主人公/コメント2/3 のバックアップ(No.25)


主人公

  • ぐだの査問会の様子知りたかったから新所長ナイス!ユーザーに教えてくれるGJ -- 2018-04-10 (火) 15:59:28
  • ぼくらの だったりディケイドだったり本当に二部は地獄だぜ(白目 -- 2018-04-10 (火) 17:37:29
    • 最後はBLACK RXだからまあ見とけって -- 2018-04-10 (火) 19:44:13
      • それだと世界滅ぼしちゃったんじゃが… -- 2018-04-10 (火) 20:53:40
    • 1部も電王みたいだったからな -- 2018-04-10 (火) 21:10:07
  • 今回ほどくだの心が折れたなと実感したシナリオは無かったな…一部とかの方が規模的に大きい事件はあるのに今回はホントにクリティカルだったと思う。もしかしたらラフムの大群とかの分かりやすい絶望より効いたんじゃないかなぁ… -- 2018-04-10 (火) 17:42:33
    • ラフムやティアマトは強さ的な絶望感は半端ないけど明確な倒すべき敵だった。今回最後の反逆軍ヤガ達は自分に対して「あんたはきっと良い人だ、撃ちたくない!」と本心で言ってくれるけど彼らが生き残るには異聞帯を壊そうとする自分を殺すしかない、自分も汎人類史を守るには異聞帯を壊して彼らを全員殺すしかない。ああ、自分にはもう無理だって感じじゃねえかな -- 2018-04-10 (火) 20:37:03
    • パツシィさんが見たかったのはそういう「わかりやすい脅威」に絶望するぐだだったのよな。雷帝を見たら考え変わるって散々言ってたし。けどぐだは雷帝の巨大さには絶望せずゴーレムに乗って特攻しちゃうし、そうかと思ったら「無辜の民を殺す選択ができない」なんて理由でボッキリ絶望してんだから、パツシィさんが見たかった絶望と真逆なんだよな。 -- 2018-04-10 (火) 20:58:16
      • 生き残るために他者を切り捨てる選択ができない優しさを持てなかったから、イヴァン雷帝が負けを認めて、パツシィがこんな強いだけの世界に負けるなって激励したんだよな…… -- 2018-04-10 (火) 21:16:06
  • ぐだは強い人じゃなくて、強くなれる人だよな -- 2018-04-10 (火) 18:31:29
    • 藤丸くんさんのそういうキャラ造形好きなやつ -- 2018-04-10 (火) 19:50:08
  • ロシア語喋れるんか? -- 2018-04-10 (火) 20:46:58
    • 古代シュメール語も問題無かったし -- 2018-04-10 (火) 20:49:45
    • カルデアでは基本英語っぽいのがセイレムでわかったけど、フランスやらローマやらメソポタミアやら一部の時点で多国語堪能ってレベルじゃねえぞな奴らだらけだからな、言語とかはまぁ漫画とかでもよくある何故か話通じるけど気にしたら負けな部分だろう。カルデアハイテクだからそういう翻訳装置があってもおかしくないけど -- 2018-04-10 (火) 20:57:41
      • 確か一部一章だかでマシュが英語で話しかけて現地人に攻撃され、ここはフランスだからフランス語で挨拶をするべきだったってぐだと反省するシーンあったよな。言語能力地味にスゴイ -- 2018-04-10 (火) 21:03:35
      • 青い狸の翻訳コンニャクみたいな便利な道具があると思ってたわ ダヴィンチちゃんあたり作れないんだろうか -- 2018-04-10 (火) 21:33:51
    • 「肉体トレーニングと言語学習ばっかで魔術なんて習ってるヒマもなかったし・・・」 -- 2018-04-10 (火) 21:00:01
  • あと6回も人々抹消していく殺人行為とかそれって一般人?型月の基準がわからん -- 2018-04-10 (火) 23:23:35
    • あくまで一般人だった人間なので、少なくとも1部序章さえクリアできるくらいの一般人であればいいのよ。潰されてるマシュを助けに行って閉じ込められて安心させるために手を握れるくらいの一般人であれば……! -- 2018-04-10 (火) 23:43:58
    • 殺人考察理論でいくとぐだって人としての尊厳のない存在ってことになるからもう一般人じゃないかもな -- 2018-04-10 (火) 23:46:29
    • 鯖6騎操って過去作大物クラスをタコ殴りにできる時点で一般人とは言えない -- 2018-04-11 (水) 00:06:27
      • まぁみんなのサポートあってこその戦法だけどね、ぐだの頑張りと、カルデアの仲間たちの支えどっちもあって成立してるというか。ずっと前からぐだはほんとに一般人か?って話題が上がるし、とうとう作中のキャラに正気を疑われ始めたけど、魔術回路はあれど魔術の才能はない、生まれ持った特殊な力もなければ血筋も出身もありふれてる。でも誰もが持ってる優しさと自分に出来ることを精一杯やり続けて必死に駆け抜けてきた、それが今のぐだとして現れてるんじゃないかなぁって思う。その結果こんなものを背負わされるなんて酷すぎるにも程があるが、それでも必死に生きてるっていうのがこの作品の一般人ってことなのかもって(一般的な一般人定義なんて知らん) -- 2018-04-11 (水) 00:20:41
      • 魔術が使えなくてももう場数を踏み過ぎているし、サポートありだろうと化け物に勝ててしまったら一般人とは言えないよ。大将として背負うものを背負う段階に来てるのではないかとも思う -- 2018-04-11 (水) 00:33:11
      • だからこそ2部は人が英雄になる話をするのかもな、今後も世界を壊し続けるのなら。ほら、どっかの聖杯も言ってたしさ、いっぱい○したら英雄になれるって -- 2018-04-11 (水) 00:39:19
      • そうか一般人スタートで一般人から変化する展開がくる可能性もありえるっちゃありえるのか -- 2018-04-11 (水) 09:43:24
    • 型月的に大量殺人みたいなもんってセーフ判定だっけ?と… -- 2018-04-11 (水) 00:30:16
      • まあ、snの時点でエミヤさんとか桜さんとかいらっしゃいましたし… -- 2018-04-11 (水) 00:33:32
  • しかし、カルマ値がやばくなるのではこれ? 人理修復ですらエドモンがいなかったら原因不明の死だったのに…… -- 2018-04-11 (水) 00:28:01
    • 監獄常設してくれませんかねぇ・・・・・・ -- 2018-04-11 (水) 00:40:50
      • 監獄塔とCCCは何故常設じゃないんだ2トップよな。メインストーリーにめっさ食い込んどるのに -- 2018-04-11 (水) 00:53:34
      • 流れと雰囲気的にApoイベもそうなるのだろうか -- 2018-04-11 (水) 00:55:43
      • 監獄島は何なら「単に見逃されただけだよ!アンドロ攻略時の援軍?ギャグだよ」で済まない事もないがCCCは魔神柱の数が合わなくなるからな・・・ -- 2018-04-11 (水) 03:03:43
  • 魔術回路と魔術の設定がわからなくなってきた。へっぽこ扱いされてた時点での士郎ですら息するように視力強化出来た覚えがあるんだが……キャスター系に師事してもらってるぐだーズが出来ないってマジか……視力強化とかの自身の神経系に作用する魔術って回路の得手不得手がはっきりしてるとかあったっけ? -- 2018-04-11 (水) 01:04:17
    • まぁ士郎は子供のころから自殺行為みたいな特訓してたし魔術回路動かす感覚がわかってるんじゃない? -- 2018-04-11 (水) 01:06:35
    • 士郎はまぁ投影の特訓とかあるから例外でいいんじゃないか、回路持ち一般人は大体はぐだ程度なのか、ぐだはその中でも劣ってるのかはわからないけど -- 2018-04-11 (水) 01:09:59
    • 少なくともこれまでの話から自身の魔力の操作は確実にできる(そうでないと魔力を回せマスターと言われても回せない)その上で魔力による身体強化を知らないってことは知識として知らない可能性が高い・・・・・・まあ、ぶっちゃけライター間で割とこの部分の認識の違いはあるんじゃないかって気はする -- 2018-04-11 (水) 01:11:36
      • ついでに言えば、キャスターに師事してることはメインストーリー上ではなかった事になってると思われる。そのキャスターが居ないカルデアはどうすんの?って話になるしな -- 2018-04-11 (水) 01:14:18
      • 契約の儀式はしてたし、誰も教えてくれなかったから知らないで基本的なところすっぽ抜けてんじゃないかね。メディアなんかだと自己強化系教えるか微妙なとこだし -- 2018-04-11 (水) 01:19:26
      • 知らないんじゃなくてできないだから、知ってはいるんじゃないかな。礼装にも強化系の魔術あるし、礼装は魔力使うだろうからコントロールはできるけど応用はできないみたいな感じじゃなかろうか。カルデア令呪は魔力の塊だが強制力は低い、だが応用すれば呪いとして似たようなことは出来るかもと以前きのこも言ってたし、そういう応用ができないんじゃないかな。 -- 2018-04-11 (水) 01:19:46
    • 礼装つけてて鯖を治療する描写はあるのに自分の腹に開いた穴は塞げなかった剣豪を考慮するに、自分に対しての魔術は偏りがあるんじゃないか。合計100キロの幼女三人は抱えてるんだから、手足の強化はできてなきゃ逆に超人過ぎるし、そういう戦闘で足引っ張らないこと「しか」習得する気がないみたいな。自分の治癒とか遠見するよりは鯖強化優先だろうと。 -- 2018-04-11 (水) 01:23:21
      • とはいえその上げられてる魔術なら難度的には他者に強化が一番難しいよ。礼装か自前かはさておき逆説的に他者を強化できる魔術を使えるなら簡単な魔術くらい使えて当然だし -- 2018-04-11 (水) 13:35:03
  • ぐだは魔術使いと言うより礼装使い、道具を使いこなすのに長けてるイメージ。それも必要だからってだけで -- 2018-04-11 (水) 01:27:18
    • 現代人的な感覚よね。銃を作ることは出来なくても引き金を引けば弾が出る的な -- 2018-04-11 (水) 01:42:04
    • あーわかる -- 2018-04-11 (水) 06:40:21
  • 今後異聞帯でしていくことを思うと、エミヤ系統の言葉は刺さるなぁと思う。特に切嗣。あとは幕間でチラッとそれっぽいことを話してたアンリとか -- 2018-04-11 (水) 02:40:49
  • 魔術での視覚強化とかはできないけど、礼装身代わりの術という忍術身に着けてたり、純粋なフィジカルがそろそろ人間やめかけてる気はする。ゴーレム・ショウタイム!中に肩かなんかに居たの、戦闘の衝撃とかもあるのに最後まで振り落とされなかったしなぁ・・・ -- 2018-04-11 (水) 02:46:06
    • 一応ケテルマルクトには操縦者の身を守るように肩部分に防御術式が施されてるんじゃなかったっけ -- 2018-04-11 (水) 02:51:16
    • ゴーレムに魔術かかってる描写見落としてるよ -- 2018-04-11 (水) 06:41:09
      • あくまで防御術式だから流れ弾は防げるけど、振り落とされるのを防げるような代物じゃないと思うが -- 2018-04-11 (水) 09:56:24
  • 性格的にそれでも人を助けるだろうし交流重ねれば重ねるほど自分の首が締まっていく藤丸特効な展開 -- 2018-04-11 (水) 10:59:12
    • 特異点でしかマトモに生きられない人を切り捨てて歴史を修正するような展開は1部でもあったような気がするんだがな(オルレアンの剣ジルとか)。平然と割り切ったりはしなくても、求めるものが先にあるなら飲み下して前に進むぐらいは既にできるものだと思ってた -- 2018-04-11 (水) 15:08:32
      • 特異点は元の形に戻るってだけだからな、異聞帯は本当に終わる、別の歴史を歩んだ世界をまるごと潰すんだから今ん所救いがない。この2つは全然違うよ -- 2018-04-11 (水) 16:03:58
  • 1人の時は酷い顔してそうだ -- 2018-04-11 (水) 12:41:34
    • 2章以降アタランテのように毎晩泣いてても不思議じゃない -- 2018-04-11 (水) 13:12:55
    • 前線で戦えるのは自分しかいないを呪縛と言えるぐらい一章よりも背負っている感はある -- 2018-04-11 (水) 16:06:09
    • OPでの沈んだ顔は今になって思うとこういうことだったのかと… -- 2018-04-11 (水) 17:19:56
  • 「『生きる為』だ――!」 「それでも、民が笑わない国は間違っている」 ぐだが2部で戦う理由って、1部や1.5部の頃から既に自分の中にあったと思うし、今更折れるというのは少し違和感ある。できる人間が他に居なかったってだけで歩き通せるほど楽な道程じゃなかったろう -- 2018-04-11 (水) 15:30:52
    • でも実際に交流した上でお前の行動で皆消滅だ、ってハッキリ突き付けられたら足止まるだろ -- 2018-04-11 (水) 15:54:36
    • 特異点は人命は原因出来事はすり替わってもそのまま残り元に戻るだけだけど、異聞帯は大勢の無辜の民の命を消す作業だし…国は~の方は民重視の発言だけど異聞でやるのは民重視どころかまるごと蹴落とす行為 -- 2018-04-11 (水) 16:09:08
      • 特異点はあくまで変化の渦中の人間になるけど、異聞帯は歴史そのものの否定なのよね。例え欺瞞と言われても、点と帯は違う。今回でいうなら1540年だかの隕石落下を止めるなら、今までと同じなんだがそうじゃないからね。皆と無数の選択肢を選ぶ話ではなく、他人の無数の選択を否定する話になってしまった。 -- 2018-04-11 (水) 17:33:15
    • 特異点の「修正」と、異聞帯の「消滅」は意味が違うよ。まだ特異点だった頃に修正できてたらなんとかなるだろうけど、レイシフトもないし異聞帯と呼ばれるくらい続いた世界に対してはもう遅すぎるのよ、7章でギルに特異点の真実を告げられた時に安堵してたろ、今回はそれがない。 -- 2018-04-11 (水) 16:09:48
      • 汎人類史を蘇らせるのは異聞帯を殺すことだから心が折れるけど、特異点の修正は生死の帳尻は合ってるから大丈夫なのかな?修正したら、特異点の中だけにあったものは消えてしまう訳で。絆や記憶、それ以外にも形のないものは残る?それは異聞帯が消滅しても変わらないのでは?いずれにせよ、自分たちのために相手を蹴落とすことは1部からやってきてるはず。それぞれの特異点の敵にもそれぞれの理由があったし、ゲーティアの理想も生きるために踏破した。相手が悪くて自分が正しいなんて単純な物では無かったと思う。それでもまだ答えというには足りないのかな -- 2018-04-11 (水) 17:35:56
      • 前までは、そういう正義を掲げた存在だけを倒していれば良かった。ゲーティアの思った世界は創られてさえいない上に、その結果人理の何もかもがなくなるんだからね。でも今回は、そうした野望のない人間まで巻き込む行為なんだよ。というかそういう人たちを中心に殺してしまう。元が違いすぎる -- 2018-04-11 (水) 17:42:38
      • 異聞帯は汎人類史に成り代わるため攻めてきたけど、そこに住んでる人々は全くそんな気はなかったし毎日必死に生きてるだけだった。でも異聞帯を切除すればそんな無辜の民も何もかも殺すことになる。特異点は修正だからなかったことになって元の汎人類史の修正力に精々振り回されるのみ、つまり特異点の無辜の民達は特異点を修復によってむしろ助けられるんだよ。異聞帯はまさにその逆なわけだ。 -- 2018-04-11 (水) 17:51:58
      • 一部が倒産しかけの会社(特異点)を立て直す物語で二部が立て直し中の会社(異文帯)を倒産させて社員全員の首を吊らせる物語といえば分かりやすいかな -- 2018-04-11 (水) 17:58:15
      • 一部が倒産確定の会社で悪足掻き 二部が倒産後の会社が周りを巻き込んで倒産じゃね? -- 2018-04-11 (水) 20:40:40
      • 特異点は修正してもとに戻すから倒産は確定してなくね? -- 2018-04-11 (水) 21:48:16
      • カルデアスから人類繁栄を示す光点が消えて(16年末スペシャルの開始直後の出来事)、その後に特異点が観測されたので、特異点を修正しても人類が繁栄してない未来に修正するだけだよ -- 2018-04-11 (水) 22:10:00
    • 多くの人を助けるのと、誰かを助けるために多数の人を殺す選択をするのじゃ全然違うだろ。デミヤ、エミヤ見てみろよ -- 2018-04-11 (水) 16:16:11
    • 生きる為だっても、自分だけがじゃ無かったからな。できる範囲だけとは言え、助けられる者は助けてきたお人好しだし、見捨てる事はできても自ら手を下す事は初めてだった。未成年の元一般人には、過酷過ぎる旅路なんだよな。 -- 2018-04-11 (水) 19:41:24
  • 今後どうしていくんだろうなぁ。現地人とは極力触れ合いたくない気分になってもおかしくないし、でも酷い状況に陥っている人がいたら助けようとしてもおかしくない -- 2018-04-11 (水) 17:39:12
    • 人を助けない選択ができるキャラじゃないよなぁ、どうしても無理なときも死ぬほど苦しそうだし。でもどんなに助けて絆を深めても、最終的に自分の手で全部消さなきゃいけないとか地獄だ -- 2018-04-11 (水) 17:42:12
      • 異端のヤガ「立って戦え定期」 -- 2018-04-11 (水) 18:30:02
      • 幸福な世界である異聞がでてきたらヤバイ -- 2018-04-11 (水) 19:42:22
    • なるべくなら誰とも関わりたくないけど、困っている人がいるとつい助けてしまう。それだけならなんかツンデレみたいで微笑ましいが事情を知ってると見てて痛々しいなんてもんじゃないな… -- 2018-04-11 (水) 19:14:49
    • 現地人に罪はなく、その大量の命を奪って7つ世界滅ぼして、果たしてそれは一般人でいられるのか、ふつー耐えられんくね?ってどう書かれるか注目していきたい。消去する命の数が、ガチ一般人善人設定には洒落にならんやろ -- 2018-04-11 (水) 20:04:28
    • 自分が得しなくても手を差し伸べてしまうお人好しな所が今までの特異点の旅ではプラスに働くことが多かったんだけど、二部ではどう考えてもそれがマイナスにしかならないんだよな。それでも結局助けてしまうんだろうとは思うけど、今までと違って微妙に距離を取ってしまいそうだ -- 2018-04-11 (水) 20:20:28
    • 辛すぎる選択だけど、今回みたいに異聞帯そのものに関わってその世界を知って背負った上で勝つしかない。そこから逃げたら異聞帯を滅ぼす事から目を背け続ける事になる。 -- 2018-04-11 (水) 20:30:41
    • この旅の間はなんだかんだ心折れても再起して戦い続けそう パツシィの言葉だったり未だ見ぬ異聞帯での出会いだったり理由を色々と見つけて でもこの旅終わったら本気でポッキリ逝きそうな感じがある -- 2018-04-11 (水) 20:40:53
  • 終わった後に異聞帯のイヴァン皇帝が召喚に応じてくれるのは救われるだろうな… -- 2018-04-11 (水) 20:00:56
    • 雷帝は最期の問いかけが縁になったんだろうなーって思った。あそこは憐憫の獣を倒したけど同時に理解も示していた者が、その憐憫は我々が忘れていた大切なものだって言われる。上手く言えないけどやっぱビーストの司る原罪って悪だけど同時に無くてはならない物なんだなぁって思ってすごく好きなシーン。 -- 2018-04-11 (水) 20:30:12
    • 異聞帯全ての王完全制覇の可能性もあるで -- 2018-04-11 (水) 20:44:09
  • 逆光の歌詞がぐだを歌ってるとしたら、「本当に欲しいものがわからない」状態になっちゃうんだよな。マシュは他人に何を言われても大切なのはぐだのいる未来だってわかってんのに、ぐだは何が欲しいかもわかんなくなるって考えると、本当にぐだにも依って立つ誰かができて欲しいよ -- 2018-04-11 (水) 21:41:34
    • 名も無き孤独はどうしたって埋まらないと突きつけられてますね、間違いない -- 2018-04-11 (水) 22:01:51
    • 「選びたかった未来へ」って歌詞もちょっと不安に感じる。欲しかった未来は選べないんやなって -- 2018-04-11 (水) 22:07:29
    • マシュがそうなれるようになってくれれば良いんだけど、今回ぐだが絶望した時何もできなかったり、 -- 2018-04-11 (水) 22:13:20
      • 切れた、まだそこまでの関係性ではないんだよな。まああれはホームズに言う通りカルデア側の言葉じゃどうしようもなかったんだけど。 -- 2018-04-11 (水) 22:14:55
      • マシュはまずぐだへの憧れを捨てるべき。背中見てるだけじゃ肩を並べて立てないよ -- 2018-04-12 (木) 00:07:50
      • 憧れは理解からもっとも遠い感情だってヨン様も言ってたしね -- 2018-04-12 (木) 07:23:26
    • OPでぐだと出会う前のマシュかと思わせて、目覚めるたびにボーダーの天井見て憂鬱になんのぐだの方なのかって思うとしんどいよな。目覚めるたびにカルデアの白い天井であって欲しいとか、なんなら日本の自分の部屋の天井であって欲しいって思ってはボーダーの天井見ながら目覚めるってさあ -- 2018-04-11 (水) 22:13:54
  • 2部において藤丸立香のできる限りはする人助け趣味で人懐っこい交流好きな性格と善性がいい味付けだ、型月の洗礼はやはり最高 -- 2018-04-11 (水) 22:16:42
    • めっちゃ傷ついて欲しいと思う反面「なんて残酷な…」って思ってしまう -- 2018-04-11 (水) 22:18:18
    • その矛盾を抱えたままどこまでやっていけるかなっていうゲスい顔になってしまうw -- 2018-04-11 (水) 22:23:57
      • きのこの善良一般人クッキングショー楽しみだよな -- 2018-04-11 (水) 23:06:24
  • なんだここは…愉悦部の巣窟なのか…? -- 2018-04-11 (水) 22:37:11
    • 真っ向から善人なのに相手が悪だろうと自分の敵にならん限りは仲良くしようとするぐだって、言峰からするとめっちゃ鼻に付きそうだし今頃ほんとに愉悦ってそう -- 2018-04-11 (水) 22:50:55
      • なんというか、このタイミングでメインキャラとして登場したのがもう納得の展開になる気しかしない -- 2018-04-11 (水) 22:53:42
      • 序で言峰登場したとき、あのぐだがかなり警戒心バリバリだったので、ぐだにすら愉悦本性伝わるんだなってちょっと笑った -- 2018-04-11 (水) 22:58:09
    • だって、一部=人間とは滅亡に向かい真っ直ぐに突っ走るものである 二部=(今のところ)死なば諸共 だもの… -- 2018-04-11 (水) 23:38:36
      • 二部ではぐだの内面に切り込んでいく話になりそうで楽しみ(我知らず愉悦の笑みを浮かべながら) -- 2018-04-11 (水) 23:49:16
      • ぐだの内面といえばロストルームといい今回といい一人になると大分思い悩むタイプなんだな。いつも明るく誰かとつるんでるけど1人にさせるとややネガる -- 2018-04-11 (水) 23:57:40
      • というか周りには見せないようにしてるんじゃないか?色彩がマシュ→ぐだ視点の歌なら、口癖が「なんでもない」だぞ -- 2018-04-11 (水) 23:59:50
      • その台詞、今回ついに口にしてたな。てかマシュは前からかなり先輩のこと買ってるし(まあ当たり前だが)それに答えんとするぐだもそうやって強がって本当今後が心配だわ、2部は精神面も堪えるのほぼ確定だし。 -- 2018-04-12 (木) 00:21:49
  • もう既に死んでいる事すら知られなかった世界を無理矢理掘り返されて利用されてるだけなんだ。って言ってもなんの慰めにもならんのが辛いわ -- 2018-04-11 (水) 23:57:50
    • 世界と70億人以上の命がかかってるとはいえ、目の前のヒトにも手を差し出すのがぐだだからなぁ -- 2018-04-12 (木) 00:12:47
      • なんていうか、汎人類史を救うっていう「使命」と、それとは別にらっきょイベとかでも口にしてる人助けという「趣味」がぐだの中にあるよね。で、その趣味のせいで何かと苦しんでる。 -- 2018-04-12 (木) 00:27:45
      • 新宿なんてほっといたって誰も困らない場所で逃げたってよかったのに戦ったからな。そういうバカでそういうところがいいんだよね -- 2018-04-12 (木) 17:18:54
    • 正にその通りだと思うんだけどね。単に殺すんじゃなくて元あった場所に還すというか -- 2018-04-12 (木) 00:15:29
    • しゃーないって切り捨てるよりは引きずり続ける方がらしいからね -- 2018-04-12 (木) 07:03:56
  • 最終的に古参好みの展開になって「これだよこれ、これが型月だよなw」って言ってる間に新規諸々が離れて衰退しそうだな -- 2018-04-12 (木) 00:08:03
    • 他の型月作品プレイしてからもう一回発言してどうぞ -- 2018-04-12 (木) 00:17:48
    • 別の板でも似たような発言見た -- 2018-04-12 (木) 00:40:16
      • あちこちで見たしなんかこの説流したいみたいだから放っておこう -- 2018-04-12 (木) 08:12:10
    • 別の板で似た発言して古参にそんなイメージ付けるなよって言われてめっちゃ反論してるのがいたな -- 2018-04-12 (木) 07:15:15
    • 古参好みかは知らんけどfgoってかなりちゃんとfateしてると思うぞ。同一人物であるサーヴァントに再度出会っても別人であるってストーリーで何度も触れられてぐだも慣れないって言ってるし、子ヴィンチちゃんとか顕著だよね。記憶があるように振る舞うサーヴァントもいるけど、その記憶がある本人というよりかは心に残った物語がある別人だし。基本的な一期一会感はfateらしいなと思う。 -- 2018-04-12 (木) 13:07:38
    • Fateらしいのは確か。それと同時にまたこの手の話か・・・って冷めた目でみちゃってる自分もいる -- 2018-04-12 (木) 18:22:59
  • どこかの章で相手の世界の住民を自らの手で皆殺しにしないといけない -- 2018-04-12 (木) 00:43:05
    • ミス。自らの手で直接皆殺しにしないといけない展開来てほしい -- 2018-04-12 (木) 00:44:09
    • サーヴァントじゃあるまいし、直接皆殺しはまず体力的な面で無理じゃろ。 -- 2018-04-12 (木) 08:11:16
      • つーか出来たら逆にご都合主義だよね。核でも使うなら別だが -- 2018-04-12 (木) 13:22:38
    • 物理的に無理なので異聞帯の王を殺ったらその異聞帯ごと爆散する感じで -- 2018-04-12 (木) 08:53:39
      • それなら今回とほぼ変わりがないと言うか、自分が消滅を見届けてないからまだマシと思える精神性だったらここまで苦しんでないって。 -- 2018-04-12 (木) 12:21:58
    • 空想樹破壊したら結果的に異聞帯皆殺しになるんだから積極的にこいつはそんなことしないと思うよ。それこそ敵の策にはまらないでもしない限り -- 2018-04-12 (木) 13:43:45
    • 現実的なところ戦う力のない住民が進んで異聞帯の王の肉盾になって戦いながらどんどん殺してしまう展開かな -- 2018-04-12 (木) 17:14:32
      • イメージ的には節分インフェルノの取り巻きがHP3桁の「無辜の民」×99になってる感じ -- ? 2018-04-12 (木) 17:19:50
    • ぶっちゃけ安易な残酷逆張りはワンパ且つ、最悪ただの悪趣味作品になって前向きな部分も薄れちゃいかねないんだよなぁ。ぼくらの見たいんじゃねーんだよ -- 2018-04-12 (木) 18:19:57
  • 礼装と表情以外の変化は、目の色両方濃くなってぐだ男は少し髪短くぐだ子は少し長くなったように見えるなーあとぐだ子髪留めも黒くなってたんか -- 2018-04-12 (木) 16:28:13
    • バトルキャラのマシュ含めて気のせいだろうけどなんか三人共大人になったように見えて感慨深い。 -- 2018-04-12 (木) 16:31:50
      • ぐだおはなんか分厚くなったと思う -- 2018-04-12 (木) 17:20:39
      • 少年少女の3年って大きいし貴重だからな~成長過程を見られん親御さんがちと不憫だが -- 2018-04-12 (木) 17:28:10
  • イヴァン雷帝を見ても屈しないのは盾野郎の加護+いろんな特異点を回ってきて、鯖と対話を図ってきたぐだーずが培ってきたコミュ力のあわせ技で成せるのかな? -- 2018-04-12 (木) 17:05:17
    • 今までの積み重ねという慣れやろなあ、ティアマトとかメカエリチャンとか巨大な敵は何度も遭遇してるし。と思ったら魔神柱の時点で結構デカかったわ -- 2018-04-12 (木) 17:11:20
      • 単なるサイズで言ったら1番デカい敵ってメイヴちゃんのクランカラティンかな? -- 2018-04-12 (木) 17:16:18
      • 積み重ねてきた経験が全てだよなぁ、それだけに本当にただの一般人でしかなかった頃の冬木ではガイコツ兵でも怖かったんじゃねーかな -- 2018-04-12 (木) 17:25:05
      • 終局じゃ今更魔神柱ぐらいでとか言ってたしな -- 2018-04-12 (木) 18:02:15
      • ティアマト&ラフムとガチったことあるぐだからしたら、足場が泥じゃないしラフムほど固くもないしって感じじゃないか。 -- 2018-04-12 (木) 19:45:55
  • まあ、生きる為に殺すどころか、生きることすら許されないどこぞの動く溶原性細胞よりマシだよ!(糞の役にも立たない慰め) -- 2018-04-12 (木) 18:31:26
    • どっちかというとそれはこいつに消される側のポジなんだよなぁ -- 2018-04-12 (木) 18:33:44
  • ガチャというメタを抜きにしたらぐだの縁強さがヤバイな 触媒無しなんだよな?縁だけで雷帝まで召喚するの?今更だけど、人理を守るっていうカルデアと鯖の共通の目的がなくなった今だからこそカルデアの召喚システムヤバイって思った(こなみかん -- 2018-04-12 (木) 21:29:47
    • 召喚システムについてなら、ぐだがと言うよりマリスビリーが頭おかしいレベルでヤバい -- 2018-04-12 (木) 22:04:24
  • 2章では現地人と関わるの避けそうだけど、なんかこうその優しさを否定しないで的なことをぐだへ最期に伝える人が出てくるような気がする -- 2018-04-12 (木) 22:27:39
  • 降り立つ異星の神って、異聞帯から見た異星=汎人類史にあるカルデア、つまり主人公本人じゃないよな -- 2018-04-12 (木) 23:38:53
    • 汎人類史の地球を漂白したヤツのことだろうし、カルデアではないと思うけど。あの見えない人が何でぐだやマシュのこと見つめてたり手を伸ばしたり、それどころかロストルームで既にカルデアに出現してるのが気になる。異星の神って感じがするのはあっちっぽいし -- 2018-04-13 (金) 00:08:47
  • 遠見の魔術は使えないのに寝たら千里眼もどきの謎予知夢っぽいことを平気でやるぐだ(一般人)とは一体 -- 2018-04-13 (金) 00:18:25
  • 新宿で新茶がぐだにいつか自分の手で誰かを殺すことになるだろう的なこと言ってたのがここでくるとはなぁ。あの時の度胸を2部でも活かしてほしいぜ -- 2018-04-13 (金) 00:25:41
    • あんだけショックってことは、ぐだの中でゲーティアの殺し合いはノーカン扱いというか、あの人王は人間カウントされてないやつなのかな -- 2018-04-13 (金) 00:59:08
      • ゲーティアに関してはあの戦いを本人が望んでたし罪のない人々を殺すわけじゃないからまた事情が違うんだと思う。 -- 2018-04-13 (金) 01:03:28
      • あれは「同じことをするよ」と理解者同士の意地の張り合いで、個人的にカウントはするけど大事に抱えていくんじゃないかな。異聞帯はどんな思想の色んな人がいても全員と会話もできんだろうし単純に勝てば世界まるごと命を奪うっていう一方的な殲滅行為な印象 -- 2018-04-13 (金) 01:14:20
      • 人の顔してても半身が虚無っぽくなってるのに普通に動いてるのは人としてはちょっと・・・ -- 2018-04-13 (金) 01:34:33
      • 名称が人の王だから人でよくないですか主人公が初めて手にかけたのはラスボスとか燃えないすか!てか人間特効か人属性入ったのかな人王 -- 2018-04-13 (金) 01:52:56
      • だってゲーティアさんの死は寿命だったんであって奪われた人生とかありませんし…… 抱えてはいるかもだけど罪悪感とか全然別物よね。 -- 2018-04-13 (金) 02:18:49
      • ん?いや、ほっときゃ寿命で死亡するところを戦いにきて早めたんだから、それで戦ったのは悪ではないが立派な命を奪う行為ではあると思うよ、個人的にはね -- 2018-04-13 (金) 02:35:11
      • ゲーティアはあの状態だと死んでるようなものだからなぁ。残り滓と戦って殺したというより看取ったというイメージが強い綺麗なやられ方だった。だから2部の理不尽さが余計にショックなんだと思う。 -- 2018-04-13 (金) 02:59:24
      • そこは解釈がわかれる部分だから否定はしない。自分の解釈は自滅を放置せず自己防衛でも手を加えた以上(悪では決してないが)奪った命にカウントをするということです -- 2018-04-13 (金) 03:12:25
      • あ、悪じゃないは撤回させて。あれこそぐだの最初の小規模な生存競争じゃね?と思ったので善悪関係ない、に訂正する -- 2018-04-13 (金) 03:15:24
      • 生存競争は冬木の時点から始まってるから初というのは自分とは少し解釈違うかも。でも命を奪った事実は本当だからそれは納得できるな。1部ではぐだが生き残ったのを恨めしく思う鯖がいなかったからだいぶマイルドに描写されてただけであって殺ることは殺ってたしね。 -- 2018-04-13 (金) 03:35:15
      • 命を火として、全力で燃え尽きるのに付き合うのと、一方的に吹き消すのを同じ行為とは思わないなぁ。ゲーティアから奪ったって言うなら命より夢だろう。 -- 2018-04-13 (金) 04:05:15
      • ざっと読んだけど同じだといってる人はいないからズレてるような -- 2018-04-13 (金) 04:14:28
      • 人生奪った訳じゃないから背負うものがかなり違うよね。に、でも命奪っただろからあのレスよ。そんなに変? -- 葉5&11? 2018-04-13 (金) 04:30:15
      • ぶっちゃけあそこの解釈は正解なく個人の自由って感じだから正当性云々よりへーそういう考えもあるんだぐらいのスタンスでいいと思う。すごい大雑把に言うと奪ったことになるけど実際の中身は全く違うわけだしどう表現するかの問題じゃないかな。 -- 2018-04-13 (金) 04:45:25
      • 俺はこう思うよ、ってだけだからな。いやー…しかし余命のないゲーティアとの決闘と、なかったはずとはいえ未来ある異聞帯の何万人を殺し、殺すのは全く違うからショック受けるのも多少はね?って旨のレスがなぜこうなったか俺にはわからん。 -- 葉5? 2018-04-13 (金) 05:11:53
      • 単にサーヴァント扱いになってるだけだと思うがな。元々ぐだってサーヴァントなら殺っても大した感慨を浮かべないし -- 2018-04-13 (金) 13:04:35
      • 殺し合う敵対者と無辜の民とじゃかなり違うだろう -- 2018-04-13 (金) 17:23:56
  • 今回結構好きなセリフ多かったな~まだ足は動くとか戦えといわれたからとか -- 2018-04-13 (金) 00:41:39
    • わかる -- 2018-04-13 (金) 00:51:09
  • 七つの世界を能動的に破壊して回ったらいよいよまともじゃいられなくなるのでは ダヴィンチちゃん始めカルデアスタッフの心労も酷そう -- 2018-04-13 (金) 00:48:24
    • 後半にいくにつれ全員明るく振舞いつつも空気は少し重いボーダー内? -- 2018-04-13 (金) 00:52:33
  • 今頭からやり直してるけど、ぐだの絆をぶっ飛ばしてアヴィケブロン先生召喚させた世界さん有能すぎじゃね?先生以外だとシャドウボーダー修理できないし雷帝とガチれる宝具もないし、いなかったら次の異聞帯いけないし、「ガイアがぐだの支援をしている」ように見えるんだが。 -- 2018-04-13 (金) 01:04:42
    • んでガイアの抑止力って確か、人類を絶滅させてでも星を守るっていうもので、ぐだがLBでやらされることを思うと何か地味に気が重くなった。ド凡人で単体なら絶対星の脅威にならない奴が選ばれてるとかでないといいんだが -- 2018-04-13 (金) 01:07:42
    • アラヤじゃなくてガイアなの?先生も人類史の断末魔に呼ばれたと思ってた -- 2018-04-13 (金) 01:11:15
    • ガイアは星の方の抑止力で、主にビーストを管轄してる抑止力、ケテルマルクトの性質は人の方からするとたまったもんじゃ無い、霊長の無意識の集合がアラヤ(人の「死にたくねー」で発動する方の抑止力)なんだが…、二部だといかんせん人が少すぎるんで…、多分既にアラヤの方は… -- 2018-04-13 (金) 02:26:45
      • 断末魔ならまさしく「死にたくねー」だからやっぱアラヤでは?残り滓かなんかかもしれんが。 -- 2018-04-13 (金) 02:38:40
      • アラヤは人の数が問題なんだよ、例えば「最後の1人の全力の死にたくねー」と「事が起こる前の全人類の全力の死にたくねー」ならどっちが抗う力が強い? -- 2018-04-13 (金) 03:17:55
      • 断末魔ならアラヤじゃないの?断末魔って表現してる時点で、上書きされるロシア人類史の死に際の声だろう。あの時点でガイアが断末魔あげるのは変では -- 2018-04-13 (金) 03:20:20
      • うーん…、ガイアが断末魔あげてるとすれば、異聞帯も汎人類史もドン詰まりの状況で星の命がマズイって事くらいか? -- 2018-04-13 (金) 03:39:26
      • 念のため言うが、ガイアも断末魔と言うか、意思はあるぞ。そもそもガイアの断末魔に答えてやってきたのがアリストテレスなんだし -- 2018-04-14 (土) 01:33:11
      • 意思無かったらビースト出て来ないやん、で、星を意思のある生命体として考えるのがガイア論、その守護者がガイアの獣(=ビースト)、星に驚異を与えられたり、星が驚異を与えられそうだと思うとガイアの獣が出て来て抹殺(又は殲滅)する。…で、良いんだよな? -- 枝3・葉6? 2018-04-14 (土) 06:22:52
      • 葉6じゃなくて葉4だった -- ? 2018-04-14 (土) 06:31:09
    • 悲鳴をあげた土地をガイアととるかアラヤととるかで困ってるみたいな? -- 2018-04-13 (金) 04:15:25
      • 土地=人間が作った今のテクスチャを覆されるのを恐れてるならアラヤ、土地=星で異星の神を地球が恐れてるならガイアかな?なんか両方の気がしてきた -- 2018-04-13 (金) 05:59:54
      • ガイアとアラヤが卓で向かい合ってどれ呼ぼうとか相談してんのか -- 2018-04-13 (金) 12:46:38
  • クリア演出が暗くなってから空想切除って出るのしっかり世界滅ぼしてるぜ感があっていいな -- 2018-04-13 (金) 04:12:20
  • どこぞのRXはラスボス倒して50億人の犠牲が出たことは知らなかったが、ぐだーずに限っては犠牲が出ることを目の前で見るからやっぱつれぇよな -- 2018-04-13 (金) 05:00:40
    • そもそも、異聞帯の設定的にこれ人類が日常的にやってる事ではあるんだよな……。ただ、剪定という100年スパンの人類全体の作業であるか、それ以上に続いてしまったものを個人や1集団の選択で行うかの違いであって。やっぱ目の前にある、具体的にある事って全然違う。無知は罪じゃなく優しさなのかもしれん。 -- 2018-04-13 (金) 05:37:45
  • ふと思ったが、もしこの世界が異聞帯であったとき、こっちの世界の事を思って泣きながらどう見ても勝てねえ戦力でこの世界で苦しんでる人助けながらも戦いにくる破壊者がぐだでありカルデアって考えると嫌すぎる破壊者だな……( -- 2018-04-13 (金) 05:42:30
    • 異聞帯の条件って外なる神の干渉ありきじゃなかったっけ。ぐだの性格なら外なる神に頼らずそのまま消えるか逆に利用して最後には未来のない者として未来あるものに強力しながら消えてくれそう -- 2018-04-13 (金) 05:49:42
      • ああいや、この世界が異聞帯であるかどうかの話じゃなくて、今後の異聞帯の身になって考えてみようと思考実験すると本気でいやだなって思ってね。仮に撃退できても後味悪いわ胸糞悪いわ…… -- 2018-04-13 (金) 05:59:08
      • 正直、世界がやる作業をこっちじゃ手に負えないんでカルデア頼んだぞ!俺たちのために犠牲になってクレメンスなんてただの人間に丸投げされたら誰だって後味悪くなるんだよなぁ。この後味の悪さをどうスッキリさせるのかが楽しみではあるが -- 2018-04-13 (金) 06:07:21
      • 仮に世界さんがアラヤの方だとぶっちゃけ人類であるぐだに完全に折れる選択肢なんて多分無いよね…もしくは折れても復活するようになってる。 -- 2018-04-13 (金) 06:19:17
      • まあもうすでに主人公は色んな意味で「普通の人間」ではないよね。体も心もやってることも -- 2018-04-14 (土) 00:53:35
    • あっち側の住民はマジでなんも罪ないし生きてるだけだからなあ…カルデア側もそれ理解してるだけに難儀な話だ -- 2018-04-13 (金) 06:36:30
      • 異聞帯は一応デッドエンドが確定してるからどこかしら歪みが見えるんだろうが、もしこれから先汎人類史よりも明らかに幸福で穏やかな世界があったらと思うと怖いわ -- 2018-04-13 (金) 06:50:24
      • 確定「してた」かな、カルデア介入せず異聞バトル優勝すれば生き残るルートあるし。…余計きついな -- 2018-04-13 (金) 06:54:51
      • きのこった後のルートが幸せなんて誰が保証した?(by異星の神)ってオチでプレイヤーの罪悪感軽減させてくるとは思うけど。そんでも後味悪いのは悪いとしてね。 -- 2018-04-13 (金) 08:00:30
