ベオウルフ/コメント1/3 のバックアップ(No.33)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ベオウルフ/コメント1/3 へ行く。
- 1 (2017-09-14 (木) 22:29:38)
- 2 (2017-09-15 (金) 00:20:35)
- 3 (2017-09-15 (金) 01:50:43)
- 4 (2017-09-15 (金) 02:52:58)
- 5 (2017-09-15 (金) 06:58:18)
- 6 (2017-09-15 (金) 10:26:36)
- 7 (2017-09-15 (金) 12:05:25)
- 8 (2017-09-15 (金) 16:22:17)
- 9 (2017-09-15 (金) 21:22:03)
- 10 (2017-09-16 (土) 01:06:45)
- 11 (2017-09-16 (土) 02:33:44)
- 12 (2017-09-16 (土) 11:26:59)
- 13 (2017-09-17 (日) 13:57:30)
- 14 (2017-09-17 (日) 16:59:59)
- 15 (2017-09-17 (日) 18:48:48)
- 16 (2017-09-17 (日) 19:52:11)
- 17 (2017-09-17 (日) 22:41:33)
- 18 (2017-09-18 (月) 02:09:41)
- 19 (2017-09-19 (火) 09:40:05)
- 20 (2017-09-21 (木) 23:56:01)
- 21 (2017-09-22 (金) 04:22:42)
- 22 (2017-09-22 (金) 09:33:37)
- 23 (2017-09-22 (金) 11:16:46)
- 24 (2017-09-22 (金) 19:50:29)
- 25 (2017-09-22 (金) 23:04:58)
- 26 (2017-09-23 (土) 00:50:56)
- 27 (2017-09-23 (土) 18:17:37)
- 28 (2017-09-23 (土) 23:43:38)
- 29 (2017-09-24 (日) 03:15:24)
- 30 (2017-09-24 (日) 09:14:12)
- 31 (2017-09-25 (月) 00:57:18)
- 32 (2017-09-25 (月) 04:59:32)
- 33 (2017-09-25 (月) 08:23:27)
- 34 (2017-09-25 (月) 17:34:45)
- 35 (2017-09-25 (月) 22:13:45)
- 36 (2017-09-26 (火) 05:46:04)
- 37 (2017-09-26 (火) 08:30:10)
- 38 (2017-09-26 (火) 13:37:14)
- 39 (2017-09-27 (水) 10:25:42)
- 40 (2017-09-27 (水) 13:00:20)
- 41 (2017-09-27 (水) 23:37:00)
- 42 (2017-09-30 (土) 08:04:22)
- 43 (2017-10-01 (日) 11:17:40)
- 44 (2017-10-01 (日) 21:24:28)
- 45 (2017-10-04 (水) 21:27:50)
- 46 (2017-10-05 (木) 04:28:46)
- 47 (2017-10-05 (木) 13:59:31)
- 48 (2017-10-05 (木) 20:56:10)
- 49 (2017-10-06 (金) 02:08:44)
- 50 (2017-10-08 (日) 17:14:12)
- 51 (2017-10-08 (日) 23:55:31)
- 52 (2017-10-09 (月) 15:15:18)
- 53 (2017-10-10 (火) 02:52:38)
- 54 (2017-10-10 (火) 07:41:14)
- 55 (2017-10-10 (火) 14:26:31)
- 56 (2017-10-10 (火) 17:36:50)
- 57 (2017-10-10 (火) 22:01:07)
- 58 (2017-10-11 (水) 12:23:03)
- 59 (2017-10-15 (日) 15:36:35)
- 60 (2017-10-21 (土) 00:13:16)
- 61 (2017-10-21 (土) 03:02:39)
- 62 (2017-10-31 (火) 15:49:20)
- 63 (2017-11-04 (土) 19:03:13)
- 64 (2017-11-06 (月) 10:27:00)
- 65 (2017-11-06 (月) 11:34:26)
- 66 (2017-11-06 (月) 18:58:31)
- 67 (2017-11-06 (月) 23:50:23)
- 68 (2017-11-07 (火) 16:30:49)
- 69 (2017-11-11 (土) 00:34:35)
- 70 (2017-11-11 (土) 11:54:13)
- 71 (2017-11-11 (土) 14:04:18)
- 72 (2017-11-11 (土) 22:34:03)
- 73 (2017-11-12 (日) 02:17:27)
- 74 (2017-11-12 (日) 12:25:21)
- 75 (2017-11-12 (日) 23:11:03)
- 76 (2017-11-13 (月) 07:23:00)
- 77 (2017-11-14 (火) 15:41:24)
- 78 (2017-11-14 (火) 18:38:54)
- 79 (2017-11-14 (火) 22:59:50)
- 80 (2017-11-15 (水) 10:34:07)
- 81 (2017-11-15 (水) 12:52:05)
- 82 (2017-11-15 (水) 14:11:37)
- 83 (2017-11-15 (水) 15:12:28)
- 84 (2017-11-16 (木) 21:35:54)
- 85 (2017-11-18 (土) 12:55:20)
- 86 (2017-11-23 (木) 02:18:16)
- 87 (2017-11-23 (木) 15:33:50)
- 88 (2017-11-24 (金) 05:47:12)
- 89 (2017-11-28 (火) 18:42:26)
- 90 (2017-11-29 (水) 23:02:07)
- 91 (2017-12-01 (金) 23:20:00)
- 92 (2017-12-07 (木) 00:31:23)
- 93 (2017-12-11 (月) 22:34:13)
- 94 (2017-12-12 (火) 20:37:50)
- 95 (2017-12-17 (日) 03:24:15)
- 96 (2017-12-18 (月) 13:04:36)
- 97 (2017-12-18 (月) 14:21:51)
- 98 (2017-12-18 (月) 17:38:08)
- 99 (2017-12-23 (土) 11:01:32)
- 100 (2017-12-24 (日) 01:28:30)
- 101 (2017-12-25 (月) 17:33:13)
- 102 (2017-12-26 (火) 10:41:46)
- 103 (2017-12-27 (水) 23:31:03)
- 104 (2017-12-29 (金) 04:50:53)
- 105 (2017-12-29 (金) 11:36:52)
- 106 (2017-12-29 (金) 15:06:15)
- 107 (2017-12-30 (土) 00:05:36)
- 108 (2017-12-30 (土) 20:56:55)
- 109 (2018-01-01 (月) 02:13:58)
- 110 (2018-01-01 (月) 12:46:12)
- 111 (2018-01-04 (木) 12:46:56)
- 112 (2018-01-05 (金) 23:57:47)
- 113 (2018-01-06 (土) 13:15:53)
- 114 (2018-01-06 (土) 17:11:09)
- 115 (2018-01-07 (日) 00:20:41)
- 116 (2018-01-07 (日) 02:39:18)
- 117 (2018-01-07 (日) 11:51:20)
- 118 (2018-01-08 (月) 01:18:02)
- 119 (2018-01-08 (月) 15:23:51)
- 120 (2018-01-08 (月) 23:08:13)
- 121 (2018-01-09 (火) 00:24:27)
- 122 (2018-01-09 (火) 07:13:05)
- 123 (2018-01-09 (火) 16:51:46)
- 124 (2018-01-09 (火) 20:38:11)
- 125 (2018-01-10 (水) 02:13:08)
- 126 (2018-01-10 (水) 05:25:14)
- 127 (2018-01-10 (水) 07:05:27)
- 128 (2018-01-10 (水) 22:43:42)
- 129 (2018-01-11 (木) 05:24:09)
- 130 (2018-01-11 (木) 10:59:02)
- 131 (2018-01-13 (土) 17:47:48)
- 132 (2018-01-13 (土) 20:30:48)
- 133 (2018-01-13 (土) 22:53:57)
- 134 (2018-01-14 (日) 18:47:19)
- 135 (2018-01-17 (水) 22:32:52)
- 136 (2018-01-18 (木) 00:17:59)
- 137 (2018-01-18 (木) 15:15:55)
- 138 (2018-01-19 (金) 00:53:21)
- 139 (2018-01-19 (金) 01:58:49)
- 140 (2018-01-19 (金) 04:43:17)
- 141 (2018-01-19 (金) 18:01:08)
- 142 (2018-01-20 (土) 07:03:17)
- 143 (2018-01-20 (土) 13:04:06)
- 144 (2018-01-22 (月) 00:36:09)
- 145 (2018-01-22 (月) 01:37:25)
- 146 (2018-01-22 (月) 09:54:49)
- 147 (2018-01-22 (月) 13:56:32)
- 148 (2018-01-22 (月) 17:52:13)
- 149 (2018-01-22 (月) 20:07:57)
- 150 (2018-01-22 (月) 21:35:55)
- 151 (2018-01-22 (月) 23:18:55)
- 152 (2018-01-23 (火) 00:56:02)
- 153 (2018-01-23 (火) 02:10:32)
- 154 (2018-01-23 (火) 03:11:32)
- 155 (2018-01-23 (火) 04:22:13)
- 156 (2018-01-23 (火) 07:56:28)
- 157 (2018-01-23 (火) 09:12:54)
- 158 (2018-01-23 (火) 12:19:23)
- 159 (2018-01-23 (火) 22:06:38)
- 160 (2018-01-24 (水) 13:47:43)
- 161 (2018-01-24 (水) 17:32:22)
- 162 (2018-01-24 (水) 19:08:40)
- 163 (2018-01-24 (水) 23:37:21)
- 164 (2018-01-25 (木) 08:31:23)
- 165 (2018-01-25 (木) 13:46:23)
- 166 (2018-01-25 (木) 16:25:03)
- 167 (2018-01-25 (木) 19:44:59)
- 168 (2018-01-25 (木) 23:48:34)
- 169 (2018-01-26 (金) 03:05:46)
- 170 (2018-01-27 (土) 05:40:46)
- 171 (2018-01-27 (土) 20:17:27)
- 172 (2018-01-28 (日) 14:34:01)
- 173 (2018-01-28 (日) 19:25:45)
- 174 (2018-01-28 (日) 20:58:25)
- 175 (2018-01-29 (月) 02:45:45)
- 176 (2018-01-29 (月) 15:45:00)
- 177 (2018-01-29 (月) 19:21:36)
- 178 (2018-01-29 (月) 20:30:25)
- 179 (2018-01-30 (火) 05:13:12)
- 180 (2018-01-30 (火) 09:59:34)
- 181 (2018-01-30 (火) 15:39:54)
- 182 (2018-01-30 (火) 21:52:40)
- 183 (2018-01-30 (火) 23:50:47)
- 184 (2018-01-31 (水) 13:16:25)
- 185 (2018-01-31 (水) 15:53:04)
- 186 (2018-01-31 (水) 18:09:55)
- 187 (2018-02-02 (金) 01:24:45)
- 188 (2018-02-07 (水) 13:25:19)
- 189 (2018-02-07 (水) 15:41:27)
- 190 (2018-02-07 (水) 16:47:17)
- 191 (2018-02-07 (水) 21:59:31)
- 192 (2018-02-07 (水) 23:00:04)
- 193 (2018-02-08 (木) 14:50:57)
- 194 (2018-02-10 (土) 19:54:08)
- 195 (2018-02-10 (土) 21:10:36)
- 196 (2018-02-11 (日) 05:32:17)
- 197 (2018-02-11 (日) 20:44:21)
- 198 (2018-02-12 (月) 00:02:43)
- 199 (2018-02-13 (火) 11:27:24)
- 200 (2018-02-13 (火) 12:40:14)
- 201 (2018-02-13 (火) 17:24:41)
- 202 (2018-02-14 (水) 08:07:36)
- 203 (2018-02-15 (木) 14:52:32)
- 204 (2018-02-17 (土) 22:09:10)
- 205 (2018-02-18 (日) 06:24:41)
- 206 (2018-02-18 (日) 19:16:13)
- 207 (2018-02-18 (日) 20:57:15)
- 208 (2018-02-19 (月) 01:09:43)
- 209 (2018-02-20 (火) 05:59:55)
- 210 (2018-02-22 (木) 15:25:01)
- 211 (2018-02-22 (木) 23:28:42)
- 212 (2018-02-25 (日) 16:45:37)
- 213 (2018-02-27 (火) 10:56:58)
- 214 (2018-02-27 (火) 20:04:27)
- 215 (2018-03-02 (金) 21:49:00)
- 216 (2018-03-03 (土) 23:04:15)
- 217 (2018-03-07 (水) 13:31:10)
- 218 (2018-03-07 (水) 14:37:12)
- 219 (2018-03-07 (水) 21:32:26)
- 220 (2018-03-08 (木) 04:35:17)
- 221 (2018-03-09 (金) 11:46:42)
- 222 (2018-03-09 (金) 12:53:18)
- 223 (2018-03-09 (金) 16:29:08)
- 224 (2018-03-10 (土) 15:22:44)
- 225 (2018-03-11 (日) 21:28:51)
- 226 (2018-03-12 (月) 00:08:02)
- 227 (2018-03-12 (月) 14:59:08)
- 228 (2018-03-12 (月) 19:31:49)
- 229 (2018-03-13 (火) 03:13:37)
- 230 (2018-03-13 (火) 10:22:51)
- 231 (2018-03-13 (火) 12:30:07)
- 232 (2018-03-13 (火) 14:30:28)
- 233 (2018-03-13 (火) 17:29:39)
- 234 (2018-03-14 (水) 11:33:55)
- 235 (2018-03-15 (木) 01:36:45)
- 236 (2018-03-15 (木) 11:03:17)
- 237 (2018-03-15 (木) 12:10:15)
- 238 (2018-03-24 (土) 16:00:01)
- 239 (2018-03-24 (土) 21:05:33)
- 240 (2018-03-25 (日) 02:42:08)
- 241 (2018-03-25 (日) 21:19:21)
- 242 (2018-03-26 (月) 06:13:58)
- 243 (2018-03-28 (水) 02:58:33)
- 244 (2018-03-28 (水) 06:45:43)
- 245 (2018-03-28 (水) 12:04:46)
- 246 (2018-03-28 (水) 13:47:21)
- 247 (2018-03-29 (木) 19:42:15)
- 248 (2018-04-04 (水) 12:55:41)
- 249 (2018-04-04 (水) 22:43:14)
- 250 (2018-04-05 (木) 01:28:42)
- 251 (2018-04-05 (木) 04:18:50)
- 252 (2018-04-05 (木) 07:20:59)
- 253 (2018-04-05 (木) 09:04:47)
- 254 (2018-04-05 (木) 12:04:48)
- 255 (2018-04-05 (木) 13:06:08)
- 256 (2018-04-05 (木) 14:28:39)
- 257 (2018-04-05 (木) 16:00:18)
- 258 (2018-04-05 (木) 18:30:14)
- 259 (2018-04-05 (木) 19:32:50)
- 260 (2018-04-05 (木) 21:34:59)
- 261 (2018-04-05 (木) 23:27:50)
- 262 (2018-04-06 (金) 01:16:41)
- 263 (2018-04-06 (金) 06:43:55)
- 264 (2018-04-06 (金) 08:01:42)
- 265 (2018-04-06 (金) 09:31:16)
- 266 (2018-04-06 (金) 11:01:06)
- 267 (2018-04-06 (金) 12:17:42)
- 268 (2018-04-06 (金) 13:29:52)
- 269 (2018-04-06 (金) 14:40:11)
- 270 (2018-04-06 (金) 18:42:40)
- 271 (2018-04-06 (金) 19:51:00)
- 272 (2018-04-07 (土) 01:46:04)
- 273 (2018-04-07 (土) 02:54:06)
- 274 (2018-04-07 (土) 05:51:05)
- 275 (2018-04-07 (土) 09:32:01)
- 276 (2018-04-07 (土) 10:58:02)
- 277 (2018-04-07 (土) 12:00:43)
- 278 (2018-04-07 (土) 13:03:00)
- 279 (2018-04-07 (土) 14:11:41)
- 280 (2018-04-07 (土) 15:57:28)
- 281 (2018-04-07 (土) 16:57:42)
- 282 (2018-04-07 (土) 19:51:57)
- 283 (2018-04-07 (土) 22:00:26)
- 284 (2018-04-07 (土) 23:48:23)
- 285 (2018-04-08 (日) 06:57:37)
- 286 (2018-04-08 (日) 10:30:25)
- 287 (2018-04-08 (日) 11:44:39)
- 288 (2018-04-08 (日) 13:44:52)
- 289 (2018-04-08 (日) 17:17:34)
- 290 (2018-04-08 (日) 18:51:07)
- 291 (2018-04-08 (日) 22:17:23)
- 292 (2018-04-09 (月) 01:53:55)
- 293 (2018-04-09 (月) 04:04:13)
- 294 (2018-04-09 (月) 07:18:41)
- 295 (2018-04-09 (月) 09:35:31)
- 296 (2018-04-09 (月) 13:49:56)
- 297 (2018-04-09 (月) 18:39:43)
- 298 (2018-04-09 (月) 22:31:34)
- 299 (2018-04-09 (月) 23:36:20)
- 300 (2018-04-10 (火) 03:45:22)
- 301 (2018-04-10 (火) 06:46:50)
- 302 (2018-04-10 (火) 09:43:37)
- 303 (2018-04-10 (火) 11:51:51)
- 304 (2018-04-10 (火) 13:00:50)
- 305 (2018-04-10 (火) 20:20:56)
- 306 (2018-04-10 (火) 23:55:51)
- 307 (2018-04-11 (水) 09:04:56)
- 308 (2018-04-11 (水) 10:37:16)
- 309 (2018-04-11 (水) 18:50:42)
- 310 (2018-04-11 (水) 20:15:53)
- 311 (2018-04-12 (木) 00:43:47)
- 312 (2018-04-12 (木) 20:08:07)
- 313 (2018-04-12 (木) 21:18:54)
- 314 (2018-04-13 (金) 03:11:30)
- 315 (2018-04-14 (土) 14:16:46)
- 316 (2018-04-14 (土) 19:43:01)
- 317 (2018-04-14 (土) 22:54:49)
- 318 (2018-04-15 (日) 00:02:08)
- 319 (2018-04-15 (日) 10:49:26)
- 320 (2018-04-15 (日) 17:06:35)
- 321 (2018-04-15 (日) 18:28:42)
- 322 (2018-04-15 (日) 22:27:06)
- 323 (2018-04-15 (日) 23:34:43)
- 324 (2018-04-16 (月) 13:41:45)
- 325 (2018-04-16 (月) 15:30:39)
- 326 (2018-04-16 (月) 20:05:55)
- 327 (2018-04-17 (火) 02:59:14)
- 328 (2018-04-17 (火) 22:47:07)
- 329 (2018-04-17 (火) 23:59:17)
- 330 (2018-04-18 (水) 21:25:13)
- 331 (2018-04-18 (水) 22:41:56)
- 332 (2018-04-20 (金) 11:58:56)
- 333 (2018-04-21 (土) 09:43:47)
- 334 (2018-04-21 (土) 20:21:56)
- 335 (2018-04-22 (日) 11:15:38)
- 336 (2018-04-23 (月) 10:35:23)
- 337 (2018-04-23 (月) 19:49:30)
- 338 (2018-04-23 (月) 23:28:43)
- 339 (2018-04-24 (火) 22:43:42)
- 340 (2018-04-26 (木) 08:40:27)
- 341 (2018-04-26 (木) 12:48:05)
- 342 (2018-04-26 (木) 19:34:15)
- 343 (2018-04-26 (木) 21:12:29)
- 344 (2018-04-29 (日) 16:30:13)
- 345 (2018-04-30 (月) 03:48:39)
- 346 (2018-04-30 (月) 07:50:59)
- 347 (2018-04-30 (月) 20:17:16)
- 348 (2018-05-01 (火) 22:56:54)
- 349 (2018-05-02 (水) 12:50:35)
- 350 (2018-05-03 (木) 00:30:19)
- 351 (2018-05-03 (木) 09:12:42)
- 352 (2018-05-07 (月) 21:58:00)
- 353 (2018-05-07 (月) 23:21:52)
- 354 (2018-05-08 (火) 13:31:07)
- 355 (2018-05-15 (火) 17:14:33)
- 356 (2018-05-20 (日) 15:56:21)
- 357 (2018-06-18 (月) 19:09:55)
- 358 (2018-06-18 (月) 22:49:11)
- 359 (2018-06-19 (火) 05:45:33)
- 360 (2018-06-23 (土) 02:43:45)
- 今イベの裏ボス相手に殿で登場して、二段目のゲージをほぼ一人で削り切ってくれました。 -- 2017-05-16 (火) 10:23:23
- 途中送信しちゃった。一部メインシナリオでも八面六臂の活躍だったから、ボス相手だと安心感が違う……。レベルは85で止まってるけど聖杯捧げて100まで上げたいものです。宝具レベルも上げたいからピックアップはよ -- −−? 2017-05-16 (火) 10:31:00
- スキルで怪物特攻的なのが欲しいな -- 2017-05-16 (火) 13:03:38
- 今更やが直感と心眼の中身間違えてない?って思う 好機を引き寄せるのが心眼ならクリティカルのための星出しも分かる。 戦闘における直感で攻撃を回避する、これもわかるし。 直感自体は好きやけどね。幸運もAやし実際の聖杯戦争じゃかなり強いはず -- 2017-05-16 (火) 21:48:06
- やはり直感にも回避を付けるべきでは?(直感過激派) -- 2017-05-17 (水) 00:25:21
- 星を30個なら短期殿性能もあがるんやが -- 2017-05-17 (水) 16:56:36
- 単騎やね -- 2017-05-17 (水) 16:57:32
- 周回に宝具一発で沈まない敵出てきた時に直感あると便利だね~アニバ礼装と合わせたら30個出るからぱぱっと星出して宝具とクリBで殴ると気持ちいい -- 2017-05-22 (月) 13:47:21
- ベオウルフ呪われし勇者観た~。若者の時と晩年の話を上手く組み合わせた感じだったな。しかしグレンデルやドラゴンだけじゃなく大海蛇を何体も撃破してたり、やはり巨大生物退治はお手の物なのか -- 2017-05-22 (月) 23:59:34
- あとしょっぱなかな全裸待機してグレンデルも素手ならこっちも素手~ってのは流石ベオウルフって感じ -- 2017-05-23 (火) 00:01:04
- 最後のドラゴン戦はすっごい迫力でおじいちゃん身体能力やべぇ!って感じだった。 原典の闘いとはまた違う感じだけど出撃前の討ち死に覚悟のシーンはほんといい王様って感じやった。 -- 2017-05-23 (火) 21:28:18
- ベオウルフに巨獣狩りですって!?(違)でも宝具やスキルに特攻付与ついても良さそうな気はする。バーサーカーだから弱点突けるエネミー多いし、単体宝具だから巨獣とも相性いいし。 -- 2017-05-24 (水) 11:10:41
- 小ネタ見てみると超紳士のセイバーベオウルフも見てみたい気もするなあ -- 2017-05-23 (火) 08:27:28
- FGOの場合は老年の方としてだせるかな。書文先生と似たようなものか。 -- 2017-05-23 (火) 09:05:03
- 老ベオウルフVS老書文って見てみたいな -- 2017-05-27 (土) 19:13:24
- FGOの場合は老年の方としてだせるかな。書文先生と似たようなものか。 -- 2017-05-23 (火) 09:05:03
- Lv80でも仕事できるかなあ Lv90とじゃどのくらい火力差出るんだろう -- 2017-05-23 (火) 19:27:35
- lv90ベオは条件揃えて数字だけで見るなら宝具1金時lv90の宝具ダメ抜くとかいう話じゃなかった?個人的には聖杯突っ込んでもいいと思うけど、ベオに限らずステ自体の伸びはフォウくん1セット分だし上位互換がいつ来るかもわからんから聖杯突っ込む理由が性能だけならとりあえず保留でいいと思うよ。基本スキル上げるほうが重要だしね -- 2017-05-24 (水) 16:42:26
- まずはベルセルクを育てきる これ大事 -- 2017-05-24 (水) 19:31:38
- みんなでバーサーカーまみれになろうや -- 2017-05-28 (日) 09:10:21
- ベルセルク8まできたが牙48に心がグレンデルバスターされそう -- 2017-06-02 (金) 10:30:45
- 自分も牙48で心折れてたけど腹括ってぐるぐる周回してれば結構落ちるよ。思ったより早く終わった記憶がある。ベルセルクをスキルマにすると気持ちがいいよ~がんばれ~ -- 2017-06-02 (金) 17:16:20
- 小ネタ見ると毎回シールダークラスで老ベオウルフ実装されねーかなーって妄想してしまう。宝具は竜特効でやっぱりステゴロとか。まあ、マシュ以外のシールダーは実装されないんだろうけど -- 2017-06-03 (土) 17:05:20
- セイバーでタゲ集中か全体防御バフとかかなぁ 実装自体厳しいけど老ベオウルフもみたいな -- 2017-06-04 (日) 22:00:57
- スキル「最後の戦い」でタゲ集中、自身の攻撃防御大アップ、スター獲得、竜特攻付与、5ターン後死亡とか -- 2017-06-06 (火) 23:43:47
- セイバーでタゲ集中か全体防御バフとかかなぁ 実装自体厳しいけど老ベオウルフもみたいな -- 2017-06-04 (日) 22:00:57
- 種牙証の地味に足りない三連星全部要求してくるからスキルマつらい -- 2017-06-06 (火) 20:26:49
- ヨトゥンの剣をメインウェポンにしたセイバーベオウルフこないかなぁ、沼地の魔女に通じなかったフルンディングがランクA宝具なら最低でもA+はありそうだし。てか、ランクA宝具を無効化したり、竜種にも化けられる怪物を生み出すとか沼地の魔女って準人類悪か何か? -- 2017-06-06 (火) 21:56:46
- 沼地の魔女、巨人の剣、宝を守る竜、ダークソウルというかほんとファンタジーの王道なんだな -- 2017-06-07 (水) 20:57:25
- 宝を守る竜と沼地の魔女の出典ベオさんじゃなかったっけ? -- 2017-06-08 (木) 09:17:09
- wikiにはファンタジーの源流ってあるね。 昔の人はベオウルフの影響を受けて、今で言う中二病になって物語を書いた人も多いんやろ -- 2017-06-09 (金) 21:17:17
- 「ホビットの冒険」とかもろにそんな感じだしね。作者が『ベオウルフ』研究してた -- 2017-06-10 (土) 11:35:19
- ベオウルフがこういう感じのキャラになったのって多分戦いを好むオーソドックスな北欧戦士タイプがまだ一人もいないのと、東出が既に原典ベオとキャラもろ被りのアキレウスパパことペレウスを描いちゃってたからなんだろうなあ -- 2017-06-09 (金) 23:19:37
- 何というか、もっと英雄然としたベオウルフが見たい、単なるバトルマニアな描写しかないから -- 2017-06-09 (金) 23:45:19
- そこで幕間ですだよ -- 2017-06-09 (金) 23:48:20
- どの鯖のファンも思っているだろうけど、イベントで出番がほしい。ほしい。去年の夏イベくらいのさらっと役でいいから -- 2017-06-10 (土) 11:30:56
- 夏イベ2部のなら正直無い方がマシだわー…イベントの出番が欲しいのは思うけど -- 2017-06-10 (土) 11:38:20
- 内容じゃなくてこう、登場シーンの比率としてはちょい役でいいからって意味なんだが……自分はあのベオさん結構好きなんだが、やっぱ少数派なのか…… -- 2017-06-10 (土) 13:30:18
- 何というか、もっと英雄然としたベオウルフが見たい、単なるバトルマニアな描写しかないから -- 2017-06-09 (金) 23:45:19
- 格闘技齧っている身としてはたまらんねぇ。証が足りないから回るか。 -- 2017-06-10 (土) 09:48:22
- 小ネタが前より充実してて嬉しい。早く絆上げて、素晴らしいと噂の絆礼装とらねば‥‥! -- 2017-06-10 (土) 11:38:48
- 夏イベ二部ってそんなに評判悪かったの?それはそうと宝具に巨獣特攻は再現も出来て、単体宝具だし結構良いね。代わりに全体宝具のアーサー王が割を食う事(ビースト特攻付けりゃ良いのに)になるが。 -- 2017-06-10 (土) 12:01:22
- 言い方はアレだが、夏二部はただのチンピラで、しかも何故いたのかもよくわからんまま退場していった -- 2017-06-10 (土) 12:17:18
- 魔猪の群れまとめたり道に迷ったうりぼう保護したりしてて世紀末思想なだけの面倒見のいい兄ちゃんって感じで好きだけどなぁ。シナリオ全体の出来があれだっただけでベオウルフのキャラ付け自体はそう不味くもなかったと思うよ。当時強さ番付みたいなのでちょっと荒れたけども -- 2017-06-11 (日) 12:39:57
- 結局、ベオさんだけ何でいたんだっけ?あと何かに影響されてるみたいな話もあったけどその原因も忘れてしまったなあ -- 2017-06-11 (日) 13:04:55
- 逆にあのイベントに何か明確な理由があって出てきた鯖いなかった気がするし世紀末な空気に呼ばれて出てきたくらいに思ってればよくない? -- 2017-06-11 (日) 21:52:43
- 負けたってもコントのノリだったしなぁ。ほんと面白そうだったから来て楽しんで帰っていった感じだったよ -- 2017-06-11 (日) 22:08:20
- とりあえずアルトリア系と違って直感の名前を失っても何も問題ないだろうからスキル強化で3T超巨大特効&特防を直感にでも足してくれないかのう -- 2017-06-10 (土) 21:21:27
- と言うか全ての直感持ちに+αの効果を付けないと話にならん。竜特攻や巨獣特攻とかは便利そう。何よりバーサーカーだからクラス相性気にしなくて良いし。 -- 2017-06-11 (日) 00:07:12
- 怪物特攻とかは欲しいなあとは宝具にアンメアや土方さんタイプの効果追加してくれるとそれっぽくなりそう -- 2017-06-11 (日) 21:58:28
- 巨獣特攻は本当になぜこっちにないのかというレベルだしな。 -- 2017-06-11 (日) 22:09:56
- ベオウルフが宝具3だけど育てたほうがいいかな?ヘラクレスと茶々が育て終わって茨木とともにに育て待ちなんだか。 -- 2017-06-11 (日) 20:43:27
- 宝具強化済みで破壊力は凄いから弾丸として使えるよ、宝具3ならなおさら 安定して長く立ち回るなら茨木だろうけど -- 2017-06-11 (日) 22:12:18
- 高火力の必中宝具をぶちこめるのがベオ、居座ってバフ撒いたり宝具で強化解除できるのが茨木、それぞれ運用も違うから手持ちに合う方を育てればいいよ。宝具3なら火力はまず間違いなく出る -- 2017-06-11 (日) 22:19:33
- アーサーにビースト特攻渡してベオさんに巨獣特攻渡せば設定的にも良いのにね。とりあえず直感は強化必須。 -- 2017-06-11 (日) 22:20:18
- 性能的にもなんだが逸話的にも欲しいからね 巨獣特攻 -- 2017-06-11 (日) 22:23:09
- 巨獣特効からビースト特効にすると範囲が狭まってアーサーが死ぬから前半部分はちょっと…というのは置いといて、今でも宝具火力は高水準で特効は厳しいにしても何らかの複合スキルになるといいよね -- 2017-06-11 (日) 22:29:36
- 渡してと言うのは言い方が悪かった。正確に言うとアーサーにビースト特攻を付け足してベオさんに巨獣特攻を付ければ良い感じに設定再現になる。とりあえずベオさんは直感を失っても問題はない。寧ろ足枷だろ星吸えないし。 -- 2017-06-11 (日) 22:54:43
- アニバ礼装の星出しスキルと欠片や無辜持ちなんかをPTに入れると星溢れるし高HPエネミー出てくる周回に便利だよ。スキルマしないとオマケにもならないしスキルマしても腐りやすいのはあるけど全く無意味でもない -- 2017-06-11 (日) 22:59:35
- それなんだよね。直感はスキルマしても星吸う礼装持ってないと腐りやすい。 -- 2017-06-11 (日) 23:09:38
- ベオウルフの場合狂だから単騎かもしくはよっぽど星が多くないとほぼ星吸わないし、狂だから星集中礼装付けてもあんま意味ないしな。 -- 2017-06-11 (日) 23:36:41
- べオさんの直感は自分用ではない感じだけど、えっちゃんみたいに星操作できるわけでもないしなぁ -- 2017-06-12 (月) 00:09:00
- まあ星が15↑ぐらいある時に使って仲間の支援をしつつ、あわよくば自分へも恩恵があればいいなって感じかと。仲間のバスターそろってる時に、サッと星補充できるのは意外と助かる。 -- 2017-06-12 (月) 01:39:37
- バーサーカーなのに直感、なんかこう聖杯戦争でも器用に立ち回れそうな感じ、というので好き。性能はおいといて。 スキル3つとも有能じゃなくてもね。どちらかというとベルセルクが物足りない。茨木は同じ強化倍率で全体・3ターンなのに。控えめでも攻撃UPは3ターンとかに -- 2017-06-12 (月) 00:36:19
- 逸話的にも状況に応じた即応力で怪物を倒してる感じだから直感なのかな -- 2017-06-12 (月) 01:40:29
- 幸運もAだし勝利を引き寄せる力がある印象 -- 2017-06-12 (月) 01:42:00
- lv100スキルマフォウマ絆10達成して満足してたけど更にフォウくんを注ぎ込めるようになったからこれからまだ火力上がるんだよな。数値的には誤差の範囲なんだろうけど、絆10になっても連れ回すくらい好きな鯖だからレベル上げ中・スキル上げ中のあのじわじわ強くなっていく感覚をまた味わえると思うと楽しみで仕方ないわ -- 2017-06-12 (月) 01:25:21
- 設定上仕方ないとは言え、属性・悪ならアラフィフと組むと相性良かったろうなあ・・・。 -- 2017-06-12 (月) 01:42:35
- 唯一のスキルマベオウルフを使ってくれるフレンドありがとう。 いたらんところはあるだろうけど低レアでもレオニダスやシェイクスピアで介護&バフって宝具まで持ってけば輝くから -- 2017-06-14 (水) 19:41:19
- 「ファイトクラブ」は面白い映画だったけどそれをねじ込まれるのはちょっとな…。いや他キャラとの差別化とか色々大変なんだろうけどもこうも原典と違うキャラにされるとなあ。大好きな英雄の一人だからどうも納得いかん。面倒くさくてすまんな… -- 2017-06-20 (火) 11:43:40
- わかる。すごくわかるよ。 -- 2017-06-20 (火) 11:45:38
- 狂化かかったifの姿だからそれ言い出したらそもそもfate自体が云々という話になるよ。自分が鈍いだけかもしれないけど根っこのところは原典からかけ離れたキャラってほどでもないと思うしねじ込んだとか悪しように言われるのはなんだかなぁ -- 2017-06-20 (火) 12:35:30
- ま、まあそもそもそのアーサーが女体化してたり息子までそもそもアレだったりそもそもサイボーグになっちゃってたりする人もいるから・・・ -- 2017-06-21 (水) 03:18:04
- あくまでこれはフェイトであって原典とは別物と割り切るしかない、多種多様なベオウルフが見れたと思えばいいじゃないか。 -- 2017-06-21 (水) 03:54:52
- それはそうだが、Fateだからこそという文脈も分からなくもない、トンデモ設定付けたりすることもあるけど、創作系の中では原典よりなのがFateだと思うし -- 2017-06-21 (水) 05:02:56
- 今更ながらに幕間やったけど、この人ほんとにバサカですか?真に恐ろしい物がなんであるかを理解してる時点で、仲間に気配りできる時点で、色々とマトモ過ぎるんですが -- 2017-06-21 (水) 05:33:28
- 狂化薄いからか真面目なシナリオだと英雄としての下地が透けて見えていいよね。ギャグシナリオでも発想や発言は物騒なのに行動はわりと平和的で憎めないキャラだなぁと思う -- 2017-06-21 (水) 12:19:59
- ずっと前から育ててきて、宝具2Lv100にして、主力にしてきたけど、土方さんがでて、サポートにどっちおくか迷ってる...(土方にはクリ運用があるけど)役割ちょっと被ってるとこあるし...どっちがいいんだろう -- 2017-06-22 (木) 22:38:59
- 土方さんは扱いがピーキーだから宝具ぶっぱなすだけならベオさんの方が扱いやすい -- 2017-06-28 (水) 10:45:28
- 去年の実装から引いてようやく絆10達成...宝具3だけどこれからまた引く余地はあるはず。いずれスキルマ目指すので今後もよろしく! -- 2017-06-26 (月) 09:53:54
- 宝具強化されてるからまだブッパ威力で役割あるけど、そろそろもう一段なんか欲しくなってくるな。ベルセルクにBバフ(魔力放出)つけて一派屋を極めてみるとか -- 2017-06-30 (金) 20:15:25
- デメリット無しで一つのスキルにこれ以上ダメを伸ばす要素を付加してくれるとは思えんなあ。クリ威力アップだけならありかもしれんが -- 2017-07-01 (土) 17:44:21
- 鬼種の魔が3Tであの性能だし、ベルセルクは倍率か効果もうちょい強化は欲しいところ -- 2017-07-05 (水) 07:31:26
- そういえばベオって王特性あったっけ? -- 2017-07-02 (日) 09:51:07
- あったぜ!ハロウィンの時は王認定されなかったけど不夜キャスさんは王として認めてくれたぜ! -- 2017-07-02 (日) 09:52:18
- ハロウィンも後々訂正があったな。 ……まぁ、見た目だけだと王には見えない(立派に王様として果てたのに) -- 2017-07-02 (日) 10:08:42
- それは良かった ハロウィンでなかったからどうなのかと思った 無欲な王が飾り物に劣るなんてことはないんだ -- 2017-07-02 (日) 10:22:48
- 型月での王の難しさが出るごとに老人になるまで王やってたこの人の凄さと王として呼ばれた場合のカリスマが気になる。-ついてそう -- 2017-07-02 (日) 16:27:12
- カリスマ自体はcぐらいじゃないかな? ドラゴン討伐の時もウィラーフ以外逃げ出しちゃったし ただ王を裏切った者はいないから やっぱりBぐらいはあるのかな? -- 2017-07-03 (月) 17:17:18
- 何かの機械に王の側面が強調された老ベオウルフとか出ないかなぁと、薄い期待を抱いている -- 2017-07-03 (月) 17:21:36
- とは言うけどベオウルフ以前の王達も普通に天寿を全うしたしロースガールやベオウルフみたいに老後に怪物に襲われる変な風習があること意外は他の王よりも統治は楽だったんじゃない?アルトリアなんてハードモードなんてもんじゃないしな。 -- 2017-07-08 (土) 15:14:59
- マテリアルだとテロリスト扱いされてて涙が出ますよ…… -- 2017-07-11 (火) 09:27:53
- テロリスト!?ナンデ!? -- 2017-07-11 (火) 16:26:34
- モデルのタイラーがテロってるからやぞ。破壊の前の創造ってのもそれやで。 -- 2017-07-12 (水) 00:26:57
- あくまでモデルが…ってだけだから -- 2017-07-12 (水) 00:34:24
- なるほど キャラモデルがそういう役だったからテロリストと……えぇ(困惑 -- 葉1でいいのかな?? 2017-07-12 (水) 00:34:58
- 単純なテロリストというと若干違うけどね、気になるなら映画「ファイトクラブ」を見よう(暴力描写が苦手でなければ) -- 2017-07-12 (水) 00:49:10
- 東出はタイラーがモデルというがなんかタイラーとは違うよな -- 2017-07-12 (水) 10:19:26
- 主人公のもう一つの顔としてのタイラーではなく、単にテロ行為を起こしているタイラーって感じなんだろう -- 2017-07-12 (水) 10:33:49
- 単純に「殴り合い」、「ステゴロ」のイメージってことなんじゃないかな、ベオさんテロリストしてないし -- 2017-07-12 (水) 20:34:13
- んん?映画「ファイトクラブ」ってままならない現実に立ち向かう克己がテーマでむしろ最後は非暴力を謳っていると聞いているんだが、違うのか? -- 2017-07-12 (水) 22:41:46
- そんな明るい話だったか、あれ? -- 2017-07-13 (木) 00:05:51
- マイルームの聖杯についてと誕生日の間のボイスなんだろう -- 2017-07-11 (火) 16:21:17
- と思ったら自己解決 イベント期間のやつでした -- 2017-07-11 (火) 16:24:09
- 水着イベ、ベオウルフが好きな人は2部のシナリオ飛ばすといいよ -- 2017-07-12 (水) 02:38:54
- ベオさん空気読んでチンピラ役やってくれてるだけだから…なんつーか見た目と反して一番まともなバサだけど見た目のせいでいろいろ貧乏くじ引き続けてるよなぁ… -- 2017-07-12 (水) 02:56:21
- とりあえずチンピラ役任せられる鯖って印象だな、アニキとかもそうだけどこの辺のちょうどいいやられ役をやれる鯖少ないから不憫な扱い受けやすい気がする -- 2017-07-12 (水) 03:02:49
- この手の話題去年も出てたけど解釈違いなら各々がスキップすればいいだけであって初参加勢がイベに触れる前から参加済みの立場でそういうネガり方するのは違うんじゃないの -- 2017-07-12 (水) 10:48:36
- ベオさん空気読んでチンピラ役やってくれてるだけだから…なんつーか見た目と反して一番まともなバサだけど見た目のせいでいろいろ貧乏くじ引き続けてるよなぁ… -- 2017-07-12 (水) 02:56:21
- 常に素材枯渇している当カルデアでもワースト3の種&牙&証を遠慮なくもっしゃもっしゃされるベオウルフさん…どの鯖も大体5→7のクッキーで詰まってしまうんだが、この人に関してはクッキーの方が優しいという -- 2017-07-12 (水) 03:25:29
- 凸カレのベオさんにはお世話になっております。 -- 2017-07-12 (水) 10:43:18
- 李先生と一緒に老バージョン来ないかなぁ、絆礼装的に無理だろうけど -- 2017-07-12 (水) 10:54:30
- 今年からやってるけど、ベオウルフってなんか他の鯖をとぼめたりかませにしたりしたっけ? ペンテとかまた有能が増えたがそのたびに「ベオざっこw居場所ねぇわ」とか言ってるやつがいて悲しい。 使わなきゃいいだけなのにベオに親でも殺されたのかな?って奴多いな -- 2017-07-12 (水) 20:25:31
- ベオに親でも殺された…つまりグレンデルか -- 2017-07-12 (水) 20:36:22
- 確かにそうだわw -- 2017-07-13 (木) 00:03:55
- まあ・・・今やってるイベントの第二部が原因よ・・・ -- 2017-07-13 (木) 00:00:31
- むしろカマセのような扱いだった気がするが… -- 2017-07-13 (木) 00:04:43
- それが原因だよ。普段からステゴロ上等!って感じのキャラなのにあの体たらくで、当時の竹箒日記の内容も合わさって・・・って感じ。 -- 2017-07-13 (木) 00:12:25
- まあなんていうか。初登場の時に「武器使うより殴る方が強い」とか「素手が宝具」とか持ち上げられていたのに近代の書文に負け女のマルタにも負けてしまった。他のキャラならイベントでもストーリーでも勝敗は気にならない(例えば嫁王がオニキにやられたけど何も言われない)けど「素手が強い」とか持ち上げられているキャラが素手で負けるのが愉悦と感じる人が多かったんじゃない? -- 2017-07-13 (木) 11:58:13
- ベオウルフは素手で竜と戦って相打ちになったことで有名だけど、マルタも竹箒で「武器使うより殴る方が強い」かつ「竜を素手で一方的に半殺しにした」キャラ付けがなされてその後シナリオ内で直接ベオウルフを素手で倒した。これで「凄女」はネタじゃなくてガチ設定 → ベオウルフは格闘鯖の中でも最弱 みたいな認識が広まってしまった。 -- 2017-07-13 (木) 14:37:25
- しょせんネタイベントの中で敵キャラとして優遇扱いのほぼオリジナル女鯖に負けた、ってことで納得させてる ていうかイベント含めて無かったことにしてもいい -- 2017-07-13 (木) 15:42:01
- 北斗の拳のパロっぽいし、それならせめて最後のラオウ戦みたいに死闘の末にベオウルフを倒す展開なら良かったんだがな -- 2017-07-15 (土) 00:38:19
- マルタツエーが正直つまらんかった -- 2017-07-13 (木) 00:47:09
- 言いたい奴には勝手に言わせとけ。そいつらの8割9割はろくに育成も使ってもいないでいい加減な事抜かしてるだけだから。俺はこう言うシンプルかつパワフル、そしてバーサーカーだけど何か理知的で清濁併せ呑むこの人の事は普通に好きやで -- 2017-07-13 (木) 00:49:30
- 使われないからシナリオ内で女性陣から「バカ」とか「チンピラ」呼ばわりされて自分の得意分野でボコボコにされた印象のまま興味すら持たれない。その結果として木みたいなことを「言ってもいいキャラ」と思う連中が沢山出てきたという経緯がある。 -- 2017-07-13 (木) 01:14:49
- あと新ネロ祭のプロローグで一人だけハブられたり書籍マテリアルでテロリスト扱いされたりと公式での扱いの悪さがそのまんまキャラ評に反映されてる感じ。 -- 2017-07-13 (木) 01:26:00
- ネロ祭りだと同じパーティメンバーのマルタと三蔵の半分のHPだったような・・・バーサーカーだから更に脆い -- 2017-07-13 (木) 11:50:15
- ベオに親でも殺された…つまりグレンデルか -- 2017-07-12 (水) 20:36:22
- ベオウルフの映画で自分の武勇伝をバカにされたベオウルフはバカにした相手には怒らずに実力で自分の強さを示した 気にする必要なんかない -- 2017-07-13 (木) 01:28:49
- 実力で自分の強さを示したそのベオウルフは恵まれていますね -- 2017-07-13 (木) 12:46:53
- クリティカル発生率ダウンとかいう足枷がな…所詮星4 -- 2017-07-13 (木) 11:04:22
- その分火力がアホいからへーきへーき。金時同様1撃に賭ける性質上、ゲージ制と相性悪いのが厳しいが -- 2017-07-13 (木) 11:36:42
- 衣装変更で完全に素手で闘ってもいいのよ? -- 2017-07-13 (木) 17:52:16
- 2部でついでにPUやってくれませんかね…宝具重ねたいんじゃが… -- 2017-07-13 (木) 18:40:52
- 二周年でどうせまたクラス別確定やるだろうからそこでおこぼれにありつくんじゃ( ) -- 2017-07-14 (金) 09:51:56
- 前のバサカPU2万近く突っ込んでようやく1枚だったんですよ…(他金鯖釣果0) 他の☆4狂はぽこぽこ来てくれて宝具5も2人いるんだけど大本命のこの人だけ全然来てくれんのよなぁ… -- 木主? 2017-07-14 (金) 23:18:48
- シェイクスピアの国王一座とエンチャントが噛み合いすぎると気づいてからは主力も主力ですよ。エルバサ戦じゃ1本目ゲージ丸々宝具チェインで吹っ飛ばしてから最後のフィニッシュまでしてくれました -- 2017-07-14 (金) 02:35:54
- さらにレオニダスで盾とバスターアップ! 低レアパ楽しいわ まぁ秘石のせいでレオのスキルは一向にあがらんが -- 2017-07-14 (金) 20:11:49
- 数少ない宝具強化きてる単体バサカなのにスキルマlv90でもダメージが二桁行かなくてなんか悲しくなってくる彼が一体何をしたっていうんだ -- 2017-07-14 (金) 17:48:01
- ダメージが2桁って、もしかして相手はチャレクエのヤドカリ?だったら神性とかないから仕方ないと思うんだけど… -- 2017-07-14 (金) 18:18:30
- 確かにヤド相手だったが二桁って書き方が悪かったな二桁万ね -- 2017-07-14 (金) 19:30:53
- つっても自バフのみで十万行けるサバの方が珍しくね?宝具レベル高いならともかく -- 2017-07-14 (金) 20:06:18
- 他のに狂化きたら意味ないもんなぁ なんとかベルセルクで差はつけれるけど他の鬼とかエルドラみたく数ターン攻撃力アップが欲しい。しかもあっちは全体。 ただでさえ狂化低いのに -- 2017-07-14 (金) 20:15:18
- ダメージが2桁って、もしかして相手はチャレクエのヤドカリ?だったら神性とかないから仕方ないと思うんだけど… -- 2017-07-14 (金) 18:18:30
- ついに100レベルにしてしまった…… 悔いはない サポートで呼ばれるのはオルタニキだけど悔いはない 好きな英雄が好きなクラスで 好きな戦闘スタイルで実装されてるんだ! 次は宝具レベルをマックスにしてやる!! -- 2017-07-14 (金) 18:21:41
- 木主の闘いはまだまだ続く -- 2017-07-14 (金) 18:23:33
- ベオウルフ100レベとか絶対使っちゃう おめでとう -- 2017-07-14 (金) 22:23:58
- まだ味方陣営での出演は魔神柱ぼっこしてるぐらいだし、そろそろイベントか1.5部で掘り下げ来ないかなぁ…… -- 2017-07-14 (金) 20:01:38
- 剣ディルと見せかけて二刀流の剣士としてまさかの登場でも構わない -- 2017-07-14 (金) 20:03:09
- 剣豪のバーサーカー(拳)……なるほど -- 2017-07-15 (土) 07:08:44
- エミヤとベオウルフが組んでヘラクレスと戦うと、UBW内の宝剣をとっかえひっかえ心置きなく破損させながらヘラクレスを削っていくベオウルフという妄想をしてしまった とどめはグレンデルバスターで -- 2017-07-14 (金) 20:37:51
- なんで英米文学最古の英雄であるベオウルフが、別言語のベルセルクと同じ由来なんだ?それにこの人ほど治世を敷いた善王がなんでテロリスト思想なんて持つんだ?? -- 2017-07-14 (金) 22:02:08
- ベオウルフの由来がベルセルクってのは型月設定だから気にしても…いまだ研究者の間でも実は語源分かってないんだよね。Beowulfが古英語のbee-wolf(熊)なのか、ノルド語Beow-wolf(beow神の狼)なのか古ネーデルランド語のBiewolf(黒キツツキ)なのかもわかってない。 -- 2017-07-15 (土) 01:31:58
- ベオウルフは原文が不明で英文しか残ってないだけで北欧の英雄だぞ。北欧の英雄叙事詩が由来なんだから全く的外れな訳ではない -- 2017-07-16 (日) 18:38:24
- 英文学の英雄だが英国の英雄ではないんだよね -- 2017-07-16 (日) 22:10:41
- 絆礼装は見事にベオウルフ感出てるんだがなぁ これキャラ設定した人が書いてるんだろうか だとしたら老ベオウルフは期待出来るかもしれんが -- 2017-07-14 (金) 23:05:57
- 同じライターとは思えんほどきれいに、かっこよくテキストを作ってくれたな。戦闘狂、頼れる兄貴系も英雄として王としてこういう最後だったというギャップ。 王道でも良かったけどこのギャップがあったから今のベオウルフが好きだわ。 だから狂化はよ -- 2017-07-15 (土) 00:15:24
- いやベオウルフ、戦争はあまり好きじゃないよ。腰抜けに見えると指摘されるぐらい。それでも義理のために戦ったりするし、最後も民のため。 -- 2017-07-16 (日) 18:25:38
- 原典はそうかもしれんが型月のベオウルフは戦闘好きでテロリスト体質なんでね。ギルガメッシュに対してステゴロ強いって言うようなものよ。 -- 2017-07-16 (日) 21:10:31
- ベオウルフって王時代の自分を嫌がってなかったっけ?肉体的にも今の方が強いし本人の気質も王時代は歪んでいるし呼び出さない方がいいと思う。 -- 2017-07-15 (土) 11:40:03
- 嫌というか本人は向いてないって思ってるだけだったような 実際は無欲ゆえに全盛を敷いたって話だけど -- 2017-07-16 (日) 21:21:20
- 王に成りたい者が王に成るのではなく周りから認められた者が勝手に王に成る典型的な感じだよね。fgoと原典では大分意味合いが変わるとは思うけど -- 2017-07-16 (日) 21:31:04
- ↑2 王なんて二度とやらねぇって言っている ケンカ好きのテロリストという本質の人物が穏健に国を治めていたんだからそりゃあ息苦しかっただろう -- 2017-07-16 (日) 21:57:43
- 同じライターとは思えんほどきれいに、かっこよくテキストを作ってくれたな。戦闘狂、頼れる兄貴系も英雄として王としてこういう最後だったというギャップ。 王道でも良かったけどこのギャップがあったから今のベオウルフが好きだわ。 だから狂化はよ -- 2017-07-15 (土) 00:15:24
- スキル10/10/6まで上げた。クラス的に有利相性で大火力出しにくいどうぶつ大戦争をぼっこぼこにしてくれて頼りになるなぁ。あと、道中で味方にクリティカル出させてくれるから直感も大分仕事する。 -- 2017-07-15 (土) 07:46:13
- かっこよすぎて辛い。星の大海頑張っておけば良かったなぁ…… -- 2017-07-15 (土) 01:00:36
- 最近ベオウルフ使い始めたが大海って相性いいの? -- 2017-07-16 (日) 21:29:17
- W孔明立てて2発目狙うなら選択肢としてなくはないけどB3枚持ちだし悠長にNP100%貯めるのは難しいから相伴やカレスコ付けて鉄砲玉にした方が取り回しがいいのは確か。わざわざ引くほどでもないと思う -- 2017-07-16 (日) 22:28:02
- 設定上ベルセルクが狂化の代わりしてるらしいからバスターアップも欲しいな -- 2017-07-15 (土) 13:15:04
- ベルセルクの効果時間5Tというかいっそのこと永続とバスターアップの追加欲しいところ -- 2017-07-16 (日) 21:47:34
- 水着2部で何故ベオを噛ませにしてしまったのか…。普通に相打ちとかにしてればベオつえぇ、ベオと殴り合えるマルタもつえぇって感じで丸く収まってたと思うのに -- 2017-07-16 (日) 19:52:21
- 大人と子供ぐらい体格差がある相手に殴りかかった時点でベオウルフは勝っても負けてもかっこ悪い -- 2017-07-16 (日) 21:37:16
- 言いたかないけどライターがマルタの腕力ネタをやりたかっただけだと思うよ。そもそも水着第2部は株上げたキャラが誰も居ないから深く考えない方が良い -- 2017-07-16 (日) 21:38:37
- きのこのお気に入りだししゃあない(暴論) -- 2017-07-16 (日) 21:39:30
- それ -- 2017-07-16 (日) 22:28:44
- よくよく考えたら書文先生もきのこのお気に入りだし・・ -- 2017-07-16 (日) 22:48:29
- けど書文は過去作で実力示していたし、五章当初はベオウルフVS書文は熱い展開だったってここのコメ欄で言われてた記憶 -- 2017-07-16 (日) 23:58:20
- まああっちはメインシナリオでガチ対決だったしね。どちらも老齢の逸話があり得物も素手もイケるし。共通点多い夢の対決だったから -- 2017-07-17 (月) 00:09:39
- 李書文は他の作品で規格外振りを発揮していただけあって、李書文とあそこまで遣り合えるベオウルフすげーって感じに株が上がっていたよなあ -- 2017-07-17 (月) 00:11:51
- 書文は元々武闘家だからなあ それでも中国人から「持ち上げすぎじゃね?」って言われてるくらい -- 2017-07-18 (火) 01:29:49
- 5章みたいなガチのやり合いじゃないからライターも演出くらいにしか考えてないだろうしこっちもそこまで本気にしなくていいと思う。正直なところ去年の水着2部直後に強さ議論と対立煽りで荒れたからあんまり話題にしてほしくない感もある -- 2017-07-16 (日) 22:35:42
- よく、水着イベ2部でとか5章とかで色々言われてるけど自分はあんま気にならいけどなー。李先生相手に生き残り先生も戻ってきたスカサハ相手に一打しか打ち込めないほどにボロボロにした方が凄いし、水着マルタさんはそのギャグみたいなもんだしベオウルフも殺し合いじゃなく喧嘩みたいな感じでやったから負けたんじやないかなぁと思う。実際水着マルタを喧嘩相手としてじゃなく殺す相手と見なしていたら負けたじゃないかなー。 -- 2017-07-16 (日) 22:38:30
- 水着マルタは手加減無しのガチオリオンが倒せないぐらい頑丈な設定なんだよなぁ・・・グレンデルバスターと同じ対人A++の宝具を持つオリオンが -- 2017-07-16 (日) 23:15:57
- そんな強いの… -- 2017-07-17 (月) 00:15:25
- オリオンにそんな隠し設定があったなんて -- 2017-07-17 (月) 14:07:24
- まああの幕間もギャグみたいなもんだけど・・・ステゴロマルタ -- 2017-07-18 (火) 01:33:40
- そもそも水着鯖の性能は無いものとしていいだろあれが正式なルーラーのマルタじゃないしだからあの敗北もノーカンノーカン -- 2017-07-18 (火) 01:35:51
- 水着版の存在自体がギャグならイベントでの殴り合いもギャグで終わったはずなんだが通常版の方を設定やら何やら水着版に近づけてるからなあ。 昨年はギャグで流す方が頭おかしい奴みたいな風潮もあったし。 -- 2017-07-18 (火) 01:45:46
- ヤコブ神拳辺りは正式なルーラーマルタに引き継がれるだろうねマルタさん杖捨てた方が強いって設定になったし -- 2017-07-18 (火) 01:49:43
- 某所で多く見受けるがマルタをギャグ補正抜きで強いとしながら水着イベでの勝負はギャグだと主張するのはかなり歪な擁護に見える。 そういう人はベオウルフの相手がヘラクレスやアキレウスだったとしてもギャグだって言うんだろうか。 -- 2017-07-18 (火) 02:07:13
- やっぱりあのシナリオを受け入れられないのが大半だと思うわ -- 2017-07-18 (火) 02:13:46
- ヘラクレスはメガロスという本編で普通に負けた面汚しがいるから危ない -- 2017-07-18 (火) 08:28:23
- あの雰囲気で強い弱い語るとかちょっとないわ。どう見ても本気じゃないし正直あんなシナリオで強さ議論とかまともにできると思えんのだが。シナリオ憎しで叩いてるだけじゃないの? -- 2017-07-18 (火) 08:54:12
- 水着マルタはステータスの高さに加えて型月の聖職者が武闘派だらけという現状が説得力を持たせているんだろう。武闘派宗教の完璧な聖女なんだから強いのは当然だというスタンスでは? -- 2017-07-18 (火) 13:12:52
- ただ単にきのことかが「逸話を無理矢理改変してそれっぽいキャラにしたかっただけ」とも言う -- 2017-07-18 (火) 18:49:18
- そもそもステゴロ聖女を使いたければ聖マルガリータでも出せばよかったんじゃ キリスト教圏の奴らにベオウルフとマルガリータ殴りあったらどっちが勝つかと聞けば8割ぐらいはマルガリータって答えるぜ -- 2017-07-18 (火) 19:59:25
- 強いから都合の良いカマセポジにされてる感じはあるんだよな、アニキやAUOやケイネス先生やガウェやランスとかと同じ感じ、そんでベオはその辺と比べて活躍の場が与えられてないのが不遇って印象 -- 2017-07-16 (日) 23:55:35
- AUOはどっちかと言うとボスキャラってイメージ倒されるべくして倒されるみたいな…HF?…うん… -- 2017-07-16 (日) 23:57:56
- AUOの今の評価もホロウ CCC Zeroのお陰って印象はある、つまりベオもどっかで味方ポジで活躍すりゃええねん -- 2017-07-17 (月) 00:00:03
- ベオって味方になっても、「ここは俺に任せて先にいけ」とか「別にあれを倒しちまってもいいんだろ」とかで退場ポジに収まるんだろうなと思ってしまう -- 2017-07-17 (月) 00:05:10
- 水着マルタは手加減無しのガチオリオンが倒せないぐらい頑丈な設定なんだよなぁ・・・グレンデルバスターと同じ対人A++の宝具を持つオリオンが -- 2017-07-16 (日) 23:15:57
- 正直この人、狂気要素皆無だよね。 -- 2017-07-17 (月) 00:13:21
- マテリアルと小ネタ通りね、たぶんエイリークさんと並んで一番まともなバーサーカークラスだと思う -- 2017-07-17 (月) 00:20:38
- エイリークさんの奥様絡みで巣に戻る姿が個人的に好き バレンタインのアレとか そう言えばベオ地味に料理はできるんだったか -- 2017-07-17 (月) 18:18:00
- 巣に戻るエイリークさんw -- 2017-07-18 (火) 01:14:10
- マテリアルと小ネタ通りね、たぶんエイリークさんと並んで一番まともなバーサーカークラスだと思う -- 2017-07-17 (月) 00:20:38
- 絆礼装かっこよすぎる… -- 2017-07-17 (月) 13:47:43
- テロリスト、テロリストって最近言われまくってるけど、どうしてなんだ?そんなに暴力でムリヤリ従わせるような人だったっけ? -- 2017-07-17 (月) 14:11:50
- マテリアルに書いてある。型月設定だとロベスピエールもテロリストだしまあその程度の認識の人達が作った設定だし気にすることでもない。 -- 2017-07-17 (月) 19:20:41
- 原典のベオウルフではなく、小ネタとして入れたタイラーダーテンの要素が強くなりすぎてる。うん、書いた奴が悪いな書いた奴が -- 2017-07-18 (火) 00:15:08
- ああ、そういうことなのね、ありがとう -- 2017-07-18 (火) 00:49:50
- マテリアルにテロリスト思想って書いてあるけど、正直ベオウルフ伝承の彼って一歩引いているし、優れた王として在ったから真逆よね。ライターは映画ファイトクラブを参考にしたって言っているけど、あまり原典の方は参考にしてなさそう。 -- 2017-07-18 (火) 01:29:14
- というか、タイラーってそこまでバリバリのテロリストって感じだったっけ?凶暴で過激ではあったけど -- 2017-07-18 (火) 01:39:32
