郎とか乙姫とかが実装されると思ってました -- 2017-11-29 (水) 14:30:43
    • 独自の解釈加えつつも素材を大事にしようとしてるfateが好きだったのに、アガルタはほんとまさしく“使い捨て”って感じで残念だ。ライターさんが実際なにを思ってこれを書いたのかは知らんけど、題材や原典にまったく興味も関心も敬意もないんだろうなと読んでて感じた -- 2017-11-29 (水) 16:32:12
    • 桃源郷に竜宮城にラピュタにストーリーに使える優秀な素材を山のように浪費して出来上がったのがこれとかなぁ…ヘタしたら2、3個分のイベントやサーヴァント分の素材が浪費されてる -- 2017-11-29 (水) 19:47:57
      • 最高級の食材を使ってゲロ以下の何かを産み出すというある意味才能を感じる所業 -- 2017-11-30 (木) 00:19:57
      • これについては2章と4章もガッツリ該当するからやめてくれ -- 2017-11-30 (木) 20:35:24
      • 二章四章は未調理なだけでゲロ不味くはない。 -- 2017-11-30 (木) 20:44:15
      • 2、4は幕間で話の幅を広げたし、一部という流れで完結してるからなー -- 2017-11-30 (木) 20:47:43
      • 話を広げたと言っても初期のスカスカ幕間だしなぁ。1章3章は上手いことやれてただけに食材を無駄にした罪は重い -- 2017-11-30 (木) 20:54:07
      • 2,4は制約が大きすぎてああなったんで、制約全解除とかいう破格の条件でやらかしたのと比較するのは悪い文明 -- 2017-11-30 (木) 21:22:52
      • スカスカ具合抜きにしてもアガルタは2、4章とは違って演出は進化しているからな。もしアガルタが2、4章並みの演出だったらもっと燃えていた -- 2017-11-30 (木) 23:58:35
      • 料理で言えば調理時間数分で調味料に制限のあるものと、調理時間無制限で調味料も自由に使えるものを比べてるようなもんなのよ -- 2017-12-01 (金) 01:00:21
      • 剣豪が面白かった以上桜井の能力を疑うつもりはないけど、同条件の1、3章が面白かったのだから2、4章の擁護に制約ガーは効かないでしょ -- 2017-12-01 (金) 17:48:28
      • というかそもそもそれは1,3章の作者の東出がその条件でより優れてたってだけで、「2,4章とアガルタを同列に語るのがおかしい」っていうここの話の流れと関係なくないか? いや、そもそも唐突に引っ張り出してきた5葉に引っ張られただけかもしれんけど -- 2017-12-01 (金) 18:26:02
      • 擁護ってわけじゃないつもりだけど、4章とかは確か物語を大きく動かす章ってことで書かなきゃいけないものっていう制約もプラスされてるしきのこが尺取ってったりもしてるから、優劣は簡単にはつけられないと思うな。ただし1.5部は完全に実力だから… -- 2017-12-01 (金) 20:48:04
    • メタ的にはそれが重要だったのかもしれないな。アガルタは世界のミニチュアで別々のテクスチャが沢山繋ぎ合わせられてるってほのめかしてるんじゃないかってセイレムのプロローグ見て思った。あれって世界の一部を剪定事象のテクスチャに置き換えてるようにも見えるし、違う物の継ぎ接ぎを分かり易くするために桃源郷とか竜宮城とかエルドラドと一見で別物と分かる物を使ったとか。もっとも調理自体がまずすぎるのは擁護しようがないが。 -- 2017-11-30 (木) 11:54:15
      • どんだけ考察してもアガルタのストーリー内で説明できてない以上ただの鉄血式言い訳にしかならないからなぁ… -- 2017-12-01 (金) 11:35:41
  • フェニクス、10ターンの間邪ンヌで56しまくってHP1にして、孔明の宝具の呪いで消えてもらった。お粗末なシナリオのボスにはお似合いの顛末かな -- 2017-11-29 (水) 13:49:22
    • て、不夜術は? -- 2017-11-29 (水) 14:04:03
  • クリアしてみて思うがフェルグスリリィ、別にリリィになってもいいけど中身はいつもの叔父貴のがよほど魅力的だわ。 うだうだと国のあり方があーだこーだ言ってるよりがははと笑っていい女だなとか言ってる方がいいぞ。 -- 2017-11-30 (木) 09:56:15
    • 我欲を肯定する女好きの立場で相手の歪みをしっかりと指摘していく感じになりそう -- 2017-12-01 (金) 11:31:26
