炊けども尽きぬ/コメント のバックアップ(No.34)


炊けども尽きぬ

  • サポートで見かけたので作成 -- 2017-04-29 (土) 17:06:02
  • 効果はエリちゃんのエリクサーと一緒だけど、本人の生存 -- 2017-04-30 (日) 14:32:49
  • 誤送信、生存能力や無尽俵を考えると、噛み合わせはこちらの方が上だろうね。無尽俵のレベルが10なら、1T平均900回復のリジェネをPT全員に掛け続ける計算になる。 -- 2017-04-30 (日) 14:36:40
    • 他の同効果と重ねたいっていうか、トータ自身の性能も相まってマーリンとの噛み合わせが良さそう -- 2017-04-30 (日) 14:47:03
  • 是が非でも欲しい理由が「幸福にするため」、抱えて逃げても苦にならない。幸福とは重いもの。それを抱え慣れているのが英雄……やだ、ホントに英雄じゃない…… -- 2017-05-01 (月) 21:38:20
  • 千年黄金樹つけた兄貴と並べたい…… -- 2017-05-03 (水) 19:07:47
  • イケメンな上に英雄 -- 2017-05-03 (水) 19:11:08
  • アンパンマン思い出した -- 2017-05-04 (木) 17:56:11
  • おっこーめー!おーこめこめー!ビータミンミネラル食物繊維! -- 2017-05-04 (木) 18:03:20
  • グルメ時代にはほしい一品だよね -- 2017-05-04 (木) 18:10:38
  • この他にも山海の珍味が溢れ出る鍋や切っても切っても減らない絹だったりと戦闘ではなく生活に結び付いた宝具を持ってるんだよな、美しい音色の釣鐘の用途は分からないが -- 2017-05-05 (金) 06:08:08
    • 綺麗な音は心を落ち着かせるから、無用な争いを抑えられるんじゃないかな -- 2017-05-05 (金) 06:34:04
  • 槍エリちゃん礼装と同じく目覚めた意思のデメリットを無効化できるけど、これはつまりサーヴァントの後ろでひたすらどんぶり飯をかっこみながら魔力補給をする雁夜おじさんが…? -- 2017-05-05 (金) 07:29:00
    • おじさん虫の影響でロクに飯が食えない体になっとるがね -- 2017-05-07 (日) 14:41:53
      • おじさんがごはんよそって蟲がはこぶんよ。 -- 2017-05-16 (火) 22:49:24
      • どこかとは言わないが本来とは違うところからなんだろうな… 栄養分を蓄えた蟲が… -- 2017-06-23 (金) 14:55:29
    • 礼装の効果が発揮される→とーたさんが居る→食べ易いようにお粥にしてくれる図式が脳内に出来上がったぞ -- 2017-07-02 (日) 00:37:18
  • 龍神様からの褒美に剣や槍などの武器ではなく、これを選んだあたりこの人らしいというか、渡した方もわかってて渡したのが容易に想像できる -- 2017-05-15 (月) 01:46:26
  • 説明がカッコよすぎる上にキャラに合った強力な効果。理想的な絆礼装だと思う -- 2017-05-19 (金) 21:02:22
  • エリちゃんエルキと並べて1500づつ回復したい -- 2017-05-31 (水) 19:49:05
  • なんとなんと。なんと格好いい礼装だ。正しく英雄だな -- 2017-06-08 (木) 07:52:02
  • 「焼けども尽きぬ」と見間違えてイラストも燃えてるのかと思った。 -- 2017-06-10 (土) 11:41:50
  • フレーバーテキストほんと好き -- 2017-06-10 (土) 13:07:41
  • こんな御仁が招かれながら敢えて討った本邦アヴェンジャー界の御大ってなどんなんだったんだろうね。敵対の腹を決めたのが饗応の席ってのも気になる -- 2017-06-16 (金) 12:39:05
    • 食い物を粗末にするタイプだったとか -- 2017-06-16 (金) 15:48:52
    • 不幸せな人がたくさん出てくる、と思ったからとか。まあ戦なんて起こしたらそうなるのは必然の理なんだけどさ -- 2017-06-18 (日) 18:31:20
  • おーかゆー たーきこーみー さーさにーしーきー 古米外米食えれば旨い おーこーわ もち米 にーほんばーれー コーシーヒカリだよ 人生はー -- 2017-06-18 (日) 18:38:30
  • 実際、美味い飯があればみんな幸せで争いが激減するって言われてるからね。 トリコのグルメ戦争みたいに食料の奪い合いで戦争になるのは今も珍しくない。 -- 2017-06-18 (日) 18:47:40
    • 近い将来、増えすぎた人口を支えきれずに・・・ -- 2017-06-23 (金) 15:05:02
      • 富んだ分だけ増えて土地が足りなくなって貧しくなって争うループだしな -- 2017-11-16 (木) 19:15:30
  • 無法者が現れたときにも、返り討ちといわずまずトンズラすれば済むというところが尊い。 -- 2017-07-02 (日) 08:42:45
    • 返り討つより持ち逃げした方が手っ取り早いというある種の合理的判断とも言えるけど、どちらにせよ心身ともに並みの人じゃできない事だわ。そもそも凡人にゃ米俵3俵持ち逃げする考えが出てこないw -- 2017-07-07 (金) 15:25:56
      • 当時で30キロの米俵3つもって走れるという考えがどこにあろうか -- 2017-07-07 (金) 15:38:40
      • 米俵一俵の重さは約60kgだよ。つまり三俵では -- 2017-11-03 (金) 11:44:41
      • 藤太のキャラぺの米欄曰く、一俵=60kgって決まったのは明治時代からで平安当時は30kgだったらしいよ -- 2017-11-27 (月) 18:14:54
    • 基本的にはデビルバスターだから、人間相手の戦いは避けたがるんじゃないかね? -- 2017-07-14 (金) 06:59:21
  • お米、最高。 -- 2017-07-20 (木) 11:17:52
  • テキストめっちゃカッコイイな -- 2017-08-19 (土) 03:10:43
  • やっと手にいれたけど、藤太のキャラクターがよく出ているかっこいいテキストだ -- 2017-10-12 (木) 12:43:11
  • これこそ本物の英雄だよ、戦いよりも万人の平和というね… 感極まったわ -- 2017-10-31 (火) 21:48:58
  • お米食べろ!!!!!!!!!!! -- 2017-11-03 (金) 11:40:10
  • Fateの聖杯って「万能の釜」が元ネタって何回も描写されてるけど、これってその元ネタに大分近い代物だよね?本編でその辺ピックアップされることはあるのかな -- 2017-11-03 (金) 19:24:03
    • 恐らく山海の鍋と混ざったのは英霊になってからだから、そこまで大事ではないと思う -- 2017-11-03 (金) 19:28:36
    • というか古今東西神秘の代表格は、『災いを払う』と『幸福を得る』の二つで、幸福といえば豊かな食料だし類似点があってもおかしくない。 -- 2017-11-05 (日) 05:51:12
    • 龍神産の無限リソースなんでまあとんでもないアイテムなのは確定だろうなぁ -- 2017-11-16 (木) 18:42:07
      • そもFate定義の「龍(not竜)」とかかわりがある英霊ってだけで相当だもんな -- 2017-11-16 (木) 20:21:11
  • 山海の幸まで出せても、流石に調味料は無理かな? 最低限で塩を出せたら、味付けも一応何とかなるか -- 2017-11-16 (木) 18:55:39
    • 6章で酒出してたし味噌醤油あたりならいけるかもしれん -- 2017-11-16 (Thu) 19:39:35
    • 塩はまあ出せるだろうな。砂糖も黒糖とかなら出せそう -- 2017-11-16 (木) 19:57:01
    • 調味料は出せなくても調味料の材料は出せるのではないか -- 2017-11-16 (木) 20:05:57
      • 材料は余裕だろうけど加工の必要がね… -- 2017-11-16 (木) 20:07:55
  • なんと気持ちの良い男か -- 2018-01-22 (月) 05:10:48



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム