マンガで分かるライダー/コメント のバックアップ(No.28)


マンガで分かるライダー

  • 頭身高くなったらただの美少女だこれ! -- 2022-04-27 (水) 22:07:04
    • 声も親(?)と一緒だから尚更ね -- 2022-04-27 (水) 22:07:53
  • ついにお前のページが……! -- 2022-04-27 (水) 22:11:10
  • 背ぇたっか!と思ったらエグいヒール履いてんなお前… -- 2022-04-27 (水) 22:33:12
  • 因幡の白兎だと大黒天のバーターやれるよね -- 2022-04-28 (木) 00:07:08
    • そういえば大国主と縁があったか -- 2022-04-28 (木) 00:11:14
  • バニー先輩!バニー先輩じゃないか! -- 2022-04-28 (木) 08:01:03
  • エジソン憎悪発覚前までは真名を映画の反英雄エド・ウッドと言われていたが、その対極の映画界のレジェンド・オブ・レジェンドとはなあ……ぶっちゃけエドの方が角は立たなかったんじゃないかって気持ちは正直今でも…ある… -- 2022-04-28 (木) 16:57:09
  • 許可が出ないどころか訴えられるレベルのヤバさ、ってのはどこ情報なんです? -- 2022-04-28 (木) 18:27:04
    • 遺族が現在進行形で名誉回復の為に映画を公開する旅をしてるとかはなんかで見たな -- 2022-04-28 (木) 18:30:09
    • 自分の祖父がバニーガールになってゲームに実装とかなったらまあ…実際の気持ちはどうあれ負ける要素ないですし -- 2022-04-29 (金) 02:11:03
      • 実際に遺族が権利に厳しくて何処かに訴えたエピソードがあったのかと思って、ネットじゃその辺調べても出てこないから。もう小ネタは修正されてるけど -- 2022-04-29 (金) 15:30:07
    • ライオンにされた上にテスラよりレアリティ低いエジソンもいるからなあ。ぶっちゃけ、アサシンの単騎実装が無理だから、3人組でってなっただけな気がする。 -- 2022-04-29 (金) 21:34:27
      • レアリティの話したら銅レアに世界トップクラスの劇作家がいるから…。でも確かにライダーよりアサシンの方がめんどくさそ -- 2022-04-30 (土) 02:40:02
      • メリエスはまだいけそうというかいけるんだろうがフーヴァーはちょっとな・・・綱渡りが過ぎる -- 2022-04-30 (土) 15:59:17
  • ガチャピンが和田アキ子の歌をバックに宇宙に行く某ポンキッキで流れてた奴の原作者だから、今の30代くらいの知名度補正はそこそこありそう -- 2022-04-28 (木) 20:55:17
    • あれ原作者 -- 2022-04-29 (金) 01:47:52
      • ジュール・ヴェルヌじゃなかったんか -- 2022-04-29 (金) 01:48:09
      • メリエスの映画『月世界旅行』の原作がジュール・ヴェルヌの小説。なので原作者というとジュール・ヴェルヌになるが、実際に木が挙げてるのはメリエスの映画の方を元にしたやつ。ややこしいのだな。 -- 2022-04-29 (金) 01:54:58
      • ついでに『月世界旅行』シリーズでは結局月に到達できてない。月面着陸して月星人に遭遇するのはウェルズの『月世界最初の人間』が元ネタ -- 2022-04-29 (金) 20:01:18
      • メリエスの月世界旅行は流れとしては『5人の天文学者が巨大な大砲で自分たちの乗る宇宙船を打ち上げる→月に辿り着くが月の女神や地球外生命体のセレナイトに遭遇→紆余曲折あって月の王宮に連れていかれるが学者たちは王を殺害、混乱に乗じて宇宙船に戻って地球へ帰還』っていう反戦などの風刺映画の側面もあるからな -- 2022-04-30 (土) 14:43:42
  • これって117話の時の衣装なのかな -- 2022-04-29 (金) 23:23:46
  • ところでゲーム的な名前としてはマンガで分かるライダーじゃなくて愉快なライダーじゃないの? -- 2022-04-30 (土) 10:31:52
    • シナリオパートの左上はふつう真名ではないから現時点では単行本の表記を採用するのが妥当 -- 2022-04-30 (土) 12:57:47
  • バニヤンのムーブが生前のまんわかライダーっぽい -- 2022-04-30 (土) 21:18:26
  • 胡散臭すぎるっぴ! -- 2022-05-01 (日) 12:47:56
  • 小ネタのエジソンがカスすぎてワロえない -- 2022-05-01 (日) 12:59:47
  • アレが偽物にせよ、坂本さんみたいに本物を並べて出せばこうも印象悪くならなかったのになぁ -- 2022-05-01 (日) 13:43:39
  • オマケ的な与太漫画だから許された感のある、写真も残ってる近現代の著名人の女体化をなぜそのままゲーム本編にぶっこんでしまったのか -- 2022-05-01 (日) 17:00:57
    • 言うて同じような沖田さんとそんなに年代変わらなかったりする -- 2022-05-01 (日) 17:06:31
    • 世界初のポルノ映画監督という業もあるので -- 2022-05-01 (日) 17:07:33
      • 実はメリエスよりも1年前に『Le Coucher de la Mariée』っていうヌードシーンがある映画があったりする。その後にメリエスの『舞踏会のあとの入浴』が入ってくる形になる。なお映画史上初のキスシーンが出た映画は『M・アーウィンとJ・C・ライスの接吻』でこれがなんとエジソン社の作品だったりもする、それから暫く時が流れて本格的に性行為のシーンが確認できるポルノ映画は1908年辺りから生まれる…んだったはず。 -- 2022-05-02 (月) 03:39:49
  • 昨日今日と姿がほぼ見えないの不穏 -- 2022-05-01 (日) 23:01:01
  • 因幡の白兎 -- 2022-05-01 (日) 23:07:42
    • 切れた、因幡の白兎80%、うどん由来のブラックボックス15%、メリエス5%ってことにして実装できないかな -- 2022-05-01 (日) 23:08:59
      • 正直、アサシンと違ってライダーはそのまんまでも大丈夫なんじゃね? -- 2022-05-01 (日) 23:11:29
      • 女体化してなければ実装力5くらいはあったと思う -- 2022-05-02 (月) 02:33:48
      • まぁ写真残ってるからゴッホみたいにひねりが欲しくなるよねー。ぐだぐだよろしく雑にまんわか世界線は女性でもいいけど -- 2022-05-04 (水) 16:01:19
  • ライオンヘッドのエジソンがありなら実装しようとしてできんことはなかったと思う -- 2022-05-02 (月) 01:12:33
  • どことなくエミリアたんっぽい感じがする -- 2022-05-03 (火) 05:17:56
  • 最後の余談にエジソンがシアタールーム云々で出てきたのはこの方関連か -- 2022-05-03 (火) 17:45:23
  • まんわかアサシンが女体化してるのは本人の女装好きもあると思うけど、こいつはなんで女体化してるんだ?月→ウサギ→バニーガールくらいの意図しかないんだったらバニーボーイではダメなんだろうか -- 2022-05-05 (木) 12:10:37
  • エジソンやることがあくど過ぎない? -- 2022-05-05 (木) 14:00:40



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム