裏切りのチョコレートたち/コメント のバックアップ(No.34)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 裏切りのチョコレートたち/コメント へ行く。
- 1 (2018-02-03 (土) 01:26:19)
- 2 (2018-02-03 (土) 03:30:09)
- 3 (2018-02-03 (土) 07:15:08)
- 4 (2018-02-03 (土) 13:23:57)
- 5 (2018-02-03 (土) 15:32:52)
- 6 (2018-02-03 (土) 17:21:49)
- 7 (2018-02-03 (土) 18:59:46)
- 8 (2018-02-03 (土) 20:21:05)
- 9 (2018-02-03 (土) 21:42:55)
- 10 (2018-02-04 (日) 04:24:02)
- 11 (2018-02-04 (日) 09:28:31)
- 12 (2018-02-04 (日) 21:03:07)
- 13 (2018-02-04 (日) 22:32:17)
- 14 (2018-02-05 (月) 00:10:01)
- 15 (2018-02-05 (月) 01:42:27)
- 16 (2018-02-05 (月) 02:45:51)
- 17 (2018-02-05 (月) 12:28:16)
- 18 (2018-02-05 (月) 14:15:24)
- 19 (2018-02-05 (月) 16:42:20)
- 20 (2018-02-05 (月) 18:24:23)
- 21 (2018-02-05 (月) 21:21:11)
- 22 (2018-02-06 (火) 00:27:12)
- 23 (2018-02-06 (火) 19:56:16)
- 24 (2018-02-06 (火) 20:59:53)
- 25 (2018-02-06 (火) 22:06:33)
- 26 (2018-02-07 (水) 00:21:36)
- 27 (2018-02-07 (水) 10:53:16)
- 28 (2018-02-07 (水) 11:56:46)
- 29 (2018-02-07 (水) 13:08:19)
- 30 (2018-02-07 (水) 17:01:57)
- 31 (2018-02-07 (水) 18:53:53)
- 32 (2018-02-07 (水) 23:15:55)
- 33 (2018-02-08 (木) 02:10:09)
- 34 (2018-02-08 (木) 21:17:21)
- 35 (2018-02-08 (木) 22:28:34)
- 36 (2018-02-08 (木) 23:34:38)
- 37 (2018-02-09 (金) 10:13:54)
- 38 (2018-02-09 (金) 12:44:34)
- 39 (2018-02-09 (金) 22:15:32)
- 40 (2018-02-10 (土) 16:52:30)
- 41 (2018-02-10 (土) 20:11:29)
- 42 (2018-02-11 (日) 03:20:34)
- 43 (2018-02-12 (月) 05:42:50)
- 44 (2018-02-13 (火) 01:27:42)
- 45 (2018-02-13 (火) 20:08:29)
- 46 (2018-02-14 (水) 08:07:36)
- 47 (2018-02-14 (水) 17:34:25)
- 48 (2018-02-18 (日) 18:41:15)
- 49 (2018-03-08 (木) 12:35:48)
- 50 (2018-04-11 (水) 12:50:05)
- 51 (2018-04-12 (木) 06:39:45)
- 52 (2018-04-14 (土) 00:56:43)
- 53 (2018-04-18 (水) 19:14:43)
- 54 (2018-05-15 (火) 22:24:50)
- 55 (2018-05-16 (水) 01:21:55)
- 56 (2018-08-04 (土) 19:37:36)
- 57 (2018-08-07 (火) 19:56:10)
- 58 (2019-01-22 (火) 03:29:23)
- 59 (2019-01-22 (火) 06:25:29)
- 60 (2019-02-04 (月) 23:58:40)
- 61 (2019-02-06 (水) 23:57:59)
- 62 (2019-02-07 (木) 23:37:59)
- 63 (2019-02-10 (日) 00:41:46)