      • 果して本当にロストベルトが生き残るルートはあるのかね。本当は異聞帯にはどうあがいても未来は無くて、案外クリプターも騙されてる口かもしれない -- 2018-04-14 (土) 00:49:49
  • 異星の巫女とやらがぐだの部屋?誰かの部屋で一度だけ表情変えたのが気になるなあ -- 2018-04-13 (金) 10:52:24
  • ここに書いていいかわからないんだけど -- 2018-04-13 (金) 13:10:28
  • ミス 今回ヤガの世界は負けた瞬間に崩壊していくのかと思ってたけど これから緩やかに滅びに向かっていくって感じなのかな? -- 2018-04-13 (金) 13:14:37
    • CMでたった一人でピアノを弾いているあたり、多分住民から順に消えてるんじゃねぇかな…… -- 2018-04-13 (金) 13:16:03
    • ここじゃねぇな、攻略じゃないほうのシナリオページ向きだ。 -- 2018-04-13 (金) 13:20:09
    • サリエリの口ぶり的に数日で消えると思ってる -- 2018-04-13 (金) 13:22:29
  • ぐだの夢の中が舞台の時って結構な頻度で「ぐだの夢からカルデアのある世界に侵食する」事を目的としてる相手がいる気がするんだけど、それが本当に起こった時ってどんな風に侵食するんだろう。ぐだの体の中からなんか出てきたりするのか -- 2018-04-13 (金) 17:42:29
    • 北斎のイベントは明らかになんかヤバイ奴に利用されてたよね。セイレムの一見からあっちの神々に狙われてる気がする。 -- 2018-04-13 (金) 18:51:55
    • アンリマユみたいにぐだの皮被ったナニカになりそう。というかクトゥルフで乗っ取りはよくあるしね -- 2018-04-14 (土) 00:14:13
    • アヴィ先生が言ったように鯖が召喚者寄りな性格になるってんならぐだを侵食するのが手っ取り早そう -- 2018-04-14 (土) 14:15:18
  • ベオウルフ「マスターは後方から支援を頼むぞ」アタランテ「じっとしていろよ。私の矢は多すぎて、巻き込むことを気にしないからな」 このあと(ゴーレムの肩に乗って)滅茶苦茶(雷帝に)接近した -- 2018-04-14 (土) 01:37:11
  • 全部終わったら日常に〜ってよく見るけど、七つの世界と大勢の人々を殺戮したという事実と記憶、魔術関わらん一般家庭出の善良な人間にとっては弊害にならん?最終的にシナリオライターがどうメンタルに決着つけるのか想像つかん -- 2018-04-14 (土) 03:16:32
    • そもそも一般人のくせに魔術の世界について知りすぎた。まあ日常世界で話したところで信じる人はいないだろうけど神秘の秘匿のためには記憶を消すなり本人を消すなりした方が安全と言えば安全かもしれない。 -- 2018-04-14 (土) 03:22:39
      • もう魔術世界に進路内定してるからセーフ -- 2018-04-14 (土) 03:55:44
      • FGO世界だと魔術協会と国連つながっちゃったりしてるからどこまで秘匿されてるのか微妙だしねー -- 2018-04-14 (土) 04:27:31
      • 将来は十兵衛くんと机を並べて日本政府職員だから -- 2018-04-14 (土) 08:02:14
    • あとらす院ガ滅亡ヲ回避シヨウトシタラ更ニ酷イ終焉ニ…、ナンテハナシガアリマシテ…… -- 2018-04-14 (土) 06:49:20
    • メタ情報になるけど -- 2018-04-14 (土) 12:30:28
      • ミス。メタ情報になるけど、魔術の時代終わるっぽいしそういう意味では大丈夫かもしれん。 -- 2018-04-14 (土) 12:31:44
  • 今は召喚されてないから良いけど、溶岩水泳部が次第にやつれていくぐだを見たら、アカン方向に暴走しかねんなぁと -- 2018-04-14 (土) 06:31:30
    • 婦長辺りなら一目見た瞬間にぐだを医務室に連れてメンタルヘア始めそうだな -- 2018-04-14 (土) 07:48:54
  • Aチーム健在で、マシュがぐだ専用鯖にならなかった場合、誰がぐだ専用鯖になったんだろうな。やっぱり1D全鯖ID数(一部の鯖は降り直し)で来た人が専用鯖って考えたほうが利口だろうか -- 2018-04-14 (土) 09:20:07
    • 通常召喚と同じと考えればぐだに最も精神性が近い鯖か最も縁のある鯖、どっかの赤いのを見るにその縁は未来やIFのものでも構わない。普通に考えれば武蔵ちゃん。様々な要素を考慮すれば最も酷使されてる孔明かアーラシュか -- 2018-04-14 (土) 09:31:20
      • 真偽はわからないけど本人が自分のマスターはあんただけ、って言ってる鯖も含まれたらするんだろうか? それなら巌窟王とかジャンヌオルタとかも入りそう? Fateはgoくらいしか触れてないけど -- 2018-04-14 (土) 09:49:16
      • とは言っても、48番目の補欠がどこまで邪ンヌや巌窟王と接点持てるかが謎。下手したら顔を合わせることすらないかも -- 2018-04-14 (土) 11:40:21
      • 同じ中立善属性とかかなーと思ってるけどどうだろうね -- 2018-04-14 (土) 11:47:03
      • 正義の味方が来てくれるよ -- 2018-04-14 (土) 11:59:20
      • 二部の今の状況見てると平行世界とはいえ未来の同類項でエミヤ来そうだから困る -- 2018-04-14 (土) 12:29:47
    • Aチームが専属鯖持ったらマシュお払い箱になってぐだの鯖化すると思ってた -- 2018-04-14 (土) 09:48:01
    • 武蔵ちゃんかなぁ。武蔵ちゃんとぐだはどういうルート辿っても異世界でバッタリ出会いそう -- 2018-04-14 (土) 11:47:51
    • 一応、本来なら7騎しか召喚しない予定だったらしいし、そんな貴重戦力を補欠に回すかなぁ… -- 2018-04-14 (土) 11:51:47
      • レイシフト適性100%だから1騎分のリソースはくれるかもしれない -- 2018-04-14 (土) 12:11:41
      • 7騎しか召喚しないっていうのは、他の機関にも伝えてたことだぞ。レイシフト適性が高いとはいえ、他のメンバーが安全にレイシフト出来るなら、訓練も受けていないぐだに鯖を回す理由はない -- 2018-04-15 (日) 01:03:15
    • なんか雑用係として現地にレイシフトして、誰も気づかない間にお人好し発揮して現地の人と関わってるうちに清姫辺りと仮契約しちゃって「野良鯖を拾ってくるんじゃない!」ってカドックくんに怒られるくらいのイメージ -- 2018-04-14 (土) 12:08:37
      • はぐれ鯖と意気投合してそうな気はするな。あとは2章とか3章、7章みたいに生身の人と共に轡を並べてるか。 -- 2018-04-14 (土) 12:17:09
      • 霊基グラフに着々と登録されまくる与太鯖たち -- 2018-04-14 (土) 12:28:21
      • コツコツ真面目に人理修復してるAチームの横でチェイテピラミッド姫路城積んでる48番目の補欠を想像すると実にシュールだ -- 2018-04-14 (土) 13:35:36
      • キリシュタリアが神霊級サーヴァントと契約を結んでいる横で、タイガーかジャガーははっきりしない神霊級サーヴァントと契約しちゃったぐだとな。 -- 2018-04-15 (日) 01:21:06
    • くそ雑魚アンリさんとレイシフトして毎回死にそうになりながらギリギリで帰還するハートフルストーリーだぞ -- 2018-04-14 (土) 12:10:59
      • 正直それは見てみたい気もする -- 2018-04-14 (土) 12:11:58
      • 少年漫画並の熱い展開になって面白そう -- 2018-04-14 (土) 12:21:15
      • 魔術のまの字もないガチ一般人と最弱鯖の珍道中 -- 2018-04-14 (土) 12:34:16
      • ええやん(ええやん) -- 2018-04-14 (土) 13:05:33
  • あの境で無表情か壊れた笑いしかできなくなるぐだ -- 2018-04-14 (土) 10:46:19
  • なんでカルデア入るときなんでシニア受けてたんだ?生粋の一般人ド素人になぜシニア -- 2018-04-14 (土) 11:49:03
  • 1部やってる時はぐだーずが制服とか着て笑って日常生活に戻っていく姿を想像できたけど、2部入ってからは日常に戻っても笑ってるところを想像できなくなった -- 2018-04-14 (土) 12:15:38
    • 日常が戻ってくる保証もないしな。帰る場所が無くなってカルデアからも追い出されたらぐだでも悪に堕ちたりするんかね -- 2018-04-14 (土) 12:18:23
    • 戻れる想像はできるんだけど、記憶ある限り世界七つぶんの罪の意識はずっと残るよな普通は -- 2018-04-14 (土) 12:26:34
    • たとえ日常に戻っても協会の監視もあるかもな..... -- 2018-04-14 (土) 11:31:20
      • そんなに優秀じゃないんだよなぁ… -- 2018-04-14 (土) 12:34:03
      • 協会はわかんないけどコヤンスカヤいわく帰国したマスター候補生達の情報も高く売れるんだっけ、レイシフト適性で。まあ終わる頃レイシフト機能画世界に残ってるかわからんが -- 2018-04-14 (土) 12:37:17
      • 優秀じゃないが知りすぎだ.... -- 2018-04-14 (土) 11:38:41
      • 監視するくらいなら殺した方が秘密は守れるって感じある -- 2018-04-14 (土) 12:39:39
      • そこでゴルドルフさんですよ。あの人のメタ的に見て癒しと一般視点役以外にも、終わったあとの証明と後ろ盾役に配置されてるわ -- 2018-04-14 (土) 12:43:35
      • 協会が無能ってことはストーリーで証明済みだから… -- 2018-04-14 (土) 12:44:21
      • さすがに協会用に用意されてんのわかるし無意味にすんのも必要以上に無能認定もないわ -- 2018-04-14 (土) 12:50:06
      • ゴルドルフに気に入られてムジーク家に入り婿するぐだの姿を妄想したw -- 2018-04-14 (土) 12:51:12
      • ムジーク家の血が流れてる女ってどんな感じなんじゃろ -- 2018-04-14 (土) 12:54:58
      • 確実に肥える -- 2018-04-14 (土) 12:58:29
    • 異星の神との戦いも内定してるようなもんだし、世界がどうなるかも分からんし、解決してもほぼ普通の人間じゃねえし世界の裏側みたいなところに封印されそう -- 2018-04-14 (土) 12:32:00
      • いっそのこと、超進化したフォウくんと一緒に山奥で暮らそう -- 2018-04-14 (土) 12:39:30
      • フォウおめー相づちしっかりしてたな…嬉しいけど展開的には怖いな -- 2018-04-14 (土) 12:40:29
      • この世界における後の血と契約の支配者である -- 2018-04-14 (土) 13:06:12
      • いっそレイシフト適性100%活かして武蔵ちゃんと諸世界漫遊の旅にでも出た方が平和に生きられそう -- 2018-04-14 (土) 13:32:13
    • そもそも漂白ってどうすれば直るん??? -- 2018-04-14 (土) 12:39:33
      • 汎人類史の上に異聞帯を貼り付けたのか汎人類史引っぺがして異聞帯くっつけたのかで変わる。後者なら剥がれた汎人類史を探しに行って貼りなおさにゃならん -- 2018-04-14 (土) 14:22:20
      • しかも貼り直したら剥がされてる間のことがなかった事になるかも不明よね。もう特異点じゃない=誰もが観測出来るだから。テクスチャ剥離で自然は戻っても失われた命は戻らなかったとかありそうで…… -- 2018-04-14 (土) 18:23:34
    • 「じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる! さっさと立て!」 -- 2018-04-14 (土) 13:03:42
  • どこかでぐだを幸運EXって評していたのがあったんだが自分は強運EXかなって思った。運はいいけど同じぐらいとんでもない目にあってるし、すっごい幸運と不幸がほぼ同じ強さで来てるんだろうなって -- 2018-04-14 (土) 15:49:43
    • 2章からはそこに悪運がプラスされます -- 2018-04-14 (土) 15:53:45
      • いっそ豪運EXで -- 2018-04-14 (土) 17:11:23
    • だからこそEXなんだと思った。純粋に超絶運が良いならA++とかになりそう -- 2018-04-14 (土) 17:25:42
    • 海外旅行当てて飛行機乗ったらハイジャックと墜落事故にあって辛くも軽傷で生還する感じとか? -- 2018-04-14 (土) 17:27:22
    • 実際これまでのぐだーずの運を他の優秀な魔術師が活かせるのかと聞かれると「ほとんど無理そう」としか言えないのがな… -- 2018-04-14 (土) 17:28:57
    • 幸運EXはただ運がいいんじゃ無くて絶対道に迷うけど必ず目的地につける三蔵ちゃんみたいな微妙な感じだから有ってるぞ -- 2018-04-14 (土) 17:29:19
    • 幸運でも幸せとは限らないんやで -- 2018-04-14 (土) 19:08:17
  • 世界を救い、世界を壊す運命持った人間が自分の事ただの一般人って思ってる時点でおかしい。そろそろ自覚持たなアカン。 -- 2018-04-14 (土) 21:13:05
    • ただの一般人で合ってるだろ。変なこと自覚して精神異常きたすより今のままでいいと思うが -- 2018-04-14 (土) 21:27:49
    • 周囲の大人達はぐだになにも教えず知らせず、無辜の一般人であれと思ってたみたいだけど、それがコヤンからぐだを守り、覚悟なしに雷帝から土壇場で事実を突きつけられて折れてしまう結果にもなってるんだよな -- 2018-04-14 (土) 21:38:20
      • 伝えられていたところで覚悟ができるかは別だけどな。思考停止、あるいは余程の自己中であればまだしも。というかやることが変わらない時点で、果たして覚悟に意味はあるのかって話でもあるんだが -- 2018-04-15 (日) 01:05:21
      • 前向きなのが取り柄ってアニメで言ってたけど……どっちかって言うとリアリストだから絶対無理と思ったら諦めるのも早い子やなって思う。7章の賢王とか、パツシィさんとか背中押してくれる人がいて、尚且つマシュに手を引っ張ってもらってやっとそんな状況でも前に進む感じ。でも、そこまでしてもらっても何もしない人の方が多いから、今回も頑張ったねって誰かが言ってあげてほしい -- 2018-04-15 (日) 06:53:47
    • でも戦闘能力はゴルさん曰くゴ○らしいから…謙虚な姿勢は大事 -- 2018-04-14 (土) 22:00:37
      • アニメでは一応ローマ兵とガチンコしてたんだけどな… -- 2018-04-14 (土) 22:27:38
      • 基本的に純人間の敵ってあんまいないじゃん。最近は特に -- 2018-04-14 (土) 22:32:20
      • 異聞帯の内容によっては純人間の敵も増えるんじゃない?まったくの一般人から悪魔だと思われるわけだし -- 2018-04-15 (日) 00:40:53
      • 人王殴ってた -- 2018-04-15 (日) 01:08:53
      • 魔神王も人王も、余命僅かしかなかったし…… -- 2018-04-15 (日) 01:16:33
      • 腕力で手枷壊してた -- 2018-04-15 (日) 10:17:15
    • この子、アニメで自分の力のなさを自覚した上で「凡人であるのならその平凡さを発揮しないとそれこそ役立たず」って言っとるので許したってくれ。それ以外できる事は何もないし、その事実から逃げる事も出来ないと思う -- 2018-04-15 (日) 01:58:40
  • もうぐだは、その先が地獄でも苦しみながら前に進むしか道は残されていないんやなって。これで全て滅ぼした後も地球が真っ白なままだったらあんまりにもあんまりなのでせめて結末くらいは救いがあってほしいけど -- 2018-04-14 (土) 21:44:54
    • 実際そのオチはあると思う。異聞帯もそうだけど、FGO地球はよく分からん連中から侵略されている。異聞帯を壊したところで、その侵略がなかったことにならない限り、真っ白なままというのは有り得る -- 2018-04-15 (日) 01:06:18
    • 更に悪化する可能性も…、最悪どこぞのロストエルサレムの様に銀河が1つ丸ごと消えるとか… -- 2018-04-15 (日) 02:17:53
  • ぐだ男とぐだ子でパツシィさんの呼び方違ってたんだな。ぐだ子でしかやってないから気付かなかった。ぐだ男だとパツシィって呼び捨てになるのね。男女主人公で呼び方とか台詞の言い方がちゃんと変わるの良いよね。 -- 2018-04-14 (土) 22:44:40
    • えっそうなんだ、知らなかった! -- 2018-04-15 (日) 00:23:03
    • 俺はぐだ男→ぐだ子の順でやったからぐだ子そんなにしおらしかったのかよぉ!?ってなったわw 違いがあるのいいよね。 -- 2018-04-15 (日) 01:11:22
      • しおらしいぐだ子良い… -- 2018-04-15 (日) 01:48:45
    • ぐだ子しか使って無いからエリちゃんの呼び方が変わるのも知らなかったわ -- 2018-04-15 (日) 09:41:58
    • 今までの差分比較するに根っこや善性は同じでも、多少性格や雰囲気の柔らかさの違いはあるんだろう -- 2018-04-15 (日) 10:02:28
    • ぐだ男でしかプレイしてないけどそういう差分あるの知るとたまには性別変えてやってみるのもアリかもなあ。色々見落としてる描写ありそう -- 2018-04-15 (日) 13:24:46
    • 北斎体験クエで鈴鹿に怒られるくだり、一人称の違いのせいかぐだ子だとそんな怒ることかよ?となったけどぐだ男で見返したらそりゃ怒るわって感じに -- 2018-04-15 (日) 13:41:45
  • パツシィ視点のぐだ描写も選択肢会話差分率もよかったーけどあいかわらず選択肢セリフでしか考えてることコッチに教えてもらえなかったな。節分イベのモノローグ好きだよ -- 2018-04-14 (土) 23:22:25
  • 1部はプレイヤーの分身という趣がまだ強かったけど、2部からは完全に1人のキャラクターになった感じよね、ここから主人公としての真価が問われそう。 -- 2018-04-15 (日) 01:45:46
    • それでも一応はプレイヤーの分身であることには変わりない 背負っているものや心情は自己投影が難しくなってはいるのは事実だが けどぐだの個性=プレイヤーが基本スタンスである以上は個性が出たからと言ってこれがぐだの個性だ と決めつけることはしちゃいけないのが悲しい所 勝手に決めちゃうと公式の最低限の基本設定との祖語に苦しむことになるからね -- 2018-04-15 (日) 01:57:27
    • 1.5部まではガチな一般人が型月主人公に変わるまでの物語だったのかもしれない -- 2018-04-15 (日) 02:44:05
      • ああ…なんとなくわかる -- 2018-04-15 (日) 06:50:29
    • プレイヤーの分身だから~ってセクハラオタクドヤ選択肢連発黙認されるより、今の一人のキャラとして扱う雰囲気の方が俺は好きになれそう -- 2018-04-15 (日) 06:58:08
      • 1人のキャラとしてよりプレイヤーの分身でセクハラオタク発言ばかりする方がアレなんでそういうのはただの悪ノリだろう -- 2018-04-16 (月) 08:52:50
      • どっちにしてもセクハラは悪だよ -- 2018-04-16 (月) 12:21:22
  • ついにスパさんやアサシンエミヤの絆台詞が現実になって来たな -- 2018-04-15 (日) 09:35:49
    • ホームズと新茶の絆ボイスを噛み締めてる -- 2018-04-15 (日) 09:47:31
  • しっかし献血かなんかのボランティアに行ったらこんなことになるってよくよく考えたら悲惨と言うべきかなんというべきか… そんなこと言ったら一発目の爆発の時点でアレだけど -- 2018-04-15 (日) 10:06:59
  • プレイヤーの分身とか言ってるけど、全然ちゃうやろ?Aチームじゃ人理修復無理とか言うてるけど、僕達なんか冬木の時点で燃えかすじゃん?ぐだの功績を我が物として、自分より能力あるAチームにマウント取ってるのどうかと思う。 -- 2018-04-15 (日) 11:13:09
    • 分身って言うのはプレイヤーがよりゲームを楽しむための比喩表現の事だよ まるまる1分の1スケールで完全自己投影してなりきれってわけじゃない -- 2018-04-15 (日) 11:22:58
    • 主人公がプレイヤーの分身なのはきのこの発言なので公式設定。物語に入り込んで楽しむか俯瞰して楽しむかは人それぞれなので茶々を入れることじゃない。ぐだ=自分としてマウント取ってる人なんて一部だろうし、居たとしてもどうでもいい事だわ。 -- 2018-04-15 (日) 12:19:13
