プレイレポート/ネロ祭再び2017/2017第六演技 のバックアップ(No.4)


プレイレポート/ネロ祭再び2017

  • 35ターンクリア、玉藻(スキルマ宝具2)、孔明(スキルマ宝具2) -- 2017-09-15 (金) 23:27:00
    • 続き、アイリ(オール1)前衛全て未凸プリコス、マーリン(スキルマ未凸二神宝具1)、三蔵(10/1/4宝具3)、翁のタゲは全て先頭に飛んできました -- 2017-09-15 (金) 23:30:34
      • マスターは初期服レベル10です -- 2017-09-15 (金) 23:30:57
  • 先頭に絆礼装ヘラクレス。2番目髄液マーリン。3番目フレ未凸二神タニキ。4番目レオニダス礼装なし。5番目カレイド装備イリヤ。6番目凸二神術ネロでした -- 2017-09-15 (金) 23:45:36
    • マスター礼装はカルデア戦闘服。キャラは全てフォウMAX。 -- 2017-09-15 (金) 23:47:04
  • まず初手でヘラクレスの心眼とタニキの矢除け。翁のタゲ集中は先頭に飛んでくるのでこれでガッツと合わせて数ターン時間稼ぎができる。ガッツが切れたらマーリンの幻術でさらに時間稼ぎ。 -- 2017-09-15 (金) 23:49:20
    • 2ターン目にタニキに即死きたがすぐに戦闘続行でガッツ貼。以後スキルチャージしたら即ガッツ。 -- 2017-09-15 (金) 23:50:46
      • ヘラクレスがやられるまではHP10万の脱落者が倒せそうなら狙う。そうでないなら翁攻撃でお茶を濁す。翁単独になると3回攻撃がきつい。あえて脱落者を残しておくのも手の1つ。 -- 2017-09-15 (金) 23:55:56
      • ヘラクレスが落ちてレオニダスになった辺りから10万の脱落者を無視し始める。攻撃力アップは無敵や回避、ガッツで避ける。 -- 2017-09-15 (金) 23:57:31
      • あとはひたすらタニキと術ネロの攻撃で翁のHPを削りきる。最後はタニキ単独だったけどクリアー。 -- 2017-09-16 (土) 00:00:09
      • イリヤが思ったより役に立たなかったので代わりにもう1人盾鯖入れたらさらに安定するかも?以上です。 -- 2017-09-16 (土) 00:01:52
  • 20ターンクリア。編成はマーリン(スキルマ)、フレ孔明(スキルマ)、鰊オルタニキ、マシュ、パラP、術ニトクリスちゃん。ガッツ持ちが常に先頭に出るようにした。礼装は「月の裏側の記憶」を使用。 -- 2017-09-16 (土) 00:03:11
    • 装備とスキルレベルについて:スキルママーリン(未凸プリコス)スキルマフレ孔明(凸プリコス)オルタニキ8-7-7(鰊)マシュ10-8-8(王聖)パラP8-5-2(ライフセーバーズ)ニトちゃん7-4-3(フォーマルクラフト)。 -- 2017-09-16 (土) 00:09:11
      • オルタニキに付けた鰊は凸鰊です。 -- 2017-09-16 (土) 00:10:37
      • フォウ君強化はマーリンとオルタニキのみMAX。後のメンバーは中途半端にHP、ATK両方を強化。 -- 2017-09-16 (土) 00:12:30
    • 戦闘:一番初めにオルタニキの回避を発動。ずっと翁だけを攻撃し、孔明君と礼装でチャージ減。 -- 2017-09-16 (土) 00:15:46
    • 翁のターゲット集中は全部先頭に来た。そのためオルタニキを三番手に配置すると攻撃されにくく、スキルチャージがいい感じに溜まり、スキルが切れるころに次が打つことができた。 -- 2017-09-16 (土) 00:16:53
    • 今振り返ると、マーリンとマシュにガッツ礼装を持たせればよかったと思います。報告は以上です。皆さまの健闘を祈ります。 -- 2017-09-16 (土) 00:19:53
  • 剣ネロ(妄執)、イリヤ(凸二神)、マーリン(プリコス)、ゲオルギウス(死霊魔術)、孔明(凸鯉)、ヘラクレス(龍脈)でクリアしました。マスター礼装はアトラス院、令呪1画使用です。 -- 2017-09-16 (土) 00:29:12
    • まず、重要なのはアタッカー(イリヤ)とマーリンを生き残らせるために壁役が先頭に来るようにすることです。 -- 2017-09-16 (土) 00:31:24
      • 剣ネロ→ゲオル先生→孔明→ヘラクレスと先頭に来るようにして2人を守ること。 -- 2017-09-16 (土) 00:35:18
