ゴルドルフ・ムジーク/コメント/3 のバックアップ(No.221)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ゴルドルフ・ムジーク/コメント/3 へ行く。
- 1 (2018-04-05 (木) 11:41:02)
- 2 (2018-04-05 (木) 12:49:30)
- 3 (2018-04-05 (木) 13:54:29)
- 4 (2018-04-05 (木) 15:03:42)
- 5 (2018-04-05 (木) 16:10:56)
- 6 (2018-04-05 (木) 17:23:11)
- 7 (2018-04-05 (木) 18:48:08)
- 8 (2018-04-05 (木) 19:50:00)
- 9 (2018-04-05 (木) 20:58:08)
- 10 (2018-04-05 (木) 22:54:40)
- 11 (2018-04-05 (木) 23:55:25)
- 12 (2018-04-06 (金) 01:28:01)
- 13 (2018-04-06 (金) 02:33:58)
- 14 (2018-04-06 (金) 04:46:40)
- 15 (2018-04-06 (金) 06:32:45)
- 16 (2018-04-06 (金) 07:58:43)
- 17 (2018-04-06 (金) 09:07:21)
- 18 (2018-04-06 (金) 10:08:07)
- 19 (2018-04-06 (金) 11:09:18)
- 20 (2018-04-06 (金) 13:40:31)
- 21 (2018-04-06 (金) 15:07:26)
- 22 (2018-04-06 (金) 17:05:03)
- 23 (2018-04-06 (金) 18:34:34)
- 24 (2018-04-06 (金) 19:47:49)
- 25 (2018-04-06 (金) 21:42:26)
- 26 (2018-04-06 (金) 23:06:27)
- 27 (2018-04-07 (土) 00:20:04)
- 28 (2018-04-07 (土) 01:51:42)
- 29 (2018-04-07 (土) 02:54:02)
- 30 (2018-04-07 (土) 04:09:20)
- 31 (2018-04-07 (土) 05:34:55)
- 32 (2018-04-07 (土) 07:41:38)
- 33 (2018-04-07 (土) 08:51:47)
- 34 (2018-04-07 (土) 09:52:54)
- 35 (2018-04-07 (土) 11:02:56)
- 36 (2018-04-07 (土) 12:14:47)
- 37 (2018-04-07 (土) 15:59:36)
- 38 (2018-04-07 (土) 17:14:14)
- 39 (2018-04-07 (土) 18:17:25)
- 40 (2018-04-07 (土) 19:24:21)
- 41 (2018-04-07 (土) 20:30:18)
- 42 (2018-04-07 (土) 23:43:18)
- 43 (2018-04-08 (日) 00:45:22)
- 44 (2018-04-08 (日) 02:22:31)
- 45 (2018-04-08 (日) 03:26:49)
- 46 (2018-04-08 (日) 04:35:50)
- 47 (2018-04-08 (日) 06:13:05)
- 48 (2018-04-08 (日) 07:39:06)
- 49 (2018-04-08 (日) 09:52:19)
- 50 (2018-04-08 (日) 10:58:09)
- 51 (2018-04-08 (日) 12:14:36)
- 52 (2018-04-08 (日) 13:33:29)
- 53 (2018-04-08 (日) 14:36:46)
- 54 (2018-04-08 (日) 15:39:55)
- 55 (2018-04-08 (日) 17:27:41)
- 56 (2018-04-08 (日) 19:10:35)
- 57 (2018-04-08 (日) 20:12:36)
- 58 (2018-04-08 (日) 21:15:55)
- 59 (2018-04-08 (日) 22:27:55)
- 60 (2018-04-08 (日) 23:29:36)
- 61 (2018-04-09 (月) 00:35:31)
- 62 (2018-04-09 (月) 02:18:35)
- 63 (2018-04-09 (月) 04:55:55)
- 64 (2018-04-09 (月) 05:58:41)
- 65 (2018-04-09 (月) 07:15:08)
- 66 (2018-04-09 (月) 08:38:17)
- 67 (2018-04-09 (月) 10:04:25)
- 68 (2018-04-09 (月) 11:43:48)
- 69 (2018-04-09 (月) 12:45:07)
- 70 (2018-04-09 (月) 14:12:39)
- 71 (2018-04-09 (月) 15:32:10)
- 72 (2018-04-09 (月) 17:55:44)
- 73 (2018-04-09 (月) 18:58:19)
- 74 (2018-04-09 (月) 20:16:39)
- 75 (2018-04-09 (月) 21:41:16)
- 76 (2018-04-09 (月) 22:45:51)
- 77 (2018-04-09 (月) 23:59:57)
- 78 (2018-04-10 (火) 02:17:44)
- 79 (2018-04-10 (火) 03:17:46)
- 80 (2018-04-10 (火) 05:39:48)
- 81 (2018-04-10 (火) 07:19:45)
- 82 (2018-04-10 (火) 08:38:37)
- 83 (2018-04-10 (火) 09:39:59)
- 84 (2018-04-10 (火) 10:44:32)
- 85 (2018-04-10 (火) 12:01:33)
- 86 (2018-04-10 (火) 16:18:20)
- 87 (2018-04-10 (火) 18:13:28)
- 88 (2018-04-10 (火) 19:15:43)
- 89 (2018-04-10 (火) 20:57:48)
- 90 (2018-04-11 (水) 01:37:50)
- 91 (2018-04-11 (水) 06:29:42)
- 92 (2018-04-11 (水) 08:20:16)
- 93 (2018-04-11 (水) 09:34:03)
- 94 (2018-04-11 (水) 12:02:59)
- 95 (2018-04-11 (水) 13:52:56)
- 96 (2018-04-11 (水) 15:11:12)
- 97 (2018-04-11 (水) 16:32:53)
- 98 (2018-04-11 (水) 17:37:10)
- 99 (2018-04-11 (水) 18:38:39)
- 100 (2018-04-11 (水) 21:14:08)
- 101 (2018-04-11 (水) 22:23:08)
- 102 (2018-04-11 (水) 23:44:53)
- 103 (2018-04-12 (木) 04:26:33)
- 104 (2018-04-12 (木) 07:22:14)
- 105 (2018-04-12 (木) 10:44:58)
- 106 (2018-04-12 (木) 13:32:53)
- 107 (2018-04-12 (木) 16:02:10)
- 108 (2018-04-12 (木) 17:59:00)
- 109 (2018-04-13 (金) 01:25:42)
- 110 (2018-04-13 (金) 11:44:18)
- 111 (2018-04-13 (金) 15:21:14)
- 112 (2018-04-13 (金) 16:23:16)
- 113 (2018-04-13 (金) 17:25:11)
- 114 (2018-04-13 (金) 18:48:58)
- 115 (2018-04-14 (土) 01:28:54)
- 116 (2018-04-14 (土) 02:55:37)
- 117 (2018-04-14 (土) 04:16:45)
- 118 (2018-04-14 (土) 08:18:50)
- 119 (2018-04-14 (土) 19:23:46)
- 120 (2018-04-15 (日) 17:57:47)
- 121 (2018-04-15 (日) 21:28:20)
- 122 (2018-04-16 (月) 02:05:36)
- 123 (2018-04-16 (月) 04:22:25)
- 124 (2018-04-16 (月) 10:25:01)
- 125 (2018-04-16 (月) 13:36:06)
- 126 (2018-04-16 (月) 16:27:23)
- 127 (2018-04-16 (月) 18:46:53)
- 128 (2018-04-16 (月) 23:43:06)
- 129 (2018-04-17 (火) 08:11:00)
- 130 (2018-04-17 (火) 21:09:46)
- 131 (2018-04-18 (水) 05:29:13)
- 132 (2018-04-18 (水) 08:32:57)
- 133 (2018-04-18 (水) 09:42:10)
- 134 (2018-04-18 (水) 10:55:42)
- 135 (2018-04-18 (水) 13:40:38)
- 136 (2018-04-18 (水) 14:55:17)
- 137 (2018-04-18 (水) 17:57:47)
- 138 (2018-04-19 (木) 01:16:55)
- 139 (2018-04-19 (木) 11:15:31)
- 140 (2018-04-19 (木) 12:15:54)
- 141 (2018-04-19 (木) 21:47:02)
- 142 (2018-04-21 (土) 00:28:16)
- 143 (2018-04-22 (日) 03:07:32)
- 144 (2018-04-22 (日) 16:05:18)
- 145 (2018-04-22 (日) 17:33:30)
- 146 (2018-04-22 (日) 19:04:14)
- 147 (2018-04-22 (日) 20:54:29)
- 148 (2018-04-23 (月) 16:38:53)
- 149 (2018-04-23 (月) 19:22:11)
- 150 (2018-04-24 (火) 21:22:46)
- 151 (2018-04-25 (水) 14:41:59)
- 152 (2018-04-25 (水) 18:59:44)
- 153 (2018-04-25 (水) 21:58:05)
- 154 (2018-04-26 (木) 02:03:18)
- 155 (2018-04-26 (木) 03:08:50)
- 156 (2018-04-28 (土) 13:21:32)
- 157 (2018-04-29 (日) 19:06:01)
- 158 (2018-04-29 (日) 20:14:50)
- 159 (2018-04-29 (日) 21:39:52)
- 160 (2018-04-29 (日) 23:02:50)
- 161 (2018-04-30 (月) 00:04:38)
- 162 (2018-04-30 (月) 01:11:42)
- 163 (2018-04-30 (月) 05:03:14)
- 164 (2018-04-30 (月) 13:56:14)
- 165 (2018-04-30 (月) 21:34:15)
- 166 (2018-05-01 (火) 07:41:31)
- 167 (2018-05-01 (火) 09:56:14)
- 168 (2018-05-01 (火) 11:31:46)
- 169 (2018-05-01 (火) 20:07:28)
- 170 (2018-05-02 (水) 01:52:39)
- 171 (2018-05-03 (木) 01:40:22)
- 172 (2018-05-03 (木) 05:43:16)
- 173 (2018-05-04 (金) 02:25:53)
- 174 (2018-05-04 (金) 09:16:48)
- 175 (2018-05-05 (土) 11:40:05)
- 176 (2018-05-07 (月) 19:16:46)
- 177 (2018-05-08 (火) 21:31:50)
- 178 (2018-05-09 (水) 21:27:28)
- 179 (2018-05-12 (土) 08:56:41)
- 180 (2018-05-14 (月) 00:17:46)
- 181 (2018-05-16 (水) 02:32:11)
- 182 (2018-05-26 (土) 09:03:53)
- 183 (2018-05-28 (月) 16:49:46)
- 184 (2018-05-28 (月) 19:57:30)
- 185 (2018-06-01 (金) 21:38:19)
- 186 (2018-06-17 (日) 21:28:23)
- 187 (2018-06-18 (月) 10:06:37)
- 188 (2018-06-26 (火) 16:59:22)
- 189 (2018-06-27 (水) 19:15:01)
- 190 (2018-06-27 (水) 20:38:53)
- 191 (2018-06-28 (木) 15:40:56)
- 192 (2018-06-28 (木) 16:50:08)
- 193 (2018-06-29 (金) 01:48:50)
- 194 (2018-06-29 (金) 17:36:03)
- 195 (2018-07-02 (月) 20:31:20)
- 196 (2018-07-02 (月) 22:19:33)
- 197 (2018-07-10 (火) 23:19:06)
- 198 (2018-07-11 (水) 08:26:00)
- 199 (2018-07-12 (木) 21:36:35)
- 200 (2018-07-14 (土) 21:12:09)
- 201 (2018-07-15 (日) 11:13:28)
- 202 (2018-07-18 (水) 06:40:27)
- 203 (2018-07-18 (水) 22:16:20)
- 204 (2018-07-18 (水) 23:24:08)
- 205 (2018-07-19 (木) 00:24:33)
- 206 (2018-07-19 (木) 01:44:48)
- 207 (2018-07-19 (木) 02:47:33)
- 208 (2018-07-19 (木) 04:36:21)
- 209 (2018-07-19 (木) 05:45:02)
- 210 (2018-07-19 (木) 07:11:47)
- 211 (2018-07-19 (木) 08:45:03)
- 212 (2018-07-19 (木) 09:45:22)
- 213 (2018-07-19 (木) 10:52:37)
- 214 (2018-07-19 (木) 12:21:05)
- 215 (2018-07-19 (木) 13:41:35)
- 216 (2018-07-19 (木) 14:52:54)
- 217 (2018-07-19 (木) 15:56:06)
- 218 (2018-07-19 (木) 17:33:47)
- 219 (2018-07-19 (木) 18:53:36)
- 220 (2018-07-19 (木) 20:21:12)
- 221 (2018-07-19 (木) 21:23:05)
- 222 (2018-07-19 (木) 22:39:57)
- 223 (2018-07-19 (木) 23:46:23)
- 224 (2018-07-20 (金) 01:18:47)
- 225 (2018-07-20 (金) 02:36:51)
- 226 (2018-07-20 (金) 03:46:29)
- 227 (2018-07-20 (金) 04:56:46)
- 228 (2018-07-20 (金) 07:10:24)
- 229 (2018-07-20 (金) 08:18:37)
- 230 (2018-07-20 (金) 09:20:53)
- 231 (2018-07-20 (金) 10:24:31)
- 232 (2018-07-20 (金) 11:26:37)
- 233 (2018-07-20 (金) 13:55:02)
- 234 (2018-07-20 (金) 16:00:19)
- 235 (2018-07-20 (金) 17:12:02)
- 236 (2018-07-20 (金) 18:12:59)
- 237 (2018-07-20 (金) 19:57:16)
- 238 (2018-07-20 (金) 21:17:09)
- 239 (2018-07-20 (金) 22:18:37)
- 240 (2018-07-20 (金) 23:44:25)
- 241 (2018-07-21 (土) 00:52:25)
- 242 (2018-07-21 (土) 02:53:18)
- 243 (2018-07-21 (土) 04:35:59)
- 244 (2018-07-21 (土) 05:56:03)
- 245 (2018-07-21 (土) 06:59:50)
- 246 (2018-07-21 (土) 08:08:55)
- 247 (2018-07-21 (土) 09:14:58)
- 248 (2018-07-21 (土) 10:52:06)
- 249 (2018-07-21 (土) 12:00:22)
- 250 (2018-07-21 (土) 13:36:04)
- 251 (2018-07-21 (土) 15:04:46)
- 252 (2018-07-21 (土) 16:05:38)
- 253 (2018-07-21 (土) 17:10:25)
- 254 (2018-07-21 (土) 19:39:09)
- 255 (2018-07-21 (土) 21:00:14)
- 256 (2018-07-21 (土) 22:05:29)
- ちょいちょいダメ人間的な弱さと切り替えの早さが入り交じったトークしてくるのが笑える -- 2018-04-05 (木) 06:29:56
- これは人気投票があったら上位に食い込むヤツやでぇ -- 2018-04-05 (木) 06:55:27
- やべぇこの人面白いwサーキットは予想外や笑うわw -- 2018-04-05 (木) 07:15:08
- 世界中のトップレーサーは揃って鈴鹿サーキット好きだって言うけど、彼も好きなんだな鈴鹿 -- 2018-04-05 (木) 08:08:59
- モータースポーツって近代以降の趣味に傾倒してるのは魔術的価値観からすると異端だし、モータースポーツってチーム運営とかマネジメントが関わってくるから魔術的価値観と相容れないし、むしろ一般人的な価値観めっちゃ育つと思う。経営者視点もそのあたりから育ったんじゃないの -- 2018-04-05 (木) 09:21:42
- 鈴鹿サーキットって上位に入るには相当攻めた走りをしないといけないらしくてレースが単調になりにくいんだそうだ。あとトップレーサーって海外だと一方的な試合になることが多いせいで勝ってもブーイング受けることが多いんだけど、鈴鹿サーキットで試合すると毎回大歓声というのもあって走るのが楽しいらしい -- 2018-04-05 (木) 09:44:18
- やっぱり鈴鹿がナンバーワンっしょ!! -- 2018-04-05 (木) 11:55:16
- 世界中のトップレーサーは揃って鈴鹿サーキット好きだって言うけど、彼も好きなんだな鈴鹿 -- 2018-04-05 (木) 08:08:59
- まだ序盤も序盤だけど、新所長が萌えキャラすぎてつら…いや幸せすぎる。二部の救いだわ。「冒険野郎なのかね!?」 と「え。なんでそういうことするの?」は汎用性高そうで今後も大期待w アポイベ期待してますね新所長! -- 2018-04-05 (木) 07:45:17
- ワトソンポジション? -- 2018-04-05 (木) 08:02:50
- ワトソンも大概だから、むしろロマンポジのが近い -- 2018-04-05 (木) 08:11:35
- そういやワトソンって挿絵によっては口ひげに小太りだから似てるよね -- 2018-04-05 (木) 09:03:17
- ツッコミスキル持ちの英国無双 -- 2018-04-05 (木) 09:41:44
- 主人公もある種の英雄になっちゃったし、彼は最後まで一般人として昼行灯を演じるのかね -- 2018-04-05 (木) 09:45:24
- 言葉のチョイスは悪いけど言ってること自体はまともなのがポイント高いな -- 2018-04-05 (木) 08:29:26
- むしろ言葉のチョイスで大損してる。さすがダ・ヴィンチちゃんにぼっちを指摘されるだけある。 -- 2018-04-05 (木) 09:43:05
- 大晦日から思ってたけどやっぱりめっちゃ良いキャラやんけ…好き -- 2018-04-05 (木) 08:53:00
- ゴルドさんの反省と教育方針(まずは全然イケてないことを自覚させる)がちゃんと活かされていてホロっとくる -- 2018-04-05 (木) 09:00:58
- 時計塔の魔術師にしては珍しいタイプの性格だな -- 2018-04-05 (木) 09:02:46
- コラボは新所長絡んできそうだけどいつの時間軸でやるんだろうな -- 2018-04-05 (木) 09:27:43
- 教育係の名前は不意打ちだったわ・・・ずるいわ・・・ -- 2018-04-05 (木) 09:31:25
- そういややってて思ったけど一貫してコヤンスカヤ“君”って言っててあんま怒ってる感じ無いんだよねこの人。めっちゃ怖がってるのは分かるがw -- 2018-04-05 (木) 09:40:20
- 怒りはあるけどコヤンの力量を知ってるから腰が引けてるのかも -- 2018-04-05 (木) 12:17:11
- ホームズとの漫才が予想以上に面白すぎる。 -- 2018-04-05 (木) 09:50:32
- 良く言えば柔軟、悪く言えば俗っぽい考えを持つように至った経緯が知りたい。没落しつつある家を何とかしたいって願いと、幼少の頃からのスパルタ教育受けてたことから考えるとゴリゴリの魔術師思考になってもおかしくないと思うのだが。 -- 2018-04-05 (木) 11:24:37
- スパルタ教育施したのがトゥールさんの後継機だかで主に根性叩き直す内容だったんじゃない。山で遭難させて泥啜ってでも生き残る訓練とか -- 2018-04-05 (木) 11:27:37
- ちょくちょくいい人臭漂っててすごい好きです -- 2018-04-05 (木) 11:41:02
- デミパワーとかケツを6つに割るとか大分こっちに馴染んできてますね… -- 2018-04-05 (木) 11:56:58
- 鉄拳魔術で生き延びたり肉を上等にしたりレースの腕は上々だったりと意外と有能なのが笑う -- 2018-04-05 (木) 11:59:16
- アポのゴルドさんもダーニックとフィオレに続く3番手と魔術師としてのスペックは高かったんや…ただそれ以外の部分がね -- 2018-04-05 (木) 12:04:28
- 魔術師としては全然役に立たないのに、今この現状で何よりも重要な能力というのが笑えるわ -- 2018-04-05 (木) 13:13:38
- 覚悟完了してる逸般人の主人公に比べていかにも普通の魔術師のおっさんという感じが好感持てる。あれ?でも普通のおっさんキャラは前にもいたような… -- 2018-04-05 (木) 12:09:20
- 基本的に駄目なおっさんだけど、スパルタ教育のおかげで -- 2018-04-05 (木) 12:10:46
- 魔術師としては善人かつ常識人で落ち着いてるのでトゥール様様だな -- 2018-04-05 (木) 12:11:44
- ホームズやダヴィンチちゃんの意見はちゃんと聞くあたりとかいいよね -- 2018-04-05 (木) 12:14:10
- 教育って大事なんやなあとしみじみ -- 2018-04-05 (木) 12:17:34
- 登場時はサーヴァントなんて所詮使い魔的な態度だったのに、割と一つの人格持つ者として対応するようになってて草 -- 2018-04-05 (木) 12:20:02
- 他に頼れる連中おらんからな。また財産貯まって金で忠誠買える配下引き連れたらわからん -- 2018-04-05 (木) 12:36:34
- 面白おっさん(※20代)枠だけど、無条件に信じていい人じゃないしなぁ -- 2018-04-05 (木) 12:39:38
- その無条件に信じていいような人間ではない、というのがいいのだ。というか無条件に信じられる人間なんて不気味なだけだ -- 2018-04-05 (木) 13:00:02
- 話についていけない時に、わかったフリせずにわからん、と口にするのが好印象。お坊ちゃん育ちなせいもあるだろうけど、わかったフリして暴走する無能だとどうしようもないしね。 -- 2018-04-05 (木) 12:51:25
- 魔術師としては善人かつ常識人で落ち着いてるのでトゥール様様だな -- 2018-04-05 (木) 12:11:44
- ゴルドさん法政科出てたのォ!?マジかよ。 -- 2018-04-05 (木) 12:34:01
- 魔術師らしくない側面はそこらへんの影響も大きいのかな -- 2018-04-05 (木) 14:21:12
- この「くっそ優秀な集団の中にいる限りは間違いなく凡人で残念系」だけど「絶対評価としてみれば、高慢ではあれど頑なでもなく自己分析はそれなりに出来てて、飛躍や逆転は望めないが堅実にやる分には十分な能力と判断力はある」感じがいい -- 2018-04-05 (木) 12:49:30
- それワカメなんだよなあ(泣) -- 2018-04-05 (木) 12:57:36
- ワカメは魔術以外は完璧人間だからちょっと違う -- 2018-04-05 (木) 13:54:29
- ワカメも完璧とはほど遠いんだけど?「」 -- 2018-04-05 (木) 15:38:53
- 途中送信 「太鼓持ちが上手く操縦してくれれば」って前提の秀才だよ -- 2018-04-05 (木) 15:39:39
- ホームズ達が所長を排除しようとしてないのもいいわ。所長の意見をハイハイで流さずにちゃんと尊重してるのも無能感が薄い一因だと思う。 -- 2018-04-05 (木) 13:02:41
- それワカメなんだよなあ(泣) -- 2018-04-05 (木) 12:57:36
- あっ、はい。そうです!(汗) -- 2018-04-05 (木) 13:18:05
- ベックマンみたいにならなくて本当によかった -- 2018-04-05 (木) 13:34:35
- ゴルドがお父さんって明言されたな。 -- 2018-04-05 (木) 13:36:47
- マジで余裕がない時にその人間の本質がでるからね。自分の身が危ない時に、職員の身を案じる(もちろん自分優先だがw)言葉がでるってのが良い人?臭の原因だと思われ -- 2018-04-05 (木) 13:41:53
- 本当リアクション担当って大事だわ....ロマニ亡き今、ゴルドルフがいると安心する -- 2018-04-05 (木) 13:57:14
- 一人でロマニとオルガマリ何とかさんの特徴併せ持つハイブリッドだから妙に憎めない感じ -- 2018-04-05 (木) 14:02:13
- ただでさえお通夜か葬式ムードな闘いになるんだからこういう場を和らげる人が必要だしね。 -- 2018-04-05 (木) 14:07:50
- ベックマンとゴルド。どこで差がついたのか。慢心、環境の違い -- 2018-04-05 (木) 14:12:08
- 柔軟性があるよねゴルドさん。相手を見下すことはあっても見直せば評価は上げるし、驕っていても自分の実力にはきちんと判断を下しているし協力を惜まない。実家に対しても駄目なところを把握している。御曹司だけど、サバイバル能力はある。これは家庭教師にバシバシ扱かれたな。 -- 2018-04-05 (木) 14:17:45
- ベックマンは自分に対して絶対の自信(というか出身大学)があったけど、ゴルドおじさんは自分の実力や実家に対してきちんと評価してる。同じワカメ系でも隣にいたのが調子に乗らせた魔性菩薩か鼻っ柱を叩き折ったスパルタ家庭教師かの違いだと思われ -- 2018-04-05 (木) 14:21:15
- むしろゴルドさんほど自他共に現状認識を正しくできる人が、無駄に尊大な言動しちゃう事が不思議だな。あれだけ見る目がある人なら、自身の言動にも気を使いそうなもんだが…そこがボッチと言われる対人関係の薄さが原因なんだろうか? -- 2018-04-05 (木) 15:03:55
- そこはほら、魔術師一族としてのプライドというか -- 2018-04-05 (木) 15:33:36
- 其処は見栄だろう。自分の器は分かってるけど、それでも侮られたくはないって言うね -- 2018-04-05 (木) 16:22:10
- 新章がはじまって、まさかおっさんに癒しを感じるようになるとはこのリハクの目を(ry -- 2018-04-05 (木) 14:28:22
- やっぱりこういう「いやおかしいだろ君」なリアクションとってくれる人がいると安心する -- 2018-04-05 (木) 14:38:12
- FGO世界でもゴルドさんはツンデレ親父で、ホムンクルスに立場逆転されたんだと思うと、感慨深いと同時に笑えてくる。 -- 2018-04-05 (木) 15:03:42
- 確かに小物臭いが、何だかんだで一番普通の人間に近いよなー -- 2018-04-05 (木) 15:27:54
- イベントのときの反応が気になるわw(特にハロウィンイベ) -- 2018-04-05 (木) 15:31:01
- ツッコミし過ぎて学士殿みたいにキレ芸人になるかもしれない -- 2018-04-05 (木) 15:39:49
- キレすぎて病みそう -- 2018-04-05 (木) 15:51:16
- まず水着が来るな。むしろレースイベントなんてゴルドルフさんかぶりつきなネタをなんで去年やってしもうたんや -- 2018-04-05 (木) 15:42:31
- 第一部はともかく、第二部の展開はゴルドさんマジオコじゃね? -- 2018-04-05 (木) 15:49:27
- ツッコミし過ぎて学士殿みたいにキレ芸人になるかもしれない -- 2018-04-05 (木) 15:39:49
- 結果的に解決しているが、カルデアの感情的行動に一般人の目線で釘を刺してくれるゴルドルフさんマジで所長って感じ -- 2018-04-05 (木) 15:58:12
- アヴィてんてーの反応がツボった 似てますよねーわかるよー -- 2018-04-05 (木) 15:58:13
- 魔術の才能が凡人レベルって言うけど、殺戮猟兵(弱個体だけど)を何体か屠って凌げるくらいには強いんだよな。 -- 2018-04-05 (木) 16:10:56
- 新所長がしり込みすると天才コンビが後押しして、天才コンビが突っ込みすぎると新所長が引き戻してで、凄く理想的にカルデア回ってるのほんと頼もしい。 -- 2018-04-05 (木) 16:10:57
- 「腐った肉でも霜降りにする魔術式」地味にほしい -- 2018-04-05 (木) 16:18:53
- 錬金術の応用、と言うかある意味正しい使い方と言うか…… -- 2018-04-05 (木) 16:23:00
- この人いちいち欲求と目的が庶民的だよね。 -- 2018-04-05 (木) 18:01:27
- 最後まで(常識的な部分として)ブレーキとなるか、感化されてアクセル全開になるか、これからが楽しみですな -- 2018-04-05 (木) 16:36:07
- さらっと流されてるけど2人がかりでクリアするルートを1人でクリアできるあたり結構凄い -- 2018-04-05 (木) 17:23:11
- ちょくちょくワカメと対比されてるけどこの人もワカメの系譜なんだろうか -- 2018-04-05 (木) 17:38:34
- 太ったワカメ・・・・・・昆布? -- 2018-04-05 (木) 17:40:15
- この人の場合、エピローグとかで有能なトップになってたりするタイプじゃね? -- 2018-04-05 (木) 18:06:46
- リヨぐだおにも大人気とかつれえなあ -- 2018-04-05 (木) 17:39:33
- ぐだお×ゴルドルフ …絶対流行る! -- 2018-04-05 (木) 17:47:10
- 腐った肉、サンダルの底みたいな肉、得体の知れんミンチが高級な神戸牛や松坂肉みたいなのにできるとか最高じゃねぇか! 他の魔術師からすればカスみたいな魔術でも、一般人からすればまさに素晴らしい魔法だよ! 治療に応用できるなら、壊死や腐った組織が健康な状態に戻せそうだし。 -- 2018-04-05 (木) 17:49:25
- 「そこらへんの素材で水のろ過器作れます!」みたいなもんで、普段は微妙極まりないが状況次第ですさまじく輝く奴だなw -- 2018-04-05 (木) 18:03:03
- 役に立つとか度外視の知的好奇心のためな何だかわからない研究に打ち込むこととかも尊いと思うが、根源とか言う訳のわからないもののために死体の山を築く魔術と、みんながお肉を安全に食べられる魔術なら流石に後者のほうを評価したいなぁ、魔術師にとってはこういうのクソ以下なんだろうけど -- 2018-04-05 (木) 19:50:00
- 意外とそういう「万人の幸福」を魔術で実践した方が根源に到達できそうなのがまた -- 2018-04-05 (木) 20:35:22
- 良い人だからこそ時計塔をはじめ魔術師の世界では凡庸扱いなんだろうなぁ -- 2018-04-05 (木) 18:08:44
- この人、サバイバルに強い人やん……今めっちゃ活躍する人やん…… -- 2018-04-05 (木) 18:48:08
- 一家に一台、ゴルドルフさん -- 2018-04-05 (木) 21:31:53
- 「人を丸め込む嘘はつけない」でトゥールさんの教育は正しかったと思った -- 2018-04-05 (木) 18:51:18
- そこはクソ笑ったw小市民で肝も小さいけど悪役には絶対なれない育ちの良さ。上でも言われてるけど他の天才鯖が見逃す一般人視点でぐだをフォローしたりするし -- 2018-04-05 (木) 19:19:44
- トゥールⅣっていってたし、後継機でも作ってたのかな -- 2018-04-05 (木) 19:26:29
- 毎朝フォウ君にベーコンあげてるおじさん -- 2018-04-05 (木) 18:53:40
- そこさぁ、ちょっと気になったんだけど -- 2018-04-05 (木) 20:04:13
- フォウくんいつのまにそんなに人に懐くようになったの? -- 2018-04-05 (木) 20:07:49
- 懐いてるからもらいに行くとは限らないby猫飼い -- 2018-04-05 (木) 21:42:35
- 猫とかにとっては自動餌出し機みたいなもんよ。餌貰えないこと学習すると全く来なくなる -- 2018-04-05 (木) 23:24:40
- 断言できるけど、フォウくん絶対たかってるだけだ -- 2018-04-05 (木) 20:05:31
- 意外と優しいおじさん -- 2018-04-05 (木) 21:44:01
- フォウ君の悪意センサーにかからないというのはさらっと重要な要素ではある -- 2018-04-05 (木) 23:34:44
- そこさぁ、ちょっと気になったんだけど -- 2018-04-05 (木) 20:04:13
- 不死鳥でも死んじゃうは草 -- 2018-04-05 (木) 19:03:20
- 最初のエピソードだからカルデアメンバーともう少し軋轢があるかと思ったけど、普通に溶け込んでるな。適度に傲慢に振る舞い、雑に扱われ、怒りはするが険悪にはならない。良い感じだ -- 2018-04-05 (木) 19:06:10
- 途中でボーダー運転してて草 完全に馴染んでるし和ませ役になってるw -- 2018-04-05 (木) 19:23:55
- 逃げ出した直後の潜航中はすごい立場なさそうな感じだけどきっとその期間に打ち解けたんだろう・・・教育のおかげかな -- 2018-04-05 (木) 19:25:10
- 一応新所長も魔術師な訳だから、やろうと思えばサーヴァントと契約出来たりもするのかな。3章4章あたりでぐだのピンチに青い顔してヒーヒー言いながら助けに来てくれる彼が見える。 -- 2018-04-05 (木) 19:55:44
- ただ、やっぱりバリバリの戦闘タイプは調子に乗って自滅しそうだからサポートが得意な鯖と組ませてやりてぇな。過去ログでは俵さんが推されてたが -- 2018-04-05 (木) 21:48:21
- ぐだも人理救ったという箔がついた逸般人だから真の一般人てもうこの新所長だけだもんな -- 2018-04-05 (木) 23:33:07
- やはり肉の人だった・・・w ゴルドルフ「私が練成した肉を食って帰るぞ!」 -- 2018-04-05 (木) 19:57:49
- 全てが解決して平和になった後、いざ解散しようという時に捨てられたペットみたいな顔しながら別れを惜しむ彼も見える。 -- 2018-04-05 (木) 19:58:25
- 何だかんだこいつぐう有能だったな -- 2018-04-05 (木) 20:07:11
- ああいう極限状態のリーダー役に一番適してたよなー。メンバーのガス抜きになる程度に隙があって無能過ぎない。 -- 2018-04-05 (木) 20:58:08
- 鉄の拳(ゴッフパンチ)は多分親父も使ってた錬金術を応用した戦闘用魔術「変成鉄腕」の事かな? やっぱ魔術師としてそれなりに使えるんだな所長 -- 2018-04-05 (木) 20:59:58
- 道楽でレースやってるんじゃなくてガチで運転上手 -- 2018-04-05 (木) 21:10:43
- そらアマとはいえレースを成立させられるドライバーならそりゃそうよ -- 2018-04-05 (木) 21:14:35
- いつか迫りくる敵どもをちぎっては投げちぎっては投げ最終的に敵の親玉ごと自爆しそうで楽しみです -- 2018-04-05 (木) 21:44:11
- 子孫が軍用ヘリ買わされそう -- 2018-04-05 (木) 22:54:40
- 普通に生きて戻って「私は不死鳥だと最初から言ってる筈だが?」とかやりそう -- 2018-04-05 (木) 22:56:17
- 英国無双 -- 2018-04-05 (木) 23:37:03
- あ、ルーマニア? -- 2018-04-05 (木) 23:37:42
- パンジャンドラム転がす元新所長かぁ… -- 2018-04-05 (木) 23:38:30
- えー、パンジャンドラム無双はちょっと… -- 2018-04-05 (木) 23:40:08
- マーマイトの錬金術師 -- 2018-04-05 (木) 23:54:34
- ぱんころ~ -- 2018-04-06 (金) 01:56:49
- このアラサー兄さんがいなかったら、シャドウ・ボーダー内でギャグっぽい事できる可能性があるのってムニエルさんだけだから、ある意味で超重要人物じゃね? -- 2018-04-05 (木) 23:19:01
- 魔術で自衛もできるしサバイバル術もドライビングテクもハッタリじゃないみたいで喋るたびに頼もしさが上がってくる不思議な人だなw -- 2018-04-05 (木) 23:29:18
- 正確的な短所を自覚しつつ失言もするが話を進め偶に的確な言葉も発し魔術世界の常識の立場からの見解も述べる…キャラクターの造形としてはとても良いよな -- 2018-04-05 (木) 23:35:58
- 適度に有能すぎず無能すぎず、魔術師としての見地と一般人としての常識を適度に兼ね備えて、適度に身勝手で適度に上司としての責任もあってと、なんつうか奇跡的な造形の人 -- 2018-04-05 (木) 23:55:25
- どんどん可愛く見えてくるの草 -- 2018-04-06 (金) 01:28:01
- すごく可愛く見えてくるよね。めっちゃ癒されるww -- 2018-04-06 (金) 01:43:05
- 28に見えないんだけどwwww -- 2018-04-06 (金) 01:43:55
- 所々でツッコミやヘタレ等のギャグで2部の鬱展開を和らいでくれてるから助かるわ -- 2018-04-06 (金) 01:51:27
- すっごいみじめに泣きながら殺戮猟兵から逃げてたかと思ったら(それでも十分凄いが)何体か倒してたらしくてほんと草生えるwwww -- 2018-04-06 (金) 02:33:58
- 全うな魔術師としての視点を出しつつ無能出もなく現時点な案出したりもできる辺り必要な人材だったな -- 2018-04-06 (金) 04:46:40
- 全うというか、魔術師の視点を持っているけど根本は普通の人間に近いと思うな。というか普通の魔術師はレーシングとか参加しないだろ。 -- 2018-04-06 (金) 05:10:17
- 型月の真っ当な魔術師は車整備したりしないでしょ -- 2018-04-06 (金) 11:06:51
- 法政科出身って時点で型月的一般的魔術師からは外れるわな -- 2018-04-06 (金) 13:43:59
- カルデア職員→人理焼却を経験して感性がぶっ飛んでる ホームズ、ダヴィンチちゃん→言わずもがな な中でまともにビックリして突っ込んでくれる貴方が何より癒やしだった -- 2018-04-06 (金) 06:32:45
- 新所長がホームズを、ホームズが新所長を引き立てる -- 2018-04-06 (金) 07:09:49
- フォウくんにベーコンあげれるって、何気に凄いよね -- 2018-04-06 (金) 07:58:43
- ゴルドさんとアヴィ先生の洞窟でのやり取りホントすこ -- 2018-04-06 (金) 08:10:02
- 実は躾はちゃんとされてて態度こそデカいが、有能さを見せてるから無能で傲慢な馬鹿ではないからね。上の人も言ってたが、そこらへん無能すぎるなんちゃらマンと差があきまくってるし、高潔な騎士鯖にも見捨てられたなんとかマンと違って、根はいいやつだから騎士達も所長は救おうとしてくれそうだよな。 -- 2018-04-06 (金) 08:58:03
- シンジと一緒で、ちゃんと付き合ってくれる誰かが居れば普通に有能な人なんだよな。まあ、これからは嫌でも一緒だがな! -- 2018-04-06 (金) 09:07:21
- 時計塔で平均的って、馬鹿にされがちだけど普通にクッソ強くね? レーシングにうつつを抜かしたり解毒とか鉄拳とか訳分からんことしながらこの評価って -- 2018-04-06 (金) 09:34:46
- 平均的で馬鹿にされてきたからこそ、趣味がレーシングだったりするんでしょ。孤立気味だったからこそ他の様々なものに手を出したのだ、とかね -- 2018-04-06 (金) 11:09:18
- 期待してた役割オールこなしつつキャラとして破綻してないといういいキャラ -- 2018-04-06 (金) 09:48:20
- はああーーーー、カロリー貢ぎたい。プニプニ感を失わないまま最終決戦見届けてほしい。ダイエットなんかしなくていいよ -- 2018-04-06 (金) 09:52:04
- 普通ラリーって二人でやるもんだけどそれをお一人様でやるってどれくらいすごいの? -- 2018-04-06 (金) 09:56:32
- 右画面でFPSをやりながら左画面でRTSをやるくらい凄い -- 2018-04-06 (金) 10:06:22
- スゲーわかりやすい例えで笑った。 -- 2018-04-06 (金) 11:43:29
- 右画面でFPSをやりながら左画面でRTSをやるくらい凄い -- 2018-04-06 (金) 10:06:22
- やだもうこの癒し枠、めっちゃ撫で回したい・・・ -- 2018-04-06 (金) 10:00:47
- 体型といいハムスター感ある。肉を頬張ってもっきゅもっきゅしててほしい -- 2018-04-06 (金) 17:14:21
- こうして見るとツゥールの教育って貴族がどうとか魔術師がどうとかじゃなく、とても現実的な対処方法と人格矯正だったのかな こう「致命的な所で絶対地雷だけは踏まない、というか踏めない」人間になってる感じがする -- 2018-04-06 (金) 10:04:03
- 惜しむらくは、言葉の選び方だけは教えられなかったことだなあ。多分当人も知らなかったんだろうけど -- 2018-04-06 (金) 10:08:07
- 全く嘘を吐けない躾は「ちょっと待って地位考えるとどうなの?」と思ったけど、そもそも支配者になろうとすると失敗する血筋だから支配者として教育してないんだなという結論に帰った。 -- 2018-04-06 (金) 11:00:58
- トゥールと言う単語が出たときちょっと嬉しかったな。孤独では無かったのが救いだったんだろうなー -- 2018-04-06 (金) 11:04:58
- 地雷自体は踏んでるんだよなぁ -- 2018-04-06 (金) 11:12:23
- スルースキルの高い人たちでヨカッタ的な -- 2018-04-06 (金) 15:18:46
- 今までは地雷踏んで爆散してたから上手くいかなかった。今は地雷踏んであたふたしてる時に周りがハイハイとフォローしてくれてるから回ってるイメージ -- 2018-04-06 (金) 15:32:36
- 地雷は踏んでも踏み抜いて取り返しのつかないことしてないからセーフ。あと知らんぷりして放置したりとかしないからね。窘められたら「ぐぬぬ」と言いつつも聞き入れるし -- 2018-04-06 (金) 17:10:32
- 地雷踏んで「あ゛?」とか言われたら、ゴルド三 -- 2018-04-06 (金) 17:23:42
- 切れた。ゴルドさんだと去勢張って取り消さない気がするけど、新所長は「ヒエッ」って狼狽えて撤回しそう。 -- 2018-04-06 (金) 17:25:26
- 良いところのおぼっちゃまだってのは良くわかるな、尊大だけど悪役わ出来ない感じか、無能そうに見えて結構優秀だし、この人助けておけば事が終わった時泊がつくしね -- 2018-04-06 (金) 10:38:11
- こうみえても法政課所属経験ありとは・・・ -- 2018-04-06 (金) 10:56:07
- 自身の単独5回クリアをさして誇るわけでもなくムニエルホームズ二人がかりでの10回クリアを素直に賞賛できるあたり純粋な人間だな。二部の旅を無事に終えられたら主人公の現実世界で強い味方になりそう。 -- 2018-04-06 (金) 11:34:50
- 認めてもらいたいという承認欲求がある割に、カドックくんとかとは違って嫉妬とかはなくて素直に認めるんだよね。根が素直というかやっぱ育ちがいいんだな -- 2018-04-06 (金) 13:40:31
- ゲームでスコア負けたときに「えっ凄いね」って真っ先に言えるの、難しいのにね -- 2018-04-06 (金) 15:07:26
- ホームズがハイテンションで誉めるくらいドラテク凄いのは披露しちゃったからな -- 2018-04-06 (金) 18:34:34
- フォウさんが毎朝ベーコン強奪しにいくだけはある -- 2018-04-06 (金) 22:13:04
- ボイスは誰で再生すべきか…ゴルドおじさんと同じ大川透氏? -- 2018-04-06 (金) 15:26:44
- 車関係の英霊呼んだら素直になるんじゃね? -- 2018-04-06 (金) 15:27:12
- よし、ならばカタリナを呼べば良いんだな! -- 2018-04-06 (金) 15:34:07
- ライダーアイルトン・セナか… -- 2018-04-06 (金) 17:05:03
- ではゴットリープ・ダイムラーを呼ぼう -- 2018-04-06 (金) 17:13:21
- ここはメルセデスで行こう -- 2018-04-06 (金) 17:25:31
- カルロス・ゴーンだろjk -- 2018-04-06 (金) 17:31:18
- よっしゃ総司令官のフォーリナー呼ぼうぜ -- 2018-04-06 (金) 17:45:19
- 宝具はいい考えか、崖落ちか・・・ -- 2018-04-06 (金) 17:58:30
- みんな逃げろ!総司令官が爆発する! -- 2018-04-06 (金) 18:39:55
- トレーラーのフォーリナー「私にカドックの心を開かせる良い案がある」 -- 2018-04-07 (土) 00:24:13
- ヘンリー・フォードを呼んで大量生産スキル持ちを増やそう -- 2018-04-06 (金) 18:37:31
- もしもセナが呼べるなら呼んでやりたいよなあ。いや俺がセナをもう一度見たいだけなのもあるが -- 2018-04-06 (金) 18:54:02
- ダイムラー&ベンツで比翼連理や! -- 2018-04-06 (金) 18:54:24
- 思い返せばいつものように車関係鯖とやりとりしようとしたら様つけろデコ助野郎って殴って来てますますめんどくさくなりそう -- 2018-04-06 (金) 19:18:55
- ポルシェ博士だろう 火砲こそ戦場の神だ 大きくて装甲が厚ければなお良い -- 2018-04-06 (金) 22:27:52
- 足回りが最悪じゃねぇか! -- 2018-04-07 (土) 01:51:42
- ゴルドルフさん可愛い…可愛くない? -- 2018-04-06 (金) 18:36:25
- かわいい -- 2018-04-06 (金) 20:17:15
- 遠隔通信がうまくいかないから昔のTV直すように叩いて直そうとする新所長面白い ほんと癒し枠 -- 2018-04-06 (金) 19:15:35
- コレといいへのへのもへじといい、やっぱ28歳じゃないだろう。或いは、育った環境が昭和なのか…… -- 2018-04-06 (金) 19:56:47
- へのへのもへじは20代でも普通に知ってるわ -- 2018-04-07 (土) 04:09:20
- 戦犯の所業なんだよなぁ(ウォーゲーム並感) -- 2018-04-06 (金) 20:07:25
- コレといいへのへのもへじといい、やっぱ28歳じゃないだろう。或いは、育った環境が昭和なのか…… -- 2018-04-06 (金) 19:56:47
- 28歳でおっさん呼ばわりはやめるンだ!! -- 2018-04-06 (金) 19:47:49
- 年上から見てもオッサン臭いから仕方がない。髭と髪型が悪いよ髭と髪型が -- 2018-04-06 (金) 20:01:38
- 新所長がワトソンポジションだったのか…よかったなホームズ -- 2018-04-06 (金) 20:06:31
- 「ぐだ男×ゴルドルフ」という誰も得をしない狂気に満ちたカップリングをぶち上げるリヨ先生はやっぱりパネェっす -- 2018-04-06 (金) 20:09:47
- い、いるかもしれないだろ! -- 2018-04-06 (金) 20:17:51
- 需要はあるんだよなぁ・・・ネッ広だよな -- 2018-04-06 (金) 20:19:46
- 世の中にはDEBU主体のエロ同人があるんだからゴルドルフさんにだって需要あるぜ! -- 2018-04-06 (金) 21:42:26
- あの界隈デブ同士がおおいからやるならローマのツァーリとだな -- 2018-04-06 (金) 22:29:38
- あれの一番の萌えポイントはアストルフォきゅんの夢で、寝言がマスター行かないで〜なところだぞ??? -- 2018-04-06 (金) 21:49:04
- 小太り中年はこの界隈だと受け属性なんだぞ?ショタがバリタチだったりリバされたりはあるが -- 2018-04-06 (金) 21:59:27
- 支部でデンジャラス・ビーストの格好してセクシーポーズ決めてるゴルドルフさんいたぜ -- 2018-04-06 (金) 23:06:27
- 探したらいて驚いたw -- 2018-04-06 (金) 23:53:26
- 真面目に需要あるだろ。大真面目に言うが、需要あるぞ絶対。 -- 2018-04-07 (土) 00:41:26
- ぐだ子にも掘られそうなんだよなあ… -- 2018-04-07 (土) 03:05:17
- かつて父親が失敗した点を幼少期のスパルタ教育で丁寧に潰したら、ラブリー&ファッティーなオヤジボーイに仕上がったワケダ・・・。 トゥールシリーズ万歳、讃美せよ、そして喝采せよ -- 2018-04-06 (金) 20:10:48
- 残存カルデアスタッフで彼が見直されるにつれて、オルガマリーも見直されてくれると嬉しい。序のあの評価がどう変わるだろうか・・・? -- 2018-04-06 (金) 21:45:23
- むしろ対比で下がるのでは -- 2018-04-06 (金) 23:25:41
- 魔術師としては比較にならないほど優秀だけど上司としてゴルドルフと比較されると正直厳しい -- 2018-04-07 (土) 00:20:04
- 相変わらずの愛すべき所長 -- 2018-04-06 (金) 21:57:53
- そんなわけで皆に聞こう。ゴルドルフ所長、好きだよな!? -- 2018-04-06 (金) 21:59:14
- ああ! -- 2018-04-06 (金) 22:03:50
- まさかこんなに好きになるとは思わなかったよ -- 2018-04-06 (金) 22:21:08
- なんというか…2部に必要なあらゆる要素を引っさげてやってきてくれた感あって滅茶苦茶好き -- 2018-04-06 (金) 23:23:34
- 序の時点で好きだったけど、Ⅰでもっと好きになったぜ! -- 2018-04-06 (金) 23:46:31
- 通信に彼が出てくるとめっちゃ癒される。好き。 -- 2018-04-06 (金) 23:52:17
- ダディ譲りのツンデレ属性がありそう -- 2018-04-07 (土) 00:27:34
- 青ざめてる顔とかとくに好きだよ -- 2018-04-07 (土) 00:47:15
- まさか青ざめる顔に萌える日がくると思わなかったw -- 2018-04-07 (土) 00:59:42
- そんなわけで皆に聞こう。ゴルドルフ所長、好きだよな!? -- 2018-04-06 (金) 21:59:14
- こんなに萌えキャラになるとは思ってなかったぜゴルドルフ・ムジーク…発言が好きだし可愛い……… -- 2018-04-06 (金) 23:35:04
- ゴッフパンチを声に出して言いたい -- 2018-04-07 (土) 00:49:27
- うぜえと思う台詞が出てきても直後に面白台詞が出てくるから嫌いになれない -- 2018-04-07 (土) 01:10:06
- 偉そうにしてるけど隠しきれない常識人臭 -- 2018-04-07 (土) 02:05:13
- 評価の破壊と再生を繰り返す様は、炎から蘇る不死鳥そのもの! -- 2018-04-07 (土) 02:12:36
- この人いなかったらずっと重苦しかっただろうなあ -- 2018-04-07 (土) 02:07:52
- ムニエル一人じゃ空気変え辛いし、ホームズもノリがいい時でないとハジケないから元新所長の貴重さがわかる -- 2018-04-07 (土) 02:54:02
- この人本当悪意はねぇんだよなぁ...で見れば見る程嫌いになれない感じ良いぞ -- 2018-04-07 (土) 02:23:45
- 言わずにはいられないけど、強く出ても仕方ないと諦観しているなぁ…と思っていたけど、まさか自分でぶっちゃけるとは思わなかった。かなり自分が見えている方ではあるんだよな。 -- 2018-04-07 (土) 03:15:43
- ホームズとの掛け合いで「ジェネリックワトソン」とか言われてるの大草原 -- 2018-04-07 (土) 03:19:58
- 正直ここまで良いキャラになるとは思わなかった、癒し枠ですわ -- 2018-04-07 (土) 05:34:55
- あっ、ハイ。そうです!で大草原 -- 2018-04-07 (土) 07:41:38
- ヤングゴルドルフさんとトゥールさんおおねショタもの、流行るかな? -- 2018-04-07 (土) 07:45:59
- 少人数なら末端のオプリーチニキに勝てる位の戦闘力はあり、レーサー並のドライビングテクニックの持ち主って普通にすげえよな。この人。 -- 2018-04-07 (土) 07:51:42
- なんか最終的に所長命令だ!って全員追い出して青い顔してああ嫌だなぁ怖いなぁって呟きながらシャドウボーダーで突貫して道切り開きそう -- 2018-04-07 (土) 08:17:59
- そういうの(展開)自体は大好きだが新所長には生きててほしい…2部のラストにこの人いなかったらなんか寂しい。 -- 2018-04-07 (土) 09:21:19
- そしてラストシーンで皆が所長の死を悼んでるところに「勝手に殺すな!」ってボロボロになりながら帰還するんですね分かります。 -- 2018-04-07 (土) 09:29:17
- あふれるガッツ、みなぎるガッツ、そして持て余すガッツ。三回分のガッツ・・・、もしや所長の真の姿とは・・・? -- 2018-04-07 (土) 08:24:33
- 3つのガッツを持った愛嬌を持ちつつも尊大な言動の金髪…… ゴルドルフさんもローマである! -- 2018-04-07 (土) 08:27:53
- 見た目は別の赤セイバー -- 2018-04-07 (土) 08:28:47
- 麗しきローマの赤いセイバー(お腹がそっくり -- 2018-04-07 (土) 08:28:51
- あの腹の正体はローマ式ケーナか -- 2018-04-07 (土) 08:51:47
- すべての未知はローマに通ず。そして世界とはローマである。よってゴルドルフおじさんもまたローマ。何もおかしいところは無い -- 2018-04-07 (土) 11:37:13
- さらっとホームズの称賛のみで流されたけど今回の土壇場でシャドウボーダーベタ着けさせたのこの人だよね。駄目所長兼ドライバーって美味しいポジションだわ -- 2018-04-07 (土) 09:36:04
- あの場面めっちゃ笑った なに運転してんだよw -- 2018-04-07 (土) 09:52:54
- なんだこのおっさん。旦那にしたいわ。そして子供産みたい。 -- 2018-04-07 (土) 09:49:41
- というか、あの法政科からって…… -- 2018-04-07 (土) 09:57:16
- でもあんまり話題にしたくない雰囲気じゃなかった? -- 2018-04-07 (土) 10:13:20
- 毒肉を霜降り肉にする魔術とか何考えてるんだこの人w -- 2018-04-07 (土) 09:58:36
- サバイバルに特化していると考えれば超有益で実用的なんだけど、そこまで考えているかはわからんなぁ -- 2018-04-07 (土) 10:11:32
- しれっと魔獣の肉の毒抜きも教えているあたりさすがや -- 2018-04-07 (土) 11:38:29
- オルガなんとかさんに圧倒的に足りなかった愛嬌を生来のものとして備える新所長ぐう有能 -- 2018-04-07 (土) 10:48:32
- そのせいでオなんとかさんの存在はもはや忘却の彼方 -- 2018-04-07 (土) 10:50:31
- 別のキャラを下げるために比べるようなコメントは止めた方が良いぞ。荒れる元だからね。 -- 2018-04-07 (土) 11:04:34
- リヨ所長かわいいよ -- 2018-04-07 (土) 11:13:25
- この枝はキャラ下げでしか語れないんだ。すまない -- 2018-04-07 (土) 11:39:17
- 前所長はツンデレがデレる前に退場しちゃったからツンしか残らなかっただけやで。デレるまで居残ってたら、そりゃあもう凄い破壊力だったんやで -- 2018-04-07 (土) 11:02:56
- キャスニキに魔物寄せされた時とかコーヒーくれた時とかデレてくれてたような -- 2018-04-07 (土) 11:11:15
- 前所長はメンタルが元々ね、ロードの家系としては弱かったというか普通だったというか -- 2018-04-07 (土) 11:20:13
- 前所長の経歴を思い返してみると、父親が非人道的な実験してるのを知らなかったり、魔術師の家系なのにマスター適性がなかったり、メンタル弱くなる要素結構あるもんな。 -- 2018-04-07 (土) 11:35:52
- ロードという偉い家系と没落中の家系という偉さによるプレッシャーも違うだろうしキリシュタリアという比べられる相手の有無もあったろうからね新より旧の方が余裕無かったろう -- 2018-04-07 (土) 13:07:36
- そのせいでオなんとかさんの存在はもはや忘却の彼方 -- 2018-04-07 (土) 10:50:31
- ムジーク家は鉄拳魔術、肉のグレード上げ魔術でどうやって根源に辿り着く気なんだ -- 2018-04-07 (土) 11:15:17
- よく叩いた肉は美味い(根源) -- 2018-04-07 (土) 11:16:12
- 食は生命に繋がるものだからきっと根源にも近いんだよ(白目) -- 2018-04-07 (土) 11:31:24
- 大元は錬金術の研究だから、見せてるのは副産物なだけだから…… ですよね? -- 2018-04-07 (土) 11:32:43
- 鉄拳にせよ肉のグレードアップにせよ物の構造を変化させる事だから何らかの変化が得意なんだろう、ゴルドさんのホムンクルス関連の技術見る限りやっぱり錬金術の大家って感じだわ -- 2018-04-07 (土) 11:40:14
- なおアインツベルンからの技術の流用の模様… -- 2018-04-07 (土) 11:46:47
- まぁゴルドおじさんが天才的なのは間違い無かったし、例によって戦闘屋としての才能は皆無だったけど -- 2018-04-07 (土) 11:54:07
- 技術の流用だろうが、それを扱ってモノにできるのは才能だぞ。技術だけ知っててもそれを扱いきれなければ意味がない -- 2018-04-07 (土) 11:56:02
- 魔術師の間では魔獣肉を食べるのがトレンドだった時代があったんじゃないか?(適当) -- 2018-04-07 (土) 11:43:31
- 根源に辿り着く具体的な方法を示してる魔術師の方が少ないからセーフ。荒耶と切嗣父くらいじゃない?手段言ってたの。 -- 2018-04-07 (土) 11:47:32
- 聖杯戦争を考案した御三家もその例に挙げて良いと思う -- 2018-04-07 (土) 11:57:35
- 橙子さんのスペアボディも完全な人体の原形から根源目指そうとしたけど自分のコピーしか出来なかった奴やぞ -- 2018-04-07 (土) 12:00:44
- つまり完全なお肉を生み出せれば根源に辿り着ける可能性が微レ存? -- 2018-04-07 (土) 12:14:47
- ズェピアなんかはかなり形になってたっぽいよな 敗北したけど -- 2018-04-07 (土) 12:15:09
- レーシング技術磨いて直接根元の渦に突っ込むつもりだったんだろ -- 2018-04-07 (土) 12:36:11
- 燕斬ろうとして魔法の域に達した農民や美を極めてたどり着こうとする一族もいるし、運転を極めればワンチャンたどり着けるかもw -- 2018-04-07 (土) 12:49:41
- そういえばマッハgogogoのマッハ号って555km/hになると時間跳躍とそれを利用したワープができるんですよね -- 2018-04-07 (土) 15:59:36
- 美で根源に至ろうとする家もあったからセーフ -- 2018-04-07 (土) 17:14:14
- 法政科出てるから戦場経験あるだろみたいなこと言われてたけど法政科ってそういうとこなの?調べても戦闘経験ならともかく戦場経験はピンと来ないんだけど。 -- 2018-04-07 (土) 12:23:56
- キャラマテに月姫時空だけど法政科の戦闘シーンあるよ ぶっちゃけ攻城戦 -- 2018-04-07 (土) 12:32:53
- なんかトリヤマ補佐官っぽいなこの人 -- 2018-04-07 (土) 12:37:20
- 魔術方面ではないけどドライビングテクで認めてくれる人の一人や二人いただろこの人 -- 2018-04-07 (土) 16:34:27
- 魔術で認められないと時計塔では何の意味もないからネ・・・世知辛いのじゃ -- 2018-04-07 (土) 16:36:31
- 「不死鳥」とあだ名が付くんならそりゃいるだろうな。ドラテクが明らかになるまでは「いくらクラッシュしても五体無事で戻ってくる」って意味の不死鳥だと思ってたけど -- 2018-04-07 (土) 16:38:11
- 不死鳥と聞いて「…フェニックス倒したんだよな……」とか思った -- 2018-04-07 (土) 17:18:43
- 本気でレースで認められたいならあのウエイトじゃダメよ -- 2018-04-07 (土) 16:42:01
- スケルトン的なのとか…? -- 2018-04-07 (土) 18:09:11
- まああくまで趣味だからね。食事制限してまでやりたい物ではないんだろう。 -- 2018-04-07 (土) 18:17:25
- 要所要所でこちらの好感度上げてくれるなこの人……!だんだん良い上司になってきてる気がするぜ -- 2018-04-07 (土) 16:40:00
- 「気持ちは分かるが、よく耐えたな」とか好き -- 2018-04-07 (土) 17:59:49
- この人褒めるとこはちゃんと褒めるし、他人の功績を嫉妬せずに認める度量があるんだよね -- 2018-04-07 (土) 18:20:46
- 自分の意見も言うけど人の意見もちゃんと聞いて判断してくれるからな -- 2018-04-07 (土) 19:33:25
- ああ、そこ良かったよなぁ。この人、重要なとこではきっちりフォロー入れてくれるんだよな -- 2018-04-07 (土) 20:30:18
- 人生壊した仇なのに敵であるアナスタシアの結末までほめるっていう -- 2018-04-07 (土) 23:46:33
- ダヴィンチちゃんやホームズとちゃんと差別化されてて、お互いをsageずにちゃんと個性出してる辺り本当上手いと思った -- 2018-04-07 (土) 20:11:42
- 「気持ちは分かるが、よく耐えたな」とか好き -- 2018-04-07 (土) 17:59:49
- 父ゴルドって言葉が出て来たし息子なのは確定でいいかな -- 2018-04-07 (土) 18:03:10
- あれで他人だったら逆に怖いですわ -- 2018-04-07 (土) 18:18:39
- Aチームがマシュを備品扱いしていた一方で最初から人間として扱っていたゴルドルフさん -- 2018-04-07 (土) 18:31:50
- そこはほらマシュがSNとプリヤのセラ&リズくらい違ったんだろうさ -- 2018-04-07 (土) 18:59:05
- マシュに求められていたのがあの盾で召喚陣を設置することだけだからね。ぶっちゃけ人格は無くても良かったんだろう -- 2018-04-07 (土) 19:24:21
- 幼少期に感情豊かなホムンクルスに調きょ――もとい教育されたから人格を認めてるのかと。人では無いが感情はあると。 -- 2018-04-08 (日) 03:44:59
- おぼっちゃんだけあってグルメだが、カルデアには腕っ節だけでなく技量にも優れた手強いシェフ達がいるが、現状場所や食料事情でシェフ達が腕を振るえないのが残念だな・・・。 -- 2018-04-07 (土) 19:14:58
- そういや教育係の話が出てきたっけトゥールⅣ?みたいな -- 2018-04-07 (土) 20:18:15
- リヨ時空でぐだ子の餌食になりそう -- 2018-04-07 (土) 20:21:09
- ぐだおとアストルフォの三角関係築いてるよ -- 2018-04-07 (土) 20:33:24
- リヨ時空、未来に生きてるな -- 2018-04-07 (土) 20:44:12
- ぐだおとアストルフォの三角関係築いてるよ -- 2018-04-07 (土) 20:33:24
- アナスタシア終わって思ったのは、第2部での成長が楽しみな人物だってことだ -- 2018-04-07 (土) 20:22:43
- 割とホームズやダヴィンチだけじゃなくてムニエルやマシュ、ぐだにまで遠慮なく言われてるのおもろいな -- 2018-04-07 (土) 20:40:08
- 腹芸のくだりは笑った -- 2018-04-07 (土) 20:42:30
- フォウくん「ぼく、人類むしゃむしゃくん、人類食べるの大好きさ」 -- 2018-04-07 (土) 20:58:24
- ゴルドルフ「そんなこと言うわずにわしの自慢のベーコンを食いなさい」フォウくん「ぼく、ベーコンむしゃむしゃくん、ベーコン食べるの大好きさ」」 -- 2018-04-07 (土) 20:59:33
- ヤガ「(尻尾だけ)さそりだよぉ~」 -- 2018-04-07 (土) 21:06:55
- つかフォウ君がベーコン食べるくらい懐いてるって冷静に考えるとすげー事だよなこれ -- 2018-04-08 (日) 00:01:06
- 最初の方に質の良いもの(美味しいもの)はほとんどキープしてる描写あったからたかってるだけな気もする -- 2018-04-08 (日) 00:45:22
- ゴルドルフ「そんなこと言うわずにわしの自慢のベーコンを食いなさい」フォウくん「ぼく、ベーコンむしゃむしゃくん、ベーコン食べるの大好きさ」」 -- 2018-04-07 (土) 20:59:33
- 敵味方関係なく死者に対して敬意を払ってるのが地味にポイント高い。直接的にカルデア破壊したアナスタシアなんてざまあみろくらい言ってもおかしくないと思うんだが。 -- 2018-04-07 (土) 21:17:55
- 魔術師は代を重ねてその叡智を磨くが、生き延びられなければ次の代に重ねられない。サバイバル技術を磨くのは魔術師として正しいことなのだ -- 2018-04-07 (土) 21:18:32
- 序の時はなんだこいつと思ったけど今はめっちゃ可愛い -- 2018-04-07 (土) 21:20:36
- ツイッターで見た、トゥールを三回見送ったゴルドさん・・・彼がどういう感情を抱いたかそれだけで本書けそうだ -- 2018-04-07 (土) 23:43:18
- トゥールさんの教育がよかったんだね -- 2018-04-07 (土) 23:44:46
- 新所長!俺、一生ついて行きます! -- 2018-04-07 (土) 23:47:18
- 司令官と呼べ!(満面の笑みで) -- 2018-04-08 (日) 07:50:41
- シミュレータとはいえ反射神経、動体視力、スタミナが人の10倍はあるサーヴァントと比較して50%の成績。もしかしなくても運転担当ムニエルから変えたほうがいいのでは -- 2018-04-08 (日) 00:40:49
- しかもムニエルが1人で挑んだのかよ!?みたいな反応してたから(一種の縛りプレイで)難易度は更に上がってると言っても過言ではない気が…普通に凄くね? -- 2018-04-08 (日) 00:48:30
- と言うか運転担当でもないのに(おそらく)100回もクリア率5%のシミュレータ挑戦するとかマジメンタルお化けでは。普通は難易度下げるよ -- 2018-04-08 (日) 02:22:31
- うーむ、ムキになって20回リトライしたら最後の一回だけクリアできたってオチもあるか?確率論で言えば -- 2018-04-08 (日) 02:33:51
- シャドウボーダーで余程やる事が無かったんだろうなって思ったけど、潜行してた期間考えるとそれでも凄いよな。 -- 2018-04-08 (日) 02:36:28
- ホームズが「100回やって10回だ」って言ったところに「私でも5回なのに凄い!」と返してたので、話の流れ的に100回以上はやってると思う -- 2018-04-08 (日) 04:10:45
- 実際大事な局面でホームズから絶賛されるドライビングテクニックで見事間に合った訳だしな -- 2018-04-08 (日) 03:43:55
- このおっさんプロローグで一人生き残ってた時もそうだけど、普段偉ぶってるくせにいざ本当にすごいことやっても自慢しないんだよな。今回も「私のドライビングテクニックのおかげだな!」的な事最後まで言わなかったし -- 2018-04-08 (日) 04:13:17
- 求めているものが魔術師としての称賛だからかなぁ、戦闘技術もドライビングテクも魔術師としては横道だし -- 2018-04-08 (日) 04:21:57
- しかし、求めている分野じゃないとは言え、この人誰からも認められなかったんじゃ無く、認められた事をスルーしてた部分も有るだろう。 -- 2018-04-08 (日) 13:43:19
- 司令官と呼べ!→了解、司令官!→驚いた顔した後に笑顔 好きだわ -- 2018-04-08 (日) 03:26:49
- しばらく鼻唄歌ってそうでかわいい -- 2018-04-08 (日) 04:35:50
- 良く考えたらあれが初めて誰かに認めてもらえた瞬間なんじゃないか?ぐだへの好感度爆上がりしてそう -- 2018-04-08 (日) 11:14:57
- そら一般人なら餓死するような遭難事故を魔術で食料調達して生き延びれば魔術なんて知らない一般人から不死鳥呼ばわりされるし、毒抜きなんていう妙に生活感あふれる魔術開発してたら時計塔での評価も低いに決まってるだろこのお馬鹿!! -- 2018-04-08 (日) 05:04:11
- 毒抜きは錬金術や薬学・薬草学の類で割と王道の魔術系統。だが如何せん「悪い肉を良い肉にする魔術」を現代で研究開発してるのは新所長だけやろなあ… -- 2018-04-08 (日) 05:18:48
- 錬金術や薬学で暖を取る場合コストを考えると「ホッカイロ徳用一〇パック(400円)」の数十倍のコストがかかるとエルメロイⅡ世も愚痴ってたからな。流通の整った現代では意味を失った魔術が役だったよ!ダディクール! -- 2018-04-08 (日) 11:54:09
- 魔術は結局のところ科学で代用できるもの、だからな。とはいえ道具がなくとも知識と魔術の技術があればやれるというのは大きい -- 2018-04-08 (日) 13:37:54
- どんなに才能あっても霜降り肉錬成する魔術なんて全く評価されないだろうなぁ…自業自得だよ! -- 2018-04-08 (日) 05:27:52
- 家族からの評価は上がりそうだけどなぁ。BBQでダディクールなかんじでさ -- 2018-04-08 (日) 06:13:05
- もしや肉連勤は父親から教えてもらった可能性が… -- 2018-04-08 (日) 06:24:24
- 息子にダディCOOL!と言って貰う為に中級肉を上級肉に変える錬金を発案し更にもっといけるんじゃないかと調子に乗った結果毒肉だろうが何だろうが霜降りに変えるレベルの錬金術に昇華させたゴルドさん -- 2018-04-08 (日) 08:34:56
- 微妙に話がずれるが某シェフのごとく肉に塩を降る所長のイラストが絶妙に似合っていて草生えた -- 2018-04-08 (日) 12:46:58
- 毒抜きは錬金術や薬学・薬草学の類で割と王道の魔術系統。だが如何せん「悪い肉を良い肉にする魔術」を現代で研究開発してるのは新所長だけやろなあ… -- 2018-04-08 (日) 05:18:48
- 癒し系傲慢デブ親父。新しすぎるジャンルだ -- 2018-04-08 (日) 05:06:07
- デブで髭のおっさんでこれだけ癒されるのだから、前所長のヒロイン力はかのアルティメットさっちんに匹敵するのではないだろうか。永遠に出番が来ない部分の含めて -- 2018-04-08 (日) 05:14:43
- 意外と「デブ」って属性は印象をデフォルメかつ強調させるから 萌えるかはともかく癒やしの要素としてはかなり大きいと思う -- 2018-04-08 (日) 06:56:22
- デブで髭のおっさんでこれだけ癒されるのだから、前所長のヒロイン力はかのアルティメットさっちんに匹敵するのではないだろうか。永遠に出番が来ない部分の含めて -- 2018-04-08 (日) 05:14:43
- 自分を攻めだと思いこんでいる受け -- 2018-04-08 (日) 07:39:06
- わかる -- 2018-04-08 (日) 07:42:25
- ちょっと強気に出るとすぐへたれるところとか、わかる -- 2018-04-08 (日) 13:38:59
- 髭と一緒で貫禄出すためにわざと太ってるんじゃないかって気もするんだよなぁ。親父があれだからただの遺伝って可能性が高いけど。サバイバルやらレースやら体力的に過酷なこと結構やってるし、 -- 2018-04-08 (日) 09:52:19
- ミスって書き込んじゃった。実は筋肉太りという可能性もあるのでは。 -- 2018-04-08 (日) 09:54:26
- パンチを戦闘手段として用いるらしいしある程度鍛えてはいると思う、某神父クラスではないだろうが -- 2018-04-08 (日) 12:19:11
- 某北の委員長も若い頃はシュッとしてたのに後継候補になった辺りから貫禄をつけるために太ってたしなあ -- 2018-04-08 (日) 12:44:02
- 発言見てると人心とかは考慮できてないが指示は間違ってないしゴルドから代を経て進歩したように思うな -- 2018-04-08 (日) 09:53:18
- いや、要所要所でビビって妙な指示出してるぞ 周りの人がマズい指示は無視してるから大事に至ってないだけで -- 2018-04-08 (日) 10:58:09
- ある意味周りがヤバイ連中だし……… -- 2018-04-08 (日) 11:00:10
- 基本冒険野郎の集まりと化したカルデアはいい感じに所長の意見も暴言も流してるからな 所長が輝いてるのは本人の善性もだけど、カルデア勢との合わせ技な面が大きいな -- 2018-04-08 (日) 11:11:12
- 逆に言うと、全部が全部無視されてる訳じゃないんだよな。 -- 2018-04-08 (日) 11:19:28
- 定石通り・常識的な感覚の魔術師がこの状況に放り込まれたら保守的にもなる。でも大丈夫、冒険野郎どものパワーレベリングが始まるよ! -- 2018-04-08 (日) 11:57:28
- カルデアメンバー、冒険野郎なだけにリスクを低く見積もりすぎる悪癖が出始めてるからな。リスクを高く見積もりすぎる新所長とは相性がいい。 -- 2018-04-08 (日) 12:14:36
- 「シャドウボーダーが人理最後の砦」まではわかる。だから実働部隊より優先or解決してないけど逃げるぞはポンコツ。正論とガバ論が入り乱れるまさに凡庸 -- 2018-04-08 (日) 12:31:17
- 今のところ、ホームズに対するワトソン君役としてかなり役立ってる印象。ダヴィンチではホームズと同等かそれ以上の探偵役だし、マシュでは控えめすぎる。1.5では居なかった聞き手役がいるおかげでホームズが大分動きやすくなってると思う -- 2018-04-08 (日) 13:44:03
- バックアップチームは総体として活躍すればいいからな。こういう反発的な意見は重要。そして必要なところだけ取り入れるという明らかな不服従の態度に必要以上に強情にならない人格。第三者視点としては素晴らしいと思うの -- 2018-04-08 (日) 15:36:27
- いや、要所要所でビビって妙な指示出してるぞ 周りの人がマズい指示は無視してるから大事に至ってないだけで -- 2018-04-08 (日) 10:58:09
- 夢の鈴鹿サーキット………!! -- 2018-04-08 (日) 09:55:08
- 尻を6つに割る魔術とかも開発してそう -- 2018-04-08 (日) 11:06:20
- 今後の異聞帯でもピンポイントに変な魔術で貢献しそうだよな…。 -- 2018-04-08 (日) 11:49:43
- 良い所と悪い所が絶妙に共存したキャラ性 別のライターが書いた時に「もっと役立たずだろ!?」「いやそんな嫌味なキャラじゃなかったろ!?」とか言われそうで次以降のハードルめっちゃ高い -- 2018-04-08 (日) 11:27:53
- せっかく面白おじさんなんだから、ライター間のすり合わせはじっくりとっくりしっぽりしてほしいよな -- 2018-04-08 (日) 13:41:20
- 変な話だが、第二部の裏主人公になり得るポテンシャルのキャラなんだよな。カルデアではもう一人の人間なんだし。 -- 2018-04-08 (日) 13:46:58
- 最後に司令官と呼ばれたときの笑顔が良かった。 -- 2018-04-08 (日) 12:20:24
- 既に上で上がってる話題だった…失礼しました -- 2018-04-08 (日) 12:25:13
- 新所長板ではあらゆることが許される。司令官バンザーイ -- 2018-04-08 (日) 12:39:26
- 既に上で上がってる話題だった…失礼しました -- 2018-04-08 (日) 12:25:13
- このおっさんが口を開くたびに笑顔になってしまう。 -- 2018-04-08 (日) 12:41:06
- もう指摘があったかもしれないけど、時計塔の法政科ってロード・エルメロイ二世の事件簿で時計塔の一流の魔術師なら一度は通る道みたいなこと言ってたと思ったから所長が所属していたってわけではないような -- 2018-04-08 (日) 13:33:29
- 28歳だったのか… -- 2018-04-08 (日) 13:51:33
- SN直撃世代だと普通に年上もゴロゴロいるだろうな… -- 2018-04-08 (日) 13:54:30
- ロマンは外見年齢は31歳なんだっけ -- 2018-04-08 (日) 13:55:57
- 司令官・・・うっ、資材が・・・(提督兼業マスター) -- 2018-04-08 (日) 14:17:32
- 殺戮猟兵を千切っては投げる露国無双、最後はゴーレムの炉心になって馬鹿でかいマンモス相手に自爆していったカルデアの英雄‥‥とか言われそう。 -- 2018-04-08 (日) 14:22:27
- そういやFGOの世界のゴルドさんも改心してるっぽいけど、切っ掛けは何なんだろうな。聖杯戦争は2004年の一度だけでマリスビリー以外は参加者死んでるから聖杯戦争参加って可能性はないだろうし -- 2018-04-08 (日) 14:25:27
- アポでも失敗、自省、改心までほぼ自力なので、なにがしかの自滅があれば可能性は元々あるんじゃなかろうか -- 2018-04-08 (日) 14:36:46
- apo以外の世界じゃそもそもユグドミレニア一族が存在しないからなあ。 -- 2018-04-08 (日) 15:39:55
- ケイネスが聖杯戦争で負けてウェイバーがロード・エルメロイ二世になるような複数の平行世界で確度が高い現象として、ゴルドさん心折られる&再起が確定してるんじゃないかな。 -- 2018-04-08 (日) 16:12:56
- 今回の話で、剪定事象でない平行世界は大体似通ってるって出てたな -- 2018-04-08 (日) 17:27:41
- 例えるとSNでどのルート通っても最終的に聖杯解体になるってゴールが同じみたいなもんかな……あれ、でもこの場合どのルート通ろうとシロウって… -- 2018-04-08 (日) 19:10:35
- 食に関して技術も知識もありそうだし、もしカルデアが再建されたら新たな調理場メンバーとして活躍できそう -- 2018-04-08 (日) 14:26:04
- そのうち窮極の美食で根源へと至ったりして。口から虹色の閃光を吐くような繰り返すうちに徐々に位階が上がる…… -- 2018-04-08 (日) 16:32:52
- シナリオ後半は仕方がないが空気気味だったな。 -- 2018-04-08 (日) 15:19:45
- マシュ射出のとき運転してたの彼っぽいけどね -- 2018-04-08 (日) 15:31:45
- あれは間違いなくこの人よ。やっぱりというかなんというかドライバーに収まったなって -- 2018-04-08 (日) 23:55:01
- マシュ射出のとき運転してたの彼っぽいけどね -- 2018-04-08 (日) 15:31:45
- カルデアを破壊して自分に恐怖を与えたアナスタシアがマスターを庇った点を評価したりって普通はできないよな。なんか言葉にできないけど好きだわこの人 -- 2018-04-08 (日) 15:23:06
- 旧カルデアメンバーと違って仲間を殺された恨みとかがまだそんなに無いからね。そういう意味でクリプター相手に冷静に立ち回れるポジにいるのは重要かも -- 2018-04-08 (日) 15:51:15
- 新所長はカルデアメンバーとの繋がりが元々薄いし、コヤンスカヤへの態度からも敵は敵だから貶めるってタイプでもないから -- 2018-04-08 (日) 17:31:36
- ちょっと待った、新所長はほぼ全財産かけて購入したカルデアを破壊されたんだぞ!? -- 2018-04-08 (日) 21:23:01
- 雷帝の問いについて「何を言っとるんだこの魔獣崩れが!」って言う所とか、個人的に思ってる事をストレートに代弁してくれる所がかなり好き -- 2018-04-08 (日) 20:12:36
- トゥールⅣ型で少しウルリときた。Ⅳ型というのが気になるが後継タイプでトゥールⅠからみんな教育係だったとしたらそれらのトゥールをゴルドさんはみんな看取ってると思うと何とも言えない気持ちになる -- 2018-04-08 (日) 21:15:55
- 初代トゥールさんが寿命数ヶ月って小説でのジークとの会話で言ってたからムジーク家が技術革新したとしか思えない -- 2018-04-08 (日) 21:26:34
- てかトゥールって確かApoで名付けた名前だけど聖杯対戦なかったこの世界ではどういう流れてトゥールって名付けて、しかもホムンクルスをスパルタ教育係にすることになったんだろう? -- 2018-04-08 (日) 23:00:06
- とにかくゴルドおじさんが何か自滅的な失敗すりゃいい -- 2018-04-09 (月) 04:55:55
- 持ち前の職人魂で改良を続けた結果、優秀になり過ぎたホムンクルスに家を牛耳られた説 -- 2018-04-09 (月) 07:15:08
- ゴルドさんって子供とバーベキューしたりと家庭人なのね… -- 2018-04-08 (日) 21:30:32
- apo序盤は諸問題で精神的に追い詰められてただけであの家系は基本魔術師らしからぬ善良系なんじゃないかな、だからこそ没落したんだろうが -- 2018-04-08 (日) 23:00:43
- なんかまだ特技隠してそう、というか趣味がまだたくさんありそう -- 2018-04-08 (日) 22:11:32
- 役に立つしすごいけど魔術師としてどうなんっていう謎技術、魔術を章毎に披露してほしいw -- 2018-04-08 (日) 23:16:33
- 趣味・特技の欄に通信教育とかありそう -- 2018-04-08 (日) 23:23:16
- 資格100個くらい持ってたりしそう(サスペンス並感) -- 2018-04-08 (日) 23:56:19
- 最初の方のシートベルト云々の所好き -- 2018-04-08 (日) 22:27:55
- 同意 -- 2018-04-08 (日) 23:44:07
- この人食糧溜め込んでるだけで、後で解放するんじゃないかと思ってた。でも痩せなかったし違うか -- 2018-04-08 (日) 22:48:16
- 他の職員よりいいもの食ってるってだけで、溜め込んでるわけじゃないでしょ。まあ一応所長だし、多少の好待遇はね? -- 2018-04-08 (日) 23:17:51
- あの状況でひとりだけ貴族みたいな食生活してたらアレだけど、フレンチトーストとベーコン程度なら仕方ないかなと思った -- 2018-04-08 (日) 23:29:36
- フォウくんにベーコンあげてるとは………何気に優しい -- 2018-04-08 (日) 23:31:19
- というか、フォウ君がベーコン目当てとはいえ近づく程度には善良なんだよな -- 2018-04-08 (日) 23:57:07
- LB1やると、新所長って怒りはしても、他人の成功や功績を自分と比較して妬んだり羨んだりせずに、素直に認めてるからね。フォウ君が嫌う要素がない -- 2018-04-09 (月) 00:01:04
- フォウ君しか一緒に食事してくれないのかもしれない・・・ -- 2018-04-09 (月) 00:48:02
- 他の職員よりいいもの食ってるってだけで、溜め込んでるわけじゃないでしょ。まあ一応所長だし、多少の好待遇はね? -- 2018-04-08 (日) 23:17:51
- ガチで運転上手かったの草 -- 2018-04-08 (日) 23:35:29
- 髭と顎のラインでおっさん顔だけど、上半分で見るとタレ目の二枚目系っぽい? -- 2018-04-08 (日) 23:40:28
- 痩せて髭それば金髪王子様系になりそうではある、無理だろうけど -- 2018-04-08 (日) 23:48:19
- 2部の間に痩せてかっこいい所長になってたらそれはそれですごいと思う。某どジャアァぁぁぁ~~~ンする大統領のようにダイエットに成功するかもしれない -- 2018-04-09 (月) 00:40:51
- 武器庫とかを立ち入り禁止にしてたりと色々保険はかけてるよね、今さらカルデアスタッフが暴走するとも思えないけど -- 2018-04-08 (日) 23:48:37
- 普通は必要もないのに武器庫に出入りする方がおかしいんだけどな -- 2018-04-09 (月) 10:15:48
- この男にこそヒュドラ調理師免許はふさわしい… -- 2018-04-09 (月) 00:35:31
- 魔術師としては優秀とは思えないが魔術使いとしては一流な気がする。本人にとっては侮辱になりかねないが… -- 2018-04-09 (月) 02:18:35
- なんかわかる。根源が~とかそういうのには役に立たないけど普段使いが便利な魔術いろいろ持ってそう -- 2018-04-09 (月) 02:24:00
- なんか色々諦めてそうだし案外侮辱とは思わないかもしれない -- 2018-04-09 (月) 02:33:25
- CV大川透で脳内再生余裕 -- 2018-04-09 (月) 05:55:26
- ドライバースキル絶賛されてて草 -- 2018-04-09 (月) 05:58:41
- 瓦礫が降り注ぐ不整地で初めて運転する大型特殊車両使ってカースタントかました天才だぞ -- 2018-04-09 (月) 06:16:05
- ゴルドルフさん、魔術師じゃなくて他のことやったほうが大成しねぇ?って思ったけどそれじゃ何の意味もないか。 -- 2018-04-09 (月) 06:05:31
- 他のことやって大成したから金持ちだったんじゃないの? -- 2018-04-09 (月) 10:16:36
- この人見てるとどうしてもHTBの藤村Dが…。デブでヒゲ生えてたらダメなのかよ! -- 2018-04-09 (月) 08:38:17
- パイをお見舞いしなきゃ… -- 2018-04-09 (月) 10:04:25
- ヒゲDの立場をメチャクチャ弱くしたらこうなりました感は実際ある -- 2018-04-09 (月) 13:02:30
- 俺の隣なんてデブだぞ -- 2018-04-09 (月) 19:14:54
- 魔術師だの貴族だのでちょっとズレてはいるけどある意味貴重なまともな感性をした一般人って感じ。カルデアにはいなかったタイプだね -- 2018-04-09 (月) 08:46:48
- 渾名が不死身じゃなくて不死鳥ってあたり単に事故っても死なないとかじゃなくて結果も出してきたってことなのかな。ドラテクは間違いなくあるみたいだし。 -- 2018-04-09 (月) 09:19:19
- 無能かと思いきや次々と有能スキルが発覚していく機敏なDEBU -- 2018-04-09 (月) 09:33:03
- 知らなかったのか?動けるDEBUは世界を救うんだぞ -- 2018-04-09 (月) 10:17:03
- 序章で「使い魔は美女の姿に限る」みたいなこと溢してたけど、もしかして家庭教師役の「彼女」のこと引き摺ってたりするのかな? まぁ、ホムンクルスと使い魔では色々違いは有るだろうけど -- 2018-04-09 (月) 10:19:45
- メインシナリオでこの面白さ、イベントでもっと面白さが輝きそう -- 2018-04-09 (月) 11:43:48
- この人と相性良い鯖って何だろうね?設定ちょっと忘れてるんだけど、この人が何かしらの鯖と契約しても良いと思うの -- 2018-04-09 (月) 11:48:26
- イアンソに共通点が多いから、仮に呼んだとしたらイアンソか俺たちの大英雄のどっちかが出てきそう。 -- 2018-04-09 (月) 12:21:44
- い、イアソン…。もしかしてわざとだったりしました? -- 2018-04-09 (月) 12:55:13
- ビビった時は背中押して調子に乗った時は諫めてと上手い具合に操縦できて、案外硬軟織り交ぜた判断も下すゴルドルフの指示に付いていける鯖が望ましい。ダヴィンチちゃんとか真面目に相性良いんじゃないかね -- 2018-04-09 (月) 12:45:07
- ダヴィンチちゃんは自分の主張を曲げないフシがあるから、やりたいことを変えないままアプローチを変えられるホームズの方が適任な気がするな -- 2018-04-09 (月) 12:51:26
- 忠臣とか仕事人タイプよりも、マスターを振り回せる自由人とか暴君寄りのタイプの方が本人嫌がっても結果的に上手くいくと思う。口先では傲慢で案外頭も切れるけど根がお人好しな性格はマスター適性結構高い部類よね -- 2018-04-09 (月) 12:52:08
- 最初に変な指示出してそれっきりじゃ親父とすまないさんの二の舞だしな。最低限マスターに対して反論出来なきゃいかん。 -- 2018-04-09 (月) 13:40:03
- イベント時のエリちゃんずでいいのでは。 -- 2018-04-09 (月) 19:15:06
- イスカンダルタイプ以外じゃ無理やろな。普通にワケわからん判断下す時も多いからマスターの指示尊重じゃすぐ死ぬ -- 2018-04-09 (月) 13:10:28
- とりあえずカルナさん押し付けとこう -- 2018-04-09 (月) 14:12:39
- それこそベオウルフとか -- 2018-04-09 (月) 19:06:01
- 俵さんかエミヤみたいな厨房組と合わせてやるのが一番いいんじゃないだろうか -- 2018-04-09 (月) 19:25:01
- 鯖一覧見ながら、実際組んだ時にどうなるか一通りシミュレートしてみたが、婦長がベストではないかと思った -- 2018-04-09 (月) 22:09:19
- 相性はいいかもだが勝利を目的としない婦長にひたすら引きずられるから勝ちにはいけない -- 2018-04-09 (月) 22:10:46
- 不平言いながら世話焼いてくれてそこそこうまくやれる鯖なら多そうだけど、勝ちに行けるかはどうかなあ -- 2018-04-09 (月) 22:45:51
- 「わぁっ! おっきなおなか。ねぇ、このなかに私たちがいるの?」っジャックちゃんに絡まれてる所長が真っ先に浮かんだ。 -- 2018-04-10 (火) 11:31:03
- イアンソに共通点が多いから、仮に呼んだとしたらイアンソか俺たちの大英雄のどっちかが出てきそう。 -- 2018-04-09 (月) 12:21:44
- 空気の読めないキモオタそっくりだよなこいつ、だから共感する人が多いのかもな -- 2018-04-09 (月) 12:30:09
- 俺キモオタだけど霜降り肉練成とかカースタント出来んわ -- 2018-04-09 (月) 12:35:21
- 空気読めてる上にオタクキャラですらないのだが君はいったい何のゲームの話をしているのだ? -- 2018-04-09 (月) 12:40:41
- なんかみんなゴルドルフおじさんのこと認めてるから、とりあえず悪口言ったろ!というあれじゃよ、あれ。つまり構ってほしいんだよ -- 2018-04-09 (月) 12:56:45
- そうか構って欲しいのか....じゃあ、しゃぶって貰おう(ぼろん -- 2018-04-10 (火) 08:13:05
- はい -- 2018-04-09 (月) 12:45:34
- むしろ序章から考えると都合良く空気読みすぎとすら思う。角が立たないようにしてるんだろうけど。 -- 2018-04-09 (月) 15:45:30
- すげぇ気を使ってるキャラだよな。わりと暴言かますけどそこは周りが華麗にスルーしてくれるし -- 2018-04-09 (月) 19:00:54
- もっと駄々とかこねてヘイト稼ぐかと思ったからちょっと拍子抜け感はあるね。もしかしたら二章以後にとんでもレベルのいらんことするかもしれないけど -- 2018-04-09 (月) 22:29:17
- 個人的には前半もっと糞キャラにして後半盛り返して欲しい気もしたけど、、暴言吐き過ぎるとカドック板みたいな状況になるからな -- 2018-04-10 (火) 08:11:47
- カドックは必死に虚勢張ってるのは分かったけどお前じゃなければあんなに死ななくて済んだは言いすぎたな、嫌われるのもまぁ分かる -- 2018-04-10 (火) 09:39:59
- 基本冒険野郎ばかりでハイリスク取りがちなカルデア面々の中でもなるべくリスク回避しようとしたり、一般人らしい当然のツッコミ入れるメンタルが良いよねこの人 -- 2018-04-09 (月) 12:52:10
- ホームズやダヴィンチみたいなカルデアの頭脳も割と新所長の意見取り入れたりしてるし貴重な存在だよね -- 2018-04-09 (月) 13:24:58
- ただ司令部も極限状態に同行してる第2部だからこそ噛み合ってるんだと思う。1.5部みたいにカルデア健在、補給の心配なし、司令部に直接の危険が差し迫らない状況だとこの人悪い面ばっかり見せちゃう気がする。 -- 2018-04-10 (火) 19:11:59
- こんなキモいデブ親父に無理矢理萌えさせようとするなという意見もまあ、わからんではない。自分は好きだけどねゴルドルフさん -- 2018-04-09 (月) 15:32:10
- 女性でこんな表面上、(良くも悪くも)半端に卑屈なキャラだと逆にイラつくなあ。おっさんだからこそ馴染めたしこの人気だと思うんだ -- 2018-04-09 (月) 16:27:25
- 俺、男だけど、このおっさんが出てくるとニヤニヤしちゃうわ。 -- 2018-04-09 (月) 19:03:54
- キモ親父でも巨乳だし -- 2018-04-10 (火) 08:14:11
- これで太った厚化粧のおばさんだったら中指立ててたぞ…。おじさんの魅力がわからんとは -- 2018-04-10 (火) 08:38:37
- ツンデレキャラのコメント欄にツンデレが!来るぞマスター! -- 2018-04-10 (火) 09:12:50
- かわいい -- 2018-04-09 (月) 17:55:44
- ヒゲのせいで見た目より老けて見えるってよく言われてるが、いつからこんなヒゲにしたんだろ?後継いだ時に当主らしさを出すのに生やし始めたのか? -- 2018-04-09 (月) 18:58:19
- この人の不死鳥って渾名、自称かと思ったが死んでてもおかしくない状況で生きてる子と多すぎて「お前なんで死なないの?」的な意味で周りに付けられた可能性もあるかと最近思い出した、どこぞの炭酸みたいな感じで -- 2018-04-09 (月) 20:16:39
- 懐かしい。その名前を聞くと思わなかったw 確かに悪運強そうではあるな -- 2018-04-10 (火) 00:31:53
- コーラサワーwwwなついwww -- 2018-04-10 (火) 02:30:04
- 不死鳥は死ぬんだよなぁ -- 2018-04-10 (火) 09:04:24
- 同じく不死鳥と言われてるの見て某炭酸思い浮かんだ(あっちは不死身だけど)。シリアスな空気の中で清涼剤してるってのも共通項かな -- 2018-04-10 (火) 12:01:33
- 間違いを指摘されても「わかっとるわ!」「うるさい!」とかじゃなくて「何?そうなのか…」って反応なんだよな -- 2018-04-09 (月) 21:41:16
- 間違いをきちんと認められるって言うのは好感持てるよな。 -- 2018-04-10 (火) 16:18:20
- 早々にぐだに腹肉のこといじられたりしててポジション確率してて可愛い -- 2018-04-09 (月) 21:52:43
- カエサルと並べてみたい感ある -- 2018-04-09 (月) 23:59:57
- 回数は正しいか忘れたが、ホームズとムニエルが「最難関コースを3回はクリアした」に対する反応が「私でも5回だったあのコースを?」の後「それは凄い!」って無自覚&素直過ぎる反応がなんとも憎めなかったわ -- 2018-04-10 (火) 02:17:44
- 10回だな -- 2018-04-10 (火) 03:17:46
- ホームズが「100回中10回クリアしました」所長「私でも5回なのに!?」ってやつだな。でもその直後ムニエルが「あれ一人でクリアしたのか!?」ってびっくりしてたから、ラリーみたいにナビ前提のものをソロでクリアしたんだろうなあ。おそらくナビ付きで10回クリアのホームズとどっちが凄いのやら -- 2018-04-10 (火) 21:21:23
- サーヴァントの身体能力に張り合う戦闘タイプでもない魔術師とかヤバい(確信) -- 2018-04-11 (水) 06:59:29
- クリアしたこと自体がもちろんすごいけど試行回数何回かは言ってないから100回以上やってるだろうな -- 2018-04-11 (水) 08:49:35
- 高慢だけど高圧的ではないんだよな 自分の間違いを認める節度はもってるし フィルターかけて見すぎてるかもしれないけど威厳保つために努めて偉そうぶってるような気すらするわ -- 2018-04-10 (火) 02:28:12
- 補佐官なりに優秀なの置けば吸収しながら成長できるタイプかな -- 2018-04-10 (火) 04:03:53
- その枠がホームズでありロリンチかな?んでその二人の天才ムーブのツッコミ枠とびっくり枠がゴルドルフ所長だから、マジでいい体制にはなってそう -- 2018-04-10 (火) 16:23:19
- 補佐官なりに優秀なの置けば吸収しながら成長できるタイプかな -- 2018-04-10 (火) 04:03:53
- Apoマテの小話で草しか生えない -- 2018-04-10 (火) 05:39:48
- 最後駆け付けた所、ホームズはダヴィンチちゃんの所に行ってたから運転してたの新所長だよな?ホームズに凄い言われてとな -- 2018-04-10 (火) 07:19:45
- え、ムニエルさんじゃなくて? -- 2018-04-10 (火) 08:57:04
- 所長板では所長って言うのが共通認識 -- 2018-04-10 (火) 08:58:43
- 新所長が何度かドライブテクを自慢するようなこと言ってて、その上でホームズがさすが自分で言うだけある!みたいな褒め方してたから新所長が運転してたと思われる -- 2018-04-10 (火) 10:44:32
- 1:ムニエルは別にドラテクを自慢していない、2:ホームズが敬語を使ってる。以上のことから所長で間違いないはず。 -- 2018-04-10 (火) 11:18:35
- ムニエルより所長の方がドラテク上だからね。 -- 2018-04-11 (水) 15:21:14
- え、ムニエルさんじゃなくて? -- 2018-04-10 (火) 08:57:04
- 脳内コラで髭とってみたけど確かに意外と若そう -- 2018-04-10 (火) 08:59:26
- …パタリロ -- 2018-04-10 (火) 09:13:58
- もし今も厨房担当の鯖が居たら、めっちゃ喜んでニッコニコで作ってもらった飯食ってそう -- 2018-04-10 (火) 11:32:57
- 「所詮庶民飯と侮っていたがなかなかではないか!もしよかったらムジーク家の専属シェフにならないかね?」とか言ってそう -- 2018-04-10 (火) 12:03:46
- 雇うお金あるの?(小声 -- 2018-04-10 (火) 18:13:28
- 出世払い? -- 2018-04-10 (火) 18:17:11
- 何?カルデアを買い取ったのだから君達も私の部下みたいなものじゃないのかね? -- 2018-04-10 (火) 21:29:32
- 「所詮庶民飯と侮っていたがなかなかではないか!もしよかったらムジーク家の専属シェフにならないかね?」とか言ってそう -- 2018-04-10 (火) 12:03:46
- 今でこそウザいんだかおもしろいんだかよく分からないオッサンだが、おそらく終盤あるいは中盤あたりですごくカッコイイ見せ場が用意されるのかもしれんな。ヘルシングのペンウッド卿みたいな感じの -- 2018-04-10 (火) 19:15:43
- トランク奪われる最悪の状況でぐだを叱咤しつつ命懸けの奪還作戦で活躍する新所長ください -- 2018-04-10 (火) 19:21:22
- アイツは殉職した!になりますがよろしいか -- 2018-04-10 (火) 19:25:15
- メタい話だが、ぐだを日常に返すエンドならこの人は最後まで生き残るだろう……多分、カーズと戦ったジョゼフみたいに -- 2018-04-10 (火) 19:32:53
- トランク奪われる最悪の状況でぐだを叱咤しつつ命懸けの奪還作戦で活躍する新所長ください -- 2018-04-10 (火) 19:21:22
- リヴァイアスのルクスンみたいな -- 2018-04-10 (火) 20:57:48
- 最後まで生きててほしいなあ -- 2018-04-10 (火) 21:17:53
- メタで考えると最後にぐだの活動を証明する役になりそうだから死ぬ可能性は低いと思う -- 2018-04-10 (火) 21:48:49
- 未来からレイシフトして来たけど、季節替わり毎に死ぬか死にそうな目にあっては生還果たしてるぞ -- 2018-04-11 (水) 08:46:28
- 未来人だ、囲め! -- 2018-04-11 (水) 09:35:20
- とっと退場しないかなこいつ -- 2018-04-11 (水) 01:37:50
- えいえい 怒った? -- 2018-04-11 (水) 06:29:42
- 僕ベーコンムシャムシャ君!ベーコン食べるの大好きs‥‥‥この小動物めがぁぁぁぁぁ(モフモフ) -- 2018-04-11 (水) 06:54:39
- さてはアンチだなオメー -- 2018-04-11 (水) 08:37:29
- アンチじゃなくてエアーじゃない? -- 2018-04-11 (水) 08:45:04
- アンチ~よいこだねんねしな~ -- 2018-04-11 (水) 09:34:03
- えいえい 怒った? -- 2018-04-11 (水) 06:29:42
- 魔術師としては礼装使いまくったとはいえ殺戮猟兵倒せるし山で置き去りにされても生き残るサバイバリティがあるし趣味のレースではプロでやってけそうな凄まじいドラテクだし無能な見た目と態度に反して凄まじく優秀だよな…… -- 2018-04-11 (水) 08:20:16
- 自分の求める分野以外ではマルチに有能な辺りワカメと重ねられる部分よね -- 2018-04-11 (水) 08:25:26
- 錬金術の大家が霜降り肉作ってるんだから技術は十分でしょ。ムジーク家のウィークポイントは時計塔内での政争が下手なところ -- 2018-04-11 (水) 12:10:15
- 自分の求める分野以外ではマルチに有能な辺りワカメと重ねられる部分よね -- 2018-04-11 (水) 08:25:26
- ふと思ったんだが、結果としてビーストに好かれたりタカられる性質でも持ってんじゃない?司令 -- 2018-04-11 (水) 08:48:12
- ではキアラさんを呼んでみましょう -- 2018-04-11 (水) 09:36:12
- 運良く脂肪だけ搾り取られるだけで済めば良いな -- 2018-04-11 (水) 09:53:49
- セラフィックのアレと比べれば、さぞ弄りがいが有るだろうし、嬉々としてオモチャにしそうだ -- 2018-04-11 (水) 10:03:11
- ではキアラさんを呼んでみましょう -- 2018-04-11 (水) 09:36:12
- DASH適性が高い -- 2018-04-11 (水) 12:02:59
- 新所長、魔物肉を普通の肉に変えられる理由がよく1人で遭難したからってことらしいけど、まず、なぜ雪山に??1人で登頂ってことはないだろうし…可能性としては一緒に行った人たちに置いていかれて……? -- 2018-04-11 (水) 13:52:56
- 教育係のスパルタ教育のような何か説 -- 2018-04-11 (水) 13:58:33
- 登山したくて計画したけど誰も集まらなかったんだろ。やらかしたオフ会みたいなもんよ -- 2018-04-11 (水) 14:01:31
- ダカールラリーにでも出てたんか、それとも我々の知らないチキチキ魔術猛レース的なアレがあるのか…… -- 2018-04-11 (水) 14:03:19
- あるんじゃね?英霊がレースするぐらいだから -- 2018-04-11 (水) 18:48:39
- しかしまあ、この人、「ここがすごいよね、彼はいいよ」みたいな褒められ方してるけど……30手前の若造でこれって、洒落にならないくらいに優秀なのでは。30手前でレースが成立させられるくらいにドライビングテクがあるけど専業プロですらない。しかも組織マネジメントも出来るし、実家の財産突っ込んだ投資先がその日に消し飛んだ後、腐らず即座にメンタルを職場に馴染むのに切り替えられる。 -- 2018-04-11 (水) 14:15:46
- その上、サバイバルまでこなせて、気遣いまで出来るとか、ホント、30手前の人間の出来じゃない…… -- 2018-04-11 (水) 14:19:25
- マネジメントは出来てねぇよ。周りは笑って許してるけど極限環境で食料の独占とかキ○ガイの所業やで -- 2018-04-11 (水) 14:20:11
- (独占:自分ひとりだけのものにすること。ひとりじめ。) -- 2018-04-11 (水) 14:30:20
- まあ皆ずっと3食全部レーションのみなのに1人だけ普通に食事してるやついたらむかつくわな -- 2018-04-11 (水) 14:36:01
- 割りと地雷は踏んでるけど周囲が流してくれてるところはあると思う -- 2018-04-11 (水) 14:38:31
- 食料はホームズがやんわりとフォローしてなかったか? 何となく仕方ないって空気になってたような -- 2018-04-11 (水) 15:15:26
- そういや誰かがジェネリックワトソンとか呼んでたな -- 2018-04-11 (水) 15:33:54
- 極限状態に慣れたカルデアスタッフならともかく、名門オッサンの精神状態が食事一つで保たれるなら安いもんだろ。ていうか別に食料独占してねーし -- 2018-04-11 (水) 16:38:41
- フォローというか煽りというか皮肉じゃね -- 2018-04-11 (水) 16:39:01
- 短期間の付き合いなら我慢できるけどずっと一緒は嫌なタイプだろうな -- 2018-04-11 (水) 18:22:15
- 精神状態含めてマネジメントされてる側だよな -- 2018-04-11 (水) 18:25:48
- でもその後に食った以上のベーコン調達に貢献した有能という(本人的は自分が食いたかっただけだろうが) -- 2018-04-11 (水) 19:21:32
- 芸はあるから適切にマネジメントされれば十分使える人だと思う -- 2018-04-11 (水) 23:44:53
- 人としては常識もある面白くてちょっとクズなんだろうけど魔術師としてはだいぶ異端だな普通の魔術師はレースとか興味ないだろ -- 2018-04-11 (水) 15:11:12
- レースなんかの、魔術が一切関わらない現代の科学技術の粋を集めた競技なんて、普通の魔術師ならば興味を持たないどころか忌避する代物だろ。(一応)魔術の名門の出なのに、なんでこの人科学技術の塊に興味持ったんだろう -- 2018-04-11 (水) 16:32:53
- 自身の得意とする魔術が、自分の目から見ても根源に至れるようなモンじゃないとガックリ。このままじゃアカンと違うアプローチで臨んだ結果か、単純に気晴らしで始めたらハマったとか? -- 2018-04-11 (水) 16:50:27
- 魔術の名門とは言え傾きかけだし其処まで厳格ではないのかも -- 2018-04-11 (水) 17:37:10
- 若い世代はどうしたって科学に慣れるものだろ。魔力使うより楽なんだから。アポの時でさえカウレスがPC使ってたし。 -- 2018-04-11 (水) 23:01:58
- レースなんかの、魔術が一切関わらない現代の科学技術の粋を集めた競技なんて、普通の魔術師ならば興味を持たないどころか忌避する代物だろ。(一応)魔術の名門の出なのに、なんでこの人科学技術の塊に興味持ったんだろう -- 2018-04-11 (水) 16:32:53
- 専属鯖つけるなら誰がいいか議論されてるけどホームズとのキャラバランスが良くお互いを引き立てあっているので、このままコンビ芸を高めて突っ走る方針でもいいと思う -- 2018-04-11 (水) 15:41:02
- ジェネリックワトソンだからね -- 2018-04-11 (水) 17:55:19
- ぶっちゃけワトソンに失礼 -- 2018-04-11 (水) 18:23:03
- オメーのぶっちゃけなんてどうでもいいよ(鼻ホジ) -- 2018-04-11 (水) 18:30:11
- ワトソンポジション -- 2018-04-11 (水) 22:23:08
- ジェネリックワトソンが言い得て妙すぎる… -- 2018-04-12 (木) 07:22:14
- 所長を立てるように言葉選んでもらったりドラテクに大笑いされたりでホームズの相方役は意識されてそうだな -- 2018-04-11 (水) 23:01:45
- ジェネリックワトソンだからね -- 2018-04-11 (水) 17:55:19
- ダディクールは流石にネタが懐かしすぎて草 -- 2018-04-11 (水) 17:04:32
- この人エルメロイ二世(ウェイバー)相手なら魔術で勝てるかな -- 2018-04-11 (水) 17:18:39
- 画面越し暗示は少なくとも他の魔術師はやっていないしけっこうな技術だと思うから上かもな -- 2018-04-11 (水) 17:38:58
- 無能そうに見えるけど魔術師としてのひ評価は平均点だから落ちこぼれのウェイバーじゃ勝負にならない -- 2018-04-11 (水) 17:50:16
- こっちは一応元名門だから歴史の薄いベルベット家には単純な見方では勝てるはず… -- 2018-04-11 (水) 17:52:07
- 単純な魔術だと、ウェイバーは三流もいいところじゃなかったっけ?(一番優れているのは鯖化しても残った観察眼)時計塔で二世が評価されてるのはあくまで「彼の生徒の位階獲得数が群を抜いている(当人は生徒に追い越されていることになる)」ことだから、単純な魔術勝負新所長の圧勝でしょだと、 -- 2018-04-11 (水) 17:52:26
- ベル家は実質ウェイバーが1代目だからね。だからケイネス先生に言葉を覚えてから~って指摘を受けてるわけだし。本人は雑魚もいいとこ -- 2018-04-12 (木) 14:23:54
- エルメロイ二世がオプリチニキ撃退できるかって言ったら多分無理 -- 2018-04-11 (水) 18:38:39
- 孔明状態ならわからんが通常のエルメロイⅡ世なら自慢の鉄拳一発で沈めれるぞ、戦闘が不得手だからグレイを引き連れてるわけだしな -- 2018-04-11 (水) 22:06:18
- アレだね、時計塔という政治の蟲毒壷の中で家名を背負ってたせいで、偉ぶらなくてもいい所で偉ぶってしまう癖がついてる感じ、しかも無意識。だから何か言われたら「あ、うん」とか「そうなのかね?」とか変に素直な地が出てくる。実際あの時計塔で衰退する家の代表って相当な地獄だし気苦労はハンパなかったろう。 -- 2018-04-11 (水) 19:34:41
- 肉を良くする魔術とかドライブテクニックとか持ってる技能がピンポイントで有用すぎて抑止力さんの後押しじゃねーだろうなと疑うレベル -- 2018-04-11 (水) 21:14:08
- 毒抜き錬金術応用したら静謐ちゃんの体毒を無力化といわずとも弱める事もできるんかな -- 2018-04-11 (水) 21:31:53
- 宝具にまで昇華されてるから無理じゃないかな。沖田さんの病弱は聖杯でも取り除けないっていうし -- 2018-04-11 (水) 21:45:11
- そうかあ。ちょっと期待したので残念だ -- 2018-04-11 (水) 22:00:24
- 難しい、神秘はより強い神秘には負けてしまう、特に宝具クラスの神秘を人間の魔術でどうこうするのは無理に等しい -- 2018-04-11 (水) 22:03:06
- 宝具にまで昇華されてるから無理じゃないかな。沖田さんの病弱は聖杯でも取り除けないっていうし -- 2018-04-11 (水) 21:45:11
- こいつは第二部の最後までは居そうだが、その最後を生き残れるのだろうか… -- 2018-04-11 (水) 22:24:46
- ぐだが意地でも助けてダヴィンチちゃんが死んだぐらいだからそれで死んだらダヴィンチちゃん浮かばれなくない? -- 2018-04-11 (水) 22:31:36
- 最後はぐだとマシュに向かって「お前達がいなくてもカルデアはやっていける!日本でもどこでも、好きな所に行けばいいだろう!」って送り出した後で、ムニエル氏から無言でハンカチ渡されないと困る -- 2018-04-11 (水) 22:32:39
- どことなくペンウッドみを感じる。最後はコヤンスカヤを道連れに自爆しそう。 -- 2018-04-11 (水) 22:37:25
- 第二章では司令官直々の彷徨海ガイドがあるのかな? それとも本人が一番興奮したりして -- 2018-04-11 (水) 22:46:49
- そういや新所長、自分で鯖召喚するとかは言い出さないんだろうか? -- 2018-04-11 (水) 23:03:34
- すまないさん召喚してアポコラボじゃねーの -- 2018-04-11 (水) 23:07:10
- 本編で言ったけど総スルーされてなかった -- 2018-04-13 (金) 19:27:44
- ぐだが戦意喪失しても「ええいあの役立たずが!」とか言わずに「やばい、早くあいつ回収して撤退するぞ」みたいなこと言ってた時は人が良くなり過ぎてて困惑した -- 2018-04-11 (水) 23:06:53
- この人、もしやヒロインなのでは?(錯乱) -- 2018-04-11 (水) 23:50:04
- 紛うことなきヒロインだろ(錯乱) -- 2018-04-12 (木) 04:26:33
- 最近ゴルドさんというとこの人を連想してしまうけど、実際は父親の方なんだよな。やはりゴルドルフか新所長かで憶えないと… -- 2018-04-12 (木) 04:53:26
- この人たま~に正鵠を得た発言するけど、その辺やっぱ育ちは良いんだな。ちゃんとした環境でちゃんとした教育は受けてる(ただし教師がスパルタ気味かつ家が没落気味)。 -- 2018-04-12 (木) 04:58:57
- オプリチニキを何体か倒してるっぽいしな -- 2018-04-12 (木) 10:44:58
- 今はフォローされてる側だけど、自分がフォローせざるを得ない立場になったら一皮剥けそう。契約するとしたらホームズが推されることが多いけど個人的には年少鯖と組ませたい。 -- 2018-04-12 (木) 11:26:50
- アンデルセンか、アレキサンダーか・・・ -- 2018-04-12 (木) 16:25:12
- 黄金率で子ギルと組ませてあげてほしいと思わなくもない -- 2018-04-12 (木) 18:00:35
- 士郎切嗣のように縁のあるセイバーにしようぜ -- 2018-04-14 (土) 02:55:37
- アンデルセンか、アレキサンダーか・・・ -- 2018-04-12 (木) 16:25:12
- 法政科の魔術師は、死なない術に長けており、根源への到達を目的としておらず、一般社会との折衝を主目的としているって化野さんが言ってた意味が何となく理解できた -- 2018-04-12 (木) 13:32:53
- そういう意味では毒抜きの魔術は確かに法政化向き、なのか? -- 2018-04-12 (木) 13:44:31
- 腐った肉でも旨くできるのは地味に思えてかなり有用だと思う -- 2018-04-12 (木) 16:02:10
- そこらの魔獣の肉を霜降りに変えるって相当スゴいと思う -- 2018-04-13 (金) 16:19:12
- 錬金術の応用なら可能と分かるのがまた -- 2018-04-13 (金) 16:38:44
- 次のマナプリ礼装は新所長でオナシャス!朝食風景かレース風景、出来れば後者がいいです! -- 2018-04-12 (木) 13:59:50
- 夢の誰でも3回ガッツ礼装なるか -- 2018-04-12 (木) 14:15:59
- 朝食風景でフォウにベーコンあげてるところがいいです(小声) -- 2018-04-12 (木) 14:24:29
- すごく同意 -- 2018-04-12 (木) 16:21:08
- わかるわかるわかる -- 2018-04-14 (土) 04:16:45
- カルデアランチタイムのマシュ部分を所長に変えればイケるな! -- 2018-04-16 (月) 10:31:38
- アロハ着てハンモックに寝転びながら意味なく歯を光らせて夏のバカンスを満喫してる新所長ください -- 2018-04-13 (金) 01:25:42
- 日常風景の礼装良いな -- 2018-04-13 (金) 11:46:04
- トゥール4にしばかれてる礼装が実装されそうw -- 2018-04-13 (金) 15:21:14
- この人の年齢で平成生まれで下手をしたら士郎たちより年下の可能性があるとわかってびびる。 -- 2018-04-12 (木) 17:59:00
- staynightが2004年の話だから、下手しなくても士郎より年下だよ。生きていたら2018年時点で士郎は30歳と少しくらい。 -- 2018-04-12 (木) 18:53:26
- 尊大なおっさんに思わせて愛される無能だと思ったら、いじられ系お坊っちゃまの性能タフガイでした。とか予想外過ぎて誰も見たことねえよこんなキャラ -- 2018-04-13 (金) 11:44:18
- まだまだライフハック的な魔術とかたくさん隠してそうなのがまた(ただし時計塔的には評価ポイントではない) -- 2018-04-13 (金) 11:46:54
- 凄いは凄いけど当主がわざわざ使うもんでもないよね感はある -- 2018-04-13 (金) 15:55:53
- 時計塔では評価されない項目ですからね -- 2018-04-13 (金) 16:08:26
- まあ魔術師は基本根源目指すモノだからねぇ -- 2018-04-13 (金) 16:20:02
- アトラムの原子電池を利用した雷撃魔術も、威力は凄いが魔術師というより魔術使いじゃね?って代物だったみたいだしな。 -- 2018-04-13 (金) 18:48:58
- まだまだライフハック的な魔術とかたくさん隠してそうなのがまた(ただし時計塔的には評価ポイントではない) -- 2018-04-13 (金) 11:46:54
- 実は構造解析魔術利用して機械を修理するのが得意で、レース仲間内じゃブラウニー扱いされたんじゃないかなあ() -- 2018-04-13 (金) 16:23:16
- 仲間いたら一人で全部やったりしないだろ -- 2018-04-13 (金) 17:25:11
- APOコラボで若かりし頃のゴルドさんと会わせてみたいなぁ…流石にAPOコラボが二章序クリア前提になるとは思えんから叶わぬ夢であろうが・・・ -- 2018-04-13 (金) 17:22:23
- 若かりし(40代)。そして1部終章クリアのみプレイ可能だったCCCイベントを忘れてはならない -- 2018-04-13 (金) 17:45:42
- イベントの時間軸次第ではあり得る -- 2018-04-15 (日) 21:47:07
- 従来通りカルデアからレイシフトで~が一番やりやすいだろうけど、こんな美味しい親子ネタ逃すとは思えないからシャドウボーダーで聖杯大戦に乗り込むとかしそう -- 2018-04-16 (月) 02:05:36
- ああ、この人は主人公やマシュ、ロマンが収まっていた「異常事態に驚き、状況に流される人々」の枠なんだな。と理解した時、新所長の約束された成長に期待すると同時に、「ぐだはもうその枠ではないんだな」とちょっとした頼もしさと大きな恐怖を覚えた -- 2018-04-14 (土) 01:28:54
- だってなぁ、チェイテピラミッド姫路城経験者だぞ? -- 2018-04-14 (土) 08:18:50
- プレイヤーである我らですら「次は何が上に乗るの?それとも地下?」位にしか思ってないからなw -- 2018-04-22 (日) 16:05:18
- ぐだはもはや絶対人理修復するマンだからね。 -- 2018-04-14 (土) 09:11:01
- イベシナリオ抜きでも、ムーチョさんにアイキャンフラーイできるくらいには冒険野郎ですし -- 2018-04-14 (土) 19:33:56
- アンキャンフライの時がピークだったけど、偶に突拍子が無い事をして画面の前の俺が置いてかれるときがあるw -- 2018-04-15 (日) 17:57:47
- ケテルマルクトの肩に直乗りは当たり前っていうか乗らなくてもいいことに気付かなくなってそうだよな… -- 2018-04-15 (日) 22:13:45
- まああの場面、王冠イヴァン雷帝と鯖が殴り合うシーンだと、①視力強化できないぐだが②鯖に指示出しつつ③ゴーレムの操作(指示?)しつつ④ゴーレムスキル、令呪も戦況判断しつつ適時投入てこと考えると地上からではちょっと無理 -- 2018-04-16 (月) 04:22:25
- あの時はもう「一緒に行くぞアヴィケブロン!」って気持ちだったから、カドックに突っ込まれても「なにかおかしかったか?」て一瞬本気で謎だった -- 2018-04-16 (月) 10:31:31
- 俺らも大概ぐだの冒険野郎っぷりにならされちまってるな -- 2018-04-16 (月) 18:46:53
- だってなぁ、チェイテピラミッド姫路城経験者だぞ? -- 2018-04-14 (土) 08:18:50
- Apoコラボでは親父よりトゥーリさんと絡んで欲しい -- 2018-04-14 (土) 02:59:54
- カルデアで唯一外の生存者の存在を信じ、異聞帯を滅ぼすのかと雷帝に問われた時も当たり前だと躊躇なく答えたあたり、なんだかんだカルデアの所長らしく汎人類史に全幅の信頼を置いてるよね。 -- 2018-04-14 (土) 19:23:46
- 続き。そういう無条件で汎人類史を肯定できる人間って現実が見えてないようにも見えるけどこれから重要な意味を持つと思う。具体的には汎人類史より幸福な異聞帯に直面した時とか -- 木? 2018-04-14 (土) 19:26:27
- キリシュタリアが担当している異分帯とか汎人類史より幸福的で -- 2018-04-16 (月) 02:53:55
- 送信ミス。幸福的で理想郷な可能性もあるしなぁ…人理で伐採される条件は"この世界よりも発展する可能性が高い世界が存在する"だし -- 2018-04-16 (月) 02:56:24
- この人の場合汎人類史に置いてきたものがなぁ。全財産かけたカルデアとか大好きな車とか憧れの鈴鹿サーキットとか…… -- 2018-04-16 (月) 10:35:07
- いい意味でそういう汎人類史に愛着(執着?)がある人は貴重だと思う。 -- 2018-04-16 (月) 13:36:06
- ぐだのプライベートはなるべく描かれないしマシュはカルデアが全て、ダヴィンチちゃんもホームズもその辺小ざっぱりしたタイプ。とくると庶民感覚のある所長は貴重だな -- 2018-04-16 (月) 13:39:00
- ↑3 この「汎人類史に置いてきたもの」ってのが終盤で重要になるかもしれない。所長ほどじゃなくても、ぐだにだって汎人類史に置いてきた大切なものぐらいあるはずだ。 -- 2018-04-16 (月) 16:27:23
- 他にもムニエルとかいるけど、置いてきたものが一番デカイのは所長なんだろうな。ストーリーでぐだに家族とか日常とかそうったことで会話していきそうだ。 -- 2018-04-18 (水) 05:29:13
- と言うより単純に魔術師としての素が出ただけにも思う。結果のところ、自分らの世界を滅ぼしてまで他所の世界にチャンスを与える、なんて選択が出来るわけないのだし -- 2018-04-19 (木) 01:16:55
- 続き。そういう無条件で汎人類史を肯定できる人間って現実が見えてないようにも見えるけどこれから重要な意味を持つと思う。具体的には汎人類史より幸福な異聞帯に直面した時とか -- 木? 2018-04-14 (土) 19:26:27
- ロストベルトで遭難するために生まれてきた魔術師にしか思えない -- 2018-04-15 (日) 21:28:20
- そーうーなーんーでーすーかー! -- 2018-04-15 (日) 21:37:51
- 【審議中】 ( ´・ω・)( ´・ω・)(・ω・`)(・ω・` ) -- 2018-04-18 (水) 08:32:57
- そーうーなーんーでーすーかー! -- 2018-04-15 (日) 21:37:51
- 絶対物語終盤で敵に殺されそうになった所長をロードランニングでムキムキになったフォウくんが助けに来て、「フォウ、フォウフォフォウ(ふん…、ベーコンの礼だ…)」っていうシーンがある!俺は詳しいんだ!! -- 2018-04-15 (日) 21:52:06
- プライミッツ・マーダーと契約する所長...最強すぎへん? -- 2018-04-16 (月) 10:25:01
- 実は脱いだらガッチガチのムッキムキで全部筋肉だったりして。水着グラ来い! -- 2018-04-16 (月) 23:43:06
- 力士系デブだったか -- 2018-04-17 (火) 08:11:00
- オプリチニキ倒してるし、動けるデブなのは確かだな -- 2018-04-17 (火) 21:09:46
- 服の下は荒川宏の漫画に出てきそうなガチムチ体系なのかw -- 2018-04-18 (水) 09:14:07
- 家の伝統を重んじる金髪ムキムキ髭親父な錬金術師……どっかで見たような…… -- 2018-04-18 (水) 09:42:10
- 鉄腕の錬金術師か -- 2018-04-18 (水) 10:15:28
- きっとあの服の下は楊海王みたいなボディなんだ… -- 2018-04-18 (水) 10:40:30
- パパ -- 2018-04-18 (水) 14:55:17
- 途中送信失礼。パパ・ゴルドさんは裸サスペンダー画像みるに、だいぶたるんどるね。 -- 2018-04-18 (水) 14:59:31
- 中年親父がムキムキマッチョ体型維持するの大変なんだぞ。それに鉄腕魔術で誤解されてそうだが、ゴルドさん本分は後方支援エンジニア系魔術師だし、身体を鍛え上げる意味が無い -- 2018-04-18 (水) 17:57:47
- 力士系デブだったか -- 2018-04-17 (火) 08:11:00
- アナスタシアでマシュが間に合ったのは新所長のドラテクのおかげだからすごい -- 2018-04-18 (水) 10:55:42
- これはライダーとして参戦してくれるフラグですねえ...(狂化:B) -- 2018-04-18 (水) 10:56:58
- 新所長なら、あの梅サンドも美味しく食べられるようにできる可能性があるんじゃないか? -- 2018-04-18 (水) 13:40:38
- 梅干しを梅ジャムに変換出来たりしたら或いは……?あれって梅干し以外の具材入ってたっけ -- 2018-04-18 (水) 18:01:31
- ニボシニウム真エーテル説 -- 2018-04-26 (木) 02:04:02
- 梅干しを梅ジャムに変換出来たりしたら或いは……?あれって梅干し以外の具材入ってたっけ -- 2018-04-18 (水) 18:01:31
- 痩せたら割とイケメンなのでは? -- 2018-04-19 (木) 01:29:13
- 2部の会話で解ったけど魔術師でエリートで所長って立場だけど普通の感性と良心持ちという超貴重な人、扱いが面倒程度の傲慢なんて人でなしが前提の魔術師を思えば可愛い物 -- 2018-04-19 (木) 11:15:31
- 普通の感性と良心はないと思うぞ。型月的魔術らしい非情さやロクデナシ感性ではあるが、元来が小物気質なのと突き抜けるだけの実力が無いタイプ。ウェイバーと同じで、周りが色々ぶっ飛んでるから相対的にまともに見えるアレ -- 2018-04-21 (土) 00:28:16
- フォウ君が自分から寄ってくるんだからよっぽどだぞ -- 2018-04-22 (日) 16:23:19
- そういえば新所長の教育係ってトゥール系列のIV型なんだっけ?もし寿命を迎えてなかったら『邪魔者』として表向きは事故でコヤンスカヤに始末されてそう・・・ -- 2018-04-19 (木) 11:48:09
- カルデア買い取りまでは所長の判断っぽいし、特段障害でもなかろ。いずれにせよ世界漂白するのにホムンクルス一人に構うのもあれだし -- 2018-04-19 (木) 12:15:54
- よく考えたらぐだは人外超人お構いなしの超絶ジゴロだったわ。チョロイン属性持ちのおっさんが敵う相手じゃない -- 2018-04-19 (木) 21:47:02
- 事件解決しても、カルデア襲撃に騙されていたとはいえ加担した結果になった以上、ムジーク家は終わりだよなあ。そのあたりどうするつもりでいるのだろう。 -- 2018-04-22 (日) 03:07:32
- どの道破産してる上に魔道にも特段価値のある家ではないから、すでに終わってる。騙されて加担した程度の汚点は誤差の範囲かと。どうせ解決してもソロモン事変の時と同じで協会は評価してくれないのだろうし -- 2018-04-22 (日) 03:30:08
- カルデアの人理修復が認知されてないのと一緒で、今回も漂白されてしまったから敵に加担してしまったことも認識されないだろう。そして当然、汎人類史を守った功績も知られることはないから状況は12月31日 -- 2018-04-22 (日) 16:17:47
- ステーキハウスでも始めたら良いんじゃないだろうか。この人名門の当主ってより店長とか現場監督って雰囲気だし。 -- 2018-04-24 (火) 21:22:46
- 似合うなあ。食べに行きたい -- 2018-04-25 (水) 18:59:44
- 初めて見たときクソみてえな竿役とかなり誤解してたわ…世界救って一緒に鈴鹿サーキット行こうな -- 2018-04-22 (日) 17:33:30
- 役に立つマスコットの見本。 -- 2018-04-22 (日) 17:59:55
- 所属してた法政科って①主な業務は魔術社会と現実社会の折衝、および時計塔所属魔術師の管理監督、②基本的に根源探求を目的としない魔術師が所属する、③所属魔術師は死なないことに特化した魔術を修めている、ってまさに今のところわかってる新所長のスペックにかなり合致してるな -- 2018-04-22 (日) 18:06:13
- 死なないことに特化というが、「食の安全」が含まれている辺りはなかなか変わってるように思える。普通は対魔術やら単純防御やらだろうに -- 2018-04-22 (日) 19:04:14
- どんなに強かろうが腹が減ったら死ぬ、これは当たり前の話。補給、兵站を軽視した組織に生き残る道はないのだ -- 2018-04-22 (日) 21:03:10
- 根源が何より大事な魔術師としちゃかなり異端な部門よね、しかもそれが魔術師の総本山たる時計塔にあるんだもんね -- 2018-04-23 (月) 16:38:53
- 自分が型月魔術師の中堅クラスの家出身だとしたら家の名誉のために時計塔には所属するけど根源とか無理ゲーだし現代社会で手堅く生計立てたいから法政科がいいな。と考える半端者の受け皿のつもりが近年そういうの増えてきた、とかだったりして -- 2018-04-25 (水) 14:51:53
- 魔術師も人間てことだよ 実に現代人らしい部門だと思うよ -- 2018-04-29 (日) 22:17:06
- 死なないことに特化というが、「食の安全」が含まれている辺りはなかなか変わってるように思える。普通は対魔術やら単純防御やらだろうに -- 2018-04-22 (日) 19:04:14
- アニメApoのBDBOXについてたおまけ冊子の小説で、トゥールさんがほんのちょびっとだけどムジーク家の長男に言及してくれてて嬉しかった。 -- 2018-04-22 (日) 20:54:29
- お肉をいいお肉にする魔法教えてほしいな。あと、野菜をシャキシャキ新鮮な物にする魔法とかケーキを絶品に変える魔法とか作って教えて -- 2018-04-23 (月) 16:55:35
- たまに「新所長と契約するとしたら」っていう話題あるけど、フェルグスの叔父貴とか相性良さそうじゃない? 基本的には指示に忠実だけど、間違ってると思ったら従わなさそうだし、ちゃんといい面悪い面を的確に評価する気がする。 -- 2018-04-23 (月) 17:15:06
- 鯖は誰でもいいから契約したゴルおじ(28)と終盤で共闘してーなぁ -- 2018-04-23 (月) 19:22:11
- そこはあえてジークフリートとかだと燃える -- 2018-04-30 (月) 05:03:14
- 鯖は誰でもいいから契約したゴルおじ(28)と終盤で共闘してーなぁ -- 2018-04-23 (月) 19:22:11
- ガッチリで優しそうな20代紳士が -- 2018-04-23 (月) 19:28:21
- やっぱちゃんとした魔術師である新所長がカルデアメンバーに居るっていうのは、なんだかんだで心強いな。連戦でぐだの魔力が底を尽きそうで回復する暇もないみたいな事態でも、パス繋いで魔力融通したりできるから、いざという時にも対応できる -- 2018-04-25 (水) 14:41:59
- よく考えるともうレイシフトはしないだろうから、魔術師なら誰でも鯖と契約してマスターとして戦力になれるんだよな。令呪どうするかの問題はあるが。と言うかカルデアの電力無しにどうやって令呪回復してるんだろう -- 2018-04-26 (木) 02:03:18
- りよぐだお×ゴルまで読んだ -- 2018-04-26 (木) 03:01:28
- この人見てると、アーノルドは何があかんかったのがよく分かる気がする -- 2018-04-25 (水) 21:58:05
- 慢心、環境の違い -- 2018-04-26 (木) 02:08:20
- 根っこは良い人のゴルドルフさんと、元から小物のアーノルドという違いももちろん有るが、絡んできた相手が悪過ぎたからな。 -- 2018-04-26 (木) 03:08:50
- ゴル所長は愛嬌もあるからな。アーノルドが同じような言動をしてもおそらく惹かれない -- 2018-04-29 (日) 20:23:24
- 基本魔術師思考なんだけど世間的常識も兼ね備えてる当たりカルデア向けの人だよね、ホント -- 2018-04-28 (土) 13:21:32
- しかし、自分の手引きで始まった虐殺の極少数の生き残りと共にそれほど広くはない装甲車に押し込められるって状況、普通なら針のムシロにも程があるのにあれだけ貴族趣味というか偉ぶれるのは相当凄いことな気もする ある意味凄く人を見れてるのかもしれない -- 2018-04-28 (土) 13:34:39
- 今更ながらジークフリートからの反応は特になしか…まあ縁があるのはあくまで親父だしね -- 2018-04-28 (土) 13:42:31
- ゴルドルフ(子供時代)が概念に実装!? -- 2018-04-29 (日) 19:06:01
- そしてイベ出番なし確定! -- 2018-04-29 (日) 19:13:57
- 子供時代とはいえ早すぎない!? -- 2018-04-29 (日) 20:14:50
- 新所長、イベント礼装デビューおめ -- 2018-04-29 (日) 21:39:52
- 礼装としてあまりにも早い登場 これはまさしくヒロインですね間違いない -- 2018-04-29 (日) 22:12:41
- 今回のイベントで登場は無かな? まだ分からないか。 -- 2018-04-29 (日) 23:02:50
- オルレアン突破が条件だからさすがに無い -- 2018-04-30 (月) 00:17:42
- 条件はオルレアン突破だが時系列は第2部突入後っぽいからな…直接登場はしなくてもぐだやジークが間接的な言及をしたりするかもしれない -- 2018-04-30 (月) 00:31:44
- シャドウボーダー云々はマスターの進行具合で変わってるって検証出てるっぽい -- 2018-04-30 (月) 00:48:33
- 2部序章読んでる途中の人とかは修羅場のカルデアから呼び出されたことになるのを想像すると草生える -- 2018-04-30 (月) 00:51:17
- 間違って彼が呼ばれていたら、どうなっていたやら? -- 2018-04-30 (月) 00:04:38
- 唐突に自我を得た黒のセイバーの再現体が「すまない…」と頭を下げ始める -- 2018-04-30 (月) 00:38:11
- まだ2部まで行けてない新規なんだけど、新所長ってゴルドの息子って二部のどっかで明記されたの?? -- 2018-04-30 (月) 00:12:59
- 凍土帝国で父親の名前がゴルドって本人が明言している -- 2018-04-30 (月) 00:16:00
- そうなのかー!早く進めたいけどイベントもやらねば……!!ありがとうございました! -- 2018-04-30 (月) 00:42:47
- そんなこと言ってたっけ トゥールIV型が教育係だとは言ってたの覚えてるけど -- 2018-04-30 (月) 00:50:42
- 父親が「不屈のゴルド」と呼ばれていたことは判明している。まあ、この一族が代々ゴルドルフとかゴルドランとかゴルドエモンとか名付けるしきたりで「ゴルド」が略称化している可能性も微粒子レベルであるけど。 -- 2018-04-30 (月) 01:11:42
- 代々似たような名前付ける習わしは普通にありそう。案外親戚だったりするかもね。 -- 2018-04-30 (月) 14:21:56
- 凍土帝国で父親の名前がゴルドって本人が明言している -- 2018-04-30 (月) 00:16:00
- 今回のイベントでマスター側が出なさそうなのは残念だ。ぐだがゴルドさん見た時の反応が見たかった -- 2018-04-30 (月) 00:37:45
- 黒王とアーサーを重ねるシーンもあるから(アーサー体験クエ)、これだけ似てたら…うん -- 2018-04-30 (月) 05:12:19
- 最初にお呼ばれしたときの反応から見たかったわ。 -- 2018-04-30 (月) 21:43:20
- 城塞礼装と見比べると前髪に子供の頃の名残があるね -- 2018-04-30 (月) 13:56:14
- ゴルドルフ・リリィ -- 2018-04-30 (月) 14:24:52
- やっぱ新所長マスター適正あるんじゃねぇかな……? -- 2018-04-30 (月) 21:34:15
- やっぱり肉の人じゃねーかw -- 2018-05-01 (火) 07:41:31
- ゴルドパパは息子の車好きに対しどう思ってたのか。ドライブテクやら会話から見るに、ほぼお咎め無しでやらせてあげたんだろうか。 -- 2018-05-01 (火) 09:56:14
- 今更だけど、序章の一度も他人(第三者)に認められてない、って叫びは分からないでもない。でも誰にも愛されたことがない、っていうのはちょっとあんまりだと思った。ゴルドやトゥールが不憫。少なくとも家族仲が悪くなさそうなのは今回の礼装でも分かるし。 -- 2018-05-01 (火) 11:31:46
- 父親は分からんけどトゥールはホムンクルスだからノーカンなんだろう -- 2018-05-01 (火) 11:52:38
- Apoのおまけ小説でトゥールの口からゴルド長男が「ホムンクルスはノーカン」って言ってるって語られてた。きっと家族も同じようにノーカンなんだと思う。Apo長男と新所長は同一人物ではないだろうけど。 -- 2018-05-03 (木) 05:43:16
- この人アウトドア趣味だから周りが友だちと和気藹々と楽しんでるのを見せつけられるんだぞ。それなのに家族から愛されてれば友だちはいらないとか考えてるならよっぽど根性ひねくれてるか異常者だろ -- 2018-05-01 (火) 12:04:21
- 距離が近すぎて認識出来てない感じじゃなかろうか。もしくはコヤンスカナに「家族は貴方を愛してなかった」と吹き込まれちゃったとか。 -- 2018-05-01 (火) 12:16:49
- ゴルドさんApで家族仲微妙みたいに言ってたしAp後やっと意識改革するぐらいだし黒のセイバー相手みたいな失敗コミュニケーションしてるんだろう -- 2018-05-01 (火) 20:07:28
- 当初はAPO時空とは違って父親が意識改革してなかったのかと思ったが、トゥールを4世代作ったり、父親に対してそこまで悪感情いだいていないところを見ると、父親は多分APO終盤くらいのメンタルになってそうなんだよね。単純にゴルドルフが「家族にも認められてない」と思い込んでるだけの気がする -- 2018-05-02 (水) 01:52:39
- そのままだとホムンクルスに名前なんてつけないはずだしね。Apoがなくてもなにかやらかして自省したんだろう -- 2018-05-04 (金) 09:16:48
- ゴルドルフ28歳が求めている愛は家族や教育係からの愛とは違うものではなかろうか?一般基準では金持ちなんだから金目当ての女に振られたとか、信用してた美人秘書に殺される級のトラウマが恋愛面であったんじゃない? -- 2018-05-04 (金) 02:25:53
- アポのBlu-ray特典小説でも「どうやったら人に好かれるか分からない(ホムンクルスは除く)」という悩みを抱えてたよ、求めてるのは家族愛ではなく外向きの感情だと思う -- 2018-05-04 (金) 09:41:20
- 自分をある程度、客観的に見れるからこそ、家族やホムンクルスに愛されてても家族以外が自分を評価してくれないのが辛いんかもね -- 2018-05-08 (火) 21:31:50
- って言うかこの人の趣味が典型的な魔術師像と逸脱しすぎてるし、親の理解を得られなくて普通に親子仲微妙だった可能性 -- 2018-05-08 (火) 21:39:53
- 父親は分からんけどトゥールはホムンクルスだからノーカンなんだろう -- 2018-05-01 (火) 11:52:38
- 旧所長はおやつ持ってくれたぐらいでいいとこ終わったからね。 -- 2018-05-01 (火) 20:12:32
- apoマテにあった目元のホクロがないからゴルドルフは別人の可能性もあるのかな... FGO前の設定だから変わったのかと思ってたけど今回の礼装の息子にもホクロあるし -- 2018-05-03 (木) 01:40:22
- そりゃapoそのまんまの本人ではないし。絵師が忘れたか変えた可能性もあるけど -- 2018-05-04 (金) 10:13:00
- 多少の差違は別次元だからで済む可能性が -- 2018-05-05 (土) 11:40:05
- そりゃapoそのまんまの本人ではないし。絵師が忘れたか変えた可能性もあるけど -- 2018-05-04 (金) 10:13:00
- 「最後のマスターとやらが虚数潜航中に一週間以上昏睡状態に陥っている件っつうか何で誰も心配しとらんの」 -- 2018-05-07 (月) 19:16:46
- 職員「カルデア時代から、いつものことです」 -- 2018-05-07 (月) 19:21:46
- 旧カルデア勢「ああ、まーたアイツ夢の中で鯖口説いてるわ、絶対」 -- 2018-05-07 (月) 19:24:16
- 「あ、登録霊基増えたぜ、やっぱサーヴァントキラーは違うな」 -- 2018-05-08 (火) 21:33:53
- 「QPと素材が秒速で増えてるな、こりゃバルバトス以来だな」 -- 2018-05-08 (火) 21:38:28
- 探偵「おや、QPと素材が凄い勢いで増えている。如何やら余程美味しい体験をしているらしいね」所長「如何言う事だ……(困惑)」 -- 2018-05-08 (火) 21:39:24
- 「最近はマシュも小慣れてきた感ありますよね」 -- 2018-05-09 (水) 21:27:28
- マシュ「しぇんぱいに水着...かわいいって誉められ....んふふふ...スヤァ...」フォウ「フォッ...フォォォ...」(ムギュウウウウ) -- 2018-06-29 (金) 01:48:50
- 今回出番が無くても将来ジークとの絡みが無いとは限らない・・・と思ったけどコラボ鯖ってバレンタインとかの全鯖参加イベント以外で出てたっけ? -- 2018-05-08 (火) 21:42:47
- イリヤとクロはたまに幕間とかで見かける、BBは正月の北斎イベントで出てきた、アイリは去年のネロ祭りにいた -- 2018-05-09 (水) 21:36:22
- 登場から5ヶ月経つのにイベの出番が一切無い…… -- 2018-05-12 (土) 08:56:41
- 難しいからなぁ。まだ第一部の新規さんとかが誰この人?ロマンは?ダヴィンチちゃんなんでロリ化してるの?ってなっちゃうし -- 2018-05-12 (土) 09:10:07
- 状況的にイベントやってられないってのはあるかも…アポコラボも虚月館も夢の中だし。 -- 2018-05-12 (土) 09:10:55
- メタ的な話だと2部のネタバレ隠す為だろうね。1部や1.5部クリア前提のイベントなら出番ありそうだけど -- 2018-05-14 (月) 00:17:46
- 時系列的にイベント参加できそうなのは次のベルトに行く途中かな。カドックから情報もらって縁をつないでルート確保しなきゃいかんし……ワンピースのグランドラインでログポース充填待ちしてる気分だ。 -- 2018-05-16 (水) 02:32:11
- 2部序章クリア条件ですまないさんやジーク君の幕間とかに出て欲しい -- 2018-05-28 (月) 19:57:30
- ついに1部クリア前提イベでまでハブられたし…… そこまでいったらあとテキスト読むだけだろぉ -- 2018-06-17 (日) 21:28:23
- ゲッテルデメルングで拠点を得るだろうから、イベントでの登場はゲッテルデメルングを追えないことには無理だろうし -- 2018-06-18 (月) 10:06:37
- ライダーでアイルトン・セナとか呼んだら喜びそう -- 2018-05-26 (土) 09:03:53
- あの人宝具がステラ仕様になりそうでなぁ -- 2018-05-28 (月) 16:49:46
- この人最後は立派な人になるんやろな。そうだと思うと今から楽しみだ。 -- 2018-06-01 (金) 21:38:19
- 復刻だけどレースイベもし参加してたらぐだたちと一緒に裏方で走り回るのか、マシン用意して参加するのかどっちだろう -- 2018-06-26 (火) 16:59:22
- レースと聞いて思わず駆けつけたゴルドルフ・ムジーク新所長 -- 2018-06-26 (火) 17:16:19
- 他の魔術師と比べると相当マシな部類だが、魔術の秘匿は大事とはいえ、協力してくれた一般人が召喚儀式見たら、「神秘の秘匿のため殺せ!」って言ってたあたりそのらへんは他の連中と変わらんなくて結構ショックだったな。 -- 2018-06-27 (水) 19:15:01
- 例えるならCIAとかの機密ファイルを見ちゃったもんだからね…… -- 2018-06-27 (水) 20:14:46
- しかし、所長が慣れてないとはいえ、下手したらバビロニアの時ぐらい神秘マックスでダダ漏れファンタジーな世界で秘匿もクソもな・・・w バビロニアの時みたいに大気が魔力に満ちまくってて、外歩けば普通に魔獣が跋扈して、現地人はそれを普通に狩って生活してる世界だし。 -- 2018-06-27 (水) 20:38:53
- そういうのが常識の世界で育ってきたんだろうからそのあたりはしゃーない。今まで培ってきた常識はそう簡単に捨てられないものだし -- 2018-06-28 (木) 16:53:52
- むしろそういう判りあえないかもって部分があるからこそのキャラだと思うんだよな いいキャラだわ -- 2018-06-29 (金) 17:36:03
- 2章ではわからんけど3章くらいになると気にしなくなりそうだし安心したまえ -- 2018-07-14 (土) 21:12:09
- 例えるならCIAとかの機密ファイルを見ちゃったもんだからね…… -- 2018-06-27 (水) 20:14:46
- 新所長&ホームズ操縦のシャドウボーダーでレースに参加してほしい -- 2018-06-27 (水) 19:31:30
- 鈴鹿サーキットだなw -- 2018-06-27 (水) 19:44:59
- まて、水着になるのはどっちだ? -- 2018-06-28 (木) 15:40:56
- 水着にアロハシャツ着て浜辺のバーベキューおじさんスタイル -- 2018-06-28 (木) 16:36:21
- ダディクール -- 2018-06-28 (木) 16:50:08
- タ ン ヤ オ -- 2018-06-29 (金) 17:41:20
- 高難易度で不死鳥のムジーク出てくるよ。知らんけど -- 2018-06-29 (金) 02:03:11
- ド ギャアアア ア ア -- 2018-06-29 (金) 17:36:38
- 父親仕込みのBBQテクを見せてくれ -- 2018-07-02 (月) 20:31:20
- この人家が家だからアレだけど、時計塔のエルメロイ教室行けば大成したのでは -- 2018-07-02 (月) 20:32:11
- あの雰囲気と他の生徒の濃さに胃とかやられそう -- 2018-07-02 (月) 22:19:33
- 2018年現在凛より年下なんだっけ -- 2018-07-02 (月) 22:39:15
- もうすぐまた所長に会えるぞー! -- 2018-07-10 (火) 23:19:06
- ふと思ったが新所長って抱き心地良さそうだよね… -- 2018-07-11 (水) 08:26:00
- 2章始まったらナポレオンと新所長のカプイラストが生産されそう -- 2018-07-15 (日) 11:13:28
- 次の章でもまた驚愕しまくりだと思うが、流石に3章、4章頃になると慣れてきてちょっとやそっとじゃ驚かなくなるかも。 -- 2018-07-12 (木) 21:36:35
- 声が付くとしたら父親と同じく大川透さんだろうか。 -- 2018-07-18 (水) 06:40:27
- そのイメージが強過ぎるけど今休業中なのが心配 -- 2018-07-18 (水) 23:16:05
- 大川さんつい先日復帰したよ。徐々に仕事を再開するとのこと。 -- 2018-07-19 (木) 01:51:39
- マジか。大事なくてよかった -- 2018-07-19 (木) 01:57:13
- そのイメージが強過ぎるけど今休業中なのが心配 -- 2018-07-18 (水) 23:16:05
- 2部2章CM登場だあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!! -- 2018-07-18 (水) 22:16:20
- 一見するとヒスってる愚図なのに発言内容よく見ると状況の確認をして的確に指示出してる…何だこの有能 -- 2018-07-18 (水) 23:07:00
- ほんとに新所長は色々な意味で面白い方だ… -- 2018-07-18 (水) 23:08:12
- はじまったばかりなのに早くも有能なのがわかる… -- 2018-07-18 (水) 23:08:26
- コメディ役を立派にこなしてる。まだたった二章なのにここまで馴染めるのすげぇよ -- 2018-07-18 (水) 23:24:18
- 発言内容はいたって真っ当なんだな。保険金だの命を預かってるだのって責任感もあるし…ほんとすげえ -- 2018-07-18 (水) 23:30:50
- 誰も得しないか・・・そうだよね、そんなことして誰が得するもんか -- 2018-07-18 (水) 23:08:31
- 第一印象が最低で、だんだんと経験に裏打ちされた才覚が明らかになってくるというか、腐っても一族の長なのかな -- 2018-07-18 (水) 23:24:08
- 実現しなかったとはいえ、カドックくんへの尋問方法があまりにも優しすぎて泣いた -- 2018-07-18 (水) 23:26:10
- 綿袋に萌えた…w そういう場面じゃないのにw -- 2018-07-19 (木) 00:24:33
- 間違えたごめんなさい -- 2018-07-19 (木) 00:24:53
- 綿袋に萌えた…w そういう場面じゃないのにw -- 2018-07-19 (木) 00:24:33
- 殉職した傭兵達のことに考えを巡らせて(恐らくその家族とかに)補償まで考えてるとか真面目で善良で草 -- 2018-07-18 (水) 23:28:43
- このオッサン章の度にヒロイン属性と萌えキャラ属性が増してる気がする -- 2018-07-18 (水) 23:31:24
- 部下危険地帯に送り込んで感情移入してるとか、胃痛酷そうw -- 2018-07-18 (水) 23:36:48
- 二章でこれだと後半とか最終章とか絶対泣かせて来るやんけ -- 2018-07-18 (水) 23:37:00
- まっとうすぎて苦労人属性まで付与されたからもう……死なれたら泣ける自信がある。 -- 2018-07-18 (水) 23:45:09
- 画面出てくるたびににっこりしてるわ、ほんと萌えキャラ -- 2018-07-19 (木) 00:25:32
- この人、魔術師のわりに真人間すぎない?フィオレよりも魔術師向いてないよ -- 2018-07-19 (木) 00:53:39
- この先コヤンスカヤと直接対決になるんだろうけど、この人の一計が功を奏して、になりそう -- 2018-07-19 (木) 01:01:30
- 色々どん詰まり状態のはずなのにこの人とムニエルがわちゃわちゃしてるとほのぼのしてくる -- 2018-07-19 (木) 01:04:27
- 新所長の不器用な優しさが胸に染みる… -- 2018-07-19 (木) 01:06:33
- マシュ、最下位でゴールの意味がわからないのか・・・コメディっぽく流されたけどこれ地味にあれ?ってなるな -- 2018-07-19 (木) 01:44:48
- イシュタルカップもそのまんまではないけど似たようなもんだしね。確かに気にはなる -- 2018-07-19 (木) 02:08:43
- あの台詞の意味が未だによくわからぬ… -- 2018-07-19 (木) 07:11:47
- ふとっちょのおじさん可愛いなぁ感情移入しすぎちゃうとこもすこ -- 2018-07-19 (木) 01:51:22
- 作中でも言ってたけど自分の身を守ろうとするのは集団のリーダーとしては確かに必要な事なんだよな。 -- 2018-07-19 (木) 01:55:05
- その上でかなり先まで見据えてるのもポイントだよな。刹那的なタイプだと自分が生き残るために周囲を犠牲にしちゃったりするけど、新所長の場合は先々の生存まで考えてる節がある -- 2018-07-19 (木) 02:01:07
- 慎重(勝機が見いだせるまで様子を伺う)なことと臆病(勝機があるのに行動を取らない)な事は違うしね。まして相手は未知の敵なわけだし。 -- 2018-07-19 (木) 02:22:05
- 安全確保を前提としてるけど多少の危険と現場の考えも考慮して決断・指示してるのが本当に有能。 -- 2018-07-19 (木) 07:47:49
- その上でかなり先まで見据えてるのもポイントだよな。刹那的なタイプだと自分が生き残るために周囲を犠牲にしちゃったりするけど、新所長の場合は先々の生存まで考えてる節がある -- 2018-07-19 (木) 02:01:07
- 魔術師なのに人間の幸せについて真面目に問いかける聖人なのでは? -- 2018-07-19 (木) 01:58:34
- これは・・・もしや彼こそがカルデア最強のヒロイン
力 の持ち主なのでは・・・ -- 2018-07-19 (木) 02:03:29- ???「・・・・(こそりと所長の食卓にキュケオーンを配膳する)」 -- 2018-07-19 (木) 02:07:10
- 所長が最後の食料になってしまうのでNG -- 2018-07-19 (木) 02:33:47
- ???「・・・・(こそりと所長の食卓にキュケオーンを配膳する)」 -- 2018-07-19 (木) 02:07:10
- 北欧突入したからあやしい魚を高級スモークサーモンや酢漬けのヘリングレベルの錬金術でグレートアップしましょう、司令官!ついでにムニエルさんと司令官の二重顎問題も解決です! -- 2018-07-19 (木) 02:07:21
- 確信持ってるとはいえ英霊の前に立ったり殉職者の保証考えていたりとリーダー力はある人 -- 2018-07-19 (木) 02:07:44
- 睡眠導入剤飲まないと寝れないくらい欝になってんじゃないですか所長・・・ -- 2018-07-19 (木) 02:13:15
- 魔術師にしては善人過ぎるな -- 2018-07-19 (木) 02:28:20
- 現地住人見て「ホムンクルスの方がよっぽど短命なのになんで死にいこうとするんだよ!」って怒ってたのが良かった。ポイント稼ぎやがって! -- 2018-07-19 (木) 02:47:33
- トゥール達の事も看取って来たんだろうしなぁ -- 2018-07-19 (木) 04:36:21
- 飯で尋問したるわとかお前どこのオカンだ。誰だこの企業とかに就職したらめっちゃ能力発揮するであろう中間管理職の適正バリバリなおじさんを魔術師なんぞという人非人にした奴らは!!!!! -- 2018-07-19 (木) 02:48:13
- 子どもは生まれる家を選べない、の一例おじさん -- 2018-07-19 (木) 10:24:41
- 二章の途中だけどこの人が居なかったらと思うと怖くなるな -- 2018-07-19 (木) 04:37:56
- ご飯あげるってだけじゃなくフォウくんをめっちゃ可愛がってそう。数少ない癒しと言う感じで。そういやこの一人と一匹はコヤンスカヤに殺されかけてるんだよな。 -- 2018-07-19 (木) 05:24:56
- 猫可愛がりせず、時偶悪態を吐きながらも内心では相当可愛がっていて、フォウ君も所長の序列は低めな割にかなり信頼していそうね。その内に当たり前のように意思疎通し始めてマシュに驚愕されそうな気すらする -- 2018-07-19 (木) 05:53:59
- ヒロインヒロイン言われてるけど、それと同じ位に考え方のスタンスが違う同士が集まって自身が考えた最善な命令への反対意見が出てきた時双方共に納得がいく結論に至れば不貞腐れずに行動に移せる指揮官ってかなり理想だよね -- 2018-07-19 (木) 05:45:02
- あの子へのセリフで「おまえ、ホントそういうとこだぞ・・・大好きだ」ってなる -- 2018-07-19 (木) 06:44:19
- トゥールの教えをちゃんと守ってる辺りこの人の良さが滲み出てるわ -- 2018-07-19 (木) 07:15:24
- 駄目だ……一言喋る度に株が上がる……司令官としてもヒロインとしても有能かよ……そして一度は大ぽかやらかして落とされる展開あるやつ…… -- 2018-07-19 (木) 07:22:36
- 大ポカやらかして凹むんだけど、不死鳥のように這い上がって来るんだろうな -- 2018-07-19 (木) 13:49:18
- 話す度に株が爆上がりする所長がいるらしい -- 2018-07-19 (木) 08:45:03
- この人ほんとに魔術師か?と思うときがあるわ -- 2018-07-19 (木) 08:49:42
- 物語上では所謂正論キャラなんだけど、大抵の場合正論キャラって正論だけ言って具体的な策なんかまったく出せない無能になるのに、この人は自分が出した正論に基づいてある程度理にかなった策を出せる人だよな。 -- 2018-07-19 (木) 08:53:29
- なんでこんな有能が埋もれてたの… -- 2018-07-19 (木) 08:59:11
- 遠坂さんで言うところの心の贅肉が付きすぎてるわけで、魔術師的にはそうとう干されるだろう -- 2018-07-19 (木) 09:26:30
- ゴルドさんはメンタルがちゃんと魔術師だったけど、ゴルドルフさんは致命的に魔術師に向いてない。 -- 2018-07-19 (木) 10:56:14
- 普通の人間としてはめっちゃ出来た人だけど魔術師としては「それ魔術の探求に必要?」って言われる要素だしな -- 2018-07-19 (木) 10:56:55
- ↑2 カーレースとか魔術師なのに現代科学の産物にどっぷりはっまてるしね -- 2018-07-19 (木) 12:33:34
- しかもちゃんとリスクを考慮した上で敢行してる。ぐう有能すぎて逆にこの先心配 -- 2018-07-19 (木) 09:20:08
- なんでこんな有能が埋もれてたの… -- 2018-07-19 (木) 08:59:11
- 何気に自殺未遂したって言ってる?飛び降りたけど後悔したとかなんとか -- 2018-07-19 (木) 08:58:39
- レースで事故りそうになったとき一か八か走っているマシンから飛び降りた事があったのかもしれない。結果大ケガしたとか。 -- 2018-07-19 (木) 09:02:33
- それやって現在のぽっちゃり五体満足として復帰出来てるなら不死鳥だわ… -- 2018-07-19 (木) 09:34:14
- レースで事故りそうになったとき一か八か走っているマシンから飛び降りた事があったのかもしれない。結果大ケガしたとか。 -- 2018-07-19 (木) 09:02:33
- 第一章も好きになったが第二章のムジークはエンジン掛かったと言わんばかりに素晴らしい…何だ此奴最高かよ -- 2018-07-19 (木) 09:45:22
- ムジークに黄金とか走行車両から飛び降りとかこの人喋るたびに伝説造ってんな -- 2018-07-19 (木) 10:09:55
- ガッツポーズしただけで食料庫がベーコンであふれた -- 2018-07-19 (木) 13:59:54
- ゴルドルフさんにはぐだとマシュとカルデアメンバー全員の活躍を仲間として見届け安定した世界を取り戻しFGOとしての物語展開は終了って形で最後まで生き残って欲しい…死なないで… -- 2018-07-19 (木) 10:22:12
- ゴルドさんには藤丸とマシュをカルデアから追放する(日常に帰す)という役割を果たしてくれると信じている。 -- 2018-07-19 (木) 10:42:24
- もともと好感度高めだったけど二章入ってからの株の上がり方が半端じゃないんだが -- 2018-07-19 (木) 10:52:37
- 2章はこの人いなかったら冗談抜きでカルデアメンバーは精神的に潰れてるだろうな -- 2018-07-19 (木) 10:58:28
- 所長の長所として尊敬出来るところは「出来ない、出来ると言い切れないことはちゃんと伝えてくれる」 -- 2018-07-19 (木) 11:03:42
- ホムンクルスを「ヒト」って言ったり、生存への諦めに怒ったり。やっぱ好きだわこの人 -- 2018-07-19 (木) 12:21:05
- 基本人間扱いなんだけど、あくまで違いとしてはって考えがグッド -- 2018-07-19 (木) 12:44:44
- 有能過ぎる、カルデアに必要だった人材として満点レベルだと思う反面、前所長はポンコツだったんだなと分かって悲しい。 -- 2018-07-19 (木) 13:41:35
- 前所長も愚痴ったり嘆いたりしてたけど何だかんだやるべき事はやってたから、生きてたら現所長並のリアクションや行動力を見せてたかもしれない<br>まあそれでも積み重ねた失敗と挽回の数の差では現所長が圧倒的だろうけども… -- 2018-07-19 (木) 13:52:28
- 前所長はそこまでポンコツじゃないよ。ただ前所長のメンタルの弱さに比べてゴルドのメンタル面が強すぎたんだ。 -- 2018-07-19 (木) 18:11:00
- 最下位でゴール……所長……
) -- 2018-07-19 (木) 13:47:15
- この人の何が凄いって本当に大事な局面では絶対に感情で動かないところなんだよな しかもここまで有能ムーブかましながらキャラとしてはコミカル寄りだから全く嫌味じゃないという -- 2018-07-19 (木) 14:52:54
- ペーパームーン渡しちゃった時は流石に恐怖心が勝っていた感じはしてたけど、判断としては間違ってないしね(渡してなければ確実にあの場で全滅してた) -- 2018-07-19 (木) 16:23:07
- 実際後で取り返せば良いからね。できるかどうかは別にして。ただあそこで拒否してたらその可能性すらなくなる以上、あぁするしかなかったし -- 2018-07-19 (木) 16:32:50
- 壊れないように綿で来るんで渡したのもポイント。一見無駄なご機嫌鳥のようだが、実のところは後で取り返すには壊されたら困るからなんだろうね。そこまで一瞬で判断できるのが凄い。 -- 2018-07-19 (木) 17:33:47
- ペーパームーン渡しちゃった時は流石に恐怖心が勝っていた感じはしてたけど、判断としては間違ってないしね(渡してなければ確実にあの場で全滅してた) -- 2018-07-19 (木) 16:23:07
- 新所長登場時点→おっこれは根拠のない自信で調子に乗って大ポカやらかすタイプだな^^ 現在→所長十分立派だよ…?もうちょっと自信持っていいんだぞ…? -- 2018-07-19 (木) 15:56:06
- 実体験に基づく訓戒が多すぎる…そんだけ波瀾万丈な人生送ってくればそりゃこんな老け顔になるわ -- 2018-07-19 (木) 16:49:40
- ストレス太りなんだろうなぁ -- 2018-07-19 (木) 16:53:23
- ボーイの時からぽっちゃりだったぞw -- 2018-07-19 (木) 17:59:40
- 単純にDEBUの遺伝子だと思うぞ! -- 2018-07-19 (木) 19:10:27
- 株が上がれば上がるほど「これは上げて落とされる(死ぬ)のではないか」と心配になる。死なないで…… -- 2018-07-19 (木) 17:39:19
- 最初は偉そうな典型的な無能だと思ってたら有能すぎてもうね -- 2018-07-19 (木) 17:52:38
- 実はキッチリ厳しく躾けられてる。修行でサバイバル経験有かつ知識も豊富。雑魚エネミーぐらいなら勇敢に立ち向かってなんとか倒せる。腐った肉や毒肉を食える肉にして振舞える。 どこぞのベックマンとか言うカスも所長の爪の垢を煎じて飲むべきだな。 -- 2018-07-19 (木) 17:58:53
- 大体トゥールⅣの教育(と言う名の躾)のお陰というのがまた良い -- 2018-07-19 (木) 18:08:05
- どっか藤丸への激励でも日常でもいいから語ってくれないかなぁ…語ってほしいなぁ -- 2018-07-19 (木) 18:53:36
- まだ株が上がるだと…!?メーターが振り切れちまうぞ! -- 2018-07-19 (木) 18:05:33
- メーターは振り切れてからが本番(螺旋力並感) -- 2018-07-19 (木) 18:57:49
- ゴルドおじさんに厳しく言われて来たんだろうなぁ…… -- 2018-07-19 (木) 18:58:58
- FGO世界とアポ世界は違うはずだけどFGO世界でもこれだけ出来た人間に躾けられるようになった変化がムジーク家にあったんだろうな…トゥールはアポ世界と同様のキャラで同形機が作られ続けたようだし -- 2018-07-19 (木) 19:07:37
- アポ事件なくても、よほど衝撃的な話があったんだろな。そのうちムジーク家祭りとして所長過去編とかやってほしいw -- 2018-07-19 (木) 19:30:52
- 今までも普通に好きだったけど、どっかネタ的な意味での好きってのが少なからずあったんだけど、今はそれ抜きにしても好き。魔術師とは思えんほど善良だわこの人 -- 2018-07-19 (木) 19:22:37
- トロットロのカルボナーラを作れる事が判明したゴルドルフ所長、料理上手いんですね -- 2018-07-19 (木) 19:23:58
- 朝昼晩自炊してるマンだけどカルボナーラ結構な回数ソース自作しようとして微妙な出来になった経験あるし自信満々にトロットロと言い切れるって相当調理スキル高いよ -- 2018-07-19 (木) 19:36:06
- 気をつけて弱火でじっくり温めて溶かさないと、卵が熱で固まって炒り卵いりクリームパスタになるからなカルボナーラ。相当よ -- 2018-07-19 (木) 20:27:19
- グチャグチャのソースをトロットロ美味ソースにする魔術くらい開発してそう -- 2018-07-19 (木) 20:29:45
- apoでのゴルドさんはすまないさんでやらかし状況が状況だけになり有能になった事を考えてFGOのゴルドルフさんもその致命的失敗の後に有能化する基質を引き継いでるのならその”やらかし”は「序」であってほしい…(これから先犠牲にならず生き残って欲しいって意味で) -- 2018-07-19 (木) 19:29:14
- fateの魔術師の中では異質なくらいいい人だな。未開の地で無理しないってのは大事なことだし -- 2018-07-19 (木) 20:21:12
- 一章と二章で少しキャラの感じ変わった気がする 一章のときはもう少し魔術師よりのメンタルだったかと 担当ライターによって解釈かわる部分かもなあ -- 2018-07-19 (木) 20:31:11
- 2部の本編はきのこ執筆じゃないっけ? -- 2018-07-19 (木) 20:47:35
- 今のところ序章だけやぞ -- 2018-07-19 (木) 20:52:49
- まぁ、有能と無能と魔術師と常識人とネタ枠とガチ枠が入り混じったキャラだから全く同じに描けってのは酷な話でしょ -- 2018-07-19 (木) 21:11:00
- 2部の本編はきのこ執筆じゃないっけ? -- 2018-07-19 (木) 20:47:35
- そのうち現地の魔物をいかに美味しく練成するのが楽しむようになったり。 -- 2018-07-19 (木) 20:52:06
- (トゥールにも女性相手にはアナタの心が傷つくからやめておけと忠告されてるしなぁ...)←ここ好き -- 2018-07-19 (木) 20:52:36
- トゥール有能 -- 2018-07-19 (木) 21:14:01