エミヤ(オルタ)
- 髪が剃り込まれてるのって --
- ごめんミス。髪が剃り込まれてるのって「もはやエミヤシロウには戻れない」って暗喩なのかなと思った。赤い弓兵は髪を下ろすと士郎の面影がはっきり出るけど、こいつはもはや戻れない的な --
- その程度の暗喩でここまでキャラデザ変えられてもねえ --
- それ暗喩するなら壊れた凛のペンダントでもくっ付けといた方がそれっぽい --
- 剃り込みにそこまで意味があるとは思えんな。どっちかというと悪ふざけで某神父にキャラデザ寄せてみたって言われた方がまだ納得できる --
- 聖母とか信者云々を見る限り多分意識はされてるんだろうなと思う --
- そこまで戻れないことを強調したいんならもうエミヤって名前もいらないんじゃないかな --
- セイバーオルタはHFで、ジャルタは一章で、乳上はちょっと長いけど六章で、オルタニキは5章で、今まで出てきたキャラは何かしらちゃんと説明があったんだけどな、意図的に情報出さなかったなら次の情報開示先ぐらい明らかにして欲しかった --
- ネタならネタで時間加速の固有結界を使わせたら面白かったのに --
- そりゃ変わるし戻れんだろう。人種まで変わるレベルだしw --
- 体は剣で出来ている、螺旋階段。血潮は鉄で、心は硝子 、カブト虫。幾たびの戦場を越えて不敗 、廃墟の町。ただの一度も敗走はなく、イチジクのタルト、カブト虫。 --
- オルタ、案外なにも考えずにだしたんじゃないの?だしときゃ話題になるだろうし、ユーザーが、Twitterにいるような無条件で称賛してくれる信者ばっかりとか勘違いでもしたんじゃないかと思う。後のガチャで儲けるぞ、的な --
- ストーリーガチャだったのか。まだ最終章だからしらんかった --
- せっかくの真名秘匿システムで何もなかったのが酷いよな、オペラですら新宿のバーサーカーにしてたのになんで真名呼びされてるんだよ --
- マジでエミヤがこうなっちゃうなんて予想できなかったでしょーww意外性も話題性も抜群!背景はマテリアルだけであんまり語らず想像の余地を残そう(ドヤ顔)だったらもうFGOアンインストール案件、そんな酷いことはないって一応信じてるけど・・・ --
- 邪ンヌみたいに元の容姿の特徴を生かした分かりやすい絵にしてほしかった…これじゃアフリカ出自の英霊って言われたほうが説得力あるw ところで相手の体内に固有結界を展開ってなんだよ!わけがわからんぞ!きのこ、最終章もそうだけど、最近つっこみどころが多いぞ!なんでこれでgoサインだした!? --
- ホントそれ。普通で良いんだよ、普通で。ハッチャけるのは新キャラでやってくれ --
- マシュの盾のだけうつってるところとかなんかポカーンだったわ。最近ストーリー手抜き始めてると思う --
- 気持ちはわかるけどエミヤ関係じゃないdisは他所でどうぞ --
- 竹箒日記読めば分かるけど今回ストーリーに関してはきのこノータッチみたいよ --
- 重要な設定出すのにそれは勘弁、マジで勘弁…いや流石に監修くらいはしてるよね?少なくとも目は通してるみたいだし、それはそれで絶望だけど --
- シナリオ担当したの東出だっけ?剣を銃に改造って、まんまベイル・ハウターとルダ・グレフィンドじゃないですかやだー --
- 何かここも変なの増えちゃったね…人が増えた弊害か --
- それも雑談版でやったほうがいいかと、キャラページだし --
- そうやって肯定的な意見以外をねじ伏せてまで見たくないならしばらくここ来ない方がいいよ --
- 本当に変なのの意見なら良かったね --
- 木的には全肯定イエスマン以外は変なのだろうから間違ってないんじゃない --
- そうやってすぐ噛み付いてくれるからすげえ楽しいw --
- 俺も分かってて言ったから反応してくれて嬉しいよ --
- 新宿は期待ハズレだった部分がかなりあるから荒れるのも仕方ない気がする --
- やだ・・・多分木主と枝だか葉だかが相思相愛 --
- 愛、怖いなぁ! --
- これが…恋? --
- そういえば、元のエミヤの宝具が「無限の剣製」で、今回のオルタの宝具が”限”を斜め線で消して「無の剣製」ってなってるんだよね?確か英霊剣豪七番勝負のキーワードに「無と、無限」ってのがあったんだけど・・・ --
- まさかのエミヤ対決ありえるかね --
- エミヤは元にしろオルタにしろ剣豪ではないからなあ、でも今回あの扱いだったし全部の章に出てくる気がする --
- アガルタはちょっと思いつかないけどセイレムの七つの絞首刑っていうのにも当て嵌められる気がするんだよなあエミヤは、全部に魔神柱追ってるみたいだし全章で何かしらあるかも?流石に贔屓がすぎるかね --
- 正直新宿キービジュアルアラフィフおじさんならまだ文句なかった --
- エミヤオルタメインかと思ったらぶっちゃけ脇役だったし、反転してあの見た目になってることについて一切触れられてなくてかなりがっかりだったんだが。詐欺にしても酷すぎる --
- ほんとこれ。エミヤやだから当然主役級だろうって変な期待もあったかもしれんけど、きのこ含めライター集団があまりファンのニーズをわかってないと思う --
- 結局ストーリーで語られてた〝彼女〟ってのはセイバーオルタのことでいいのかね? それともマテリアルで語られている魔性の女の方なのかね? --
- 魔性の聖女って魔性菩薩のことでいいんかな。 --
- 真名隠しをしてる中新規勢で一人だけ最初から真名公開してたのって今後すぐにイベントとかで出てくるってことなんかな? --
- 本来の目的が一貫してアレの討伐なら多分この先も出るだろうしそのとき何かしら語られるんじゃないの?あくまで今回は1.5部の導入への顔出しくらいだったわけで --
- 来歴詳細とキャラデザの理由が気になる。まだここに載ってないから名言はしないけど、第三再臨のあれ鉄……背中のアレからなのかね --
- 多分意図的に情報開示してないっぽいなぁ。これでもし今後乳上ばりどういうキャラか投げっぱなしだったら流石に擁護不可だけど --
- とりあえずピックアップはよ。ストーリーガチャの星4とか当てられる気がしない… --
- そもそもこいつが士郎って結局明言されてないよね?あくまでそれっぽい情報ばっか出してるだけで 確定するまで別人であるという希望を捨てたくないんだが --
- カルデアのデータベースに記録されてる、みたいなシーンなかったっけ? --
- えっごめんどこだっけそれ・・・ --
- 確かぐだとの初対面時だからファンフトム後ろからグサーしたとこかな?色々違ったらゴメン --
- エミヤの霊器が記録として残っていてそこから真名判明したからな --
- むしろマテリアル見る限り衛宮士郎と言うより番外の方の正義の味方のオルタっぽい --
- 身長体重声まで同じだからのお --
- 出しとけば勝手に考察で賑わってくれるやろとでも思ったんかね --
- 事前情報や見た目ほど"別に闇堕ちしてない"のは気になったかな…おれっち悪だぜーアピールが過剰だった割には一回りガラ悪くなった位で普通にエミヤというか --
- 闇堕ちっていうか生前の呪いによるオルタ化だからあんまり変化がないんじゃないかな。 --
- 唇の薄さはハイライトなのかネグロイド的なものなのか教えてくれ…… --
- 色々失敗してるしこいつがエミヤオルタだーと言われて、は?となるのは分かるんだけど人種変わってるとか黒人扱いになるのは何で?唇厚いから黒人てだけじゃないよな? --
- しまスロットみたいに意外性重視でデザイン変えさせたんでしょ --
- 1.5部が発表されたときのイラスト見たら黒人と言われても仕方ないレベルだとは思うぞ。黄色人種である武蔵と並んでるからなおさら --
- ほんっと黒いよなオルタ……顔立ちも髪型も違うから尚更別人に見える --
- まあ黒人ぽいのは分かるんだけど、リアル寄りや人種的特徴強調したデフォルメじゃないのに人種言われてもって思ってな。武蔵だって顔だけ見てアジア人と分かる人のが少ないと思う --
- こんな見た目で実装するんだったらフード被っててゆみと黒鍵持ってるイラストのがエミヤオルタで良いわ --
- 聖母・信者・・・これって殺生院キアラ かな?他の該当者いたっけ? --
- ここまでキーワードが一致してたら、その世界線のキアラの相当する人物に違いないと思うんだが --
- もう一人冬木市に聖母のように優しく、生徒たちに女神の如く慕われる美人女教師がいたよ --
- まぁ、キアラはバレンタインイベントで分かりやすい登場フラグたってたからね --
- 第3スキル名から事前に推測されていた通り鉄心エンド後の士郎なのかね? --
- 正直これ以上の掘り下げするかのか?1.5部はそれぞれライターが自分の世界展開してて、もし共通で出すとしてもシャーロックホームズの方だと思う。 --
- あとで掘り下げて欲しいがそれでも何で新宿のキービジュアルだったんだって疑問は残る --
- ネタバレしない範囲で新宿編の雰囲気を伝えることができる新規鯖はボブ君だけだからなあ --
- おじさま… --
- ストーリー的にはおじさまがメインなのは確かなんだけども、何もかもがねじ曲げられている新宿、オルタ祭りな新宿というのを考えるとイメージ的にはボブ君の方が適任じゃないかなあ --
- マテリアルみるかぎりFATEの鉄心エンド+CCCの複合なイメージだね --
- アンデルセンが凄い顔でこっち見てる・・・。 --
- 性能的にはオーソドックスな単体宝具星4ってところ?ピックアップないから持ってる人少なそうだけど --
- あとはメインストーリーで使った感想になるけどやっぱり回数バフが強い感じかなぁ --
- 正直、やってることが普段のエミヤとたいして変わらんのでわざわざオルタ化させた理由が弱い気がする --
- エミヤがすでに士郎オルタみたいなもんだしね --
- 士郎オルタ・オルタみたいなもんだな(テキトー)。立ち絵で見ると普通にカッコよくて困る --
- エミヤは嫌々やって精神すり減らしてたけど、オルタはむしろ普通に作業みたいにやるようになったって感じかな?切嗣の完成版みたいな --
- エミヤオルタはこの見た目にする必要あったのかな…エミヤとか士郎好きな人にとっては結構ショッキングでしょこれ --
- 主語を大きくしても意味ないよ --
- そうとは限らないんやで、人の好意は様々やから。ソースはワイ --
- 自分は普通に欲しいぞ? --
- 悪堕ちって一定の需要があるからね。当然受け入れ難い人も相応にいるだろうけど --
- 悪くないと思う --
- めちゃくちゃショックでまだ抜け出せてない。どうにかここかっこいいここエミヤだここ士郎だって理由つけて、これはそういう反転なんだって納得して好きになりたいってやってるけど無理な気がしてきた……普通に気にいった人達には申し訳ないんだけどね……好きなキャラだから好きになりたかったなぁ… --
- 正直オルタならもっとはっちゃけてほしかったある意味メドゥーサオルタなゴルゴーンみたいに --
- ただの黒人傭兵として出てきたならともかくなーエミヤである意味が欲しかったよね --
- 結局、目的のために悪ぶってるだけでやってることはいつものエミヤだからな。しいて言うなら殺ミヤ寄りのシロミヤって感じ。 --
- 第三スキルの「嗤う鉄心」って…あの鉄心ENDの鉄心か?あのエンディングの行きつく先の先がボブミヤなんだな… --
- 防御アップはともかく攻撃力アップが回数制なのは痛いなー。エクストラ出したら即終わるし、まあその分即発動しやすいけど --
- オルタニキばりの変質を期待してた、という点では肩透かしだったな。安定のカッコ良さはあったけど --
- やったね!ついに筋力が上昇したよ!なお耐久と敏捷… --
- と思ったがランクはこうなのにHPとATKは真逆なのな。やはり筋力Dからは逃れられないのか… --