      • ちなみに凸鯉孔明は幽魂の護りが減ってきたあたりでNP、星を与えて宝具、クリティカルで削るため。ヘラクレスはガッツと回避(or無敵)を両方を持つ鯖ということで採用しました。ヘラクレスの礼装は他のでも問題ないと思います。 -- 2017-09-16 (土) 00:39:25
      • ちなみに死霊魔術が5回位発動したので運も大幅に絡んでます。 -- 2017-09-16 (土) 00:40:50
  • 剣ネロ(6/7/7妄執)孔明(All10凸龍脈)イリヤ(6/4/4凸鰊)マシュ(All10蒼玉)マーリン(All10凸アフタヌーン)フレオルタニキ(凸鰊) -- 2017-09-16 (土) 00:29:51
    • マスター礼装は戦闘服。剣ネロがねばれるだけ粘って妄執翁につけて落ちたらマシュが出てくるので先頭マシュで即死がこないのを祈りながら耐久。イリヤは不確定とはいえガッツ、回復ができ宝具火力もでるので採用しましたが何もしないまま翁のクリで沈みました。耐性が半分剥がれたことからこちらの攻撃が通るようになるのでそのころでてくるオルタニキで殴り始めて勝利。 -- 2017-09-16 (土) 00:32:45
    • アタッカーは本命オルタニキ推奨。不用意な翁のクリ事故を徹底的に減らしてくれます。 -- 2017-09-16 (土) 00:33:49
  • 1:水着マリー(500年の妄執)2:マシュ(総業) -- 2017-09-16 (土) 00:30:59
    • 1:水着マリー(500年の妄執)2:マシュ(蒼玉の魔法使い)3:オルタニキ(凸ニシン)4:孔明(フォーマルクラフト)5:マーリン(なにもなし)6:ジャンヌ(蒼玉の魔法使い) -- 2017-09-16 (土) 00:33:51
      • マスター礼装は通常礼装。マシュとオルタニキと孔明とマーリンはスキルマ、孔明とオルタニキとマーリンは宝具レベル2。序盤は耐える事に専念する。こちらの基本行動は、>・HP10万の奴が出てきたら倒す>・ArtsチェインでNPを貯める(倒せない、あるいは10万の奴がいない場合)≧・キングハサンを適当に削る(以下同文)。ブレイクするまでに3回宝具を受け、マリーと孔明とマーリンが脱落したが、大体5~10個くらい耐性が削れた頃には英雄作成+夢幻のカリスマ+噛み砕く死獣の牙+Buster×2+EXアタックで5,60万は一気に削れる(この時、残り91人)。その後は再び同じ行動を取ってNPを貯め、最後にオルタニキが落ちる前に一気に決着を付けて終了。なお、この時に再び宝具を発動したのは残り82人、ノーバフの宝具+A+B+EXで40万程削れた。 -- 2017-09-16 (土) 00:45:53
      • 今回のカギはマーリンとマシュとオルタニキ。序盤は全然削れないままバタバタ落とされていくが、マーリンさえいればそこから一気に挽回する事も可能。順番は後ろが望ましいが、後ろ過ぎると機を逸する事になりかねないので要調整。残りはある程度耐久力のあるキャスターやルーラーであれば誰でもよいが、個人的にはピンポイントで身を守りつつ火力支援もできるシェイクスピアもアリだと思った。なお、孔明は時間とNP稼ぎに採用したが、宝具はあまり使い過ぎると全然耐性が剥がれてくれないので、10万の奴削る時とか本気でヤバい時とか以外は控えた方が良いかも。それとHPが低い奴ばかり並んだときはキングハサンに攻撃した方が無駄が少ない。 -- 2017-09-16 (土) 00:53:33
  • フレ玉藻(90、1000、凸ランチ、スキルマ) 孔明(90、1000、凸ライフセーバー、スキルマ) アイリ(90、フォウ500程度、プリコス、5/4/4) マーリン(90、1000、礼装無し、スキルマ) 三蔵(90、1000、凸二神、10/6/10) マシュ(80、1000、死霊、スキルマ) マスター初期礼装 で18ターンクリア。前半はひたすら先頭のフレ玉藻を生存させることに注力。アイリの宝具が翁の宝具に間に合わないときは呪術と孔明で遅延。それでも耐性カウントが10前後の所で玉藻とアイリが落ちて半壊したので、後衛で落とし切るプランに移行。三蔵の宝具乱打で決着 -- 2017-09-16 (土) 00:37:10
  • 上の絆ヘラクレス先頭の方の編成を参考に 絆ヘラ・水銀マーリン・未凸鰊オニキ・ぬいぐるみマシュ・フレ凸鰊メルト・未凸鰊BBで72ターンクリア。マスター礼装はアトラス院です。 基本的な動きは同じですが、翁が生贄を選ぶ基準が分からなくなって頭が混乱して来たので耐性が半分無くなった所で翁集中攻撃に切り替えました。ブレイク後の各属性無効のスキルはメルト(メルトが落ちた後はBB)とオニキで上手い事攻撃を融通しあって躱しながら翁にダメージを蓄積させて押し通りました。下手に耐久するより頃合いを見てゴリ押しするのが楽かと思いました。 -- 2017-09-16 (土) 00:38:54
    • あと、既出の情報かも知れませんがBBに弱体無効がついてる時は翁のタゲ押し付けが無効化されましたので先頭の鯖に囮をさせる場合は注意が必要かも知れません。 -- 2017-09-16 (土) 00:40:35
  • パラケ(凸マグダラ、4/4/4)、イリヤ(凸二神、10/10/10)、孔明(凸プリコス、10/10/10)、水着ネロ(凸マグダラ、10/10/10)、マシュ(凸ライフセーバーズ、10/10/10)、オルタニキ(凸二神、10/10/7) アトラス院で令呪を一角消費してクリア。凸マグダラのお陰でデコイが宝具まで生き残ってくれました -- 2017-09-16 (土) 01:05:05
  • 21ターンクリア。構成は順に 1孔明(凸チア)、2マーリン(欠片)、3ジャンぬ(凸二神)、4マシュ(凸天の晩餐)、5術ネロ(頑強)、6ジャンヌ(欠片)、アトラス礼装。ジャンぬとジャンヌはレベル100、ジャンぬは☆4フォウ使用 -- 2017-09-16 (土) 01:15:24
    • ※通常攻撃で即死を喰らったら無理ゲーです。滅多に喰らわないのでリトライも手。念頭におくこと:・通常攻撃で死なない ・できるかぎり翁の宝具の発動を遅らせる(チャージ減、HP10万の脱落者を残さない) -- 2017-09-16 (土) 01:15:54
    • 前半1:まずは耐久。孔明とマーリンとマシュのNPは優先的に貯めつつ、要所でジャンぬが脱落者を落とす。順調にいけば、孔明→マシュ→術ネロと死んでいきます。マシュが死にそうになる辺りから翁をちょこちょこ殴っていきます。 -- 2017-09-16 (土) 01:16:14
    • 前半2:術ネロが即死する頃には敵残数が90体くらいになっていると思います。この辺りから攻撃がしっかり通るので攻めに移ります。死なずのマルスはガッツがもったいないけど攻撃バフ目的でジャンぬに使いました。このとき、マーリンとジャンぬのスキルは全て使用可、ジャンぬのNPは満タンにしておきます。 -- 2017-09-16 (土) 01:16:32
    • 中盤1:メンツがジャンヌ(欠片)、マーリン(欠片)、ジャンぬになります。ここでカード運。マグスが切れるまでにジャンぬのカードが2枚出ることを祈ります。 -- 2017-09-16 (土) 01:16:49
    • 中盤2:2枚来たらマーリンとジャンぬのバフを全部乗せて宝具EXをして翁をブレイクします。それからバフが切れるまでの2ターンはスターを集めてバスターかアーツで殴りまくってください。 -- 2017-09-16 (土) 01:17:04
    • 後半1:バフが切れたらスキル回復までマーリンとジャンぬのNPを貯めてマーリンの王の話を聞きながら死なないことを祈ります(この辺でジャンヌは即死します)。ここでCT削減スキルをマーリンに使えるようにしておきます。 -- 2017-09-16 (土) 01:17:15
    • 後半2:CT回復まで耐えられたらもう一回ジャンぬの宝具EXを狙います。ジャンぬのCTが回復しきれてなくてもマーリンが即死させられそうだったら先にバフをかけておきます。 -- 2017-09-16 (土) 01:17:27
    • ラスト:あとはもうジャンぬで殴りまくるだけです。死に際のマーリンの無敵、自己バフの無敵、アトラス礼装の無敵、礼装ガッツで倒しきれることを祈りながら殴って終わりです。NP貯めることは考えてください(アヴェンジャーは気持ち即死耐性が高いので翁の宝具から逃れられる可能性がありますので諦めないように)。 -- 2017-09-16 (土) 01:17:43
    • 以上。高レア編成になってしまいましたが、ジャンぬ(アタッカー)、術ネロ(バフ)、ジャンヌ(星出し耐久)辺りは替えがきくと思います。マーリンはバフ、回復、NP、無敵、クリ抑制とちょっと外せないかな…… ギリギリの勝利だった上に思い出しながらで推敲もしていない穴の多いプレイレポートですが何か一つでも参考になれば幸いです。 -- 2017-09-16 (土) 01:18:59
  • 剣ネロ(80、妄執、4,4,1)、三蔵(90、凸二神、スキルマ)、フレマーリン(90、凸プリコス、スキルマ)、術マリー(80、凸ライフセーバーズ、10,10,6)、マシュ(80、凸カムラン、スキルマ)、術ネロ(90、凸白薔薇、10.6.6):アトラス院礼装:※三蔵とマーリンの位置は入れ換えたほうがいいです。全員フォウ君1000 24ターンでクリア -- 2017-09-16 (土) 01:35:43
    • 前衛で耐えつつ10万HPのハサンを積極的に倒し千桁のハサンはできるだけ残して翁に捧げるように戦う。中間のハサンはなるべく倒す。三蔵の宝具は主に10万用に使用。魔術礼装とマーリンの無敵はガッツが切れて前衛がやられそうな時やマーリンが瀕死で攻撃が飛んできたら危ない時に使用。 -- 2017-09-16 (土) 01:36:47
    • ラストの術ネロが引きずり出されたくらいで翁の耐性が10を切っていたため本格的に攻撃開始。三蔵の宝具を当てて倒しに行く。 -- 2017-09-16 (土) 01:37:07
  • 35ターンでクリア。構成は1.BB(特攻礼装)、2.フレマーリン(凸プリコス)、3.孔明(凸プリコス)、4.ニトクリス(特攻礼装)、5.マシュ(礼装なし)、6.術ネロ(特攻礼装)、主人公はアトラス礼装。 -- 2017-09-16 (土) 01:38:52
    • 前半はともかく耐久。ひたすらキングハサンを狙うこと(雑魚は放置)。最前列はガッツをできる限り切らさない。BB・ニトクリスの宝具は「アーツカード」と割りってどんどん使って構わない。 -- 2017-09-16 (土) 01:46:04
    • 術ネロが引っ張り出されるまでに①マーリン・孔明が存命であること。②キングハサンの耐性を12以上剥がすこと。 -- 2017-09-16 (土) 01:48:26
    • ここまで来ると耐性はほとんど気にならなくなるので、術ネロ中心にブレイクまで持ち込む。 -- 2017-09-16 (土) 01:50:07
    • ブレイク後は毎ターンB・A・Qのどれか一つを完全回避状態になるのでB回避になっていないときに術ネロの宝具(可能なら単独Bチェイン)をする。ここまで来ると術ネロが頼みの綱なのでガッツ発動後のHP回復や前述の状況でNPが溜まっていないときなどの令呪の使用も頭に入れておく。 -- 2017-09-16 (土) 01:55:24
      • そのため、ブレイクするまでは絶対に令呪は使わないこと。 -- 2017-09-16 (土) 01:57:30
    • 立ち回り自体は最初から最後までほとんど変わらないのでマーリンの宝具をできる限り絶やさないこととガッツ及び孔明の宝具を使うタイミングを誤らなければ押し切れます。高レアばかりでのガチ編成での攻略になりましたが、参考になれば幸いです。 -- 2017-09-16 (土) 02:02:21
  • 術ネロ(90、1000、凸二上、スキルマ)、マーリン(90、1000、凸プリコス、スキルマ)、玉藻(90、1000、凸蒼玉、スキルマ)、フレオルタニキ(100、1000、凸二上、スキルマ):アトラス院:玉藻とマーリンのスキル宝具の回転を中心に翁のみを攻撃。翁と脱落者のチャージが同時に貯まった時のみ術ネロの宝具。翁の宝具時にアトラスの無敵やマーリンの幻術で凌ぐ。基本はこれで回せると思います。 -- 2017-09-16 (土) 02:05:10
  • 玉藻の前(凸マグダラ、スキルマ宝具1)、天の衣(未凸プリコス、1/4/1/5)、フレ孔明(凸チア・フォー・マスター、スキルマ宝具3)、剣式(未凸鍛錬、10/6/6/1)、ニトクリス(礼装なし、6/8/1/1)、ヘラクレス(絆礼装、スキルマ宝具4)全員レベルマ、フォウは天の衣以外+1000:魔術礼装・カルデアLv.10 -- 2017-09-16 (土) 02:13:39
    • 74ターンクリアのガチガチ耐久パ。タゲ集中を玉藻で受けつつ全力で宝具を回します。NPは天の衣優先で。攻撃は最初からずっと翁を殴り続けました。即死対策のため、天の衣の宝具によるガッツを切らさないことがキモです。 -- 2017-09-16 (土) 02:14:26
    • 翁のゲージ2本目残り30万程度まで耐久してけずって、玉藻が落ちたのであとは畳みかけました。剣式とニトクリスは正直ほとんどダメ与えられてないので鰊つけたほかの鯖のほうがいいです。 -- 2017-09-16 (土) 02:14:54
    • 最後は翁の耐性がバスター以外になることを祈りつつ令呪2画切って宝具で押し切りました。翁の宝具を玉藻で受け、ガッツで耐えた後も、玉藻に追撃が来ると詰みなので祈るしかありませんでした。運の要素がかなり絡みました。 -- 2017-09-16 (土) 02:16:50



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム