ゴールデン捕鯉魚図 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ゴールデン捕鯉魚図 へ行く。
- 1 (2016-05-31 (火) 18:58:02)
- 2 (2016-05-31 (火) 20:40:30)
- 3 (2016-05-31 (火) 21:54:59)
- 4 (2016-06-02 (木) 14:26:44)
- 5 (2016-06-03 (金) 14:24:56)
- 6 (2016-06-06 (月) 04:10:39)
- 7 (2016-06-07 (火) 06:55:54)
- 8 (2016-06-07 (火) 09:56:32)
- 9 (2016-06-09 (木) 18:07:48)
- 10 (2016-06-09 (木) 20:48:19)
- 11 (2016-10-08 (土) 20:51:02)
- 12 (2017-01-05 (木) 17:41:02)
- 13 (2017-05-31 (水) 11:34:40)
- 14 (2017-06-04 (日) 01:18:06)
- 15 (2018-04-15 (日) 01:52:36)
- 16 (2020-03-14 (土) 20:39:30)
- 17 (2020-09-01 (火) 11:29:49)
- 18 (2021-11-26 (金) 02:26:41)
- 19 (2021-11-28 (日) 10:03:15)
- 20 (2022-02-10 (木) 19:45:51)
- 21 (2022-07-25 (月) 00:37:06)
- 22 (2022-08-14 (日) 16:46:25)
- 23 (2022-10-17 (月) 17:10:53)
- 24 (2024-08-04 (日) 22:18:03)
ステータス 
SSR | No.212 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 0/0 | ||||
ATK | 500/2000 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | ReDrop | ||||
キャラクター詳細 | 天高く跳ね上がる金の化け鯉と坂田金時の図。 急流を登り切ると竜と化すと言われる鯉と、 健康な男児の象徴であった金時の組み合わせは、 立身出世や無病息災といった縁起の良い図柄として 古くから描かれてきた。 でも熊とか別に関係ない。 | ||||
保有スキル | 強化状態 | 効果 | 備考 | ||
ゴールデン捕鯉魚図 | 限界突破×0~3 | 自身のNPを30%チャージした状態でバトルを開始する + 登場時にスターを15個獲得(1回) | |||
限界突破×4 | |||||
『鬼哭酔夢魔京 羅生門』 イベント限定効果 | 限界突破×0~3 | 味方全体<控え含む>の攻撃の威力を50%アップ | |||
限界突破×4 | 味方全体<控え含む>の攻撃の威力を100%アップ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- 2016年5月31日に実装された☆5礼装。
- イベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」のポイント報酬、ドロップ報酬で入手可能。
- 効果はNP増加+登場時にスターを獲得(1回)するという初の効果。具体的にスターを得られるタイミングは戦闘開始時か、控えに装備させている場合はその控えが交代で登場した時となる。
- スター獲得関連の概念礼装としては破格の量を獲得できるが、あくまで一回限定なのでそれなりの長期戦では「2030年の欠片」や「至るべき場所」の方が有効な場合が多い。代わりにこちらは攻撃開始前にスターを獲得できるため1ターン目からクリティカルを狙えるようになり、またスター集中スキル持ちやスターの集まりやすいライダー、アーチャーの控えに装備させて交代と同時にスキル発動や、オーダーチェンジや「アーラシュ」と併用して任意にスター獲得等、運用する点が異なる。
小ネタ 
+クリックで展開 |
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照