    • それはここで言わずにそういう発言してるところで言えばいいと思う -- 2018-04-15 (日) 12:36:19
      • Aチームにマウント取る人、この板に沢山湧いてましたけどね。ぐだにしかできないって(笑)って何度見たことか -- 2018-04-15 (日) 13:10:00
      • 荒らしがきてた当時ならともかく、平和でそんな書き込みない今に話題掘り返すあたり、この木いつものアレな人だと思うから真面目に対応してやることないと思うよ -- 2018-04-15 (日) 16:51:17
  • シャドウボーダーってずっと揺れてそうだけどぐだーずは果たして眠れているのか。カルデアに居る時とは勝手が違うから飲み物とか飲みにくそう -- 2018-04-15 (日) 12:35:11
    • シャドウボーダー内部は空間が調整されているらしいしその辺りは快適…だったら良いなあ -- 2018-04-15 (日) 12:45:20
    • 眠れてはいるようだが悪夢見てるんだよね…環境自体はこれまでの特異点の野営なんかを経験してるし基本どんな環境でもレムレムしてるっぽいけど -- 2018-04-15 (日) 16:05:06
  • 脱出ゲームの服マスター礼装でほしいけど無理そうだな -- 2018-04-15 (日) 23:05:13
  • 2部のぐだ達のやることを見ていると切嗣の誰かを救うということは〜って言葉思い出すなぁと。今までのFate作品触れたからなのかくるものがある。と同時にやっぱりFateは正義の云々も入れなきゃだよね!と思う -- 2018-04-15 (日) 23:54:35
  • 1部はAチームでもクリアできたとしも、経験値が分散する上に一人一人の伸びしろが少なく質が低く第2部になって100%詰む、先がないので剪定事象になったのかな?ぐだ一人一部をクリアしたほうが伸びしろ経験共に質の良いマスターができ2部で詰む可能性が少ないって理由で世界が選択した結果ぐだが最後のマスターにされたとか? -- 2018-04-16 (月) 07:07:36
  • よくよく考えると二部終了時の主人公は言峰の逆か。悪人ではないけど悪党、外道ではないけど非道な存在 -- 2018-04-16 (月) 08:03:10
    • 言峰みたいにふっ切れて愉悦を感じればいいけど、ただの一般人だからなー……一生苦悩、後悔するしロストベルトに関しては救われないと思う -- 2018-04-16 (月) 08:11:33
      • ふっ切れはしないだろうけど、犠牲にしてしまった者の分まで生きるって受け止めるかもな。たまに弱音を吐ける人が隣にいて欲しいところだ -- 2018-04-16 (月) 12:35:10
  • 異聞帯3〜4つクリアした後にメンタル限界来て、一番信頼する殺鯖に全部終わったら俺を殺して欲しい(そしたらまだ頑張れる)とか言い出す展開とか想像してしまう… -- 2018-04-16 (月) 12:15:13
    • そこでアサエミの絆5セリフですよ -- 2018-04-16 (月) 12:26:44
    • そんなぐだに(アサシンじゃないけど)EXヴラド公の絆5台詞 -- 2018-04-16 (月) 23:34:32
  • ぐだみたいな善にステ全振りしてるタイプが悪に全振りしたらどうなるか興味あるからどこかで自分が敵みたいなのやってくれないかな。バニヤンイベのシリアスverみたいなやつ -- 2018-04-16 (月) 12:23:02
    • 黒幕が平行世界でビーストと化したぐだとかいう展開来ると色々熱くて哀しくていいと思います! -- 2018-04-16 (月) 12:43:09
      • そのときは是非オルタマシュとビーストフォウくんもセットでお願いしたいです先輩! -- 2018-04-16 (月) 12:50:44
      • 黒幕というよりはラスボスが人類悪ぐだってのは思った。そしてそこでのプレイキャラはマシュのみ。 -- 2018-04-16 (月) 15:46:35
    • 一回見てみたいよな…つーかFGOはルート分岐とかあったかもしれないバッドエンドとか見たいもの多すぎる -- 2018-04-16 (月) 20:04:25
      • バレンタインみたいなバッドエンドはやめてください -- 2018-04-16 (月) 22:38:48
  • この先、鯖無しに自力で戦えるクリプターと相対したら、ロシアでの絶望とは違った方向でコンプレックス抱きそう -- 2018-04-16 (月) 14:41:44
    • キリシュタリアはどうやってカイニスに勝ったんだろうな。場合によっちゃ神より強い魔術師ってことになるが -- 2018-04-16 (月) 18:51:04
      • バゼットみたいなゴッズホルダー持ちとかかも -- 2018-04-16 (月) 19:42:14
    • どんなに強くてもレフ爆弾が効くってことは殺エミヤンゴなら余裕で殺せそう -- 2018-04-16 (月) 23:11:17
      • カルデアの礼装、榴弾直撃したぐだが四肢くっついてた程度の対衝撃性能あったから、あの爆弾も魔術的ななんかで威力増しくらいはしてたんじゃね -- 2018-04-17 (火) 00:02:20
  • ロシアじゃ肉とレーションばっかだったし、彷徨海とか次の異聞帯でぐだに野菜と魚もたらふく食べさせたい・・・ -- 2018-04-16 (月) 19:44:27
  • 仮にぐだがビースト化してしまったとしたら司る理は何になるんだろう…?「善悪」とか? -- 2018-04-16 (月) 20:54:08
    • 「マスター」だから「支配」だな(雑推理) -- 2018-04-16 (月) 21:01:00
    • 「生存」とか? -- 2018-04-16 (月) 22:36:17
    • 7番目のビースト、ロードカルデアスとか妄想したな -- 2018-04-17 (火) 05:37:43
  • 2部1章でもジャガー先生のスタンプたまってんだろうなあ -- 2018-04-16 (月) 22:38:11
    • パツシイの好感度最大まで上げない限りクリアできないからね -- 2018-04-16 (月) 22:42:54
      • 好感度低いと迷宮で再会しなかったり、下手したら村の虐殺の時にパツシィが死んでしまうとか、砦で二人きりの時に殺されてしまうとかあるかもしれない -- 2018-04-16 (月) 22:46:58
  • プロローグであった模擬戦闘のレギュレーション:シニアって、ぐだが魔術のまの字も知らない&魔術回路の測定結果が一般人レベルだっただろうからシニア設定なのかなーって思ってる -- 2018-04-16 (月) 23:05:28
  • いつか自分同士での戦いとかも体験してほしいな -- 2018-04-16 (月) 23:42:49
  • シナリオ中で立ち絵が出たのってLostbeltNo1第18節が最初だよね -- 2018-04-17 (火) 00:24:34
    • 7章のケツ姐さん特攻のときの回想が先。ぐだ男しかでないバグがあった -- 2018-04-17 (火) 00:51:18
      • すごいバグだな -- 2018-04-17 (火) 00:53:30
    • 7章でも出てなかったっけ? 初期はバグで一部妙な事になってたらしいが -- 2018-04-17 (火) 01:02:56
  • 誰かの希望が呪いになってぐだの重荷になるのめっちゃfateって感じでええな -- 2018-04-17 (火) 01:05:22
    • 割り切れよ・・・でないと死ぬぞ?(ホットリミットパライソ) -- 2018-04-17 (火) 01:11:05
      • あんた何回も死んでるじゃないですかー! -- 2018-04-17 (火) 01:14:48
      • そう割り切れたほうがずっと楽だった(逆光感) -- 2018-04-17 (火) 15:43:03
      • 逆光を今聴くととても辛い -- 2018-04-17 (火) 22:46:48
    • 生身ギルが庇って死んだとかロマニが色々託して消滅したとこまでは呪いになってない(生きるためだーと叫んだかと思えば奈落に舌打ちひとつで落ちたりメルト庇って死ぬ)んだけど、今回のパツシィの言葉は確実に死ぬ自由を永久に奪う呪いだった気がするな。生きて前に進むしかない -- 2018-04-17 (火) 01:22:58
      • お前ら読み込みすごいな割とまじめに刹那で忘れちゃってたぞパツシイくんの言葉。次の旅がどうなるのかワクワクだったわ -- 2018-04-17 (火) 01:25:17
  • 割りと普通に学生やってた話があったけどどんな感じだったんかなー -- 2018-04-17 (火) 06:15:08
    • クラスで3番目くr -- 2018-04-17 (火) 06:28:05
      • ミス、3番目位にかっこいいとか -- 2018-04-17 (火) 06:29:01
      • どの程度に設定されてるか分からないけど、容姿が整ってるのはちょくちょく作中で言われてるな -- 2018-04-17 (火) 07:08:13
      • この場合「平均値」じゃないかな。誰からも嫌われる事なく好かれやすい平均値顔 -- 2018-04-17 (火) 13:07:02
    • 俺はぐだ。どこにでもいる平凡な高校生。成績は平均。運動神経は(ヘラクレスとの鬼ごっこで逃げ切ることが出来るくらい)平均。ぼっちでもリア充でもないまさに絵に描いたような平凡男。 -- 2018-04-17 (火) 23:07:49
  • 2部を進めていくと、その内キアラさんが真面目にセラピスト始める位精神がヤバイ所まで行きそう -- 2018-04-17 (火) 10:07:11
  • 今の所、両親などの家族の匂いが一切しないんだよな・・・未成年らしいのに闇が深い。 -- 2018-04-17 (火) 10:10:20
    • 学校にはちゃんと通ってたし、そこは普通の家庭だと思うよ -- 2018-04-17 (火) 11:51:18
    • 2次元作品ではよくある両親は海外出張で不在やで -- 2018-04-17 (火) 23:00:49
      • 英語喋れるっぽいし父親が駐在員とかでもあんまり意外ではないな -- 2018-04-18 (水) 00:30:33
  • ぐだの事よく幸運と言うが、普通に生活してたのに突如変なところに連れてかれて死にかけて世界を救うという重責を背負わされて、滅茶苦茶な苦難を乗り越えた偉業も認められず嘘吐き呼ばわりされて、挙句に逆恨みされて今度は世界を滅ぼす役目を背負わされるって充分不幸ではなかろうか -- 2018-04-17 (火) 10:22:26
    • よく分からないうちに大変なことに巻き込まれた と言う点では不幸かもね でもその不幸の中で本来絶体絶命だったりどうともならない状況で賭けに近い作戦やらが成功するのは紛れもない幸運 まあ釣り合ってるとか言われたら正直何とも言えないけどね -- 2018-04-17 (火) 10:30:31
    • 人はそれを悪運が強いという -- 2018-04-17 (火) 10:38:49
    • 生き残った事が幸運とは言えない。それは次の地獄へのいざないでもある。ここはロストベルトの最前線。焼けただれた大地がお前達はいらないと呻きを上げる。呻きは恐怖を呼び血を求める。殺し合い、せめぎ合い、その罪を互いの血で購えと断末魔の星が叫ぶ。次回『ゲッテルデメルング』 赤くただれた星が狂気を促す -- 2018-04-17 (火) 11:32:42
      • ぐだ、異能生存体説 -- 2018-04-17 (火) 12:58:23
    • 容姿については褒められる描写がたまにあるから、たぶんいい方なんじゃないの。イリヤとかもかっこいいって言ってるし -- 2018-04-18 (水) 12:54:46
  • ぐだ子の新礼装のミニスカの下のふとももを見てたらですね…下品なんですが…その…フフ…勃 -- 2018-04-17 (火) 12:53:58
    • 礼装の効果で寒さは防げても風吹いてたら見えまくりだよね -- 2018-04-17 (火) 22:57:41
      • ところがどっこい捲れるたびに謎の光が差し込み見えないという -- 2018-04-17 (火) 22:59:20
      • 型月のミニスカート勢はガード固いぜ……一人だけ、レオタードだからセーフとか言ってるが -- 2018-04-19 (木) 01:45:40
    • 視力強化を有効に使う魔術師の鑑 -- 2018-04-17 (火) 22:59:48
  • 昔々の某漫画の台詞「皆 おまえをほっとけんのや 泣きながら よたよた走っていくおまえを」ってのが思い出されてかなわんわ。 -- 2018-04-18 (水) 12:36:13
  • ぐだ「俺がみんなを守るから、誰か俺を守ってくれ...」 -- 2018-04-18 (水) 12:07:05
    • マシュ「私が先輩を守ります!」 -- 2018-04-18 (水) 13:25:11
      • マシュはぐだの前に立って守るより、ぐだの横に立って支えあう方がいいと思うんだ -- 2018-04-19 (木) 06:56:54
  • 個人的なイメージなんだけど、ぐだって性的にドSって感じする。優しいんだけど容赦ないっていうか…。 -- 2018-04-19 (木) 01:02:05
    • そら、無敵の城塞(マシュ)を攻略できる位だからな -- 2018-04-19 (木) 01:47:52
  • まともな魔術も使えないって言われてるけどさ、契約したことがあるって前提条件はあるけどサーヴァントの影を複数召喚して戦うってとんでもない大魔術ではないだろうか -- 2018-04-19 (木) 04:25:41
    • それはカルデアの技術力であって本人はまったく関与してないって何度も言ってるだろうが! -- 2018-04-19 (木) 04:49:57
      • はいはいぐだは何もしてない人理を守ったのは全部鯖の功績ぐだじゃなくても誰でも良かったんですよね分かります -- 2018-04-19 (木) 06:59:29
      • 道具を使って能力を補強するのは当然だってエルメロイが言ってた -- 2018-04-19 (木) 07:03:14
      • 魔術刻印継いだり礼装を受け継いだりとかバックアップを利用するのは魔術師としては流石に基礎も基礎。礼装作りに参加できないとかカルデアの技術方面に協力出来ない事とか突発的に任意の魔術が行えないのが魔術師としてダメなんであって。でも忍術使えるけどあれって体術扱いなのかな…… -- 2018-04-19 (木) 10:11:29
      • なんでこれで発狂してるやついるの、ぐだの長所は魔術以外なんて初めからそうだろ -- 2018-04-19 (木) 12:25:45
      • 技術自体はカルデアだろうけど、これほどに昇華させたのは紛れもなくぐだだろ -- 2018-04-19 (木) 17:49:32
      • ネタでごり押ししてるのかガチでいってるのかわかんねえ -- 2018-04-19 (木) 22:12:47
      • 葉1は煽りたいのかただの馬鹿なのかどっちだ? -- 2018-04-19 (木) 22:28:24
    • 何度も再臨させる必要があるしクラスの縛りはあるけど、最終的に生前も越えたマックス状態になれるのもすごい気がする -- 2018-04-19 (木) 06:17:43
    • というかゲームの仕様上、誰が主人公になっても同じ仕様になるものを無理矢理ぐだの能力にしてしまう方がどうかしてる -- 2018-04-19 (木) 22:22:31
  • song4uを聴きたくなっちまったよ。やっぱ世界を壊すのってつれぇわ -- 2018-04-19 (木) 04:54:39
    • 英雄ってのは大勢の死体の上に成り立つ存在なんや。ってばっちゃが言ってた -- 2018-04-19 (木) 04:57:42
  • ぐだは元々メディアとかから魔術教えて貰ったりしてたけどてんでダメで、しかもエミヤから教えて貰うこと自体消極的だったりする(これに関してはエミヤも消極的)。ただ武術系の鯖には積極的に教えを乞いに行くから体を動かす方が性に合ってるだろうね。 -- 2018-04-19 (木) 12:38:59
  • よくAチームで人理修復ってネタがあるけど、今回の異聞帯にぐだが行った場合をちょっと考えたけど。環境に適応出来るかを何とかしてもオプリチニキに歯向かって殺されたりヤガが困ってる魔獣仕留めに行って殺されたりしそうで、だからこそぐだが主役出来る事が汎人類史の可能性の逆説的な証明でもあるのかなとちと思った。雷帝のところにたどり着ければワンチャンありそうなんだけどそのビジョンが見えねえ…… -- 2018-04-19 (木) 14:47:38
    • それ以前に汎人類史を滅ぼすことができそうもないし、そっちに回ってしまったら異聞帯も切り捨てられないだろうしで完全に積んでたろうしな -- 2018-04-19 (木) 15:01:35
      • よく考えたら異聞帯に回った時点で状況把握したら家族の事考えてしまって死ぬかヤガの事考えて生きるかの二択か。……生きたいから頑張った奴なのに人踏みつけになかなか出来ないから死を選んでしまう可能性もありそうなのがなんとも…… -- 2018-04-19 (木) 18:32:16
  • 例えどんな現実を突き付けられようと、”それでも”と言い続けろ。 自分を見失うな -- 2018-04-19 (木) 18:32:07
  • どうもFGOの時間経過はリアルタイムと同期してるみたいだから、多分もう20前後になってんだろうな。かけがえのない10代の時間が…… -- 2018-04-19 (木) 19:20:32
    • 本編開始時点で16以上だろうから、晴れて日常に帰れたとしても学歴が悲惨な事になっている可能性があるな -- 2018-04-19 (木) 20:09:40
      • 焼却中の一年間は世界全体ですっ飛ばしになったし1年間はまあ休学扱いで問題ないかとかと。なお二部 -- 2018-04-21 (土) 02:21:34
    • ぐだ子の胸の成長だけは止まらないで欲しい -- 2018-04-19 (木) 20:36:30
    • 充実した青春ではあるな。カルデアからもらった報酬凄い額らしいしコネもできたから進路には困るまい(法政科とか封印指定とかは知らん) -- 2018-04-21 (土) 00:03:47
      • 全財産カルデア買収と崩壊で喪ったゴルドさんより、実は確実に大金持ちなんだよなw異聞帯潰し終えたあとで漂白された銀行が戻ってくるならだが -- 2018-04-21 (土) 00:45:02
  • 今回サーヴァント召喚の詠唱をやったわけだがぐだ男の中の人ことグランドガーチャーはやっぱりあの場面を遊びながらちゃんと詠唱をアフレコしたんだろうかw -- 2018-04-19 (木) 19:47:57
    • カドックの人もアフレコしてたし、ノッブも前やってるって呟いてたから、こういう時声優の人が羨ましいわw -- 2018-04-19 (木) 19:55:51
  • ぐだ「俺は汎人類史のマスターだからな、クリプターの金で課金するなんて当然だ」 -- 2018-04-19 (木) 20:10:27
    • 一生ついていきます先輩!だから俺にも9割恵んでぐださい! -- 2018-04-19 (木) 21:03:04
  • もっと可愛いぐだ子の礼装増えないかな -- 2018-04-19 (木) 22:08:29
  • 今回の孫悟空衣装みたいなのぐだーずの魔術礼装で増えたりしてほしいです(無理) -- 2018-04-19 (木) 22:30:09
  • ルドガー思い出す人やっぱ多いな。最悪別世界のロマン(ソロモン王)やダ・ヴィンチちゃん、マシュと見た目は全く同じ原案盾子を自分の手で死に追いやる展開もあるのか -- 2018-04-19 (木) 22:31:45
    • ルドガーはヒロインとの約束を守るために世界を破壊し続けたけど、ぐだーずは生き残るためだからな…どっちも重いな… -- 2018-04-19 (木) 22:34:12
    • ルドガーと同じだとどっかの異聞帯で恐ろしく強い10年後の自分と戦うことに -- 2018-04-19 (木) 22:42:21
      • いやいや、そこは別世界の自分の娘が登場だろ。そしてその子も死に追いやる -- 2018-04-19 (木) 22:46:57
    • 年末アニメのカルデアってそうなんじゃないかと疑ってる -- 2018-04-19 (木) 23:03:24
      • 個人的にはカルデアと言うか、ロストルームのオルガマリーかな、藤丸が認識できてなかったのもそのせいじゃないかなとか -- 2018-04-19 (木) 23:17:56
    • 最後はマシュの盾と霊基トランクを合わせてのフルギャラハットに変身だ -- 2018-04-19 (木) 23:17:03
      • 座からお友達を呼ぶ円卓宝具……王の軍勢の前例があるからいけるな -- 2018-04-21 (土) 00:06:50
  • 地味に耐毒スキル(仮)がギャラハッドやマシュの力じゃないって明らかになったな -- 2018-04-20 (金) 21:51:45
    • 人理修復後にギャラハッドが力を貸さなくなって、その後のアーサー体験クエや剣豪、セイレムで発動してるんだっけ。セミラミスの説明的にもギャラハッドっぽくなかったけど、ほんとなんなんだろうな -- 2018-04-20 (金) 23:45:20
      • 世界で48人しかいないレイシフト適性が100%で、謎の耐毒スキル持ちで、一般社会で普通に暮らしてきたはずなのにフォウくんが躊躇いなく姿を見せて懐いて一切変化させない一般人って本当に謎が多いよな -- 2018-04-21 (土) 00:12:15
    • マシュが不調とはいえ、マシュとの契約は続いてるからマシュ由来の可能性はまだあるはず。でもフォウくん由来な気がしないでもない -- 2018-04-21 (土) 00:24:15
    • これでマシュもギャラハッドも関係ないとなったら、ぐだは全ての事が済んだら速攻で研究所送りですね・・・ -- 2018-04-21 (土) 00:35:57
      • 改竄しよう(カルデアスタッフ並感) -- 2018-04-21 (土) 00:36:54
      • 取り敢えず解剖して重要な器官を保存しよう。保存しておかないと失われてしまうかもしれない。 -- 2018-04-21 (土) 00:53:33
      • 封印指定でも積極的に追われないし、もう魔術世界もズタボロだからヘーキヘーキ -- 2018-04-21 (土) 01:27:58
      • セミラミス曰くいずれ消えるから問題ないな -- 2018-04-21 (土) 01:31:37
      • 単に毒が効かない程度の木っ端魔術師もどきを追いかける余裕が協会に残ってるといいね() -- 2018-04-21 (土) 01:38:43
      • 単に効かないだけならともかく毒の効果を毒として成立しない程度に程々に劣化・中和だからな。明らかに個別の毒に合わせて調整してる何かがあるし、それが神代の大魔女の毒にも通じるとなると相当な代物ではある -- 2018-04-21 (土) 02:30:04
      • そもそも静謐の毒が聞かないのでただ「毒が効かない」では済まない代物なんですがそれは -- 2018-04-22 (日) 15:00:27
      • 耐毒スキル(仮)が鍵だとして、毒自体を生成する(セミラミス、静謐)、固有の耐毒スキル持ち(アーラシュ)が鍵なんだろうか? -- 2018-04-22 (日) 23:42:10
  • 以前漫画版でメドゥーサの魔眼を弾いてたことから、次の異聞帯でオフェリアの魔眼を食らったりする展開になってなんかわからないかな -- 2018-04-21 (土) 01:35:35
  • 復刻版になって三蔵ちゃんイベを始めてやったのやが……あれ?主人公ってわりとオタクなのか?選択肢のところどころがその要素見られるが。 -- 2018-04-21 (土) 21:50:45
    • 修正前のアガルタで「ちぃ覚えた」とか言っちゃうくらいはオタク(まぁパロセリフは深く考えないのが吉) -- 2018-04-21 (土) 22:23:07
    • オタクになったり、ならなかったりする。まあライターの一人にそういう人がいるんだろう -- 2018-04-21 (土) 22:36:33
    • 選択肢によるが守備範囲がかなり幅広いよ、複数ライターだからってのもあるが他にも巨大ロボ好きとか眼鏡好き(あれはマシュだから?)とか最近の若者らしいというかそんな味付けされてるキャラではある。 -- 2018-04-21 (土) 22:44:31
      • つまり。女性主人公なら、眼鏡好き&ロボ好きな女子になると。まぁ、普通にいるな。現実でも -- 2018-04-22 (日) 14:08:24
    • 運営的にはプレイヤーのアバターって扱いだからじゃないの。英霊についての選択肢も知ってる場合と知らない場合で分けてる事多いし、同じようにオタク気質なのかそうじゃないのかでプレイヤーに委ねてる -- 2018-04-22 (日) 01:53:46
      • それはわかる。問題はライターによってどれもオタク選択肢になるんだよなぁ…水着イベとか特に。あれ、ガチオタじゃなきゃキツイ -- 2018-04-22 (日) 16:20:49
    • 基本的にはロボ好きの傾向がある、くらいが共通。それ以上にオタク感あったらライターさんの差 -- 2018-04-22 (日) 01:59:16
    • FGOのギャグイベは、おおむね他作品で言うカニファン時空やhollowのギャグシナリオに対応する空間だと思えばよいかと。主要キャラの言動が大体オタク寄りになるのは今に始まったことでもない -- 2018-04-22 (日) 15:04:20
      • そもそもFGOそのものがカニファン時空に近い。だからこそプリヤのメンバーも採取決戦に登場できたわけだし -- 2018-04-24 (火) 22:51:43
  • 二部ぐだはAsh Like Snowの歌詞が似合いそう -- 2018-04-21 (土) 23:13:20
  • どっかの異聞帯で自分の手によって救った世界よりもいい形で救えた汎人類史そっくりな世界が出てきて、そこに生きるロマンやマシュにお前のやってきたことに何も価値なんて無いよって事実を突きつけて欲しい。 -- 2018-04-22 (日) 22:56:31
    • より繁栄ならともかく、汎人類史そっくりな異聞帯は無理ではないかな? -- 2018-04-22 (日) 22:01:25
      • うまく世界を救った結果の過剰な繁栄、なら問題ないかな -- 2018-04-22 (日) 23:06:28
      • 分岐が二年前でそこまで変わるかって気もするけどなー -- 2018-04-22 (日) 23:20:42
      • うまく救うってのはカドックの台詞の受け売りだけど、例えば本来のカルデアのやり方で異変解決を達成、つまり特異点Fを解決できちゃったとか、その後の人理焼却が起こってないとか、色々あると思うよ。冬木はアンリマユ曰く今消すのはまずいっぽいし、ぶっちゃけ異聞深度なんて規格外を意味するEXがある以上どうとでもなる気もする。 -- 葉1? 2018-04-22 (日) 23:33:38
      • 基本的にそういった似通った世界は全部編纂事象の並行世界扱いだ。あまりにもかけ離れすぎた世界だけが剪定される -- 2018-04-22 (日) 23:35:40
      • FGO、まだ終わってないし1部ですらまだ謎だらけなのでもしこうだったらどうなるの?ってのがわからないのでどうとでも言える所あるけど、今回のヤガロシアが450年も前の分岐なのに深度Dだから難しいだろうね… -- 2018-04-22 (日) 23:44:01
      • それはそうと、異聞帯はありえないのだとしても並行世界ならありえるってことなら、そういう展開で木の話を見てみたいよ俺は。世界移動やら多数の世界ってのは異聞帯に限らずFGOは散々やってるし、自分の世界のために他を潰すけど割り切ることはできなかった主人公に対して突きつけて物語がどう進むのかを純粋に見たい気持ちもあるから。 -- 葉1? 2018-04-22 (日) 23:52:11
      • と言うか、同じ汎人類史に属している可能性で全てが上手くいった世界があるとして、だけど主観的には君たちの世界はそうじゃない、そして実は君達の手で自分の世界を剪定しないとそちらと共倒れになってその世界を守れないよ……みたいな形にしてしまえば、実質ほぼ同じ世界との戦いになるのだ。平行世界の枠を越えたら、それぞれの同じ平行世界を滅ぼし合う地獄になるだけでした!君たちはその一番手なので君たちが滅べば他の平行世界は救われます!ってな感じで -- 2018-04-23 (月) 15:40:27
      • fgoでその趣味の悪いだけの展開はないだろ -- 2018-04-23 (月) 15:58:31
    • 価値はなくても意味はあるってのが型月のテーマの一つみたいなもんだから価値がないという結論で止まるようなストーリーにはならないだろうな -- 2018-04-22 (日) 23:53:15
      • 正直それを突きつけられた後が見たいんだよ…!絶対熱いもん -- 木主? 2018-04-22 (日) 23:58:00
    • 新約とあるの9巻かな? -- 2018-04-23 (月) 04:32:48
  • ぐだって魔術師でもないけど魔力供給意味あんのかな?あれって魔術師の体液に魔力が多いとかそんなんじゃなかったっけ? -- 2018-04-23 (月) 04:35:01
    • カルデアのバックアップ無しでもヘラに真狂化かけて倒れるくらいの魔力は有るよ -- 2018-04-23 (月) 06:39:20
    • 魔術の才能はエルメロイ二世くらいらしいが仮に魔力量も同じくらいだとしたらそれなりには意味あるんじゃない? -- 2018-04-23 (月) 12:44:29
  • 二部のホームズとロリンチの維持用魔力供給源どこなんだろうとか、雷発電と霊脈吸い上げだけで先生を常時維持しつつ他鯖も戦闘時召喚宝具解放できるもんなのとか、二部は結構謎が多い… -- 2018-04-23 (月) 12:26:04
    • 英霊は召還されれば自前である程度魔力は持ってくるし、ロストベルトは神秘が豊富みたいだから魔力もマナや魔獣経由で調達可能だと思うぞ。 -- 2018-04-23 (月) 16:15:58
    • ホームズに関しては、元々カルデアの鯖ではなかったしトランクとは別の経路で魔力補給とかしてそう。ちびダ・ヴィンチちゃんはボーダーと繋がってるみたいだしそれぞれで供給源は異なるんじゃないかな -- 2018-04-23 (月) 23:42:55
  • 上のコメでもあったけど、やっぱ二部のストーリーってTOX2に似てるよな。 -- 2018-04-23 (月) 21:27:39
  • 超大規模な生存競争なのに、戦うために残されたメンツが汎人類史サイドは少なすぎる…。本来土俵にすら立てない立場だからってのもあるが -- 2018-04-23 (月) 23:47:22
    • 第二部のカルデアは、クリプター達が囲んでるウォーゲームの卓を「お前の席ねぇから!」って言われてもめげずに後ろから茶々入れてゲームひっくり返そうとしてる人達だからしゃーない -- 2018-04-23 (月) 23:54:04
      • まぁそのクリプターら人の家に勝手に上がり込んできて中の家具をめちゃめちゃに弄ってリフォームしようとしてきた連中が相手だから是非もないね -- 2018-04-24 (火) 00:14:26
      • 人間様主体で物事進んでるあたり聖書の影響でかいよなFate。聖杯モチーフだし当然だけど -- 2018-04-24 (火) 00:18:26
    • メンツは少ないけどシンクタンクとしてはこの上ないメンツなんだよな、つくづくホームズを隠しきってぐだに残したダ・ヴィンチちゃんの天才っぷりはすごいと思う。 -- 2018-04-24 (火) 21:38:50
  • 二部黒幕はぐだーずを全世界(多数のパラレルワールド)の敵や星の敵みたいな存在に仕立て上げて倒させて愉悦にひたろうとするのが目的か?  -- 2018-04-24 (火) 07:49:38
    • 残念だが 異聞帯はパラレルワールドですら無いんだよ…いずれ定義が変わるかもだが ややこしいけど似たような価値観文化の微細な変化の世界は並行だけど 全く違う文明生態系 どこをどう見ても違う世界が異聞帯 なはず  -- 2018-04-24 (火) 08:39:51
      • 特異点によって分岐した歴史が、そのまま現代まで続いている異世界。簡単に言うとこうかな -- 2018-04-24 (火) 14:27:37
      • IFではあるがIFの意味がない世界って感じな気がする(前提違い過ぎる的な意味で) -- 2018-04-24 (火) 16:44:47
      • ちょっと違う武蔵ちゃんが出身世界の事もあるし、必ずしも大きくズレる訳ではない。逆に大きくズレても平行世界として残る場合もあるし(SNとEXTRA) -- 2018-04-24 (火) 23:17:32
    • 1、人類弄ぶ(愉快犯)2、人類史生贄に自身の召喚(邪神)3、助けてくれたお礼に一番いい人類史にしてあげる!(ありがた迷惑) -- 2018-04-24 (火) 22:46:46
      • 3は異聞帯を潰し合わせる時点であれだしコヤン、言峰、晴明見る限り1、2だね -- 2018-04-24 (火) 22:56:48
      • 異聞帯同士でつぶしあうってのが蟲毒みたいにより良いものを選定するみたいならあるかもな -- 2018-04-24 (火) 23:20:18
      • 異聞帯を汎人類史にしたところで可能性が豊富で無ければ意味は無いよ -- 2018-04-25 (水) 00:29:32
      • どう見てもロシアはどん詰まりだったからなぁ・・・・・・のちの異聞帯はクリプター介入によって未来の可能性が多くなったとかならいけるか? -- 2018-04-25 (水) 00:37:04
      • 汎人類史の方がビーストⅦだかで詰んでるので異聞帯を引っ張ってきたって線もあるな -- 2018-04-25 (水) 03:36:10
      • ビーストは総じて負ける為に生まれるから余計なお世話だな -- 2018-04-25 (水) 08:47:18
      • 異聞帯の定義がすでにして「可能性がないから剪定を決定づけられた世界」なわけで、それをつぶし合わせて最終的に勝ったからって外の神様が何をしてくれるって?というのはまだ謎だよね。どう転んでもクリプターズ含めてろくなオチが待ってなさそうなんだけど -- 2018-04-25 (水) 11:34:51
      • 葉1 細かいことを言うようだけど、あいつ晴明じゃないから… -- 2018-04-27 (金) 23:51:19
      • 知ってますけど? -- 葉1? 2018-04-28 (土) 14:34:36
      • そういう時は「存じております」とか書くと良いぞ -- 2018-04-29 (日) 12:12:20
    • そもそもグダの居た世界が編纂事象含まれるのか?って疑問が残るな。魔術王の人理焼却前にカルデアスから光が消えてたってことはその観測した未来こそがこの世界の終点だったのでは? -- 2018-04-24 (火) 23:05:13
      • 例えば編纂事象の世界と殆ど同じ人理を築いてたとしても、何らかの要因である時点での滅亡が確定していたらその世界も剪定対象になるだろうし -- 2018-04-24 (火) 23:10:14
      • 少なくともBBちゃんがはっきり編纂事象と言い切ってるんで、2017年5月の時点ではぐだのいた世界は編纂事象の世界 -- 2018-04-24 (火) 23:10:58
  • フォウ君のお墨付きなだけあって本当に自己顕示欲がないなあ、ここまで場数踏むと無意識に驕りが出てもおかしくないが -- 2018-04-25 (水) 01:10:53
    • 逆にこれほどの英霊を見てきたから驕られなくなるかも -- 2018-04-25 (水) 11:23:27
  • 特異点Fのエミヤがカルデアの人間を生かして帰す訳にはいかないと考えてたって事は、クリプターだけではなくぐだやマシュも本人無自覚でもなんかあるって事かね -- 2018-04-25 (水) 14:13:23
    • キャスニキがキリシュタリアの人理再編知ってたり、二部一章冒頭のマシュが言ってた時間の概念といい、特異点Fはこれからのぐだ達とクリプターの戦いが原因なんじゃないかとか思った。ホームズやBBは推理やら虚数空間やらで人理再編にたどり着きそうだけど、キャスニキが知ってる理由ってよくわからんし -- 2018-04-25 (水) 19:01:15
  • 三英傑礼装描いた人が自身のツイッターに上げて下さった絵ヤバイ。 -- 2018-04-25 (水) 19:14:12
    • 素晴らしい太ももとおっぱいだあ・・・ -- 2018-04-25 (水) 19:42:47
    • わかる、いいよね... -- 2018-04-27 (金) 04:22:15
    • 初回イベから可愛いと思ってたけど、アングルが違うとえっちな服でもあったことが判明した…(いいよね) -- 2018-04-28 (土) 02:25:29
  • ぐだ子のカルデア戦闘服って、なぜ胸元が開いてるんだろう? -- 2018-04-26 (木) 17:31:10
    • 蒸れるからじゃないかな -- 2018-04-26 (木) 21:46:14
  • 月姫の頃にアトラス院が、滅亡を回避しようとしてもやれる事は状況を悪化させる事だけ、って結論出してなかったっけ? -- 2018-04-26 (木) 19:20:56
    • 滅亡の危機なんていくらでもあるのでこれとそれを同視する根拠がない 少なくともextraや鋼の大地やMBAAの描写を見る限りだいぶ先の話と思われる -- 2018-04-29 (日) 11:48:13
  • 覚悟はあっても割り切れない、前へ進んでも救えるものは少なく取りこぼすばかり、才能もない、精々体力くらいしか無い。歴代型月作品でもここまで軟弱な主人公はいないな -- 2018-04-26 (木) 23:55:34
    • 賢王自身がぐだたちのやってきたことは無意味じゃなく多くの命を救ってると言ってるんだけど -- 2018-04-27 (金) 02:32:26
    • 軟弱と言うよりはこれが一般的な(特別な才も無くカルデアに来るまでは特別な境遇や能力もない普通でもない)事をコンセプトにしているから 他の型月主人公たちが全般的に何か異常な所があるので余計にそう見えるのだろう -- 2018-04-27 (金) 02:47:07
    • まあ言って一般人だしね -- 2018-04-27 (金) 09:11:56
    • まあ、歴代で生かされてきたそんな個人の資質なんて意味を成さないほどの事態に遭遇してるのがFGOな訳だが -- 2018-04-27 (金) 09:47:49
  • きのこもひっでぇことするわ歴代主人公の中で(現時点では)スペック最弱かつメンタルも善良なだけの一般人なのに -- 2018-04-27 (金) 09:29:42
    • 極限環境下でいまだに一般人してる辺りやっぱり異常者だと思うんですけど(名推理 -- 2018-04-27 (金) 10:14:46
    • 今までは周囲キャラも凡人がよくやった的に(ギルでさえ)言ってくれてたけどカドック来たから、今後はなんかあるごとに「ほら見ろおまえみたいなのがやるからこんなことになるんだ」「ほら見ろまた人が死んだぞAチームなら生かして助けたのに」みたいな、前からも後ろからも攻撃されつつ戦うみたいになんのかな -- 2018-04-27 (金) 12:22:34
      • カドックは生きたぐだの責任みたいな、精神的に追い詰める役にはうってつけよな。 -- 2018-04-27 (金) 13:21:56
    • むしろ最弱だからこそ反比例してくっそ重いものぶつけるのは物語的に正解かも -- 2018-04-27 (金) 13:36:47
  • 二章一部であー中立・善だなーって再確認したわ。俺とか中立・中庸あたりだからよっし勝負だかかってこい!!!だったし -- 2018-04-27 (金) 14:12:49
    • 中立善のキャラって結構いるけどなかなかバラエティ豊かなメンバーだよね。スカサハもそうと聞いて驚いたし、彼らの共通点ってなんだろう -- 2018-04-27 (金) 14:19:17
      • どこかの聞きかじりだけど、中立は「重んじる方針」が偏らず悪の許容が出来て、善が「物事の手段」を選び自分が善いと思う行動をするんだっけ?妙にマイペースだとか考えるとぐだとかぴったりだし、他の鯖もしっくりくる気がする -- 2018-04-27 (金) 23:06:03
      • 総じて思ったことズバズバ言う奴らだと思う -- 2018-04-27 (金) 23:14:38
      • 善属性って第三者から見た行為がどれほど悪でも「自分が善だと信じた行動をする性質」で、悪属性はたとえ善人でも「この行為は悪だと自覚しているけれど目的のためなら行える性質」だから、異聞帯潰しは悪だと恐らく自覚的に行い続けるぐだのカテゴライズが今後は変わるかもしれん -- 2018-04-28 (土) 13:47:09
      • 中立・善でも自覚的な悪事を行う時は行うだろうし、根本に希望が根指すものならそう変わらなそうではある。 -- 2018-04-29 (日) 00:04:55
      • D&D辺りプレイ経験有ると結構わかりやすいんだがな。結構弄ってあるが -- 2018-04-29 (日) 00:17:11
      • 常に自らの良心に第一に従って行動するタイプ。これは概ねD&Dのそれに準じてるといって良いと思う -- 2018-04-29 (日) 00:40:29
      • あー常に善いことに繋がってるからわかりにくいけど、ぐだって自分の物差しで判断してる感は多々あるな。そして他の中立善もそんな奴らだわ基本的に -- 2018-04-29 (日) 01:37:14
      • SNサーヴァントはD&Dの9分類に当て嵌められるよう性格設定組まれてたりするんだよな。秩序·中立が抜けてる以外はピッタリ当てはまる。 -- 2018-04-29 (日) 15:02:09
  • 悩みや弱みを打ち明けないためかマシュがそれに気づかずそれが互いの認識のずれを起こしてる感じカドックとアナスタシアの無遠慮に言いたいことを言い合うくらい打ち解けてるのを見てそう思えた。というかぐだも言いたいことを言う方なのにマシュには気遣いから本心を明かさないきらいがあるんだよな。 -- 2018-04-29 (日) 11:17:54
    • 17年生きたアナスタシアと違って、マシュはまだ人間始めたばっかりだしなぁ。ぐだの性格で気遣うなというのは無茶振りだろう -- 2018-04-29 (日) 12:02:43
      • 肉体年齢は食べ頃だけど精神が人間扱いされて一年弱だしな、赤ん坊と変わらないのに弱音なんて吐けんよな -- 2018-04-29 (日) 14:23:47
  • 二人揃ってアポイベCM出演やったぜ -- 2018-04-29 (日) 19:19:56
    • 白制服ぐだ子がめっさ動くの貴重だから嬉しい可愛い。シュシュの色違うのは単純ミスかな -- 2018-04-29 (日) 19:30:26
  • ぐだーず嬉しいのでお礼メールを…ってかぐだ子の髪飾りが二部仕様だけどこれ時間軸どのへんでくるんだろ -- 2018-04-29 (日) 19:29:31
  • ほんとぐだの夢は一体何なんだw -- 2018-04-29 (日) 19:37:10
    • 伏線っぽくもあり便利設定っぽくもあり。一部からの本編の文章見てるとなんか理由つけてきそうだなーと思ってるけどどうだかな -- 2018-04-29 (日) 20:41:59
  • アポイベCMをよーく見たけど、ぐだ子でっかいなぁ、でっかい。何気にぶるんぶるんですよこの子 -- 2018-04-29 (日) 19:46:59
  • まーたSERAPHや下総国みたく精神体でやってきてしまったのか… 本人はわりと平気だけどヤバイことになってるよね… -- 2018-04-29 (日) 21:14:05
  • 落下ノルマクリア。そしてとうとう初召喚で笑う -- 2018-04-29 (日) 21:24:42
    • 落下が完全ノルマになってて笑う -- 2018-04-29 (日) 21:28:48
    • モノローグ入ってたけど完全に慣れてて草 -- 2018-04-29 (日) 21:30:08
      • 「汝、慣れすぎではないだろうか」ってw -- 2018-04-29 (日) 22:19:41
      • ジークくんも思わず邪竜言葉が崩れるwww -- 2018-04-30 (月) 01:22:08
    • 落下系主人公として箔がついてきたな! なお、今回は誰にも助けてもらえず大海にそのままダイブした模様 -- 2018-04-30 (月) 02:30:18
  • 夢の中言うたって世界の裏側に平然と行き来できるぐだ何者だよ -- 2018-04-29 (日) 21:28:54
    • 呼ばれたんだから仕方ない・・・と言うことにしておく。とは言え、生きた人間では裏側に至ったのはたぶん初めてかな -- 2018-04-29 (日) 21:52:43
    • 「お、また呼ばれてしまった」くらいの軽さで笑う -- 2018-04-29 (日) 22:24:56
      • 一般人故に事の重大さがよくわかってないからしゃーない -- 2018-04-29 (日) 22:35:51
      • 冥界の海泳いでたりするしなぁ……あの体験普通の魔術師なら垂涎ものなんだろうに -- 2018-04-30 (月) 03:08:19
  • ぐだとジークくんの妙なふわっふわ感あるコンビ結構好きになれそう -- 2018-04-29 (日) 21:43:07
    • わかる、いいよね... -- 2018-04-29 (日) 22:06:51
    • つまりドラグーン!を選んだら、意味が違うらしいけど響きがいいよなって返してくれるとこすごい好き。 -- 2018-04-30 (月) 02:43:52
  • 観測者も定番化してきたな -- 2018-04-29 (日) 22:02:11
    • 他は何だったっけ?剣豪の最後のは覚えてるんだが -- 2018-04-29 (日) 22:18:07
  • というかジーク君カルデアが人理修復したって知ってるのか -- 2018-04-29 (日) 22:44:30
    • 新宿で聖杯からの知識としてわかるみたいなことオルタが言ってたような -- 2018-04-29 (日) 23:24:52
  • あちこち不思議界隈で話題のカルデア&マスター話は前から出てたけど、困りごとがあるのでとりあえずあのマスター召喚しようしたは新しいパターンだったな -- 2018-04-29 (日) 23:12:35
    • ぐだが呼ばれるってのは新宿でもあったし色んなイベントでも普通になってたけど、はっきりと召喚したとか言ったのは初?召喚されてたのかよお前…って思ったんだけど -- 2018-04-29 (日) 23:23:28
    • ほとんど「クラス・カルデアのマスター」って感じになってきたな…ぐだーずほんと汎人類史元に戻っても令呪切り落とさない限り一般生活絶対に戻れないんじゃ -- 2018-04-30 (月) 01:12:07
    • 困ったことがあったらカルデアのマスターを呼んでみよう そんな感じな評価が本人達のあずかり知らぬところで広まっていく -- 2018-04-30 (月) 01:21:36
      • 規模はでかくなったが、マイルームの相談室化を思い出す流れ -- 2018-04-30 (月) 02:33:47
    • 召喚に応じるサーヴァントは数あれど、召喚に応じられるマスターは稀有だからね… -- 2018-04-30 (月) 01:50:07
      • 召喚に応じるマスター どっちがサーヴァントだよ -- 2018-04-30 (月) 01:53:09
      • 「召喚に応じるマスター」って字面がもうパワーワード過ぎてどっから突っ込み入れたらいいのかww -- 2018-04-30 (月) 02:25:48
  • コラボCMのぐだ子の乳揺れてたね -- 2018-04-30 (月) 01:30:25
    • ごちそう様です -- 2018-04-30 (月) 02:34:45
  • 遂に召喚される側にまわったぐだ。そろそろ諸々の神秘が染み付いて変質始まってんじゃね? -- 2018-04-30 (月) 01:34:35
    • 本体はシャドウ・ボーダーにあって仮の肉体で召喚されてるあたりが本当に鯖っぽくてなぁ。鯖と違って召喚された仮の肉体殺されたら精神も死んで本体も死んじゃうってところが鯖よりリスク高いけど -- 2018-04-30 (月) 02:47:14
    • これからのイベントはいろんな異変が起こった場所から召喚されていくのか いままではカルデアのモニターとバックアップがあったけど今回みたいな召喚だとそれらが無いから危険度が段違いだよな -- 2018-04-30 (月) 02:50:14
      • ていうか二部軸だとトランク召喚のはずなんだけど、今回の召喚はジークの大聖杯が霊脈と雷発電の代わりしてるってことでいいのか?大聖杯の中の再現聖杯戦争に介入してるのに何か変な感じだけど -- 2018-04-30 (月) 04:21:49
      • 常に監獄塔or剣豪序盤状態、下手するとセラフ一周目みたいになる可能性が高まる -- 2018-04-30 (月) 22:02:26
  • 呼ばれたら異世界だろうと裏側だろうと来る。武蔵ちゃんとは真逆だな -- 2018-04-30 (月) 01:36:41
  • レイシフト適性100%の威力たるや。そして肉体の枷がない精神体の引っ張られ易さにお兄さんハラハラします。 -- 2018-04-30 (月) 05:03:20
    • レイシフト経験がなければ埋もれていただろう素質がえらいことに。マジで命の危険あるからな… -- 2018-04-30 (月) 05:10:44
    • 夢経由でレイシフト(仮)はもう何度かやってるからな……改めて思うに、ぐだって楽観的で良かったなぁ -- 2018-04-30 (月) 17:13:23
  • 今回のぐだはマスターだけどサーヴァントみたいな状態というワケわかんない感じにw -- [[ ]] 2018-04-30 (月) 11:38:51
    • 本体は生きて眠っている状態で召喚されてるから、霊体化とかはできないし飯は食っても食わなくてもいいけど食べたい、ってまんまアルトリアじゃねこれ -- 2018-04-30 (月) 13:29:31
      • ぐだ「マシュ、あなたが私の鞘だったのですね」 -- 2018-04-30 (月) 13:45:48
  • ぐだにとって世界を救うってのはもう、義務でも責務でもなく職務なんだなあと、「カルデア案件」という言葉から思いましたw -- 2018-04-30 (月) 17:16:58
    • でも1部が始まる前は100年後に文明が消えるとカルデアスが示したのに、1.5部辺りで来年からの未来が消失、2部で本編の有り様、このまま進むとどうなるんだろうね -- 2018-04-30 (月) 18:21:43
  • ジャックちゃんとの会話でぐだ子がママに・・・いいぞもっとやれ!! -- 2018-04-30 (月) 17:21:11
  • ぐた、ついに(夢の中で喚ばれたとはいえ)世界の裏側にまで行ったのか... -- 2018-04-30 (月) 18:25:48
    • 夢でならすでにらっきょイベで「」さんのところに行ってなかった? あれもほぼ同じ場所じゃなかったっけ。 -- 2018-04-30 (月) 20:50:31
      • あれはまた別のような。境界のない場所、名前を持つ存在が居てはいけない場所となると裏側ですら無い何処か。星の内海か「」か(両義式ならこれが本命か)、はたまたそれとも異なる異郷か -- 2018-04-30 (月) 21:10:30
  • ふと思ったんだか、ぐだのやたら高いレイシスト適正と夢とかであっちこっちに顕現できる能力って魂と肉体の適合率が世界とぐだの魂の適合率とほとんど変わらないせいダッタリするのかな?そのせいでちょっとした要因の傾きでどちらにも転がれる的な -- 2018-04-30 (月) 18:41:50
  • ある意味ジークはぐだのマスターなのかな -- 2018-04-30 (月) 20:27:38
    • 令呪とかはないけど、ぐだを世界の裏側に留める役割であるならマスターと呼べるのかも。しかしまあ、実際英霊を一騎召喚するより、魔力と霊脈の用意さえきちんとできるなら、ぐだ喚んじゃった方が三桁の英霊を適宜状況に応じて使い分けとかできるから汎用性は高いよな。 -- 2018-04-30 (月) 20:34:18
      • 本人は弱いけど魔力さえあれば戦闘時に鯖or影を展開して支援するとか、こう見ると宝具みたいだなこれ -- 2018-04-30 (月) 20:50:24
      • イアソンがそんな宝具持ってそう -- 2018-04-30 (月) 22:21:28
      • 頼光のイベントでも、茨木にそんなこと言われてたね -- 2018-05-01 (火) 02:01:02
  • ぐだ子ママ、いいね -- 2018-04-30 (月) 22:15:02
    • わかるマン -- 2018-05-01 (火) 17:00:10
  • 竜に召喚されるとかいよいよ一般人らしさがなくなってきたな -- 2018-05-01 (火) 10:57:01
  • 全部終わったら英霊になるんじゃね? -- 2018-05-01 (火) 11:51:43
  • 今回のイベントでジークがマスターになる前の話をふってきたら露骨に話逸らしたな・・・これマスターになる前に嫌な何かがあった可能性あるぞ -- 2018-05-01 (火) 16:52:01
    • 分からんぞ、シャドウボーダーに乗ってるところを精神体が召喚されたんだから、獣国後って可能性もある。パツシィさんに平和な自分の世界を教えて許さないって呪われた(祝われた)経験ありなぐだだったら、ジークくんが人間(ホムンクルスだけど)だった時の生活を知らなければ同じ失敗をやらかさないようにって黙るかもしれない。 -- 2018-05-01 (火) 17:07:23
    • いや普通に前からぼかされてる、アナスタシア編でも平和な日常の話してたけどこっち(プレイヤー)には執筆陣は教えてくれないスタンス…知りたいのになーキャラ確立していいじゃんな派なのでぐだの日常話いつも聞けなくてもどかしい -- 2018-05-01 (火) 20:20:17
      • 同感 -- 2018-05-01 (火) 20:40:31
      • ぶっちゃけ、物語開始以前のぐだは本当の意味で一般人だし東京でスカウトされた~とかそういう情報くらいじゃないと蛇足になるんだろう -- 2018-05-01 (火) 21:10:42
      • 藤丸立香ならまだしもゲーム中のぐだはあくまでプレイヤー本人な訳で -- 2018-05-01 (火) 22:14:54
      • サンタリリィイベで勝手に動いてるしもう完全に独立したキャラでしょ。カルデアに来る前の生活については想像の余地を残してもいいと思うけど -- 2018-05-01 (火) 22:19:29
      • こいつの視点でプレイヤーはゲームをプレイするって程度の意味だと思うんだけどね、文字通りのプレイヤーキャラって感じで。あなた=ぐだなんてぐだが自分お言葉で喋りまくってる以上は完全にイコールには出来ないし、この手の話はどちらの視点(プレイヤーの分身&独立したキャラ)も正しいと思うよ。 -- 2018-05-01 (火) 22:38:32
      • あージャンタイベそういやそうだったな、あの動きとオチは分身ってかちゃんと物語の登場人物の一人だった -- 2018-05-01 (火) 22:40:44
      • 主人公であるキャラクターがカメラ役してくれてる、が個人的にはしっくりくるかな、人それぞれだろうけど(容姿は言わずもがな地方生まれ年上消極的性格マスター小並) -- 2018-05-01 (火) 22:48:20
      • プレイヤーの分身としてプレイしたい人はそうすればいいし一人のキャラとしてプレイしたい人はそうすればいい。これからも公式としては善人だとかのおおまかな人物像は保ちつつも背景設定を足したりはしないだろう -- 2018-05-01 (火) 22:50:07
      • 今んとこロボ好きと手先器用設定は決まってるんかな、繰り返し本編やイベやらで見てる気がする -- 2018-05-01 (火) 23:44:24
      • スピンオフを除くFate主人公の過去は基本語られないからぐだもそのスタンスなんじゃないかね -- 2018-05-02 (水) 12:09:29
  • 『マスターを召喚』マジで言うたな、召喚だけより驚いたしワロタ -- 2018-05-01 (火) 20:16:55
    • けど逆説的に、大聖杯が召喚したのが「生存しているぐだ」である時点で、ぐだが英霊の座に登録されたり守護者になっちゃう可能性はないってことだろうから、最後まで人として生きて死んでくれそうではある -- 2018-05-01 (火) 22:36:36
      • そこについては、6章後のベディとか、CCCコラボ組とか、作中の行動が元でシナリオ後に座に登録されたとされてる鯖も複数いるからなぁ -- 2018-05-02 (水) 00:31:00
      • そういやそうだな。これからもいろいろあるにせよ何とか人として生きて死んでちゃんと人生終わらせてほしいところ -- 2018-05-02 (水) 00:39:41
    • 問おう。あなたの困り事はなんですか? -- 2018-05-02 (水) 02:19:23
  • そう言えば、『クラス:鯖』な鯖がいた様な? ・・・ぐださん、進路希望に『謎道場開く』な選択肢ありますか?(温泉は―、もう出たね) -- 2018-05-01 (火) 20:25:46
  • レイシフト時にアンサモンプログラムっていうくらいだから、召喚術とレイシフトはどこかしら共通するものがあるのかも。というか現状のぐだの謎って案外全部1つの線で結びつくんじゃないかなぁ、それが何なのかはわからないけどなんとなく -- 2018-05-01 (火) 22:43:17
  • なんか今回やたらフランク、というか気軽そうだな。まあ死にそうになったら帰ればいいとか言ってもらえるの初めてだし当然か -- 2018-05-02 (水) 01:33:45
    • 元々明るいやつだけど、ジークがいい感じにフレンドリーだしケイローンというブレーン的ポジもいるしで一人でも慌てる状況じゃないのかも。 -- 2018-05-02 (水) 01:37:27
      • 文章切れたが、つくづくめぐり合わせのいいヤツだわ -- 2018-05-02 (水) 01:39:07
  • 自分のいる時間軸に留まる錨が足りてないというか、こうもほいほい夢や精神世界に行けてしまうのが怖い。二部でシャドウボーダーと音信不通になったうえで「この異聞帯に住みたいとか」思ったらおしまいでは -- 2018-05-02 (水) 15:53:25
    • マシュが汎人類史にいる限り、たとえ二度と会えなくても自分が居たい世界よりマシュの生きる世界を選ぶだろ。 -- 2018-05-02 (水) 21:19:15
    • マシュが死んだ時に本気でキレて殺しに行ったり、勝てないのにメルトの盾になっちゃうような奴がそういう方向性で詰むことはないだろうけど、仮に異聞帯で孤立しちゃったら自分の命は簡単に切り捨てそう。 -- 2018-05-02 (水) 21:30:04
  • 「愛が重い」 -- 2018-05-02 (水) 15:56:21
  • ぐだ子は胸の大きさコロコロ変わるなあ。社長は中くらいで描いてるけどアポクリファのコラボCMだと巨乳だっし -- 2018-05-02 (水) 17:43:49
    • 社長絵でも最新の極地用はあれかなり育ってるぞ、ブレなのかなんなのか -- 2018-05-03 (木) 18:53:38
  • ぐだ、黒ひげ好き過ぎでしょww -- 2018-05-02 (水) 21:37:30
  • 今回、話を進めてるのはジークとケイローン先生なんだけど、必要に応じて鯖のケアであったりフォローをちゃんとやってる辺りにぐだの経験を感じて好き。ジークがApo知識を活かして提案したら、ぐだはこれまでの経験を活かして別の視点からアイデアを追加する。ケイローン先生が実戦的な補足を行う。いいチームだ。 -- 2018-05-02 (水) 21:53:19
    • ジークもぐだも、いやぐだは本編の進み具合によって今回少し変わるけど、二人共1つ大きな事を成し遂げた後の、言うなれば前作主人公みたいな安定感と余裕が感じられる。自体は一切解決に向かってないから尚更。 -- 2018-05-02 (水) 21:58:46
  • ぐだ、お前少しはジークくんにばっか料理させてないで手伝えw -- 2018-05-02 (水) 22:17:48
    • あ、あれはジークも料理してないから…大聖杯の権限で生み出してるだけだから… -- 2018-05-02 (水) 22:24:45
      • 食うことに文句なかったから、食材から出してもらって作る必要もないのね……。 -- 2018-05-05 (土) 21:05:32
    • エミヤにもらった一から始める料理セット、埃かぶってそう -- 2018-05-02 (水) 22:26:29
    • お礼にホムンクルスベビーを食べさせてあげよう(外道ムーブ) -- 2018-05-03 (木) 00:17:19
  • 鯖の話を聞かせてと言われてしたのが、段蔵ちゃんとアルテミス&オリオンときよひー、黒髭か。ひとりだけ1.5部鯖の段蔵ちゃんよっぽどインパクトあったんだな… -- 2018-05-02 (水) 23:14:19
    • ゴーレムとかロボとか好きみたいだし カラクリだけど人と見た目が変わらないサーヴァントはやはり心に残りやすかったんだろう -- 2018-05-03 (木) 00:16:34
    • ロボ以外だと、お騒がせキャラがぐだの中で印象強いのか・・・エリちゃん入ってないのが意外 -- 2018-05-03 (木) 00:21:51
      • エリちゃん関係はトラウマになってるんだろうな・・・ -- 2018-05-03 (木) 00:24:51
    • 段蔵ちゃんについては、ジークと小太郎の中の人が同じだから的なネタでもあるのでは -- 2018-05-03 (木) 02:48:11
      • 段蔵はそれで、アルテミスはApo繋がりでアタランテ、くろひーきよひーはいつものって感じ -- 2018-05-03 (木) 02:55:29
  • ジークに君ならどうしたって聞かれた時に当事者になってみないとわからんって返したのがなにげに好き。こう答えるやつだからこそ、二部でカドックに恨み言言われても特に反論とかせずにただあるがまま受け止めただけだったんだなあと。 -- 2018-05-04 (金) 21:45:50
  • 今「アヤラ」も「ガイア」も瀕死状態で、7騎のサーヴァントに加え7つの異聞帯を生贄にした聖杯戦争と仮定した場合、ぐだーズ最終局面で根源行くんじゃないか? -- 2018-05-05 (土) 18:51:28
    • アラヤな -- 2018-05-05 (土) 19:39:09
      • アラヤだ -- 2018-05-05 (土) 19:44:07
      • くすっと来た -- 2018-05-05 (土) 21:03:05
  • 今考えたら、ダヴィンチちゃんの仇は取れないわカルデアをメチャクチャにした奴が普通に仲間入りするわで主人公とマシュ今ものすごく複雑な感情じゃない? -- 2018-05-06 (日) 17:21:43
    • 第一部からそうだし、割り切ってるんじゃあないかな -- 2018-05-06 (日) 17:38:59
    • 異聞帯アナは獣国で消滅して今召喚されてるのは別存在だからなあ。まあ幕間が実装されたら槍王やヘクトールみたいにそのへんの事も間違いなく言及されるだろうけど、ぐだやマシュもちゃんと区別はしてると思う -- 2018-05-06 (日) 18:01:12
      • まあ、サーヴァントにその辺りを追求することはあんま考えにくいよね。マスターによって、状況によって、サーヴァントは大きく違ってくるのは誰よりも体験してるやつだし。 -- 2018-05-06 (日) 18:41:07
  • 寝て起きると9億超えのQPと大量の素材がシャドウボーダーのマイルームに溢れてるんだろうか? そしてそれを見てパニクる新所長 -- 2018-05-06 (日) 17:44:08
  • 社長の描く少女の華奢さいいなあと腕の細さで再確認 -- 2018-05-06 (日) 17:57:19
    • なお、フィジカルお化けな模様 -- 2018-05-06 (日) 18:04:05
  • マスターが近くにいればいるほど力が発揮できるとかいう徹底された前線配置最善設定好き -- 2018-05-06 (日) 18:19:12
    • 戦闘時の召喚サークルによる影で攻撃といい、徹底して実働部隊にならざるを得ない仕組みになってるのよな。本来ならこれを7騎の鯖とAチームが担ってたんだろうけど、それを全部1人に集約した結果というか。なおこいつはバーサーカーが全力出すと死にかけたり、長時間の活動で体が壊死したりと実は何もしなくても大きな負担が掛かっている。 -- 2018-05-06 (日) 18:42:20
      • 何もしなくても、とはいうが魔力の供給してる時点で何もしてないはずはなく…スキルとかも使ってるっぽいしな。補助があるとはいえ、回路が抜きん出てるわけじゃないからねぇ -- 2018-05-06 (日) 23:29:26
    • スタンドか -- 2018-05-06 (日) 18:59:19
    • 指揮と援護をしつつ生き延びる身体能力パないな。一対一なら味方鯖が気を使ってくれそうだけど、常時聖杯大戦みたいな戦場だから、余波だけで百回死にそう -- 2018-05-07 (月) 02:18:26