  • セイレム冒頭での言及みて驚いたんだけど、アガルタって一応隠れてたつもりの特異点なのね…いや本当にカルデア鯖を拉致った理由が分からんわ、カルデアに観測される過程を踏ませることでラピュタの現実化が可能になるとか? -- 2017-11-30 (木) 14:16:50
    • いやー…散々言われてきたが結局「ライターそこまで考えてないよ」じゃないか。隠れて神秘を暴露したかったのにカルデアにちょっかいかける理由がシナリオ内で記載ないし。セイレムの考察みてたらアガルタの考察とか馬鹿馬鹿しくなるわ。 -- 2017-11-30 (木) 15:39:25
      • ちゃんと事象についてのキャラからの考察や解説があることへの安心感が強いわセイレム -- 2017-11-30 (木) 15:54:45
      • じゃあどこまで考えてたんだよとなるアガルタ -- 2017-12-01 (金) 12:35:04
    • 弱い不夜キャス一人では座に帰るエネルギー()を集めきる前に脱落するから土下座でも裏切りでもするわけで、ぐだたちに自身を守らせたかった…とか?遠回しすぎるし拉致でなくSOSでもよかったし、カルデア鯖と敵対させることに意味もなかった上にロマンをダシにマシュの逆鱗に触れるのも逆効果だからほんと苦しい擁護だが -- 2017-12-01 (金) 17:56:06
  • 未だに燃え尽きてなくて草燃える -- 2017-11-30 (木) 20:43:51
    • 草燃えるとか斬新表現過ぎて灰と化すわ(元ネタはマルタ板のコメ) -- 2017-11-30 (木) 21:11:18
    • それ以外のやれる事はないしな... -- 2017-11-30 (木) 22:41:52
    • 新しいシナリオ出したらそれがそのままアガルタ炎上の燃料になるってある意味すげぇよな…… -- 2017-12-01 (金) 00:33:31
    • 言っちゃなんだが、燃やしたい人が燃やしてるだけぞ -- 2017-12-01 (金) 22:42:54
      • 水にナトリウム投げ込んだらこうなりもするわ -- 2017-12-02 (土) 15:34:03
      • 何を言ってる? -- 2017-12-02 (土) 17:13:42
  • セイレムで鯖が死んだらヤバイされてるけどこっちじゃ霊基いじられて消滅したし本来居ない奴が居るのはおかしいやっちゃったからセイレムにいるはずないキャラを主人公たちが疑ってないのが間抜けに見える -- 2017-12-01 (金) 12:06:14
    • セイレムの場合、半ば受肉状態というわけ分からん感じになってるし、そこらへん単純比較はできない -- 2017-12-01 (金) 12:30:20
    • セイレムでは認識の妨害を受けてるとシナリオ内でいってだろ -- 2017-12-01 (金) 13:45:27
    • セイレムはみんな揃って認識弄られてるから当然やぞ -- 2017-12-01 (金) 17:40:25
  • セイレムのサンソンのとある台詞がアガルタにぶっ刺さって吹いた。なんでこう他のシナリオまで影響を及ぼすのか…w -- 2017-12-01 (金) 18:04:58
    • 違うんだ、幅広くミスをしてるから、何かしらの言動が刺さることが自ずと多くなるだけなんだ… -- 2017-12-01 (金) 19:30:08
      • 他のシナリオから適当に全うな言葉をピックアップしてくるだけでぶっささるからな…。下手したらギャグイベでもぶっささる -- 2017-12-01 (金) 19:40:57
      • リヨ漫画の17話すら見ようによっては刺されてるからな -- 2017-12-01 (金) 20:00:08
      • サーヴァントの掘り下げ的や史実関連的な意味ならリヨイベの時点でアゾられてるからな -- 2017-12-01 (金) 20:01:12
      • SNのFateルートのメディアみたいなことになってるよなアガルタ -- 2017-12-01 (金) 21:06:56
  • 鯖が役割を割り振られてるって意味ではセイレムも被ってるけどライターの力量が違うとこうも読み味違うのな -- 2017-12-01 (金) 21:27:28
    • 役割があることへの不安感煽ってくるし、その役割も明確で“歪み”ほど便利ではないしね -- 2017-12-02 (土) 07:00:42
  • 隠れている魔神柱がカルデアにわざわざ見つかるようなことをするはずがないみたいなことセイレムで言われてるんじゃが…ぐだ自体が目的だったバアルはともかくわざわざカルデア鯖にちょっかいかけてるフェニクス… -- 2017-12-01 (金) 21:34:39
    • 「最初から見つかる前提だったんだよ!」というフォローが露と消える台詞でしたね… -- 2017-12-02 (土) 07:01:15
  • セイレムも他の章をやってること前提なんだけどライターの力量の違いかそこはあまり批判されてる感じはないね。まだ途中だけど -- 2017-12-01 (金) 23:03:40
    • そりゃあこういう順番になってるよ、っていうのをシナリオ内でも言っただけで、派手なネタバレないし…魔神柱が関係していることくらいなら、もう皆わかってるし -- 2017-12-02 (土) 06:51:40
  • 新宿剣豪セイレムと比べると明らかアガルタだけライターの力量が足りてない。メインシナリオ向いてないしイベントシナリオの方に回すべきだわ -- 2017-12-02 (土) 00:26:31
    • プリヤと水着イベ見直してきてからもう1回考え直せ、イベントシナリオにも回して欲しくないむしろはよFateから降ろしてほしい -- 2017-12-02 (土) 00:29:03
      • そういえば水着イベって担当配分どうなってるの? -- 2017-12-02 (土) 00:34:14
      • 降ろすに関しては名指しでディライトに正確な意見でクレーム送りまくるしかないな -- 2017-12-02 (土) 00:39:52
  • 不夜キャスが最初から同行する語り部ヒロイン枠で合間合間に劇中劇が挟まるアガルタ面白そう -- 2017-12-02 (土) 00:51:23
    • うまいライターが書いてくれるならすごく見たいけど、劇中劇ってよっぽどうまくやらないとテンポが崩れない?なおかつ劇中劇と本編を絡めて伏線を張って…なんてことがこのライターにできると思えないんだよなぁ -- 2017-12-02 (土) 01:01:33
    • 劇中劇でやるんじゃなくて節の始まりとかに女性口調のナレーション入れるだけでも雰囲気は出ると思う -- 2017-12-02 (土) 13:40:35
      • 語り部が語り部やってるところみたかったよね -- 2017-12-02 (土) 15:28:18
      • 語り部お姉さんなのにセイレムのナレーターマシュの方が多そう -- 2017-12-02 (土) 17:06:10
  • アビーも武蔵ちゃんもアラフィフも最初からぐだと一緒にいてヒロインやってるけど不夜キャスは中盤で参戦だからあんまりヒロインって感じがしない… -- 2017-12-02 (土) 11:00:48
    • そもそもアガルタぐだは主人公じゃなかったし、不夜術は黒幕だったから… -- 2017-12-02 (土) 11:06:47
      • セイレムでは主人公もマシュも変なこと言わないからただそれだけで安心できる(ストーリー自体は不穏ではあるけど) -- 2017-12-02 (土) 13:14:57
      • セイレムは最序盤でいきなりふかふかとか言い出した時に身構えてしまったぞ・・・あれなんだったんだ -- 2017-12-02 (土) 13:55:44
      • それだけはマジで謎。片方は普通の台詞だからよかったけど -- 2017-12-02 (土) 15:50:32
      • あの選択肢自体はちょっと身構えたけど、選んでみたらほのぼのした和める展開だったから安心してほしい -- 2017-12-02 (土) 17:28:47
      • そうだったのかありがとう -- 2017-12-03 (日) 10:15:38
    • ヒロインがまさかレジライになるとはな… -- 2017-12-02 (土) 13:05:01
      • 事実上のアガルタのメインヒロイン -- 2017-12-02 (土) 13:16:14
      • 新宿でもアラフィフがヒロインになったし無問題 -- 2017-12-02 (土) 13:33:46
      • 何言ってんだよアガルタのメインヒロインはレジライだろ?不夜キャス?そんなやつ知らん -- 2017-12-02 (土) 16:44:15
      • 実際のところ一番魅力というかキャラがたってたからね -- 2017-12-02 (土) 19:46:46
    • 中盤からの参戦というと七章のエレちゃんなんかそうだけど、時間の長さより密度じゃないのって感じが…フェルグスを主人公に据えたとしても不夜キャスの掘り下げ少ないことには変わらないし -- 2017-12-02 (土) 15:37:30
      • 別にエレシュキガルは七章のパートナー枠じゃないような…術ギルでしょ、あれ -- 2017-12-02 (土) 16:45:25
      • 個人的にはパートナー枠はギルかマーリン&アナで不夜キャス枠はイシュタルだと思う -- 2017-12-02 (土) 17:16:18
    • 1つ上の木で言われてる通り、合間合間で不夜キャスの語りが入ってたら存在感でるし、語り部として十分な仕事してるんだけどな…… -- 2017-12-02 (土) 17:26:12
      • 最初から「不夜城のキャスター」じゃなくて「語り部のキャスター」として出してたほうが良かった感じだよね -- 2017-12-02 (土) 19:10:04
  • セイレムがまともなだけで何故ここが燃えるのか謎で草燃ゆ -- 2017-12-02 (土) 19:26:37
    • だって他のシナリオがまともであればあるほど何故かダメージを受けると言う状態だから…むしろアガルタの方から刺されに行ってるレベル -- 2017-12-02 (土) 19:28:22
  • 1部みたいにリアルイベントで1.5部のセリフ入り振り返りをやろうもんならアガルタの時だけあっ(察し)みたいな空気になりそう -- 2017-12-02 (土) 19:29:03
    • 新宿、CCC、剣豪、セイレムでいいじゃんいいじゃん -- 2017-12-02 (土) 19:44:12
  • アガルタにおける不夜キャス、語り部的にもセイレムのナレーターマシュの方が語ってるレベルで不十分だしヒロインと思わせといて加入が遅い展開のせいで思い入れも湧きにくいし黒幕としてもコロッと改心してカルデアでフェルグスにほの字ってオチだしほんと散々だな。今後幕間やイベントで挽回していけるとしてもバナーキャラまかせられる本編の晴れ舞台でこれはちょっと貧乏くじすぎる。 -- 2017-12-02 (土) 19:46:15
  • アガルタがマスターたちを人間不信にしたという意味では、セイレムの人狼ゲーム超盛り上げているんじゃないか。…ただし、ドレイクとヘラクレスを落としめたアガルタライターお前は嫌いだ -- 2017-12-02 (土) 20:45:13
    • 終わってみればアガルタとセイレムのレベルはどっこいやったで……伏線のようなものをさんざんばらまいておいて放置で終わるしな -- 2017-12-03 (日) 03:16:26
      • セイレム、ディレクターが前情報で変な煽りをいれず、1.5部の二番目あたりのシナリオならまあ外伝だしこんなものかで済む感じの作品だと思う -- 2017-12-03 (日) 04:17:53
  • セイレムという挑戦者が出だが、アガルタは1位の座を保てるかな? -- 2017-12-03 (日) 03:24:51
    • 終わり方と一部キャラの扱いはアレだったけど新キャラは良かったし設定に致命的な破綻が無いってだけでも比べ物にならん(設定厨並感) -- 2017-12-03 (日) 03:30:26
    • 正直セイレム物足りなかったけどアガルタは不動のぶっち切り1位じゃないかな… -- 2017-12-03 (日) 03:53:34
    • アガルタとセイレム、悪かった点はどちらもあるが、褒められる点が一個もないアガルタが負けるとでも? -- 2017-12-03 (日) 03:55:54
    • アガルタは全部駄目だった。セイレムは物足りなさかな -- 2017-12-03 (日) 03:58:22
    • セイレムは続きあるだろ、書き直して。アガルタは全部駄目、書き直して、あとライター抹消しろ。それくらいの差 -- 2017-12-03 (日) 04:06:52
    • セイレムは面白かっただけにボリューム不足が残念。アガルタは評価する価値もないゴミクズ -- 2017-12-03 (日) 04:23:38
    • まずぐだが気持ち悪くない時点でアガルタトップは揺るがないよ -- 2017-12-03 (日) 04:40:56
      • あとヘラクレスやドレイクを変な怪物にしたことや主人公やマシュをキャラ崩壊させたのも許さん -- 2017-12-03 (日) 06:00:50
    • アガルタが不動のワースト1だろ 差がありすぎてセイレムを擁護する材料にすらならんわ -- 2017-12-03 (日) 06:44:23
    • ぐだのキモオタ化(しかも怯えてる女性に震えるお肉云々言う外道)が無い分セイレムの方がマシ。 -- 2017-12-03 (日) 09:41:18
    • 「なんて心配してやがるRide on…俺は不動のクソシナリオ、アガルタだぞ!」 -- 2017-12-03 (日) 10:19:13
    • 新鯖に「来て欲しい」と思わせたセイレムの方がよほど良いぞ -- 2017-12-03 (日) 10:21:10
    • お前ごときがアガルタに勝てると思うな!! -- 2017-12-03 (日) 13:32:41
  • もうCCCイベを1.5部2章にしてアガルタはイベントにしろよ -- 2017-12-03 (日) 04:00:12
  • アガルタの文量とセイレムの文量交換して書き直してほしい。マジで。そうすればアガルタの駄文は減るし、セイレムで説明不足だったり駆け足だったところを表現できる。 -- 2017-12-03 (日) 04:17:21
  • 新宿、アガルタ、剣豪、セイレム、CCCと明治維新 -- 2017-12-03 (日) 05:04:31
    • ミス 新宿、アガルタ、剣豪、セイレム、CCCと明治維新が全部終わってしまった。いろいろ言いたいこともあるけど、概ね満足した。ここでいうことじゃないが俺の中で1位はアガルタだった、あとがとう。 -- 2017-12-03 (日) 05:09:53
      • 特に他意はないが、誤字ってるぞ。 -- 2017-12-03 (日) 05:11:00
      • あ、本当だ『ありがとう』。 -- 木主? 2017-12-03 (日) 05:14:48
  • アガルタを一番気に入ってる人はお気に入りのシーンがあるタイプの人で、1.5部の中で一番お気に入りのシーンがアガルタにある人なのではないかなって思う。逆にアガルタが嫌いな人は致命的に嫌いなところを見つけた結果芋づる式に破綻やら気持ち悪さだとかを発見して入って燃え続けてるのではないだろうか。セイレムは物足りなさこそすらあれ、致命的な地雷はなかったから、私はセイレム好きです。 -- 2017-12-02 (土) 15:58:52
    • セイレム→未回収のアレソレがある ヒロインが好感持てる アガルタ→ラストがそれまでと断絶しすぎている 不夜術がラストまで信念曲げなかったり、それまでの旅路で改心の余地を用意したりすれば物語として続く。アガルタのは完全にそれまでの流れと断絶していて、は?となる終わり方だからいけない。 -- 2017-12-03 (日) 06:16:28
      • ラストに至るまでの積み重ねは他の3章は十分できているけれど、アガルタに関してはライターの技量のせいで明らかにできていない。闇鍋世界の弊害かもしれないけれど、不夜術説得に向けて下準備をすることはできたはずで、それを怠った上で無理矢理あんな論理の説得するもんだから気持ち悪いことこの上ない。マッシロイにしろ不夜術にしろライターの技量次第で同じ展開でもちゃんと描けたように思う。 -- 2017-12-03 (日) 06:23:11
      • というか単純にマッシロイの「一理あるかもしれない」という各国への所感を不夜術とマッシロイの対談ですれば良かったという話。その中でラピュタ後の改心に繋がる要素を撒けば良い。不夜術の考え方も描けて、最終戦まわりの情報量を分担できる利点もあるし何故しなかったんだって位。 -- 2017-12-03 (日) 06:30:22
    • 既存のキャラクターを青筋立つレベルで変えちゃってるし、デウスエクスマキナみたいな明らかなご都合主義アイテム使ってるし、悪役の改心シーンはぐだぐだだし・・・アガルタに比べたらセイレムは描写足りないだけだと思うんだ。 -- 2017-12-03 (日) 06:22:48
      • 俺はもうドレイクとダユーのあれそれでもうキツかったんだが、それでもストーリーが売りのFGOなら最後には何かしらすっきりさせてくれる落ちがあるだろうと信じて全部読んだ結果、グダグダ落ちのスキップすればよかったという虚無だった思い出補正もあって嫌いだわ。 -- 2017-12-02 (土) 16:27:37
    • 書くべきことを書かずに無駄と不快を詰め込んだアガルタと、もうちょっと文章欲しかったセイレムでは色々と違うと思うわな、そりゃ -- 2017-12-03 (日) 08:26:58
      • 書き足してほしいってのと書き直してほしいってのには天地レベルで差があるからな… -- 2017-12-03 (日) 08:28:28
      • 物足りないとこれ以上口に入れたくないじゃ全く違う -- 2017-12-03 (日) 08:37:54
      • も少し尺が欲しかった感があるけど、セイレムは新鯖は欲しくなったし既存鯖も育てたくなったからキャラ催促のノルマは達成できてるから。なお、キャラ催促さえダメダメなアガルタ -- 2017-12-03 (日) 10:10:21
      • セイレムは書き足してでアガルタはライター変えて書き直してだから全然違うわな -- 2017-12-03 (日) 10:23:50
      • 飯屋で注文してそこそこ美味しくて平らげたけど物足りない(セイレム)となんか臭くて不味いんだけど・・・全部食べなきゃだめ?そう・・・(アガルタ)じゃ比べるのもなあ・・・ -- 2017-12-03 (日) 14:57:57
  • 結局この話ってライターのオナニーよね。 -- 2017-12-03 (日) 08:29:01
  • セイレムでフェニクスの話がちらっと出てたけど、もしかして時間神殿から逃げ出さなきゃあの場の死ねたんじゃなかろうか… -- 2017-12-03 (日) 09:34:53
    • そういや時間神殿ほど特殊な環境もまぁ珍しいよな。実際のところどうなんだろう -- 2017-12-03 (日) 09:39:54
    • アカン。反論ができねぇ。 -- 2017-12-03 (日) 11:48:09
    • 確かに。むしろ死にたいのにそっから逃げるという理屈が分からん -- 2017-12-03 (日) 13:21:53
      • 毒沼程度でどうにでもなる不死性なんだし、普通に終局で倒されれば望み叶うしな -- 2017-12-03 (日) 13:32:57
    • 独立した個をゲットしたので死にたくない→時間神殿から逃げ出す→死ねない事に絶望する→自殺症とか?…ダメだ訳が分からねぇ -- 2017-12-03 (日) 23:19:26
  • 2章4章は無味無臭(食材の制約も要因としてある)、セイレムは前菜が美味しかったけど待たせて出てきたメインデッシュの量が明らか足りない、アガルタは大量のうんこゲロ茶漬けを無理やり口に押し込んでくるくらいの差 -- 2017-12-03 (日) 10:29:40
  • やっぱFGOって偶数がはずれなんやな -- 2017-12-03 (日) 10:31:33
    • ただしきのこ執筆シナリオは除く -- 2017-12-03 (日) 10:31:56
    • なんかEoRを通して型月のライターはきのこと東出と桜井だけでいいんじゃないかって思った -- 2017-12-03 (日) 12:59:29
      • 実際1部はその3人でやってたからね。1部で本編シナリオ担当してた勢と1.5部から本編シナリオ任された勢ではどうしても差が出来てしまうんだろうなぁ -- 2017-12-03 (日) 19:01:26
      • そこに桜井が加わったのが感慨深いな。とりあえず汚名返上はできた感じか -- 2017-12-03 (日) 19:58:42
      • 実際終章前まで桜井外せコールが酷かったしな。彗星さんもこっちに慣れてくれば良いもん期待できそうなんだが -- 2017-12-04 (月) 10:32:22
    • セイレムはTRPGリプレイとして見るなら普通に楽しめたわ、一人一人のPCにPL入ってる感じなのでライター感はそう強くないし・・・ただ消費者が求めてたのはクトゥルフコラボのFGOシナリオだったので評価は残当だけどね -- 2017-12-03 (日) 13:22:04
      • 追記でセイレム踏まえた上でアガルタもざっくりした不満点を一言でいうと「FGOのシナリオではなかった」って感じだな -- 2017-12-03 (日) 13:23:22
  • アガルタとセイレムの尺を逆にしたらちょうどよさそう -- 2017-12-03 (日) 10:55:37
    • アガルタの尺を全部カットしてセイレムに使うべき -- 2017-12-03 (日) 11:23:50
    • アガルタはそんなに長くなかったような…? -- 2017-12-03 (日) 11:32:41
      • ほら、苦痛の時間は長く感じるから… -- 2017-12-03 (日) 13:43:26
  • あれから結構いっぱいシナリオ来たけど不動のディフェンディングチャンピオン。推しの幕間をアガライ担当にしてやろうか!が脅しとして使い続けられそうで嬉しい -- 2017-12-03 (日) 03:30:59
    • 嬉しいんか。まあ、荒らす火種としちゃ、極上の部類とは認めざるを得ないが。 -- 2017-12-03 (日) 11:43:53
      • 記録更新王者交代もそれはそれで困るぞw -- 2017-12-03 (日) 04:02:15
    • ちっとも嬉しくないぞ -- 2017-12-03 (日) 12:27:22
    • アガライも何か一個手放しで褒められる成功例があればいいんだけどなー -- 2017-12-03 (日) 13:15:20
    • では褒美に木主の推し鯖の幕間はアガライにしてやろう! -- 2017-12-03 (日) 13:17:00
    • 推しがプリヤ鯖の人には脅しにならなさそう -- 2017-12-03 (日) 13:17:28
      • クロの幕間ですら相当キツイレベルなんだよなぁ。アガライかどうか知らんけど。 -- 2017-12-03 (日) 13:25:08
      • 推しがプリヤ鯖の人の方が発狂すると思うんだが -- 2017-12-03 (日) 13:52:56
      • プリヤ好きからするとかなりのストレス。イリヤとクロの二人は(FGOでは)登場させないで貰いたい。 -- 2017-12-03 (日) 21:38:58
      • プリヤ系は、FGOで風評被害がばらまかれてる これらを書いてるライターを変えるべき -- 2017-12-04 (月) 07:49:29
  • 新宿CCC剣豪セイレムはクリア後ガチャ引きたくなるけど、アガルタは誰も来て欲しいと思わなかった。不快なキャラ多いし -- 2017-12-03 (日) 13:35:06
    • カタログスペックだけみて不夜アサとエルバサ欲しくなったのは内緒。 -- 2017-12-03 (日) 13:46:39
      • エルバサは実際相当強いしな -- 2017-12-03 (日) 13:50:33
      • 不夜アサとエルバサはまあ内容的に傷が浅いしハロウィンでちょっと株上げたから・・・ -- 2017-12-03 (日) 15:00:29
    • キャラ>性能な傾向があるからなfgo、不夜術が孔明マーリンレベルでも欲しいと思えたか…… -- 2017-12-03 (日) 13:50:51
      • (要ら)ないです。 あのCMで出てた美人は何処 -- 2017-12-03 (日) 22:04:49
    • セイレムの評判の悪さはシナリオの構成に起因していて、登場人物は魅力的に描いてはいるからね -- 2017-12-03 (日) 13:55:24
  • 個人的に新宿→アガルタの間が空きすぎてたから没なりまとめられてなかったりで年内にEoRを終わらせるにはスケジュールがギリギリでセイレムの尺が足りなくなったんじゃないかと思ってしまう -- 2017-12-03 (日) 16:13:52
    • …そう考えるとアガルタのライターがスケジュール乱した可能性が高くなるんだが…(アガルタに新宿のネタバレぶち込んでるし) -- 2017-12-03 (日) 16:18:11
      • 詳しい作業工程は知らんが、ライターひとりの責任にゃならんだろ。別の工程が遅延したのかもしれんぞ。 -- 2017-12-03 (日) 19:40:35
    • 間隔でいうならアガルタ→剣豪の方が空きすぎだと思うのだが -- 2017-12-03 (日) 16:25:28
    • セイレムの人は遅筆らしいし、他にイベントシナリオ関わって仕事量が多かった訳じゃないだろうから、関連性は薄いと思うよ -- 2017-12-03 (日) 16:39:05
  • アガルタの尺とラピュタの時のマップ変更リソースをセイレムに分けて差し上げろ -- 2017-12-03 (日) 21:50:55
    • アガルタは不快な要素の尺ガッツリ削ってセイレムに分配すべきだと本気で思ってる -- 2017-12-03 (日) 23:24:57
  • 評価悪いけど個人的に剣豪より好きやで(小声 -- 2017-12-03 (日) 22:21:01
  • セイレムで盛り上がってる不満点のほとんどは時限式や公式の誇大宣伝に対する尺の不足感だからクリスマスイベとか2部開始とかやってるうちにすぐ落ち着きそう、アガルタさんは格が違う -- 2017-12-03 (日) 22:31:52
    • 宣伝したやつが悪いのであって別に質が悪いわけではないからねぇ。もっと欲しい!と書いたやつの首を切れじゃ天と地ほどの差がある -- 2017-12-03 (日) 23:17:41
    • 多分FGOの伝説に刻まれるからな、アガルタさんは。どうやればこのシナリオ超えられるのか想像ができん -- 2017-12-03 (日) 23:24:07
    • あっちはあっちで役、筋道、流れに逆らったらどうのこうの(描写無し)で静観した結果仲間見殺しとか胸糞なことになったりもしてるからなあ -- 2017-12-03 (日) 23:37:34
      • 説明不足で不満が出てるのも擁護できんがまだマシさ…説明されてないから考察っていう逃げ道があるんだから…(逃げ道をことごとく塞ぐアガルタ見つつ) -- 2017-12-04 (月) 07:58:59
  • セイレムと昨今よく比較されてるけど戦闘に関してはこっちの方が楽しかった。メガロスとか居たし -- 2017-12-04 (月) 01:04:05
    • そもそも向こうは戦闘が少ない -- 2017-12-04 (月) 01:06:55
    • しかしそのメガロスの扱い -- 2017-12-04 (月) 01:40:43
    • そもそもセイレムって味方のレベル半減とラスボスの復活以外ほとんどギミック無かったし… -- 2017-12-04 (月) 08:55:19
  • セイレムにも言えることだけど、アガルタはキャラが魅力的だよな… -- 2017-12-04 (月) 02:20:33
    • キャラ自体はどれも魅力的よ。勿論好みはあるだろうけど。ついでにそれをシナリオで出せるかだけど -- 2017-12-04 (月) 03:49:12
  • あー、なるほど好きなシーンがアガルタにあるか、納得した。確かにCCCや明治維新含めての他の5つにいいシーンだなと思うことはあっても好きなシーンってなるとあんまでてこない。 -- 2017-12-04 (月) 06:02:19
    • 枝ミス -- 2017-12-04 (月) 06:02:46
  • アガルタの話削ってセイレムに分け与えたらアガルタの苦痛な時間は減りつつセイレム最大の不満点である尺不足感は解消されるからwin-winの関係すぎる -- 2017-12-04 (月) 07:57:01
    • しかし不快な要素がある部分を消した瞬間に何だか話が繋がらなく……元から妙に繋がってないけど -- 2017-12-04 (月) 10:54:25
      • とりあえずムニエルのくだり消して普通に護衛にして、 -- 2017-12-04 (月) 16:10:30
      • (途中送信)各種マッシロイへのセクハラもいらない、嫌な予感がしマシュ(でも言わない)も全部カット、不夜城のふーやーちゃんのプライベート拷問シーン無くして、あと男処刑前の余計なまごつきと受け攻め口上バッサリしてさっさと助けて、揺れる肉選択肢飛ばして、あと竜宮城のヘラク椅子と、ダユーは根城で死んだことにしてそのくだりも消して、とりあえずこのくらいなら話の流れ支障ないんじゃない? -- 2017-12-04 (月) 16:18:41
  • 戦闘に関してはアガルタのメガロスみたいな歯ごたえのある中ボスがいる方が好きってアガルタの株上がりかけたけど本編の扱い思い出してその気持ちが引っ込んでしまった…さすが八方塞がりの地底世界 -- 2017-12-04 (月) 08:00:28
    • 好きなところに嫌いなところがワンセットでついてくるからなぁ。手放しで褒められる部分が中々見つからない -- 2017-12-04 (月) 10:55:11
  • 結局アガルタってなんで2000年に設定されてたのかわかる人いる -- 2017-12-04 (月) 01:02:39
    • 途中送信した結局アガルタってなんで2000年に設定されてたのかわかる人いる?それなりに理由があって、他の三つは年代設定されてたっぽいけどアガルタだけよくわからん。いや、新宿がなんで舞台になったかも良く覚えてないとかあるけど -- 2017-12-04 (月) 01:05:12
      • 新宿は多分ノストラダムスの予言(1999年7月に世界が滅ぶとか言うやつ)とかプロトへのミスリード(プロトの舞台も1999年)ってのが思い浮かぶんだがな。 過去ログには「Apocryphaに合わせたんじゃね?」ってのが挙げられてた気が。 -- 2017-12-04 (月) 15:14:51
      • あ、ごめん。新宿という場所がどうして舞台として設定したのかっていうのが疑問で、新宿の年号に関しては予想というか魔神柱さんのお話もあるし、葉の書いてくれた予想アガルタだけは分からんのじゃ。新宿の次の年だから一年おきに設定されるのかと思いきや違ったし。 -- 2017-12-04 (月) 01:20:38
      • 新宿に関しては地球ぶっ壊す条件として都合のいい場所だったからじゃ? 隕石を特定の場所に落として壊す、って言ってもその場所選びは肝心だし -- 2017-12-04 (月) 17:04:16
      • 黒幕は探偵に弱いみたいな感じで概念が補強されてたんじゃなかったっけ?(うろ覚えすまん)大予言前に集団自殺する連中なんかもいたし、あの特異点内の1999年の「日本」では迷信とその補正で地球を滅ぼしやすい土壌だったのかも。 -- 2017-12-04 (月) 17:11:19
    • 目立った戦争がないから(イラクやイスラエルで前後に紛争があったから少々不謹慎に過ぎる気がするが…)。つまりフェニクスの計画からいえば特異点として成立し得ない、カルデアにバレづらい時代だから。ならなんで鯖を拉致するなどという目立ちまくる手段をとったのかは不明 -- 2017-12-04 (月) 15:21:56
      • 仮説を立てても、自分から破綻していくアガルタさんすこ。うそ、嫌いだわ -- 2017-12-04 (月) 01:33:47
      • フォロー潰しにおいては伝説級だからね -- 2017-12-04 (月) 17:02:37
    • ノストラダムスの予言が否定された後だからとか、1999までにやると予言と混同されて神秘破壊出来なそう -- 2017-12-04 (月) 16:09:03
    • あと天空の城ラピュタの公開が1986年だからそれ以降ってのもあると思う -- 2017-12-04 (月) 16:22:58
      • ラピュタ自体はガリバー旅行記だかに登場してるのが元ネタでは? -- 2017-12-04 (月) 16:34:48
      • 空想だと認識を広めたって事で、空にあるかもしれない神秘じゃなくフィクションの作り物と -- 2017-12-04 (月) 16:58:41



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム