異端なるセイレム/コメント1/14 のバックアップ(No.41)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 異端なるセイレム/コメント1/14 へ行く。
- 1 (2017-12-05 (火) 07:05:45)
- 2 (2017-12-05 (火) 08:14:48)
- 3 (2017-12-05 (火) 09:15:06)
- 4 (2017-12-05 (火) 10:15:43)
- 5 (2017-12-05 (火) 11:15:57)
- 6 (2017-12-05 (火) 12:16:43)
- 7 (2017-12-05 (火) 13:17:02)
- 8 (2017-12-05 (火) 14:18:20)
- 9 (2017-12-05 (火) 15:19:12)
- 10 (2017-12-05 (火) 16:20:55)
- 11 (2017-12-05 (火) 17:22:29)
- 12 (2017-12-05 (火) 18:23:03)
- 13 (2017-12-05 (火) 19:23:24)
- 14 (2017-12-05 (火) 20:24:22)
- 15 (2017-12-05 (火) 21:24:45)
- 16 (2017-12-05 (火) 22:25:31)
- 17 (2017-12-05 (火) 23:25:50)
- 18 (2017-12-06 (水) 00:27:01)
- 19 (2017-12-06 (水) 01:27:23)
- 20 (2017-12-06 (水) 02:30:51)
- 21 (2017-12-06 (水) 03:31:39)
- 22 (2017-12-06 (水) 04:37:40)
- 23 (2017-12-06 (水) 05:42:06)
- 24 (2017-12-06 (水) 06:46:24)
- 25 (2017-12-06 (水) 07:46:42)
- 26 (2017-12-06 (水) 08:47:45)
- 27 (2017-12-06 (水) 09:49:22)
- 28 (2017-12-06 (水) 10:53:47)
- 29 (2017-12-06 (水) 11:54:15)
- 30 (2017-12-06 (水) 12:54:19)
- 31 (2017-12-06 (水) 13:54:25)
- 32 (2017-12-06 (水) 14:56:05)
- 33 (2017-12-06 (水) 15:56:51)
- 34 (2017-12-06 (水) 16:59:13)
- 35 (2017-12-06 (水) 18:01:42)
- 36 (2017-12-06 (水) 19:03:07)
- 37 (2017-12-06 (水) 20:04:01)
- 38 (2017-12-06 (水) 21:11:36)
- 39 (2017-12-06 (水) 22:12:46)
- 40 (2017-12-06 (水) 23:20:15)
- 41 (2017-12-07 (木) 00:24:45)
- 42 (2017-12-07 (木) 02:14:32)
- 43 (2017-12-07 (木) 05:34:56)
- 44 (2017-12-07 (木) 08:12:19)
- 45 (2017-12-07 (木) 09:13:41)
- 46 (2017-12-07 (木) 10:17:19)
- 47 (2017-12-07 (木) 11:22:37)
- このちょっとぐだったtrpgリプレイみたいな感じがたまらない -- 2017-12-05 (火) 02:08:29
- たまにそういう感想聞くけど褒めてるようで地味に貶してるよね -- 2017-12-05 (火) 02:11:05
- 貶すつもりはあんまりなかったというかたまにはこういうのもいいよね感で申し上げた!ロビンみたいな立ち回りのプレイヤーいいよね -- 2017-12-05 (火) 02:18:16
- あのメンバーで誰をRPするか聞かれたら、ロビンって答えるぐらいには良いポジションだとは思う -- 枝? 2017-12-05 (火) 02:36:35
- たまにそういう感想聞くけど褒めてるようで地味に貶してるよね -- 2017-12-05 (火) 02:11:05
- fgoの影響なんだろうな。一昨日あたりから本家wikiのセイラム関連すげー更新されているわ -- 2017-12-05 (火) 02:18:57
- 説明不足は致命的でここは擁護のしようがない、それ以外は良かった -- 2017-12-05 (火) 02:22:19
- からどうしようもないほど置いてけぼりなんだよなあ敵だけじゃなくて味方まで「どうして」が語られてない -- 2017-12-05 (火) 02:32:20
- ごめんミスった。敵だけじゃなくて味方まで「どうして」が語られてない からどうしようもないほど置いてけぼりなんだよなあ -- 2017-12-05 (火) 02:33:41
- ロビンの言う「事象に介入することで事態を悪化させる異端の世界」という所感とかも特に根拠ないからねぇ。なんだか全員一体何が見えてんの?って発言が多い気がする -- 2017-12-05 (火) 02:55:26
- 結局のところ全員が狂気に囚われていて自分にしか見えていないものを各人が見ていたみたいな見方も出来なくはないんだが、所詮ただの解釈に過ぎないから万人を納得させられる程の説得力は無いっていう -- 2017-12-05 (火) 03:17:12
- 仕方ないけどほとんどがぐだ視点だからね、ぐだが居ないとき時の全員の視点と心理描写がないと何ともラウムが話す前のタイミングでなぜ理解したのかが分らないから正しい事言っていても疑問が残るし -- 2017-12-05 (火) 03:49:35
- ごめんミスった。敵だけじゃなくて味方まで「どうして」が語られてない からどうしようもないほど置いてけぼりなんだよなあ -- 2017-12-05 (火) 02:33:41
- ふむ、おでこ・・・・ -- 2017-12-05 (火) 03:12:50
- なんでアビラヴィの尊いシーンほっぽってぐえーしてるラウムおじさんが一枚絵なんですか!!!ラヴィちゃん見せてくだち!!!! -- 2017-12-05 (火) 03:22:55
- 描き手が違うからじゃね(マジレス) -- 2017-12-05 (火) 04:17:47
- ★がツイッターに上げてくれることを期待するしかぬぇ! -- 2017-12-05 (火) 04:19:40
- 描き手が違うからじゃね(マジレス) -- 2017-12-05 (火) 04:17:47
- ぐだとマシュって今回なんか活躍したっけ。二人とも特に事件解決に役立ってないような気がするんだが。 -- 2017-12-05 (火) 03:34:32
- それなぁ、結局はラウムがゲロってグール -- 2017-12-05 (火) 03:41:14
- ↑ミス グールは時間切れで跋扈してて、最終的には殴る以外の選択肢がないから殴っただけで -- 2017-12-05 (火) 03:42:16
- ぐだは裁判で感情論で喚きたてる役があったろ!マシュもお荷物ヒロインを演じきってたろ -- 2017-12-05 (火) 04:55:33
- 「こんな裁判は無効だ!」とか「正体を現したな魔女狩り将軍め!」とか裁判のぐだはやたら頭悪い印象だったわ。しかも裁判繰り返して相手が厄介で生半可な感情論なんかじゃ相手にされないの分かり切ってるのに一向に改善しないし -- 2017-12-05 (火) 05:11:01
- そこらへんますますTRPGリプレイ感があった。不慣れなタイプのシナリオでロールプレイしきれてない感じ -- 2017-12-04 (月) 21:30:34
- カスみてぇな演出を一々TRPGに例えんのやめてくんない? -- 2017-12-05 (火) 05:32:17
- しっかしあそこでクレバーに立ち回れってのは無理があると思うんだ -- 2017-12-05 (火) 06:09:35
- もうちょっと感情論じゃない言葉を言って欲しかったけど、科学も発達してない年代だしねぇ… -- 2017-12-04 (月) 16:16:46
- でも、どれだけ言葉を労しても、証拠を集めても判決の翻らない絶望をもっと強調してくれてもいいのにとは思った -- 2017-12-04 (月) 16:18:04
- 物理的証拠も無いし論理的には大半の村人が敵だしどうしようも無かったといえば無かったのがな… -- 2017-12-05 (火) 06:18:51
- 暴力禁止で、裁判の結果には逆らえません、という特殊ルールに何の妥当性もないまんま進んでストレスばっかり与えた挙げ句に結局暴力でなんとかできちゃうって、TRPGだとしたらこれ以上ないクソシナリオだと思うが、これをTRPGに例えたがる奴って普段何遊んでんの? -- 2017-12-05 (火) 06:53:48
- その話もう一回終わってね? -- 2017-12-05 (火) 06:57:33
- 個人的にあんな裁判で論理思考するのは無理だなぁお前らのルールなど知らんと暴力に訴えそうだ -- 2017-12-05 (火) 07:42:22
- むしろぐだにはこのシナリオで大活躍してほしくないかもしれない。作家も言ってたけど、セイレムは人の疑心が生み出す醜さがモロに出てたシナリオだからそれに翻弄されていてほしい -- 2017-12-05 (火) 06:22:28
- 人 -- 2017-12-05 (火) 06:34:41
- ミスった 人間の醜さっていってもそれっぽかったのってマタハリに突っかかってた男ぐらいであとは暴力行為禁止とか黒幕に芝居うんぬんとかの謎ルールに翻弄されてただけな気がする -- 2017-12-05 (火) 06:36:45
- 人の醜さ云々言う割に作中で純粋な人間はぐだマシュしか居ないという -- 2017-12-05 (火) 06:39:03
- 勿論ここで言ってるのは魔女裁判のシーンの話なわけで。それにティテュパを救い出せない遣る瀬無さも中々のものだったと思う -- 2017-12-05 (火) 06:39:20
- それなぁ、結局はラウムがゲロってグール -- 2017-12-05 (火) 03:41:14
- マジモンのヨグソトースが出てきたら、本家みたいに発狂エンドとまではいかないにしても型月だと光の巨人でなんとかできないのかな? -- 2017-12-05 (火) 03:38:24
- それ関連の話題は過去ログに沢山あるのじゃよ… -- 2017-12-05 (火) 04:27:44
- 同じく外宇宙クラスの覚者トラマン呼べばなんとかなるかもしれんが来てくれるかはわからない -- 2017-12-05 (火) 07:31:23
- 上級判事閣下が悪人扱いなのが解せぬ・・・間違っても善人じゃないし採った手段も正しく無かったけど、あの人はあの人なりに事態を悪化させないよう務めてた筈なのに。 -- 2017-12-05 (火) 05:22:53
- 六日目まで円滑に首つり進めるだけの存在に、事態の悪化を防いでいたは草。役に立たなくなった時点でラヴィに殺された意味をよく考えてみろよ -- 2017-12-05 (火) 05:28:21
- 何が正しいかはわからんが自分の使命は全うしてたな -- 2017-12-05 (火) 06:13:05
- もうちょっと掘り下げというかなんというかが欲しかったなあ。 -- 2017-12-04 (月) 21:31:34
- まぁ嫌いではないよ。好きじゃないけどな。アレは生前通り「魔女狩り将軍」として動いてただけで。 -- 2017-12-05 (火) 05:39:56
- 六日目まで円滑に首つり進めるだけの存在に、事態の悪化を防いでいたは草。役に立たなくなった時点でラヴィに殺された意味をよく考えてみろよ -- 2017-12-05 (火) 05:28:21
- プロローグの名探偵マシュはなんだったんだろ?ロビンが酒パクっただけ? -- 2017-12-05 (火) 05:35:04
- たぶんキルケーの仕業だとおもう -- 2017-12-05 (火) 06:10:08
- セイレムプロット絵のアビーの熊二匹とラヴィの熊の関連性は言うほど無かったという -- 2017-12-05 (火) 06:09:27
- ラヴィの伸び縮みする角は一体なんだったの?人間じゃないフラグかと思ってたらそんなこともなかったし -- 2017-12-05 (火) 06:16:58
- 穿った見方をすればミスディレクションだろうし単純に考えれば感情表現の一種でしょう。怒った人間の髪が逆立つマンガとかではおなじみのアレの一種 -- 2017-12-05 (火) 06:24:46
- なるほどつまりアホ毛の一種か -- 2017-12-05 (火) 06:43:45
- フリクエでウエイトリー家にホムンクルスが出ることから、ラヴィニアホムンクルス説も -- 2017-12-05 (火) 07:03:07
- 穿った見方をすればミスディレクションだろうし単純に考えれば感情表現の一種でしょう。怒った人間の髪が逆立つマンガとかではおなじみのアレの一種 -- 2017-12-05 (火) 06:24:46
- セイレムのモブ達好きなの多かったな…罪を悔やんでいる一般人。ウルクみたいな滅茶苦強いとかかっこよさはなかったけどさ -- 2017-12-05 (火) 06:56:48
- あの水夫好きだったわ。……貧乳好きだったけど、むしろそこも話が合いそうで。 -- 2017-12-05 (火) 06:58:31
- 俺はやっぱり牧師かな。 -- 2017-12-05 (火) 07:00:26
- なんと言うか高級フレンチの材料で作った野菜炒め食わされたかんじ。 -- 2017-12-05 (火) 06:59:39
- それ普通に美味しいと思うで -- 2017-12-05 (火) 07:00:45
- 美味しいんだけどもっと手間加えてくれればもっと美味しかったのに……うん、セイレムやな -- 2017-12-05 (火) 07:01:45
- 雑に例えないで、後半スカスカで萎えた位にストレートに書いてもいいんじゃよ -- 2017-12-05 (火) 07:03:20
- それ普通に美味しいと思うで -- 2017-12-05 (火) 07:00:45
- マフィア直々に、覚悟していた時よりも短かった、これでホントに終わりなんかな?と声明が出とった。これは第二弾あるで -- 2017-12-05 (火) 07:05:45
- 俺も期待しとる一人だけど、どう聞いたってそれは1ユーザーとしての発言にすぎないと思うぞ -- 2017-12-05 (火) 07:07:35
- ぐだとマシュへの追い詰めは7章やcccの方が凄かったな。ていうか皆そんな活躍してないしサンソンもなんかなかあでキルケーは良かったかな程度 -- 2017-12-05 (火) 07:06:28
- ラウムくんが魔神柱としては珍しく(というか唯一?)一人勝ちしてたシナリオだったね -- 2017-12-05 (火) 07:09:01
- マシュってこんなキャラだったっけ?冒頭のどうにかして自分もってなんか違う感じがする・・・ -- 2017-12-05 (火) 07:25:06
- 毎回それ言われてるのでもしかしたらライターごとにキャラが多少ブレるの以上にユーザーの中にあるマシュ像自体もそのどれとも乖離しているのかもしれない -- 2017-12-05 (火) 07:26:59
- 1.5部のマシュより一部後半のマシュのがすき。ひっついてきて目立った役立つ場面ないのもマイナスだった -- 2017-12-05 (火) 07:34:05
- アガルタライターがぶっとびネタを考えてセイレムライターが文章を書けば良い感じになった気がする。ドキツ!運命共同体/// -- 2017-12-05 (火) 07:26:04
- キモオタと竜頭蛇尾が組んでもゴミが量産されるだけだぞ -- 2017-12-05 (火) 07:28:06
- そこに三田さん入れて最後を任せたら何とかなりそう -- 2017-12-05 (火) 07:29:50
- それやるならDWは一度孔明単独PU開くくらいはしないといけないと思うの -- 2017-12-05 (火) 07:39:35
- 大丈夫だそれでも三田さんは引けん… -- 2017-12-05 (火) 07:40:19
- ゴミを掃除してから結局全部一からやることになんだかやめて差し上げろ -- 2017-12-05 (火) 07:40:24
- キモオタと竜頭蛇尾が組んでもゴミが量産されるだけだぞ -- 2017-12-05 (火) 07:28:06
- 「虚構には芝居で対抗するってこと?」って選択肢にあったけどなんか意味あったかこれ?てっきり劇でなんかすんのかと思ってたら拍子抜けだった。今回のシナリオこういうのが多すぎるんだが深読みせずに読み流してほしいんかな。 -- 2017-12-05 (火) 07:30:08
- うん、それで良いよ。何か意味があるに違いない→特に意味は無いが今回非常に多かった -- 2017-12-05 (火) 07:31:04
- この行き当たりばったり感はすごいデジャヴ -- 2017-12-05 (火) 07:38:08
- 現実なんてドラマ性なんて無くて行き当たりばったりよ -- 2017-12-05 (火) 08:32:46
- ゲームのシナリオに現実味なんて求めてないんだよなあ… -- 2017-12-05 (火) 08:55:42
- うん、それで良いよ。何か意味があるに違いない→特に意味は無いが今回非常に多かった -- 2017-12-05 (火) 07:31:04
- 今回は他のソシャゲでこのシナリオだったら凄いシナリオということになったかなって。アガルタはどこに持って行っても主人公の変態化とレ○プでアウトだけど -- 2017-12-05 (火) 07:32:11
- 中身のない会話しかしないソシャゲなら文章量的に何処でも騒がれるよ -- 2017-12-05 (火) 07:36:13
- 上にもあるけど、ユーザーに対して説得力のないルールにキャラが唯々諾々と従って、それで解決なり話が転がっていくならまだしも単に仲間が処刑されていくだけという。前半よかったするにも後の展開への期待値コミだったから、完結してみるとただのクソシナリオだよ。 -- 2017-12-05 (火) 07:33:54
- 起承転結とかないもんなぁ -- 2017-12-05 (火) 07:45:15
- 丁寧に描写というか説明があればかなり良作になったはずなだけに惜しいなって感じだよね -- 2017-12-05 (火) 07:55:44
- ほんとこれ。ルール以外でもラヴィニアに角とか突然でできたメッフィーとかそういうなんの意味もないのに無駄にだすとかホントやめてほしい。マジでクソだった -- 2017-12-05 (火) 07:55:41
- ぶっちゃけツノに関してはクトゥルフとか関係なくああいうキャラ、身体的特徴ってだけなんじゃ?現実でもある病気らしいし -- 2017-12-05 (火) 08:45:44
- でもあのツノ時々伸びてたよね? -- 2017-12-05 (火) 09:11:26
- だから最後だけダメだったとか、素材はよかったとかではない気がするんだよな。途中がたりないしえ、最後がもっと足りない。あとなんかところどころ描写が拙いというか伝わり辛い。書く側はわかってるんだろうけど……みたいなとこが多い -- 2017-12-05 (火) 08:01:26
- ラストで結局話や演出の大半は意味の無い事だったってのが分かっちゃうからねぇ・・・ -- 2017-12-05 (火) 08:03:37
- 起承転結とかないもんなぁ -- 2017-12-05 (火) 07:45:15
- ラウム一番好きな魔神柱になったし、アビーの宝具演出は一番好きだし、ぐだの凡人っぷりやラストの葛藤がよかったしそれに喝入れるロビンもえかった。マタハリ有能、ラヴィニア可愛い、サンソンは史実と英霊としての設定周辺綺麗に料理したし。惜しむのはやはり駆け足感。 -- 2017-12-05 (火) 07:54:31
- ぐだ発狂はどう見てもライターがやらせた感 -- 2017-12-05 (火) 07:56:09
- そこに至るまでに積み重ねが無いから、唐突にこいつ何言ってんだ感が拭えないという -- 2017-12-05 (火) 07:57:55
- 6章でも即諦め気味になったり、結構追いつめられすぎると自信なくす一面もあったことね? -- 2017-12-05 (火) 07:58:20
- クソ提督のメガロス縛ったアレもライターの話の都合で強化された臭いしね。 -- 2017-12-05 (火) 07:58:42
- 人理を救ったマスター限定セリフチョイスによる精神攻撃で好きだった -- 2017-12-05 (火) 07:59:19
- あれは圧倒的な力の差があったからだろ。ぐだが諦めるのは本当に死が目の前にある、ってレベルばっかりだったし、今回のは唐突すぎる上ぐだなら普通に反論できる程度じゃね、ってことじゃないの? >>葉2 -- 2017-12-05 (火) 08:14:48
- ぐだ発狂はどう見てもライターがやらせた感 -- 2017-12-05 (火) 07:56:09
- セイレム先にやって、七番最後にやった方がこれから戦うべき二部の新たな敵が出てきた感で締めくくれていいんじゃね? -- 2017-12-05 (火) 07:57:43
- と言うか今回の冒頭で剣豪の話しないから、もしかしたら本来は剣豪最後だったまであるよねって考える程度には剣豪のが力入ってた -- 2017-12-05 (火) 08:00:42
- 剣豪は剣豪で魔神柱案件じゃなくて監獄塔みたいなもんだから外伝1.5部の中でも外伝感ある -- 2017-12-05 (火) 09:12:58
- と言うか今回の冒頭で剣豪の話しないから、もしかしたら本来は剣豪最後だったまであるよねって考える程度には剣豪のが力入ってた -- 2017-12-05 (火) 08:00:42
- 裁判で感情論が悪手なのは解るがそもそもあんなものにまともに付き合ってられるかってのがな -- 2017-12-05 (火) 07:59:09
- だからって野次レベルの反論しかできんのはどうなのよ。 -- 2017-12-05 (火) 08:02:19
- ここも人によって見方かわるなあ。個人的に何いっても滅茶苦茶な理屈で処刑しようとしてる裁判にめちゃくちゃだろそれ!って叫ぶのは普通だよなって感覚 -- 2017-12-05 (火) 08:04:38
- 内心強硬手段に訴えたくてたまらなかったんだろ -- 2017-12-05 (火) 08:05:33
- 魔女裁判のあれって裁判って名前ついてただけで殆どいいがかりだから弁護や正論も何もないからね…(マタハリの時とか特に) -- 2017-12-05 (火) 08:17:16
- オカルティズムを交えたワンサイドゲームだからねこの裁判自体が論理的ではない -- 2017-12-05 (火) 08:20:20
- 先入観で頑固にわめく奴に理屈で返しても無駄じゃん?ここや匿名掲示板でもよく起こる現象 -- 2017-12-05 (火) 08:23:28
- 当時の人間の価値観を踏まえた上で上手く話を進めるのが最善なのは解る。しかしぐだとあの面子にそんな器用な事が出来るだろうか? -- 2017-12-05 (火) 08:39:52
- なら何も反論できないままでよかった…あの野次は読んでて不快だった -- 2017-12-05 (火) 08:41:48
- っつーかぐだ達が何を言おうがあの裁判では判事がこじつけで有罪にしちゃう謎ルールに支配されてるんだから異議あり!とかつっこんだって意味ないんじゃないの? -- 2017-12-05 (火) 08:46:57
- 無意味だよ何も変わらないだが変わらないから黙ってろと言われてもそれは無理な話だろう特にぐだは -- 2017-12-05 (火) 08:57:55
- セイレムでの処刑は記憶ごと。自鯖が処刑されそうなのに黙ってたらそれはそれで叩かれそうだな。つーかどんだけ弄っても誰かが気に入らんだろうな、今のFGOって人多いから -- 2017-12-05 (火) 08:59:49
- 何も言えなくても別に不自然じゃないだろ? -- 2017-12-05 (火) 08:59:59
- でもマタハリが処刑されそうな時に急にマシュの心配しだしたのにはビビったぞ。 -- 2017-12-05 (火) 09:04:26
- それはわかる。つーか今回全体的にマシュageというか。 -- 2017-12-05 (火) 09:05:40
- あれは流石にマタハリのピンチを心配しろよとは思ったよ -- 2017-12-05 (火) 09:07:31
- 精神に何か干渉された結果かと思ったけど別にそんなことはなかったしな -- 2017-12-05 (火) 09:09:41
- シナリオ的にヒロインのマシュ大事はわかるんだけど、マタハリだってずっと助けてくれてたわけじゃん?そしてセイレムでの消滅はヤバイって知ってたはずじゃん?あれはないわ、マジでない -- 2017-12-05 (火) 09:14:29
- だからって野次レベルの反論しかできんのはどうなのよ。 -- 2017-12-05 (火) 08:02:19
- これ神秘の秘匿とかどうなるんだろうなぁ。カルデアとか普通に解体コースにしか思えないんだが。さすがのガス会社でもここまでフォローできないぞ。 -- 2017-12-05 (火) 08:16:47
- 確か7キロ四方サイズだから、局地的な磁気嵐云々とか地震で地下ガスが出てきてとかそんな感じじゃないかな -- 2017-12-05 (火) 08:18:56
- MIBのあの光で忘らせる -- 2017-12-05 (火) 08:30:24
- もうちょっとシナリオ内での説明や掘り下げが欲しかったわ。結局意味がないことの方が多かった、っていうのはリアルな感じだと思うけどさぁ… -- 2017-12-05 (火) 08:18:27
- 1マシュ失踪からの死体発見 2グールうじゃうじゃ(元人間&ラフムと同じようなもんだが恐らくぐだはラフムの事実は知らん) 3連れ添ったサンソンがガチ消滅した(特異点先で会った鯖ではない自分が契約した鯖の完全消滅経験はマシュ以来) 4人理を救ったけどさ~から始まるぐだ特攻型後悔煽り 精神摩耗の主な要因あげてみるとこのへん? -- 2017-12-05 (火) 08:18:53
- 3つ上の木の枝につけようと思ったんだがミスったすまん -- 2017-12-05 (火) 08:20:07
- 3つじゃねえ5つ 大人しくロムるわ -- 2017-12-05 (火) 08:20:44
- 3つ上の木の枝につけようと思ったんだがミスったすまん -- 2017-12-05 (火) 08:20:07
- 一週間はネタバレ禁止って言ってるのにマナー守れない奴が多いのはなんでさ -- 2017-12-05 (火) 08:24:24
- 人間に期待をするな -- 2017-12-05 (火) 08:24:58
- ネタバレはあかんがネタバレされたくなきゃ木主もこちらへ来るんじゃない -- 2017-12-05 (火) 08:39:32
- 俺はもうクリア済みやで。規定を守れないことを憂いてるだけ -- 木? 2017-12-05 (火) 08:58:25
- ここで時々でてくる1.5部での比較対象がアガルタというのがセイレム失敗しちゃった感が半端ない -- 2017-12-05 (火) 08:27:41
- セイレム結構好きな身としてはさびしいが、微妙っていう人の気持ちもわかるだけにやるせねえ -- 2017-12-05 (火) 08:30:37
- セイレムごときがアガルタに勝てると思うな -- 2017-12-05 (火) 08:32:39
- 1.5部はまさか絶望視されてた桜井シナリオが評価されて新参加が軒並みダメになるとは思っても見なかった -- 2017-12-05 (火) 08:44:33
- 己の主観じゃろ、剣豪より新宿派って人も多いぞい。俺はセイレム -- 2017-12-05 (火) 08:48:14
- 新宿って新参加ライターじゃなくね? -- 2017-12-05 (火) 08:50:31
- 新参加言うてもイベントで2、3個書いてたような… -- 2017-12-05 (火) 08:51:37
- (発表されてないからあくまで予測だけど)新宿、剣豪の2人は1部で揉まれた感あるよな -- 2017-12-05 (火) 08:49:06
- セイレムのライターは初なのかな?そうすると今回もまれただろうから次は多少期待できるのだろうけど -- 2017-12-05 (火) 08:55:41
- たぶん大ベテランだぞ -- 2017-12-05 (火) 08:58:31
- 最初に力入れて時間足りなくて後半があかんことになるってめておならよくあることらしいしあまり期待はできないよね -- 2017-12-05 (火) 09:01:45
- 君ら飽きないねぇ。せめてセイレムと関係ない作家認定の話は雑談とかでやってくれ -- 2017-12-05 (火) 08:56:57
- これでセイレムと関係ないとか読解力なさすぎるぞ -- 2017-12-05 (火) 08:58:05
- 桜井さんってそこまで絶望視されてたんだ、自分は桜井さんの話は嫌いじゃないから気にしてなかった。 -- 2017-12-05 (火) 09:17:48
- 2と4章が悪名高い上に最近やったエクステラでもパッとしなかったからなぁ -- 2017-12-05 (火) 09:19:47
- 正直魔界転生って下地があってこそだと思う -- 2017-12-05 (火) 09:29:25
- それも個人の感想の範疇ではあるから、一人称大きくされても困る部分が -- 2017-12-05 (火) 09:30:17
- 枝付けた者です。2章4章は言われるほどダメとも思ってなくて(あくまで個人的に)フラグメンツが好きだったので。学習不足でエクステラの方はまだプレイ出来てませんでした、すみません。そうですよね、個人の好みによりますもんね。 -- 2017-12-05 (火) 09:45:18
- 絶望視というかアンチの騒ぎっぷりが酷い部分もあるな -- 2017-12-05 (火) 09:46:29
- 悪名高い、って話に言ったんであって枝に言ったわけではないよ -- 2017-12-05 (火) 09:49:33
- 己の主観じゃろ、剣豪より新宿派って人も多いぞい。俺はセイレム -- 2017-12-05 (火) 08:48:14
- 「7日間」といっているのにせっかくの時限式開放開放は7日かけないんだなぁ、と思ってたからセイレム開始から7日後(12月6日)に何かあるんじゃないかと期待しちゃうな。まぁたぶんPU2だけだけど -- 2017-12-05 (火) 08:52:51
- アガルタと比較されるほど酷くないっていうか実写映画が公開されるたびに「実写デビルマン超えたwww」って言われるノリに近いと思う -- 2017-12-05 (火) 08:54:33
- 実際見たことはないけど実写版デビルマンそんなひでぇのか… -- 2017-12-05 (火) 08:58:05
- コスプレAVの方がまだ再現してるレベルだし -- 2017-12-05 (火) 08:58:55
- えぇ… -- 2017-12-05 (火) 09:06:52
- えぇ… -- 2017-12-05 (火) 09:07:10
- CGはすごかったから… -- 2017-12-05 (火) 09:08:12
- アガルタは単に適当な話じゃなくて、楽しんでるユーザーを背中から刺したれと思わないと書けない凶器ゾ。それに比べれば(かなり作家当人の皮肉っぽい箇所もあるとは言え)セイレムは、俺テイストの面白い話を書こうとする意志を感じるし実際つまらなくはない。盛り上げてから投げ出して滑っただけで -- 2017-12-05 (火) 09:00:36
- 「終電まで時間無いんで、こっからは巻き巻きで」でグダりまくった事故卓だもんな。別名ソードマスター進行。 -- 2017-12-05 (火) 09:33:45
- 実際見たことはないけど実写版デビルマンそんなひでぇのか… -- 2017-12-05 (火) 08:58:05
- 1.5部の中で一番まともだったのが色々騒動があった剣豪という事実 -- 2017-12-05 (火) 09:00:32
- 騒動に関しても桜井アンチ・fgoアンチ・便乗叩きが騒いだぐらいだし… -- 2017-12-05 (火) 09:03:18
- あれこそ叩いてたのアンチだけで、むしろ魔界転生ファンは喜んでたよな -- 2017-12-05 (火) 09:05:15
- 「魔羅に響くわ!」で魔界転生やるんか!? って期待しちゃった俺。丁寧なオマージュで大歓喜だったし。 -- 2017-12-05 (火) 09:35:58
- 騒動に関しても桜井アンチ・fgoアンチ・便乗叩きが騒いだぐらいだし… -- 2017-12-05 (火) 09:03:18
- ごめん「金色の兎~」とかマシュと「旅をしよう」とか終盤唐突にイチャつき始めたぐだに笑ってしまった。こんな詩的なぐだはじめてみたんだが急にどうした。 -- 2017-12-05 (火) 09:01:51
- そりゃ思春期だもの。カッコつけたくもなるさ -- 2017-12-05 (火) 09:02:45
- これでようやく全部終わったわけだしテンションおかしなことになってたんだろう -- 2017-12-05 (火) 09:04:04
- 終盤顕著だっただけで割と最初からずっと必要以上にマシュを愛でたがる傾向があった気がする。マシュのこと可愛い後輩だとは思ってるけど個人的にはちょっとやりすぎ感 -- 2017-12-05 (火) 09:08:30
- マシュばかり心配したりマシュは悪くないの一点張りだった感じ、1.5部はやや苦手だ。二部へ期待 -- 2017-12-05 (火) 09:12:22
- エドモンのポエマーが伝染したのかもしれん -- 2017-12-05 (火) 09:28:06
- そういやこれ時限式だったけど、例えば今からプレイする人とかは一気に読めちゃう感じなの?だとすると演出でもなんでもない簡悔時間稼ぎだったわけだが -- 2017-12-05 (火) 09:04:25
- 一応は即日りんご食べてクリアしちゃう勢のネタバレ避けたかったんでない?今回の追加鯖が追加鯖だし -- 2017-12-05 (火) 09:06:43
- こんな短い期間のネタバレ防ぐ意味… -- 2017-12-05 (火) 09:07:38
- 終章みたいに1週間くらいかけるならまだしもなぁ -- 2017-12-05 (火) 09:08:09
- 単に読者間で協議させて考察で盛り上げようとしたんでは?解答編がお粗末なのも理解した上で、実装直後に一時意味深ぽく見えて話題になりゃいいやと思ったのかもしれん -- 2017-12-05 (火) 09:14:00
- リアルタイム勢のみが楽しめる演出だと思ってるわ。最後で巻きが入って微妙になってしまったけど、時間置くことでじわりじわりと蝕まれていく感じとか良いなと思ったし。7章→終章みたいな僅かなインターバルがリアル感あったのと似た感じで。 -- 2017-12-05 (火) 09:15:06
- 後半があれでなければなあ -- 2017-12-05 (火) 09:16:09
- この手法で評価されるなら終章くらいのちゃんとしたストーリーと盛り上がりがないとダメなんだなって。半端なシナリオでやってもここみたいに不満が募るだけで -- 2017-12-05 (火) 09:18:24
- ほんとそこなんだよね…演出手法と考えると良かったけど後から出てきたものが盛り上がらなくて、結果簡悔だの言われることに…残念である… -- 枝? 2017-12-05 (火) 09:22:03
- さすがにそれまでの仲間が全員助けに来るだけで盛り上がる終章と、1から積まなきゃいけない番外編を同じに語るのは酷と思うぞ -- 2017-12-05 (火) 09:22:33
- でも同じことやっちゃったの運営側だし。似たようなものなら比べるのはしょうがない事だし -- 2017-12-05 (火) 09:25:49
- つまり時限にしたこと自体が間違いってことだな -- 2017-12-05 (火) 09:26:19
- 結果としてはダメダメだったが、色々考察してる間は結構楽しかった。まあシナリオ練り直してもう一回位はやって欲しい。 -- 2017-12-05 (火) 09:31:12
- 考察は盛り上がってたからこそ盛大にこけた感ある -- 2017-12-05 (火) 09:33:14
- 一応は即日りんご食べてクリアしちゃう勢のネタバレ避けたかったんでない?今回の追加鯖が追加鯖だし -- 2017-12-05 (火) 09:06:43
- 最初に身の部分だけ食べたから残りは衣だけ食うことになった感か? -- 2017-12-05 (火) 09:18:57
- 大盛りの丼だと思ったら思いっきり上げ底されてたスーパーの弁当のような感じ -- 2017-12-05 (火) 09:20:41
- あれがっかりするね。具とご飯食べる配分も後半みみっちくなるし。 -- 2017-12-05 (火) 09:29:00
- 分かる、2回目のシナリオ開放までは底が見えねぇ〜!これからどうなるんだ!?ってワクワクしてたらいきなり底が見えた -- 2017-12-05 (火) 09:49:00
- 大盛りの丼だと思ったら思いっきり上げ底されてたスーパーの弁当のような感じ -- 2017-12-05 (火) 09:20:41
- サンソンもったいないなー、こんなメイン張る機会おそらくもうないだろうに、最後が自己満足ぽく見えちゃって。やっぱりもう少し心理描写があれば違ったと思うのに。 -- 2017-12-05 (火) 09:19:40
- そもそも聖杯への願いや属性秩序悪からしてしゃーない感もある。サンソン関連は情報持ってる人ほど納得してるみたいだけど、自分も心理描写ほしかった派だなあ -- 2017-12-05 (火) 09:24:05
- 理解はするけど納得はしにくいって感じなような -- 2017-12-05 (火) 10:08:36
- 長い鯖人生なんだから一度くらい自己満でもいい気もする。エミヤもそういうことやってるから今やすっかりオカンなんだぜ? -- 2017-12-05 (火) 09:28:01
- サンソンの絆台詞とか幕間とか全部見てるけど、正直現地合流鯖ならともかくカルデアの鯖であれやられるのはキッツイ。気持ちは解るけどマスターとしてはやっぱ死なせたくないって思っちゃうし。 -- 2017-12-05 (火) 09:30:33
- サンソン好きの心に響いたならそれは素直に良かったんじゃない?私情交えてラヴィが将軍刺すことを許してしまい、秩序の体現たれなかった自責ってことでいいんだよな?今セイレムで死ぬほどか?とはどうしても思うけど、それがサンソン!ってサンソン好きが言うならそうなんだろう -- 2017-12-05 (火) 09:32:58
- サンソンは生前に理不尽な処刑も実行してきた。だから自分が理不尽な処刑を受けても逃げることはポリシーとしてあり得なかったんだろう。それこそ命よりも大切な信念なんじゃないのか -- 2017-12-05 (火) 09:48:21
- それをシナリオ中で少しでも表現しろって話だな -- 2017-12-05 (火) 09:56:02
- 信念はわかるが、サンソンを処刑する人には自分同様に理不尽な処刑をさせてしまうのだがそれは良しとするのだろうか。 -- 2017-12-05 (火) 10:03:22
- そもそも聖杯への願いや属性秩序悪からしてしゃーない感もある。サンソン関連は情報持ってる人ほど納得してるみたいだけど、自分も心理描写ほしかった派だなあ -- 2017-12-05 (火) 09:24:05
- もし、だけどお前らが今回のセイレムのストーリーに追加要素、アレンジ加えるならどんな要素を加えてアレンジする? -- 2017-12-05 (火) 09:22:44
- ラスボスを出す -- 2017-12-05 (火) 09:25:02
- サンソンの心理描写増やしてクトゥルフ系の直接描写を抜いて犯人の自白を無くす -- 2017-12-05 (火) 09:25:04
- 多すぎるブラフを削除して求めてた通りの展開をする、絶対 -- 2017-12-05 (火) 09:25:32
- ごちゃごちゃするけど -- 2017-12-05 (火) 09:25:52
- 最後までラウムが一言も喋らなければ不気味な雰囲気を壊さずに終われたのに -- 2017-12-05 (火) 09:29:58
- ラウムをしゃべる前に死なせて黒幕用意する、後呪縛から逃れたサンソンの活躍とラヴィ救出とフラグ回収 -- 2017-12-05 (火) 09:49:48
- 1.5部を通してみて既存鯖であんま騒がれない鯖で1番美味しい役を貰ったのは小太郎だと思った -- 2017-12-05 (火) 09:26:25
- 過去の掘り下げもくどくない程度にやってもらったし、母親キャラも出てきたし、両方ともすごく上手く描写出来てたしな -- 2017-12-05 (火) 09:27:47
- 個人的には小次郎も推したい。(FGOでは今回初めてメイン抜擢だし) -- 2017-12-05 (火) 09:28:23
- 小次郎はラスボス!からのサプライズモーション修正あったのが大きいよね -- 2017-12-05 (火) 09:29:22
- セイレム感想探しがてら今回登場したキャラのページ見てたらぐだだけコメントなくて草 まあ今回調整役っぽかったしな -- 2017-12-05 (火) 09:27:29
- 違う違う。ぐだのページ書き込めないようになってるんだわ -- 2017-12-05 (火) 09:29:05
- なんでだ? -- 2017-12-05 (火) 09:33:30
- 知らんがな。地味に不便 -- 2017-12-05 (火) 09:34:06
- あそこ型月主人公の優劣論争でいろいろあったからじゃね?(想像 -- 2017-12-05 (火) 09:34:44
- コードミスって書き込めなくなったりとか?知らんけど -- 2017-12-05 (火) 09:37:07
- 大体皆調整役だったような。良い活躍したのキルケーだけじゃねレベル -- 2017-12-05 (火) 09:30:44
- 一番頑張ったのはたぶんシバさん -- 2017-12-05 (火) 09:31:36
- シバさんと少し知り合った程度だから印象薄い -- 2017-12-05 (火) 09:33:00
- シバさんとキルケーは大体一緒くらいだと思うんだが… -- 2017-12-05 (火) 09:34:33
- シバさんは異世界転生もメじゃないクラスでこの舞台における最強の能力を持って登壇しながら、ろくすっぽ活かさなかった最大の戦犯だと思います -- 2017-12-05 (火) 09:34:55
- 戦犯って…セイレムの認識阻害の話とか聞いてたのか? -- 2017-12-05 (火) 09:38:19
- だってあの人、認識阻害が一番効きにくくて、他の人間にも効かなくなるフィールド作れて、1回ガチで吊られたのに逆に自由になれる残機まであって、比較的序盤に吊られたから自由時間もめっちゃあったのに、「カルデアと敵対する可能性がある」とか言ってギリギリまで何も話さず引きこもってるだけだったんだぞ -- 2017-12-05 (火) 09:43:35
- いやだからその話聞いてて戦犯って表現は?なんだってことなんだけども。 -- 2017-12-05 (火) 09:44:58
- いやどう考えてもシバがもっと能動的に動いていれば、仲よしで事件解決って観点だけじゃなくシバにとって都合のいい展開にもできたでしょ ようするにぐだ視点での都合のいい助っ人以上の役割がないから、明らかな作劇の都合以上に動けない -- 2017-12-05 (火) 09:48:37
- ぶっちゃけソロモンの奥さんな時点でぐだ達的には敵対する可能性ほぼ無くなるよね -- 2017-12-05 (火) 09:48:59
- 最後に結界張って頑張ってくれたのでそれでチャラにしよう -- 2017-12-05 (火) 09:49:14
- そんなメタ的な視点で文句言ったらいくらでも誰でも戦犯だな。 -- 2017-12-05 (火) 09:51:23
- 終わってからならいくらでも言えるよねっていうツッコミは無しか -- 2017-12-05 (火) 09:52:50
- キャラの活躍って話で、シバ視点で事件を見ただけだからメタじゃないだろ。メタってのはいま人気だから作者が出したとか、本来は100回に1回も勝てない相手に作劇の都合で勝ってOKとかそういうのだ -- 2017-12-05 (火) 09:53:58
- 作劇の都合以上に動けないってのはメタだと思うんだ -- 2017-12-05 (火) 09:57:34
- 自分の命運という大金をベットするまでにぐだたちが信用されてなかったのかもね -- 2017-12-05 (火) 09:59:29
- だからメタで言うと活躍しているように見えるけど、ひとりの架空の人物としてみたときにはロクなことしてないってことでそ -- 2017-12-05 (火) 09:59:46
- 架空の人物ってそれこそ読み手側の視点になってしまってない? -- 2017-12-05 (火) 10:02:56
- 違う違う。ぐだのページ書き込めないようになってるんだわ -- 2017-12-05 (火) 09:29:05
- 結末を知った上でセイレムに連れてくる最適な鯖達ってどんな組み合わせだと思う? -- 2017-12-05 (火) 09:38:48
- 神性ぜったい殺すマン師匠、姿形自在マンエルキドゥ、肉体という牢獄脱獄マンエドモン -- 2017-12-05 (火) 09:40:22
- 誰連れってっても認識阻害なんかで厄介なことになるのは確実だからなぁ、変装や密偵に長けた鯖が良いんじゃないかと思う -- 2017-12-05 (火) 09:41:23
- そうするとハサン達?というか百棒のハサン連れてけばだいぶ楽になる気がする -- 2017-12-05 (火) 09:44:10
- 巌窟王連れてこうぜ、言動がアレで吊られそうだが -- 2017-12-05 (火) 09:51:26
- あいつたぶん宝具の能力で強制受肉解除できるからな -- 2017-12-05 (火) 09:53:20
- エドモンに関しては宝具でミストにも侵入できるし受肉も回避できるし記憶改竄も回避できるし冤罪にも強いというこの舞台には最強のPCすぎて出せなかったんだろうなぁ -- 2017-12-05 (火) 09:55:53
- 専科百般と蔵知の司書が便利すぎる。ただ浅黒い肌が現地ではネックになるかもしれんね -- 2017-12-05 (火) 09:58:02
- 確かにエドモン連れてけば割と何とかなりそうな場面はあるけど、最大の問題は奴に演劇ができるかどうかだ -- 2017-12-05 (火) 09:58:37
- 剣豪の宣教師は本人だっけ? -- 2017-12-05 (火) 10:00:41
- 宣教師があの場にいるのはおかしいってわざわざ言わせるくらいだし本人っぽい -- 2017-12-05 (火) 10:03:03
- 宣教師はあれほとんど本人みたいなものだったし… -- 2017-12-05 (火) 10:04:00
- はぐらかしてるだけで本人っぽいね剣豪のそっくりさん(本人) -- 2017-12-05 (火) 10:06:30
- 3人のジャンヌの所プレイヤーぐだ子じゃないと女優3人にならないな -- 2017-12-05 (火) 09:39:15
- マシュ、キルケー、マハタリ、ナタでなんとかなる -- 2017-12-05 (火) 09:44:24
- というか劇中劇自体兼役するにも無理ある数出てる感じする -- 2017-12-05 (火) 09:44:45
- 狼側炎上オールスターだしな ノッブがいなかったのが残念 -- 2017-12-05 (火) 09:45:51
- そもそも兵士達の数がどう足掻いても足りないしそもそもな -- 2017-12-05 (火) 09:52:46
- まさか…兵士はエキストラなんじゃ… -- 2017-12-05 (火) 10:07:59
- 劇中描写≠実際の劇なんで -- 2017-12-05 (火) 10:11:51
- 新宿はアラフィフがカッコよかった。剣豪は色々(武蔵ちゃん、村正士郎、他も色々)カッコよかった。セイレムは?と聞かれると思い浮かばない。幾らじめっとしたシナリオでもそういうのが思い浮かぶような感じにして欲しかったな -- 2017-12-05 (火) 09:41:02
- アガr・・・ -- 2017-12-05 (火) 09:42:09
- アビゲイルが戦闘の演出含めてヤバかったって個人的には印象に残った。 -- 2017-12-05 (火) 09:42:22
- あ、後はアビとラヴィの2人の友情なんかも良かったわ -- 2017-12-05 (火) 09:43:42
- セイレムは重いって言われてムっとして背中ガブガブ噛んじゃうマタハリが可愛かったろ! -- 2017-12-05 (火) 09:42:33
- アビーとの最終戦前に人形劇の台詞持ってきたところ好き -- 2017-12-05 (火) 09:45:30
- キルケー良かっただろぅぉ?! -- 2017-12-05 (火) 09:56:45
- ぐぬぬってるキルケーは可愛かったです(小並感) -- 2017-12-05 (火) 10:09:07
- キャラはよくても見せ場不足だなと思った。 -- 2017-12-05 (火) 10:00:17
- ツイッターでゴルゴーン倒して終わりのバビロニアってみて納得したわ。あれゴルゴーンがほんとにティアマトってことになって、それ倒して終わりだったらあれほど面白くならなかっただろうし。 -- 2017-12-05 (火) 09:49:06
- 言うて7章はゴルゴーン決戦前にも面白い場面いっぱいあったしセイレムはそれにも及ばないだろ -- 2017-12-05 (火) 10:01:50
- シナリオ全解放されるまではみんな凄い盛り上がってたしそこは個人の感性だろ -- 2017-12-05 (火) 10:48:06
- 言うて7章はゴルゴーン決戦前にも面白い場面いっぱいあったしセイレムはそれにも及ばないだろ -- 2017-12-05 (火) 10:01:50
- 新宿→ジジイが裏切る アガルタ→ジジイが裏切る 剣豪→ジジイが裏切る セイレム→ジジイが裏切る -- 2017-12-05 (火) 09:49:54
- 今回カーター出てきた段階でぐだは「あっ…(察し)」てなってそう -- 2017-12-05 (火) 09:50:58
- 認識阻害でそうならないゾ -- 2017-12-05 (火) 10:29:52
- 今回カーター出てきた段階でぐだは「あっ…(察し)」てなってそう -- 2017-12-05 (火) 09:50:58
- よーしプレイ後はちんぷんかんぷんだったが、読み返しと他人の解釈解説漁ってそれなりに掴めてきたぞ。ラウムめちゃくちゃ良い -- 2017-12-05 (火) 09:52:13
- ラウムは自白とラヴィ殺しでギルティです -- 2017-12-05 (火) 09:58:27
- あの自白はアビーに疑惑の目がちょっと向いたのを察して自分が犯人だからな、間違えるなよって念押ししに来たのかと -- 2017-12-05 (火) 10:13:41
- マシュ「アビーさんが犯人とか思ってないです」 -- 2017-12-05 (火) 10:18:44
- 人に痛みを与えることで改革とするとか、幼女を神格化してハッスルするとかシャアかお前はってなった。つまり好きなんだが自分の口から語るだけの駆け足だったのがなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:13:31
- ラウムは自白とラヴィ殺しでギルティです -- 2017-12-05 (火) 09:58:27
- というか今後クトゥルフをどう扱う気なんだろう?聖剣で倒せるようなチープな扱いになるのか? -- 2017-12-05 (火) 09:57:53
- どう扱うもなにもこの位の扱いで通すんだろ。本来なら世界に存在しないもんなんだから出張っても来ないし -- 2017-12-05 (火) 10:00:37
- エクステラでエクスカリバーには外地球特効の設定が追加されたから聖剣で倒せない方がおかしい -- 2017-12-05 (火) 10:03:30
- fate側とクトゥルフ側で最強厨が暴れたり比較しまくってカオスになるから、今まで以上に出すのはないと思うわ -- 2017-12-05 (火) 10:05:16
- 言うてセファールは地球めちゃくちゃになってから聖剣で討ち取られたみたいだからそもそも邪神は介入する前に全て終わらせてしまいそう -- 2017-12-05 (火) 10:05:55
- ホラーである以上は怖いヤツを怖がる作法を崩すなんて無粋なことしないけど、シナリオ抜きのガチ強さ議論になるとひたすらに不毛だからなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:08:01
- なんもかんもダーレスとかいう無粋なやつが悪い -- 2017-12-05 (火) 10:08:57
- セファールに滅茶苦茶にされたのはあの時まで聖剣がなかったからだから、多分今ならもっと早くやられて終わりじゃね -- 2017-12-05 (火) 10:27:58
- 倒せるものだけを出す。宇宙そのものとか次元そのものみたいな概念じみたのは名前だけ出して、怪獣レベルの旧支配者とか神の化身を使っていく。殆どの異能バトル系のクトゥルフ物はそういうやり方にしてるし、セイレムもそうだった。こっちもこの先出るならそうなるだろう -- 2017-12-05 (火) 10:11:31
- 出すとしても旧支配者くらいだろうな -- 2017-12-05 (火) 10:53:04
- サンソンとマスターの間に絆()なんてなかったんやね・・・・最後まで何も言わず勝手に死んじゃうって・・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:08:46
- 彼は元々マスターより優先する事柄のあるサーヴァントだからなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:11:29
- 優先する事柄・・・マリー関連のことか -- 2017-12-05 (火) 10:12:15
- アサシンなんだけど、殺人ができない。命じられようものなら自害やマスター殺害も厭わない。ホプキンスに付いたのは奴を見極めたり、体調の質問から生者だと確信してガードする目的もあったと思われる -- 2017-12-05 (火) 10:37:49
- しかも戦力があまりない状況で魔神柱案件なのにな・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:11:42
- あまつさえ情報共有もしないときた -- 2017-12-05 (火) 10:12:29
- 認識阻害の話をもうちょっと深く共有できてたら違ってたと思う -- 2017-12-05 (火) 10:11:47
- 喋ったら令呪使ってでも阻止するんでしょ?知ってるんだから -- 2017-12-05 (火) 10:16:43
- 絞首刑とか苦しそうだから、令呪で自害させて慈悲与えないとな -- 2017-12-05 (火) 10:18:50
- 自分の矜持や聖杯に願ってでも叶えたい望みをマスターのために棚上げされるよりは良いわ。 鯖を都合の良いだけのお助けマンかなんかと勘違いしてるやつ何故か多いけど元々そういう存在なんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:37:12
- 「マスターのために己を曲げろ、情報は言い辛いことも全部言え、不都合な真似はするな自己中だ」って延々叫んでる自己中ニキ、SNやったら発狂死しそう -- 2017-12-05 (火) 10:38:39
- まあ自分の矜持や聖杯に願ってでも叶えたい望みとマスターとの絆&人理再編という目的を天秤にかけるような描写なんて無かったけどな -- 2017-12-05 (火) 10:47:11
- ↑ええ・・・ホプキンスとの対話シーンが何のためにあったと・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:48:12
- 普通の聖杯戦争ならその理屈は通るけどセイレムは魔神柱案件なんだよなぁ・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:48:18
- 俺の命令に従うかどうかじゃなくて、死にたいなら死んでいいから、少なくとも5万人の命と天秤にかけて、そっちの方にも尽力する姿勢を見せてから死んでくれなんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:49:37
- サンカスがその行動をとったろくな理由も語られてないのが問題ということすらクソライターさんは理解出来ていないようだ -- 2017-12-05 (火) 10:49:44
- でも「不利になったかもしれない、そうなったに違いない」ってのが結局のところ叩いてる側の妄想なんだよなあこの件って。結果的にはラヴィニア居なきゃ詰んでたわけだし。 でも叩いてる側はサンソンの動機を「おまそう」で片付けるっていうあたり要するになんか不平言いたいだけっていう -- 2017-12-05 (火) 10:50:59
- 「ラヴィニア生存」 「ホプキンス死亡の時点で最早避けられないカルデア陣営の犠牲をマシュやマスターといった生身勢から逸らす」 っていう働きはしてんのに後付けマンチでケチつけるだけっていう -- 2017-12-05 (火) 10:53:08
- そんなこと言ったら処刑台は絶望を求めてるだとかサンソンが吊られなかったらマスターが代わりに吊られてたとか全部根拠も何もない妄想なんだよなあ… -- 2017-12-05 (火) 10:53:43
- 枝2はSNの鯖がいつ自分の矜持だけを優先してマスターを裏切ったか説明してほしいな。具体的によろしく。アーチャーとかいうなよ? -- 2017-12-05 (火) 10:54:21
- ラヴィニアを庇ったこと自体は誰も責めてないぞ。ご都合アイテムで敵打倒の切り札になるなんてお釈迦さまでも思うめぇが、助けたい娘を助けるそこはいいだろ。仮死薬って明確な抜け道があったのに使わないのと、ホプキンスは生者だと思うし、信念的にも見捨てられない。って普通に話すこともできんのかってことで -- 2017-12-05 (火) 10:54:56
- でもお互いに行間とか想像を引っこ抜いて事実だけを提示したら結局のところ「サンソンの犠牲が無ければセイレムは詰んでたし、結果としてセイレムは攻略できた」っていう結果しか残らないですよね -- 2017-12-05 (火) 10:55:17
- サンソンが死んだことで残したものって何かあったっけ -- 2017-12-05 (火) 10:57:02
- そこまで省略するなら「ホプキンスの犠牲がないと詰んでたし、セイレムは攻略できなかった」とかも言えるんすけど -- 2017-12-05 (火) 10:57:26
- 葉10はアニメ勢かな?流石に「根本的に鯖は自分の勝手で動く」っていう前提から無いってちょっと考えたくないが。「一番大事なのは相性」って金言が何故あると思ってるんだ -- 2017-12-05 (火) 10:58:09
- 具体的なことを言えずレッテル張りに逃げたってことは説明出来ないんすねーw -- 2017-12-05 (火) 11:04:24
- いや、仮死薬って抜け道を使ってたら、サンソン自身の贖罪にならないだろ...そこまで説明しないと読み取れないのかよ... -- 2017-12-05 (火) 11:10:06
- 人類史よりも贖罪()をゆうせんしたのはねぇ・・・ -- 2017-12-05 (火) 11:15:18
- 贖罪も人類史も優先した結果、あの行動になったんやで -- 2017-12-05 (火) 11:22:15
