プレイレポート/ネロ祭再び
- 編集からのお願い:報告をパッと比べやすくするため、報告時のガイドラインを策定しました。ご協力をお願いします。 --
- 全レベルマフォウマなので略。1(ヴラド、未凸薔薇、10.7.4)、2(玉藻、未凸欠片、10.6.10)、3(孔明、未凸欠片、10.10.10)、4(フレブラド、限凸薔薇、10.10.10)、5(マシュ、凸頑強、10.10.10)、6(ヘラクレス、未凸薔薇、6.4.4):マスター礼装「アトラス」:メディアとジャックは瀕死にして倒さず、槍オルタ→天草→オジマンを順に倒す。ネロのガッツをすべて削って止めを刺さず、最後にできるだけ一気に全員を倒す。最後は令呪三連宝具でギリギリ。まったく安定しない運ゲなので最適解ではない(クリティカルからの戦線崩壊やメディアの真言ルルブレで殿ヘラクレス落ちなど)。今後の攻略報告が待たれる。 --
- ゲオルギウスのみレベル49、フォウなし(育成途中なだけですが強すぎると不都合なのでスキル初期値の第三再臨で止めると良いかもしれないです)で残りフォウマレベルマです。あとフレ以外の星4以上の鯖は宝具1です。1(マシュ、凸慈悲無き者、スキルマ)、2(孔明、凸ライフセーバーズ、スキルマ)、3(フレ頼光(宝具5)、凸白薔薇、スキル4,10,10)、4(ゲオルギウス、グランドニューイヤー、スキル初期値)、5(殺式、凸白薔薇、スキル10,4,4)、6(ヘラクレス、雪の城、スキル10,10,6):アトラス院:白薔薇礼装を凸しておらず、雪の城を持っていない場合、ヘラクレスと式はそれぞれ無凸白薔薇を装備させてもいいかもしれないです。 1ターン目に頼光の無窮、マシュの雪花、孔明の観察眼→頼光、孔明の指揮、忠言、をこの順番で使い、出来るだけ頼光のNPが溜まるように槍王に攻撃。 頼光の体力が危ないようであれば2ターンめで白亜を頼光に使用。おそらく宝具が撃てますが温存し、槍王集中攻撃。3ターン目は残っていれば孔明に白亜を使用し、決意の盾でマシュを落とします。このターンに頼光の神秘殺しを使用し宝具ブレイブチェインで槍王、ジャックを落とせるはずです。 4ターン目でメディアのルルブレをゲオルギウスが受ける形に持って行きます。ここからは臨機応変に天草、メディア、オジマンの順に落とすことを意識する感じです。天草は頼光のブレイブチェイン、メディアは頼光の宝具の巻き添え、オジマンは式の宝具でそれぞれ落とします。注意するのはメディアを落とす前に出来ればネロのガッツを何回か削ること、メジェドの目、 イシスのタイミングと対象を間違えないこと、式のNPの溜め方、ネロの皇帝特権の防御バフがかからないことを祈る()ことです。後半二つはマジで運ゲーなので…… --
- あっ一応令呪未使用です。令呪で頼光の宝具、式の宝具を安定して出せればより安定すると思います --
- 追記、ヘラクレスだけ転輪で90でした。多分80でもそこまで影響はないはず…… --
- 1(孔明、絆10礼装、10.10.10)、2(フレクーフーリンオルタ、凸白薔薇、10.10.10)、3(マルタ、凸葦、4.5.2)、4(マシュ、凸鋼の鍛錬、6.8.6)、5(ジャック、未凸カレイド、10.4.10)、6(弓王、凸白薔薇、10.4.5):マスター礼装「アトラス」:1T目にはマルタの奇蹟Dは使わず、2T目でメディアの毒もまとめて消す。撃破順は槍オルタ→天草→ネロのガッツ削り→オジマン→メディアを倒すターンでネロも落とす。オジマンを猫した理由は矢避けなどをぎりぎりまで生かすため。最後の詰めで令呪を1画使用しました。できるだけ火力役を生き残らせるのが一番大事だと感じました。 --
- あれ、ジャックがいねえ!?あ、天草にクーフリンオルタの宝具BBEXのおまけ部分で倒したはずです --
- 鯖のLvは全員最大(転輪無し)・フォウ君はダビデのみ0で他は最大(フレ含む) マシュ(ハロウィンアレンジメント、10/10/10)、デオン(月齢髄液、6/4/6)、フレンド オルタニキ(凸白薔薇、3/6/4)、ゲオルギウス(グランドニューイヤー、10/6/6)、ダビデ(五百年の妄執、4/4/4)、弓アルトリア(凸白薔薇、10/10/10):アトラス院:※細部はうろ覚えです 倒した順番はジャック→天草→オルタ→ネロのガッツを3回剥がす→オジマン→メディア→ネロ カード選択はネロに対してのアルトリア以外オルタニキが最大火力を発揮出来るようにする 1T目スキル使わずジャック狙い 2T目デオンスキル2番→3番、オルタニキにイシス→1番+2番 ジャック霧夜使用→オルタ狙い 3Tマシュ1番 ジャックにトドメ 4T天草に攻撃 5Tマシュオルタニキに3番 デオン1番 ロンゴミニアドでマシュ退場 6Tゲオルがルルブレ他攻撃を受け止める 7Tゲオル1番3番←ここまで大体テンプレ 後はうろ覚えなので流れで 天草撃破→オルタ撃破→この辺りでゲオル落ちてダビデ登場2&3番で支援しつつネロの宝具で落ちるように調整→ネロをオルタニキ宝具BBで撃破(ガッツ)→アルトリア登場後3番で支援しつつオルタニキとタッグでネロのガッツを全て剥がす(ネロの宝具が来たのでアルトリアにアトラス院1番)→令呪でオルタニキ宝具開放、BB宝具でオジマン撃破&メディアを削る→ここらでアルトリア単騎になる→後は気合で撃破 --
- 読みにくすぎワロタ 正直カードと敵のターゲット運が良かった感は否めないので安定は怪しい(令呪フルなら何とかなりそう)アルトリアはクロエでもいけそう オジマンの登場時皇帝特権は5T待つ(その間にネロのガッツ剥がし) -- 木?