  • 異端のヤガだけは鯖じゃなくぐだに装備させたい…なんで概念礼装装備できんのや -- 2018-05-06 (日) 22:36:37
    • とてもとてもわかる -- 2018-05-06 (日) 23:28:55
  • マシュぐだがごく普通の女の子たち(あるいは女の子と男の子)って事を頭に入れながらシナリオ読み返してると本当大変な事してるなって切なくなってくる -- 2018-05-06 (日) 22:45:35
  • マシュすら共有できない、ぐだしか覚えてないような戦いがどんどん増えていくな(今回のは一応ジーク君も覚えてると思うけど) -- 2018-05-06 (日) 23:26:24
    • カルデア側が認識できていない、カルデアのサポートがそこまでなさそうな戦いも結構多いよね -- 2018-05-06 (日) 23:31:14
    • 巌窟王、BBメルトリップ、北斎に今回のジークってところかな -- 2018-05-06 (日) 23:53:29
  • ゴールデンウィークもクソも無い状況だけれど去年はGW期間の行動が虚数送りで今年は寝GW…… -- 2018-05-06 (日) 23:36:52
  • やっと仲間でなく普通?の友達が出来たね…いやパラPとかアヴァ先生とかもいたけど、同年代の学友的なノリなのが -- 2018-05-06 (日) 23:48:01
    • 今回のイベに出てきただけでもアストルフォとかゴールデンとかいると思うけど -- 2018-05-07 (月) 00:10:33
      • 年齢的な意味でじゃないかな、多分ジーク君年下だけど -- 2018-05-07 (月) 00:15:48
      • 精神的にも肉体的にもぐだと同年代の鯖ってのがあんまりいないんだよなとかは思ったな、まぁ鯖の特性上肉体面はともかく精神面で同世代ってのが難しいんだろうけど -- 2018-05-07 (月) 00:26:41
      • 言い方はアレだが、近い歳で死んだサーヴァントが当てはまるかもって思ったけど、ジャンヌとか精神超越してるしなぁ。でも天草はぐだの計画にノリノリで乗ってくれたり同年代の悪友感あった。 -- 2018-05-07 (月) 00:31:43
      • 男キャラだとアストルフォ、ゴールデン、小太郎、ビリーとかかなぁただ英雄だったり主従だったりでどうも対等な友達というには若干遠慮してしまう感じはある -- 2018-05-07 (月) 00:39:28
      • オリオン(熊のほう)とかけっこう友達感あるぞ チャンバラごっこでボコボコにしたりとか -- 2018-05-07 (月) 01:05:24
    • 英雄じゃなくて後輩でも無い同年代の友達って感じが結構良いな、年齢的にはぐだが19~21くらいでジークくん18くらいなんだろうけど -- 2018-05-07 (月) 00:19:41
    • ぐだってわりといろんな人のこと家族とか友達感覚で付き合ってると思うけど -- 2018-05-07 (月) 00:30:42
      • 友達って言葉使ったキャラは結構少ないかなとか思った、というか思い出せない…いたと思ったんだけど誰だったかなぁ… -- 2018-05-07 (月) 00:36:23
      • アビーにそれっぽいこと言ってたような 友達に会いにきたとか -- 2018-05-07 (月) 00:43:22
      • 年下ロリには結構友達って言ってる気はする、あれ?ロリ友達しかいない? -- 2018-05-07 (月) 00:49:09
      • こっちから明確に友達と言うのは少ないけど、言われることは結構あるから…(震え声)でもそれはそれとして子供好きよね -- 2018-05-07 (月) 00:57:56
      • つまりジークくんが友達になればロリショタ友達になるな -- 2018-05-07 (月) 10:09:39
  • 今後のイベントも2部のネタバレ隠す為に夢での召喚設定になるかな -- 2018-05-07 (月) 00:31:45
    • しかし大聖杯くん2部の場合は普段虚数空間に隠れてるぐだを引っ張ってこれたの見てやっぱやべー代物なんだなってなった。てか去年のゼパルくんもだけどあれくらいの存在になると別世界の情報の閲覧も簡単にできちゃうのね。 -- 2018-05-07 (月) 00:38:00
      • あれ、1章終わった後は普通に地表にいるんじゃないの? -- 2018-05-07 (月) 00:47:53
      • 地表にでて今は彷徨海に向かってるはず -- 2018-05-07 (月) 06:58:48
    • 実際多少の(?)ことなら「レイシフト適性100%」で何とかなりそう。つーか割と真面目にレイシフト適性って何なの… -- 2018-05-07 (月) 01:06:26
      • 武蔵ちゃんが自分のワープのこと『れいしふと』って読んでたし、適正が更に極まったら最終的に世界からフワフワした存在になるとか?いてもいなくても特に影響を及ぼさなくなるとか -- 2018-05-07 (月) 01:14:18
      • そのまま考えれば魂の変換、並行世界移動、時間移動の複合がレイシフトなんだからそれを確実に行使、実行できる資質だな -- 2018-05-07 (月) 01:48:17
  • これからのイベント全部夢オチだとしたら過労死ってレベルじゃないな…こんなんでちゃんと精神的に休めるのか気になるわ -- 2018-05-07 (月) 02:08:34
    • 今回は1部のマスターも召喚されている設定でもあるしシャドウボーダーなら休息不足心配されるが1部カルデアならその辺りはあまり心配なさそう -- 2018-05-07 (月) 02:16:00
    • その夢の中で休んでたりするし大丈夫大丈夫 -- 2018-05-07 (月) 11:49:20
  • SCP-??? カルデアのマスター -- 2018-05-07 (月) 07:27:12
    • 収容違反起こさなさそう -- 2018-05-07 (月) 08:09:11
      • 外的要因で収容違反起きそう -- 2018-05-07 (月) 09:35:45
      • そんなKeter邪神(常識神)みたいな -- 2018-05-07 (月) 11:29:10
  • レイシフト適性100パーと夢体質の関連性はあるのか(イベント用のご都合設定なのか)毒耐性とマシュギャラハ能力の関連性(マシュ独自の能力はまだよくわからんので論争不可)このへんはいつか公式からはっきりした答えが欲しいもんだ -- 2018-05-07 (月) 10:16:45
    • ぶっちゃけレイシフト適性はイベント用、耐毒は静謐とかの毒持ち鯖と仲良くなるための最初からその為だけのご都合設定感が強い… -- 2018-05-07 (月) 11:53:35
      • イベント用と言うか大元まで辿れば他作品コラボを前提にした設定なんじゃないかって気がする。周りに影響を与えずぐだ個人で完結する能力だからな -- 2018-05-07 (月) 11:57:31
      • 同じくそう思ってる側の人間だけどたまに妙に強調されるからわからなくてな…もう関連や意味があるのかないのか雑誌とかでいいから断言してほしい -- 2018-05-07 (月) 12:00:31
      • 何かで断言されたとしてもしばらく後に「あのときはああ言ったがそれは嘘だ」であっさりひっくり返されたりするんで、あまり真剣に悩まないのが吉よ -- 2018-05-08 (火) 00:40:28
    • 毒耐性て便利だよな。魔術や英霊は勿論だけど、知識も魔術もないのにサバイバルが基本のぐだには必須 -- 2018-05-09 (水) 15:43:03
      • 現地調達の未知の食材ももし毒性があってもあまり問題にならず食べられるとか真面目に考えたら凄い特性だもんな -- 2018-05-09 (水) 15:48:44
  • アポコラボではマスター礼装追加なかったか~半年くらいかかるかな? -- 2018-05-07 (月) 11:14:08
    • 極地カンストさせるまで待って欲しい(今レベル6) -- 2018-05-07 (月) 18:33:06
      • メインストーリー礼装は成長しにくいからな…限定礼装ばっか育ててると余計にそう感じる -- 2018-05-08 (火) 00:30:15
      • レベル6って早いなすげぇ -- 2018-05-08 (火) 15:58:52
  • やはりエリちゃんはぐだの天敵……(鈴鹿御前の幕間プレイ中) -- 2018-05-10 (木) 19:30:12
  • ドレイク姐さんの幕間で笑う事を忘れるなって言葉が出たけど、これアナスタシアでパツシィが言ってた何で笑っていられるんだって言葉に繋がってたら熱いなぁ -- 2018-05-10 (木) 20:48:25
  • 不夜キャス幕間で円卓の騎士と契約するのに躊躇はなかったかって質問、契約者はぐだひとりなんだし、割り切っているか否か、戸惑いがあったかどうか、ぐだ自身に答えて欲しかった。てかマシュの答え方めっちゃ当事者感あったけど、ひょっとしてカルデア式召喚では英霊対ぐだの個人間契約ではなく、英霊対カルデアの組織契約って認識されているんだろうか。 -- 2018-05-10 (木) 21:07:31
    • メインはマシュで他はサブ契約に過ぎないって本の方のマテリアル1に載ってるね -- 2018-05-11 (金) 00:44:57
    • ときどき黙っていてほしいときあるよな 明確に別人物なんだからぐだへの問いかけをマシュが答えると言うことが何度かあったけどさ そう言う部分でマシュと別行動が多くなった1.5部や1部後半はぐだの個性が観れて面白いと思う -- 2018-05-12 (土) 22:51:56
  • 二部中のぐだの場合、アナスタシア編→狙い撃ち召喚され夢でアポクリコラボ→そのまままた夢渡って殺人事件巻き込まれの流れになるのかな?多忙 -- 2018-05-10 (木) 21:48:13
    • 夢だから時間の繋がりは曖昧だろうし疲れるのは本人だけ。便利だけどキツイな… -- 2018-05-11 (金) 00:46:29
  • 今更だがちゃっかり菖蒲湯に入ってたり意外と季節の行事とか好きなのかね -- 2018-05-11 (金) 17:32:42
  • 「コラボかぁ…」と呟いて夢の世界に旅立つ主人公 -- 2018-05-11 (金) 18:29:33
    • ぐだの2017年5月あまりにもイベント多過ぎね?なんでわざわざ5月なんだろ、未来の海底でうっかり死んだのも5月だったのに -- 2018-05-11 (金) 19:54:31
    • 安定の特殊な夢。リンクしやすく意識引っ張られやすいの、やっぱレイシフト適性100%の弊害かな -- 2018-05-11 (金) 20:21:28
    • 時期的にも月を見ての発言的にもCCCコラボ前後の話だろうか。 -- 2018-05-11 (金) 20:44:34
      • なかったことになったはずのCCC記録の空白部分に唯一気づいたのがホムと教授だったし、地味にCCCイベも関わってきたりして -- 2018-05-12 (土) 00:02:13
      • 別のところで書かれてたけどCCC=ガウェイン・トリスタン 虚月館=ランスロット・モードレッド・ベディヴィエールで円卓が綺麗に揃ってるのな。深い意味ないかもだけどね -- 2018-05-12 (土) 15:19:38
      • そういえばどっちもマーブルって名前のなにかがでてくるなぁ -- 2018-05-12 (土) 22:39:51
  • ややメタいが、今回の忠告的に夢の中でぐだが死んだらどうなるのかがはっきりわかるのではないだろうか。テーマ的にもポジ的にも死んでもおかしくないような気がする。 -- 2018-05-11 (金) 21:20:15
    • といっても夢の種類も呼ばれたりリンクしたり夢渡って異世界いったり多種多様だし、状況ごとに異なりそう。とはいえどうなるか気になるしルート分岐しねぇかな -- 2018-05-11 (金) 22:11:38
    • 今回の一件とそれ以外では色々違いそう。アポでは精神体が実体を持ってる感じだったけど、今回のは何か役に入れられているような感じだし -- 2018-05-12 (土) 14:52:30
      • アポイベは剣豪の主人公と同じ状態かな。ただ剣豪は清姫やお玉さんが今回の歪んだ認識状態だったけど、宣教師や北斎クエの金さん達は今回の主人公と同じで何かの役を割り振られてしまっている感じで、決まったパターンが複数ある感じかな。 -- 2018-05-12 (土) 22:18:22
  • 言及されてたけど、ぐだの夢渡りって一応千里眼にも分類されるのかな? -- 2018-05-12 (土) 08:50:36
    • 描写からすると「精神だけなら並行世界を移動する」「ぐだが観測した事象は不確定から確定する」「ぐだが英霊と認知した相手は座に登録される」って感じだったから、千里眼とはちょっと違うような -- 2018-05-12 (土) 14:00:04
      • サンクス、千里眼は除くことができるけど夢渡り(仮)は追体験したりッて違いがあるわけか…性質的には少しにてるけど確かに大分別物だよね。単独顕現の方が方向としては近いのかな? -- 2018-05-12 (土) 14:27:52
      • 観測すると確定しちゃうなんてそんな宝石爺みたいなw -- 2018-05-12 (土) 15:21:09
      • 別物だけど観測したら〜確定て部分は確かにゼルレッチと同じだ罠 -- 2018-05-12 (土) 18:54:18
      • ぐだが英霊と認知したら座に登録?そんな描写今までなかったが。ベディは世界に認められたからでぐだが認識したかどうかは関係ないし。 -- 2018-05-14 (月) 03:16:41
    • 民俗学とかの学術分野では、視覚での観測を起点とする能力は『千里眼』だけど、ぐだの場合、精神ごと飛んで、向こうで受肉してる感じだから、千里眼ではない。 -- 2018-05-12 (土) 20:31:52
  • 別所で言われてるけど虚月館のぐだ、まんまlabyrinthの愛歌様と同じ状態じゃん -- 2018-05-12 (土) 18:27:17
    • 愛歌と違うのは脳が耐えられないせいで認識がゆがんでることくらいかな -- 2018-05-12 (土) 22:03:21
      • そこが少女になってしまった全能と一般人の差なんだろうなぁ -- 2018-05-12 (土) 23:25:08
  • 死体を運ぶのに動揺しないのはぐだが見慣れたからなのか、それともぐだにもジュリエットのお友達の中身の人物がいてそいつが犯人なのか? -- 2018-05-12 (土) 18:53:59
    • ぐだ犯人説 -- 2018-05-12 (土) 19:04:40
    • まあ、死体どころか殺害現場も大量に見てるからなあ。 -- 2018-05-12 (土) 22:05:40
    • 時系列的に半年後になるセイレムでは既に死体とか慣れてたけど、今回のぐだの台詞って一箇所明らかに別の意思が存在してそうな奴があるんだよね。今日のやつはあっちも気絶してたけど、はたしてぐだが帰還してる間向こうは何をしてるのかとかも自分視点であるが故に一切わからないっていう。 -- 2018-05-12 (土) 22:09:18
  • シナリオを見て、今のぐだって毒耐性どうなってるのかどうかめっちゃ気になったんだけどどうなんだろ?今までは問題無かったとはいえ今回は接続している相手に憑依(?)している状態だし -- 2018-05-12 (土) 19:10:38
    • あの愛歌でさえ他人の中に入ったら器の能力に引っ張られてレベルがダウングレードしてたもんな。ぐだ本来のスキルがランクダウンしてても不思議はない -- 2018-05-12 (土) 20:32:52
  • そういやマシュの五月のコメントからすると、ぐだって意外と車酔いするんだね?酔い止めがあればいいんですがってことは結構酷そう? -- 2018-05-13 (日) 18:24:53
    • アーラシュフライトでゲロってたしその後トラウマになってることから、そういうの普通に嫌いなんだろうなって思ってたしそれはありそうだな。 -- 2018-05-13 (日) 20:14:55
    • 六章で乗り物にテンション上がってたり、七章で翼竜に乗ってたり、新宿でオルタの運転にテンパりつつも酔ってはいなかったり、馬にも乗れるようになったりで乗り物に弱い印象はないな。アーラシュフライトは別格だから -- 2018-05-14 (月) 02:56:04
      • つまりあのコンテナがアーラシュフライト並みに酷い揺れ方をしてるってことか… -- 2018-05-14 (月) 22:20:15
  • 「今すぐ向こうに行かなきゃ!」 タッタッタッタッゴツンゴツン! -- 2018-05-13 (日) 18:28:05
    • あれめちゃくちゃ笑った らしいといえばらしい -- 2018-05-13 (日) 18:40:18
    • レムレムする以外にあちら側に干渉する方法ないから意識飛ばそうとするのは道理と言えば道理…か? ホームズに手加減バリツしてもらえば頭ぶつけるより余程マシに気絶できる気がするが(そうじゃない -- 2018-05-13 (日) 18:44:55
    • いつもより2割増くらい猪野郎だと思った 嫌いじゃない -- 2018-05-13 (日) 20:44:51
      • ぐだって積極的に敵対してこない限りは割と仲良くしていく性分だろうし、その上ジュリエットはかなり好意的だからすごい気にしてるんだなぁ、と -- 2018-05-13 (日) 20:51:31
    • 本気で頭ぶつけたんだろうなって 好き -- 2018-05-13 (日) 22:56:02
    • 趣味人助け人間らしい行動で好き。ジュリエットはもちろん、身体借りてるチャンネル合った人も善良そうだし二人の関係含めて守りたかろうて -- 2018-05-14 (月) 19:59:18
      • 仮にジュリエット達を助けられても、翌年地表は漂白され、合衆国は三ヶ月の抵抗の末異聞帯に滅ぼされるんだよな… -- 2018-05-14 (月) 20:15:04
      • ひょっとしたら違う世界線とかかもしれないし… -- 2018-05-14 (月) 21:09:02
      • ホームズがこれからシェリンガムとして館に向かうとしたら同じ世界線なんだよな、どうなるかはわからんけど -- 2018-05-14 (月) 22:19:18
      • とはいえ、ぐだ以外が誰かのフリして異世界に紛れ込んだパターンは前にもあるし、ぐだがそこにいるor観測した時点でOKな可能性もまだ捨てきれない。前の話でFGO世界のアメリカに同じ組織があることが判明してるけどただのミスリードなのかな -- 2018-05-14 (月) 22:36:48
  • 遂に拉致られたけど一体どうなってしまうのか... -- 2018-05-14 (月) 18:24:54
  • 不思議な中国人は伍さんだけど、不思議な東洋人ならもうひとりこいつが当てはまるなあの場なら -- 2018-05-14 (月) 20:46:08
    • ガワの人の人種はわかんないけどな -- 2018-05-14 (月) 21:00:04
      • そうじゃなくて、他人に乗り移って事件に巻き込まれてるという。このイベント自体を物語として見た場合は十戒破ってるよな -- 2018-05-14 (月) 21:23:37
      • 切れた。十戒破ってるよなって思っただけです。本来ありえない人物が裏からヒントとかもらって解決しようとしてるんだもん -- 木主? 2018-05-14 (月) 21:25:10
      • 同じく新殺じゃなくてぐだにかけてると思ったよ -- 2018-05-14 (月) 22:04:25
  • 今回のキャスティングを見て、案外鯖のいろんな面読み取ってんのねってなった。 -- 2018-05-15 (火) 12:02:54
    • フィンとベディが親子なのはヌァザ繋がりかってのを見てなるほどなあと思ったよ -- 2018-05-15 (火) 12:20:12
    • 本人の意識はともかく、本能は正しく認識してるって言ってたしな。故に悪意があるとも -- 2018-05-15 (火) 21:59:06
  • 今更だけどさ、強化使えないって事は、バレンタインのスパさんの手枷破壊、自前の筋力のみで達成したって事なのか -- 2018-05-15 (火) 15:33:18
    • ある程度破壊して隙間作って抜け出すとかくらいならできそうもなくもない?? -- 2018-05-15 (火) 18:03:46
      • 特にぐだ子だったらそっちのほうがリアリティあるな -- 2018-05-15 (火) 22:02:29
  • ただでさえレイシフト100%という時空移動の適正が高いのに加え、何十とレイシフトを重ねてるせいで「自らの居場所」というべきか「在りどころ」と呼ぶべきか、とにかく世界との繋がりが曖昧になってきてるんじゃないかなあ。 -- 2018-05-15 (火) 16:13:23
    • しょっちゅう精神(+魂)が肉体から離れて色んな所行くしなぁ..本当に心配になるよね。 -- 2018-05-15 (火) 17:59:48
  • 数日とは言えとうとう未来にレイシフトしやがった。BBはカルデアのじゃ未来へレイシフトできないって言ってたけどやっぱぐだの100パー適正厄いや -- 2018-05-15 (火) 18:31:28
    • BBちゃんが言ってたのは2018年以降のことじゃなかったっけ?あと、正確にはレイシフトじゃなくて夢見の類だから(震え声) -- 2018-05-15 (火) 19:22:30
      • それもそれで意味不でやべー現象なんだよな。今回のはレイシフトじゃなくて時折出る夢関連の方だろうけど、もしかして原因は同じだったりするのかな -- 2018-05-15 (火) 21:51:29
    • それに対するサーヴァントのリアクションが「ああ、いつものことか」みたいな感じで感覚麻痺気味 -- 2018-05-15 (火) 22:03:33
      • イベントに対するぐだの反応とだいたい一緒。慣れって怖い -- 2018-05-15 (火) 22:13:20
    • 今回ってレイシフトじゃなくて完全予知夢じゃねえの?脳の防衛反応で鯖に置き換えられただけで実際は普通の人間らしいし -- 2018-05-16 (水) 04:08:35
      • 予知夢とはちょっと違う気がするなあ。明らかにガワの人に憑依しちゃってるし。 -- 2018-05-16 (水) 14:23:33
  • 一服盛られて普通にふらふらになってたのが、ああ、ガワには毒耐性ないんだなって、何か妙な新鮮さがあった -- 2018-05-15 (火) 22:24:49
  • てか、上でも書かれてたけどやっぱこれ同じ世界の事件だったか…。彼らの未来は2部で潰えたわけだ。ある意味ぐだの負けられない理由が増えた?いや再確認とも取れるか。 -- 2018-05-15 (火) 22:58:54
    • 皮の人とジュリエットの未来もかかってんなあ。モブとはいえこうしてストーリーで出されると、漂白された人理にいる救われるべき救いたい人達大勢いるんだよな〜と再確認 -- 2018-05-15 (火) 23:01:49
      • ただ人理焼却と違って漂白と異聞帯の襲撃が別案件っぽい(アメリカは三ヶ月抵抗したとか)感じなのが不穏だ。助けられるものなのだろうか... -- 2018-05-15 (火) 23:08:07
      • けどなかったことにできなかったら、異聞帯潰し終えた後に今の生存者数だけが残ってもどうにもなんないよねえ。彷徨海に何人いるかは知らないけどそこにいる人とカルデアとクリプター数名しかいない世界 -- 2018-05-15 (火) 23:39:25
      • でも人類滅んではボールに願って復活!みたいなのを繰り返すのも限界というか・・・焼却がなかったことになったのが例外中の例外であって欲しい気もするんだよね。その時必死に抵抗して死んでいった人の苦しみが消えたわけでもないし、何度人類滅んでもやり直しできますみたいなのがちょっと。 -- 2018-05-16 (水) 11:51:43
      • まあそこは元々のカルデアの意義としてそういう事する為に作られた組織だからなあ。だから敵も最初に潰しに来た訳だし -- 2018-05-16 (水) 13:39:59
      • 元々は滅ぶ前に滅びの原因を除去しようってのがカルデアの考え方だわな。 -- 2018-05-16 (水) 14:21:53
    • そもそも反社会勢力であってしかもよりによって片方が既に後継者争いで詰んでるので、第三勢力等に潰されるので元に戻ってもお察しなのがつれぇわ -- 2018-05-16 (水) 02:38:29
      • カルデアは外にアンテナ伸ばしたい、伸ばしてる時期だろうし、ホームズという鯖が乱入してるからカルデアで抱き込む可能性もなきにしもあらず。なお漂泊される模様 -- 2018-05-16 (水) 03:53:46
    • あとあと第4部くらいで人理復活したけどなんやかんやでまた世界の敵と戦うことになりました、みたいな時に現地協力者として支援してくれるかも -- 2018-05-16 (水) 11:30:41
  • 今回ぐだとマシュだけだったら最初の相関図の時点で迷走確定だったな。外側があてにならないのはモーリスの件で身を持って知ってたろうに -- 2018-05-16 (水) 02:30:35
    • どちらが母か妹か聞かず完全に思い込みで行動しちゃったからなぁ。推理パートではぐだ自身は結局何一つ掴めてない -- 2018-05-16 (水) 02:40:10
      • ぐだはできるだけ多くの手がかりをカルデアに持ち帰る役割だったからね、そして思い込みは序盤でホームズが言ったとおりぐだの本能は正しい認識で配役を埋めるけど、意識はそうとは限らないってことだろう。そしてマシュはよくある惜しいところで間違った解釈をしてしまう助手ポジ、これらは俺たちプレイヤーをはめる罠みたいな役割もあったと思う。 -- 2018-05-16 (水) 03:35:09
      • 鯖に探偵がいるんだから、マスターが推理する必要はないのです。 -- 2018-05-16 (水) 07:40:59
      • 途中で送信しちゃったわ。探偵と友好的で情報くれる若手刑事とかも重要だから -- 2018-05-16 (水) 07:42:43
      • つまりぐだはイトノコ刑事ポジ… -- 2018-05-17 (木) 05:55:17
  • つーか平然と虚月館は未来の話だったとか言ってるけど、ぐだは何未来視しちゃってんですかね???ぐだに何が起こってんだよ -- 2018-05-16 (水) 11:06:46
    • 2018年の選択肢があるから、本体は2018年にいて、夢の中でさらに夢を見てるんじゃないか -- 2018-05-16 (水) 11:18:05
      • それだと他の選択肢選んだ場合矛盾するんだから、普通に2017年なんじゃないか?満月のトリックがあって実は夢でしたオチはいやだなあ。 -- 2018-05-16 (水) 11:48:19
      • 虚月という単語を知らないぐだが虚月館という単語を話したから夢ではないって最初の方で言ってたぞ -- 2018-05-16 (水) 13:59:17
      • 2017のどこかであった出来事を今イベとしてやってるんかな。まぁ復刻イベを認識できる世界だしなんでもアリよ! -- 2018-05-17 (木) 10:45:59
  • 鯖の夢に紛れ込む→マスターだしまあ 夢で平行世界に紛れ込む→抑止力ならやりかねない どこかにいる一般人の少し先の出来事を夢に見る→??? -- 2018-05-16 (水) 12:55:59
    • ぐだがおかしいというより、こんな事象起こせる力を持ったどこかの誰かさんが異常なだけやで -- 2018-05-16 (水) 14:16:50
    • 一般人の少し先の出来事を夢に見てるというより、未来の時間軸にいるガワの人の体の中に魂だけ飛んで入り込んでるって感じがする。ガワの人の心の声みたいなのが出た事があるし。 -- 2018-05-16 (水) 14:19:14
    • 抑止力「実は当事者達の町にヤバい代物がありまして、両家がアレすると封印が解けてなんやかんや」という線はなし? 両家が魔神柱の系譜かも? -- 2018-05-16 (水) 15:18:37
      • マジかよラストはまた魔神柱狩りが発生するのか・・・!って系譜の人間はもう過去の世界で大体使いきっちゃったんじゃなかったっけ。レフが最後で。 -- 2018-05-16 (水) 15:23:36
      • その程度なら抑止力も一般人を後押しして誰にも気づかない形で解決させるんじゃないかな -- 2018-05-16 (水) 15:25:49
  • ステンノ様と二日に一度ランチして一週間に一度遊んでるのか -- 2018-05-16 (水) 15:19:35
  • 藤丸さんちの立香くんちゃん、睡眠はしっかりな -- 2018-05-16 (水) 17:19:49
    • 睡眠はしてるやろ睡眠は(休めるとはいってない) -- 2018-05-16 (水) 17:46:38
      • ホームズ曰く睡眠じゃないらしいがどうやって見抜いた… -- 2018-05-16 (水) 17:52:55
  • 魔術王の呪いで閉じ込められた監獄塔、武蔵ちゃんとの縁かなにかな剣豪関連、夢を邪神に利用された北斎クエ、大聖杯でぐだのことを知ったジークが召喚したアポイベ、この辺は理由はわからなくもないけど今回は何で呼ばれたんだろう。ホームズが関わった結果のつじつま合わせとかかな。 -- 2018-05-16 (水) 18:00:31
    • なんで赤の他人と意識が繋がっちゃったのか。しかも数日後の未来の。それが一番の謎だけど、ちゃんとホームズが解明してくれると信じたい。 -- 2018-05-16 (水) 18:04:04
      • 以前赤の他ロボットと繋がったことが…あったような… -- 2018-05-16 (水) 19:41:38
      • ギャグ時空だったから大して気にしてなかったけどアレって今思えば… -- 2018-05-16 (水) 21:39:16
      • あれは、サーヴァントがらみだったけど。今回は英霊関係ない話だからね。ぐだが召喚される理由がないよね -- 2018-05-16 (水) 23:42:24
      • カルデアから移動させないで主人公を話しに絡ませるための苦肉の策が夢だから、ライターの人そこまで考えてないと思うよ。まあ夢に対してコラボかぁ…って呟かせるくらいだからもうメタ的な開き直りしてると思われ -- 2018-05-17 (木) 10:51:25
    • 全く別の世界や人理崩壊中の世界じゃなく同じ線上のなおかつ未来を、自分自身としてでもなく意識で見るだけってのが珍しいというか、初だよね -- 2018-05-17 (木) 00:27:39
      • 今後なんかかかわってくる前ふりかな?FGOそういうの多いし -- 2018-05-17 (木) 05:27:30
  • ぐだってモーさんの絆が1とか2の段階で髪の毛ツンツン引っ張ったりしてたけど、胸や股にあるもん躊躇なしに確認するとか普段どんだけモーさんとスキンシップしとるんだ -- 2018-05-16 (水) 22:15:14
    • カーミらさんも触らないの?とか言うぐらいだしかなりペタペタするんだろうな -- 2018-05-17 (木) 11:35:24
    • 色んな鯖のマイルーム見るとぐだは信じられないぐらい気安く相手にボディタッチするからね。アストルフォとか触られまくって絆3ぐらいだと怒るぐらいだしw -- 2018-05-17 (木) 13:48:52
  • 第1部のロマンも多忙だったけど主人公も結構忙しいよなそろそろ過労しそう -- 2018-05-17 (木) 11:58:29
  • 今回も召喚されてんじゃねーか! -- 2018-05-17 (木) 12:41:01
    • 助けを求める声にチャンネル合うのええな。似た善性もちっぽいし、会話こそないがガワの友人さんとぐだの関係性結構好きだった -- 2018-05-17 (木) 13:20:20
    • もはやカルデア所属の守護者 -- 2018-05-17 (木) 14:38:06
  • 解決できるホームズを持ってくるためにもマスターをって采配なのかな、ガワさんに応えたなにか的には。まあただただ性質似てたのかもだけど -- 2018-05-17 (木) 13:25:07
  • ホームズ詳しくないことはほんとに詳しくないからアレだけど。前回の召喚がある意味マスターのサーヴァント的な感じなら、今回の外の人はある意味マスターの疑似サーヴァントだな。 -- 2018-05-17 (木) 13:43:03
  • こんだけあっちこっちに飛ばされてると、寝るのが怖くて睡眠障害になってもおかしくなさそうだと思っちゃう -- 2018-05-17 (木) 13:52:50
    • でも結局のところは人間寝ないとダメだし、何よりなんだかんだでぐだーず図太いから眠くなったら寝ると思う -- 2018-05-17 (木) 14:56:11
  • 夜空の星が輝く陰で悪の笑いがこだまする。星から星に泣く人の涙背負って宇宙の始末。銀河旋風主人公。お呼びとあらば即、参上! -- 2018-05-17 (木) 14:08:21
  • 月の人たちが全部カルデアにお助けメッセを丸投げしたと思うと月の国の人たちほんとご苦労様です感 -- 2018-05-17 (木) 14:19:40
    • 月がどうの〜は事実ではなく、ホームズがふわっとテキトーに〆たんだと思ってる -- 2018-05-17 (木) 14:33:37
      • 君には浪漫が足りない -- 2018-05-17 (木) 14:33:58
    • 縁結びに定評がある月の眼「だって一番波長が合いそうで解決策が近くに居るのって、ぐだ君だったから」 -- 2018-05-17 (木) 15:04:23
  • ぐだもよく「だって辛そう」と憐憫で助けるけど、ホームズ曰くガワの人もジュリエットに憐憫を持っていた可能性があるんだよね。 -- 2018-05-17 (木) 14:36:05
    • それ以上に友情もだろうね。性格的に誰かさんも事情を知ればぐだもジュリエット助けたい善人タイプだし、回線繋がってよかったなぁ -- 2018-05-17 (木) 14:39:35
  • ぐだと外の人は大分似た者同士だったけど、FGO世界はこんなやつばっかなのならぐだーずが一般人であるという証明なのではないだろうか。普通の良い人。 -- 2018-05-17 (木) 14:45:23
    • わかる、そこ好き。同時にそこから抜擢された運の良さ(悪さ)で非凡な経験させられて経験値積んでしまっていくってのがエグいハードさでまた好き -- 2018-05-17 (木) 14:48:14
      • 平凡ならざる道を一般人のままいくのか世界壊し続けて何か変化するのか、型月の調理が楽しみです -- 2018-05-17 (木) 14:52:57
  • 月の光に導かれ、何度も巡り合う・・・ -- 2018-05-17 (木) 15:02:52
    • サンタアイランド仮面が例のBGMとともに現れて台無しににするのでNG -- 2018-05-17 (木) 15:50:14
      • でも実際、月の光に導かれて何度もレムレムしては出会っていたわけで。くそうサンタアイランド仮面、こんな爪痕を -- 2018-05-17 (木) 20:53:31
  • なんというか今回のイベ、初代ウルトラ〇ンポジションだな スペシウム光線も八つ裂き光輪も出来ないし、せっせと集めた情報組み立てて解決してくれたのはホームズだが -- 2018-05-17 (木) 15:10:41
    • ぐだができることは小さな人助けくらい。情報を集めたら、持ち帰って相談、答えをホームズが組み立てて、揃ったら解決へ。FGOっつーかカルデアはいつだってチーム戦だな。 -- 2018-05-17 (木) 15:17:31
  • 憐憫って言葉最近よく目にするなあ…憐憫の獣のこと思い出すなあ -- 2018-05-17 (木) 19:46:53
    • あいつも運命よなぁ -- 2018-05-17 (木) 19:59:42
  • ジークもそうだったけど、扱い面倒そうな英雄ひとり喚ぶより、善人で優しくて人助けが趣味で、そいつ自身は才能なんてなくても才能のある奴の力を状況に応じて適宜借りられるぐだを召喚するのが一番話が早いんだよな、ほんとに -- 2018-05-17 (木) 19:54:48
    • コスパ良さそうだしね、一般人でレイシフト適性あるし。敵味方の鯖の対応もどんどん覚えていくし、使い手の経験や技量ごと複製して成長し続けるエミヤ並みに酷使されそう -- 2018-05-18 (金) 06:13:02
  • 具体的に救いたい汎人類史のモブがガッツリ描かれて満足。異聞の救いたくなるパツシィしかり、汎人類史側の未来を奪われる脇役もちゃんと見たかったんだ -- 2018-05-17 (木) 20:02:01
  • 7+αno -- 2018-05-17 (木) 23:05:50
  • ミス、7つ+α(イベントとか終局的なのとか)の異聞帯(とそこに住む人達たくさん)を滅ぼした後のぐだを立川のセイヴァー'sが見たらどんな評を下すんだろう。魂が罪深いとか救われないとか、どれほどの罪業を背負っているのかとか・・・ -- 2018-05-17 (木) 23:14:56
    • 汝の敵を愛せってか -- 2018-05-17 (木) 23:26:41
    • トワイス並にぐだ達に救いが無いかと言われると・・・うーん。 -- 2018-05-18 (金) 03:05:19
    • トワイスはたとえ何度リトライしても仮に願いが叶っても救いが無いから最後まで慈しみを持って寄り添いましょうって居てくれただけだしね ぐだ達の場合は仮に言葉をくれるなら 汎人類史の為に他の異聞帯を滅ぼしたそこに罪悪感は感じてもそれでも救われた世界があるとかで辛辣でもないけど褒めてもくれない標準的な覚者評価くれるとは思う -- 2018-05-18 (金) 03:18:02
    • というかセイヴァーは別に個人を評すキャラじゃないし。だからこういった人類の滅びにすら手は貸さないんだし。 -- 2018-05-18 (金) 06:18:39
      • それはわかってる上での疑問だったんだが、「仮に」ないし「もしも」が抜けてたな。そこは謝罪しておく。 -- 2018-05-18 (金) 17:23:14
      • 仮定の話だったか。すまなかった。 -- 2018-05-19 (土) 04:06:00
    • 最終的に人類みな解脱するから大丈夫みたいな考えの鯖じゃなかったっけ。 -- 2018-05-18 (金) 06:20:38
  • 今回のイベのぐだもよかったーガワの人もぐだものほほんと善良な人で出会えさえすればすぐ友達になれそう…今人類いないけど -- 2018-05-17 (木) 23:27:12
  • 導きの月光よ…とかいずれ言いそうなくらいの浪漫あったな今回のシメはw -- 2018-05-17 (木) 23:27:37
    • 浪漫はあるけど普通に考えたらただの人間なのに「救いを求める者なら大聖杯の管理者だろうとそこらの大学生だろうとぐだを召喚できる」ってこえーよw -- 2018-05-18 (金) 19:55:37
  • ロミオ君…ジュリエットと幸せにな…宇宙人は俺らで倒しとくから… -- 2018-05-17 (木) 23:30:51
  • 2部でも人類全くいないわけじゃないから、ジュリエットとロミオ(仮)も生き残ってる可能性あるんじゃない?…いや、限りなく低いだろうけど -- 2018-05-17 (木) 23:34:25
    • 必死に抵抗しつつも侵略されていくアメリカで二人が手を繋いでずっと一緒だよと諦めたように笑い合ってたら気が狂う -- 2018-05-17 (木) 23:39:45
      • 漂白されゆく世界で最後までふたり手を取り合って……汎人類史絶対取り戻さなきゃ…… -- 2018-05-18 (金) 20:02:54
    • 漂白って地球表面の布を取り去るように一瞬で消えるのかと思ったから残留が在ったのは意外だった。でも漂白されたのと異星の神とかに抵抗して殺されたので解決後の扱い変わるんだろうか? -- 2018-05-17 (木) 23:54:55
      • 漂白をなんとかして、カルデアを取り戻せばレイシフトできるから、それでなんとかするのかもね -- 2018-05-18 (金) 17:33:55
      • はっきりとレイシフトで過去改竄ができるって序で言峰が語ってるから、漂白の過去を改竄する展開はあると思う -- 2018-05-18 (金) 23:19:57
  • ぐだ「クハハハハ! 俺を呼んだな! ならば俺は虎の如く時空を駆けるのみ! 」 -- 2018-05-18 (金) 01:27:29
    • 体が…入れ替わってるぅーー!?(怒涛の前前前世) -- 2018-05-18 (金) 01:42:38
    • ぐだ「Aa-----------------」 -- 2018-05-18 (金) 04:25:42
    • ぐだと巌窟王はもはや類友だと思う。君たち呼ばれたからって時空飛び回り過ぎ -- 2018-05-20 (日) 01:50:41
      • 俺はグダ。ウルトラマングダだ! -- 2018-05-20 (日) 02:22:55
  • ぐだはロミオ(仮)に乗り移ったが、そもそも今のぐだ自体が、ぐだに乗り移った誰かなんじゃ -- 2018-05-18 (金) 08:03:19
  • 守りたい未来が増えたぞ〜!具体例出してくれたので嬉しいな -- 2018-05-18 (金) 08:18:11
  • 今気づいたんだけど、推理投票の主人公のとこ先輩が中の人って書いてあって笑う -- 2018-05-18 (金) 22:26:02
  • 最後のビースト疑惑の主人公 -- 2018-05-20 (日) 01:32:01
    • 普通の主人公って属性がビーストとしての能力とか? -- 2018-05-20 (日) 01:46:16
    • フォウの同類、設置した世界で話題のやつ?スタートは一般人で確定だろうけどそっから経験経て変質するか否かは製作側の描く物語が全てだしドキドキよな -- 2018-05-20 (日) 01:54:57
    • 仮にビーストだとして、ビーストなのに何で他のビーストの邪魔とかして世界救ったの? -- 2018-05-20 (日) 01:57:56
      • 望んで人類や世界滅ぼしたいんじゃなくて、己の性質貫いた結果滅びちゃうんだし、人類悪を嗤う人類悪のアンリマユがいるから、ビースト同士が主義で対立して潰しあうのは不思議じゃないかな。今まで出てきた連中もとてもじゃないが相容れないし -- 2018-05-20 (日) 03:42:30
      • 元々のアンリマユ自体は人類悪だけど、人類悪を嗤うまっくろくろすけはアンリマユの皮を被った、ただの「この世全ての悪」じゃないの? -- 2018-05-20 (日) 10:48:28
    • 某所で回ってる共感の人類悪じゃないかってやつ?面白いけど人類滅ぼしえるような共感って何だろうとは思う -- 2018-05-20 (日) 02:13:36
      • 人間は常日頃から地球壊すために生きてるんだって宗教家が言ってた -- 2018-05-20 (日) 03:47:44
    • 2部でやろうとしてることは人類悪に足り得るのかな? -- 2018-05-20 (日) 02:19:26
    • 「生存」かもしれんが、そんなん生物の基本で、第一じゃないとおかしい気がするし・・・ -- 2018-05-20 (日) 03:44:48
    • ネロほぼ確定であとどっかのゾンビもビーストなんだったか。現状わかってるの6体か? -- 2018-05-20 (日) 11:03:12



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム