亜種特異点Ⅰ
- 新宿のアヴェンジャー戦 クロエ、マシュ、マーリンで安定クリア --
- 13、14節の新宿のアヴェンジャー戦、エウリュアレ、玉藻、孔明で楽勝 --
- 新宿のワンコ(騎と怨の両方)は エウリュアレ(アタッカー、デバフ)、ステンノ(バフ、デバフ)、マシュ(盾)で行けます。基本は魅了を可能な限り継続させる事と吸血でゲージを減らす事を大事に、魅了はスキルレベルが低くてもほぼ決まります。ステンノは魅了と吸血と宝具を使い足止め、その後きまぐれでバフを巻いてエウリュアレの火力上げ、余裕があれば殴りに。マシュは防御バフを巻きつつ敵の宝具で無敵+タゲ集中。エウリュアレは吸血と魅了をしつつ宝具で削ってください。 --
- 新宿のアヴェンジャーはwマーリンと弓王でとにかく宝具撃ちまくって相手の宝具はマーリンの無敵でしのいで即死来ないことを祈ります。弓王の宝具にチャージ減があるので即死外れろ!と祈る回数が減らせます。男性特効スキル持ちでチャージ減あるオリオンのがいいかもしれません --
- まともに行動させないエウリュアレの方がオリオンより適正高いです --
- 第17節の新宿のアーチャー&バ●ル戦ですが、2体ともいるとアーチャーは1回しか行動しません。魔弾の射手が無駄撃ちスキルとなり、無敵貫通攻撃も無くなります。自分は先に倒しましたが、残しておいた方がいいかもしれません。ただし、宝具の回転率はアーチャーのほうが速いので対策が必須になります。 --
- バ●ルのほうですが、宝具が強化解除+アヴェンジャークラスの攻撃なので発動したらまず耐えられません。回避・無敵・ガッツのいずれも無意味ですので、言い方は悪いですがタゲが取れるサーヴァントを捨て駒にして凌ぐと良いです。ほかにマスター礼装のカルデア戦闘服も良いです。ガンドで宝具を止めるほか、オーダーチェンジで主力サーヴァントを守る事が出来ます。 --
- 勝てると思ったら、躊躇なく令呪を使った方が良いです。最終戦の第18節は高レベルのランサーとキャスターがいればゴリ押しできるので温存しておく必要がありません。 --