動作端末と動作状況
- ソフトバンク Xperia Z3 快適。備考、追加データダウンロードしてます。 --
- ここまで反映いたしました。皆様、情報ありがとうございます。 --
- zenfone5 プレイ中処理落ち気味の時には高確率で落ちます --
- freetel priori2 3G版 戦闘は処理落ち気味。Androidを5.0.2に上げたら地球儀の表示が真っ黒になった。動作は問題ない模様。 --
- 自分も同じ症状です。あと全体的に黒っぽいというか画面が小汚くなった印象。 --
- 同じくAndroid5.0.2で地球儀の表示と透過処理(?)に不具合、開発者向けオプション→HWオーバーレイを無効で治りました。ただし再起動の度に操作を繰り返す必要有。 --
- 元コメですが直りました。情報ありがとうございます。ただ、こちらでは透過処理の不具合は気づきませんでした。 --
- WALKMAn Z1000シリーズでは起動できるが戦闘が2回でたまに3回あると必ず落ちる。 --
- HUAWEI ALE-L02 問題なし。パーティクルが極端に多いシーンのみ多少処理落ちする --
- 殆どの端末で強制終了するのに何の対策も採られないって言うのもおかしな話ですね --
- HUAWEI honor 6 Plus android 4.4.2 動作可能。処理落ち有り。 --
- Panasonic ELUGA U2 Android5.0.2 Wi-Fi --
- 未一括DL、通常動作問題なし、宝具アニメーションや画面遷移時に処理落ちすることあり、地球儀はちゃんと表示されてます。 --
- freetelのpriori2使ってるんだがメニュー画面の地球儀が真っ黒に表示される。今のところそれ以外に不具合はない --
- 結構前の方にも出てましたが、開発者向けオプション→HWオーバーレイを無効で治るようです。 --
- 同じような人が前にもいたのか…教えてくれてありがとう --
- アンドロイドをアプデしたら起動しなくなった。真っ暗で白い画面にGOマークも出てこない。矢印と家マークは出てるそれ以外は真っ黒 --
- BlueStacks2ってエミュ使用されてるかたいたら、塩梅をお聞きしたいです --
- arrowe m02 をご使用の方がおられたら状況をお聞きしたいです。 --
- BlueStacks2の使用はグレーゾーンだからやめとけ。突然BANされても文句言えない --
- タブレットで良さげなの探してるが中々ないっぽいなぁ・・・・。 --
- メイン機の調子が悪くなった時期、BlueStacks2 --
- ↑誤送信して申し訳ない。一時期メイン機の調子が悪く、BlueStacks2で代用していたが、動作に問題はなかった。PCはwin7、Core5,8GB。 --
- 上の方の言うとおりグレーだが、端末の故障時などにどうしてもプレイしたい場合は使えると思う。ただし、一切の責任は取れない。 --
- bs2でbanなんてデマだぞ --
- samurai 極気になってるんだけどだれか試した人いるかな? --
- てかこのゲーム無駄に重すぎるんだよな --
- BlueStacks2死亡確認 --
- BlueStacks2やっぱダメになったのか。一応BlueStacks2側には報告しておいたけど、どうなるかわかんないな。 --
- 12月リリースのBluestacks2じゃなくて、旧式バージョンなんだけど。ゲームの起動そのものはできる。しかしバトルは全然ダメ。ためしにタスクマネージャーでメモリ量調べたら・・・恐ろしいことになってた。 ガチャもできることはできるんだけどビジュアルが動かないところは動かない。 --
- Bluestacks2だと、ゲーム起動はするんだが、すぐブラックアウトして画面真っ暗になる。コマンドとか全部消えてたり、真っ暗の中に、地球だけが写ってたり、画面表示が完全におかしくなってる。 --
- いやそれ実機でやれば分かるけどメモリー量が増えたんじゃなくてエミュが処理できなくなって強制終了してる --
- なるほど。今BS2にあげて状況把握。各エミュレータが対応しきれなくなったってとこか。by枝主 --
- BlueStacks2がBANされちゃったな --
- イベントと言えば、限定鯖狙いの業者だからな。イベント期間中の業者対策じゃないか? --
- 本気で弾くなら端末情報やらIPやらで弾けばいいだけで。他のエミュだと表示おかしいけど戦闘できるしなんの対策にもなってないよ。2chとかで騒いでる奴らがあれなだけ。 --
- 端末情報もIPも変えられるのにそんな悠長なことできるわけがない --
- リセマラ業者防ぐだけならそれで十分じゃね。だいたいエミュ使ってる業者ばっかりじゃないんだし。 --
- 業者防ぎたいな海外IP弾いて串とかVPN弾けばいいだけなんだけど少しでも儲けたいんだろうな運営 --
- 他のエミュで動いてる時点で業者関係ないような --
- というかBluestacks2も表示がくそおかしいしよく落ちるけど一応プレイ自体は可能。サポ外なんだから実機でやれってことなんだろうな。 --
- 一方その頃他のエミュは普通に動いていた、我が軍の大勝利である --
- 確かに戦闘中に固まることが前より多いが動いてるぞ…逆に怖ぇ… --
- 今回のアプデで実機でも4.1.1だと出来なくなってるわ --
- BlueStacksくん無事死亡。数字や名前と戦闘のキャラ、背景テクスチャ類が真っ黒で表示できないね。そのままやったらフリーズするので駄目みたいですね。 --
- ウチのBlueStacks2もダメだな。表示は問題ないし、会話パートとかも出来るが、戦闘になると1クリックでフリーズ。延々とBGMを流すだけになる。 --
- 新旧両方試したが、フリーズは旧ブルスタのほうでも似たような感じに出るなー。新ほど即フリーズはしないけど、あまりに高頻度過ぎてダメな具合 --
- イベントだけかとも思ったが、普通のステージでも同じだった。現状は対応待ちか、乗り換えるしかないな --
- つーか現状まともにFGO動く端末あるのかな。あったら買い替えるのに・・・。 --
- タブレット、尼や価格で調べてみてもsnapdragon乗ってるの少ないから困る…。大概atom(intel)なんだよね。スマホ(snapdragon主流)だと画面小さいやん…。 --
- Genymotionもダメだな一回だけ戦闘も行けたがその後はウンとも寸といかん。ログインのみできるのだが・・・今回のコラボイベはあきらめか;; --
- noxで自動戦闘apkならまぁプレイは出来るな。黒塗りだから雰囲気出ないけど周回には差し支えない。 --
- Andyを使ってみたけどたまに止まる以外は動作に支障なし。ただソフト自体がやや重い --
- 貴方の情報で導入したらやれました。ありがとう --
- ついでにPCはFMV-AH78/HAどノーマル品。 --
- うちもAndyに乗り換えたらいけたわ。ありがとう。 --
- ウチもBSがダメで、Andyにしたらカクつき時々強制停止はするものの1~3戦くらいならバトルもできます。 Win32のメモリ3Gのロースペックなのでしょうがないのですが・・・やれないことはない。(ただし解像度・初期画面サイズなどいじる必要がある) PCが壊れない様に気を使ってやりますわ。 --
- Andyなどエミュはたいてい仮想OSも起動してるから高スペックじゃないとかなりきついよ。 --
- AndyをインストールしてFGOインストまではいったんですがハードウェアがサポートしてないとエラーがでてプレイ出来ません。なにか特殊な設定ってされましたか? --
- 使ってるPCはAMD系CPUかな?それなら無理だよ --
- あれ、うちのCPUはAMDだけどAndy動いてるよ。普通にインストールしたらそのまま動いた。CPU:AMD FX-8300、M/Bチップセット:AMD 990FX、G/B:GeForce GTX 750Ti。 --
- FGOも起動できるってことでいいのかな?AMDで動作報告あったの初めてだ --
- FGOもちゃんとプレイできてる。ブルスタより少し重いし、長時間やってるとなぜか回線速度がどんどん遅くなっていくけど。速度低下は定期的に(1日に1~2回)ぐらい常駐部まで終了、再起動させて対応してる。これがなければブルスタとあんまり変わらない感じ。 --
- Win8.1では正常動作中、ただし初回インストール時には起動が不安定だった? --
- BlueStacks2ほぼ死亡。戦闘で攻撃する瞬間や最悪画面が移った瞬間止まる。再起動したらダウンロード中になる。ウチのスペック不足かもしれんが16Gでも足らんのか? --
- DuOSもダメだった。Surfaceで快適だったのに --
- Genymotionでちゃんと動作してるの見たんだがどうやってやってるの? --
- 4.1.1の使っていてフリーズしまくるから、4..4.4の物入れたら動く様になった --
- この手順
で設定したら動いた --
- BS 死んだので試しにGemymotion使ったら動くよ。不安定ではあるが、グラも生きてるしフリーズもない。 --
- ミス。Geny。普通に説明サイト通りに導入しただけなので特別なことはしてない。 --
- AQUOS Xx-Yでやろうとすると問題発生って出るのは対応機種ではないからですか? --
- nexus7(2013)でプレイしてるのですがかなりの頻度で落ちるんだけど安定してる人いますかね?対策とかあったら聞きたい --
- Androidの方は、「Google Play開発者サービス」を更新すると安定するケースがあると雑談板で見ました。「Google Play開発者サービスがPlayストアで見つからない場合は端末のブラウザでGoogle Play開発者サービスって検索すればそこから開いて更新できる」そうです。 --
- 書き込みを見てBlueStacks2からAndyに切り替えてみたら、多少文字表示ががぶれたり、戦闘中、鯖の動きがブレたりしますが、プレイ出来ました。ありがとうございます --
- ここの書き込み見て京セラQua tab 01を買ったんだけど最初のGOのロゴで問題が発生したとか言って強制終了しちゃうorz 安定して動かす方法あるのかな? --
- 上に出てるGoogle Play開発者サービスの更新は駄目なんですか? --
- Gemymotionを使おうとしたら仮想デバイスが起動自体できないでやんの。イベント終わればまたブルスタ使えるようになると信じて今は重いAndyでやるしかないのかな? --
- Unty4が使えなくなって5に移行したことが原因みたいだからブルスタ側が対応しないかぎり無理 --
- なるほど!制作側がソフトのシステムを作るために使ってる(?)Unityのバージョンを上げたからなのか。 なるほど! --
- ZenPad10 Z300CL買ってきて googleアカウント作成>playストア>インストール&開く>GOロゴで問題が発生の窓が出て起動せず、まあINTELだからダメ元で諦めているけど残念 --
- 上に出てるGoogle Play開発者サービスの更新は駄目なんですか? --
- BlueStacksはアプデで動くようになったみたいですね --
- fgo起動して戦闘入るまでは軽いけど入った途端フリーズするほど重くなった。他にも画面真っ黒になるって報告も聞いた --
- それはアプデ前では?4/12以降のバージョンでは戦闘も普通に出来るようですけど。インストールし直す必要があるっぽいですが --
- いや、昨日インストールしたBS2だけど駄目だった。マイルームとかは問題なかった --
- BlueStacks動作確認しました 問題なく動きます BlueStacksのverは2.2.19.6015です --
- 同じバージョンなのにこっちは戦闘開始数秒でフリーズする。何が問題なんだろう…… --
- 同じくアプデ後に動作確認。試しに新チュートリアルやって10連したらヘラクレス来たよ。 --
- 何度かフリーズしながら第三節まで進んだが、ここから戦闘開始後数秒でフリーズしてこれ以上進めない。 --
- andyで快適にやってたけどサポート対象外だからアカウント復帰などはしてもらえない模様 俺は引退だけど皆気をつけて --
- むしろサポートしてもらえるって思う方がおかしい --
- Genymotionで登録したけど、チュートリアルの10連後のバトルから先に進めない(選択したらフリーズする) --
- 一時期アキバに出回ったShenZhen Five Techologyの激安中華タブレットF310でチュートリアルの動作までは確認しました。 --
- 今週からiToolsで始めたけどわりと安定。CPU使用率が困りものだったが、タスクマネージャーでVBoxHeadlessの優先度下げたら抑えられるのね --
- エミュレータの一斉BANしそうな雰囲気を醸し出してるな。メンテ前にスマホに変えるか。 --
- 通信ログ残ってるからもう無駄じゃね。スマホに変えた元エミュ利用者はサポ拒否されてるし。 --
- ものによる 多分ログの限界があるんだろう 例えばもう初期にエミュでリセマラしてた連中のは追えない --
- ログはあれ保管するのが一年とか半年とか期間決まってるからそれ次第だ。ものとか関係ない。 --
- 先週の告知からガラケーからスマホに乗り換えようと色々探してたけど結局決まらないまま。初めてのスマホだから慎重になってしまった。BANされませんように…… --
- BAN祭り開催するっぽい雰囲気がありますよね…スマホ決められないのならタブにするのも手だと思いますよ。もしタブにするならインテルCPUは避けて。 --
- ないない そんな金にならないことをするわけないでしょ --
- 中華も弾けるからそりゃ負荷対策もできて金になるよ。てかまた告知きたってことは次回でエミュ対策くるかもな。 --
- スマホは契約も面倒だったのでアドバイス通り、タブレット購入しました。上の方にあったQua tab 02ですが、エミュよりヌルヌルで熱くもならず満足。出先ではコンビニでWi-Fi使えるのでネット契約しなくても問題無し。 --
- 公式に引き継ぎの再告知またきてたからBAN祭りかエミュブロックきそうだね --
- そんなバカさっさと全員BANしてほしいし楽しみだ --
- 最新機種でヌルヌル動く? --
- 最近ほんと酷くなってるな・・・、なんでこんな見た目2Dのソシャゲが本格3Dゲー並みに重いのか --
- フランのEX攻撃とかでバグって周りの風景見えるけど使っていないところまで無駄に描写してるしなあ 最適化とかいってるけど、それエミュで検証してない?っておもうレベル --
- BS2で動くようになったと聞いたからプレイしてみた。2週間ほどは問題なかったけど初期化ループに入ったので削除&再インストしたら、初期化ループは直ったけど以前のように戦闘でフリーズするように --
- BS2使ってたけど、タイトルにすらたどり着けなくなった。もしかしてこれエミュBANってやつ? --
- BANなら、なんかそれらしいメッセージがでるはずだから、ただ対応してないだけでは --
- アプリの動作チェックのためにUSBデバッグ入れてることあるからちと気を付けんとな。 --
- エミュ禁止とか・・・ヌルヌル動く機種に買い直してまでやりたくないわ --
- 俺はスマホに戻ったけどイライラしながらやってるから引退するほうがいいまである --
- まぁこれエミュ回避策とか出そうだけどここまで公表してる以上 そんなことしたらBAN対象だろうな流石に --
- スマホだと発熱とか厳しいからタブレットの方がいいぞ。そこまでしてやるかはまた別問題だけど。 --
- 別にエミュ禁止でもいいけどそれなりのスペックででも遊ばせてくれよって思う。 --
- 7月の最初のアップデートでエミュ全滅するらしいね --
- なんでエミュ禁止にするんだろ、開発はなにがいやなんだ? --
- 表向きはチートや不正の温床になるから。実際は正規ApkよりプレイしやすいApkを作られたことに腹を立てたから。ってとこじゃないの。ま、文句は言わんがね --
- 開発にとっては中華も弾けるし解析も難しくなるから良い事だらけだぞ。ついでに課金しない貧乏人も弾けるしな。 --
- 課金無課金問わずアクティブユーザーが減ると廃課金も減るってそれ一番言われてるから。そもそも規約の時点でエミュはアウトだがね --
- そりゃ普通のネトゲとかレイドあるようなソシャゲの話だわな FGOは個人でほぼ完結してるからそこまで影響ないやろ 開発も売り上げしか興味ないみたいだし --
- 何を言っても後3日ほどの命の人が大量にいるね --
- 強制BANでもないし対策出るまで移せばいいだけだからゆうて死なんと思うぞ --
- それが引き継ぎ失敗してサポに連絡したらエミュ使ってたからサポできないって死亡した奴らがいるんだなこれが --
- ↑引継ぎ失敗しなければいいだけじゃね --
- 引継ぎはちゃんとこっちが準備してても確率で鯖の方が失敗するんだよ。特にメンテ後とかは。だから運ゲー不可避。 --
- どうやらまだのようだね --
- まだAndy動いてる。結局いつからなんだ? --
- Andyはなかなか快適だったがこれでおさらばか --
- 後は爆熱で寿命減らしながらプレイするか、最新機種買うか・・・そこまでしないなら引退というのも --
- 庄司「廃課金勢なら最新機種購入なんて楽勝でしょ?」 --
- どうせエミュ勢なんてニートなんだから切り捨てて大賛成 --
- 引き継ぎ失敗は鯖が込んでると起こるみたいだね 安全に引き継ぎしたいなら今のうちにやっておいた方が良い イベント始まると怖いぞ --
- 運営さんにエミュ排除は待ってほしいね 政府が方針でスマホ長期利用推奨しているしゲームで買い替えとかよくない --
- エミュは7/11で終了です --
- エミュ死亡のついでにIntelCPUも死亡になりませんように --
- andy起動できなくなったね 手持ちの端末でやるしかないか --
- andy、geny、itools、bsは死んだっぽいね --
- docomoのZ5で動作できなくなったんですがZ5の人誰かいませんか? --
- Covia SIMフリー スマートフォン 3G FLEAZ NEO CP-B43 RAM不足でお亡くなりになった。 --
- 俺エミュ鱒勢、Andyの死亡無事確認 --
- ZenphoneGoあたりでも買おうかなぁ・・・FGOのためだけに2万は高すぎるよな・・・・・ --
- 石300個買ったと思えばいいんだよ --
- エミュでもないのに何をやっても起動できなくなった私は買い替えることにしたぞ・・・頑張ってくれ --
- genyは死亡。NOX、MEmuも多分死亡。 --
- 富士通M02無事死亡 --
- スマホ持ちの元エミュ勢の人、うまくスマホに切り替えられてますか?そのうちスマホ調達できても引き継ぎできないとかだったら絶望しそうなんでそうならそうと今のうちに調べときたい --
- bluestacks2も死亡確認。 --
- エミュからログインしてた形跡が有るとスマホに移しても何か有った時に救済してくれないらしいから気を付けなはれよ --
- エミュ完全死亡か?実機も死亡してる状況でやってくれるのお・・・ --
- AMIDuOSいけたな --
- mjd? --
- 有料エミュやろ? --
- 30日無料だけどな。その後は1300円(4.4)or1900円(5.x)。実際どうかは知らんが更にガードが硬いパズドラもすり抜けるのでFGOでも行ける可能性は十分にあるな --
- AMIDuOSは起動すらしないって話だぞ --
- andyからSO-02Hに引継ぎできました。メール送らず保管してあったパスで --
- エミュって2月あたりに一回終了したの復活したしワンチャンあるかね? --
- ない、諦めて端末買え --
- 一回戻ってきたのってあれどういうことだったん? --
- エミュ死んじゃった…… チートの温床になるからエミュでさせたくないのはわかるんだけど… パソコンでやらせて! --
- AMIDuOSについて、正確な結論求む --
- なんでかわからんが、GooglePlayのダウンロードができないから試すことすらできないな --
- ああ、それネットの海のどっかに落ちてる追加パッチないとできへんで --
- 古いバージョンはメール地獄。新しい方はメールすら立ち上がらない。購入してアクティベートすれば動くとかなら買う気はないから知らん --
- アプデを行っていないだけでは? アプデしたらダウンロードが可能になった筈 --
- AMIDuOSダメそうだね GooglePlayが検索できなかったり途中で落ちたりするからゲームどころじゃないな --
- GooglePlayの段階で躓いてるのは設定とかじゃね。他で利用してる人はちゃんと出来てるし。課金しないとダメってことなのかもしれんが。 --
- 誰か、AMIDuOSについて引き続き情報収集頼む。 こっちでも頑張ってみる --
- 一応試してきたけど無理だったわ、上の方で行けたって言ってる人いるけどバージョンが違うとかあるのかもしれない --
- エミュ勢頑張って発掘するのは良いけど下手するとpcウィルスまみれになって死ぬから気を付けろよ --
- 一様playストアに入る所までは何とかなるんだけど....問題はその先かな --
- 別のエミュを探すと言う手段は? --
- 全部となってくると相当な数だけど有名どころは全部アウトやで --
- Nox App Playerとかは? Windroyとかも --
- Noxは無理っぽい --
- こんなとこでやるなよ運営にばれるだろ・・ --
- どうせ外注アプデの結果なんか運営にバレたところで --
- 俺はエミュ勢じゃないからAMIDuOS試してないけど、「パズドラではroot modeにしなければ問題なく動作する(1度でもroot modeにするとその後非root modeに設定しても起動しない)」 後課金しないとバージョン下がったままだから駄目と思う --
- 1日目にこれだと時間の問題くさいな まぁそこまでしてこのゲームするのかというのはあるが --
- てかたとえ回避方法見つかってもBAN対象だよな --
- この運営がそんなことするわけないでしょ 中華ですら生き残ってるのに --
- エミュ禁止なんてするわけ無いでしょ→その結果 --
- 何いってるんだ?別に中華禁止なんてされてなかろうに。 --
- そろそろここコメ欄2ちゃんの割れ関係のスレみたいになってきたしエミュの話題禁止にしたほうがいいかもね。きもすぎる --
- お?言論統制かな? --
- きもいとか意味分からないけど規約違反の話するなってことなら管理人に言えよ --
- 早くもどこからか聞きつけた餓鬼が出現した模様 --
- グラブルみたいに正式にPC対応版出せばいいのに --
- 解析や不正行為禁止したいからPC接続禁止してるんだから出す訳がないというか出さないって明言してる。 --
- PC版出さないのはいいけど最新機種使ってもカクつく処理を何とかしてほしいわ --
- 解析や不正行為を防ぐ技術力がなくて悔しいから実機の条件を悪化させているとか本当豆頁庄司 --
- エミュ禁止されて自暴自棄で荒らしになってるな --
- AMIDuOS 課金して端末情報偽装で行けたみたいだ 金払ってまでやろうとは思わないが --
- 端末情報しか見ていないってことか・・・まぁその程度なのかもしれないけど --
- root化して動作してる人いる? --
- 重くて戦闘で落ちるのでエミュでやってたんだが、禁止されたのはしょうがない。しかし先週発行したばかりの引き継ぎコードで端末に移ろうとしたらこの引き継ぎコードは使えないとエラーになって、端末にも戻れない。エミュー使った奴は引退しろってことかいな。 --
- 間違って一回使ったやついれてるんじゃね 一応エミュから引き継げたぞ --
- 引継ぎに対しては運営の対応いいらしいよ。問い合わせてみては? --
- AndyがNGになって泥タブに乗り換えたが重すぎてイベントまったく進まん --
- 何故アンドロイド限定なんだろうな……運営もっと使いやすくして素材(fate)最高なのにもったいないよ。 --
- 今回のアップデート以来、以前にも増して落ちまくりでどうにもならんわ。この会社はこのアプリをどこまで重くする気なんだろう。普通ならより負荷がより軽くなるよう努力して、より多くの端末でプレイ可能にするものだけれど・・・ --
- これでも公式では、動作軽くしてますアピールしてるんだが・・・ --
- エラーコードの壁に阻まれている立場としてはプレイできるだけで垂涎だよ。 --
- 公式の発言が絶対じゃ無いと証明してくれる会社=ディライト。こんなにユーザーを溝の様に見る会社初めてですわぁ。スマホの熱は上がったがわいの熱は冷めた。皆は格闘しながら型月商品買えばいい。付き合いきれん --
- これまで騙し騙しやってきたけど、もうメモリ1GBでは完全にプレイ不可能な域になってるな。なんでこの内容のゲームでメモリ2GB以上ないとまともにプレイできないんだろう・・・。他の3D多用してるソシャゲだって1GBでなんとかなるのばっかりなのに --
- 頼光引いたのに宝具撃つとアプリ落ちる…辛い… --
- 助けて桃太郎(仮)の宝具演出が重すぎて倒せないつらい --
- メモリ1GBじゃ辛いって事だがそれだとiPhone系列はどうなんだ?5sとか快適ってなってるけどあれメモリ1Gだぜ --
- 林檎は規格が統一されてるから専用ハードみたいにアプリを最適化できるんだよ。泥は多種多様だからそれができないから重い --
- 快適とかいうのは個人の体感だぞ 上のほうにiOS系列の報告もあるが、酷いという意見も多いぞ --
- 報告時は快適だったんじゃないかな?これだけ環境変わっていくなら記載日もあった方がいいかもね --
- 1GBの件はアンドロイドだろ? 別掲示板でアンドロイド1GBでいけるか聞いたら、罵倒されたぜ(涙) 2GB以上がいいらしい(真顔) --
- Android1GBで頑張ってやってるぜ(泣) 1戦闘ごとにアプリ再起動させてやってる --
- 残念ながら今のFGOはiOSでも1Gでは厳しくなってきている --
- エミュができるようになったんで別垢でやってみたが超ヌルヌル快適で戻りたくなる、、 --
- ロード時間とか暗転時間が一瞬なのがいいよな。使えるならまたエミュに戻りたくなってきた --
- 使えるエミュがみつかったんですか? --
- まじでかでもBAN怖いしなあ --
- 2chの方でNoxで動作できたという報告がきたらしいけど本当? -- [[ ]]
- エミュ禁止にするならスマホの爆熱の対処してくれよ・・・なんであんなに高熱になるんだ、怖くてスマホじゃプレイできないよ --
- 一部端末にて負荷軽減(負荷が軽減されたとは言ってない)だものな…… --
- タブレットでfateプレイしてる人に聞きたいんだけど、タブレットでも爆熱になったりする?温度が上がらなければタブレット買ってプレイしたいんだけど --
- 快適に動かせてる人でも熱がヤバイって聞くから機種は関係なく爆熱はなりそう --
- タブでも機種によるよ。こっちのタブは爆熱とかにはならないな。 --
- Bluestacksでやってたんだが起動しなくなった これってつまりツンダ・・・? --
- エミュは突破しようと頑張ってるそうだからその結果待ちかな。ここでエミュの話していいのか分からないけど。控えたほうがいい? --
- KEIANもはずれか。出荷じてんでroot化とかやめて。 --
- 中華系格安タブレットは壊滅っぽいな。出荷時点でのrootが効いてる。 --
- ASUS ZenPadシリーズ TABLETがアマゾンで15000円か……動作確定なら買ってもいいんだが。 --
- Z370C-BK16ってやつか。動作重いってここに書いてあるぞ --
- あ、本当だありがとうございます。重いか……動かないタブレットよりましではある。うーん、もっと情報が欲しいな調べるか。 --
- すみません。ASUS ZenPadシリーズで有線LAN接続している方いらっしゃいますか? 無線LAN使ったら駄目な場所に住んでいるのでマイクロUSBに有線LAN変換接続できないか知りたいんです(メーカーサイトそこまで書いていないので)。 -- 木主?
- イベクエ3waveに入ろうとするたびに落ちまくるw --
- もうPCかPS-Vita辺りで出来る様にしてほしいもんだ。今の環境じゃ不安定すぎる --
- vitaはメモリ512Mだから絶対動かないだろうな --
- そういうもんじゃないぞ。特定のハードのためにゲームを作るとなればデバッグも簡単だからスペックに見合ったゲームが作れる。 --
- その分最初から構成しなおしになるから制作側が進んでやるメリットないけどな --
- メモリ2Gすらあやういプログラムを作る会社がメモリ512用のプログラムを開発できるわけがない --
- 普通の会社であれば、できるだけ多くのユーザーに快適に楽しんでもらえるように努力して妥協するものだけど、DWは一切努力はしないし妥協もしない、想像もしないし、ユーザーの要望も一切聞かない。ひたすらユーザーにハイスペック端末でのプレイを強いて、低スペックモードを作る程度のごく当たり前のことさえ絶対にやらない。ユーザーをどれだけ憎んでいればこれだけ傲慢な態度を1年も続けられるのだろう・・・ --
- 足りないとはいえある程度の改善は見られてるしなあ・・・それで不満なら黙って消えとけ。何が何でも叩きたいお前の勝手な僻みの方がはるかに傲慢で醜悪だわ --
- すまん、改善ってどこが?自分たちがばら撒いた不具合を直すことは改善とは言わんのだぞ。この一年、プレイにはほとんど影響ないどうでもいいUIの小細工しかやってないぞ、DW --
- 未完成品出してあとから追加パッチ当ててるだけじゃねーか。くだらんこと言ってないで仕事しろ庄司 --
- 改善?要求スペックがだんだんあがっていくのに? --
- FATEという圧倒的ブランドに胡坐かいてるんだろ。利益が出てるから努力はしない。資本企業として当然の態度。だってコスト掛けても大幅なリターンが認められないんだもん。 --
- 推奨スペックだけじゃなくて動作テストに使ってる端末表記してくんないかな。 --
- これで基本はPCでゲームの動作チェックやってますだったら、笑えるね --
- ありえそうで怖いわw --
- もちろんそうだろう。実機でのテストなんかやってるはずがない --
- でも推奨端末外でも画質とか下げれば遊べますってやってくれてるところもあるのにこの会社ときたら、、、 --
- 現在アンドロイドで落ちまくりでNexusかZenpad S 8.0 (Z580CA)買おうかと思ってるんですがiPadは高いので3万以下くらいで快適なのありますか?よろしくお願いします。 --
- 同じかそれ以上の内容のゲームがメモリ1GBで余裕なのに、どれだけ無駄なことをすれば1GB無理、2GBでギリギリなんてことになるんだか --
- ひとえに、ゴミデータの適宜排出を行わずメモリに蓄積させ続けてるからだと思われる。 --
- 昔のWin98みたいにユーザー側が外部ツールでどうにかできないのかねえ・・・プログラムゴミすぎでしょ --
- ツールで背景2D化、エフェクトオフ、礼装ソート機能付けてた人いるけどここの運営にそんな技術力はない --
- そういう有志が作った有益 --
- なツールは黙認してくれんものかねぇ···別にチートとかではないんだし --
- 本当だわ そもそもエミュに最適化してるとしか思えないメモリ食いなのが問題だけどさ 個人的には背景なんか真っ黒でもいい --
- 有益どころかダメージ・被ダメージ操作、戦闘カット、加速のおまけなので完全に真っ黒な害悪チートツールだぞそれw --
- 有益ツールのチート以外の部分をそのままパクればいいのにな。無許可で公開してるモンなんだからパクっても訴えられないのに --
- とりあえず無駄な3D背景やレイヤー重ねがけをやめてメモリに優しくしてくれ --
- デレステは1ギガで問題なくプレイ出来てるのでfgoが落ちる理屈が素人の俺には分からん --
- 動作環境というよりプレイ環境に関してこないだ気づいたことなんだけど、メモリクリーナー系のそこそこ有名なアプリ入れたんだけど、入れる前より動作悪くなって何事かと思ったらアプリ管理するためかバックグラウンドで常駐してて逆にメモリ食ってたわ --
- 頼光がなぁ・・・宝具使わなくてもパーティにいるだけで落ちる頻度が高くなってる気がする --
- 最初から入ってるアプリ邪魔なの無効化してる。スケジュール管理とかMAP検索とか。少しでもメモリに空きをつくるようにしてる。 --
- ポケモンgoも全く同じ要件でワロタ。ただしタブレット対象外だからうちのNexusじゃ一台でできないというね --
- Zenpad S 8.0 Z580CAかZ3かiPadAir2買おうかと思ってるんですがどれが一番いいですか? --
- メモリ1Gだからしかたないね>アプリ落ち。ただ、前はPCで快適にやってたからストレスがマッハである。2Gの機種に買い換えようかなぁ。 --
- 動作テストに使ってる機種を運営が書けば全員それ買って解決するのに書かないという・・・ --
- イベント毎に爆熱ミルフィーユの階段を昇っていくから皆が端末毎に報告してくれても全く価値のないものになってしまう…本当に運営がクソの一言だわ --
- 新章の砂嵐本当に酷いわ。ユーザーの事なんか微塵も考えてない、実機でのテストなんか全くやってない、自己満足が最優先というDWの姿勢がよーくわかるわ・・・ --
- 演出簡略化の要望が多かったから新演出を追加しただけだぞ。運営はツンデレ --
- 軽く出来ないんなら砂嵐なんかスーファミレベルの1枚絵を揺らしてるだけでいいんやで・・・ --
- 1GBはもう無理っすね。Fire2015でやってるけど、砂嵐に加えて敵鯖が複数出てくると、8割方落ちる。それでもやりたいという方は編成メンバーを配布鯖にしたほうがいい。これでやっと二トクリスのところをクリアできた… --
- もしかして、6章アプデでまた重くなったんか・・・・ --
- 横からだが、6章マップが死ぬほど重い。砂嵐エフェクトが邪魔すぎる --
- nexus(2012)だと種火・修練ですら宝具1回打ったらアプリ止まって再起動がいる。次のイベントまでに軽量化してくれなきゃもう回れんわ… --
- 追記すると第12節の炎の村でも落ちやすい…と言うか一戦闘に4回以上は落ちる。落ちたときと同じカード選びをするとだいたい9割方落ちる。回避するためにはカード選びの順を変えるかしないと駄目。あと宝具を使うときは宝具でチェインさせないほうがいい。これもアプリが落ちる原因になる --
- YmobileのWS04sh(泥4.2、1GB)で鬼ヶ島までだましだましやってきたが6章無理限界。ニトクリスの鏡分身出るとこでコマンド入力前に落ちる。他章とカルデアは機能するので、とりあえずマスタークエでも消化しながら端末替え検討するわ… --
- 配布鯖!その手があったか…! おかげでなんとか砂嵐突破できたありがたい --
- 配布鯖は軽いってのは着替えないからミルフィーユ回避してるからなのかな? --
- 軽くなる原理は良く分からないよね 不可視処理がそもそも重いのか 配布鯖は、その本来あるべきミールフィーユのところに何も無いからメモリ的に軽いのか --
- ユーザーが見てるのは1段階再臨で→○○○ だが、実際はこう→○○○ □□□(2段階目) △△△(3段階目) 鯖一体につき再臨用3つの素体が動いてる。これが全6体で3×6=12の負荷。配布鯖は再臨しても外見が変わらないので「1」の負荷で済む。よって重い人は「配布鯖縛り」をするしか無い --
- 鯖によって重いとか軽いとかあるんかね?武器にモヤモヤとかエフェクトついてない鯖は軽そうだけど。あと初期鯖でモーション共通のやつとか --
- メモリ1GBの機種はもうだめみたいだね。春に初スマホにしたばかりだから流石に今買い替えは出来ないし、タブレットにしたとしても2GBでも厳しいとか……どうすればいいんだろう --
- スマホアプリでアプデの度に機種の要求スペック上げてくるとか斬新やな・・・な、DW開発陣?(真顔 --
- もう諦めて(メインスマホは私生活の都合上しばらく機種変できない)wifi専門タブ追加かな、と思うのだけど、これってレイドや砂嵐がストレスなく動く機種ってどれだろう? 3万以下の国内メーカー製品で何とかしたかったんだけど、2GBでもスローになったりカクつくって聞いたし、何を選べばいいのやら。機種選びだけでもつらいね。 --
- 3万以下で快適動作する端末?そんなものはないよ、iPhoneSEを中古で買うのがベターじゃないかな --
- 無いんだ……。OSは泥はよかったんだけど、これはますます厳しいかな。 --
- 3万以下なら本来はSHIELD Tablet K1一択だが本国で品薄で値段高騰してるからなあ --
- ありがとう、尼で見てきたけど予算オーバーだった。Z580CAはCPUが非対応っていうし、あんまり詳しくないんでもう詰んだ気分。回答もらったのに活かせなくてすまん。 --
- 中古のXperiaでいいんじゃね --
- まじで運営は実機テストしてるのかこれ。iPhoneならいけるって泥版出してるんだから泥の推奨端末も動作確認して情報出してくれよ --
- iPhoneでも6s未満では怪しくなってきたから実記確認してるか怪しい --
- だったらPC版お出ししてくれませんかねえ… --
- この開発にPC版作れるような余裕があるととても思えない --
- 儲かってんだから人投入しろよ --
- こんなんでも開発40人とかきいたぞ まぁ殆どバンヤロ?にもってかれてるのかもだが --
- 茨木と鬼ヶ島が異常に重すぎた。いま6章やってるが、落ちはするけどイベほどの頻度ではないから何とか我慢できる。さっさとブラウザ版でも出してくれればみんなハッピーなのに、まあありえないな --
- 技術力のなさを棚上げしてシコシコエミュ禁止するようなとこだからね --
- エミュ禁止はいいけどポケモンGOに対抗するためにPC版もだすべき 高スペックゲームなんだからよく考えてほしい --
- スマホ版とデータ共有可能なブラウザ版とか開発してくれないかな…無理かなあ --
- エミュでできなくなったのでSIMフリースマホ(FREETEL SAMURAI MIYABI)とwi-fiを購入してやったわ! 音質になんか違和感があるけど --
- 動作は快適かい?今SIMフリーで安めのやつ探しててそのスマホの名前も出てきたんだけど、快適かどうか知りたい --
- うちのWifiタブレットだと聖晶石が買えんのだよなぁ。エミュだと買えたんだが、エミュ使用不能になったので強制無課金プレイw --
- ある意味勝ち組だな --
- 福袋が買えなかったのは残念ですけどね。うちはやけに三騎士が少なくて福袋の面々は誰一人居ないし。 --
- Googleカードかアイチューンカード買ってきたら良いんじゃね? --
- それどうやってDLしたん?APPstoreかPlayストアからじゃないとDLできなくね?んでその2個なら対応のカードで課金できると思うんだが --
- Playストアからダウンロードはできるし、ギフトカードの登録もできる。ただ、聖晶石を購入しようとすると「取引を完了できませんでした」とエラーがでる。 --
- 今日もう一度試してみたら聖晶石買えた(ギフトコード)。昨日もダメだったのに福袋終わってから買えるようになるとかもうね。 --
- 中古ならipad air2 wifi16Gで32800とかでてきたしそれでよくね? --
- メモリ1GBので遊んでるんだけどタブレットを付属カバー付けたアイス枕に乗っけながらやったらいままで1戦闘ごとに落ちてたのが5,6戦闘続けて遊べるようになった。メモリ少ないのもだけどやっぱ爆熱でもアプリ落ちてたのがよくわかったわ --
- 今回のイベントも糞重いな・・・落ちまくり。ストーリーや修練はまだ許容範囲なのに、イベントになるとなんでこうも糞重くなるのか --
- AROOWS F-01F、FGOだけすぐ落ちるようになったのでサブ機にarp AS01Mを購入した。理由もわからんしほかのアプリは問題なくプレイできるのに。このアプリを隔離することにする。また届いたら追記します。 --
- もう限界なんだけど、買い替えるとしたらASUSのメモリ4GBあたりになる。FGOのためだけに3万円に端末買うってのはかなり抵抗がある。かといって中古は嫌だし、なんかいい機種ないものかなぁ --
- 同じASUSのZ380Mを5日前から使ってるけど快適だよ。大体2万で頼光宝具とイベントは快適に動く。ギル宝具は未確認&6章はまだ行けないから砂嵐はよくわからん。 解像度は高くないけど8インチなら特に気にならないレベル。 5秒以上のホワイトアウト、異常な重さや強制落ちは一度もないので、オススメしておくよ。 --
- ついに機種変したら快適すぎてワロタ。まぁ前が酷かっただけなんだが。ASUS Zenfone2だけど。少し熱くなるくらいで問題ない。イベントでどうなるかまだわかんないけど --
- まじでPC版まだ? --
- 動かないとかじゃなくてデータ更新のたびに要求してくる容量がきつすぎるんだけどwww 新しく買ってもFGO専用端末になんだろうなぁ……1ギガ使っててまだ更新で増えてくとかもうねwww ほんともうちょいどうにかなんないの…… --
- 引き継ぎ用意した後でアンインストして再インストすれば多少痩せるよ。使い続けるとイベのデータとかが残り、積み重なり続けるからな --
- まじか。ちょっと一回試してみるわ。どっちにしろ新しいタブレットは探さないとだが……w --
- 違法じゃないとはいえエミュを規制するのは分かるがこれじゃきつ過ぎるんだよなぁ・・・ホント快適だった・・・PC版なんて出るわけないしなぁ・・・ --
- 今回のイベも1戦闘ごとに確実に1回以上落ちる。そして再起動に数分。話にならないとはこのことだ --
- エミュ禁止マジでやめろや 殆どの機種でボロボロじゃねえか --
- うーん、やっぱりRAM1GBだと辛いなあ。宝具使うたびに落ちる、スター分配されるところで落ちる、Wave切り替わりで落ちる…自分で言っててよく懲りずに続けてられるのか不思議になってきたわw --
- 落ちる頻度を下げるためにLV1サーヴァント並べてさくさく倒させて2人PTとかやってる。・・・なんか違うゲーム始まってきたわ --
- デュアルブートのタブレットで動きますか? --
- CHUWI Hi8って機種ならここにも報告あるよ。プレイできるけど宝具で落ちるとか、プレイ自体できなくなったとかなんとか。Yahoo知恵袋には8月の質問でプレイできないという投稿がある。 --
- RAM1GBの端末じゃ一括ダウンロード出来ないですよね? --
- 一括ダウンロードは出来るかもしれないが、ゲーム自体をまともにプレーできない可能性が高いぞ。 --
- うちの1GB端末(LG-V480)ではついにplayストアからのインスコができなくなったよ --
- Arrows M03(SIMフリー)動作報告。スナドラ410でRAM2Gの割に、砂漠砂嵐での頼光宝具もモタモタしながらもフリーズ等は無いし、乗り換え前(LGL24スナドラ801RAM2G)と比べて派手な演出時はややもっさりしつつも遊べてる(DL済高速) --
- 白猫の攻略wikiのヌルサク端末まとめ
で「改善対策として開発者向けオプションの設定を変える」があるけどどうだろ、参考になるかな いまのとこ体感そんな感じでもないけど --
- そんなのは基本の基本でみんなやった上で文句言ってんだよ --
- 自分が知ってる情報だからって情報提供者に文句言うのはやめなはれ --
- OSのバージョンによって設定項目が違うかもしれないがバックグラウンドプロセスの数をなしにしたり、パーティーを配布鯖にする(再臨差分がないので軽いらしい)の方が効果ある気がする --
- 皆様いろいろありがとうございます。知らない人のために白猫Wikiを参考に開発者オプション設定の方法を掲載したほうがいいと思います。どうでしょうか? -- 木?
- そういうTipsはあると助かる人多いと思う。改めて書かなくても、リンクを張るのも手だと思う。 --
- リンクを張りました。けど、まんま他ゲーのwikiだからどうかなあとは思いますが… -- 木?
- うちのauのandroidが壊れたんで交換することになって今代用機使ってて試しにfgoインストしてみようと思ったら、 --
- URBANO LO2 auを使っています。 --
- ARROWS 301Fを使用中だが今回のイベントから強制終了が頻発。開発者オプションを弄った現在は安定しているが、そろそろ怪しいな~ --
- SAMURAI MIYABI使ってたけどぶっ壊れた。この値段でこれだけ快適な機種なさそうだからリピートかなあ --
- 全体的なページ体裁を変更しました。 --
- そろそろ情報古いのもあるだろうし、FGOのバージョンなんかも入れて再募集したらどうだろうか? --
- そういえばAndroid7.0ってもう対応したんだろうか?8月頃のお知らせじゃまだ未対応だからアップデートするなってことだったけど --
- 気になる。Nexus 9がアップデートできぬ… --
- 質問なんだけど別のスマホに機種変する際に、SIMカードも新しいのに変えないとダメ? 自分の手持ちで試したところGoogleprayでこの端末はアプリが対応していないと出てインストール出来ないのだけど、これはこの機種が対応していないのかSIMの使い回しがダメなのか、どちらかわかる人いますか? ちなみにダメな方の機種は g03 ZTE Blade S --
- パッと見いけそうなスペックだけど、はっきりと答えを知りたいなら運営に直接聞くのが一番かと その上で、一応個人的に調べて原因と思われる部分があったので書いときます Snapdragon 615 (MSM8939)の仕様を調べた限り、おそらくCPUがNEONテクノロジー非搭載ではじかれてる --
- Snapdragon 615のアーキテクチャのARM Cortex-A53は2012年に開発されたコアで、その開発時期(NEONテクノロジーとミドルレンジとして開発された故に --
- 失敬 書いてる最中に送ってしまった Snapdragon 615のアーキテクチャのARM Cortex-A53は2012年に開発されたコアで、その開発時期(NEONテクノロジー導入時期に近い)とミドルレンジとして開発された故に、NEONテクノロジーとは別の規格を持っているようです --
- 丁寧な回答ありがとうございます。運営にも問い合わせてるんだけどまだ具体的な返答が来てなくてね…… -- 木?
- リリース時に使えたハードがアプデで使えなくなったわけだから、家庭用据え置き機のゲームに置き換えると不誠実さが目に見える。プレイしたければハード買い替えろって、それゲーム外での出費強いてんじゃん、と --
- unity移行の告知を碌にしなかったことは不誠実だと責められても仕方ないと思うが、移行自体はapp storeの都合でunity4de --
- すみません 切れた ・・・app storeの都合でunity5にバージョンアップしないと審査に通らなくなったためだから、端末云々はディライトがどうこうという話ではないと思いますよ(どちらかと言えばディライトも開発環境半ば強制的な変更に振り回された側ですし) 実際、乖離性ミリオンアーサーや星のドラゴンクエストなど、FGOと同様にunityで開発されていたゲームではバージョンアップに伴い非対応機種が出てます 付け加えて言うなら、規約上プレイヤーはそういった変更にも同意したうえでプレイしてますしね まぁ、最初に書いたように事前告知を碌にできず、プレイヤーに混乱を招いた事は不誠実だと責められて当然だと思うし、擁護はしません --
- iPhone6以前でアプリ落ち頻発するのが改善できないならいっその事必要環境にして推奨環境はiPhone6s 7以降って明記してほしいな…とおもう…。 --
- 2/25のアップデート(「Unity4」のサポート終了に伴う「Unity5」への移行)に伴い非対応になった端末(NEONテクノロジー非搭載のもの)に関して、FGOではあまり端末詳細が書かれていなかったので、参考情報として、他ゲームで同様の案件で非対応になった端末の情報をまとめたサイトのURLを紹介しておきます(FGOより詳しいので多少なりとも役立つかと。不要なら削除して下さい。他ゲームのサイトのため直リンクは控えURLの頭のhを削除して載せます) --
- 星のドラゴンクエスト: ttp://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/18434 --
- 乖離性ミリオンアーサー: ttp://www.kairisei-ma.jp/information/2016/06/androidver430.html --
- しろくろジョーカー: ttps://shirokurojoker.bushimo.jp/archives/13142 --
- 内容が重複している部分が多いのはご容赦を。他にも検索したらいくつか見つかりますが紹介は3つだけで。リンク先のページでも書かれていますが、記載端末以外の非対応端末がある可能性は十分にあるのでご注意を。ちなみに、FGOのページはこちら( ttp://news.fate-go.jp/2016/tsoyf3/) --
- 非対応と出た時や起動しない時は、推奨環境を満たしているか?USBデバックモードがOFFになっているか?CPUはNEONテクノロジーを搭載してるか?(最後のは調べないと分かりにくい)を確認すると良いと思います 長々と失礼致しました --
- 補足ありがとうございます。冒頭に引用させていただきました。 --
- 動作確認取った時期も表に入れた方がいいんじゃね?そもなんで2年落ちとか前バージョンOSとかで文句言えると思ってるのかも理解不能だが。 --
- 結局、 Android N(7.0)の対応ってされてるの?怖くてアップデートできない・・・。 --
- ときどき応答なしになるけどプレイはできるよ。端末はNexus9。 --
- 8/4に次回アプデで対応予定と言ってるわけだから9/9のアプデで対応したと思っていいんじゃないの --
- ARROWSなんだが、Android6.0にアップデートして大丈夫かな? --
- 今年出た余所のアプリ(オルガルやメモデフ等)すら全然落ちないのにFGOの落ち易きこと滝の如し・・・開発力リソースいつになったら足りるんだ? -- mini2 iOS9.3.5?
- 文句垂れていいのはせいぜいmini4だけだぞ --
- mini2はメモリが1Gだから・・・まぁ、落ちる端末を推奨に入れたままのディライトが悪い --
- このゲーム、プレイの快適さはCPUやGPUの性能よりもRAM(メモリ)の多さで決まるんじゃないだろうか。少なくとも3ギガ以上は欲しい --
- まだ発売されてないけどHUAWEI MediaPad T2 8 Proはどうなんだろう。Wi-Fi版なら安いしスナドラ615・メモリ2GBならそこまで不自由しないはず --
- 悪くはないけどその半額ほどで中古が流通してるNexus7 2013とスペック的にほとんど変わらないのがなあ --
- Nexus6P android7.1.1動作せず。他の方はどうなんだろう --
- 最新版で起動できたよ --
- Nexus9 android7.1.1 非対応OS扱いなので、定期アプデの対応待ち --
- Nexus 5X android 7.1.1 同じく起動せず --
- 遊ぶ前にメモリクリーナーを起動したら体感でだいぶ軽くなった。機種はアローズF-05F --
- XperiaXZ、Android7.0化で起動しなくなったぜ --
- Xperia Xpeformanceでも起動しなくなることを確認。やめとけばよかったぜ… --
- FGOに限らずアプリ落ちまくるからSonyが焦って完成度低いままNリリースしたのが原因かなあ --
- 話変わるんだが、XperiaXZ買おうと思ってるんだが宝具とかスターとかで固まりませんでしたか? --
- Xperia Xz Xp 7.0→6.0にロム焼きで無事復帰 やり方はググればいける(自己責任) --
- Xpera Z3 tablet compactから,MEDIAPAD M3 に変更しました。Xperiaのときに気になっていた音割れ現象がなくなり,ボイスが随分聞き取りやすくなりました。遅延が気になる箇所もなく,快適に感じます。CPUがkirin950ということで,ゲームでの互換性を心配していましたが問題ありませんでした。 --
- 一応今回のアプリのアップデートでNexus5xのos7.1.1での起動確認しました。 --
- Zenfone2とZenfone2to --
- Zenfone2、Zenfone2GO、Zenfone2 leser、LenovoA806。この機種の中で一番最適なのはどれでしょうか? --
- その中に快適なスマホはありません。 --
- iOSはまだしもAndroidの型落ちローエンドやミドルエンドはやめておいたほうがいい --
- ミドルエンドがダメだとハイエンドもコストの見合うほど快適じゃなかったりしないのかな --
- Zenfone2 4GB/64GBの方しか使った事ないけど問題なく半年間位動いてるよ バッテリーは消耗のせいかすぐ減るけど --
- iPhone5 IOS7.1→10.2 強制終了が減った気がしなくはない。 戦闘開幕時に数秒程速度が通常位になる事がある。その後は倍速に戻りました --
- ASUS Zenpad S8.0 動作安定再確認です。「IntelのCPUは非対応」の注意書きって一体、、、? --
- ところで、ターミナル画面で -- [[ ]]
- 失礼、切れました ターミナル画面の上部の石の所持数が表示されていないんですが、皆さんはどうでしょうか? -- ?
- もう所持している人がいるか不明ですが、Nexus 5も立ち上げと途中のロード以外はたまにカクつく程度で動作は問題ありません --
- lenovo yoga tablet 2で動作確認しました。 Win10も動く高速CPUと2GBメモリだけど、もっさりなのはサーバーが弱いと信じたい。 --
- 機種が古いからだと喚く奴が多いから、Androidの端末でターミナルが異常な重さにならない機種を纏めたい。 --
- Wi-Fi5GHzやテザリング(USB3.1)は試されましたか? --
- ARROWS NX F-05F ターミナル3秒・戦闘終了後10秒ぐらい(正常) --
- XperiaZ1 SO-02F マイルーム移動まだ重いです。他の泥端末では治ったという報告見ましたが駄目でした。(一括DL済) --
- LAVIE tab s TS508/FAMの購入を考えています。使っている方います? --
- ごめんなさい、続きです。intel CPUっぽいですがASUS系もintel CPUですよね?ASUSは動作確認できているものが多いですがどうなんでしょうか? --
- 同じくTS508の購入検討しているけど、動作にもっさりとかカクツキはどうですか? --
- 全データDL済でスター大量獲得、宝具使用時のキャラカットインの時に若干カクツキます。 --
- 続きです。あとは手持ち機種との比較の問題だと思いますが、メモリ1GB機種から買い換えているのでかなり快適ですね。 --
- 楽天とかみおふぉんとか端末ではなく、ネット回線であそこはやめたほうがいいって情報知りませんか? --
- 通信回線で動作状況変わんの? --
- あのmvnoはやめとけ的な情報はあるにはあるが、もはやfate/go関係無いですし --
- 泥で快適なスマホなりタブレット探して色々サイト見たけどどれも不安を抱えてるようなことが書かれてて「このゲームどんだけ高負荷で不安定やねん」とか思っちゃうな --
- アプデが続くソシャゲの特性と運営の姿勢(負荷より新規要素優先)からして、ケチらず最新のハイエンド端末使うのが正解。最低でも現行のミドルエンドぐらいのスペック無いと後々キツいと思う --
- nova liteが最安1.5万で3GB、8コア。性能は基準を満たすが不安定かはわからん。ミドルエンドは不正確だからやめような。 --
- ここ見てZenpad S 8.0買ったのだがGooglePlayストアでFGOダウンロー出来ない…もしかしてやってしまった? --
- MediaPad T2 ProかASUS ZenPad 8.0 z380mの購入を検討しているんですが、どちらの方が良いですかね? --
- 安くて種火くらいは回れるタブレット…kindle fireの今出てる機種はダメかな? --
- 質問があります。光回線のwifiやテザリングでは接続できるのに、wimax2+でのみ接続が出来ず、タイトル前のフォウ君で必ず停止してしまします。速度は20M程度出ているため、速度不足ではないと思われますが、原因等わかる方いらしたら、教えてください。 --
- NEC PC-508BAW or PC-TE507FAWを買おうと思っているんですが、FGOはプレイ出来ます? 他にオススメのタブレットがあれば教えてほしいです。 --
- 搭載されてるCPUにも気をつけよう。基本的に「snapdragon」というCPUを選んでいればゲームプレイに支障は無い。 --
- 「MediaTek」やHuaweiの「Kirin」、intelの「Atom」というCPUはスマホゲームに向かない。 --
- Snapdragon4xx「マジか」 --
- FGOGOプレイできない人いる? xiaomi mi5s plusなんだけどインストールまでは問題なかったけど起動しようとすると何らかの画面が出ることもなくアプリが落ちる --
- mi maxだけど今日のアプデで起動できなくなったわ --
- redmi note3 pro起動できません。エイプリルフールのアプリも無理だったわ。xiaomi切り捨てられた?困る非常に困る --
- うちも同じく。とりあえずiPadに引き継いでプレーしてるけど大きすぎてやりにくい。 --
- Mi5です、ECRMOD新旧ROMどちらもダメになりました。シャオミ組全死亡って感じですね --
- Twitterの呟き見る限りXiaomi端末は全アウトっぽいですね。イベは諦めます --
- mi mixもダメですね。引き継いですぐメンテ入ったので引き継ぎ番号発行してない・・・ --
- 中国・韓国・台湾でFGOのサービス開始事前予約が今日から始まったけど、あっちだとXaomiやHuaweiのシェア高いから起動できないってオチしか見えないんだが --
- xiaomi mi5 先ほどのリリース分で動作しました --
- 今アプリ更新で使えなかったxiaomi機起動しました!中華弾いた前科があったので諦めかけてましたが、運営的に意図しないものだったのでしょうかね。どっちにせよ報告は必要だったと思いますが。 --
- 今日の更新分で同じく起動。運営へのリプのコピペ中華台湾は死んでいいけど、以外と日本でもXiaomiユーザーいたのね --
- xiaomi redmi note3 も先ほどのリリースで動作するようになりました。 --
- 同じくredmi note3だが、エラーコード60で起動しない…。root化もしてないのになぜだ…。 --
- 此処見てよかった。mi5s plus、6日のリリースで動作しました。FGOのために6GBメモリのこのマシン買ったので、頼むからxiaomi弾かないでね --
- xiaomi redmi note4もアプデで起動するようになったけど…HUAWEI novaポチった後なんだよなー --
- 同じこと考えてる人がいるなんて君とは仲良くなれそうだ --
- メンテ後 ASUS ZenPad C 7.0 (Z170C) 起動できなくなりました。 --
- ArrowsM03は動くことは動くけどiOSと比べると起動が非常にもっさり。M03は起動から曜日クエストのフレンド選択できるまで1分45秒ほどかかる。ipodTouch6だと40秒かからないくらい。Androidは全般的にこんなものなのか? --
- そもそもArrowsM03のプロセッサであるSnapdragon410自体値段重視でスペック低いやつだからAndroid全体がそうとは言い切れないけど、iPodtouch6と比較するのが失礼なレベルではある --
- AXON mini 購入検討しているのですが、使っておられる方いますか? --
- ASUS ZenPad系のwifiモデルを使ってる人いますか?CPUがIntelなんですが使えたりしますか? --
- Zenpad S 8.0 Z580CAでプレイしていますがatomでも一応動いています。ただ最近は重くなったり頻度は高くないですが落ちることがあります。バッテリー消費も早くなりました。最終的に動かなくなった場合公式に対応と書かれていないので動作保証外で対応してくれない可能性が高いと思います。もしzenpad系の購入を予定されていて資金に余裕があるならばzenpad 3 8.0などSnapdragon系のCPUのものほうが良いと思います。 --
- AXON 7 基本ヌルサク宝具等も問題なしなんだけど、電源管理からの節電系にCPU負荷がどうとかで落とされることがある。戦闘中で中断させるとおよそ30分~1時間以内に復帰しないと落ちてる。ターミナルとかだとそれなりに持つ(多分10時間は持ってない)。スペックだけじゃわからない部分だなぁ…もう慣れたけど! --
- 新規でFGO始めようと思い、持ってるスマホでは最初のロード画面で必ず落とされてしまうので、ZenPad 3S 10 Z500KLのタブレットでやろうと思っているのですが、この機種で快適にちゃんと動くでしょうか?もしこれでやっている方いましたらお教えください。 --
- 上にあるZ581KLの書き込みを読むよろし。画面サイズ以外は同スペックだから参考になるだろう --
- 動くけど、Zen pad3は3D描写能力はものすごく低い、Asusのスマホ、タブ全般にいえるけど、CPUパワーは高いけど、GPUで足引っ張ってることが多い、FGOするならほぼ同じ値段で買えて、GPUパワーが倍以上あるHuawei Media padM3のほうがいいと思うよ --
- わざわざありがとうございます。その辺の性能比較はメーカーHPでも見られないので参考になります。GPUかぁ… --
- タブレットならiPad(2017)が無難じゃないか? つかスマホもタブもiOSの最新端末ならスペックで悩むこともないし、Androidみたいに機種固有のトラブルも格段に減る。何も考えず快適にプレイしたければiOS端末買っとけ --
- ただ、OSバージョンアップは直ぐにはするなよ。先行組の報告待ってからやった方がいい --
- 情報ありがとうございます。2017年モデルだとメモリ2GBみたいですが、問題はなさそうですね。 --
- Ipad 2017モデルかMedia pad M3かで迷っちゃ^~う…他にもやりたいゲームあるので出来ればAndroidにしたいんですよね。M3の方向で電器店行って参ります。皆様アドバイス本当にありがとうございました。 --
- 日本ではI padすごく人気あるし、去年夏までは圧倒的な差があったけど、去年末以降に発売されたandroid端末はもう性能そこまでかわらんよ。 --
- HTV32、Android7.0で動作確認取れた人いますか? --
- HUAWEI nova liteのソフトウェアアップデートが4月21日から配信されてたらしく、本体起動時のアニメーション表示の最適化、ステータスバーの表示の最適化とあって更新したんですけど、更新後スピーカーの右側からしか音が出なく、宝具の音声などが一部分だけ全く聞こえなくなってしまいました。同じ現象の方いますか? --
- Uqに乗り換えてhuaweip9にしたらスパルタクスで止まる低性能です本当にありがとうございました --
- 開発者オプションのGPUレンダリング有効にしたら少しはマシになるかもしれんよ。 --
- P9 liteだったってオチの予感 --
- Zenfone3でも無印、Laser、Maxがごっちゃになってる人いたな。売る方もわざとわかりにくくしてる感あるけど --
- 興味の薄い人間はペットネームなんかまともに覚えないからな。ASUSはZenFone5の後に3出す程度のガバガバだから期待するな。Fがfに見えるロゴとかブランド管理自体が下手くそなのよ --
- だな、それにしてもゲームの為に買い替えてる人は、性能表とかベンチをググったりしないのだろうか? --
- 必要だとは思うが、GPUも考慮したベンチ比較なんて慣れてないとその発想自体がないんじゃない? それにAndroidならRAM 2GB=CPUも旧式でスペック不足だけどiOSではまた違うし、実際の感触を聞かないと分からない部分もある --
- P9快適だけどなぁ? --
- 遊ぶというよりは精神修行だったNexus7(2012)を遂に落として画面割ってしまった私に最近の良いタブレットを教えてくだされ。今のところはファーウェイのMedia pad M3かT2あたりで迷ってるんだが、どうだろうか? --
- media pad2はメモリ2Gか3Gなんでおすすめしない、M3ha --
- M3はコスパはいいけど、3Dベンチスコアはスマホのmate9の3分の1程度なので、FGOは3D背景だから何らからのエフェクトが多い時は確実にかくつくと思われる --
- ありがとう。今までは今度のリップ戦背景レベルになると下手するとカード選択すらできずに落ちる有様だったから、正直フリーズさえほとんどなくなれば多少のカクつきはいいかなと思ってるのだけれど、その点では大丈夫だろうか? -- 木主?
- フリーズはまずしませんが、☆50以上量産するとカクツキは感じます(ただしmate9、Axon7でも一瞬カクツキますので)、普段使いには問題ないです。 --
- タブでFGOならipadの2017モデルが一番かなあ。最良はproだが高すぎる。M3も現状は処理落ち含め全く問題ないがな --
- やっぱり性能面だとそうなりますか。カクつきはするにしろM3で問題なく動くならとりあえずM3を第一候補にします。 -- 木主?
- コスパならM3、今後のFGOverUPも含めるとi padかな?M3最近値下げしてきていてwifiモデル27000円切ってる店も出てきてるし。 --
- ppiはM3の方がかなり高い。100以上ppi差はある、1.3インチ差でこのppi100差をどうみるかってのも、media pad M3とi pad 2017の購買比較に入ると思う --
- 2017年5月時点で、i pad pro12.7>9.6>i pad(2017)=i pad air2>>media pad M3>>Zen pad3>media pad T2 こんな感じ。売り飛ばしたのもあるけど半分以上は所有してます。 --
- Asus系のスマホ及びタブレットはハイエンド以外はFGO --
- Asus系のスマホ及びタブレットはハイエンド以外はFGOはある程度カクツクと思ったほういいよ。とにかくメモリが少ないし、GPUが弱すぎる --
- アンドロイドからiPhoneSEに変えて動作サクサクになったけど、キャラグラフィックご荒くなった。iPhone特有の劣化なのかな? --
- Zenpad3 8.0かMediaPad M3かで購入迷っているんだがコメ読んでるとやっぱり後者の方がいい感じ? --
- 2017年モデルのipadも視野に入れるとなるとipad一択になるのかな -- 木主?
- 予算が許すならiPad(2017)1択だな。M3のコスパはいいけど、KirinのGPUの弱さはこの先ちょっと不安。イベや新章で急に重くなる可能性はある。fgoはGPUのパワーも割りと必要だから --
- CPUパワーで比べるとM3よりZenpadのほうがSnapdragon650積んでる分多少はいい感じ・・・?それでもM3より押されてないのはやっぱGPUが足引っ張ってるから?多少のカクつき程度なら許せる範囲なんだけども -- 木主?
- M3の方が圧倒的に上だよ。GPUでほぼ同等でそれ以外が格段に違う --
- 上のiPhoneの項目でも書いたけど、iPad Air2の画質の荒さに耐えきれなくなってAndroid tab物色中。相性問題を気にせずに使える安心感ならiOS、質なら3GメモリクラスのAndroid高級機が格段の差を付けて最強、Android下位クラスはメモリ量を気にしつつ選択というのを基本に考えていいんじゃないかと思う --
- ちょっと調べれば --
- ちょっと調べればわかるけど、スナドラ650とkirin950じゃkirin950の方がGPU含めて圧倒的に上です。たしか3Dベンチスコアで倍近く差出てたはず。 --
- とりあえずM3を買う方向で固めてみようと思う アドバイス本当にありがとうございました -- 元木主?
- イートレンドで27K円か、自分も買おうw --
- スマホUIと言う罠があるけどいいタブレットだよな --
- 型落ちのAndroid端末で頻繁に強制終了してたけど、バックグラウンド処理を制限したら落ちなくなった。レスポンスや宝具演出が気持ちキビキビしてる --
- Xperia Z Ultra(sol24)は現状で強制終了などありますでしょうか。お持ちの方いらっしゃれば教えてください。 --
- うちのXperiaZ3問題ないよ? --
- 今回のメンテ明けからXperiaZ1で頻繁に落ちます…同機でなくても同様の方いらっしゃいますか? --
- 同機ですが、落ちまくりました。なのでxzsに変えたらとても快適になりました。 --
- htv33に期待してるんだけど発熱が不安でもある。とりあえず来月の人柱待つしかないか --
- 俺もmate9使ってるけど、これに期待して買い替えたい。 --
- Huawei MediaPad M3 --
- Huawei MediaPad M3MediaPad M3とnovaでMediaPad M3 --
- Huawei MediaPad M3MediaPad M3とnovaで迷ってます。価格も近く、予算も四万程なので --
- もう二か月もしたらnova2出るよ?まぁnova2はkirinミドルコアだからゲームにむかんけど。なおmedia pad T3なんかも6月にでる、ただしこちらはM3の方がスペック高いので気にする必要はない、FGOをメインにすえてるならM3買うのがいいと思う、まぁ6/7にT3でて値下がりあるかもだから、それに合わせて買うのもあり --
- アドバイスありがとうございます。値下がり期待で --
- もう少し待ってみます --
- zen pad 8.0z580caかmedia pad t2proの購入を検討しています。どちらが良いか教えてください。二つとも適さないのであれば30000円近くで端末を教えていただけると幸いです。 --
- media pad M3がwifiモデルなら28000円前後で買える --
- Nexus9とMediaPad M3の2択だとどっちなんでしょう?基本スペック的にはM3かなと思うんですがGPUはNexus9の方が良いという認識で合ってます? --
- mali 880とTegra K1だろ?2年前でもMali880の方がやや上だったのに・・・・・・、あれからGPUクロック速度が上がってるmali 880に勝てる要素がない。 --
- 最近出たoneplus5どうです? --
- redmi3 アップデート後、タイトル画面でフリーズ... --
- 3年前発売の携帯使ってるんですが、ブラウザや他アプリ起動するとFGOが落ちます。GALAXY s8とか最近発売のなら落ちないですか? --
- 最近の云々というより、単にメモリが足りてないだけとかではなく?最低でも2GBないと辛いはずだけれど…。最新のでも機種に依らずメモリ低いと似たようなもんだが、GALAXY S8なら4GBあるし平気じゃない? --
- 一応2GBみたいです。4GB目安に新機種見てみます。 --
- 誰かBLUEDOT BNT-791W(2G)試した人いる?9,980円で安定動作したらよさげなんだが。まー解像度が低いけど --
- 先週届いたけど動作そのものは71Wとあんま変わらん>BLUEDOT BNT-791W(2G) -- 通りすがり?
- ただ他のアプリをいったん起動してから戻ったときとかアプリ再起動かからなくなったので格段に遊びやすくはなったと思う 少なくとも71wよりは良い 他機種買ったことないからよそとの比較はできないけど遊ぶだけならこれでいいよ アプリ落ちもないし -- 通りすがり?
- エミュ民よ、我らの時代が返ってきたぞ、MEMUで起動可能になったぞ --
- 起動するだけで、ちゃんとプレイできないけどなw --
- fire HD 8 2017 動作確認 チュートリアルまでですが比較的快適でした。追加データのダウンロードすればさらに快適だと思います。 --
- mediapad m3 android7アップデートで正常に起動ができなくなった。運営に引き継ぎコードもらったとしてもプレイできるのやら。 --
- ゲームするならゲーム側で要求してこない限りOSのメジャーアプデはしないのが定石 --
- スリープから復帰したらアナウンスでたり唐突にアップデート要求されてさらにセキュリティーパッチですみたいな文言でOSバージョンアップに言及しないで更新させようとあの手この手してきて困る --
- まるでアプデ出すOSの側が悪いみたいな言い方。環境に対応出来なくなって起動しなくなったならまだしも、このゲームの場合、運営の意図にそぐわなければ故意に起動しなくなるプログラムが仕込まれているんだから性質が悪い --
- 推奨環境外で動かすリスクを自分で管理できないユーザーが大半なんだから変なことになる前にストップかけてくれる良采配としか言えねえわそれ。どこも費用に見合わないからやりたくないし自己責任論振りかざせるから文句言われても突っぱねられるのに。でもログイン切れるのは死ね。マジで死ね。 --
- なに言ってんだ。推奨する機種を一切挙げず、一部機種は対象外になるとか注意書き入れてる時点で、Android端末は都合が悪くなったら推奨環境外にされるんだぞ。ios以外は運営に責任無いから、自分でリスク管理しろとでも言うつもりか --
- そんな運営だから自分でリスク管理をできるかぎりしようってことだぞ。そのためにこういうページはあるんだし。「FF14の動作環境?win7sp1入ってればおkよ」って言ってるようなもんだろスマホゲー全般に書かれてる動作環境って。 --
- 今回は完全な不意打ちくらったわ、画面開いたらいきなり更新ボタン目の前に出されて指が勢いで止まらんかった --
- ↑↑のFireHDですが、頼光宝具もラグが少なめでした。むしろ新茶の挙動等の方が重い感じです。6000円なら全然妥協 --
- MediaPad T3が安いから購入考えてるのですが大丈夫ですかね? --
- vaiophoneAはいかがでしょうか?sim2枚差し予定なのでfgoダウンロードして空き容量などもわかる方教えてください! --
- VAIO Phone Aはストレージ16GBでSim2枚刺しするとmicroSDも使えないので、クラウドストレージを使っても容量に余裕は持てないと思う。 --
- iPad3でロード画面から進行しなくなった --
- ARROWSのM02がPUSHSTARTから真っ白になったまま起動しなくなりました --
- どうも今回のアプデで起動し無くなった機種が結構多いみたいね。ここまで多いと何らかの不具合なのか --
- ASUSのZenphone5だがログイン画面からホワイトアウトしたまま進行不可。キャッシュクリアしたりネット回線変えてみたり、ログイン画面放置とか色々試したけどだめっぽい。なんなんだろうなー --
- LAVIE Tab Eでサブ垢起動しようとしたらタイトルタップ後ホワイトアウト…応答していませんダイアログは出てくるけどうんともすんとも言わん --
- android端末だけどタイトル画面からをホワイトアウトしたりしなかったりするな --
- 複数端末使ってるけど、ホワイトアウト率95%くらい、キャッシュ消しは関係なくタスクキルを繰り返しで入ってるが辛い --
- 追記、100回ほど繰り返して試したけどキャッシュ有り無し関係ないっぽい --
- そこまで試してないけど個人的な体感だと時間帯による気がする。夜中とか昼の2時3時の人が少なそうな時間だと進められる気が --
- 2時間くらいトライしてやっとログイン成功。他でもいわれてるけど、戦闘中に落ちとくと、次は戦闘中再開になるからホワイトアウト回避できるの確認できた。でもこれダウンロードあるとタイトル戻されるからつみそう・・・ --
- これさっさと直してくれないときついなぁ・・・ログインキャンペーンしていうから尚更 --
- 臨時メンテが入るみたいね、ログインキャンペーンが終わるタイミングとかいう露骨だけれども --
- 戦闘中に落ちておいても今度はブラックアウトからの応答なしエラーを確認…やっぱり何度もやり直すしか現状対策がない --
- ログインキャンペーンに関しては補填くれる可能性もあるしれん。何時だったか前にも似たようなことがあった時にした気がする --
- 低スペ用に軽量版設定とかできんかなぁ…(´Д`) --
- とうとう対応しなくなったso04e --
- 買い替えの参考に見に来たが、何年モデルとか発売時期の列も追加してほしいな --
- 最適化の影響も大きいだろうけど快適に遊ぶにはメモリ4G --
- どうでもいいけど、PCゲームと同じでグラフィックやシステム、UI周りを改善すりゃ重くなる。それを処理できなくなってるだけだから、端末買い換えるつもりがなければ引退しとけ。 --
- BlackBerry PRIVで起動出来てる方っていますか?調べても出てこなくて… --
- 泥ユーザーだけど今年の夏イベからこっち使用メモリが300~400メガ程度上がってる。3ギガモデルだから何とかなってるけど、2ギガモデルだとちょっと重い処理入るとすぐ溢れそう。 --
- P9lite使ってるけど厳しい --
- 2Gだから裏で他のアプリ使ってると最初のバトル表示にも10秒くらいかかる2waveへの移動も電源落ちてんのかと思うくらい真っ暗な画面になるわhonor9が出るから買い替え考えてる --
- Xiaomi Redmi Note 4Xで動作しました、iPhone5Sに比べ強制修了が無いので満足です。 --
- これ備考欄の発熱具合とかどういう基準で書いてるん?自分の使ってる端末爆熱ってかいてあるが自分のさほど発熱しないんだが --
- あんまりにも古い端末はゲーム以外の部分でも不具合出てるだろうし買い替え時かもね --
- AnTuTuベンチマーク比較 http://garumax.com/antutu-benchmark-score
が買い替えの参考になるとは思うんだが、総合より3Dのスコアを重視した方がいいんかね? --
- スマホで起動して通信エラー起こしてから何やっても治らないのでタブレットを購入しようか検討しています。 --
- ご送信した、すまない。auなんだがおすすめのタブレットはないだろうか。教えていただけるとありがたい。 --
- 音楽プレーヤーで音楽聞きながらFGOプレイしているとそのうち終了しちゃうのも端末スペックが問題なんですかね? --
- 音楽再生でメモリ食うから多分メモリ不足が問題だと思うよ --
- 買い替えようかと思うんですが、androidとiPhoneどっちがいいですかね。docomoで「AQUOS R SH-03J」「iPhone 7 128GB」を考えてます。 --
- FGOがまだUnityで動いているならiPhoneの方が軽快に動くだろうね --
- なんか急に軽くなった? 気のせい? アプリをSDに移動したせいかな --
- どうやってアプリをSDに移動させるのですか?教えてください --
- Fire HD8の長時間プレイによる強制終了というのは大体何分以上といった目安わかる方いますか? --
- ちょいと質問なんだけど、エミュって垢BAN対象じゃん?エミュじゃなくてアンドロイドと接続してPC画面に映してプレイってこれも垢BAN対象なの? --
- 仮想OS上で動かすエミュとただの画面出力は全く話が違うぞ --
- 写すだけなのか、操作もするのかにもよると思うが、めんどくさがって手出さないと思うけどね --
- そういえばChromebookでFGOって出来るのかな? マシンパワーがあるなら大丈夫だと思うのだが…… --
- NECのタブレットでプレイされる方いますか?tabEってので問題なく出来るならそれ買って復帰しようと考えてるのですが --
- ゴミだぞそれ --
- そうなんですか!お手頃価格で良さそうだと思ったんですが別なの探してみます --
- NECはレノボと提携してからダメになったよな・・・ --
- FREETEL RAIJIN でやりたいけどどう思う? --
- やめとけ。泥は最低減スナドラ625端末を買え --
- iPhone5sで四苦八苦していますが乗り換えるなら8出て安くなった7はねらい目ですか?SEは更に安いですが中身6sだと考えると今後2年使うとすると将来が心配です。 --
- xiaomi mi mix2 ECRMod で起動確認 --
- 林檎のが良いのは知ってたけどさすがに5sよりは良いかと思ってAndroidタブ買ったがダメだね。スナドラ625程度の端末じゃあメモリでたまに落ちることとメモリ圧迫で重くなるの除いたら普通に5sに劣ってる。 --
- スナドラ625じゃベンチ上5sとかわらんからな、泥はFGOの処理余計にやらなきゃいけないようだし --
- huawei mediapad t3がぽしゃったから(再起動ループ状態)買い換えようと思うんだが一番安いのってkindle fire8?他機能バックグラウンドで使わなければ宝具行ける? --
- dtabのd-01Jロード早くて快適に動く --
- 誰かfire hd10にグーグルプレイ入れてやった人いるかな……?いたら使用感とか教えて欲しいな --
- 実験がてらFire HD 10 (第7世代)・Fire OS 5.6.0.0に Google Account Manager, 5.1-1743759 Google Services Framework, 5.1-1743759 Google Play services 11.3.02 (240-161239932) Google Play Store 8.0.73.R-all [0] [PR] 162689464 をインストール後端末再起動、PLAYSTOREからFGOインストール、無事起動 1枚め頼光宝具で三枚目をクリックしてから宝具演出終了まで倍速で約25秒 たまに音が飛んだり数秒タッチが反応しなくなったりする スペック的には快適まで行かないが遊べる範囲だと思う けど公式的にNGな黙認だからフレガチャ統計取るの位にしか使えないんじゃない? --
- Xperia XZPにAndroid 8.0降ってきたけどアプデした人いる??どんな感じか教えて欲しい --
- どうやらgoogle play対応のChrome BookでもFGOは動かないらしい(Intel系、ARM系確認済み) 現状ではARM系のアンドロイド端末or iOS系のApple端末以外は不可な模様 --
- AndroidならRAM3GB以上欲しいっていうので、某価格比較サイトで「SIMフリー端末」、「メモリ3GB」で絞ったら77端末しか出てこなかった…しかも結構値段高めのもの多いし、iPhone買った方がいいんじゃね?ってなったわ… --
- 快適に動かせて安くしたい場合はipadしかないな --
- novaにしようかと思ったがオダチェンがもたつくとの話と他Snapdragon625端末での戦闘もたつきの話もあり、もうちょっと奮発してhonor8を購入。Android端末としてはなかなか快適でオダチェンでのもたつきも感じず。ただ、まだいろいろ試している最中だけど、一部キャラのアクション(スカサハのEX)でもたつきは感じないが、コマ落ちしてるように見える。 --
- これまではipod touch 第6世代でプレイしてた(バッテリー劣化してきた)が、快適度でいうとipod touchの方が上だった。バッテリー容量が少ないのと、頻繁というほどではないが落ちることがそれなりにあるのが欠陥だが、FGO専用機として使うなら値段も手頃なので下手なAndroid端末よりipod touch 第6世代もありだと思う。そろそろ次機種があるかもしれんけど。 --
- ipod touchでもうひとつNGなのしての情報、たまにもたつくことがあった。ふだんはあんまりおきず、FGOをリブートすると解決した。 --
- 最高コスパのFGO専用機はiPhone5cやろ --
- Nexus 5X、最新の8.1.0にすると起動しなくなりました(ErrCode2) --
- https://item.rakuten.co.jp/tabletpckoubou/rt60383/
これの3GB欲しいけど情報が少ないので買おうか迷ってます --
- 同じ質問を3箇所に投下している業者乙。クソ性能なので、FGOやるなら論外。 --
- こんなの買うくらいだったら1万足してレノボのTAB4 8 plus買うわ --
- 動作保証は出来かねるけどLenovoのyogabook(Android版)でFGOはヌルヌル動作するよ --
- 同じく。発熱はそれなりにするのと、バッテリーの減りは早目だと思うが普通にプレイ可能だね。CPUがAtomだから購入したときは人柱覚悟だったけど不安だったわ --
- WiFi専用で良ければBASIO KYV32で普通に動いてる。重い宝具で少しカクつく、週に一回くらい落ちる事あるけど基本問題なし。状態の良い中古がGeoモバイルの店舗やネットショップで5千円で投げ売りされてるから当座しのぎや予備機にはオススメよ --
- 9インチ以上 RAM3.0GB以上 容量32GB 横向きの時、左右にスピーカーが来るAndroid端末で動作快適なヤツってないでしょうか? --
- Xperia Z3 SO-01G 6.0.1 スピーカーからでは音割れ酷く、イヤーホン接続の場合はちょっぴり音切れ --
- PCエミュはx86で弾いてるんじゃなくて個体識別番号と型番の有無で弾いてるから泥エミュでも自動生成の番号と国産スマホのCPU-Z表示真似て型番メーカー名入れてやると普通に動く --
- noxでできる定期 --
- togatabメンテ後から使えんようになるのだろうか はー --
- yogatabの間違いでした。うっかりしてたわ。 --
- zenfone2はintelだからだめだなきっと --
- この手の質問はじめてなのですが 今回のメンテナンス以降でメモリ3,6と表示されているAndrroidって使えるでしょうか? --
- あまり性能の話で使う単語(RAMとか)に詳しく無いなら具体的な機種名言ってくれた方が返事しやすいと思う。 --
- 貰った機種だからよくわからんのだけれども、EB-TB60Kってていうモデル番号のアンドロイドタブレット。これだと対応してないってアプデができないんだが…。アンドロイドのVerは6.0.1って書いてある。教えて頭のいい人助けて…。 --
- 残念ながらメモリ1Gの機種なので今回のアプデから動作対象外になりますね。 --
- まじか。有難う教えていただき……。ログボ切れるの覚悟で新しいの探さなきゃ。何がいいかタブレット端末でお勧めを教えてください。お願い致します。 --
- 枝です。まず間違いが無いのは、上で動作確認が取れているiPad。アンドロイドは今日基準が変わったばかりなので、これがおすすめと言い難いです……。私自身はスマホプレイヤーなので自分はこれとも言えないですし。アンドロイドがいいということなら上のアンドロイドタブレットの項目を参考にするか、そちらで --
- 失礼、切れました。 そちらで質問をしてみてはどうかと。 --
- そうですね。自分も、「あっ、今日切り替えだしまだ皆調べてるかな?」 とは思いましたので…。性急すぎたかなとは。ちょっと↑でも質問してみますね。ご丁寧にありがとうございます。 --
- 泥5で2gなのにダメだったさあ車で家電巡りしてくるか・・ --
- 買ってきたが、初期設定&インストールが終わらない・・ --
- 質問があります。今回の動作環境更新でFGOが遊べなくなったので、FGO専用の端末を買おうかと思います。今まで使ってた端末(泥スマホ)から新しい端末で遊ぶ時、データの引継ぎをするわけですが、ID、引継ぎナンバー、パスワードを控えておけば契約会社が変わったり林檎機種に変わったりしても引継ぎできるのでしょうか。また、古い端末はそのまま普段の生活の連絡用に使いたいのですが、引継ぎを行ったあと、FGOのアンインストールを行っても問題はないのでしょうか。 --
- 木主です。Huawei 8.4型 タブレット MediaPad M3を購入して引継ぎインストールした結果問題なくFGOを起動出来ました。お騒がせしてすみません。端末情報は上にも書いた方がいいかな --
- 今回のアプデで端末非対応になってしまったんですが、引継ぎコード控えてなくて、課金もしてないんですがこれはもう積みでしょうか?? --
- ここに書くくらいなら問い合わせしたほうが、結果も確実にわかるし --
- IOS10以降にできない機種はもう完全にプレイ不可能になったので書き直したほうが良いんかね --
- メモリ2G無いものも全部削除ですな --
- なんかRAM1GBでも動く インスコできるようになってたから試した --
- 同型番で1GBと2GB機があって それがgoogleサイドの検出では区別がつかない模様 --
- AST21、intel入ってるけど今のとこ遊べてる --
- as01mバージョンも最新にしたけど更新できん、対応機種外だったりする? --
- 1月31日以降のメンテから非対応機種。2週間前から何度かメールしてみたが現在確認・調査中とのこと。 --
- Androidでロード長いよって人は一度ストレージの速度を調べてみたらいいかもしれない。廉価品や旧機種だと100~200MB/sの物も多いので。Android機と比較として快適と言われているiPhone6sからはSSDコントローラを採用で500MB/s程度、最新機種だとそれ以上出ている模様。 --
- UFSかeMMCかで変わってくるみたいね --
- ロード以外、宝具演出や累積ダメージ表示もAndroidは全体的にもたつく。iOSはネイティブコード、Androidはマネージドコードの差異もかなり影響しているのでは。 --
- これわかる。昔SSD+メモリ32Gでエミュでやってたときはタイトルロードが1秒程度でオダチェンもWave間も宝具使用もタイムラグ無しだったからデーターの読み込み差でこうなってるんだろうな --
- 同じz4 tablet使いですが、弄った点の詳細を聞いてもいいですか? --
- iPod touch でFGO、Androidよりはストレスなく周回できますが発熱がひどいのと画面小さくて見づらいのでiPhoneの方をオススメします --
- 今新しくタブレットを購入するとしたら何がよいでしょうか。Androidで3万円前後だと嬉しいです --
- 先程Androidタブ側に書いたけど、ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)はOSアプデ後音量不具合があるので候補に入れないようにご注意下さい --
- ありがとうございます。参考にさせてもらいます --
- この前のバトルの戻るボタン実装のアプデで音の不具合直った --
- やっぱり、これからもfgoをやり続けるならアップルのipad proがいいね。fgoでネックになるのが周回だけど、ipadなら画面分割で動画とか別のことしながら周回できる。Androidはアプリそのものが対応していない。スマホで二枚持ちするならぐらいならipad 色々と便利すぎるわ --
- iphone8+か、iphoneXか、はたまた新型iphone出るまで待つか… --
- Huawei MediaPad T2 8.0 Pro でプレイして見たけど、RAMが2Gだからか、読み込み時間やカクつく事が多い。SIMカードを入れてないからそれも影響してるのかもしれないけど、本当はどうなんだろう?単純にスペックが足りてないのか、または環境が悪いのか…うーむ、どっちだ🤔 --
- 実際端末触ったこと無いけど、読み込みは --
- 途中だった(;´Д`) メモリよりもCPUの影響が大きいんじゃないかと思う。 --
- 運営側に問い合わせたら,8.1迄対応済みとの事ですが,こちらの「HTC 10 HTV32」は8.0止まりな辺り,機種別の確認をとるべきかも知れませんね……。 --
- 前述の環境でOS更新を試し(Wi-Fiへの不正アクセスの前例があり,警戒強化が急務でした),弓の修練場超級でテストし,問題無くクリア。フレンドマーリン・トリスタン・槍玉藻の宝具もテスト結果良好ですが,開発者向けオプション設定がOS更新時にリセットされており,要再設定な点の方が重要なのかも(特に「アプリを外部に強制許可する(マイクロSDメモリにページングさせて,メインメモリ不足をフォロー?)」)?8系は殆どその為だけに開発されたのかも……? --
- mate10proを使った場合のfgoの起動時間、クエスト開始のローディング時間が分かるひといませんか? --
- wifiオフにすると落ちなくなったがそれ以外の対策は効果無いなー 5zに買い換えようかな… --
- Android5.0.1のタブレットでインストールしようとしたところできなかったんだがどういうことなの… --
- ファーウェイのGPUTurboは戦闘前読み込みに効果あるのだろうか? --
- 推奨端末のところにAndroid 4.1以降としか書いてないのにandroid Pは対応してないってお知らせで言うのはどうなんだろう。推奨端末のところにも8.1までって書いとけばいいのに --
- それは無理やり難癖付けてるのに近いから考え方改めた方がいいと思う。「(正式リリースされて間もなくDW側が検証しきれてないので公式には)対応してない」だろうから。 --
- そもそもAndroidPが初期搭載で市販されている端末なんてまだ出てないから対応してないのが普通じゃないかね? --
- 推奨端末は「この戦いにはついて来れないから置いてきた」の意味なんじゃね? 一応「※一部機種に関しては推奨バージョン以上でも動作しない可能性がございます。」とも書いてあるからな。自動アプデしちゃったのならご愁傷様としか --
- NEXUS7(2012)では既にGoogleplayからのダウンロードはできないようで --
- スナドラ410ram2gbのf05jと言うクソ端末で落ちずに動くけどロードが全て1分超、カード選択キャラモーション全てもたつくから事実上不可レベル --
- HTC10からの乗り換えでHTC U11 or U12+ で迷ってるんですけど、現在の使用感とか判る方いたら教えて欲しいです。今の端末だとオダチェンや敵交代で15秒前後時間かかってるので... --
- Alcatel ONETOUCH IDOL 3、かなりロードが長くなってる… --
- うちはチャレンジタッチ改造のAndroid4.2.2バージョンでやってるけど、宝具うつらないし召喚画面もどのクラスの誰が出てきたかも表示されないし、キャラクターイラストにバグが絶対出るしバトル開始まで1分15秒かかる。コンティで30秒かな? -- 藤丸 陽介?
- SH-01Fどれだけ重くてもFGO落ちないからオススメ、戦闘は軽かったり重かったり疎ら --
- 6sからipad2018で戦闘時間を約20秒程短縮確認出来ました、iphone8、X、ipadproと比較しても数秒の差しかないのでFGO専用機と考えるならipad2018オススメしときます --
- 8,X,proと比較してゲーム専用なら使用感変わらないのに4万以下だからマジでコスパいいよね --
- 通常ipadは2019年版でメモリが3GBになると思うんだよなあ。できたら3GB欲しいし、自分はあと一年我慢。 --
- 「BlueStacks4」で起動は確認した。 --
- Androidの音声不具合は殆どの人が体験しているんだね…CPUがkirinのせいだと思っていたよ。ちなみに運営には報告済み。まったく改善されないけど… --
- SO-04J Android8.0.0 先日のソフトウェアアプデしたら段違いに快適に動作するようになった、ほぼ60fps出てるんじゃないだろうか --
- Android one x4で前はナビゲーションバーの部分黒くくきぎられてその分画面狭かったのが昨日の更新入ってから左右に枠追加されて表示画面が真ん中になってたわ --
- acer Liquid Z330 は対応機種ですか? --
- 音声関係 verup前は五行山!しか言わなかったけど今はそれすら言わなくなった たまに釈迦如来掌だけ言ったり --
- マジメな話、ガチでアイフォンorアイパッドおすすめ。ホント動作快適、できればアンドロイド端末にも対応してほしいんだけど、3年待っても対応してくれてないみたいだし諦めるしかない --
- Z3(ゲーム用WIFI機)からの買い替えで探してたけど、これ、ipad2018という新しい選択肢が出てきてしまった……ほう…… --
- 12.9インチのA12X積んでるやつで1TBが最高。CPU性能はMacBookPro並みでRAMが6GB。もうFGOやるために生まれてきたと言ってもおかしくないスペック --
- FGO --
- ミス。FGOなら2018で十分すぎるよ。他に目的があるならともかく、ゲームのためだけに最新のProはオーバースペック過ぎる --
- coolpad cool play 6 起動できず --
- ipadは持ち運びにくい以外は価格・性能・汎用性がバランスよくまとまった理想的なデバイスやぞ --
- デレステやPUBGカスタムキャスト等々大画面で快適にできるのはすごい利点なんだ 大きさを除いて… iPadmini新型まだか? --
- アンドロイド端末、スカディ、三蔵、陵王辺りの宝具ボイスが途中途切れて、困ってたんですが、僕だけではないようで安心しました。ちなみに最近はアーサーも途切れます。 --
- ipad mini4を買おうか検討しているんだけど、mini4で現在FGOやってる人いるかな?ぜひ聞きたいんだけどプレイしててどんな感じ?快適?不満がある? --
- mini4で2部3章までしたけど処理落ちなどはなく快適にプレイできてる --
- 正式版BlueStacks4起動動くけど読み込み遅すぎ、スペックは十分すぎるほどある。 --
- ↑パソコンでこれなのだから、そりゃあiPhone行くわ。しかし動作がここまで重いとは・・ --
- 技術力ないくせにいらん事やって重くしてるんだろうな…まるで今のセガみたいって思ったけどそのセガから来たゴミが塩の後釜だったわ --
- というか根っこの設計が悪いんじゃないの?塩の後釜じゃなくて前任者の時期。みんな忘れてるみたいだけどあいつ一番の癌だろ --
- ブルスタが遅いだけだぞ。NOXだと大分早くなる --
- Snapdragon855は高クロック1コア+中クロック3コア+低クロック4コアだから単コア酷使のFGO用として期待が持てそうだ --
- 概要-補足-androidの欄を改定した。数年前はメモリがネックだったが近年はCPUで格段に差が出るので2018年12月現在の端末に実ロード時間を添えて掲載。他の端末(特にHUAWEIのKirin系)は未計測なので持っている人は追記してもらえるとありがたい --
- ちなみに種火ロード時間は戦闘開始タップしてからBATTLESTARTの表示が完全に出たところで計測 --
- ところで何でauとsoftbankは「andoroid」なの?慣習? --
- FGO専用機で一番安いタブレットはipadのどれなのー --
- iPad2017の32が一番現実的だけど、今後さらに重くなる可能性を考えれば素直にiPad2018買ったほうが良い、価格も大して変わらん --
- 9.7インチの現行iPad(128GB)を買おうと思ってるんだけど、FGOやるのに使ってる人いるかな?使ってみてどんな感じなのかな、何か不満とか注意点とか気を付けることとかってある? --
- 尼のサイバーマンデーで一割引で買えたiPad2018届いたけどほんと泥に比べるとサクサクだわw --
- RazerとrogPhoneの猛者は居ないのか? --
- xsユーザでiOSを今日時点の最新で使ってるものです。一括ダウンロード後のカクつきはキャッシュクリアでマシになるよ。多分一括ダウソしたデータとキャッシュの整合性がとれてないんじゃないかな。現状、一括ダウンロードしたあとは併せてキャッシュクリアするのをオススメする。治らなかったらすまぬ --
- ブルスタ4がだめになったかも --
- ブルスタ4今日使ってたけど普通に使えてたよ --
- ここに動作報告投げてる人ってどのくらいやりこみ勢なんだろう、ボックス150箱余裕で開けてる勢だったりするんだろうか --
- Android One S2で不具合発生 --
- 特定の鯖戦でアプリ落ちするやつ?私もs2使ってるけどプリヤ高難易度からそういう症状がずっと出てる --
- 俺もだ・・・プリヤ高難度 バレンタイン奇書級 CCC最初 買い換えようかな・・・ --
- Xaomi Mi5S PlusからZenfone5Zに乗り換えしてしばらく経つがマルチウインドウの仕様の違いが謎。Mi5の方はマルチウインドでFGOが非アクティブになっても止まらず宝具演出中にブラウザ見て時間つぶしたりできたのが(そもそもこれが変)、ZenfoneはFGO以外のアプリがアクティブになった時点で一時停止・・・ロード速度は速いけど差し引きで効率が変わってない気が・・・・ --
- バンパーの外から背面にHDD用ヒートシンク(旧式HDDクーラーの壊れたファンを撤去)と空冷ファン2機(ヒートシンクの設置予定箇所に合わせた60mm・スマホ側音声を掻き消さない様,静音仕様推奨)を設置されては如何ですか? --
- Android ONE S5でも一部キャラの宝具で重く感じるな。巌窟王の宝具発動までの長さは何時もだが、コロンブスの鎖出現までも長い上にかなりのカクツキ --
- Android oneX2からiPhone8に替えたけど、今までのは何だったんだってくらい快適だ…よく言われる読み込み速度も然る事ながら、戦闘時のアニメーションやエフェクトがすっげぇぬるぬるしてて、かつ速い。倍速の更に倍行ってる錯覚を感じるわ。全体宝具ぶっぱした後のトータルダメージもはっきり読めるし --
- 他ゲーと比較して何でこんなに林檎と泥の差が激しいんだろうな、技術力か --
- 作りが悪いの一言 --
- 林檎に変えて気付いたけど、どのゲームも結構読み込みに差があるよ。ただ何故かモバマスだけは林檎のが遅くなった(しかも林檎付属のブラウザ経由で立ち上げる事で解消される謎仕様)。ただ、林檎はゲーム関係以外はクソ。特に文章が打ちづらい。ストアもごちゃごちゃして見辛い。前のページに戻ったりアプリを最小化させるのも面倒くさい。FGOがクッソ快適になったから辛うじて許せるけど、正直スマートフォンとしては全然使い物にならんわ。一応スマホの先駆者の筈なのになぁ… --
- 大体iosの方が早いけどこのゲームは特に差があるからなぁ… --
- けど此度のアップで大分マシになったじゃろ? --
- 文章はマジで打ちにくいよな。なんでカーソル位置変更のボタンをつけないのか…… --
- yahoo!キーボードもリリース終わっちゃってるしね…Shimejiも微妙に使い辛いし。ともあれゲーム以外は断然Androidのが使いやすい。他者とのコミュニケートが取り辛いってのは通信機器としては致命的だぞぉぃ --
- ATOKも少し使い辛いです。PC版Google日本語入力の単語登録データの転用が,何故か上手くいかず,検索で調査中です。 --
- FGOのゲームエンジンのUnityがそもそもAndroidに適してないとか、Android端末の多くはROMの読み込み性能が低いとかアプリ側の技術ではどうしようもない理由もあるにはあるけどね --
- android板にも書いたんですけど、 New どなたかGalaxys10+の動作状況わかる方おります?キャリアから5月か6月頃発日されるので機種変更気になってて --
- まだ日本の技適通ったって話聞いてない(米国では通った)んだが、電波法違反で捕まる覚悟はある? --
- 一旦「機内モード」で切断した後,再接続するのがコツです。 --
- 同じく --
- ONE S5に買い替えてから結構経つが寧ろ以前のスマホより宝具演出が少しカクつく様になったな・・・スペックは間違いなく以前のより高いのに --
- https://kakaku.com/item/J0000029241/spec/#tab
こんなくそスぺスマフォでゲームするって考える方がおかしい、スナドラ400番台なんて電話、SNS、ブラウジングぐらいでしか使わない前提だぞ --
- 中古のiPadでアンリマユの幕間は動きますか? --
- UFS3.0端末での起動時間知ってる人いませんか? --
- OnePlus7pro(UFS3.0)で計測してみたら、アイコンタップしてホーム画面まで24秒ほどでした。 --
- スマホが熱くなる季節がやってきたな・・・熱帯びたままスマホゲーし続けると画面が暗くなるんだよな。設定で防ぐことも出来ないし冷やす方法もないし --
- ある程度肉厚あるアルミの角管とか余ってるCPUの純正ヒートシンクにスマホ乗せてプレーするとよく冷える --
- 新しく買ったiPad mini5でカクつくので悩んでたけど、Bluetoothオフにしたらぬるぬる動くようになった。過去にコメントしてくれた人ありがとう! --
- 誰かAQUOSのSH-04LでFGO出来ますか? --
- 昨日iPadの方が容量の限界を越えたので、AQUOSR3.SH-04Lに引き継ぎしたぞ。特に問題なくプレイは可能だ。 --
- うーんAQUOSR3でプレイしてるけどタッチの反応が少し悪いみたいだ。原因はなんだろう? --
- BlackShark2の国内廉価モデル(6GB128GB)で起動確認できたので編集していただけませんか? --
- Pの時は行けたからQでも行けるかなと思ったけど駄目だったぜ --
- ulephole s8 pro 今まで通り動作確認 動作が少し軽くなってる --
- Ulefone T1、フリーズします・・・ --
- 昨日までカクついてたiPad mini 第5世代スムーズに動くようになりました。 --
- Oneplus5Tはいける? --
- 機種変更と「USBテザリング」「Wi-Fiテザリング」の併用で桁外れに速くはなるも,先日の大規模アップデータが6GB超だった点から,契約内容の見直しが急務となりました。 --
- エンジン変更前はGalaxy tab s3 で処理落ちしてた。エンジン変更後はほぼ処理落ちしなくなりました。S4なら処理落ち全くしないと思う。画質も有機ELで高画質です。オススメ。 --
- 9月4日のメンテでUnity2018にしてからFGOプレイ中ずっとカクつくようになってしまいました。 --
- 追記 メンテ前は今までこんなことはなく、対処法がわからず困ってます。運営に問い合わせてみましたが「あなたのスマホに問題がある」みたいな事を言われて匙を投げられました。アンドロイドのXZ2 SOV37なんですが、誰か対処方を知らないでしょうか。 --
- STAMINAモードが悪さしてるらしい。オフにしてみた? --
- STAMINAモードオフにしたら治りました!ありがとうございます! --
- XRでのカクつき解消を確認、該当項目を更新しました。 --
- AQUOSのDolby Atmosで音バグ・XPERIAのSTAMINAモードでカクつきとか、念の為この手のバックグラウンドで走る機能はOFFにしたほうが面倒がなさそうだな。 俺はGalaxy S9のテザリング省電力モードで通信が詰まることがあってOFFにした。 --
- GooglePixel3XL サクサクなんだけどとき稀にプチフリして固まるときあるんだがなんでだろ。プチフリしたときは10秒ぐらいFGOだけフリーズしてその間はホーム戻ったりとか他のアプリとかは動かせる状態なる --
- 単純にメモリ不足では?iPhone系なら兎も角,Android系の4GBで去年以降のFGOは軽量・高速化と熱対策強化を重ねても厳しいです。 --
- 何か最近、偶に動きがガッツリフリーズして、暫くして動き出すってのが起きる様になった。おま環と言われてもONE S5dakara --
- ミス。ONE S5だから言う程古くはないんだけどなぁ・・・ --
- XじゃなくてSのじてんでcpuのスペックが低い --
- えぇ・・・去年の今月に発売した機種なのにもう低スぺなんか・・・ --
- CPUがSDM450だからゲームには向かんよ。X5だったらまだよかったんだけどねぇ --
- LG G8X ThinQ 画面でようつべで1080P60FPS動画見ながらで種火クエスト2画面でゲームもう一つ起動中でプラス1秒位 --
- ↑2画面でようつべみながらで9.5秒でゲームしながらだとプラス胃病の間違いです --
- メモリ4Gでも辛いとかいう書き込みチラホラ見るけど使い方悪いだけか他の機能が悪さしてるだけだろ --
- 対応端末の更新で「iPhone6 Plus以前、iPad mini 4以前、iPod touch 第6世代以前の機種はゲームが正常に動作しなくなる可能性がございます」とのことですがiPad Air2の場合どうなるのでしょうか? --
- 出た時期mini4の前だから覚悟はした方がいいと思う --
- AQUOS sense3 plus SHV46に買い換えたんだけど、6Gでも山の翁や楊貴妃などの一部宝具でカクカクする。やっぱ炎のエフェクトが入るやつがダメなのかなあ・・・ --
- バックグラウンドで走ってる機能が悪さしてるとかは? --
- コメントをいただいた、バックグラウンドを確認したのですか、特に原因となるものもなく、ゲームも砂漠の砂塵など他全ての挙動はスムーズで快適なのですが、上記の炎のエフェクトを使う鯖のみカクカクになります。 --
- スペック調べてみたけどメモリじゃなくてCPUのスペックが原因臭いんじゃが --
- 今日「iPad 7th generation (32GB)」に機種変したんですが、これで当分は推奨基準大丈夫でしょうか? --
- この前足切り告知来たのはメモリ1Gその時期のチップ積んでる奴だから一年以上は持つと思うぞ。林檎の2G --
- ミス…林檎の2G --
- が切られる頃には泥は冗談抜きで6G8G用意しろとか言ってきそうだし --
- 有難う御座います --
- 対応機種変更に伴って、iPadmini2からXperia8SOVに変更しようと思うのですが、動作環境などは大丈夫でしょうか? --
- チップがミドルだから処理落ちする場面が出るのは覚悟したほうがいい。あと泥はメモリ6Gないと駄目だとか言うの湧いてもおま環だから無視でいい --
- なるほど、新イベ新鯖実装の際は厳しいことになりそうですね…もう一段階高性能な端末も視野に入れてみます。助言感謝です! --
- 上の方の報告見た感じチップがスナドラの600代でも処理落ちする鯖いるっぽいから泥は800台じゃないときついと思う。そうなるともう普通に林檎端末の方がコスパよくなるよ --
- Xperia5、Galaxy S10あたりまで行くと、iPhone11とお値段がトントンになるようですね、、機種変割引の有無も含めてもう少し検討してきますゞ --
- ベンチマーク見たけど8は廉価版だけあって1や5より総合は1/4、GPUに至っては1/10しかないしな --
- どうしても泥じゃないといけないって場合を除くと端末代金8万超えるなら林檎の11が無難なんだよな --
- 助言をありがとうございました。最終的にGalaxyS10に落ち着きました。特異点Mapに移る際、少々待ちがあること以外は非常に快適です。バレンタインに間に合って助かりました…! --
- かなり今更ですが、Chromebook(ChromeOS)で動作確認出来ました。機種はASUS Chromebook Flip C434TA(メモリ8GBモデル)です。 --
- 2020/2/26のアップデート後、ZenPad8.0は通信失敗続きでログイン出来なくなりました。 --
- Xperia1をandroid10にアップデート。ジェスチャーナビゲーションを有効にしたら、ナビゲーションバーがゲーム画面の下に来るようになって、その分ゲーム画面が小さくなってしまいました。これはアプリ側で透過されるようになるまで待つしかないんでしょうか。 --
- 私はアプリ入れ直してもダメでした。関係あるかどうか自信はないのですが、友人から貰ったヘッドホンアンプのFiio Q1 mk2という商品を繋いでから挙動がおかしくなった気がします。iOSの入れ直しからやり直した方が良いのかもしれませんね…… --
- 月額動画アプリの動作関係でFire HD8から Lenovo Tab E8に買い替えて試しにFGO入れてみたら全然遊べる。たまに周回はたまにカクつく程度でシナリオは既に --
- アトランティスまでXperia 5でクリア済みだったので未検証ですが、この値段のタブレットでも充分遊べて満足です。(間違ってエンター連打してしまい投稿2つにわかれて失礼しました。) --
- ASUS MeMO Pad 7 (ME572CL)なのに未だに普通にプレイ出来てるのだがどうなってるんだ? --
- 新iPhone SE、使えそう? --
- Yモバで購入できるスマホで一番ヌルヌル動くのどれだろう・・・やっぱ最新のONES7? --
- ぶっちゃけsimフリーの新型SE買ってsim打ち込むのが無難だと思うがどうしても泥じゃないと駄目ならone5一択 --
- ミスったx5ね。s5は論外だから間違えると大惨事。他のもチップが弱いからゲームやるにはきつい --