土方歳三
- 絆マになったから他のクリティカル型の鯖使ってるけど、やっぱり土方強いな --
- 誤送信。幕間とかストーリー回ってるとスター集中の倍率が高いのとスキルの切れ目でも火力高いのが助かる --
- イベント中に通常サポのオールに置いてたヒッジが結構借りられてて、誰か人理修復中のマスターと特異点を駆け抜けてるかもしれないと想像してほっこりした。 --
- うちの二神持ち土方さんも最近使われてて嬉しい --
- 虚無期間なので福袋で来てくれたヒッジをようやく育成しようと思うのだけど、仕切り直しってスキルLv上げた方が良いですか?(性能を考えるとむしろLv1維持の方が良いのかなと思いつつも、ヒッジを極めて使うなら上げた方が意味がある場面とかあるのかなぁって) --
- うちは1のままにしてるが弱体解除の回転率を考えて上げてる人もいるね --
- そこが一長一短だよなぁ(俺も1のままだけど) --
- ストーリーやイベとかじゃ割りと使うからな、解除 --
- 上げて損はないけど、余裕ないなら放置もアリかもだな……(自分は上げたけど) --
- 聖杯入れたり星4フォウ入れたりするなら相対的に有用度は上がるよ。まぁ上げれば2~3回使える場面もあるけど素材きついなら放置でもいいと思う --
- 土 方 歳 三 タ ク シ ー(日野市) --
- 高幡不動まで。 --
- 「新選組、出るぞ(発車)」とか「ただひたすら突き進むのみだ!(一時停止無視)」「いつでも新選組は! お前と共にある!(降車時)」とか叫んでくれてうるさそう --
- ぼく「終電逃しちゃったんで…」運転手さん「まだだ、まだ終わらん…!」ズギャアア --
- 去年ですらやばかったのにヒッジのバレンタインフルボイスとか控えめにいって大量殺戮兵器なのでは…… --
- 完全に乙女ゲーですありがとうございました。 ヒッジの女がまた増えてしまうな --
- 星野さんの渋ボでアレを聴けるのか…(感謝) --
- ヒッジ、来年のバレンタインまでには復刻お願いします…(号泣) --
- ヒッジが欲しいだけの人生だった --
- まだ機会があるかもしれないじゃないか。俺は宝具5にしたいぞ(無謀 --
- 美遊の宝具のダメージ3000は土方さんに与えたい…(届かぬ願い) --
- 魔法を付けるとはいえ新選組なら土方さんもなれるのでは --
- アイドル(幕末Rock)で魔法少女(?)な土方さんいけますねぇ! --
- 燃えよ剣を読んでヒッジと沖田さん欲しくなってきた --
- 新たな美人さんが登場しましたよ土方さん。歌人だし話が合うのではないでしょうか。 --
- ペケポンばりに×をつけられる未来しか見えないんですがその --
- 大いに結構な歌人さんですね… --
- 「お前」呼びありがとう…サーヴァントである自覚が薄いの最高に推せる --
- そういやマスター呼びってしないんだよなこの人。ぐだのことを部下というか新撰組の一員として認識してるからか --
- いつの間にか見習いから平隊士になっている主人公 --
- 他の鯖が大体「マスター」呼びに変わってるので、そう呼ばない様に意図して台詞書かれてるのが分かったのが今回の大きな収穫 --
- 星野さんのダンディボイス格好良過ぎる --
- なんかマイルームボイスと比べて声が低い気がする --
- バレンタインボイス聞いた新撰組隊士諸君生きてる? 自分は無理でした --
- 女の子になっちゃう! --
- ボイスで気付いたけど土方さん本人の認識だと「マスターに対して」ではなく「平隊士に対して」このお返しなの理想の上司かよ --
- これは鉄之助くんも女の子になりますね… --
- 隊士の不調を心配しつつこの機会に学べと指導もしてくれるいい上司だ --
- こんないい上司なのに沖田さん以外あんま話しかけてくれる人いないってどんだけ恐れられてたんだろうか --
- 新撰組自体がどん詰まりの組織だったからね……機能的には不逞浪士の吸収装置+暴力装置で、所属する奴らもお察しだったし --
- 近藤さんがなくなって自分が率いるようになったら今度は母親のように慈悲深かったらしいから。鬼の顔は演じてたとこがあるんだと思うよ --
- ↑2それ土方さんが隊士からも恐れられてたことと関係ある? --
- 隊士がこういう優しさに触れる機会はほとんど無かったのかもしれない。京都時代は他の隊士が担ってたから、土方さん自身は鬼に徹していたとかで --
- 少なくとも沖田が生きてた頃って近藤さん生きてたろうし、鬼の副長の一面を強くしてたんだろうな --
- 理知的なイケメンムーブしてても狂気が言葉の端々から漏れ出てるの、ボロボロの心を鋼の精神力で強引に動かしてるみたいでしんどい --
- 初期勢の二人はともかく、茶々さま以蔵さん龍馬魔神さんと幕間並みの重たいバレンタインやってる中、まるで乙女ゲーかのような土方さんのイベが輝く。でも幕間があのレベルの重たさで来るかもしれないと思うと恐ろしい --
- 幕間では今まで見せた鯖として例外だらけの特異性についての --
- →答え合わせに期待してる。死んだ事に気付かないまま鯖になれるのかとか --
- 乙女ゲーに見えて端々に重さも見えるしね…。マスターは平隊士でカルデアは屯所だと思ってるし、薬は気休めって自分より強かった沖田が戦死じゃなく病死したことと関係あるのかもしれないし --
- バレンタインと絆礼装を合わせて見るとしんどみが増すぞ。副長は新撰組の仲間皆に置いて逝かれたから主人公が戦えなくなる事を内心恐れていたんじゃないかな --
- 主人公に鉄之介の面影を感じていたら嬉しい(雰囲気が似てるとかじゃなく年齢の近さや性格が) --
- 近藤さんが実装されたら宝具の誠の旗で浅黄の羽織の土方さんを召喚しそう --
- 今年のCBCこそ礼装参加してほしい…以蔵さんや龍馬に先越されたら泣くぞ --
- その三人組んでなんかやってそう --
- 礼装ならせっかくだし普段絡みがないような鯖とがいいなぁ。月下とか探偵エドモンみたいな感じで --
- 燃えよ剣実写化で更なるフィーバータイムが来るのか? --
- マジで?それは楽しみ --
- サジェストの「土方 岡田」で何かと思ったらそっちの岡田君だったw --
- 燃えよ剣は沖田との掛け合いが好きなんでそこらへんやってくれる事を期待、基本的に土方さんは茶化されてバカリだ --
- 「どいつもこいつも最後には居なくなった」ってどの時点で思うようになったんだろう。史実では五稜郭でも諦めずに一緒に戦っていた隊士達はいたし、死んだのも仲間を助けに行く最中だったよね --
- いつの間にかぐだぐだ空間に居たなら、ちびノッブ達を従えるまでは一人だったのかなとか --
- 土方さんの認識ではいつのまにかぐだぐだ空間にいたことになってるけど、実際には死んでからバーサーカーとして召喚されたんじゃない?生前のどこかで新選組が自分一人になったとどこかで思ったことがあったんじゃないだろうか --
- 試衛館メンバーはやっぱり特別だったんだろ…不遇の時期を共に過ごした仲間だもん --
- ぐだぐだ勢抑止の守護者だったり過去に囚われてたり重い鯖ばかりだからヒッジのあくまでも自分の為に戦い続けるスタンスは痛快でもあり救いでもあるなと。こうなった経緯は結構重いけどね --
- 実質土方歳三特効イベント第二段だったCCCコラボ復刻来たね。以前は土方リップメルトで大体攻略出来た --
- 鈴鹿の心の中の副長の衝撃は凄かったな --
- BBスロットに対して仕切り直し大活躍だったからね --
- 更に敵の数が多いので一撃で倒す火力があり、ゲージ割るとクラス変わる相手の対応も容易という超有能だった --
- あれで仕切り直しを見直す声が増えたんだっけ懐かしい --
- 礼装やサポートが増えてる今は更に使いやすそう --
- 鈴鹿御前の心の中でここは新選組だと叫ぶ副長 --
- 俺バレンタインが終わったら、今度のCCC復刻ガチャでリップ呼んで、幕間の照れ顔土方さんに逢いに行くんだ… --