異端なるセイレム/コメント1 のバックアップ(No.38)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 異端なるセイレム/コメント1 へ行く。
- 1 (2017-12-07 (木) 11:40:55)
- 2 (2017-12-07 (木) 12:43:51)
- 3 (2017-12-07 (木) 13:45:30)
- 4 (2017-12-07 (木) 14:47:09)
- 5 (2017-12-07 (木) 15:47:52)
- 6 (2017-12-07 (木) 16:48:24)
- 7 (2017-12-07 (木) 18:12:02)
- 8 (2017-12-07 (木) 19:12:22)
- 9 (2017-12-07 (木) 20:21:08)
- 10 (2017-12-07 (木) 21:23:34)
- 11 (2017-12-07 (木) 22:30:40)
- 12 (2017-12-07 (木) 23:36:17)
- 13 (2017-12-08 (金) 00:37:16)
- 14 (2017-12-08 (金) 01:41:22)
- 15 (2017-12-08 (金) 02:42:20)
- 16 (2017-12-08 (金) 07:16:37)
- 17 (2017-12-08 (金) 08:19:14)
- 18 (2017-12-08 (金) 09:25:28)
- 19 (2017-12-08 (金) 10:32:05)
- 20 (2017-12-08 (金) 11:46:57)
- 21 (2017-12-08 (金) 13:57:41)
- 22 (2017-12-08 (金) 15:40:30)
- 23 (2017-12-08 (金) 17:00:50)
- 24 (2017-12-08 (金) 18:33:22)
- 25 (2017-12-08 (金) 19:46:38)
- 26 (2017-12-08 (金) 20:46:55)
- 27 (2017-12-08 (金) 21:48:42)
- 28 (2017-12-08 (金) 22:53:50)
- 29 (2017-12-09 (土) 00:18:00)
- 30 (2017-12-09 (土) 01:22:08)
- 31 (2017-12-09 (土) 02:46:30)
- 32 (2017-12-09 (土) 04:14:42)
- 33 (2017-12-09 (土) 08:11:26)
- 34 (2017-12-09 (土) 09:27:03)
- 35 (2017-12-09 (土) 10:38:24)
- 36 (2017-12-09 (土) 12:10:57)
- 37 (2017-12-09 (土) 13:11:42)
- 38 (2017-12-09 (土) 14:21:20)
- 39 (2017-12-09 (土) 15:29:14)
- 40 (2017-12-09 (土) 16:37:49)
- 41 (2017-12-09 (土) 19:25:54)
- 42 (2017-12-09 (土) 20:50:57)
- 43 (2017-12-09 (土) 21:59:22)
- 44 (2017-12-09 (土) 23:06:11)
- 45 (2017-12-10 (日) 01:03:02)
- 46 (2017-12-10 (日) 02:04:51)
- 47 (2017-12-10 (日) 06:01:29)
- 48 (2017-12-10 (日) 07:06:04)
- 49 (2017-12-10 (日) 08:08:28)
- 50 (2017-12-10 (日) 09:16:41)
- 51 (2017-12-10 (日) 10:24:01)
- 52 (2017-12-10 (日) 11:30:00)
- 53 (2017-12-10 (日) 12:43:31)
- 54 (2017-12-10 (日) 14:34:36)
- 55 (2017-12-10 (日) 15:54:22)
- 56 (2017-12-10 (日) 17:14:50)
- 57 (2017-12-10 (日) 19:03:05)
- 58 (2017-12-10 (日) 20:11:42)
- 59 (2017-12-10 (日) 21:22:54)
- 60 (2017-12-10 (日) 22:26:35)
- 61 (2017-12-11 (月) 00:13:47)
- 62 (2017-12-11 (月) 01:26:31)
- 63 (2017-12-11 (月) 07:07:13)
- 64 (2017-12-11 (月) 08:35:47)
- 65 (2017-12-11 (月) 10:07:51)
- 66 (2017-12-11 (月) 13:13:09)
- 67 (2017-12-11 (月) 17:01:45)
- 68 (2017-12-11 (月) 19:11:35)
- 69 (2017-12-11 (月) 22:45:29)
- 70 (2017-12-11 (月) 23:52:00)
- 71 (2017-12-12 (火) 07:11:30)
- 72 (2017-12-12 (火) 09:55:10)
- 73 (2017-12-12 (火) 13:22:58)
- 74 (2017-12-12 (火) 15:39:51)
- 75 (2017-12-12 (火) 18:40:59)
- 76 (2017-12-12 (火) 19:56:26)
- 77 (2017-12-12 (火) 20:58:08)
- 78 (2017-12-12 (火) 22:22:58)
- 79 (2017-12-12 (火) 23:24:10)
- 80 (2017-12-13 (水) 01:27:32)
- 81 (2017-12-13 (水) 03:55:24)
- 82 (2017-12-13 (水) 07:09:56)
- 83 (2017-12-13 (水) 08:16:05)
- 84 (2017-12-13 (水) 09:17:07)
- 85 (2017-12-13 (水) 11:12:49)
- 86 (2017-12-13 (水) 12:32:22)
- 87 (2017-12-13 (水) 14:09:10)
- 88 (2017-12-13 (水) 15:15:03)
- 89 (2017-12-13 (水) 17:09:51)
- 90 (2017-12-13 (水) 18:22:04)
- 91 (2017-12-13 (水) 19:46:31)
- 92 (2017-12-13 (水) 20:56:07)
- 93 (2017-12-13 (水) 22:16:21)
- 94 (2017-12-14 (木) 00:00:42)
- 95 (2017-12-14 (木) 02:38:30)
- 96 (2017-12-14 (木) 08:05:54)
- 97 (2017-12-14 (木) 09:07:21)
- 98 (2017-12-14 (木) 10:44:07)
- 99 (2017-12-14 (木) 12:03:53)
- 100 (2017-12-14 (木) 13:34:02)
- 101 (2017-12-14 (木) 18:50:26)
- 102 (2017-12-14 (木) 20:03:56)
- 103 (2017-12-15 (金) 00:57:06)
- 104 (2017-12-15 (金) 09:02:51)
- 105 (2017-12-15 (金) 10:49:05)
- 106 (2017-12-15 (金) 12:12:40)
- 107 (2017-12-15 (金) 14:35:15)
- 108 (2017-12-15 (金) 20:11:09)
- 109 (2017-12-15 (金) 22:03:25)
- 110 (2017-12-15 (金) 23:37:53)
- 111 (2017-12-16 (土) 05:05:10)
- 112 (2017-12-16 (土) 11:11:21)
- 113 (2017-12-16 (土) 12:13:56)
- 114 (2017-12-16 (土) 13:47:12)
- 115 (2017-12-16 (土) 19:40:33)
- 116 (2017-12-17 (日) 01:36:21)
- 117 (2017-12-17 (日) 08:04:57)
- 118 (2017-12-17 (日) 09:35:23)
- 119 (2017-12-17 (日) 12:09:55)
- 120 (2017-12-17 (日) 13:10:27)
- 121 (2017-12-17 (日) 14:50:58)
- 122 (2017-12-17 (日) 15:57:43)
- 123 (2017-12-17 (日) 17:11:52)
- 124 (2017-12-17 (日) 18:26:40)
- 125 (2017-12-17 (日) 20:13:13)
- 126 (2017-12-18 (月) 10:57:56)
- 127 (2017-12-18 (月) 13:23:25)
- 128 (2017-12-19 (火) 04:49:24)
- 129 (2017-12-19 (火) 15:21:45)
- 130 (2017-12-19 (火) 17:29:30)
- 131 (2017-12-19 (火) 22:25:00)
- 132 (2017-12-20 (水) 00:31:11)
- 133 (2017-12-20 (水) 16:37:46)
- 134 (2017-12-20 (水) 23:25:43)
- 135 (2017-12-21 (木) 02:29:45)
- 136 (2017-12-21 (木) 10:08:15)
- 137 (2017-12-21 (木) 21:52:44)
- 138 (2017-12-23 (土) 20:36:04)
- 139 (2017-12-25 (月) 03:03:35)
- 140 (2017-12-25 (月) 08:59:34)
- 141 (2017-12-25 (月) 17:53:17)
- 142 (2017-12-25 (月) 19:32:44)
- 143 (2017-12-25 (月) 22:21:45)
- 144 (2017-12-26 (火) 01:47:49)
- 145 (2017-12-26 (火) 08:40:31)
- 146 (2017-12-27 (水) 09:56:16)
- 147 (2017-12-27 (水) 12:54:18)
- 148 (2017-12-27 (水) 20:53:04)
- 149 (2017-12-28 (木) 13:33:22)
- 150 (2017-12-28 (木) 17:42:20)
- 151 (2017-12-28 (木) 22:18:19)
- 152 (2017-12-29 (金) 09:52:25)
- 153 (2017-12-29 (金) 10:58:52)
- 154 (2017-12-29 (金) 16:34:17)
- 155 (2018-01-01 (月) 03:11:16)
- 156 (2018-01-01 (月) 13:40:50)
