忌まわしきは我が人生/コメント のバックアップ(No.40)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 忌まわしきは我が人生/コメント へ行く。
- 1 (2017-01-07 (土) 10:47:13)
- 2 (2017-01-07 (土) 23:14:36)
- 3 (2017-01-08 (日) 01:24:46)
- 4 (2017-01-08 (日) 04:43:14)
- 5 (2017-01-08 (日) 13:30:24)
- 6 (2017-01-08 (日) 17:50:11)
- 7 (2017-01-08 (日) 20:44:03)
- 8 (2017-01-09 (月) 15:24:56)
- 9 (2017-01-09 (月) 16:44:05)
- 10 (2017-01-09 (月) 20:54:09)
- 11 (2017-01-16 (月) 06:07:02)
- 12 (2017-01-16 (月) 07:29:27)
- 13 (2017-01-16 (月) 15:13:22)
- 14 (2017-01-27 (金) 19:34:24)
- 15 (2017-01-31 (火) 15:47:50)
- 16 (2017-02-02 (木) 18:38:20)
- 17 (2017-02-03 (金) 10:31:59)
- 18 (2017-02-20 (月) 23:32:06)
- 19 (2017-05-07 (日) 21:31:50)
- 20 (2017-05-07 (日) 22:50:48)
- 21 (2017-05-23 (火) 06:04:39)
- 22 (2017-05-25 (木) 07:38:17)
- 23 (2017-05-29 (月) 13:22:17)
- 24 (2017-06-06 (火) 15:56:04)
- 25 (2017-06-19 (月) 19:07:10)
- 26 (2017-06-28 (水) 23:15:17)
- 27 (2017-07-29 (土) 22:55:24)
- 28 (2017-08-01 (火) 16:17:40)
- 29 (2017-09-14 (木) 18:31:13)
- 30 (2017-12-01 (金) 19:47:31)
- 31 (2017-12-01 (金) 20:48:12)
- 32 (2017-12-03 (日) 21:38:21)
- 33 (2017-12-04 (月) 21:35:11)
- 34 (2017-12-06 (水) 00:07:39)
- 35 (2017-12-13 (水) 22:56:02)
- 36 (2017-12-24 (日) 20:08:02)
- 37 (2018-04-29 (日) 00:55:56)
- 38 (2018-05-11 (金) 12:30:49)
- 39 (2018-06-11 (月) 15:51:08)
- 40 (2018-07-11 (水) 10:22:19)
- 41 (2018-12-17 (月) 22:38:40)
- 42 (2019-09-25 (水) 01:03:56)
- 43 (2020-08-08 (土) 09:04:31)
- 建て乙。歴史背景が元々とはいえ心に来るなぁこれは... -- 2017-01-07 (土) 10:29:34
- 宮本某が刃をぶん回して竜巻を発生させそう -- 2017-01-07 (土) 10:47:13
- 解説を書かさせていただきました。枠がおかしなことになってしまったのですが、直すことはできるでしょうか -- 2017-01-07 (土) 23:14:36
- ありがとうございますー。直しますので少々お待ちくださいね -- 2017-01-07 (土) 23:25:47
- 直しました -- 2017-01-07 (土) 23:37:37
- ↑有り難うございます -- 2017-01-08 (日) 01:24:46
- ありがとうございますー。直しますので少々お待ちくださいね -- 2017-01-07 (土) 23:25:47
- 人の尊厳を尊重して造ったのに結果的に娯楽とされるんだから複雑だよね -- 2017-01-08 (日) 04:43:14
- 当時は娯楽が少なかったから多少わね? -- 2017-01-08 (日) 13:30:24
- ギロチンのミニチュア玩具が作られて子供がネズミや鳥を斬首して遊んでいたとか何とか -- 2017-01-08 (日) 17:50:11
- 何それ怖い -- 2017-01-08 (日) 20:44:03
- ちなみにかの文豪ゲーテも、子供のためにギロチンの玩具を買ってくれと母親に手紙を送ってる。なお、母親はキレて拒否した -- 2017-01-09 (月) 16:44:05
- 母親有能 ドルべ無能 -- 2017-01-09 (月) 20:54:09
- なんでやドルべ関係ないやろ!! -- 2017-01-09 (月) 21:13:11
- 人殺しまで娯楽になっていたのか…… -- 2017-01-08 (日) 17:57:10
- ある意味、コロシアムが残虐化していったのと同じ流れよなあ・・・。 -- 2017-01-08 (日) 18:09:22
- ギロチンが造られた当初は、人があっさり死にすぎるから面白くないと不評を言われるくらいには -- 2017-01-09 (月) 15:24:56
- ↑今考えれば凄いアレだけど、当時はそういう風潮だったんだろうね… -- 2017-01-09 (月) 15:43:47
- 風潮じゃすまされない。それをサンソンだってわかってたのにね -- 2017-01-09 (月) 15:46:27
- 権力が強かった時代だし、ある意味必然よ。日本でも打ち首や果し合いに群がってたし、現代でもネット炎上とかが代替になってるようなもんだし。 -- 2017-01-16 (月) 07:29:27
- なんかアンリ思い出した。村人の不満や怒りのはけ口として殺害されて生み出されたアヴェンジャー。今日もどこかでアンリは生まれているのかもしれない -- 2017-02-03 (金) 10:31:59
- 東西問わず封建時代には当たり前だで -- 2017-02-20 (月) 23:32:06
- 人間は残酷な生き物だしね。 -- 2017-02-20 (月) 23:44:35
- 調べたけど1980年まで使われていたのか。結構最近なんだな -- 2017-01-09 (月) 21:01:51
- 最後に使用された際の映像も残ってるな。 -- 2017-01-16 (月) 06:07:02
- これ某弾丸の元ネタか -- 2017-01-16 (月) 07:33:52
- 死刑執行人としてのサンソン家の最期は「サンソンの孫がギャンブルに溺れて借金のカタにギロチンを売り払った」ってものだけど、半ば狙ってやったことなんだろうなって思う。 -- 2017-01-16 (月) 15:13:22
- 結局ギロチンは法務省が買い戻したけど、6代目サンソンはその後一度だけ死刑を執行して罷免、「死刑執行人の呪縛」からは解放されたっていう。 -- 2017-01-16 (月) 15:17:52
- この絆礼装は礼装名も刺さるんだよなあ -- 2017-01-27 (金) 19:34:24
- エミヤは絞首刑だけどもしサンソンがエミヤをギロチンにかけるとかだったらどう思ったかね。正義を貫いた者すら僕は殺すのか、とか苦悩するのかな? -- 2017-01-27 (金) 19:56:58
- 苦悩はするが、躊躇いはしないと思う。そもそも生前からして貴族なり革命家なり「各々の正義を貫いた者」を処刑し続けたんだから、エミヤ程度(貶めるつもりはない)じゃ止まらんだろうなあ。 -- 2017-01-31 (火) 15:47:50
- 確かに。(貶めるわけではないけど)エミヤを殺して止まれるならもっと前に立ち止まりそうだ -- 2017-02-02 (木) 18:38:20
- 絶対止まらないし躊躇しない。悩みはするかもしれないけど。だってサンソン、赤の他人の正義の人や善人どころか……ってくらい尊敬してる人も親しい人も処刑してるからなぁ…… -- 2017-05-07 (日) 21:31:50
- 苦悩はするが、躊躇いはしないと思う。そもそも生前からして貴族なり革命家なり「各々の正義を貫いた者」を処刑し続けたんだから、エミヤ程度(貶めるつもりはない)じゃ止まらんだろうなあ。 -- 2017-01-31 (火) 15:47:50
- もっと自信を持てよ! -- 2017-05-07 (日) 22:50:48
- そんな話じゃないんだよ -- 2017-05-23 (火) 06:04:39
- 未だにサンソンを処刑好きと勘違いしてそう -- 2017-05-25 (木) 07:38:17
- 馬鹿かお前 -- 2018-05-11 (金) 12:30:49
- こんなにまで人の心を忖度できてなさそうな木は初めて見た -- 2017-05-29 (月) 13:22:17
- ニュースで使われて覚えたての言葉を使いたくてたまらない感ある -- 2017-06-19 (月) 19:26:27
- ↑2まず君が心に余裕を持とう -- 2017-06-19 (月) 19:35:24
- 幕間とかでも言及されるこの「少女」ってニコール・ブシャールのこと?28分間で54人が処刑された日の中にいた18歳の少女。 -- 2017-06-06 (火) 15:56:04
- 持ってる新書には名前は出てないけど、18歳の小間使いの女の子ってなってるからそれであってるんじゃないかな。サンソンはとてもこたえたそうでこの少女の処刑後、弟の気遣いで家に帰り、その日の日誌には少女をみすみす犠牲にするより、ギロチンを壊せと書いたそうだ。 -- 2017-06-19 (月) 19:07:10
- 新書は自分も持ってるけど、この名前が載ってるのはフランシス・ラーソンの「首切りの歴史」って本。ニコールの処刑について多分一番詳しく載ってる。サンソンのことについての記載は多くないけどこの処刑が行われた1794年7月17日の日記の訳が載ってて、唯でさえぼろぼろなのに日記の中ですら自分に必死に「私にそんな感受性のないことは分かっている」って言い聞かせた上での「私は正義を守るために生まれてきたというのに」って締めの一文があまりにも心を抉るし、他にも地獄のようなエピソードが書いてあるからサンソン好きな人には一読おすすめ。 -- 2017-06-28 (水) 23:15:17
- 持ってる新書には名前は出てないけど、18歳の小間使いの女の子ってなってるからそれであってるんじゃないかな。サンソンはとてもこたえたそうでこの少女の処刑後、弟の気遣いで家に帰り、その日の日誌には少女をみすみす犠牲にするより、ギロチンを壊せと書いたそうだ。 -- 2017-06-19 (月) 19:07:10
- サンソンは処刑した数No1じゃないと言え人生辛すぎるもんなあ色々と -- 2017-06-06 (火) 16:05:38
- だが、こんな処刑道具が人道的と言われるってことは、それほどまでに当時の処刑方法が残酷極まりないってことだったんだと思うと背筋がゾっとする。 -- 2017-07-29 (土) 22:55:24
- 当時は斧で斬首したりしてたからね 手元狂って対象の首を落としきれずに殺せなかった事も多々あったらしい もっとも、現代では罪人に人権など必要ない、罪人に甘すぎるとしてこれくらい残酷な事をしろと言う人もたまにいるけどね -- 2017-07-29 (土) 23:08:46
- ライオンに食わせるとか生きたまま焼くとか骨折って晒し者とかノコギリでゴリゴリ(実際はやらなかった)とかね… -- 2017-09-14 (木) 18:31:13
- そういう苦しませる意図がある刑罰じゃないのに刑吏の不手際や道具の問題で死刑囚を苦しませてしまう(意図的ではない残酷性)のを防ぐためのギロチンだと思ってたんだけど、違うのかな -- 2017-12-01 (金) 20:43:08
- 首吊り内蔵抉り四つ裂きとかいうエゲレスの最高刑 -- 2017-12-01 (金) 20:23:20
- 古代中国の刑罰もなかなか。炎上やバッシングに群がる現代人に公開処刑に群がる先人が重なるだで… -- 2017-12-03 (日) 21:38:21
- えげれすは人権剥奪刑も素敵よ -- 2017-12-24 (日) 20:08:02
- ジャッジメントってのは復讐の代行だかんね....正義の女神は天秤を無くしたら石膏化粧の復讐の女神なのさ -- 2017-12-01 (金) 20:48:12
- その女神様が目隠ししてる、ってのが何とも言えないのよな -- 2017-12-03 (日) 21:38:56
- 姿かたちを見ないで天秤に感じる罪の重さだけを見るって意味 -- 2017-12-24 (日) 20:08:47
- ようやく絆10になって渡されたのがこれなのほんとにしんどい サンソン先生救われてほしいよ…… -- 2017-08-01 (火) 16:17:40
- 不謹慎かもだが、死刑執行人ながら死刑廃止論者かつ王党派ってほんと史実からしてドラマ性の塊 -- 2017-08-01 (火) 16:39:49
- 死刑執行人だからこそその重さが分かるんだろうな。今の人権スピーカーよりよほど説得力がある説得力がある -- 2017-12-01 (金) 19:47:31
- 何が悲しくて犯罪者を、報復から保護したうえで・・・・税金で生活させなけりゃならんのかね -- 2017-12-01 (金) 19:58:16
- そりゃ、自分が犯罪者になった時に分かるんじゃね。犯罪者即殺論は簡単だけど、そればっかりやってたら国は滅ぶんだし。 -- 2017-12-01 (金) 20:34:40
- 政治ネタはヒートアップする前に回避しようず -- 2017-12-01 (金) 20:39:23
- 税金で飯くってるだけで贖罪でございとか納得出来んしな -- 2017-12-01 (金) 20:40:48
- うぃ -- 2017-12-01 (金) 20:41:22
- 報復権なんて与えたら間違いなく世紀末 現在でさえ、無関係の所に抗議とかあるのに -- 2017-12-01 (金) 20:53:17
- 人権ジゴロが蔓延して紳士精神が衰退した現代ではアレだが・・・贖罪する権利って考え方もある -- 2017-12-01 (金) 20:58:40
- 革命家って元から屑かいずれ屑になるかの違いしかないからなぁ、革命以後の処理とかムリゲー、パーティーに魚が届かなかったら首括るレベルの案件の連続とかなぁ -- 2017-12-01 (金) 20:09:09
- 死刑執行人だからこそその重さが分かるんだろうな。今の人権スピーカーよりよほど説得力がある説得力がある -- 2017-12-01 (金) 19:47:31
- セイレムの行動の原理。あれはサーヴァントとしてある限り決して得られぬ贖罪の機会だったんだろうな・・・ -- 2017-12-04 (月) 21:35:11
- カルデアのサーヴァントとしては理由があっても事情の説明を誰かしらにしておけよとはなるが、一人の英霊としてはなんというか、つらいな… -- 2017-12-04 (月) 21:46:23
- 例え不当な刑罰だとしても、正しい処刑人を処刑の罪で死刑判決が下ることがないことを考えたら、まあおかしくもなる -- 2017-12-04 (月) 22:19:05
- 英霊なんざ普通の聖杯戦争だって裏切ったり利己的な行動があり得るんだ。ましてやカルデアの召喚はみんなボランティアで参加してくれてんだぞ。その間にどうしてもやりたいことが見つかったのなら祝福をもって送るべきだ。 -- 2017-12-06 (水) 00:07:39
- 絆礼装までしんどいとかサンソン先生ほんま……セイレムで救われたのなら本当によかった -- 2017-12-13 (水) 22:56:02
- サンソンの学校追い出された・16歳で初めて処刑したエピソード見ると、15歳まで家業知らなかった孫のアンリ=クレマンって大事にされてたんだなぁって思った(シャルル=アンリが大事にされてなかった、と言いたいのではなく) -- 2018-04-29 (日) 00:55:56
- 「すばらしきわが人生」ではない -- 2018-04-29 (日) 01:17:54
- 悲しいな。一つ作っただけで大多数の人が死んだのか。 -- 2018-06-11 (月) 15:51:08
- 彼岸島の明みたいに刃を大回転させたら面白い -- 2018-06-11 (月) 16:04:36