- 聖杯もらって喜んで人理焼却に協力した鯖が闊歩するカルデアで今さら何を…善人面して裏切ったのが許せないのかもしれないがそこまで言われる程か?役目を放棄した無責任な鯖だけどそれだけの事だろ -- 2017-12-05 (火) 11:32:41
- カルデアの召喚に応じてる時点で人類史の守護をすることに同意しているという基本設定を無視してることをわかってるやつはどのくらいいるんでしょうねぇ -- 2017-12-05 (火) 11:36:40
- ?隙あらば主導権を握ろうとするレジライ、マスターを殺しかねないアヴェンジャーでもカルデアに来れるんだぞ。人類史を守る=マスターを守るって事じゃないことは明らか。自分が人類史に肯定的であれば呼べちゃうガバガバ召喚やろ -- 2017-12-05 (火) 11:43:34
- つまり獅子身中の虫ってわけだ。やっぱフランス人ってクソだわ(イギリス並感) -- 2017-12-05 (火) 11:49:28
- あんだけ鯖がいるんだからぐだに一人一人向き合う時間がなかったせいだな。カルデアの人材不足が招いた悲劇だ。マスターを補充しよう。 -- 2017-12-05 (火) 10:37:23
- サンソン好きとしては良かったなって思う一方で、カルデアから任務で来てそれかぁって思う -- 2017-12-05 (火) 10:40:09
- ツイッターのサンソンクラスタが出番が多くて喜んでる反面、微妙な行動も多くて語るに語れないって感じになってた -- 2017-12-05 (火) 10:44:14
- サンソンがその行動を取るのは分かるっちゃ分かるけど、もうちょいぐだ達と足並み揃えるというか協調して欲しかったな。せめて死ぬ前にお互いの情報を共有する場面や描写があればまだ良かったんだけど -- 2017-12-05 (火) 10:51:02
- 彼は元々マスターより優先する事柄のあるサーヴァントだからなぁ -- 2017-12-05 (火) 10:11:29
- ラウムのアイデアは間違いで、ラヴクラフトの物語はただの物語だったけど、アビーが最強クラスの妄想具現化能力者で、自分をヨグ様に接続したと思い込むことでヨグ様級の力を得ただけって可能性は? -- 2017-12-05 (火) 10:14:29
- 妄想書き込むんなら根拠示してくんない? -- 2017-12-05 (火) 10:15:43
- そういう妄想なのか外宇宙の真実なのが分からなくすることで、どっちの株も落とさずfate世界とすり合わせたってことだと思うよ。魔術基盤を崩すほどの幼女パワーや、諫めてるのがその後同じように魔女におぼれてアヘアヘになるゼパルってあたりから、書いてる人は真実にしたかったんだろうなー、って気がするけど -- 2017-12-05 (火) 10:18:24
- 自己暗示で外神の能力獲得とか便利過ぎだと思うぞ -- 2017-12-05 (火) 10:20:46
- 神降ろしたい放題だな -- 2017-12-05 (火) 10:22:50
- 皇帝特権「せやろか?」 -- 2017-12-05 (火) 10:36:54
- 汎用スキル獲得と神降ろしを同列に語ってはいけない -- 2017-12-05 (火) 10:57:50
- 妄想だけで超巨大怪獣を3体とネズミ1匹を使役できるやつならいるな -- 2017-12-05 (火) 11:08:29
- ギガロマニアックスでもそこまでやったら廃人まっしぐら -- 2017-12-05 (火) 10:24:54
- ぐだはいつカーターがラウムくんだって気付いたんだ。にゃんこの伏線? -- 2017-12-05 (火) 10:28:15
- あの人が猫好きって情報はなかった気がするし違うんじゃない?いつ気付いたのかは分からん -- 2017-12-05 (火) 10:30:36
- 確信を持ったのは牢獄の中で容疑者としては最初から、とぐだは申しております -- 2017-12-05 (火) 10:31:04
- 「いままで仲良くなったおっさんはみんな裏切った…。こいつもか?」 -- 2017-12-05 (火) 10:31:11
- ぐだの前で自白した時 -- 2017-12-05 (火) 10:33:37
- 孤立した山小屋で生存者が自分と犯人だけみたいな状況だなそれ -- 2017-12-05 (火) 10:35:13
- 候補としては最初から、ってつまり「それっぽい登場人物全員疑ってました!」宣言の負け惜しみみたいなもんだからな -- 2017-12-05 (火) 10:38:12
- というか、マタハリがカーターを疑った理由、マシュが彼に着いてった理由も描写されてなかったから、そんなもんじゃない? -- 2017-12-05 (火) 10:40:05
- 今回、その行動を取った理由については結構ノータッチだな -- 2017-12-05 (火) 10:42:37
- マシュがついていった理由は数少ない説明された部分だろ -- 2017-12-05 (火) 10:44:08
- 行けるはずのないボストンから援軍を連れて来た時点で怪しかったのかな? -- 2017-12-05 (火) 10:59:43
- あるはずのない外の海から来てる海賊と将軍がいるんでそこでは取り除けない -- 2017-12-05 (火) 11:02:05
- 入ってきたか出て行ったかで違うと言えなくは…まあこじつけやな -- 2017-12-05 (火) 11:05:25
- ん?マシュがついてった理由は説明されてたぞ -- 2017-12-05 (火) 11:13:48
- ぐだはマスターやってるし、ハッタリはお手のものなんだよ -- 2017-12-05 (火) 10:42:04
- そのハッタリを裁判でも活かしてくれませんかねぇ -- 2017-12-05 (火) 10:44:57
- 逆転裁判かな? -- 2017-12-05 (火) 11:05:31
- 「異議あり!」は言ったね。「待った!」「くらえ!」は言わなかったか -- 2017-12-05 (火) 11:09:49
- ゾンビ爺が重要な証言しそうなタイミングで邪魔した時でしょ -- 2017-12-05 (火) 11:13:38
- アガルタで新宿が再評価されてセイレムで剣豪が再評価されて全ては仕組まれたことだったのかも -- 2017-12-05 (火) 10:36:56
- 言うてもセイレムは嫌いじゃないんだよなあ話もキャラも、後半がいきなり某ゲームのディスク2になっただけで・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:48:31
- セイレムは本当に突然の巻きさえ入らなければ一番好きになったかもしれん -- 2017-12-05 (火) 10:55:15
- セイレムはラスト解放までは1.5部最高傑作を狙える風格があった。なおラスト -- 2017-12-05 (火) 10:59:00
- 中盤までは自分の中でセイレムが一番面白いシナリオになりそうと思ってただけに最後の畳み方が残念だった -- 2017-12-05 (火) 11:00:23
- それは流石に過大評価だよ・・・ -- 2017-12-05 (火) 11:00:32
- 7節まではでき良いしそこは好みだろ、打ち切りエンドで勿体無かったけど -- 2017-12-05 (火) 11:02:43
- 過大じゃねーよ掴みは本当良かったんだぞ掴みは -- 2017-12-05 (火) 11:08:08
- 掴んだ後明後日の方向に放り投げたけどな -- 2017-12-05 (火) 11:15:22
- だから賛は前半に、否は後半に集中してる -- 2017-12-05 (火) 11:17:47
- 言うてもセイレムは嫌いじゃないんだよなあ話もキャラも、後半がいきなり某ゲームのディスク2になっただけで・・・ -- 2017-12-05 (火) 10:48:31
- ピックアップ2を全裸待機してたら腹を壊してしまった… -- 2017-12-05 (火) 11:00:41
- アビーに看病してもらえよ。あとすぐだよ(多分) -- 2017-12-05 (火) 11:03:09
- 靴下履かないからそうなるんだよ -- 2017-12-05 (火) 11:03:37
- ネクタイも忘れてるしな、そりゃそうなるわ -- 2017-12-05 (火) 11:07:00
- お大事に… 2は誰が来るんだろうね、女王は確実だろうけど… -- 2017-12-05 (火) 11:09:00
- 最初からカーターが魔神柱と見抜いていた知将ぐだ、迫真のカーター暗殺計画却下 -- 2017-12-05 (火) 11:06:38
- はい認識阻害 -- 2017-12-05 (火) 11:07:31
- 認識阻害くん過労死させる気か -- 2017-12-05 (火) 11:09:27
- 最初からは見抜いてないぞ? -- 2017-12-05 (火) 11:11:37
- 確信を持ったのが牢獄の中での面会時を言うのを読んでないのか? -- 2017-12-05 (火) 11:11:50
- 力押し厳禁だと散々釘を刺されたから、確証が必要だったんだきっと。釘と言えば史実のホプキンスが魔女の炙り出しに使ったイカサマ道具の中に釘を使ったものもあるそうな -- 2017-12-05 (火) 11:11:56
- 確証を得たのに捕まったまま裁判迎えてるのは何故なんだ -- 2017-12-05 (火) 11:15:57
- マタハリさんから直に「これこれこうだから怪しいと思うし殺ろ❤」って来た訳でもなく、実行者のロビンに持ってってそのロビンが「よく分かんないけど言われた」「却下」っていうクソみたいな伝言ゲーム -- 2017-12-05 (火) 11:14:44
- 最初からなのはコイツはオッサンだから裏切りそうとか、見た目杉田だから魔神柱くさいとかそういうレベルの話だからなw -- 2017-12-05 (火) 11:20:30
- はい認識阻害 -- 2017-12-05 (火) 11:07:31
- カラス刺さって死ぬとかカジキが刺さってて死ぬギャグ漫画日和のパクリやん。ソードマスターヤマト意識したシナリオといい担当ライターさんギャグ漫画日和好き過ぎ。 -- 2017-12-05 (火) 11:09:53
- ギャグ日は名作ゆえ致し方なし -- 2017-12-05 (火) 11:12:37
- 陰鬱な状況にミスマッチなギャグ漫画のオマージュを仕込むことでさらなる狂気を示そうとしていた……?(錯乱) -- 2017-12-05 (火) 11:15:05
- つまり初の外部コラボ先はソードマスターヤマトフラグ・・・!? -- 2017-12-05 (火) 11:12:51
- あれはカラスが刺さって死んだのか? -- 2017-12-05 (火) 11:14:38
- 魔神柱の時に使ってきた攻撃技使ったのかと思う -- 2017-12-05 (火) 11:24:51
- ギャグ日は名作ゆえ致し方なし -- 2017-12-05 (火) 11:12:37
- 最大ボリュームとは一体なんだったのか -- 2017-12-05 (火) 11:21:11
- 虚言 -- 2017-12-05 (火) 11:23:20
- 今回の反応が次に活きてくれれば良いのよ。シナリオボリュームだけだとアカン、戦闘含めたプレイボリュームも必要だったという... -- 2017-12-05 (火) 11:27:37
- シナリオも今回そんな多くないらしいぞ、あと戦闘多いのも良いけど「敵だ!」は勘弁 -- 2017-12-05 (火) 11:32:57
- 話の途中だけど、敵だ!スケルトンとワイバーンの編隊がダブルで、だ! -- 2017-12-05 (火) 11:34:10
- メッフィーがワルプルギスの夜がどうとか言ってたのは結局マギレコの宣伝だったの -- 2017-12-05 (火) 11:25:27
- 高度な比喩表現とクトゥルフネタを使った「これからヤバイことが起きるぞ!」といご丁寧な宣言。言われたとしても対策に動いたりはしないし、暴力で突破できる -- 2017-12-05 (火) 11:27:55
- 馬鹿なそんな高度な宣伝が有る訳…え?うそでしょ? -- 2017-12-05 (火) 11:28:11
- ねーよwwwと言いたいところなんだけど、マギレコもアニプレックスだからな… -- 2017-12-05 (火) 11:30:46
- 魔神柱やその他の神格などとは違う根本的に異なる神の仕業みたいなこと言ってたけど特に関係なかったね -- 2017-12-05 (火) 11:30:53
- 主犯は魔神柱だったからなぁ… -- 2017-12-05 (火) 11:33:21
- そもそもあの幻はなんで見たんだろうな、特に意味のある事言って無いし -- 2017-12-05 (火) 11:33:58
- メッフィー自体がぐだの見た幻覚なので、あそこで語られた内容には特に意味がない説 -- 2017-12-05 (火) 11:33:54
- 俺は信じてるぜ!クリスマスにセイレム2が来るのをよ! -- 2017-12-05 (火) 11:29:54
- クリスマスイベがセイレム2か・・・悪く無いな! -- 2017-12-05 (火) 11:30:48
- とにかくメインの時限解放はもうしないでほしい。誰も得してない。 -- 2017-12-05 (火) 11:30:26
- 7節から駆け足だったからであって、7節からも他の1.5部並のボリュームがあって過去最大の言が嘘でなければ十分に得だったんだ -- 2017-12-05 (火) 11:31:56
- 少なくとも15節ぐらいはあるもんだと考えてたから、ここから折り返しか〜どうひっくり返すのかなと思ったら…… -- 2017-12-05 (火) 11:35:58
- ↑それな……随分早めに混沌とした状況になってきたからどう展開するのか楽しみにしていたら、すとーんと幕が落ちてきた -- 2017-12-05 (火) 11:38:01
- さあ!これからメインディッシュや!と思ってたら食後のコーヒーを出された感じ。前菜は本当に美味しかったのに…… -- 2017-12-05 (火) 11:40:48
- 時限開放はまだ途中までしかやってないのに、ネタバレ食らった―!が無いのは評価できる。人気ソシャゲだからうっかりTwitter見て食らう時もあるし -- 2017-12-05 (火) 11:44:59
- 個人的には解放待ちの間、ここでワイワイ考証しあうのは楽しかったけどな。 -- 2017-12-05 (火) 11:34:43
- 7節から駆け足だったからであって、7節からも他の1.5部並のボリュームがあって過去最大の言が嘘でなければ十分に得だったんだ -- 2017-12-05 (火) 11:31:56
- そういえばキーワードに「7つの絞首刑」とあるけど、吊られたの7人だったっけ?もっと多かったような… 絞首刑自体7回もやっとらんし… -- 2017-12-05 (火) 11:38:04
- 最後に都市部を中心の結界や魔術が崩壊し始めた旨があったけど、あれどんな意味があったの? -- 2017-12-05 (火) 11:38:41
- セイレムがアビゲイルの固有結界だったからとか? -- 2017-12-05 (火) 11:42:12
- 外なる神との交神が始まっちゃって、既存の魔術概念の世界に全く別個の神話体系、別個の神秘が流れ込んで来てしまった為、ぐだ世界の神秘が力を失ったって理解した -- 2017-12-05 (火) 11:46:14
- はよ!はよ!急がんと外にヤバいものが溢れるぞ!って事じゃない? -- 2017-12-05 (火) 11:47:03
- アガルタの終盤マップ演出でラピュタになったのは正直ワクワクしたし好きです(小声)1.5部は何かしらマップ演出あったし同じようにルルイエかアーカムに変化すんのかと期待しちゃったのが間違いだったかなあ -- 2017-12-05 (火) 11:42:19
- 話の展開によって本来のセイレムの -- 2017-12-05 (火) 11:46:17
- なんでか途切れた…orz 本来のセイレムの地図に置き換わって進行するのかなーと思ってたんだけどなー -- 2017-12-05 (火) 11:47:16
- 演出が好き位大声で言って良いのよ、アガルタだからと言って全てが叩かれる訳じゃ無い -- 2017-12-05 (火) 11:48:54
- 話の展開によって本来のセイレムの -- 2017-12-05 (火) 11:46:17
- 剣豪みたいな一枚絵欲しかったって意見すごいわかるけど、イラストレーターさんが社内の方かそうでないかって違いは大きいと思う -- 2017-12-05 (火) 11:45:51
- 物語はラスト部を除けば良作だけど、演出の力の入れ具合はセイレムが一番力入れてないよな・・・剣豪>アガルタ>新宿>セイレムって感じかな? -- 2017-12-05 (火) 11:53:04
- 今回特別力入ってたの死刑台位だしな -- 2017-12-05 (火) 11:55:41
- イラストカラスの死体って言う -- 2017-12-05 (火) 11:56:59
- アビーラヴィの絵じゃなくてもラヴィのお墓とかでもよかった。少なくともカラスと象牙の書をわざわざ映すよりは。 -- 2017-12-05 (火) 12:28:52
- 物語はラスト部を除けば良作だけど、演出の力の入れ具合はセイレムが一番力入れてないよな・・・剣豪>アガルタ>新宿>セイレムって感じかな? -- 2017-12-05 (火) 11:53:04
- イスカンダルとか御坊みたいな快男児がいたらまた違ったんだろうか -- 2017-12-05 (火) 12:00:46
- 真っ先に吊るされて絶望感与える役割だろう……っかハゲは剣豪で正にそんな役割だった -- 2017-12-05 (火) 12:05:07
- 基本ベルトコンベアに乗って事態をボケっと見たあと大惨事成就しそうになったら殴って解決する話だから誰がどの配役でも変わらんでしょ。時折なんか登場人物が「私ははじめから分かってましたよ…」みたいなこと言い出すから「解決法を探す」ロジックが通用しそうに見えるけど、実際のことろは進行のため便利に使われる作中ルールが絶対だから考えるのがアホらしくなる -- 2017-12-05 (火) 12:16:43
- 戦闘行為を禁じられた、法に守られた町での、ミステリアスな七日間。」というフレーズのもと、「Fate/Grand Order」史上、最も異端で狂気に彩られたストーリーが展開されます。 -- 2017-12-05 (火) 12:07:32
- 法?あれが? -- 2017-12-05 (火) 12:08:43
- 悪法もなんとかって悪妻おじさんが -- 2017-12-05 (火) 12:10:43
- ヒャッハーこれだから運営の言う事は信用成らないんだぜ(グールぶっ飛ばしながら) -- 2017-12-05 (火) 12:11:21
- アガルタと剣豪の方が狂っていた -- 2017-12-05 (火) 12:11:36
- エルダーグールの立ち絵用意して欲しかった(小声) -- 2017-12-05 (火) 12:13:15
- 疑心暗鬼や不安感はあったけど狂気や危機感は新宿や剣豪の方があった -- 2017-12-05 (火) 12:17:42
- 法?あれが? -- 2017-12-05 (火) 12:08:43
- ある人の「セイレムは第一部をなぞった物語」っていう感想&考察がよかった -- 2017-12-05 (火) 12:15:55
- あれは一部同意できるところもあるけど、肝心のラウムアビーがソロモン主人公の配役あたりはちょっと意味がわかんないです。善悪語ったり尊みを感じたら皆ソロモンと主人公なんかい -- 2017-12-05 (火) 12:28:50
- 何でアホみたいに過剰な誇大広告にしたん? -- 2017-12-05 (火) 12:20:02
- 元シールダーのくせにラフムの攻撃も見抜けずラヴィをわざと見殺しにした役立たずましゅー -- 2017-12-05 (火) 12:20:19
- マシュー閣下は元シールダーだったのか -- 2017-12-05 (火) 12:29:02
- アビーは愛歌と同じ能力者だけど、ヨグソトースの端末だと本気で思い込んでたからイカ娘に変化した可能性ってあるかな。外なる神って、ラウムがそう言ってただけで、存在の証拠とか出てきてないし。根源接続能力なら、いあいあした深き者共くらいなら呼び出せるよね? -- 2017-12-05 (火) 12:26:14
- ナタの代わりにギルえもん出して、タイムマシンっぽいもの用意して、ハッピーエンドになるまでサンソンがループループループの方が良かったんじゃ。あと役者枠としてエルキ。 -- 2017-12-05 (火) 12:28:57
- あかん、ラヴィニアちゃんのせいでクトゥルフに興味持ちそうや! -- 2017-12-05 (火) 12:29:18
- 興味持って良いんだよ?(夢の国へ誘う音) -- 2017-12-05 (火) 12:33:10
- 魔女裁判×クトゥルフとか公式の↑みたいな宣伝とか、数日立ち直れなくなるくらい胸糞展開来るかと期待してたのに「ソシャゲプレイヤーにはキツすぎて炎上するかも」とでも判断されてギリギリで書き直したんじゃないかと思うくらいぬるい上に尻切れトンボだった。 -- 2017-12-05 (火) 12:29:55
- ラフムやっといてそれは通らない -- 2017-12-05 (火) 12:37:22
- そんなの言ってたら7章でアウトだわ -- 2017-12-05 (火) 12:39:25
- それで書き直されるならアガルタさんも書き直してほしかったですねぇ… -- 2017-12-05 (火) 12:42:30
- 前半は良かったっていう意見も分かるけど結局借金して豪遊したようなもんだよね 好き放題設定ぶちまけてそれが後半に生きてこないんだから -- 2017-12-05 (火) 12:31:32
- リソース借金してた事実が有るなら有るならその通り -- 2017-12-05 (火) 12:35:05
- 良い匂いがしてきて分厚いステーキにワクワクしていたらひと口分しか出されなかった感 -- 2017-12-05 (火) 12:32:46
- ステーキが運ばれてきて、食べようとしたら出撃させられた感 -- 2017-12-05 (火) 12:33:52
- 柿崎ィィィ! -- 2017-12-05 (火) 12:36:49
- よし(適当) -- 2017-12-05 (火) 12:39:42
- ステーキが運ばれてきて、食べようとしたら出撃させられた感 -- 2017-12-05 (火) 12:33:52
- ロリババアではなく本物のメディアさんがちゃんとついてきてセイレムの地面にルールブレイカー刺したら即解決してた事件だったって話してる人いたけどいけるのそれ?なんか未だにルールブレイカーの使い勝手がようわからんのだが… -- 2017-12-05 (火) 12:34:31
- それだとメディアさんがルルブレ研いで地面に刺すまでコンマ単位で描写して秒単位でワイバーン襲ってこないと話できないし…… -- 2017-12-05 (火) 12:38:31
- ルルブレばっかり言われるけどディルの赤槍は駄目なのか? -- 2017-12-05 (火) 12:40:54
- 穂先で触れてる間しか効果がないからなぁ・・・ -- 2017-12-05 (火) 12:43:13
- ゲイ・ジャルグはあれだけの規模に対しては流石に無理じゃないか? -- 2017-12-05 (火) 12:45:02
- 「無垢なる少女が指し示す、次の犠牲者は誰?」 -- 2017-12-05 (火) 12:34:36
- セイレムに期待していたユーザー -- 2017-12-05 (火) 12:35:21
- これ本当になんなの こんな場面あったか? -- 2017-12-05 (火) 12:36:32
- ほらホプキンスが無垢な少女に刺殺されてるし… -- 2017-12-05 (火) 12:37:18
- 無垢なる少女が刺し殺す。次の犠牲者は誰?→サンソン かなるほど -- 2017-12-05 (火) 12:40:23
- アビーの紹介文なんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 12:41:01
- てっきりアビーが悪落ちしてからクソ村人どもをバンバン裁判にかけるのかと思ったらそんなことはなかったぜ -- 2017-12-05 (火) 12:46:11
- 最後に指し示したのは自分でした。 -- 2017-12-05 (火) 12:59:43
- 7章のあの子みたいに昼と夜で二重人格で巫女みたいに次の犠牲者の予言でもするのかと思ってたのに全くそんな事なくて拍子抜けだった -- 2017-12-05 (火) 12:44:53
- もっとも狂気に色取られた云々行ってるけど、剣豪の方が頭おかしくなりそうだったゾ・・・ -- 2017-12-05 (火) 12:36:08
- ナンバーワンはアガルタだわ -- 2017-12-05 (火) 12:36:45
- 一番の狂気は運営 -- 2017-12-05 (火) 12:40:40
- 序盤で吊られたのがティテュバ、マタハリ、ウェイトリー爺だから村人の価値観で余所者だから村八分の延長くらいにしか感じられないのがなぁ。村人が吊られた後も今までと反応同じだし、村の異常性アピールが足りなかった -- 2017-12-05 (火) 12:40:01
- 主人公を含めた登場人物みんながグールになってそれでも裁判が続くくらいやって欲しかったね。 -- 2017-12-05 (火) 12:43:45
- その儀式でマイケルジャクソンが召還されてみんなでスリラー踊る流れか -- 2017-12-05 (火) 12:47:42
- シリアスから一転ギャグに・・・魔神柱ってどう踊るんだ?ライクライクみたいな感じか? -- 2017-12-05 (火) 12:49:56
- ダンシングフラワーラウムさん爆誕 -- 2017-12-05 (火) 12:52:55
- ☆5マイケルほしい。ムーンウォークで敵を殲滅したい。 -- 2017-12-05 (火) 12:53:03
- 踊っただけで竜が死ぬとんでもないのがいてだな・・・ -- 2017-12-05 (火) 12:55:31
- キラキラファラオ闘法さんに本物のスーパースターによるカリスマムーンウォーク見せつけるしかねーな。 -- 2017-12-05 (火) 12:58:53
- 6章7章でやった現地民と仲良くなるパートとか現地同士が仲がいい描写が欲しかった。それがあれば告発し合う魔女裁判の異常さも吊られた時のショックももっと大きくなったと思う。 -- 2017-12-05 (火) 12:48:40
- 主人公を含めた登場人物みんながグールになってそれでも裁判が続くくらいやって欲しかったね。 -- 2017-12-05 (火) 12:43:45
- 物足りないぃぃ -- 2017-12-05 (火) 12:43:10
- セイラム問わず物語っていうのは -- 2017-12-05 (火) 12:43:53
- ぐだってマタハリに対して冷酷じゃない?男に絡まれてる時も「なんとかするやろ」みたいな選択肢あったり、今まさに裁判にかけられてるのにマシュマシュいっててひでぇなって思った -- 2017-12-05 (火) 12:45:26
- ライターが認識するぐだはそんなんなんだろ -- 2017-12-05 (火) 12:46:53
- マシュマシュ言ってるのはスペアの有る鯖と一回きりの生身の人間の差が有るから分からなくも無いだろ? -- 2017-12-05 (火) 12:48:05
- そうなると連れてきたことがまず間違いだったやうな -- 2017-12-05 (火) 12:49:24
- しかも非力な人間と劣化したとは言え仮にも鯖ってのも有るし -- 2017-12-05 (火) 12:49:37
- あとマシュは失態を犯してるのに全く責められないのも異常 -- 2017-12-05 (火) 12:52:06
- マシュが謝ってすぐに許す!じゃなくて「デミ鯖の時の感覚で行動したり単独で動くのは良くない。」って注意したうえで「でも、無事で本当に良かった」みたいな流れならまだ良かった -- 2017-12-05 (火) 12:57:57
- ぐだが説教とか注意するのはちょっと、マシュを同行させない方が良かった -- 2017-12-05 (火) 12:59:02
- 足手纏いを同行させるの自分から言ってるしね、そこでマシュを責めたらやはりぐだが屑になる。同行させた時点で詰んでた -- 2017-12-05 (火) 12:54:35
- 基本的に鯖はあまり心配しないというか強大な先人として言う事やる事を強く尊重してる感は常にあるよ。そのへんは潰れて死ぬのを看取るトコから始まるマシュとの関係とは完全に一線引かれてる -- 2017-12-05 (火) 13:08:04
- にしたって死んだら完璧に消えて再召喚されても今の鯖ではなくなるって知ってるのにそういう態度って、尊重とか以前の問題だと思うんですけど -- 2017-12-05 (火) 13:11:35
- 基本明るいほうがいいと思うなあ。強大な敵に対して新しい英雄とか力で対処しながら成長して最後には強大な敵と互角の力を手に入れて打ち倒すで全部いいと思う -- 2017-12-05 (火) 12:48:01
- 何故fateやってるんだ?根幹からしてどろっどろじゃないか -- 2017-12-05 (火) 12:52:11
- ワンパターンじゃアカンやろ -- 2017-12-05 (火) 12:54:17
- そんな日曜特撮じみた展開いややわ。ゴールデンしか喜ばねえよ。 -- 2017-12-05 (火) 12:55:59
- 日曜特撮でも今時そんなカラっとしてないんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 13:32:39
- 別にどろどろしてほしくないわけではなくて寧ろ序盤は強大な敵とか困難としてどろどろした展開がでてきてそれを成長して手に入れた力とか仲間とかで解決するのが自分はいいと思ったんで -- 2017-12-05 (火) 13:47:23
- 「魔女裁判ネタだからもっと胸糞で狂気的な展開がよかったって言ってるとアガルタがお出しされる恐怖 -- 2017-12-05 (火) 12:53:11
- 料理に例えた感想がここまで目立つ特異点は他にないんじゃないか。それだけ消化不良だったってことなんかね -- 2017-12-05 (火) 12:55:32
- マシュな扱い方が下手すぎてマシュはカルデアにいた方がマシュを生かせたんじゃないかって思った。こんなふうにマシュが扱われんの嫌だわ -- 2017-12-05 (火) 12:55:34
- 今回は通信ができないから同行させたんだろ -- 2017-12-05 (火) 12:58:44
- いや全てが終わったあとに再開すりゃ良いじゃん -- 2017-12-05 (火) 12:59:52
- 同行させたた結果が、足を引っ張ってるのに、ぐだにマシュ上げされるだけとか… -- 2017-12-05 (火) 12:59:55
- 最近下がり続けてたマシュの株を上げるための策だったのかもしれない -- 2017-12-05 (火) 13:37:37
- 今回は通信ができないから同行させたんだろ -- 2017-12-05 (火) 12:58:44
- 唐突なネタバレ語りカーターから締め切りに間に合わす為の打ち切り感が -- 2017-12-05 (火) 12:56:43
- 言うてもめておはいつもあんなもんだぞ。風呂敷広げるだけ広げて打ち切りみたいな終わりと -- 2017-12-05 (火) 12:57:35
- クソライターは関わらせないのが一番だってことだな -- 2017-12-05 (火) 13:00:05
- いつもではないが、また七橋の再来かよって思った人も多いだろうな。さすがにもう期待できない。 -- 2017-12-05 (火) 13:01:45
- クソライター多くね? -- 2017-12-05 (火) 13:01:50
- まあ畑違いの人ばかりだからな -- 2017-12-05 (火) 13:02:55
- 型月専属のめておが型月作品のシナリオ書いて畑違いってやべぇなおい -- 2017-12-05 (火) 13:04:11
- エロゲ上がりと言いたいんだろう。FGOライターはラノベ上がりの水瀬以外全員エロゲ上がりだけどな -- 2017-12-05 (火) 13:05:45
- エルメロイから解放された三田さんと手が速くなった覚醒めておさんが駐屯してくれればなんとかなる -- 2017-12-05 (火) 13:06:09
- 頭めておでもう顔中めておまみれや -- 2017-12-05 (火) 13:06:15
- そもそもめておの事を言って無いし<畑違い -- 2017-12-05 (火) 13:09:10
- 言うてもめておはいつもあんなもんだぞ。風呂敷広げるだけ広げて打ち切りみたいな終わりと -- 2017-12-05 (火) 12:57:35
- ところで北米版FGOでこのシナリオ配信できるの?一応実際の事件を題材にしちゃってるし -- 2017-12-05 (火) 12:57:03
- 5章が大丈夫ならこっちも大丈夫やろ(きっと -- 2017-12-05 (火) 12:59:24
- 6章タイトル変更の件もあったし、そこは臨機応変に対応するやろ。 -- 2017-12-05 (火) 13:00:40
- ゼイラム魔女裁判なんて向こうでもネタにされまくってんのに何を今更。当のセイラム市が観光産業として利用してるぐらいだし。 -- 2017-12-05 (火) 13:01:40
- マジで!? -- 2017-12-05 (火) 13:02:32
- うっそだろwwwどんだけ逞しいんだよwww -- 2017-12-05 (火) 13:03:40
- 博物館立てて観光客呼び込んでるからな -- 2017-12-05 (火) 13:06:20
- 人間は強欲にすぎるんだなって・・・つか闇深い -- 2017-12-05 (火) 13:18:02
- 3日で公開停止になったかつ江さんを感じる -- 2017-12-05 (火) 13:26:53
- アウトなのは人身売買とか拉致監禁とかかな、売名行為の為に犯罪シンジケートを利用してたハ〇ウッ〇の女優や俳優・一般人がいるって分かってからだけど、セイレムはセーフかもしれないけどアガルタはアウトだな -- 2017-12-05 (火) 14:04:41
- やっぱ劇中劇に話と力割きすぎた感ある。サンソンの心情描写とか7節以降の話の畳み掛けをもっと丁寧にやって欲しかった -- 2017-12-05 (火) 13:01:32
- 三匹のジャンヌとか蛇足も蛇足よね。まさかあんなところで術ジルを使いつぶすとは思わないわ。 -- 2017-12-05 (火) 13:05:28
- 劇中劇の内容を本編に絡めてくるのかと思ったら何も無かったしな。ヤリタカッタダケー -- 2017-12-05 (火) 13:12:33
- 劇も話のまとまりから言ったら追加された西遊記が一番よかったっていう虚しさ -- 2017-12-05 (火) 13:13:21
- それな。番外編の劇入れんならその分の文章にストーリー入れろや -- 2017-12-05 (火) 13:17:02
- あの番外編、天竺イベ2用だったのを圧縮して輸入したでしょ -- 2017-12-05 (火) 13:21:09
- せっかく時限開放が良い方に働いてたのに、上がりきった期待値に応えてはくれなかったな。というか、もっと10何節まで行くと思ってたんだけどなぁ。短くない? -- 2017-12-05 (火) 13:01:48
- 劇中劇で文章量稼いでる定期 -- 2017-12-05 (火) 13:08:08
- まぁ…ちょっとハードル上げすぎた感あるよね…カタルシス的な胸糞ではなく大人の事情的な胸糞感というか -- 2017-12-05 (火) 13:03:57
- やっぱりデミ鯖じゃないマシュは同行させる理由もないし、戦力になるわけでもないし、扱いづらいな。2部になったら力取り戻すのかな。 -- 2017-12-05 (火) 13:05:30
- マシュの中からギャラハッドが生まれてそれがメインになるよ、マシュはその時に死ぬけど能力そのままギャラハッドに移るよ -- 2017-12-05 (火) 13:09:21
- 宝具もレベルも上げ切って無いのにこのまま退場とか勘弁 -- 2017-12-05 (火) 13:16:27
- 新宿0話で魔術回路のスイッチが封印されてる伏線もあるし、その辺は2部ならんとわからんな。今連載してる漫画版FGOのギャラのシルエットがぐだ男にそっくりだったから本編でぐだが死亡してギャラハ移し替えデミ化延命、マシュがマスター代行になる可能性もありえる。 -- 2017-12-05 (火) 13:20:44
- ねーよ -- 2017-12-05 (火) 13:24:04
- 期待してた分、なんか残念感はあったけど敵アビゲイルの考え方とかは好きだったな。キャラクターの思想が飛び交ってキャラクターだけ納得して話が終わるの、別に嫌いじゃないよ。 -- 2017-12-05 (火) 13:13:33
- キャラはもっと掘り下げて欲しかったな。あの純真なアビゲイルがなんで史実のセイレムの惨状を起こしたのか回想みたいなの欲しかった -- 2017-12-05 (火) 13:15:13
- アビゲイルが見えないところで何が起きていたのか、そこは確かに欲しかった気はするけど、主人公達からしか確認できなかったアビゲイルの良い子ぶりしかうつらなかった感じは逆に評価したい。何を言ってるのか自分でもよくわかってないけど、とにかく主人公達と同じ状況しか情報を得てないってのは好きなほうだ。 -- 木? 2017-12-05 (火) 13:17:52
- でも主人公以外の視点の描写もちょくちょくあるんだよね、特に六節以前。これに限った事じゃないけど情報不足は狙ってやったことではないな -- 2017-12-05 (火) 13:20:57
- そことかサンソンがあの結末を選んだことがわかるようなモノローグをマタハリみたいに劇風にやってくれたらまた違ったのに -- 2017-12-05 (火) 13:22:17
- そりゃあ主人公以外の視点が全くないってのはおかしいからな。味方視点の描写はあったほうが自然なのでは…? -- 木? 2017-12-05 (火) 13:31:03
- 起承転結の起や承で謎をだしてそれを転で解明僅かに残った謎が結で強大な敵を倒す切り札になるみたいな感じならいいと思うんだがね -- 2017-12-05 (火) 13:26:21
- 確かに。結局どうして倒せたのかもそこんとこあんま詳しくなかったし、盛り上がりが足らない感じはあったね。そこが残念感強いかもしれないな -- 木? 2017-12-05 (火) 13:32:55
- キャラはもっと掘り下げて欲しかったな。あの純真なアビゲイルがなんで史実のセイレムの惨状を起こしたのか回想みたいなの欲しかった -- 2017-12-05 (火) 13:15:13
- めておってどういう仕事を過去にしてるのか気になってwikiみたら謀略のズヴィズダーの構成・脚本担当してて色々と納得したwwwそりゃ失速しますわ -- 2017-12-05 (火) 13:14:02
- 黒星はまたこいつにしてやられたことになるのか、不憫だな -- 2017-12-05 (火) 13:30:19
- 実装されればキャラは残るし、他のライターが書く機会もあるからまぁ…今のとこキャラdisにはつながってないっぽいし -- 2017-12-05 (火) 13:35:41
- 実装時のメイン話が酷ければ後までずっと言われるのは不夜術が証明済みだから楽観視なんて出来ねぇわ -- 2017-12-05 (火) 13:45:17
- 不夜術は水着イベでのニトクリスとの掛け合いはよかったから・・・救済は一応あったから -- 2017-12-05 (火) 13:46:58
- デザートビューティを生み出したのが夏イベ唯一の功績だな -- 2017-12-05 (火) 13:49:37
- 作者の中では完璧に設定練られてるんだろうがそれが全くストーリーや展開に活かせず尺不足で死ぬのほんとズヴィズダー と同じだなセイレムは -- 2017-12-05 (火) 13:36:15
- 今までの章の文章量的にも、尺は余ってるはずなんじゃが・・・4章以前と同じ制限で書いたんですかね・・・? -- 2017-12-05 (火) 13:42:02
- めておはどんなに尺があろうとそれに収まらない量の脳内妄想を勝手に膨らませて尺不足にするんだよ -- 2017-12-05 (火) 13:45:39
- 作中に生かされてない設定は存在しないのとほぼ同義ですわ…… -- 2017-12-05 (火) 13:55:05
- まったくだな表現されない設定は空想のままなんだよ何故ってこれは作り物だからさ創られたところまでしか存在しない -- 2017-12-05 (火) 14:18:20
- ケイトとウーム教授を合体させると覚醒アビーみたくなる -- 2017-12-05 (火) 13:46:38
- 黒星はまたこいつにしてやられたことになるのか、不憫だな -- 2017-12-05 (火) 13:30:19
- セイレムマシュが乙女ゲーの可愛いけど足で纏なヒロインすぎでちーがーうーだーろ! -- 2017-12-05 (火) 13:17:31
- このハゲェーーー!!!(褒め言葉) -- 2017-12-05 (火) 13:19:06
- 今回既存鯖で評価上がった鯖いたか?と言われたらマタハリだけだわ -- 2017-12-05 (火) 13:23:01
- マリー -- 2017-12-05 (火) 13:24:26
- カルデア待機組 -- 2017-12-05 (火) 13:24:29
- サンソンはよく分からなかったけど、同行組は大体好感度下がらなかったけどな -- 2017-12-05 (火) 13:25:54
- 妙にサンソンに突っかかったり、黒幕疑惑なロビンは若干下がったな。アマデウスが化けてたという考察であの言動も納得してたのに何もないんかい!! -- 2017-12-05 (火) 13:29:22
- 元々棘のあるキャラだからEXTRA系やってるかどうかってのも大きいんだろうな -- 2017-12-05 (火) 13:32:44
- もともとロビンってああいうキャラだし -- 2017-12-05 (火) 13:33:34
- ロビンはよく分からないことを言って主人公達が動くのを止める役だったな -- 2017-12-05 (火) 13:36:09
- ロビン(だけじゃないけど)の推論がいつの間にか確定情報として全員に扱われてるの凄いもやもやするわ -- 2017-12-05 (火) 13:37:21
- ロビンは確かにみんなと仲良くやるキャラではないけど、必要以上につっかかるキャラでもない(ダンはやり方が正反対だし、リップは本人の特性)ので、やけにつっかかってる、っていう作中の扱いは納得できたんだけど、やけにつっかかているその理由について最後まで特に語られないのでとにかくやけにつっかかってるし推論でこっちの行動を終始止めてくる人、で終わっちゃった感じ -- 2017-12-05 (火) 13:42:32
- 一応6節でぐだが「なんでそう思うの?」って聞いてるんだよな。結果は「自分は成り立ちからして役者みたいなもので他の奴より一歩引いて物事を見れるから」で、それ答えになってないだろって感じだったが -- 2017-12-05 (火) 13:49:25
- 支配階級側とみなしてたからだろ?サンソンは否定してたけど -- 2017-12-05 (火) 13:51:10
- エクストラやっててもfgoのロビンとしては違和感あったわ -- 2017-12-05 (火) 13:58:16
- エクストラのロビンを知ってても今回のロビンはなんか違う -- 2017-12-05 (火) 14:00:20
- 自嘲と同族嫌悪が軸にある天邪鬼ってイメージが強めだったからあんまり違和感なかったな。 FGOから入ってSNエミヤにビビるのと似たような現象じゃないかと思う -- 2017-12-05 (火) 14:11:26
- マタハリ、マリー、ロビンは株上がったけどなあ まあでもマタハリが一番ですかね。 -- 2017-12-05 (火) 13:34:01
- 哪吒。あれはええ子やった -- 2017-12-05 (火) 13:37:52
- 哪吒からしてその後の全く説明されず展開していく物語のメタ的伏線に思える -- 2017-12-05 (火) 13:39:48
- 序盤の探索ミスって儀式の内容全くつかめてなかったのが痛かったね、早めにウェイトリー爺を締め上げ全力で家宅捜索して全容把握、裁判中にラウムがボロを出すような策を練るくらいしかグッドエンドの条件が思いつかない -- 2017-12-05 (火) 13:30:00
- はい認識阻害 -- 2017-12-05 (火) 13:31:19
- せめて爺さんが吊られた後、ウェイトリー家の探索は全員でやるべきだったよね -- 2017-12-05 (火) 13:32:30
- ラヴィニアの持ち物は俺に任せろ! -- 2017-12-05 (火) 13:33:44
- じゃあラヴィニア自身は俺が見ておくな -- 2017-12-05 (火) 13:35:05
- 見るだけだぞ!後で変われよ! -- 2017-12-05 (火) 13:36:15
- フッ……"後"があれば、な…… -- 2017-12-05 (火) 13:39:45
- なん・・・だと・・・ -- 2017-12-05 (火) 13:43:15
- ああ、きえる、きえる、うすれていく。たもてない、じぶん をたもてない、なんでこんな、こんなことに、わるいことなんかなにもしてこなかったのに、なんで―――やだ……いやだよぅ……こんなのひどい……あんまりだ……やだ……いやだよぅ……こんなのひどい……あんまりだ……ころさないで……すてないで……すてないで……わたしを みすてないで キアラさま -- 2017-12-05 (火) 13:44:44
- 裁判所自体が結界って話だからそもそも裁判に付き合っちゃダメなんだよなあ -- 2017-12-05 (火) 13:38:38
- 強権使ったからこちらも介入できたから要は最終日前に強権使わざるえない状況をつくれればこちらの勝ちだぞ -- 2017-12-05 (火) 13:44:07
- 対抗策になったのはシバの結界だし後はそれをどこで使うかってだけの話じゃね?ラヴィニアの不思議アイテムで化けの皮剥いだのは裁判所の結界に介入するためだから他所で決戦する場合だと別に要らないと思う -- 2017-12-05 (火) 14:07:02
- ミドキャスが生きてることはバレてて裁判結界外で魔神の力を行使したらミドキャスが本気出せる事も分かってるだろうから外で決着はより難度が高いよ、つかそんな手が使えるるなら牢獄で犯人自供した後にミドキャス連れて襲撃しろって話になるし -- 2017-12-05 (火) 14:32:12
- グッドエンド目指すのならラヴィニアの早い段階での保護だな。女王の結界の中に放り込んどいたら認識阻害が解けてきて情報を引き出せる可能性が高い -- 2017-12-05 (火) 13:41:52
- つーか謎解き要素を用意してないならしてないでいいのに、まったく回収する気ない意味深な描写だけするのやめろと。ここでなら認識阻害の影響が少ない!→別に役に立たない。あいつが怪しいと思う!→根拠はないじゃ、やる気だけ削がれるだけで、そもそもそんなパートいる?ってなる -- 2017-12-05 (火) 13:44:50
- ミスリード(笑)のつもりなんでしょ。 -- 2017-12-05 (火) 13:49:02
- 謎解きというかここからの展開とかアビゲイルの能力とか最終的に何がやりたいのか程度は分かる情報は散りばめられてたな。7節配信前に此処で展開とギミック読み切った俺が言うんだ間違いない -- 2017-12-05 (火) 14:04:57
- 意味のない情報が多すぎたって話で、そりゃあもやっとした中から使う分をうまいこと抽出できる位感覚のあう奴なら連続性は担保できるじゃろ -- 2017-12-05 (火) 14:08:40
- それ以前にカーターの家の書斎で日記を探してない時点でね(探索者脳 -- 2017-12-05 (火) 14:19:33
- ナタクが思ったより好きな感じだった。ロビンとの組み合わせがめちゃくちゃ可愛い。 -- 2017-12-05 (火) 13:41:05
- 実はカルデアが干渉しなくとも遠からず魔力が尽きて解決した案件かこれ?五万人は死ぬだろうけど外なる神は降臨しなかったんじゃ… -- 2017-12-05 (火) 13:45:19
- ラウム逃亡後別の地で儀式再開される可能性が高いから解決はしないと思うな -- 2017-12-05 (火) 13:50:46
- そうだね、まぁ突入してみないと、幼女を発狂させて神にする為に延々魔女裁判してて、しかも失敗しそうなんて絶対想像つかないからカルデア側からすれば仕方ない面もある -- 2017-12-05 (火) 13:51:16
- 罠だと思ってもまさか失敗しそうだからと手伝わせるために呼ばれたと思わんよな -- 2017-12-05 (火) 13:53:49
- 招いたんじゃなくてフラウロスのせいで介入されることが決定的になっちゃったんでアドリブで利用しただけだゾ -- 2017-12-05 (火) 14:04:56
- ラウムくん言動的に冷静でないどころか発狂してたし、儀式が完全に失敗してたら次何するか想像もつかないな 何にせよ失敗=魔神柱の死ではないから突入一択だろう -- 2017-12-05 (火) 14:01:21
- 基本的に困難やどろどろや謎はいいんだけどそれが解決されないともやもやするから後の作品の伏線にするかその作品で解決してほしいなと思う -- 2017-12-05 (火) 13:56:19
- なんか追加更新あるとしたら今日発表?PUガチャ2は多分明日だよね -- 2017-12-05 (火) 13:58:30
- カルデアから鯖連れてくるなら概念礼装くらい装備させてやれっていっつも思う(サポートNPCを見ながら) -- 2017-12-05 (火) 14:02:48
- なんかそれっぽい☆3礼装か、強すぎない程度でそのシナリオ限定NPC用礼装みたいなのあるといいよな -- 2017-12-05 (火) 14:06:33
- 公式関係者のマフィア梶田にまで短いって言われてるのね... -- 2017-12-05 (火) 14:05:07
- 正直セイレムを読んでアガルタの評価が少し上がった。アガルタは糞だけどでもあの分裂したり産んだり男を奴隷扱いしたりの狂気は凄かった -- 2017-12-05 (火) 14:05:20
- それ話の本筋に二番目に関係ない要素ですやん…… -- 2017-12-05 (火) 14:07:33
- アガルタが素晴らしいとまでは決して言わないけど、これがこうなって、こうやって話が進んで、ここで盛り上げる、みたいなのはちゃんとやってるし、読み手に伝わってると思うんよ。ただ、その伝わる理屈とか描写に嫌悪感がある人が多かっただけで。セイレムは伝わらないので、ダメなとこが違う感じ -- 2017-12-05 (火) 14:08:20
- とりあえず筋は崩さず完成させた作品と、全部丸投げした打ち切り未完成品だからな。 -- 2017-12-05 (火) 14:34:25
- アガルタはライター会議で出たもの全部使ってみましたって感じだな -- 2017-12-05 (火) 14:58:21
- ほんとそれ ついでにカレ凸レベマを装備外せればGOD -- 2017-12-05 (火) 14:08:19
- 枝ミスは絞首台よ~ -- 2017-12-05 (火) 14:09:26
- (´・ω・`)そんなー -- 2017-12-05 (火) 14:09:46
- 枝ミスは絞首台よ~ -- 2017-12-05 (火) 14:09:26
- ライターが虚淵玄のセイレムとか見てみたい -- 2017-12-05 (火) 14:09:52
- 重々しい雰囲気の中で哪吒ちゃんがひたすら可愛かった…最初はいきなり「最近召喚された」設定でついて来たからびっくりしたが思いの外味方鯖と馴染んでたしアビーとも仲良くしててほっこりした。 とりあえずセイレムのシナリオ嫌いじゃないけど、ツイッターとかで色んな人の解釈を読むまで「いやアレどういうこと?」「サンソンどうした?」ってなる所は多かったな、自分が頭悪いからかもしれないけど考察勢や各鯖の史実とかを知ってる人の解説を読んでからでないと理解できないシーンが多かった -- 2017-12-05 (火) 14:10:50
- 哪吒ちゃんは2部への伏線なのかな -- 2017-12-05 (火) 14:26:42
- セイレムの場合、考察勢の考察も仮定に仮定を重ねたのばっかりだという問題があるからなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 14:40:49
- セイレムは不完全燃焼気味なのがな・・・どんなに過程がよくても達成感が得られてないんじゃなぁ。そういう意味じゃまだアガルタのほうがマシかも。 -- 2017-12-05 (火) 14:13:19
- そういや珍しく巌窟王出なかったな今回 -- 2017-12-05 (火) 14:22:17
- アガルタでも居なかったでしょ…あっ! -- 2017-12-05 (火) 14:23:44
- 全人類を危険に晒しながらのオ◯ニー…サンソンそれお前じゃなくて某ビーストの持ち味や -- 2017-12-05 (火) 14:24:53
- どちらかといえば暴動の現場で警察官が職務を放棄した状況。義務放棄には違いないが積極的に害を与えない点で同列とはいえない -- 2017-12-05 (火) 14:37:52
- エイボンの書が出たからショゴス位は出ると思ったのに -- 2017-12-05 (火) 14:26:22
- エイボンさんも実在してるんだよな・・・ギリシャ神話も関係あるしヒュペルボレオス編ありそう -- 2017-12-05 (火) 14:31:52
- サイノクラーシュ…土星…タイプ・サターン…うっ頭が -- 2017-12-05 (火) 15:15:23
- FATE初の他惑星編きちゃう? -- 2017-12-05 (火) 15:32:12
- すべて終わった後のホームズのしたり顔解説がないのだけはよかったよ -- 2017-12-05 (火) 14:36:27
- 巌窟王とホームズが出て来なかった所は評価する -- 2017-12-05 (火) 14:37:14
- 前半と後半比べると、原稿締め切り間に合わず落とした説が有力かな。まぁ、だからって遅筆な人らしいライターをいつまでも待てないしな。あと半年後とかだったら、セイレムは別の意味でみんな怒るだろしな。 -- 2017-12-05 (火) 14:46:22
- 私は哀しい(ポロロン)ジャンヌ劇は要らないしメッフィーが意味わからんと言われてるが、アレがないと6節までの情報で7節以降の展開を予測するのはほぼ無理なのに。 -- 2017-12-05 (火) 14:48:47
- あってもなくても予測できなかった(唐突な終わり)のでいらないです。劇自体は面白かったです。 -- 2017-12-05 (火) 14:53:36
- それがなかったらそもそも時限式にして考察させてもほぼ真実に辿り着けなくなるのよ -- 2017-12-05 (火) 15:20:54
- 劇は面白かったけど、劇の中のメタな台詞はカットしても良かったんじゃ?って思う -- 2017-12-05 (火) 15:04:08
- あってもなくても予測できなかった(唐突な終わり)のでいらないです。劇自体は面白かったです。 -- 2017-12-05 (火) 14:53:36
- 今回の話で一番マズイのは、ライターが「読者も自分と同じくらいキャラクターの性格と背景を理解している」もしくは「理解しているものだけ解ればいい」という考えで作られてそうなとこかな。特に一番重要なサンソンの事をガッツリ把握しすぎてるせいで、それほどキャラに興味ない層が全くついて来れてない……この構成では「これくらいは明文化しなくても察せるでしょ?」って言われてるに等しい。サンソンのページで色々見てようやく納得できた、ただの俺の感想だけど -- 2017-12-05 (火) 14:51:19
- まあ読み手と作り手の認識の違いってのは、深い世界観を構築できる作者によくありがちなミスなんだよなあ -- 2017-12-05 (火) 14:58:40
- んー、それは往々にして発生しちゃう事だと思うけど、出版物の通常の工程だったりすると編集やら校閲やらのチェックが入って手直しになったりするしな -- 2017-12-05 (火) 15:01:43
- サンソンについて言えばそれでいいと俺も思うけど、本筋に関しては全く使いもしないそれっぽいだけの設定を大量にバラまいたのはかなりギルティと思うぞ。キャラ面も全部いいわけじゃなくてマタハリさんは超雑だったし -- 2017-12-05 (火) 15:03:39
- セイレムが伝えたかった事はカルデアで召喚した鯖も裏切るという事だからな 2部の伏線だぞ -- 2017-12-05 (火) 14:55:24
- 敵に奪われたり自主的に裏切ったり1.5部が残した伏線は多いな -- 2017-12-05 (火) 14:56:32
- そういえば1.5部のPVに映ってた地球にあった赤い光あったよね。日本が二回あったからまだ一つ特異点残っているのでは? -- 2017-12-05 (火) 15:01:00
- 新宿と下総じゃねーのか -- 2017-12-05 (火) 15:04:06
- 明らかにクトゥルフなのにクトゥルフのクの字も本編中で決して名言しようとしないのはちょっと不思議だったなぁ。これまでだったら「アビーに降ろそうとしているのはクトゥルフ神話のヨグ=ソトースだよ」くらいの説明は作中でしてたと思うんだけど。もしかしてクトゥルフの著作権切れてないの…? -- 2017-12-05 (火) 15:03:14
- ランドルフカーター、エイボン、シャンタクン いっぱい出てたやん -- 2017-12-05 (火) 15:05:16
- 多分「クトゥルフ」って言葉を使おうとしなかったってところじゃね? -- 2017-12-05 (火) 15:07:53
- そのへんの固有名詞は結構でてたけど、そのわりに一番肝心なもとにした架空のお話がどういうものか、説明がやけにふわふわしててタイトルすら言おうとしないのちょっと違和感あんだよね… -- 2017-12-05 (火) 15:13:42
- ヨグソトースも名前出てなかった? -- 2017-12-05 (火) 15:07:42
- ウェイトリー家が信奉する神としての説明はあったけど、クトゥルフ神話って創作のことにラウム以外が言及しなかったうえにその名称もでなかったってことじゃないかね? -- 2017-12-05 (火) 15:11:15
- ラヴィニアの呪文に出てきたくらいか… -- 2017-12-05 (火) 15:15:33
- ラウムくんがクトゥルフだこれー!!って認定しただけで、実際にクトゥルフではないんじゃないのかなぁ、と思っている -- 2017-12-05 (火) 15:10:44
- 今回のエピソードカラーとしてクトゥルフのフレーバーは借りるけど、クトゥルフ神話のシェアードワールドには入りませんよってことでしょ。元々型月の描きたい世界観にクトゥルフの神様は存在しないし、居ることにしてそれで世界観が塗りつぶされるのも本意じゃない。でもそれっぽい奴はいるし、それでクトゥルフっぽい事件が起こることもある、そう言う感じじゃないかと -- 2017-12-05 (火) 16:07:45
- ランドルフカーター、エイボン、シャンタクン いっぱい出てたやん -- 2017-12-05 (火) 15:05:16
- サンソンという「単独行動してて処刑と医療に詳しい鯖」なら多少は主人公たちの見えない真実も掴めると思うよ? でもそれはシバとキルケーがいる主人公側と比べてメッチャすごいとは到底思えんのよ。せいぜいグールくらいじゃねと思うしそれだって特に気付いた描写ないし。なのになんかワカッタ顔してるからお前どこでその情報得てどうやって判断できたの?となる。さらにロビンとかまで分かった風なこと言い出すからメタ情報(ライターの脳内)とキャラ情報混同しただろとなる。 -- 2017-12-05 (火) 15:03:38
- ついでにその情報共有も上手いことされてないんだよね。プレイヤーの見えない部分で色々動いているのは生きている感じするけど、その見えない部分が多すぎ -- 2017-12-05 (火) 15:06:48
- ずっとぐだの一人称視点ならそう見ることも出来るけど、そうじゃないんでメタ情報(ライターの脳内)とキャラ情報の混同と見たほうが妥当かな -- 2017-12-05 (火) 15:13:53
- 俺もプレイ初回はサンソンの行動と判断が良くわからなかったが、他の質問にこたえようとざっとリプレイしてみたんだが、全体の流れが頭に入って読み直すと、ああサンソンはここで舞台装置の仕組みに気付いたのかとか結構収穫があって驚いた。 -- 2017-12-05 (火) 15:16:34
- 何処で気づいたん? -- 2017-12-05 (火) 15:19:12
- サンソンはグールと人間が同じまでは気づける描写があったけど、未練を残して死ぬとグールになるまでは気づけるタイミングがないし、処刑台は絶望を求めている(確信)も唐突じゃなかった? -- 2017-12-05 (火) 15:20:02
- グール云々はわからん。ポプキンスとの会話で判事が舞台装置の一部として機能してる事に気づいた。ロビンも途中で別視点で気づいた事だけど、全体が生贄を捧げる儀式魔術みたいなもんで事象に力づくで抵抗しても、事態が悪化するだけで流れ自体は変えようがない。ところが、同じく舞台装置として配役された可能性の高いラヴィニアには排除不能と思われていたポプキンスを退場させる行動がとれた。事態打開の鍵はその辺りにあるとふんでラヴィニアを庇う判断をした...こんな所?殆ど想像で補完した感じで申し訳ないが。 -- 2017-12-05 (火) 15:33:52
- 実際、サンソンがハッ!とする描写は何ヶ所かあるから、そこで何にハッとしてその後の行動をとるに至ったかは前後の文脈から類推するしかないのが苦しい -- 2017-12-05 (火) 15:37:35
- それ大体メタ情報ってのがなー。力づくで止めるとマズイ、流れが変えられないってのは作中では全部推論で裏付けなかったし。加えて処刑台行きはともかく、仮死薬拒否(これは矜持かもしれないが)と情報抱え落ちの理由がつかない。 -- 2017-12-05 (火) 15:39:41
- 確かに裏付けは無かったね。ロビンは自己の英霊としての在り方が特殊だから気づけたと語ってたし、あとはレイシフトする前の各種調査報告の下り、全く論理が破綻してるにも関わらず止まらない魔女裁判くらいから読み取るしかない感じ -- 2017-12-05 (火) 15:43:37
- どちらかというとその辺の考察、大体結論ありきって感じなんだよな。神の視点で正しいとしても、作中で推論が確定情報になる理由付けが弱すぎてな -- 2017-12-05 (火) 15:47:55
- 欲を言えば力で抵抗しても事態が悪化するだけ、相手のルールと工程に則って進む中でその綻びを見つける以外に対抗手段は無いという所と、その綻びのヒントをサンソンが見つけたって所が強調されていれば読み手にももっと分かりやすかったかもね。 -- 2017-12-05 (火) 15:50:41
- ついでにその情報共有も上手いことされてないんだよね。プレイヤーの見えない部分で色々動いているのは生きている感じするけど、その見えない部分が多すぎ -- 2017-12-05 (火) 15:06:48
- 番外編無駄に熱いシナリオっすね・・・やっぱえうアスは尊いわ -- 2017-12-05 (火) 15:06:15
- サンソンに関してはあの行動も分からんじゃないんだが「公私混同してない?」みたいなところあるわ。幕間やイベントならまだしも、現代における人命がかかった本編でやる行動かアレ…? -- 2017-12-05 (火) 15:10:52
- シャルル・アンリ・サンソンという人物としてはあんな無責任な行動とらない気がしてしまう。背景の壮絶さと状況への板挟み、職務をこなしながらあくまでも中からの現体制への立ち向かいっぷりだと歴史上でも屈指だからな、あの人 -- 2017-12-05 (火) 15:19:32
- 現代でいうブラックどころの話じゃないもんな。「サンソンってキャラを知っていれば分かる」という人と「知っているからこそ違和感がある」という人が出るわけだわ -- 2017-12-05 (火) 15:32:02
- 一応理由はある、その説明が全くされていないのがいけない… -- 2017-12-05 (火) 15:20:24
- 理由って? -- 2017-12-05 (火) 15:22:34
- サンソン吊られる直前にロビンが何か聞いたって言ってるけど結局何を聞いたかは不明 -- 2017-12-05 (火) 15:47:00
- 無いも同然で草 -- 2017-12-05 (火) 16:06:22
- キャラぺの人たち曰く、他の鯖だって自分たちの念願が叶うならやるぞって感じらしい。あんまりfate詳しくないから分からんけどそうなんか…? -- 2017-12-05 (火) 15:23:33
- むしろ他の鯖はそうでも、サンソンとかそういう鯖だと違和感ある。その念願のために他にデカいリスク負わせるような人だったか?って感じ。鯖でもグールでもない普通の人間の命がかかっている中で、それ優先する人?みたいな -- 2017-12-05 (火) 15:26:14
- 少なくともFGOにおいてはどうだろうな。 -- 2017-12-05 (火) 15:26:24
- 原作でシロウ直接的に殺すの一番多いのアルトリアだから。大体そんな感じ -- 2017-12-05 (火) 15:26:29
- 鯖の性格による。が、サンソンの場合現地鯖でなくシナリオ開始時からカルデアに所属しているのと、そもそもあんなものが「念願成就」だったのかってのが問題 -- 2017-12-05 (火) 15:26:55
- 聖杯への願いも暈されてるからなー、あれが念願かどうかは確定できない -- 2017-12-05 (火) 15:30:50
- そりゃSNは「聖杯もらうために召喚に応じてる」からな、で、FGOで召喚に応じてる理由は?って考えればやるほうがおかしいってわかるはずだがな -- 2017-12-05 (火) 15:31:03
- FGOでは「人理修復のため」っていうのが中心に来るよね。例外もあるけど、召喚に応じるってことはそういうこと。だったら念願を後回しにすべきところは幾らでも出てくる -- 2017-12-05 (火) 15:34:16
- 本来召喚に応じない鯖すら協力する「人理守護」よりも贖罪を優先したカルデア所属のサンソン君。敵だったりはぐれ鯖だったりしたら何の問題もないんだけどね -- 2017-12-05 (火) 15:38:13
- 地雷もいいところだな -- 2017-12-05 (火) 15:45:34
- 個人の願いの聖杯戦争と人類かかってるfgo一緒にするのはどうかと、アルトリアだって汚染されてるの知ったら壊すの賛成するしエミヤだってタコさんウインナー出たら士郎殺すの諦めたのに -- 2017-12-05 (火) 15:49:35
- エミヤ「どうやら私情を優先できる状況ではなくなったようだ」 -- 2017-12-05 (火) 15:54:25
- つまりはそこらへんの描写が納得できないってことなんじゃないん? -- 2017-12-05 (火) 15:56:08
- 描写不足と言うか仮死薬関連と言うかサンソンがどんな情報掴んでたのが分からないのが何とも世界〉個人の鯖かいるしサンソンが世界〈個人の鯖か?ってなると違う気がするし -- 2017-12-05 (火) 16:02:02
- まぁ、おれも退場シーンあたりだけは理解出来なかったが。騒がないだけで -- 2017-12-05 (火) 16:06:27
- シャルル・アンリ・サンソンという人物としてはあんな無責任な行動とらない気がしてしまう。背景の壮絶さと状況への板挟み、職務をこなしながらあくまでも中からの現体制への立ち向かいっぷりだと歴史上でも屈指だからな、あの人 -- 2017-12-05 (火) 15:19:32
- 結局zeroみたいなクトゥルフ怪獣大決戦やりたかったのか、ムラ社会の恐ろしさと人間の陰湿さ爆発の魔女裁判やりたかったのか、よく分からんかったな -- 2017-12-05 (火) 15:24:49
- 最後はもう戦闘ばっかりな上に皆グールだったもんな -- 2017-12-05 (火) 15:28:19
- タイプ相性とか関係なしにニトクリスでゾバーってしてればラスボスまで考えずにいけるゲーム性のなさ -- 2017-12-05 (火) 15:31:18
- 触手幼女をメカエリちゃんやキアラで殴って自主的に怪獣大決戦にするのはなかなか楽しかったなぁ -- 2017-12-05 (火) 15:31:50
- 後半でカルデアから通信入ったときは、国連の許可降りて増援鯖くるのかと思ったけどそんなことなくてションボリ -- 2017-12-05 (火) 15:36:12
- それはどっちもストーリーの進行上副産物的に盛り込まれた物であって、本当にやりたかったことは人間が悪性ゆえに背負う罪とそこからの解放についての話でしょ -- 2017-12-05 (火) 16:22:14
- 最後はもう戦闘ばっかりな上に皆グールだったもんな -- 2017-12-05 (火) 15:28:19
- 清廉なるHereticsを買おう(ダイマ) 歌詞はもちろん、バラードからロックへの転換やどこか寂寥感のあるメロディラインは実にいいぞ… -- 2017-12-05 (火) 15:25:37
- 自分もあのエンディングっぽい(偏見)曲好きだよ -- 2017-12-05 (火) 15:26:49
- セイレム完全版が出たら買ってもいいゾ -- 2017-12-05 (火) 15:38:40
- ここまで考察に頼らなきゃいけないシナリオも珍しい気がする -- 2017-12-05 (火) 15:37:38
- 考察×妄想補完〇 -- 2017-12-05 (火) 15:40:28
- 描写から何かを推察するというより、結論ありきで仮定用意したり証拠集めたりする感じだしな -- 2017-12-05 (火) 15:46:03
- 分かる。だからちょくちょくボロが出るんだなこれが。 -- 2017-12-05 (火) 15:49:33
- 折角オブラートに包んだのに…! -- 木? 2017-12-05 (火) 15:50:17
- 曼荼羅かな? -- 2017-12-05 (火) 15:52:53
- 木主、オブラートは苦いお薬飲む時のために取っておきなさい -- 2017-12-05 (火) 15:55:49
- 考察×妄想補完〇 -- 2017-12-05 (火) 15:40:28
- 「結局あれは何だったんだ…」ってなる部分多い気がする。無駄が多いのか説明しきれなかったのか -- 2017-12-05 (火) 15:55:31
- サンソンがどこまで気づいて行動してたのかとか考察に必要な情報もいまいち満足に描写されてないから推測の域出ないんでモヤモヤする事多いよね今回 -- 2017-12-05 (火) 16:06:12
- 輪るピングドラムとか少女革命ウテナとか、ああいう見直しが楽しくなる系の作品だな -- 2017-12-05 (火) 15:57:08
- さすがにそれらとセイレムを比べるのは失礼かと。 -- 2017-12-05 (火) 15:59:32
- 単純に出来の悪いセイレムとウテナ比べるとかマジ?勘弁してくれ -- 2017-12-05 (火) 16:00:52
- あれらはあれだけで完結しているが、セイレムは周回前提のゲームの1周目だけしか用意されてない -- 2017-12-05 (火) 16:01:25
- 確かに二周目欲しいな。別視点から見たセイレムとか -- 2017-12-05 (火) 16:03:41
- ロビン視点とサンソン視点は必須かとクリア報酬て2回目セイレムに来たシバ視点が欲しい -- 2017-12-05 (火) 16:05:21
- 一週目はカルデアが全滅するようなエンディング迎えて、 二週目は一週目で残した痕跡をヒントにしてグッドルートを辿るような構成だったらなあ -- 2017-12-05 (火) 16:10:12
- それCCCイベと被るくね? -- 2017-12-05 (火) 16:11:31
- 真面目に仮死薬と認識阻害が邪魔だよなぁその二つのせいで考察が想像になっちゃう -- 2017-12-05 (火) 16:09:18
- どうしてサンソンが仮死薬飲まなかったのか、認識阻害ってどこまでの範囲なのか、ここ結構大事よね -- 2017-12-05 (火) 16:11:04
- アガルタの歪みでも思ったけど、それがどの範囲まで影響を及ぼすのか、影響下と非影響化でどう違うのかちゃんと出してくれんとちと困るよな。その点剣豪の剣豪英霊化は分かりやすかった -- 2017-12-05 (火) 16:16:25
- 後ルール逸脱や暴力で解決すると何が起こるかとかも欲しかった。こうなっただろうって終わった後にダヴィンチちゃんなりキルケーなりに予想語らせるだけでも良いからさ。後々思い返すとヤバかったなー的な -- 2017-12-05 (火) 16:15:49
- どうしてサンソンが仮死薬飲まなかったのか、認識阻害ってどこまでの範囲なのか、ここ結構大事よね -- 2017-12-05 (火) 16:11:04
- 結局ルール破ったらどういうペナルティあったの? -- 2017-12-05 (火) 16:13:09
- さぁ?絶対に処刑を邪魔してはいけないなんて確定情報は出てないからねそもそもルールかも不明 -- 2017-12-05 (火) 16:14:45
- 描写がないから想像しかできない。たぶんグールが無限復活で襲ってくるんじゃないか -- 2017-12-05 (火) 16:15:58
- 異物として排除されるENDかねぇ。 -- 2017-12-05 (火) 16:16:32
- シバの女王曰く、退場と知力低下らしい。 -- 2017-12-05 (火) 16:16:54
- 頭の悪い人(例の画像)になるのは嫌だな・・・ -- 2017-12-05 (火) 16:17:44
- 今回結局の所最初から力でごり押しが正解だったのでは -- 2017-12-05 (火) 16:14:20
- 鯖が人並みの力しか出せなくなってるから、キルケーと仮契約する前にぐだかマシュが裁判に掛けられたらその時点でゲームオーバーよ -- 2017-12-05 (火) 16:15:42
- 強制的に受肉させられて弱ってはいたけど人並みほど弱くはなってないから正直ゴリ押し行けたと思うぞ、まあカーターが魔神柱って確証がない以上結果的に出来なかったとは思うけど -- 2017-12-05 (火) 16:32:12
- ラウムいるしな。普通の状態でも苦戦する相手を弱体化+アウェーでやるのは力押しでも難しい。ラウム側も流石にそんなカルデアを放置せんだろうし -- 2017-12-05 (火) 16:20:55
- 結局ラウムとも弱体化状態かつアウェーで正面衝突してるからなぁ。もしかしたら終盤にかけて弱体化入ってたのかも知らんけど -- 2017-12-05 (火) 16:23:00
- 誰がラウムか確定で理解して目的は何なのかわかれば力押しで良いと思う今回そこをラウムがゲロったから変に感じるのかと -- 2017-12-05 (火) 16:22:43
- 鯖が人並みの力しか出せなくなってるから、キルケーと仮契約する前にぐだかマシュが裁判に掛けられたらその時点でゲームオーバーよ -- 2017-12-05 (火) 16:15:42
- 理解力が無くて結局ラウムの目的って何だったのか読み直してもよく分からないので教えてください -- 2017-12-05 (火) 16:24:58
- 別宇宙の神を使ってこの星を再定義し人類を救済()するプラン → アビーの罪悪感に影響されてアビーを依代にコズミックSM女王様を作る救済プランに変更 → 私の姪可愛すぎるんで、救済プランとは別に姪が救われる可能性も残したくなった。って考察があったな。無論仮定ばっかなんで確証はない。 -- 2017-12-05 (火) 16:29:47
- 最終的には人類よりアビーを優先するように、って意見もあったけど確定できないからね。ここら辺ほんと曖昧 -- 2017-12-05 (火) 16:32:05
- あの辺は完全にライターの頭に中にある事実を省いて喋ってからな -- 2017-12-05 (火) 16:38:01
- 成る程、ありがとう。他特異点の魔神柱は何がしたかったか分かりやすかった方なのに、今回の魔神からは何かこう敵意とか殺意みたいなのが感じられにくかったというか、アビーに対してはめちゃ良い奴やんて感じで途中から混乱してしまった -- 2017-12-05 (火) 16:49:28
- 人類救済もアビゲイルを助けたいも全部中途半端なんだよなぁ今回の奴、そのくせ葛藤も何もなさそうだし偉そうだし -- 2017-12-05 (火) 16:40:11
- こんな中途半端なやつが特異点作ったからシナリオも心理描写も中途半端になってしまったんだなきっと -- 2017-12-05 (火) 16:49:01
- 別宇宙の神を使ってこの星を再定義し人類を救済()するプラン → アビーの罪悪感に影響されてアビーを依代にコズミックSM女王様を作る救済プランに変更 → 私の姪可愛すぎるんで、救済プランとは別に姪が救われる可能性も残したくなった。って考察があったな。無論仮定ばっかなんで確証はない。 -- 2017-12-05 (火) 16:29:47
- めてお?って人がライターみたいなことどっかで見たけどこの人の他のシナリオってどうなの?今回のシナリオって惜しいとか言われてるけど、この人のこと全く知らない自分の立場だと前半に色々詰め込んだけど結局ぶん投げただけで本人のなかでちゃんと構想があったとは思えない惜しくもなんともないシナリオなんだよね、サンソンのこと一つとってもラヴィニアと自分の贖罪を優先したようにしか見えないし、何か考えがあったとは思えないし -- 2017-12-05 (火) 16:38:03
- 昔はそうでもなかったけどだんだん竜頭蛇尾の伏線丸投げばっか増えてきて、最新作がこれというのが現状。結論ありきの考察が信者の間で蔓延るのも共通。 -- 2017-12-05 (火) 16:39:51
- ちなみにめておはサンソン大好きで、自分でサンソンの掘り下げをしたいと公言していた。今回のサンソンの扱いは史実の彼を知ってるかどうかで感想が結構変わる。結局めておが今回一番やりたかったのは、サンソンの魂の救済なんだろう… -- 2017-12-05 (火) 16:41:30
- そういうのは二次創作やプレーヤー巻き込まない形でどうぞだなー -- 2017-12-05 (火) 16:49:41
- 自分のオナニー最優先した結果が、サンソンがオナニー最優先マン化という誰も得しない結果しか残らないというね -- 2017-12-05 (火) 16:51:59
- それ聞いて何となくサンソンのキャラよりもライターの願望入ったんじゃねぇのって思ったわ -- 2017-12-05 (火) 16:52:30
- 残念ながらそれがおkでてこれがFGOなんで、そこまで不快な表現しかできないほどのご不満があるならお手紙でも送っててくれませんか? -- 2017-12-05 (火) 16:58:14
- おお、そうなんか。ちょっとサンソンについて調べてくる -- 2017-12-05 (火) 17:04:22
- 最近は風呂敷広げまくって打ち切りみたいなエンドが多いよ。で、最新作がこれな訳で。全く成長していないとしか…。 -- 2017-12-05 (火) 16:45:57
- しかもきのこが型月に引っ張ってきた人材だから排除も不可能というね… -- 2017-12-05 (火) 16:47:59
- なるほど、風呂敷畳むのが苦手な人なのね。納得した -- 2017-12-05 (火) 17:03:23
- 6節まではハラハラドキドキしてたんだけど、7節解放されてからなんかあっさりで拍子抜けした感じする。自分の期待が大きすぎたのかな -- 2017-12-05 (火) 16:43:40
- サンソンもマタハリも一章で霊基登録されて、それからずっと丸二年以上一緒に旅して人理を救った後も居残ってくれた程度には関係が出来てるのに、番外編で死んだら霊基ごとさよならだから。ってやられるのがすごく嫌だった。ダユーにされたドレイクが記憶残らないしカルデアに戻ってくる分まだマシに感じるくらい。 -- 2017-12-05 (火) 16:44:06
- 絶賛してる人もいたから好みの問題なのかもしれないけど。 -- 2017-12-05 (火) 16:45:39
- ダユー案件よりはマシかな……マタハリさんに関しては何とかなったし。ただサンソンは、記憶云々より「こういうキャラ?」って感じだった -- 2017-12-05 (火) 16:51:46
- 任務中である以上、個人的な感傷よりは現実的な対処と義務を優先させると思う。そこを捻じ曲げるためのセイレムの認知のゆがみなんだろうけど。アガルタでみんなおかしくなってたよ(だからキャラブレしてるんだよ)てのと同じ逃げ道…… -- 2017-12-05 (火) 17:02:48
- 結局CMの最後のほうで出てきたでかい手みたいなのはなんだったんだ?あくまで映像はイメージですみたいなものでしか無かったのか -- 2017-12-05 (火) 16:46:38
- まぁそんなもんじゃない?CMなんて基本は「※映像はイメージです」だし -- 2017-12-05 (火) 16:54:48
- というか6節の目の光る怪しいおじさんがカラス頭になるシーンはしっかりしておいてほしかったなぁって。アレ解放前にしっかり表示されてたら7節以降ももうちょっと感触違ったろうに -- 2017-12-05 (火) 16:53:02
- 個人的にカラス頭にならない方が不気味さとミスリードは狙えると思う。ただ、確定していないからこその期待がデカくなると終盤の落差も大きくなるんだけど -- 2017-12-05 (火) 16:56:23
- カラス頭でベラベラ話し始めて、オイオイオイ死ぬわコイツ。って思ったよ… -- 2017-12-05 (火) 16:59:59
- うん、もっと7節以降で膨らませるならカラス頭にならないほうがいいと思う。ただ、もう終盤に入ってたんだし、予想をとっ散らかすよりも収束させた方がベターだったなぁって -- 2017-12-05 (火) 17:00:06
- 個人的にカラス頭にならない方が不気味さとミスリードは狙えると思う。ただ、確定していないからこその期待がデカくなると終盤の落差も大きくなるんだけど -- 2017-12-05 (火) 16:56:23
- はっ!物語の人物であるラヴィニアちゃんを連れてこれるということは、こちらから物語の世界に行けるということでは?!ラウム君・・・いやラウムさん、ちょっと御相談が・・・ -- 2017-12-05 (火) 16:55:56
- ライターって、運営から、題名はこれです!加えて欲しい要素はこれです!文字数はこの程度に抑えて下さい!って出されて書いているのかな?それともある程度ライター側に題名とか要素を決める自由な部分があるのだろうか? -- 2017-12-05 (火) 16:57:04
- EoRはライターが好きかって書いたって言われてるでしょ。好き勝手書いてこの様よ -- 2017-12-05 (火) 16:59:46
- いや、登場人物とかは型月の指定では? -- 2017-12-05 (火) 17:01:54
- その指定があるって言うソースは? -- 2017-12-05 (火) 17:04:11
- じゃあ好き勝手していいって言われたから新登場サーヴァントは一切使いません!てやっても問題はないな!全く葉2は天才だぜw -- 2017-12-05 (火) 17:09:07
- だから、そこらへんの公式での発言ってどっかであったりしない?って話でしょうにw。少し頭冷やせ -- 2017-12-05 (火) 17:11:27
- でソースは? -- 2017-12-05 (火) 17:11:52
- きのこの日記でライター任せにしたとか書いてた気はするな、さすがに監修してるだろうけど -- 2017-12-05 (火) 17:17:04
- 竹箒が好き勝手やってもらったって書いてあるだけだな、つまり下敷きをどれくらい渡したかも不明だな。順当に考えるならバトルキャラを作るのと同時だかバトルキャラが出来上がっているから戦闘キャラの指定はあると考えないとおかしいが -- 2017-12-05 (火) 17:17:43
- 全部お任せだとデミヤ・叔父リリィ・村正・キルケー・シバの女王は出ないだろうから、書きたいものを出してもらってプロット決めて、書き出したら後はお任せ。かなあとおもってる。 -- 2017-12-05 (火) 17:29:21
- 各ライターがどれをどんな話しにするかをきちんと話し合わないとネタが被るしな、一人悪用してそうな気がするライターがいるが -- 2017-12-05 (火) 18:19:38
- EoRはライターが好きかって書いたって言われてるでしょ。好き勝手書いてこの様よ -- 2017-12-05 (火) 16:59:46
- ぐだ一座の初期メンバーに、スパさんを入れておけば良かったのだ。ホプキンスにアッセイ!かましてその結果がどうなっちゃうかがか描ければその後の動きの悪さの理由づけになったかも。ぐだの判断で動けないのか、認識阻害の悪影響なのかその辺りが曖昧なのがちょっと残念ではあった。 -- 2017-12-05 (火) 17:02:17
- アッセイ!かましたら、認識阻害やルール云々の前に、問答無用みたいな裁判で一座全員一気に吊られかねないな… -- 2017-12-05 (火) 17:04:19
- どうなるもなにも下手に暴力沙汰したら一座に化けた賊扱いされて全員絞首刑じゃろうな… -- 2017-12-05 (火) 17:19:48
- ギャハハ クギ!クギ!クギヲ ダセ!ウマイ ウマイゾ! -- 2017-12-05 (火) 17:23:19
- 実際の文章量としてはどうなんだろうね。言われているほど多く感じなかったんだけど… -- 2017-12-05 (火) 17:02:54
- 塩害の言う1.5部最大のボリュームを信じろ -- 2017-12-05 (火) 17:04:06
- 気色悪い -- 2017-12-05 (火) 17:57:30
- 塩害の言う1.5部最大のボリュームを信じろ -- 2017-12-05 (火) 17:04:06
- 今回ぐだとマシュが何もして無さ過ぎるがなんだかなぁわたしのかんがえたさいこうにかっこいいせいれむになっちゃうけど -- 2017-12-05 (火) 17:06:08
- ぐだはまだしもマシュはホントお荷物以上の役割が無くて可哀そうだった。 -- 2017-12-05 (火) 17:07:14
- ぐだはキーアイテムっぽいやつの回収もしてたし、劇で助け船も出せてたし、他にも色々あるけど、マシュは…って感じだったな -- 2017-12-05 (火) 17:12:16
- 冒頭で探偵ごっこはじめたから、マシュがロマン。ダ・ヴィンチちゃん。ホームズ仕込みの頭脳と探偵脳をフル回転させるのかと思ってた。 -- 2017-12-05 (火) 17:15:53
- マシュ独断行動あれだったし、でも主人公が全部肯定的に接してたから支える役かと思いきや、ロビンがもってったし(しかもセリフや立ち直らせ的にロビン以外ではできないレベルの適任) マシュ行動だけ見るとお荷物でしかなかったの残念すぎる、ついて来方も強引だったし俺の後輩株が下がっていく -- 2017-12-05 (火) 18:11:08
- ↑続き ぐだ「諸々の理由(マシュ、シバ、裁判)からお前が魔神柱なのは解ってるぞ、さらに象牙の書とサンソンの死からお前の目的も丸っとお見通し、アビーとラヴィニアはこっちで保護している、さらにラヴィニアからもらったこの粉をかければ魔人の本性が現れシバの王女が有利になる、さぁ勝負だ」的な?実際は他の人が全部やった上にぐだはマシュとアビーとイチャイチャしてただけだし -- 2017-12-05 (火) 17:12:30
- 正直「」内の内容もちゃんと作中で纏められてたかっていえばそうじゃないと思う。だから他の人が全部やったっていうのも、下手すれば成立しない -- 2017-12-05 (火) 17:16:45
- まぁ流石に全部ぐだ達がやってとまで言わなけどね、今回やったの最後の力押しだけってのはちょっともにょるなって位なのよ -- 木? 2017-12-05 (火) 17:20:41
- ミドラーシュのキャスターの消滅回避とか、マスター適正のある人間がいないと詰んでいた所だと思う -- 2017-12-05 (火) 17:29:02
- 裁判の最中なんかがぐだらしさを発揮させる絶好の機会だったかもしれんね。 -- 2017-12-05 (火) 17:18:27
- ぐだはまだしもマシュはホントお荷物以上の役割が無くて可哀そうだった。 -- 2017-12-05 (火) 17:07:14
- そういやラヴィニアの角を気になってる人に言うけど、アルビノは皮角ってのが出来やすいんやで。まぁ流石に伸びたりしないけど -- 2017-12-05 (火) 17:14:01
- あれ単にミスリードだと思ってる -- 2017-12-05 (火) 17:15:42
- ミスリードは「読者を誤った方向に導くモノ」であって誤った方向ではない正しい答えってのがないのはミスリードと言えないでしょ -- 2017-12-05 (火) 17:34:14
- ラヴィニアビースト説は十分ミスリードじゃね?結局違いました、っていう答えもあるし -- 2017-12-05 (火) 17:38:45
- たとえビースト説のミスリードだとしても劇中で角のことに触れてすらないからミスリードもクソも成立しないんですよね -- 2017-12-05 (火) 17:42:22
- ミスリードは作中でしっかり答えを出さなきゃだよ終わった後に読者が意味はなかったんじゃない?って言うのは只の投げっぱなし -- 2017-12-05 (火) 17:45:59
- 僕が考えた正しいミスリードの在り方とかしらんがな -- 2017-12-05 (火) 17:56:05
- 角=異質=こいつおかしい もまた、魔女裁判なのかな。って -- 2017-12-05 (火) 18:01:11
- あの角はどう見てもヘリコプターとかの破片がブッ刺さって抜いたらヤバいから放置でってされた角だと思うんですが(遠目) -- 2017-12-05 (火) 17:15:43
- まぁ元々は物語でも名前だけしか出てない娘だし多少はね? -- 2017-12-05 (火) 17:16:39
- 皮角は確かにそれっぽいけど、伸縮するのはなんなんだろうね。溢れ出る魔力? -- 2017-12-05 (Tue) 17:19:00
- あれ単にミスリードだと思ってる -- 2017-12-05 (火) 17:15:42
- そういや劇でシバが出す三つの問いの三つめがなくなってたのも認識阻害? -- 2017-12-05 (火) 17:15:18
- マジでこれなんだったの? -- 2017-12-05 (火) 17:32:39
- シバの女王とマタ・ハリが話すところでちらっと出てたはず。実際にセイレムにシバの女王がいたことで、芝居に影響が出ちゃっただかなんだか -- 2017-12-05 (火) 17:37:49
- それもよく解らんのよねマタハリの分だけ増えるとかならまだわかるんだけどマシュの記憶の中含めて全部なくすってどういう事なの?って感じ -- 2017-12-05 (火) 17:49:11
- キアラやアビーにぐだが弱いとこ見ると触手に弱いんじゃねと思う。 -- 2017-12-05 (火) 17:15:22
- 葛飾北斎「触手好きかい?」 -- 2017-12-05 (火) 17:16:09
- ぐだ子とアビー(悪堕ち)&キアラのカップリングですね(百合脳 -- 2017-12-05 (火) 17:18:20
- 触手に強い日本人なんていません! -- 2017-12-05 (火) 17:19:39
- 考察でやたら盛り上がったのに結末がアレで反動で大荒れってうみねこ思い出した。4年も待たされなかっただけこっちのがマシだけと -- 2017-12-05 (火) 17:16:59
- うみねこはファンの友人に聞いたときになんか怪しいから…って買うの辞めてた奴いたな -- 2017-12-05 (火) 17:20:16
- うみねこは後で漫画版で真相明かしたから、そっちのほうがマシな気もするわ -- 2017-12-05 (火) 17:57:37
- セイレム見返すとぐだってアビーとよくイチャついてたなぁ…と思った -- 2017-12-05 (火) 17:18:08
- お前がさっきまでイチャついてた相手は肉塊やったんやで、よりマシ -- 2017-12-05 (火) 17:20:35
- 旅の座長がロリとイチャイチャしてる…これは怪しいですね間違いない -- 2017-12-05 (火) 17:23:44
- 最終のアビーにぐだが心折られそうになるのは絶対に薄い本とかカップリングの材料にされますねぇ… -- 2017-12-05 (火) 17:22:29
- なんの積み重ねもなくいきなり自分が狂ってるのかもとか言い出してたのがホントに謎、全く感情移入できん -- 2017-12-05 (火) 17:34:24
- 多分メッフィーのシーンが予兆だったのかなって。想像だけどね -- 2017-12-05 (火) 17:59:35
- メ、メッフィーの幻覚見てたし… -- 2017-12-05 (火) 18:00:55
- メッフィーも幻覚なのか少し繋がったのか投げっぱなしのまんまだもんね -- 2017-12-05 (火) 18:02:14
- 葉1.2でも結局狂って無かったらしいじゃん?じゃあメッフィーはなんだったの?って疑問にもなるし結局意味わからん -- 2017-12-05 (火) 18:20:43
- なんの積み重ねもなくいきなり自分が狂ってるのかもとか言い出してたのがホントに謎、全く感情移入できん -- 2017-12-05 (火) 17:34:24
- もしあのままアビーをセイレムで抑えきれずに全人類が赦される状態になったら抑止力働くのかな・・・ -- 2017-12-05 (火) 17:30:36
- 力使いこなせる状態になったら世界のどこにいても攻撃できる上に延々リザレクションしかねないから剪定事象化するんじゃないかな… -- 2017-12-05 (火) 17:34:30
- 想像だけど、グランド状態の山の翁でも殺しきれるか怪しいかもな -- 2017-12-05 (火) 17:39:02
- グランド翁ならワンチャン殺せそうな気も -- 2017-12-05 (火) 17:40:32
- ヨグが完全降臨したら抑止力でどうこうできるレベルではなくなる -- 2017-12-05 (火) 17:54:04
- 力使いこなせる状態になったら世界のどこにいても攻撃できる上に延々リザレクションしかねないから剪定事象化するんじゃないかな… -- 2017-12-05 (火) 17:34:30
- いつだったかここで「おでこの穴に突っ込むイラスト絶対出てくる」って話があったが、今さっき本当にあって笑った。なんか器具みたいなの突っ込んでアビーがアへってる絵。 -- 2017-12-05 (火) 17:38:25
- 慧眼すぎて草生える -- 2017-12-05 (火) 17:40:49
- あの穴の中ってヨグと繋がってる感じなのかな?だとしたら中身触手塗れのオナ〇っぽいよね -- 2017-12-05 (火) 17:41:04
- ピッキングかな -- 2017-12-05 (火) 17:51:47
- そう、ピッキング。なにかのゲームのパロディネタなのかな、ゲージみたいなのがあった。海外のファンイラストも中々にクオリティ高いの多いから楽しいね。仮にラヴィが黒幕だったら的なイラストとかもあったり、かなり冒涜的なクトゥルフ的なイラストあったり。 -- 木? 2017-12-05 (火) 18:00:57
- 考察盛り上がったし時限の意味はあったんだろうけどこのシナリオでやるのは失敗だったね。期待を煽った分失望も大きい。 -- 2017-12-05 (火) 17:40:08
- 6節が最初からカラス頭になる演出だったらここまで考察膨らまなかったと思うんだ……目の光る怪しいおじさんが目の光る怪しいおじさんでしかなかったから、こいつ誰なんだ……!?ってなってた部分も大きいし -- 2017-12-05 (火) 17:48:04
- あれはあれで別方向に考察進んでたとは思うがね -- 2017-12-05 (火) 17:51:14
- カーター黒が確定したけど、ラウムかそれ以外かは不明だったからね -- 2017-12-05 (火) 17:52:42
- ぶっちゃけ前知識あるユーザーを惑わす目的な気がするけど、まず名前が怪しい -- 2017-12-05 (火) 17:57:58
- 最初は変身エフェクトと同時にホワイトアウトしてたけど、アレ意図的だったんかなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 18:17:52
- 6節が最初からカラス頭になる演出だったらここまで考察膨らまなかったと思うんだ……目の光る怪しいおじさんが目の光る怪しいおじさんでしかなかったから、こいつ誰なんだ……!?ってなってた部分も大きいし -- 2017-12-05 (火) 17:48:04
- 題材が題材だし、最終的にマシュ含めたカルデア勢が人間の救われなさとアビゲイルの鬼畜っぷりに直面して後味の悪く閉めるシナリオでよかったのに、なんで史実のアビゲイルをいい子んい改変して強制的にハッピーエンドにしちゃったんだか。ゼロコラボのときもぶっちーがバッドエンド書いたらきのこにダメだしされたとかいってたけど、FGOみたいなソシャゲだとバッドエンドシナリオは暗黙のタブーになってんの? -- 2017-12-05 (火) 17:59:45
- 長い -- 2017-12-05 (火) 18:01:09
- きのこはハッピー厨 -- 2017-12-05 (火) 18:02:33
- きのこはハッピーターンキメてるからな -- 2017-12-05 (火) 18:05:08
- そらそうだ。一冊読んで楽しめれば良い本と違って、ソシャゲは継続的に課金させないといけないんだから。だから今回割り食った(ライターに好き放題された)のは課金ナシでも手に入るコモンなわけで。 -- 2017-12-05 (火) 18:03:22
- そりゃそうだ。胸糞悪いバッドエンドと、ご都合主義なハッピーエンド、どっちが好かれるって殆どは後者だからな。別にバッドエンドが悪いとか言いたいわけじゃないがそりゃ好かれんよ。今よりここが荒れてた可能性高い -- 2017-12-05 (火) 18:04:04
- こういうゲームの場合セーブポイントまで戻ってやり直しってわけにもいかんからな… そういう扱いでお話を続けてくれても良かったんだけど() -- 2017-12-05 (火) 18:06:10
- 今回折角のループものなんだから後味悪いエンディングを良くするとかやりやすかったのに勿体ない -- 2017-12-05 (火) 18:08:20
- 人理焼却っていうバッドエンドからスタートしたFGOで何言ってんの? -- 2017-12-05 (火) 18:06:54
- そのバッドエンドは違うだろ -- 2017-12-05 (火) 18:10:10
- 現にここでも「胸糞悪い展開はやめてくれよ」って意見チラホラあったしな。個人的にはエグいシナリオでも良かったと思うけど、そりゃソシャゲでやったら不味いからな、一度人が離れたら戻すの大変だし。FGOがソシャゲじゃなかったら胸糞悪いバッドエンドで二部に繋げるってのもあったかもしれん。 -- 2017-12-05 (火) 18:08:42
- えぐいシナリオも胸糞展開も一部でやってるんだけど(六章は壊滅END>七章も、着地点をきちんと決めるのは大事だよね。 -- 2017-12-05 (火) 18:14:27
- 間違えて変な文章入っちゃってた。ごめん。 -- 2017-12-05 (火) 18:15:35
- アビゲイルはかわいいけど彼女の悔恨や贖罪の方向が間違っているくだりが、ラウムのぼやかした解説でしか分からなかったから、なんでこうなるのかよく分からないままアビーが闇堕ちしたように見えた。 -- 2017-12-05 (火) 18:07:24
- ・突然の単独行動、理由も明かさない ・情報共有しない ・村人治療時に判定失敗して村人=グールに気付かない ・重要NPC見殺しにする ・本筋無視した自身のキャラ設定のオナニーロール披露した上で自殺 今回のTRPG卓にこんな糞プレイヤー混じってたってマジ? -- 2017-12-05 (火) 18:09:56
- 確実に生きているホプキンスを優先したのを根拠に、グールは気付いていたとも取れる。語られなかったことなのでどっちとも言い様があるけど -- 2017-12-05 (火) 18:12:02
- ホプキンスについてたのはあいつが明らかに自分の正義て動いたから狂ってる訳でもないし、違和感持ってたから明らかに他の奴とは違うって思ったからやろ。そんなようなこと書いてあったしグール関係ないやろ -- 2017-12-05 (火) 18:26:57
- 木主の人格よりは大分マシだな -- 2017-12-05 (火) 18:12:13
- 何がひどいって、これ別の人が作ったPCでやってくれたんだぜ…… -- 2017-12-05 (火) 18:15:17
- あまつさえGMの恩情でキャラ持越しした際に嫁キャラに救済されたってRPすんだぜ -- 2017-12-05 (火) 18:17:19
- 確実に生きているホプキンスを優先したのを根拠に、グールは気付いていたとも取れる。語られなかったことなのでどっちとも言い様があるけど -- 2017-12-05 (火) 18:12:02
- ラウムの自白に理由をこじつけるとしたら、アビの救済と人類の救済が同時にできないし自分で選べないからカルデアのマスターにポイしたって感じだろうか -- 2017-12-05 (火) 18:10:00
- そういう意図があるなら突然真相を話し始めるのに作中の誰かが違和感持って欲しかった -- 2017-12-05 (火) 18:12:16
- わざわざ賄賂使ってまで自白しに来るのほんと草 というインパクトで内容が頭に入らなかったw -- 2017-12-05 (火) 18:14:05
- 試合に勝って勝負に負けたくらいの胸糞さはほしかったよ。選択肢によるバッドルートもそろそろあっていいんじゃないかな。全ルート見ると敵の目的や味方鯖の心情がわかるとか -- 2017-12-05 (火) 18:11:37
- お前それマジで言ってんのか。本当に冗談抜きでスタッフから死人が出るぞ。 -- 2017-12-05 (火) 18:14:26
- 今でさえ死人のような顔した人がいるのにな……複数ルートとか単純に仕事量倍増やで…… -- 2017-12-05 (火) 18:15:59
- 俺の知ったことではない -- 2017-12-05 (火) 18:17:14
- リソースは有限です -- 2017-12-05 (火) 18:18:16
- BADの方はほぼ即死でもいいんだよ。カーター暗殺を選んだら失敗して全員投獄とかさ。その間にしれっとヒントが語られるとかさ。稼いでんだから色々やってほしい。まあシナリオは型月しだいだけどさ -- 2017-12-05 (火) 18:22:25
- ソシャゲでマルチルートは流石に……今から数年掛けて準備すればワンチャンぐらいじゃねーかな。その間更新すっかすかになりそうだが -- 2017-12-05 (Tue) 18:18:12
- マギレコは単純ながらバットエンドルートは実装してたな、あんまり良い出来ではないみたいだけど -- 2017-12-05 (火) 18:19:08
- ほー、マジか。ソシャゲ業界も進んでるんやなあ。DWにそれが出来るかどうか -- 枝? 2017-12-05 (Tue) 18:23:03
- あれくっそ評判悪いぞ、選択肢選んだら色々あってバッドエンドになりました。ほぼ即死 -- 2017-12-05 (火) 18:26:32
- ルート分岐じゃなくて、裁判に負けたりグールにもぐもぐされて強制バッドエンドになるけど翌日普通に死んだキャラは生きててシナリオは進行するスタイルならいけるかも。 -- 2017-12-05 (火) 18:21:56
- ライターに巧舟つれてこようぜ -- 2017-12-05 (火) 18:41:15
- 野球のグローブをバナナにされるです? -- 2017-12-05 (火) 18:44:43
- 要望おくろーぜ 数だ数 -- 2017-12-05 (火) 18:27:28
- 考察勢のためにマテリアルで読めるならいいけどクッソ忙しい中で気晴らしにやってるポチポチゲーで1周目から総当たり強要されたら絶対投げるからヤダ -- 2017-12-05 (火) 18:31:49
- お前それマジで言ってんのか。本当に冗談抜きでスタッフから死人が出るぞ。 -- 2017-12-05 (火) 18:14:26
- 語られた伏線を全部回収できれば間違いなく良いものが出来たのにと思ってしまう。それはそうと型月ラヴクラフトは妄想で外の神のことを書いたらその妄想が全部当たってたってことでいいの? -- 2017-12-05 (火) 18:17:38
- エレナがマハトマってなんだよって言われてる感覚で、根源接続とかの類かもしれない -- 2017-12-05 (火) 18:19:41
- って事やろな。自分が考えた最強のモンスターが実在しちゃった的な。 -- 2017-12-05 (火) 18:19:58
- 全部かどうかは定かではないけど、外宇宙にそれに該当するモノがいちゃった、という話だった筈 -- 2017-12-05 (Tue) 18:20:41
- リアルラヴクラフトは夢の内容を書いたらしいから、FGOラヴクラフトは夢の中で何らかの接触があったかもしれないね。ほら、ぐだだって夢の中でトリップしてるし -- 2017-12-05 (火) 18:22:19
- そういやそうだったな。型月ラヴクラフトはぐだみたく変な夢に恵まれてたのかね。 -- 2017-12-05 (火) 18:26:11
- 番外劇とかあったけど、あれアビーの過去編って事にしていればストーリーの保管出来たんじゃないか・・・ -- 2017-12-05 (火) 18:20:09
- 過去編なんて美味いもんは幕間にとっておきそう。アビーのがいつになるか想像もつかんが。 -- 2017-12-05 (火) 18:22:16
- 幕間の物語(全10節)みたいなことになりかねんw -- 2017-12-05 (火) 18:23:13
- あれ没食らったナタ加入イベかなんかの再利用にしか見えん -- 2017-12-05 (火) 18:23:45
- 過去編なんて美味いもんは幕間にとっておきそう。アビーのがいつになるか想像もつかんが。 -- 2017-12-05 (火) 18:22:16
- 個人的にセイレムの収穫は、長らく疑問だった「ぐだは基本何語しゃべってんのか問題」が解決したことかも。ぐだは基本サーヴァントたちやマシュと英語でしゃべってんのね。いやそうじゃないと序章のオルガマリーとぐだが会話できるわけないんだが、いかんせんずっとぼかされてきたからさ。でももっと前にハッキリさせてくれてもよかったのよ? -- 2017-12-05 (火) 18:21:11
- 海外鯖は音だけだと日本語わからんとかちょっとした衝撃だったわ。 -- 2017-12-05 (火) 18:27:01
- カルデア式召喚システム君「ニホンゴムツカシイネー」 -- 2017-12-05 (Tue) 18:29:56
- まあきみ基底システムにマシュの盾使ってるもんね -- 2017-12-05 (火) 18:46:06
- ということは海外鯖と話す時は柳生の爺ちゃんも英語喋ってるのか…? -- 2017-12-05 (火) 18:32:09
- これなー。こうやってややこしくなるから今まで濁されてきたと思うんだよ言語問題。ただ今回の描写を信じるなら、日本鯖も普段から英語喋ってんだろ。柳生のじーちゃんはきっと発音がもろ日本語英語なんだろうけど。 -- 2017-12-05 (火) 18:40:10
- 英国人のギャラハッドの円卓の盾の持つ「英雄が集う」性質を利用したカルデア式なんだからインストールされる言語が英語でもなんの違和感もないかな -- 2017-12-05 (火) 18:47:20
- Here is!! Shin!! Sen!! Gumiiiiiiiii!!!Woooooo!!!!とか叫んでる土方さん想像して笑う -- 2017-12-05 (火) 18:47:24
- 異議あり、新宿でアラフィフがオルタの日本語が流暢なので、サーヴァントだと推理してる。 -- 2017-12-05 (火) 18:50:43
- 言われてみればそうだったな -- 2017-12-05 (火) 18:56:14
- でもそのオルタってカルデアからつれてきた鯖じゃなくって現地に直接召還された鯖じゃなかったっけ?ならカルデアとは召還した何かが直接知識を与えてるんじゃないか。 -- 2017-12-05 (火) 18:57:25
- ↑ミスった カルデア式とは別に新宿にオルタを召還した聖杯とかが知識与えてんじゃないか?ってこと。 -- 2017-12-05 (火) 18:59:12
- 海外鯖は音だけだと日本語わからんとかちょっとした衝撃だったわ。 -- 2017-12-05 (火) 18:27:01
- ???「いやぁ、アビゲイルは強敵でしたね」 -- 2017-12-05 (火) 18:21:28
- あのメッフィーは結局幻覚ってことでいいのか?なんで幻覚が自分も知らないようなこと言ってるんだ?しかも的外れだったし... -- 2017-12-05 (火) 18:22:27
- まぁ幻覚幻聴なんてそんなもんでしょ。自分の知らないありもしないことを言ってくるもんよ。 -- 2017-12-05 (火) 18:24:12
- 作家の人そこまで考えてないと思うよ -- 2017-12-05 (火) 18:24:50
- セイレムにおいてそのセリフの汎用性高すぎる -- 2017-12-05 (火) 18:27:06
- 大真面目に知らんとしか言えないそういう意味があったのかどうかすら不明なことが多すぎるのよ -- 2017-12-05 (火) 18:27:53
- メッフィー板でその考察がされてるから見てきたらいい -- 2017-12-05 (火) 18:33:35
- エヴァのQ見たときと同じような気分だ -- 2017-12-05 (火) 18:24:31
- Qはまだ続きを感じさせるエンドだったから……それなら旧劇場版の方が近い気がする -- 2017-12-05 (Tue) 18:27:54
- いやTV版の最終回だろこれは。旧劇場版はまだ話は纏まってた -- 2017-12-05 (火) 18:34:06
- んあーそうだっけ。古すぎてちょっと記憶がぼんやりしてるすまぬ -- 枝? 2017-12-05 (Tue) 18:40:57
- 庵野は何度カヲル君を殺せば気が済むねん… -- 2017-12-05 (火) 18:28:50
- Qはまだ続きを感じさせるエンドだったから……それなら旧劇場版の方が近い気がする -- 2017-12-05 (Tue) 18:27:54
- セイレムでの消滅は記憶ごとで再召喚しても別人&幕間などぐだは鯖を人間のように接し命を大切にと言い続ける→マタハリ絡まれるシーン・裁判シーンのぐだはマシュが心配マシュがマシュが状態とかなにこのくそマスター -- 2017-12-05 (火) 18:26:42
- 戦闘能力もないのに単独行動し続けるマシュサイドにも問題があると思うんすよ。それにあそこはまだ判決出てないからな(苦しい) -- 2017-12-05 (火) 18:29:15
- 一応認識阻害らしいけどね、認識阻害の設定ががばがば過ぎてとりあえず認識阻害って言っておけばどうにかなる感じ -- 2017-12-05 (火) 18:30:59
- マシュにとっては時間神殿以来の実地だし、サーヴァント時のクセが抜けなかったのかと補完することにした。俺はもうそれでいい… -- 2017-12-05 (火) 18:33:14
- 無理についてきたいといった時から、あーこれはイレギュラーで役立つ展開or無茶して反省展開のどっちかだと思ってましたよええ -- 2017-12-05 (火) 18:34:14
- 口だけのぐだだししゃーない -- 2017-12-05 (火) 18:30:40
- いつもの如くグダアンチまで湧いて来たな -- 2017-12-05 (火) 18:31:39
- アンチってかここはぐだ好きでも首かしげた人多いぞマジで -- 2017-12-05 (火) 18:32:38
- まぁセイレムノぐだは情緒不安定な口だけ番長だし… -- 2017-12-05 (火) 18:32:48
- セイレムのぐだが何してたの?って言われるとなんかしてたっけ?ってレベルだししゃーない -- 2017-12-05 (火) 18:34:00
- マシュを大事にしてて株あがったとか選択肢よかったとか言われてるけど自分はすげー下がったわ -- 2017-12-05 (火) 18:32:08
- そもそも書く人によって別人みたくなる時あるよね。いや今回は特に。個人的には正直ぐだとかサンソンよりマシュの株下がったわ。始まりから「え?なにこいつ戦えないのに危険地帯についてくんの?なんで誰も止めないの?」って感じだし。 -- 2017-12-05 (火) 18:34:24
- マシュageすごかった(小並) -- 2017-12-05 (火) 18:35:45
- マシュは死んだらそれこそ完全に終わりだからな -- 2017-12-05 (火) 18:34:50
- そのくせ同行を強固するわ、フラフラ一人で出歩くデミ鯖ちゃんが居たらしいですよ -- 2017-12-05 (火) 18:43:43
- ぐだの設定をそろそろちゃんと固めるべきだと思うわ、アイツ毎回キャラ違いすぎやろ -- 2017-12-05 (火) 18:47:49
- せめて一人称ぐらいは統一して欲しい。「自分」はやっぱり違和感。俺/私の差分がめんどうだったころの名残なんだろうけども。 -- 2017-12-05 (火) 19:20:10
- 戦闘能力もないのに単独行動し続けるマシュサイドにも問題があると思うんすよ。それにあそこはまだ判決出てないからな(苦しい) -- 2017-12-05 (火) 18:29:15
- すっごい基本的な事ですまんのだが、凛とアーチャーみたいに契約してる鯖とマスターは念話みたいなのは交わせないんだっけ?それができれば離脱したサンソンとも擦り合わせできたんだが。 -- 2017-12-05 (火) 18:31:03
- できる描写あった記憶はないけど出来たとしても受肉の影響で出来ないようにされてたと思う -- 2017-12-05 (火) 18:34:34
- それな。でもロビンにわざわざ読唇術頼んでるくらいだから、セイレムの土地では念話できなくなってると考えるのが妥当だろう。ただ霊体化できない!の描写のあとに一言でもいいから念話もできないみたいなセリフいれてほしかったな。 -- 2017-12-05 (火) 18:34:39
- まあカルデア式と冬木式は全くの別物だからできないんだろうね -- 2017-12-05 (火) 18:35:07
- 後は凛とアーチャーは両方とも魔術師だからって位?サンソンもマタハリもロビンも魔術師じゃないし -- 2017-12-05 (火) 18:35:44
- いや、マスターの魔術の技量次第、他の作品のマスターと鯖でもクラス問わず念話してる、マスターが一般人や未熟な腕前だと出来ないが -- 2017-12-05 (火) 18:57:27
- 普通の聖杯戦争でマスターが凛ぐらいの魔術師なら普通に出来るかもしれんが、カルデア式だしぐだは割と一般人だし出来るかどうかは怪しいぬ。士郎もセイバーと念話してた記憶ないし -- 2017-12-05 (Tue) 18:37:03
- ああそうか、凛の印象が強かったがシロウは出来なかったか。ってことはぐだも普段から念話は基本できないのかな。 -- 2017-12-05 (火) 18:42:43
- ああそうだった。視界に入ってるマタハリとすらできなかったんだからまず無理か... -- 2017-12-05 (火) 18:38:13
- 剪定事象と同じくらい便利な言葉認識阻害 -- 2017-12-05 (火) 18:34:47
- 「歪み」くんもいるぞ! -- 2017-12-05 (火) 18:36:20
- ガンダムのミノフスキー粒子や、PSO2のフォトン的なものを感じる -- 2017-12-05 (火) 18:38:56
- つーかアガルタのぐだも気持ち悪い台詞で叩かれてるけど、今回の無能クズ化よりはまだマシやと思うわ -- 2017-12-05 (火) 18:35:54
- 記憶から消えてるのか確かにプレイした筈なのにアガルタの記憶だけすっぽり抜けてるわ。そんなだったか -- 2017-12-05 (火) 18:37:39
- アガルタさんと並ばせるなよさすがに不快だわ -- 2017-12-05 (火) 18:38:03
- いくらなんでもちい越えはありえない -- 2017-12-05 (火) 18:39:19
- どっちもキツいっす… -- 2017-12-05 (火) 18:40:32
- 今回有能なのって誰かいたか?逆に -- 2017-12-05 (火) 18:41:58
- マタハリ -- 2017-12-05 (火) 18:42:35
- キルケーしかおらんやろ -- 2017-12-05 (火) 18:42:57
- ラヴィニア? いや可愛いとかそういうの抜きで真面目に。いや可愛いけど(大事 -- 2017-12-05 (Tue) 18:43:30
- むしろ無能な方が少なくね?偏見が過ぎるだろうよ -- 2017-12-05 (火) 18:44:16
- カーター(本物) -- 2017-12-05 (火) 18:44:26
- 今回割と全員無能だったな -- 2017-12-05 (火) 18:44:56
- キルケーは頑張っただろ、カルデア側?戦力として役立ったし... -- 2017-12-05 (火) 18:45:45
- 哪吒'y -- 2017-12-05 (火) 18:47:05
- 個人的にはマタハリ。ぐだが寝てる間に村を回って情報収集し、朝目が覚めたら情報が集まってるとかできる女だぜ -- 2017-12-05 (火) 18:47:26
- まぁマタハリだよな首吊りの技術すげぇわ -- 2017-12-05 (火) 18:48:12
- マタハリ、キルケー、シヴァ、ラヴィニア辺りかな -- 2017-12-05 (火) 18:53:06
- すげぇ、カルデア産で役立ったのでマタハリしかいねぇ・・・ -- 2017-12-05 (火) 19:22:09
- ヨグを降ろして惑星を再定義するみたいに言ってたから異端「創星」式か? -- 2017-12-05 (火) 18:43:51
- ここで批判してる人は要望感想に意見送ってくれよ?いや、別に煽ってるとかじゃなくて制作側がTwitterしか見てなかったらダメだったところ全く伝わらないと思うんだよ、これからのシナリオのためにもさ -- 2017-12-05 (火) 18:44:15
- 送ってなにか改善されましたか?(小声) 要望送るって行為も大事だけど聞く耳持ってる程の知性ないと意味ないやん(諦め)運営の知性はアザトースよ? -- 2017-12-05 (火) 18:46:38
- 送って改善されてきて今があるんやで -- 2017-12-05 (火) 18:47:52
- ただの運営アンチは愚痴の方にでも行けよ -- 2017-12-05 (火) 18:48:53
- 要望って悪いところだけじゃなくいいところも書かないとゴミ箱行きなんだぜ -- 2017-12-05 (火) 18:48:59
- オンラインゲームの運営は客の意見なんか聞かんやろ(PSO2のグダグダっぷりを見ながら -- 2017-12-05 (火) 18:49:59
- は?なにそれ -- 2017-12-05 (火) 18:50:25
- まぁ、要望を送る知能すらない負け犬が何か相手の悪口を言ってるようですわ -- 2017-12-05 (火) 19:10:58
- お話ちゃんときっちり書いて!なんて言われないと分かんないようなのがシナリオ担当してる時点で… -- 2017-12-05 (火) 18:48:57
- アガルタみたく「セクハラ選択肢はやめてください」とかなら送りやすいんだが、今回のセイレムって「シナリオのたたみ方が雑です」レベルのものしかいえなくね?まぁそれも大事なのかもしれないが。あとはライター間でキャラ設定とか口調とか言語設定ぐらいは共有してください、ぐらい? -- 2017-12-05 (火) 18:49:24
- 最後のカルデア描写の物足りなさも年末に2部配信するからあえて描写しなかった可能性もあるしなぁ -- 2017-12-05 (火) 18:52:05
- 鯖くらいは良いけどぐだ、マシュ、ダ・ヴィンチ、できればホームズ辺りはしっかりすり合わせてほしいよね -- 2017-12-05 (火) 18:55:11
- ここで結構具体的なことを -- 2017-12-05 (火) 18:59:45
- ここで結構具体的なことを叩いてる人もいるやん?そういう人にはぜひ送ってほしい -- 2017-12-05 (火) 19:00:41
- 具体的な内容じゃなかったとしても沢山のダメだった意見が来るだけでも多少は変わるかもしれないやん? -- 2017-12-05 (火) 19:02:38
- シナリオの要望を書くと極論「きのこ書いて?」になるからなー。システム面なら幾らでも要望送るんだが -- 2017-12-05 (Tue) 18:52:55
- EoRは、というか今年一年はきのこ東出桜井の3人だけいればいいことを証明してしまったな -- 2017-12-05 (火) 18:56:02
- あとの人らはイベントだけ書いてて欲しいね。きのこ達がメインに集中できるように -- 2017-12-05 (火) 19:00:44
- きのこが全部書けってのは無理だとしても、あがってきたシナリオ読んで「ここ分かりにくい」とか「これじゃ面白くない」とかの話し合いは会議なりで出来ると思うんだよね。それで各ライターの持ち味を活かして広げて欲しくもある。 -- 2017-12-05 (火) 19:04:02
- それでも今回のシナリオがダメだったってことは伝わるから何も送らないよりいいと思うんだよ -- 2017-12-05 (火) 19:04:11
- まあでも確かにネットで吐き出して満足して終わるより、個人の感想レベルでもいいから運営に意見は送った方がいいのかもね。 -- 2017-12-05 (火) 19:26:59
- 雰囲気はすごく好きだし似たような題材でまたやってほしいし直してほしいところは送った方が建設的だよな。要望多ければ多いほどいいだろうさ。問題はシナリオ担当してる型月まで伝わってくれるかだけど -- 2017-12-05 (火) 19:34:42
- 送ってなにか改善されましたか?(小声) 要望送るって行為も大事だけど聞く耳持ってる程の知性ないと意味ないやん(諦め)運営の知性はアザトースよ? -- 2017-12-05 (火) 18:46:38
- 魔神柱やアビーは7章のゴルゴーン的な中ボスでここから何かあるかと思ったわ -- 2017-12-05 (火) 18:50:47
- >すべての元凶を排除した時、異端の地にて訪れる結末とは…? の文もあって、もう一回ひっくり返してくると思ったから雑に進めてたら幼女がラスボスだった悲しみ -- 2017-12-05 (火) 19:54:25
- いまいちカルデアの召喚システムを理解しきれてないんだが、今までカルデアにいたサンソンはセイレムで死んで、エピローグ以降カルデアにいるサンソンはセイレム以前の記憶(とレベルと絆)を引き継ぎした別人ってこと?だとしたらちょっと…と思ったんだが、ダユーやメガロスほど荒れてないっぽいから私の解釈が違ったのかと。今までのシナリオでカルデア鯖再召喚の前例ってあったっけ?見当違いのこと言ってたら申し訳ない -- 2017-12-05 (火) 18:52:19
- 自分はスワンプマン的なものと解釈したな、記憶もあって間違いなく英霊サンソンなんだけど今までカルデアに居たサンソンと同一人物と言えるかは怪しい的な -- 2017-12-05 (火) 18:54:25
- と言うかセイレムの記憶ない時点で連れて行ったサンソンと=じゃないんだよな -- 2017-12-05 (火) 18:55:41
- 今までのカルデアのサンソンはアビーに転生させてもらって終了、セイレム後のサンソンはセイレムに行く前のサンソンの記憶をコピーした別固体的なのサンソンだと思ってる -- 2017-12-05 (火) 18:56:57
- 思ってるも何もそう描写されてる -- 2017-12-05 (火) 18:58:17
- 自分はセイレム以前の記憶を共有してたとしても別人だと認識してる -- 2017-12-05 (火) 18:58:30
- 多分それで合ってる。再召喚は……強いて言うなら剣豪の武蔵ちゃんぐらい? 意味合い大分違うけど -- 2017-12-05 (Tue) 18:59:25
- んー、自分的には本来なら実体持ってセイレムで死んだサンソンの記憶の連続性は保たれない筈なんだけど、旅立ったアビゲイルが修行の果てにアザトースの巫女としての力を開花させ、事象に介入、今までのカルデアのサンソンとしての連続性を保ちながらなおかつ贖罪を受け入れることで憑き物の落ちたキレイなサンソンになった奇跡が人知れず起こったハッピーエンドだと理解した。 -- 2017-12-05 (火) 19:00:21
- 補足。アザトースは時空の神だから、その力の一端を行使してくれたのでは?だったらいいなな感じ -- 2017-12-05 (火) 19:02:06
- まずセイレムの記憶の連続性は保たれてない。加えて言えばアビゲイルは力を貸してない(貴方はもう自分の鍵を持ってるのねって言ってる)カルデアのサンソンとしての連続性を保ててないし、贖罪を受け入れて憑き物が落ちた描写もない。 -- 2017-12-05 (火) 19:05:03
- その解釈であってる。コモンで人気もそこまですごくないから、不満があってもそんなに騒がれてないだけ。ツイッターだとよかった探ししてる人と褒めちぎってるひとの声が多いか -- 2017-12-05 (火) 19:02:32
- 切れた。褒めてる人が多いからここで愚痴ってる。 -- 2017-12-05 (火) 19:03:47
- なるほど、枝1のスワンプマンの例がすごく分かりやすかった。でもそれならやっぱりキャラゲーとしてはどうかと思うし、少なくとも絆レベルに関してはそれ本当に引き継がれてる?と思ってしまう私はおかしいんだろうか。枝5の解釈も面白いと思ったんだけど -- 木? 2017-12-05 (火) 19:06:01
- 自分はスワンプマン的なものと解釈したな、記憶もあって間違いなく英霊サンソンなんだけど今までカルデアに居たサンソンと同一人物と言えるかは怪しい的な -- 2017-12-05 (火) 18:54:25
- アビーを悪い子にした胸糞エンドって意見があったけど、キーサーヴァントを胸糞描写して、商売的にはどうなんだろうか?アガルタの時みたいになっても困るし。個人的には、アビーは他人を魔女に仕立て上げて死なせてしまったことを自分で告白すべきだとは思ったけど。 -- 2017-12-05 (火) 18:55:44
- 悪い子じゃなくていい子じゃね? -- 2017-12-05 (火) 19:00:11
- 胸糞エンドでもキャラの魅力がしっかり伝わったら欲しくなる人はいる。逆も然り。 -- 2017-12-05 (火) 19:01:09
- つ キアラさん -- 2017-12-05 (火) 19:05:38
- 贖罪=誰かに死刑にしてもらうじゃなくて、自分で罪を告白して、その罪にふさわしい罰を与えてもらってはじめて成立する気がする。アビーが何を思って何をしてしまったのか、今はどう悔いているのかもっと描写があってもよかった。 -- 2017-12-05 (火) 19:06:18
- よしアイアンメイデンに放り込んで、嫌になるまで救済しよう。 -- 2017-12-05 (火) 19:07:54
- 同意、このあたりがないまま本編でいい子ちゃんしていたのが残念 -- 2017-12-05 (火) 19:31:52
- 万単位で一般人に被害が出てて、米軍も事態を目撃してて神秘の隠匿でできるのか? -- 2017-12-05 (火) 18:59:00
- 一年空白な時点で無理に決まってるじゃろ -- 2017-12-05 (火) 19:00:38
- いつものガス爆発でセイレムの周辺がガスで覆われてたんだぞ -- 2017-12-05 (火) 19:01:47
- まーた冬木か(とばっちり) -- 2017-12-05 (火) 19:06:31
- そんであれだろ、皆でスーパーに籠城するしかなくなるんだよな(キング並感) -- 2017-12-05 (火) 19:49:56
- マシュは同行させずにいた方がマシュのためだった。悪戯に無能ヒロインみたいにしないでくれよムカつくわ -- 2017-12-05 (火) 19:04:20
- 最後まで無能だったのがな…自分から来といてそれはあかん -- 2017-12-05 (火) 19:07:39
- そもそも今回になって何故急について行きターイ!という思考に至ったのか。なんか、こう、違和感あるわ。 -- 2017-12-05 (火) 19:08:37
- 演技の為に必要なのはプロプンターであってマシュではないし多少下手で戦闘能力持った鯖をプロプンターにすべきよね -- 2017-12-05 (火) 19:08:49
- 間接的にラヴィ殺してるしな… -- 2017-12-05 (火) 19:10:26
- それは流石に言いがかりレベルでは……作中でも本人気にしてるけどさ -- 2017-12-05 (Tue) 19:13:13
- 非戦闘員のこのこ歩かせた奴が言い掛かり? -- 2017-12-05 (火) 19:15:42
- 同行許可したカルデアの全体責任だとは思うがな -- 2017-12-05 (火) 19:17:25
- マシュじゃなかったらどうにかできたかってのは置いといて同じ非戦闘員を魔神柱が戦ってる空間で放置はするなよとは思った -- 2017-12-05 (火) 19:17:42
- 読み返したらダヴィンチちゃんが社会科見学みたいなノリで送り出してたわ…鯖の選出といいこいつ正気か? -- 2017-12-05 (火) 19:19:20
- 同行鯖誰もつけないで送り込んだアガルタの話する? -- 2017-12-05 (火) 19:21:52
- ダヴィンチは一応反対してたが、周囲がうるさいから許可しただけだよ -- 2017-12-05 (火) 19:22:46
- ムニエルさんは有能だったんだなって -- 2017-12-05 (火) 19:23:28
- 「魔女裁判だしいい勉強になるだろ」って軽さで派遣人員枠削ってぐだと違って身を守る術を知らない非戦闘員を増やすとかね… -- 2017-12-05 (火) 19:32:45
- 冒頭の「わたしがついていってはまわりを危険にする」と自覚してるのについてくると駄々こねた時点で嫌な予感してた -- 2017-12-05 (火) 19:24:02
- シールダー復活フラグだと思ってた。 -- 2017-12-05 (火) 19:25:15
- 非戦闘員で独断先行してマスターへ精神的攻撃・マシュ>>>マタハリな無神経選択肢・ことあるごとにマシュいてよかった選択肢(ただしラスト大事な場面で精神分析したのはロビンフッド)・もう無理ですお荷物ヒロインするくらいならナビしててほしかったし、強引にでもいいから能力戻してくれ -- 2017-12-05 (火) 19:27:13
- プロンプターもついていく方法としてプロンプターの存在を思いついたなら一晩立って暗記して私以外居ないから私を連れて行ってじゃなくて思いついた段階言えよ本当にセイレムは報連相の大切さを知れるシナリオだなぁ -- 2017-12-05 (火) 19:32:17
- そりゃ読者の都合で考えればそうだけども。マシュが行くために思いついた計画なんだから報告したら他の適任者に暗記されて自分がいけなくなっちゃうからそれはせんだろう -- 2017-12-05 (火) 19:44:37
- そうなんだよ言えば他の人が暗記してマシュは付いて来れないんだよ不意打ちかまさなきゃ来れないレベルで正当性ないんだから付いてこないで欲しいって事よ -- 枝? 2017-12-05 (火) 19:56:29
- 途中でアビーの味方であろうと決めた部分が後の鍵になるのかと思ったら何も関わってこなくてションボリよ -- 2017-12-05 (火) 19:51:32
- なんか開幕からダヴィンチに天使のようとか言われたりした時点でアレだったけど、やってることハナクソなのにアビ子にマシュさんは素晴らしい人~とか言われたり逐一マシュage選択肢でなんぞこれだった。主人公なんかメじゃない大正義っぷりですわ -- 2017-12-05 (火) 20:10:27
- クトゥルフTRPGといえばSAN値チェックと発狂のイメージだったんだか、セイレムはPCではなくGMであるラウムが発狂してたのか。 -- 2017-12-05 (火) 19:12:05
- 初期メンバーがメディアのままだったらマタハリの時点で詰んでたんじゃないのか。シバの女王が有能なのか抑止力くんが仕事したのか・・・。 -- 2017-12-05 (火) 19:15:30
- メディアの全盛期は普通に死人を甦らせたりしてたから、仮死薬くらい余裕では -- 2017-12-05 (火) 19:19:38
- メディアだった場合、認知阻害とか弱体化の影響はどこまで受けるんだべね。でもさすがに仮死薬ぐらいは作れるか。 -- 2017-12-05 (火) 19:23:24
- キルケーがメディアに「ヘカテーの薬学を疎かにした」って言ってたから薬関連は疎かったりするかも。原典やSNは詳しくないから間違ってたらごめん。 -- 2017-12-05 (火) 19:26:40
- メディアは道具作成スキルで擬似的な不死の薬さえ作れるという設定よ -- 2017-12-05 (火) 19:28:32
- ↑そうなのか、メディアさんってやっぱとんでもない人なんだな。ありがとう。 -- 2017-12-05 (火) 19:34:41
- 他のSN勢に隠れがちだけど、地味にチート級のキャスターらしいねメディアさん。冬木の汚染された聖杯も、メディアさんなら安全に扱えるらしいし -- 2017-12-05 (火) 19:36:18
- 最高クラスのサーヴァントが集まったのがSNですし -- 2017-12-05 (火) 19:43:19
- キルケーの情報が少ないからあれだけどキルケーにできてメディアさんにできない事何かあんの?ってなるよね -- 2017-12-05 (火) 19:44:53
- それは言いすぎじゃろ。メディアは絶対グロテスクなエネミーをコミカルな豚にはできんぞ -- 2017-12-05 (火) 19:47:49
- メディアの全盛期は普通に死人を甦らせたりしてたから、仮死薬くらい余裕では -- 2017-12-05 (火) 19:19:38
- 罪悪感とか罰とか救済ってんなら、具体的な内容を語らせても良かったのでは。サンソンなら、敬愛する王と片思いの相手を職務とはいえ直接手にかけたこと、ロビンはダンを勝たせることができなかったこと、マハタリは子供を死なせてしまったこと、マシュはアガルタでぐだ暗殺に失敗したこと、哪吒はそういうのはなさそうだけど。過去に対しての罪悪感みたいな。 -- 2017-12-05 (火) 19:21:43
- マシュで草 -- 2017-12-05 (火) 19:24:56
- それな、実際マタ・ハリにもそれっぽい過去回想させたんだからサンソンにもさせろやっておいまて後半 -- 2017-12-05 (火) 19:26:22
- サンソンやアビーの過去も劇中劇でほしかった… -- 2017-12-05 (火) 19:30:21
- マタハリさんの下りがやけに濃かったから他のキャラもするんだろーなーって思ってました。ました(過去形 -- 2017-12-05 (Tue) 19:33:31
- マシュってアガルタでそんなコトしてたっけ……? -- 2017-12-05 (Tue) 19:27:43
- ムニエルさんがいなかったら同行鯖なしの状態で突入させられてたからな。一応剣豪でフォローはされたが -- 2017-12-05 (火) 19:29:43
- フォローってどの辺だった?ぱっと思いつかない -- 2017-12-05 (火) 20:15:43
- マシュくっそワロタ -- 2017-12-05 (火) 19:29:22
- あれはダ・ヴィンチちゃんの陰謀だろ! -- 2017-12-05 (火) 19:29:48
- ボーナスカットとか直接の脅しはマシュだった -- 2017-12-05 (火) 19:31:02
- 正体表したね… -- 2017-12-05 (火) 19:33:20
- あれはダ・ヴィンチちゃんとマシュの共謀だろう今回のダ・ヴィンチちゃんがマシュの動向を許可したのも証拠隠滅に違いない -- 2017-12-05 (火) 19:34:58
- 付いて行って隙あらばぐだを消そうとしたマシュと共謀した事実を消そうとしたダウィンチのそれぞれの思惑があったのかもな -- 2017-12-05 (火) 19:44:10
- なるほど見方によっては今回能力ないのについてきて失踪しぐだの精神削いでたのもリベンジか -- 2017-12-05 (火) 19:33:32
- マジかよ自分の身を危険に晒してでもとか漢気凄すぎマシュ~ -- 2017-12-05 (火) 19:36:19
- ぐだは何をしたらそこまで恨まれるのかと -- 2017-12-05 (火) 19:39:11
- セクハラしまくったんじゃろ(適当 -- 2017-12-05 (火) 19:46:38
- これはマシュから後輩の立場を奪おうとするBBの陰謀かな? -- 2017-12-05 (火) 19:43:12
- つまりセイレムのマシュはBBで何処かのトイレを開ければガラパンイチのマシュがいるのか!? -- 2017-12-05 (火) 19:46:09
- マシュ好きだから後からショックがじわじわ来た。マシュこんなに足を引っ張る系の子じゃないよ・・・ -- 2017-12-05 (火) 19:51:18
- 考えようによってはライターの無能の一番の被害者になる立ち位置だもんなヒロインって。 -- 2017-12-05 (火) 19:52:54
- それはどうかなー役に立ちたい!が空回りしてるのは、らしいといえばらしかったけど。ただびっくりするほどの空回りだったけど -- 2017-12-05 (火) 19:53:14
- ここまでから回る子じゃないわ -- 2017-12-05 (火) 19:53:58
- 断言できる君はもしかしてきのこなのか -- 2017-12-05 (火) 19:54:38
- お願いします原稿の作業に戻ってください -- 2017-12-05 (火) 19:56:15
- 自分の我儘と任務の効率を天秤にかける子ではないよ -- 2017-12-05 (火) 20:04:32
- 二部の原稿進んでます? -- 2017-12-05 (火) 20:06:23
- 正直最初の「わたしもいきます!」って言い出した時点で「やめて…めっちゃ危険って言ってるじゃん……やめて……」って思ってたし、結局最後までマシュがいて良かった…!ってなるシーンがほとんど無くてしんどかった。 マシュが好きなだけに余計に -- 2017-12-05 (火) 19:58:56
- 情緒が成長してはじめてのわがままがあれだったのかな……と解釈してもやっぱだめだなあ -- 2017-12-05 (火) 20:04:47
- なんつーか、結局セイレムがなぜ暗闇に覆われたのか、暗闇にのみこまれた5万人はどうこへいったのか、どうすれば助けられるのか、弱体化を解くにはどうすればいいのか、なぜ裁判を続けなければいけないのか、魔神柱はどこにいるのか?何が目的なのか?アビーの正体は?っていうシナリオの謎を、主人公の行動やアイディアで何一つ解決してないってのがな・・・。というより、主人公が何をどうすれば解決できたのこれ? -- 2017-12-05 (火) 19:55:49
- 今回は物語の主人公というより見届け人だったよね。ぐだは何も手出しできない歯がゆさみたいなものを凄い感じただろうなあ -- 2017-12-05 (火) 19:57:47
- ていうか基本的に皆見届けてる雰囲気じゃない? -- 2017-12-05 (火) 19:58:27
- というかカルデア一行はみんな村の調査ぐらいしかしてないし出来ないんだが、それでどうやって真相にたどり着けというのか。 -- 2017-12-05 (火) 20:02:08
- アガルタとセイレムを除いてそれはない。結構行動的なキャラだしぐだって -- 2017-12-05 (火) 20:02:58
- カーターポプ暗殺GOGOを抑えたのは個人的GJポイント -- 2017-12-05 (火) 19:58:42
- キングのミスト入ってるかもしれないから余計なことすると悪化して結局ラウムがベラベラしゃべるまで待ってた今回が結果的に最善だった可能性が -- 2017-12-05 (火) 20:01:35
- 最善の選択が胸糞エンドを招くヤツじゃないですかーやだー!つまり今回のぐだの立ち位置はスーパーで狂信者の信者になってたヤツらと一緒ってことに・・・? -- 2017-12-05 (火) 20:04:29
- 今回は物語の主人公というより見届け人だったよね。ぐだは何も手出しできない歯がゆさみたいなものを凄い感じただろうなあ -- 2017-12-05 (火) 19:57:47
- クトゥルフがどうこう言われてたが、クトゥルフってたしかタコとかイカとかスライム、宇宙人みたいのが出てもゾンビやらグールは出ないんじゃ・・・?そこらへん詳しくないから分からん。 -- 2017-12-05 (火) 19:56:54
- ゾンビグールはラウムの仕業だからクトゥルフ関係の力は無関係 -- 2017-12-05 (火) 19:58:34
- 詳しくないけど、別定義のグールは存在する。調べてみること推奨 -- 2017-12-05 (火) 19:58:48
- 一応ゾンビもグールも存在する。が、ゾンビはとある神性の能力によって生み出されるものだし、グールに至ってはあんなゾンビもどきじゃなくれっきとした知性ある生命体(主食は死体だが) -- 2017-12-05 (火) 20:03:49
- 死んだら記憶消える設定いるかなぁと少し思う。それのせいでサンソン以外殺せない感じになっちゃったと思うし。別に死んでも再召喚すればいいとかぐだは考えないだろうし。 -- 2017-12-05 (火) 20:02:16
- それ型月共通設定やぞ・・・ていうかSNやって -- 2017-12-05 (火) 20:03:24
- 記憶が消えるというか別人やね、付け足すと -- 2017-12-05 (火) 20:03:47
- 死んだら記憶消えるせいで、ルール違反とか武力介入したらどうなるかを積極的に出せなくなった感あるよな -- 2017-12-05 (火) 20:04:04
- 言い方悪いけど生贄・見せしめ枠の不在よね。それでも宝具撃って無理矢理外への通路をこじ開けようとした鯖が急に弱体化して宝具封印された状態になってしまう、くらいのことは出来たんじゃないかなぁ。勿論終盤に宝具封印解けたら活躍させるフォローもセットにして。 -- 2017-12-05 (火) 20:08:07
- 死んだら記憶が消えるというより、普段の鯖は死ぬと魂が座に還って、記憶が記録として蓄積される。でも今回のように受肉した状態で死ぬと魂はここで消失して、記憶が座に還らない。だから再召還しても、カルデアで過ごした記憶がない、全く別のサンソンになってしまうってことだったはず。 -- 2017-12-05 (火) 20:15:22
- 元々英霊の魂は座に帰らないぞ、“死んだら消滅する”、帰るのは“英霊になる前に生身で召還された奴が元の時代に帰る” -- 2017-12-05 (火) 20:38:29
- それ型月共通設定やぞ・・・ていうかSNやって -- 2017-12-05 (火) 20:03:24
- 例えば今回もしミドキャスの結界の中にアビーラヴィ連れて引きこもってたらどうなったんだろ -- 2017-12-05 (火) 20:05:08
- 8周目に行こうとして電池切れ(5万人のライフポイントゼロ)で特異点消失、但し人的被害多数ってオチになってたんじゃないかな -- 2017-12-05 (火) 20:09:30
- ミドキャス生きてるのはバレてたから村人が押し寄せてくるだけだぞ -- 2017-12-05 (火) 20:16:59
- 個人的には一神教前提にしないと恐怖、冒涜が伝わりづらいクトゥルフと多神教前提にしないと成立し得ないfateをこうあわせてくるかって感想がある。成功したのかどうかは知らんけど -- 2017-12-05 (火) 20:05:46
- 失敗してる -- 2017-12-05 (火) 20:06:55
- 映画ミストみたいな、人類は助かるけど後味悪いオチかと思ってた。どっちがいいのかはわからんが。 -- 2017-12-05 (火) 20:06:01
- 結論:きのこ2部書いてね -- 2017-12-05 (火) 20:08:04
- 他の適当な作家使った場合のモルモットにされたってことか。 俺達はモルモット。作家は生贄。運営は旧支配者ってか? -- 2017-12-05 (火) 20:11:18
- その言い方最高に自分に酔ってて好き -- 2017-12-05 (火) 20:14:21
- 他の適当な作家使った場合のモルモットにされたってことか。 俺達はモルモット。作家は生贄。運営は旧支配者ってか? -- 2017-12-05 (火) 20:11:18
- 最後に劇をやらせてもらって、演目を史実の「セイレム魔女裁判」にしてアビゲイルを告発すればよかったのかな? -- 2017-12-05 (火) 20:10:08
- アガルタを叩くのに、竜宮城やラピュタなんてそれだけで一つのシナリオを創れそうな題材を使い捨ててとか、うまそうな素材をふんだんに使用してうんこを作ったって言ってる人がいたけど、セイレムがあれで本当に完結なら同じロジックで批判できるんだよなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 20:13:25
- アビーの真名はそのままアビゲイルだろうけど、マイルームボイスは新茶とかオケキャスみたいなシナリオ前後で完全に変わるタイプか武蔵みたいに一部追加されるタイプのどっちだろ。 -- 2017-12-05 (火) 20:14:04
- ひょっとしてだけど、このライター、自分がわかってることは他人もわかってる前提(神話とかのこと)だったのかしら?哪吒が一回父親に殺されて、蓮の花と合体させて蘇った植物系妖魔だってことが前提のセリフあったけど、セイレムではそのこと説明なかったし。カーターがぬこ嫌いだとか、ピックマンだのウェイトリーだのラヴでクラフトな登場人物の名前とかだったし。だから、アビーが過去に何をやったかも知ってる前提のシナリオだったのかしら?まあ、問題点は全部知っててもモヤっとする後半のシナリオなんだけどな! -- 2017-12-05 (火) 20:14:06
- まあ多分そこら辺の情報不足は各自空き時間に調べてねってことだったんだと思う。実際ここにいるだけでも解説してくれる人はいたから自分は困らなかったけど -- 2017-12-05 (火) 20:16:13
- プレイヤーに明示してないライターの独自設定をあたかも共通認識であるかのように書いてると思う。外国鯖は基本日本語がわからないとか。、 -- 2017-12-05 (火) 20:20:40
- アビゲイルについては過去の出来事と心情をしっかり描くべきだったよなあ。 それこそ過去の回想にしっかり文字数をかけてでも -- 2017-12-05 (火) 20:24:22
- 予備知識無いと銀の鍵とか言われても分からんだろうしな -- 2017-12-05 (火) 20:24:47
- 銀の鍵は消えない!? ってかアレ持って帰れるもんなのか -- 2017-12-05 (火) 20:25:50
- それは銀の腕じゃw -- 2017-12-05 (火) 20:28:30
- いつも現地や鯖のエピソードを解説してくれるマシュって大切な存在だったんだなって改めて気付ける粋な計らいよ。なお今回 -- 2017-12-05 (火) 20:31:14
- ナタがナタであった必要性がない。あれだったらスカサハでもエリザでも代役になっただろ・・・て思ったよ。ナタが宝具人間でよかったってことやパオペエがなければ詰んでたって思わせる敵やシナリオが欲しかった -- 2017-12-05 (火) 20:18:34
- エリザなら舞台で歌った瞬間に告発されて釣られるか、歌を聞いた村人がグールになってしっちゃかめっちゃかになりそう -- 2017-12-05 (火) 20:19:31
- ハロウィンのギャグイベ臭がすごいなw -- 2017-12-05 (火) 20:21:19
- もうエリちゃんはいらん -- 2017-12-05 (火) 20:26:34
- いきなりいた理由もよく分からんのがな。エピローグにはいなかったから何かあるのかと思ったけどこのライター、天竺も唐突に終わらせたしそういう雑な所あるから特に何もないということもある -- 2017-12-05 (火) 20:23:05
- エルキドゥでも気配感知あるし、「残るものはある」もキングゥ絡めて分かりやすくできたんじゃないかと思う このライターに扱ってほしくないという点はさておき -- 2017-12-05 (火) 20:25:06
- そもそも「劇で対抗」ってワードが出た割に一座で通す意味が見出しにくいし… -- 2017-12-05 (火) 20:26:22
- そもそも劇をした意味はあったのだろうか? -- 2017-12-05 (火) 20:28:49
- 正直劇にしても途中で「これタイトルだけ言って想像に任せるのでもありなんじゃ」とは思った -- 2017-12-05 (火) 20:30:39
- 魔女を火炙りにする話なのに、コメディでなおかつ、魔女と決め付けることの批判という意味では結構よかったと思う。相手がグールでなければ。 -- 2017-12-05 (火) 20:33:28
- 戦闘も意味不明だし、「三匹の子豚のパクリ」とかその辺のギャグ台詞も村人聞いてるのか?とよくわからん演出だった -- 2017-12-05 (火) 20:39:46
- メタ台詞はカットしていいよな -- 2017-12-05 (火) 20:42:09
- レイシフト前の調査の際、現代の技術を一切使わない人形をつかった人形遣いの魔術師の調査が唯一成功したって所から、ナタクって選択になったんかなーと -- 2017-12-05 (火) 20:38:25
- エリザなら舞台で歌った瞬間に告発されて釣られるか、歌を聞いた村人がグールになってしっちゃかめっちゃかになりそう -- 2017-12-05 (火) 20:19:31
- 不満が出るのはものすごく納得できるけど、個人的に読み手が読解して完成するような話好みだからおもしろかった クリア直後は「これで終わり!?」と思ったけど でもゲームっていうか小説で読んでみたいなコレ、読み返しながら前のページ見てこことここ繋がるのか~! ってやるのがゲームだと大変 -- 2017-12-05 (火) 20:22:13
- 「前半のアレがこう繋がってたか!」みたいなのってなんかあったっけ。 -- 2017-12-05 (火) 20:26:04
- 「前半のアレをそこで全部ばらすの……?(困惑)」ならラウム君がやった -- 2017-12-05 (Tue) 20:29:04
- 「これがどう繋がっていくんだろう(※どこにも繋がらない)」っていう切れ端ばっかり大量に掴まされてた印象 -- 2017-12-05 (火) 20:30:16
- 前半のアレはなんの意味も無かったのか!ってところはたくさんあったよな -- 2017-12-05 (火) 20:31:07
- 正直完成のためには考察にならない妄想を重ねなきゃいけないような気もする。読解して完成っていうにも材料が足りない。自分の頭が足りないだけかもしれんが、欠けている部分が正直妄想の域を出ない -- 2017-12-05 (火) 20:28:18
- ネタバラシの後だとモブ村人(全員人外操り人形)の機嫌取りのために必死こいて演劇してるアホ臭さがすごい -- 2017-12-05 (火) 20:29:07
- むしろ全部バラしたあげく前のページ読み返しても伏線が伏線になってなかったって感じだよな -- 2017-12-05 (火) 20:41:26
- フロムゲーだったら最後ラウムが何も言わないで終わったな -- 2017-12-05 (火) 20:31:16
- 自分も考察を重ねる作品好きだけど、セイレムの場合「お前がそう思えばそれが正解なんだろ。お前の中ではな」って感じで…。 -- 2017-12-05 (火) 20:36:32
- むしろ考えた自分ですら確証は持てないってすごいよな -- 2017-12-05 (火) 20:43:31
- アガルタの時にツイッターの長文考察を読んで「こういう物語だったんだ!こういう風に読めば面白いんだ!評価変わった!」って言ってる人が多かったけど、妄想や希望的観測から基づいたこじつけで構成されている個人の解釈が多いから、あくまでその人の解釈が面白いのであって本当にシナリオがそういう解釈の元に書かれているとは思わない方がいいと思う。 -- 2017-12-05 (火) 20:38:07
- というかアレ真に受けてるのなんてそれこそキッズ位なもんじゃない? -- 2017-12-05 (火) 20:40:07
- そもそもああいうのは結果ありきだから、穴なんて見つけようと思えば幾らでも見つけられるんだよな… -- 2017-12-05 (火) 20:41:37
- このゲームの解釈はもはや二次創作に近い気がする -- 2017-12-05 (火) 20:39:09
- 「前半のアレがこう繋がってたか!」みたいなのってなんかあったっけ。 -- 2017-12-05 (火) 20:26:04
- ぐだが拾ったあの鍵は二部持ち越しでいいんだよね?ってことはそれ以外の謎を説明していればいいわけで……結構多いな… -- 2017-12-05 (火) 20:29:13
- あれ聖杯説もある -- 2017-12-05 (火) 20:34:41
- それだったらマシュが聖杯に変わりましたとか言いそうだけどな -- 2017-12-05 (火) 20:36:13
- 要はレイシフト用の礼装って考えとけばオッケー -- 2017-12-05 (火) 20:35:45
- あれ聖杯説もある -- 2017-12-05 (火) 20:34:41
- ドラゴンの出現受け入れてた中世フランス人スゲー -- 2017-12-05 (火) 20:29:32
- やっとサンソンの死に納得できた。未練がある限りグールになって蘇るというのが大きなヒントだったんだな… -- 2017-12-05 (火) 20:32:41
- そもそも釣り位置に入ってんのが糞なんだよ -- 2017-12-05 (火) 20:33:42
- 判事とか死んでないキャラもグールだったんだけど、それは。 -- 2017-12-05 (火) 20:34:04
- それを危惧してあの判断なら初めから仮死薬飲めばいいんじゃないですかね -- 2017-12-05 (Tue) 20:35:15
- そういう問題じゃないんよ。ここでサンソンが死んでもグールにならなかった、つまり死によって罪と罰を完全に切り離し、贖罪が完了したことを示した。この辺のサンソンの考えは絆ボイスや幕間を見ないと分からない。で、復活しないということがアビーの出した結論(処刑されてもグールになる→死は救いではない→贖罪のために罰が必要)への反論になっている。ロビンの「死は明日への希望なり」、アビーの「セイレムに囚われて救われないはずだった」という台詞にも繋がってくる。ざっくり説明するとこんな感じか。アビーの結論への否定から逆算で組み立てた構造っぽいけど俺はこれで納得できた。お話の流れとか戦力的なこととかベストの選択でないことは承知の上でね -- 2017-12-05 (火) 20:53:11
- アビーの結論とかあのタイミングのサンソンが知ってるはずがないのに何でグールにならない事証明しなければならなかったのかってのが問題よね -- 2017-12-05 (火) 21:00:29
- うん、そこがこのお話の構造的な欠陥だと思う。起こった順番通りに見ればセイレムの結末は全部偶然の産物になってしまう。そこで死を選ぶにしても、説得力を持たないからみんなサンソンにイラつくのかな…と。 -- 2017-12-05 (火) 21:04:16
- アビゲイルが自分が唯一の罪ならばとか言い出したのはサンソン死んだ後。そもそもサンソンが気にかけていた描写はラヴィニア>判事だったのがなあ… -- 2017-12-05 (火) 21:05:19
- そのグーグループを作ってるのは魔神柱なんだから死んでも救われない><と言うなら奴と手を切ればいいだけでは…それに最後の説得シーンでロビンの「死は明日への希望」はぐだへの精神分析に使われただけで魔女化アビーは聞く耳持ってなかったし、だから説得(物理)したわけで本来サンソンの死がアンチテーゼになれたはずだったとこを何故か書き損ねてたよねっていう -- 2017-12-05 (火) 21:06:26
- サンソンが死んで蘇らないことより、サンソンがあの場で死を選んだことに対して違和感あるわ。敵にならなくても戦力減るんだぞ -- 2017-12-05 (火) 20:39:12
- そんな設定はない。そもそもグールは死体が成るものではない。だから最初の襲撃の時点でおかしく、村人が最初からグールだったヒントになってるのに。何を言ってるんだお前は… -- 2017-12-05 (火) 20:57:33
- 死体を食うところから便宜上グールと呼ばれてるけど、定義まで同一とは言われてなかったと思うよ。重要なのはグールかどうかではなく、死んだ人間が復活するかどうかということ。 -- 2017-12-05 (火) 21:00:41
- いやいやそれならグールにする必要がまるでない。ゾンビで良いんだよ。原典でもクトゥルフでもグールは死体を食べる怪物であって、死体が成るものではない。それをグールて名前の別のモンスターにするとか意味が分からないから -- 2017-12-05 (火) 21:02:19
- めておのことよく知らなくていろんなサイト見たけど、遅筆だけど面白いもの書く人みたいね。でもほぼ一年もあってちゃんと書けないとか流石に何でそんな人に書かせたんだ。一年有って無理ならメインとか永遠に無理だろ -- 2017-12-05 (火) 20:35:00
- だったら前後編で、後編は来年の夏、とかでよかったよもう -- 2017-12-05 (火) 20:35:37
- もう面白かったって言う過去の人扱いが妥当。最近こいつが手掛けて面白くなった作品が無い -- 2017-12-05 (火) 20:37:37
- ファイヤーガールもダメなのん? 一応型月BOOKSだからいつか読んでみようとか思ってたんだけど -- 2017-12-05 (Tue) 20:41:36
- セイレム分かりづらいけどめておはこういう作風だから。って擁護や講釈をたくさん見たけど、擁護しないといけない時点で失敗してるよな…とおもう。 -- 2017-12-05 (火) 20:39:38
- 作風そのものをフォローできてないただの妄信ですね -- 2017-12-05 (火) 20:42:52
- どっちかって言うと、「時間が足りてなかったっぽいからもっと時間があれば良いもの書けそう」っていう擁護に対して、「めておは物語の締めが上手くないからな…」っていう諦めが多かった印象なのだが -- 2017-12-05 (火) 20:49:58
- 何となく一昔前のRPG的な雰囲気を感じる。 ソフト発売後に「〇〇オフィシャルガイド」みたいな攻略本が出て、 スタッフが「実はこの時にこのキャラはこんなことしていたんです」とか「このアイテムにはこういう意味があって」とか裏設定バラす奴 -- 2017-12-05 (火) 20:36:33
- 続きがあると数%ほど期待してたけど、番外編終わると異端の烙印が消えるって聞いてもうなさそうだ -- 2017-12-05 (火) 20:38:11
- (正直あの番外編より中身詰めてほしかった) -- 2017-12-05 (火) 20:40:43
- とりあえずアビゲイルを早くくれ これからアルターエゴがメカエリちゃんしかいない人はフォーリナーにフォーリナーをぶつけることになるんかね 引ければの話だが -- 2017-12-05 (火) 20:41:05
- アビーも可愛いが二部に外宇宙の存在が絡んで来るならもっと別デザインや人外っぽいフォーリナーが実装されるの期待してる -- 2017-12-05 (火) 20:50:17
- 世の中にはほっといても自分で校正重ねて完成された作品を作る作家もいるけど、編集や監修と打ち合わせを重ねることで枝葉の多いアイディアから面白いものを削りだす作家もいるんだ。アガルタやセイレムのライターは後者だったんだと思う。 -- 2017-12-05 (火) 20:41:41
- いや、アガルタの場合はそれはなさそう。 -- 2017-12-05 (火) 20:43:39
- 言うてセイレムの評価は並み程度じゃぞ 悪くはないが足りないなんで次からはちゃんと足りない部分補うじゃろ -- 2017-12-05 (火) 20:43:57
- 正直こういうのって結果が全てじゃね?ライターの力量がどうあれ、仕上がったシナリオで判断されるわけで -- 2017-12-05 (火) 20:45:16
- 昔、いぬかみの人の別小説で見た「子供は頑張ったで評価されるけど、大人は頑張った上で結果残して初めて評価される」という思い出した -- 2017-12-05 (火) 20:55:37
- ただのダメな奴じゃん -- 2017-12-05 (火) 20:45:20
- 巻き込まれたセイレム五万人は無事ってことでいいの? -- 2017-12-05 (火) 20:43:56
- 衰弱してるけど一応無事って言ってたじゃろ。死者が出てないとは言ってないが -- 2017-12-05 (Tue) 20:45:46
- 再召喚されたサンソンはセイレム前の記憶をアビーに貰ったとはいえ -- 2017-12-05 (火) 20:44:30
- ごめん途中送信した。今までカルデアにいたサンソンは完全成仏してもうどこにもいないってこと? なんか悲しい -- 2017-12-05 (火) 20:45:56
- 成仏っていうか、死んだっていうか…そういうことっすね……記憶はあるから、同一人物といえばそうなんだけど -- 2017-12-05 (火) 20:48:11
- そもそもサーヴァント自体がそういう存在ですしおすし。「一個人シャルル=アンリ=サンソン」はとっくの昔に土に還ってるからの -- 2017-12-05 (火) 20:51:36
- 輪廻の輪から外れて座に登録された魂(本体)はあるけど、今まで鯖としていたサンソン(劣化コピー)はいない、同じ記憶を持っていてもそれは前に消滅した鯖の記憶を持って来た別の固体になる、橙子さんの人形みたいに -- 2017-12-05 (火) 21:22:08
- んー、サンソンはセイレム前のサンソンと同一だと思うんだが -- 2017-12-05 (火) 20:51:13
- 剣豪の武蔵と同じで、一緒の記憶はもってるけど、厳密に言えば別人ってことじゃないかな -- 2017-12-05 (火) 20:52:47
- エピローグで成長したアビゲイルが時空を超えてサンソンに力を貸しましょうか?と申し出た所、あら貴方はもう鍵をお持ちなのねってなった後、マリーが迎えにきた。その前にサンソンが剣が無いと言っていた。カルデアのサンソンの剣はとっくにマリーに捧げられていて、その縁の力でカルデアに自力再召喚を果たした...って読んだんだけど -- 2017-12-05 (火) 20:57:48
- ごめん途中送信した。今までカルデアにいたサンソンは完全成仏してもうどこにもいないってこと? なんか悲しい -- 2017-12-05 (火) 20:45:56
- 序盤ですっごいものに引き込まれた感じで、ワクワクしながら進めてからの急転直下ってなんなんだこれ -- 2017-12-05 (火) 20:45:04
- 期待が大きかったのを差し引いても尻切れトンボ -- 2017-12-05 (火) 20:45:52
- ジェットコースターで最初の坂を下ってそのままの勢いでレールがなくなった感 -- 2017-12-05 (火) 20:47:10
- 今回は人名出るたびにググっていくのが楽しかった。というかなんで叩くコメしか書き込まれなくなっているんだろうな・・・ -- 2017-12-05 (火) 20:46:04
- 2部配信されるまで感想ぐらいしか書けないから雑談版に戻った人が多いだけ んでここ以外だとセイレム悪く言ってる人あまりいないんでここに集まってるだけだな 残念がってる人は多いけども -- 2017-12-05 (火) 20:49:47
- ここ以外でも結構叩かれてるやろ。まあ擁護意見がここよりは多いかもだけど...叩かれてないところなんて某にっしょんくらいやろ -- 2017-12-05 (火) 21:03:27
- ここ以外でも割りと叩かれてる意見は見てるな。多分シャットアウトしてるだけじゃない? -- 2017-12-05 (火) 21:11:37
- セイレムの話題すらないの方が正しいだろ -- 2017-12-05 (火) 21:19:18
- 語ることは大体語りつくしてるからじゃねーの。他に語ること探したら粗探しぐらいしかするコトないだけよ -- 2017-12-05 (Tue) 20:54:13
- 食品と一緒。どこかに1つ小さい傷があれば不良品として大声でたたいて安くできる。 -- 2017-12-05 (火) 20:54:26
- 一つじゃないし、小さくも無いんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 20:56:54
- めてかす信者曰く、こんな出来なのはいつものことらしいから小さいんやろ -- 2017-12-05 (火) 20:58:02
- 探せば探すほど此処どういう意味だっただろう?知らん情報が無さ過ぎるてのがぽろぽろ出てきたから -- 2017-12-05 (火) 20:58:17
- 2部配信されるまで感想ぐらいしか書けないから雑談版に戻った人が多いだけ んでここ以外だとセイレム悪く言ってる人あまりいないんでここに集まってるだけだな 残念がってる人は多いけども -- 2017-12-05 (火) 20:49:47
- 多分回収されてない伏線の中には、二部に繋がるものもあるから…と信じたい -- 2017-12-05 (火) 20:47:16
- 銀の鍵とクトゥルフ系の存在ぐらいだなー 実際に2部配信されてみないとなんとも言えないけど -- 2017-12-05 (火) 20:53:48
- オケキャスちゃんは結局シバのシステムの連鎖召喚みたいなもんだから、ダ・ヴィンチちゃんの召喚実験が何だったのかは結局わかってないよね。二部への伏線なのか単なるミスリードなのかわからないけど。 -- 2017-12-05 (火) 20:57:17
- そういやラウムくん外なる神喚びたくて始めたセイレムなのに連れ込んだウェイトリーが六度目の客って遅すぎじゃない? 最初に引っ張り込んでりゃそんなに時間かかんなかったのでは -- 2017-12-05 (火) 20:55:48
- 最初は自分でやろうとして失敗→シバの女王が暴れてループ回数消費って流れだからしゃーない ラウムも専門家じゃないからな -- 2017-12-05 (火) 20:58:37
- だからとっとと専門家呼んで来いって話しでは? -- 2017-12-05 (火) 21:05:25
- 呼ぶ前に回数減らされちまっただけだと思ってる 言葉足らずだったな -- 2017-12-05 (火) 21:07:14
- あーなるほど、一番最初にやりたかったのは完全なる歴史の再現だからウェイトリー呼ぶ余地ないし、二回目からはシバの女王来ちゃったもんな -- 2017-12-05 (火) 21:09:24
- 連れ込める順番みたいなものがあったのかも?ある程度本来のセイレムから外れないと連れ込めない、とか。妄想の域を出ないけど -- 2017-12-05 (火) 20:59:37
- まあいいんじゃないかな 5万人もよくやってくれてるしね -- 2017-12-05 (火) 21:02:10
- ルチフェロ(CV:新アヴェ)はやめろ -- 2017-12-05 (火) 21:40:31
- 最初は自分でやろうとして失敗→シバの女王が暴れてループ回数消費って流れだからしゃーない ラウムも専門家じゃないからな -- 2017-12-05 (火) 20:58:37
- 銀の鍵ってカルデアに持ち帰ってもぐだが持ってるのかな?それともダヴィンチちゃんにあずけて解析とかするんだろうか。 -- 2017-12-05 (火) 20:57:01
- 報告の時にダ・ヴィンチちゃんに見せるんじゃないかな。そのまま解析とかになりそう -- 2017-12-05 (火) 21:01:11
- 下手に持ってるとヤバいから解析に回してるんじゃないかな -- 2017-12-05 (火) 21:02:05
- そも、怪しいものとは思ってないんじゃね?せいぜいアビー夫妻の遺品って程度の認識 -- 2017-12-05 (火) 21:06:23
- なんかこう、「依頼を受けたのが間違いでしたね」みたいな脱力感を感じる。 -- 2017-12-05 (火) 20:57:28
- 毎回毎回命懸け&一歩間違えれば人類絶滅な冒険を繰り広げているぐだーず、って既に狂人の域に行ってるんじゃないかと心配になるな -- 2017-12-05 (火) 21:00:24
- ぐだーずは才能も性格も型月主人公の中で一番凡庸な凡人だからないない -- 2017-12-05 (火) 21:02:41
- そもそもレイシフト適正の時点で、「才能も性格も型月主人公の中で一番凡庸な凡人」と断言していいかは分からないんだよなぁ…一般人ではあるんだが -- 2017-12-05 (火) 21:05:14
- 十分イカレてるから別のフォーリナーと出会っても発狂せずに済みそう -- 2017-12-05 (火) 21:03:53
- 狂人とはまた違うんだけど、そんじょそこらの神話生物見てもSANあんまり減らなさそう。下手したら妙な慣れが出来てチェック免除、あるいは軽減ありそう -- 2017-12-05 (火) 21:06:31
- 元々死んでるかまだ生かされてるかの違いはあるけど、新宿でコロラトゥーラ分解したとき黒王があんまり見るなって言ってくれたのと今回ロビンが「気分いいもんじゃないが……」みたいなかんじで古い死体(ボロボロ)見せてきたの、悪いとかじゃ全くないけどショッキングではあったよね -- 2017-12-05 (火) 21:18:46
- ぐだーずは才能も性格も型月主人公の中で一番凡庸な凡人だからないない -- 2017-12-05 (火) 21:02:41
- 嫌悪感はないけどもやっとしたものが残るんだよなぁ…説明と掘り下げプリーズ -- 2017-12-05 (火) 21:02:43
- カルデア一行が行かなければ、結局ラウムの計画は失敗してたてのは笑いどころなんだろうか…。まあ、その場合五万人が犠牲になるけど -- 2017-12-05 (火) 21:04:24
- ゼパなんとかに比べりゃ十分健闘してたよ -- 2017-12-05 (火) 21:06:07
- そもそも計画が「人類救済」か「アビゲイル救済」かによってカルデアの重要度が段違い -- 2017-12-05 (火) 21:07:18
- ゼパなんとかは今回で言うならレイシフト時点でアビーが覚醒してたようなもんだから脅威度は段違いに高かった -- 2017-12-05 (火) 21:09:56
- アガルタはぐちゃぐちゃでも一応完結はしてセイレムは地味にぐちゃってる部分が所々合ってそれで未完という感じを受けたなあ -- 2017-12-05 (火) 21:06:58
- カルデア一行が行かなければ、結局ラウムの計画は失敗してたてのは笑いどころなんだろうか…。まあ、その場合五万人が犠牲になるけど -- 2017-12-05 (火) 21:04:24
- ふと思ったがfgoだと念話は出来ない設定なんだっけ? -- 2017-12-05 (火) 21:06:59
- ゼロイベでは念話してるよ -- 2017-12-05 (火) 21:07:56
- 虚淵はZEROと同じつもりでその辺書いたんだろうなあ。それ以外のシナリオだと、出来るならやれよて場面多過ぎ… -- 2017-12-05 (火) 21:09:59
- 多分距離とか数とかもあるんじゃね(適当) -- 2017-12-05 (火) 21:11:28
- 複数の連携取れない作家で書くとそういう食い違いが出てくるからなぁ。整合性取ろうともしないし -- 2017-12-05 (火) 21:33:44
- おそらく出来ない。これまでしてる描写がないし。令呪も他作品ほどの強制力ないし、その辺かなり違いそう -- 2017-12-05 (火) 21:08:40
- マスターが普通の魔術師なら出来るんじゃねーのと思ってる。士郎は出来なかったけどzeroでウェイバー君とか(確か)してたし -- 2017-12-05 (Tue) 21:19:10
- 龍之介がしている描写も無いしレイカもジャックに電話持たせてたよ -- 2017-12-05 (火) 21:21:38
- 結構誤解してる人多いけど、ぐだって魔術回路はあるからな?龍ちゃんと元祖お母さんとはまた事情が違うからな? -- 2017-12-05 (火) 21:23:38
- 龍ちゃんも魔術の知識がないだけで回路はあるよ。自力で手順踏んで旦那召喚したし -- 2017-12-05 (火) 21:30:26
- 調べたら念話も魔術らしいからぐだには出来ないんだと思うそしてメディアさんも教えるの忘れてたんだよ -- 2017-12-05 (火) 21:16:33
- ぐだには魔術回路あるから、やり方教えてもらったらできると思う。そして一人しかいないマスターとなれば、教えない方が不自然だと思うんだが -- 2017-12-05 (火) 21:22:43
- 最初から念話ができる設定だけど鯖が受肉してるから一時的に出来なくなったのか、普段から出来ないのかがわからんのよね。 -- 2017-12-05 (火) 21:26:02
- ゼロイベでは念話してるよ -- 2017-12-05 (火) 21:07:56
- ところでアビーの弱点前情報なしでつけた人どれくらいいるんだろう。狂連れてってビックリして、神性あるだろ、と連れてったマルタ姐さんがなんとかしてくれた -- 2017-12-05 (火) 21:07:47
- 初見で術とゲストロビン+殿メルトで行ったよ。令呪コンテしたけどネ -- 2017-12-05 (火) 21:10:21
- 最初の?の時にたまたまアルターエゴ連れて行ってたから、偶然分かった。 -- 2017-12-05 (火) 21:11:07
- 自分の場合、(新クラスか・・・とりあえずメルトとメカエリちゃんのエゴコンビで様子見よう→あれっ、弱点なんだ。やったぜ) だったね -- 2017-12-05 (火) 21:12:14
- 前クエストが騎術混成だったからそのままの編成でメカエリちゃん連れていったらweak突けてラッキーだった。絵面混沌としてたけど -- 2017-12-05 (火) 21:12:26
- 最初狂で失敗したけど次からオジマン使って蹂躙したよ -- 2017-12-05 (火) 21:13:31
- クラスが? で怖かったからマルタ姐さん連れてって何時ものノリでヤコブしたらダメが増えてて「効くのか! やったぜ」ってなった。神性じゃなくて悪魔に効いてるのかと思ったけど -- 2017-12-05 (Tue) 21:13:52
- ホームズでぶん殴ってどうにかしたよ 次のフォーリナーはアビゲイル引いてメカエリちゃんといっしょにボコるよ -- 2017-12-05 (火) 21:15:17
- ?の時は混合で?ありだったから、薙ぎ払って貰おうと頼光連れて行ったら、?にダメいかなくて「ふぁっ!?」てなったわ。 -- 2017-12-05 (火) 21:15:51
- メインリップだから即わかったよ 宝具を庇ったら終わったが… -- 2017-12-05 (火) 21:19:33
- 初見は釈迦如来掌で殴り倒しました -- 2017-12-05 (火) 21:23:03
- 相手4騎だと思ったからメルトで行って楽に勝てた。SAN値が低いバーサーカーでダメ通らないってのはなるほどと思ったわ。 -- 2017-12-05 (火) 21:28:30
- んー後から色々あれは?これは?と思っていってじみーに嫌な気分になるのがアガルタとデジャブする -- 2017-12-05 (火) 21:10:14
- アガルタは最初っから最後まで”は?”としか言えないシナリオなんで。少なくとも骨子の部分で面白いと思われてるセイレムとは比べられない -- 2017-12-05 (火) 21:14:38
- むしろ土台ガッタガタで新キャラ絵とか元ネタで飾り立ててなんとかごまかしてる印象 -- 2017-12-05 (火) 21:21:31
- 黒星絵だから最初からガチャること決めてたけどソウでもなかったらガチャガン無視余裕だったわこの内容 -- 2017-12-05 (火) 22:17:06
- 同意だけど、個人的にアガルタは腐った料理でセイレムは生焼けの料理 -- 2017-12-05 (火) 21:21:36
- 前者は確定で、後者は確率で腹壊すな -- 2017-12-05 (火) 21:27:31
- 個人的にはアガルタ程の不快感がないからまだ大丈夫 -- 2017-12-05 (火) 21:24:45
- アガルタはキャラ設定だけは良かった。セイレムはキャラ設定に下地とプロットはよかった。現に途中までは文句なしに楽しめた。ラストに繋がる説明が不足しすぎてる。 -- 2017-12-05 (火) 21:31:23
- アガルタは最初っから最後まで”は?”としか言えないシナリオなんで。少なくとも骨子の部分で面白いと思われてるセイレムとは比べられない -- 2017-12-05 (火) 21:14:38
- 「想像の余地がある」「考察しがいがある」ってのは土台がしっかりしてる上でのプラスアルファの楽しみであって、読者が仮定に仮定を重ねたフォロー()しなきゃわけ分からん&キャラの行動にヘイト向くってのは普通に失敗してるって言うのではだよ -- 2017-12-05 (火) 21:15:04
- セイレムがFGO史上最大級のガバガバであることはもうどうしようもないし、我々には建設的に補完するか、叩くか、忘れるかくらいしか選べないのではないかな… -- 2017-12-05 (火) 21:22:33
- いやそれはねーよ そろそろ愚痴板行きなさい -- 2017-12-05 (火) 21:24:24
- ガバガバまでとは思わないけど、説明は不足してるかな -- 2017-12-05 (火) 21:25:34
- どうせやるなら考察と推論重ねて面白い補完を考える方が楽しいぜ -- 2017-12-05 (火) 21:27:03
- 愚痴板行けっちゅうのは叩いている人たちに言ってくれ。俺は補完したい派なんでな -- 枝? 2017-12-05 (火) 21:27:49
- アビーちゃんハァハァしか求めない方向 -- 2017-12-05 (火) 21:30:39
- 想像の余地を考察しても平気でぶち壊してくるのがFGOだからな。だったら最初から大半部分を見せろと。 -- 2017-12-05 (火) 21:30:31
- きのこが「~と言ったな、あれは嘘だ」の使い手だからな… -- 2017-12-05 (火) 21:31:30
- きのこは良い意味でのあれは嘘だだから・・・ -- 2017-12-05 (火) 21:39:23
- カリードマルシェ「ん?」 -- 2017-12-05 (火) 21:43:14
- セイレムがFGO史上最大級のガバガバであることはもうどうしようもないし、我々には建設的に補完するか、叩くか、忘れるかくらいしか選べないのではないかな… -- 2017-12-05 (火) 21:22:33
- ぐだの対毒、マシュがデミサーヴァントとして力を出せない状態でも効いてるのがわかっただけでも収穫だった。なんなんだろうな対毒スキル -- 2017-12-05 (火) 21:28:35
- 士郎のアヴァロンみたいにぐだ側に移ってるのかもな -- 2017-12-05 (火) 21:30:45
- ギャラハッドが身代わり説を推す -- 2017-12-05 (火) 21:30:49
- きっと、先輩の下腹部に溜まった毒は定期的に抜き出してくれてるんだよ -- 2017-12-05 (火) 21:31:42
- やっぱりアレギャラハッド関係ない当人の性質なんじゃないか -- 2017-12-05 (火) 21:31:49
- 契約自体があればセーフなのか、そもそも契約は関係ないのか… -- 2017-12-05 (火) 21:32:00
- 実は幼少から少しずつ毒を摂取していたのだ(オリエント王並感) -- 2017-12-05 (火) 21:32:58
- ぐだおかんの料理が毒性…? -- 2017-12-05 (火) 21:34:25
- sore -- 2017-12-05 (火) 21:38:38
- それ究極のメシマズじゃね…? -- 2017-12-05 (火) 21:39:36
- マシュの魔術回路がさび付いたような状態でデミ鯖の力が出せないだけで、マシュとは契約している状態だからじゃない? -- 2017-12-05 (火) 21:35:04
- 北米開拓期舞台で金髪センター分け幼女がヒロインだとバニヤンイベの方が印象いいかもしれない、「最大ボリューム!」「1.5部ラストを飾る!」って誇大宣伝されたこっちと違ってリヨイベだからっていうので変にハードルあげてなかったのもあるけど -- 2017-12-05 (火) 21:31:51
- そりゃ漫画でわかるのカオスっぷりから、正統派の物語が生まれてくるなんて普通想像できないし。 -- 2017-12-05 (火) 21:33:16
- まぁイベントとメインってだけでもハードルの違いがあるしな。そっから更に宣伝とか色々あったんなら仕方ないわ -- 2017-12-05 (火) 21:34:19
- バニヤンとアビゲイルならアビゲイルの方が好きです 触手がたまらん -- 2017-12-05 (火) 21:34:21
- まあFGO自体シナリオに自信アリ!とかいう蕀の道だしなw -- 2017-12-05 (火) 21:36:41
- そう言う割には作家間の設定のすれ違いが多いが -- 2017-12-05 (火) 21:39:30
- シナリオに自信と言いつつ、リヨイベが本編より評判良いのは笑いどころ -- 2017-12-05 (火) 21:40:22
- あー、今更気付いけど、ラウムがネタばらしとかして拙速に物事を進めたのはセイレム五万人の魔力が尽きそうで、ラウム側もギリギリだったからか -- 2017-12-05 (火) 21:38:32
- 嘘つけ、めておが面倒になっただけだぞ -- 2017-12-05 (火) 21:39:17
- めておが面倒くさくなっただけだと思うんですけど -- 2017-12-05 (火) 21:39:48
- 後は自分の目的よりアビゲイル優先したからだろうな 全部説明すりゃぐだたちがなんとかしてくれるだろうし -- 2017-12-05 (火) 21:40:27
- その優先順位さえ曖昧なところだぞ -- 2017-12-05 (火) 21:41:47
- アビー優先してるっぽいのは言動からだいぶ伝わってきた -- 2017-12-05 (火) 21:43:57
- これでいいのだって納得して死んだのがラウムだけだから微妙なところだよな -- 2017-12-05 (火) 21:44:46
- それならどうしてあのタイミングでカルデアを阻んだのか、っていうのがよく分からなくなるんだよな。人類の救済自体も残ってるし混乱する -- 2017-12-05 (火) 21:44:59
- アビゲイルが完成した上でアビゲイルを倒さないと束縛から解放されないのよ -- 2017-12-05 (火) 21:47:35
- そこはほら、セイレムは時間が加速してるから優先順位が入れ替わるまでの膨大な葛藤や激しい戦いなんかも加速した時の中に消え失せてしまったんだよ! -- 2017-12-05 (火) 21:50:37
- ラウムとアビーの暮らしの回想シーンは確かに欲しかったな -- 2017-12-05 (火) 21:52:36
- ラヴィぶち殺してアビー発狂させたやつがアビー優先だったとかちゃんちゃらおかしいわ -- 2017-12-05 (火) 22:19:43
- 正直推敲の時間があれば6周目からやって7周目で決着つけてると思うよ -- 2017-12-05 (火) 21:40:43
- そこをフォローしても説明不足がフォローできない -- 2017-12-05 (火) 21:40:57
- 説明不足は元から言われてるしいちいち蒸し返さんでいいよ -- 2017-12-05 (火) 21:42:33
- もぅマヂ無理な流れを作る辺り、やはり、元はゲーティアなんだなとオモタ -- 2017-12-05 (火) 21:42:45
- めておの諸作品が最近のほど打ち切りエンドでなければ信じてあげられたんだけどなあ… -- 2017-12-05 (火) 21:45:44
- めておの扱いが前科者のそれで草 -- 2017-12-05 (火) 21:47:17
- ああ、アビーの角って老人やアルビノによくある病気だったのね…… -- 2017-12-05 (火) 21:42:23
- それをまるで事実化のように書くの悪質だからやめてくれない -- 2017-12-05 (火) 21:43:29
- 感情によって大きくなる、とかはないしね -- 2017-12-05 (火) 21:45:34
- とはいえ、説明されてない以上皮角症だと考えるのが妥当なのでは?角が伸びることを言及されたらなにも言えんが。 -- 2017-12-05 (火) 21:46:48
- 妥当も何も伸び縮みしてる時点で「何を言ってるんだお前は」としか… -- 2017-12-05 (火) 21:47:39
- それなら確定情報のように書くべきではないアレは角っぽく見えて偶にサイズの変わるナニカ以上の情報は何もないのだから -- 2017-12-05 (火) 21:48:56
- そう。事実伸び縮みしてる時点で何故に現実的なものに当て嵌めねばならんのか -- 2017-12-05 (火) 21:49:10
- ヴィニアはダンウィッチの貝っていうホラー小説に出て来たバケモノの母親なんだ。だから、なんかいあいあしたもの系の存在だってことを示す部分じゃね? -- 2017-12-05 (火) 21:49:27
- ラヴィニアちゃんである -- 2017-12-05 (火) 21:43:45
- 言っとくけど、それ大きくなったりしないからな -- 2017-12-05 (火) 21:44:42
- ネコミミみたいなもんだと思ってるわ -- 2017-12-05 (火) 21:45:56
- 実はサプレスの住人なんだよ -- 2017-12-05 (火) 21:46:21
- 天使だったというわけか。知ってた -- 2017-12-05 (火) 21:53:56
- キャラデザとライターの連携まるで取れてなかったんだろうなあ -- 2017-12-05 (火) 21:46:53
- ほら、指摘はされないけどプレイヤーから見れば「なんだこれ」ってなるの多いじゃん。トリスタンの傷みたいなのとか、青王の触覚とか。そんなもんじゃね? -- 2017-12-05 (火) 21:47:20
- うーん釈然としない -- 2017-12-05 (火) 21:48:36
- 全体に残った謎と比べたら些細なもんでしょ。まだ「そういうもの」と納得できる範囲 -- 2017-12-05 (火) 21:57:45
- ラヴィニアの角はああいうアクセサリーなんだと思うことにした -- 2017-12-05 (火) 21:47:43
- そもそもあれライターの指定なの?絵師の暴走とかじゃなくて -- 2017-12-05 (火) 21:50:00
- 頭に塩が回ると、伸び縮みする謎の器官がリアルにあるものと思えるようになるのか…。お薬多めに出しておきますね -- 2017-12-05 (火) 21:50:30
- 僕の角はよく伸びるよ -- 2017-12-05 (火) 21:51:23
- その爪楊枝しまえよ -- 2017-12-05 (火) 21:52:18
- 明日ピックアップ2くるかなぁ… -- 2017-12-05 (火) 22:11:26
- それ最初に呟いた人が「あんま本気にしないでね」って言ってなかった……? -- 2017-12-05 (火) 21:53:00
- 身も蓋もないこというと、単なるキャラデザの遊びだと思う。感情によって動くアホ毛とかと同類 -- 2017-12-05 (火) 21:57:42
- 個人的には説1ウェイトリーは錬金術系の魔術師家系ホムンクルス的な何か説2想像から直接持ってきたらしいからいあいあした何かに埋め込まれたナニカ説3リアルにある病気サイズ変更?目の錯覚だよ!のどれかだと思いたい -- 2017-12-05 (火) 21:59:00
- それをまるで事実化のように書くの悪質だからやめてくれない -- 2017-12-05 (火) 21:43:29
- ラウムは都市に関した魔神だから家屋も衣服も心地いい……だからゲーティアとは相容れなかったんだネ を素直に解釈すると人王が全裸な理由が -- 2017-12-05 (火) 21:46:31
- た、多分そこまで構成する余裕がなかっただけだから…体さえ危ういし…… -- 2017-12-05 (火) 21:48:02
- 直前までピラミッドに挟まれたり高さが足りなかったり戦車の中で
な目に遭ったりグッナイされたりすれば服くらい失いもするだろう! -- 2017-12-05 (火) 21:49:53
- メイヴメイヴされた後に全裸で少年少女の前に出てくるラスボスか…… -- 2017-12-05 (火) 21:51:14
- あっ… もしかしてロストヴァージン…? -- 2017-12-05 (火) 21:56:19
- 自分の読解力が足りないのかもしれないが、セイレムは全体的に「よくわからない」話だった。認識阻害の影響も、サンソンの意図も、魔神柱の目的も、アビーの過去の罪も、ついでにクトゥルフ知らない身としては外なる神が降臨する具体的なヤバさもちょっとわかりにくかった。個人的には、結局面白かったのかつまらなかったのかさえよくわからなくなってしまった。もう一度読み直せばまた違うのかな -- 2017-12-05 (火) 21:48:30
- 自分で結論出してるじゃないか さぁFGOを起動してマテリアルへGOだ! -- 2017-12-05 (火) 21:51:07
- このライターは自分の考えと他人の考えは同様であるって考えてる節があるのがな。だからキャラの考えは書かないし展開の整合も取れない -- 2017-12-05 (火) 21:51:26
- このライターさんについて詳しくないんだけど、そうなの?「自分がわかっていることは相手にもわかっていること前提」みたいな? -- 2017-12-05 (火) 21:56:18
- そもそも、史実のサンソン、史実のアビー、クトゥルフ関係、全部知ってるの前提になってるぞ。本物おじさんが何なのかとか、原典読んでないと分からないし -- 2017-12-05 (火) 21:59:10
- それはいつものFateだから別に…… -- 2017-12-05 (火) 22:02:12
- その辺は最悪調べれば分かるからまだいい(あくまでも比較するとだが)。セイレムの致命的なところは恐らくライターの頭にしかない設定まで知った上で読むことを要求してくる点 -- 2017-12-05 (火) 22:03:21
- サンソンは幕間と絆セリフとかで十分じゃない?ラストのマリーのヤツは史実ネタだけど、元知らなくても「ゆるしてくれ」って言葉あるだけで大体伝わる気がするし(自分はサンソン史実ネタこれしかわからなかった) -- 2017-12-05 (火) 22:03:46
- その上で個々人の思考や行動原理すっ飛ばすのがコイツ -- 2017-12-05 (火) 22:03:55
- はあ?違うだろ?少なくとも背景やら必要な部分はある程度途中で補足説明入っただろ?今回はそれがなかった。いつものfateとか何言ってんだ -- 2017-12-05 (火) 22:04:21
- 今回はシナリオの性質上クトゥルフについて説明するわけにはいかんじゃろ 存在しないものとして型月世界で流布されてたんだし 次に出てきたら説明入るよ -- 2017-12-05 (火) 22:09:12
- クトゥルフについてだけでも納得し難いがそもそも他も説明足りないんだが? -- 2017-12-05 (火) 22:12:01
- やたらクトゥルフ関連槍玉に挙げられるけどクトゥルフの知識が理解の助けになるようなシナリオじゃなかったぞセイレム -- 2017-12-05 (火) 22:16:41
- 意味深に配置されてて気にするなって方が無理 -- 2017-12-05 (火) 22:18:57
- 意味がないなら余計にタチが悪いのでは? -- 2017-12-05 (火) 22:20:21
- そもそもアーサー王が女性だったりと、うちらが知っている史実とfate世界の史実が一致するとは限らないという世界観で、このシナリオだけ現実世界の史実が正しいこと前提にされても困る。ただでさえ現実の史実でもアビゲイルや魔女裁判のはっきりとした真実なんてわかってないのに。 -- 2017-12-05 (火) 22:27:09
- だから作中の史実なりの設定書けって話だろうが -- 2017-12-05 (火) 22:30:44
- 型月は知らんうちに設定変わってくからそれこそ無理ぞ。とか、飼い慣らされた意見言ってみる -- 2017-12-05 (火) 22:58:47
- きのこの発言を真に受けるようでは 型月ファンとしてはまだ二流 -- 2017-12-05 (火) 23:00:17
- 全体的に説明不足なのはあるね。後半だいぶ巻きに入ってたから -- 2017-12-05 (火) 21:51:28
- 読んでもわかんないと思うからスレとかにでも言って考察してるレスとか見ればいいよ -- 2017-12-05 (火) 21:51:36
- ツイッターとかでの考察読んだりすると納得したりしなかったり出来るよ。 -- 2017-12-05 (火) 21:52:44
- 深読みしすぎな気もするし、当然わかるよねみたいな上から目線がもにょるんだよね -- 2017-12-05 (火) 21:54:43
- 最早妄想クラスのものもあって中々楽しいね -- 2017-12-05 (火) 21:55:17
- いろんな考え方があっていいと思う(こなみかん -- 2017-12-05 (火) 21:56:54
- アイツら普通に事実捏造して論拠にしたりするチンパンだからなぁ… -- 2017-12-05 (火) 21:57:17
- 説明不足は否めないし好みの問題もあるし、無理に面白がろうとしなくてもいいと思うよ。想像で補完するしかなくて答え合わせはできないから読み返してもモヤモヤが増えるだけかもしれないし、面白く思えるかもしれないし。気が向いてヒマだったらで気楽に -- 2017-12-05 (火) 21:54:33
- 実際、説明不足感は否めないので「よくわからない」というのは感想として共感できるわ。もっと掘り下げがきっちり行われていればもっと楽しめたという感覚。加筆修正版出すなら読ませてくれというかそんな感じ。 -- 2017-12-05 (火) 21:57:03
- FGOこそシナリオブックが欲しいね。できればイベントも全網羅で・・・ -- 2017-12-05 (火) 21:58:21
- 自分もそういうのがあったら読みたいなぁ。分からないこと多すぎて、でも自分で補完しようと思ったら最早二次創作っつーか妄想の産物っつーか… -- 2017-12-05 (火) 21:58:55
- 完全版商法って完全版出すだけマシだったんだなとアホな考えが浮かんでは消えている -- 2017-12-05 (火) 22:00:12
- 系統としてはフロム脳に似てるな にしては説明が多すぎるが 完結したらシナリオ集とか出すんじゃない? -- 2017-12-05 (火) 22:00:55
- サンソンやラウム辺りの心理描写、fgo世界のセイレム魔女裁判の回想とその時のアビーの描写、ラウムの最後の巻きの説明をもっと詳細にするとかあるだけでもかなり変わると思うんだよねぇ…大枠は問題ないけど描写が足りんよね -- 枝主? 2017-12-05 (火) 22:02:25
- セイレムセカンドシーズムサマーエディションみたいな? -- 2017-12-05 (火) 22:03:15
- (セイレムとシーズムで韻を踏んでいる…?) -- 2017-12-05 (火) 22:03:53
- 発売前に盛り上がったのにストーリーでラスボスすでに死んでましたやらかしたエルシャダイみたいに小説版だしたら「いやそれ本編でやれよwww」って部分がわんさか出てきそう -- 2017-12-05 (火) 22:04:47
- キャラの心情とかは一箇所で説明してないだけで全部見れば大体のところは理解できるようにはなってるんだけどな。つまるところ物語として心情を解説させたくないだけ -- 2017-12-05 (火) 22:14:00
- 「理解できる」っていうのが「理解した気になっている」可能性が大いにあるから怖い -- 2017-12-05 (火) 22:16:32
- 何のために? -- 2017-12-05 (火) 22:16:59
- 結局妄想でしかないんだよなあ。確たる根拠があまりにないから -- 2017-12-05 (火) 22:17:55
- こういうヒントだけ無数に散りばめて勝手に考えさせる作風って一昔前に流行ったやり方だよなあ。いちばん有名なのはエヴァだが -- 2017-12-05 (火) 22:19:49
- 説明不足ってか本人が上手くまとめれなかったから、中途半端なままだしてプレイヤーの考察に丸投げしたようにしか見えないのがなぁ... -- 2017-12-05 (火) 22:09:07
- 気づいたらすごい伸びてた、みんなありがとう。サンソンの描写は剣豪のインフェルノとかパライソとか、せめて今回のマタハリさんレベルは欲しかったなあと思うし、やっぱり考察や想像じゃなくてある程度は話の中で答えが欲しかった。まあぐちぐち言ってても仕方ないので、とりあえず一度落ち着いてからもう一度見返してみようと思います -- 木? 2017-12-05 (火) 22:23:54
- セイレムはもういつか完璧に仕上がったのを本にでもして出してくれ。読むからたぶん -- 2017-12-05 (火) 22:00:28
- めておがそんな殊勝な奴なら、SEVEN BRIDGEも完全版が出てるはずなんだよなあ… -- 2017-12-05 (火) 22:01:54
- 戻って来た正田卿はまだマシだったか -- 2017-12-05 (火) 22:05:49
- 完全版は失った信用を取り戻すことを第一に考えた。その後はコンスタントに新作を出して誠意を見せるみたいなこと言ってたから、かなり気にしてたんだろうな -- 2017-12-05 (火) 22:10:55
- 仮にそんなものが出たとしても後付けしまくったようにしか見えない、何にも考えてないか思いつかなくてぶん投げてるかのどっちかにしか現段階では思えん -- 2017-12-05 (火) 22:07:16
- めておがそんな殊勝な奴なら、SEVEN BRIDGEも完全版が出てるはずなんだよなあ… -- 2017-12-05 (火) 22:01:54
- 未練を残さず死んでグールにならずに退場したことで、赦しとは苦痛であるってボスへの反証を証明した、というのが上にあったが、ぶっちゃけ結果論だよなぁ。少なくともサンソンにその辺の情報掴めるタイミングないし -- 2017-12-05 (火) 22:08:18
- そもそもグールは死後になるものじゃないしなあ。だから最初の -- 2017-12-05 (火) 22:12:44
- ミスった。だから最初のグール襲撃で、吊られた奴はそもそも最初からグールだったんじゃと気付ける訳で… -- 2017-12-05 (火) 22:13:52
- シバは最初からグールではなかったと思うけど -- 2017-12-05 (火) 23:08:56
- 独自で行動していたにしても、確かに発想が飛躍し過ぎだよね。その説が正しいなら、薬を使わなかったのは誠意、ともとれるんだけど -- 2017-12-05 (火) 22:14:43
- 「処刑台が求めているものは何だ?」あたりからなんかわからないかなと思って見返してるんだけど結局死が絶望なのか希望なのか絶望だから希望になのか難しい -- 2017-12-05 (火) 22:15:32
- そもそもグールは死後になるものじゃないしなあ。だから最初の -- 2017-12-05 (火) 22:12:44
- 明日ピックアップ2くるかなぁ… -- 2017-12-05 (火) 22:11:59
- ソナエハバンゼン -- 2017-12-05 (火) 22:13:36
- いざという時には戦闘続行C使う、っていうくらいには来てほしい -- 2017-12-05 (火) 22:15:21
- 石の準備は十分。そのために桶キャス単独も見送った。最悪ミドキャは来るだろう(慢心 -- 2017-12-05 (火) 22:16:34
- 油断すると大量のたれとアゾット剣が -- 2017-12-05 (火) 22:18:21
- 法で戦闘が禁止された村とか言うから劇中劇にシナリオ的な意味があるのかなと読んでいたが、単なる戦闘イベントでしたね・・・ -- 2017-12-05 (Tue) 22:24:31
- せめてマタハリ同様にサンソンやアビーの過去を劇中劇で表現して欲しかった -- 2017-12-05 (火) 22:27:14
- 絞首刑のムービーとマタハリさんの回想の差し込み方は好きです -- 2017-12-05 (火) 22:25:31
- 話としても各キャラとしても何を言いたかったのか、やりたかったのかはだいたい想像できるしその内容はとても面白いし素直に素晴らしいと思えるんだけど、だからこそ終盤の駆け足がもったいない作品だったなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 22:26:51
- ソシャゲで大事なのは「バカでも分かる直球的なわかりやすさ」何を言われようとこれ大事ネ -- 2017-12-05 (火) 22:27:07
- そんなレベルじゃねえだろ -- 2017-12-05 (火) 22:27:56
- 補完しようと思ったら考察どころか妄想混じるレベルだからな -- 2017-12-05 (火) 22:29:27
- 馬鹿云々以前に全容を満足に書ききれない時点でユーザー見てないでライターの質叩けっての -- 2017-12-05 (火) 22:29:13
- ユーザーをバカにする気は全くない。誰が見てもこうだなという分かりやすい話を書くことが大事といいたかったわけだ -- 2017-12-05 (火) 22:30:50
- そうか、木は日本語が不自由なんだな -- 2017-12-05 (火) 22:32:27
- 素で言ってるならやばいw -- 2017-12-05 (火) 22:32:28
- 釣れますか? -- 2017-12-05 (火) 22:29:39
- 描写が足りないから説明不足ってだけならともかく物語として展開端折られすぎてて残念なことにもなってるのがなあ -- 2017-12-05 (火) 22:35:09
- このシナリオで直球でわかったのってサムソンが個人行動に走って勝手に自殺する屑だなってことくらいだ -- 2017-12-05 (火) 22:35:13
- 解らないだろ、認識阻害とかもろもろ無視してなんかすごい真実掴んでてしかも伝えるべきではないって未来視レベルの予測建ててたかもしれないじゃん -- 2017-12-05 (火) 22:38:17
- どんな真実を掴んでたか言ってみろwぐだ側に伝えなかった理由も含めてw -- 2017-12-05 (火) 22:39:52
- 実はサンソンだけ好きな時点で巻き戻しできる能力者で、延々色々試したんだけど、黙って釣られることが唯一のカルデア勝利ルート、もしくはぐだ生存ルートだったんだよ。 -- 2017-12-05 (火) 22:40:33
- 葉1さんの意見はシナリオで書かれてないもんなぁ…それ言うなら枝の意見もそうなんだけど、でもそういう見方が優勢なんだよね。そこまで見越しているのはいくら何でも不自然じゃね、としか -- 2017-12-05 (火) 22:40:48
- まぁ象牙の書が所謂象牙の書では無くてラウム君パーフェクトクトゥルフ計画とかじゃないと厳しいんだよねぇ -- 葉1? 2017-12-05 (火) 22:49:33
- 葉1はどう見ても皮肉じゃねーかw -- 2017-12-05 (火) 22:50:33
- そんなレベルじゃねえだろ -- 2017-12-05 (火) 22:27:56
- クトゥルフ要素の介入具合はFate世界観もクトゥルフ世界観も守った感じでいい落としどころだと思う。クトゥルフ現実にしちゃったら飲み込まれるか取り込むかしなきゃいけないし、別宇宙の何かってことでどっちも貶めずに済んだ塩梅はうまいなあと。物足りない人もいるかもだけど -- 2017-12-05 (火) 22:28:34
- 全く上手くないわ。クトゥルフ現実にして取り込むなりするかクトゥルフネタは封印するかの二択だわ -- 2017-12-05 (火) 22:29:48
- 封印といっても前々からにおわせてたし、だからといってガッツリ入れると鯖とあっちの神のパワーバランスについて荒れそうだし… -- 2017-12-05 (火) 22:31:54
- ガッツリ出すべきだわ。強さ議論で荒れる水準にさえ行かなかった論 -- 2017-12-05 (火) 22:33:37
- 自分もクトゥルフ要素はあれくらいでいい…というか実際に上手い取り入れ方だったと思ってる -- 2017-12-05 (火) 22:30:25
- 俺もそこは評価したい。うまい落とし方したなぁって感心した。 -- 2017-12-05 (火) 22:30:26
- ねーよ。落とし方うまいと思わなかった。最後に逃げただけだわあんなん -- 2017-12-05 (火) 22:31:25
- そこに至るまでの経緯が雑過ぎる -- 2017-12-05 (火) 22:32:14
- ただただ中途半端だったよ?クトゥルフがあるようなないようなで凄く中途半端だっただけ -- 2017-12-05 (火) 22:32:23
- もう2度と触れてほしくない。宝具とかのフレーバー程度でいいわ -- 2017-12-05 (火) 22:32:57
- くとぅるふ信者めっちゃおこやん… -- 2017-12-05 (火) 22:33:32
- 既にあった方の触りからして微妙だったしこんなもんだろうとは思ったよ -- 2017-12-05 (火) 22:34:41
- 抑え気味で正解だよね。あと現行世界の魔術理論とは全く相容れない、別系統みたいな描かれ方だったな。その位の一線の引き方があった方がいいと思う -- 2017-12-05 (火) 22:35:14
- ジェロニモさんの「魔術体系にほころびが」って多分これだよね、異界の神が侵食するとこの世界の魔術などのルールが崩壊する危機だった的な -- 2017-12-05 (火) 22:38:39
- やばいんだろうけどさらっと流されるからあんま脅威が伝わってこなかったかな -- 2017-12-05 (火) 22:42:43
- あれも描写不足に入るのかな。ダ・ヴィンチちゃんが色々脅威だって言ってるけどそのシーンは短いし -- 2017-12-05 (火) 22:46:28
- 侵食というあORTさんも侵食して別の星の環境にするんだっけかするんだっけか 宇宙的なモンの標準装備なのかね -- 2017-12-05 (火) 23:13:23
- ログにも言ってる人いるけど一神教的世界観と多神教で全然合わないんじゃない? -- 2017-12-05 (火) 22:47:48
- 全く上手くないわ。クトゥルフ現実にして取り込むなりするかクトゥルフネタは封印するかの二択だわ -- 2017-12-05 (火) 22:29:48
- ラヴィニアにアザリン降魔させて、ヨグ様VSアザリンでよかったよもう。そうすれば星4でラヴィニアザリンがですね -- 2017-12-05 (火) 22:31:10
- そうなると本格的にfateでやる意味なくね? -- 2017-12-05 (火) 22:33:20
- それ全宇宙が吹っ飛ぶクラスの怪獣大決戦になっちゃうからあかん。せめてティンダロスの子犬VSウルタールの猫まっしぐらで -- 2017-12-05 (火) 22:35:04
- クトゥルフ大好きな身としてはこんな風にクトゥルフが扱われてムカついた。別にカルデア側が勝っても問題ないわ。TRPGだってぐだ以上の一般人が力を合わせて追い返したりしてきたわけだし。クトゥルフが中途半端に何も知らない人間に伝わったことが嫌だ。どうせならクトゥルフ側の恐ろしさをありありと見せて最後にカルデア側で勝利して欲しかったわ -- 2017-12-05 (火) 22:36:09
- 根本から違う、っていうことくらいしか分からなかったからな。まぁその時点で異質さは伝わると思うし、正直クトゥルフって知れば知るほど恐怖とはまた違った感じなんで木主に全面的に賛同ってわけでもないが -- 2017-12-05 (火) 22:38:52
- 同意。セイレムでは何かしょぼく見えた -- 2017-12-05 (火) 22:38:55
- 両方に気遣い過ぎて中途半端になるくらいならガッツリ絡んで華々しく散ってくれた方がかえって美味しいってのはある。スパイダーバースのレオパルドンみたいな -- 2017-12-05 (火) 22:41:32
- レオパルドン散るどころかパワーアップしてたような・・・? -- 2017-12-05 (火) 22:43:19
- パワーアップして再登場しちゃったけど、ソードビッカー発動阻止はインパクトあったよ -- 2017-12-05 (火) 22:53:15
- やっぱアビーは中ボスで良かったよな。あの後SAN値ガリガリ削られつつ外なる神(の一部)とのグランドバトルで〆て欲しかった -- 2017-12-05 (火) 22:43:04
- でもガッツリ扱うとなるとあっちの神とかにクラスが付与されてそれがアルターエゴには弱いとかスキルはこういうのとかFGOの型(良くも悪くも)にはめ込まれることになっちゃわない? そっちのが「攻略できる」って感じでしょぼさ増しちゃいそう。今回アビーを依り代にしてた不完全体だったからまだアレだったけど -- 2017-12-05 (火) 22:44:37
- TRPGでだって攻略できたり出来なかったりじゃないか。それこそHP表示だって普通にしてるしナイフ攻撃だって効いたりもしてる -- 2017-12-05 (火) 22:45:59
- それこそ描写次第だろうよ。例えばビーストだって最終的には戦闘で倒されてるけどしょぼく見えるか? -- 2017-12-05 (火) 22:47:16
- ティアマトもキアラも倒したけどしょぼい敵認定なんてされてないしな -- 2017-12-05 (火) 22:47:36
- TRPGだと人間のキックやパンチでダメージを受けることもあるんだぞ・・・だからと言ってショボイ認定なんて絶対にされない -- 2017-12-05 (火) 22:50:14
- むしろ -- 2017-12-05 (火) 22:51:19
- どうにでも料理出来るわ -- 2017-12-05 (火) 22:52:33
- そうだな……クラス?とかでラスボスとしていけたっちゃいけたな ゴメンよ -- 枝主? 2017-12-05 (火) 22:59:57
- そもそもラヴィニアの元ネタが出る話も、人間が怪物を撃退する話だからな。クトゥルフだから勝っちゃいけない訳でもない -- 2017-12-05 (火) 22:49:22
- タイタスが勝てるんだから英霊達が勝てない道理も無いしな -- 2017-12-06 (水) 04:42:57
- セイレムやるまでサンソンって口を開けばマリーマリー言ってるファントムとかとカリギュラと同じ枠だと思ってたわ -- 2017-12-05 (火) 22:41:35
- その二人に対する認識もアレだと思うけど、サンソンに関してはまぁ一章であれだったし、メインで活躍する機会は少なかったし…だからこそセイレムの一件はデカい部分占めるっていうか -- 2017-12-05 (火) 22:43:49
- 人類の危機でも私情を優先する人間だということは分かった -- 2017-12-05 (火) 22:44:58
- そういう風に思われてもおかしくないシナリオだったね… >>葉1 -- 2017-12-05 (火) 22:46:52
- カルデアの任務のためって言ったロビンを信じたいんだけどサンソン本人の思考がそこまで読めないもんな… -- 2017-12-05 (火) 22:49:13
- ライター酷いわ。マシュは勝手にほっつき歩いてるし、ロビンはサンソンの死刑止めるの邪魔するし。 -- 2017-12-05 (火) 22:49:18
- そう思われないためにも何かもっともらしい理由のひとつでも明確に提示すべきではあった -- 2017-12-05 (火) 22:49:31
- マシュは足を引っ張るだけ、ロビンは的外れな予想連発、サンソンは自分から死を選ぶ。これがカルデアの頼もしい仲間たちである。真面目な話、後の三人が居なかったら詰んでたわ… -- 2017-12-05 (火) 22:51:34
- それが認識阻害()だったんだろうが、まぁ・・・悲惨ね・・・ -- 2017-12-05 (火) 22:51:52
- 最初からゴリ押しでも解決出来たかもな。 -- 2017-12-05 (火) 22:53:53
- 今回でサンソンは人類より自分を優先する自分勝手な奴って認識になりそうだったな -- 2017-12-05 (火) 22:53:44
- あの時の処刑方法がギロチンとかの仮死薬で防げない類いだったらまだ納得出来たんだがな。仮死薬あるのに使わないって何さ。 -- 2017-12-05 (火) 22:54:30
- 違うの?最後まで訳分からなかった。最後はマリーの愛の力に破れて戻ってくるから余計に -- 2017-12-05 (火) 22:54:42
- あのマリーは只のサンソンの妄想よ。セイレムのサンソンは死んで、セイレムに行く前の記憶が残ったサンソンがスワンプマンみたいに召喚されただけよ。 -- 2017-12-05 (火) 22:57:33
- 情報を渡す、仮死薬を受け取る、心情を描写する、このうちのどれかをやってればまだ… -- 2017-12-05 (火) 22:57:36
- セイレムを暴走させない為ホプキンスについたけど結局は守れず、こっから何かサンソンの株が上がる大活躍がくるかと思えばそのまま処刑だもんなぁ… -- 2017-12-05 (火) 22:58:07
- 今回は場所が悪すぎた。サンソン連れてく場所として、もしかしたら~って考えられなかったカルデア側も落ち度はあったよ。まぁ一番悪いのは私情優先したサンソン本人なんだけど。サンソン(とそのファン)にとっては彼が救われる話だったけどぐだ(プレイヤー)視点では本当にハァ?だったよな。 -- 2017-12-05 (火) 22:59:55
- 自分はサンソン好きだったけど、正直今回の話はハァ?だった。公私分けるタイプだと思ってたし、冤罪嫌いなのに冤罪による処刑で救済ってどういうこと、と。まぁ自分が理解してなかっただけかもしれんが >>葉6 -- 2017-12-05 (火) 23:02:10
- ファンだって唖然よ。何さこの展開。ちょろっとしか出なかったジルのがまだマシじゃないの。 -- 2017-12-05 (火) 23:02:28
- 団体行動できない人みたいな描写されてファンの方が悲しみ深そうな気もする -- 2017-12-05 (火) 23:04:39
- サンソンのファン、なんかごめん。ちょっと考えなしな発言だった。 -- 葉6? 2017-12-05 (火) 23:06:40
- まぁ結局自分の考えるマリーに救われた訳だが -- 2017-12-05 (火) 22:55:44
- あそこまで頑なだったのに最後にはあっさりマリー♥だったのが意思強いのか弱いのか。セイレムに連れてくるべきじゃなかったわ -- 2017-12-05 (火) 22:57:08
- サンソンははっきり言って、あんなマリーマリー言うだけのキャラで済ますには勿体無い壮絶な背景背負った人だぞ。初登場時、なんだこの雑なキャラ付けと思っていた。ので、今回払拭してくれると信じていた。が -- 2017-12-05 (火) 23:01:05
- 影薄いままのがマシだったな…。 -- 2017-12-05 (火) 23:05:56
- その二人に対する認識もアレだと思うけど、サンソンに関してはまぁ一章であれだったし、メインで活躍する機会は少なかったし…だからこそセイレムの一件はデカい部分占めるっていうか -- 2017-12-05 (火) 22:43:49
- なんか力を劇に注ぎ過ぎた印象 -- 2017-12-05 (火) 22:57:10
- 言うほど劇面白くないだろ -- 2017-12-05 (火) 22:59:10
- でも尺めっちゃとってたやんそれほどライターが力入れてたって事でしょ -- 2017-12-05 (火) 23:00:35
- 正直劇中劇ってどれくらい必要だったんだろう?って思ってしまう。タイトルと内容に対する客のリアクションだけで良かったんじゃないかと -- 2017-12-05 (火) 22:59:13
- 個人的にはいらない派。と言うか、見せてた相手が最初からグールでしたという、どうしようもない落ちだし -- 2017-12-05 (火) 23:03:16
- 劇中劇無いと戦闘がさらにつまらなくなる -- 2017-12-05 (火) 23:04:30
- 言うほど劇面白くないだろ -- 2017-12-05 (火) 22:59:10
- そういえらなんでカーターの家って燃えたんだっけ?頭おかしくなったアビーが燃やしたと思ってたけどなんか -- 2017-12-05 (火) 22:57:18
- 直後のアビーの台詞からすると彼女が火をつけたんだと思うが… -- 2017-12-05 (火) 22:58:56
- 実は調理場をほったらかしにしてたオケキャスさんだよ(法螺) -- 2017-12-05 (火) 23:00:41
- セッションの反省をするとして今回誰を連れて行けば良かったんだろうか -- 2017-12-05 (火) 22:58:31
- デオンとかフィンはどうか -- 2017-12-05 (火) 22:59:23
- かむかむはこのシナリオ特攻宝具かもしれん -- 2017-12-05 (火) 23:02:32
- 村人の正体については真っ先に判明しそう -- 2017-12-05 (火) 23:09:30
- エドモンと百貌は欲しいと思った -- 2017-12-05 (火) 22:59:40
- ああアサ子さん達個にして群のスペシャリスト集団は、こういう話こそ輝くよな -- 2017-12-05 (火) 23:01:18
- 受肉の制限が掛かってもスキルが光るというシティシナリオ向けの鯖なんよね -- 2017-12-05 (火) 23:02:03
- アサ子さんは受肉してると分裂できるかどうかが鬼門、只それが無くても人格スイッチだけでも有能だけどね -- 2017-12-05 (火) 23:03:33
- 確かに百貌さんは高ランクの気配遮断もあるしな -- 2017-12-05 (火) 23:04:24
- まず哪吒とサンソンは外す -- 2017-12-05 (火) 22:59:46
- マシュも外して -- 2017-12-05 (火) 23:00:05
- マシュも外そう -- 2017-12-05 (火) 23:00:26
- ナタちゃんは必須では? と思ったけど一回死んだ経験どうのこうのなら英霊みんな代理できなくもないのか -- 2017-12-05 (火) 23:02:35
- なんで役者経験のある李書文ハブにしたんだろうとは思った -- 2017-12-05 (火) 23:00:04
- 巌窟王、言うこと聞いてくれるかって点は無視して -- 2017-12-05 (火) 23:00:11
- 巌窟王上でも出てるけどなんか役割ある? 頼もしくて疑わずに済むっていうメンタル面以外でのメリット浮かばないんだけど -- 2017-12-05 (火) 23:06:13
- 脱出はお手の物、剣豪見る限り潜入も出来るってところかな。いざとなった時の緊急避難も可能 -- 2017-12-05 (火) 23:07:50
- さらに完全回復の宝具もあるという便利さよ -- 2017-12-05 (火) 23:08:41
- …こうして見ると逆に有能すぎるな -- 2017-12-05 (火) 23:10:14
- 巌窟王は薬学・数学・経済学・語学・礼儀作法・航海技術とかなりの万能だからね -- 2017-12-05 (火) 23:16:21
- フィンも連れて行って回復面はよしこさんだな -- 2017-12-05 (火) 23:17:53
- 言い方はあれだが巌窟王はサンソン・マタハリ・ロビンのできる事全部できるって感じだからなぁ -- 2017-12-05 (火) 23:20:15
- 巌窟王はこのシナリオだと有能すぎて「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」になっちゃうからな -- 2017-12-05 (火) 23:27:00
- 処刑とか死刑関係無く殺せるハサンズとか? -- 2017-12-05 (火) 23:00:33
- デオンと新シンで舞台を華やかにしよう。あとは吊られても死なないメカエリチャンと段蔵。 -- 2017-12-05 (火) 23:01:27
- 最初から吊るされない新アヴェの上の人も良いな。 -- 2017-12-05 (火) 23:03:48
- 首なし男が町中に居てたまるかw -- 2017-12-05 (火) 23:04:50
- 真っ先に異端認定だわw -- 2017-12-05 (火) 23:06:36
- 容姿はともかくエジソンの宝具があれば迷信なんのその -- 2017-12-05 (火) 23:04:02
- そうなるとアビーは救われるんだろうか -- 2017-12-05 (火) 23:05:15
- 極論言っちゃえばグールやらでてくるし生と死に敏感なヤツつれてったほうが良かったと思う -- 2017-12-05 (火) 23:09:06
- コミュ力的にマタハリはキープで -- 2017-12-05 (火) 23:29:28
- フィン百貌巌窟王同意。魔術の実力とか宝具的に本物のメディアさんにもついてきて欲しい -- 2017-12-05 (火) 23:29:54
- ヌルゲー化する予感、ひしひしと感じてる -- 2017-12-05 (火) 23:34:06
- ホームズ別に事件現場に行かない探偵じゃないんだから調査任務は適任だったと思うんだよ、シナリオ読み返したけど何でヴァイオリン弾きかけてだけでフェードアウトしてんだこの探偵 -- 2017-12-05 (火) 23:32:12
- デオンとかフィンはどうか -- 2017-12-05 (火) 22:59:23
- ラヴィニアのツノって、実はアビーの鍵穴の鍵って本当? -- 2017-12-05 (火) 23:00:09
- 貴女が私の鞘だったのね -- 2017-12-05 (火) 23:01:39
- おでこごっつんこする事でアビーの力封印だったら面白かったなあ -- 2017-12-05 (火) 23:01:57
- せやで。ラヴィがアビーの鍵穴に角突っ込んでる絵も見かけたわ -- 2017-12-05 (火) 23:04:27
- どうしても穴の中の目玉に刺さると考えてしまう -- 2017-12-05 (火) 23:06:11
- 鯖達が本来の力を出し切れないから一般人にも殺されかねない緊張感。ホプキンスが死ぬことによって更に暴走するセイレム。とうとうサンソンまで絞首台に上がり次は誰が犠牲になるか分からない絶望感が満ち溢れてるのに唐突に終わっちゃったからなぁ。なんかストーリー終えた感じがあまりしない -- 2017-12-05 (火) 23:03:19
- 何か竜頭蛇尾だったよな。 -- 2017-12-05 (火) 23:04:37
- いつものめておだった -- 2017-12-05 (火) 23:05:26
- 何か竜頭蛇尾だったよな。 -- 2017-12-05 (火) 23:04:37
- ロビンはサンソンはぐだを護るために処刑されたみたいなこといってだけど・・・あの時点で水兵やホプキンスも死んでてもうよそ者はぐだ一行しかいないんだから、マタハリ吊られた状況でサンソンまで有罪になれば、怪しい人間を招きいれた座長のぐだが処刑になることは明白なんだが。あの時点で事態の解決の糸口もつかめてなかったのにどうするつもりだったんだ。 -- 2017-12-05 (火) 23:07:53
- えー嘘だぁ。最後もマリーマリーマリーでどこが仲間を守るためなんだよ -- 2017-12-05 (火) 23:09:02
- ロビンがなんか聞いてたっぽいんだけどね、その話をぐだにしないから… -- 2017-12-05 (火) 23:10:59
- マリーはマリー個人っていうかサンソンの罪の象徴じゃない? でもマリー個人に読めてしまうのはこれまでの積み重ねだよな -- 2017-12-05 (火) 23:13:08
- それまでに罪の象徴=マリーとか、そういう印象をつけるものが欲しくなるね -- 2017-12-05 (火) 23:19:20
- 実際裁判かけられてるしね……裁判 -- 2017-12-05 (火) 23:10:20
- ミス 裁判もかろじてマシュがラヴィニア呼んだ以外なにも対処できてないし、ラヴィニア呼んだのも対処になるか微妙だし。マシュとロビンで調査めいたことはしてたかもだけど -- 2017-12-05 (火) 23:11:49
- 一日一人しか処刑されない、とかだったら確実に吊りを先送りできるんだけど、そうじゃないからなぁ。しかもその場で難癖つけられたみたいな女性だって吊られてるし、裁判といっても長々とした話はない。ぐだとサンソン同時吊りも有り得る気がするわ -- 2017-12-05 (火) 23:11:55
- 本気でぐだを護るつもりならサンソンは絶対怪しまれる行動はしちゃだめだろ・・・自分が疑われたら座長って立場のぐだが道連れになるんだから。ロビンだって他の村人に罪を被せて告発するぐらいのことしないと、あと何日続くかわからん処刑からぐだとマシュを護りきるなんて絶対できないだろ。 -- 2017-12-05 (火) 23:35:47
- えー嘘だぁ。最後もマリーマリーマリーでどこが仲間を守るためなんだよ -- 2017-12-05 (火) 23:09:02
- 中途半端な終わり方以上にサンソンのことがかなり言われてるな…。実際サンソンじゃなくて他の諜報向けや戦闘向けの鯖が来てくれればどんだけ助かったかとは思ったけど -- 2017-12-05 (火) 23:13:25
- 上であるように、「誰を外して誰を入れればよかったか」ってなるくらいにはキャスティングをミスったんじゃねぇかって感じだし -- 2017-12-05 (火) 23:14:49
- ずっと前のコメ欄にあったけど、ライターはサンソンがお気に入りで彼を書きたかったんだとか。 -- 2017-12-05 (火) 23:21:12
- お気に入りで書いてこれかよとは正直思うわ -- 2017-12-05 (火) 23:22:14
- 実際めておなの?ライター -- 2017-12-05 (火) 23:24:26
- 「ライターの考えるサンソンの救済」のために全部が組まれた結果このザマっていう -- 2017-12-05 (火) 23:24:31
- でもサンソンくんが仮死薬もらっても縄抜け技能ないからそのまま死にそう(無情) -- 2017-12-05 (火) 23:14:36
- 首の骨逝くからな…いやでも人体には精通しているからワンチャン… -- 2017-12-05 (火) 23:15:37
- こうキルケーの魔術でフワッと…そんな便利なものは無い?ですよねー -- 2017-12-05 (火) 23:16:55
- 流石に飲まないよりは生存率上がるからなぁ -- 2017-12-05 (火) 23:17:10
- 少なくとも、死なない努力するだけマシよ。何の希望にもならない無駄死にをそのままするよりはね。 -- 2017-12-05 (火) 23:18:35
- ノリノリでセルハン(セルハンじゃない)演じるサンソンは面白かったよ -- 2017-12-05 (火) 23:17:05
- 正直マタハリさんが上手く窮地を脱せちゃったのもアレかもなぁ。あそこで脱落してたら絶望感あるし後のサンソンくんの選択の印象もよくなってたと思うし。 -- 2017-12-05 (火) 23:21:26
- 個人的にはマタハリさんが生き残ってくれたのは安心したんだよね。受肉状態での死がどういうものか、って説明されてたから。それにどっちみち、サンソンが情報共有しなかったっていうのはあるわけで -- 2017-12-05 (火) 23:24:13
- あそこで本当にマタハリ死んでたらホプキンスがよっぽどしっかりボコボコにかれないと鬱憤が晴れないからこのシナリオじゃ無理でしょ -- 2017-12-05 (火) 23:25:50
- 脱落したらそのまま霊基消滅っていう縛りがあるのでフォロー不能だから無理でしょ。アビーの権能で蘇るからでぇじょぶだって?ド〇ゴンボールじゃあるまいし -- 2017-12-05 (火) 23:26:02
- サンソンは座に登録されてるのかな?処刑させた人数は人類史の中でも最上位に入ると思うし -- 2017-12-05 (火) 23:21:34
- そもそも登録されてないと鯖にならないんですがそれは -- 2017-12-05 (火) 23:22:30
- すいません。サンソンじゃなくてホプキンスでした -- 木? 2017-12-05 (火) 23:22:31
- 流石に酷いミスだな -- 2017-12-05 (火) 23:23:20
- ホプキンスかよ別人じゃねえか!あの人はどうだろう、異名が付く位だし登録はされててもおかしくないかもね。反英霊とかも登録されてるんだし -- 2017-12-05 (火) 23:26:48
- 功績がある訳でもなければ際立った知名度がある訳でもないし幻霊がいいとこじゃね -- 2017-12-05 (火) 23:29:05
- そりゃ例外的な鯖でも無いし座にはおるでしょ -- 2017-12-05 (火) 23:22:50
- 座には登録されてるでしょ。特殊な召喚のされ方したわけじゃないし -- 2017-12-05 (火) 23:23:31
- 本編と関係ないけど今回モブが多いのか画面が汚いなと思ってしまった。あのモブの絵好きじゃないんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 23:22:34
- はやくアビゲイルピックアップしてくれ 宝具フォウスキルMAXLv100にする気満々なんじゃ -- 2017-12-05 (火) 23:23:37
- あの娘って結局真名は何になるんだろ? -- 2017-12-05 (火) 23:25:28
- アビゲイルじゃないのかな? -- 2017-12-05 (火) 23:26:21
- あの娘って結局真名は何になるんだろ? -- 2017-12-05 (火) 23:25:28
- サンソン周りは、まず最後の復活の流れが書きたいというのがあって、そのために色々動かしたんだろうなというのは察せられる。サンソンの動かし方がシナリオ中でも浮くくらい強引だし。 -- 2017-12-05 (火) 23:26:28
- 最後のマリーの愛の力で戻るところ? -- 2017-12-05 (火) 23:27:54
- それは感じる。サンソンを書くことが主眼に置かれた結果、他のキャラクターが舞台装置と化してる。その割にサンソンの心情をプレイヤー向けに書かないので -- 2017-12-05 (火) 23:28:45
- 切れたすまん。プレイヤー向けに書かないので、ライターとプレイヤーの乖離がすごいことに。 -- 2017-12-05 (火) 23:30:06
- 復活ってあれってセイレムの記憶がないスワンプマンじゃないの。 -- 2017-12-05 (火) 23:28:54
- 今までカルデアにいてセイレムに行ったサンソンと、再召喚されたサンソンはセイレム直前までの同じ記憶を持っていても別人になってしまうのでは。ということをライターが問題視しなかったというのが問題だよなって -- 2017-12-05 (火) 23:41:52
- あれかな。w主人公的な感じでサンソンをもう一人の主人公として書きたかったけどまとめきれず打ち切りみたいになったのかもしれない -- 2017-12-05 (火) 23:30:24
- サンソンが主人公、ロビンが最後は和解するライバルポジで書きたかっただけだよな。 -- 2017-12-05 (火) 23:38:10
- 今回はアガルタ並に連れて行くメンバーが彼彼女らである必要性がなかったわ -- 2017-12-05 (火) 23:30:29
- アビゲイルってクラスは仕方ないけど真名アビゲイルなら???にする必要なかったよな、てかアビゲイルよの真名解放演出あったっけ? -- 2017-12-05 (火) 23:32:44
- ない アビー真名銀の鍵説見掛けたけどたしかにそっちの方が成り立ち的に自然かな?と思った。 -- 2017-12-05 (火) 23:35:41
- なんの説明もないクトゥルフ用語を鯖の名前にされてもなぁ -- 2017-12-05 (火) 23:38:59
- ない アビー真名銀の鍵説見掛けたけどたしかにそっちの方が成り立ち的に自然かな?と思った。 -- 2017-12-05 (火) 23:35:41
- サンソンくん、行動アレなんだけど冤罪が地雷なのと処刑台作らされるのと人間を殺したかもしれない(グール)のでどんどんメンタルやられてってるんだよね 追い詰められて いや一人で思い詰めてそんなんなる前にマスターに相談せーや!!! と思うけど絆レベル低いのか……?幕間後でもマスターに対しては中立らしいし -- 2017-12-05 (火) 23:33:09
- おいおい、セイレムの同行メンバーに選ばれるってことは、終局後に残ってくれてるんだぞ? -- 2017-12-05 (火) 23:35:02
- 人理焼却おつかれ~で一旦座に還ったサーヴァントいるらしいけどその後魔神柱出て人理の危機まだ去ってなかったわけで、終局以降のイベやシナリオにいる奴も全員残ってたんじゃなくて一旦還ったけど危機に応じてまた来てくれたんだとしてもおかしくはないと思うよ -- 2017-12-05 (火) 23:38:25
- 焼却おつかれじゃないわ 修復だわ 燃やしてどうすんねん(ごめん) -- 2017-12-05 (火) 23:39:09
- そんな学園祭お疲れ〜みたいな感覚で焼却されても困るぜ -- 2017-12-05 (火) 23:40:42
- ごめん笑ったwありがとうww -- 2017-12-05 (火) 23:42:03
- うちのサンソン絆MAXだったんですがそれは -- 2017-12-05 (火) 23:42:00
- 居座ったか再召喚か、どっちみち付き合い長いしなぁ…溜め込んだもの吐き出さなくても、考えを開示するくらいはあっておかしくないんじゃないかな -- 2017-12-05 (火) 23:43:17
- マスター視点で読んでるとサンソンの非ってよりなんかマスターの責任感じるんだよね。いやぐだが悪いっていうか、自分があそこでサンソンを連れ戻していれば…みたいな気分になる。罪悪感っていうか -- 2017-12-05 (火) 23:44:17
- ほんとこれ。ロビンに魔神柱と戦うのに犠牲を~とか言われたけどおまいうだったわ。なんでこれから弱体化した状態で魔神柱と戦わなくちゃいけないのに貴重な戦力を、そして終局を一緒に戦ってきた仲間をこんな場所で失わなくちゃいかんのかと。 -- 2017-12-05 (火) 23:49:38
- とはいえ自分勝手な行動している以上サンソンはだめだろあれ -- 2017-12-06 (水) 00:12:14
- おいおい、セイレムの同行メンバーに選ばれるってことは、終局後に残ってくれてるんだぞ? -- 2017-12-05 (火) 23:35:02
- なんかライターの中ではちゃんと別の結末があったけどしょうがなしに詰め込んでとりあえず終わらせた感あるなぁ。前半と後半の描写の丁寧さが明らかに違うし -- 2017-12-05 (火) 23:33:45
- 劇中劇に力を入れすぎた結果wwwラストを書く時間が無かったンゴ -- 2017-12-05 (火) 23:34:37
- 本当はクトゥルフ神話大戦でもやろうとして、止められたとか? -- 2017-12-05 (火) 23:35:34
- そっちの方がまだ良かっただろうに -- 2017-12-05 (火) 23:54:16
- 他の章のライター(と思われる人たち)は別の仕事もしながら担当の章をきっちり収めたんで、セイレム担当を擁護は出来ない。締め切りも多分一番最後だしな -- 2017-12-05 (火) 23:39:20
- 巌窟王は宣教師やるくらいならセイレムに来てほしかった。あいつ脱獄の拡大類推解釈で結界にも入れるし強制受肉も解除できるしかなりの万能キャラなんだからさ -- 2017-12-05 (火) 23:35:30
- そりゃ、あんまり便利キャラばっかり使ってもアレだからじゃね。ホームズも動かし難そうだし。 -- 2017-12-05 (火) 23:36:49
- 万能キャラは上手く動かすのにライターの腕が問われるからな。このライターじゃ出してもクソだったよ -- 2017-12-05 (火) 23:38:14
- というかこの手の話に出しちゃいけない人でしょエドモン。ミステリー物で味方にどらえもんが居るようなもんよ。 -- 2017-12-05 (火) 23:40:32
- エドえもん………(小声) -- 2017-12-05 (火) 23:58:25
- あんまFGOで活躍してないフィンとか連れて行きたかったかも -- 2017-12-05 (火) 23:38:01
- 戦闘でも調査でも良さげよね。村人の正体くらいはかなり早く突き詰められそう -- 2017-12-05 (火) 23:39:30
- フィンは親指かむかむが割とリーサルウェポンだからな……まぁ、親指かむかむが通じない→この世界の理から外れた奴がボスだったからなんだよ!とかやれそうでもあるけど -- 2017-12-05 (火) 23:43:46
- 親指かむかむあるし実際フィンを連れて行くのはアリだった気がするよな -- 2017-12-05 (火) 23:44:27
- 元の頭の回転も速いだろうからな、かむかむ通じても通じなくても、事実を一つ解明するのは難しくなさそう -- 2017-12-05 (火) 23:44:48
- ロビン→エドモン、マタハリ→百貌、サンソン→フィンだったらたぶんもっと簡単に解決してたな。かまいたちの夜でいきなり犯人当てちゃう感じの解決だろうけど -- 2017-12-05 (火) 23:52:57
- メッフィは巌窟王でも良かった感はあるけどあんまり出てもくどいだけだしな -- 2017-12-05 (火) 23:44:49
- 巌窟王は特に台詞回しが難しいから出てもロビンと同じように偽物疑惑が出るだけじゃないか? -- 2017-12-05 (火) 23:52:06
- そりゃ、あんまり便利キャラばっかり使ってもアレだからじゃね。ホームズも動かし難そうだし。 -- 2017-12-05 (火) 23:36:49
- アサシンなのに情報を持ってこないし諜報も碌に出来なかった奴が居たんですよ~ -- 2017-12-05 (火) 23:40:47
- セイレムを終えての最終的な印象はサンソンはマリーのことしか頭になく己の欲望のためなら世界が滅んだって良いみたいな感じ -- 2017-12-05 (火) 23:41:02
- 願いを叶える聖杯のために召喚に応じるサーヴァントとしてはある意味正しくはある -- 2017-12-05 (火) 23:42:28
- fgo世界だと願いを叶えるためではなく人理修復のために召喚に応じるんすよ… -- 2017-12-05 (火) 23:44:03
- ユーザー視点でサンソンは仲間のために懸命に動いているということが一目で分かるようになればそれだけで良かった気がする。それだけで好感度UPだよ -- 2017-12-05 (火) 23:44:09
- アメリカの田舎で関係ない連中に関係ない罪で処刑されるだけで満足できる罪悪感って何なんだろうな。シナリオ最後でで妄想のマリーとダンスして喜んでるし素面でもマリーハァハァしてるしマリー殺しなんて大して辛くもない思い出なんだろうか -- 2017-12-05 (火) 23:47:55
- 冤罪嫌いな人間が冤罪で吊られることで救済になるのか、っていうのもあるしな -- 2017-12-05 (火) 23:49:17
- さすがにそこまで言ったら単にサンソン叩きたいだけに思えるわ。 -- 2017-12-05 (火) 23:50:11
- サンソンと同じように冤罪だってわかってるのに処刑させられる人が出てきちゃうのにな。いやサンソンにとってはそうやって裁かれる事が救いなのかもしれないが。 -- 2017-12-05 (火) 23:52:50
- ほんとに、シャルル・アンリ・サンソンという人物を舐めるなと言いたい。イシスの雨! -- 2017-12-05 (火) 23:53:53
- 願いを叶える聖杯のために召喚に応じるサーヴァントとしてはある意味正しくはある -- 2017-12-05 (火) 23:42:28
- 時限制にしたのってライターがストーリー出す→短くてお察し状態→せや!時限解放にして尺稼ぎや!ってなった流れだとしたらなおさらニコ生の「最大ボリュームです!」が意味不明な宣伝文句すぎる -- 2017-12-05 (火) 23:43:09
- 企画書「最大ボリュームです」 塩「お!煽り文句に使ったろ!」 ライター「無理でした」 -- 2017-12-05 (火) 23:44:57
- シナリオの出来はともかくとして、最大ボリュームとは本当に何だったのか。容量? -- 2017-12-05 (火) 23:46:32
- 首吊りムービーのせいで章あたりの使用データが過去最大だったとかね -- 2017-12-05 (火) 23:47:58
- (尺稼ぎ……?) -- 2017-12-05 (火) 23:47:32
- 何時も実況動画あげてる人が第一節の時点でかなり時間食ってたから、テキストは短くはない。多分過去最大ってのは偽り無いと思うよ -- 2017-12-05 (火) 23:49:48
- 内容の5割くらいが無駄な尺稼ぎでしかない劇中劇だから余計にボリューム少なく感じるんだろうな -- 2017-12-05 (火) 23:51:04
- 最初長くても後半短ければ量的には変わらないのでは -- 2017-12-05 (火) 23:57:28
- 最初は短かったけど面白かったって意見も結構あったけど今やこの様か… -- 2017-12-05 (火) 23:46:38
- 面白かった奴がいつまでもここに留まらんでしょ、そいつの中では完結してるわけだし -- 2017-12-05 (火) 23:50:21
- 面白かったら批判に噛みつく奴が割と出てくる。新宿と剣豪が良い例 -- 2017-12-05 (火) 23:52:01
- まあそうだな -- 2017-12-05 (火) 23:56:21
- 今でも中盤までは面白かったと思ってるよ。中盤まではね。下手に中盤まで面白くて時限式で期待煽ってファンに考察させてこの体たらくだから荒れてるわけだし -- 2017-12-05 (火) 23:58:38
- 面白かった奴がいつまでもここに留まらんでしょ、そいつの中では完結してるわけだし -- 2017-12-05 (火) 23:50:21
- CMで最初ウッキウキで歩いてるアビ―が途中から冷めた感じで歩いてるのは最後打ち切りみたいな終わり方したストーリーと重なるな -- 2017-12-05 (火) 23:47:11
- 草 -- 2017-12-05 (火) 23:56:19
- 文句がでる→いやいやこうでしょ!と一部ユーザーがフォロー そんなフォローがいるようなシナリオを書かないで欲しいわ -- 2017-12-05 (火) 23:47:25
- フォローがあるのはいいんだけどフォローが正しいのか判別できないのがすげぇ困る -- 2017-12-05 (火) 23:48:23
- もうその時点でシナリオとしてアウトだわ -- 2017-12-05 (火) 23:48:48
- そういうフォローはシナリオ内でしなきゃ意味が無い -- 2017-12-05 (火) 23:50:26
- 「ここはこうでしょ、これくらい分かるでしょ?」←この人が本当に「分かっている人」なのか判断できないんだよなぁ -- 2017-12-05 (火) 23:51:36
- 考察は公式で答え合わせされなければ個人の妄想でしかないからね -- 2017-12-05 (火) 23:53:37
- フォローってかもはや二次創作だろそれ -- 2017-12-05 (火) 23:54:14
- 実際、それが独りよがりで感染し蔓延してるのが今だから -- 2017-12-05 (火) 23:59:04
- フォローがあるのはいいんだけどフォローが正しいのか判別できないのがすげぇ困る -- 2017-12-05 (火) 23:48:23
- ラウムがフェニクスやゼパなんとかさんと違っていい敵役してたのが良かった(小並感) -- 2017-12-05 (火) 23:53:43
- ぐだ達が来なきゃ計画破綻してた、ただの姪思いのやさしい伯父さんだったんだよなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 23:55:06
- やさしい伯父さん(何度もセイレムを作り直し「もういや」との泣き言を無視し神を降ろそうと追い詰め罪を追及し痛みを幸福とする思想を刷り込む) -- 2017-12-06 (水) 00:01:19
- 途中までは本当に単に利用してただけだし多少はね? -- 2017-12-06 (水) 00:04:58
- 俺にはクトゥルフの熱狂的なフォロワーにしかみえなかったな・・・ -- 2017-12-05 (火) 23:59:19
- エクストリーム自白のせいで良い敵役とはお世辞にも言えんがまぁその二柱よりは全然マシだったな -- 2017-12-06 (水) 00:02:42
- CoC系の文章は自白シーン無いと展開まるで分らんで終わるから、あれは仕方ないのかもしれん -- 2017-12-06 (水) 00:04:49
- ぐだ達が来なきゃ計画破綻してた、ただの姪思いのやさしい伯父さんだったんだよなぁ。 -- 2017-12-05 (火) 23:55:06
- 軽い気持ちでサンソン板を見に行ったらここ以上に深刻な具合で荒れていた。えーなんだかなーぐらいだったが深刻にヤバかったんだな -- 2017-12-05 (火) 23:58:11
- 今見に行った。長文が多くて議論しまくっていて凄かった -- 2017-12-06 (水) 00:00:08
- そりゃ自分の推しだし半ば前半が良かったからそのぶんダメージでかいんだろう。 -- 2017-12-06 (水) 00:00:13
- サンソンのズッ友とサンソンを戦犯扱いする判事が入り乱れて地獄絵図 -- 2017-12-06 (水) 00:00:47
- 魔女裁判みたいだった -- 2017-12-06 (水) 00:01:14
- 流れが新鯖実装時の性能批判と似た感じになってるからもうダメ。とまらない。魔女裁判 -- 2017-12-06 (水) 00:00:54
- 今ストーリー終わらしたけど一人だけ何やりたいかようわからんかったしなぁ…。しかしやはり荒れてしまうのか -- 2017-12-06 (水) 00:01:11
- 5行から10行以上の木や枝があってドン引きしましたよ… -- 2017-12-06 (水) 00:02:16
- そらまあ、サンソンを好きだったらアレは荒れるよ。今回もっと掘り下げがあるって期待があったんだろうからな -- 2017-12-06 (水) 00:02:31
- 史実でもFGOでも公私を分ける、冤罪による処刑を嫌う、というキャラクターだと思ってたら出たのがアレじゃね -- 2017-12-06 (水) 00:03:55
- (そういうキャラだったのか) -- 2017-12-06 (水) 00:04:54
- そういう歴史上の人物よ。死刑執行人の家系、第一人者であるという公と、死刑や見世物のための過剰な処刑には反対であるという私をきっちり分けて、近しい人や尊敬する人でも職務として処刑を行い、こんなことは続けてはいけないという主張をし続けていた人 -- 2017-12-06 (水) 00:09:15
- はへーセイレムのサンソンあかんな -- 2017-12-06 (水) 00:10:13
- 冤罪嫌いはマイルーム会話で表明済み。書籍の方のマテリアルに彼は苦痛に耐えて、その役割を全うし続けたとある。まあキャラ作成したのは東出で多分ライターとは違うんだけどね -- 2017-12-06 (水) 00:10:24
- 今回のサンソンは公私を悪い意味で分けちゃったから変な動きになっちゃったんだろうなあと思う -- 2017-12-06 (水) 00:17:17
- 敵として扱いが悪くて荒れるパターンはいくつかあったけど味方側でこんなに荒れるのは初めてじゃないか? -- 2017-12-06 (水) 00:05:43
- こっちとしてはえーという気持ちはあってもそこまで重く見てなかったからびっくりしたわ -- 2017-12-06 (水) 00:06:55
- だって終局乗り越えてきたのにこれだぜ? -- 2017-12-06 (水) 00:07:00
- セイレムサンソンは絆0でカルデアに来たばっかみたいだったからなあ -- 2017-12-06 (水) 00:08:15
- セイレムはずっと四月末の魔女裁判週間をやってるからアビーとラヴィニアが夏に鯨を見たのも捏造だけど最後にラヴィニアがそれを思い出として語る、っていうの言われなきゃ気付かなかった。彼女らの中では偽物でも大事な思い出だったんだな -- 2017-12-06 (水) 00:05:52
- 途中では知らない思い出みたいに言ってたんだよな、多分セイラムを出るという思いを断ち切って戻ってきたからそんな認識に変わったんだと思う -- 2017-12-06 (水) 00:11:50
- サンソンを過剰に叩くのはよくないと思う。サンソンが自分勝手だったわけじゃない、そうみえるように描写してしまったライターに問題がある。サンソン自身の思いは別として、あそこでサンソンが贖罪としての死を選ぶことの説得力や、その後の展開でサンソンの決意がどう影響したのかがあまりにも解りにくい、というか単なるご都合主義にしかみえないのが問題なんだと思う。 -- 2017-12-06 (水) 00:06:17
- サンソン最初の医療技術を使って村に溶け込もうとしてたのとかホプキンスを護衛し始めた辺りまでは有能だったのにな -- 2017-12-06 (水) 00:06:32
- 多分、ラヴィニアに接近してたらホプキンスに肩入れするのが正解でしたーとか言ってくる困GMだったんだろうな。 -- 2017-12-06 (水) 00:08:01
- 真実に近づいた所までは良かったが、発狂アイデア成功させちまったんだろうなぁ… -- 2017-12-06 (水) 00:10:19
- 一番黒っぽいと思われる奴に接近したのにあっさり死んだから情を優先してラヴィを守りに行った、ラヴィの死も覚醒の鍵っぽいので結果論ファインプレイ -- 2017-12-06 (水) 00:16:17
- 多分、ラヴィニアに接近してたらホプキンスに肩入れするのが正解でしたーとか言ってくる困GMだったんだろうな。 -- 2017-12-06 (水) 00:08:01
- キルケー、シバ>(超有能の壁)>ナタ、マタハリ、ロビン>(そこそこ有能の壁)> マシュ、サンソン -- 2017-12-06 (水) 00:08:42
- 悪意ある? -- 2017-12-06 (水) 00:09:55
- 悪意あるように見えるけど反論があるとすればマシュ>>>サンソンぐらいかな -- 2017-12-06 (水) 00:10:58
- ラヴィニアのファインプレーを忘れるのは悪意だな -- 2017-12-06 (水) 00:11:54
- 無能の壁とか作らない辺りから漂う微妙に気遣ってる感 -- 2017-12-06 (水) 00:12:31
- ぐだと一緒にアビーのメンタルケアやったマシュは無能じゃないかと。それ以外は同意かな -- 2017-12-06 (水) 00:14:00
- 本物のメディアさんが来てたら展開はどんだけ変わってたんだろ? -- 2017-12-06 (水) 00:15:27
- まずホプキンスに捕まらない -- 2017-12-06 (水) 00:19:00
- ロビンも無駄にサンソンに食って掛かってたし無能組でいいよ -- 2017-12-06 (水) 00:17:07
- 最後なんで和解した感じになってたのかわからないんだがサンソンがラヴィ庇ったことを買ったのだろうか -- 2017-12-06 (水) 00:27:37
- 悪意ある? -- 2017-12-06 (水) 00:09:55
- セイレムは人狼ゲーム的な感じを予想してたけど今や一部のユーザー同士が魔女裁判並みの混沌とした雰囲気になってる図 -- 2017-12-06 (水) 00:10:47
- セイレムよりユーザーの方が狂気に陥っている -- 2017-12-06 (水) 00:12:22
- これが目的だったんじゃねぇの感まである。狂気に気づかず魔女裁判ごとく魔女選定してるあたり -- 2017-12-06 (水) 00:16:00
- 作品名だすのよくないんだが、レ○ジングループ的なものを予想してたらうみねこEP8でえぇ・・・みたいな。(ファンの人ごめんね) -- 2017-12-06 (水) 00:16:21
- セイレムよりユーザーの方が狂気に陥っている -- 2017-12-06 (水) 00:12:22
- 要するに圧倒的後半の描写不足だわな。内心の描写がなくてプレイヤーになにも伝わらないからなんか勝手に死んで救われたくらいにしか思われないのがなぁ。 -- 2017-12-06 (水) 00:11:19
- 重要な部分のほとんどがかもしれないだからね -- 2017-12-06 (水) 00:12:51
- だな。その描写不足でキャラが割を食ってるのが公式になってしまったのが辛いなと -- 2017-12-06 (水) 00:27:15
- 旅芸人一座として考えると有能そうなおっきーだけど、ホラー系には弱そうだな。「カエル!」とか言って泣いてそう -- 2017-12-06 (水) 00:11:29
- とりあえずおっきー泣かせたい人がそこそこいるなw -- 2017-12-06 (水) 00:12:41
- たまに特定日本鯖がホラー系に弱いって展開にしたい人居るけど、本人が妖怪や鬼である事考えてないよね -- 2017-12-06 (水) 00:16:28
- ホラー系よりもあんなどろどろ人間関係の時点でおっきー半泣きかと -- 2017-12-06 (水) 00:24:08
- 全部更新してからプレイしたけど何だよこれ、どこが過去最大のボリュームだよ。くそ短けーじゃん -- 2017-12-06 (水) 00:11:46
- 二週目トゥルーエンディングルート実装するんだよあくしろよ -- 2017-12-06 (水) 00:13:55
- クトゥルーエンディング?(難聴 -- 2017-12-06 (水) 00:21:41
- クットゥルー♪ -- 2017-12-06 (水) 00:22:14
- 文章だけは長いよ -- 2017-12-06 (水) 00:19:07
- こんだけ文章あってろくにまともな描写も説明もないってすごいよな -- 2017-12-06 (水) 00:20:26
- 文章長いで納得出来たらこの仕事は安泰だよ -- 2017-12-06 (水) 00:27:01
- 劇中劇で水増しするんだよ -- 2017-12-06 (水) 00:30:43
- 二週目トゥルーエンディングルート実装するんだよあくしろよ -- 2017-12-06 (水) 00:13:55
- 満足した人とそうでない人がパッキリ分かれそうなシナリオだったな。とりあえずサンソン好きのお姉さん方はご愁傷様です -- 2017-12-06 (水) 00:13:39
- 満足した人は少数だろうよ。色んなこと抜きにしてシナリオがダメ -- 2017-12-06 (水) 00:15:08
- サムソン好きのお兄さん♂?(難聴) -- 2017-12-06 (水) 00:17:29
- サンソン改悪以前に誇大広告すぎてがっかり。竜頭蛇尾のがっかりシナリオだった -- 2017-12-06 (水) 00:18:24
- 致命的な見落としって結局ライター陣の無能さを見落としていたと言う事かな -- 2017-12-06 (水) 00:15:04
- 結局きのこって監修したのしてないの? -- 2017-12-06 (水) 00:15:57
- きのこ監修の謳い文句の時100%地雷なのに何を監修させるの? -- 2017-12-06 (水) 00:17:25
- 普段から名ばかり監修だけど、1.5部は各ライター好きにやらせるって明言してる -- 2017-12-06 (水) 00:17:49
- きのこは基本ダメ出しできないからな、批判とか一切してないし -- 2017-12-06 (水) 00:25:04
- 生放送見てりゃわかると思うけど型月って基本身内の甘やかしあいでできてるところだし -- 2017-12-06 (水) 00:28:00
- 企業はみんなそんなもんだけどな、人を切るなんてよっぽどの理由が無きゃ無理だよ -- 2017-12-06 (水) 00:30:49
- 結局きのこって監修したのしてないの? -- 2017-12-06 (水) 00:15:57
- とりあえず運営を魔女裁判にかけたい。きのこにも取り調べを行いたい -- 2017-12-06 (水) 00:18:58
- その際の尋問はヒッジ、カーミラ、不夜殺、ホプキンスに任せよう -- 2017-12-06 (水) 00:20:41
- 運営批判とかはさすがに愚痴いってやれよ、ここでやるな -- 2017-12-06 (水) 00:22:05
- だいたいそういうのは言い出しっぺも最後に吊られるゾ -- 2017-12-06 (水) 00:25:53
- 今回選択肢多い方? -- 2017-12-06 (水) 00:19:36
- ズヴィズダーの悪夢再びって感じだな -- 2017-12-06 (水) 00:20:44
- 監修なしでもいけるライター、監修しないとダメなライターってどっちもいるらしいよね。君の名はの監督は鬱要素やNTRを作品に入れようとしてスタッフが止めないと危なかったそうだ。逆にシンゴジラの監督は時々鬱の気が出て動かなくなるのをみんなで励ますのがスタッフの仕事だったそうな。 -- 2017-12-06 (水) 00:21:18
- ライターの話はいいよ…… -- 2017-12-06 (水) 00:22:28
- 少なくとも監修なしでいけるライターなんて型月にはいない。きのこでさえ映画監督に説得されたりしてるし -- 2017-12-06 (水) 00:22:30
- やっぱりみんなで相談したり、第三者目線で見てもらうことも大事なんやな -- 2017-12-06 (水) 00:23:41
- そんなもん世界中どこ探したっていないだろ -- 2017-12-06 (水) 00:23:44
- このページで色んな思いが込められた文章を見ている時の方が脳内物質出てドキドキしてくる -- 2017-12-06 (水) 00:24:55
- 原因がめておの遅筆と一部噂があるけど実際どうだろうね、仮に原因がそれならもう めておNGにしたほうがいいんじゃね -- 2017-12-06 (水) 00:25:26
- めておって昔は違ったけど近年は竜頭蛇尾な話ばかりだから衰えたか変なクセでもついたのかね -- 2017-12-06 (水) 00:28:57
- 外野がこぞって容疑者を吊し上げようとする様はまさにセイレムですね... -- 2017-12-06 (水) 00:29:11
- ライター隠ししてまでメインで残念シナリオを50%の確率で出されたんだから犯人探しもしたなるわ -- 2017-12-06 (水) 00:32:07
- ぶっちゃけ、剣豪が好評で1.5ラスト飾るとなれば嫌でも期待は高まるし、何より不評の声が多いのがなによりの証拠だよ -- 2017-12-06 (水) 00:37:35
- NG案件かどうかはともかく、前半の丁寧な疑心暗鬼描写に比べて後半は明らかに展開巻いてたからね、スケの問題でこうなったと言われたら信じちゃいそうではある。 -- 2017-12-06 (水) 00:32:19
- 最後なんだから時間は一番あったからな -- 2017-12-06 (水) 00:35:45
- なんか最後ディケイドみたいだった(小並感) -- 2017-12-06 (水) 00:28:09
- ライダーの話はいいよ -- 2017-12-06 (水) 00:29:34
- アビーちゃんはリイマジラヴィちゃん連れて帰ってきてもいいのよ。 -- 2017-12-06 (水) 00:31:09
- にしても行方不明になってた人達が全員無事で良かった…。セイレムにレイシフトした後はほとんど話に出て来なくて最後の方で全員無事とか思い出したかの様に急に言われてあまり救った気がしないけど… -- 2017-12-06 (水) 00:30:52
- みんな啓蒙1くらい上がってそう -- 2017-12-06 (水) 00:32:21
- サラッとダヴィンチちゃんが「しばらくは悪夢にうなされる」とか言ってたけど5万人規模でそれ起こったら割とヤバい事態なんじゃ -- 2017-12-06 (水) 00:32:51
- 悪夢くらい一年の空白に比べれば -- 2017-12-06 (水) 00:35:40
- 一部の人がっていってたはず -- 2017-12-06 (水) 00:37:44
- それ言ってたの女王じゃなかった? -- 2017-12-06 (水) 00:41:42
- そして昏睡の原因がガス会社のせいにされる -- 2017-12-06 (水) 00:34:19
- ホームズがヴァイオリン弾けなかっただけで消えていったのって新宿でのダメージとやらはガチで特異点出撃なんてありえんみたいなことだろうか -- 2017-12-06 (水) 00:32:05
- よくこんなんなで過去最大限のボリュームとか最も狂気に満ちたみたいな宣伝文句が言えたな -- 2017-12-06 (水) 00:35:06
- そこに関してはライターじゃなくって塩が悪いよね -- 2017-12-06 (水) 00:35:49
- 塩ってかそんなアンチョコ渡したスタッフが悪いというか -- 2017-12-06 (水) 00:37:37
- 発表する内容、その場のアドリブで決めてるとは思えないからそのアンチョコ用意させたのって塩じゃないの? -- 2017-12-06 (水) 00:44:55
- もうわかったから愚痴板行きなさい -- 2017-12-06 (水) 00:36:18
- 全部ライターが悪い -- 2017-12-06 (水) 00:36:40
- まぁ過去最大のボリュームで狂気に満ちてるけどな、今 -- 2017-12-06 (水) 00:37:33
- そこに関してはライターじゃなくって塩が悪いよね -- 2017-12-06 (水) 00:35:49
- 近代で実際にあった冤罪で村人が次々に処刑された陰惨な魔女裁判事件を題材にしているのに、真実を明らかにすることもなく正当な裁判をすることもなく、ただ不当な裁判を繰り返して誰かに裁かれることが贖罪なんて着地点にしていいのか。無実の罪で死んだ人の恨みも描かず、生者が保身や疑心暗鬼で他人を告発する醜さも序盤の裁判でしか描かれないのに、自分の罪をちゃんと告白するという過程もなくただひたすら贖罪だけをテーマにされても。 -- 2017-12-06 (水) 00:35:58
- ぶっちゃけこんなシナリオで安易に元凶アビゲイルを救済してやるのは倫理的に問題があると思う。フィクションだからこそできるケジメのつけ方をしてるタランティーノの真逆というか -- 2017-12-06 (水) 00:37:40
- アビーがもうちょい細かく自分の罪を告発すべきだったんだよ多分 -- 2017-12-06 (水) 00:40:10
- いやアビゲイルは中身がないキャラだし そもそもアビゲイルは発端であって史実のセイレムは全員どうかしてたのよ だからアビゲイル一人だけ悪者にするような学術書はない -- 2017-12-06 (水) 00:40:20
- 現実の史実はともかく、fate世界ではアビゲイルが実際なにをしたのかがわからないからね。体質で本当に悪魔が憑依してしまったのか。村人への告発は自分の保身のためだったのか、とか作中の設定をはっきりして欲しかったね。 -- 2017-12-06 (水) 00:45:24
- クトゥルフのセイレムだと魔女がいること自体は確かだったしな 逃げられて無実の人間が吊るされちゃったけど -- 2017-12-06 (水) 00:48:28
- 最後の村人はグーバレで序盤の緊張感も胸糞も大規模お遊戯大会だったことに気づいたときはキレそうだった。魔力で再現されたものだとしてもちゃんと生きた人間でないと何の意味もないよ -- 2017-12-06 (水) 00:40:05
- あれシバの女王が「けれどあれも人間なのです」って言ってたからどういう捉え方していいのか迷う 頑張って裁判続けようとするグール判事シュールで可愛くない? -- 2017-12-06 (水) 00:43:47
- グールって死体が好きなだけの人間だしなぁ 知能も非常に高い カーターの友人にグールいるぐらいだし -- 2017-12-06 (水) 00:46:13
- セイレムだとどうもゾンビと区別ないようだけど -- 2017-12-06 (水) 00:51:08
- FGO世界でグールってもう人を食べる魔物みたいな扱いで、クトゥルフのグールとは違う存在っぽいよね。 -- 2017-12-06 (水) 00:52:51
- 人間のふりしてたじゃん -- 2017-12-06 (水) 00:53:20
- セイレムでは人間のフリをしてたけど、他の章とか幕間とかで食屍鬼(グール)って敵で出てきてたはず。 -- 2017-12-06 (水) 00:58:04
- ぶっちゃけこんなシナリオで安易に元凶アビゲイルを救済してやるのは倫理的に問題があると思う。フィクションだからこそできるケジメのつけ方をしてるタランティーノの真逆というか -- 2017-12-06 (水) 00:37:40
- 途中まではよかったのに。やっぱりアガルタはファンブルで、もう大丈夫だ、と思ったらこれかいな。 -- 2017-12-06 (水) 00:37:49
- よくよく考えるとサンソンが仮死薬を使ったとしても首の骨折れて結局アウトだよな -- 2017-12-06 (水) 00:37:57
- 何らかの対策を立てていたと考えるべきかと -- 2017-12-06 (水) 00:40:54
- そもそも縄抜けの一種とか言って生存するマタハリにもあまり納得出来ない自分が居る -- 2017-12-06 (水) 00:41:54
- その設定だとぐだとキルケーが死ぬほどアホになるんだけどワンチャンある位は見るべきでしょ -- 2017-12-06 (水) 00:42:46
- 今回のやや地味な面子を見て、戦闘以外にもルーンやその気になれば諜報も出来る兄貴は滅茶苦茶有能なんやなって -- 2017-12-06 (水) 00:38:57
- でも生き残れないじゃん -- 2017-12-06 (水) 00:41:59
- サンソン枠が兄貴なら多くが納得した -- 2017-12-06 (水) 00:43:54
- 幸運Eは伊達じゃない(あちこちへ飛ぶ流れ弾 -- 2017-12-06 (水) 00:46:23
- でも生き残れないじゃん -- 2017-12-06 (水) 00:41:59
- 今回のテーマは痛み! -- 2017-12-06 (水) 00:39:23
- 偽物の記憶であるほうき星を肯定してラヴィニアが友情を抱くのぐっときた。概念的話や対比として話の構図は大好きだセイレム。つーか全体的にらっきょ思い出す -- 2017-12-06 (水) 00:41:28
- (予定では)今後レイシフトないのにサンソンくん再召喚させてくれるのカルデア責任者の優しさを感じた。いやアレでお別れってどんだけ人の心がないんだよって話ではあるけど、特異点が最後(予定)なのにサーヴァントの戦力が絶対要るとは言えない訳じゃん -- 2017-12-06 (水) 00:41:46
- たぶんバトル気満々 -- 2017-12-06 (水) 00:44:14
- 自動で再召喚されたって言ってなかったか -- 2017-12-06 (水) 00:46:05
- 言ってた言ってた サラッと -- 2017-12-06 (水) 00:47:23
- どんな顔してカルデアに帰ってどんな顔して再召喚したのか考えるとわりとしんどい -- 2017-12-06 (水) 00:46:38
- レイシフトはできないけど、サーヴァントを使っての戦闘自体はまだする予定があるからなのかな? -- 2017-12-06 (水) 00:47:39
- っていうかカルデアって人理焼却よりずいぶん前からあるけど基本的に何する機関でサーヴァント召喚システムは何のためにあるんだ? 特異点という概念時代は前からあるからそのもしものときの対処のため? -- 2017-12-06 (水) 00:53:35
- 人理継続保証機関だけど、どうやって保証するのかよくわかんないよね -- 2017-12-06 (水) 00:55:28
- 地球の魂を観測して次の編纂事象確定点まで人理継続ができてるかを確認することであと100年程度は人理大丈夫だと保証するんだぞ -- 2017-12-06 (水) 00:58:52
- 所長のブリーフィング聞いてたの?カルデアスで未来を観測して、文明がある=人類は衰退していませんを確認する期間。でもって、人理焼却を掴んだから、特異点に飛んで事件を解決する軍隊風機関になったわけで。まあぐだは寝てたけど。 -- 2017-12-06 (水) 00:59:36
- いやそれはわかるんだけど、保証って基本的にカルデアス青いな~うんうん大丈夫だな~って観測してるだけなんだろうか?英霊召喚システムは確立してないし基本的に使えないもの状態だったし、観測したものに対してどう動くとこなのかよくわからない。ぐだみたいな一般人じゃないまともな魔術師なら、サーヴァントなしでも特異点修復できるものなのかな? -- 2017-12-06 (水) 01:10:28
- 召喚自体は普通に前からできてるんじゃ?人間とサーヴァント融合させる実験してるくらいだし -- 2017-12-06 (水) 01:14:18
- マスター&サーヴァント軍団を特異点に送り込んで制圧するのが本来のスタイル。マスターは42人用意してたし。うまくいってなかったのは人間とサーヴァントの特殊二身合体で、通常召喚はできてたはず。 -- 2017-12-06 (水) 01:15:56
- あれ、ソロモンギャラハッドレオナルド以外召喚例いたっけ? てことは爆発で死んだマスターにもサーヴァントいた可能性…?いや基本的に特異点先で召喚する予定だったのか? -- 2017-12-06 (水) 01:21:52
- 作中描写をみるに最初はカルデアに鯖はおらず、マシュとぐだが現地へ→霊脈使って召喚サークル設置→召喚→帰還後縁を結んだ鯖or霊基保存した鯖のみ召喚可能 -- 2017-12-06 (水) 01:26:24
- 要するに死体がグールになってたのって最初っからグールだったから別に死んでたわけじゃなかったって事でいいの?あとティテュバはどういう原理だっけか -- 2017-12-06 (水) 00:46:47
- 召喚システムの暴走からのティテュバの役に押し込められたんじゃなかったかな -- 2017-12-06 (水) 00:48:53
- セイレムに呼んだ黒幕とガワを被せたヤツは違う、という第三勢力を匂わせる意味深発言の答えがこれかよォ!! -- 2017-12-06 (水) 00:51:46
- セイレムに呼んだのはレンズのシバでティテュパにしたのカーター、召喚失敗はキルケーの推測 -- 2017-12-06 (水) 01:09:24
- 死んでもグールにはなれないからね ティテュバはシバの女王が無力化されて無理矢理ティテュバグールに置換された -- 2017-12-06 (水) 00:50:47
- そんな感じだったか。結構記憶がごっちゃになってたからそのうちシナリオ読み直してみるか -- 2017-12-06 (水) 00:53:08
- 正直吊られて死んだ人間がグールになる設定がこのシナリオに必要あったのだろうか。戦闘をいれなきゃいけない縛りから苦肉の策で入れたのでは・・・ -- 2017-12-06 (水) 00:54:51
- ↑上に追記 いや最初からみんなグールなのは知ってるんだけどそんなひっかけ必要だったかなぁって -- 2017-12-06 (水) 00:55:50
- 「死では償えない罪を痛みで救済する」って思想と魔女裁判って舞台との兼ね合いじゃない?受刑者死んでいなくなっちゃうと困るけど処刑は必要みたいな -- 2017-12-06 (水) 01:00:36
- ラウムくんベラベラ自白しだしたと思ったら唐突に「救済するのに必要なのは痛み!」とかいいだしたから笑ったわ。なんでそういう結論になったのかちょっとわからんのだが。 -- 2017-12-06 (水) 01:11:25
- 1回目のセイレムを観測したレンズのシバになんかセーフティーが付いてて2回目のセイレムにシバの女王を召喚色々やってセイレムを進行を遅らせて自らを触媒にもう一人のサーヴァントを召喚その後はテェテュパにされた -- 2017-12-06 (水) 00:59:32
- 召喚システムの暴走からのティテュバの役に押し込められたんじゃなかったかな -- 2017-12-06 (水) 00:48:53
- このモヤモヤを消したいから早くクリスマスイベント来てくれ 早くセイレム忘れたい・・ -- 2017-12-06 (水) 00:49:39
- 忘れたいのにここ来るとかドMかい -- 2017-12-06 (水) 00:51:59
- お知らせすら読めないマスターに知能を求めてはいけない -- 2017-12-06 (水) 00:55:24
- マスターなんて低脳ばかりやし -- 2017-12-06 (水) 00:56:48
- 低能同士が貶し合って 草 -- 2017-12-06 (水) 01:08:09
- ブーメランかな -- 2017-12-06 (水) 01:09:42
- 忘れたいのにここ来るとかドMかい -- 2017-12-06 (水) 00:51:59
- 攻撃系の宝具とかが禁止なら、住民の知能に干渉する対文明宝具みたいなので魔女裁判を妨害できないかな。でもそんな能力持ってる鯖いたかな -- 2017-12-06 (水) 00:54:02
- ペナルティ食らうだけだぞ -- 2017-12-06 (水) 00:55:40
- ペナルティって? -- 2017-12-06 (水) 00:57:27
- 使えなくなったり脈略なく殺される ゴリ押し可能になったのはラヴィニアパウダーでシバの女王がラウムに干渉できるようになったからだよ -- 2017-12-06 (水) 01:02:31
- だからペナルティでラヴィ殺されちゃったのか -- 2017-12-06 (水) 01:09:27
- 知性ある生き物なら即堕ちさせる宝具がありましてね -- 2017-12-06 (水) 00:55:54
- エジソンの宝具で神秘無効化しちゃうとか、メルトの宝具で文明溶かしちゃうとか -- 2017-12-06 (水) 00:56:14
- 仮にあの空間内で、「全ての神秘を詳らかにする」エジソンの宝具使ったらどんな酷い有様になったんだろうか。言うなれば舞台装置のタネもシカケも観客にバラす訳でして -- 2017-12-06 (水) 01:24:49
- ペナルティ食らうだけだぞ -- 2017-12-06 (水) 00:55:40
- ぶちぎれマシュとはまた違った妙な苦手意識がある今回のマシュ……理由はうまく説明できないけど -- 2017-12-06 (水) 00:54:14
- 単純にお前何しに来たん?って感じだからじゃない? -- 2017-12-06 (水) 00:55:17
- 前もって知識を蓄えて色々解説役に回るつもりだったのに認識妨害のせいで全部ダメになったからね -- 2017-12-06 (水) 00:58:35
- 単独行動とかも認識阻害のせいですとか言っちゃうしね -- 2017-12-06 (水) 01:01:19
- やっぱり認識阻害設定いらなかったな -- 2017-12-06 (水) 01:01:58
- 単純にお前何しに来たん?って感じだからじゃない? -- 2017-12-06 (水) 00:55:17
- 時限解放待って色々考察楽しみながらプレイした勢と一気にやった勢では楽しさが倍近く違うんやなって -- 2017-12-06 (水) 00:54:21
- どっちがましなんだろうか -- 2017-12-06 (水) 00:55:32
- 時限開放でのわくわく感から突き落とされるより一気にやった方がマシとみる -- 2017-12-06 (水) 00:57:33
- 一気にやって切った方が気が楽 -- 2017-12-06 (水) 01:03:19
- まぁ考察は今となっては偽りの楽しさだったが -- 2017-12-06 (水) 00:56:21
- ぶっちゃけ考察って自己満足だし、楽しみ方は人それぞれだと思うなあ。ボリューム足りねえくそが!はわかるけど考察無駄になったくそが!はわからん -- 2017-12-06 (水) 00:57:50
- 事前情報のキーワードからの考察とかははずれても構わないし、シバの女王まわりが出てきたことでバビロン捕囚=空中庭園くるー?みたいなのも、こうなったら楽しいなぐらいで予想がはずれたって構わないのよね。たださすがにシナリオ上で何かこういう世界のルールがあるとか認知阻害とか黒幕とは別に誰かが~みたいな意味深なことをキャラに言わせておいて結局何もありませんでした!はさすがに・・・シナリオ内でここまで整合をつけてくれないのはちょっとなぁ。 -- 2017-12-06 (水) 01:03:49
- 考察外れて無意味に帰すわけじゃないしな。わいわい言って考察する過程そのものが目的であって当てるのが主目的じゃないし サンソン界隈は最後の救いのシーンで解釈をどうするかで割と盛り上がってるそうな -- 2017-12-06 (水) 01:03:55
- わいわい考察してたらそんなもんねーからーってちゃぶ台返し食らった感じだしね -- 2017-12-06 (水) 01:15:55
- 自分は前者だけど楽しめた 物足りなさは否定しないけどね -- 2017-12-06 (水) 00:58:41
- 面白いけど物足りない。セイレムはこれに尽きると思う -- 2017-12-06 (水) 01:02:40
- どっちがましなんだろうか -- 2017-12-06 (水) 00:55:32
- 12月から新所長って言うからエピローグあたりでは新所長登場するのかと思ってた -- 2017-12-06 (水) 00:58:19
- わざわざ12月っつってたし今月中に2部の序章か前振りやると思われ -- 2017-12-06 (水) 01:04:59
- 新宿:どんでん返し、アガルタ:メガロスつおい、七番勝負:良い武蔵ちゃんシナリオ、セイレム: ・・・ -- 2017-12-06 (水) 00:58:32
- 雑談板へどうぞ -- 2017-12-06 (水) 00:59:54
- ラヴィちゃん尊い… -- 2017-12-06 (水) 01:00:34
- 一理ある、逆にどうどうと百合描写でもしてくれればそれはそれでよかった -- 2017-12-06 (水) 01:03:14
- どう転んでも自分が勝てるように仕込んでそしてその通りに勝ち逃げしていったラウム君ほんとアドリブ力 -- 2017-12-06 (水) 01:05:37
- 逆に言えばこっちはラウムの良いように利用されたって事よな。まあ、あっちはゲームのルールもシステムもボードも自分で用意した上で勝負してる訳で端から出来レースだった訳なんだが -- 2017-12-06 (水) 01:27:53
- アビゲイルとラヴィニア、めちゃくちゃ矛盾螺旋だな -- 2017-12-06 (水) 01:01:35
- それよく言われてるけどどの辺りが? -- 2017-12-06 (水) 01:05:03
- 偽りの記憶の中で生き続ける死者のあたりじゃね -- 2017-12-06 (水) 01:06:17
- 偽物の記憶でもこの気持ちは本物 -- 2017-12-06 (水) 01:07:53
- それよく言われてるけどどの辺りが? -- 2017-12-06 (水) 01:05:03
- 何の前触れもなく哪吒が当たり前のように居るのもかなりのツッコミ所だと思うんじゃが。事前に体験クエとかあったんならまだしも「カルデアに来てから日が浅い」で済ませれて結局何もなかったていう -- 2017-12-06 (水) 01:04:52
- いや今回最大の突っ込みどころは真面目な説教するゼパル君 -- 2017-12-06 (水) 01:09:06
- ゼパルくん結果的に人類最後のマスター殺した唯一の魔神柱なんだぞ! -- 2017-12-06 (水) 01:18:06
- 出会った鯖のほぼほぼを召喚してるようなとこだしまぁいつの間にやら居ても別にそれは不思議じゃないかな……って感じだけど強いて言うなら初登場の三蔵ちゃんイベどっかで復刻しておいてよぐらい -- 2017-12-06 (水) 01:09:22
- 妖気感知でおおこいつ凄いと思ってたけど蓋を開けるとみんなグールでしたとか言ってお前ただの暴れたがりだったってことでお前・・・・・・せめて外来組とグール組の気配の違いとか感知して欲しい -- 2017-12-06 (水) 01:09:46
- 認識阻害の仕業でございます -- 2017-12-06 (水) 01:11:47
- 何度繰り返してもまともな思考・受け答えができて見た目もちゃんと見えるようにする程度のガワは被せてんだぞ。ひっぺはがれて本性現したときならともかくそうでなかったらそう易々と見抜ける程ラウムも甘くないだろ -- 2017-12-06 (水) 01:16:26
- そもそも最初に子役が「単純な敵意を感じ取ってる」って言ってたし。偽装中は襲ってこないから感じないのは道理 -- 2017-12-06 (水) 02:44:49
- それどころじゃないツッコミどころが多すぎるからね、仕方ないね -- 2017-12-06 (水) 01:10:33
- シナリオ上の新鯖が前もってカルデアに居るって事がセイレムで初じゃね? -- 2017-12-06 (水) 01:10:42
- どうせならもっと活躍させてガチャ引く気にさせりゃいいのにな -- 2017-12-06 (水) 01:11:35
- アビーと遊んで仲間罵倒してた印象強くて好きになれんかった -- 2017-12-06 (水) 01:36:22
- シナリオ上での扱いならアストルフォも似たような感じじゃね?クリスマスで顔見せレベルだったのにアガルタではカルデア所属になってた -- 2017-12-06 (水) 01:28:10
- ホワイトデーの天草体験イベで出てたで -- 2017-12-06 (水) 05:14:47
- いや今回最大の突っ込みどころは真面目な説教するゼパル君 -- 2017-12-06 (水) 01:09:06
- 認識阻害設定も霊基消滅設定も、前半の不気味さを演出するのには役立ってたけど、後半の畳むときには邪魔になってた感ある。扱いきれなかったんだろうなぁって -- 2017-12-06 (水) 01:13:07
- クトゥルフと人狼要素を入れたかっただけって感じ -- 2017-12-06 (水) 04:42:31
- 今後タイタス・クロウとか出てくんのかな あれはまだフリーじゃないか? -- 2017-12-06 (水) 01:14:50
- 作者まだ存命中だからな -- 2017-12-06 (水) 01:16:29
- フラウロスの株がまた上がったシナリオだった。所長殺したのもフラウロスだけど………… -- 2017-12-06 (水) 01:16:22
- バアルにアンドロスにラウムと一個人へを推す気持ちがわかる同士が増えていくフラウロス君 -- 2017-12-06 (水) 01:17:48
- それぞれ推し人物について盛り上がる中、ひたすらイキ続けるゼパル君とひたすら逝き続けるフェニクス君 -- 2017-12-06 (水) 01:19:28
- そしてキアラ以上のハズレを引いたハーゲンティ -- 2017-12-06 (水) 01:22:51
- ハーゲンティさんはハズレを引いたんじゃないから…通り魔食らっただけだから… -- 2017-12-06 (水) 01:26:30
- 多分幸運Eなんだろうな、ハゲは・・・マスター(?)運が無さ過ぎる -- 2017-12-06 (水) 01:30:30
- ハゲが自分の意志でハズレを引いたんなら色々言えるんだけどねwゼパル?誰そのゼパ何とかさんって? -- 2017-12-06 (水) 01:39:27
- ゼパルは手前の幸運を手前のうっかりでパァにしたクチだなw -- 2017-12-06 (水) 01:58:49
- バアル「三千年続けたが、数学の実証は存外楽しいものだ」 アンドラス「死んでも意志を貫いてこそ、見つかる答えもあってだな」 ラウム「確かに何度も挑み続けることは大事だろうな」 ゼパル「アッアッ」 フェニクス(死ねなかったので右上に不在窓) -- 2017-12-06 (水) 01:59:42
- 魔神柱多種多様で人間くさいようなそのくせ圧倒的人外でどんどん好きになるのにもう出ないっぽいの悲しいマジで悲しい -- 2017-12-06 (水) 01:19:05
- そんなこと言うと外なる神とかサタン勢力とかに蘇生されそうだからやめて -- 2017-12-06 (水) 01:21:55
- バルバトス? -- 2017-12-06 (水) 01:33:13
- おい、バルバトスが居たぞ!金時、準備を! -- 2017-12-06 (水) 01:36:35
- マシュ殺しかけたのもフラウロスだったけど… -- 2017-12-06 (水) 01:45:19
- バアルにアンドロスにラウムと一個人へを推す気持ちがわかる同士が増えていくフラウロス君 -- 2017-12-06 (水) 01:17:48
- ラヴィニアやアビゲイルの様なキャラが人気が出てるからアガルタよりも遥かにマシだと思う -- 2017-12-06 (水) 01:22:35
- この二人の関係と結末は普通に良かったからなあ、人気出るのもわかるわ -- 2017-12-06 (水) 01:26:56
- アガルタで一番人気がレジライだからな。イベ挟んだらCEOもだが -- 2017-12-06 (水) 01:27:25
- レジライ板に行ってみたら、一体ここみんなはどんな剪定事象にいるんだ状態になったわ -- 2017-12-06 (水) 01:30:48
- なんでいちいち比較してんの? -- 2017-12-06 (水) 01:27:58
- こういうのはスルーが一番ですよ奥様 -- 2017-12-06 (水) 01:31:31
- うんうん、じゃないと餌を与えることになるからね -- 2017-12-06 (水) 01:34:19
- 1.5部の亜種特異点同士なんだから比較されるのも当然じゃろ -- 2017-12-06 (水) 02:48:52
- アビラヴィは単純な絵効果じゃねぇの -- 2017-12-06 (水) 04:26:00
- バアル、アンドラス「お互いい相棒を見つけて良かったな」 -- 2017-12-06 (水) 01:27:41
- 今回の四字熟語の「審判結神」は普通に審判結審のもじりか。個人的に1.5部だと新宿のが一番好きかな。2部はどうなるんだろ。 -- 2017-12-06 (水) 01:35:01
- 神を結んだって文字で身構えちゃったわ。えっこれ終わった?本当に終わったの?って -- 2017-12-06 (水) 01:38:34
- 残念まだ続きます。つ二部 -- 2017-12-06 (水) 01:42:03
- 「証明完了」はレイシフトの文句が「実証を開始します」だったり「主人公の存在証明」をし続けているって設定があったりと、新宿のメインテーマだけじゃなく人理修復そのものに噛み合ってたからめちゃくちゃカッコよく感じたな -- 2017-12-06 (水) 01:49:58
- あの四字熟語、アガルタ以降はなんか語感や字面的にもなんか微妙だったな。 -- 2017-12-06 (水) 01:51:19
- 俺は一切完勝好きです(半ギレ -- 2017-12-06 (水) 01:55:14
- 完勝はしてないからなぁ剣豪 -- 2017-12-06 (水) 02:01:40
- タイトルの七番勝負のことだから完勝であってるよ -- 2017-12-06 (水) 02:32:15
- 確かに英霊剣豪の一切●●にかけてるのは嫌いじゃないけどね。やっぱ枝の理由で証明完了が不動のトップ過ぎる -- 2017-12-06 (水) 02:47:09
- 神を結んだって文字で身構えちゃったわ。えっこれ終わった?本当に終わったの?って -- 2017-12-06 (水) 01:38:34
- ツンデレゼパルちゃんとその好意に気づかないラウムくん……ふむ -- 2017-12-06 (水) 01:53:54
- それだとメス堕ちNTRになっちゃうので個人的に勘弁して下さい -- 2017-12-06 (水) 01:59:13
- そういや魔神柱って女性人格な柱ってあるのかな?元ネタの72柱の悪魔には女性が居るけど -- 2017-12-06 (水) 02:00:21
- つまりゼパルちゃんは美少女ということですね!え、違う?いいんだよ型月パワーでなんとかなるんだし。 -- 2017-12-06 (水) 02:05:43
- ラウムくん的にタマモキャットは猫なのかそうじゃないのか聞いてみたい -- 2017-12-06 (水) 02:01:45
- このように愛くるしい狐耳を持っているキャットが猫ではない訳わないのだワン -- 2017-12-06 (水) 02:03:30
- ピグレット化することでさらにカオスに -- 2017-12-06 (水) 02:04:58
- 玉藻さん属性過多なのが属性なところあるからな -- 2017-12-06 (水) 02:06:49
- ???「汝は竜」 -- 2017-12-06 (水) 10:07:17
- このように愛くるしい狐耳を持っているキャットが猫ではない訳わないのだワン -- 2017-12-06 (水) 02:03:30
- 今回名前ありモブさん多かったけど、あれらもクトゥルフ物的な何かから引用されてたりするのかな?そっち方面はサッッッパリなんだ… -- 2017-12-06 (水) 02:04:45
- 人形の名前は神話生物だったよ -- 2017-12-06 (水) 02:09:37
- 人形、ああ。熊のか。あー・・・そういう予備知識仕入れてれば、例えばのっけに伯父様が出てきた時点でうぇええええ?って驚けたんだろうなぁ。無念だ -- 2017-12-06 (水) 02:16:14
- 自分は解放待ちの時にここの小ネタ見て楽しんでたわ。これからプレイする人は(流石にコメント欄はみてないだろうけど)小ネタだけでも見ておくといい -- 2017-12-06 (水) 02:30:51
- クトゥルフ知識必須みたいな作りで全く知らん人大丈夫なのかなと思っていたが、やっぱ厳しい感じなのかな -- 2017-12-06 (水) 02:32:13
- 知らなくてもストーリーの理解はできると思う。ただ、知っていた方が楽しめるポイントが増えるのは確かかなと。 -- 2017-12-06 (水) 02:44:02
- 熊の人形で一瞬オリオン出てたっけ?となった -- 2017-12-06 (水) 02:48:02
- タスケテなんて名前だったかな? -- 2017-12-06 (水) 03:09:34
- 人形の名前は神話生物だったよ -- 2017-12-06 (水) 02:09:37
- 今回一番印象に残ったのは槍オルタのただいまぁ……(小声) -- 2017-12-06 (水) 02:53:33
- パラノイアっぽい事になってるモーさんに想いを馳せるのだ -- 2017-12-06 (水) 03:11:19
- 今回のシナリオはマシュもサンソンもロビンも微妙な評価になってるから正直無かった方が良かった気もする -- 2017-12-06 (水) 03:16:43
- ロビンは口調とかつっかかりで微妙派もいるってくらいじゃね?行動で微妙評価なのはマシュサンソン -- 2017-12-06 (水) 03:25:03
- ロビンは何処で知ったのかも分からん情報をかなり確信的に話してたのが何言ってんのこの人っなった -- 2017-12-06 (水) 03:28:40
- 結局なんでサンソンにだけ初っ端からあんなにつっかかていくのか分からんかったしな。いや多分最後のあのシーンをやりたかっただけなんだろうけど -- 2017-12-06 (水) 03:31:39
- 味付けミスった感はあるがソロモン周辺とかおいしいし無い方がマシは言いすぎと思う -- 2017-12-06 (水) 03:26:56
- マシュはセイバールート中盤までの士郎みたいなもんだからまだ良いとして、飯食ってるだけのサンソンにしょうもない態度とるロビンやカルデアから来てるのにマスターへの報連相が足りないサンソンとかはなぁ・・・ -- 2017-12-06 (水) 03:28:16
- マシュは士郎ほどどつかれてないぶん微妙ってのはあるやろ、選択肢処刑されそうなカルデア鯖差し置いてマシュマシュでマシュageばっかやぞ -- 2017-12-06 (水) 03:30:49
- 士郎は割とボロクソ言われてたしなwそして最後にはきっちり名誉挽回の活躍するし -- 2017-12-06 (水) 03:33:09
- サンソンはツイとか見る限り喜んでるファンの人もいるし、シナリオをきっかけに興味を持ってくれた人もいるみたいだった。ロビン自体は評価は下がったというよりライターが意味深な発言させたり要所要所でタイミング悪い行動をさせていて不審を覚えたという感じじゃないか。マシュはちょっとぐだとイチャつかせるために出した感が強くなってしまったが。 -- 2017-12-06 (水) 03:32:25
- おおむね同意 -- 2017-12-06 (水) 03:34:47
- あとサンソンの評価を下げている最大のポイントの「途中で本当に死刑になる」は、ライターがサンソンの描写をあまりしていなかったり、それを許せる状況なのか?という部分も納得させづらくしてるのが問題なんじゃないか。ツイで言われているような解釈は希望的観測部分が多くて絆台詞や幕間の内容を知っていたところで察せられる類のものではないし。 -- 2017-12-06 (水) 03:41:53
- というか只ですらロビンは本編やイベントに出過ぎてる感あるからもうお腹いっぱいだな -- 2017-12-06 (水) 03:50:18
- 透明マント使わないならロビンである必要もねぇしな -- 2017-12-06 (水) 05:07:23
- ロビンは口調とかつっかかりで微妙派もいるってくらいじゃね?行動で微妙評価なのはマシュサンソン -- 2017-12-06 (水) 03:25:03
- 小ネタのところに、作中に出てきたクトゥルフ用語の簡単な説明とか欲しいかねぇ?ネタバレになるから折り畳んだ形でさ -- 2017-12-06 (水) 03:43:15
- クトゥルフにそこまで詳しくないから、そういうのが纏めてあると嬉しい -- 2017-12-06 (水) 03:50:07
- 1.5部はライターが主人公は英語と日本語がしゃべれる設定なのか、カルデア内部は基本英語会話なのか、普段から念話は出来るのか出来ないのか、通常のレイシフトとは違い夢の世界や平行世界にいった場合、主人公の体は鯖と同じエーテル体で構成されるのか、現地では影鯖を召喚して戦っているのか・・・これらの設定を全部基本だと思っていいのかわからない。 -- 2017-12-06 (水) 04:02:29
- そこらへんはボカしてるんじゃない?てか、言語の話したらぐた達、古代ウルク語とか話せることになるし・・・ -- 2017-12-06 (水) 04:07:10
- ロビンが日本語の読唇術は出来なかったことと、セイレムの村人と主人公が普通に会話している描写があったことを考えると、カルデアでは英語で会話していることは確定かと。ウルク語の謎はいまだ解けないままですが・・・。 -- 2017-12-06 (水) 04:37:40
- ギルが翻訳コンニャクでもくれたんやろ(適当 -- 2017-12-06 (水) 04:52:21
- 「音声」はカルデア技術で自動翻訳されるけど、音声のない視覚映像だけだと翻訳がされないから英語以外は「聞き取れても読めない」みたいな解釈は出来るんじゃない? -- 2017-12-06 (水) 04:59:56
- 解釈は可能ですが、今までのシナリオ内で魔術もしくはカルデアの科学力で何とかしているという描写が全くないのにも関わらず、いきなり翻訳的なものを使っている前提で読唇術のくだりを描写したりはさすがにしないかと。なので主人公は普段からサーヴァントやマシュと英語で会話しているのではないでしょうか。 -- 2017-12-06 (水) 05:22:46
- まあ実際のところは個々の好きな解釈でいいと思うけど、みんな英語で喋ってるだけだとそれこそフランスイタリア古代ウルクに下総なんかに整合性つかなくもなっちゃうし。ある程度ふわっとした概念にしといた方がいいような気はする -- 2017-12-06 (水) 05:36:21
- というか柳生の爺さんとかが流暢な英語で会話してるのとか全く想像つかん -- 2017-12-06 (水) 05:42:06
- カルデア式でも召喚時に知識付与はあるし、多少はね? その知識付与に欠陥があったオケキャスが普通に会話してるのは(゜⊿゜)シラネ -- 2017-12-06 (水) 05:58:46
- 今まで好きに解釈してたのに、日本語の読心術はできないのくだり入れてきたのには正直驚いた。あそこプレイヤーで解釈が分かれたらマタハリの意図が伝わりにくくなるし、今までの。まあ普段カルデアではみんな英語、日本の特異点では日本語、その他の特異点では翻訳機能に頼ってるんだろう。 -- 2017-12-06 (水) 06:30:00
- 基本カルデアの技術で翻訳こんにゃく状態にしてくれてるけど、ミストの作用でそれぞれの生前知識+現地の英語のみに制限されてる、と解釈することにした。今までの特異点での描写と明らかに食い違うから、自分的にはこれが決定打になってロビン疑ってたんだけど…まあ結論がそうならセイレムの現象のせいにするしかない。 -- 2017-12-06 (水) 06:57:05
- 単に、他の連中に読まれるとまずいから日本語にしたんじゃね? -- 2017-12-06 (水) 07:39:14
- マタハリが日本語で口パクした理由はそれで成り立つがロビンが拾った音を日本語と認識できなかった理由にはならないのでダメです -- 2017-12-06 (水) 10:55:28
- オルアレンでマシュが英語で語りかけてたくらいかな、言語系の話題は -- 2017-12-06 (水) 10:06:51
- そこらへんはボカしてるんじゃない?てか、言語の話したらぐた達、古代ウルク語とか話せることになるし・・・ -- 2017-12-06 (水) 04:07:10
- たった今クリアしなんだが、期待しすぎたのか消化不良起してる。2部へのアプローチは皆無だったし、三人の鯖の日常会話で終わってしまったのが残念でならない。 -- 2017-12-06 (水) 05:17:12
- 一応シバの女王が不穏な事言ってるから……(震え声)正直剣豪ラストの方が二部不穏な感じして楽しそうだなって思いました -- 2017-12-06 (水) 05:28:08
- えーと、「砂漠の向こうにもオアシスはありますよ。」って言ってたね。後何だっけ? -- 2017-12-06 (水) 05:33:20
- 新所長の話、アビーの両親のペンダント、カルデア解体フラグ、ここらへんかね? -- 2017-12-06 (水) 05:56:08
- ダヴィンチちゃんの実験とか? -- 2017-12-06 (水) 06:18:38
- ダヴィンチちゃんが何を召喚しようとしてたのか(ミドキャスではない)、ホームズは引きこもって何をしてるのか。この二つは関係ありそう -- 2017-12-06 (水) 07:43:28
- 銀の鍵もお忘れなく -- 2017-12-06 (水) 08:17:54
- カーターが蛸がどうとか言ってた -- 2017-12-06 (水) 10:46:25
- これまでに創作物からの幻霊化、編纂事象に剪定事象っていう平行世界、と来てて今回のが「平行すらしてない全くの異世界」が存在するっていう所に触れてきてるから、そのへんから膨らんでくのかなーとは見てる -- 2017-12-06 (水) 06:15:37
- 外宇宙は並行世界ですらない別の宇宙。この設定何気に大きいよなあ -- 2017-12-06 (水) 07:45:54
- 一応シバの女王が不穏な事言ってるから……(震え声)正直剣豪ラストの方が二部不穏な感じして楽しそうだなって思いました -- 2017-12-06 (水) 05:28:08
- 認識阻害っていう便利ワードアガルタの歪み思い出すから好きじゃない -- 2017-12-06 (水) 06:21:56
- ちょっと漢字多めな言葉に置き換えただけで使い方同じだもんね。誰それの不可解な言動はこれのせい!って -- 2017-12-06 (水) 06:50:01
- これやられると何でもアリになっちゃうから、FGOでやる意味なくなるよね。やるなら自分の作品でやってくれよってなっちゃう。 -- 2017-12-06 (水) 07:08:17
- マシュが足引っ張るのもロビンが的外れなことを確信的に言うのも認識阻害だから仕方ないね… -- 2017-12-06 (水) 07:44:35
- 史実のセイレムの登場人物の名前を思い出せない、とか、ラヴやんの小説の知識が封印されてるとか、範囲を明示してほしかったな。まあミステリじゃないって言われればそこまでだけど。 -- 2017-12-06 (水) 07:46:42
- 一体いつから……味方がまともな言動をすると錯覚していた? -- 2017-12-06 (水) 07:57:43
- 最初からミステリじゃないって分かるよう書いてくれればいいんだが、上の読唇の話ひとつとっても意味のある伏線かのように誤認させて考えさせてから放り投げるのだけはやめてほしかった -- 2017-12-06 (水) 08:06:47
- 答えはど直球で提示されてるのに、無駄に深読みした連中の負けという風潮嫌い -- 2017-12-06 (水) 08:10:03
- 意志を感じないかい?とか恐らくな、とか俺は○○を疑ってたんだがみたいなのばっかで読者に根拠がど直球で提示された事なんてほぼなかったような…… -- 2017-12-06 (水) 08:29:53
- めてかす信者は書かれていないことを読み取ることが出来るからな 妄想ともいう -- 2017-12-06 (水) 08:39:52
- 考察したら考え過ぎた方が悪いと言われ、説明不足を嘆いたら考察が足りないと言われる。そんなセイレム -- 2017-12-06 (水) 08:55:01
- アビゲイルはアビゲイルだったけどいつもの真名解放演出はされてないよな? -- 2017-12-06 (水) 06:46:24
- キャラ紹介の時点で隠されてただけで作中では隠蔽されてないからそもそも真名解放演出されないのでは? -- 2017-12-06 (水) 07:03:40
- ぐだマシュでただイチャつかせるから萌えるんじゃなく困難に二人が力を合わせて立ち向かったり支え合えてこそ萌えが生まれるんだよ -- 2017-12-06 (水) 08:32:05
- 1.5部はマシュがちょっとでも何かしたら褒めたり持ち上げたりして(特にアガルタとセイレム)なんかオタサーの姫状態やなって -- 2017-12-06 (水) 08:53:23
- 持て余してる感はあるから盾使えるようになってほしいです(小並) -- 2017-12-06 (水) 08:58:05
- 暗記能力とか普通に超人的に優秀なスタッフだったんやでマシュ。セイレムという場で役に立つのが不可視の何かと幼女愛だけだったんだ。後者はやってたし -- 2017-12-06 (水) 09:49:22
- 1.5部はマシュがちょっとでも何かしたら褒めたり持ち上げたりして(特にアガルタとセイレム)なんかオタサーの姫状態やなって -- 2017-12-06 (水) 08:53:23
- 出さない方がマシということはないと言ってる人もいるが出してくれない方がマシだった。ファンにも好評というならサンソンページ見てこいよ。剣豪で出番があった小太郎ページとの差が酷い。マシュも悪い感じに言われてるし出ない方が良かった -- 2017-12-06 (水) 08:35:36
- うんうん、サンソンが全部ほっぽって死んだのもマシュがお荷物なのも全部認識阻害()のせいだね! -- 2017-12-06 (水) 08:39:36
- 評判いい新宿後の主人公ページも荒れたし、出番あるとよほど文句のつけようがない限り愉快犯の荒らしもくるからなーwikiページが全てではないさ -- 2017-12-06 (水) 08:39:45
- サンソンページ今便乗荒らしだしね。ツイやらじゃ好ましく思ってる人もよく目につくけどなぁ -- 2017-12-06 (水) 08:41:30
- ツイッターじゃ好ましく思う人間が多いからあの荒れようは便乗荒らしだって?そんな馬鹿な -- 2017-12-06 (水) 08:43:14
- 多い(数の提示なし)の時点でお察しよ -- 2017-12-06 (水) 08:44:12
- 長文で真面目に議論しあってる状況になってるんだけど -- 2017-12-06 (水) 08:44:50
- 実際見てきたけどしょっちゅう横やりの煽りが入ってるやんけ。このwikiが世界みたいなテンションはどうかと。ただでさえ叩きや荒らしが湧きやすいwikiだしなここ -- 2017-12-06 (水) 08:45:36
- このwikiが全て出ないにせよ明らかに成功した小太郎との差が酷いわ -- 2017-12-06 (水) 08:46:33
- でその便乗荒らし()とツイッターでの評判の因果関係をお教え願いたいんだが? -- 2017-12-06 (水) 08:47:45
- じゃあ小太郎のほうでは何も問題が起きてなかったのはなんででしょうねーw -- 2017-12-06 (水) 08:48:00
- 誰も全員が好評っつってないような…実際喜んでるサンソンファンも結構見るし、もちろん逆も結構いるわけだし、出なければ~は言い過ぎじゃねって話じゃんね -- 2017-12-06 (水) 08:50:57
- 言い過ぎではないと思うな -- 2017-12-06 (水) 08:52:07
- 枝がTwitterの評判あげつらって今暴れてんのは便乗荒らしっていう論法持ち出したのに反論があっただけで、誰も全員が好評~なんて話してないんだよね -- 2017-12-06 (水) 08:55:20
- 全部便乗荒らしじゃなくて明らかな便乗荒らしキテルーってことじゃん? -- 2017-12-06 (水) 08:56:59
- 気が立ってて口調荒い人はいるけど便乗荒らしはないわ 正直茶々入れてくる奴に構ってる余裕もない感じ -- 2017-12-06 (水) 08:57:07
- サンソンページ今便乗荒らしだしね。←明らかな便乗荒らしキテルーなんてこの文から読み取れないんだが? -- 2017-12-06 (水) 08:58:43
- くそとかくずとかdisり飛び交ってたけどそれは…… -- 2017-12-06 (水) 08:58:54
- 不特定多数の人間にいつまでも理性的でいろってのが無理な話 -- 2017-12-06 (水) 10:19:27
- サンソンページは荒れるのおもしれー!って乱入する人が多い印象(今のアンチからFGOへの叩きと似たようなノリで反応が面白いとかまた遊んでねとか) -- 2017-12-06 (水) 08:48:10
- 議論したり意見したりの中どう見ても煽り口調の奴が入ってる感じ -- 2017-12-06 (水) 08:49:26
- そんな状況になった時点で失敗したということだわ -- 2017-12-06 (水) 08:50:55
- ということは現状煽りやアンチわんさかいるFGOという作品も失敗…? -- 2017-12-06 (水) 08:51:35
- 少なくとも原因があるから荒れてる訳での。ツイでの好評化も結局は臭い所に蓋した論法だし -- 2017-12-06 (水) 08:51:49
- アガルタ水着プリヤを生み出しだ時点でFGOは失敗したしてる、ただサンソンはばんかいの機会がないかもしれないことが痛い -- 2017-12-06 (水) 08:54:35
- 自分はわりと周りのサンソン好きは喜んでるの多かったから、wikiきて結構驚いたクチ -- 2017-12-06 (水) 08:56:02
- FGOはまだ何度でもシナリオを作れる。アストルフォ、デオン、サンソンはしっかり登場させられるのがいつになるか分からない -- 2017-12-06 (水) 08:57:14
- 今秋出ずっぱりの天草仮面とかいるし……(別個体と復刻と劇中劇からは目を逸らしつつ) -- 2017-12-06 (水) 09:37:11
- 実はセイラム後のサンソン板の書き込みは全て同一人物なんだ -- 2017-12-06 (水) 10:01:19
- 正直自分のサンソン像がおかしいのかな、って思うセイレムだった。とは言ってもモノローグ入ったわけでもないから確定してあれこれ話せないんだけど -- 2017-12-06 (水) 10:07:20
- そういえば今回は???のNPCを選択することでテンション上がった場所、オケキャスさんが正体現すとことミドキャスさんが最初に現れるとこくらいだったなあ(個人の感想です)???の助っ人は使い方によって結構盛り上がるからそこも若干残念 -- 2017-12-06 (水) 09:00:36
- 戦闘自体少なかったからね、そこは仕方ない感じする -- 2017-12-06 (水) 10:02:08
- そもそも毎回のように複数体???だとなんだろうという楽しみすら消える気がするわ。7章での印象的な使い方と比較して -- 2017-12-06 (水) 10:56:53
- 期待してた広がりは無かったけどガチでコズミックホラーやるわけにもいかんし、エクステラとの設定を絡めて上手いこと小綺麗にまとめてあるから私は好き・・・というか人類悪という内敵に対する物語であるFGOに外敵の概念が出来たから二部で上手く絡めていくんかなー -- 2017-12-06 (水) 10:04:58
- 綺麗にまとまったんじゃなしに最後で力尽きて尻切れトンボになっただけだろ。これがめておの100%ならもうメインシナリオは書いて欲しくないわ -- 2017-12-06 (水) 10:08:30
- シナリオとしての必要最低限のことはやってるから小綺麗と評した、その辺は主観による評価なので流してくれ -- 2017-12-06 (水) 10:10:46
- 何カリカリしてんだよカリカリするぞ -- 2017-12-06 (水) 10:11:43
- カリカリだけは……カリカリだけはやめてクレメンス…… -- 2017-12-06 (水) 10:19:19
- カリカリベーコンおいしいよ! -- 2017-12-06 (水) 10:25:30
- ぶん投げたように感じられた部分が後々回収されていくなら評価改める。そこが個人的に一番の欠点だし -- 2017-12-06 (水) 10:11:48
- セイレムはセイレムで完結させて、その後の話は別のキャラに焦点当ててほしいけどな 尻拭いのために余計なリソース使われちゃたまらん -- 2017-12-06 (水) 10:44:37
- 俺も外宇宙という概念が出てきて世界観広がりそうで一番ワクワクしたな、インフレどんとこい -- 2017-12-06 (水) 10:55:44
- 好きか嫌いか、面白いかつまらないかで言えば個人的には好きだし面白かった。でも説明不足で竜頭蛇尾だったのも事実だし低評価をつける人が多くても仕方ないって感じ。 -- 2017-12-06 (水) 11:17:01
- 綺麗にまとまったんじゃなしに最後で力尽きて尻切れトンボになっただけだろ。これがめておの100%ならもうメインシナリオは書いて欲しくないわ -- 2017-12-06 (水) 10:08:30
- 浮気した罰として崖から落とされるか子作りのどちらかを選ばされるとはたまげたなぁ -- 2017-12-06 (水) 10:25:54
- 小難しい単語ばかり使うのに充分がじゅうぶんなのは謎だったが作者の癖? -- 2017-12-06 (水) 10:44:16
- ライター予想通りなら癖だな。抽象的表現を多用して、読者に想像させると言うのも。 -- 2017-12-06 (水) 10:49:17
- そうなのか…普段は充分や十分と書いてるなら今回はわざとなんだろうけど -- 2017-12-06 (水) 11:03:57
- ライター予想通りなら癖だな。抽象的表現を多用して、読者に想像させると言うのも。 -- 2017-12-06 (水) 10:49:17
- 家が放火されたとき大魔女さんが 相手が魔物ならともかく普通の村人相手には無防備だったわー とか言い訳してたけど、村人全員グールでしたよね…? -- 2017-12-06 (水) 10:48:39
- …認識阻害? -- 2017-12-06 (水) 10:53:49
- 放火したのアビゲイルじゃろ -- 2017-12-06 (水) 10:55:40
- 放火は分かりにくいけどラヴィニア探しの為に明るく目立つようにとか言ってラリってたアビーの可能性が -- 2017-12-06 (水) 10:55:55
- 結局新要素の劇中劇がライターの時間稼ぎにしか見えないのもどうかと思うな。劇中劇が事件解決のキーになるのかと思えばそうでもないし、直前の剣豪の新要素が最後まで有効に使われてたぶん余計に -- 2017-12-06 (水) 11:17:59
- 輪転機の前で〰は都市伝説じゃないのかな…… -- 2017-12-06 (水) 11:20:32
- それはライターじゃなくて開発の問題ですな -- 2017-12-06 (水) 11:22:10
- ライターの問題だよ。シナリオに組み込まれてないってことだし -- 2017-12-06 (水) 11:24:28
- いやいや劇中劇がシナリオになんも絡まないのはライターの責任だろ。認識阻害にでもかかってるのか -- 2017-12-06 (水) 11:25:06
- 劇中劇でサンソンやアビーの掘り下げもやってればなあ。3人のジャンヌとかやってる場合じゃねえだろって思う -- 2017-12-06 (水) 11:26:44
- なぜシナリオから削られた可能性も考慮しないのか それとライターの悪口を書くのなら君にふさわしい場所は愚痴板だよ -- 2017-12-06 (水) 11:28:13
- なんでそんな妄想好意的解釈を考慮せにゃならんのだ -- 2017-12-06 (水) 11:29:58
- この話ちゃんと描写してればな~って話に開発が削った!!(妄想)愚痴版行け!!は草不可避 -- 2017-12-06 (水) 11:36:19
- 大切な箇所なら尚更削らせたって作者disな妄想は慎めよ。つか他のシナリオは重要なとこもどうでいいことももっと分量あるけどそれでも敢えてセイレムのシナリオを削る意味あるの? -- 2017-12-06 (水) 11:41:28
- 何か裏がある・考えがある・隠された意味がある気がするがそんなことはなかったぜ!!!!ばっかでガッカリ -- 2017-12-06 (水) 11:33:08
- 途中から明らかに展開が急だし回収されなかった伏線の可能性はある。けど明確になってない以上は意味のないミスリードって事実が残るだけなんだよねえ -- 2017-12-06 (水) 11:35:53
- 「すべての元凶を排除した時~」「少女が指し示す次の犠牲者は誰?」なんかの事前説明文が内容と合致してないのは初期に提出したプロットからいろいろ端折ったんだろうね。理由は推測しかできないが。 -- 2017-12-06 (水) 11:48:43
- なお勝手に疑心暗鬼になったのが悪いとか言われる模様 -- 2017-12-06 (水) 11:40:02
- さすがにそれは酷いが、良くも悪くも考えすぎてた部分はあるだろ。深読みし過ぎたとかさ -- 2017-12-06 (水) 11:54:19
- 途中から明らかに展開が急だし回収されなかった伏線の可能性はある。けど明確になってない以上は意味のないミスリードって事実が残るだけなんだよねえ -- 2017-12-06 (水) 11:35:53
- 今日はアビゲイルとシバの女王来るかしらね 早く引きたい -- 2017-12-06 (水) 11:34:18
- アビーはともかくシバの女王は欲しいなあ -- 2017-12-06 (水) 11:45:55
- 美々ちゃんボイスは強力だからな -- 2017-12-06 (水) 11:50:31
- ボイスもツボに来た上にまったく足りてない術アタッカーになってくれそうなのもあって是非とも欲しいんだよなあ…物欲センサーに目ぇ付けられないことを祈るしかねえ -- 2017-12-06 (水) 11:53:24
- アビーはともかくシバの女王は欲しいなあ -- 2017-12-06 (水) 11:45:55
- サンソンホプキンスに余計な事言いに行かずに処刑台ぶっ壊れたまんまにすれば少なくとも1日は時間稼げたよな -- 2017-12-06 (水) 11:36:51
- 認識阻害でしょ -- 2017-12-06 (水) 11:38:20
- たぶん五万人とアビゲイルは犠牲になったけどね -- 2017-12-06 (水) 11:38:37
- 敵の目的も手段も分からないまま進んでたから仕方ないね -- 2017-12-06 (水) 11:44:48
- これからフォーリナーみたいなクラスが出てくるとするとアルターエゴもまたどっかで増えそうだな -- 2017-12-06 (水) 11:46:11
- 今後キャラのおかしい発言も行動も全部一言で片付けられる認識阻害って言う便利設定生み出したのが今回の功績 -- 2017-12-06 (水) 11:47:08
- いや流石にそれはねーよ 単純に変な発言したキャラが頭おかしくなっただけや -- 2017-12-06 (水) 11:49:01
- やっぱ無駄に文章多くして展開がぐだぐだ気味だったからまとめられなかったんだろうな。冒頭のキャスター連中のやり取りも無駄に長いし、マタハリの演劇風の回想もいらんかったじゃろ… -- 2017-12-06 (水) 11:49:22
- マタハリは必要だったと思うぞ サンソンのは欲しかったな 史実知ってるとわかりやすいんだけど -- 2017-12-06 (水) 11:53:01
- 史実知ってたけど意味不明感増したよ…… -- 2017-12-06 (水) 11:55:01
- 史実知ってる方が訳分かんなくて辛いと思うんだが -- 2017-12-06 (水) 11:56:46
- それで、史実知ってるとわかるニキは具体的にどこがわかったのかしら? -- 2017-12-06 (水) 11:57:30
- 史実知ってたらシャルル・アンリ・サンソンがこんな無責任に死ぬとはとても思えないぞ -- 2017-12-06 (水) 11:58:16
- 元々処刑にうんざりしてたキャラだからここに来て折れたんじゃろう 死ねばラヴィニアとマスターを延命させられるしな サンソンなりのけじめだ -- 2017-12-06 (水) 12:00:14
- 処刑にうんざりして死ぬ人間なら、生前に百回くらい自殺してるよこの人 -- 2017-12-06 (水) 12:03:37
- 公私を混同せず、役目を全うし続ける一方で処刑反対論を唱え続けた人だしな。 -- 2017-12-06 (水) 12:07:31
- ラヴィニアは見つからなかったから吊れなかっただけだしサンソンのおかげてマスターは勾留されましたね…。とんだ助力ですわ -- 2017-12-06 (水) 12:10:17
- もう死んで処刑人じゃないし自分が死ぬことで事態が好転する可能性あるんなら喜んで死ぬでしょうよ -- 2017-12-06 (水) 12:11:04
- で、その根拠は? -- 2017-12-06 (水) 12:12:27
- つまりサンソンの生前の信条はそんなもんだったと言いたいのね -- 2017-12-06 (水) 12:13:14
- 状況が好転したのは結果論なんだよね。神の視点と言い換えてもいい。サンソンは未練を残すとグールになることも、アビゲイルの目的も知らない。つまりアビゲイルの思想のカウンターを狙えるわけがない。 -- 2017-12-06 (水) 12:14:16
- サンソンは英霊としてもマスターを図る天秤であることを自身に課してるんだけどね。 -- 2017-12-06 (水) 12:15:12
- 例えば仮に、ラヴィニアやマスターを助ける方法がサンソンが死ぬしかないことを確信しており、事態が好転するから死ぬのであれば、今度は仮死薬を拒否するのがおかしくなるんだよな -- 2017-12-06 (水) 12:19:53
- 処刑制度に反対しながら冤罪だろうと処刑を続けたんだから判決が下されれば逃げるの無理そう、ゲッシュとか犯人はお前だと同じ逸話的弱点 -- 2017-12-06 (水) 12:23:04
- このルールあったらおもろいやろ!って雑にルール設定して、まとめる段階でルールに雁字搦めにされて身動き取れなくなった感ある -- 2017-12-06 (水) 12:00:38
- 個人的にはマタハリ回想削るというよりサンソンとアビゲイルにも回想を入れてあげるべきだと思う -- 2017-12-06 (水) 12:02:08
- アビゲイルに回想はいらんと思うがなぁ 作品によって全裸踊りしてたりそもそもアビゲイルが正しかったりするような空白キャラだ それに史実のセイレムはアビゲイル一人の責任じゃないし -- 2017-12-06 (水) 12:06:05
- と言っても描写がないんじゃアビーが罪の意識持ってるとか言われても説得力がねぇよ -- 2017-12-06 (水) 12:09:08
- 回想って別に史実をなぞらなきゃならんわけじゃなくない?このアビゲイルはかつて魔女裁判を扇動した事実があったらしいけど、どういう経緯で素直な良い子がそうなったのか分からないわけよ。過去ログで巫女体質でガチの悪魔に憑かれてた説、良い子であるが故に閉鎖的な田舎の空気に呑まれちゃった説とか出てるけど、そういう「FGOとしてのアビゲイルの過去」がないのが勿体ない。史実アビゲイルは空白だからこそキャラとして魅力を出すにはそこを埋めてあげなきゃと思う。 -- 2017-12-06 (水) 12:11:55
- 本人の言葉を素直に信じてあげなさいよ 下手にアビゲイルだけを悪者にする描写は避けたかったんだろうし セイレムはセイレム住民全員の責任だからな -- 2017-12-06 (水) 12:14:36
- 本人「恐ろしいことをした」としか言ってなくない? -- 2017-12-06 (水) 12:17:29
- アビゲイルの過去を描写することでアビゲイルが悪く見えるってのもおかしい話だけどね 現状だとむしろ事前知識ない人は「アビゲイルのせいで史実では魔女裁判おきたのかーだから罪悪感あるのかー」と思ってしまいかねない -- 2017-12-06 (水) 12:20:46
- アビゲイルが発端なのは間違いないからその程度の認識でいいんじゃない? ただしアビゲイル一人だけが悪いんじゃないことだけを胸に留めておけば それに詳細らしきものは引けばわかるじゃろ -- 2017-12-06 (水) 12:25:39
- 他章はちゃんと初登場鯖の史実での扱いやらFGOにおける過去設定なんかも描写できてるから(あのアガルタですら)避けたというより逃げたor手を抜いたとしか見えませんわ -- 2017-12-06 (水) 12:34:06
- いやアビゲイルはアガルタ鯖とは比べ物にならないくらい中身がないぞ 史実で言うなら怒られるの怖くて嘘ついただけ -- 2017-12-06 (水) 12:44:43
- だからそこを作って描写しないと説得力がないと言われてるのでは? -- 2017-12-06 (水) 12:51:18
- 史実は空白と言ったり調べれば分かると言ったり擁護がブレすぎてない? -- 2017-12-06 (水) 12:53:54
- マタハリは必要だったと思うぞ サンソンのは欲しかったな 史実知ってるとわかりやすいんだけど -- 2017-12-06 (水) 11:53:01
- 今回せっかく魔神柱よりも強大であろうヨグを出したんだし既に儀式が勝手に動き始めてて魔神柱と共闘して止めるとかも面白そうだったと思う -- 2017-12-06 (水) 11:54:15
- あらすじ的にそういう展開だと思ってたんだがなぁ… -- 2017-12-06 (水) 11:55:19
- そういう連中はもうぐだが殺しちゃったからな 今回はある意味魔神柱といっしょにアビゲイルを救ったんだが -- 2017-12-06 (水) 11:57:22
- 今回の魔神柱は目的が目的だしヨグが正反対のことしでかすことがわかれば共闘持っていけそうな気がしないでもなかった -- 2017-12-06 (水) 12:08:58
- 今回人選ミスが酷すぎるのも問題だと思う。新宿ははぐれた、アガルタはそもそもぐだ一人で送り込む予定だった、剣豪は夢と、各シナリオとも最適な鯖を連れて行かないよう開始設定してるのに、セイレムはダヴィンチとホームズがあれこれ考えて導き出した最適な鯖を送り込んでしかもちゃんと到着してるのにこれってのが。度々出てるけどそれこそ巌窟王連れてかない意味がわからなくなるし、作者の都合しか見えない人選なのがかなり大きなマイナス点だわ -- 2017-12-06 (水) 11:55:33
- ちゃんと考えてたらサンソンをあの時代のセイレムに送り込まないと思うの。英と仏が植民地戦争してる時だぜ? -- 2017-12-06 (水) 12:06:37
- 浅はかな人選で簡単に解決したはずの事件を勝手にややこしくしただけのお粗末な話ってのが今回のセイレムだな -- 2017-12-06 (水) 12:18:23
- 人選もそうだけど単純に連れて行きすぎなんだよな。味方が最初から多すぎるのも描写不足になってる理由の一つだと思うわ -- 2017-12-06 (水) 12:55:38
- エルダーグールもといガグ、エイボンの書、ユゴスとミ=ゴ、カーター、ラヴィニア……クトゥルフで使われる名前が一杯あったからわくわくしてたんだけどなあ -- 2017-12-06 (水) 12:02:29
- 使っただけでしたァーッ! -- 2017-12-06 (水) 12:04:13
- 2部で詳しくやるだろうから待とう -- 2017-12-06 (水) 12:08:38
- アビゲイルは限定かなぁ…そうすると1.5部のメイン鯖の四人中三人が限定なんだよなぁ…むしろアガルタのキャスターは限定の方が性格的に合いそうなのに -- 2017-12-06 (水) 12:09:21
- ガチャの外れ枠だから仕方ないね。性能的にもシナリオ的にも -- 2017-12-06 (水) 12:12:14
- サンソンは一応彼にとってはこれ以上のない救いを与えて貰ったわけだし未練はないとみてこれからきりきり働いてくれればそれでいいわ。でも一発殴らせろ。 -- 2017-12-06 (水) 12:09:26
- これからQPとなって働いてもらうことになってる -- 2017-12-06 (水) 12:10:26
- カルデアに再召喚されたサンソンは記憶がないんだよ… -- 2017-12-06 (水) 12:11:10
- 一応少し教えてもらって今までの彼にはできなかった「ジョーク」というのができるようになってるじゃん。じゅうぶんじゃね? -- 2017-12-06 (水) 12:13:05
- なに自分勝手な贖罪で任務放棄してんだよって怒ることも、なんだかんだ救済されて良かったねって納得することもできないこのもやもや -- 2017-12-06 (水) 12:23:33
- セイレムの記憶がないから責任の追及も出来ない、そしてサンソン自身も救済されたとは言い難い……ホント何なの -- 2017-12-06 (水) 12:32:33
- 認識阻害だの歪みって要は二次創作の人が使うキャラ崩壊注意と同じ意味っぽいな。ただ二次創作の場合にはごめんね解釈違いあるかも嫌な人はスルーしてねで、こっちはみてみてこんなに崩れたよの雲泥の差だけど -- 2017-12-06 (水) 12:10:14
- 今回の一番の被害者はヨグさんやろ。 -- 2017-12-06 (水) 12:12:17
- 幼女に力注げるとかむしろごほうびじゃろうて -- 2017-12-06 (水) 12:16:27
- 本来のカップリング相手死んじゃったしな -- 2017-12-06 (水) 12:31:56
- 作中の人物的に何もわからない状態のセイレムに劇団には裏方が必要です!とかいうバカな理由で非戦闘員送り込むのを誰か疑問に思えよな -- 2017-12-06 (水) 12:15:37
- その理論は正しいがマシュじゃなくてシェイクスピアやアラフィフみたいな頭脳系の鯖にしとけと -- 2017-12-06 (水) 12:20:00
- 実際必要なのは事実だから送り込むのは仕方ないのだけれどマシュ側が昨晩思いついてわざと相談しないで必要ですよね?私は一晩かけて暗記しました他に居ないでしょう?じゃあ私を連れて行きましょうって不意打ちかましたのが問題 -- 2017-12-06 (水) 12:23:29
- 嫌な奴に育っちまったな。、純真だったマシュはもう存在しないわけだ -- 2017-12-06 (水) 12:27:21
- 最近マシュの株が下がり続けてるから無理やり活躍させて株を上げようとして裏目ったようにしか見えない -- 2017-12-06 (水) 12:29:08
- 考える暇を与えないようにやってたならなんか詐欺師みてーだなww -- 2017-12-06 (水) 12:31:02
- マシュが悪いんじゃくてめておが悪いだけだわ。アガルタのセクハラぐだだってアガルタライターのせいだろ -- 2017-12-06 (水) 12:32:22
- しかもレイシフトは一往復分しかないとなるとマシュを連れていくしかないんだよね、状況的に。ホームズは忙しいらしいし。でも連れていくならもっと活躍させてあげろよ、と。暗記してても認識阻害で全部パァじゃん -- 2017-12-06 (水) 12:34:19
- 新宿のマシュって今考えてもかなり真っ当な塩梅だったな -- 2017-12-06 (水) 12:34:54
- マタハリやサンソンも処刑台に上がったんだからマシュも下手すれば上がる破目になりかねなかったもんな… -- 2017-12-06 (水) 12:36:53
- そこを叩くか…しばらくご無沙汰でお役に立ちたいからがんばりました→健気でかわいいなあでいいじゃん。 -- 2017-12-06 (水) 12:35:40
- なんの役にもたってないのがなぁ -- 2017-12-06 (水) 12:37:10
- 結果的にはそれがほとんど裏目に出てんのよ。鯖としての力が使えた時のことが抜けてないのか何なのか、結果的にマシュを連れていく利点が少なかった -- 2017-12-06 (水) 12:37:42
- 「危なっかしいなあ」という声がある中案の定足手まといだったからね -- 2017-12-06 (水) 12:38:38
- うたプリとかならそれでも良いだろうけどここFGOだし。元々のマシュの性格的に本来ならそんなことしないわ -- 2017-12-06 (水) 12:42:01
- なんか17世紀のものしか干渉出来ない感じだったし中世縛りだったらサンソンが居ても納得だったんだが、哪吒とかメディアも来れたし基本中世以前だったら誰でもいい感じになってるのがなぁ。…キルケーはサンソンに変装して進入しメディアさんとあれこれやった方が遥かに効率的だったんじゃ?本人たちは嫌がるだろうけど -- 2017-12-06 (水) 12:20:23
- そもそもキルケーは最初の段階でカルデアを信用できていない。そしてそれはメディアがいても同じだし、ならばメディアが協力してくれる、なんて楽観視も出来んだろ。なりすましが一番簡単なのは知り合いのメディアだろうし、そこに異論はないよ -- 2017-12-06 (水) 12:35:57
- メディアはストレスで羽が抜けるくらい苦手な相手だから、メディアを見て逃げようと思ったのかも -- 2017-12-06 (水) 12:39:43
- そこまで苦手なのはリリィの方であってメディアじゃなくね?どっちみち最初からメディアとの共闘ルートなんてないんだけど -- 2017-12-06 (水) 12:51:12
- そもそもキルケーは最初の段階でカルデアを信用できていない。そしてそれはメディアがいても同じだし、ならばメディアが協力してくれる、なんて楽観視も出来んだろ。なりすましが一番簡単なのは知り合いのメディアだろうし、そこに異論はないよ -- 2017-12-06 (水) 12:35:57
- これ、サンソンの幕間なら良かったのかしら。クトゥルフもセイレムも囮で、サンソンの罪悪感と救済一本だったみたいだし。そこが良かったって人はサンソンエモい尊い、もっと考えようって言ってるけど、そういうのは求めてない層が誇大広告じゃって不満なんだし。 -- 2017-12-06 (水) 12:38:42
- いやメインテーマの一つではあっただろうけど、ラヴィニアとアビーの友情とかキュケオーンの味わい深さとか語るべきところはもっと他にもあるだろう -- 2017-12-06 (水) 12:46:13
- ライターが一番書きたかったのはサンソンが死によって救われる物語で他の要素にしわ寄せが来た結果救済も疑問符がつくものなってしまった感はある。自分はマリキチのイメージしかなくて今回で他側面も知った人だから完全な印象マイナスってわけでもないが。 -- 2017-12-06 (水) 12:52:25
- 帰ってきた理由がマリーだから今回もマリキチで終わってるぞ -- 2017-12-06 (水) 12:55:46
- 完全な印象マイナスではない、とはつまりそういうことだ -- 2017-12-06 (水) 13:04:23
- マシュの自分もセイレムに行くというヒロインが少し強引になる行動自体はそこまで問題じゃない。けど凛やネロみたいに戦闘出来ないことで乙女ゲームの守られヒロインみたいになったのが問題。セイレムマシュは桜っぽい感じがあるけど桜は戦闘についていこうとはしないからそこらへんで明暗が分かれたのかな。凛型ヒロインなら戦闘に強引についていっても問題視されないだろうし -- 2017-12-06 (水) 12:40:10
- そもそもマシュは人理やべえって時に私情を優先して付いてくるような奴だったかって話よ -- 2017-12-06 (水) 12:41:33
- そんなことをする子ではない -- 2017-12-06 (水) 12:42:36
- 自分の命<愛しの先輩って子である -- 2017-12-06 (水) 12:42:43
- いままでいくつも特異点行ってんだから非戦闘員が行ったところで役に立たないのわかってるだろうし、ただでさえぐだ一人守るので精一杯のレイシフトで足手纏いになることを考えない浅はかなキャラではなかったはずよね -- 2017-12-06 (水) 12:46:39
- 自分の命<愛しの先輩なら余計に今回ついていかなかっただろ。解釈違いだわ -- 2017-12-06 (水) 12:47:21
- だから本来のマシュならついていかなかったよねって話じゃないのか上3は -- 2017-12-06 (水) 12:48:45
- 人理やべえって時に先輩関連で公私でやりたいことが新宿アガルタ剣豪とながいこと続けるってことがなかったんだから誰も知らないだろ。年頃の女の子が恋愛関係でミスるのはよくあることだし、一回くらい多めに見てあげればいいのに -- 2017-12-06 (水) 12:49:57
- 戦闘以外の部分が重要になるって前提がある時点で「行っても役に立たないに決まってる」だの結果論だのはおかしい気がするなあ。実際問題「劇団」っていう体裁は必要不可欠だったわけだし -- 2017-12-06 (水) 12:50:45
- 本来の想定ではナレーターはそもそもいらなかった、いなくても成立した役だからな -- 2017-12-06 (水) 12:52:31
- 結局のところライターの書き方が悪かった -- 2017-12-06 (水) 12:52:36
- 「役の話ばっか言ってるけど役者だけで舞台回すの無理でしょ」っていう言葉に妥当性が無かったとは思えないけど -- 2017-12-06 (水) 12:54:19
- というかシナリオでもマシュの参加についてほとんどが否定的な意見だったろ。最後のレイシフトやぐだの為に戦いたいけど戦えなくて悩んでたマシュの気持ちを汲んで(+ぐだの意志で)許可した訳だし。それでもプレイヤー視点だと足手まとい感やキャラ崩壊感強かったから居残りしてほしかったけどさぁ…。 -- 2017-12-06 (水) 12:54:29
- シナリオ中でマシュ参加に否定的だったのは主にマシュの身を案じてってニュアンスだったし、「プロンプター要るのでは」っていう意見には特に異議出てなかったでしょうに。「足手まといは来るな」なんて結果論とマンチ思考で言い出す奴なんてそれこそここでついさっき出てきたばっかりだよ -- 2017-12-06 (水) 12:56:44
- 第一部を経て、しかもよりによってセイレムで「戦えないマシュに存在意義はない」みたいなこと言い出す奴がいるとは思ってなかったなあ。叩ければなんでもいいってのが結局のとこなんだろうが -- 2017-12-06 (水) 12:59:20
- 違うぞ。足手纏いは来るなって話じゃなく、マシュは足手纏いになることも厭わずついて来るキャラかって話だろ -- 2017-12-06 (水) 12:59:37
- だからそもそもセイレムはレイシフト前から「戦闘以外の部分が重要」って前提があったわけで「マシュは足手まといに違いない」なんてのが思い込みなんだと何度。何のために戦力云々じゃなく劇団なんて体での人選がされたと思ってんだ -- 2017-12-06 (水) 13:02:30
- それな。「足手まといと分かっているけど一緒に行きたいから役割見つけた」みたいな強引さでついてくるような子だったか?と。戦闘もフォローも出来る鯖なら他にいるしな -- 2017-12-06 (水) 13:03:20
- だから「今回の特異点で重視される要項について」「足手纏いにならないよう知識を身に着け、自分が担う役割も用意して」あの場に来てるんだろ -- 2017-12-06 (水) 13:03:35
- だからそういうキャラだったんだろう。今後同じことをするかはともかく、それが実は先輩と離れ続けて初めて浮上してきた生来の気質だったのか気の迷いでの暴走だったのかもともかく、今回はそうしたんだから。 -- 2017-12-06 (水) 13:04:06
- 戦闘以外も重要ってだけで戦闘しなくて済むなんて想定するわけないだろ -- 2017-12-06 (水) 13:04:28
- そうは言ってももとの作戦では必要なかったわけでな?鯖が危険から身を守る必要のある対象が2人に増えるってのは十分なデメリット -- 2017-12-06 (水) 13:04:46
- 役割見つけたけど戦闘はできないマシュより、戦闘できる鯖にその役割持たせた方が良かっただろ。マシュがそういう鯖に提案して、更にその鯖が活躍すればそれはマシュのファインプレーでもある -- 2017-12-06 (水) 13:06:11
- いや当然戦闘力もある鯖に知識を暗記してもらった方が上手くいく可能性は高いに決まってるので、マシュは本当なら誰かにマシュがやったことをやってもらうのが最善だったのは間違いない -- 2017-12-06 (水) 13:06:29
- ×元の作戦では必要なかった 〇元の作戦では必要性に考えが及んで居なかった それこそダヴィンチ達が最初否定的だったことからしても、要らない役割なら要らないって言うだろ普通に -- 2017-12-06 (水) 13:06:39
- 劇作家兼俳優がいて「考えが及んでいなかった」は苦しい -- 2017-12-06 (水) 13:08:21
- ダ・ヴィンチが反対しなかったのはマシュの心情を鑑みてだろ。何もプロンプターの必要性に新しく気付いたわけじゃない -- 2017-12-06 (水) 13:08:41
- そもそも劇ってナレーション必須なものじゃないし。いたらいたでアリってだけの話 -- 2017-12-06 (水) 13:08:57
- だから違和感あるよねって話でもある -- 2017-12-06 (水) 13:08:59
- 考えてなかったてのも間抜けすぎるし、前提だったってだけでは。鯖から選出する以上戦闘もこなせるなんて当たり前 -- 2017-12-06 (水) 13:09:33
- 劇作家と俳優はいたけど監督は居ないんだから「話と役者っていうコンテンツ部分は出来ても実運用の話がちっとも出来ない」って状況なのは確かでしょ。脚本家と俳優だけで映画撮って放映できるか? -- 2017-12-06 (水) 13:10:04
- 考えてなかったってのも間抜け~は読み違い。無視してください。 -- 2017-12-06 (水) 13:11:04
- そもそも「戦闘は可能な限り避けるとはいえ可能であれば戦闘も出来る方が望ましい」ってのと「非戦闘員は足手纏いに違いない」ってのが全然イコールじゃない -- 2017-12-06 (水) 13:11:13
- 望ましい奴が他にいるならそいつに譲るだろ、マシュは -- 2017-12-06 (水) 13:13:31
- だけど戦闘できるひとのほうが戦闘できない人よりベターだからマシュはそういう人に立ち位置を譲るほうが理性的な正解だったと思うよ -- 2017-12-06 (水) 13:14:29
- マシュがプロンプターの存在に気づいたのは出発前の夜で相談してればマシュ以外がプロンプターやってただけわざと相談しないでやってるからなぁ -- 2017-12-06 (水) 13:16:06
- 自分でできなくても舞台にどんなスタッフが必要かは把握してるし、優先的に必要な役割なら飛び込みじゃなくて事前に用意するでしょ -- 2017-12-06 (水) 13:16:26
- マシュがいることを正当化させるためにシナリオ齟齬問題を描写するハメになり、書いた作家陣が無能にされたっていうね -- 2017-12-06 (水) 13:16:52
- でも譲るに違いないってのはどこまでいっても単なる自分の中のマシュ像のライターへの勝手な押し付けに過ぎないので弁えような -- 2017-12-06 (水) 13:16:59
- 弁えようとかどの口が言うのやら -- 2017-12-06 (水) 13:19:17
- 戦闘できないからレイシフトせずに後方で頑張ります、って言ってたのはマシュだぜ。その言動を真に受けるなら、まず他のメンバーがいないか探すだろ。自分の中のマシュ像も何も順当な考えだと思うが -- 2017-12-06 (水) 13:19:53
- 肝心のヒロイン力もキルケーやアビーに取られてる場面多かったけどね -- 2017-12-06 (水) 12:43:25
- ぐだの闇落ちを助けたのもロビンだったしな… -- 2017-12-06 (水) 12:44:37
- 「キーパーソンである女性」という意味でのヒロインならラヴィニアだったしなぁ -- 2017-12-06 (水) 12:51:56
- しょっぱなから魔神柱案件だって分かってたし、マシュなら同行鯖の護衛対象をマスター一人からマスター&非戦闘員に増やすのはよくないと分かりそうだし、非戦闘員という自分の立場を理解した上でカルデアからのサポートに終始してたからあの下りは違和感あったわ。うん、まあ、役に立ちたいっていう気持ちは分かるし嬉しい -- 2017-12-06 (水) 13:01:34
- そもそもマシュは人理やべえって時に私情を優先して付いてくるような奴だったかって話よ -- 2017-12-06 (水) 12:41:33
- アビーが限定だったら、教授、武蔵と続いて三人目か?個人的にはスト限が良いけど正月福袋のどこにねじ込むか分からんしなぁ…入れるとしたら魔境アサシンだと思うけど -- 2017-12-06 (水) 12:42:03
- このままアビーのクリスマスとか -- 2017-12-06 (水) 12:43:18
- アビークリスマスはないだろう 掘り下げあるとしたら2部じゃないかな -- 2017-12-06 (水) 12:47:07
- せっかくひーこら言って一部クリアした後発組ワイ、1.5部のラスボスが出てきてポカーン -- 2017-12-06 (水) 12:51:19
- PUで引けなけりゃだいたい手に入らんからどっちでもいい -- 2017-12-06 (水) 12:47:29
- 悲しいなぁ… -- 2017-12-06 (水) 12:50:09
- このままアビーのクリスマスとか -- 2017-12-06 (水) 12:43:18
- サンソンのページもだけどいい加減愚痴の方行ったらどうなんだろう -- 2017-12-06 (水) 12:42:39
- そうだな。ここも下に愚痴板つけてアガルタとお揃いにするか? -- 2017-12-06 (水) 12:46:51
- 本来今みたいな話題を受け入れる担当の愚痴板がここやサンソン板の乱痴気騒ぎを白眼視してて、そもそも荒らしが特定の掲示板に集中してるって状況を考えれば実情は自ずと明らかというか何というか。 まあ新宿や剣豪の時にも似たようなことあったよね -- 2017-12-06 (水) 12:47:10
- アガルタは? -- 2017-12-06 (水) 12:48:30
- アガルタの時は専用板だけじゃなく雑談板と関連キャラ板ひいては新宿とか無関係な場所までも荒れたの忘れたのか -- 2017-12-06 (水) 12:54:50
- 適当に板全体の意見を作り出してどうこう言ってもなあ -- 2017-12-06 (水) 13:15:26
- そりゃまぁ、セイレムの多くの人が印象に残ったのが打ち切りみたいな落ちと結局何の役にも立たなかったサンソンのことしかないからなぁ -- 2017-12-06 (水) 12:48:51
- 良識あったら言われるまでもなく行くはずだし言っても無駄だろう -- 2017-12-06 (水) 12:49:44
- 住み分け大事。 物足りないとか言うのはまだ分かるんだけど、それに便乗して何でも言っていいみたいな無法地帯作られるのも困るしそういうのお呼びじゃないからね -- 2017-12-06 (水) 12:51:01
- そもそも愚痴板に書き捨てられた愚痴にたいしてセイレム擁護してるやついるからな。愚痴板には愚痴かけよ -- 2017-12-06 (水) 12:52:57
- 愚痴板には愚痴かけよは本末転倒過ぎて笑う -- 2017-12-06 (水) 12:59:43
- 愚痴板の愚痴をここに書いてどうするよ…… -- 2017-12-06 (水) 13:01:36
- 愚痴板まで追っかけてきて愚痴に噛みつく奴がいるという事実 まさに異端で狂気 -- 2017-12-06 (水) 13:03:00
- 愚痴板の自治をここでされても困るんですけどw -- 2017-12-06 (水) 13:04:21
- 住み分けは大事やね(しみじみ) -- 2017-12-06 (水) 13:05:33
- いやそんな奴いつでもいるだろ 気にせず愚痴板で多いに愚痴ってこい どう考えたってただの対立煽りだ -- 2017-12-06 (水) 13:06:37
- ぐだもだけどマシュも性格が結構バラけてる時があるから書きにくいんだろうな。ぐだが裁判されてる時にアビーが真っ先に声あげてたし、一座の仲間だからぐだが益々怪しまれるから分かるけど、性格的にアビーより先に声でてもおかしくないと思う -- 2017-12-06 (水) 12:49:17
- アビーは新キャラでマシュより登場頻度が上がんないとキャラが分からないってのと、まあアビーがヒロインとして存在感を最高に上げていくタイミングだったってのもあると思う -- 2017-12-06 (水) 12:55:54
- シバの女王ってカルデアに正規召喚された後もシバさんと呼ばれるのかな… -- 2017-12-06 (水) 12:57:41
- 正式名称(と言っていいのかはわからんが)が暈されてるからなぁ -- 2017-12-06 (水) 12:58:35
- CEOやふーやーちゃんみたいな呼び名が定着するんじゃね。ミドさんとか、褐色ケモミミさんとか、Msロマンとか、守銭奴さんとか -- 2017-12-06 (水) 13:01:23
- 迫真の演技でマタハリママにガジガジされるロビンが羨ましい… -- 2017-12-06 (水) 12:58:48
- 結構痛いっぽいよ? -- 2017-12-06 (水) 13:04:31
- 痛い方が興奮するっぽいよ? -- 2017-12-06 (水) 13:07:42
- なん…だと… -- 2017-12-06 (水) 13:09:37
- ええやん…(ドM並感) -- 2017-12-06 (水) 13:12:17
- いつも大人の余裕あるマタハリさんが重いと言われて無言の噛みつき抗議するのかわいい -- 2017-12-06 (水) 13:07:11
- あれ演技なんだと思うとマタハリママが意外と茶目っ気あってフフフッてなる -- 2017-12-06 (水) 13:08:19
- いろいろ対策した上とは言え吊られた直後にこれやる余裕あるのすごいよね -- 2017-12-06 (水) 13:23:14
- 銃殺される前にストリップかましたとか言われるお方だしな -- 2017-12-06 (水) 13:30:42
- 結構痛いっぽいよ? -- 2017-12-06 (水) 13:04:31
- マシュもサンソンも100%悪くないわ!!!ライターが悪いだけだわ。 -- 2017-12-06 (水) 13:10:28
- そうね。本当にそうね…… -- 2017-12-06 (水) 13:11:39
- 描き方は大きいよなぁ…キャラについての討論も結局はそういうことだし -- 2017-12-06 (水) 13:12:40
- 最初に不満を言った人は木みたいな意見なのに段々キャラ自体が悪く言われたと思ってヒートアップすることになりがちよね、この手の話題 -- 2017-12-06 (水) 13:15:07
- キャラがdisられたと反射的に噛みついてる人は少し冷静になって欲しいよね。 -- 2017-12-06 (水) 13:16:14
- シナリオへの露出が少ないキャラだと、特に色々意見が分かれるしね -- 2017-12-06 (水) 13:16:36
- 認識阻害でしょ -- 2017-12-06 (水) 13:12:55
- 正直認識阻害がなかったら、マシュも結構活躍できたんじゃないかと思うの -- 2017-12-06 (水) 13:14:07
- なんかアガルタの「歪み」みたいな扱いになってきたな>認識阻害 -- 2017-12-06 (水) 13:17:31
- 最初は「見えているものが正しく認識できていない」くらいだったのが、おかしい行動の理由づけに広がりつつあるな -- 2017-12-06 (水) 13:18:27
- セイレムは外部と遮断されてるから認識阻害さえなければマシュの知識が役に立つのはその通りなんだけど、必ず魔神柱のいるところに「戦闘のできない(自分の身の安全を守れない)」マシュを連れていく部分が批判されてるのだと思うよ。 -- 2017-12-06 (水) 13:18:29
- でもサンソンに関しては確かに認識阻害というか思考介入というか、そういうのを受けてるっぽい描写があるのよね -- 2017-12-06 (水) 13:19:00
- 結局しわ寄せはキャラに来るもんな -- 2017-12-06 (水) 13:15:50
- サンソンについても「何でその行動を取ったか不明瞭or分かりにくい」というどっちかっつーとそこらへんの描写をしなかったライター側の問題だもんな…… -- 2017-12-06 (水) 13:16:55
- 本当そこだよなぁほどんどのキャラが結果しか見えなくて何してたか分からないんだよね実際否定すら難しいよ -- 2017-12-06 (水) 13:18:56
- いっそ劇中劇は作中のキャラクターの回想やモノローグだけに使ってもよかったんじゃないかレベル。もうタイトルと客のリアクションだけでいいだろ… -- 2017-12-06 (水) 13:21:21
- 描写だけを見ると否定的にならざるを得ないし、でも作中では肯定的に扱われてるしでなぁ。前者に重きを置くならライターとキャラ描写の批判に、後者に重きを置くなら好意的な仮定を重ねて考察することになるんだろうな -- 2017-12-06 (水) 13:21:59
- 後者に重きを置いた場合が考察どころか妄想になりかねないくらいに材料が不足してるんだよね… -- 2017-12-06 (水) 13:23:24
- チャーハン作りました、材料は米です レベルのものしか説明がないからな -- 2017-12-06 (水) 13:25:12
- そのたとえやめて笑うから でもまぁ、実際にこうなのよね… -- 2017-12-06 (水) 13:26:36
- 米は分かる、だれが見ても分かる でも細かく刻んだ肉や野菜や味付けに使った調味料、隠し味は作ったお前にしか分からねんだよ! ハーウェイカレーだって材料は明らかだというのに -- 2017-12-06 (水) 13:37:03
- 好意的に捉えるなら短粒米使った美味しいチャーハンなんだけど長粒米どころかα米かも知れないからな -- 2017-12-06 (水) 13:42:15
- これで魔神柱は全滅か でもまた死体が悪さしそうなんだよな -- 2017-12-06 (水) 13:21:36
- 個人的にバルバトスを希望する。バルバトスプリーズ -- 2017-12-06 (水) 13:22:41
- 心臓剥ぎ取りたいだけだろお前 あ、私は歯車と頁が欲しいです -- 2017-12-06 (水) 13:32:01
- 個人的にバルバトスを希望する。バルバトスプリーズ -- 2017-12-06 (水) 13:22:41
- 助けに来た結果、サラッと処刑された水夫のおっちゃんもたまには思い出してあげてください… -- 2017-12-06 (水) 13:23:06
- 閣下の人気には負ける -- 2017-12-06 (水) 13:24:38
- あんなにつぶらな瞳のおっちゃんたちもグールだったん……? -- 2017-12-06 (水) 13:26:29
- あれは違うんじゃなかったかな -- 2017-12-06 (水) 13:27:29
- 結局外から来た人たちもグールだったのかイマイチ分からん -- 2017-12-06 (水) 13:27:33
- 閣下は鯖だったってことでいいんだよね?ラウム君が呼んだとは言ってたけどその辺明言されてたっけ? -- 2017-12-06 (水) 13:29:23
- ””外から招いた”と””呼び出した”がラウムの説明だと区別付けられてないからなんとも -- 2017-12-06 (水) 13:37:27
- 招いたはアビーの求めで、呼び出したはラウムが必要に応じて、それぞれ召喚したものなんじゃないかとその字面をみて思った -- 2017-12-06 (水) 14:00:18
- 認識阻害で皆忘れてます -- 2017-12-06 (水) 13:26:44
- ついに三次元まで影響を及ぼすようになった認識阻害。万能すぎるわ -- 2017-12-06 (水) 13:28:03
- つまり愚痴板に行けない連中も認識阻害の影響を……? -- 2017-12-06 (水) 13:29:04
- 水夫で思い出したけどラヴィニアが船で町の外に行くとか言ってたのは結局どうなったんだ? -- 2017-12-06 (水) 13:30:40
- 霧で何回出て行っても戻ってくるだろうな -- 2017-12-06 (水) 13:34:18
- あれはホプキンス殺すための誘導 外には出れないからね -- 2017-12-06 (水) 13:34:46
- どうせ今年も1.5部の締めで採集決戦やるんだろう?バルバトス来いや -- 2017-12-06 (水) 13:28:34
- 下手すりゃ今回は半日持たないぞ -- 2017-12-06 (水) 13:29:33
- 知ってる?バルバトスの折られる速度… -- 2017-12-06 (水) 13:30:12
- 心臓頁歯車とかいう不足しがちな素材を落とす奴が悪い -- 2017-12-06 (水) 13:34:16
- 今年の年末のボスは倒されたバルバトスの怨念が集まってゲーティアの姿になったバルバトス・ゲーティアで -- 2017-12-06 (水) 13:39:11
- 下手すりゃ今回は半日持たないぞ -- 2017-12-06 (水) 13:29:33
- 結局アビーは特異点を作る為に作られて聖杯の役割担ってた存在って事でいいんだよな? -- 2017-12-06 (水) 13:29:52
- こんな中途半端になるなら劇中劇の分を本編に回せば良かったのに -- 2017-12-06 (水) 13:30:26
- あの劇中劇なかったら戦闘がやたら少なくなるかもしれんが、まぁ消して良かったかなとは思う。結局シバの三つの謎々だって何だったの、って感じだし、「三匹の子豚のパクリ」とか明らかに劇に必要ないものが入ってるし -- 2017-12-06 (水) 13:34:54
- 劇団員適正優先の人選ってのもよくわからんよね。マタハリはともかく、サンソンロビン哪吒がその部分で他の鯖に勝ってるとは思えないし -- 2017-12-06 (水) 13:33:59
- では木主の思う最高のカルデア一座を発表してどうぞ -- 2017-12-06 (水) 13:35:47
- 何がではなのかさっぱりわからん -- 2017-12-06 (水) 13:38:41
- まずサンソンとマシュは本人のためにメンバーに入れない -- 2017-12-06 (水) 13:39:14
- 人選に不満があふのだろう?では木主だったら誰を連れて行くのかなと -- 2017-12-06 (水) 13:39:48
- キアラ単騎でぶちこもうぜ! -- 2017-12-06 (水) 13:39:52
- それな。木主の意見は「選出理由を明らかにしてほしい」「もうちょっといいメンバーあったんじゃ?」くらいであって「自分なら最高のメンバー揃えられる!」ではないし -- 2017-12-06 (水) 13:41:17
- 性レムになるじゃないですかやだー -- 2017-12-06 (水) 13:41:47
- 少なくとも百貌は入るな -- 2017-12-06 (水) 13:43:08
- もうハサンオールスターでいいよ -- 2017-12-06 (水) 13:50:33
- 流石にハサンオールスターズは目立ちすぎるわw一応劇団だぞw でも確かに百貌さんならフォローも戦闘も偵察も出来るな。それぞれのプロフェッショナル人格いるし -- 2017-12-06 (水) 13:52:35
- 演劇兼索敵諜報担当百貌 音楽兼武力担当トリスタン 魔術担当でメディアかキルケーあたりはいるんじゃね? -- 2017-12-06 (水) 14:24:22
- 寧ろ哪吒って割とすぐ暴力沙汰にもっていこうとしてなかったか。まぁ言えば分かってくれるだけマシなんだけど -- 2017-12-06 (水) 13:36:41
- 妖気レーダーがあるし・・・ -- 2017-12-06 (水) 13:39:45
- ナタはそのあたりが選抜理由なんじゃない?高い戦闘能力持ちで口で言って聞いてくれる奴いるの?ってレベルだし -- 2017-12-06 (水) 13:40:19
- セイバークラスとか普通にいるくね? -- 2017-12-06 (水) 13:43:04
- だよね・書いてから円卓勢なら大丈夫だなって思った -- 葉2? 2017-12-06 (水) 13:46:25
- 子供に好かれやすいという重要なファクターがあるじゃろ? -- 2017-12-06 (水) 13:46:43
- 円卓は芝居なんかも割と器用にこなせそうだよね -- 2017-12-06 (水) 13:47:29
- 聞きわけが良くて戦闘能力高いのはごろごろいるでしょ。妖怪アンテナも判明したのがそもそもセイレム入ってからだし -- 2017-12-06 (水) 13:47:59
- 仮にアンテナ目当てで連れてくとしても、それ系なら哪吒より読心+近未来予知できて子供好きで言うことも聞いてくれるアーラシュという男が -- 2017-12-06 (水) 13:54:25
- アーラシュさんの完璧超人っぷりやべぇな -- 2017-12-06 (水) 13:58:29
- なにせ、文句なしの大英雄だからな -- 2017-12-06 (水) 14:24:56
- アラフィフ不夜キャス新シンイアソン -- 2017-12-06 (水) 13:38:46
- どこからでもプレイできるEoRのシナリオの都合上一人も連れていける奴が居ねぇ…… -- 2017-12-06 (水) 13:47:42
- 作中の描写で前の特異点のネタバレしまくってるしへーきへーき -- 2017-12-06 (水) 13:53:43
- イアソンどっから出すんだ -- 2017-12-06 (水) 13:59:34
- まぁ透明マントと黄金率持ってていざとなれば毒殺にも向くロビンはシティ適任じゃろ。サンソンナタは作者推し鯖と新規鯖だしメタ的にしょうがない。 -- 2017-12-06 (水) 13:39:24
- ナタはぶっちゃけイベントの出番を待つべきだった -- 2017-12-06 (水) 13:40:52
- 透明マント使わなかったやん! -- 2017-12-06 (水) 13:41:59
- 透明マントも罠も毒もろくに使いってないし、どころか失態ばっかだった気が。兎をアビゲイルに持ち逃げされたのは擁護不能 -- 2017-12-06 (水) 13:43:19
- そのシティは都会的なシティでセイレムは田舎的なシティじゃね? -- 2017-12-06 (水) 13:48:59
- 認識阻害ができて本人もかなり戦えるランスロットも結構適任かな -- 2017-12-06 (水) 14:57:40
- では木主の思う最高のカルデア一座を発表してどうぞ -- 2017-12-06 (水) 13:35:47
- ホプキンス閣下やカーターやラヴィニアちゃんなどの非実装キャラがここまで人気なのはカッツ以来かね カーターとか要望出したら鯖で来ないかな -- 2017-12-06 (水) 13:40:45
- 正直ホプキンスにはある種のネタみたいな人気を感じてるんだが…カーターやラヴィニアはともかく -- 2017-12-06 (水) 13:47:03
- ロリコン狩り将軍だからなw -- 2017-12-06 (水) 13:49:59
- ホプキンスはサンソンとのカプ人気的なところあるから… -- 2017-12-06 (水) 13:52:28
- 明確な敵鯖が居なくて認識阻害も理解しててサンソンとも絡んだ重要人物…にみせかけてにあっさり死んだからなw -- 2017-12-06 (水) 13:52:51
- ほぼモブとのカプかぁ… -- 2017-12-06 (水) 14:02:38
- 正直ホプキンスにはある種のネタみたいな人気を感じてるんだが…カーターやラヴィニアはともかく -- 2017-12-06 (水) 13:47:03
- あんまり覚えてないんだけど三蔵イベントでも哪吒ってこんなキャラだったっけ? -- 2017-12-06 (水) 13:41:35
- 三蔵イベントもやたらおちゃらけてて最後いきなり真面目になってよくわからんかったわ -- 2017-12-06 (水) 13:44:44
- 三蔵イベのナタはちょっと忠告しただけだからそこまで描写されてない -- 2017-12-06 (水) 13:51:53
- 性別どっちだ、くらいだったね… -- 2017-12-06 (水) 13:53:21
- ていうか劇中劇自体もライターがやりたいことのための無駄な後付にしか見えないわ。無理やり劇中劇が必要な理由を使って結局それが行かせなかった。清涼剤より美味い料理をまず食べさせて欲しかった。粗末な食事でミントやパセリだけ豪華にしても意味無いわ -- 2017-12-06 (水) 13:42:26
- 正直劇中劇って「あのメンバーでこの人数補えるの?兼役でも厳しくね?」っていうのと「この台詞実際劇で言ってんの?」っていうのがすっげぇ気になった -- 2017-12-06 (水) 13:45:36
- 前も書いた気がするが、現実の劇においても描写≠実際の劇なんで -- 2017-12-06 (水) 13:48:07
- どちらかというと劇という括りにしておくことによって戦闘入れやすいようにしたギミックだったと思う。そして最後の展開にこれが結び付いていれば問題なかったのだが -- 2017-12-06 (水) 14:00:05
- この学芸会ってシェイクスピアたちが脚本書いてるって設定なんだっけ? -- 2017-12-06 (水) 14:04:24
- 正直、セイレムで一番キツかったのが邪ンヌに「アンデル先生⁉」とか言わせてるアンデル先生だった -- 2017-12-06 (水) 14:11:54
- 草 あとがきによくある登場人物と作者の会話じゃあるまいに -- 2017-12-06 (水) 14:53:11
- そういう会話があるssって大体駄作なんだよなぁ -- 2017-12-06 (水) 15:04:11
- 正直劇中劇って「あのメンバーでこの人数補えるの?兼役でも厳しくね?」っていうのと「この台詞実際劇で言ってんの?」っていうのがすっげぇ気になった -- 2017-12-06 (水) 13:45:36
- ラヴィはともかく他二人はカルト人気じゃね? -- 2017-12-06 (水) 13:43:11
- ホプキンスはカルトだろうけどカーターは原典人気もあるだろう -- 2017-12-06 (水) 13:51:28
- ホプキンスはパライソ板でマゾ狩り裁判やらされるくらいにな人気だよ -- 2017-12-06 (水) 15:08:39
- 宝具の事について結構あちこちで話に出てるけど、実際受肉状態で鯖としての本領を全然発揮できない状態で、魔力由来の神秘である宝具を使える状態にあったのか?っていうのが疑問なんだけど実際どうなんだろ。ロビンが透明マント使わない無能ーみたいなの見てちょっと首傾げた。どっかにその状態でも宝具撃てるよって描写あったっけ? -- 2017-12-06 (水) 13:56:02
- それでも罠とかは使えたわけだしなぁ…それに、撃てないよ、っていう描写もないからややこしい -- 2017-12-06 (水) 13:57:36
- 寧ろ撃てないなんて情報もないわけで、だったら普段から使えるのに使わない無能扱いもやむなしなんじゃ? -- 2017-12-06 (水) 13:57:46
- ラモールエスポワール使ってなかったっけ -- 2017-12-06 (水) 13:57:53
- ロビンのクソデカ大文字台詞は宝具でもなんでもないよ -- 2017-12-06 (水) 14:01:37
- どっかでサンソンが使ってた気がしたけど俺の勘違いか。読み直すわ -- 2017-12-06 (水) 14:02:36
- あの大文字恥ずかしかった -- 2017-12-06 (水) 14:07:09
- 使えないという描写がないからな。あとサンソンの考察の一つに透明マントを使ってロビンがサンソンから情報を受け取っていたとする仮定が存在したりもする。 -- 2017-12-06 (水) 14:01:00
- サンソン処刑前のロビンの件は読み返して見るとロビンに確証的なものなさそうなんだよね -- 2017-12-06 (水) 14:07:05
- それとロビン(くだ一行)はサンソンが仮死薬飲んで助かる気でいるだろうと思うだろから獄中のサンソンに会いに行く利用が特に無かったりする、別の所言ってたらすまない -- 2017-12-06 (水) 14:12:00
- それだとしらどうしてロビンは受け取った情報をぐだに伝えないのかとも言われてる -- 2017-12-06 (水) 14:20:25
- 処刑前はぐだに止めさせないためという名目があるけど、その後にも伝えないのがね -- 2017-12-06 (水) 14:31:09
- 魔力飽和環境なんだから撃てるだろうと思うよ -- 2017-12-06 (水) 14:02:14
- たぶんその設定があるのならレベル半減に加えて宝具禁止くらいはするんじゃないか。クレーム続出だろうけどさ -- 2017-12-06 (水) 14:03:40
- まぁドラえもんもいつも最適解のひみつ道具使うわけじゃないし、話の都合なら都合でいいんだが、じゃあなぜこんな探索向きの面子をわざわざ選んでそーいうシナリオにして暴力まで封印したのかって言う -- 2017-12-06 (水) 14:46:01
- 結局の所ここも「使えるかもしれないし、使えないかもしれない」の枠を出ないわけだ。罠なんかは魔術的な物じゃなくてあくまで本人の技術だし。キルケの魔術に関してはまあ、キルケだけは状況が違うから例外か。いずれにせよそれ以上の結論は出せねえなー -- 2017-12-06 (水) 14:48:11
- 今日ガチャももちろんだけど、サンソン、マタハリのモーション変更もやってほしい。 -- 2017-12-06 (水) 14:03:44
- サンソンはともかく、マタハリは難しいだろうな -- 2017-12-06 (水) 14:13:11
- これで1.5終わりか、、グランドバトルのbgmかなり好きだから終わるの悲C -- 2017-12-06 (水) 14:23:25
- いい加減、マテリアルにbgmを追加してほしい -- 2017-12-06 (水) 14:31:05
- マシュページはセイレムのマシュよかったと平和だった。ヒロインだからこんなもんなんか -- 2017-12-06 (水) 14:25:17
- あそこ覗いてる人間少ないもの。わざわざ除きに行くようなのは悪いこと言わないだろうし -- 2017-12-06 (水) 14:27:43
- アレを良かったと言えるのか・・・ -- 2017-12-06 (水) 14:33:06
- まあ色々と行動に疑問は残るがサンソンほどのキャラ崩壊は起こしてないし。そもそもライターによって割りとブレがあるのは織り込み済みってのもあるだろうな。 -- 2017-12-06 (水) 14:35:22
- ちょっと遡ると賛否両論書いてあるぞ…最新らへんは大体ぐだの精神衛生的にはついてきてくれて良かったって書いてある意見が多いけど -- 2017-12-06 (水) 14:38:02
- 正直型月主人公の中では1番精神面安定してそうでなんかそれもあんまり -- 2017-12-06 (水) 14:56:05
- マシュを心配して気を揉んでたり、少ない人員を二手に分けなきゃいけなくなる場面もあったしなあわ -- 2017-12-06 (水) 15:04:39
- マタハリのピンチもマシュマシュでライターが上手く動かせないならカルデアでぐだーず達を心配している方がよっぽど良い感じになった -- 2017-12-06 (水) 15:06:53
- 出しゃばって足引っ張ったことへの不満が見られる書き込みは割とあるぞ。他の板ほどは荒れてないけど -- 2017-12-06 (水) 14:40:17
- マシュ板が平和なのは良い事だが今はここで言わんほうがええじゃろ。マシュ板も飛び火しかねない -- 2017-12-06 (水) 14:42:18
- 足引っ張ったと言っても、今回の話で足引っ張らなかった奴なんてぐだ当人含めていなかったんでなぁ。住民名簿暗記する力業で調査員としての役割もきちんと持ってきてはいたし -- 2017-12-06 (水) 15:03:04
- 全てはライターが悪いな -- 2017-12-06 (水) 15:05:08
- 罠を一切使わないロビン、男を魅了して諜報活動を活かすどころか気を持たれたせいで処刑台に上がったマタハリ、処刑人だったという立場ならではのキーパーソンになるかと思えば結局役に立たなかったサンソン。受肉させれたとは言え鯖の強みがほとんど活かせないのが見てて歯痒かった -- 2017-12-06 (水) 14:47:26
- 最初は潜入メンバーを見てこれは大活躍が見れると思いました… -- 2017-12-06 (水) 15:01:50
- 鯖の能力や読者の想像を上回る障害や難問が書けるならいざしらず、ここでも認識阻害くん頼りだしさぁ -- 2017-12-06 (水) 15:05:47
- おいおい、サンソンは処刑台修復という盛大な足手まといをしてくれただろ? -- 2017-12-06 (水) 15:21:22
- 意図的に長所を潰す意味もないけど、そうだとしても突然意味わかんない場所でドヤ顔したりもするから作者の意図と言うかバランス感覚がまるで分からん -- 2017-12-06 (水) 15:55:07
- 苦痛こそが救済とか言ってるなら、不夜アサの宝具にでもぶちこんでソレが救済になるか考えさせればよかったんじゃね? -- 2017-12-06 (水) 14:48:52
- 許されるだけじゃ罪人は救済されないってドM思考だから受けて当然の罰はむしろ喜ぶぞ -- 2017-12-06 (水) 14:59:29
- プレイ動画のパートの多さから明らかシナリオは多い。ただ時限式だったのと、戦闘や節の少なさから短いと錯覚してしまう -- 2017-12-06 (水) 15:03:12
- 批判されてんのは前半と後半であからさまに文章量の違いを出して肩透かし食らわせてくる点であって、実際にシナリオが長いとか短いとか関係無いだろ -- 2017-12-06 (水) 15:07:07
- 「日が経つごとに経過が早くなっている」のを表現するのにあえて節を短くしてるんじゃないかなとは思った -- 2017-12-06 (水) 15:37:36
- 清涼剤の劇中劇で文字数稼ぎしただけだろ -- 2017-12-06 (水) 15:07:56
- 過去最大なんてわざわざ銘打つほどの量ではないがな -- 2017-12-06 (水) 15:08:23
- 何個か見たけど剣豪の方が多くないか -- 2017-12-06 (水) 15:57:22
- 批判されてんのは前半と後半であからさまに文章量の違いを出して肩透かし食らわせてくる点であって、実際にシナリオが長いとか短いとか関係無いだろ -- 2017-12-06 (水) 15:07:07
- 議論すればするほどあれやこれやと出てくるのやっぱりアガルタに似てるわ -- 2017-12-06 (水) 15:11:48
- 時間が経つほどここも質が悪くなるな -- 2017-12-06 (水) 15:12:27
- セイレムの質の悪さが浮き彫りになり始めるたからな -- 2017-12-06 (水) 15:13:27
- メッフィー「地獄は魔神柱なんかじゃ作れませんねぇ。明日はワルプルギスの夜ですねぇ。以上ですぅ」←これなんだったの -- 2017-12-06 (水) 15:17:20
- 特に意味は無い -- 2017-12-06 (水) 15:18:45
- 魔神柱じゃつくれないからこれからフォーリナー呼び出して地獄にするってことやろ? -- 2017-12-06 (水) 15:19:55
- きっかけは魔神柱だったが実際地獄にしたのは喚び出した人間の魂だから合ってる。ラウム自身制御できなくなったって言ってるし -- 2017-12-06 (水) 17:07:31
- 特に意味は無い -- 2017-12-06 (水) 15:18:45
- 前半でお前らが伏線だと思い込んでいたものは全部伏線でも何でもなかったんやでって言うシナリオ -- 2017-12-06 (水) 15:18:09
- めてお「読者の予想を裏切るのは楽しいなぁwww 終わりは適当でええかww」 -- 2017-12-06 (水) 15:24:47
- 実にクソ。2度とfateに関わらないでほしい -- 2017-12-06 (水) 15:31:46
- 型月社員だからFateに関わらないってことはらっきょや月姫に被害を押し付けるだけやで -- 2017-12-06 (水) 15:51:51
- 「あいつはきっとこう思ってるはず」と妄想してくそ呼ばわりはいかんぞ。 -- 2017-12-06 (水) 17:05:09
- 序盤の朝の会話やなくなったリンゴ酒は?→すまん本当に酒盛りしてただけだ。出発前に同行鯖が顔出さなかったのは?→すまん特に何でもない。アビー達がオオカミに襲われてたのは?→すまんマジで危なかった。劇の台本が違ってたのは?→すまんシェイクスピア殴っとく。ウェイトリー爺さんがアビーの親と確執があったりラヴィを娘と呼んだのは?→すまんただの認識阻害。ラヴィの角は?→すまん知らん。 -- 2017-12-06 (水) 15:34:39
- それらがごく一部でしかないのがな -- 2017-12-06 (水) 15:35:54
- すまん知らんで草生えた -- 2017-12-06 (水) 15:39:29
- まぁ、黒星パワーで付けられてたって可能性もないわけではないな・・・ -- 2017-12-06 (水) 15:40:58
- この伏線っぽいイベント、ラストの尻切れ蜻蛉ぶりで殆ど忘れてたわ -- 2017-12-06 (水) 15:48:21
- これ気になった人はみんな考えすぎです反省してね、とか言われるの理不尽だよな -- 2017-12-06 (水) 15:56:51
- CMに哪吒が出てない→いつものCM詐欺、ダ・ヴィンチの実験のミスのせいで何かあったんじゃないか?→キルケーが召喚されただけ、主人公しか繋げられない通信機をキルケーが繋げられた→キルケーが凄いだけ(要約:説明なし)、キルケーが認識阻害の影響が少ない→キルケーが凄いだけ(要約:説明なし)、哪吒の召喚された旨に描写がない→とくに理由はない、サンソンを殺すことで好転→別に好転しない、マシュ復活する?→ただ、先輩と一緒にレイシフトしたかっただけ、1.5部最大のボリューム章の数増えるのかな?ワクワク→ひとつの章あたりの文章量が増えたじゃろ? -- 2017-12-06 (水) 15:57:37
- ↑大半がただの深読みしすぎで草不可避 -- 2017-12-06 (水) 16:15:16
- 朝はキルケーの仕業説ある。劇の台本はシバの女王が召喚されたから不安定になってたって聞いた。あとは知らん -- 2017-12-06 (水) 16:20:06
- 別段紛らわしくない描写も含まれてて草 -- 2017-12-06 (水) 17:02:52
- 「作者はそんなこと考えてないと思うよ」っていうのが実にわかる -- 2017-12-06 (水) 15:42:32
- 高級食材がたくさん置かれてるからそれを使った料理が出るのかと思ったら、サラダだけ食べさせられた感じ -- 2017-12-06 (水) 16:01:14
- 確かに前菜食べてる時は凄いわくわくしてたし前菜は凄い美味しかった....ただ前菜しか出てこなかった -- 2017-12-06 (水) 16:11:55
- めてお「読者の予想を裏切るのは楽しいなぁwww 終わりは適当でええかww」 -- 2017-12-06 (水) 15:24:47
- さあカルデアに再召喚されたサンソンはぐだの説明をどう受け止めるのか -- 2017-12-06 (水) 15:38:37
- 「処刑ニー……そういうものあるのか!僕はうおお僕は……!」 -- 2017-12-06 (水) 15:48:43
- 目的もアプローチも違うけど、限定された空間で死者が生きてるふりして繰り返しを思わせる描写もあって、矛盾螺旋を思い出した。 -- 2017-12-06 (水) 15:43:16
- ラヴィニアが巴みたいな設定だし、意識してるんだろうねえ -- 2017-12-06 (水) 15:55:33
- 自暴自棄になってた巴を救った式みたいにラヴィニアがアビーに救われたと思うと尊さがはんぱないな -- 2017-12-06 (水) 15:58:27
- ラヴィニアが巴みたいな設定だし、意識してるんだろうねえ -- 2017-12-06 (水) 15:55:33
- サンソン消滅したって騒いでたりするけど、毎度毎度自分の宝具で消滅して別個体になる英霊いるよね?弓兵に、今いるその英霊は何代目? -- 2017-12-06 (水) 15:55:59
- あれは英霊の影だから… -- 2017-12-06 (水) 15:57:17
- シナリオ読んでないね? -- 2017-12-06 (水) 15:59:32
- バトルでの消滅と今回の状況での消滅は違うんだよなぁ -- 2017-12-06 (水) 16:00:03
- ちゃんと読んでこい -- 2017-12-06 (水) 16:02:03
- 私は日本語が読めませんって書いてあるけどこんなところでそれ書く意味ってある? -- 2017-12-06 (水) 16:05:34
- 鯖はUSB、座はパソコン本体って言うのが木主は分かってないだけじゃね? -- 2017-12-06 (水) 16:09:34
- 座に本体の魂が有るのは知ってるし、本体からすれば鯖は使い捨ての劣化コピーだろ -- 木? 2017-12-06 (水) 17:51:41
- ぐだ「マタ・ハリ処刑されそう!?……まぁフレポガチャ回せばいいか………」 -- 2017-12-06 (水) 15:59:00
- そういう風にしか考えられない木主は今までストーリー楽しめたことないんだろうな・・・可哀そうに・・・ -- 2017-12-06 (水) 16:04:22
- アガルタ板並にお互い煽って殴り合いしようとしてるのはイカンと思うからその辺にしとき -- 2017-12-06 (水) 16:05:25
- フレポガチャにすら出てこなくなるって話だろ、馬鹿か -- 2017-12-06 (水) 16:06:53
- どちらかというと出るけど絆はリセット的な感じじゃない?作中の説明的には -- 2017-12-06 (水) 16:08:31
- 例えるならそっちだな。召喚できなくなるのは座からの消失かな -- 2017-12-06 (水) 16:10:12
- 絆素材無しの完全ロストで縁も消えましたで召喚不可の可能性すらある -- 2017-12-06 (水) 16:10:56
- そういう風にしか考えられない木主は今までストーリー楽しめたことないんだろうな・・・可哀そうに・・・ -- 2017-12-06 (水) 16:04:22
- なんか今回やたらとシナリオの感想を料理や食べ物で例える人多くて面白いわ -- 2017-12-06 (水) 16:05:23
- 某動画サイトに脚本厨って単語があってな。ちょっと調べてくると良いよ。 -- 2017-12-06 (水) 16:06:09
- あのオワコンまっしぐらのサイトに誘導するなんてクソサイトの信者さん必死スねぇ -- 2017-12-06 (水) 16:11:30
- まあでもあそこに書かれていることまんまのはちょいちょい見かけるけどな。 -- 2017-12-06 (水) 16:13:25
- そこに書いてある論法で同じように叩きあいしてるだけだろとしか思わんがな -- 2017-12-06 (水) 16:19:46
- 葉1みたいな煽り目的な愉快犯みたいなのもいるだろうしこの板自体しばらく見に来ない方が良いと思うわ -- 2017-12-06 (水) 16:22:28
- 文字通り消化不良な人がそれだけ多いってことかと -- 2017-12-06 (水) 16:18:10
- うまいこと言いおって -- 2017-12-06 (水) 16:24:48
- もしかして同一人物 -- 2017-12-06 (水) 16:25:21
- 気付いてしまったか・・・お前以外のは全部俺が書いていることに・・・ -- 2017-12-06 (水) 16:31:10
- 某動画サイトに脚本厨って単語があってな。ちょっと調べてくると良いよ。 -- 2017-12-06 (水) 16:06:09
- 1.5部でライターに好き勝手やらせて何が好評で何が不評かは良く分かっただろうし2部ではそれを生かして欲しいわ -- 2017-12-06 (水) 16:18:47
- 1.5部の裏できのこが2部進めてんだからフィードバック活かせるのかね? -- 2017-12-06 (水) 16:23:34
- 1.5部はライター陣の実力テストみたいのものだ、ただ合格する人は半分もいないと言う... -- 2017-12-06 (水) 16:31:59
- 半分(新宿・剣豪)は合格で良くね? -- 2017-12-06 (水) 16:43:30
- 掲示板そのものがセイレムみたいになってんじゃねーか。 -- 2017-12-06 (水) 16:24:18
- アガルタ板もほとんど同じようなユーザー間の煽り合いだらけよ。もうちょっと落ち着くまでは隔離病棟として放置してた方が吉。 -- 2017-12-06 (水) 16:25:39
- アガルタはもう病気 -- 2017-12-06 (水) 16:26:16
- 他の板でうっかり言及しただけでヤバいことになるからなあっちは・・・こっちは便乗して煽りに来てる人いるっぽいから放置安定 -- 2017-12-06 (水) 16:28:16
- 1.5部はどうもいつも煽り屋がいるなぁ。ゲーティアの恨みかよ -- 2017-12-06 (水) 16:29:43
- 新規実装の星5板なんかが荒れるのと同じ状況だしな今 -- 2017-12-06 (水) 16:33:01
- 二次創作盛り上がってないアピールまでし始めたしもうダメだこりゃあっという間に末期になってしまわれた -- 2017-12-06 (水) 16:45:13
- 今回のサンソンが好きだ?魔女だ吊るせ!ストーリーがいい?魔女だ吊るせ!アビーよりラヴィニアがいい?魔女だ吊るせ!的な感じ? -- 2017-12-06 (水) 16:26:41
- 言い方が大変悪いけど、信者アンチ共に声が大きいぐらいに脚本に賛否が出るような人が描く作品の一話の感想の場とかがそんな感じになる(経験談) -- 2017-12-06 (水) 16:44:05
- アガルタ板もほとんど同じようなユーザー間の煽り合いだらけよ。もうちょっと落ち着くまでは隔離病棟として放置してた方が吉。 -- 2017-12-06 (水) 16:25:39
- 村人グールだったり井戸の水が泥みたいになったりしたけどそれまで一行が食べてきたご飯って大丈夫だったんだろうか…。実はグールでした!ってなった時に真っ先にそれ心配したわ -- 2017-12-06 (水) 16:27:11
- 食料や水はダメなものを誤魔化してじゃなくて、本編中は正常な物だったけど、終盤は魔力の枯渇でダメになっちゃった可能性が。ヤバいものならキルケーは気付くかなって。 -- 2017-12-06 (水) 16:53:54
- 番外編のおなピー感が強いっす -- 2017-12-06 (水) 16:28:34
- おなかピーとかだから暖かくしてネロっつったのに -- 2017-12-06 (水) 16:33:03
- ごめんお兄ちゃん(ブリブリブリーチ -- 2017-12-06 (水) 17:35:51
- 柿ピー食いたくなった・・・ -- 2017-12-06 (水) 16:36:05
- もなぴー? -- 2017-12-06 (水) 16:45:04
- おなかピーとかだから暖かくしてネロっつったのに -- 2017-12-06 (水) 16:33:03
- 普段なら今頃二次創作がツイッターでがんがん廻ってくるころなのに、全くといっていいくらい静かなのがなんかこう。張り切ってるのがクトゥルフ布教勢ばかり。 -- 2017-12-06 (水) 16:40:16
- 回ってきたジャンヌ三姉妹が可愛かった あとラヴィニアちゃん -- 2017-12-06 (水) 16:42:02
- ここヲチスレじゃないです -- 2017-12-06 (水) 16:42:08
- アビーとラヴィの絵なら少々見るけどだいぶ冷え切ってる感はあるな -- 2017-12-06 (水) 16:42:33
- もう少し経ったら大量のホプキンス閣下が現れるよ -- 2017-12-06 (水) 16:46:27
- やっぱりおっぱいがないと・・・ -- 2017-12-06 (水) 17:00:38
- 美々ちゃんの女王とソロモンのカップリングも多くなりそう -- 2017-12-06 (水) 17:03:35
- クトゥルフ神話は義務教育だと思ってたやつを見たときは笑ったわ -- 2017-12-06 (水) 17:07:57
- 漢の義務教育だからね、しょうがないね -- 2017-12-06 (水) 17:09:16
- アビラヴィはちょくちょく見るぞ。鯖は全く見ない -- 2017-12-06 (水) 17:11:53
- その2人よりは少ないけど褐色おっぱいも稀に見る -- 2017-12-06 (水) 17:13:53
- ラヴィニアの角がアビゲイルの額の鍵穴の鍵で、魔女アビーを封印できるのかと思ったらそんなことなかったぜ -- 2017-12-06 (水) 16:59:13
- 頭の中でぐちゅぐちゅして欲しいだけだろ! 本音を言え! -- 2017-12-06 (水) 17:01:42
- ラヴィニア「貴女が私の鞘だったのね」はやって欲しかった(小声) -- 2017-12-06 (水) 17:10:42
- きっとソリッドなブックでたくさんやってくれるから待てい -- 2017-12-06 (水) 17:16:54
- つうか既にイラスト描いてる人いるぞ -- 2017-12-06 (水) 17:20:59
- ソリッド(固体)なブックとは一体 -- 2017-12-06 (水) 17:40:08
- 頭の中でぐちゅぐちゅして欲しいだけだろ! 本音を言え! -- 2017-12-06 (水) 17:01:42
- で、ピックアップ2は来るんですか? -- 2017-12-06 (水) 17:19:11
- 後40分待つのだ -- 2017-12-06 (水) 17:20:29
- アビゲイル……アビゲイル…… -- 2017-12-06 (水) 17:27:49
- セイレムマシュはなあ…マシュ板で子供の躾云々という話があったが、1部序盤ならまだしも終章を越えた彼女を「何も知らない子供」とみなすのは正直あんまり好きじゃない。マシュ自身も分かってはいるだろうし、彼女の人間らしさを否定する気はないが、それでもセイレムのぐだはマシュを全肯定しすぎに思えた。悪く言うと盲目的な感じ -- 2017-12-06 (水) 17:24:43
- 戦闘能力を失ったマシュってのはある意味1部で確立していたアイデンティティが消失してる状態だからなぁ。変に盲目的に大人扱いするべきでもないとは思ったかなあ -- 2017-12-06 (水) 17:33:02
- それはそうだけど、別にマシュを大人扱いしろと言うんじゃないんだ。そもそもぐだだって大人じゃないんだし。今はマスターとサーヴァントって関係も薄れてるし、ほぼ同年代の先輩後輩としてならただ肯定するだけが正しい接し方じゃないだろうってこと -- 2017-12-06 (水) 17:59:14
- ひたすら不用意な行動で足引っ張ってるのに、ぐだは怒るどころか仲間の危機でもマシュのことを考え、ひたすらマシュ上げをするだけ。これ誰が考えても逆効果だろうに… -- 2017-12-06 (水) 17:33:18
- マシュageageだけなら百歩譲って目を瞑るけど他キャラよりマシュですマシュがマシュマシュすぎてちょっと引いた -- 2017-12-06 (水) 17:58:51
- 「何も知らない子供」だっていう自覚のあった1部の方が大人ではないか。セイレムマシュは1部よりも後退したように見える -- 2017-12-06 (水) 17:48:56
- ぐだはマシュに依存でもしてるのか???ってレベルで選択肢がひたすらマシュ -- 2017-12-06 (水) 18:23:50
- 戦闘能力を失ったマシュってのはある意味1部で確立していたアイデンティティが消失してる状態だからなぁ。変に盲目的に大人扱いするべきでもないとは思ったかなあ -- 2017-12-06 (水) 17:33:02
- セイレムのライターは、マタハリが「英語圏の村人に気づかれないよう日本人のマスターにしかわからない日本語で咄嗟に伝言を残す」っていうスパイらしい場面を描きたかったんだろう。でもテキスト上では英語の会話も全て日本語表記なため、プレイヤーにはマタハリの真意が伝わりにくい。だからロビンに「マタハリの口の動きが英語じゃないこと」をプレイヤーに伝えてもうら必要があったんだろう。でもその結果、個々で言語問題を解釈していたプレイヤーに疑問を持たれる可能性は考えていない。セイレムは大体こんな感じで、ライターの描きたい展開にあわせてキャラが駒のように動くため、その行動に疑問を感じてもプレイヤーには「こうだったんだから多分こうなんだろう」というつじつま合わせの推測しかできなくなっているように思う。 -- 2017-12-06 (水) 17:29:50
- ライターの中では「弱体化=宝具禁止」という認識なんだろうが、暴力行為禁止だから使ってないだけなのかがわからん。「宝具は全部使えなくなってる」とかセリフが一言あれば良かったのに。これがないせいで緑茶がマント使わない無能呼ばわりされてしまう。 -- 2017-12-06 (水) 17:39:12
- 今回のサンソンを例えるとあれか?「別にあれを倒してしまって構わないのだろう?」とか大見栄切ったエミヤがヘラクレスを一度も殺せず、士郎とアルトリアの魔力供給も間に合わなかったくらいに役に立たなかったん? -- 2017-12-06 (水) 17:33:32
- ヘラに狙われてるゴタゴタの中でいきなり士郎を殺しにかかる感じ -- 2017-12-06 (水) 17:38:41
- 「士郎がセイバーと一緒になって前に出るのはどう見たって無謀だし案の定重症を負ったけど結果決定打のきっかけにはなった」 くらいで、やってることはアレだけど結果見れば役には立ってる -- 2017-12-06 (水) 17:38:51
- いやそもそもサンソンは何も言わず説明せず向こうへ行って、そのまま自分から処刑されてるから。少なくともマジメに聖杯戦争やってた連中で例えるのは難しい -- 2017-12-06 (水) 17:39:27
- 某セイバー「そうですね飯抜かれただけでマスター見殺しとかそんな(目逸らし」 某アーチャー「腹割って話すのは常識だよな(目逸らし」 -- 2017-12-06 (水) 17:42:39
- マスターが信頼できるか見定めるのも聖杯戦争の内ゾ -- 2017-12-06 (水) 18:31:37
- SNとFGOじゃ召喚される理由が違うということからも目をそらすなよ -- 2017-12-06 (水) 18:35:41
- 召喚されるスタンスは違っても、マイルーム台詞見てれば分かるように「根底的には鯖の考え次第」っていう関係は変わらんぞ。何なら令呪の縛りが弱い分こっちの方が「助けて頂いてる」って側面強いぞ -- 2017-12-06 (水) 19:21:18
- 長文怖い どこもかしこもグールだらけだ -- 2017-12-06 (水) 17:38:55
- 長文の読めないこいつがグールではないか? マシューは訝しんだ -- 2017-12-06 (水) 17:40:49
- マシューがボブみたいになってんじゃねえか -- 2017-12-06 (水) 17:41:58
- グールをどういう意味で使ってるのか分からないから、困惑しかないわ -- 2017-12-06 (水) 17:41:31
- もうちょい頭使ってコンパクトにまとめろってニュアンスな気がする -- 2017-12-06 (水) 18:14:43
- 長文だから怖いって理屈がわからん。いや妄想延々と語ったら怖いけども。 -- 2017-12-06 (水) 17:44:46
- 二つ上の枝とかいくらなんでも長すぎじゃろ ヒートアップし過ぎだわ -- 2017-12-06 (水) 17:48:49
- 枝じゃなくて木だったすまん -- 2017-12-06 (水) 17:49:40
- 口調が荒いわけでも妄想語ってるわけでもない、単に丁寧に説明してるから長くなってるだけの文章に過剰反応しすぎ。ヒートアップし過ぎなのはグール扱いしてるおまえだ、落ち着けよ。 -- 2017-12-06 (水) 18:36:17
- むしろ他人を適当にグール認定するお前が怖い -- 2017-12-06 (水) 17:45:34
- でもお前グールじゃん? -- 2017-12-06 (水) 17:47:13
- 俺グールになっちゃったよ -- 2017-12-06 (水) 17:48:42
- カネキ乙 -- 2017-12-06 (水) 17:49:10
- 俺が……俺たちが、グールだ!(セイレム終盤) -- 2017-12-06 (水) 17:49:59
- デビルマンでは? -- 2017-12-06 (水) 17:54:47
- 実写版デビルマンの「おれデーモンになっちゃったよー(棒)」だな -- 2017-12-06 (水) 18:03:07
- 汝はグール! 罪ありき! -- 2017-12-06 (水) 19:52:08
- 長文の読めないこいつがグールではないか? マシューは訝しんだ -- 2017-12-06 (水) 17:40:49
- んー。こういう鯖の戦闘力が発揮できないシナリオなら、やっぱりぐだに活躍してほしかったかな。今回周りに意見を聞いて受け身に回るばっかりだったし。 -- 2017-12-06 (水) 17:43:38
- ちゃんとマタハリから目を逸らしながらマシュのことを考えていただろ! -- 2017-12-06 (水) 17:49:38
- 選択肢でしか喋れないのは痛いな、それをカバーするためのマシュだったと一部に関しては思うんだが、今回はいたのになんか違う気が -- 2017-12-06 (水) 17:50:27
- アビラヴィとの関係ならマシュの貢献が大きかったから後はミドキャスと「彼」について話すとかぐだを正気に戻す役をマシュがやれてれば居てくれてよかったなと思う -- 2017-12-06 (水) 18:01:42
- 今回はぐだの方が戦闘力なしでもマシュがいかに精神的にありがたいかプレイヤーにアピールカバーしまくってた印象(なおここ一番はロビン) -- 2017-12-06 (水) 18:02:17
- セイレムをきっかけにFate卓が盛り上がってくれないかなと思ってたからセイレムの出来にがっかりだ… -- 2017-12-06 (水) 17:52:25
- 新宿も下総も登場した鯖達でどのキャラペも良い意味で盛り上がってよかったなぁ… -- 2017-12-06 (水) 17:53:20
- セイレムもサンソン板に湧いた荒らし以外は普通じゃないか 大量のロリコンとホプキンス閣下が生まれたが -- 2017-12-06 (水) 17:55:38
- 新宿が悪い訳じゃないけど、ボブはCCCまで地獄絵図だったぞ -- 2017-12-06 (水) 18:05:49
- 任務頑張ってくれてたマタハリが処刑されるか否かでハラハラしてたら突然出る「マシュが心配」 -- 2017-12-06 (水) 17:56:34
- あれの凄いところは、ちょっと前にマタ・ハリが絡まれてるとこにマシュが大変だとロビンがきたときは、でもマタ・ハリが……って言ってるところだ。更にその直前にマタ・ハリなら大丈夫とか言ってるのに -- 2017-12-06 (水) 18:19:29
- 作者の中でのマタハリがどういうイメージなのか最後まで謎だった -- 2017-12-06 (水) 18:27:40
- キモ男に言い寄られて殺される残念な女レベルだろ -- 2017-12-06 (水) 18:37:06
- マタハリ自体は二重スパイとして活躍した出来る女って扱いになってと思うよ。 -- 2017-12-06 (水) 19:03:07
- デキる要素ってエスパー能力でカーター暗殺をマスターに黙って提言して、ロビンが漏らしたらそこで終わったやつしかなくね? -- 2017-12-06 (水) 19:25:14
- 優秀かどうか以前になに考えてるか分からん。喜怒哀楽がまるでない -- 2017-12-06 (水) 19:39:47
- セイレムにマシュがついていくことになったときは、マシュが魔女裁判で戦ったり人狼推理して解決に導いていくのかなーとか思ってた。 -- 2017-12-06 (水) 18:32:00
- 戦闘能力無いのに着いてきたから何かしらの重要な役割があると思っていたらそんなことはなかったぜ -- 2017-12-06 (水) 21:47:58
- ピックアップ2が来たか…これで俺もセイレムについて諦める事が出来る… -- 2017-12-06 (水) 18:37:40
- 結局2週目説は外れたな……本当にあの丸投げが全てだったのか…… -- 2017-12-06 (水) 18:48:34
- そんなもんあるなら西遊記の演劇はクリア後追加になんかなってないかな… -- 2017-12-06 (水) 18:52:06
- アビゲイルはやっぱりそのままなんだな。まあ他に呼び方ないけど。 -- 2017-12-06 (水) 18:49:06
- 結局2週目説は外れたな……本当にあの丸投げが全てだったのか…… -- 2017-12-06 (水) 18:48:34
- やっぱり長めの最短CT777か…当たり前だな… -- 2017-12-06 (水) 18:50:11
- ロクに魔術も使えないポンコツマスターと、宝具もよくわからないポンコツサーヴァントの二人三脚でマシュは基本ガード専門ってフォーメーションでずっと歩いてきて、いきなりマシュが機能不全してるのは悲しい。 -- 2017-12-06 (水) 18:57:08
- ギャラハッドさんはよう帰ってきて!マシュのためにも -- 2017-12-06 (水) 18:58:31
- 演劇とかなんとか言ってたから、観客参加型のアドリブ劇に見せかけて、メディアリリィのパンケーキだの、セラフィックス年代記だのやってラウムのSAN値を削ってくとかやって、最後は舞台の演出と称してみんなの宝具でフルボッコとか期待してたけど、そんなことなかったな。「え?暴力じゃないよ?劇の演出だよ♪」みたいに魔神柱を倒すもんだとばっかり -- 2017-12-06 (水) 19:09:32
- 「虚構には舞台で対抗ってこと?」とか言っていたけど、そんなことはなかったぜ! -- 2017-12-06 (水) 19:14:13
- 何の意味もねーじゃん!→勝手に深読み乙wwだからな -- 2017-12-06 (水) 19:18:50
- クソすぎるわ… -- 2017-12-06 (水) 19:21:12
- 舞台で魔女裁判の虚構と外の存在を暴いていくんだと思ってた。まさか三匹のジャンヌとは( ) -- 2017-12-06 (水) 19:33:16
- 葉1の感じになるなら、時限式やめて考察しないほうがまだマシな気がする -- 2017-12-06 (水) 19:33:40
- 全ユーザーの予測や考察を全て台無しになってるよな… -- 2017-12-06 (水) 19:39:19
- まあ考察なんて外れてナンボではある。あるが、ここまで投げっぱなしジャーマンが多いのは、やっぱり原稿落としたのかなとも思う -- 2017-12-06 (水) 19:40:47
- 外すってのは、解答が別に用意してあった場合を指すのであり、なにもなかった場合はそれ以前である -- 2017-12-06 (水) 19:48:51
- 予測は外れたって全然構わないが、意味深発言に何の根拠もないのオンパレードで、一体ストーリーの何を楽しめというのか。 -- 2017-12-06 (水) 20:02:19
- 「こういう根拠があってああいったけど、実は本筋とは関係なかったぜ」ぐらいないと、そのセリフを元に色々考えていたプレイヤーを馬鹿にしたかったのかと思ってしまう。 -- 2017-12-06 (水) 20:04:01
- その割にサンソンのところだけものっそい深読みを要求されるのはなんでだぜ -- 2017-12-06 (水) 20:11:26
- ↑ほんとこれ。 -- 2017-12-06 (水) 20:19:33
- グール相手に劇もそうだけど時限解放まで真面目に考えてたのが馬鹿らしくなってな… -- 2017-12-06 (水) 22:50:22
- 「虚構には舞台で対抗ってこと?」とか言っていたけど、そんなことはなかったぜ! -- 2017-12-06 (水) 19:14:13
- アガルタのときも言われてたけど1.5章は結局剪定事象で無かったことにされそうなんだよな。 -- 2017-12-06 (水) 19:56:58
- 今終盤やってるけど、サンソンもロビンもセイレム自体もええんやけどなぁ 違和感とは一体。 -- 2017-12-06 (水) 19:57:51
- ロビンは江戸っ子みたいな口調が違和感だったかな。 -- 2017-12-06 (水) 22:02:31
- 江戸っ子というより小悪党だな。読んでてイライラする。 -- 2017-12-06 (水) 22:47:11
- ロビンは江戸っ子みたいな口調が違和感だったかな。 -- 2017-12-06 (水) 22:02:31
- 途中までは1.5章、ぶっちぎりでいい出来だと思ってたんだ。状況が錯綜して追い込まれて、何が正しいのかよくわかんない状況かーらーのー、いつもの大逆転!希望の未来へレディーゴー!を期待してたら、逆転なしで黒幕が全部自白してボスを殴り倒しておしまいという。全体で見ればそこまで酷いわけではなかったけど、期待させておいて時限式にしたのが裏目に出たってことなのかな? -- 2017-12-06 (水) 20:14:35
- 単純にカタルシスも何もないオチがつまらなかったでいいんじゃないかな。 -- 2017-12-06 (水) 20:21:42
- 何度も例えで出てるけどゴルゴーン倒して終わりな7章ってのが一番しっくりくる -- 2017-12-06 (水) 20:25:46
- アビーいらっしゃい!さあ種火を飲むんだ、さあ! -- 2017-12-06 (水) 20:28:37
- あんなトゲトゲ丸呑みさせるとかサイテー! -- 2017-12-06 (水) 20:31:46
- まさか冒頭に出たミスト発言がネタではなく、ただ流されるままに何もしなかった主人公が結果ハッピーエンドを迎えるという映画へのアンチテーゼだったとかじゃないだろうな・・・ -- 2017-12-06 (水) 20:32:45
- こんなんじゃ俺・・・人理を守りたくなくなっちまうよ・・・ -- 2017-12-06 (水) 20:56:46
- あれはマーケットで同行を求めたおばさんに助力してれば助かったんだよなぁ -- 2017-12-06 (水) 21:11:36
- アビゲイルをお迎えしたので、牧師さん(ロリコン)に今、会いに行きます! -- 2017-12-06 (水) 21:01:35
- セイレムライターとアガルタライターに共通してることは主人公?んなもん空気で良いわwな雰囲気をシナリオで見せちゃうこと -- 2017-12-06 (水) 21:19:31
- 空気にしても何ら構わんのだが、じゃあ別種のドラマを見せてもらおうかって事なんだよなぁ -- 2017-12-06 (水) 21:45:31
- 自分は空気は嫌だな、剣豪のぐだは凄く好きだった -- 2017-12-06 (水) 22:12:46
- 実質セイレムの主人公はロビンだったな。 -- 2017-12-06 (水) 21:46:00
- マシュじゃないのか?回想とか色々してたで。事件持ち込む系のヒロイン兼主人公だったわ -- 2017-12-06 (水) 22:13:33
- マシュはそこまで活躍はしてなかったな。ヒロインではあったが。 -- 2017-12-06 (水) 22:59:51
- ロビンも不穏な所あったし(特に意味はなかったが)普通にぐだが主人公でいいと思うぞ -- 2017-12-06 (水) 23:11:15
- 今回のぐだは基本ロビンの指示に従ってて、最後の啖呵もロビンが全部代弁したから、本当に影薄かったな・・・ -- 2017-12-06 (水) 23:20:15
- シナリオまで空気にしないで -- 2017-12-06 (水) 21:50:32
- 空気にしても何ら構わんのだが、じゃあ別種のドラマを見せてもらおうかって事なんだよなぁ -- 2017-12-06 (水) 21:45:31
- 前半で予算使い果たしたマイナー映画みたいで嫌いじゃない -- 2017-12-06 (水) 21:22:14
- わかる -- 2017-12-06 (水) 21:59:44
- 魔女裁判かと思ったら人狼だと思ったらクトゥルフだと思ったら濃厚な百合を叩きつけられたという -- 2017-12-06 (水) 21:25:28
- それならそれで、駆け落ちの提案のあたりで、「セイレムを出てもいいんだ、幸せになってもいいんだ」とか、ラヴィニアの角でアビーのおデコに鍵をかけて魔女モードを解除するとかやってもよかったのに -- 2017-12-06 (水) 21:35:16
- ラヴィニアの角ってそのためのものなのかよ! -- 2017-12-06 (水) 21:36:33
- 一生懸命首捻って頭突きしてる図しか浮かばない -- 2017-12-06 (水) 21:44:30
- それならそれで、駆け落ちの提案のあたりで、「セイレムを出てもいいんだ、幸せになってもいいんだ」とか、ラヴィニアの角でアビーのおデコに鍵をかけて魔女モードを解除するとかやってもよかったのに -- 2017-12-06 (水) 21:35:16
- 伏線は回収するべきだと思うの… -- 2017-12-06 (水) 21:57:40
- 前半に伏線たくさんぶち込んで結局全く回収しなくていいんだったら、他の章だって前半だけ面白くするのは絶対に出来た。まあ回収できずにそれやっちゃうと全体で見た時最悪のシナリオになるから誰もやらないだけで。他のサイトとかだと今回のシナリオはすごい惜しい惜しいって言われてるけど、実際には惜しくもなんともないダメなシナリオだわ -- 2017-12-06 (水) 22:50:29
- いや総評としては惜しいシナリオだぞ 満場一致でヤバい時はアガルタみたいにこのwikiだけじゃなくいろんなサイトで悪口のオンパレードになる -- 2017-12-06 (水) 22:57:27
- 後半駆け足気味なので、もっと描写があればという意味で「惜しい」なんだろうか。 -- 2017-12-06 (水) 23:03:49
- 「大筋は説明してあるがもう少し満足感として各所の掘り下げが欲しかった」じゃなくて「説明すべき部分を全スルーして脈絡なく力技で〆」だからどんだけ良くても半分までの50点でしょ。残り50点部分が道筋さえも示されていない -- 2017-12-06 (水) 23:10:21
- アガルタが異様に叩かれたのはつまらなかったってのもあるけどそれ以上に不快だったからやろ -- 2017-12-06 (水) 23:22:52
- 駆け足気味だったっていうかこれライターの中でちゃんと構想できてたのか?ってレベルだったからなぁ、もしもちゃんと構想が出来てたならいくらなんでもあそこまで描写不足にはならないと思うんだよ -- 2017-12-06 (水) 23:25:21
- 単に短いから不快感も少なかっただけでは?さすがにアガルタには届かないにしても長かったらもう少し破綻してたかもしれないし、長いシナリオ書くことから逃げた感もある -- 2017-12-06 (水) 23:27:22
- シナリオはアガルタより長いんじゃが -- 2017-12-06 (水) 23:28:27
- 長さも劇いれてるから評価しづらいんだよな -- 2017-12-06 (水) 23:31:29
- 多くの人に新鯖を欲しいと思わせた点は評価できる。アガルタは来て欲しくないって言われるレベルだったから、そこが不快感から生じた結果でもあるかと。なお、既存鯖の掘り下げはどちらも成功とは言い難い -- 2017-12-06 (水) 23:33:13
- ぶっちゃけ比較対象が基本アガルタって時点で御愁傷様だけどね -- 2017-12-06 (水) 23:34:23
- 前半に伏線たくさんぶち込んで結局全く回収しなくていいんだったら、他の章だって前半だけ面白くするのは絶対に出来た。まあ回収できずにそれやっちゃうと全体で見た時最悪のシナリオになるから誰もやらないだけで。他のサイトとかだと今回のシナリオはすごい惜しい惜しいって言われてるけど、実際には惜しくもなんともないダメなシナリオだわ -- 2017-12-06 (水) 22:50:29
- アビゲイルはカーターと旅に出たアビゲイルなのかね シバの女王と仲良しみたいだけど -- 2017-12-06 (水) 22:26:21
- 兎が殺される時悲鳴あげてたけど兎って鳴くっけ? -- 2017-12-06 (水) 22:46:17
- あまりにやべー時は鳴く -- 2017-12-06 (水) 22:54:16
- 声帯ないから鳴かないッつーか鳴けない。一応ぷーぷー鼻鳴らしたりはするけど -- 2017-12-06 (水) 22:55:52
- 声帯がないから鳴けない。けど鼻をならして音はだせるみたいね。 -- 2017-12-06 (水) 22:57:09
- 危険感じるとピュイーみたいな音出すよ ちょうどアビゲイルがうさぎ締めた時の声と似た感じ -- 2017-12-06 (水) 23:00:32
- 皆ありがとう。声は出せないけど音は出せるということね。 -- 木主? 2017-12-06 (水) 23:09:35
- いやー、今クリアしてきたけど大層良かったよ、本当に ロビンやサンソンに違和感があるとか説明不足とかさんざん脅かされたからどんなもんかと思ったらw -- 2017-12-06 (水) 23:23:56
- キャラぺ見れば分かるけど一部SAN直葬された層がいるからね。評判が歪むのは仕方ないね -- 2017-12-06 (水) 23:30:42
- むしろこうやって一気に駆け抜けた方が気にならないかもしれんね。リアルタイム組は考察タイムで高まった期待の分ダメージデカイからなぁ.. -- 2017-12-06 (水) 23:32:52
- 散々脅されたからこそ期待がないぶん楽しめたのかもしれないぜ・・・? -- 2017-12-06 (水) 23:33:39
- 別に楽しめたことを否定する気はないが、どこが良かったとかないのだろうか -- 2017-12-06 (水) 23:36:09
- 一部の人が腹に据えかねただけよ 評価は並み -- 2017-12-06 (水) 23:38:35
- 拍子抜けした人が大半でガチギレしてるのが一部って感じかな -- 2017-12-06 (水) 23:51:25
- 確かに一気に読んだほうが面白い部分もあるけど、表現としたら時限式でいろんな考察湧いたのは確実にメリットだし…一番いい楽しみかたを偶然しただけなのかもしれんな…。 -- きぬし? 2017-12-06 (水) 23:42:52
- 人を選ぶシナリオだったってことだと思う。面白いと思ったならそれでええんよ -- 2017-12-06 (水) 23:46:03
- 結局なんでも楽しんだ者勝ち -- 2017-12-07 (木) 00:05:27
- フォーリナーがフォーリナーに弱いってことは新しいフォーリナーは確定かな アビゲイル同士の殴り合いを想定してるとは考えにくいし -- 2017-12-06 (水) 23:24:57
- フォーリナー:エリザEX -- 2017-12-06 (水) 23:29:32
- やめろぉ! -- 2017-12-06 (水) 23:30:37
- またはエクストラクラスぽこじゃか増える前兆なのかもしれん -- 2017-12-06 (水) 23:31:58
- 今のところ、モンスター、ファニーヴァンプ、サーヴァント、ガンナー、セイヴァーが残ってるんだよね。いきなり新しいのくるとは思わなんだ -- 2017-12-06 (水) 23:33:53
- ピクト人がエイリアンっぽいとか、エクステラの地球外のアレとか、神造兵器が地球外からの外敵を想定して作られているとか設定が出てきたから、二部ではフォーリナーが敵になるんじゃないかと思ってる -- 2017-12-06 (水) 23:43:03
- ついに真のセイバーウォーズが始まってしまうのか… -- 2017-12-06 (水) 23:45:03
- フォーリナー:エリザEX -- 2017-12-06 (水) 23:29:32
- 本当トゥルーエンド√実装されねぇかなぁ。後半からあらゆる選択肢間違えてBADよりのノーマルエンド迎えた感じだし、修行後アビーが帰ってきて裏セイレム再開してもいいのよ? -- 2017-12-06 (水) 23:27:17
- 冗談でネタにしてたら本当にガンパレ要素あって草 -- 2017-12-06 (水) 23:32:11
- どっかあったけ? -- 2017-12-06 (水) 23:34:25
- アガルタとセイレムは両方ともこれと中で飽きたな。ってわかる終盤の雑さと、理不尽な女尊男卑と理不尽な魔女狩り裁判の不快さと、カルデア鯖の扱いが人によって地雷踏み抜くとこが似てるかも。 -- 2017-12-07 (木) 00:04:04
- あと、フィールド条件で登場人物は意識や感覚を歪まされてるという設定にすればどう書いても良いと思ってる悪意。 -- 2017-12-07 (木) 00:05:46
- これは冗談というか箇条書きの錯覚だけど、鯖が本来の性質を曲げられている。という設定は1.5章を書く上で共通ルールだったのかね。おかげで力量がまるだしに… -- 2017-12-07 (木) 00:10:02
- あと、フィールド条件で登場人物は意識や感覚を歪まされてるという設定にすればどう書いても良いと思ってる悪意。 -- 2017-12-07 (木) 00:05:46
- (星4殺がいない)異端なるセイレム -- 2017-12-07 (木) 00:06:21
- マシュが足手まといとか色々言われてるけど、正直マシュがいなかったら、俺セレイム最後までプレイしきれなかったかもしれん。マシュが無力ながらもアビゲイルを励まして、無鉄砲でも行動して、そんな行動一つ一つに、個人的には勇気を貰えた。自分と同じ目線で、凄い嫌なものばかり見て、それでも絶望に立ち向かうマシュが、凄い純粋で尊くて…美しくて。皆もそう思わないか⁉︎ -- 2017-12-07 (木) 00:14:05
- 釣りコメ臭がすげぇ -- 2017-12-07 (木) 00:17:26