- 157 (2018-01-02 (火) 22:43:31)
- 158 (2018-01-03 (水) 01:33:11)
- 159 (2018-01-04 (木) 02:54:25)
- 160 (2018-01-04 (木) 11:27:52)
- 161 (2018-01-04 (木) 16:41:49)
- 162 (2018-01-06 (土) 08:47:34)
- 163 (2018-01-06 (土) 23:10:47)
- 164 (2018-01-10 (水) 16:44:56)
- 165 (2018-01-12 (金) 08:06:45)
- 166 (2018-01-16 (火) 19:36:30)
- 167 (2018-01-22 (月) 16:56:29)
- 168 (2018-01-22 (月) 22:37:42)
- 169 (2018-01-23 (火) 22:11:59)
- 170 (2018-01-24 (水) 22:06:04)
- 171 (2018-01-29 (月) 12:03:24)
- 172 (2018-01-29 (月) 18:37:04)
- 173 (2018-02-01 (木) 00:03:05)
- 174 (2018-02-01 (木) 19:32:09)
- 175 (2018-02-02 (金) 09:20:51)
- 176 (2018-02-03 (土) 15:57:49)
- 177 (2018-02-04 (日) 18:27:35)
- 178 (2018-02-07 (水) 16:58:12)
- 179 (2018-02-10 (土) 06:42:33)
- 180 (2018-02-10 (土) 08:06:24)
- 181 (2018-02-10 (土) 19:23:41)
- 182 (2018-02-11 (日) 00:14:44)
- 183 (2018-02-12 (月) 01:52:25)
- 184 (2018-02-15 (木) 23:24:36)
- 185 (2018-02-17 (土) 09:38:17)
- 186 (2018-02-23 (金) 10:25:18)
- 187 (2018-02-23 (金) 13:32:23)
- 188 (2018-02-23 (金) 17:13:26)
- 189 (2018-03-06 (火) 12:48:58)
- 190 (2018-03-07 (水) 03:56:27)
- 191 (2018-03-10 (土) 19:33:44)
- 192 (2018-03-11 (日) 23:31:45)
- 193 (2018-03-12 (月) 00:45:37)
- 194 (2018-03-13 (火) 00:23:10)
- 195 (2018-03-13 (火) 20:31:24)
- 196 (2018-03-16 (金) 22:41:40)
- 197 (2018-03-25 (日) 08:17:06)
- 198 (2018-03-25 (日) 09:18:15)
- (星4殺がいない)異端なるセイレム -- 2017-12-07 (木) 00:06:21
- 言われれば新宿アガルタ剣豪と全部☆4殺が出てたのか -- 2017-12-07 (木) 00:28:23
- マシュが足手まといとか色々言われてるけど、正直マシュがいなかったら、俺セレイム最後までプレイしきれなかったかもしれん。マシュが無力ながらもアビゲイルを励まして、無鉄砲でも行動して、そんな行動一つ一つに、個人的には勇気を貰えた。自分と同じ目線で、凄い嫌なものばかり見て、それでも絶望に立ち向かうマシュが、凄い純粋で尊くて…美しくて。皆もそう思わないか⁉︎ -- 2017-12-07 (木) 00:14:05
- 釣りコメ臭がすげぇ -- 2017-12-07 (木) 00:17:26
- 普通に今回のマシュ良かったって言いたかっただけなんだが…書き方が悪かったかな? -- 木主? 2017-12-07 (木) 00:24:45
- マジで?あからさまに同意を求めるこの内容じゃだれもレスしないと思うぞ。キャラペにしてきたら? -- 2017-12-07 (木) 00:29:15
- みんなも思わないか!? みたいな言い方は良くも悪くもその場のテンションに左右されるから、その場のノリをきちんと読み解かないと悲惨なことになるっていう一例だと思うよ -- 2017-12-07 (木) 00:31:33
- 長文できめえぐらいにしか思わない -- 2017-12-07 (木) 00:33:02
- 不快な文章書いちまったか…すまなんだ -- 2017-12-07 (木) 00:38:04
- 悪いがそれマシュじゃなくて他のサーヴァントで代用ききそうな気がする -- 2017-12-07 (木) 02:49:36
- 今後、コピペ改変ネタで色々応用できそう -- 2017-12-07 (木) 09:59:39
- 釣りコメ臭がすげぇ -- 2017-12-07 (木) 00:17:26
- クトゥルフ世界を最終目的にせず、夢の果てに救済を求めて延々実験を繰り返したら偶然繋がった世界ぐらいにしておけば、そして柱に中途半端に理性持たせず、繰り返しの果てに目的を忘れた完全な狂人にしちゃえば、曖昧な終わりもむしろパニックホラー物としての完成度の高さになってたかもしれんな -- 2017-12-07 (木) 00:27:40
- なんか評論家気取りの人がたくさんいますね。すごいな -- 2017-12-07 (木) 00:34:14
- 評論家なんて自称でもなれるもんだゾ 有名無名や焦点の違いはあるが -- 2017-12-07 (木) 00:35:44
- 国語の先生みたいな添削まで始まる始末。 -- 2017-12-07 (木) 00:42:12
- 度を越した批判にそう思う気持ちは分かるがこれ言い出すとあらゆる感想を封殺できるからあんまり好きじゃない -- 2017-12-07 (木) 00:43:56
- 大量に不満がでるほどつまらなかったってことなんだろう。 -- 2017-12-07 (木) 00:45:05
- 肯定的な感想に見境なく噛みつくような八つ当たりを正当な行いとするような発言はいかがなものか -- 2017-12-07 (木) 00:52:14
- 評論家気取りの人がたくさん=不満がでるほどつまらないと思っている人が多いんじゃないかって意味の発言。というか楽しんでる人に「おまえ楽しめるとかおかしい」みたく噛みついている人はいないんじゃないか? -- 2017-12-07 (木) 01:01:52
- まあ肯定的な意見と否定的な意見に優劣は無いからなぁ。明らかに間違った意見に突っこむとか暴言に苦言を呈すのはいいと思うけど -- 2017-12-07 (木) 03:12:57
- 評論してるというか、食った物が味がしなかったとか量が少なかったとかそういう話 -- 2017-12-07 (木) 00:46:43
- 評論家以外は評論しちゃいけないという風潮 -- 2017-12-07 (木) 00:51:24
- そんな風潮ある? -- 2017-12-07 (木) 00:54:23
- ないけどまるであるかのように語る人はいるよね -- 2017-12-07 (木) 00:55:52
- 皮肉じゃろ? -- 2017-12-07 (木) 01:00:07
- 駄々こねる三蔵ちゃんかわいい -- 2017-12-07 (木) 00:35:13
- 劇をやることで事件を解決するとしたら、どうやればいいんだろうか。アビーとカーターにも劇に参加してもらって、アビーにキアラ様、カーターにゼパルの役を振った台本を渡すという嫌がらせとかはできそうだけど。 -- 2017-12-07 (木) 00:48:13
- 長文ですまないがサンソンが仮死薬もらわなかった事でちょっと仮説立ててみたのだけど突っ込みどころがあれば頼む、サンソンは単純にキルケーを疑ってたんじゃないかな?結果的にキルケーは味方だったけどあのタイミングだと確証は持てなかったと思うのよ特にサンソンはホプキンスに就いてたわけだし訳だしキルケーに対する信頼度は低そうなのよ、仮死薬を渡す下りはキルケーが「二人っきり」って明言してたからサンソンからすれば薬も受け取らないし情報も流せない、だから裁判でもぐだ達が弁護して疑われる前に自分で吊りに行かれるようにしてた、処刑前のロビンは見返して見るとどうにも確信をもって止めてる訳ではなさそうなんだよプレイヤーたちと同じように生き残る手段があるのにサンソンが理由もなく死ぬはずがないって言ってるだけなんだよね、どや文字エスポワールも状況が合ったから言っただけ、マタハリはぐだ達と行動してたしスパイの経験から観察眼がありそうだから他より早くキルケーを信頼して仮死薬を飲んだ、全体的にちょっとアレな行動だけどこのくらいなら認識阻害の範囲であまり違和感はないと思うのだけれどどうだろうか?長文すまなかった -- 2017-12-07 (木) 01:06:47
- 可能性としてはあり得るけど、作中で何にも明示されてないから仮説の域にすぎない。作中での描写を組み合わせて推理するだけなら「マシュが同行したのはアガルタで仕留め損なったぐだを直接抹殺するため、ダヴィンチが許可したのは二人とも始末して証拠を隠滅するため」って仮説だって立てられるし。 -- 2017-12-07 (木) 01:17:01
- 裁判所では贖罪を求めている人ほど「なんだかここで裁かれなアカン空気」に呑みこまれる謎ルールがあったみたいだし、あそこで本当に死ぬ事が贖罪だって本人的には考えてたからで、キルケー信用してないとかではないと思うぞ。 -- 2017-12-07 (木) 01:18:42
- その謎ルールが存在するという前提で、心残りがあるとグール化する謎ルールがあるという仮説を立てて、さらにサンソンがそこで死ぬことで贖罪=永遠の苦痛を否定して、罰を受ければ罪は消えると示すことでアビーの「」 -- 2017-12-07 (木) 01:21:45
- 切れちゃった。アビーの「救済」とやらが間違ってると身をもって示すつもりだったと妄想して、謎ルール空間の中で唯一無二の解決策を取ったのだと妄想できるものだけが、「サンソンエモい尊い、ライターすごい、批判する奴はもっと考えろ、普通に読めばこれくらいわかる」となるみたい。 -- 2017-12-07 (木) 01:24:10
- その謎ルールがあったとしたら今度はマタハリが仮死薬貰った理由が謎になる -- 2017-12-07 (木) 01:24:27
- マタハリはサンソンほど贖罪の意識が重くなかったから・・・と考えることはできるが、上でも言われてるように、サンソンの死についての長文考察が妄想の域になるのと同様、謎ルールもどこまで前提にしていいのかわからん。 -- 2017-12-07 (木) 02:14:32
- 「未練のない死に方」「贖罪」なんて他人が超絶言語化しにくいものに勝手に外から価値と無価値を付与する作りがまずどうなの ロマンは自分で決めたからやったんで、他人に説教するためでもこの死に方が正しいと思ってやったわけでもないだろ -- 2017-12-07 (木) 08:24:13
- アンリと同じで全力で生きた結果死んだんであって、偉業の死で生が肯定されたわけじゃない。この辺のニュアンス違いだけはアガルタと一緒だな -- 2017-12-07 (木) 09:13:41
- 納得できないのはそこなんだよね。仮定に仮定、妄想に妄想を重ねた上で成り立つ論をこれがライターの意図だろ、分からない奴は浅いと言わんばかりの持論展開するんだもんそりゃただでさえ肩透かしでがっかりしてるのに逆撫でだわ。 -- 2017-12-07 (木) 09:54:54
- サンソン厨今そんな面倒臭いこと言ってるのか… -- 2017-12-07 (木) 10:17:19
- 「仮定や推論に納得しない人間を馬鹿にする奴がフンダララ」とか人格批判は愚痴板に行ってくださいね -- 2017-12-07 (木) 11:03:51
- 多分そんな大層なもんじゃない。オケキャスが男って奴は…って言ってたように意地の問題だったんだろう -- 2017-12-07 (木) 01:20:10
- 意地のためにあそこで死なれたと思うとなおのことヒドイ話に… -- 2017-12-07 (木) 01:24:14
- 今後フォーリナー同士の戦いがある事を考えるとまだクトゥルフ絡みの話があるんかなぁ。リンボと一緒に居たのがそれ系とか。セイレムだけの設定にするにはスケールでかいし今後に繋がりそうなきはする。まぁアビーのスケールが大きいだけで、案外フォーリナー認定甘々だったりするかもだが -- 2017-12-07 (木) 02:28:30
- 梶田さんがツイッターでそれっぽいこと言ってなかった?クトゥルフはこの特異点だけとか勿体無いよねとかなんとか。 -- 2017-12-07 (木) 02:30:38
- クトゥルフを元ネタとする存在かは分からないけど、平行世界ですらない宇宙の外側から来る敵ってのは今後も出てくるんじゃないかね -- 2017-12-07 (木) 02:34:35
- 早くエクスカリバーさんの真の力が見たいしね -- 2017-12-07 (木) 02:50:29
- 空想科学ネタだけどカリバービームはポジトロンスナイパーライフルの120倍の火力あるらしいからな(白目) -- 2017-12-07 (木) 11:00:00
- 今度は姿もきっちり現して戦わせてくれよ… -- 2017-12-07 (木) 02:41:47
- リンボの親分は異世界の存在&名前を形にしてはいけないってあるからこれはクトゥルフ!と思ってたけどどうなんだろか。まぁティアマトレベル倒してるし何が相手でもやれないことはないのかな -- 2017-12-07 (木) 02:54:31
- ティアマトはガチの総力戦だったし、エスタークみたいに不完全な状態だからこそ倒せたがこれから先はどうなんだろ? -- 2017-12-07 (木) 05:34:56
- よっぽどひどい相手を直に召喚しちゃうパターンじゃないなら神話生物もピンキリ激しいしいけるいける -- 2017-12-07 (木) 08:18:10
- サーヴァントユニバースとかいうフォーリナー出すにはピッタリの設定があったじゃろ? -- 2017-12-07 (木) 03:01:37
- 宇宙人なら全部フォーリナー判定されそう -- 2017-12-07 (木) 09:21:49
- ピクト人あたりは本実装されたらフォーリナーになってそう -- 2017-12-07 (木) 11:34:44
- オケキャスとミドキャスがエピローグで「アビゲイルは特殊なサーヴァントだから座には登録されてない。私らとはだいぶ事情が違う」みたいなの言った後に一同が微笑んだのって、つまり「アビゲイルは正式な英霊じゃないけど私たちは座から呼ばれてるサーヴァントだから運が良ければ召喚されてまた会えるよ」って意味の演出? -- 2017-12-07 (木) 02:41:43
- 俺は、その部分はアビゲイルのオリジナルが死んだら登録されると解釈してたわ -- 2017-12-07 (木) 02:44:41
- なんかいろいろ不満あったけど鯖のアビゲイルが尊くてどうでもよくなってきたわ -- 2017-12-07 (木) 08:12:19
- アビゲイルのクオリティ高すぎる マテリアル見た感じ正規のセイレムでは自己犠牲しようとしてしくじったみたいだし -- 2017-12-07 (木) 08:16:10
- 元ネタからしてやばいからそれほどSAN値やばい展開になるかと思ってたけど・・・なんかなーって感じ。自分的には7章で攻撃した無抵抗のラフムがシドゥリさんだった時の方がやばかったな。 -- 2017-12-07 (木) 10:07:14
- ラフムはまた違うものだから 今回は触りだけって感じ -- 2017-12-07 (木) 10:12:32
- ティアマトゲーティアキアラの方が脅威だったな 今のところクトゥルフ大したことないなという感想 -- 2017-12-07 (木) 10:48:56
- でもそいつらは戦闘して初めて脅威となったからなぁ 今回のは本体が出ずに力注いだだけで魔術が壊れそうになったし アビーが力使いこなせてなかったから勝てたけど -- 2017-12-07 (木) 10:59:17
- 完全に力使いこなせるようになったカルデアの鯖アビーは相当ヤバいな。EX対界宝具とかギルガメッシュ以来だろ -- 2017-12-07 (木) 11:12:39
- 破壊活動のカタログスペックではなくて狂気が足りないって話では -- 2017-12-07 (木) 11:22:37
- そういうつもりで言ってた。セイレムが異端で狂気に満ちたシナリオって銘打ってた割に大したことなかったなって。ウルクで優しくしてくれたシドゥリさんがバケモノに変えられてそれを知らずに攻撃してたっていうシチュエーションが狂気そのものだったからさ。 -- 2017-12-07 (木) 12:40:46
- まぁきのこ書く気満々らしいし次に期待しときましょ -- 2017-12-07 (木) 12:43:51
- 番外編終えて面白かったけどその前に文章入れるとこあるだろ…みたいな気分になってしまった -- 2017-12-07 (木) 11:15:04
- なんか色んな場所で比較対象にアガルタがあげられてるの見かけるけどそれフォローになってるのかね -- 2017-12-07 (木) 11:30:01
- 直近のクソがアガルタなだけで六章以前のシナリオより面白いってこと伝えたいだけかと -- 2017-12-07 (木) 12:20:06
- 5章は普通には面白かったから、普通には -- 2017-12-07 (木) 13:48:11
- 直近のクソがアガルタなだけで六章以前のシナリオより面白いってこと伝えたいだけかと -- 2017-12-07 (木) 12:20:06
- 三蔵「ぎゃ…ぎゃ…ぎゃってむ!!」 三蔵ちゃん可愛過ぎ… -- 2017-12-07 (木) 11:36:44
- アビー実装されたけど、なんか台詞的に今回の黒幕(悪役)的な感じで最初(プロット)製作されたのかな・・・って気持ちになった、根拠は無いけど -- 2017-12-07 (木) 11:40:55
- やんちゃ盛りなだけだよ -- 2017-12-07 (木) 12:18:27
- 抑圧の厳しい女子校のお嬢様が中二病方向にグレたってことでいいのかな -- 2017-12-07 (木) 12:53:50
- お酒のくだりとかませた子どもみたいですごい愛らしい セイレムの教育環境とか劣悪過ぎるしこの程度なら可愛いもんよ -- 2017-12-07 (木) 12:57:00
- 「悪い子」じゃなく「わるいこ」な感じがしてとても愛らしい -- 2017-12-07 (木) 15:02:56
- やんちゃ盛りなだけだよ -- 2017-12-07 (木) 12:18:27
- 改めて色々考え直したら、あの状況でラヴィニア助けられなかったとは思えんのだがなあ。アビーとの戦闘は一段落して状況は落ち着いてるし、仮にも神代クラスのキャスターが二人も居て、ロビンに止められたからストーリー上令呪も残ってる。即死してたならまだしも、会話する余裕あるんだから血管の補修なり内臓の補修なり出来そうなもんだが。SNでほぼ即死レベル(というか実際即死)の傷を負った士郎を凜が治してるんだし。ラウム君どんだけラヴィニアにきっつい攻撃かましたのん? 半身ぐらい吹っ飛ばしたの? それならぎりぎり納得するけど、カラス姿で出来んのかしらねえ -- 2017-12-07 (木) 11:59:32
- 弱体化と結界で力使ったのとかな。ただそこまで考えてなくてストーリー的にしんでほしかったから殺したしサンソンのも吊られてから救われてほしかったからそうしたし行動の足枷が必要だったからマシュ単独行動させたしetc.って感じで展開の都合のためにキャラを動かしたりアホにしたりした感が拭えない -- 2017-12-07 (木) 12:29:10
- 凛のアレは相当すごい代物だったはず 本来なら最後までとっとくべき切り札 -- 2017-12-07 (木) 12:30:52
- 凛の宝石が凄かったのは覚えてるんだけど、それ差し引いてもキルケーとシバさん居るなら相殺どころか余裕で上回れるよね? っていう疑問がね。それでも足りなきゃ令呪でブーストすればいいんじゃないかな。ダメかな -- 木? 2017-12-07 (木) 13:14:37
- 死者蘇生の一歩手前だし、鯖で出来そうなのは玉藻に強制力が強い令呪使った場合くらいかな、玉藻の鏡って死者蘇生も出来る神宝だけど鯖だからそこ迄の権限無いって代物だし -- 2017-12-07 (木) 14:45:21
- メディアさんなら鼻歌混じりでこの程度の治療こなせそうな印象だから、姉弟子のキルケーもそれぐらい出来るかと思ったんだがなー。いっそ聖杯持って帰らなくていいからここで使って欲しかった -- 2017-12-07 (木) 15:03:16
- ちなみに、強制力が強い令呪でも3画重ね掛けで足りるかどうかは知らん -- 葉2? 2017-12-07 (木) 15:10:28
- 傷をくっつけるだけなら余裕でいけると思うけど、ラヴィーの場合創作上の人物であって人間ではないし魂もあるかわからないからなー。 -- 2017-12-07 (木) 16:06:36
- アガルタのページで必死に叩いてる人がいて笑える。アガルタが糞なのは今更だし、だからと言ってセイレムが糞な評価が変わる訳じゃないのに。 -- 2017-12-07 (木) 12:31:21
- セイレムがクソだと言われても首傾げずにはいられんわ 並みではあったけどクソではないよ -- 2017-12-07 (木) 12:37:04
- こういうのは対立煽りとか不愉快にさせたいだけなんでスルーした方が良いよ。 -- 2017-12-07 (木) 14:29:52
- アガルタのページでやれよ。なんでここに書き込む -- 2017-12-07 (木) 13:45:30
- 同じ事をアガルタのページでセイレム持ち出してる奴に言ってくれよ。馬糞の前に来て牛糞のがましだって騒ぐなってさ! -- 2017-12-07 (木) 14:21:45
- 自分で言ってこいやと思ったけど、ちょっと表現に頷けるところがあって笑った -- 2017-12-07 (木) 14:25:57
- 言いたいことは凄く良くわかる。。。アガルタかセイレムどちらが糞かという、叩く側に都合の良い2択を出す精神性。他板の叩きをこの板のせいにする転嫁能力。木主が対立煽りだという自己紹介としては、完璧だと思いました。 -- 2017-12-07 (木) 16:27:18
- セイレムがクソだと言われても首傾げずにはいられんわ 並みではあったけどクソではないよ -- 2017-12-07 (木) 12:37:04
- ふへへ宝具5にしてやったぜ!アビちゃん意外とスタイルええのな。 -- 2017-12-07 (木) 12:47:24
- ダメージ大きい方がいいに決まってるけど、この子の宝具はばらきーと同じで強化解除が真価ゆえ、宝具1でも良かったんじゃ? -- 2017-12-07 (木) 12:51:05
- ☆5は1でも十分価値あるけど5にしたい気持ちはわかる 対マスター性能高いもん -- 2017-12-07 (木) 12:53:36
- 実戦性なら3まで上げときゃいい。5は宇宙的狂気の産物 -- 2017-12-07 (木) 13:46:10
- ダメージ大きい方がいいに決まってるけど、この子の宝具はばらきーと同じで強化解除が真価ゆえ、宝具1でも良かったんじゃ? -- 2017-12-07 (木) 12:51:05
- 第1部をなぞってるとか色々考察されてるけど、後半の解決編になる前に原稿落としちゃって真犯人の自白くらいしかできなかったのかしら? -- 2017-12-07 (木) 12:49:47
- アビー可愛い…尊い…ムリ……ラウムさんと語れるわ… -- 2017-12-07 (木) 13:07:44
- シャンタクとかそっと出さないでそれこそ解説欲しかった… -- 2017-12-07 (木) 13:17:55
- アガルタのオロチもそうだったな -- 2017-12-07 (木) 18:20:36
- なんかアビー見ながら清廉なるheretics聞いてるとセイレムの感想が3割くらい良かった方に傾く -- 2017-12-07 (木) 13:47:30
- 清廉なるヘレティクスの静かな1番→清教徒アビー、ギターサウンドの2番→わるいこアビーで二面性表現してた可能性 -- 2017-12-07 (木) 13:55:13
- セイレムにメジェド様なアサシンさん連れてったら照る照る坊主みたいなことになってたのかなって -- 2017-12-07 (木) 13:48:01
- 裾の長さ的にギップルテントみたいになりそうなんじゃが…… -- 2017-12-07 (木) 13:58:49
- 本当になんでセイレムを1.5部のトリにしちゃったんや・・・ -- 2017-12-07 (木) 13:57:35
- 下総がトリだったらどんだけ締め括りが良かった事か… -- 2017-12-07 (木) 14:23:40
- 個人的には魔神柱のこととかホームズ関連はうまく変えてセイレムアガルタ剣豪新宿でも良かった気がする。 -- 2017-12-07 (木) 14:47:09
- 面白くなかったわけじゃないけど、アビーの裁判辺りから駆け足で勿体無いなとは思った。おまけの西遊記は面白かったけどこれ入れるなら本編もう少し続けた方が良かったなぁ -- 2017-12-07 (木) 14:23:14
- 改めて見返すとメインライターが原稿落としたか間に合わず、別人がプロット片手にどうにか締め切りに間に合わせたんじゃないかと思えてきた。後半の上っ面なぞっただけ加減が。実際は知らんけど。 -- 2017-12-07 (木) 14:34:36
- 実装されたアビーみてるとますますシナリオがわからんくなってくる。アビーは生前本当に魔女だったってことなん? -- 2017-12-07 (木) 15:22:28
- あれは、キャラ絵発注段階のプロット時点のアビーで、完成版と変わっちゃったんじゃないかなーと思ってる。 -- 2017-12-07 (木) 15:47:52
- 神霊が宿った系のデミサーヴァント扱いなんだろうね -- 2017-12-07 (木) 16:02:51
- 生前は魔女を自称しようとして失敗したと解釈してる 嘘だとバレて犯人のいない魔女探しが始まったのが型月セイレムなんだろう -- 2017-12-07 (木) 16:35:05
- 型月史実のセイレムで何があったかはハッキリして欲しかったなあ。プレイヤーによって解釈が分かれていいところでもないし。 -- 2017-12-07 (木) 16:42:16
- 例え実際に魔女だったとしてもセイレムのために何かしようとして失敗したのは確実 だから混沌・悪なんだろう -- 2017-12-07 (木) 16:45:15
- アビーは巫術者として優れすぎていたせいで生前はラウムとは別の悪魔にとり憑かれていたって感じかな?現実のセイレムに悪魔が現れた理由はたぶんセイレムでメッフィーが出てこれたのと同じ理由だと思う -- 2017-12-07 (木) 16:56:21
- メッフィが来れた理由って? -- 2017-12-07 (木) 18:43:33
- 昼は生者、夜は死人って連中が作り出す地獄、オガワハイムのメタファーだからメッフィーが出てきたんじゃね? -- 2017-12-07 (木) 18:56:52
- アビーを鍵にしてクトゥルフと接触しようとしたけど自分は悪くない、魔女じゃないと否定してて鍵の力を開放しないからいろいろやったけどダメで、そこにぐだ男たちが来たと自分は解釈してる、魔女を否定して魔女にならなかったのが本来のアビーってことかな -- 2017-12-07 (木) 17:14:13
- アビーが侵食されているところを後半熱出すことであらわしてるけど、あのくだりをねちねちやってその間にサンソン脱落の説明もしてラウムの目論見も明かして複線回収して…とかやるつもりだったのかなーとか思ってる。HFと被るんだけど、そのくらいやら無いと説得力が…。 -- 2017-12-07 (木) 15:51:27
- 正直ライターさんがキャラを御しきれてない感あるよね。というかキルケーさんが便利キャラすぎたのも考えものな気はしたなぁ -- 2017-12-07 (木) 16:12:31
- 逆だとおもうけどなぁ。作者的にキャラをどうしたいかは決まっているが、そこまで持ってく能力の方に難があるから結論ありきで筋書きさんが消滅する -- 2017-12-07 (木) 16:23:49
- 一番便利だったのは認識阻害さんだぞ -- 2017-12-07 (木) 16:55:56
- 新鯖持ち上げるために他を無能にしていたな -- 2017-12-07 (木) 22:00:56
- ラヴィニアちゃんまた出てきてくれないかな 成長後じゃなくて少女のままで -- 2017-12-07 (木) 16:40:31
- そういやセイレムでは他の1.5部と違って☆4アサシン追加されなかったな。ここまでくればどうせなら追加してくれてもよかったのに。 -- 2017-12-07 (木) 16:44:49
- 異端だからしょうがないね。 -- 2017-12-07 (木) 16:46:01
- あまり詰め込むとアンジョーさんがくたばるから勘弁してあげて 剣豪で二体も出たし十分だろう -- 2017-12-07 (木) 16:47:28
- その分、剣豪で二人追加されたんだよ -- 2017-12-07 (木) 16:48:24
- パライソちゃんならセイレムにコンバートされても立派にやっていけたな -- 2017-12-07 (木) 17:03:16
- そういう決まりがあるわけじゃないし -- 2017-12-07 (木) 18:19:07
- 仮に真の最終決戦やクリスマスイベ2017、2章が来るならその分豪華になるのかな? -- 2017-12-07 (木) 17:25:42
- とりあえずEoRは総じてカルデアへの攻撃が目的って共通点が見えたね -- 2017-12-07 (木) 18:12:02
- 今回の件がトドメでカルデアは解体されるだろうし、第二部ってどうなるんだろう。ぐだは生きてカルデアから出られるんだろうか。 -- 2017-12-07 (木) 18:28:19
- カルデアの責任でもないのに解体して今後どう対策立てるつもりなんだ、協会は -- 2017-12-07 (木) 18:39:31
- どうせ解体してもまた特異点でて泣きついてくるゾ -- 2017-12-07 (木) 23:36:17
- 実際にゲーティアの大事業はこれで終了したので現カルデアは任務を終えたんだよな。次の脅威が何か判明してない以上は解体して再編すること自体は理に叶ってるのが何とも。旧カルデアメンバーに辛い時期になりそう -- 2017-12-07 (木) 18:59:44
- カルデアの責任でもないのに解体して今後どう対策立てるつもりなんだ、協会は -- 2017-12-07 (木) 18:39:31
- 面白い所は凄く面白いのに駄目な所はとことんダメ、というのが難しい。全方位的にアカンかったかというとそうではないけれど、評価するには見過ごせない欠点がある、難しい。 -- 2017-12-07 (木) 18:42:16
- アビーも史実が謎なだけにいろんな説があるんだよね。町にはびこる悪魔を退治するために少女探偵団を結成したけど悪魔に逃げられた挙句に魔女裁判で大混乱説、悪意を持って周囲を嵌めたサイコパス説、モノホンの魔女説、完全なる被害者説、どれでもありなんだけど、今回のアビーはどれなのかは示して欲しかったな -- 2017-12-07 (木) 18:50:46
- 描写的に本気で悪魔の存在を信じて告発しちゃって後は本人の意図せぬ方向にどんどん悪化って感じじゃない? -- 2017-12-07 (木) 22:20:13
- 意図せぬとは言うが、告発ごっこは自覚ありみたいだぞ。それで裁判で無実の人を魔女にしまくった。 -- 2017-12-07 (木) 23:36:36
- 描写的に本気で悪魔の存在を信じて告発しちゃって後は本人の意図せぬ方向にどんどん悪化って感じじゃない? -- 2017-12-07 (木) 22:20:13
- 明示されずにプレイヤーの想像に任せるってのも悪くないんだけど、わからなくても本編に影響はなく、わかればよりおいしい。みたいなのじゃないときついよね。具体的には、7章でグガランナとばらきーはどこ行ったんだよッとか。いまだにわからないのが、7章のやたら頑丈なだけで攻撃してこないラフムと、CCCの教会に落ちてた陶器の破片とかなんだったんだろうな。 -- 2017-12-07 (木) 18:55:34
- 前者はシドゥリ、後者はメルトリリスの残骸を示唆してたような… -- 2017-12-07 (木) 19:02:06
- え……ほんきで言ってる?<攻撃してこないラフム。陶器の破片 -- 2017-12-07 (木) 19:04:57
- (愉悦) -- 2017-12-07 (木) 19:07:53
- これ本気で言ってんだったらセイレムが仮に今よりましでも理解できるとは思えん -- 2017-12-07 (木) 19:09:50
- こうどな皮肉()を言おうとして滑ってるマヌケだろ -- 2017-12-07 (木) 19:12:22
- 特になんの根拠もない深読みの妄想で木の言いたいことを推測すると、論ずるまでもなく理解できるであろうことを、何故理解できない?と思うセイレム擁護派の気持ちを味わってもらうためにわざと書いたんじゃね? -- 2017-12-07 (木) 21:39:25
- いやいやいや、そう思わせたいんだったらちゃんとそう書かないと。かすかにほのめかしたりするだけでは、みんながみんな理解してくるわけじゃないんだしさあ。 -- 2017-12-07 (木) 22:13:15
- 上でカルデア解体されるとか言ってる人がいたが、マシュはカルデアの恥部。ぐだもめっちゃ気に食わんが『大変貴重で興味深いサンプル』扱いしてくる奴らが・・・ -- 2017-12-07 (木) 19:38:02
- とはゆーてもスナック感覚で世界を滅亡させられる連中を野放しにするわけにも -- 2017-12-07 (木) 19:43:51
- カルデア解体推進メンバーの中に敵が混ざってても不思議じゃない -- 2017-12-07 (木) 21:01:22
- カルデアからは外がそう見えるように、外からもカルデアはそう見えるって話よね -- 2017-12-07 (木) 21:10:31
- 流石にそれはないじゃろ。もしカルデアの職員が、お気に入りの属性のサーヴァントにおねだりされたら公私混同平気でするようなクズどもだったり、セラピストに化けた魔神柱に内側から籠絡されるような連中ならともかく。 -- 2017-12-07 (木) 21:23:34
- 公私混同がクズとか、カッコいい言葉を使いたい年頃、か・・・・・・用法分かってるんだろうか? -- 2017-12-08 (金) 07:16:37
- 擬似霊子演算機を提供したアトラス院がどう出るかも問題 -- 2017-12-07 (木) 21:52:31
- とはゆーてもスナック感覚で世界を滅亡させられる連中を野放しにするわけにも -- 2017-12-07 (木) 19:43:51
- 今回モブのグラが増えたが、今までのモブキャラの顔は違和感無かったが、アビーと遊んでた女の子のグラがのっぱらぼうみたいで不気味だったんだが・・・ -- 2017-12-07 (木) 19:59:41
- ミス。のっぺらぼうだった。 -- 2017-12-07 (木) 20:00:05
- そりゃグールだもん -- 2017-12-07 (木) 20:02:17
- 飯食ってる時や戦闘体制になっても赫眼にならんかったぞ。 -- 2017-12-07 (木) 20:21:08
- 一人だけ普通の顔の少女がいたのも謎だった -- 2017-12-08 (金) 11:08:57
- 娘を救った結果親が処刑される。処刑台を直す。相談もなくホプキンスにつく。結局ホプキンスを守れなかった。色々と違和感や疑問を抱いていたがぐたにほとんど伝えなかった。サンソンのことで良く言われてるのってこれくらい? -- 2017-12-07 (木) 20:42:50
- それ、悪い部分じゃないか -- 2017-12-07 (木) 20:44:28
- 『よく言われてる』の誤変換だと思うけどちょっとフォローしづらい -- 2017-12-07 (木) 21:07:04
- 深読みで良いことにしろという意味では通じる -- 2017-12-07 (木) 22:04:04
- ほかのは状況的に仕方ないのが多いけど基本報連相不足だな! -- 2017-12-07 (木) 21:53:28
- 処刑台直さないと「処刑台あって困ると言う事はやっぱお前ら魔女だな?」ってされるかもしれないし... -- 2017-12-07 (木) 22:06:12
- そういうのね、邪推って言うんだよ -- 2017-12-07 (木) 22:06:37
- それ、悪い部分じゃないか -- 2017-12-07 (木) 20:44:28
- シバの女王やナタの幕間来るんならアビゲイルのカーターとの旅行話みたいなのも欲しかったな まぁいつか来るであろう幕間に期待か -- 2017-12-07 (木) 20:54:32
- 今色んなところで出てる考察見てると、おそらく素晴らしい内容だったんだろうなって思う。サンソンにしろラウムにしろ、もう少し掘り下げされてるなら多分評価されたんじゃないかと思えるくらいに。後付けでもいいから追加クエでもう少し掘り下げしてもらえるなら嬉しい -- 2017-12-07 (木) 22:07:06
- これだけ特別扱いする意味もないからガン放置でええわもう -- 2017-12-07 (木) 22:11:03
- 特別扱い(ヘイト集中付加)された奴の気持ちがわかるのか -- 2017-12-07 (木) 22:15:47
- それって、すっごいものを作ろうとして原稿落としたってこと? -- 2017-12-07 (木) 22:11:46
- サンソン君の掘り下げは死活問題だから人型特攻強化付きで幕間追加急いで♥ -- 2017-12-07 (木) 22:13:42
- 何であんな無駄な番外編いれた。そこで掘り下げればいいのに -- 2017-12-07 (木) 22:14:29
- それな!三蔵ちゃん続編やる元気を何故本編に回せなかったのか -- 2017-12-07 (木) 22:17:40
- 本編に入れようと思って事前に書いてたけど、入れる場所無かったから番外編になった…とか -- 2017-12-07 (木) 22:30:40
- むしろサンソンは十二分に足りてるからほんの僅か直せば文句も減って万々歳レベル キルケ―も可 アビーは絶望から痛みに至るまできっちり書けば可 他は絶望的に虚無 -- 2017-12-07 (木) 22:48:11
- こういうの見てるとどの辺の層がブーブー言ってるか良く分かるよね。アビーのページとか穏やかなもんなのに -- 2017-12-07 (木) 23:42:38
- 特定の層がどうのというより単にシナリオで一番行動に謎が多いキャラだから考察されてるんだろう。アビゲイルの設定の謎もここで議論されてるし。ただ描写がなさすぎて推測しかできんから盛り上がらんだけで。 -- 2017-12-08 (金) 00:05:15
- 飛び火させようと煽ってるんじゃねえよ -- 2017-12-08 (金) 00:17:02
- 他のキャラも大概だけどとにかくサンソンにヘイトが集中したからね -- 2017-12-08 (金) 00:21:07
- シナリオの欠陥をキャラクターのページまで持ち込みたくないんだよ。どこもかしこもサンソンのページみたいになったら困る。 -- 2017-12-08 (金) 01:14:29
- アビーの関してはあくまでもFGOのアビーはどうだったんだろうね?程度だろサンソンは話の肝の部分だからね -- 2017-12-08 (金) 02:39:21
- 他に考察ありきのキャラとしてアビー、ラウムがいるが考察に文句言われてないのは蓋然性があるからじゃないかな。サンソンは、その…… -- 2017-12-08 (金) 07:18:47
- これだけ特別扱いする意味もないからガン放置でええわもう -- 2017-12-07 (木) 22:11:03
- まあメタい話、二章のつなぎだからこんなもんじゃね? -- 2017-12-07 (木) 23:15:26
- こんな後味が悪い終わり方されても -- 2017-12-08 (金) 00:57:19
- 後味悪いというか、プロ向けというか、業務用というか。自分で作品書いたりしたり仕事で深読みするような人達しか理解できないシナリオだった感じ。 -- 2017-12-08 (金) 08:42:44
- 大半のフラグは深読みしても意味がないものばかりなのに、サンソン関連だけ異常に深読みを強要させられるシナリオは、プロ向けとかそういう話ではないんじゃないかな・・・。 -- 2017-12-08 (金) 18:49:41
- こんな後味が悪い終わり方されても -- 2017-12-08 (金) 00:57:19
- 曖昧なままで(説明なし、描写不足)失くしたイメージの中へ(ばらまかれた伏線で予想してたら伏線ほとんど放り捨て) -- 2017-12-07 (木) 23:25:50
- まさにセイレムを表現した歌だった。それはそれとして超良い曲だけどね!! -- 2017-12-08 (金) 18:51:04
- 個人的にレベッカ夫人の扱いがちょっとな。こちらに疑いかける悪役でグールだったけど、元ネタの彼女は慕われていて魔女裁判を止めようとした結果、アビゲイルらに目を付けられて訴えられ、耳が悪い夫人の真似をわざとしたアビゲイルらに魔女に陥れられて処刑された被害者だったりする。冤罪免除の署名も虚しく清教徒の彼女は嘘が吐けず魔女と認めないまま処刑。その後、夫人が処刑されるなんて間違っている、アビゲイルらが告発ごっこをしているだけだと訴えた人も魔女認定されて処刑。人格者として慕われた夫人のこの騒動で魔女裁判は一気に激化することになる。そんな夫人がこの描かれ方ってキツイことするね。 -- 2017-12-07 (木) 23:43:29
- アビゲイルが無垢なる少女であるためには不要なエピソードだからしょうがないね -- 2017-12-08 (金) 00:29:03
- アビーたちを利用して気に食わない住人を陥れようって連中に脅されてた説もあるけど、アビーが最後自分を告発するならティテュバが拷問されるに至ったこととかその辺には触れて欲しかったとは思う。 -- 2017-12-08 (金) 00:37:16
- その辺の補完のためにも一周目のダイジェストを史実に近い感じでつけてくれないかなとは自分も思った。単純に誰が被害者で誰が加害者か分からないとアビゲイルのキャラが分からなくなる。型月時空は分かるしガチャ引かせるためにはアビゲイル良い子風にするのは仕方ないんだろうけど、そこをユーザーの知識頼みにするのはあまりにもお粗末だろ -- 2017-12-08 (金) 10:02:21
- アビゲイルが無垢なる少女であるためには不要なエピソードだからしょうがないね -- 2017-12-08 (金) 00:29:03
- アラフィフがセイレム対策をしていたって本当かな?ホームズ体験イベントでアルターエゴの存在を察知→レースイベントでバベッジとフランで鯖の改造実験と研究資金ゲット→おっきーと機神咆哮メカエリチャンを建造 -- 2017-12-08 (金) 00:35:39
- とりあえず今回のライターさんはサスペンスやミステリは書けないんだなって -- 2017-12-08 (金) 01:04:04
- それ以前に単純に短い。なんというか連載当初は勢いあったけど、終了決定して風呂敷畳む前に終わった打ち切り漫画みたいな感覚だった、セイレム。あとアビゲイルを無垢な少女で描きたかったんだろうけど、そのために不都合な裁判内容を排除したのか、とにかく内容が薄い。 -- 2017-12-08 (金) 01:12:44
- ユーザー側の考察に相当助けられてる感あるね。甘えてるとも言うが -- 2017-12-08 (金) 02:45:28
- ライターの意図は考察のとおりだと思うんだけど、作品の内容がそれにそぐわないのマジで困る。ロビンがぐだを止めた辺りはメタ視点で作者が喋らせてると解釈しない限り、どう解釈しても何処かに無理が出るし -- 2017-12-08 (金) 07:28:27
- 描写不足は間違いないが、「私だけは愛せるかわいそうな女の子」をわざわざ引っ張ってきたりするあたり純粋無垢とは描かれてないはず -- 2017-12-08 (金) 11:51:46
- その「〜って」尻切れトンボな書き方気持ち悪い -- 2017-12-08 (金) 01:42:30
- それ以前に単純に短い。なんというか連載当初は勢いあったけど、終了決定して風呂敷畳む前に終わった打ち切り漫画みたいな感覚だった、セイレム。あとアビゲイルを無垢な少女で描きたかったんだろうけど、そのために不都合な裁判内容を排除したのか、とにかく内容が薄い。 -- 2017-12-08 (金) 01:12:44
- FGO世界の17世紀セイレムでは周囲が魔女を求めるからアビーが魔女を告発したのは分かったけど誰を?自分?他人?何人?特異点のアビーはずっといいこちゃんなのに召喚されたアビーはなんであんなに邪悪なのとかそのへんが分からん。フィクションなんだし史実通りにやれとは全く思わんが史実加害者をかわいそうな被害者ポジに置いて被害者を加害者ポジに置いていいこちゃんにするのが気味悪い -- 2017-12-08 (金) 01:06:12
- 君真面目にfate向いてないよ -- 2017-12-08 (金) 01:27:47
- そもそも史実アビゲイルからして極悪少女だったやら、実は他の大人に証言を強要されたとかはっきりしないよ。まあfateは主役鯖をいい風にしちゃうから此の分余波を食らっちゃう人もいるのは事実だしねぇ。イアソンとか(イアソンはあれはあれでいいキャラになったけど) -- 2017-12-08 (金) 02:10:28
- Fateは型月史観て感じでリアルと関係ない歴史解釈とかするから、そこが気になるなら、上の枝が言うように向いてないとしか… -- 2017-12-08 (金) 07:34:23
- 自分は生前のアビゲイルが実際どんな心情と行動だったのかが気になったな。 史実でも不明瞭な部分だし、Fateではどんな解釈をしているのかはっきりして欲しかった。 -- 2017-12-08 (金) 10:06:16
- 物語なんだから、大なり小なり脚色はされるだろうよ。実物のアビゲイルを確認してる人なんて無理なんだから、それでフィクションの作品に史実と合わない!と騒ぐのがどうかと思うわ。 -- 2017-12-08 (金) 07:41:47
- 今さら感半端ないな -- 2017-12-08 (金) 08:55:06
- 自分も少し思った。せめて特異点でのキャラとマイルームでのキャラくらいは統一して欲しい。言い方最悪だけどアガルタ最後の不夜キャスとマイルームの不夜キャスくらいキャラぶれしてるから。 -- 2017-12-08 (金) 09:44:06
- fate向いてない言われても10年以上好きで付き合ってる作品なんだが。フィクションだから史実通りにやれとは思わんって言ってるじゃん。名前だけ借りたようなもんで原典からかけ離れてるキャラは多いし、作品内でキャラをageるために他のキャラが犠牲になるのも身を持って知ってる。告発の件もけどアビーは死が救済にならなかったから苦痛を与えていた。でもサンソンの死を知って「自分は死んでも(救済されても)いいのか」って最後に言うじゃん。でも死なずに旅立った。それでアビーは救われたのか?と思ってカルデアに召喚されたらアレだし。セイレムの話の一部を二部への伏線にするのはいい、謎を残すのもいい、でもキャラブレさせずに本筋は顛末つけてほしいってこと -- 2017-12-08 (金) 10:20:26
- 再臨で邪悪(になる)のはアレを降臨させて正気を失っていくからじゃねーの?史実との違いは、特異点時点で犯した罪を償いたい贖罪したいという気持ちのアビーだからじゃなね? -- 2017-12-08 (金) 10:24:36
- アビーが再臨でアレになっていくのはメタな話ゲームだからとしか言えない。あの状態で使いたいって人もいるだろうし、メインの話の展開云々はともかく、アビゲイルはFGOにおいてベースは純真無垢な少女ってだけじゃないの?初期アビーは宝具使いたく無さそうだし -- 2017-12-08 (金) 10:32:05
- サンソンが救った() -- 2017-12-08 (金) 10:41:21
- ↑↑ちゃんと読めサンソンが救ったとは書いてない。サンソン本人が救済どころか罪が増えてるように俺は見えるがアビーがサンソンの言葉が離れないと苦悩して死を望んでもいいのかって言ってたんだから少なくともアビーにとってサンソンの死は救済に見えたんだろうよ -- 2017-12-08 (金) 15:40:30
- 木主に賛成。Fateは今まで強いキャラぶれの場合別クラスや、オルタで対応していた。けど、今回はシナリオの都合のいいようにキャラ歪めて、マイルームでは史実に近づけるって言う二枚舌は確かに違和感がある。某冒険者サーヴァントがシナリオ中では前半の頼れる兄貴分、マイルームでは後半の奴隷商人(ゲス顔)みたいなもんだろ。史実通りに書かないなら、今まで通りにその理由を、アビゲイルは純真無垢な少女であるとかシナリオに書くか、別キャラ扱いしないと話がめちゃくちゃになるだろ。 -- 2017-12-08 (金) 10:37:25
- ごめん一部ミス、「純真無垢な少女であるが、その実態はみたいなのを詳細に」な -- 2017-12-08 (金) 10:38:48
- もしめておさんがセイレム書いてて遅筆が原因なら面白いのは事実だからイベントのシナリオに専念して欲しい。 -- 2017-12-08 (金) 01:41:22
- 天竺も突然終わったからなぁ。遅筆なら遅筆なりに工夫して綺麗にまとめてほしいわ -- 2017-12-08 (金) 01:43:59
- 遅筆ってより広げた風呂敷を上手く畳む力がないだけに見えるわ。三蔵とセイレムしか知らんけど見る限り -- 2017-12-08 (金) 02:42:20
- そもそも型月来る前にシナリオ書いたエロゲも唐突打ち切りエンド… -- 2017-12-08 (金) 07:33:04
- そういえば天竺も謎の2分割構成だったけど、この人のシナリオは分割しないといけない決まりでもあるのだろうか。てゆか天竺は分割した上に素材も特効も全部パーになるという仕様が酷すぎてシナリオは概ね好評ではあったけど、個人的には余分な方向に力が入って反面唐突な幕引きでいまいちだった印象 -- 2017-12-08 (金) 08:15:14
- つなぎだからキッチリ決着つけた1部みたいに終わらせなくていいて思われた結果ああなった? -- 2017-12-08 (金) 08:16:12
- 天竺はそもそもめておが書いた後、全部きのこが手直ししてるぞ。だから去年庄司が「奈須さんがノリノリで書いた」とか言ってた訳で。 -- 2017-12-08 (金) 08:19:14
- 繋ぎだからって言っても剣豪だって最後のリンボとか明らかに繋ぎの描写だけど本筋はきれいにまとまってるしなあ。言い訳にはならないよ -- 2017-12-08 (金) 09:54:43
- リンボはリンボで先に謎を残しつつ、剣豪は剣豪でこれ以上なく真っ当な決着をつけてちゃんと終わりにしてるからね -- 2017-12-08 (金) 11:49:40
- 天竺も突然終わったからなぁ。遅筆なら遅筆なりに工夫して綺麗にまとめてほしいわ -- 2017-12-08 (金) 01:43:59
- 劇中ジャンヌダルクの芝居でジャンヌダルクのラストの火炙りが住民を過激な行動に移るようになるのではと気にしていたけど この頃のジャンヌダルクは魔女としての認識しかないような?、(ジャンヌダルクが 聖人と認定さられてから実は100年たってないと言う) -- 2017-12-08 (金) 08:54:17
- ジャンヌは死後25年で異端無効裁判されてるぞ -- 2017-12-08 (金) 08:59:19
- 聖人認定はあくまでやべーやつ判定であって、異端かどうかの裁判やり直しはけっこうすぐやってるから -- 2017-12-08 (金) 11:48:25
- 正直セイレムのライターには今後メインの話は関わらないでもらいたいなぁ・・・新しい話が出るたびに登場人物の心情や行動理由、描写不足をユーザー側が妄想考察で補うとかは御免だわ -- 2017-12-08 (金) 08:56:22
- アガルタとセイレムのライター苦手なので気持ちわかるわ、前者はキャラのキモオタ化や崩壊、後者は全体的に描写不足がどうにも -- 2017-12-08 (金) 09:04:11
- 結局ツイッタとかで「こういうことだったんだ・・・!!」っていってる考察()も全部公式から答え出されん限りは妄想だもんな。ユーザーの想像に任せるってくそみたいな放り出ししかできんならもう書かんで欲しい。 -- 2017-12-08 (金) 09:38:07
- 解読する鍵が矛盾螺旋と西遊記とらっきょイベントらしい。無理だよこれ -- 2017-12-08 (金) 12:07:47
- 矛盾螺旋は設定が「住民全員が死人」「本物じゃない作られたキャラがいる」っていう共通項で似てる言われてるだけだぞ。でも矛盾螺旋でアラヤがやろうとした死の蒐集と今回のは全然違うんだがな・・・。 -- 2017-12-08 (金) 18:55:42
- 色々考えても打ち切りエンドだしなぁ・・・ -- 2017-12-08 (金) 09:53:49
- 相性の兼ね合いもあるから深く考えても仕方ないんだろうけど、フォーリナーはなんでバーサーカーに有利なんだろ -- 2017-12-08 (金) 09:25:28
- クトゥルフ知らないと理解しにくいかもしれんけど、未知の恐怖で場を支配するのが本分のクラスだからなんだろう。発狂特効というか -- 2017-12-08 (金) 09:48:51
- 未知の存在、未知の力に対して脳筋じゃ通用しないってことなんかな。まあ他の相性も割と謎だから何とも言えないけど -- 2017-12-08 (金) 09:54:07
- 未だに術殺の相性は納得いかない -- 2017-12-08 (金) 09:57:24
- クラス増えたから単に狂不利にお鉢が回ってきただけでは -- 2017-12-08 (金) 10:32:51
- クトゥルフ系は関わったら狂気に引きずり込まれる系で、バーサーカーは既に狂気に身を任せてるわけだから、親和性が高すぎるとか、抵抗力が弱いとか、そんなとこじゃないか? -- 2017-12-08 (金) 11:02:10
- 狂化には狂気をぶつけんだよ!!的なやつ -- 2017-12-08 (金) 11:46:57
- バーサーカーの狂気には強いけど、殺生院キアラという概念の狂気やチェイテピラミッド姫路城の狂気には弱いのか…( -- 2017-12-08 (金) 21:08:56
- ピクト人が敵で来たら、フォーリナーで来るのかな -- 2017-12-08 (金) 11:47:25
- アガルタフェルグスにも言えることだけど、今回はぐだじゃなくてこの鯖が主人公です!サンソンの救済がキーポイントなんです!と言うならやっぱり相応の描写は必要だったな。剣豪は武蔵はもちろん、小太郎もしっかり掘り下げたから影の主人公と言われるまでになったんだろうし -- 2017-12-08 (金) 11:59:04
- 剣豪の場合、武蔵を主軸にしつつぐだを薄くせず歪めもしてないすごいバランスだったのがよくわかるな -- 2017-12-08 (金) 12:05:02
- 唯一の問題は、ライターのせいじゃないけど、普段は命のやりとりとかイヤなんだけどー、って武蔵が命がけでノリノリで決闘するんだから、バトル時のセリフは別撮りして欲しかった。小次郎とのタイマンで、「命のやりとりとか面倒なんだけどー」はないだろう。 -- 2017-12-08 (金) 12:10:27
- ボイスの差し替えがあったのなんて7章の英雄王位なんだから無茶言うなよ・・・・・・ -- 2017-12-08 (金) 14:39:34
- ストーリーと演出こそユーザーが求めてるものってのを運営が完全に認識してから作られた1.5部だからなぁ。そのくらいはやってほしかったところ -- 2017-12-08 (金) 14:41:05
- 剣豪は妖術師の宝具ボイスもどうなん?とは言われてたな。武蔵サポ固定も合わせたシステム面が剣豪の問題ってところか -- 2017-12-08 (金) 16:05:45
- 専用ボイスぐらいなら無茶でもないでしょ。まぁ武蔵の元の台詞も投げやりで嫌だけど -- 2017-12-08 (金) 16:40:16
- ボイスはセリフ用意して声優さん呼んで収録して実装して…ってやらなきゃだめだからスケジュール次第では難しい部類じゃないかな。できればそこまでやって欲しかったっていうのは同意 -- 2017-12-08 (金) 18:33:22
- 7章ギルは術ギルと同時に録れたから出来た芸当かな。武蔵の場合は水着イベ用メイヴちゃんの収録時点で台本用意できていれば叶ったかもしれんな -- 2017-12-08 (金) 18:48:35
- サンソンの救済はキーじゃなくってアクセントぐらいなもんだろあれ。中途半端に触ったせいで燃え上がったし蛇足と切った方が正解だったと思う -- 2017-12-08 (金) 14:01:29
- 剣豪の場合、武蔵を主軸にしつつぐだを薄くせず歪めもしてないすごいバランスだったのがよくわかるな -- 2017-12-08 (金) 12:05:02
- 魔女裁判の時のBGMが見えない恐怖とか精神的に追い詰められてるって感じで今までのヤバイ時のBGMとはまた別のベクトルでいい感じ -- 2017-12-08 (金) 13:57:41
- アビゲイルの宝具BGMとか素晴らしい 早くサントラ欲しいわ -- 2017-12-08 (金) 14:31:21
- 新BGMどれもこれも最高だからまた使ってほしいわ、本当BGMと戦闘グラ宝具とマップ担当は毎回超有能 -- 2017-12-08 (金) 19:07:54
- アビゲイルは召喚されたてのときは史実に合わせた中2煩った魔女()だったけど、何週もラウム君の実験につき合わされていけば自分のやったことをいやでも自覚させられるし、ぐだたちが来たときにはすっかり改心して罰を求めるようになってたとか…苦しいな。友達にラヴィニア(誰にも愛されないかわいそうな子)がほしいっていうのは確実な悪意を感じたんだけどね。 -- 2017-12-08 (金) 17:00:50
- なんかライターの罪と罰と救済の定義が元々ちょっと歪んでて、このキャラはこういうキャラでこれで救われるんだよ!と描写されても違和感がある感じ。アガルタでも感じたなこれ… -- 2017-12-08 (金) 18:35:01
- サンソンの処刑が救済をイメージしたものだとしても、サンソンの嫌いな冤罪での処刑だしなぁ…だからこそ、っていうなら説明欲しかったし -- 2017-12-08 (金) 20:03:10
- 史実で最悪の冤罪事件と名高い魔女裁判を舞台にして、そのテーマでいいのか?とは思う。 -- 2017-12-08 (金) 20:20:51
- あの時代の法なら、殺人犯の逃亡を手伝ったことは死刑に値するのかもしれん。 -- 2017-12-08 (金) 20:43:10
- 近代っぽくても実は忠臣蔵より前の事件だからねセイレム -- 2017-12-08 (金) 20:51:48
- とはいえアガルタ並の謎理論な気がする -- 2017-12-08 (金) 22:23:16
- なんかライターの罪と罰と救済の定義が元々ちょっと歪んでて、このキャラはこういうキャラでこれで救われるんだよ!と描写されても違和感がある感じ。アガルタでも感じたなこれ… -- 2017-12-08 (金) 18:35:01
- 今回のシナリオ凄いフロム・ソフトみを感じる。色々キャラの行動の理由を察する事は出来るしそういう察するのが好きなフロム脳な人にとってはかなり面白かったんだけど、そういうのが好きじゃない人はっきりしないのが嫌いな人にはあんまり好まれないんだろうな って言うのは分かる。 -- 2017-12-08 (金) 19:46:38
- だったら最初からフロムフロムしてればいいのに、解決編だけフロムってねえ -- 2017-12-08 (金) 19:52:18
- 逆じゃない?キャラの行動理由とか考えると色々と意味不明になるし、伏線とか何も回収しないシナリオに消化不良感ある人が多いんだと思ってた。楽しめた人はわかんないところはあるけど新キャラはみんな可愛いし、これまで出番がなかったキャラにも焦点あたってて良かった!って感じじゃない? -- 2017-12-08 (金) 19:53:01
- いや、行動理由は深読みすると納得出来るところが多いけど明示されてる訳じゃないから「でもそれってあなたの想像にすぎませんよね?」って言われたら何も言い返せないってだけ -- 2017-12-08 (金) 19:58:39
- シナリオ本文やこれまでの設定から推測できる妥当なものなのか、妄想レベルの飛躍した解釈なのかがわからんからな・・・。だからこそ、そういうところで解釈が分かれるような、深読み必須な描写にしちゃイカンとは思うのだが。 -- 2017-12-08 (金) 20:16:22
- 深読みできるような描写もなくて「お前それどこで分かったの?」ってのが多いと思ったけど -- 2017-12-08 (金) 20:17:47
- 俺も大分フロム脳だけどこれに関してはさすがにフロム脳でなんとかしろってのは無理がある気がする。後半メタ視点で喋り出す奴が多すぎる。 -- 2017-12-08 (金) 20:37:09
- ソシャゲには向いてないよ、そういうの。本でなら好きだけど -- 2017-12-08 (金) 20:15:33
- ぶっちゃけ黒幕自白して締める展開は本でもキツイ -- 2017-12-08 (金) 20:19:11
- フロム脳ってのは作中の断片的な情報を繋ぎ合わせて明示されないストーリーを読み解くことであって、作中にない妄想を重ねて不完全なシナリオを無理に納得することではないと思うの。あと実際にプレイすれば分かるがフロムゲーは考察しなくてもアクション部分だけでも遊べるようになってるが、ノベルゲーが根幹にあるFGOでそれやられてもね… -- 2017-12-09 (土) 00:18:00
- ちゃんと読めば分かるっていう人いるけどお前のセキュリティークリアランスで開示される情報なのそれ?ってのとお前なんで急に察し悪くなってんの?ああ認識阻害ですか便利デスネーってのとが混在してて、メタ情報の氾濫と作者の都合が…ってとこに引っ掛かってる側としてはちゃんと読めばのちゃんとって何よと思う… -- 2017-12-09 (土) 08:11:26
- 宮部みゆきさんの火車のふわっとした終わり方は好きだけどセイレムは何かあれだなと思ったら、濃い中身がないまま読者の想像に委ねようとするからだ -- 2017-12-08 (金) 20:18:29
- あぁ、それだわ。中身スカスカのままこっちの想像に任せると投げ出されるのは違うわな -- 2017-12-08 (金) 20:20:12
- まず根本的にサンソンに焦点を当てたいというなら思い切ってマシュ同行なしでサンソンを中心にシナリオを組み立てて、ぐだーずとサンソンでもしっかり絡んでドラマがある状態にすべきだったと思うわ。そうしたら大分印象が違ったと思う。今回はあれもやりたいこれもやりたいで散らかりすぎた -- 2017-12-08 (金) 20:24:32
- ロビンも見飽きたしな -- 2017-12-08 (金) 21:03:34
- 人はそれをサンソンの幕間と呼ぶ -- 2017-12-08 (金) 21:05:49
- なんだかんだ言われたけど今回の -- 2017-12-08 (金) 20:46:55
- シナリオを機に聖杯突っ込んでサンソン君を使い始めたし、まあシナリオ内の扱いはともかく自分にとってはいい機会になったと思うな。 -- 2017-12-08 (金) 20:52:32
- 俺もサンソン育て始めたわ あと何故かクトゥルフ関係の本も読み始めたわ -- 2017-12-09 (土) 02:46:30
- シナリオを機に聖杯突っ込んでサンソン君を使い始めたし、まあシナリオ内の扱いはともかく自分にとってはいい機会になったと思うな。 -- 2017-12-08 (金) 20:52:32
- 初日は言ってた通りボリュームすげええ!!だったけど最終的に打ち切り展開だったのはなぁ…減点式ならアガルタより上だけど加点式ならアガルタより下だな個人的に セイレム市民の扱いもあっさりすぎたし終盤ポカーンだった、一応五万人の命かかってるのに急に贖罪に走られてもな…てっきりサンソンには何か策があるのかと思ってたら普通に死んでたのは困惑した -- 2017-12-08 (金) 20:51:56
- サンソンはあの壮絶な時代に処刑人という立場で処刑される相手を思いやり続けた男というめちゃドラマチックな経歴を持ってるんだから、もうちょい見せ方あったんじゃないかとは思うよなぁ。 -- 2017-12-08 (金) 21:09:55
- 自分もそれだな。アガルタは嫌いな箇所も多いが好きな箇所も確かにある。セイラムは好みの展開来る前に終わっちゃったな。サンソンは剣豪の酒呑みたいに行動の理由が明かされると期待してたんだけど、結局わからないままだったのが残念。 -- 2017-12-08 (金) 21:34:18
- 色々言われているけど、クトゥルー好き的には面白かったよ?ただアビーの攻撃がヨグではなくクトゥルー的な触手なのが気になったけどね -- 2017-12-08 (金) 21:48:42
- あれは外宇宙の偽神であってヨグじゃない(てか型月的にはクトゥルーっぽいやべー奴はいてもクトゥルーの神そのものは多分存在しない)からなあ -- 2017-12-08 (金) 23:45:35
- サンソンのところは、「サンソン家秘伝の首の締まらないトリック結びだ!」みたいなの期待してたのに -- 2017-12-08 (金) 21:51:21
- 絞首刑ならどっちみち首の骨折れるし気管圧迫されるし、輪が一定の大きさを保っていようが意味ないぞ -- 2017-12-09 (土) 01:17:21
- マタ・ハリはどうやったんだろうな。ガイリチ版ホームズでやったようなトリックは協力者がいないから使えないだろうし。 -- 2017-12-09 (土) 01:22:08
- 絞首刑ならどっちみち首の骨折れるし気管圧迫されるし、輪が一定の大きさを保っていようが意味ないぞ -- 2017-12-09 (土) 01:17:21
- 全てはセイレムという特異点のルールで認識力がアレになってるので、道理や正攻法が通りにくく、なんかまともじゃない世界に入ったと思って!各自で空白は妄想で埋めていってね!と言われてもそもそもフェイト好きだけどクトゥルフ知らない。かと言って要点だけでも説明入れようとするとテンポも落ちるし、それこそ過去最大ボリュームになるから省いたって考えると補足も説明もないのはしっくりきました。 -- 2017-12-08 (金) 21:56:02
- クトゥルフ関連は知識があったとしても、せいぜい登場人物の名前が小説のキャラになってる、カーターが猫好き、ラストの真カーターの正体がわかるぐらいだから、とくに事前に知ってる必要はないかなあ。 -- 2017-12-08 (金) 22:00:43
- 別に単なるフレーバー以上に使ってないから知っていたとしても登場人物の感情や推理の根拠やドラマの仮定を補完できるものじゃないぞ。例えるなら、突然コナン君がひみつ道具エクスカリバーでビーム撃って、あーこれはfate知らないとビーム撃つって分からないよなー、とか言うレベルのもので、本筋の犯人とか推理には一切影響してない -- 2017-12-08 (金) 22:11:46
- そのたとえ、推理ぶん投げた力業って辺りが正にセイレムだと思いました -- 2017-12-09 (土) 00:29:00
- しかも、体のサイズが人形サイズに縮んだ探偵と、火星へ飛んだ剣士と、タイムマシン作った高校生の、作者が同じだけの別作品を読んでないとわからない裏設定が山盛りという -- 2017-12-09 (土) 00:49:16
- なんかライターが自分の設定で縛られてる気がするんだよね。死んだら記憶消える、ヤバイって描写したせいで仮死薬とマリーでの復活みたいなご都合主義みたいな感じでまとまりがなくなった気がする。普通の状態で仲間がドンドン吊られていく方が絶望感ある気もするし。 -- 2017-12-08 (金) 22:18:58
- 力押しでない知恵!仮死薬をつくるキルケ―!素敵!薬使えないサンソン!不器用!ってのが先行しちゃって、他全部うっちゃってそこに進行を合わせるから全体として整合性がどうなるかとかどういうキャラの印象を与えるかって部分が破綻 -- 2017-12-08 (金) 22:36:12
- しちゃうタイプなんだろなぁ -- 2017-12-08 (金) 22:37:01
- 認識が狂うだの何かしたらもっと悪いことになるだの(なお実際どうなるかは描写されん模様)、情報も行動も縛るだけ縛って結局何もさせられなくなって、仕方ないから黒幕に全部喋らせるとかアホかと。窮屈な雁字搦めからの解放感も謎解きのカタルシスも何もなくただスカスカで空しいだけだわ -- 2017-12-08 (金) 22:46:35
- 受肉と記憶云々はちょっとね。なら何故初めにそんなリスクを出したしって思う。あと毎度思うがサンソンが敬愛して彼が唯一忠誠を誓ったのはマリーじゃなくて、旦那さんのルイ十四世なんだけど蔑ろにしていない?って思う。 -- 2017-12-08 (金) 22:48:23
- まぁ史実とは違ってFate世界ではマリーという位置づけなんだろう。そこら辺が史実と食い違うキャラかなり多いしな。 -- 2017-12-08 (金) 23:18:19
- 剣豪のいいところは、老武蔵やらりゅーたん段蔵ちゃんやら凄まじくシンプルなギミックを仕掛けて、それをきちんと丁度いいタイミングで解かせるバランス感覚なんだよね 何も考えてないけど意味深なことを書こう、読者の上を行こう、って悪い方向にスイッチが入るとセイレムになる -- 2017-12-08 (金) 22:53:50
- 剣豪も新宿も誰が裏切るかとか黒幕は誰かとか読者にバレバレにしたうえでちゃんとその流れを描いたから盛り上がったんだろうね。セイレムは読者に予想外の展開を提示しようとして結果何にもならなかった、って印象は自分もちょっと分かる。 -- 2017-12-09 (土) 00:24:35
- 剣豪や新宿は裏切ること自体は明かにしているけど、その動機に一工夫していた印象だ。 流れも納得できるものだったしね。 セイレムは色々ややこしいことになっているのに、アビーの動機や展開が工夫無く進んじゃって盛り上がりに欠けた感がある -- 2017-12-09 (土) 01:04:11
- 力押しでない知恵!仮死薬をつくるキルケ―!素敵!薬使えないサンソン!不器用!ってのが先行しちゃって、他全部うっちゃってそこに進行を合わせるから全体として整合性がどうなるかとかどういうキャラの印象を与えるかって部分が破綻 -- 2017-12-08 (金) 22:36:12
- コレはなにかあると思わせた要素がことごとくスルーされたんで結果として残念なことになってしまったな。読後感がなんか仮面ライダーカブトとかディケイドとかその辺と似てる。 -- 2017-12-08 (金) 22:31:41
- 主人公が能動的行動をできず流されるまま終わってるのが致命的よね。悪い意味でラノベっぽいというか -- 2017-12-09 (土) 01:55:05
- クトゥルフ好きだけど何じゃコレだったなあ。クトゥルフとの融合という点では明かな失敗作だわ。上手い落としどころを探す前にライターが結末から逃げてほぼ打ち切り同然状態だもん -- 2017-12-08 (金) 23:00:08
- 異議あり、クットゥルーとの融合に失敗したのと、作者が原稿落としたのは別ベクトルです。 -- 2017-12-09 (土) 00:55:13
- 融合失敗というかクトゥルフ出しときゃウケるだろーみたいな浅さは感じる -- 2017-12-09 (土) 01:00:44
- というかあれがクトゥルフって保証ないし。ラウムがそう思っただけで、実はアビーの能力はマーブルファンタズムで、鍵と触手は自前の能力って可能性もあるし。 -- 2017-12-09 (土) 01:05:38
- 作中の話じゃなくってクトゥルフ神話的要素を使ったシナリオでという意味やろ -- 2017-12-09 (土) 01:52:58
- やりたかったモチーフの落とし込み、物語の設定や舞台のルールに凝りすぎた感。話を畳み切れないならもっとそこら辺シンプルにするか絞れば良かったんじゃないかと思う -- 2017-12-09 (土) 01:57:08
- 鯖に人狼ゲームさせるために戦闘行為禁止や裁判しなくちゃいけない縛りを設定したものの、曖昧にしすぎたなぁという印象。 -- 2017-12-09 (土) 02:15:50
- シンプルにっていうか起承転結の転が無いって感覚。気が付いたら終わってた感 -- 2017-12-09 (土) 02:21:18
- ホプキンスにどう対抗するかが転になると思ってたんだけどな…まさか幼女に刺されて退場するとは -- 2017-12-09 (土) 02:55:55
- あれだけ裏工作得意なメンバー揃ってたんだし、一工夫二工夫して舞台をひっくり返してほしかったよね -- 2017-12-09 (土) 04:14:42
- ホプキンスは徹底してやりこめて彼の贖罪を引っ張り出し(ここの伏線はあったし)味方にするのかと思ってた。今までは味方だったオッサンが敵になるから最後は逆をやるのかと。裏切るおっさんはカーターでしたかーとほほい。 -- 2017-12-09 (土) 08:53:53
- エボニーデビル君は結局、物語の演出の小道具であって深い意味はない感じなのか? -- 2017-12-09 (土) 03:35:32
- サンソンの最期に出てきたマリーって妄想だっけ?独り善がりな行動をして死に際に自分に都合のいい幸福な幻影を見るって雁夜っぽい -- 2017-12-09 (土) 04:53:24
- カルデアに再召喚される前だろうからカルデアのマリーな訳は無いし、座に居る時の出来事だと仮定すると、そもそも座に居る英霊同士が会話出来るという明確な根拠が特に無いので、現状妄想みたいなモノだと判断するしかないかねえ -- 2017-12-09 (土) 04:59:34
- そんなことない!って言おうとしたけど「桜を助けたいと思った気持ちは本物だった雁夜」と「結局何がしたかったのか分からなかったサンソン」、「なんやかや自分(だけ)は幸せに終わった雁夜」と「リセットして帰ってきちゃったサンソン」に行き着いて頭抱える -- 2017-12-09 (土) 05:09:35
- そういや主人公が陪審員に任命されたけど、結局それらしいこと一つもしなかったな -- 2017-12-09 (土) 08:56:02
- ホプキンスはセイレムの特徴であるなにがしかの悔恨を拡大させ贖罪を与えようとする設定が正しく作用するなら、生前に冤罪で魔女を「仕立てて」処刑しまくったことに悔恨を抱えていてセイレムに呼び出されたはずで、そもそも冤罪で魔女を吊るしまくること事態が矛盾しているんだよな…。もう考えれば考えるほど、ライターは何がしたかったのか分からなくなる。 -- 2017-12-09 (土) 09:27:03
- 妙に -- 2017-12-09 (土) 09:47:11
- サンソンが肩をもつから何かあると思ったらサンソン自身も含めてなにもなかったよな -- 2017-12-09 (土) 09:48:10
- 前は適当に殺し過ぎたから今度は一応怪しい奴から殺そうくらいのノリ -- 2017-12-09 (土) 09:51:58
- 妙に -- 2017-12-09 (土) 09:47:11
- 正直劇中劇のシナリオがシェイクスピアとアンデルセン担当ってハードル上げすぎじゃね?って思った。そりゃカルデアのメンバー的に彼らが担当するのは妥当だけど、いっそ内容カットすれば良かったのに -- 2017-12-09 (土) 10:04:41
- シェイクスピアに魔女裁判のえぐいところを書き出させて、アンデルセンに救いはあるけど生きて救われない最後を書かせるのかと思ったらそんなことは全くなかった -- 2017-12-09 (土) 10:13:56
- 想像の余地を残しましたーでつまりサンソンは仲間想いに見せかけて世界が滅んでも私情を優先する畜生とも解釈してもOKという訳で、何だろう。想像の余地を残しましたーでその時サンソンがどんな気持ちだったのかの想像の余地を残すのはありだと思うけど、仲間のために動いたということがハッキリ -- 2017-12-09 (土) 10:15:39
- 分かるようにすべきだったわ。仲間のために死刑に!(理由・行動に矛盾がないように明示)→ではその時のサンソン気持ちは?(余韻) -- 2017-12-09 (土) 10:16:43
- 特に育ててないから1章のマリキチギロチン絶頂野郎って印象だったけどセイレムで人理や5万人の市民よりも私情を優先する奴って印象になったわ、生前が辛いから〜とか彼は彼なりの信念が〜って言われても辛い生前を抱えながらも任務優先してる奴いくらでもいるし、せめてその生前を劇中劇で描けばいいのにマタ・ハリの方が掘り下げられてるしこれもう分かんねえな -- 2017-12-09 (土) 10:38:24
- マタハリさんには生前描写あったのにサンソン先生には一切なく即首吊りとかライターもう許さねぇからなぁ~?史実サンソン先生の生前とか一番語られるべき所なのに丸投げとかなんて勿体ない事をするんだ本当に -- 2017-12-09 (土) 11:03:05
- ルイ14世、シャルロット、ロベスピエールあたりの回想欲しかったのう -- 2017-12-09 (土) 11:07:24
- マタハリの生前描写もひっどいぞアレ。wiki読むのと一緒。何を思って男と寝て欺き、何を思って諜報したのか処刑されたのか、本当にフランスを愛していたのか、憎んでいたのか。作者の中で決まってるのかどうかすら怪しい -- 2017-12-09 (土) 11:34:56
- 全員オリキャラだったら良かった感ありますねぇ!流石にマリー出しとけばサンソン君救われるでしょってのは雑すぎて草生えるわ -- 2017-12-09 (土) 13:11:42
- 清涼剤()の劇中劇よりしっかりとした結末が欲しかった。しっかりとした結末さえないのに清涼剤なんて無意味だわ -- 2017-12-09 (土) 10:24:54
- そもそも3人のジャンヌとかいらなかった -- 2017-12-09 (土) 11:33:31
- 劇中劇個々は普通に良かったと思うぞ。本編のたたみ方が全EOR中で一番あれって感じたのは確かだが。 -- 2017-12-09 (土) 12:10:57
- FGOのメインヒロインマリー・アントワネットさんが自殺オナニー中毒王妃胎内回帰に自信ニキを救ったシーンまぢやばみで感動して尊くて涙で家流れた… -- 2017-12-09 (土) 12:41:44
- 目からナイル兄貴は魔女の疑いがあるから連行しなきゃ -- 2017-12-09 (土) 12:54:58
- せめて本人にラモールエスポワールぶっぱなしてほしかったナー。低レア内でやたら凝った宝具すき -- 2017-12-09 (土) 12:41:46
- 過去のコメント遡ってみると生放送CM初公開時点では意外と「劇中劇不安」「情報が小出しだしそこまで期待できなさそう」って声が多かったのに時限式で一旦止められてるあたりで考察も含めて変に期待値が上がってる感じだからこれやっぱり時限式なしで低いハードルのままクリアさせて方がよかったんじゃ…あと生放送のスタッフの「最大のボリュームです!」発言は悪手だったな -- 2017-12-09 (土) 13:39:00