オベロン/コメント/3 のバックアップ(No.22)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- オベロン/コメント/3 へ行く。
- 1 (2021-08-05 (木) 17:00:15)
- 2 (2021-08-05 (木) 18:09:54)
- 3 (2021-08-05 (木) 19:10:49)
- 4 (2021-08-05 (木) 20:13:35)
- 5 (2021-08-05 (木) 21:13:44)
- 6 (2021-08-05 (木) 22:14:44)
- 7 (2021-08-05 (木) 23:22:50)
- 8 (2021-08-06 (金) 00:24:10)
- 9 (2021-08-06 (金) 01:27:45)
- 10 (2021-08-06 (金) 02:45:06)
- 11 (2021-08-06 (金) 03:45:08)
- 12 (2021-08-06 (金) 05:41:07)
- 13 (2021-08-06 (金) 07:45:47)
- 14 (2021-08-06 (金) 08:47:46)
- 15 (2021-08-06 (金) 09:49:56)
- 16 (2021-08-06 (金) 11:05:15)
- 17 (2021-08-06 (金) 12:12:45)
- 18 (2021-08-06 (金) 13:20:19)
- 19 (2021-08-06 (金) 14:21:03)
- 20 (2021-08-06 (金) 15:21:47)
- 21 (2021-08-06 (金) 16:26:08)
- 22 (2021-08-06 (金) 17:35:13)
- 23 (2021-08-06 (金) 18:37:05)
- 24 (2021-08-06 (金) 19:38:07)
- 25 (2021-08-06 (金) 20:39:01)
- 26 (2021-08-06 (金) 21:39:23)
- 27 (2021-08-06 (金) 22:48:06)
- 28 (2021-08-06 (金) 23:54:09)
- 29 (2021-08-07 (土) 00:55:36)
- 30 (2021-08-07 (土) 02:31:41)
- 31 (2021-08-07 (土) 03:45:01)
- 32 (2021-08-07 (土) 04:45:50)
- 33 (2021-08-07 (土) 05:54:37)
- 34 (2021-08-07 (土) 07:02:51)
- 35 (2021-08-07 (土) 08:03:46)
- 36 (2021-08-07 (土) 09:21:16)
- 37 (2021-08-07 (土) 10:57:10)
- 38 (2021-08-07 (土) 12:03:09)
- 39 (2021-08-07 (土) 13:04:19)
- 40 (2021-08-07 (土) 14:10:18)
- 41 (2021-08-07 (土) 15:11:00)
- 42 (2021-08-07 (土) 16:11:54)
- 43 (2021-08-07 (土) 17:13:23)
- 44 (2021-08-07 (土) 18:13:27)
- 45 (2021-08-07 (土) 19:28:23)
- 46 (2021-08-07 (土) 20:28:59)
- 47 (2021-08-07 (土) 21:33:58)
- 48 (2021-08-07 (土) 22:34:55)
- 49 (2021-08-07 (土) 23:41:03)
- 50 (2021-08-08 (日) 00:44:27)
- 51 (2021-08-08 (日) 01:46:17)
- 52 (2021-08-08 (日) 03:01:36)
- 53 (2021-08-08 (日) 04:12:41)
- 54 (2021-08-08 (日) 05:17:23)
- 55 (2021-08-08 (日) 07:05:21)
- 56 (2021-08-08 (日) 08:10:51)
- 57 (2021-08-08 (日) 09:22:18)
- 58 (2021-08-08 (日) 10:41:42)
- 59 (2021-08-08 (日) 11:46:42)
- 60 (2021-08-08 (日) 12:51:37)
- 61 (2021-08-08 (日) 13:52:44)
- 62 (2021-08-08 (日) 15:04:44)
- 63 (2021-08-08 (日) 16:06:00)
- 64 (2021-08-08 (日) 17:09:36)
- 65 (2021-08-08 (日) 18:21:44)
- 66 (2021-08-08 (日) 19:29:35)
- 67 (2021-08-08 (日) 20:33:02)
- 68 (2021-08-08 (日) 21:34:39)
- 69 (2021-08-08 (日) 22:37:35)
- 70 (2021-08-08 (日) 23:40:14)
- 71 (2021-08-09 (月) 00:40:38)
- 72 (2021-08-09 (月) 01:41:24)
- 73 (2021-08-09 (月) 03:02:09)
- 74 (2021-08-09 (月) 04:19:22)
- ツイッター検索で1人2人ぐらいしかいないからその人の勘違いの可能性のが高いが、夢の中で赤字出てきたか? -- 2021-08-05 (木) 16:02:48
- オベロンの頭の中がどんなに嫌悪で満ちていようとウェールズの妖精たちは庇護されたことしかなく 死んだとわかった瞬間ゴミのように投げ捨てられたブランカも生きてる時は徹底して親しみと友愛と労いを向けられ 酷い環境にいるアルトリアに今一番欲しいものは何?と聞いてそれを渡すために駆けまわったり勉強したり生きるための術や知識を与えたり笑わせたり 腹の中が真っ黒でも生きてる相手に手間も言葉も惜しまず手厚く接して寄り添った事実は覆らないよな -- 2021-08-05 (木) 16:08:37
- 赤い選択肢、藤丸がめちゃ冷静というか藤丸らしくなくて怖いよーと思いながら連打してた。 -- 2021-08-05 (木) 16:14:25
- UndertaleのGルート始まったみたいですごいゾクゾクした -- 2021-08-05 (木) 16:24:28
- 差分まじでどうにかして見たいな…… -- 2021-08-05 (木) 16:15:14
- オベロン実装!オベロン実装予定あり!雑誌にて武内氏言及!確証得れて良かったわー! -- 2021-08-05 (木) 16:16:27
- 再臨でクラス変わったりとか…流石にないか -- 2021-08-05 (木) 16:17:48
- まぁリンボと同じで第三臨は封じられているだろうね。クラスはどうなるかわからないけど -- 2021-08-05 (木) 16:32:05
- ンンン!オベロン殿!コヤンスカヤ殿!共に人理を救いますぞ~!!!!!! -- 2021-08-05 (木) 16:19:49
- 「じゃあなオベロン!絶対召喚してやるからなー!」と落ちていくオベロンに対して声掛けしていくマスターは多いとみた。 -- 2021-08-05 (木) 16:26:51
- 属性的には間違いなく悪なんだろうけど、オーロラとかのせいであまりそうは見えない不思議。 -- 2021-08-05 (木) 16:29:15
- いうて、オベロンの目的や行動原理はわかるからなぁ。オーロラさんはライヴ感だけで生きてる化け物だから -- 2021-08-05 (木) 16:43:43
- オーロラとの最後の会話的にはオーララ=ティターニアだったのかな? -- 2021-08-05 (木) 16:47:24
- いうて、オベロンの目的や行動原理はわかるからなぁ。オーロラさんはライヴ感だけで生きてる化け物だから -- 2021-08-05 (木) 16:43:43
- 羽海野先生の落書きの妖精に朝露をあげるオベロンは何だったんだ?汎人類史のオベロン? -- 2021-08-05 (木) 16:30:10
- モノローグで悪態つきながら実際にやってあげてそうではある -- 2021-08-05 (木) 17:24:02
- 宝具の「黄昏を食らえ」ってとこのボイスいいなー 声優さんいい演技だ -- 2021-08-05 (木) 16:33:20
- いいよね あのドスの効いた感じ -- 2021-08-05 (木) 16:40:57
- しまった…時間がないのでアストライアのバックドロップ三連発でオペロンを奈落に落としたので宝具ボイスを聞き逃がした…… -- 2021-08-05 (木) 16:49:50
- プリテンダーがはじめて出てきたのはブリテンだー! -- 2021-08-05 (木) 16:49:32
- 赤字は出せなかったけど私はお前が好きなのは本当なので…………………首洗って待ってろよこのやろー………… -- 赤字出せなかったマスター? 2021-08-05 (木) 16:53:43
- 身長は成人男性の平均以上ありそうだけど体重がありえない感じで実装されそうだな ラン子の20kgどころじゃなく400gとかそんなレベルで -- 2021-08-05 (木) 16:55:13
- プリテンダーはエクストラクラスにも当てはまらないいってたけど実装するときはクラスかわるのかな -- 2021-08-05 (木) 17:00:12
- 俗な発言だが、アルターエゴに有利なクラスは貴重なので是非そのまま実装して欲しい。 -- 2021-08-05 (木) 17:06:16
- オベロン自身はストーリー的にどうなんや?って感じだけど、プリテンダーってクラス自体は絶対実装すると思うわ。これで相性表が完成するし -- 2021-08-05 (木) 17:07:44
- 何だかんだ最後に汎人類史の青空に目を奪われてしまったので、実装のお題目としては十分かと。 -- 2021-08-05 (木) 17:11:01
- そうか絶対に人類史なんて絶対に見ない空間から、穴が開けられたことによって汎人類史の空を見上げちゃったもんな -- 2021-08-05 (木) 17:21:12
- 絶対引いてやるから覚悟してろ -- 2021-08-05 (木) 17:02:46
- とりあえずチェイテピラミッド姫路城とサーヴァント・ユニヴァースに連れていって反応を見たい -- 2021-08-05 (木) 17:08:29
- ルルハワにもつれていくぞ -- 2021-08-05 (木) 17:15:32
- とりあえずチェイテピラミッド姫路城とサーヴァント・ユニヴァースに連れていって反応を見たい -- 2021-08-05 (木) 17:08:29
- このクッソ格好良くてシリアスな奴がアルトリアに発破かける為に継母のモノマネをやっていたと思うともう…もうね… -- 2021-08-05 (木) 17:12:43
- 敵で使ってた幻惑の鱗粉が味方に使えるなら殆ど反則じゃないか?コヤンアトラス院と合わせるとかなりやばそう -- 2021-08-05 (木) 17:27:33
- どんな効果だった? -- 2021-08-05 (木) 17:35:22
- 睡眠付与+毎ターンHP減少&チャージ増加 -- 2021-08-05 (木) 17:47:15
- どんな効果だった? -- 2021-08-05 (木) 17:35:22
- 最期にティターニア言及だの赤選択肢だの、見てもないものが語られてて怖い。うちのFGOでは剪定されたんか? -- 2021-08-05 (木) 17:39:13
- スキップできない選択肢によって出る出ない変わるみたいよ マテリアル見てきたら -- 2021-08-05 (木) 17:45:04
- 見た者だがここに来てアレそうやったん?!ってなった。何か幽霊見た気分 -- 2021-08-05 (木) 17:48:43
- ガイアの抑止力がアラヤの抑止力の英霊の座をハッキングして作った違法鯖がオベロンヴォーディガーンなのかね。ブリテン島とかもろ人類側じゃなくて地球側やし -- 2021-08-05 (木) 17:41:40
- 読解力低くて悪いけど,2回会った召還時の1枚絵付きモノローグは後者が正しいのであってる?それともどっちかはモースの王時の誕生?それともどちらも嘘? -- 2021-08-05 (木) 17:45:15
- 前者の綺麗な童話風が脚色された当時の風景で後者が脚色のないオベロン視点だと思う 最低最悪不快感フルマックス状態 -- 2021-08-05 (木) 17:52:50
- オベロンからしてみれば、侮蔑の言葉よりも「後で召喚してやるから待ってろよー!」の方が遥かに精神的ダメージ大きそう。 -- 2021-08-05 (木) 17:59:49
- ぐだが前半でキャストリアがティターニアじゃないの?って言った時はえ?と思ったけど、最後もう似たような存在に出会ってたとかのくだり見ても本当にキャストリアがティターニアだったんだな -- 2021-08-05 (木) 18:09:54
- バトルグラが反転だったからまあきますよね? -- 2021-08-05 (木) 18:12:27
- 本性が明らかになった時何よりも先に、くそっ!イケメンが過ぎるぞこいつ!が出てきた -- 2021-08-05 (木) 18:15:56
- オベロンがコヤンスカヤを嫌っていた理由、言う事が嘘だからか……成る程なぁ。 -- 2021-08-05 (木) 18:19:28
- 水着イベは9月からだから何かしらのイベント挟まるんだろうが、もしかしてあるはずの無い穴の底に到達したオベロン、監獄塔のエドモンみたいにメインキャラクター掘り下げイベントの後に実装される? -- 2021-08-05 (木) 19:06:03
- ごめんなさい枝ミスです! -- 2021-08-05 (木) 19:07:12
- 一番最後、がしゃんって落ちた音したよな。奈落に終わりあった?完結してしまった? -- 2021-08-05 (木) 18:24:04
- チカ先生が虫苦手ときいてここで一番のきのこおまえ人の心!になった -- 2021-08-05 (木) 18:29:38
- うーっわ…… -- 2021-08-05 (木) 18:32:38
- ええ…(ドン引き)苦手なのに最高のお仕事なさるチカ先生は仕事人として素晴らしいけども… -- 2021-08-05 (木) 19:07:55
- オベロン視点のアヴァロン・ル・フェも見てみたいな。どこまでオベロンがやったのか。毒殺とモルガンへの計略もこいつの仕業なのか -- 2021-08-05 (木) 18:33:15
- 毒殺とかは妖精の上等手段だから違うでしょ。グダたちも殺そうとしてたし、人間牧場にガウェインがくることを知っててグダたちを送ったオーロラに静かにブチ切れてたから、オーロラとはあんま連携取れてなさそう -- 2021-08-05 (木) 18:36:10
- 地元の図書館でwifi環境借りて駆け抜けたが、オベロンの例のCG絵の所で母親にこっちがエロ画像見てると密告したクソガキは絶対許さんからな -- 2021-08-05 (木) 18:40:35
- 母ちゃんあの人男なのに男の裸の絵ガン見してて気持ち悪いよぉ… -- 2021-08-05 (木) 18:45:52
- 日記はTwitterとかに書いてくれ -- 2021-08-05 (木) 18:50:21
- 図書館にまで行ってソシャゲやってる時点で既にアレなんだから別にそんなもん気にすんなよ -- 2021-08-05 (木) 19:25:33
- そうそう。PTAと妖精國の妖精は理不尽なものなのです -- 2021-08-05 (木) 20:02:51
- ぐだの失意の庭でオベロンが出てきたのも今では納得がいくなぁ -- 2021-08-05 (木) 18:51:36
- オベロン実装ないし、この新クラス実装されたら、きよひーとかでち公に何かしらの特攻スキルとか付けてあげて欲しい。嘘つきぶっ殺すマンだし -- 2021-08-05 (木) 18:52:19
- プリテンダーは『~のふりをする』って意味なので、適正に関してはフェイカーと被りそう -- 2021-08-05 (木) 18:54:28
- あの人の実装どうするの?って思っていたところのコレである。(ホームズが語ったクラス定義とは微妙にハズレるけど) -- 2021-08-05 (木) 19:14:44
- 途中で唐突にキャストリア=ティターニアって言い当てるあたりぐだ勘良すぎて怖いわ -- 2021-08-05 (木) 18:54:37
- もしかしなくてもマーリンが今回のぐだは独り言が多かった とかいってたのマーリンにはオベロンが認識できなかった可能性があるのかな。 -- 2021-08-05 (木) 19:08:26
- あっそういう意味?!マーリン何言ってんだ?と思ってたけど…そりゃバフも変なことになるわ -- 2021-08-05 (木) 19:35:18
- PU来たらクッソ回りそう -- 2021-08-05 (木) 19:10:49
- 厭世不器用他人大嫌い男子(でも自分の嘘を飛び超えて真っ直ぐに見てくれる存在には情が傾く)とか女子の心鷲掴みですわ。 -- 2021-08-05 (木) 19:20:01
- あたし男だけど鷲掴みにされたわよ -- 2021-08-05 (木) 19:52:35
- 厭世不器用他人大嫌い男子(でも自分の嘘を飛び超えて真っ直ぐに見てくれる存在には情が傾く)とか女子の心鷲掴みですわ。 -- 2021-08-05 (木) 19:20:01
- ツイでティターニアはオベロンの嘘を見抜いて本心で語れる存在。だから本音を分かち合えていたアルトリア、ぐだが最後の独白で語られてるティターニアに似た者達だったんだろうなってやつ見てなるほどなぁとなった。カルデア来てもきっと嘘しか付けないオベロンだけど、再びぐだと関係を構築していく過程で何かしらの救いを得ることができるといいな。 -- 2021-08-05 (木) 19:12:23
- すまん 見逃した自分に何節で偽マーリンってわかるか教えてくれ -- 2021-08-05 (木) 19:12:42
- 何節かは忘れたけど、キャストリア達が星の内海に入って冬の記憶から思い出すシーンだった。多分28節くらいかな? -- 2021-08-05 (木) 19:15:02
- 明言はされてないけど、村にいた頃のキャストリアと初めて話した時に一人称が「俺」だったり魔術の心得が全く無さそうだったり、「偽物の翅で飛べるかよバーカ」がキャストリアの「空飛んでみたい!」にかかってたりと推察はできるようになってる -- 2021-08-05 (木) 19:18:44
- モルガンと同レベの冠位魔術師が全然魔術を知らないとか、口が悪くてキャストリアの口の悪さはそのマーリンの影響とか、本物のマーリンとは思えない要素が多すぎる -- 2021-08-05 (木) 19:28:48
- ありがとう -- 2021-08-05 (木) 19:30:49
- 冬の思い出でマーリンのくせにキャストリアの為に数日使って妖精國をあっちこっち東奔西走する所でコレオベロンじゃんってなった -- 2021-08-05 (木) 19:31:32
- 最初のコンタクトでアルトリアがそこまで性格も似てないオベロンをマーリンっぽいと評したりとかも今思うと伏線なんだろうね -- 2021-08-05 (木) 19:36:12
- アヴァロンでマーリンと会った時も、キャストリアがわざわざ「本物のマーリン」って言ってるからな。 -- 2021-08-05 (木) 19:40:11
- オベロンがキャストリアをかばう時に思い出すキャストリアとの会話がまんまキャストリア視点の冬の記憶と一致してるし -- 2021-08-05 (木) 19:57:03
- ここが一番分かりやすいよね -- 2021-08-05 (木) 20:28:26
- 確かにそこが決定的だな。寒さで足の指を失って、恥ずかしいと笑ってたアルトリアを思い出してあの子はまったく・・みたいに行ってたわ -- 2021-08-05 (木) 20:28:47
- 伏線は大量に張られてるが決定打は冬の思い出かな。マーリンが初歩の魔術教えるのに何日も準備するわけないし「気持ち悪い」という台詞も違和感ある -- 2021-08-05 (木) 20:13:35
- オベロン実装されても完結までに実装されるプリテンダー、ムンキャ並みに少なくなりそう。 -- 2021-08-05 (木) 19:30:00
- ムンキャはマジのガチで該当条件が難しすぎるやつだからなあ……実装当時はBBちゃん以外の誰がなれるっつーんだって言われてたわけだし現時点でも増えたほう -- 2021-08-05 (木) 19:35:02
- すまん送信した その点プリテンダーはまだ条件に当てはまりそうなのは色々いると思う、影武者とか誰かの成り代わった逸話持ちとか、嘘つきとしてかたられるやつとか、条件もしかしたら他にもあるかもだし 個人的にはまだグリム(オーディン)の出番あるよの辺りでロキとかが過ぎった -- 2021-08-05 (木) 19:37:51
- ↑ああ、そう考えるとジャックの別側面とかゲーティアもこのクラスで来そう -- 2021-08-05 (木) 19:43:07
- 事件簿のフェイカーなんかも該当するかね。手品師系の人とかもいけそうだし、カリオストロ伯やサンジェルマン、ラスプーチンも行けそう -- 2021-08-05 (木) 20:22:28
- まあプレラーティとか思いつくの割といるけどね。能力が世界すら騙す幻術とかまだ死んでないのに魔術である意味英霊の座を騙して、自分を英霊の座に登録してマスター自分サーヴァント自分とかいうことしてる奴だし -- 2021-08-05 (木) 19:35:12
- なるほど、つまりオカリンはプリテンダー適正あり、と -- 2021-08-05 (木) 20:38:19
- 今後出そうなキャラの範囲だとケツ姐の紙マテで言及されてる推定エルナン・コルテスとかありえそう -- 2021-08-05 (木) 20:41:02
- ムンキャはマジのガチで該当条件が難しすぎるやつだからなあ……実装当時はBBちゃん以外の誰がなれるっつーんだって言われてたわけだし現時点でも増えたほう -- 2021-08-05 (木) 19:35:02
- 演劇の始祖とか多羅尾伴内と20面相とかちりめん問屋の御隠居とか遊び人の金さんとかプリテンダーっぽい -- 2021-08-05 (木) 19:53:10
- プリテンダーの意味だけ見るとクラスとしてはそういう人たちも該当しそうなんだけど、プリテンダーのクラスカードが悪魔っぽいのがちょっと気になるんだよな 悪性のものしかなれないとかなんか他にもありそう -- 2021-08-05 (木) 19:59:12
- 新茶『呼んだカナー?』 -- 2021-08-05 (木) 20:05:29
- アサシンもコルデー とかいるし -- 2021-08-05 (木) 20:19:24
- プリテンダーの意味だけ見るとクラスとしてはそういう人たちも該当しそうなんだけど、プリテンダーのクラスカードが悪魔っぽいのがちょっと気になるんだよな 悪性のものしかなれないとかなんか他にもありそう -- 2021-08-05 (木) 19:59:12
- 敗北した後の悔しそうな、それでいて憑き物が落ちたような歯茎スマイルで完全に好きになった。羽海野作品であの笑顔は善側かつ精神的強キャラのアイコンという印象 -- 2021-08-05 (木) 20:04:43
- ライダーを名乗って戦闘に出てきたのはアーチャーだったりキャスターだったり、しかしクラスカードはルーラーと…さてはこいつ嘘しか言わねぇな? -- 2021-08-05 (木) 20:07:16
- ティターニアのために汎人類史を滅ぼしたかったと言ってたけど、モルガンの描いた架空の物語の中にしか存在してなくて明らかに情持ってたのキャストリアだもんな -- 2021-08-05 (木) 20:09:30
- ドラケイの河もそりゃ品切れになりますわ -- 2021-08-05 (木) 20:16:22
- 個人的には秋の森の妖精にもキャストリア並の思いがあった気がする。自分の精神世界にまでお持ち帰りしてるのあいつらだけだし -- 2021-08-05 (木) 21:12:31
- 一緒に旅してる時にも嘘つき設定が適応されるならコヤンのこと大好きってことになるなんだろうか? -- 2021-08-05 (木) 20:18:16
- 人類悪=人類愛だからオベロンとは絶対に相容れないからアソコは本音じゃね -- 2021-08-05 (木) 20:23:39
- 口に出したことが全てウソになるってだけだから、オベロンは本当のことも言えるしウソも言える。だから普通にコヤンが嫌いだって本心でいったんだと思うよ(それもウソになってしまうだけで)。だからオベロンは言葉じゃなくて行動で見た方がよくて、コヤンに対して不利益を押し付けまくって最後には呪いで身体を蝕ませることにも成功してた(誘導するためにムリアンを半殺しにしたまである -- 2021-08-05 (木) 20:32:29
- 30 -- 2021-08-05 (木) 20:35:06
- 30節の説明見るに嘘=正反対ではないっぽい。抱いてる感情はちょっと違うかもだけど嫌悪感は本物だと思うよ -- 2021-08-05 (木) 20:41:31
- そもそも人類悪は別に人類滅べと思ってるわけではないからね。そこが獣たちと違うとも言ってるし -- 2021-08-05 (木) 20:47:12
- プリテンダーって言葉はテニプリのアニメで知ったわ -- 2021-08-05 (木) 20:28:37
- 俺は鉄のラインバレルだな。スパロボでオールキャンセラーとかいう弱体無効持ちボス探しにナーブクラックはお世話になりました -- 2021-08-05 (木) 20:55:36
- オベロン(先代ヴォーディガーン含む)主導でやったことは「翅の氏族殲滅の仕込み」「バゲ子とマンチェスターの仕込み」「オーロラへの入れ知恵」「ホープ殺害」「ムリアン殺害」「その他情報漏洩」って事でいいのかな? -- 2021-08-05 (木) 20:40:39
- 凄まじい頭の良さと行動力だな -- 2021-08-05 (木) 20:46:45
- やることが……やることが多い……! -- 2021-08-05 (木) 21:23:41
- プリテンダーってリトルナイトメアの -- 2021-08-05 (木) 20:41:33
- 奈落の虫の中でカルデア全員殺せたのに殺さなかったのは何でだろう 慢心とかそういうのではないように思うんだけど -- 2021-08-05 (木) 20:44:01
- 奈落の虫に食われた時点でもう詰みだからじゃね。ヴォーディガンの使命は偽のブリテンを終わらせることでオベロンとしての目的はキャストリアを踏み台にする汎人類史の破壊。だから別に人殺しとかが目的じゃないから殺さなくてもいい -- 2021-08-05 (木) 20:49:15
- 失意を乗り越えてる云々言ってたからそもそも全員目を覚ませないと思ってたんじゃない?それにアルビオンが助けてくれなきゃ脱出不可能だし -- 2021-08-05 (木) 20:50:43
- 世界は滅ぼしたいけど人は殺したいわけでもないのかなと思った -- 2021-08-05 (木) 21:11:31
- 虫を潰したら手が汚れて気持ち悪いからばっちいし触らないってだけだった可能性 -- 2021-08-05 (木) 21:14:43
- 面倒くさかったのでは -- 2021-08-05 (木) 21:19:34
- ブリテンにはほぼ完全勝利して、マーリンすら欺いたけど、主人公とキャストリアには戦闘はもちろん精神面も見抜かれて敗北したのが良い。主人公との関係性も絶妙。 -- 2021-08-05 (木) 20:53:28
- 人間に変形するトランスフォーマーをというハズブロの無茶振りから生まれたアレ -- 2021-08-05 (木) 20:59:31
- 実写版でもオイル臭い女に変形するの居たよな -- 2021-08-05 (木) 21:00:31
- ガチャくるとしたら来週? -- 2021-08-05 (木) 21:02:55
- 微妙だけど、8月残り今んとこ何もなさそうだからあってもおかしくない -- 2021-08-05 (木) 21:13:56
- 考えれば考えるほどキャストリアが言うように損な性分だなオベロン -- 2021-08-05 (木) 21:07:33
- キャストリアに魔術教えてた頃、キャストリアの無茶ブリに応えようとして魔術勉強してるの可愛い -- 2021-08-05 (木) 21:09:46
- 庇った時に走馬灯みたいに思い出すしめちゃくちゃ情湧いてるよね。本人認めないけど -- 2021-08-05 (木) 21:13:44
- 「嘘つき」の性質持ってるから認めちゃうと嘘になっちゃうからじゃないの -- 2021-08-05 (木) 21:20:44
- そういう誠実で愛すべき点が多くて根本的に終末装置に向いてない気がする 勤勉かつ器用すぎてしっかり役目果たしてたけど -- 2021-08-05 (木) 21:15:30
- 滅ぼすのもそれ俺がやらなきゃいけないこと?って言ってたし仕事としてやりきった感じなんだよな -- 2021-08-05 (木) 21:19:50
- 庇った時に走馬灯みたいに思い出すしめちゃくちゃ情湧いてるよね。本人認めないけど -- 2021-08-05 (木) 21:13:44
- 基本言うことが嘘だけど真実も言うというとスパロボのアイム・ライアードを思い出したなぁ、あっちは力に呑み込まれた小物だったが -- 2021-08-05 (木) 21:09:47
- ぐだに糞重粘着感情向けてくるの好き -- 2021-08-05 (木) 21:10:50
- 考えれば考えるほど何考えてるかよく分からないけど別にぐだ達のこと嫌いだった訳じゃないのは分かる -- 2021-08-05 (木) 21:13:16
- 何匹束になってこようと虫は虫 -- 2021-08-05 (木) 21:13:27
- 早くギャグイベに連れ回したいわ -- 2021-08-05 (木) 21:14:58
- 通信教育マーリン=オベロンが確定として、何気によく魔術を用意できたものだわ 妖精國では魔術ってほとんど廃れてるらしいのに -- 2021-08-05 (木) 21:18:53
- あっち行ったりこっち行ったりでだから数日時間を置いてたんだろうな -- 2021-08-05 (木) 21:20:45
- マーリン魔術(物理)だぞ -- 2021-08-05 (木) 21:33:35
- 最初はブリテンを滅ぼすために利用しようと近づいたけど、キャストリアのことが好きになって過酷な運命を彼女に課す世界に怒って汎人類史も巻き込んで滅ぼしてやるって流れなんやな。そこんとこは物語云々をグダに語ったのがマジの本音って感じやなぁ -- 2021-08-05 (木) 21:20:49
- ウェールズの森の妖精たちも最初は他の全てと同じように嫌悪してたのに結局は最後の時に心の中にあるものだったしな ビーストの面々よりよほど真っ当に相手を愛して守ろうとしてたように思えるわ -- 2021-08-05 (木) 21:26:04
- 最初から最後までいたのに裏切られても嫌いになれないいいキャラだった 実装されたら過去最高額だしても引きたい -- 2021-08-05 (木) 21:21:16
- 正直カルデアに来るのは解釈違いだけどそれはそれとして嫌がらせしたい複雑な気分 -- 2021-08-05 (木) 21:25:13
- オベロンって結局どういう性格だったの? -- 2021-08-05 (木) 21:29:36
- 敵時の新スキル見ると、バフ量減かつデメリットを背負う代わりにNP配布に特化した孔明的な鯖になりそう? -- 2021-08-05 (木) 21:31:47
- ムシャクシャしてたから牙をけしかけて翅を滅ぼしたのって、キャストリアが選定の杖取り上げられたからムシャクシャしてたってことでおk? -- 2021-08-05 (木) 21:33:10
- 思いつかなかったけど時期的には合うんだっけ? -- 2021-08-05 (木) 21:36:16
- 翅の氏族虐殺は女王歴800年だから合わない。まだウッドワスも生まれてないぐらい前の出来事だよ。 -- 2021-08-05 (木) 21:47:25
- 多分、オベロン化する前のヴォテガーンの頃の話じゃろうなあ -- 2021-08-05 (木) 21:49:08
- 多分むしゃくしゃしていたって部分も嘘。後に牙の氏族を滅ぼすための計略だと思う。 -- 2021-08-05 (木) 21:53:33
- ムリアンを見るに頭の回転が売りの氏族みたいだし、あとあと障害になりそうだから潰しにかかったのかも -- 2021-08-05 (木) 22:07:31
- 思いつかなかったけど時期的には合うんだっけ? -- 2021-08-05 (木) 21:36:16
- 最後のセリフ半分位が嘘だろ、割と主人公達との旅楽しんでただろ? -- 2021-08-05 (木) 21:33:45
- 好きも嫌いも本心も全部素直に吐き出せない大嘘憑きだからな -- 2021-08-05 (木) 21:34:45
- 村正に刀作って欲しかったのも本心なんだよな…… -- 2021-08-05 (木) 21:42:22
- 偽マーリンの時に、ありもしない星を探すのは寂しいけど、ちょっとだけ楽しいねってキャストリアに言ってたしな。あれはオベロンじゃなくてマーリンをある意味着名(演じてた)してたからこそウソつきオベロンじゃなくて本音だったと思う。キャストリアとグダとの旅も絶対楽しんでたんだワ -- 2021-08-05 (木) 21:47:40
- ノリノリでツッコミやってたからな絶対楽しんでたわ -- 2021-08-05 (木) 21:57:26
- 好きも嫌いも本心も全部素直に吐き出せない大嘘憑きだからな -- 2021-08-05 (木) 21:34:45
- リンボ見てるか これがチャート正当完走者だ -- 2021-08-05 (木) 21:37:57
- 運に助けられた部分もあるけど頑張ったよな -- 2021-08-05 (木) 21:51:14
- オベロン「お前たちの世界って醜くないか?」 -- 2021-08-05 (木) 21:40:14
- ファミ通読むに実装はあり得るラインかな。それが来週かどうかはわからないけど -- 2021-08-05 (木) 21:46:24
- モーション宝具クラスカードもあるから実装はすると信じたいね…これでなかったらほんま人心無よお! -- 2021-08-05 (木) 21:53:36
- pretenderが実装されるなら、次のサーヴァントはハーメルン(の笛吹き)とかかなぁ。物語を詳しく知ってるわけではないから、あくまでイメージだけど -- 2021-08-05 (木) 21:48:24
- 笛吹きは嘘つきでもなんでもないのである。嘘つきはネズミ退治料金を踏み倒した村人の方である -- 2021-08-05 (木) 21:54:24
- 王の影武者みたいなヤツが該当できそうだから、事件簿のフェイカー然り、実は結構なれそうなやつが多い -- 2021-08-05 (木) 21:50:52
- 王位僭称者もなれるなら袁術とか偽ドミトリーシリーズもいけるな -- 2021-08-05 (木) 22:29:18
- とりあえず「許さないけどありがとう」ってなんとも言えない感じがする -- 2021-08-05 (木) 21:54:48
- 落ちるシーンの一枚絵がすごく美しかったなー、チカ先生のタッチがすごい雰囲気作りにめちゃくちゃ貢献しててしゅごぉい... -- 2021-08-05 (木) 21:56:22
- オベロンとヴォーティガーンが混ざったあたりの話が混乱する。汎人類史のオベロンじゃなく「ブリテンのオベロン」と「ブリテンのヴォーティガーン」の霊基に更にブリテン島の意思?命令?を混ぜ混ぜしたということ? -- 2021-08-05 (木) 21:58:51
- あのブリテンに物語概念としてのオベロンはいないような気がするが自分もよくわからんくて気になる -- 2021-08-05 (木) 22:03:40
- 漂流物で流れついてるって言ってたでしょだからこそ汎人類史の知識を持ったガワになった -- 2021-08-05 (木) 22:04:54
- 異聞帯のヴォーティガンが汎人類史のオベロンの形になったって感じじゃなかったかな。オベロンという要素自体はチェンジリングで汎人類史から輸入したものかと。 -- 2021-08-05 (木) 22:06:47
- まず今回のヴォ―ティガーンはロストベルトのもので、元々ブリテンの意思そのもの。で、オベロンに関しては霊子記録固定帯(英霊の座)の話をしているので、汎人類史から引っ張ってきたもの。というか説明的に英霊の座自体がどこの世界でも共通した1個しかないんだと思うわ -- 2021-08-05 (木) 22:08:59
- 汎人類史からの漂流物にプラスして森の妖精たちの理想の王様を求める気持ちから妖精王オベロンになったって感じの説明に思えた -- 2021-08-05 (木) 22:18:36
- あのブリテンに物語概念としてのオベロンはいないような気がするが自分もよくわからんくて気になる -- 2021-08-05 (木) 22:03:40
- 赤字選択肢でぐだがこれまでにないくらいフランクな口調になってるのがとても印象的だった。敵ではあることは理解しているけど、それはそれとして真実友人だったんだな、というか。 -- 2021-08-05 (木) 22:01:30
- 真逆ではあるけど鏡合わせの関係だから、それぞれ理解しあえるという型月あるある関係 -- 2021-08-05 (木) 22:14:44
- ぐだとマシュが締めとしてなんだかんだいい国だったね…みたいなこと言ってたけど、エグい真相や結末を結構な部分オベロンが隠して見せなかったからああいう感想持てたんだな -- 2021-08-05 (木) 22:15:21
- ことごとくオベロンがカルデアが突っ込んでいきそうなフラグを先回りしてへし折って行っていたからね -- 2021-08-05 (木) 22:22:35
- オーロラの本性(敵に回ったのはわかってるだろうけど)とかムリアンの復讐とか、バゲ子の絶望とか、ラン子の事情とかはオベロンの行動で踏み込まずに終わったところかねぇ。トリ子絡みもかな?概ねぐだが踏み込みきっちゃうと救われて厄災化しない可能性があるところを先回りして潰してる、みたいな立ち回りになってるな。オベロンの気遣いとヴォーティガンの陰謀の都合が合致してるラインというか。 -- 2021-08-05 (木) 22:47:05
- ヴォーティガーンはブリテンは全て滅べだけどオベロン物語に思うところがあったし妖精国はモルガンが書いた童話と言ってたからせめて美しい物語として覚えて欲しかったんだろうな -- 2021-08-05 (木) 23:29:12
- 信じてたのに…全く疑ってなかった… -- 2021-08-05 (木) 22:17:28
- 自分も初見時はめっちゃ凹んだわ… -- 2021-08-05 (木) 22:30:38
- モルガンは黒王に勝手に人の名前使うなといってたけどこいつも文句言うんだろうか -- 2021-08-05 (木) 22:23:30
- あれエクスカリバー・モルガンだから言ってるだけでヴォーティガーンは関係ないでしょ -- 2021-08-05 (木) 23:28:05
- 卑王鉄槌のところのことじゃない? -- 2021-08-06 (金) 00:00:17
- あれエクスカリバー・モルガンだから言ってるだけでヴォーティガーンは関係ないでしょ -- 2021-08-05 (木) 23:28:05
- これが噂に聞くわかるってばよ空間ですか -- 2021-08-05 (木) 22:32:29
- マーリン嫌いなくせにマーリンの真似事して結局アルトリアに入れ込んじゃうとかお前さあ… -- 2021-08-05 (木) 22:51:38
- 陳宮使ってマーリンをぶつけたい(Fake読者) -- 2021-08-05 (木) 23:02:09
- このクラス千里眼持ちでも気づかれない、欺くってすげぇな -- 2021-08-05 (木) 23:22:50
- オベロンとぐだの関係って何で言い表せばいいのかわからんけどめっちゃいい。ぐだも失意の庭で自分の本音をオベロンに語らせるくらいには心許してたみたいだしオベロンもぐだには本音を言っててさあ 奈落の底まで落ちていくだけの終わりなんてやめてくれよ(泣) -- 2021-08-05 (木) 23:28:08
- あそこでようやくやりたくない役割から解放されたからあれでいいんだ。あれが、いいんだ。オベロンと同じくやりたくない役割を演じ続けてるぐだだからこそ、オベロンの気持ちを理解してああ言えたんだなって -- 2021-08-06 (金) 00:24:10
- リンボとはまた違う方向性で最高の悪役だったよ -- 2021-08-05 (木) 23:32:30
- よく考えたら実装予定鯖のシルエットにズェピアっぽいのがいるしこの後何かしらのイベントやるのが確定なのでは? -- 2021-08-05 (木) 23:44:32
- 口から出る言葉が捻じ曲がるってことは本心を伝えたい場合はあえて逆を言うのかな。もしそうなら難儀というか、逆の言葉を意識しながら相手を信じることになるのか -- 2021-08-05 (木) 23:51:11
- つまるところこいつは星のデストルドーとかアポトーシスとかそういう方面の存在って解釈でおk? -- 2021-08-05 (木) 23:54:00
- そうだね。土地が持ってる滅びの意思が、サーヴァントとかモースの王という形で遣わせた者って感じだと思う。 -- 2021-08-06 (金) 00:08:14
- 君(ティターニア)とのラブストーリー -- 2021-08-05 (木) 23:57:24
- それは予想通り -- 2021-08-05 (木) 23:57:58
- 君(アルトリア)の運命(Fate)の人は僕じゃない…… -- 2021-08-06 (金) 00:01:27
- 「さあ、悲劇の幕をブチ上げろ!巡礼の旅は、ここで終わりだ!」すきぃ… -- 2021-08-06 (金) 00:08:44
- 正統派王子様から闇堕ち姿、黒いもふもふ、で某殿下を思い出したよ。中の人一ちゃんだけど -- 2021-08-06 (金) 00:11:09
- おそらく同作品の某盟主と同じ声よねオベロン -- 2021-08-06 (金) 00:20:09
- ファミ通見る限り近いうちに実装しそうだから石ためないと… -- 2021-08-06 (金) 00:18:09
- オベロンのティターニア候補は1番近いのがキャストリアなんだろうけど他にもいっぱいいたイメージだな。オベロンは誰も選ばなかったけど -- 2021-08-06 (金) 00:19:31
- ぶっちゃけカルデアはついでの標的だったからよかったけど、本気だしてたらパーフェクトゲーム決められてた可能性考えると普通にやばいキャラだな。ブリテンを救おうとしたカルデアに対して、ブリテンに完璧な終末を届けたんだからオベロンの勝ちだよなぁ。 -- 2021-08-06 (金) 00:25:43
- 職務に忠実というか終末装置として粛々とブリテンを終わらせようとしてたけど自身の望みに対しては本気ではあったけどそこまで強く叶えようとしてなかった感じするよね -- 2021-08-06 (金) 01:09:26
- オベロンで学んだよ、顔のいい男と歯茎をむき出しにする男は信じちゃいけないって。 -- 2021-08-06 (金) 00:40:19
- 実際シェイクスピアの力を借りれば本当に本物のティターニアを呼び出すことは出来るんだろうが、そうなったらオベロン情緒バグって「ちょうちょ!」とか言い出しそう -- 2021-08-06 (金) 00:54:11
- バグるどころか「そうやってお前の都合で好き勝手作ったり終わらせたり好き勝手しやがって!」とブチ切れそうなもんだけど -- 2021-08-06 (金) 01:13:03
- どういう経緯と中身でカルデアに来るのかわからんけど異聞帯オベロンのティターニアはおそらくもういなくなったアルトリアキャスターだから、本物のティターニアに会っても劇的な反応は返って来なさそうに思う -- 2021-08-06 (金) 01:31:15
- 汎人類史にティターニアは居るか居ないかって言われたら異聞のオベロンの言葉が一つも汎人類史のこととは違ってるし、たぶん汎人類史の方には物語上だけでなく本当に居たんだろうなーって感じはする 呼ばれるのが純度100%の汎人類史オベロンだったらその辺語ってくれそう -- 2021-08-06 (金) 01:35:17
- えっやば…闇堕ちオベロンイケメンすぎ…かっこええ…実装されたら絶対引く…って思った俺vsでもモーションが…モーションがちょっと…って思った虫嫌いの俺 -- 2021-08-06 (金) 01:03:54
- あ゛ぁ゛!気持ち悪い!って言いながら使ってあげなされ -- 2021-08-06 (金) 01:17:06
- オベロンのおかげで髭男の『pretender』の歌詞が女に振られたんじゃなくて、騙した男の方が負い目からグッバイするってことを知ったわ -- 2021-08-06 (金) 01:20:24
- 嘘の特性、というのは林檎の色を赤と言ったら青になるみたいにリアルねじ曲げるとか?見たもの考えたものを口外すると自動で逆の感想になる?上手な詐欺師のように真の中の嘘を地でいける、みたいな?理解が難しいな… -- 2021-08-06 (金) 01:20:48
- 特殊能力とか権能的な意味ではなくて、生き方のスタンスみたいなもんだと思う。もっともオベロンの場合はどこまでが嘘か分からないんだけど(たまに本音を言ってる) -- 2021-08-06 (金) 01:34:05
- 本心を言わない言えない存在なんじゃないかな。本人としては言った事をそうだとは思ってないし適当な事しか言ってない。でも、今回の流れ客観的に見たら明らか打算だけで動いてるとは思えなかったし天邪鬼の究極系なのかもしれない -- 2021-08-06 (金) 01:35:37
- 信憑性がなくなるとか、オーロラが真逆とか言ってたから言った言葉がまわりに信用されない・うさん臭く感じられるみたいなものじゃないかな思った -- 2021-08-06 (金) 01:50:35
- 宝具ボイスの「死ね。死ね。死ね…」好き -- 2021-08-06 (金) 01:27:45
- もしかして実はコヤンの事が好きだったという事に…? -- 2021-08-06 (金) 01:38:08
- 根拠はないけどそこはガチで嫌ってた気がしてる -- 2021-08-06 (金) 01:58:38
- いや、いやいや、それはない。それはない -- 2021-08-06 (金) 01:59:16
- 人類滅べと思ってる奴からしたら人類への愛が極まった奴らなんか虫唾が走るでしょ -- 2021-08-06 (金) 02:01:18
- こいつ多分どうでもいい事は嘘にしても「伝えられりゃいいから」ってすぐ話すんだと思う。自分の内心で嘘でも本心でもどうでもいいから、相手に危険だって事を優先して伝えられりゃいいからな -- 2021-08-06 (金) 02:59:13
- 言葉よりコヤンスカヤに持ちかけた取引全般で見るのが良い。明らかに不良物件ばっか報酬にしてたから本気で嫌ってる。 -- 2021-08-06 (金) 06:07:01
- そうかLie Rhyme Goodfellow(妖精の眠りの詩、ないし友人からの眠りの詩)とLie Like Vortigern(ヴォーティガーンの好む嘘、ないしヴォーティガーンのような嘘)でlieがダブルミーニングになってるんだな…… -- 2021-08-06 (金) 01:55:50
- オベロンだのヴォーティガーンだのさえ偽ってマーリンやってた時本当どんな気分だったんだろうなぁ。ところでどうやって杖から話しかけてたのか考えてたんだけどもしかしてちっちゃくなって杖に引っ付いてたり?(体術訓練でもブンブン振り回されながら) -- 2021-08-06 (金) 02:45:06
- 自分はアルトリアの足下の草むらから小さくなって話しかけてるイメージだった -- 2021-08-06 (金) 03:31:30
- 「僕にとって君は何?」 -- 2021-08-06 (金) 02:54:43
- プリテンダーというクラスの在り方は、2部の本質に迫る気がする。異星の神だってU-オルガマリーという存在を演じているのでは?何もかもがちぐはぐだもの -- 2021-08-06 (金) 03:03:51
- オベロンの出生的にカルデアスは凍結したままの方がいいのは確定か -- 2021-08-06 (金) 03:17:46
- 本人の性質や本質は解釈が難しいところがあるけど、多分マテリアルできのこが解説してくれるやろ(てきとう -- 2021-08-06 (金) 03:21:45
- オベロンとぐだ、与えられ演じさせられた役を降りれたオベロンと降りられないぐだ… -- 2021-08-06 (金) 03:37:22
- オベロンはかなしむね!オベロンはよろこぶね!のところどんな意味なんだ善と悪のオベロンでもいるのかとか思ってたが直球そのまんまの意味過ぎて笑っちゃう。存外分かり合えてんじゃないか虫達と -- 2021-08-06 (金) 03:45:08
- なんというか、オベロンでありたい人って感じがする。オベロンとしての言葉のときが一人称『僕』で直接的には『俺』みたいな -- 2021-08-06 (金) 04:11:38
- 詐欺師は如何に上手い嘘を付けるかどうかが大事だってのは歴史が証明してるが、嘘だけじゃ駄目なんだよな その嘘でどれだけの人を味方に付けて自分はまるで何もしてないし何かするわけでもないと思わせて的をズラす必要がある -- 2021-08-06 (金) 04:16:01
- プリテンダー自体は役を羽織る者のクラスだから、オベロンは嘘をつくことで役を作っていたけど他のやつは別の方法で役を作るかもしれんから必ずしも嘘つきのクラスとも限らんのかな。ぐだもああやって演じてるわけだし -- 2021-08-06 (金) 04:27:54
- ちりめん問屋の御隠居とか遊び人の金さんとか貧乏旗本の三男坊とか -- 2021-08-06 (金) 06:03:46
- 多分疑似鯖組と似た感じでいいと思うんだよな -- 2021-08-06 (金) 07:45:47
- あのオベロンにとってのティターニアはあの架空の世界でしか存在できないキャストリアだったけど、認めるととたんに嘘になってしまうから大嘘つきのオベロンとしては認めるわけにはいかなかったんだな…しかし途中でもしかしてキャストリアがティターニアじゃないのって言い当てるぐだすごい -- 2021-08-06 (金) 05:41:07
- キャストリア第三臨の黄昏の空を飛ぶ玉座無き無銘の王という言葉とか妖精国のアルトリアとは別という話、オベロンのティターニアを守るためのセリフだとすると重みが増す。 -- 2021-08-06 (金) 08:47:46
- 正体現してからの表情ほんと好きだわ。絵師さんすごい -- 2021-08-06 (金) 06:39:46
- 少なくともキャストリアとぐだとロリンチと旅してきた日々は嘘にしたくなかったんだな・・・ -- 2021-08-06 (金) 07:50:48
- 最終戦の姿はカーマやキアラのビースト形態みたいなもので実装厳しいかと思ってたが、よく見るとバトルグラが反転してるからアレ普通に3臨で来そうですね -- 2021-08-06 (金) 07:51:05
- 同クラスって他誰が来そう?出自云々だとサンジェルマン辺りも割とあるんじゃないかと思えてきた -- 2021-08-06 (金) 07:51:47
- 従来だとキャスター適正が高いと言われてたミッチーとかかな(事実は違うが)三日天下という言葉がそのまま使われそう。 -- 2021-08-06 (金) 07:53:54
- マーリンの孫弟子でジルの親友で闇落ちの元凶のプレラーティ -- 2021-08-06 (金) 07:54:57
- 神話伝承で複数の顔を持ち様々な役割を演じた連中はほぼ全員適性があると思うから、意外と候補は多いだろう。ロキやニャルはもちろん、イシュタルや哪吒もなれそう -- 2021-08-06 (金) 07:58:13
- ラスプーチン -- 2021-08-06 (金) 08:03:49
- 怪盗アルセーヌ・ルパンは正に当てはまると思うね。 -- 2021-08-06 (金) 08:05:23
- 経験値設定の家康も入るかも -- 2021-08-06 (金) 08:19:40
- エリちゃんあたりがイベントでフワッと獲得してそうな気もする -- 2021-08-06 (金) 08:30:46
- たしかに条件満たせるけどさあ… -- 2021-08-06 (金) 08:32:58
- そういやアルターエゴ実装された年に配布でメカエリ来たからな・・・ -- 2021-08-06 (金) 09:00:31
- Fate/EXTELLAに出てきたエリザベート・ヴォイドならあるいは…… -- 2021-08-06 (金) 09:28:35
- 同じく終末機構みたいな感じで送り込まれたクリシュナなんかも適性あるかもしれないけど、今も信仰されてる神様を詐称者呼ばわりはクソほど怒られるからやらなさそうというライン。宝物庫でガネーシャ像殴らされてる時点で今更?それはそう -- 2021-08-06 (金) 09:10:21
- ネタバレ板にも書いたけどマクスウェルの悪魔来ないかな。永久機関を詐称するもの的な -- 2021-08-06 (金) 10:33:29
- 英国戦隊ブリデンダー -- 2021-08-06 (金) 08:07:16
- テロ魔術教えようとしてた時は、3日から6日に引き伸ばしてたのに対して、 -- 2021-08-06 (金) 09:03:07
- 暖房魔術教えようとしてた時は3日を2日に言い直してるのが、本気で胸を痛めてたのが伝わってくる。 -- 2021-08-06 (金) 09:13:10
- キャストリア庇った時にその会話思い出してるからよっぽど印象残ったんだね -- 2021-08-06 (金) 09:35:41
- 春の記憶がないと知ったときのぐだと同じく、ふざけんなよって本心から思ったんだろうなぁ -- 2021-08-06 (金) 09:37:59
- 暖房魔術教えようとしてた時は3日を2日に言い直してるのが、本気で胸を痛めてたのが伝わってくる。 -- 2021-08-06 (金) 09:13:10
- ブリテンを滅ぼすという宿願は達せられたし、人類史も滅ぼすというのはぶっちゃけボーナスゲームみたいなものだったから勝ち逃げ何だよな。マーリンにすら気づかれずあらゆる勢力を利用して全てを終わらせたのは本当に凄いわ。 -- 2021-08-06 (金) 09:36:30
- しかもボーナスゲームで自分が追い求めていた架空の存在が現実に現れておまけに嘘だらけな自分の事をよく理解してくれていたという余禄まで得られたからなそりゃ笑って落ち続けるのも当たり前。 -- 2021-08-06 (金) 09:43:33
- 誰一人予想不可能だったオーロラの行動も読み切ってたあたり化け物だわ -- 2021-08-06 (金) 09:39:02
- 妖精の性質を良く知っていたのが大きいかも。ナカムラみたいな固定観念も無くコーラル達みたいに信用もしてないから、会話している間に妖精らしい妖精なんだと察したのかもしれない -- 2021-08-06 (金) 09:43:37
- アラフィフが『正義の味方ごっこ』を楽しんだ時の様に、『予言の子の仲間の妖精王』としての旅が大事な思い出だったのか…… -- 2021-08-06 (金) 09:49:56
- どちらかといえば「旅の中で喜んだ理楽しんだりする『予言の子』の仮面を脱いだ普通の女の子」の方が大事な思い出っぽい -- 2021-08-06 (金) 10:13:25
- あ、確かに大事なのはそっちかも -- 2021-08-06 (金) 10:25:58
- どちらかといえば「旅の中で喜んだ理楽しんだりする『予言の子』の仮面を脱いだ普通の女の子」の方が大事な思い出っぽい -- 2021-08-06 (金) 10:13:25
- 改めて思うけど、オベロンってキャストリアとぐだの事大好き過ぎるでしょ。赤選択肢選ばれて滅茶苦茶嬉しかったんじゃないかな。 -- 2021-08-06 (金) 09:54:29
- オベロンの性質を考えると、嘘にしたくないことは言葉に出せないんだよね。つまり、言葉にすることは嘘になって欲しいとも取れるのがなんとも -- 2021-08-06 (金) 09:55:51
- 全自動ツンデレ装置…… -- 2021-08-06 (金) 10:14:48
- この人基本はラストの方の人格だけど、ぐだ一行との旅やウェールズの妖精たちに対しては思うところがあったって事で良いのかな? -- 2021-08-06 (金) 10:16:50
- ぐだには何かしらの感情がありそう。それ以外には特にないんじゃない? -- 2021-08-06 (金) 11:13:01
- いやキャストリアとウェールズの妖精たちには絶対あるだろ -- 2021-08-06 (金) 11:28:04
- 術トリアにも思い入れはかなりあるよな -- 2021-08-06 (金) 11:32:59
- ぐだには何かしらの感情がありそう。それ以外には特にないんじゃない? -- 2021-08-06 (金) 11:13:01
- 人類悪ならぬ妖精悪、みたいなシナリオで言われてたのオベロンを指すんだろうな -- 2021-08-06 (金) 10:26:54
- 麻雀弱そうなクラス -- 2021-08-06 (金) 10:28:12
- スター集中率どうなるかなこのクラス。フォーリナーはアーチャー、ムーンキャンサーはキャスター、アヴェンジャーはキャスター以下バーサーカー以上で他は普通だったが -- 2021-08-06 (金) 10:30:17
- 世界を騙し切り、マーリンすら欺き切り、ダヴィンチちゃん達にすら誤魔化し切った。まさに詐欺師クラスですわ。 -- 2021-08-06 (金) 10:33:08
- 特定まではできてなかったけど感ずいてたぺぺさんすげえわ -- 2021-08-06 (金) 11:10:08
- 気付いてたのはペペさん(選択肢によってはぐだ)と後誰か黒幕について言及してるキャラいなかったっけ? -- 2021-08-06 (金) 13:37:10
- やっぱり裏切りかよ!と思ったけど立ち回りが今までの敵の中でも最強すぎて全く嫌いになれなかったわ -- 2021-08-06 (金) 11:05:15
- 散々「OPのこんなシーン本編には無かったじゃねえか!」をやっといてあの笑顔だけ完全再現するのズルくない?夜中にやってたからチビるかと思ったよ? -- 2021-08-06 (金) 11:07:27
- そう言えばヴォーティガーンってどっかでしわしわの爺さんの姿で出てた気がするけど、本人の霊基では出られなかったのかな -- 2021-08-06 (金) 11:07:30
- 今までヴォーティガーンの立ち絵が出たことはないような。せいぜい凡用シルエット -- 2021-08-06 (金) 11:46:00
- イノシシならいましたね。あれも完全な本人ではないけど… -- 2021-08-06 (金) 11:50:27
- その爺さんもその時における「今回の姿」でしかないから「本人の霊基」なんてものは存在しないよ -- 2021-08-06 (金) 12:27:59
- ああ、そう言うものなのか -- 2021-08-06 (金) 12:37:35
- 多分ガーデンオブアヴァロンのガウェインが語ってたとこ、アルトリアにロンゴミニアドでトドメ刺されたところかな?あそこで確か竜の姿保てなくなって老人になってたはず… -- 2021-08-06 (金) 14:02:01
- ひとりぼっちのPretender -- 2021-08-06 (金) 11:49:29
- こんなの妖精王じゃないわ!妖精ヴォーよ! -- 2021-08-06 (金) 12:12:45
- ふと考えたがキアラみたいに人魚の物語を大事にし続けるタイプは嫌いではない、のか? -- 2021-08-06 (金) 12:29:20
- 「ヴォーティガーン主人公のシェイクスピア作品」があって、それが「贋作」だったっていう話を聞いてどこまでも「プリテンダー」なんだなあと思った。 -- 2021-08-06 (金) 12:41:20
- 因みにそれと同じく「シェイクスピア外典」に分類される戯曲に「マーリンの誕生」という作品もあったりする -- 2021-08-06 (金) 13:20:19
- もし実装されるんなら初の再臨姿でクラスが変わるサーヴァントになると思ってる。道満と同じ方式で第三再臨だけ隠せばネタバレ防止にもなるし、ルーラーとプリテンダーで使い分けられたら相当便利そうだ -- 2021-08-06 (金) 12:46:49
- 宝具換装だのスト限☆4配布&フレポ入りだの、今回なにかと初仕様が多いから、あり得るかも知らないね -- 2021-08-06 (金) 13:26:33
- そういえば結局通常攻撃でギリシャ神話関係のこと言うのはなんでなんだろう?ボス戦でも言ってたけど、特に理由が見当たらないと言うか -- 2021-08-06 (金) 13:01:18
- アレは多分、ヘラクレスオオカブトムシで攻撃してるからだと思う。(腕にそれっぽい何かがついてる) -- 2021-08-06 (金) 13:12:07
- 真夏の夜の夢由来だと思う ヒッポリュテが出てくる -- 2021-08-06 (金) 13:25:18
- 夏の夜の夢がテセウスとヒッポリュテの婚姻の話がベースだからだね シェイクスピア作品に毎度のことながらあることだけどおシェイめちゃくちゃギリシャ神話好きだからしょっちゅう出てくる -- 2021-08-06 (金) 13:44:29
- アドニスとヴィーナスって話で、ヴィーナスがアドニスにアタランテとヒッポメネスの話をしてたりとか -- 2021-08-06 (金) 13:48:47
- ロスすぎてずっとプリテンダー聴いて泣いてる -- 2021-08-06 (金) 13:45:56
- なおシェイクスピア贋作については「アイアランド贋作事件」で調べると良いよ! -- 2021-08-06 (金) 13:51:54
- キャラとしては好きなんだけど、虫が大の苦手なもんで、攻撃時や宝具発動で虫が映るからガチャ来てもスルーかな……と思ってる。虫映らない再臨ってあるかな? -- 2021-08-06 (金) 13:55:28
- NPCのときの姿が多分1臨2臨だろうからないんじゃないかな -- 2021-08-06 (金) 14:04:57
- たかが絵やん…実写ならわかるけど -- 2021-08-06 (金) 14:11:05
- たかが絵やん、その一言は本当に宜しくないから今後言わないようにね -- 2021-08-06 (金) 14:11:59
- 水着式部さんの宝具でさえ苦手な人がいるみたいだから、バカにならないよ -- 2021-08-06 (金) 14:13:12
- やめろ、その言葉はナカムラに効く -- 2021-08-06 (金) 14:45:19
- 枝には人の心がわからない、って言われるやつ -- 2021-08-06 (金) 14:54:36
- ぶっちゃけ自分も間違ってYouTubeで虫動画見た日には悪夢見るくらいには虫嫌いだけどオベロンレベルの絵で避けるのはわからん いろんな人がいるんだね -- 2021-08-06 (金) 15:02:52
- 実装されたら一緒にシェークスピア殴りに行きてぇ -- 2021-08-06 (金) 14:07:58
- 風評被害食らってるクレオパトラとカエサルも引き連れて一緒にぶん殴りにいこうぜ -- 2021-08-06 (金) 14:12:47
- どのクラスのサポにも置けたりしてな。秒単位で霊基変化する的なアレで -- 2021-08-06 (金) 14:12:37
- オベロンだしゲスだし、これからは須郷って呼ぼうかな -- 2021-08-06 (金) 14:15:30
- そういえば、最後のモノローグでぐだのこともう一人の予言の子っていってたね -- 2021-08-06 (金) 14:16:45
- マシュのことじゃなくて? -- 2021-08-06 (金) 14:34:24
- マシュのことだと思うよ -- 2021-08-06 (金) 14:35:52
- なんでぐだなんだよ?マシュだろ -- 2021-08-06 (金) 14:38:33
- 村正かも知れん -- 2021-08-06 (金) 14:45:59
- あれは3割くらい予言の子、だ! -- 2021-08-06 (金) 14:50:36
- お前じゃないだろ村正ァ!捕まってムリアンに利用されただけだろ村正ァ! -- 2021-08-06 (金) 14:52:28
- いやいや、実際エクスカリバーの材料になってたし、5割がた予言の子と言ってもよいのでは? -- 2021-08-06 (金) 15:03:17
- 異邦の旅人にかかってると思ったから自分もぐだだと思った -- 2021-08-06 (金) 14:52:05
- 流石にあれはマシュだろ -- 2021-08-06 (金) 14:54:21
- 予言に異邦の旅人とあったからぐだだと。マシュでも通るけど、まあどっちとも取れるつくり -- 2021-08-06 (金) 15:17:02
- せsんk -- 2021-08-06 (金) 13:21:03
- マーリンのネガとしての側面もかなりあるよね。全体としての絵、生きるという願いを肯定否定するもの。自分の情が無いので真実しか言わないものと演じる自分も本当だから嘘しか言わないもの -- 2021-08-06 (金) 14:35:22
- 一部にぐだがティターニアって言われてるの納得いかんなあ。お伽噺の中でしか生きられないもの(キャストリア)ってほぼ描写も回答も出されてたと思うんだが -- 2021-08-06 (金) 14:36:55
- ティターニアのために汎人類史滅ぼそうとしたと言ってたからね。ぐだだと説明つかないと思う -- 2021-08-06 (金) 14:38:28
- 失意の鏡のストーリー中、ぐだの鏡がオベだったり、 -- 2021-08-06 (金) 14:41:26
- キャストリアもぐだもオベロンにとって特別枠なのは間違いないだろうけど、ティターニアというくくりで言えば最後のモノローグ的にキャストリアじゃないかねえ -- 2021-08-06 (金) 14:41:48
- 個人的にもこれだな。どっちも大切だったと思うけどティターニアに関しては、架空のきみのために汎人類史を滅ぼすという僕の願いは叶わなかったというセリフから異聞帯にいる人(キャストリア)だと思う -- 2021-08-06 (金) 14:48:39
- (途中送信した)最後の戦いの時に、ぐだ赤文字選択肢「大嘘つきのオベロン」で嬉しそうなゲス顔したり、オベに「駒の中のどうでもいい駒(自動的に嘘発言になるから本心はこの反転)」や、「見逃してもいいけどカルデアは滅ぼす」発言から、オベロンなりに大事にされてるの描写されてたからじゃない -- 2021-08-06 (金) 14:44:40
- いや大事にされてた特別視枠としてぐだキャストリアウェールズの妖精、があがるのはわかるけどぐだはティターニアとはちゃうよな -- 2021-08-06 (金) 14:48:12
- すごくメタなこと言ってしまえば、菌糸類の頭の中ではぐだはぐだ男なのでティターニアはないんだよな -- 2021-08-06 (金) 14:49:34
- 少なくともプロフ解放されるまでは個人の解釈は自由だし、キャストリアもぐだもどっちもティターニア的な面があるって解釈する人がいてもいいんじゃない?ティターニアの定義自体が概念的なものに思えるし -- 2021-08-05 (木) 22:51:58
- 個人的にキャストリアもぐだもティターニアだったと思ってる 妖精眼もなく嘘を見抜いてたぐだだし -- 2021-08-06 (金) 14:53:46
- 自分も、他の人たちが言ってるように主人公も特別枠には入るけどティターニアという枠に限って言うのであればキャストリアだと思う。わざわざシナリオ上で主人公を当てはめる枠に名前を付けるならどっちの性別でも通用するものか、どちらかと言えば男性っぽいものをもってきそう。 -- 2021-08-06 (金) 14:54:08
- 自分もそう思う。オベロンと主人公の間に奇妙な友情というか理解というか共感のようなものは芽生えてたと思うけどあのオベロンのティターニアはキャストリアだよなあ。ティターニアに向けるための愛情が分散してキャストリアとウェールズの妖精たちへ注がれ、歪な友情に形を変えて主人公に向けられたという感じがする -- 2021-08-06 (金) 14:55:45
- 架空のきみのためがクリアできんしな。あと限られた架空というモルガンが改変した異聞物語でしか存在しない、ならキャストリアや異聞の人達っぽい -- 2021-08-06 (金) 14:57:38
- 架空のきみがいないらしいティターニア本人?それと似ていたと表現した方がキャストリアかもしれない? -- 2021-08-06 (金) 15:08:01
- ぶっちゃけうちはぐだ男なのでそういう発想出てこなかったわ。シナリオも完全にマシュの花婿扱いでぐだは男として書いてるよなきのこ -- 2021-08-06 (金) 15:26:04
- ぐだ子でやったら最後に君もなかなかの花嫁だったって言われた気がする -- 2021-08-06 (金) 15:26:48
- 個人的にはオベロンが言ってた架空の中にしか生きられない、嘘を見抜く、オベロンのことを愛してるティターニアの条件全部満たしてるのはウェールズの妖精たちじゃねって思った -- 2021-08-06 (金) 15:57:35
- ウェールズの妖精たちは嘘を見抜くっけ? -- 2021-08-06 (金) 16:00:02
- いろんなこうじゃない?いやこうでしょ?が出てくるキャラで面白い。色んな意見見るの楽しいなオベロン -- 2021-08-06 (金) 14:50:43
- 今回読解力が高ければ高いほどきちんと真相は撒いてきたので答えはわかります(いつもみたいな詳しく具体的な説明はしないスタイル)だからおもろいよな。俺も読み落としありそうで楽しんでる -- 2021-08-06 (金) 14:55:52
- 他の人も言ってるけど、ぐだだとティターニアのために汎人類史を滅ぼすことが目的というセリフに合わなくなる。でもそれで特別じゃないわけでもないし -- 2021-08-06 (金) 14:56:04
- ごめん枝ミス -- 2021-08-06 (金) 14:56:33
- 一応これは役割に翻弄されたよしみでいっそ壊してやるみたいな読みはできなくないかなとは -- 2021-08-06 (金) 15:00:02
- 架空のきみとも言ってるからなあ -- 2021-08-06 (金) 15:01:57
- 本性現したとき驚きより何より「ガチャ来たら阿鼻叫喚になりそう」って感想出たわ -- 2021-08-06 (金) 15:00:57
- この後夏イベもあるって言うなw -- 2021-08-06 (金) 15:41:11
- 失意の庭で出てきたオベロンってガチのオベロンだったのかな 今見返すと本性だした時の口調だし 失意の庭超えてきたの?とか言ってたけどしらばっくれてるのかな -- 2021-08-06 (金) 15:01:44
- 失意の庭のがついてるしぐだの自問自答の一部だと思ってるな。それか庭の意思的な? -- 2021-08-06 (金) 15:04:33
- 少なくともオベロン本人が何かしてくることはないと思う。あそこでぐだに壊れられても困るじゃろ。 -- 2021-08-06 (金) 15:09:53
- 木の言う通り奈落の中でぐだが目を覚ました時「もしかして失意の庭を乗り越えてる?」って言ってるからあれはぐだの鏡としてオベロンが出たんじゃないかな -- 2021-08-06 (金) 15:20:12
- 失意の庭のがついてるしぐだの自問自答の一部だと思ってるな。それか庭の意思的な? -- 2021-08-06 (金) 15:04:33
- オベロン戦(第三再臨)での宝具BGM2パターンあるね。バトル曲からの切り取り部分が違う感じで。指パッチンモーションも最近のブームなのかもだけどキレがあってカッコいい -- 2021-08-06 (金) 15:10:06
- そういえば、オベロンに紫式部の泰山解説祭が発動したらどうなるんだろう。気になる。 -- 2021-08-06 (金) 15:12:55
- グランドキャスターの千里眼も欺かれたからなあ、効くのかどうか -- 2021-08-06 (金) 15:23:27
- ドラゴンボールの劇場版でSS3孫悟空の龍拳で倒された敵みたいなセカンドネームだ -- 2021-08-06 (金) 15:14:15
- それヒルデガーンだろw -- 2021-08-06 (金) 15:41:56
- 「架空のきみ。ひねくれもののオベロンを愛したティターニア」だからキャストリアとも微妙にずれる気がするんだよな 異聞帯ブリテンでしか存在できず汎人類史のために人身御供になる定めのキャストリアが一番近いところにいるのは間違いないけど、オベロンを愛したというならブランカと中身をぼんやりわかった上で慕ってたウェールズの妖精たちだし やっぱティターニアは愛しんだものの総称って感じするな -- 2021-08-06 (金) 15:18:24
- そこは比喩じゃなくそのまま「存在しないティターニア」のこと言ってるんだと思ったな自分は -- 2021-08-06 (金) 15:22:31
- そうだとしたら「きみのために、汎人類史を無くすという僕の願いは、叶わなかったな」って台詞がよくわからなくなる 汎人類史を無くすことが本来の架空の存在であるティターニアのためになるのか説明されてたっけな -- 2021-08-06 (金) 15:31:01
- 架空を楽しむくせに結局置いていく汎人類史に腹立つ、みたいなこと言ってたからそれじゃない? -- 2021-08-06 (金) 15:40:07
- 脇役で都合のいい存在だったティターニアのその後を考えないことに腹が立つみたいな感じだったような -- 2021-08-06 (金) 16:38:05
- 中盤でぐだがアルトリアがティターニアじゃないの?って言った時オベロンの反応的にそんなに納得いってないようにも見えたからやっぱりティターニアは見つけられなかったけど、アルトリアとウェールズの森の妖精達とぐだはティターニアとはまた違う特別な存在になったんだろうなって思う -- 2021-08-06 (金) 15:30:38
- 最後までやってから振り返ると、あれは認めると嘘になるからかなと思った個人的には -- 2021-08-06 (金) 15:33:30
- もう出会っていたとしても、大ウソつきのオベロンにそれを認めることは出来なかったとあるしな -- 2021-08-06 (金) 15:35:30
- 最後の、「もう出会っていたとしても大嘘つきのオベロンにそれを認めることはできなかった」という書き方的にティターニア的存在には出会っていたと思う -- 2021-08-06 (金) 15:55:46
- ティターニアに一番近いのがキャストリアでオベロンもそう思ってたんだろうけどティターニアになり得るものは他にもいっぱいいたってイメージ -- 2021-08-06 (金) 16:03:12
- あーわかるかも オーロラももしかしたら可能性の一つだったのかもな -- 2021-08-06 (金) 16:07:12
- そこは比喩じゃなくそのまま「存在しないティターニア」のこと言ってるんだと思ったな自分は -- 2021-08-06 (金) 15:22:31
- 明言されていないけれどベリルが話していたのもオベロンだったのかな? -- 2021-08-06 (金) 15:21:47
- 味方として出ていた時の宝具名がLie Rhyme Goodfellow(友(=妖精)よりの眠りの嘘) 敵の時の宝具名がLie Like Vortigern(ヴォーティガーンの好きな嘘orヴォーティガーンの如き嘘) 宝具名で嘘だとバラしていたんだな -- 2021-08-06 (金) 15:24:11
- 『ライ・ライク── ライクライク?(難聴 -- 2021-08-06 (金) 15:27:02
- 結局本当の召喚時期はいつだったんだ?本人は1ヶ月前と言ってたけど、幼少期のキャスアルに魔術教えてるし -- 2021-08-06 (金) 15:27:31
- そもそも本人の言葉が嘘 -- 2021-08-06 (金) 15:30:17
- 予言の子が生まれたのと同じくらいの時期、つまり16年前って言ってなかったっけ -- 2021-08-06 (金) 15:31:50
- 言葉にしたのは嘘なので、モース戦役が終わってから~キャストリア子供時代に最初に接触するまでのどこか? -- 2021-08-06 (金) 15:34:36
- 予言の子の歌が流行り出した時って書かれてるから女王歴2001年かな -- 2021-08-06 (金) 15:40:28
- ムリアンに「牙の氏族をけしかけたのは自分。あの時はむしゃくしゃしててね」とか言ってたような気がするけど、あれ1200年くらい前だよね。いや、嘘なのかコレ? -- 2021-08-06 (金) 15:47:58
- たぶん先代のヴォーティガーンがやったんだと思う。一つ前はモースの王でさらにその前くらい? -- 2021-08-06 (金) 15:51:48
- 地球破滅は仕方ないけど地球破滅してもしぶとく生き残る人類怖いからアルテミットワンを呼ぶ地球。死んだ歴史のはずなのにまだ続いているの気持ち悪いから終末装置ヴォーティガーン生み出すブリテン島。やっぱ考えること似てるねんな -- 2021-08-06 (金) 15:43:33
- この地球、破滅要員多すぎ…って再認識される章だったな。今までFGOだとビーストにばっか注目してたけど、それ以外にも破滅させようとする奴がわんさかいるという型月世界観 -- 2021-08-06 (金) 15:48:58
- 通りすがりのセファール、カオス艦隊もいたし…… -- 2021-08-06 (金) 15:50:57
- アトラス院とかからしたらそれこそFGOで起きてることも数ある破滅の一つでしかなくて、別に対応してることあるからわざわざ手間を割けないとかレベルの話らしいし -- 2021-08-06 (金) 15:51:47
- セファールが一度壊した後の世界に出来た島ですら破滅要員が現れるという…(島自体の成立経緯もアレだが) -- 2021-08-06 (金) 15:54:29
- アトラス院の連中が最終的に気が狂うのもわかるわ -- 2021-08-06 (金) 16:35:42
- 自分の体に虫が大繁殖してたから駆除したと思えば理解できるし駆除し終わったら自分の家に別種の虫がしぶとく生き残ってたからそれも駆除しようとしたのもわかる 逆にオベロンよくウェールズの妖精たちに情湧いたな -- 2021-08-06 (金) 15:54:44
- 項羽様も「滅ぶべくして滅ぶべし」って言っておられるからね。人理RTAにおいてガバは許されないが再走はもっと許されないのだな -- 2021-08-06 (金) 15:56:00
- この地球、破滅要員多すぎ…って再認識される章だったな。今までFGOだとビーストにばっか注目してたけど、それ以外にも破滅させようとする奴がわんさかいるという型月世界観 -- 2021-08-06 (金) 15:48:58
- 最期、一人っきりで遠ざかっていくみんなを見送るところがペペさんを彷彿とさせたわ -- 2021-08-06 (金) 15:48:24
- 滅びをもたらす大嘘つきなひっかき回し役なんだけど不思議と好感度が高い魅力的なキャラなんだよね。実装示唆もされてるし早く欲しい -- 2021-08-06 (金) 15:59:51
- 終末機構なのに皆に好かれる妖精王もやってて悪くなかったんだろうな -- 2021-08-06 (金) 16:01:37
- 終始「妖精さん怖いよ~」「こいつやべーやつだよ~」だったけど、オベロンは全然嫌じゃないし主人公も全く嫌悪感見せてないんだよな。物語上の人物にあんなこと言われたらグサッとは来る。主人公と友達になろうぜ!え、嫌!? -- 2021-08-06 (金) 16:10:24
- オベロンの二面性に気がついてるウェールズの妖精達が何回も主人公のことオベロンのお友達って言ってたしもう友達と思ってそう -- 2021-08-06 (金) 16:18:30
- 口に出した時点で全部戯言になるから文字通り口が裂けても言わないだろうな。言わない時点で最早それが答えだが -- 2021-08-06 (金) 16:30:02
- オベロン……いい奴だったよ…… -- 2021-08-06 (金) 16:16:10
- S3次第ではあるけどW -- 2021-08-06 (金) 16:26:08
- S3次第ではあるけどWコヤンに食い込むかと言われると難しい気もする -- 2021-08-06 (金) 16:26:56
- オベロンの言うティターニアはキャストリアじゃなく本当に架空のティターニア本人のことで、キャストリアやぐだはそれに近しいものだったって考え方がいちばんしっくりくるかな 赤文字選択肢選んでいくと最期のモノローグでそんなような一文が追加されてたし 個人的には赤文字を選んだときだけに読めるからぐだに多めにかかってるのかなと思うけど -- 2021-08-06 (金) 16:28:52
- 架空の物語の中でしか生きられない存在なのであのモルガンの異聞帯の中にいる人と読めるけどなあ -- 2021-08-06 (金) 16:32:06
- 上の解説にもあったけど汎人類史でもティターニアは完全架空の存在なんじゃなかった? -- 2021-08-06 (金) 16:35:12
- それに関してはわからん このオベロンはオベロンのガワだけあるオベロンのような何かと言えばそうだから 本物の汎人類史オベロン連れてこない限りは居るか居ないかははっきりできん -- 2021-08-06 (金) 17:10:36
- 正直ティターニアにぐだを求めるのはよく分からん。特別だとは思われていただろうけど -- 2021-08-06 (金) 16:33:12
- オベロンのいうティターニアの条件に全部あてはまってるのはいないからね。まあ近しいものってだけで好感度高めなんだろうけど -- 2021-08-06 (金) 16:35:00
- 異聞帯を踏み台にする凡人類史に怒っていて滅ぼしたかったという流れだから個人的にはやはりキャストリアが近いと感じる -- 2021-08-06 (金) 16:38:03
- 同じく。走馬灯の時といい繋がりは書いてるし…まあでも好きに解釈すればいい範囲だよね -- 2021-08-06 (金) 16:48:20
- ティターニアってキャストリアのこと?て質問を思ったよりさらっと流してたからメタ的にあっそういう方向でいくんじゃないんだってなったのを覚えてる -- 2021-08-06 (金) 16:47:54
- あれは逆にオベロンの特性的に認めるわけにはいかないなんかなと思ったわ -- 2021-08-06 (金) 16:52:53
- 架空の物語の中でしか生きられない存在なのであのモルガンの異聞帯の中にいる人と読めるけどなあ -- 2021-08-06 (金) 16:32:06
- 素材何要求してくるかなぁ…鱗粉は確定だろうけど -- 2021-08-06 (金) 16:35:29
- 何となく塵使いそう -- 2021-08-06 (金) 16:42:08
- 脂と胆石も使いそう -- 2021-08-06 (金) 16:44:16
- フリクエのドロップみると近々沢山塵使う鯖がいるぞ!といっているようで・・・ -- 2021-08-06 (金) 16:44:28
- エクストラクラスだから基本クラスの素材を要求してくるかも。術+騎+弓の輝石とかピースとか -- 2021-08-06 (金) 17:04:55
- 何となく塵使いそう -- 2021-08-06 (金) 16:42:08
- 言われてみればオーロラとオベロン性質が真逆で最期も露骨に被せてるからなにか運命的なものを感じるな。オーロラも最後のセリフ見るにオベロンに執着してたっぽいし -- 2021-08-06 (金) 16:43:22
- キャストリアへの情はドロドロしてない綺麗で純粋な心配とか慈しみとかだったように思うけど 夫婦ってそんなシンプルなことはほぼないし相手の欠点もっと言うと醜悪な面を深く理解してうまく付き合っていけるならそれはそれで相性のいい相手だし そういう点でオベロンとオーロラは夫婦像としてリアルなとこあったと思う -- 2021-08-06 (金) 16:52:48
- まあ可能性の一つではあるけど、オベロンがオーロラに好感を抱いていたとは思えないのが気になるな。オーロラに、そういう在り方好きだよと言ったのは嘘だろうし -- 2021-08-06 (金) 16:57:48
- どっかでオーロラよりコーラルが好きって言ってなかったっけ。まあそれでもどっちが嘘なのかは分からないけど -- 2021-08-06 (金) 17:00:21
- オーロラ自分より人気でそうなのが絶対に許せないのに皆の人気者だったオベロンには何もしてないのが結構好きだったんだろうなって -- 2021-08-06 (金) 16:58:56
- 面白い視点とは思うけど、オーロラが自分以外のものを愛したらキャラが成り立たないと思う -- 2021-08-06 (金) 17:07:01
- オベロンのティターニア候補たちがここだけでもいっぱい出てくるところがオベロンの好きなところだよ -- 2021-08-06 (金) 16:56:23
- オベロン、お招きしたいキャラだけれど課金ができないから石溜まるまで待ってほしい。 -- 2021-08-06 (金) 17:08:39