- 64 (2019-02-20 (水) 01:00:35)
- 65 (2019-02-20 (水) 10:12:09)
- 66 (2019-02-23 (土) 07:35:56)
- 67 (2019-02-27 (水) 01:06:36)
- 68 (2020-01-11 (土) 13:59:27)
- 69 (2020-02-17 (月) 13:37:24)
- 70 (2020-02-21 (金) 00:45:14)
- 71 (2020-04-03 (金) 01:28:06)
- ふぐぅ!! -- 2018-02-03 (土) 01:24:21
- ぐだにしか食えないチョコ…有る意味、そういう楽しみ方もあるのか… -- 2018-02-03 (土) 01:26:19
- このイベントの最後のセミさん あれ毒食べ過ぎたって事? -- 2018-02-03 (土) 03:30:09
- まぁ、他のゲテモノよりはずっとマシな部類だよな、毒入りの方がマシってのが色々とおかしいんだけど。 -- 2018-02-03 (土) 07:15:08
- まぁ静謐ちゃんのチョコのがヤバいだろうから(切実) -- 2018-02-03 (土) 13:23:57
- それにしても、ぐだの毒耐性は美食マニア垂涎の特性だな・・・毒キノコって旨いって言うし -- 2018-02-03 (土) 13:28:37
- このデザインどっかで見たことあるんだけどなんだっけなあ -- 2018-02-03 (土) 13:54:43
- メンシーのスポンジとか、四次元的な何かを彷彿とさせるね -- 2018-02-03 (土) 15:51:20
- メンシーって誰ぞ・・・メンガーのスポンジな -- 2018-02-03 (土) 18:59:46
- メンシーのスポンジとか、四次元的な何かを彷彿とさせるね -- 2018-02-03 (土) 15:51:20
- 毒の成分そのものが旨味なものもあるしぐだだけが楽しめる珍味ではある…しかしやっぱり毒を食うのは怖いだろうなw -- 2018-02-03 (土) 14:01:01
- 実際フグ肝もベニテングもかなり美味いらしいからなー -- 2018-02-03 (土) 19:36:01
- フグ肝はマジで美味いぞ。刺しをポン酢に溶いたヤツにくぐらせるのはほんと美味い。 -- 2018-02-03 (土) 19:40:31
- スッゲー食ってみたいけど、水着装甲のバベさんを手に入れるまでは死ぬわけにいかないから諦めるしかないか… -- 2018-02-04 (日) 22:36:32
- なんでフグ肝の味を知ってるんですかね… -- 2018-02-05 (月) 01:45:59
- 無毒のフグもあるし多少はね? -- 2018-02-05 (月) 16:42:20
- どこぞの蛇なら味わえるに違いない -- 2018-02-04 (日) 21:03:07
- 実際フグ肝もベニテングもかなり美味いらしいからなー -- 2018-02-03 (土) 19:36:01
- どこぞのイスカンダルに声が似てる伝説の特殊工作員もベニテングダケとかイチゴヤドクガエル食っても即死しないしなぁ…。 -- 2018-02-03 (土) 15:32:52
- 実在する毒が出てくると改めてぐだの対毒性能すげえんだなてなる -- 2018-02-03 (土) 17:21:49
- コブラの大群に噛まれようが、ガス室にほうりこまれよーが平気って思うと怖いな・・・ -- 2018-02-03 (土) 19:03:58
- 毒味を感じる。これが新たなる味覚か。 -- 2018-02-03 (土) 17:31:00
- まあ毒殺特化のハサンの毒食らってもちょっとしびれる程度なたフグ毒なんぞきかんだろ。 -- 2018-02-03 (土) 17:46:50
- 裏切りチョコで実際毒入りだが、毒が効かないのを信用して渡す女帝とそれを喰うぐだーずにたしかな信用を感じるなw -- 2018-02-03 (土) 19:02:46
- 契約がなくなった後も肝臓に残留して猛威を振るうのではとか思っちゃうから彼女はうちに来てくれないんだろうなぁ -- 2018-02-05 (月) 01:44:57
- サーヴァントも死ぬ静謐の毒を完全に無効にするけど実際の毒はちょっとぴりっとするとなると、やっぱり魔術や怪奇寄りの毒の方が無効にする度合いは強いのかな -- 2018-02-03 (土) 19:52:41
- たしか、ヒキガエルの毒は舐めたらめっちゃ苦くてピリピリするらしいが・・・ -- 2018-02-03 (土) 20:21:05
- 無効じゃなくて劣化らしいのでピリピリレベルまで下げれば十分なんだろう -- 2018-02-03 (土) 21:42:55
- 劣化させるって下手したら無効にするより余程強力というか異質なんじゃなかろうか -- 2018-02-03 (土) 21:55:39
- ぐだとセミ様の関係性もなんだかややビターな雰囲気でイイね -- 2018-02-03 (土) 21:19:58
- 世の中には毒そのものが甘味成分のキノコは実在する、ただ食ったら毒は毒なので身体がヤバい -- 2018-02-03 (土) 21:50:15
- 砂糖も塩も限度を超えて摂取すれば、急性の症状のでる毒だしなぁ -- 2018-02-03 (土) 21:55:51
- だよな。DHMOも取りすぎれば中毒起こすしな -- 2018-02-04 (日) 04:24:02
- どんなものでも致死量ってものがあるからね 醤油はコップ一杯から死の危険があるし -- 2018-02-04 (日) 04:29:35
- 只の水だって飲み過ぎたら害がある事あるくらいだしな。 -- 2018-02-04 (日) 04:31:18
- ちなみにDHMOは只の水です -- 2018-02-04 (日) 04:33:52
- 致死量かー…スイカなら丸で二個くらい? -- 2018-02-04 (日) 22:32:17
- あんた…致命的だぜ -- 2018-02-05 (月) 14:21:26
- 砂糖も塩も限度を超えて摂取すれば、急性の症状のでる毒だしなぁ -- 2018-02-03 (土) 21:55:51
- ベニテングタケの毒成分であるイボテン酸はグルタミン酸の10倍のうまみを持つらしいゾ -- 2018-02-03 (土) 21:54:59
- 実際むっちゃ美味いとは聞く -- 2018-02-04 (日) 09:28:31
- 同様にって言ったらアレだけど致死率劇高のドクツルタケもやたら美味しいとの噂…ベニテングは食っても死なないから実際に食べる事もあるらしい…フグの卵巣の糠漬けといい人間ってアホダネー… -- 2018-02-04 (日) 09:51:56
- フグの卵巣の糠漬けは毒抜きの為よ、何としても喰うって意地と食欲の結果 -- 2018-02-05 (月) 00:10:01
- 日本人って美味しく食うためにはどんな奇行にも走るからなぁ。もちろん外国の蛆チーズとかもぶっ飛んでるけどさ、もっとこう、不可能っぽいのに挑戦するフロンティアスピリッツっつーかなんつーか…とにかく凄い。 -- 2018-02-05 (月) 01:42:27
- 食に対する執念が凄まじいんだよ、加賀藩で隠れて作ってた筈よその糠漬け、毒じゃ無いけど牛肉の味噌漬け停めたら桜田門外の変が発生したしね…、食い物の怨みは恐ろしい -- 2018-02-05 (月) 02:45:51
- 原始人「この芋まずすぎて食えないンゴ」中国人「灰で煮ると食えるアル」日本人「すりおろして石灰を混ぜた水で練ってゆでて固めてアク抜きして煮込んでカラシをつけて食べるとうまい」 -- 2018-02-06 (火) 21:10:25
- ?、…、!、蒟蒻芋か!! -- 2018-02-06 (火) 21:17:28
- イボテン酸はイボテングダケから見つかったみたいだね、………つまりイボテングダケも美味い -- 2018-02-06 (火) 20:59:53
- 実際むっちゃ美味いとは聞く -- 2018-02-04 (日) 09:28:31
- ここぞとばかりに集結する毒に関する蘊蓄のあれこれ。知ってるものも知らないものもあって勉強になるわ。 -- 2018-02-05 (月) 01:46:21
- そういえばちょっと(話題的に)旬は過ぎたけど某蒲郡のスーパーではフグ肝買えたんだよな...まあもともとそんなに毒性あるもんでもなかったらしいが -- 2018-02-05 (月) 01:58:11
- フグ関係でコメントさせていただくけど、大分県だとなんかフグ肝普通に食える(白子も食える)から行ってみると良いぞ!5000〜10000くらいのコースがオススメ。1人分にしちゃ高いけど(まあフグだし)、50連くらいだし、爆死するより遥かに健康的。 -- 2018-02-05 (月) 03:10:52
- フグ毒のテトロドトキシン(症状:ナトリウムチャネルの阻害、神経伝達の遮断、麻痺)はトリカブト毒のアコニチン(症状:ナトリウムチャネルの活性化、嘔吐、痙攣、呼吸困難、心臓発作)と拮抗する為治療に用いられた事もある…が、真似すんなよ?死ぬから -- 2018-02-05 (月) 12:28:16
- 究極の痛み止めとして研究されているとの噂…物理的に痛みを遮断し尚且つ習慣性もない夢の痛み止めだ!但し現状その副作用は命そのものだが… -- 2018-02-06 (火) 22:07:53
- TTXの症状は意識があるまま急速に進行するから脳へのダメージは無い様だし、解毒と排出さえ出来れば神経活動も再開するらしいが、分量も解毒も代謝能力次第だしな…、効果を巧くコントロール出来て副作用を抑えれたら本当に夢の痛み止めになるか…、待て、これ、非殺傷兵器にも応用出来るんじゃ? -- 2018-02-07 (水) 00:21:36
- ちなみにこの組み合わせ、過去の実際の完全犯罪(未遂)に使われたこともあったりする。「トリカブト保険金殺人事件」でググってみよう。 -- 2018-02-08 (Thu) 02:22:30
- 究極の痛み止めとして研究されているとの噂…物理的に痛みを遮断し尚且つ習慣性もない夢の痛み止めだ!但し現状その副作用は命そのものだが… -- 2018-02-06 (火) 22:07:53
- 貰う際の会話のやり取りに毒を混ぜてると見せて、本当はチョコそのものに毒が入ってると見せて、その実、真の毒は礼装テキスト。いつかの別れを示唆する言葉が、抜群のコミュ力と耐毒スキルによって守られてるぐだーずにとって一番効いたんじゃなかろうか -- 2018-02-05 (月) 14:15:24
- 結局のところサーヴァント達とは、例えどんなに絆を深めたとしても、待っているのは別れなんだよね Fateってそういう話ではあるけど -- 2018-02-06 (火) 00:27:12
- そしてどんなものにも例外はあるという話でもある -- 2018-02-06 (火) 20:08:26
- しかしあらゆるものは永遠ではないというテーマは一貫してる -- 2018-02-06 (火) 21:25:57
- 結局のところサーヴァント達とは、例えどんなに絆を深めたとしても、待っているのは別れなんだよね Fateってそういう話ではあるけど -- 2018-02-06 (火) 00:27:12
- ぐだのような耐性身につけてドクツルタケ(一番性質悪い毒キノコ)貪りてぇなぁ俺もなぁ -- 2018-02-05 (月) 18:24:23
- タマシロオニタケは少し甘味があるらしいぞ(肝臓や腎臓等の細胞が破壊されるキノコ) -- 2018-02-08 (木) 02:10:09
- ハシリドコロもほろ苦くておいしいとどっかで聞いた -- 2018-02-05 (月) 21:21:11
- 同じ毒成分が含まれるチョウセンアサガオは誤食からの食中毒になるニュースがままあるし、劇的に不味いわけではないんだろうな -- 2018-02-07 (水) 11:56:46
- 毒=おいしい。つまり静謐ちゃんはおいしい…? -- 2018-02-06 (火) 19:56:16
- 去年は静謐ちゃんからチョコ貰ったからねぇ -- 2018-02-07 (水) 23:19:34
- こんなチョコ食べてみたいなぁ・・・(ジュルリ) 高級専門店辺りに売ってるのかね? -- 2018-02-06 (火) 20:06:44
- ザラエノハラタケはマッシュルームの様に利用出来て美味いらしい -- 2018-02-06 (火) 21:13:37
- うなぎだって血やらヌルヌルやらに毒あるしなあ -- 2018-02-06 (火) 21:43:19
- うなぎの刺身がほとんど無いのは調理が大変だかららしいしな。 -- 2018-02-06 (火) 21:44:33
- ここまでマイタケ無し -- 2018-02-06 (火) 22:06:33
- この世のありとあらゆるきのこ愛好家・ふぐ愛好家がぐだに嫉妬する -- 2018-02-06 (火) 22:20:00
- キノコは毒(の生成能力)持ってる奴しか出て来てないぞ -- 2018-02-06 (火) 22:30:37
- えーとつまり毒はうまいのか!(狂化:C) -- 2018-02-07 (水) 10:53:16
- つ カエンタケ -- 2018-02-07 (水) 17:01:57
- つ カラハツタケ -- 2018-02-07 (水) 18:53:53
- セミ様のこういう科学者的な面があるところ、ドストライクです。パラPとも話が合いそう -- 2018-02-07 (水) 13:08:19
- カエンタケは都会でも生える毒キノコらしいな -- 2018-02-07 (水) 23:15:55
- つまり今のぐだはフグ鯨の毒やポイズンポテトのネオソラニンも耐えられると......?毒抜き不要とか恐ろしいぜ -- 2018-02-07 (水) 23:17:32
- ていうか河豚とかベニテングダケから毒性そのままに美味く作れたり、割と凝った形のチョコにしてるあたり、セミ様の料理スキルかなりのものでは -- 2018-02-07 (水) 23:37:05
- あ、単純に毒の成分だけ精製すればいいのか -- 木主? 2018-02-07 (水) 23:38:09