議論掲示板 のバックアップ(No.34)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 議論掲示板 へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-02-05 (金) 23:06:16)
- 2 (2016-02-06 (土) 01:45:00)
- 3 (2016-02-06 (土) 16:13:20)
- 4 (2016-02-06 (土) 17:16:55)
- 5 (2016-02-06 (土) 18:19:53)
- 6 (2016-02-06 (土) 19:29:23)
- 7 (2016-02-06 (土) 20:32:27)
- 8 (2016-02-06 (土) 21:35:46)
- 9 (2016-02-06 (土) 22:43:09)
- 10 (2016-02-06 (土) 23:43:10)
- 11 (2016-02-07 (日) 00:49:24)
- 12 (2016-02-07 (日) 09:26:03)
- 13 (2016-02-07 (日) 10:29:57)
- 14 (2016-02-07 (日) 12:56:31)
- 15 (2016-02-07 (日) 14:22:33)
- 16 (2016-02-07 (日) 15:28:40)
- 17 (2016-02-07 (日) 16:42:46)
- 18 (2016-02-07 (日) 18:26:23)
- 19 (2016-02-07 (日) 19:50:31)
- 20 (2016-02-07 (日) 21:06:34)
- 21 (2016-02-07 (日) 22:32:25)
- 22 (2016-02-08 (月) 20:59:18)
- 23 (2016-02-13 (土) 09:42:02)
- 24 (2016-02-13 (土) 11:45:39)
- 25 (2016-02-13 (土) 13:26:10)
- 26 (2016-02-13 (土) 20:16:54)
- 27 (2016-02-13 (土) 21:39:14)
- 28 (2016-02-14 (日) 01:48:42)
- 29 (2016-02-14 (日) 09:43:21)
- 30 (2016-02-14 (日) 11:52:18)
- 31 (2016-02-14 (日) 12:53:29)
- 32 (2016-02-14 (日) 13:58:06)
- 33 (2016-02-14 (日) 15:31:25)
- 34 (2016-02-14 (日) 19:55:28)
- 35 (2016-02-15 (月) 00:05:41)
- 36 (2016-02-20 (土) 22:14:48)
- 37 (2016-02-21 (日) 11:30:06)
- 38 (2016-02-21 (日) 15:02:44)
- 39 (2016-02-21 (日) 22:01:36)
- 40 (2016-02-22 (月) 02:05:25)
- 41 (2016-03-09 (水) 23:04:46)
- 42 (2016-03-10 (木) 19:51:39)
- 43 (2016-03-25 (金) 16:23:57)
- 44 (2016-04-01 (金) 09:42:38)
- 45 (2016-04-06 (水) 20:22:30)
- 46 (2016-05-04 (水) 19:14:02)
- 47 (2016-05-04 (水) 20:17:35)
- 48 (2016-05-04 (水) 21:18:22)
- 49 (2016-05-04 (水) 22:23:48)
- 50 (2016-05-04 (水) 23:24:59)
- 51 (2016-05-05 (木) 00:25:24)
- 52 (2016-05-05 (木) 01:26:35)
- 53 (2016-05-05 (木) 08:42:20)
- 54 (2016-05-05 (木) 11:14:38)
- 55 (2016-05-05 (木) 12:19:07)
- 56 (2016-05-05 (木) 23:54:35)
- 57 (2016-05-06 (金) 05:55:14)
- 58 (2018-02-16 (金) 22:32:55)
- 59 (2018-04-07 (土) 15:46:14)
- 60 (2018-05-07 (月) 09:26:26)
- 61 (2018-05-10 (木) 16:24:48)
- 62 (2018-05-27 (日) 21:13:22)
- 63 (2018-06-20 (水) 22:31:43)
- 64 (2018-06-23 (土) 12:32:13)
- 65 (2018-08-16 (木) 09:50:04)
- 66 (2018-08-17 (金) 02:18:21)
- 67 (2018-08-22 (水) 11:58:32)
- 68 (2018-08-24 (金) 15:40:37)
- 69 (2018-09-06 (木) 18:21:14)
- 70 (2018-09-07 (金) 00:34:13)
- 71 (2018-09-08 (土) 00:18:40)
- 72 (2018-09-15 (土) 09:04:05)
- 73 (2018-09-29 (土) 10:19:26)
- 74 (2018-11-15 (木) 21:54:17)
- 75 (2018-11-20 (火) 18:18:18)
- 76 (2018-11-20 (火) 23:49:58)
- 77 (2018-11-21 (水) 19:46:08)
- 78 (2018-11-21 (水) 22:55:23)
- 79 (2018-11-21 (水) 23:58:33)
- 80 (2018-11-22 (木) 03:02:15)
- 81 (2018-11-23 (金) 13:46:07)
- 82 (2018-11-26 (月) 19:41:02)
- 83 (2018-11-27 (火) 20:57:13)
- 84 (2018-12-01 (土) 20:41:45)
- 85 (2018-12-04 (火) 21:01:10)
- 86 (2018-12-14 (金) 20:50:08)
- 87 (2018-12-20 (木) 22:07:34)
- 88 (2019-01-12 (土) 22:13:35)
- 89 (2019-06-28 (金) 18:55:24)
- 90 (2019-06-29 (土) 01:12:31)
- 91 (2019-06-29 (土) 02:14:05)
- 92 (2019-06-29 (土) 03:34:06)
- 93 (2019-06-29 (土) 16:10:40)
- 94 (2019-06-29 (土) 17:49:40)
- 95 (2019-06-29 (土) 18:59:12)
- 96 (2019-06-29 (土) 20:52:55)
- 97 (2019-06-29 (土) 23:09:57)
- 98 (2019-06-30 (日) 00:39:34)
- 99 (2019-06-30 (日) 01:50:30)
- 100 (2019-07-01 (月) 19:36:41)
- 101 (2019-07-02 (火) 00:53:13)
- 102 (2019-07-02 (火) 02:03:14)
- 103 (2019-07-02 (火) 10:50:53)
- 104 (2019-07-02 (火) 12:17:23)
- 105 (2019-07-03 (水) 01:48:04)
- 106 (2019-07-03 (水) 02:58:42)
- 107 (2019-07-03 (水) 04:05:11)
- 108 (2019-07-03 (水) 11:31:56)
- 109 (2019-07-04 (木) 02:10:34)
- 110 (2019-07-04 (木) 14:47:46)
- 111 (2019-07-04 (木) 17:37:24)
- 112 (2019-07-05 (金) 00:54:15)
- 113 (2019-07-16 (火) 00:26:43)
- 114 (2019-08-13 (火) 12:45:34)
- 115 (2019-11-26 (火) 09:19:19)
概要 
2/5に暫定的に設置されました。現在試験運用中です。
提案意見掲示板での議論回避にご協力ください。
※試験運用中は使用上のルールが随時追記されます。ご理解ください。
使用する上でのお願い 
- 議題は当Wikiの運営(編集方針など)に関する事に限ります。
- 基本的には提起者が議論の進行とまとめを行ってください。議論に参加出来なくなる場合はその旨お伝えください。
- 議論が完了したものは、宣言の上おりたたみを行うようにお願いします。
使用方法 
この掲示板では「article」タグを使用しています。
適宜、議論用の掲示板を作成しご利用ください。
「article」タグの詳細はこちら
動作確認はこちら
雑談板とガチャ総合板の線引きについて 
この議論は終了しました(+クリックで展開) |
|
最新シナリオのネタバレについて 
(2016-02-06 (土) 19:37:27)
実装されてから3日目とかで最新シナリオを雑談でネタバレしてるのを止めてほしい。~
社会人でまともに出来るのが休日と夜くらいしかない人は進められても1日1~2節くらいだろうから雑談でのネタバレはせめて実装1週間はネタバレ禁止に・・・。~
攻略サイトでもネタバレ的な書き込みするなら第〇の聖杯の方へ書いてほしいと思います。~
是非、みなさんの意見を聞いてみたいです。
- >よさくさん 再実施に否定的な方もいますし、私としても必須ではないと思っています。向こうには参加できなかった立場からの個人的な意見として書いただけですので。 -- もも? 2016-02-06 (土) 19:41:58
- すみません、編集被ったようでこちらに送信されてしまったようです。 -- もも? 2016-02-06 (土) 19:44:57
- 私は、シナリオとキャラが売りのゲームだと認識しています。そのゲームwikiの雑談掲示板で最新シナリオの話をするのは仕方がないのではないでしょうか。私自身、現在4章を進めているところですが、極力雑談で最新っぽい話題は見なかったことにしていますし、ネタばれされたと感じたことはありません。 各自で「攻略」wikiを利用している以上、どのページにもある程度のネタばれがあるのは認識して利用すべきだと思っています。 -- at? 2016-02-06 (土) 20:59:47
- 追記。結論としては、誘導は不要と考えています。 普段ルールを詳しく見ることなく、気軽に雑談した人がそう突っ込みを受けて荒れる未来が見えたり。制限期間についても荒れる要因になりそうですし・・・ -- at? 2016-02-06 (土) 21:11:49
- さすがに不特定多数のいるネットでは無理だと思います。仮にネタバレ禁止としても必ずネタバレする人は出てくると思います。現に解析禁止のこのwikiで解析情報を書く人は絶えないですからね。というわけでネタバレ禁止は現実的ではないのでネタバレを見たくないのならFGO関連の情報をネットで見ない方が良いと思います。 -- おき太 2016-02-06 (土) 21:26:13
- 一応、管理人さんはネタバレに配慮される方と感じましたので提案されれば考慮していただける可能性はあると思いますが、私個人としては基本的に攻略Wiki内のコンテンツにネタバレ防止を求めるのは無理ではないかと考えます。ご自身でネタバレに触れないようネット情報などは回避されたほうがよいのではないかと思います。 -- 女神の狗? 2016-02-07 (日) 00:42:32
- せめて実装後1週間は雑談板で話題にしないぐらいは、やった方がいいと思う。例え攻略サイトでも公開初日にボスやシナリオネタバレの話までされるのは、コンテンツに対する営業妨害に近いんじゃないかな?禁止にしてしまえば違反者を容赦なく閲覧・書き込み禁止に出来て、以後他の件の違反者に対しての抑止にもなるしこうった事も守れないようなら他の事に対するモラルも察するレベルですし。そもそもシナリオの話がしたいなら、実装直後は賑っているシナリオ板の方ですれば済む話です。わざわざ実装直後に雑談板でするのは、ガチャのレア鯖報告を雑談板でするぐらい自己顕示欲が強すぎてうんざりします。そして攻略サイトだからといって初日ネタバレを横行させてもいいって言うのは違うんじゃないかな、普段ルールにを読まない人間もTOP画面に禁止期間の間大きく書込み禁止のテロップを出せばいいです。メインシナリオだけなら後4・5回の話だから、そう我慢できない話でもないと思います。 -- 花屋? 2016-02-13 (土) 09:42:02
- せめて実装後1週間は雑談板で話題にしないぐらいは、やった方がいいと思う。例え攻略サイトでも公開初日にボスやシナリオネタバレの話までされるのは、コンテンツに対する営業妨害に近いんじゃないかな?禁止にしてしまえば違反者を容赦なく閲覧・書き込み禁止に出来て、以後他の件の違反者に対しての抑止にもなるしこうった事も守れないようなら他の事に対するモラルも察するレベルですし。そもそもシナリオの話がしたいなら、実装直後は賑っているシナリオ板の方ですれば済む話です。わざわざ実装直後に雑談板でするのは、ガチャのレア鯖報告を雑談板でするぐらい自己顕示欲が強すぎてうんざりします。そして攻略サイトだからといって初日ネタバレを横行させてもいいって言うのは違うんじゃないかな、普段ルールにを読まない人間もTOP画面に禁止期間の間大きく書込み禁止のテロップを出せばいいです。メインシナリオだけなら後4・5回の話だから、そう我慢できない話でもないと思います。 -- 花屋? 2016-02-13 (土) 09:44:20
- シナリオの話は配信1週間は雑談板では禁止、までは行き過ぎだと思いますがシナリオの話はシナリオ板ですれば良いというのは良い意見だと思います。上の方にあるガチャ総合板や情報提供掲示板への誘導のところにシナリオ板への誘導の文言を付け加え、雑談板でシナリオの話の木が出たらシナリオ板の方へ誘導するという程度で良いのではないでしょうか。このwikiは雑談が出来るのが楽しいという声もよく聞かれるので禁止、まで書いてしまうと言葉が強すぎて反発が起き、結果的にwikiから人がいなくなってしまうことにもなりかねないと思います。ガチャの話題でさえ禁止の文言ではなくこちらへお願いしますという柔らかな言葉に留めているのですし。それと、運が絡み引けた人と引けない人が出てくるガチャと違ってストーリーは進めれば読めるものなのでその話をするのは自己顕示欲が強いというのは少々疑問に思います。 -- 仁科? 2016-02-13 (土) 11:45:39
- まずこの議論の提起者さん、コテハン(固定ハンドル名)を付けてください。あと提起したからには進行役となって議題を進めて行ってください。
この議論に関しては、自分はシナリオ板でするのがベターだとは思いますが別に雑談板でしても良いと思います。そういう面白うそうな話題は自分も早くそこまで行って読みたいって思うので。やるとしたら仁科さんの言うとおりシナリオ板への誘導位じゃないでしょうか。まあガチャ板誘導のようにやりすぎると反発が起こる可能性もありますが。 -- 我上院? 2016-02-13 (土) 12:33:06 - 別に最長1週間ぐらい禁止でもいいと思いますよ。そもそも戦闘での攻略法でもなくネタバレ的シナリオ話を配信1週間以内でシナリオ板があるのに雑談板で話す意味が、「俺早い!」的な自己顕示欲意外感じられないんですよ。雑談が楽しいは良いですが周りに不快感を与えてまでする話でしょうかって事です。そもそもこの件はずっとって言う訳ではなく、配信1週間以内ぐらい空気を読んで最新シナリオの話はシナリオ板だけでしてくれって事なんです。それもwiki全体で話すなって事ではなく、1週間ぐらい雑談板だけででも話さないって事ができないものなんでしょうか? -- 花屋? 2016-02-13 (土) 13:26:10
- 配信されたシナリオの話をするのはこんなシーンが良かった、ここが面白かった感動したという気持ちを共有したいからではないでしょうか?時間さえとれればだれでも最後まで行きつけるストーリーの進行の話程度で自己顕示欲は満たされないと思いますが。シナリオの話はシナリオ板で、というマナーも大切だとは思いますが、時間が取れずストーリー進められていないのは自己都合ですし、絶対にネタバレを見たくないのならwikiを見ないようにするという自己回避的なマナーも必要なのではないでしょうか。それと、禁止という文言だと言葉が強すぎて反発が起きwikiの衰退を招きかねないのでガチャのような誘導ではだめなのかという意見については花屋さんはどうお考えでしょうか。 -- 2016-02-13 (土) 20:16:54
- コテハンつけ忘れ失礼しました、上のコメントは私のものです -- 仁科? 2016-02-13 (土) 20:17:24
- 感動の共有ならますます雑談なんかではなく、シナリオ板ですれば間違いなく共有できます。わざわざ別の話をしているかも知れない雑談板で、反感あるのが当たり前のシナリオのネタバレをするのは自慢か嫌がらせでしかないです。早解きの自慢はどのゲームでもほぼあるので、FGOだけが例外とは思えないのですが?ストーリーを早解きして雑談板でネタバレ話をするのは自己都合です、どうしても話がしたいなら友達やシナリオ板という専用板で話をして未プレイの方に対する配慮をするという自己回避的マナーが必要ではないでしょうか。先にも書きましたが、わざわざ未プレイの人がいるかも知れない雑談板でネタバレ会話を反感上等でやる意味は煽り・嫌がらせ・自慢以外になにがあるのでしょうか。禁止としたのはガチャとは違いネタバレはストーリーにとって最悪の行為です、一度知ってしまえば記憶喪失にでもならない限り新鮮味が皆無です。これだけでも禁止にする理由に十分だと思いますが、仁科さんはネタバレは平気で知ってようがいまいがどうでもいいって考えと捉えてもよろしいのでしょうか。あとマナーが悪い人間がいなくなる方が衰退しないと思うんですが、仁科さんはwikiはマナーが悪い人間が作っているって考えなのでしょうか。そもそもガチャの様に恒常的に話すなではなく、一時的に雑談板のみで話すななんですがそれすらも我慢できないのでしょうか。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 01:48:42
- 横から失礼します。花屋さんは一時的に雑談で話すなと言いますが、未プレイの方が一時的に見ないと言うのではダメなのでしょうか?ネタバレが嫌だからシナリオ板でやれと言ってしまうと板が細分化されすぎてわかりにくい、面倒くさいという声が出てくると思います。もちろん多くの人が使うWikiである以上ある程度分かれるのは仕方ない事だとは思うのですが、タイムリーなネタまで縛るのは少々やりすぎなように感じられます。なのでどうしてもネタバレが嫌というのでしたらWikiを見る時間をストーリー進めるのに使ったら良いと思います -- デコ助? 2016-02-14 (日) 09:43:21
- というよりも、雑談を見なくてもWiki内に致命的なネタバレが散在してません?4章で言えばソロモンや乳上。最新の20件に普通に名前が入ってきてましたが、それは気にしないんですか? -- よさく? 2016-02-14 (日) 09:48:46
- 現状雑談板でシナリオの話をする人がいるのは、シナリオの話はシナリオ板でやらなればならない、という規定がないからであって自慢のためではないと思いますよ。ガチャ話だってガチャ板が設置され、原則ガチャ板でという規定ができる前は雑談で行われていましたが、ガチャ板が設置され誘導の文言が明記され、木ができても誘導されるようになってからは格段に減りましたよ。シナリオの話だって、原則シナリオ板でというルールが決められたのならわざわざ「禁止」などという反感を抱かれかねない強い言葉を使わずとも誘導の文言で充分そちらに流れてくれると思います。そして誘導の文言を無視して書き込む人は禁止の文言にしたところでそれも無視しますよ。そめもその文言を見ないで書き込んでいる可能性が高いですから。というかストーリー配信日にストーリーの話は絶対にしたくないけど雑談は見たいというのはどういう状況なのでしょうか。シナリオ配信日にシナリオや新キャラ以外の話をする人がたくさんいるとは思えませんよ。私は絶対にネタバレをされたくないなら自分からネットに触れません。ネットは多数の人が集まる場所ですから、多数の人が話題にするであろうストーリーを知りたくないならネットに触れないことが一番ですから。それから、wikiの衰退を招くという話は、禁止という強すぎる文言は必要以上の威圧があるということです。先程も申し上げましたが普通の人は誘導の文言だけでそちらに流れてくれますし、マナーの悪い人は誘導にしようが禁止にしようが無視をします。誘導ではなくわざわざ禁止という強い言葉を使うのは、マナーの良い人にとっても息苦しさを感じると思います。長くなりましたが、私の主張は「シナリオの話はシナリオ板でする、というのには賛成だがその方法はガチャのような誘導で充分で、わざわざ禁止という言葉で必要以上の威嚇をすべきではない」というものになります。しかしながら、妥協点が見つかるようには思えないのでいっそ利用者アンケートでもとりましょうか。私には技術がないので設置するならどなたかにお願いすることになりますが。 -- 仁科? 2016-02-14 (日) 10:37:47
- >よさくさん、名前が出ただけでその後のストーリが分かるなら超能力者です。こういう名前のキャラクターが今後出てくるんだな、ではネタバレになりようがないと思いますけど。 -- ハム? 2016-02-14 (日) 10:39:37
- >デコ助へ。逆にプレイ済みの方が一時的に雑談ででネタバレをしないって言うのが、なぜそうまで頑なにできないか疑問です。そもそも細分化でもなんでもなく、基からあった板に行きたがらないのは物臭なだけです。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 11:52:18
- >ハムさん 4章実装間もない頃にソロモンが出たって明確に話題になぅたわけではありませんが、ソロモンの名前が更新で頻発したりしたので4章ではソロモン出るんだって普通に思いましたけど・・・新しいストーリーが実装された直後で新しいキャラクターの名前が出たら高確率でそういう事だと思いますが。花屋さんがネタバレは記憶喪失にでもならない限り取り返しがつかないっておっしゃってますが、その通りで一度見たらネタバレはお終いです。禁止としても解析ネタやガチャ話が散見する雑談板では多少減るかもしれませんが完全に排除する事は不可能でしょう。一度でも見たら台無しになる代物で完全に規制できない以上はネットに触れないようにするという自己防衛を行う方が建設的だと思いますがいかがでしょうか? -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 12:10:03
- >花屋さん 私も誘導だけならいいと思うのですが元からあったとはいえ今まで雑談で話していた内容を禁止にすると現在のガチャ板への誘導のように曖昧な部分が出てきます。そうなるとやはり荒れる原因になりかねませんので禁止事項をいたずらに増やすのは良くないと考えています。理由があってまだプレイ出来ていない人がいるというのもわかりますが攻略Wikiを名乗る以上ネタバレは避けられないという点とWiki全体の雰囲気を守るという点ではネタバレは禁止というのは少し過剰なように思われます。ですのでネタバレが嫌な人は雑談にはあまり目を通さずシナリオを進めるべきではないかと思います -- デコ助? 2016-02-14 (日) 12:13:10
- 自身の二重投稿を編集しました。あと同じ投稿になってしまいましたが「花屋さんがネタバレ〜」からは返信ではなく自分の意見です。念のため… -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 12:16:06
- >仁科さんへ。ガチャ報告は見たところで自分のガチャ結果に関係はないが自慢話や不必要なログ流れが多発で雑談板が使いづらくなる程度なので誘導ですみます、がネタバレは未プレイの人が雑談板そのものが使えなくなるので禁止なのです。そもそも最新ストーリーがあるからといって最新ストーリーの話ばかりを雑談板でしている訳ではないです、不具合や緊急メンテなどの話もしていますしこちらの話題の方が全てのプレイヤーに興味や必要のある物だと思いますよ。必要以上に禁止と言う言葉に反応するのは、普段からぎりぎりのラインでルールを守っているからでしょうか?普通の人は禁止の言葉にそうまで反応しません、反応するのは反抗期の子供かルールを普段から守らない人が反応します。マナーの普通な人はそもそも空気を読んでネタバレ話なんかを雑談なんかでしませんし、マナーの良い人は当然だと判断するだけです。私の主張は「普段は雑談板でどんな話をするのはかまわないですが、せめて配信一週間ぐらいは雑談板ではストーリーのネタバレは禁止。もとからあるストーリー板でネタバレ会話はしてください。」って事です。妥協点も何も未プレイの人が今まで雑談板を使えなかった状態を是正してくれって話で、妥協しようと思ったらwikiを見ないまでしないといけませんがそれはwikiの使用を禁止しているのとどう違うのでしょうか。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 12:27:14
- 花屋さん ネタバレ見たくない人はwikiを見ない、ネットに触れないは常識だと思いますが・・・禁止のルールを作ったとして、それが完全に守られる方法についてはどうお考えでしょうか? -- おき太 2016-02-14 (日) 12:34:53
- 自身の二重投稿を編集しました。あと同じ投稿になってしまいましたが「花屋さんがネタバレ〜」からは返信ではなく自分の意見です。念のため… -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 12:37:43
- >オルレアンさんへ。未プレイの人にwikiの閲覧そのものを禁止するのはよくて、雑談板のみでのネタバレを禁止してはいけない理由を教えていただけませんか。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 12:38:14
- >デコ助さんへ。攻略wikiなのでどのようにしようが今の所まったく違いの出ないストーリーの話を早解きして攻略・報告する必要はないですよね。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 12:45:22
- >花屋さん 「禁止してはいけない」ではなくて「禁止しても意味がない」です。ガチャ話なら次から気をつけようですみますが、ネタバレを見たくない人はそれでは済みませんよね?形だけで守られないルールに意味はありません。禁止としてもネタバレする人がわずかでもいるのを防げないのなら自己防衛する以外に方法はないと思います。禁止ルールを作ってそれが完璧に守られる方法まで提示して頂けないと賛同は出来かねます -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 12:46:24
- 攻略Wikiである以上最新の情報を持っている人が多いためその雑談では最新の情報、つまりシナリオの話題が出るのは必然だと思われます。私やあなたが気をつけたところで初めてこのWikiに来た人などが話す恐れもあります。それと現在この件の提議者が進行を放棄しているため今後この議論を続けたいのでしたら別の板を立てて頂けませんか? -- デコ助? 2016-02-14 (日) 12:53:29
- >おき太さんへ。そういった悪しき風習を是正するのに何か問題があるのでしょうか。今禁止されている解析情報の書き込みに対する対処は詳しくはわかりませんが、方法は一度目は一時的書込み禁止、二度目は書込み禁止・一時的閲覧禁止、三度目は書込み・閲覧禁止でいいでしょう。面倒なら解析情報と同じでいいと思います、解析情報はそれで目に付かないようなので。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 12:56:31
- >オルレアンさんへ。貴方の言い方だと「犯罪に対する罰則を設けても犯罪はなくならないので法律に意味がなく、自分のみは自分のみで守れ」って事なのですが、ルールはあること自体に意味があります。あるからこそ守らなければいけないって気持ちも芽生えるのです。ルールを完璧に守らせる事を人類全体させる事は、歴史上のどんな存在も不可能な事なんですが私にそれを求めているのでしょうか。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 13:08:40
- >花屋さん ルールを作る事が目的でしょうか?ネタバレを見なくて済むようにするのが目的でしょうか?禁止ルールを完璧に守らせる事は不可能だからネタバレを見たくない人はwikiやネットを見ない方が良いと言っているのですが…単にルールを作りたいだけなら別の議論板で提起した方が良いと思いますが?進行・まとめ役がいないと終わりが見えませんからこれ以上は書き込みませんのであしからず -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 13:34:21
- 花屋さん そこまで厳しい対応だと反発や線引きの問題で揉める事間違いなしです。今の解析ネタはほとんどがそれ解析だからここではするなって言われて終わりですがそれで満足しますか? -- おき太 2016-02-14 (日) 13:45:17
- 言い忘れていましたが解析ネタ、目に付かないようですがかなり多いですよ?新サーヴァント実装メンテ明け直前まで等では毎回です。まあ気にしない人から見たらそんなものなのでしょうけど・・・ -- おき太 2016-02-14 (日) 13:58:06
- >オルレアンさんへ。まず私の質問に答えてから答えるのが議論の筋です。それとこれはネタバレ禁止の是非に関する提案を運営にする議論の場ですが、いったいどのような板と思っていたのでしょうか。あと無責任に途中で投げ出すくらいなら、最初から発言はしない方がいいです。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 15:31:25
- >おき太さんへ。残念ですが線引きはすごく簡単です、ストーリーの中身を話さないこれだけです。ストーリーに絡めなければ、もちろんキャラの性能自体を話すのは全然問題ないと思います。満足か否かでは満足ではないですが現状のネットマナーとwikiのルールではそれが限界かもしれませんね。気にする人から見ても解析関係の話題も全体から見ればごく僅かです。 -- 花屋? 2016-02-14 (日) 15:42:24
- >花屋さん ハッキリ言わないと分からないようですから最後に少し。あなたの質問「ルールを完璧に守らせる事を人類全体させる事は、歴史上のどんな存在も不可能な事なんですが私にそれを求めているのでしょうか。」には「禁止ルールを完璧に守らせる事は不可能だからネタバレを見たくない人はwikiやネットを見ない方が良いと言っているのです」と返答しています。「あなたにそれを求めていません」と言わないと分からなかったのでしょうか?それと、議論板は提起者が進行・まとめをするルールです。この議論板が出来てから提起者は不在のようですので議論板の体を成していません。もしあなたがこの板の提起者だったら宣言をして下さい。違うのならネタバレ禁止ルールの是非を話し合う議論板を立てて進行とまとめを行ってください。ルールに則った議論の場を作って頂ければ最後までお付き合いします。自分は現状で満足しているので板を立てる事はありません。 -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 16:06:36
- 余計な親切心でネタバレを本当に見たくない人は禁止ルールを作っても絶対にネタバレが目に入るからwikiを見ない方が良いと言ってしまったのですが、まともに議論板として機能していない板に発言するべきではなかったですね。その点は申し訳ございませんでした。 -- オルレアン? 2016-02-14 (日) 16:14:39
定型文誘導の線引きについて 
オルタレン? (2016-02-06 (土) 16:34:14)
定型文自体を提案した者なんですが、予想してた荒れ方しててもっと提案しとけばよかったなぁ…と思う次第です…
自分としては定型文は「○○を引いた〜」「○○引いたけど使えない…」など人によっては自慢と取れたり、キャラが好きな人が不快に感じる書き込みに定型文を貼る、という考えでした。
現在雑談ではあえて「ガチャ」という単語を使ったり、それに過剰反応した様に装う定型文を貼る荒らしにも自分は感じています。枝などにもこの定型文を見たら今後はスルーだな、なども見かけます。
提案した者としては意図してない使い方が殆どな上、正しい使い方をした場合にも枝をつけてもいい、という感覚が広がっては困るので今後は避けていただきたいです…
線引きの件ですが、上で書いた様に○○を引いたなどの書き込みに対しては定型文誘導、よく荒れがちになるピックアップのキャラクターや、今後何が来るかなどの話題は雑談でもガチャ総合板でも構わないかな、と思っています。
先程も言った通りに不快になるかどうか、が定型文誘導するかどうかの基準と私は考えています。
正直誘導すべきか曖昧な話題はまだ出てくるかと思いますが、それについては後手になりますが順次提案、対応していければいいなと思います。
なにか問題などあれば突っ込んでいただければ…議論板ですし改善点など提案があれば是非。
常にここにはいられないので、そちらも考慮してお願いいたします。
- まず過剰であれなんであれ定型文の後に葉を付けないことは徹底するべきだと思います -- デコ助? 2016-02-06 (土) 16:38:39
- 結構長くなってしまった…見辛い文になって申し訳ないです。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 16:38:59
- そもそも定型文以外での誘導にIP確認も辞さないという大きな制限が付いているのも忘れてはならない点。それ以上にはっきりさせておかなければならないのが「なぜ、ガチャ総合版を使うことを拒むのか」 -- 2016-02-06 (土) 16:39:18
- まず過剰であれなんであれ定型文の後に葉を付けないことは徹底するべきだと思います -- デコ助? 2016-02-06 (土) 16:41:46
- 議論する前に、荒らし行為を防止するためにもここに書き込む人はいわゆるコテハンをつけるのを義務付けた方がよくないかな -- ナナシ? 2016-02-06 (土) 16:42:10
- ↑2の続き これをはっきりさせないから論点がガバガバになると一考する -- よさく? 2016-02-06 (土) 16:42:16
- すみません二重投稿になってしまいました... -- デコ助? 2016-02-06 (土) 16:43:14
- >デコ助さん そうですね、本来はあの様に長く葉や枝をつけられてしまっては意味を持ちませんし、しつこければIP確認を依頼するレベルですね。今回は誘導するべきものか曖昧なものに定型文がついたりしてのツッコミが多いので、依頼できないというのが現状ですが… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 16:43:47
- 誘導の基準を不快にすると、「俺が不快に思ってないからいいんだ。どうして誘導されなければならない」と100%現れます。ここまでの論争を見ても確実に。これを避けるにはやはり具体的な基準事項の明記だと思いますが。 -- よさく? 2016-02-06 (土) 16:52:20
- >よさくさん 今後は微妙な話題にも定型文を貼る場合などでもIP確認も考えた方がいいかもしれませんね。現在荒れているのはあくまで「ピックアップされるキャラ」についての話題まで制限されるのは窮屈、という話がありますが、純粋にそこまで徹底してガチャ総合へ誘導しても「ピックアップの話題もガチャ板で」というルールを知らない、普段ここに来ない人達が書き込んでしまう可能性があるので、徹底する必要がないかな…と思います。要するに地雷を踏んでしまいやすい状態といいますか… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 16:53:36
- >オルタレンさん 初見さんの誤爆の場合は木主が退けば流れるでしょう。他の誘導がご法度な以上、それ以降の木主叩きは逆に違反対象になります。ピックアップに関しては私も雑談範疇で良いとは思いますが -- よさく? 2016-02-06 (土) 16:59:05
- 利用者ガイドではピックアップはガチャ板行きの内容です。票が割れたとはいえアンケートにより決まってしまったのなら今後はそのルールに沿って考えて行くべきだと思うのですがどうでしょうか? -- デコ助? 2016-02-06 (土) 17:06:49
- >よさくさん 不快基準のお話を確認する前に書き込んでしまったので、記入漏れして申し訳ないです。確かに不快を基準というより〜を引いた系がメインで考えてます。不快に思うかどうか考えなければならないのは定型文を貼る方の事です。このまま放っておけば流れるのでは?他の人がこの書き込みを見て不快に感じるのだろうか?など定型文を貼る必要性を考えて使っていただきたいと考えてる次第です。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:10:10
- >デコ助さん 多数決で決まった後、ピックアップの話題が荒れるかどうかもわからないので正直変更してもおかしくない基準であったと思います。窮屈に感じると話が出た以上、少しでも荒れない又は荒らしが介入する余地のないルールに変えていくべきと考えてます。完全に対応するのは無理かもしれませんが… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:16:55
- 2人の話をぶった切っちゃいますが、先ほどの雑談掲示板の一件だと、木主的には育成に石を使うってことを主題にしてるのに、冒頭で「ガチャで引けない~」ってのを入れたが為にそっちが主題だと勘違いされ(自分もそう思ってましたが)、あの誘導定型文が付いたと思うのでその辺りも明確に線引きすべきかと思います。 -- 我上院? 2016-02-06 (土) 17:16:59
- >デコ助さん 多数決で決まった後、ピックアップの話題が荒れるかどうかもわからないので正直変更してもおかしくない基準であったと思います。窮屈に感じると話が出た以上、少しでも荒れない又は荒らしが介入する余地のないルールに変えていくべきと考えてます。完全に対応するのは無理かもしれませんが… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:18:41
- >オルタレンさん それは逆効果だと思いますよ。以前もありましたが「上は許されるのに~」に発展しかねません。規制の主観ガーと論争になる以上、明確性とそれに沿っている姿勢が大切です。その点ではデコ助さんの言う通り、ピックアップも現状ではガチャ総合範疇ですね。申しわけない -- よさく? 2016-02-06 (土) 17:19:21
- >我上院さん あれは誤解した方もされる様な言い回しをしたのが悪かったと思いますが、たとえ間違って定型文を貼り付けてしまった場合普通にすぐに枝をつけて謝罪すればいいのでは?と感じるのですがどうでしょう… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:25:06
- >オルタレンさん 窮屈に感じるとありますがルール変更があった後は大抵窮屈に感じるものでは無いでしょうか?言語弾圧されている訳ではなく、場所が違うと言うだけなのでそこまで窮屈ではないと思います。多くの人が利用するwikiですので多少の我慢は必要であると思います -- デコ助? 2016-02-06 (土) 17:30:01
- 誘導に異議がある場合は当板のような議論板に転載し議論するものとして、そちらに誘導するテンプレートをさらに作成したらどうでしょうか?議論板で一定期間議論後、管理者様に区分を最終判断してもらい、今後の判断例として掲示していけばルールも煮詰まっていくと思います。もちろん、誘導後のレス付けは厳禁とし、違反者はIP公開など多少厳しめに対応していけばどうでしょうか?正直、現状で誘導してるいる方もそれに反発している方も愉快犯的なものが多いのではないかと感じますので放置しておけばいずれ落ち着くとも思いますが。 -- 女神の狗? 2016-02-06 (土) 17:30:33
- >よさくさん うーん、では明確に〜を引いた系などは誘導対象でという方向で、ピックアップの話題については緩和しないとズルズル続きそうだなと思います。窮屈と主張するだけでは規制できませんし、後々ピックアップの話題についてのアンケートに発展すると思います… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:32:15
- >オルタレンさん 勘違いであればそれで良いのでしょうけど、誘導の枝を付けた人がこのコメは「ガチャ関連だ」と思い込んでしまっていれば謝罪もなく、同じことの繰り返しになりかねないと思うのですが -- 我上院? 2016-02-06 (土) 17:36:35
- >デコ助さん 窮屈に感じるなど主張してるのは正直愉快犯などが大半だと思っています。ですがその主張するだけタダというか、規制対象にはならないので雑談でしていい話題だろ!の主張が続くと思います。管理人さんがその話題をしてはいけない、などを直接指摘でもしない限り主張してる側は引かないと思います。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:37:56
- >同じことの繰り返し〜の返信 定型文貼る側も責任はあると思います。指摘した通りに誤解など生じる可能性がある訳ですから、ですので定型文も貼る側も勘違いのまま放っておけばIP確認も視野に考えればいいと思います。過去の発言を見れば悪意があるかはわかると思います。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:42:54
- アンケートで住み分け強化はガチャ雑談もガチャ報告も雑談板からは排除して、ガチャ総合板で好きに盛り上がりましょうって話でしたよね?ガチャ報告は雑談で見たくないけどガチャ雑談は雑談でも構わないは前提が違います。今は雑談で〇〇引けなかったから〜で始まる雑談が多いから許されてる所があるような印象ですが、これが〇〇引けた〜から雑談に入ったら雑談でやるなってなりそうです。分ける基準は明確にしないと分けた意味がありません。ガチャ雑談をやるなではなくてガチャ総合板でやりましょうって話なだけですしガチャ報告が不快だから使いたくないはいくらなんでも理由としてひどすぎると思いますが… -- ayuki? 2016-02-06 (土) 17:43:40
- アンケートで住み分け強化はガチャ雑談もガチャ報告も雑談板からは排除して、ガチャ総合板で好きに盛り上がりましょうって話でしたよね?ガチャ報告は雑談で見たくないけどガチャ雑談は雑談でも構わないは前提が違います。今は雑談で〇〇引けなかったから〜で始まる雑談が多いから許されてる所があるような印象ですが、これが〇〇引けた〜から雑談に入ったら雑談でやるなってなりそうです。分ける基準は明確にしないと分けた意味がありません。ガチャ雑談をやるなではなくてガチャ総合板でやりましょうって話なだけですしガチャ報告が不快だから使いたくないはいくらなんでも理由としてひどすぎると思いますが… -- ayuki? 2016-02-06 (土) 17:43:57
- そもそもガチャ総合掲示板ができた経緯として、①ガチャ報告が多かったためガチャ報告板ができる②ガチャ報告を兼ねたような話題への対処で荒れる③議論し、アンケートで (1)全てのガチャに関する話題用の板を作り、ガチャ関連のコメは全てそこにする(2)ガチャ含めて全ての話題を雑談板にする の二つから決める④(1)に決まる 、という経緯だったと思うのですが、そうするとガチャに関することが多少でも含まれるコメは「不快、不快ではない」「実際にガチャを引いた、引いてない」「主題がガチャ関連かどうか」に関わらず全てガチャ総合掲示板のはずです(もちろんピックアップもです)。 -- このこころ? 2016-02-06 (土) 17:45:32
- 二重投稿すみません。ここでは消さないほうがいいでしょうか? -- ayuki? 2016-02-06 (土) 17:46:28
- >女神の狗さん 返信する順番が遅れ申し訳ないです。私は大方賛成です。大半が愉快犯だと私も感じています。ルールの穴などを隙をみてつついているでしょうし、規制対象となる行為が決まれば自ずと消えると思います。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 17:49:17
- なら先日のアンケートでは不要の方が多く採用されませんでしたが、IP付与に関して再度アンケートを取るべきなんでしょうかね? 理由としては同じような事が起こる度に管理人さんに手間を掛けさせるのはどうかと思うので。まあIP付与されたらされたでまた別の問題は必ず上がってくるでしょうけど。とりあえず、自分が言いたかったのはそれだけです以上。 -- 我上院? 2016-02-06 (土) 17:52:10
- >我上院さん IP付与に関してはアンケートの前に1度試験運用をしてみた方が良いのではないでしょうか?いまいちどんな感じになるかわからない人も居るでしょうし -- デコ助? 2016-02-06 (土) 17:57:43
- >デコ助さん ですね。まあ試験的に導入するにしてもまず、この議題が煮詰まってからでないとどうしようもないですけどね。 -- 我上院? 2016-02-06 (土) 18:04:04
- 先程の自分が書き込んだIP公開に関して、アンケートに上がったのはIP付与ではなくいわゆる識別IDの付与だと思いましたので混同しないようにお願いいたします。その上でIP公開というは使用プロバイダの特定や接続地域のある程度の絞込みなども可能になる可能性があるのでかなり厳しい対応と言えます。そのような対処を明確にすることによって悪戯半分の書き込みを抑制しようというのが主旨となっています。 -- 女神の狗? 2016-02-06 (土) 18:04:11
- >ayukiさん 窮屈と主張する方が愉快犯前提だとお話します。ガチャ板が不快だから使いたくないという主張が通らない、と主張して愉快犯は果たして引くのでしょうか?言論弾圧と蹴られていつまで議論が続くとおもいます。正直ピックアップ含めた全てがガチャ総合板での前提となると、管理人さんが忠告する以外の沈静化の方法は正直思いつきません…すみません… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 18:07:43
- 個別IDの付与に関しては普通に使う方であれば実質的なデメリットもないですからね -- よさく? 2016-02-06 (土) 18:08:00
- >女神の狗さん ごめんなさい。素で間違ってました個別ID付与ですね。改めて訂正します。 -- 我上院? 2016-02-06 (土) 18:09:41
- >我上院さん いえ、こちらこそ細かい指摘で申し訳ありません。文脈からIDの意味でお話されてると読み取れましたが、議論ということで誤解がないように念のために指摘、補足させていただきました。 -- 女神の狗? 2016-02-06 (土) 18:19:53
- ID付与でしたね…私も間違えていました、すみません。話は変わるのですが今回荒れたのは「ガチャで回してもどうせ当たらない。だから育成に石を使う」と言う話題だったため誘導の後に葉がついて荒れてしまったと思うのですが、主題はガチャに関係ないならガチャ板に行く必要がないとした方がいいのでしょうか?その場合「○○引いたけど〜」のあとが主題の場合も雑談でいいという人が出てくると思います。なのでそれを明確にする判断基準を作成した方が良いと思うのですがどうでしょうか? -- デコ助? 2016-02-06 (土) 18:33:02
- >このこころさん 私はあくまでピックアップのキャラクター自体の話題は緩和でいいんじゃないかと話していましたが、本来ならそのルールが厳格でIP規制の対象となるならもう何人か規制されてもおかしくないです。何故規制に至らないのか考えたのですが、定型文の使用条件が曖昧だった事とピックアップされるキャラ自体まで雑談できなくなってしまうのが疑問となってるからだと思います。 ピックアップ、またはされるキャラまで完全に誘導対象とするのであれば、雑談でガチャの話題、そう捉えてもおかしくない冷やかしの様な類などはIP規制になるという忠告文に…なるとまた荒れそうな気がしなくもないですが -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 18:42:34
- 自分は当初決まったルールがガチャ関連は全てガチャ総合板を使い、雑談板ではガチャ関連を排除するという主旨だったので、それに基づいてガチャ総合板を使用し、誘導をかけています。例外を作ると基準は曖昧になると思います。ガチャをわずかでも含むものは全て誘導をかけるか、雑談板でガチャ話題は全て可能で誘導はしないくらい明確にして提示しないと荒れるのは無くならいと思いますがいかがでしょうか? -- ayuki? 2016-02-06 (土) 18:43:51
- すみませんずっと返信など考えて疲れたので小休憩します…議論自体は私抜きでもどうぞ、ID付与すれば管理人さんの負担が減るかと思いましたが、同時に規制依頼が飛び交いそうで…メリット、デメリット慎重に考えていきたいですね。ID付与は賛成反対半々というところです -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 18:47:59
- ID付与はつい最近決まったことですしそれ以外も反対意見を持っていますが、どちらにしろガチャ関連以外の問題が出てきますし議論するなら別の議論板を作るべきだと思いますが……女神の狗さんが提示されたID公開の罰則は良いと思います。 -- ayuki? 2016-02-06 (土) 18:54:40
- 追記で罰則ID付与は賛成です。システム面でできるかわかりませんが -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 18:58:41
- 提案の方でアンケートの再実施を推したものです。「○○引いたけどどうやって使ってる?」を「○○ってどうやって使ってる?」と言い換えるだけで雑談掲示板に相応しくなるのですよね。両者主題は同じなのでややこしいところです。ただ「○○早く来ないかな -- もも? 2016-02-06 (土) 19:29:23
- また途中送信してしまった…早く来ないかな、くらいはセーフだと思うのですよね。あと自分はNGワード推していましたが、罰則IDの方が効果ありそうですね。NGだと隠語とか作られそうですし。 -- もも? 2016-02-06 (土) 19:32:15
- 再実施は不要でしょう。前回の意味がなくなります。やるとしても規制の強化という枠組みの中での話になりますが -- よさく? 2016-02-06 (土) 19:33:17
- >よさくさん 再実施に否定的な方もいますし、私としても必須ではないと思っています。向こうには参加できなかった立場からの個人的な意見として書いただけですので、こちらでは規制の線引きをはっきりさせたいと考えています。 -- もも? 2016-02-06 (土) 19:43:32
- これはセーフ、これはアウトと思う基準がそれぞれ違うから問題ですよね。ある程度ガチャ話題を雑談板で認める方針に賛成の人達はどういう基準で分けるつもりなのでしょうか? -- ayuki? 2016-02-06 (土) 19:50:12
- 小休憩終了、確認はできる限りしますが、文が多少ひっちゃかめっちゃかになっても目を瞑っていただければ…思ったよりもキャラ云々ごとガチャ総合板への意見が多いんですね。私は管理人さんのできるだけ会話は快適に、会話の規制はできるだけしない方針を尊重したかったのですが、もっと違反行為をしたら問答無用で規制と脅してく方がいいのでしょうか…管理人さんは定型文の使われ方にはあまりいい印象を持ってる様には見えません…ピックアップひっくるめて誘導するのであれば、またあれも誘導だろにならないかが心配です… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 20:19:17
- 脅すて、まず違反してるのは雑談にガチャ話題放り込む人も同じ。ここを履き違えてないですか?論争になりやすいとはいえ、本来の誘導行為には問題性はない。で、判断基準が難しいのであれば初めからガチャ総合でのびのびとやれば誰も困らないのがよく言われる一つの解 -- よさく? 2016-02-06 (土) 20:32:27
- 雑談板でガチャ関係の話題を出す人は○○引いた -- もも? 2016-02-06 (土) 20:35:24
- またやってしまった、すみません!…という文面を見たくないのでしょうね。それを踏まえるとガチャ報告と雑談板を分けることで緩和されると思うのですが、今度はこの二つの間でガチャ報告はあっち行けと荒れ始めそうですし… -- もも? 2016-02-06 (土) 20:37:53
- ↑のよさくさんに同意。コメントの主題がどちらかという人もいるようですが、主題じゃないならガチャ話題を書かなければ良いだけです。 -- くらげ? 2016-02-06 (土) 20:38:28
- すみません、脅しは言い過ぎでした…うーんピックアップについても誘導されて荒れる事もなく誘導に乗ったケースが少ないのが悲しいですね…そこらへんの周知徹底をするべきなんでしょうけど。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 20:42:17
- ピックアップなどにも荒れる -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 20:56:24
- 原因になる可能性があると周りの理解が足りないからピックアップで誘導を受けた時大分動揺した意見もチラホラ見えてたのですが、やっぱり周知が足りないのでしょうか。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 20:59:59
- ピックアップは雑談板でも可能とする場合は、ピックアップのガチャ報告も雑談板で可能としないと報告件雑談の線引きの問題で難しいと思います。ただそうなると報告を嫌がる人が必ず出てくるので荒れる原因になると思います。雑談板で多少のガチャ話をしたいという気持ちは分かるんですが、ひっくるめてガチャ総合板とするのがベターではないかと・・・管理人さんはガチャ総合板の盛り上げについても話されていましたし、wikiのルールとしてガチャ話題を少しでも含む木はガチャ総合板としてガチャ総合板を盛り上げていく方向の方が現実的だと思うのですがいかがでしょうか?…それと、報告を見たくないから総合板を使いたくないという人は気にしても仕方ないと思います。 -- ayuki? 2016-02-06 (土) 21:01:09
- 正直ピックアップについても誘導をかける理由が今まで理解できてなかった様です、すみません。ですが荒れる原因になるからとだけでは事情を知らない方達は?ってなると思いますので、別でまた考えた方がいいですね。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 21:08:54
- 自分はガチャ関連の話題を含むものはガチャ総合板でいいと思います。理由は2点。上にも書きましたが、主題でないならばそもそもガチャ話題を書かなければいいだけであること。他に明確な線引きが難しいこと。何か他に多少緩和方向で上手く明文化できるものがあるのであればそれに賛成したいですが。 -- くらげ? 2016-02-06 (土) 21:08:56
- 連投申し訳ないです。そもそも線引きの話なのですから、個々の話題というよりも、新しい明文化としてこういうものはどうかという点で議論すべきでは?新しいルール(仮)を提案して、そのルールについて追記修正をして、現状のものと変えるかどうか考える方が有意義だと思います。無駄に伸びてしまっていますので。 -- くらげ? 2016-02-06 (土) 21:12:37
- ayukiさんの意見に同意ですね。現状の利用者ガイドに則って誘導しているだけなのでそれに枝を付けて反抗してくる人こそスルーするべきかと。あと、ももさんの「~引いたけど、どうしてる(こちらが主題)」を「~はどうしてる?」とすれば雑談かそれこそ育成相談の話題となるのに、「~引いたけど」ってコメントしてたら例え意図してなくても誘導されても仕方ないと思います。 -- 我上院? 2016-02-06 (土) 21:14:09
- ああなんだか色々と無駄足させた様で本当申し訳ないです。ルール追記に関しては別の議題で他の方に任せていいでしょうか?自分は余計な事で挟みそうなので… -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 21:20:17
- >くらげさん パッと思いついたルールで申し訳ないのですが、出来る限り雑談板でガチャ話をしたい人に譲歩してみます。雑談板にガチャ話が書き込まれた木に雑談の枝が付いたらそのまま誘導せずに放置。その木にガチャ板でやってくれのような枝が付けばその時点で定型文誘導を入れて以後の枝付けは禁止。一個人の裁量でガチャ総合板行きが決まる所は不本意なのですがいかがでしょうか? -- ayuki? 2016-02-06 (土) 21:35:46
- すみません。オルタレンさんが別の議題板でと書いていますね。失礼しました。 -- ayuki? 2016-02-06 (土) 21:37:22
- いえ、こちらも投げる事になりそうですみません。曖昧なまま終わらせるのはどうかと思うので他に意見などなければ議論の終了宣言しますね。 -- オルタレン? 2016-02-06 (土) 21:45:58
(2016-02-06 (土) 16:13:20)
よく分からんなこれ。議題ごとに板を作る感じなのかな?
- 便乗test -- 2016-02-06 (土) 16:21:16
- どうやらそのようですね。 -- 連投失礼? 2016-02-06 (土) 16:21:44
- 動作確認はsandbox040で出来るみたいだからそっちでやった方がいいんじゃない? -- 2016-02-06 (土) 16:24:45