- 映画後編の消費社会ぶっこわすぞって点を参考にしてるのかな -- 2017-07-18 (火) 01:47:32
- テロリストのタイラーっつうか、ステゴロで殴り合いしてるタイラーだよな -- 2017-07-18 (火) 13:24:17
- 「ファイトクラブ」見てないんだけどビジュアルとケンカ好き以外にタイラーとやらと共通してる部分ってある?台詞回しとか マテに「テロリスト」と書いてあろうとここまでゲームしててそう思ったことはないな。 -- 2017-07-18 (火) 18:18:20
- 見たのは随分前だけど、ビジュアル・喧嘩好きはタイラーからの要素だと思うけど、それ以外は似ている部分はあんましないように感じる、タイラーの暴力は何というか良くも悪くも純粋な暴力というか、Fgoベオさんの「拳で語ろうぜ」みたいな爽快さはそんなになかった気がする -- 2017-07-18 (火) 18:28:29
- つーかテロリストを王にしてどうすんねん -- 2017-07-18 (火) 19:56:56
- そもそもテロリストってなにかしら思想を持ってるタイプの事を言うイメージだがベオウルフが何か目的あってテロするのか イメージがわかない -- 2017-07-20 (木) 00:32:15
- 大英雄だけど、相手が悪くて負けが多いから不遇とか言われてるが、それを配慮して二部でグランドバーサーカーで出ないかな? -- 2017-07-18 (火) 18:21:27
- グランドバーサーカーとかこの人以外に候補は探せば居るけどさ -- 2017-07-18 (火) 18:50:16
- グラバサってどんだけ狂化しても狂わないみたいな鯖がなるのか、狂気の権化みたいな鯖がなるのかどっちなんだろうな、前者ならわりと適正ありそう -- 2017-07-18 (火) 20:09:10
- この人ほど狂気とは無縁の英雄もないし、そもそもベルセルクは軍隊であって噛み合わない。元がベルセルクと関係があるかって言うと正直皆無に等しいから当然だけどさ。 -- 2017-07-18 (火) 21:30:46
- ハサンの例考え得ると語源になった北欧神話のベルセルクそのものがグランドバーサーカーできそうだけど、ベオさんの扱いどうなるかねぇ -- 2017-07-20 (木) 06:57:05
- ベルセルクの語源はエイリークのオヤジの親衛隊。追放されたエイリークにも何人かついていったと思われる。つまり3章の王の島に出てきた狂クラスの雑魚がグランドバーサーカー -- 2017-07-20 (木) 09:31:28
- 獣の皮を纏い獣のように振る舞う…型月的には魔獣だろうけどもしかすると… -- 2017-07-20 (木) 09:56:14
- グランドバーサーカーとかこの人以外に候補は探せば居るけどさ -- 2017-07-18 (火) 18:50:16
- なんか婦長とのCPチラホラ見かけるけど5章繋がり以外でなんかあったっけ? -- 2017-07-18 (火) 19:54:31
- むしろそこだけでは? -- 2017-07-18 (火) 21:46:22
- それだけあればCPを作り上げる材料としては十分すぎるな。後はそれなりに有名な同人作家が推していれば確実に定着する -- 2017-07-18 (火) 21:48:50
- 婦長は本当にいろんな相手とカップリングされるからな。各々自由でいいことだと思います -- 2017-07-20 (木) 08:03:52
- エド、ぐだ、ベオ、黒王どれもおいしい -- 2017-07-20 (木) 08:32:21
- グレンデル・バスターとはソウルイーター・バスターだった。まだ手に入りやすい☆4で高火力、安心の戦闘続行のベオさん流石や -- 2017-07-20 (木) 00:36:50
- 受難の夏が始まる -- 2017-07-20 (木) 14:00:04
- 一応バーサーカーの原典とも言われてるしグランドバーサーカー適正あんのかね?FGOではヤラレ役が多いけど -- 2017-07-21 (金) 00:02:40
- (ちょっと上に同じ話題ありますよ) -- 2017-07-21 (金) 18:03:27
- イベントシナリオの勝ち負けなんざどうでも良いけど、カルデア組に制裁される意味が分からない。魔猪まとめて小次郎カルナ助けて瓜坊保護して何処にボコられる理由があるのだ -- 2017-07-21 (金) 05:24:05
- 喧嘩売ってきたからだろ。殴られたら殴り返すのがカルデアよ -- 2017-07-21 (金) 11:59:28
- まあ、ベオウルフ的にも殴り込みウェルカム大歓迎出血大御礼なので 招待もしてたし一応ね -- 2017-07-21 (金) 18:15:30
- なお、夏イベのベオウルフはカルデア出身 -- 2017-07-21 (金) 20:14:11
- 何故か天下取ろうとしてるから。世紀末感割増だし、なんか悪い物でも食ったっぽい。 -- 2017-07-21 (金) 20:24:40
- 完全にヒャッハー枠だったしな、こういうポジが似合ってしまうキャラゆえ仕方なし、何気に貴重なんだよなこういうチンピラ役できる鯖って、他にアニキとかくらいしかいないんじゃないかな -- 2017-07-21 (金) 21:26:40
- 5章でも普通に世界滅ぼす側だったしあまり信念とかはなさそう -- 2017-07-21 (金) 23:10:38
- 俺はノリノリで世紀末やりながら「完敗だぜ...」って超笑顔で真っ白になってるベオウルフ好きだよ、一番二部をエンジョイした人なんじゃないのかな -- 2017-07-23 (日) 23:32:43
- 空気読める好い人な面が今回見えて嬉しかった、本当に普通の人間の精神のまま王をやり遂げたんだなって感じがする -- 2017-07-23 (日) 23:37:01
- ステゴロ来いと10連引いたら来やがった。違う、そっちじゃないんだ -- 2017-07-21 (金) 11:09:24
- 火力出るし自前である程度の星も出せるから使いやすくていい鯖だよ。なんかの縁だと思って育ててみ -- 2017-07-21 (金) 21:36:48
- あ、無課金なので星4以上が来るのは基本喜んでます。単純にネタとして書き込んだだけなのです。不快にさせてたら申し訳ない -- 木? 2017-07-22 (土) 09:54:41
- 火力出るし自前である程度の星も出せるから使いやすくていい鯖だよ。なんかの縁だと思って育ててみ -- 2017-07-21 (金) 21:36:48
- 噂の二部シナリオ初見だけど巨大魔猪をあっさり倒したりクーフーリンにあいつなら容易だろうなとお墨付きを貰ったりしてるな。やはり巨獣特攻をつけて欲しいなこの人には・・・逸話的にも -- 2017-07-21 (金) 18:00:28
- バーサーカーの特攻持ちは相手をあまり選ばない(バーサーカー相手は除く)からいいよね。どうせ全体攻撃で落ちやすいから強くなりすぎることもないしほしいなぁ -- 2017-07-22 (土) 10:08:38
- この人、言葉で解り合えないタイプの女性と縁があるよね。 -- 2017-07-22 (土) 17:38:38
- 婦長のイメージが強すぎる -- 2017-07-22 (土) 18:45:38
- マルタ「ちょっと納得いかないんですけど。」 -- 2017-07-23 (日) 02:26:04
- 分かり合えるようで若干サイコパス気質だからなあ -- 2017-07-23 (日) 06:21:07
- 狂化持ってそうだもんなシナリオ読んでると -- 2017-07-23 (日) 07:41:18
- マテリアルでも牛若丸と非常に気が合うってなってるからな -- 2017-07-23 (日) 09:43:46
- 牛若丸とケーカちゃんも型月基準だと「完璧な聖女」なのかな -- 2017-07-23 (日) 19:04:24
- 物理で解決系という意味では聖女かも -- 2017-07-23 (日) 21:36:21
- あんま蒸し返しちゃいけないし何を今さらだけど ほんとにベオウルフとして作ったのか制作者は?(ベルセルク、ファイトクラブなど -- 2017-07-23 (日) 02:20:49
- 日本人の印象としてはまぁキャラ間違って無い気はする、素手で怪物ぶったおした人ってのが第一印象だろうし -- 2017-07-23 (日) 06:25:20
- 制作した人、良くも悪くも割りかしステゴロ好きなところあるから、その辺が全面に出過ぎちゃったのかもね -- 2017-07-23 (日) 19:07:58
- そもそも調べてないんじゃないの。腰が低くて善良な王様であるベオウルフがテロリスト思想とかおかしい話だし、ファイトクラブが格好いいと触発されただけで、ベルセルクと絡めて狂戦士にするのも無理がある。 -- 2017-07-24 (月) 01:38:29
- 一応調べてはいると思う。ただベオがこうなった一番の原因は、Apoで自分で作ったペレウスと性格がだだ被りしてるってのと、鯖に未だ典型的北欧戦士が一人もいなかったってのが大きいだろうな。一応フォローとしては狂化の影響によって人格に悪影響が出ていると言えなくもないが、それも公式から正常状態が提示されなきゃファンの勝手な想像でしかないしなー -- 2017-07-26 (水) 15:15:27
- ベオウルフの絆礼装のテキスト先に見てしまったわい、ベオウルフを引きたくなる。あのテキストの破壊力はヤバイわ -- 2017-07-23 (日) 02:30:50
- ランク低めとはいえベオウルフも多少は狂化の影響あるのかな セイバークラスだとどうなるのか絆礼装みたいな感じになるのかな -- 2017-07-23 (日) 09:53:36
- 狂化が原点どおりの性格になるのかな? 個人的にはグレンデルの母を倒したトンデモ剣ヨートゥンがどんなものなのかが気になる -- 2017-07-23 (日) 19:17:08
- いつかFGOで老いたベオウルフ見たいねぇ……原典に近いタイプで(宝具がどうなるんやろ) -- 2017-07-24 (月) 00:20:08
- ランク低めとはいえベオウルフも多少は狂化の影響あるのかな セイバークラスだとどうなるのか絆礼装みたいな感じになるのかな -- 2017-07-23 (日) 09:53:36
- 本編やイベントと勝率悪くて不遇に見えるが、今回の復刻イベント読み直したら、ケルト大英雄の兄貴からも「奴ならディルムッドを殺した魔猪でも倒せる」って高く評価されてたからやはり戦士としては相当なもんってことだよな。 実際素手でグレンデル叩きのめして殺したし、ヤバいドラゴン相手でも落ち着いて戦ったみたいだし、竜人で上級鯖扱いされたエリちゃんも、本能的にヤバい相手って警戒するほどだしね。 -- 2017-07-23 (日) 19:58:29
- ヤバイ相手に勝つマルタやべぇよなんだろうけど、ベオ側にもなんかもうちょいフォロー欲しかったな、というかそろそろ活躍するイベント欲しいわ -- 2017-07-23 (日) 20:03:00
- カルナや小次郎やうりぼうも保護してくれてる辺りなんだかんだ言って良い王様の側面も覗かせてるのもうれしい -- 2017-07-23 (日) 23:40:08
- いい人なんだけどさ、本当にいい人なんだけどさ……なんでこんな扱いが悪く感じるんだろう…… -- 2017-07-24 (月) 00:17:17
- マルタは「本領は竜をも屠れる素手での格闘」っていうキャラ付けでシナリオ上でも強い強いと持ち上げられる一方でベオウルフは被ったキャラ付けで噛ませ役しかしてないからね。戦闘力に関しては原典で一番の特徴になってる部分が原作者お気に入りキャラの下位互換にされてるあたりモヤっとするんだと思う。 -- 2017-07-24 (月) 01:04:10
- 人理焼却側についたベオウルフと狂化されても人理を救う為に反逆したマルタとでは精神的にも格差がある -- 2017-07-24 (月) 20:43:49
- ↑ 支援もできる、他鯖と比べても精神強くて殴り合いも強い、登場人物からも原作者やファンからも愛される完璧聖女様じゃ大抵のキャラは勝てない。 それでもベオウルフが不遇に思われるのはキャラ付けがマルタが完璧である一要素でしかないステゴロに拘ってるのに印象でも(ギャグとはいえ)実戦でも負けている点よ。 -- 2017-07-25 (火) 00:38:24
- 書文に関しても拳を使うのは槍を極めるための通過点でしかないっていう・・・要は素手が本領のベオウルフが素手がオマケのキャラ達に負けるのが扱いの悪いという気持ちの原因? -- 2017-07-25 (火) 02:25:06
- 確かに通過点ではあるけど、書文は素手も極めているからオマケとするのは違うと思うよ -- 2017-07-25 (火) 02:32:44
- マルタはきのこが大好きと公言してるだけあって出番が多い でも敵に回った時は「ステゴロなら勝てた」「硬くて倒しきれない」みたいに素手での勝負に関しては必ずフォローが入る だからFGOでステゴロといえば多くの人がマルタの方を思い浮かべる じゃあベオウルフは?っていうと -- 2017-07-25 (火) 06:22:11
- 個人的に原典での一番の魅力は敵と平等な条件で戦うためにあえて剣を捨てた上で勝つっていう純粋な力とは別の強さだと思う。原典で言うならそもそも素手が本領なわけじゃないし、素手で怪物を倒した英雄は彼以外にも何人かいる。ヘラとか。 -- 2017-07-25 (火) 06:45:08
- でもベオさんマテリアルに素手の方が強いみたいに書かれてるしなぁ -- 2017-07-25 (火) 11:00:28
- ベオウルフさんの本領は人間相手じゃないからな。 -- 2017-07-26 (水) 03:40:14
- それ言うと型月マルタもステゴロ竜殺しキャラになっちゃったし 李書文に負けたことはともかく -- 2017-07-26 (水) 04:19:55
- 型月は聖人または聖職者=超強いがお決まりだからな(関係ない -- 2017-07-26 (水) 14:19:17
- 人間を容易く屠る獣人グレンデル相手に剣では不公平だからと素手で挑み、フルボッコにして取り押さえた挙句、その腕を引きちぎる膂力を持つベオウルフじゃあ、単純に肉体スペックに越えられない壁があると思うのだが。 -- 2017-07-26 (水) 21:02:41
- タラスク君は数々の勇者を容易く葬っている設定ですぞ~ -- 2017-07-26 (水) 21:25:19
- ヤコブの手足が天使という人間よりスペック高い相手と殴り合いする技術だから、ベオウルフの肉体スペックがマルタさんより高いほど技術が刺さってくるっぽい -- 2017-07-27 (木) 04:38:26
- そうなるとローマに普通に迫害されてた説明はつくけど怪物退治においては結局マルタ>ベオってことになって何だかな。 -- 2017-07-27 (木) 04:43:12
- 単純に味方陣営で登場してないってのが大きい気はするなぁ、しかし味方陣営で登場してもたぶん何かしらヤバイ敵の噛ませポジになりそうな気しかないあたり不憫だわ -- 2017-07-26 (水) 22:05:40
- CCCコラボのガウェインは強さと噛ませを両立してたしああいうのなら -- 2017-07-26 (水) 22:47:33
- マルタは「本領は竜をも屠れる素手での格闘」っていうキャラ付けでシナリオ上でも強い強いと持ち上げられる一方でベオウルフは被ったキャラ付けで噛ませ役しかしてないからね。戦闘力に関しては原典で一番の特徴になってる部分が原作者お気に入りキャラの下位互換にされてるあたりモヤっとするんだと思う。 -- 2017-07-24 (月) 01:04:10
- 水着ガチャしたらお迎えできた。しかしベオウルフさん→裁マルタ→弓王と来たのでまるで2人を連れて来たみたいになって笑ってしまった... -- 2017-07-25 (火) 02:38:36
- なんか不評だったから覚悟して読んだけどベオウルフが楽しそうだから許した、でもいつかベオウルフが味方サイドの話が欲しいな -- 2017-07-25 (火) 11:06:08
- ベオさん、あんたフルスロットルって口だけじゃなく本当にチャージスキルあったのか。 -- 2017-07-25 (火) 21:17:46
- 当時としてはかなり長生きした人生の中で共闘した経験がウィーラーフと共に戦ったほんの僅かな時間だけらしいところに、すごく孤独を感じてしまう。 -- 2017-07-26 (水) 03:35:40
- 部下に恵まれてないんだよベオウルフは -- 2017-07-26 (水) 19:34:06
- ベオウルフと怪物の戦いに他がついてこれないってのはあるだろうし。英雄譚って今の漫画みたく一人一人名前のついた仲間と一背中合わせで戦ってるイメージないけどな グレンデルのときは従者と一緒にやってきて、ドラゴンのときは闘いを見守るようにいってただけだし -- 2017-07-26 (水) 20:36:46
- 何というか、自分だけ強くなり過ぎて周りが何も付いていけなくて疑似的な単騎縛りしてたようなもんだからねこの人 -- 2017-07-26 (水) 21:29:00
- (原典のベオウルフも型月のベオウルフも大好きでたまらん私は少数派ですか…?) -- 2017-07-26 (水) 20:45:49
- みんな型月ベオウルフが嫌いなわけじゃないと思うよ、なんでこんなキャラにして こんな扱いをする んだ、って憤ってるだけで -- 2017-07-26 (水) 21:21:01
- キャラは好き、あとはそろそろ味方陣営で出して欲しい、ついでにスキルの強化も欲しい -- 2017-07-26 (水) 22:00:48
- 自分も好き。見方での活躍が見たい。あと早く自分のカルデアに来て欲しい… -- 2017-07-27 (木) 01:08:29
- 味方側が見たい?幕間を見ればいいじゃない -- 2017-07-27 (木) 04:37:44
- 幕間見たい…来てくれるの待っとくわ -- 2017-07-27 (木) 07:19:52
- もうあるやん -- 2017-07-27 (木) 18:17:49
- 自分も好きー。型月設定でも、若くて荒々しいベオさんも、年を取って民を背負うベオさんも好き。味方で登場するシナリオが欲しいのは同感! -- 2017-07-27 (木) 01:15:25
- みんな型月ベオウルフが嫌いなわけじゃないと思うよ、なんでこんなキャラにして こんな扱いをする んだ、って憤ってるだけで -- 2017-07-26 (水) 21:21:01
- 老ベオウルフ来たらクラスは何なんやろなぁ。李先生はアサシンかランサーだろうし、スカサハなんかは待望のQキャスターだろうけど -- 2017-07-26 (水) 21:07:24
- バーサーカー以外に適性ないでしょ。セイバークラスにするには剣が使い物になってないし。 -- 2017-07-26 (水) 21:23:28
- この人、フェイトで滅茶苦茶な改変されてるけど原典だと普通に剣使ってるんでセイバー適正あると思うんですが -- 2017-07-26 (水) 21:28:17
- 正直セイバーで来ると思ってたわ -- 2017-07-26 (水) 22:19:23
- グレンデル母ぶったおした時は巨人の剣じゃなかったか? -- 2017-07-26 (水) 23:33:25
- ベオウルフが普通に武装して戦っていることを無視するのはなんでや。それにこの人、かなり理性的で狂気とは無縁にも程がある。 -- 2017-07-26 (水) 23:39:01
- そりゃアンタ、武器使わないほうが強いっていうロマンが足引っ張ってるからだよ -- 2017-07-27 (木) 00:24:39
- というかベオウルフ知ってた奴からすればむしろバサカクラスの適性があったことに驚きだわ。いやまあ実質狂化の恩恵0だからバサカクラスの適正有りと言って良いのか非常に疑わしい処ではあるけどw -- 2017-07-27 (木) 01:09:31
- 剣を捨てて拳で殴りかかるなんてバサカ適性しかない!ってみんな言ってるし・・・ -- 2017-07-27 (木) 02:08:57
- バーサーカー適正あるのはこの人の名前の元がベルセルクだからってそんな単純な理由なんやろなあどうせ -- 2017-07-27 (木) 02:26:11
- 正直ベオウルフの名前とベルセルクを言語的に絡めるのはかなり無茶なんだけどね。 -- 2017-07-28 (金) 00:57:51
- あと老フィンもキャスターか -- 2017-07-26 (水) 22:08:19
- 歳食っても全盛期ならあとフィンとトータも居るがフィンはライダーかキャスターだろうしトータはそんままアーチャーかセイバーだろうしなあ -- 2017-07-26 (水) 22:11:08
- 老フィンは何があってあんなにゴリゴリしたおっちゃんになったんだろうか・・・ -- 2017-07-27 (木) 00:28:17
- シールダー説ありませんでしたっけ -- 2017-07-26 (水) 22:36:26
- シールダー説があるのはアキレウス。正直、名無しの火竜の炎をギリギリ防ぐ程度の盾ではシールダーになるのは無理かと -- 2017-07-26 (水) 22:46:19
- いやそれ言い出したら怪物退治の英雄全員格落ちするだろ。厳密に言えば固有名詞持ちの怪物の方が圧倒的に少ないんだから。ヤマタノオロチやら酒呑童子やらが明らかに固有名じゃないのは分かるだろ -- 2017-07-26 (水) 23:15:44
- シールダーは二人目以降来るのかな?エクストラクラスは条件があんまわかんねえや -- 2017-07-26 (水) 23:22:17
- 葉2、その2体は固有名じゃないのか? -- 2017-07-26 (水) 23:32:13
- スマウグのモチーフとはいえ幕間でグレンデルが化けた時も別に強敵扱いされてなかったしそこまで強大な竜じゃないでしょ -- 2017-07-26 (水) 23:48:28
- 葉4 音義で考えても字義で考えてもどう見ても後世で特徴などから名付けられた通称名であって固有名じゃないでしょ。天照やクランの猛犬みたいな最終的に固有名化した通称名っていうか。世界各地の神名もそうだけどそのまんまの意味の名がそのまんま付いてて、時代と共に言葉が変わったせいで固有名詞っぽくなったパターンが圧倒的に多い。なんで件のベオウルフの火竜も「ドレーキ(ドレーク)」の名はあるけどこれは別に固有名ではなく竜を意味する言葉だしね -- 2017-07-27 (木) 00:11:09
- というか真面目な話・・・もしベオウルフに登場する火竜が弱かったら英雄伝説に登場する竜の大部分が雑魚になってしまう・・・。実は竜の中でもまともに大損害を与えるという戦果残した数少ない竜さんなんやぞ! -- 2017-07-27 (木) 00:36:22
- それならもう固有名として扱ってもいいんじゃないか?ドラゴンやケンタウロスみたいな多数いる種族名ではなく、その1体を指し示している言葉なら。いやベオウルフが対峙した火竜が凄くないとか言うような意図はないんだが -- 2017-07-27 (木) 00:39:27
- 単に宝を守っていた火竜とかそういうのを固有名詞にしてもいいかもしれない、ファヴニールみたいに専用の名前が無いってのもそれはそれで浪漫あるし -- 2017-07-27 (木) 02:28:18
- 葉6 それ言ったらほとんどの固有名詞は原義にまで分解できるでしょ。「我が神は我が支え」って意味を持っていたある滅茶苦茶ポピュラーな人名があるけど、普通の人はその人名を聞かされても特に意味はないと思うだろうし。 -- 2017-07-27 (木) 04:27:14
- ヤマタノオロチなんてあれ一体だけだろ…あんなのが複数いるとかヤバいって。確かにネーミングこそ身も蓋も無いけど、それこそ名前なんて確認された個体を、人間の側が勝手につけていくしかない。結局元を振り返ってみればほぼすべての竜が名無しなんじゃないか -- 2017-07-27 (木) 04:31:53
- 竜の強さを名無しか固有名詞持ちかで判断することそのものが釈然としないが -- 2017-07-27 (木) 04:33:15
- 日本神話でも戦闘特化のスサノオの相手をしたっていう時点で凄いよなぁ スサノオの姉の天照がキアラや仏陀より強い設定だし なお実際は酔わされて瞬殺 -- 2017-07-27 (木) 04:35:06
- ヤマタノオロチとか大きさで富士山の数十倍くらいなのにそんなん複数居たら困るわ! -- 2017-07-27 (木) 04:40:31
- でも実際問題としてFGOのヒュドラみたいに須佐之男が倒したオロチとは別の頭が八つある多頭竜ってこれ八岐大蛇になるよな多分? 類似の九頭竜に至っては普通に複数いるわけだし -- 2017-07-27 (木) 05:12:23
- いや、ヤマタノオロチという名前自体が既に「日本神話でスサノオが対峙する大蛇」として史実性を加味しているからそうはならないんじゃないか。ヤマタノオロチ(八つの頭と尾を持つ大蛇)は名前だけを聞けば分類名っぽく聞こえるけど、既に固有名詞として市民権を獲得した類。あとヒュドラの尾は多分1つで首は9つだ。しかも増える。 -- 2017-07-27 (木) 16:46:10
- ヤマタノオロチや酒呑童子は実際に総称として扱われてないしなあ -- 2017-07-27 (木) 16:51:09
- 型月だと確かヒュドラは固有名っていうよりは種族名っていうか分類名みたいになってるんだっけ? あーなんかアポクリでヒュドラの幼体みたいなのがいたか。ってかアレ現代にもまだいるのかw -- 2017-07-27 (木) 17:12:54
- バーサーカー以外に適性ないでしょ。セイバークラスにするには剣が使い物になってないし。 -- 2017-07-26 (水) 21:23:28
- アニメみてると鯖ってピュンピュン -- 2017-07-27 (木) 00:23:28
- 瞬間移動しながら鉄やら岩やらズンバラリンって戦いしてるけど、そんな世界の幻想種最上位の竜だからやっぱすごいんやろう -- 2017-07-27 (木) 00:25:39
- 火を噴く竜としては最古参だと思うんだけどな、ベオウルフが戦った竜って。 -- 2017-07-27 (木) 00:29:24
- ベオウルフの竜は8世紀。タラスクは1世紀。タラスクの方が火吹き竜として大先輩デース!あとフランスにはペルーダっていうノアの洪水より生存している火吹き竜もいる。ていうか8世紀の竜が火吹き竜として最古参なんて型月世界じゃ通じないだろう。 -- 2017-07-27 (木) 00:39:14
- タラスク「ただし炎は尻から・・・いや、何でもないっす -- 2017-07-27 (木) 00:40:38
- タラスク君は尻から火を出すけどちゃんと口からも火を出す伝承があるんだよなぁ -- 2017-07-27 (木) 00:57:03
- いまやってるアニメのネタが過っただけです、気にしないでくださいまし・・・ -- 2017-07-27 (木) 01:01:23
- 創作物としては古参やね。8~9世紀に成り立ってるらしいから。 その後に影響を与えたってんだろね。 型月の世界 -- 2017-07-27 (木) 00:46:50
- 聖女様好きに見つかったのか、なんか変な絡み方するやつがでて気の毒なや。 -- 2017-07-27 (木) 01:56:33
- 去年なんて凄かったぞ -- 2017-07-27 (木) 04:38:41
- ほんとだよ -- 2017-07-27 (木) 07:21:36
- ベオウルフの竜は8世紀。タラスクは1世紀。タラスクの方が火吹き竜として大先輩デース!あとフランスにはペルーダっていうノアの洪水より生存している火吹き竜もいる。ていうか8世紀の竜が火吹き竜として最古参なんて型月世界じゃ通じないだろう。 -- 2017-07-27 (木) 00:39:14
- ↑型月の世界じゃ年代的に古い竜はいっぱいいたってことになるけど -- 2017-07-27 (木) 00:47:36
- ブリテンあたりって竜種多かったみたいだからベオウルフの竜もブリテンからのはぐれ流だったのかもな -- 2017-07-27 (木) 04:32:37
- 生前の肉体に回帰って、具体的にはどんなんだろう…?とにかく強そうな感じは凄く伝わったけど -- 2017-07-27 (木) 02:24:34
- 要するにリミッター解除みたいなもん -- 2017-07-27 (木) 02:26:59
- 逆に言うとグレンデルバスターが生前スペックという事でアルトリアやヘラクレス等の神話英雄の上限の見えない生前と違って上限が見えてしまっている。 -- 2017-07-27 (木) 02:29:55
- 寧ろ老齢のベオウルフ王が全力を振り絞るイメージに近いんだよなあ。全盛期の肉体持ちじゃあんまり意味ないんじゃなかろうか -- 2017-07-27 (木) 04:16:14
- まあ、爺さんになって死んだだけでヘラクレスとかみたいに神様に昇華したわけじゃないから、本当に筋肉ムキムキのマッチョマンになるくらいのリミッター解除なんやろな -- 2017-07-27 (木) 04:41:24
- 実は対怪物特攻みたいのがあったりして…。EXTRAとかの戦闘システムだとなお面白い感じになりそう -- 2017-07-27 (木) 07:40:07
- ベオウルフに怪物特攻があったら他の英雄にもありそうな気がする -- 2017-07-28 (金) 00:34:38
- 要するにリミッター解除みたいなもん -- 2017-07-27 (木) 02:26:59
- ぶっちゃけフルンディングならともかくグレンデルバスターに必中付くのはよく分からんよなw キャラ的には魔性特攻なんだろうけど性能的にはバサカは1Tが重大だから撃ちたい時に宝具撃てる必中のが有り難いけど -- 2017-07-28 (金) 00:53:21
- 原始から変わらぬ根源的な武器だから見切りの類を無効化するという理屈。よく武を極めた書文と相性悪かったといわれるが実は逆。見切り無効で怪力のベオウルフは拳法家との相性は最高にいい。書文が相性差を覆して勝ったのだな。 -- 2017-07-28 (金) 12:37:25
- えーとつまり、ベオウルフは相性良くて怪力を誇る古い英雄なのに、近代の李書文に負けたって言いたいの? -- 2017-07-28 (金) 20:35:57
- それだけ書文先生が凄かったってことさ! -- 2017-07-28 (金) 20:36:49
- 大統領でエジソンが補強されてる横で書文がベオウルフやスカサハと渡り合ってるの笑わずにはいられなかった -- 2017-07-28 (金) 22:47:03
- 原始から変わらぬ根源的な武器だから見切りの類を無効化するという理屈。よく武を極めた書文と相性悪かったといわれるが実は逆。見切り無効で怪力のベオウルフは拳法家との相性は最高にいい。書文が相性差を覆して勝ったのだな。 -- 2017-07-28 (金) 12:37:25
- やはり何かしら強化が欲しい謎の宝具強化倍率は絶対許さない。まぁ何でかの予想はつくが -- 2017-07-28 (金) 09:19:07
- ツイッターで見かけて気付いたが絆5テキストが大幅に変更されておる・・・ -- 2017-07-28 (金) 17:56:37
- 正直サーヴァントなんて思い付きで決まって型月だとこんな設定と割り切るしかない。狂気の欠片もないベオウルフのモデルにファイトクラブの主人公のヤバい人格のタイラーを使っている時点で、ファンが期待してたもの<<思い付きになるのが明白になっている -- 2017-07-28 (金) 18:37:24
- スパロボの寺田との対談を読めばわかるけど原点に縛られないFateは素晴らしいっていう評価だぞ -- 2017-07-28 (金) 19:37:59
- ファイトクラブ見ればわかるけどタイラーとは全然性格違うぞ -- 2017-07-28 (金) 19:42:47
- バサカも結構魅力的やけどな。幕間は良かったから、水着を忘れてもうちょい出番が増えれば・・・ FGOじゃ女にでもならなきゃセイバーで実装されても星3か、初期竜殺しのような不遇か。きのこでなきゃ良くキャラも練られず設定も生かされないだろうしどうなっていたか。 -- 2017-07-28 (金) 22:44:52
- Fgoマテにテロリスト思想と書いてあるから勘違いしやすいが、あくまで外見のモデルがタイラーって言ってるだけで、性格まで参考にしたかどうかは明言してないぞ、テロリスト思想というのがいまいちピンと来ないのは置いといて -- 2017-07-28 (金) 22:46:52
- そのFGOマテにもデザインはファイトクラブっぽくって書いてあるしね。だから元ネタの豪奢な武装ではなく、半裸にベルトにズボン。言っちゃ難だけど初めから似せる気無いね。ただマテに「王には不向きで破壊を求め置いても凶暴性は変わらない」とあるのに、今回の修正されたテキストでは「於いてなお賢王として理性を保った」と食い違っている。Why? -- 2017-07-28 (金) 23:48:33
- 身体は全盛期=若いときの状態にプラスして、鯖として呼ばれると老いた時の記憶が混じるようだから、その2つがせめぎ合ってるって言いたいんじゃないかな、多分 -- 2017-07-29 (土) 00:27:07
- ああでも、最終マテリアルで書いてあることと(全盛期で召喚されたこともあり、根っからの戦闘狂って部分)イマイチ合わないね、なんか -- 2017-07-29 (土) 00:32:37
- 魔性や竜特攻みたいなモンスター系の敵に対して有利になるとかほそおよね。 -- 2017-07-28 (金) 18:44:00
- いつの間にか絆Lv5のベオウルフとベルセルクの欄が変更されている。告知あった?内容が一説ではビーウルフ、一部文献ではって言っているけど、これ出典どこなんだ?モロに英語なんだけど、古ノルド語のベルセルクと関わりあるのか? -- 2017-07-28 (金) 20:34:15
- 告知はなかった。出典とかは知識ないのでわからない。すまない… -- 2017-07-28 (金) 22:04:33
- Beowulf = bee-wolf = 熊はヘンリー・スウィートの説だな。 -- 2017-07-28 (金) 22:35:33
- なんか書いてあることかなり変わったな -- 2017-07-28 (金) 22:49:56
- そもそも『ベオウルフ』自体が古英語で書かれてるもので、しかもベオウルフ文献はこれしか残ってないぞ。ってかこれ単純にベオウルフの名前がベルセルク由来ってのが勘違いミスで修正しただけって気がせんでもない。それとも熊戦士=熊=ベオウルフって理屈なのか? ん~でもベルセルク自体が熊狼信仰由来のものだからなぁ -- 2017-07-28 (金) 23:10:46
- 名前に熊の要素が入るだけで全く同じではないよね -- 2017-07-28 (金) 23:37:48
- そうなんだよねぇ。ベオウルフの名前が熊信仰由来なのかベルセルク由来なのか、同じ熊繋がりでも意味合いが全く変わってくる。ベオウルフの名前自体は伝説内でこのベオウルフ以外にも他に何人かいたから極端に珍しい名前ってわけではない筈 -- 2017-07-28 (金) 23:42:51
- どうやら「ロルフ・クラキのサガ」に登場するベルセルクの一人がベオウルフと同一視されてるらしく、「ベルセルク」って単語じゃなくてソイツのことを言いたいんだと思う。書き方で誤解を招いてる感じ。 -- 2017-07-29 (土) 00:19:58
- 「勇猛な小熊」の名を持つベズワル・ビャルキ = 同じく熊を由来とする北欧のベルセルク(特定の人物) 前の間違いテキストのイメージ引っ張ってるからわかりにくいが「ベルセルク」って単語そのものとは関係ない -- 2017-07-29 (土) 00:28:37
- そうすると、スキルのベルセルクってどういう設定になるんだろ -- 2017-07-29 (土) 00:37:15
- 単純に勘違いのままスキル設定したらこうなったんやろな、ちゃんと調べてないとこうなる -- 2017-07-29 (土) 00:45:45
- なまじ新規キャラだったのが変更に踏み切った理由かね?ケルトのルーンの件は結構苦しい言い訳してまで通したのに。 -- 2017-07-29 (土) 00:50:11
- するってえと「ベズワル・ビャルキ」と「ベオウルフ」の力を一時的に借りれる…みたいなスキルの解釈でいいのかなこれは -- 2017-07-29 (土) 01:18:40
- いやコロンブスのコンキスタドールEXやサンソンの処刑人A++みたいなもんでしょ ベルセルクって呼ばれた人は複数いるんだから -- 2017-07-29 (土) 01:35:38
- サンソンは処刑人だし、コロンブスはコンキスタドールの発端・起源みたいな人だから(EXランクの理由もそう)ってので持ってるけど、ベオさんはベルセルクとは(修正マテで)直接の関連ないみたいだけど、どうして持ってるのって話なのでは? -- 2017-07-29 (土) 01:44:22
- というか、単純にベルセルクの一員じゃないし、そう呼ばれてたわけでもないようだしね -- 2017-07-29 (土) 01:51:31
- そこはべズワルに引っ張られてるんじゃね -- 2017-07-29 (土) 02:03:49
- ベルセルクは王様に仕える精鋭で、血斧王エイリークの父親であるノルウェー初代王である美髪王ハーラルも率いていた。ここから分かる通り軍人で部隊編成されるものだし、ベオウルフとの繋がりって見えないのよね。修正されたマテにも熊という単語しかない。 -- 2017-07-29 (土) 02:04:13
- というかメタ的に言えばベオウルフの語源がベルセルクと勘違いしてたことが原因だからな。 -- 2017-07-29 (土) 02:05:31
- まあ正直なところ北欧英雄の狂戦士がベルセルクスキルを持ってるのはそんなに気にならんかな。ベルセルクって何だかんだでヴァルハラに招き入れられた神の戦士達だから戦場で死にたい北欧世界では勇者の証とも言えるものだし -- 2017-07-29 (土) 02:25:22
- それエインフェリアじゃね>ヴァルハラに招き入れられた神の戦士達 -- 2017-07-29 (土) 02:34:54
- 名誉ベルセルクって感じだな -- 2017-07-29 (土) 02:35:16
- エインヘリヤルはヴァルハラに昇った勇者の魂の総称のことだからその中にベルセルクがいる。Fate風に言えば"英霊"に通じる概念。ベルセルクは英霊の中でもバーサーカークラス該当者英霊的な区分になる。ベルセルクは基本毎日レオニダスゴッコして過ごしてるみたいだぞw -- 2017-07-29 (土) 02:42:42
- ベズワルとベルセルクの力、お借りします!ってことか? -- 2017-07-29 (土) 02:47:55
- ベルセルクって実在した軍人職のことで、本来狂気なんて関係がない。個人名のベオウルフと関連付けるのは無理があるよ。 -- 2017-07-29 (土) 02:52:02
- Berserk自体は一般名詞として北欧の勇猛な戦士を指す言葉でもあるはずだが。 ならデンマーク出身のベオウルフがこのスキルを持っていることには特におかしいところはない -- 2017-07-29 (土) 03:14:25
- フェイト的にはベルセルクは=バーサーカーの語源だから狂気とは物凄い繋がりあるんだよな、その分でなら普通に納得いくわ -- 2017-07-29 (土) 04:18:51
- それってデンマークの英雄は全員スキル・ベルセルク持ってるってならないか? -- 2017-07-29 (土) 05:13:23
- え?アンデルセンがベルセルクを!? まあライター次第じゃないかな。そこは。 -- 2017-07-29 (土) 06:07:04
- そこは流石にバーサーカー限定だろうよ。北欧出身の戦士系バーサーカーがベルセルク持ってくる分には特に文句もないし。 -- 2017-07-29 (土) 07:03:26
- そもそも「実在した軍人職」が北欧神話の狂戦士の集団から来てるわけだが -- 2017-07-29 (土) 08:42:49
- ベズワル・ビャルキは呪いで熊になった父親を持つけど、彼自身は王様に仕えた近衛兵ベルセルクの一人。ただ彼がベオウルフと同一視ってどこから来た説なのかよく分からないな。 -- 2017-07-29 (土) 00:43:57
- ジークフリートとシグルドとか、ヴェルンドとヴィーランととかと同じで名前が違うけど一緒みたいなのが次々生まれて行ったとかいうのは見た覚えがあるがどこ情報化は知らん -- 2017-07-29 (土) 00:48:34
- 最初に唱えたのは多分R.W.チェンバーズ -- 2017-07-29 (土) 00:50:33
- 調べるとトールキンとかもこの説を支持してるって出てくるな -- 2017-07-29 (土) 01:01:24
- とりあえずこれ
をここに置いておこう -- 2017-07-29 (土) 03:56:35
- 日本語でOK -- 2017-07-29 (土) 04:19:19
- でも正直なとこボズヴァル・ビャルキの伝承ってベオウルフよりはシグムンドの方が遥かに逸話が類似してるんだよなぁ……グラムみたいに岩肌に刺さった剣抜いたり、オーディンに剣を叩き壊されたり、シグムンドが呪いの獣毛皮被ったせいで狼に変身しちゃったりとか -- 2017-07-29 (土) 04:26:55
- ビャルキとベオウルフの関連性については調べると結構出てくるがシグムントと結び付けてるのは聞いたことないな。 -- 2017-07-29 (土) 04:42:57
- ああいや俺が言ってるのはあくまで伝承の類似性の問題。サガって時代が滅茶苦茶分かり難い訳だけど、ビャルキ伝承がシグムンド伝説の源流なのか、シグムンド伝説をビャルキ伝承がパクってる(伝わった)のか、さてどっちだぜって話。あくまでパッと見た感じの印象ではロルフ・クラキのサガってシグムンド系統伝説とベオウルフ系統伝説と妖刀伝説をごっちゃに混ぜた比較的新しいサガって印象なんだねこれ。シグムンドの名前って『ベオウルフ』でも伝説で残るくらいには古い伝承みたいだし -- 2017-07-29 (土) 05:03:45
- ベオウルフ研究じゃ古典のKlaeber's Beowulfでも言及されてる -- 2017-07-29 (土) 06:16:42
- シグムントとシグルドはベオウルフ伝承に名前が出てくるから、ヴォルスンガ・サガ以前のもっと古くから竜殺しの英雄として知れ渡っていたんだっけか。 -- 2017-07-29 (土) 09:16:58
- 素直にロルフ・クラキのサガにおける「ベズワル=ビャルキ」って書けば問題なさそうなのにややこしい書き方すんのな -- 2017-07-29 (土) 00:53:46
- サイレント修正するくらいなら、ロンゴミニアドをロンギヌスの槍が割りと無茶だったのか訂正したように、ベオウルフとベルセルクも訂正しても良かったのにね。 -- 2017-07-28 (金) 23:42:17
- フレーバーだけならまだしも、スキルで「ベルセルク」持たせちゃったし、バーサーカーで来てる主要因的に書いてるから変えにくいんじゃない?槍オルタの時より -- 2017-07-29 (土) 00:29:45
- 修正はいるだけましと思いたいが。 なんかFGOだと「王にはむいてない」「もうやらない」だの過去を否定気味だったけどちゃんと元ねた通り「賢き王」って書かれてたのは個人的に安心した。 若き力と老いた知性で戦えるバーサーカーやすごい!ただ上のほうにもあったけど最終マテをいじってないからなんとなくチグハグな感じも -- 2017-07-29 (土) 00:52:19
- バーサーカーで出す必要なくねって思うのが余計増えた気がしないでもない -- 2017-07-29 (土) 00:55:46
- ほんそれ -- 2017-07-29 (土) 02:41:31
- なんだかんだ王として求められたら応じるタイプだとは思うけどね。水着二部を見たところ、サーヴァントとなってからは「王をやるにしても、もう少し好きにやらせろ」って折り合いつけてる感じ。 -- 2017-07-29 (土) 00:59:01
- 別に矛盾はしていないと思うぞ。間違いなく物事を公平に見られる王の素質はあったし実際にそうしたけど、自分に頼るばかりの民衆に嫌気がさしてもう二度とやるもんかと言ってるだけだから。 -- 2017-07-29 (土) 01:01:20
- FGOマテの「王にはおよそ不向きな人材」ってあって、「王より破壊を求めて、遂には竜殺しすら成し遂げた凶暴性は、老いてもなお変わらなかった。」とある。どうも二転しているな。今読んでも理知的ではないって散々な書かれようだな・・・ -- 2017-07-29 (土) 01:08:31
- 弱者に対しても「まずなすべきことをやれ」って言いつつ、最後の戦いではその弱者たちを思い出して奮起する辺り、真っ当な王なんだろうね。 -- 2017-07-29 (土) 01:10:38
- 結局、理性的なバーサーカーなのか、戦闘狂なのか、はたまたそのどっちもが共存している状態なのか、ちょっと分かりづらい -- 2017-07-29 (土) 01:12:02
- 理知的に破壊を求めることだってできるさ -- 2017-07-29 (土) 01:13:17
- そう捉えちゃっていいのかなって、マテリアルの説明がなんか自分の中では連結しにくくて -- 2017-07-29 (土) 01:20:47
- 破壊を求め弱者を嫌う性質なのに安穏とした王政をひき弱者の為に死ぬって不幸な最期を迎えたんだな。そりゃ王なんて二度としないって言うわ。 -- 2017-07-29 (土) 02:01:54
- 何だかんだ自分の欲求より民衆を護ることを選んで死んだお人よしってわけだな。 -- 2017-07-29 (土) 02:09:55
- 弱者である民や女性には優しいってマテにあるからそれはない。それに弱者を舐めてかかって嫌々王様やって、最後に嫌々弱者のためにドラゴン退治に向かうってどうなんだ。それはウィーグラフの姿を見て奮起した老王の姿なのか? -- 2017-07-29 (土) 02:10:58
- まあ「民衆に嫌気がさした」ってのは違うな。「俺に王なんて務まんねえよ」っていう謙遜でもあるのかもしれん。 -- 2017-07-29 (土) 02:14:12
- 単純に老人時代の自分のあり方が気に入らなかっただけじゃない?大人しくなって破壊やテロとは無縁の思考になって民衆の為に命をかける・・・立派なことかもしれないけど本来のベオウルフの本質からはかけ離れているから第二の人生は若い頃の姿で暴れたいのだろう。 -- 2017-07-29 (土) 05:03:22
- 気に入らないというか自分の御人好しさに呆れてる感じじゃない?好きに暴れたいっていう衝動を抑える気はないけど、乞われたら王みたいな役割もやっちゃうような人だし。 -- 2017-07-29 (土) 07:07:21
- 原典の争いを好まぬ温厚な最強超人ベオウルフ像と正反対の戦いを好む血の気の強いFGOベオウルフっていう正反対のキャラ像を原典を無視出来ずに無理に寄せちゃったせいで捻れが出てるのは間違いない -- 2017-07-29 (土) 02:35:24
- 幕間でのベオウルフは確かに戦いを好みながらも賢王という呼び名がふさわしいキャラだったぞ。 一応二部でも魔猪をまとめてうりぼうや男衆を保護してたり王様らしい面はあった。そもそも敗北も直前の竹箒がなければみんなただのギャグで済ましてたろうし。 -- 2017-07-29 (土) 03:41:59
- いやどうだろう・・・ステゴロ自慢の癖にステゴロで勝った事ないとか竹箒関係なくネタにされてたんじゃねぇかな -- 2017-07-29 (土) 06:55:37
- バーサーカーで出す必要なくねって思うのが余計増えた気がしないでもない -- 2017-07-29 (土) 00:55:46
- 「腕引きちぎった」 -- 2017-07-29 (土) 01:19:18
- 「腕引きちぎった」「タイラーダーデン」でベオウルフをつくったからあぁいう感じになったんかな。 「賢王」「理知的」「腕引きちぎった」でベオウルフの鯖をつくったら玄田ボイスで「抹殺だ・・・」っていいながらグレンデルをボコるベオウルフが想像できた。 -- 2017-07-29 (土) 01:20:58
- 上の方にもあるが、外見のモチーフがファイトクラブでって書かれてるだけで、明確にタイラーを意識したキャラ付けとは言われてない。ただ同じマテ本にテロリスト思想と書かれてはいるんだが…… -- 2017-07-29 (土) 01:26:11
- 正直この手の間違いを起こさせないためにはまず小ネタを直した方が良いと思う -- 2017-07-31 (月) 02:26:39
- 「腕引きちぎった」「タイラーダーデン」でベオウルフをつくったからあぁいう感じになったんかな。 「賢王」「理知的」「腕引きちぎった」でベオウルフの鯖をつくったら玄田ボイスで「抹殺だ・・・」っていいながらグレンデルをボコるベオウルフが想像できた。 -- 2017-07-29 (土) 01:20:58
- キャラペだから当たり前の部分もあるけど、ここ見に来る人って異様に神話文化に造詣深い方多いよね、「ベズワル・ビャルキ」なんて初めて知ったよ -- 2017-07-29 (土) 01:53:42
- 中には真名当てゲームとかやってる人居るだろうし、オリジナルサーヴァント作ったりで調べ回ってる人も居たりする世の中だからすごいたすかる -- 2017-07-29 (土) 02:49:14
- 素人でもGoogleで最低限の事は分かるし、玄人はSNSで繋りあうし、良くも悪くもハッタリが通りにくい世の中だね -- 2017-07-29 (土) 16:53:42
- ハッタリに大事なのは情報量と勢い。この場合は前者からして足りないかなあ。どこぞの狐とかハッタリで盛りまくってるからな。 -- 2017-07-29 (土) 17:13:44
- ハッタリというか魔改造レベルでは・・・アッティラさんもだが -- 2017-07-29 (土) 17:17:24
- アッティラとダレイオス3世はネタが少ないのを逆手に取って盛りに盛った特殊な例だから… -- 2017-07-29 (土) 18:30:13
- アッティラは名前すら原型留めてないからな -- 2017-07-29 (土) 18:44:10
- アッティラのネタが少ないって元ネタのこと?一体何の冗談だそれ。 -- 2017-07-29 (土) 22:35:24
- アッティラは完全にアルテラっていうフェイトオリジナルキャラだからなぁ、別物だししゃーない -- 2017-07-29 (土) 23:23:18
- 凶暴で破壊が大好き。自立出来ていない民衆や部下から頼られるのが嫌い。でも破壊や暴力とは無縁の王になり民の為に死んだ。要はめっちゃ流されやすくて我慢強い人って事かな?王なんて二度としないって言っているけど頼まれたらまた王になりそう。 -- 2017-07-29 (土) 18:55:00
- アルカトラズでのシータの扱いといい、根っこが弱いものイジメが嫌いな任侠なんだと思う。 -- 2017-07-29 (土) 20:44:29
- よほど腐った民衆でもなければ見捨てるようなこともしないだろうしなあ。 -- 2017-07-29 (土) 22:06:05
- 救いを求められたら応えるって人なのかもな -- 2017-07-29 (土) 22:08:48
- 悪行にも協力するっぽいからな。善王をやれていたのも臣民がそれを望んでいたからだろう。 -- 2017-07-29 (土) 23:13:38
- マイルーム台詞だと悪いことするなら目をつぶるが限度はある、という発言だからなあ やりすぎたら止めるんだろう -- 2017-07-31 (月) 01:42:23
- 責任感がすごい強いんすねきっと -- 2017-07-29 (土) 23:17:53
- 要するに喧嘩番長タイプなんだな、頼られると何かやなんだけどでもほっとけないしっていう感じの -- 2017-07-29 (土) 23:24:11
- 確固たる理念や我欲が無い人なんだと思う。正義の味方とか善人とかでは無く助力に応じるだけの存在。生前はたまたま英雄だっただけで助力を求めてきたのがグレンデル側だったら反英雄となっていただろう。 -- 2017-07-30 (日) 00:48:08
- ↑我欲がないのは原典もそんな感じやが、グレンデル側はないわ -- 2017-07-30 (日) 01:57:55
- グレンデルが人間側に被害を出さず、かつ人間に只管虐げられていてとかならワンチャンあるかもだが、思いっきり「人を食うのが楽しみ」だと言い切るような怪物だし。 -- 2017-07-30 (日) 03:54:03
- ジェラルドバトラー主演の「ベオウルフ」のグレンデルが人に虐げられていた巨人だったな。ヒロインもグレンデル側だった。…それはそうとベオウルフはマスターが悪人でも手を貸す設定だからグレンデルが完全な悪でも頼まれれば力を貸すんじゃない?現に5章では人理の敵側だったわけだしね。 -- 2017-07-30 (日) 05:18:24
- 意外に反英雄側の方が破壊活動出来て性に合うのかもしれない -- 2017-07-30 (日) 23:14:36
- 幕間みるとグレンデルを邪悪といって倒すべき相手としているからグレンデルにつくことはないと思うわ。 FGOの話やが、もし火竜が人間に宝のために襲われたりしてたら「おいおいそれは駄目だろ」 とかいって竜を助けそうな感じはある -- 2017-07-30 (日) 11:34:19
- 強化クエストに金狂が含まれてたから強化予想で盛り上がってるだろうなぁと思って見に来たけど予想は完全に裏切られた -- 2017-07-30 (日) 19:06:25
- NP50ください -- 2017-07-30 (日) 20:55:07
- それはさすがに無理では、と思ったがヘラと茨木がいる以上耐久力上げても仕方ないから攻撃面を尖らせていくしかないんだな スター発生と集中追加してクリ殴りさせようにもランスロと被るし 特効付加+NP30とか貰えればいいのかな -- 2017-07-30 (日) 21:11:45
- それ金時と被りすぎちゃう?まぁ、レア度低くて恒常だから期待値的に上位互換とも劣化とも言い切れないけど。向こうに強化ない限り宝具威力同格だし -- 2017-07-30 (日) 21:18:00
- 星4狂の中じゃ優先度低いと思うわ強化来てない茨木ヘラクレス、宝具強化来てるが汎用スキルしかないキャットとかおるし -- 2017-07-30 (日) 21:09:37
- 来るなら鬼種の下位互換になってるベルセルクだろうね単純に倍率上げるかスター集中付与とかかな? -- 2017-07-30 (日) 21:14:40
- 大型生物特攻が欲しいな -- 2017-07-30 (日) 22:25:50
- 特に攻撃面でインフレしていく中、被らずにここ一番で輝くために大型特攻や人外特攻があれば・・・ -- 2017-07-30 (日) 23:46:37
- 直感に大型&魔性特攻+特防ください。大型で魔性ならさらに加算されるとベター -- 2017-08-01 (火) 00:07:13
- NP50ください -- 2017-07-30 (日) 20:55:07
- ベオウルフをバーサーカーとして書くのなら設定的にバーサーカーでも普段は紳士的で謙虚な戦士だけどフルンディングとネイリングが破壊されたら戦闘本能マックス状態のバーサーカーになるって感じの方が原典的にしっくりくると思うんだよなぁ。まぁ今のキャラも十分好きなんだけどね -- 2017-07-30 (日) 23:01:39
- その普段は普通だけど条件付で凶暴になるのは金時やエルドラドと被る -- 2017-07-30 (日) 23:19:07
- そもそも原典的にこの人、狂気要素無いですし。 -- 2017-07-31 (月) 01:05:23
- 原典だとギルガメッシュは肉弾戦が得意なキャラになっちまうけど・・・原典など持ち出すのは意味のないことよ -- 2017-08-03 (木) 20:55:26
- 福袋の中からまさかのベオウルフきてくれた、これで宝具5!弾丸っぷりに磨きがかかるぞ~ -- 2017-07-31 (月) 00:38:05
- いいなぁ、せめて2にしたい -- 2017-07-31 (月) 01:01:17
- わかる。別の金狂鯖の宝具が重なるのを見て、「ちゃうねん・・・どうせ重なるならベオさんにきて欲しいねん・ -- 2017-08-02 (水) 06:27:11
- いいなぁ、せめて2にしたい -- 2017-07-31 (月) 01:01:17
- また次があるさ -- 2017-07-31 (月) 18:28:04
- 章ピックアップや!と思ったらホームズ+4章・5章でおまけにベオはいないという まぁたとえいてもこれでは引かなかっただろうが -- 2017-08-01 (火) 21:43:48
- なんでベルセルク修整しないんだろう... -- 2017-07-31 (月) 20:25:29
- えっちゃんの直感に強化が来たから、ノーマル直感持ちのベオさんにも近いうちにスキル強化が来ると信じてる -- 2017-08-01 (火) 00:04:27
- 見た目すごく好みで来てほしいのにピックアップされてんの見たことない気がする、、 5章組やと信じてるんだけど合ってる? -- 2017-08-03 (木) 04:12:11
- 5章に出てたね。今回の章別ピックアップには入ってないみたいだけど。 -- 2017-08-03 (木) 19:49:16
- 性能比較に全体宝具バーサーカーはいらないんじゃないか -- 2017-08-05 (土) 11:56:32
- 間違えて枝にしちゃった -- 2017-08-05 (土) 11:57:06
- 何故かエルドラバサカと一緒に来てくれたぜ…ピックアップ中々されないからようやく来てくれた上にコレでバーサーカーコンプで嬉しい、嬉しい(育成地獄が加速する) -- 2017-08-06 (日) 01:55:49
- 育成止まってたベオ兄のベルセルクスキルマまでは鍛えられたけど、良いダメージ叩き出してくれるなぁ -- 2017-08-07 (月) 00:30:46
- 一度宝具使ったらモーション変わるギミックが欲しいなぁ ジキルハイド的なのでも -- 2017-08-09 (水) 15:06:23
- 放り投げてもすぐ拾うベオウルフ。そうだね、ポイ捨てはいけないね、 -- 2017-08-13 (日) 00:50:41
- 水着ノブにBアップだったりNPチャージの類があれば更にこの人不遇になるなぁ。宝具ぶっぱ要員だからせめて直感にNPチャージが付けば非常にありがたいんだけど… -- 2017-08-09 (水) 15:13:20
- 宝具ランク下げられていて草 -- 2017-08-09 (水) 23:45:27
- こういうのちゃんとアナウンスして欲しいわ。A+でも十分ではあるけどなんかムカつく。他にはおるんやろか -- 2017-08-10 (木) 00:03:14
- アルジュナとかランスロットとか他にもランク下がってる人がいるみたい。何でだろうね? -- 2017-08-10 (木) 00:06:15
- お知らせのメンテナンスのとこに設定調整のため変更とあるね -- 2017-08-10 (木) 00:16:17
- まあA++はちょっと高すぎだと思っていたし -- 2017-08-10 (木) 00:19:58
- 問題は往年のキャラであるエミヤ、ランスロットまで原作のランクから下げられてる事なんだよ -- 2017-08-10 (木) 20:26:49
- アロンダイトがエクスカリバー並みに強いのは気に入らないからだゾ -- 2017-08-11 (金) 01:18:45
- まあキリ無いことに気付いたんだろうな、宝具強化したらランク上げる必要あるし -- 2017-08-11 (金) 01:25:02
- zero見る限りアロンダイトがエクスカリバー並に強いと思う人なんていないだろう。バルムンクがエヌマエリシュと同じだと思う人もいないと思う -- 2017-08-11 (金) 01:28:32
- エミヤもだな -- 2017-08-13 (日) 07:16:40
- 二回目の宝具強化の前フリなんだきっと‥ -- 2017-08-11 (金) 12:45:29
- まったく気づかなかった… -- 2017-08-11 (金) 17:58:27
- こういうのちゃんとアナウンスして欲しいわ。A+でも十分ではあるけどなんかムカつく。他にはおるんやろか -- 2017-08-10 (木) 00:03:14
- ノッブが必中スキル持ってきたか…エルバサ邪ンヌで並べてると思いの外直感は役立つんだけど、やっぱりもう少し特化してほしいかなー宝具威力高いとはいえ重ね具合で逆転されちゃうし。 -- 2017-08-10 (木) 01:57:09
- 現状ベオの強みは他の鯖に宝具強化来てないことで保たれてるからな… -- 2017-08-10 (木) 19:54:30
- ま、まあ織田信長はビッグネームだし向こうの方にアドバンテージあるのは是非もないよネ -- 2017-08-10 (木) 20:25:21
- 世界基準ならベオウルフの方がビックネームなんだが…、いやまあ日本のゲームだから当然と言えば当然か -- 2017-08-16 (水) 19:22:49
- すり抜けでベオウルフ五人きて一瞬で宝具LV5になったんだけど、宝具5だと大分火力でるかな? -- 2017-08-11 (金) 00:12:57
- 宝具強化してとりあえずぶん殴ってみ -- 2017-08-11 (金) 12:46:28
- 5人もすり抜けてきたのか…よくスマホぶん投げなかったな… -- 2017-08-11 (金) 17:49:24
- 恐ろしい火力出るゾ。自前で攻撃&宝具アップ持ってるから適当にバスターアップかけてやるだけでBreakゲージ吹き飛ぶゾ -- 2017-08-12 (土) 02:58:49
- 金枠鯖の宝具5とか弱いわけないんだよなぁww 流石に水着のすり抜けで5人も来られたら困惑するけど -- 2017-08-12 (土) 06:31:25
- まだスキルレベル上げきってないけど使ってみたらアホみたいに火力出たので主力にします。彼が僕にとっての水着ノッブだったんです。 -- 木主? 2017-08-12 (土) 08:03:31
- ロックンロール似合いそう -- 2017-08-17 (木) 06:31:36
- 羨ましい・・・ -- 2017-08-17 (木) 09:26:06
- 個人最強バーサーカー。自前で宝具火力アップを持っているのが高評価。ウチでは宝具レベル5のため金時を抑えてエースです。 -- 2017-08-12 (土) 02:55:02
- 個人的にあと三人ぐらいすり抜けて来てほしい -- 2017-08-12 (土) 06:12:30
- あんまり王様系と関わらないけどオラオラ系の王に見えてかなり滅私奉公タイプな王だから意外とアルトリアと話が合うのかもと思ってしまう -- 2017-08-14 (月) 22:27:21
- 良い意味で王の持つ特権に興味がなかったし、弱者や女子供に優しいって部分が上手く噛みあって、結果、誰よりも良い王様になれたって感じだよな。 -- 2017-08-16 (水) 17:58:53
- 私欲がないから公的な奉仕ができちゃっていい王様だったんだよね。怪我の功名というか。 -- 2017-08-16 (水) 18:10:17
- NP上昇くらい欲しいねエ ガッツ持ち一発屋として役割モテる -- 2017-08-17 (木) 05:40:39
- Busterぶん殴りパでスタメン勤めてるからガッツに20個くらいの継続スター獲得付いても嬉しいかな 役割被んないし -- 2017-08-17 (木) 08:50:49
- 狂化E-のせいでエルバサや星5オルタニキやらと比べるとバスター殴りも劣るけど、原点的にも力ずくだけでなく機転を利かせた闘い方もするし、無理をいうと毎ターンスター獲得でもいい -- 2017-08-17 (木) 11:16:20
- Busterぶん殴りパでスタメン勤めてるからガッツに20個くらいの継続スター獲得付いても嬉しいかな 役割被んないし -- 2017-08-17 (木) 08:50:49
- そうか………ベオウルフさん、あんた水着鯖だったんだな……… -- 2017-08-17 (木) 19:37:25
- むしろ水着鯖よりベオさん2枚目にきていただきたい・・・宝具強化したい・・・ -- 2017-08-18 (金) 19:02:55
- 宝具ハンマーがこの方の為にある気がしてきた -- 2017-08-19 (土) 05:21:49
- 真っ先に子供を避難させるベオさんすこ -- 2017-08-21 (月) 18:10:23
- ほんとすこ -- 2017-08-21 (月) 18:23:04
- 真っ先にちびっこを避難させる英雄の鑑 -- 2017-08-21 (月) 18:49:25
- 立ち絵すらないたった数行の台詞でビックリするほど好感度上がった。うちにもお迎えしたいなあベオさん -- 2017-08-21 (月) 18:56:23
- 去年のイベントの扱いがちょっと…だったし全体的に出番も少ないしで、フォローの為に入れてくれたんかなと思った -- 2017-08-21 (月) 18:58:14
- やはり民を守る王様だよなあ 去年のイベントもそれだけはブレなかったし -- 2017-08-21 (月) 19:09:31
- 去年はウリ坊を保護し今年はちびっこを避難誘導させるという -- 2017-08-21 (月) 19:12:31
- もしかしてちっちゃいもの好き? -- 2017-08-21 (月) 19:24:29
- 一応海に落ちて行方不明だった男鯖たちも保護してくれてるから、ちっちゃい子ばっかり助けてるわけではないのでは? -- 2017-08-21 (月) 19:29:24
- 突然出てきてガキどもを避難させるマン -- 2017-08-21 (月) 20:43:12
- 5章でもそうだったけどやっぱ人を救う善側が一番性に合うんだよね。テロリスト体質とか言う余計な後付け設定なんかつけなきゃ良かったのに -- 2017-08-21 (月) 22:31:36
- 終章でもこっち側だあってるって -- 2017-08-21 (月) 23:42:47
- ↑こっち側があってるっていってたしな。 正直テロリスト発言はそこまで考えてないというか練ってもない発言だと思うし、今のベオにまったくそれっぽいところがないから -- 2017-08-21 (月) 23:45:11
- どっちかっつうと飯テロリスト -- 2017-08-23 (水) 14:09:38
- 5章で普通にアメリカ侵略してワイバーンや竜に人間食わせていたっぽいから根っからの善人じゃないだろう。ただ善側の方が向いているってだけで善悪区別なく召喚者には従うってイメージ。 -- 2017-08-24 (木) 00:24:06
- ↑5章の敵鯖は聖杯とオニキの影響ありっぽいけどな -- 2017-08-25 (金) 00:04:42
- ちびっこ達にとって彼はお兄ちゃんなのかおじちゃんなのか、唯一の問題だ -- 2017-08-21 (月) 23:47:40
- ようしゃなくオジサン呼びだと思う -- 2017-08-22 (火) 17:05:31
- 本人は別におじさん呼びされても気にしなそう -- 2017-08-22 (火) 17:10:01
- 本人は向いてない、と言いつつやっぱ王なんだよなって側面を見せてくれるのは嬉しい -- 2017-08-21 (月) 21:42:09
- 一般避難誘導ベオウルフ -- 2017-08-21 (月) 21:45:23
- 一見すると色黒のやんちゃなにーちゃんっぽい人が避難誘導してる絵面が -- 2017-08-21 (月) 21:52:44
- お年寄りおぶってあげてそう -- 2017-08-21 (月) 22:24:54
- キングハサン? -- 2017-08-26 (土) 23:03:16
- 高レベルの単体宝具セイバーがいないので高難易度エルキ相手にこの方とマシュとフレマーリンで臨んだら余裕でボコボコにできた。やはり力こそパワー… -- 2017-08-21 (月) 22:27:14
- 最終wave用みたいに書いてあるけど、その場合だと持ち味の宝具使うのにNP補助必須で礼装も限られるのでスタメンの方が向いている気もする。初ターンから直感使ってって、事故防止にガッツ貼って2~3waveまで生き残って宝具撃てればラッキー、という使い方の方が活かしやすい感じがする -- 2017-08-23 (水) 10:12:40
- 正直それやるならボス戦でオダチェン辺りで引っ張ってきて殴りながらNP貯めさせた方がダメージも稼げていいぞ。正直道中に出しっぱは事故死する可能性の方が高いし、A1枚だから基本的に3Tに1回しかNP貯める機会がないならNP貯める為に前衛に出しとくメリットが殆ど無い。イベント周回とかでバサカは倒れるまで殴ればいいんだよ!って運用するなら別に前衛でいいんだけど -- 2017-08-23 (水) 14:13:05
- 完全に鉄砲玉運用前提で書いてたけど、でもいまいち後衛向きってイメージも湧かない。ボス戦だとBブレイブ出来る時以外カード選ぶこと少ないし、道中でメインアタッカーが苦手な雑魚散らしさせてボス戦で宝具叩きこむのが良いと思ったんだ -- 木? 2017-08-23 (水) 16:30:27
- スタメン予防線ガッツは事故るぞ(経験談)ガッツの効果時間切れで殴られるとか、ガッツで復活した後さらに別のに殴られるとか。スタメン起用ならマシュなりレオニダスがいないと3Wまで生きているかは怪しい。スタメン運用の時はマシュデルセンに保護させてた。 -- 2017-08-23 (水) 17:18:02
- ガッツはうん、過信出来ないね…うちでは宝具Lv低いから火力だけだと他のバサカに負けるから、上手く直感と戦闘続行を使ってあげたいんだけどなあ -- 木? 2017-08-23 (水) 20:35:50
- ただ正直鉄砲玉運用のバサカだと下手な回避よりも戦闘続行の方が使い易いよな。あと一発殴られれば死ぬヤバイ回避を使うぜ!→敵が次のターンガン無視で -- 2017-08-23 (水) 21:16:34
- 正直それやるならボス戦でオダチェン辺りで引っ張ってきて殴りながらNP貯めさせた方がダメージも稼げていいぞ。正直道中に出しっぱは事故死する可能性の方が高いし、A1枚だから基本的に3Tに1回しかNP貯める機会がないならNP貯める為に前衛に出しとくメリットが殆ど無い。イベント周回とかでバサカは倒れるまで殴ればいいんだよ!って運用するなら別に前衛でいいんだけど -- 2017-08-23 (水) 14:13:05
- 子供を避難誘導、小動物と倒れてる男鯖達を保護、料理をしてるともれなくブーディカとエミヤが手伝いに来る という何処からどう見ても良い人 -- 2017-08-23 (水) 13:45:02
- 若い頃はヤンチャしてたが歳食ったときは皆に慕われる良い王様だしねえこの人、根っこは良い人だからヤンチャしてた時も何だかんだ仲良し多そう -- 2017-08-23 (水) 17:19:11
- でもベオウルフ本人は大人しくなった王時代より破壊衝動に従う若い頃の方が性に合ってるって言ってるんだよね…自分を頼ってくる人間も嫌いらしいし、根がヤンチャな人間が我慢しながら王をやってたという息苦しい生前だったんだな -- 2017-08-24 (木) 01:06:14
- そりゃまあ、王として一人で竜に立ち向かいにいったのもたぶん我慢が限界迎えたからヒャッハーしに行っただけやもしれんしな…それでも国民はちゃんと守ったので -- 2017-08-25 (金) 00:09:38
- 型月のベオウルフはその頃にはもう老成して、国と国民の平穏だけが望みだったみたいだよ、絆礼装に書いてある -- 2017-08-25 (金) 10:22:51
- 孤高の喧嘩番長だけど自分以外に頼りになる奴がいないから仕方なく学校の不良達をまとめているような感じかね -- 2017-08-25 (金) 11:29:46
- 仕方なくってのは少し違うかな、確かに戦闘狂だけど豊かとは言えない土地でも幸福に過ごす為に毎日を一生懸命に生きてる国民を王として愛してた部分もあるっぽいし -- 2017-08-25 (金) 11:44:15
- ベオウルフは王なんて二度とやらねぇと言っているし老王時代の自分は見苦しい老いぼれだと思っているのかもしれないな。ダビデもそうだけど王時代の自分を嫌っている鯖も一定数いるよね。 -- 2017-08-25 (金) 13:17:57
- そりゃ王になる以上ロクなことにはならんからな、自由気ままに歩き回れてた方が良いのは当然だよ -- 2017-08-25 (金) 13:28:44
- マテリアルにもあるけど、全盛期の肉体だから精神的にそっちに引っ張られてる分、王としての役目にも老年期より否定的なんだろうな -- 2017-08-25 (金) 13:47:45
- ↑2 ベオウルフが正にロクなことにならなかった王なんだよな 本人の破壊衝動やテロリスト思考とは逆の治世を布いてるし最後も自分が嫌っている「人に頼りっぱなし」な連中の為に死ぬ… そりゃ若い時代で召喚されたがるわ -- 2017-08-25 (金) 20:26:48
- せっかくのまともな王をどうしてもテロリストに近づけたいがために変な解釈されてるな 俺は絆礼装に書いてあることががすべてだと思うわ -- 2017-08-26 (土) 03:31:16
- 自らの王道を誇る王系の鯖と比べるとベオウルフやダビデは王には向いてはいない鯖だとわかるよね・・・ -- 2017-08-26 (土) 10:24:07
- 向いてないと言いつつ無欲だったから賢き王として善政を敷けたってのが面白いな -- 2017-08-26 (土) 12:49:32
- 本人にやりたい事がない=相手の要求を拒否る理由がない、なので流されるまま王やっていたんだろう。こういう気質の場合は周囲の最大公約数の選択肢を選んでいくので上手く行く。 -- 2017-08-26 (土) 21:27:55
- 権・財力に興味無けりゃ王様なんて義務と責任しか残らんからなぁ。 -- 2017-08-28 (月) 01:44:19
- 高ランクの幸運と直感もちにもかかわらずギャンブルには負けて「おう、エミヤのあんちゃんちょっと借りてくぜぇ」って売り上げからもって行きそうなのは中の人のせい -- 2017-08-23 (水) 18:15:12
- 若い頃はヤンチャしてたが歳食ったときは皆に慕われる良い王様だしねえこの人、根っこは良い人だからヤンチャしてた時も何だかんだ仲良し多そう -- 2017-08-23 (水) 17:19:11
- この人カリスマ持ってそうだけどプーサーみたいに巨獣的な感じで機能してなさそう 史実的にも -- 2017-08-23 (水) 22:26:51
- ウィラーフ除いた部下に逃げられてるしカリスマは無いんじゃないかな -- 2017-08-25 (金) 10:23:39
- 対人の戦だと十全に戦えてるから、あれは相手が悪かったとしか -- 2017-08-30 (水) 22:06:46
- グレンデル戦でも部下は何もしてないぞ。ベオは単騎で戦うことが多いぞ。 -- 2017-09-01 (金) 14:40:50
- ウィラーフ除いた部下に逃げられてるしカリスマは無いんじゃないかな -- 2017-08-25 (金) 10:23:39
- カルデア腕相撲大会では上位に食い込みそう。ライバルはもちろんマルタ -- 2017-08-23 (水) 22:32:44
- 優勝はヘラクレスか意外なところで怪力や筋力A+組な気も -- 2017-08-23 (水) 22:47:51
- いやアステリオスだろ -- 2017-08-28 (月) 04:39:04
- 筋力Aなのでカリギュラとかにも負けると思うぞ -- 2017-08-24 (木) 00:18:35
- 筋力ステは単純な力の強さじゃないし。 ケツ姉見ろよ あれ筋力Bだぜ -- 2017-08-25 (金) 11:30:17
- カリギュラは武器とか持っていないから単純に筋力が高いタイプだろう -- 2017-08-25 (金) 23:27:01
- 筋力には攻撃力って意味合いもある..デオンの細腕を見ろ -- 2017-08-28 (月) 04:40:37
- 中の上くらいかな。ステゴロなら最上位に入ると思うけど -- 2017-08-24 (木) 01:01:17
- 設定的に戦闘技術が無いからステゴロの場合は自分より筋力や耐久の高い鯖には勝てないんじゃね?B+やA+の面子と殴り合ったら負けそう。 -- 2017-08-24 (木) 22:18:37
- 筋力A++「ちからくらべなら、ぼくも、じしんある……」 -- 2017-08-24 (木) 22:59:08
- 腕相撲も単純な腕力勝負じゃなく駆け引きと技術が必要だからな。単純な身体能力勝負だとバーサーカー優位だけど駆け引き不可能が多いのが難点 -- 2017-08-24 (木) 23:19:43
- 鷹村先輩が言ってたよ、駆け引きする前に叩き潰せって -- 2017-08-25 (金) 13:29:10
- ↑そんなんで何とかなるなら、聖杯戦争はバーサーカーの取り合いになる定期 -- 2017-08-27 (日) 00:56:50
- マルタ相手じゃきのこ贔屓で100%ボロ負けしてチンピラ噛ませマッチョ扱いだろうな。 ライバルという名の踏み台要員はもう勘弁。 -- 2017-08-25 (金) 11:44:48
- まあ細身の女がマッチョを倒すのは王道だしな -- 2017-08-25 (金) 13:13:47
- 細身のキャラだとナイチンゲールとか強そうだ。人体理解あるし -- 2017-08-25 (金) 13:23:14
- 2人とも筋力B+だから瞬間的にはAを超えるんだよね -- 2017-08-25 (金) 20:27:41
- ↑2 ナイチンゲールって絵師のせいで腹筋バキバキになってるイメージ -- 2017-08-29 (火) 22:07:16
- リップ「あの、筋力A以上集まれと聞いて」 -- 2017-08-26 (土) 06:11:16
- その腕で腕相撲できるんですかね… -- 2017-08-26 (土) 10:16:11
- 優勝はヘラクレスか意外なところで怪力や筋力A+組な気も -- 2017-08-23 (水) 22:47:51
- ピックアップの度にすり抜けては宝具が重なり気付けばマックス。結果ウチの頼れるフィニッシャーですわ。困ったら彼で殴る -- 2017-08-25 (金) 09:23:58
- そういうのあるよな、うちは先にヘラとばらきーが宝具4になってたから、その後でお迎えした宝具1の高レア単体狂の出番がね… -- 2017-08-25 (金) 11:18:09
- 今回の槍頼光の為に回したら3体きたわ、2体目の時に金時いるしいらないかとレアプリにしたけど3体目くるんだったら重ねとけばよかった。モナリザがほしかったんや… -- 2017-08-25 (金) 13:15:55
- レアプリにしたとかキャラページで言うな。こっちはベオウルフ好きでここに来てるんだ -- 2017-08-25 (金) 13:33:45
- 「レアプリにしなきゃ良かった」って内容の木なのにちょっと心狭すぎやしませんかね・・・ -- 2017-08-25 (金) 20:45:29
- まあ、わざわざキャラペで言うことではないと思うしな -- 2017-08-25 (金) 20:53:36
- 三枚重ねれば使う気が出る程度に興味があったんなら二枚目売るなよっていう -- 2017-08-25 (金) 21:06:34
- 手の平を返すのはいいけどまるで悪びれず言い訳してるあたりがちょっとね -- 2017-08-25 (金) 23:42:17
- レアプリなんて6体目を変換すればいいだけなのに、星4なんて偏るとき偏るぞ -- 2017-08-26 (土) 04:06:43
- ↑重課金者なら星4は売るほど偏ったりするけど微課金以下ならまあダブり自体が珍しいからな。現状レアプリ入手方法がかなりキツイわ実際。星5礼装とか限凸星4礼装でレアプリ1個とかにさっさとなって欲しいわ。つか星5礼装は排出率的にも普通にレアプリにさせろやマジで -- 2017-08-27 (日) 00:11:22
- 愚痴は他で -- 2017-08-27 (日) 00:48:35
- レアプリにしたとかキャラページで言うな。こっちはベオウルフ好きでここに来てるんだ -- 2017-08-25 (金) 13:33:45
- 東出さんのツイートによるとダーニックが第三次聖杯戦争で召喚した鯖候補はベオウルフ、フィン、トリスタンだったらしい。フィンが採用されたけど、聖杯戦争に優勝できるだけの実力があるってことか -- 2017-08-27 (日) 01:34:04
- もしベオウルフだったらセイバーだったのかな -- 2017-08-27 (日) 01:42:40
- セイバーはルヴィアの先祖が召喚していることが確定してるし、バーサーカーもエクストラクラスに変えられてるから、セイバーでもバサカでもないクラスかもしれない。もしかしたらベオが不採用だったのはそのあたりがあるかも? -- 2017-08-27 (日) 01:51:01
- あ、それでメタ的に候補から外れたのかもしれないな… -- 2017-08-27 (日) 22:31:08
- ダーニックの後ろにベオウルフとか絵面的にシリアスにならないので没 -- 2017-08-27 (日) 05:06:31
- 第三次は純粋な戦闘力より知略の方が重要だから -- 2017-08-28 (月) 04:43:18
- そんくらいの実力あってもおかしくないのにここやらtwitterでの弱鯖扱いには涙が出ますよ。 最初の印象って大事だ。 -- 2017-08-28 (月) 04:59:16
- まぁ素手最強とか言っておきながら素手でのバトル全敗なんだもの。アルトリアやヘラクレスみたいに他の宝具ネタがあったりクラスがあったりと底が見えない連中と比べて限界がすでに見えているからな。セイバーできたところで素手の方が強いんじゃバサカと変わらん。 -- 2017-08-29 (火) 11:44:01
- 今のキャラは好きやけど、狂化の恩恵皆無だとセイバーのほうが聖杯戦争にはよさそう。オジキには譲るけどステータスも十分やし、原典の戦い方的に直感もAはありそうやし。 -- 2017-08-30 (水) 20:09:27
- 直感Aってアルトリアレベルにならなきゃ駄目だぞ。世界で一番有名なドラゴンスレイヤーで戦士の守護聖人でもあるゲオルギウスですら直感Cだし -- 2017-08-30 (水) 22:59:33
- ほんまやな、「Aランクの第六感はもはや未来予知に等しい」って。まぁアルトリアが一体なぜそこまでって思うが、A・Bはアルトリアシリーズばかりと思うとBでも十分やな。 ベオウルフの戦いこそ勝利を引き寄せたり最適な手段をとってると思ってたが未来予知とかいわれると -- 2017-08-30 (水) 23:28:34
- 粘り強さって戦闘続行に該当するんだゾ -- 2017-08-31 (木) 16:28:14
- アルトリアの直感は完全にマーリンのせいだろうな -- 2017-08-31 (木) 16:47:37
- ヘラクレス!アキレウス!インド!ビーム!みたいな派手さはないが十分勝ち残れそうな手堅いメンツやね。ベオがバサカで来たら驚くやろうが -- 2017-08-28 (月) 21:35:16
- もしベオウルフだったらセイバーだったのかな -- 2017-08-27 (日) 01:42:40
- 聖杯戦争優勝未遂ニキ -- 2017-08-27 (日) 07:30:04
- 屋台での焼きそば作り凄く似合いそう。 -- 2017-08-27 (日) 09:23:26
- ハッピとか似合いそうだよな 頭に鉢巻巻いて -- 2017-08-27 (日) 12:48:47
- 見た目が完全にそっち系の人だけどなんかサービスしてくれそう -- 2017-08-27 (日) 17:55:58
- 最近の屋台のトレンドで、串焼き肉(牛タン串とか、豚バラ串とか)のが合いそうかも。塩と胡椒だけのただ焼いただけ、って料理で -- 2017-08-27 (日) 21:25:33
- うまいけどこれ、何の肉なんですかね・・・ -- 2017-08-27 (日) 22:37:39
- やっぱりドラゴンステーキですよ -- 2017-08-27 (日) 22:36:24
- ドラゴンステーキになっちゃうー -- 2017-08-28 (月) 00:23:54
- なりました -- 2017-08-28 (月) 05:31:35
- でも凄くマヨネーズかけるんでしょう…? -- 2017-08-28 (月) 09:49:48
- こっちに沢庵乗せまくるモノホンがいるぞ -- 2017-09-04 (月) 19:25:12
- ナーサリーライムと一緒に水着イベント直前にやって来たから、子供に優しくてほっこりした。育てよ…と思いました -- 2017-08-28 (月) 20:34:16
- スキル10/6/6の状態から全スキルマにするとき、素材やQPが足りない場合みなさんはどっちを優先してレベルを上げますか?僕は直感にしたんですが他の人はどっちを選ぶか気になったので。 -- 2017-08-29 (火) 00:01:10
- 自分のところは直感優先したよ。書文やラーマ等のスター集中1T持ちと組み合わせる時に便利なんだよね -- 2017-08-29 (火) 01:31:48
- ガッツは正直もう一回使えるか怪しいので直感かな -- 2017-08-29 (火) 02:01:22
- 返答ありがとうございます!他の人と考えてることが大体同じで何となく安心しました笑 -- 2017-08-29 (火) 08:20:33
- 逸話を見るまでは褌締めて大太鼓叩いてそうとか変なイメージしててごめんなさい(告解) -- 2017-08-29 (火) 02:52:01
- 絆マックス!ワイバーン狩のお供に役立つやろか・・・あとは宝具重ねたい、2にしたい。 レベル90、スキルマックス。重なればレベル100の決心がつく -- 2017-08-30 (水) 22:41:44
- 微妙に気になってたTMA11の年表で「5〜6世紀」表記だったのが、12で「6世紀初頭〜7世紀」に変更されてた。名前の由来といい実装してからの設定修正多いな。7世紀まで生きてたかは謎だけど。前々王ヒイェラークの没年が521年、この時にはグレンデル退治終わってて遠征の戦争参加してたからベオウルフは500年より前に生まれてそう?前王ヘアルドレード没533年でそこから即位して半世紀統治してたとしても7世紀に届かない。 -- 2017-09-01 (金) 08:11:11
- ウィキペディア先生を見ると7〜8世紀説もあったりするらしいから、妥当そうな所を曖昧な範囲で記したんじゃないかな?ま、東出の考えはわからん。 -- 2017-09-01 (金) 08:24:42
- ごめん、TMA12付属の年表内の表記は「6世紀〜7世紀初頭」です。訂正 -- 木主? 2017-09-01 (金) 08:43:50
- ウィキペディア先生は叙事詩が作品として成立した時代の年代に諸説あって不確定ってだけじゃなかったか?作中の年代の話な。実在の人物とベオウルフみたいなフィクションキャラクターが混在してるし生没年予測立てても仕方ないかもだけど、仮にベオウルフが西暦500年より前に生まれてたとして、型月史において「7世紀初頭」までがベオウルフの生きた歴史だとされたとなると、絆礼装のあれが御歳100歳越えのじーさんと言う事になってだな…かっこよすぎじゃね?火竜は俺にトドメさしただけって発言(幕間)にも納得行く。 -- 2017-09-02 (土) 04:12:29
- 老王は最低でも70歳は超えているとされているし…グレンデル戦から50年後の話だからね。あとこの手のキャラの年齢云々はあまり当てにはならないというか、シャルルマーニュは200歳になっちまう -- 2017-09-02 (土) 13:48:05
- あぁぁあベオウルフ来なかった・・・宝具2にしたかったのに・・・ 使う予定のない石60個だから気軽に回したが星4鯖すらなしか -- 2017-09-05 (火) 13:06:37
- 術ギルとかで星40ぐらい出した後、直感で飽和させて確定クリ出来るベオさんまじボスキラー。クリティカル強化があればいいんだけどな -- 2017-09-05 (火) 13:19:07
- NBBEXにクリティカルが加わると爽快感半端ない。SEがまたボッコボコ気持ちいい -- 2017-09-05 (火) 20:03:45
- まあぶっちゃけ攻撃型のバーサーカーって何人いても困らないんだよなあ実際。全狂パーティ脆すぎ強すぎワロタ -- 2017-09-05 (火) 14:27:14
- 楽しそうで何より、よーし凸るぞー -- 2017-09-05 (火) 18:57:00
- 枝ミス申し訳ない -- 2017-09-05 (火) 19:00:27
- 楽しそうで何より、よーし凸るぞー -- 2017-09-05 (火) 18:57:00
- 何気に概念礼装に初登場だよな? やったぜ -- 2017-09-05 (火) 18:51:46
- 嬉しすぎ -- 2017-09-05 (火) 18:55:23
- ラーマ、オジキ、レオニダスと個人的に大好きなメンツなのも嬉しい -- 2017-09-05 (火) 20:05:22
- チーム名て何の略なんだろうか? 某ロボゲーの巨大兵器が真っ先に思い浮かんだが違うだろうし -- 2017-09-05 (火) 21:33:11
- 俺は某骸骨王様のアニメのEDが浮かんだ、Don't you give me your love and passion?(貴方は私に愛と情熱を下さるのでしょう?) -- 2017-09-05 (火) 23:25:20
- ミスドの曲はほぼ全部カッコよくて好き -- 2017-09-06 (水) 22:48:41
- LのうちのひとつはLuchaなんだろうけどどうなんだろうね -- 2017-09-07 (木) 14:07:29
- 俺は某骸骨王様のアニメのEDが浮かんだ、Don't you give me your love and passion?(貴方は私に愛と情熱を下さるのでしょう?) -- 2017-09-05 (火) 23:25:20
- ぶっちゃけFateでのサーヴァントで最も真っ当に格好いいと思うのよね 良くも悪くも裏が無いというか、理由なく当然のように偉大な人 -- 2017-09-06 (水) 00:53:18
- 本戦で叔父貴と組んで、礼装でも叔父貴と組んで、ベオウルフ…。 -- 2017-09-06 (水) 02:00:10
- これも全部エミヤって奴の仕業なんだ -- 2017-09-10 (日) 08:30:55
- ところでLってなんのL? -- 2017-09-06 (水) 15:43:06
- やっぱりツッコミに回る方が向いてないかな -- 2017-09-06 (水) 18:08:49
- バーサーカーが一番まともってなんだよ -- 2017-09-06 (水) 18:13:07
- まさかベオウルフがつっこみ、まとめ役になろうとは・・・ -- 2017-09-06 (水) 18:28:15
- なんとなくだけどこの人につっこみ役の素養を感じてた -- 2017-09-06 (水) 18:37:17
- なんでライダーとセイバーとバーサーカーがいてバーサーカーが一番理性的なんですかね -- 2017-09-06 (水) 19:43:18
- ケツァル姉さん気遣って合わせてくれるべオさん…夏イベのことも合わせてホントいい人だよ… -- 2017-09-06 (水) 20:19:39
- まあこの人は狂ってるからバーサーカーになったんじゃなくて、その語源だからバーサーカーになったて特殊な人だから多少はね? -- 2017-09-06 (水) 20:42:23
- 狂化Eだから理性に影響ほぼ無しって言われてるから公式に(震え声) -- 2017-09-06 (水) 23:49:53
- まさかベオウルフがつっこみ、まとめ役になろうとは・・・ -- 2017-09-06 (水) 18:28:15
- バーサーカー界屈指の常識人枠 -- 2017-09-06 (水) 20:39:57
- 「青白い顔しやがって、推理なんぞ下らねぇ!」って感じで王者級でホームズ殴って貰ってますわ -- 2017-09-06 (水) 22:32:20
- 今回そのくだらねぇ推理が大活躍ですが? -- 2017-09-07 (木) 12:16:39
- 主に被害者はすまないさん …いや、犯人か?去年の悪行の -- 2017-09-07 (木) 23:35:51
- どっちかって~と、「殴る相手を探すための推理は有用だけどその先のこまかい事は殴り倒して吐かせたが早い」って感じだと思うな -- 2017-09-07 (木) 19:08:24
- また素手で強いのが出てきちゃいましたね…もうカルデア一武道会開けそうな勢い -- 2017-09-08 (金) 10:52:00
- 今回そのくだらねぇ推理が大活躍ですが? -- 2017-09-07 (木) 12:16:39
- なんども召喚を試みたのに来てくれない。。。 -- 2017-09-07 (木) 14:26:55
- 触媒を用意するのだ・・ ベオさんの場合はなんだろうな? ステーキとか? -- 2017-09-07 (木) 14:32:04
- 普通に本屋で「ベオウルフ」買ってくれば? -- 2017-09-07 (木) 19:44:05
- レンタルでベオウルフの映画を借りてくるんだ‥問題は数が多くてどれが良いかだが -- 2017-09-07 (木) 19:49:22
- 折れた剣の柄 刀身がない剣 鉄の盾の欠片 折れた剣辺りを用意しましょう -- 2017-09-08 (金) 17:19:55
- ドラゴンの代わりにトカゲでも捧げるとか?うちだと時々すり抜けてくるイメージだ -- 2017-09-07 (木) 23:35:46
- 俺も最初期からやってるけど全然来てくれなかったが1ヶ月くらい前に初お目見えしてから一気に来はじめて宝具MAXまでいった。ピックアップを悉く無視しながらね…複雑だった… -- 2017-09-08 (金) 11:03:34
- 触媒を用意するのだ・・ ベオさんの場合はなんだろうな? ステーキとか? -- 2017-09-07 (木) 14:32:04
- あ、もしかしてベオウルフさん以前に神槍に対人戦闘での経験&技量の差で敗れたからそれを補うためにケツ姉からルチャ学んでるのかな? -- 2017-09-07 (木) 19:55:04
- 元々相手の攻撃をロクに避けないのが問題だったんだしプロレス学んだら余計悪化しそう -- 2017-09-08 (金) 17:48:13
- よし、戦闘続行にタゲ集中と防御UPをつけよう -- 2017-09-08 (金) 20:32:48
- そういやルチャの打撃技の名前もしっかり覚えてたな -- 2017-09-08 (金) 20:28:45
- ベオさんはひょっとしたらセイバーで召喚された方が書文先生ともっと僅差になってたかもね。ベオさん狂化が少し入ってるせいで直感に頼らないこともあるし隙がかなり少なくなると思う -- 2017-09-08 (金) 21:46:42
- 剣という剣を破壊するセイバーだがよろしいか(叙事詩では敵の頑丈さとベオウルフのパワーに耐え切れず毎度壊れる) -- 2017-09-10 (日) 09:45:53
- 湖に潜って魔女の下へ→マッパと解釈。折れた巨人の剣を担いでるベオウルフを見たい。 -- 2017-09-10 (日) 13:54:11
- ↑来年の水着は海パンで巨人の剣担いだベオウルフを・・・ -- 2017-09-10 (日) 13:55:13
- そもそもセイバーだったらそんなに拳で戦おうとはしないんじゃない?あくまで奥の手くらいの扱いで -- 2017-09-13 (水) 04:05:25
- 元々相手の攻撃をロクに避けないのが問題だったんだしプロレス学んだら余計悪化しそう -- 2017-09-08 (金) 17:48:13
- 性能的にもキャラ的にもチュートリアルガチャに入ったらアツいサーヴァント -- 2017-09-07 (木) 23:26:58
- 俺は新宿からだったなぁ。ベオウルフと一緒に世界を救いたかったよ -- 2017-09-08 (金) 22:52:58
- ベオウルフって実は殴るより関節技とかの方が得意だったりして グレンデルに極めるつもりがうっかりもいでしまったとか -- 2017-09-09 (土) 13:04:34
- ミスった -- 2017-09-09 (土) 13:05:18
- 始めたばかりの頃に来て現在は宝具レベル2だけど、ベルセルクとアニバ礼装乗せたNBBEXで雑に20万吹っ飛ばすのほんと強い。マーリン来てからは周回でもちょくちょく出張るし、新宿アヴェンジャー戦では必中宝具のありがたみがやばかった -- 2017-09-09 (土) 11:46:01
- お膳立てしての「覚悟しろよ?」→「おらおらおら、どしたどした!」の流れはいつもは音量オフでもこれは聞いてしまう -- 2017-09-09 (土) 22:24:23
- 俺は新宿からだったなぁ。ベオウルフと一緒に世界を救いたかったよ -- 2017-09-08 (金) 22:52:58
- シナリオに出る度に好感度が上がっていく... -- 2017-09-08 (金) 17:53:41
- レースイベの子供への気遣いに今回の空気読めてる振る舞い…流石の人徳だがバーサーカー(語源)というキャラの濃さ -- 2017-09-08 (金) 19:28:34
- バーサーカーの語源だって誰が広めたのか知らないけど間違ってるよ -- 2017-09-08 (金) 20:27:36
- 東出さんが -- 2017-09-08 (金) 22:37:46
- 東出はバーサーカーと「語源が同じ」(これも間違ってるから修正されたけど)とは書いたがバーサーカーの語源だと書いたことは一度もないよ -- 2017-09-09 (土) 03:18:54
- アーラシュに関しても似たような勘違いが何故か広まってるけど「ペルシア語における弓兵の語源」と記述はあっても「アーラシュはアーチャーの語源」と書かれたことは一度もない -- 2017-09-09 (土) 03:21:32
- アーラシュさんはユーザー側が勘違いしてるだけじゃないかな、マテにはっきりと「異名はアーラシュ・カマンガー=英語表記だとアーラシュ・ザ・アーチャー」って書いてあって、少なくともFateでは語源云々の話は出てきてない(と思う) -- 2017-09-10 (日) 19:12:09
- ベオウルフの名前の語源は「戦い狼」「神の狼」「熊また狼のような狩人」と言われた、全部バーサーカーと関係なし。 -- 2017-09-11 (一) 10:41:45
- バーサーカーの語源はベオウルフじゃなくて北欧神話のベルセルクたちもといウールヴヘジンとかの集団だからな? -- 2017-09-08 (金) 21:58:21
- マテリアルの書き方だとむしろベオウルフの名前の方がバーサーカーという言葉に影響されてるってことのようだが -- 2017-09-10 (日) 18:44:20
- バーサーカーの語源だって誰が広めたのか知らないけど間違ってるよ -- 2017-09-08 (金) 20:27:36
- 前回のネロ祭で中級という周回に向かないクエを担当し、今回も上級でやっぱり回らない。ベオさんを林檎食いながらエンドレスでボコる羽目にならなくて良かった。超級以上の鯖達には正直すまない。 -- 2017-09-10 (日) 09:54:48
- 今回のネロ祭の本戦の王者級で、2Wave目で活躍してるわ。第一スキルを8まで上げてしまった。 -- 2017-09-10 (日) 18:08:49
- ベオさんの性能見てるといつも「こういうのでいいんだこういうので」って感想しか出てこない。捨てる所の無さっつーか、全ての要素が「一発でかいの叩き込んで後を託す」に結実する美しさと言うか。 -- 2017-09-10 (日) 21:43:07
- モーションも無駄がない。凡庸やけどテンポがいいしSEもいい。 個人的には直感かベルセルクにクリティカルアップが欲しい。 -- 2017-09-10 (日) 23:31:37
- 分かるわ。ブレイブチェインした時の「ドカン!ドカン!バガンバガンドカン!」って妙に癖になる。聞いてて気持ちいい。俺はクリUPより星集中かな~ -- 2017-09-11 (月) 00:12:42
- クリupわかる、欲しい。マーリンバフ付けて直感で星出して宝具BBexでクリティカル出た時の快感たるや。クラス的に星吸わないから集中は有用なんだけど、面倒見良さそうなベオウルフの唯一のサポートスキルであるだけに、自分で星出して自分で吸ったら自己完結度合いが上がるのがキャラ的に惜しい気がする。 -- 2017-09-11 (月) 02:20:35
- モーションも無駄がない。凡庸やけどテンポがいいしSEもいい。 個人的には直感かベルセルクにクリティカルアップが欲しい。 -- 2017-09-10 (日) 23:31:37
- L.L.L3人の中で最も常識人なのがバーサーカーという。ツッコミ&子守り役な強面苦労人ポジに収まりそうでこれからの活躍に期待大。 -- 2017-09-10 (日) 23:54:20
- ベオさんって居続けて殴り倒してく感じよね?ヘラクレスとかのタイプじゃなくて。他のPTメンバーはどんなのがいいんだろうか -- 2017-09-11 (月) 01:06:13
- 全くの真逆なんだが -- 2017-09-11 (月) 12:30:49
- 居続けて殴るのはむしろヘラクレスじゃないか?ベオ訝 -- 2017-09-11 (月) 12:33:21
- 居続けて殴るの究極形だよねヘラクレス -- 2017-09-11 (月) 18:41:53
- 居残るのはばらきー、殿はヘラ、ベオさんは星だしorNP礼装つけて中継ぎ。こんなイメージ。スタメンから使うなら盾鯖orサポ鯖と組ませた方がいい -- 2017-09-11 (月) 18:46:35
- 確かにヘラクレスは何か「殿において死なない」事に特化してるから、居座り性能が高いイバラギン、タマキャあたりとはまた別のような気はする。 いや確かにヘラクレス普通にフロントにおいといて殿まで居座れる性能もあるんだけど。 -- 2017-09-12 (火) 12:06:55
- 身もふたもないけどやっぱり組ませるならマーリン孔明じゃないか。宝具一発にバフ盛れるだけ盛って瞬間火力出してなんぼの鯖だと思う -- 2017-09-13 (水) 03:06:26
- ベオウルフは類稀な肉体とグレンデルの腕を引きちぎった話が確かにあるけど、ちゃんと剣を使って戦ってるし、グレンデルも、沼地の魔女も、名も無き竜も剣でトドメをさしてるんだから、バトルマニアグラップラーオンリーな描写はホント止めてほしいわ。 -- 2017-09-12 (火) 17:54:31
- むしろ即席の巨人の剣でトドメとか機転も利いてるし、グレンデルだって「相手が丸腰だから私も素手で相手しよう」だからな -- 2017-09-12 (火) 23:01:39
- 原典とフェイトをごっちゃにしてはいけない -- 2017-09-12 (火) 23:04:37
- FGOのベオさんも平時は紳士的だったり、子供や女神に気を使ったりするから、バトルになると抑えが効かないのはクラスのせいじゃないかな -- 2017-09-12 (火) 23:05:47
- 本人が殴る方が好きなんで -- 2017-09-13 (水) 04:01:42
- しょっぱなからアーサー王を女にしてしまったゲームに原典の反映具合を期待してはいけない。俺も叙事詩は好きだけどあくまでFateのベオウルフをベースにした上に原典をスパイスで乗せてFateベオウルフの解釈としてる -- 2017-09-13 (水) 07:59:08
- そう考えると、うっかりと巨乳美女にされず今の形で良かったとしみじみ思える -- 枝? 2017-09-13 (水) 08:01:22
- まあでも巨乳美女だったらきのこの寵愛受けて設定やら性能やらどんどん盛られてた可能性はあるな -- 2017-09-13 (水) 12:13:14
- 殆どのゲームが名を借りただけの実質オリジナルキャラクターばかりにFateは逸話とか伝承を元に設定を練ってくれるから期待してしまったんだよなぁ。あー設定考えた人ホント嫌い -- 2017-09-13 (水) 15:02:51
- 設定考えた人は東出さんだな、マテリアルにそう書いてある -- 2017-09-13 (水) 15:04:28
- 察したわ -- 2017-09-13 (水) 20:48:35
- FGOだと東出が一番元ネタに忠実に作ってるんじゃないかなあ。そのせいで逆に地味になりがちだが。 -- 2017-09-14 (木) 06:19:40
- ↑4うわーきもー -- 2017-09-16 (土) 02:33:44
- どうも幕間を見ていないようだね -- 2017-09-14 (木) 19:37:02
- どうもオレの木は見てくれないのな。あの幕間は型月ベオウルフの性格や設定だのを広げる話だろう。オレは剣で戦う勇士ベオウルフでないことを残念だと言ってるんだぞ?あの幕間に剣士の要素があったか?フルンティングを探知機にしただけじゃないか。見直したが最後にまた暗にステゴロは任せろとか言ってるし。ま、ステゴロ宝具の強化だから当然だが。 -- 木主? 2017-09-14 (木) 21:25:33
- 剣持ってるじゃん -- 2017-09-14 (木) 21:49:22
- 結論出ちゃったタイプみたいねー -- 2017-09-14 (木) 22:29:38
- 設定にダメ出ししてる奴ほんとキモいなあ。死ねばいいのに -- 2017-09-22 (金) 04:22:42
- 木主はベオウルフが嫌いなんじゃなくてバーサーカーがイヤでセイバーが欲しいんだね。 -- 2017-09-15 (金) 16:22:17
- なーんか宝具1だと幕間クエ終わっても宝具威力微妙に感じてしまう。ベルセルク6じゃまだ実感しづらいのかな… -- 2017-09-14 (木) 02:57:27
- 自己バフオンリーでなら十分上位だけど実際の戦闘では他サーヴァントのバフやら補正やらあるし。威力欲しいならそりゃ宝具レベル上げないと… -- 2017-09-14 (木) 20:06:47
- ベオさんはジャックと並んで強化済ましてもあまり強化されない悲しい業背負ってるからな -- 2017-09-17 (日) 18:48:48
- 自己バフオンリーでなら十分上位だけど実際の戦闘では他サーヴァントのバフやら補正やらあるし。威力欲しいならそりゃ宝具レベル上げないと… -- 2017-09-14 (木) 20:06:47
- 一発に全てを賭ける運用してると楽しい -- 2017-09-14 (木) 21:55:01
- 牛魔王礼装のBバフサポ(婦長マーリン)を控えに置いて一気にバフ盛り宝具とか、絆礼装孔明とかでとにかくBバフマシマシからの一撃は気持ちいいよな -- 2017-09-15 (金) 00:20:35
- イベントストーリーだといまいちベオさんのキャラが安定しないな… -- 2017-09-15 (金) 00:22:18
- 本人の性格というよりその場の状況とか役割に引っ張られてる感じする。生前は王としてで五章は悪役でってみたいな。今はバーサーカーだからそれっぽく?英霊になってから無趣味って気付くくらいだし -- 2017-09-15 (金) 01:50:43
- 思考も言動も荒っぽいけど根は良い人って感じか?危ない人だけど悪人ではない -- 2017-09-15 (金) 02:09:53
- 属性:善だぞ -- 2017-09-15 (金) 02:52:58
- 属性だけで判断してはいけない、apoの天草(秩序・善)を見ながら -- 2017-09-15 (金) 10:42:30
- そうか?平時気の良い兄ちゃんで空気も読めるけど、戦いになると血が昂っちゃうキャラで割と統一されてると思うが -- 2017-09-15 (金) 03:08:20
- 5章のときもそもそも悪役っつっても人質になってた弱いものを虐げるつもりもなくただ強い奴(ぐだたち)と殴り合いしたいってだけみたいなもんだったしな。 -- 2017-09-15 (金) 10:26:36
- 祭りでテンション上がってるだけで普段では気前のいいお兄ちゃんなだけじゃないかな、バーサーク入ってるしバトルジャンキー化してるのはそうなんだから -- 2017-09-15 (金) 12:07:25
- そうかな、むしろ設定ほどバトルジャンキーではないような気さえする。闘いのときだけスイッチ入るだけでそこに至る会話すら理性的だし -- 2017-09-15 (金) 21:24:48
- 全体的にその場に合わせるタイプっぽいからキャラぶれはある程度仕方ないんじゃないかな。自分が全力で楽しもうとしてるだけで周囲に悪影響は与えない(型月比)タイプのキャラだからどんな場にでも出せるキャラと好意的に解釈してもらえると嬉しい。(ベオニキ党) -- 2017-09-22 (金) 19:55:53
- なんだかんだで型月ベオウルフも老境になると穏やかな老勇王の原典ベオウルフらしくなるようなのでわからないものである。いつか老いた自分に関して何か言って欲しい -- 2017-09-15 (金) 06:58:18
- 寧ろ老境版を礼装でもいいんで、何かの記念イベの絵だけでもいいんでチラ見せして欲しい…。英霊正装がなかったのを未だに歯軋りしてる -- 2017-09-15 (金) 12:05:25
- あー礼装はいいな、現実味がある -- 2017-09-15 (金) 21:22:03
- ギャグイベの星3礼装で「玉手箱」みたいなのどうよ。開けた箱を前にして、原典に老境時代がある鯖達がジジババ姿になってるとかの。実装から1年半経過してまだ公式から缶バッジにすらしてもらってないんだからちょっとぐらい実現可能な範囲で夢見させて欲しいんだ… -- 2017-09-16 (土) 11:26:59
- そこまでするんなら普通に別クラスでほしい -- 2017-09-21 (木) 23:56:01
- 寧ろ老境版を礼装でもいいんで、何かの記念イベの絵だけでもいいんでチラ見せして欲しい…。英霊正装がなかったのを未だに歯軋りしてる -- 2017-09-15 (金) 12:05:25
- 高難易度翁戦でラストに入れてたら思わぬところで必中が役に立った -- 2017-09-16 (土) 01:06:45
- 何となく単発回したら来てくれたぜ、男前な感じが好きだからしっかり育ててあげたい -- 2017-09-17 (日) 13:57:30
- 初登場のときにブリュとフィンは来たのに一番欲しかったベオウルフさんが来なかったという傷がようやく癒えるよ・・・ -- 2017-09-17 (日) 16:59:59
- ベオを宝具2にするチャンスがきたぜ -- 2017-09-17 (日) 18:49:42
- 今スキル611なんだけどボックスガチャで一気にALL6くらいには上げようかな。星出せればいい中継ぎ出来そうだし -- 2017-09-17 (日) 19:16:34
- 昨日すり抜けで宝具4になってくれたのはこのためか -- 2017-09-17 (日) 19:52:11
- カレスコ装備で後衛において敵が疲弊した所に宝具でとどめ指す役割の単体バサカがほしいんだけど、☆4狂ではベオウルフが一番宝具火力あるって認識でいいのかな?唯一宝具強化あるし -- 2017-09-17 (日) 19:56:33
- その認識でいいと思うよ -- 2017-09-19 (火) 09:40:05
- やっと我がカルデアに来てくれる、、、はぁ長かった、、、 -- 2017-09-17 (日) 22:41:33
- こんなおっかない見た目してるのに平和な治世を行なったことで有名なキャラクターと言う。そりゃ子供にやさしいわけだ -- 2017-09-18 (月) 02:09:41
- 5章監獄もうりぼうも幸せに統治できる王。カリスマ持たせてくれてもイイんじゃよ? -- 2017-09-22 (金) 09:33:37
- ボックス頑張ったお陰で、今までずっと放置だったベオさんを育てられた。使って見たら思ってたよりずっと使いやすくて強いな。もっと早く育てるべきだった... -- 2017-09-22 (金) 11:16:46
- もし星4交換で悩んでてかつアタッカーに困ってるなら是非候補に入れて欲しい鯖。ヘラクレスも超強いけど、単純火力なら中々負けないしキャラも格好いい。バサカの癖に紳士的でその癖戦闘狂な在り方は言語化が中々に困難な魅力がある。ヘラクレス欲しいかもと思ってるあなた、もしクー・フーリンもお持ち&主力なら(勿論そうでなくとも)ベオウルフをお考えいかがでしょうか? -- 2017-09-22 (金) 19:50:29
- 一体どのクー・フーリンなんだ…… -- 2017-09-22 (金) 20:12:48
- すまぬ…槍ニキ(notプロト)です。自分がその編成でストーリークリアしたも同然なんで…。でも実際単体火力はバカにならないしシンプルに使いやすいしでバサカとしてはかなり使いやすい気がします。 -- 2017-09-22 (金) 20:23:23
- 一体どのクー・フーリンなんだ…… -- 2017-09-22 (金) 20:12:48
- 第一印象から決めてました。ではあるんだけど手堅くまとまりすぎてベオウルフにしか出来ない事が欲しいなーと思ったり。具体的に言えば直感を独自スキルにしてほしい -- 2017-09-22 (金) 23:04:58
- 分かる。直感に星集中とかあると途端に化けそう。 -- 2017-09-22 (金) 23:24:24
- 最大ダメージが欲しいからクリアップが欲しいかな。他に星を配れる気配りを置いといて星を多めに用意してので スター集中とクリアップ両方はきのこの加護が必要だろうし -- 2017-09-22 (金) 23:30:57
- 分かる。直感に星集中とかあると途端に化けそう。 -- 2017-09-22 (金) 23:24:24
- 逸話的にこの人も竜特攻あってよさそうなのになんで無いんだろう・・・。スキル強化で付いたりしねぇかな -- 2017-09-22 (金) 23:52:20
- 絆、貯めよう -- 2017-09-22 (金) 23:59:04
- 旧剣みたいな[超巨大]特攻でも原典沿いで良いと思う。グレンデルは巨人(幕間だと不定形生物だが)で火竜も原典内で巨体設定だぞ。 -- 2017-09-23 (土) 00:50:56
- 竜に勝った人ではなくて相打ちの人だからな。むしろ竜が弱点って言われる方が納得できる -- 2017-09-23 (土) 18:17:37
- こんなすげぇ人と親子共々戦ったというグレンデルと沼地の魔女も大概おかしいってのは分かった(がくぶる) -- 2017-09-23 (土) 00:55:22
- もうすぐやっと宝具レベルが2になる。思い切ってレベル100にできるよ -- 2017-09-23 (土) 23:43:38
- ベオウルフは兄貴感あって凄く良い。性能強化こないかなー -- 2017-09-24 (日) 03:15:24
- 小ネタ、同じ名の由来を持つバーサーカーってあるけど、ベルセルクとベオウルフは無関係の筈。 -- 2017-09-24 (日) 03:29:43
- 今日お迎えするけど宝具レベル1でもいいよね?重ねたいけど出てくれない… -- 2017-09-24 (日) 09:14:12
- 老ベオウルフ実装されないかなー -- 2017-09-24 (日) 09:46:40
- カルデアにベオウルフさんがいる……すごい……うれしい……かっこいい……すごい……うれしい……最高……すごい……(語彙消失) -- 2017-09-25 (月) 00:57:18
- 福袋まわしても来なかったうちにもベオウルフさんがいる…ありがとう…ありがとう…泣きそう… -- 2017-09-25 (月) 04:59:32