シャルル=アンリ・サンソン/コメント1 のバックアップ(No.184)


シャルル=アンリ・サンソン

  • サンソンの行動がプラスになったのは結果的に問題解決の助けになったからってだけで、カルデアに呼び出されたサーヴァントの役割よりも贖罪したいって願望取って単独行動したあげく途中退場したキャラって評価は変わらないよ。新しく呼び出されたサンソンには贖罪の記憶がないんだから今後もまた同じような事やるのかな…。サンソン好きなキャラだったからあんまりだわ。ライターはサンソン嫌いなんだろうな -- 2017-12-06 (水) 19:12:07
    • 多分嫌いだったわけではない。後半畳むのが雑で、各キャラの視点を整理しきれてなかったということだと思う。 -- 2017-12-06 (水) 19:13:13
    • 普通好きなキャラの描写ばっかり丁寧になって他がおざなりになるもんだけどなんでセイレムのライターは好きなキャラをこんな人でなしに改悪したんだろうね -- 2017-12-06 (水) 19:15:42
    • 本来笑いながらマスター爆殺するメッフィーやビースト出身のキアラすら、ぐだをからかうことはあってもサーヴァントとしてやるべきことはやってるからなぁ。 -- 2017-12-06 (水) 17:17:35
    • 好きだからこそ脳内にあった設定や場面、心情描写をアウトプットし損ねたような気もする -- 2017-12-06 (水) 19:17:54
    • 綺麗な姿しか描かない事が必ずしも好きって事ではないし、悩んで葛藤する姿が一番輝いて好きっていう人もいる。そこはただの価値観っていうか好みの差以外のなんでもないから、そこを責め始めたらそれこそ完全に魔女裁判になっちゃうよ。 -- 2017-12-06 (水) 19:21:13
      • いや、きれいな姿を書いて欲しいんじゃなくてそれこそ葛藤する姿や生前の回想をしっかり描写していればこんなにも残念なことにならなかったんよ。少なくともfateにおいてはきれいな描写だけ求められるわけじゃないのは大抵のファンが分かってる -- 2017-12-06 (水) 19:26:42
      • なんというか心理の過程がさっぱりなんだよな。行間を読み取れって言っても限度がある。 -- 2017-12-06 (水) 19:29:18
      • いや、「こんな書き方するなんてライターがサンソンの事嫌いなんだろ」っていう部分に対して「嫌いだから書いたなんて言い切れないよ」ってだけの事。どう描かれてるかはライターの好き嫌いとは関係ないって事を言いたいだけ。 -- 2017-12-06 (水) 19:30:18
      • カルデアから来てて、マスターの刃、兼マスターを図る天秤であることを自分に課してるはずのサンソンがなんでじゃーってなる。お前公私分けるタイプだったろー! -- 2017-12-06 (水) 19:31:36
      • 公私を分けるというか、正確には「公私を分けようと努める」タイプやな -- 2017-12-06 (水) 19:35:27
    • 好きすぎて「俺の考えた最高のサンソン」を書きたかったんだと思う。好きすぎる人が書くと自分の理想が入り込んでコレジャナイになるのあるあるだから。 -- 2017-12-06 (水) 19:31:53
  • キルケーはシバと結託してるのに女キャラだからって無条件に信じるなんておかしい! うん。落ち着いて、もう一回マテリアルでお話読みに行こう?勘違いは誰にでもあるから大丈夫だよ -- 2017-12-06 (水) 19:15:12
  • 関係無いキャラのページで勘違いdisは草 -- 2017-12-06 (水) 19:27:14
  • 悩んで葛藤した結果単独行動で任務を途中で放り出す真面目なサーヴァントって事か。地球で自慰する自己愛の女もサーヴァントとしてちゃんと働いてくれるんだけどね -- 2017-12-06 (水) 19:29:31
    • キアラ越えの自己中ってそうないよな。サンソン地味鯖から一気にランク上げたな! -- 2017-12-06 (水) 19:34:21
  • なんかもやもやする終わりだったけど君をホームに置いてたらアビーちゃん来たからスキルマついでに聖杯あげるわ。いい幕間が来ることを願って... -- 2017-12-06 (水) 19:32:43
  • サンソン先生が死刑を贖罪として利用したのはまあ彼の自由だと思うしそこはいいんだ。でもそもそもサンソン先生は死刑廃止を訴え、殺しの腕を買われたということでサーヴァントとして召喚されるのも嫌がる人なのに、まるで死刑はいいけど辱めるギロチンは無理って言い出したのにライターさんの愛の限界を感じた。 -- 2017-12-06 (水) 19:32:56
  • マリー・デオン・アマデウス・サンソンをマイルームに呼んでセイレムのマテリアル観賞した後、各々に感想を伺いたい。 -- 2017-12-06 (水) 17:33:49
    • マリーは赦してくれただろ。なんか最後に出てきて救われてたじゃん -- 2017-12-06 (水) 19:36:39
      • あれはサンソンの妄想やぞ -- 2017-12-06 (水) 19:37:47
      • 妄想で救われるなんてあんまりじゃねーか。セイレムであれだけ荒らしておいて妄想に救われるっておかしいだろ… -- 2017-12-06 (水) 19:42:36
      • 型月の魂の設定からすると、あの世でマリーに会えたのだとは考えにくいというのはある。 -- 2017-12-06 (水) 19:46:48
      • サンソンにとって都合が好すぎるからね。ミストさんとかロゼ、ヒガナに通じるものがある -- 2017-12-06 (水) 19:47:00
      • 贖罪の意味とは…。妄想で救われるなら周りを巻き込む必要ないじゃん -- 2017-12-06 (水) 19:49:57
      • そもそもサンソンの贖罪自体完全な自己満足だからね。本人が満足できれば回りの状況心情はお構いなしよ -- 2017-12-06 (水) 19:52:57
      • セイレム結界が消滅した事でそこに囚われていたサンソンが座に還る、っていうタイミングでアビーの介入があった事が「帰りたい?それとも還りたい?」みたいなセリフから読み取れる。あそこで出てきたマリーはカルデアのマリーじゃなくて「座に登録されてるマリー」なのかなっていう所感 -- 2017-12-06 (水) 20:01:12
      • 正直死に際に自分に都合のいい幸福な幻影を見た雁夜と幾らも変わらん -- 2017-12-06 (水) 20:09:17
      • 鯖は本体(座にある魂)から(劣化)コピー取っての片道切符だよ -- 2017-12-06 (水) 22:03:25
      • つまりあれは妄想か幻覚か、まぁ本物でないのは確か -- 2017-12-06 (水) 22:06:50
  • 結局ぐだ(自分)を優先してくれないから恨み骨髄なんだろ。人理とか大義名分ふりかざしてるけどさあ。残念だけどサンソンはちやほや要員じゃないから。残念でしたね -- 2017-12-06 (水) 19:39:00
    • 別にぐだ優先である必要はないんだよ?ログ見返そう? -- 2017-12-06 (水) 19:40:07
    • 言い方はアレだけど結局そこに起因する感情が多分に混ざってる人は散見されるね -- 2017-12-06 (水) 19:41:00
      • 可愛さあまってマリーに女の嫉妬丸出しのコメントは見てて恥ずかしいわ -- 2017-12-06 (水) 19:44:19
      • マリーに嫉妬してるコメントなんてないけど、妄想力逞しいな -- 2017-12-06 (水) 19:45:52
    • サンソンの怠惰で殺されたホプキンスにも言ってやれよ -- 2017-12-06 (水) 19:42:17
    • ぐだというか、カルデアを優先しないならサンソンの真面目で公私を分けようと務める人格から相応の理由が必要なんだけど、その描写がないというか、どうとでも解釈できる描写に収まってるというか。まあ正直に言うとライターが雑(ry -- 2017-12-06 (水) 19:43:44
      • 真面目で公私を分け “ようと努める” ってのは、つまりは根本的には私心に引きずられがちで公私を分離しきれてないってことでしょ。実際サンソンそういうキャラだし -- 2017-12-06 (水) 19:46:16
      • 公私の間に壁がある鋼メンタルの鉄仮面ならそうだけど、サンソンはむしろ豆腐寄りのメンタルに「役人・執行者」っていうお堅いロール被せて頑張って真面目クンしてる方向性だからなあ -- 2017-12-06 (水) 19:47:58
      • 悪属性だから自分がやりたいなら突き進むタイプってわかるじゃん。今更裏切られた!うちの子はそんな事しない!ってモンペみたいな人がいるのが怖い -- 2017-12-06 (水) 19:48:34
      • で、何であんな愚行に走ったのかちゃんと一から十まで説明してくれんの? -- 2017-12-06 (水) 19:49:49
      • 書籍マテリアルから引くけど彼は苦痛に耐えてその役目を全うし続けた、とあってな。それが根本的には私心に引きずられがちとするのはちょっと解釈が違いすぎるかな…… -- 2017-12-06 (水) 19:50:45
      • 「公私を分けようとしてる」んだから、途中で放り出すことはしないよ。幕間ならまだしも本筋の魔人柱懸案でさ。 -- 2017-12-06 (水) 19:54:42
      • サンソンの「悪」って自分が悪だという思いがあるから悪っていう小次郎式のだよね。悪だから自己中ってそれ頭アガルタライターだよ -- 2017-12-06 (水) 19:54:49
      • 葉4の人はちゃんと葉を読むべき彼らはサンソンは世界より自分優先するバカでしょって言ってるんだから愚行をした理由なんかないよ -- 2017-12-06 (水) 19:55:07
      • 葉3>我が道突き進むのは混沌で、悪は自分のやってることは悪いと思ってる(自分を悪人と思ってる)やぞ -- 2017-12-06 (水) 20:00:22
      • 「秩序・悪」は周囲のルールに従って、悪事を悪事と認識した上で行うってこと。サンソンにとって殺人・冤罪による処刑は悪だけど、フランスの法に則って殺し続けたから「秩序・悪」。やりたいことやるのは自分ルールで動く混沌属性。 -- 2017-12-06 (水) 21:02:28
    • めておくん、自分の書いたサンソン受け入れられないからって発狂しないでーw -- 2017-12-06 (水) 19:49:38
  • 呼び出された目的=人理守るためなのにその任務途中で放り投げて途中退場、なぜか本人はいつの間にか救いを得たとか贖罪したかったとかふんわりした外側の部分はわかるんだけど心情の描写がないせいで本当の所はわからない。あとカルデアに呼び出されたサーヴァントなのに課せられた仕事しないのはアウトだわ。服従うんぬんは関係ないし、責任感あって真面目って設定なキャラがそれやったからドン引きされてる -- 2017-12-06 (水) 19:39:38
    • 一応終盤のぐだ裁判でぐだがおかしくなったりする描写やアビーの発言から、セイレムでは贖罪を求めてる人が引き寄せられるらしく、あの裁判中は贖罪を願う意識が過剰になるっぽい。サンソンはマタハリとはケタ違いに贖罪を求める願いが強いため、その影響を強く受けたのかもしれない・・・(ただし全ては推測である) -- 2017-12-06 (水) 19:51:57
      • ぐだの発狂も唐突すぎて、つまりキャラが動いた物語じゃなくライターが都合のいいようにキャラを動かした物語だったし、サンソンも要はそういうことだよねと。ライターの考えた最萌えの(なお) -- 2017-12-06 (水) 20:49:27
      • まあどうしたってライターでブレは出るけどもセイレムはどうもね。サンソンに限った話じゃないけどサンソンが一番のキモだから色々と集中してる感じ -- 2017-12-06 (水) 21:28:02
  • アガルタでカルデア鯖を死なせたりすると荒れるって学んでくれたと思ったのに・・・。 -- 2017-12-06 (水) 19:41:15
    • ピンポイントでカルデア鯖を攻撃してくるよな。やめてくれよ… -- 2017-12-06 (水) 19:45:33
  • 今回セイレムではぐだ含めてみんなサンソンの事ageてくれてよかったじゃん。サンソンの株がそれで上がったのかはともかく -- 2017-12-06 (水) 19:46:54
    • やたらサンソンにつっかかるロビンみたく他のキャラsageもしたけど株は上がったかなー? -- 2017-12-06 (水) 19:51:14
    • 誰ものこのこ戻ってきたサンソンを責めない優しい世界だからなカルデアは。 -- 2017-12-06 (水) 19:51:30
      • ゆうて二人目のサンソン君に文句言えんじゃろ -- 2017-12-06 (水) 20:04:35
      • だからロビンが扱いに困って取り敢えず優しくしてやってたじゃん。もはや腫れ物扱いよ -- 2017-12-06 (水) 20:06:25
  • ホプキンスとは人間として語り合ってるとこがよかった みんなあのオッサン嫌いだろうがw -- 2017-12-06 (水) 19:50:33
    • 分かる。あのへんのサンソンは公私を分けつつ人間味もあって好きだったわ。 -- 2017-12-06 (水) 19:52:26
    • ホプキンスルート入ったならきっちり懐柔して欲しかった。なに幼女に浮気してんだよ。そんな中途半端な操仕事いらねーんだよ。 -- 2017-12-06 (水) 19:54:13
      • ぐうの音も出ないド正論やな… -- 2017-12-06 (水) 19:58:30
      • 色んな事やらせようとして全部中途半端で打ち切りとかいう最悪のパターンやね。 -- 2017-12-06 (水) 20:03:30
      • ホプキンスルートワロタw -- 2017-12-06 (水) 20:11:41
      • 突っかかってくるイケメンほっぽってほぼモブおじさんとカプらせたがる人多すぎっスよー! -- 2017-12-06 (水) 20:54:37
  • 俺はメインシナリオにキャラを好きなキャラを蹂躙されるのは慣れたからこれくらい何ともないな(謎自分語り) マタハリさんも途中処刑の雰囲気に飲まれそうになってたし処刑対象になったら贖罪のために吊られるのを受け入れやすくなるとか捨て設定があったんじゃない?(適当) -- 2017-12-06 (水) 20:00:36
    • この設定ほんと謎。描写薄すぎるやろ・・・ -- 2017-12-06 (水) 20:07:06
      • 後半は絶対必要な描写が全部ぶん投げられてたからなぁ。 -- 2017-12-06 (水) 20:25:49
  • こういう面倒臭い輩に絡まれる辺りがサンソンらしいわ -- 2017-12-06 (水) 20:06:19
    • お前みたいなやつな -- 2017-12-06 (水) 20:06:49
    • 正体表したね… -- 2017-12-06 (水) 20:12:00
      • そういえば自分が勝ったと思える言葉言葉は止めよう。情けなく見えるぞ。てかそもそも正体とは何なのか -- 2017-12-06 (水) 20:34:50
      • ネットde魔女裁判は基本だからな、ロールプレイしてんだろ -- 2017-12-06 (水) 20:49:43
      • 多分ただの某大物youtuberネタだと思うんですけど… -- 2017-12-07 (木) 00:10:57
  • 任務よりも世界よりも譲れない信条や願いがあった、と言うと剣豪の武蔵ちゃんと通じるところはあるのかも。だが武蔵は鯖ですらないただの協力者であって、カルデア所属、しかも人によっては絆レベル10だったりするサンソンにこれやられたらそれはまあしんどいわ… -- 2017-12-06 (水) 20:32:48
  • 贖罪したい救われたいと言うのはサンソンの根本の願望なんだろうけど、せめて使命との間で葛藤する描写が欲しかった。セイレムの狂気に当てられて発狂しそうなほど悩んだ末に自殺に走るならまだああこんなに自責に苦しんで可哀想な奴なんだな、と同情もできる。そして発狂しながらも最後の理性でカルデアのためになることをしてくれたら感動も出来たかも。割とずっと理性的で素面であんなことをしたように見えるから、この局面で勝手に死ぬのだけはやめて!ってなる。 -- 2017-12-06 (水) 20:32:59
    • そこらの描写するまで前半の勢い止めないで欲しかったなぁ... -- 2017-12-06 (水) 20:41:35
    • 贖罪する相手もいない魔女裁判だし、住人も判事も全員グールだし、なぜアレで救われることになるのか。 -- 2017-12-06 (水) 20:53:34
      • 一番核となる部分なのにちゃんと描写しないという。 -- 2017-12-06 (水) 20:56:15
      • 取り敢えず何か悪者になって処刑されればそれが誰からのものでも良くて彼にとっては救いなんじゃろ。残念だけど -- 2017-12-06 (水) 20:57:11
      • アガルタの2大教訓、カルデア鯖には軽々しく手を出すな、住人がプラナリアでは茶番になる、どっちも踏み抜いてるのはなんでなんだぜ…? 失敗から!学べと! -- 2017-12-06 (水) 21:00:02
      • かんがえたらすごいね。見えてる特大級の地雷に飛び込んでる。 -- 2017-12-06 (水) 21:03:04
      • そうとれてしまうというのも解る。まぁそんな風に考えているわけではないことも解るが。もうちょい心理面を描写してくれてもよかったんじゃないか。 -- 2017-12-06 (水) 21:03:33
      • 葉5のは葉2あてね。 -- 2017-12-06 (水) 21:06:00
      • そんな風に考えてる訳でもない根拠がないんだよねぇ -- 2017-12-06 (水) 23:34:05
      • 自分も理不尽な処刑をしてきたから、あの場で理不尽な処刑でも受け入れるまではわかるんじゃが、それが救いと言われてしまうとう~んってなってしまう。 -- 2017-12-06 (水) 23:56:47
  • ここまでガレットとサンドイッチの話題なし -- 2017-12-06 (水) 20:42:18
    • うまそう(こなみ) もうサンソン君医療と朝食係に専念した方が本人のためにもええな! -- 2017-12-06 (水) 20:56:07
      • バレンタイン礼装もおいしそうだったね……あれをくれたサンソンはもういないけど -- 2017-12-06 (水) 21:05:48
  • あ、葉5のは葉2あてね。 -- 2017-12-06 (水) 21:05:19
  • ↑ミスった。ごめん。 -- 2017-12-06 (水) 21:06:25
  • 人理救う役割なんかなかった野良鯖武蔵はぐだ助けて役に立ってくれた部分あるからね…。セイレムのサンソンも現地鯖だったらよかったんだけど他のキャラに真面目でしっかりしてる人扱いでageageさせたのに独断専行スタンドプレイ途中退場のセルフ救済で、しかもそこに至るまでの心情描写ナシ。行間どころか行が存在しないし妄想で補わないとわかんないよ -- 2017-12-06 (水) 21:11:15
    • 序盤にサンソンがホプキンス側についたのは正解だったと思うんだよな。史実のホプキンスを知ってる人間がサンソンだけだから、ホプキンスの正体や思惑を計ろうとしてくれてたし。何か事態を解決する糸口や確証が見つかればぐだ達と情報共有もしてくれただろう。ただホプキンス死亡~サンソン処刑までが急展開すぎた。 -- 2017-12-06 (水) 21:24:48
      • 別行動までは良かったんだけどその後が明らかにお粗末だったよね -- 2017-12-06 (水) 22:08:01
      • 別行動と言うかホプキンスへのフォローは必要だったと思う。ただ心情描写や地の文で説明する気がないならホプキンスとの会話の形でもいいからちゃんと書けよって言うね…。 -- 2017-12-06 (水) 22:39:49
  • フォンダン付けたサンソンがセイラムラスボス相手に健闘してくれた。お疲れ様。 -- 2017-12-06 (水) 21:34:05
  • ここ読んでると民衆は英雄の敵だっていうのがよく分かる。 -- 2017-12-06 (水) 22:15:30
    • まぁ、サンソンは英雄要素ないんで欠片も関係ありませんがね -- 2017-12-06 (水) 22:36:04
    • サンソンは英雄じゃないけどね -- 2017-12-06 (水) 22:56:28
    • 都合が悪いと民衆が悪いって、支持率の悪い無能な政治家のよう -- 2017-12-06 (水) 23:01:38
    • アホみたく叩いている人は別として、大抵の人は「あそこで死にますって言われてもわけわからん」じゃね。 -- 2017-12-06 (水) 23:07:34
    • まあサンソンは「(正義の定義が変動し続けた時代に生きた)正義の味方」だからな。 -- 2017-12-06 (水) 23:52:34
      • 民衆どころか王家も貴族も革命家も全部敵に回してかつ味方であったというある意味で秩序が行き過ぎて極Nに至ったみたいな人間だと思ってる。メンタルに関しては「くっそ弱いけど立場とか使命感とかで無理矢理やり遂げてしまった」という救いようのない結末だから複雑なんだよなあ。 -- 2017-12-06 (水) 23:54:39
  • サンソン君の考えとか感情が描写されるだけでも大分違ったと思うんだけどな。ライターなぜあそこで燃え尽きたんだ... -- 2017-12-06 (水) 22:44:36
    • 納期でしょ(適当) -- 2017-12-06 (水) 22:59:41
    • 考えてなかったんでしょ、そうでもなければあそこまで描写不足にはならないと思う -- 2017-12-06 (水) 23:43:56
  • ホプキンスと一緒にいるときに何か重要なことをして、記憶消えて、実は重要な伏線だった・・・的な展開にならないのかな・・・今回のセイレムほとんど謎だらけだし・・・ -- 2017-12-06 (水) 23:12:43
  • セイレムのサンソンみたいに他キャラの性格改悪して引き立て役にしたり、作中の行動をフォローすると周りみんなの頭バカにするかsageなきゃならなくなったら嫌だわ -- 2017-12-06 (水) 23:49:57
  • ライターが「死刑に反対してた処刑人が処刑されることで救われる」ってのがやりたいだけで突っ走った結果に見える。結果ありき。書き手の動機が自己満だからキャラまで自己満臭がにじんだのでは。 -- 2017-12-06 (水) 23:53:53
    • その結末自体は割と納得できるというか、サンソンという人物像を掘り下げて至った結末としては一つの回答だとは思う。ただ、そこに至るまでの描写が丸々一節分は端折られてるのが痛い。TRPGで謎解明に一つ二つ失敗した感じが強すぎる。 -- 2017-12-06 (水) 23:57:22
      • 本当に「TRPG:セイレム魔女裁判」のシナリオ描いて、それをセッションしたうえで全ての謎のを解明できたベストエンドには至れなかった感じだな。要所要所の描写不足もライターの考えではそれなりに納得できる展開があったんだろうけど、 -- 2017-12-07 (木) 00:06:01
      • 続き、展開があったんだろうけど、それが表に出てきてないからTRPG1n -- 2017-12-07 (木) 00:07:04
      • 続き、TRPGに慣れ親しんでない人達からしたら描写不足が過ぎる。 -- 2017-12-07 (木) 00:07:56
      • TRPGに慣れ親しんでる人にだって描写不足なことに変わりはないよ。 -- 2017-12-07 (木) 00:14:41
      • FGOはTRPGじゃないからそもそもTRPGのシナリオと同じ構造にするのは無理がありすぎるし、それは職業ライターなら百も承知のはずなんだがね。あと、それメインストーリーでやることなの感は拭えない -- 2017-12-07 (木) 00:37:27
    • サンソンの気持ちはわかるがそれを許せる状況だったのか?ってことで荒れてんだと思うんだ。サンソンの心情をぐだ達が理解した上で刑を見届けるとかでないと、勝手に死なれた感が拭えなくなってしまう。 -- 2017-12-07 (木) 00:08:06
  • まあぐだぐだ議論したところで今後のfgoにおいてサンソンはそういうキャラなんだなと受け止められるのは変わらんのやね…やっと活躍してただのマリキチから脱却できると思ったのに悲しいなぁ -- 2017-12-07 (木) 00:28:15
    • 今からシナリオが変わったりしないからもうどうにもならないな… -- 2017-12-07 (木) 00:34:33
  • 最後に「みんな後は任せた」とか一言あったりしたら何か意図があって冤罪で裁かれに行ったんだなって思うけど現状だと贖罪したい一心で勝手に死なれただけでむなしい。こっちがサンソンの信頼に足らないクソマスターなのはわかったからせめて行動の理由くらい教えてくれ。 -- 2017-12-07 (木) 00:50:47
    • 信頼に足りてるから黙って死んだんじゃないのか。 -- 2017-12-07 (木) 06:44:30
      • ロビン以外が納得してない、理由も察せてないのは裁判所で分かるじゃん。何よりサンソン自身がホプキンスのところに勝手に行ってそれが無意味だった異常なサンソンのこと分かって!ってのも正直無理 -- 2017-12-07 (木) 07:38:32
      • ロビンが納得できた理由がよく分からんのがな。それさえあればまだ分かるんだが -- 2017-12-07 (木) 10:32:19
      • いつの間にか育んでた友情パワーで察っせたんでしょ -- 2017-12-07 (木) 12:10:46
    • もう特異点や人類の危機にはつれていけないよな -- 2017-12-07 (木) 09:20:24
      • マジでこういう評価になったわ、もうカルデアでマリーと一緒にずっときゃっきゃうふふしててくれ、現場には来ないでくれ -- 2017-12-07 (木) 10:04:43
      • 医務室で婦長と一緒に仕事しててもらうのが適材適所かと -- 2017-12-07 (木) 10:27:49
      • 一応、思うがままに死んでスッキリしてるみたいだから同じ事はもう繰り返さないんじゃないかな?じゃないと本当にただのマリキチメンヘラ野郎で終わってしまうぞ…。 -- 2017-12-07 (木) 10:37:09
      • スッキリしたサムソンは死んで今のカルデアサムソンはセイレム前にロールバックしたスワンプマンやで -- 2017-12-07 (木) 09:08:13
      • また同じような状況になったら同じように死ぬでしょ。セイレムの経験はないんだから -- 2017-12-07 (木) 11:29:24
      • サンソンは永遠に贖罪という名の自己満を続けるのかよ。アベンジャーもビックリの不毛だな -- 2017-12-07 (木) 11:36:56
      • ライターの脳内ではあのマリーに赦されてスッキリしたサンソンで解決してるんだろうけど、とにかく描写が足りないんだよな -- 2017-12-07 (木) 09:54:09
      • そもそもマリーに赦されたからOKっていうのが既にマリキチサンソンなんだよなぁ -- 2017-12-07 (木) 12:05:36
      • マリーだけでいいのかお前…ってなるよなあ。散々マイルームでご高説垂れといて結局女なんだなってガックリだわ。 -- 2017-12-07 (木) 12:09:00
      • そもそもサンソンなら一番悔いてるのルイ16世の処刑なんじゃないのか? -- 2017-12-07 (木) 12:15:15
  • やっぱり仮死薬とかいう便利な道具どう考えてもいらないな。これのせいでややこしくなりすぎだわ。 -- 2017-12-07 (木) 00:57:58
    • 回避できた理由は縄抜けだけにしとけばよかったね。 -- 2017-12-07 (木) 10:32:56
  • 結局、元のシナリオの描写が足らないから擁護も批判も決定打打てないんだよな。永遠に答えは出ず、泥沼になるしかない -- 2017-12-07 (木) 01:08:08
  • アビゲイルガチャ来て人減ったかな -- 2017-12-07 (木) 04:27:04
    • 向こうが性能で荒れてないからどうだろうね -- 2017-12-07 (木) 06:45:51
      • 戦闘性能は並〜高、加えて高マイルーム性能で無難に落ち着いてるからね -- 2017-12-07 (木) 11:26:59
  • 他sageサンソンageしたのにこのザマ。他のキャラを改悪して踏み台にしなきゃageられないとか夢主かよ。ライターしっかりしろよ二次創作じゃねーぞ -- 2017-12-07 (木) 08:37:32
    • こういうところで夢主とか言っちゃうから女オタは嫌われるんだよ -- 2017-12-07 (木) 10:54:20
  • 他のキャラが悪いTRPGが悪い、責任転嫁しなきゃ褒められないから終わってる -- 2017-12-07 (木) 08:40:30
  • 5万人の命よりも贖罪してスッキリする方が大事ってキアラもびっくり -- 2017-12-07 (木) 08:45:25
    • ビックリはしないだろ。類友認定されるだけだよ -- 2017-12-07 (木) 09:19:23
  • 思うがままに死んでスッキリしたのはセイレムサンソンであって今カルデアにいるサンソンじゃないからね -- 2017-12-07 (木) 11:00:25
    • なんでリセットしたんだ。この設定意味ある?なんか知らんが明るくなってめでたしでいいのかサンソンよ -- 2017-12-07 (木) 11:33:37
  • 冤罪で裁かれたことが贖罪になるってよくわかんない -- 2017-12-07 (木) 11:09:01
  • 読み直せば至った経緯は分かるようにはなってるんだが正直分かりにくい、+サンソンの人生を知ってる前提だから人を選ぶ -- 2017-12-07 (木) 11:18:13
    • いやサンソンというキャラを知っててもセイレムのライターの頭の中のサンソン像とはイコールで結びつかないから -- 2017-12-07 (木) 11:28:38
    • 読み直せばここであれに気付いたんだなと分かるって言う人いるけど「サンソンが得られただろう情報レベル」「そこからサンソンが導き出せただろう解答レベル」「それらに基づいて取るだろう行動の妥当性」に不自然な盛りをしないと繋がらないぞ。あいつ魔術の専門家じゃないしホプキンスには刺さってたけどアビー&ラヴィとの会話機会は限られてたし。サンソンがクトゥルフ神話技能初期値クリティカルしたからKP(ライター)の所持情報そっメモしましたレベルの超推理かましてる。 -- 2017-12-07 (木) 11:33:21
      • いわゆる不自然な盛りの部分を妄想で埋めないと大体の考察が成立しないのがな。行間を読むってレベルじゃねーぞ! まあ考察した当人はあらかじめ妄想と明言したり確証はないみたいな事も言ってるんだけど、それを持ち出す人たちがね…… -- 2017-12-07 (木) 11:38:44
      • まあ、話の流れ的にさあ今からサンソン君が何を考えてるのか!ってところでさっさと殺されちゃったししゃーないな。あまりにも後半の扱いと救いが雑になりすぎててなぁ... -- 2017-12-07 (木) 11:43:38
      • 考察はサンソンはアビーのことを分かるはずがないから、直接アビーに向けた行動であるとは言ってなくて、「セイレムを覆うルールに対抗する行動」とだけ言ってるんだよな。それがつまりセイレムのルールを作っているアビーの心を動かした、と。そしてセイレムのルール自体は「償い」というキーワードさえ分かってればサンソンでも割と推測可能なようにはなってる。そしてサンソンは償いのことについては気付いてる -- 2017-12-07 (木) 12:02:41
      • そもそもセイレムのルール作ってんのアビーだったか? -- 2017-12-07 (木) 12:06:51
      • 処刑台は償いを求めているというのを推論ではなく確信できた材料が欲しい。処刑台に昇ることがルールに対する対抗になる理由がサンソン視点で分からない。村人全員グールまでは気づけたかもしれないけど、グール周りの根本の設定については分かるタイミングがないし。あと情報を伝えられたかどうかが、ロビンが何故気づけたのかどうか問題に密接に関わってきて、メタ除くとちょっと整合性が取れない -- 2017-12-07 (木) 12:09:49
      • 筆談の際ダヴィンチちゃんが狂気にのまれることで何か対抗できる推察をしていて、何か仕掛けがあるとしたらここなんだよな。その先はヒントが少な過ぎて妄想にしかならないけど -- 2017-12-07 (木) 12:16:28
      • ルールに対抗じゃなくてルール破ると大変なことになる(なお根拠が示されるシーンはない)からルール通り吊される異邦人枠を自分で埋めたくらいが解釈の関の山だぞ。対抗でやったならサンソンの吊りでルール破れるわけだし(破れてない&カウント進んだ)。ルールへの反証であり即ちアビーへの反証になる論は2段飛躍くらいしてる(そして説得シーンに生かされてもいない) -- 2017-12-07 (木) 12:20:49
      • 狂気に飲まれること=セイレム裁判は贖罪を求めてのこと=未練なく処刑されればルールへの対抗になるというのは理論をすっ飛ばしすぎちゃうかなーと思ってしまうわ。TRPG的に見ちゃうとクトゥルフ神話技能を伸ばして判定に成功する=狂気に飲まれるということかなとも思うけど -- 2017-12-07 (木) 12:25:27
      • 異邦人が吊るされるルールって何よ? -- 2017-12-07 (木) 12:29:19
      • 正しくはこうだな「狂気の内側からでしか、見えない真実というものがあるのではないか?」これがどういう意味かはもう判明してるっけ? -- 2017-12-07 (木) 12:32:43
      • 吊されるルールっていうか吊される儀式だな。儀式進めるためのルールを黒幕が敷いてると推察されるからそれに従ったんだろうとは思うけど、黒幕がルール敷いてるってのも推論でしかないのがセイレムの描写の駄目なところ。ルールは本当にあったのか、どこまで絶対的だったのか、ぶっちゃけわかねーもん -- 2017-12-07 (木) 12:39:45
  • 落ち着いてサンドイッチの話をしよう、傷だらけの奴隷の女の子も付けるぞ! -- 2017-12-07 (木) 11:24:51
  • サンソン君は犠牲になったのだ。後半の雑シナリオの犠牲にな... -- 2017-12-07 (木) 11:34:09
    • 大丈夫だ、年末正月ピックアップでみんな自爆した事は忘れてくれる! -- 2017-12-07 (木) 11:38:59
  • これ一番マリーの救いの所要らんかったなぁ。一番重要な彼の葛藤、苦しみの描写を全部すっぽかして救いだけ与えられたようになってしまっているから悪いんやな。 -- 2017-12-07 (木) 11:48:42
    • 本来的セットになってないといけない物が片方ないからこんなことになってるんだな。... おらライターは早く追加シナリオ書くんだよあくしろよ -- 2017-12-07 (木) 11:52:32
      • このライターの追加ならいらないかなぁ… -- 2017-12-07 (木) 12:03:02
      • ライター的に活躍させてこのシナリオなんだろ?追加なんかしたら死体蹴りもいい所になるからやめた方がいいぞ -- 2017-12-07 (木) 12:06:14
    • その救いも結局マリーの赦しっていうめちゃくちゃ矮小化されたものになっちゃってるからな。お前が処刑した多くの一般人より結局惚れた女なんだなって -- 2017-12-07 (木) 12:33:41
  • 別にサンソン好きでもない人が荒らしてるんだろうなと思うと、他にやることないのと思ってしまうま。 -- 2017-12-07 (木) 11:50:34
    • 基本荒らしはそんなもんよ。ハムやら青ペン呼ばわりで真に人の心がわからない奴等だからしょうがないねこ。 -- 2017-12-07 (木) 11:55:23
      • それ言ってれば何でも解決すると思ったら大間違いあいあ -- 2017-12-07 (木) 12:00:44
      • 青ペンはきのこの使ってる愛称やぞ -- 2017-12-07 (木) 12:27:32
      • 他人を荒らし扱いするやつのレベルが知れたな -- 2017-12-07 (木) 13:14:35
      • きのこは青ペン呼ばわりされるの竹箒で嫌がっていたやんけ。愛称ってどこで出た話だよ… -- 2017-12-07 (木) 15:00:10
      • その竹箒で青ペン連呼してんだよなぁ -- 2017-12-07 (木) 15:11:10
      • 普段この板過疎ってるのにこんなコメントが賑わうわけねえだろwwwwお前らが荒しなんてバレバレなんだよバーカwwww -- 2017-12-07 (木) 18:42:05
    • 少なくとも大体の人が描写不足ってのは共通した認識持ってるし、荒らしというよりは疑問と嘆きに見える。まあ双方にひどいのもいるが…… -- 2017-12-07 (木) 11:57:18
  • ストーリーでマリーの添え物じゃない彼が見られると思ったらこれですよ...やつの考え全然わかんねぇよ何したかったんだよ。日本人特有の察してを文章でするのはやめてくれよ。 -- 2017-12-07 (木) 12:01:09
    • 察せるだけの材料があるならいざ知らずね -- 2017-12-07 (木) 12:04:04
    • あれだけ浄化能力があるならサンソンじゃなくてマリー連れてった方が良かったんじゃないか。 -- 2017-12-07 (木) 12:14:35
    • 俺の理解力が足りないだけならアレだけど 足はそんなに引っ張らずともお前なにしたかったの?っていう困惑 -- 2017-12-07 (木) 12:28:50
      • 理解力以前に描写が足りないからしゃーなし -- 2017-12-07 (木) 12:31:19
  • みんなサンソンが大好きなんだな -- 2017-12-07 (木) 12:26:46
    • 好きだから荒れてるんだぞ。好きでもない鯖ならハナホジりながら外野で笑ってるわ -- 2017-12-07 (木) 12:32:18
    • キャラ(マリーキチはなんとも言えんが)としても史実としても好きだから 今回シナリオでメイン張れると思って嬉しかったけどちょっとね…… -- 2017-12-07 (木) 12:34:03
    • 単純にキャラが好きな人も多いんだろうが、シナリオの疑問に対して考察してる人たちも多いからだと思う。 -- 2017-12-07 (木) 15:30:39
  • サンソン君はこれから贖罪としてマシューと共にアビーラヴィ板のHENTAI共を吊るしていく役割が出来たから...SAN値がすり減ったら勝手にリスポーンしてくれるから安心! -- 2017-12-07 (木) 13:01:20
  • どんな「考察」を見ようが文章で書かれてないものを綺麗に上手に妄想した読者にしか見えない。エヴァのおめでとうかよと。もうサンソンの描写は理解することを諦めた。 -- 2017-12-07 (木) 13:04:48
    • 描写が圧倒的に足りない時、足りない部分を「こう想像すればいい」で埋め合わあせてOKなら誰も苦労しないわな… -- 2017-12-07 (木) 11:06:23
      • 今回のシナリオがすばらしかったアピールする人が揃ってとんでもなく長文で理屈つき合わせてるのつらい。がんばれと思えば良いのか無理スンナといえば良いのか。 -- 2017-12-07 (木) 16:01:47
  • 一応サンソンが死による贖罪を実際に行って見せることで、最後のアビーがセイレムから別れる選択をすることに繋がるから意味はあるんだろうけどなー。なおさらサンソン君の独白要ると思うけどなんだかなぁ -- 2017-12-07 (木) 15:22:25
    • 結果論すぎてな。それを本当に狙ってやったのかがわからんのよ。 -- 2017-12-07 (木) 15:27:20
    • 作品世界に対しては文字通り神たるライターから見れば全ては必然なんだろうけど・・・プレイヤーは神の目線は持てても神の思考まではわからないので -- 2017-12-07 (木) 13:34:29
    • それよく言われてるけど(贖罪=永遠の苦痛へのアンチテーゼ)アビーと接してりゃ実のところはじめから「ここではないどこかへ」の想いがあること分かるじゃん。ラヴィを断ってセイレムから離れられないと口では言ってるけど本音の本音は…ってやつ。だから結局ロビンの死は~てのがアビーへの説得じゃなく対ぐだの精神分析に消費されてるし。サンソンの死があったからセイレムから解放される気になったとはとても思えんぞ。アビーの本心の願いとラヴィの存在のお陰だろ?あれ -- 2017-12-07 (木) 16:09:23
    • 多少の影響はあったろうがアビーはアビー、サンソンはサンソンで自己完結してたようにしか見えないからサンソンの行動のお陰論には違和感。間接的にラヴィを動かしたまでならまだ分かるが。 -- 2017-12-07 (木) 16:13:56
    • シナリオでサンソンが死んだおかげみたいな空気にしてるからややこしくなるんだよなあ。 -- 2017-12-07 (木) 16:19:47
  • マリーと別れても、アマデウスはマシュを励ましたり、デオンは受けメイドと化してぐだの護衛を完遂したりしてたけど、サンソンは… -- 2017-12-07 (木) 13:40:26
    • 悲しい気持ちはわかるが、今回の件はほぼライターが悪いんや。sageコメすんのはやめてやれ。 -- 2017-12-07 (木) 15:43:40
  • なんかカリヤおじさんみたいだった。間違った方向の自己犠牲みたいな。 -- 2017-12-07 (木) 15:51:54
    • あいつは自己犠牲じゃなくて女寝取りたいだけだぞ -- 2017-12-07 (木) 16:17:05
      • 余命1か月にまでなってそこまでやってるんだから大したもんだけどな -- 2017-12-07 (木) 19:07:44
  • お詫びに人型特攻実装クエ追加して❤ -- 2017-12-07 (木) 16:16:46
    • つーかモーション修正くらいはあるべきだわ -- 2017-12-07 (木) 16:17:46
      • 満を持しての新章登場で追加されるものがヘイトとはたまげたなぁ... -- 2017-12-07 (木) 16:19:45
      • ライタはサンソン好きでずっと書きたがってたらしいのに逆効果ってあんた… -- 2017-12-07 (木) 19:04:17
      • 無能な働き者ってほんと厄介ね -- 2017-12-07 (木) 19:24:57
  • どう理屈をこねたところで「いや貴重な白兵戦可能な鯖1人分の戦力削いでくれちゃって何やってんの」でしかない -- 2017-12-07 (木) 16:30:42
    • マタハリさんとかロビンとかが容赦なく吊られるようなシナリオならまだあの流れわかるけど、仮死薬とかで意外となんとかできちゃった後だからなぁ。 -- 2017-12-07 (木) 16:35:41
      • あの場で仮死薬使うと重要なキルケーの生存率下がる、退場するリスクは減らさなければとかなら良かったんだけどな -- 2017-12-07 (木) 16:55:27
      • 何で下がるの? -- 2017-12-07 (木) 17:13:33
      • そりゃラウム的にキルケー>超えられない壁>サンソンくらいの脅威度だし隙があれば排除したいでしょ、キルケーいないと詰んでたし -- 2017-12-07 (木) 17:32:16
      • キルケーがカルデア一向に混じってきてたことってラウム知ってたっけ? -- 2017-12-07 (木) 18:02:57
    • 最悪弱体化したまま強敵と戦わないといけないのに、戦闘向きじゃない鯖ならともかくなぁ。 -- 2017-12-07 (木) 16:51:13
    • 仮死薬が使えたからには死にたいから死んだ以上の理由が無いんだよね -- 2017-12-07 (木) 17:03:00
      • まあ仮死薬が使えたからって結局吊られるんだからサンソン君普通に死ぬと思うんですけど(名推理) -- 2017-12-07 (木) 17:07:07
      • 処刑人だしマタハリ以上にコツとか知ってそうだけどなぁ。主人公が助けに行っちゃ駄目って理由もなさそうだし -- 2017-12-07 (木) 17:13:04
      • 正直ラウムが生きてるぞーってグサッと刺せばおしまいよね -- 2017-12-07 (木) 17:13:53
      • それを言ったら今までのシナリオも敵の舐めプばっかりだしラウムの性格とかもあるんじゃない。サンソンの行動もサンソンの性格だからって言っちゃえばそれまでだし -- 2017-12-07 (木) 17:21:48
      • そうだね、ラウム次第だから確実な印象がない、肝心な時に使えなさそうなアイテム -- 2017-12-07 (木) 17:46:25
    • 逆転の一手だとか、少なくとも鯖一騎分の利益があるならまだいいけどそうじゃないからなぁ…。事実上の自殺が贖罪ってのも信心深いクリスチャンの彼の考えとしてはお粗末。そもそも処刑って望んで受けるもんじゃないし、望んで受けたらそれもう意味なくね?サンソンの行動としてあまりにも説得力無さすぎて、全体的にライターの力不足を感じる -- 2017-12-07 (木) 22:38:19
    • 「戦力が特異点に連れて行った鯖だけ」なんて設定はないので木の理屈自体が成り立たないよ。剣豪読み直してくれ -- 2017-12-08 (金) 11:33:02
      • 剣豪下総は特異点とは異なる特殊な世界だし、戦闘で召喚できるつった時に小太郎がそれ知らなかったっぽいから普段はそうじゃないと思うのが妥当なんだよなぁ -- 2017-12-08 (金) 19:08:09
  • 死出の旅はお任せ下さいってお前が先に成仏してどうすんだよ! -- 2017-12-07 (木) 16:52:40
    • 現世のサンソンが介錯してその魂を天国のサンソンか導くWサンソンシステムやぞ -- 2017-12-07 (木) 16:56:04
  • 荒れているであろう事は推測出来るのだが面倒な可能性見つけたので書き込んでおきます。アビーの設定にクトゥルフ版の方の要素が混じってる場合に無意識下のうちに操られてる可能性が浮上してくる。この場合だと出来る事の最善はしていたけど他に手が無かった被害者のケースは十分あり得る。 -- 2017-12-07 (木) 17:12:03
    • 「実は操られてました。描写はありません。自覚もありません」を通すと考察もクソも無くなるからやめないか -- 2017-12-07 (木) 17:14:07
      • 元々、サンソンに擁護のために書いたわけでも無いんだよ。ヨグの話でグール出てくる事に元々違和感持ってたんだが、クトゥルフの方の話読んでみると設定混ぜてきてるんじゃ無いかと思ってね。正解はライターの頭の中だけは事実だが無根拠な話じゃ無いのよ。 -- 2017-12-07 (木) 17:23:17
      • いや、それが正しかったとして「ここで○○した(しなかった)のは黒幕(ひいてはライター)に操られてただけ」で全部済むから考察のしようがなくなるからさ -- 2017-12-07 (木) 17:30:51
      • それを言われるとどうしようも無いんだが、元々俺の中でFFのモンスターの中にDQのモンスターが混ざってるくらい違和感があってね。妙だと思ってたら繋がりみつけて、この要素そのものは副産物なんだよ。ただ、アプローチの仕方が違うだろうから一応と思ってね。 -- 2017-12-07 (木) 17:40:42
      • FGOでは前から食屍鬼(グール)って普通に敵キャラで出てくるぞ。別にクトゥルフ繋がりで今回初めて登場したわけじゃない。 -- 2017-12-07 (木) 17:54:02
      • fateのグールとクトゥルフのグールは別物だからなぁ -- 2017-12-07 (木) 18:00:00
      • ゾンビと勘違いして無いかね?どっちだとしてもヨグとの因果関係に心当たり無いんだよ。今回の場合は舞台装置の一部だしアビーを通すと説明つきそうなんだよ。 -- 2017-12-07 (木) 18:01:59
      • FGOでは単に人を食べる死体の魔物の総称でグールって呼んでるだけだから、ヨグとの因果関係なんか最初からないぞ。幕間とかの雑魚キャラにしょっちゅう出てくるし。 -- 2017-12-07 (木) 18:11:55
      • それならエネミーデータに他の種類の記載あっていい気がするんだが?そもそも鉄杭ってセイレムから実装したドロップだよね?幕間で以前に見た覚えなんだよなぁ… -- 2017-12-07 (木) 18:19:09
      • ライターが説明放棄しちゃってるからなあ…。描かれた事が全てだとまでは言わないけど、全くかかれてないことを手がかりにするのも苦しい。 -- 2017-12-07 (木) 18:25:37
      • その反論かシャンタク鳥の方を引き合いに出しての否定ならまだ理解出来るんだよね。セイレムページ見る限りだとグールは新規追加MoBだよね?FGOに前からはおらんと思う。本筋から大分それた話になるので俺はここらで引き下がりますが。 -- 2017-12-07 (木) 18:31:04
      • エルダーグールの話なのかグールの話なのか -- 2017-12-07 (木) 18:34:31
      • 雑魚キャラがいつも通りセイレムにも出てきただけでヨグは関係ないよって話に、いきなり新アイテムの鉄杭がどうとかって何の話だ?>葉8 -- 2017-12-07 (木) 18:36:53
  • ↑だけど、ああそうか、エルダーグールの話してるのか。横やりいれてすまんかった。 -- 2017-12-07 (木) 18:38:36
    • サンソンページとしての本筋からズレてきてるから本当にこれで最後にするけど、元々の主張はヨグとグールに関係性ないからクトゥルフ神話の方のアビゲイル•プリンの方の事件を混ぜ合わせて作ってないかってこと。つまり、このシナリオの下敷きの存在の提示。サンソンの行動はそれで説明つくかもって話なんだよね。 -- 前の木? 2017-12-07 (木) 19:21:56
      • 別に何でもいいけど結局それってライターの脳内設定をろくに説明もなく分かってくれる前提で話作りやがってそれでも物書きかっていう今出てる不満を加速するだけじゃね…? -- 2017-12-07 (木) 19:43:33
      • 剣豪が魔界転生を下敷きにしていることは間違いないが、あれは下敷きはありつつも剣豪の物語として始まりから終わりまで描いた。下敷きに頼って描写すべきものをしなかったとしたらそれ手抜きなんてもんじゃないだろ。 -- 2017-12-07 (木) 17:47:50
      • 新宿も新茶やワンワンは元ネタ有名だけど、それでさえも探偵に負ける悪役の宿命とか人間を恨む理由や白い犬に反応する理由など動機部分はきっちり作中で説明したよね。オマージュで説明要らないのは気付かなくても物語としては問題ないが気付けばくすっとできるレベルのものに限るよ。 -- 2017-12-07 (木) 19:52:48
      • 仮に下敷きにしていたとしても、あの行動に説明はつかないんじゃないかな。 -- 2017-12-07 (木) 20:07:48
  • たった今…セイレムクリアしてきたぜ…ありがとう…それしか言う言葉が見つからない…もう一生ついてくよ先生!好きになってよかった!少しだけ消化不良なとこあったかもだけど、それでも迷い続ける人間臭さがあり、優しくて、真面目で、真剣で、品位溢れるサンソンのすべてが詰まってる最高のストーリーでした…! -- 2017-12-07 (木) 19:51:53
    • それが皮肉ではなく率直な感想だった場合、今すぐここを離れてしばらく見に来ないことを推奨する。楽しめたもん勝ちのゲームで無駄にストレスを受けかねないよ -- 2017-12-07 (木) 20:01:40
      • ありがとう。残念ながら今見ちゃった後なんだけどね。忙しくて剣豪すらクリアしてなかったのにCM見てすごく早く見たくて急いで頑張って剣豪やってすぐセイレム行ってクリアしてきて、自分でもちょっとだけんー…?って思ったけれど出番やキャラ自身の掘り下げが嬉しかった気持ちを共有したくて来てみたらものすごい荒れ様だね…悪意を持ってとかライターさん叩きを目的なら論外だけど、サンソン好きだからこそ、みたいなのを見ると(それでも普通に喜んでる自分はお気楽であんまりキャラについて考えてないってことなのかなぁ)とか少し思ってしまって、アガルタの時と一緒で悲しくなってしまった。何はともあれ自分の中ではサンソンものすごく頑張ってくれたよ!今夜はカルデアで打ち上げだ!お疲れ様、先生。 -- 2017-12-07 (木) 20:24:59
    • 素直に楽しめたならそれで良いんじゃないか。個人的には木が皮肉ではなくそう思ったのなら色々な点をどのように受け取ったのか聞いてみたいところではあるが、楽しめた人をこの場所に引き留めるのは良くないね… -- 2017-12-07 (木) 20:17:47
      • いえまあ…そりゃ少しはもうみんなが話し合ってる通り多少の疑念や消化不良なところあってんー?って思ったけれど、処刑人としての彼が贖罪を受けたいとかいう気持ちとか、受肉やセイレムという土地に引っ張られて〜とか結局ほんとのところ分からないし、あまりここで言えるほど頭の良い推測は出来ないんですよね…アガルタのときと同じで…。ただそれでもとりあえず今回のストーリーのおかげでサンソンがカルデアでフランス周り以外とも話をしたりして上手くやってけてるなら、サーヴァントとして召喚されてる事自体に矛盾を抱えてそうなサンソンが少しだけでも救われた気がしなくもないかな、と思う。 -- 2017-12-07 (木) 20:33:42
    • まぁ消化不良に関してはツイッターである程度見識の合う人と話すといいかもしれない、俺はそうした。それがライターの思惑通りの内容かはわからんが、こういうもんは楽しんだもん勝ちだろう -- 2017-12-07 (木) 22:17:43
    • 俺もそう思う、いい話だったな。 -- 2017-12-08 (金) 02:35:04
  • 宝具にサンソン特攻、もしくは即死確定とかあってもいいんじゃね?(投げ槍) -- 2017-12-07 (木) 19:53:49
    • メンヘラは特異点に連れて行っては行けない(戒め)悪いのは抜擢したダヴィンチとぐだなんだよ!病人を戦いにかり出してはいけないです -- 2017-12-07 (木) 20:51:58
    • まあスキルが自分特攻みたいなもんだし...サンソン君は人間特攻から人型特攻に変わるだけでいうことないな。いっそ処刑人にBバフか即死upついて欲しい -- 2017-12-07 (木) 21:05:31
  • 小次郎みたくセイレムクリア後の幕間が欲しいな ついでに人間特攻の改善も、現状サンソンとブーティカの特攻だけ死んでるし -- 2017-12-07 (木) 21:09:07
    • それな!もう幕間でもいいからキャラ的にも性能的にもフォロー欲しいぜ。人型特攻になるだけでも大分違うだろうしな -- 2017-12-07 (木) 21:15:08
      • 実は人間特攻って人型特攻の完全下位互換というわけではなくて、人型特攻が適用されない部分をカバーしてるとこもあるせいで単純な差し替えも難しかったりする(まあほとんど被ってる上に、人型の方が総合的な適用範囲は広くて強エネミーにも対応してるから、人柄特攻の方が有用なのは事実なんだが)。差し替えでなくて追加なら特攻範囲の両取りは出来るが、大半効果の被った特攻を今さら運営が追加なんかしてくれるのかは微妙なところ -- 2017-12-07 (木) 22:43:40
      • 今まではなかったけど今回のエルダーグールが人型は入らないけど人間は入るんだっけ?。人間特攻クラススキルに移してスキル作り直した方がいいと思うんだよな。人属性と人型の高倍率の二重特攻とかにしてもどうせ低性能Q3枚の星2だし -- 2017-12-07 (木) 23:03:25
      • 高難易度で人間特攻が意味あったのって2015ネロ祭くらいか? -- 2017-12-07 (木) 23:17:33
      • とりあえず悪ライダーに優位に立ち回れる性能にしてくれれば文句ないから、人間特攻の範囲を弄るの無理ならせめて悪特攻の倍率をプニキの獣殺しなみにしてくれ..アタック5000ちょいのアサシン補正で下がってるQ多めのサンソンじゃそれでも貧弱ってレベルなんだから -- 2017-12-08 (金) 01:53:27
    • というかサンソンとブーディカはまず修正ってレベル。 -- 2017-12-07 (木) 22:13:03
      • というか人型と人間で属性分けた意味がわからんスベリオンかよっていう -- 2017-12-07 (木) 23:08:24
      • 最初は人型なんて区分なかったんだろうね。人間エネミーでライダーなんてアガルタの女海賊くらいしか思いつかんし本当に初期の適当設計やな。ブーディカのアレは軍神咆哮みたいなのにすればどうにかなりそうだが。 -- 2017-12-07 (木) 23:12:46
      • いや人型区分はアレキのもつ紅顔の美少年で最初から存在してる。人間区分自体がサンソンしか参照しないのでおそらく初期ゆえの設定に拘り過ぎたやつ -- 2017-12-07 (木) 23:47:11
      • 人間特攻が人型の劣化でもいいから、せめて機械とか鬼とか化物には無理でも鯖には適用するように修正すべき。サンソンはアタック低くてQ3枚なんだから範囲広い特攻あっても何も問題ないだろうに。 -- 2017-12-08 (金) 01:42:38
      • DWの性格の悪さが滲み出てるよほんと -- 2017-12-08 (金) 10:27:04
    • ジャック狂の人間特攻は鯖にも適応されてるんだから、修正してくれよ本当 -- 2017-12-08 (金) 01:56:01
      • まあ、サンソンの人間特攻の方が鯖ではなくマスター殺しに特化しててアサシンクラスらしさがあって設定的には好きではあるけどね。ゲーム内くらいは鯖にも適応してもらいたい。 -- 2017-12-08 (金) 02:01:38
  • 本当に、本当に、なんて遠い廻り道………。ありがとう、マスター。本当に………本当に……「ありがとう」…。それしか言う言葉が見つからない…。 -- 2017-12-08 (金) 01:52:05
    • サンソン君は元ネタ的にありがとうって言われる方じゃないですかね -- 2017-12-08 (金) 02:22:12
    • おめでとう おめでとう(パチパチ) -- 2017-12-08 (金) 03:27:19
  • 鯖には特攻入っていいよなぁって思ってたけど、死をもって罪を切り離すために気合入れて刃を振るっていると思えば、「死」の無い鯖に入らないのは当然?なのか? -- 2017-12-08 (金) 03:49:06
    • 単に杜撰なだけか何も考えてないだけだと思うよ(頭痛持ちや病弱を見ながら) -- 2017-12-08 (金) 08:41:10
      • 病弱はわかりますよ?無辜の怪物系も多くがスター絡みスキルですし、要するに後世の印象から拭い去ることの出来ない一種の呪いも強化の要素(実力以上の力を出せる=クリティカルが出やすくなる)と解釈できますし…… -- 2017-12-08 (金) 09:41:29
      • むしろ何も考えてなかったら、サンソン限定でプログラマーも苦心しかねないスキルをわざわざ入れたりしないと思います。 -- 2017-12-08 (金) 09:44:09
  • サンソンの幕間が後から追加されてもそれは後付け以外の何物でもない気がするわ、今回でサンソン嫌いになったひとはもう好きになることは無いと思う -- 2017-12-08 (金) 11:19:39
    • 掌クルーだってあるだろうに何で他人がそんなこと決め付けるの。別にほっとけばええやんそんなの -- 2017-12-08 (金) 11:39:22
      • 気がする、思うって言ってるだけやん。他人にいちいち文句言わないと気がすまないのか?それともホントに決めつけてるって思っちゃうくらい頭悪いのか? -- 2017-12-08 (金) 16:10:44
    • セイレムでの心情を過去回想で掘り下げて、突っ込みどころも無くす幕間が来ればなとは思うけれど、そうすると本編でやれになっちまうジレンマ -- 2017-12-08 (金) 14:14:13
      • クソシナリオの尻拭いに貴重な幕間を潰されたって荒れる気しかしないわ -- 2017-12-08 (金) 14:24:45
      • もうセイレムの記憶は残ってなくて回想もできないからずっとこのままだよ -- 2017-12-08 (金) 14:27:06
      • 本編でやれなのは確かだが、何もないよりは幕間は来た方がいい。で、処刑人か人体研究に何かしらの強化をですね… -- 2017-12-08 (金) 15:15:52
      • もう今までのサンソンは消えて、カルデアにいるのは最終セーブミスったバックアップコピーという事実は消えないから -- 2017-12-08 (金) 17:26:17
      • そもそもが座からロードされたコピーで、無くなったのはセイレムプレイした分でそれまでのプレイデータはまんまじゃろに -- 2017-12-09 (土) 05:02:55
  • 同じ描写不足なのにラウムの方がまだ行間から行動の意図を読み取れる不具合何とかして、どうぞ -- 2017-12-08 (金) 15:12:49
    • ラウムは終盤に一気に全部語りすぎなだけで、心情や意図を読み取れるだけの材料は十分揃ってる。ラウムについて行間を読めって言われたらせやなとしか言えん。 -- 2017-12-08 (金) 15:45:19
  • 行動全面肯定で仮定すると、ホプキンス殺人事件でラヴィニア処刑を自分に、仮死薬飲まないは何が理由でキルケーに害が及ぶか予測不能だからとかかな、魔女裁判の再現だと現地の少女がキーなのはわかるし -- 2017-12-08 (金) 17:01:58
    • マタ・ハリの時は結構状況違うしね。さっき思い浮かんだんだけど、カーター(ラウム)に見抜かれるから仮死薬飲まなかったのも有りえる気がする。 -- 2017-12-08 (金) 18:46:11
    • 全肯定で考えるんなら、キルケーとか関係なく、あの場で本当に自分の贖罪のために裁きを受けましたって解釈でいいんじゃないかな。結果論だがその行いはラヴィニアやアビーの -- 2017-12-08 (金) 23:25:40
      • ↑ 心を動かしたってことだし。単にシナリオ内で何故かその行動がカルデアのためだとか変に持ち上げているからおかしく感じるだけで。 -- 2017-12-08 (金) 23:28:27
      • 木主ではないが、シナリオ内で持ち上げられてるならそっちも肯定して「必要性『も』有った」と考えるのが正しいんじゃないか。自分の願望と鯖としての職務、両方こなしていたとしても矛盾はしない -- 2017-12-08 (金) 23:38:41
      • あの時点だとカルデアは貴重な戦力が1騎減った以上の意味がないからなぁ。カルデア側にもサンソンを死なせる必要性があったと考えると、妄想レベルのこじつけしかできないのが正直辛いところ。 -- 2017-12-08 (金) 23:53:23
  • サンソンが好きで今回のシナリオ絶賛してる人と、まるで受け避けなかった人の反応の違いを見てると解釈違いという言葉がしっくり来る。 -- 2017-12-08 (金) 17:11:39
    • サンソンの描写が多いから喜んでるサンソン好きな人と、シナリオの問題としてあの展開に疑問を持った人がいるってだけで解釈違いとかじゃないんじゃないかな。いや私のサンソンはこんなことしない!って人もいるかもしれんけど。 -- 2017-12-08 (金) 18:21:53
      • 自分が見たのは、これがサンソンなんだよ!って膝打ってる人と、シナリオの問題以前の問題として、サンソンはああいうキャラだからこそ任務中にこんなことしねえって人にバックリ割れてるよ。 -- 2017-12-08 (金) 18:37:00
      • なるほど。サンソン自体のキャラ設定と、あくまでカルデア鯖としてのサンソンの性格とで分かれてる感じなんかな。マスターを置いて死ぬことの是非でキャラ好きの人の中でも解釈が違うってことか。 -- 2017-12-08 (金) 19:01:04
      • 小説などで見る生前のサンソン像からするとセイレムのサンソンであってんだけどカルデアのサンソン像とはわりと違うというかそこらへんに違和感感じる人は多いだろうなとは思う。あと別に好きでもなくオルレアンの狂化サンソンで認識が止まってる人だと別人すぎんじゃないのって思うよ -- 2017-12-08 (金) 19:20:17
      • 鯖としての在り方故にマスターを置いて死を選ばざるを得ないこともありえるのはまだわかるとしても「処刑されて何が好転したのかわからない」「人理やマスターの命がかかった危険な任務の真っ最中」「一連の対ゲーティア戦を共に戦った仲」「そもそもフランスでの罪の意識が偽アメリカの魔神柱謹製化物運営魔女裁判で吊られることで贖罪になる理由が不明」「心境の描写すらほぼ無し」と色々重なりすぎてるので。 -- 2017-12-08 (金) 17:20:52
      • ↑やっぱり「そもそもフランスでの罪の意識が偽アメリカの魔神柱謹製化物運営魔女裁判で吊られることで贖罪になる理由が不明」ってのが一番違和感ある。屈強な精神力で生き抜いた良識あるサンソンが生前の後悔をあの状況で首を吊ってどうにかするっていう性格じゃなさそうだし -- 2017-12-08 (金) 19:44:09
      • 史料などを当たっての生前のサンソン像からしてもアレ?ってなるよね。確かに良識と革命の混迷の中で苦しみ続けた人ではあるんだけども、それを一面的に捉えられちゃった感というか。まあサンソンに限った話じゃないけどさ -- 2017-12-08 (金) 20:33:17
      • 一応目的は事件解決だぞ、自らは望まず、周囲の状況によって、法(ルール)の下で裁かれるのという状況が結果として贖罪になるじゃね、何で事件解決に必要かはわからなかったけど -- 2017-12-08 (金) 21:57:46
      • 書物で語られるサンソン像からしてみてもセイレムのサンソンには行き付かんよ…。 -- 2017-12-09 (土) 01:06:11
  • 最初期から一緒に特異点行って、強くはないつかむしろ弱いけどスタメン起用して人理修復した聖杯100サンソンは公式シナリオで消えたんだな…… -- 2017-12-08 (金) 17:38:06
  • せめてカルデアに戻ってきたのがふしぎな力で蘇ったセイレムのと同一人物サンソンとかで、一言でもフォローしてくれればまた違ったろうに、セイレムでの記憶が無い別人(セイレム以外の記憶があるとは言え)ってのがキツイ。愛着持ってめっちゃ育ててきたプレイヤー的には尚更 -- 2017-12-08 (金) 18:13:12
    • 最後の戦いまで一番良いところでサンソンが再登場すると思ってたよ…。それに再召喚されたサンソンがセイレムの自分の行動を聞かされたらどう思うか考えると、それも胃が痛くなるね。 -- 2017-12-08 (金) 18:41:06
    • 鯖は劣化コピーなせいで元々容量不足なんだし、カルデアの記憶持って来るので精一杯でセイレムの記憶持って来れなかったんだろ -- 2017-12-08 (金) 18:52:37
    • 例えるなら終局特異点のラストでフォウ君が「マシュを復活させるのは無理だから、マシュと同じものを作って記憶をインストールしておいた。がんばれカルデアの善き人々」って言って去ってったようなものだからな -- 2017-12-08 (金) 17:02:37
    • カルデア内の自鯖でスワンプマン問題に直面させられるとは思わなんだわ -- 2017-12-08 (金) 19:18:12
    • ぐだが急死したらマシュはショックを受けるだろうけど、別のぐだボディに記憶を引き継いで帰って来たときどういう反応をしてくれるのか気になる -- 2017-12-08 (金) 17:23:43
    • 魂の連続性の問題だな。本体が座に有る英霊の特性を含めても、記憶の複製で同じ魂と言えるのかどうか -- 2017-12-08 (金) 19:49:30
    • マシュやぐだより鉢植え士郎の擬体じゃね? -- 2017-12-08 (金) 23:33:11
      • 鉢植え士郎は死んでなくない?中身移し替えてようやく生き永らえたんだと思ってたけど -- 2017-12-09 (土) 01:09:27
      • 魂を物質化した影響で鉢植えが擬似的な座の役割を果たしてる、擬体を鉢植えから遠隔操作してるから座から独立してる鯖とは多少違うが、擬体が鯖の体の様になってるのが鉢植え士郎 -- 2017-12-09 (土) 02:03:19
      • 入れ物(体)を替えたんじゃなくて、第三魔法で中身(魂)を別物に加工したのよ鉢植え士郎は、つまり鉢には士郎の魂その物が植えられてる -- 2017-12-09 (土) 04:04:34
      • ソウルジェムみたいな感じ?思ってたよりややこしいのね…… 半端な知識で口出してすいませんでした -- 2017-12-09 (土) 04:52:44
  • 今まで一緒に戦ってきたサンソンはセイレムで死んだ(ライターに勝手に殺されたとも言う)。もう一回召喚しても別個体だよ。聖杯突っ込むくらい愛着あったサーヴァントがいつの間にか勝手に別個体にされたのきつい。積み重ねたものがなくなったのなら別人だよ -- 2017-12-08 (金) 19:21:10
    • こう言っちゃなんだがfateでどこでもドアで毎回自殺してる問題持ち出してもなあ。一旦消滅した後にカルデアで最小感するいつものパターンと、今回の事例じゃ本質的には同じだぞ -- 2017-12-08 (金) 23:43:56
      • 本質は同じでもそれによって受ける心証は大きく違うんやで -- 2017-12-09 (土) 00:23:48
      • 流石にその辺のお気持ち汲み取りは難しいわな。俺は四章でカッコいいなと思ってたジキルが報酬でカルデア来たらまるで別人だった時点ですべてを割り切った -- 2017-12-09 (土) 00:49:19
      • 一応フォローしとくと、4章のジキルはあくまで「生前のジキル」であってサーヴァントではない。サーヴァントのジキルは原作でまぁちょっと色々あってああなっているのです・・・。よければ蒼銀を読んでみてね。それでもちょっと意味不明かもしれないけど・・・。 -- 2017-12-09 (土) 00:57:30
      • カルデアの場合は英霊の座みたいにコピーを再生産してるんじゃなくてやられた鯖がそのままカルデアに戻ってきてるのでは?聖杯戦争だと倒された鯖の魂は聖杯に溜められるけどカルデアはそこからまた取り出してるような感じじゃないかと -- 2017-12-09 (土) 01:03:43
      • 戦闘に出るカルデア鯖については剣豪で解説されてるよ。あれは本人はカルデアにいて、その影を呼び出してる。戦闘が終わったら消えるのかそのまま同行するのかは不明だけど、シナリオ上に登場しない子は消えるのかもね。 -- 2017-12-09 (土) 08:03:24
      • 1部ではマシュの召喚サークル使ってたり、一緒にレイシフトしてるって設定じゃなかったっけ? -- 2017-12-09 (土) 08:07:50
      • 同行する鯖は自分が持ってない子でもカルデア鯖として出てくるし、戦闘にはフレンド枠で礼装ついてないのね。召喚サークルはどうだっけな。物資が送れなくなるのと、最初のあたりは戦闘もできなかったはずだけど…>> -- 2017-12-09 (土) 08:21:44
      • >>1.5部になってからなんで召喚サークルもないのに戦闘できんだよ。って言われてた気がする。こっちはうろなんでまちがってたらごめんね。 -- 2017-12-09 (土) 08:22:49
      • 葉5>剣豪はぐだの夢と並行世界のハイブリッドとかいう特殊世界(not特異点)だから基準にしちゃいかんってそれ一 -- 2017-12-09 (土) 10:24:41
      • 葉5>剣豪のあれは合流直後の衰弱小太郎が「戦闘時に召喚を?」って初耳らしい反応してるから剣豪みたいな特殊環境のみの可能性のが高い -- 2017-12-09 (土) 11:21:52
  • あと一ヶ月で新春シャンソンショーだな! -- 2017-12-08 (金) 22:02:11
  • 普段はカルデアに用意した座に魂が帰るって話だけど、セイレムラストのサンソンも同じパターンだったの?  なんか受肉しているから普通に死ぬみたいに言われていたし、エピローグでアビゲイルと話していたのはなんだったんだろう。 もし死後の魂が宙ぶらりんになっていて、それをアビゲイルがカルデアに送ったってことなら、なんで記憶が消えているんだろうか -- 2017-12-08 (金) 23:58:40
    • 普段のシナリオ鯖は座から来ているから死んだら座に帰る。カルデア鯖は仕事が終わったらぐだと一緒にカルデアに戻る。キラキラ演出が同じだから勘違いされがちだけど。セイレムの場合は過剰な魔力供給で肉体を得てしまっているから死んだら魂は肉体に縛られてカルデアに戻れないという設定なのかな。考えたらこの設定自体が強引すぎて微妙な気持ちに。 -- 2017-12-09 (土) 08:39:01
      • 元々鯖は座にある本体の魂の劣化コピーで使い捨てだから座に帰らないで消滅する、セイレムではこの状態に戻っただけ -- 2017-12-09 (土) 11:47:12
  • せっかくだし1/1/1のままになってるスキル上げしようと思ったんだが、現状だと医術6にする程度か? -- 2017-12-09 (土) 00:10:09
    • まあ最優先は医術で次に処刑人かな。悪特攻はほどほど使い道あるし -- 2017-12-09 (土) 00:33:37
  • いまだにセイレムのこと考えると消化不良で気持ち悪い…。ライター有力候補がサンソン好きだって言ってるの知ったときはなぜこのシナリオ書いた!?と思った。こういう展開やりたい!ってのだけが雑に伝わってくるのもイライラする。 -- 2017-12-09 (土) 00:30:06
    • それならその人以外が書いたんだと思えばいいと思うよ。不確定情報で変にむかむかを募らせるのは良くない -- 2017-12-09 (土) 12:08:06
  • 剣ジル、アビーやエミヤオルタも大概再臨すると辛いけど、マリー(シャルル呼びをするからマリーじゃなくて殺してきた人たちの集合体的なアレなのかしら)のシーンで、いろんな刑罰を暗喩する意匠が軒並み取り払われてたの考えると段階を初期にしたくなる感じがある -- 2017-12-09 (土) 00:30:51
  • 贖罪を向けるのなら、当時、とんでもなく悲惨な処刑方法で死なせたフランスの罪人たちのほうであって、アメリカ人の方では無いだろうよ。サンソン本人の生前は別段、アメリカ人は元より人類すべてに対して負の影響を与えた処刑人という訳でも無いんだし。 -- 2017-12-09 (土) 01:29:14
    • そもそも当時はイギリス植民地だからな、セイレム。フランス人のサンソンからすると、ねぇ?加えてサンソンは公の意思の代行者として処刑を行った職人気質な面があるけど、唯一忠誠を誓ったルイ十四世は処刑前に投獄されてもおかしくないのに教会で彼のためのミサを行い、また己の主君を処刑したことをずっと後悔していた。それでもずっと処刑人の責務を勤めたわけだけど、だからこそ贖罪の向け方にかなり違和感がある。 -- 2017-12-09 (土) 02:31:16
    • 罪人側から見ても、エグイ方法で処刑され辱められた人々全員に「自分も絞首刑一回体験しました。これで赦してください」って言っても赦すかどうかも分からんしね。 -- 2017-12-09 (土) 11:12:13
      • サンソンは本人の罪悪感に許されたいんだろう。殺した人に許されたいと言ったところで、その実は自分の罪悪感に自分が刑した人物のガワをかぶせてるに過ぎない。筋が通らなくない?っていうのはサンソンの受け取り方だから別の話 -- 2017-12-09 (土) 12:10:46
      • いや、サンソンの主観を排した場合ね。もしサンソンの処刑した人間が英霊化して湧いて出てきたら、全員が全員赦すのか、と。サンソンが赦されたいとかは関係なく。 -- 2017-12-09 (土) 12:34:42
    • いやそれはおかしい。フランス人だったら良くてアメリカ人は駄目ってのは第三者による線引き。俺なんかはサンソンが処刑した罪人自体に処刑されでもしないと贖罪たりえないとも思うが、セイレムでサンソンが納得したんだからそれまで。そもそも贖罪に他人から見ての合理性なんかいらないし他人が批判するのも筋違い。単なるライターへの個人的な主観に満ちた不満にしかならん -- 2017-12-09 (土) 12:06:39
  • 散々言われてるみたいだけど今でも変わらず好きだよサンソン!そんだけ!! -- 2017-12-09 (土) 01:49:44
    • もう流石に「同志がいた」とか「俺もだ!」とか言うのにも疲れたよ… -- 2017-12-09 (土) 01:55:33
    • 一応言っとくけどこれでキャラが嫌いになった人なんて一部をのぞいて殆どいないからね?今回のシナリオの描写には疑問が多いから色々と考察されてるだけで。 -- 2017-12-09 (土) 02:00:40
      • 史実のサンソン像好きとかセイレム以前のサンソン像好きの皆が皆、このライターが解釈したサンソンを見たかった訳でも無いしな。 -- 2017-12-09 (土) 02:04:42
      • 6節までは割と解釈通りだが、そこからもうライターに全然ついていけませんわ。こういう場合に自身の贖罪を優先する人か?自分はそうじゃないと思ってる。もちろん今でも一番好きだが、どうして途中まできちんと描写してたのに最後投げるんだよ!と怒りしか湧かない。せめてしっかり葛藤やらを最後まで描いてくれれば心の落とし所があるのに何らか -- 2017-12-09 (土) 02:15:14
      • 贖罪じゃなくてカルデアの任務の為だから、贖罪の"機会" になるで為とは言ってない、前者はロビンの想像だけど確信持ってそうだし信じよう -- 2017-12-09 (土) 08:41:35
      • あそこで死んでカルデアの為になるかがまず大いに疑問。あとさんざ下らないことでつっかかって空気悪くしてたロビンに言われてもおまなにだわ正直。対ダン卿みたいな「本当は理解してて敬意もあったんです」アッピルなんだろうけど薄っぺらい -- 2017-12-09 (土) 10:11:11
    • まぁ多分サンソンクラスタの大概の人間はそれこそついったで何千とふぁぼ集めてるような解釈をいくつか漁って納得してるんじゃないかな。一方で、それでも全く腑に落ちない一部の人が疎外感とモヤモヤを吐き出しに集まる場としてここが丁度良かったからここに不満が濃縮されてるって、感はある -- 2017-12-09 (土) 05:11:52
      • そうだといいね -- 2017-12-09 (土) 06:04:44
      • 今回のサンソンの件は、例えばアガルタでシェラザードが「死にたくない」っていうのを理由に神秘を消そうとしてあんなことしたんだよってところまでは理解できても、じゃあ「FGO世界線で呼ばれなくても別の平行世界からは召喚されるのにどうするの?」って疑問が出たのと似てる気がするんだよね。アガルタの時も長文考察が何万ってRTされてたけど、その辺の疑問は解決しなかったし。ライターがそう結論付けたかったのは解るんだけどそれはそれとして謎が残るよねっていう。 -- 2017-12-09 (土) 06:12:36
      • 人気の考察でも、マスターも魔人柱も放り出して自分が処刑されても真相にたどり着ける確信を持っていたかについては触れないからなあ。 -- 2017-12-09 (土) 08:13:13
    • ホプ×サンの可能性が出てきたのは良かった -- 2017-12-09 (土) 10:07:07
  • セイレムの補完は難しいしまた別の特異点に出てきた時に納得行く括約してくれと思う。 -- 2017-12-09 (土) 09:32:52
    • 他の鯖の出番奪ってまでそれやったら顰蹙やろね。余計嫌われる -- 2017-12-09 (土) 09:51:50
      • 実際ロビンはもううんざりだしな -- 2017-12-09 (土) 10:05:52
      • ロビンは便利なんだろうなと思うけどきのこ以外が書くとキャラブレが激しいので、あれはあれで推してる人は大変そう。 -- 2017-12-09 (土) 10:33:29
      • テラ見る限りきのこが書いても青王、ネロ、タマモはキャラブレが出てるので、ロビンも安全とは言えない -- 2017-12-09 (土) 11:28:17
      • 一番ブレ激しいのはギルじゃねーかな。あいつもう媒体毎に性格違う。 -- 2017-12-09 (土) 11:29:00
      • 元々の読者の好感度が高くない状態でだからな。考察読まない補完しないのが普通だから(普通の物語はそんなことしなくてもモヤモヤしないように出来てる)、「えっよく分からないけど本当にしんだの?」→「えーと本人の発言からして、贖罪の為かなるほど……微妙」ってなるに決まってるんだよな。また出すの難しくなった -- 2017-12-09 (土) 11:33:31
      • ギルはCCCでちゃんと言い訳考えてあっただろ! -- 2017-12-09 (土) 11:36:22
      • ロビンはエクストラの性格基準だよ!だから普通だよ!って言われてもFGOじゃそんな描写少ないわ そして無駄なミスリードおおすぎだわでry -- 2017-12-09 (土) 12:35:14
      • えくっとらのロビンも別に意味なく噛み付いたりしないよ…あれはエクストラ準拠って言ってる人はどこのゲームやったんだと… -- 2017-12-09 (土) 12:55:36
  • 自分も始めたときから2年間一緒に戦ってきて、最初に聖杯をあげた大ッ好きなキャラで、ずっとマリキチだとかイジられたり不遇な性能とかでそれでもここのコメント欄で同じサンソン好きな人がいるんだ、と応援してきてやっと出番だ!ってことですっごく期待してた。だからこそシナリオの出来はともかくやっぱり「再召喚」ということ、あそこでマスターや人理のための戦いより贖罪を選んだことというのはとても悲しい。でも今回のストーリーのおかげでカルデアで他の英霊とも仲良さそうにやれてるとか知れてそれは本当に嬉しかったし、好きになった、興味出たって人も上に少なからずいるじゃん。それでその人たちがここ見たときにこんなにずっと荒れてちゃやっぱヤダなと思う…のでそろそろ…許して…もっとサンソン好きだーとか運用とかについて話しましょうよ…(必死) -- 2017-12-09 (土) 11:41:05
    • これまでサンソンが好きだったのに、このセイレムで裏切られた人の不満はどうすればいい。逆だよ。後腐れをなくすために、不満は今のうちに思う存分吐き出した方がいい。 -- 2017-12-09 (土) 12:01:05
      • 「カルデアに迷惑をかけてまで自分のことばっかり考えるサンソンなんて見たくなかった」って自分の憂さ晴らしのために何度も叫び散らして、他の同じくサンソンが好きな人間にまで噛みつくスタンス嫌いじゃないよ。この板だと多数派だしね。 -- 2017-12-09 (土) 12:19:18
      • 多数派がどれか、なんて断定はできないけれど、ざっと見たところ「どうしてライターはこういう行動させたんだろう」っていう嘆きが多くない? -- 2017-12-09 (土) 12:23:17
      • 一緒だよ。「こういう行動=カルデアの任務よりも自分の贖罪を優先したように見える行動」「なんでライターは~=俺はこんなものは見たくなかった」ってことでしょ -- 2017-12-09 (土) 12:26:40
      • サンソンの贖罪を主軸に物語を回してるならともかく、「特異点の修復、そして特異点のルール解明」を主軸に物語を動かしてたのに、突然にサンソン自身の贖罪とかいうキーワードでの行動が出てきたら、それはもう読者が追ってる筋と乖離している。もはやライターの腕が悪いとしか言いようがない。ロビンの台詞通り任務のためとした方がすっきりするが、そうするとやはり描写に筋が通らない。なんだよこれ -- 2017-12-09 (土) 12:30:55
      • いや、それはそれでいいけれど、「他の同じくサンソンが好きな人間にまで噛みつ」いている人、そんなにいるかな、と。その「多数派」っていう表現がどこからどこまでかかっているのかが分からないし。 -- 2017-12-09 (土) 12:31:52
      • ライター批判は愚痴版でやってくれ。 多数派っていうのは二つ下の枝で「皆が~」っつってるから皮肉っただけ。多数派だからって愚痴愚痴言うのを正当化するのは好きじゃない。 噛みついてるのはまさにこの枝そのものが木への反論だし、より正確にするなら「他の同じくサンソンが好きな人間にまで害を及ぼしている」としてもいい。少なくとも木や自分は不快に思ってるわけだ。だからって別にやめろと共生するつもりは無いけど。好きじゃなくて不快でどうかと思うけどそうするのも自由だと思うし嫌いじゃないから。 -- 2017-12-09 (土) 12:37:06
      • ×共生 〇強制 共生するつもりはある。 -- 2017-12-09 (土) 12:38:15
      • それは貴方が噛みつかれていると思っているだけじゃないか。 -- 2017-12-09 (土) 12:38:39
      • 噛みついてるのは枝が木に反論して正当化していることを指しただけで言葉が強すぎたし誤ってるのも認めるが害になってるのは確か。セイレムで好きになってサンソン板に来て荒れように困惑したっていう木を幾つも見た覚えがあるよ、俺は -- 2017-12-09 (土) 12:41:58
      • サンソンの行動の意味はなんだったのか?任務が主軸だったのか?贖罪が主軸だったのか?描写が少なすぎてどっちとも言えないで荒れてる(普通にさらりと読むと贖罪にしか見えないが、周りの反応からすると任務のため)だから、愚痴愚痴ではなく解釈の違いによる対立なのでは -- 2017-12-09 (土) 12:46:26
      • 枝は本当に害になっているのかな。それに、どちらかというと「嵐が過ぎ去るまで待て」って提案しているように見えるけど。それも個人の主観でしかないか。 -- 2017-12-09 (土) 12:46:30
      • まあ何が言いたいかって言うとそろそろ一週間たつんだし愚痴るのいい加減はやめたらってこと。木は何ら間違ったこと言ってないのに、それに三つも反論の枝が付くってどうなのさ、この空気。サンソン板だぞ、此処。セイレムを経てサンソンのことが好きでなくなってしまって、それで愚痴り続けてるのなら荒らしとやってること変わらないんだぞ、それ。 -- 2017-12-09 (土) 12:47:31
      • 人によっては一週間で納まらないほどに衝撃的だったのさ、セイレムのサンソンは。そしてそれが、多分、その多数派ってやつなんだと思う。一週間で自分なりに落ち着けることが出来る人もいれば、これからずっとプレイしていくうえでずっと靄が付いて回る人がいるからね。 -- 2017-12-09 (土) 12:51:02
      • 「不満を吐き出す」ことを正当化する言葉なんだから捉え方次第で害にもそれ以外にもなるよ -- 2017-12-09 (土) 12:51:48
      • サンソン好きだから色々考えてるんだよなぁ。別に好きじゃない人はまず「自分勝手な鯖だったんだな」で忘れるだけだぞ -- 2017-12-09 (土) 12:52:42
      • まあだったら何度も言うけど強制はしないよ。でもそうやって正当化するだけじゃなくてこういう苛立ちを生んでること、木みたいに悲しんでる意見もあるってことはちゃんと覚えているべきだと思う。あまりに無体なことを枝が言っているように感じたから噛みついたんだ。申し訳ないね。 -- 2017-12-09 (土) 12:54:03
      • 流れを変える最良の方法は、不満があってその解釈を議論している人に噛みつくことでも、もうやめてくれよと苦言を呈することでもなく、自分の思うサンソンやセイレムの良い所を木で沢山作り出すことだぞ -- 2017-12-09 (土) 12:58:44
      • それでいい流れになればいいが…。良いところを論じ合っても、いつ消化不良の部分が爆発したりひょっこり顔を出すかが怖い。不満は全部吐き出しちまえってのもそれなりの方策だ。 -- 2017-12-09 (土) 13:05:29
      • ぶっちゃけ不満を言ってりゃ言ってるほど自分で形にしちゃったその言葉に引っ張られて不満が募っていくもんなんで、それでどうにかなんのかよと思う -- 2017-12-09 (土) 13:10:11
      • ここで話すことによって、その不満も論駁されたり軌道修正がなされていく。その中で自分なりの着地点を見つけていけばいいんじゃないか。 -- 2017-12-09 (土) 13:11:47
      • だとしたらここで一週間語り尽くしても出てこなかったんだから別の所で語るべきではと思う。同じ人とずっと会話してても同じような傷のなめ合いや論調での反論ばかりで新しい意見は得にくいぞ -- 2017-12-09 (土) 13:15:04
      • 別の場所もここと同じようになるさ。それに、同じ人と同じ話をしていれば、一人ずつ飽きていくだろう。過去に炎上したけれど、未だに炎上している案件は、過去に炎上した案件に比べて少ないんだし。 -- 2017-12-09 (土) 13:20:00
      • その別の場所に、混濁した状況を押し付けようとするのはあんまり感心しないが…。 -- 2017-12-09 (土) 13:20:49
    • 任務より贖罪を優先させたんじゃなく、任務のことで悩んでああいう行動をしたと取れるロビンの台詞はあるけど、なんとロビンの台詞でしかないんだよな。本当に読者に伝える気が一切ない。サンソン君の序盤中盤の行動は良かったよなぁ。生前からどんな人にも、罪人にすら寄り添って、決してないがしろにしない良さが出てた -- 2017-12-09 (土) 12:03:37
    • そりゃあれだ。言っちゃ悪いが、このwikiの現状が貴方にとって気に入らないというだけの話だ。wikiは皆の場所なんだから、皆の抱えていることも察してくれ。 -- 2017-12-09 (土) 12:08:14
      • 好きだからメインに来たのは嬉しかったから、落としどころ見つけるのに色々考えてるんだけど、説明があまりにもあまりだし使うたびにスワンプマンが浮かぶしどうすればいいのかと。 -- 2017-12-09 (土) 12:58:50
      • これでアビーに連れてこられてたんならそうなんだけど、サンソンが自分から再召喚されて戻ってきたんだから、喩えるなら、船から自分の不注意で落っこちたやつが命からがら河を泳ぎ切って来て、そのショックで直近の記憶を失っちゃったようなもんだと思ってる -- 2017-12-09 (土) 13:08:05
      • 俺も巌窟王の漫画の時、似たような気分になったな(落としどころ)。最終的に、自分の中では巌窟王はぐだの背中を押す役だったけれど漫画の作者にとってはそうじゃなかった(あるいは作者もそう思っていたけれど尺の都合があった)って落ちつけた。時間はそれなりにかかったが。 -- 2017-12-09 (土) 13:08:08
      • というかサンソンのこの復活って終章のマシュの死亡→復活の流れのオマージュなんじゃないかね。そう考えると全ユーザーが一度は通ったシチュなんだけど。まあ終章はぶっちゃけそれどころじゃなかっただろうが -- 2017-12-09 (土) 13:12:52
      • ライターがオマージュにしたとしても、マシュとサンソンを結びつけて考える人はそう多くはないんじゃないか…。マシュに連なる誰かが、マシュと同じように死亡→復活したのならそれなりに意味はあるだろうけれど。 -- 2017-12-09 (土) 13:17:24
      • んにゃ、セイレム板か何かでセイレムは過去章のオマージュを幾つか入れてるみたいなのを読んだ記憶があって、ソレの一種じゃないのかなと思っただけ。だとしたらライターはマシュで一回やったことだから大丈夫だと思ったんじゃないかなと。実際はサンソンが戻ってきてよかったじゃなくサンソン死んじゃったの方にユーザーの意識が向いたわけだけど -- 2017-12-09 (土) 13:36:05
      • 自己復活したサンソンをオマージュ言うのは無理があるわー マシュが自己復活したって主張するなら何も言わんけど -- 2017-12-09 (土) 13:53:07
      • >葉6 あ、そういうことか。ならライターはそのつもりで書いたかもしれんな -- 2017-12-09 (土) 14:01:14
  • 絞首台直しただけのクズ -- 2017-12-09 (土) 12:42:55
  • セイレム後のサンソンで幕間一個作って総括してくれないかなと思う。それが納得できるものならたぶん区切りがつけられる。 -- 2017-12-09 (土) 12:59:52
    • 運営にメールしなきゃ -- 2017-12-09 (土) 13:04:23
    • 蛇足でもなんでもいい。幕間欲しいね。ライターが敢えて暈した心情を説明するのは野暮だと感じたとしても、そんなのはまともに伝わってない時点でそれこそライターの自己満足だ。本当に補完と総括の話が欲しい……。どんな結論であれそれでようやく区切りがつく -- 2017-12-09 (土) 13:05:33
    • 新宿/zero(セイバーとランサーとか、アサシンが壊れていく過程とか)とか欲しいし、劇中劇が後から西遊記が来たけどそれみたいにホプキンスとサンソンとアビゲイルの生前劇来て欲しいんだよな -- 2017-12-09 (土) 13:22:39
      • サンソンはカルデアにいるのが確定しているんだし、彼自身が語り部になっている劇をやってもいい…と思ったんだが、セイレムのことは忘れているんだっけ。 -- 2017-12-09 (土) 13:28:14
      • ホプキンスの生前劇欲しいよな。どれくらい悪辣だったかがないと、サンソンが違和感を抱いた理由も、贖罪をしたいのかと推測した理由もよく分からなくなる。サンソンの生前劇は必須 -- 2017-12-09 (土) 13:36:27
      • 大分前に流れた木にあったけど、サンソンがぐだからセイレムの話を聞きつつ自分の行動の意図を彼自身の推測によって解説してくれる、みたいな形式だと良いよなと思う -- 2017-12-09 (土) 13:38:14
      • いやサンソンがホプキンスの考えに気づいたのは同類だと気づいたからでしょう。それは流石に詳細な描写がなくても作中情報の魔女狩り将軍というフレーズで分かる -- 2017-12-09 (土) 13:40:48
      • 自分勝手にホプキンスに着いた!と怒ってる人が多かったからね。あそこら辺、実感として悪辣さを理解出来ていると確認の為などでホプキンスに付いた理由がすっきりする。余りに現在のホプキンスがヘイト稼ぎすぎて理解出来てない人の方が多いんだから補完は必要。それとの合わせ技で結局「自分勝手」な印象がついたんだし -- 2017-12-09 (土) 13:44:34
      • まあ当時はそうだったけども。今更わざわざ追加する必要があるほどか?そこが未だに引っかかってる人はあんまりいない気がするが -- 2017-12-09 (土) 13:49:41
      • ぐだ達に説明すらしないから自分勝手ってのは言われても仕方ないかな -- 2017-12-09 (土) 13:52:30
      • 読者って基本的に調べるとか読み直すとかしないから……。何も新規情報がない=駄目な印象で固定されて直らないだしね。もはや引っかからなくすらなってなくて、「勝手に嫌な野郎に付いた挙げ句勝手に死んだ」の印象が挽回出来る何かが欲しいって話。ホプキンスよりもサンソンの方優先させるべきなのは当然としてさ -- 2017-12-09 (土) 13:54:52
    • セイレムのエピローグやら西遊記やらはいらんからフォロー入れるべきだった。めておが本当にサンソン好きなら -- 2017-12-09 (土) 13:25:27
      • サンソンが好きだから独占できるように、一緒に人理焼却を解決したサンソンを一回消去したんやで -- 2017-12-09 (土) 14:26:39
  • うちのサンソン君は首くくられた後も元気にエスポワールぶっぱなしてたから大丈夫だよ。 -- 2017-12-09 (土) 13:07:17
  • そもそもサンソンってアビゲイルなしに帰ることができたのかな?アビゲイルと会話して初めて自分が業から解き放たれている(処刑剣を手放している)ことに気づいてカルデアに再召喚されたと解釈していたんだけど -- 2017-12-09 (土) 14:04:35
    • 鍵は持ってるけど自覚はしてないって感じだしどうなんだろうね。帰ってこなかったら別のサンソンが召喚されたって感じなのかな。 -- 2017-12-09 (土) 14:20:03
      • 出会ってからのすべての記憶を実感を持たない知識としてしか知らないサンソンが召喚されることになったんじゃないかと思う -- 2017-12-09 (土) 14:23:55
    • 無理じゃないかな。特異点の記憶を全部無くして -- 2017-12-09 (土) 14:22:44
  • 途中送信。アビーの助けが無ければ特異点どころかカルデア全ての記憶なくした、フラットなサンソンが召喚で来ただろうと思うよ。 -- 2017-12-09 (土) 14:25:07
    • アビーが「ワイいらないやん」って言ってるからアビーの助けもなく勝手に帰ってきた感じだろうけどね -- 2017-12-09 (土) 14:27:34
      • いや、その前にサンソン自身が「何処にも、かえらなくていい」って言ってるんで、アビゲイルが話しかけなかったらカルデアに行かなかったんじゃないかと -- 2017-12-09 (土) 14:30:54
      • アビゲイルの助けがなくてもカルデアに戻ってきたのは確かだけど、アビゲイルと会話して初めてカルデアに向かう動機に気づいたというか、それに従えたように見えたんだよね -- 2017-12-09 (土) 14:33:09
      • アビーのエピローグの台詞からすると、セイレム特異点の記憶も渡せる感じだし、記憶の連続性は失われるって何度か作中で言われてるから、本人の意思だけでは無理だったと思う。要らないし帰らないよとサンソンが言ってるから一度はやめたけど、マリーとサンソンの様子を見て帰るっぽいからカルデアとの記憶だけを返したんだと受け取ってた。 -- 2017-12-09 (土) 14:37:46
  • 処刑台見ただけで認識阻害避けてグールに気付き、アビーに贖罪を果たした人間はグールにならないと示せるっていう推理はサンソンはどうやって分かったの?誰か教えてくれや -- 2017-12-09 (土) 14:54:47
    • ライターの中ではそうなってるんだよ -- 2017-12-09 (土) 15:01:35
    • アビーのことに気付いてた様子は一切ないが、村人、ホプキンス達が「贖罪」の為に動いてたことは推測してる(描写あり)。処刑台が求めているものは絶望であることを察してる(描写あり)。死ぬと村人やティテュバのようにグールになる(処刑でなくともという描写あり)が、元々グールにならない人間もいる(アビーの両親)。あとは生前の諸々と世界の空気あわせて考察し、処刑に希望を持って望むこと、そして死ぬことで何らか打開の一手になるかもと推測した?(描写なし)。サンソンは確信は持てないのでロビンの「あいつはカルデアの任務の為に悩んであそこに立っている」へと繋がる -- 2017-12-09 (土) 15:03:44
      • 1だけ書いて、あとは10まで補完してねと丸投げって本当説明不足 -- 2017-12-09 (土) 15:18:59
      • アビーの両親ってサンソンどうやって知ったんや?別行動してなかった? -- 2017-12-09 (土) 15:21:28
      • 便利なロビンメモがそこに -- 2017-12-09 (土) 15:22:14
      • そもそも処刑台が絶望を求めているとかいうのがスピリチュアル電波すぎる感 -- 2017-12-09 (土) 15:23:43
      • キルケーもロビンも、「バランスを求める意志」だの「芝居の筋に乗る必要がある」だのお前どうやってそれ知ったん?な感じで話が進んでいくからな。推測=目星で成功したからGMから情報もらった程度に素直に受けとるしかない -- 2017-12-09 (土) 15:26:42
      • ありがとう。とりあえず一回見直して見た方が良さそうだな -- ? 2017-12-09 (土) 15:26:46
      • 「あとは生前の諸々と世界の空気あわせて考察し」ってところから、もうどうしようもない投げやり感が…… -- 2017-12-09 (土) 15:33:33
      • 話の筋からするとそういう意図だろうなって感じだしな。サンソンに限らず登場人物の出す推測と結論が、読者がなんでそこに至ったか分からない描写だらけだからもうそういうものとするしかない。 -- 2017-12-09 (土) 15:36:19
      • 多分アイデアロールでクリティカル出したんだよ。(投げやり) -- 2017-12-09 (土) 15:47:05
      • ラウムがぐだに全部自白したように、他の連中もラウムに情報提供受けてたんだよ なんでラウムから受けてたと気付いてないかって? 認 識 阻 害 -- 2017-12-09 (土) 15:56:53
      • ラウムから情報提供を受けていたことに気づかないというか、皆が当たり前のように信じ込んでいることこそ認識阻害なんだろうなと思ってる -- 2017-12-09 (土) 17:56:14
      • ・・・ん、それはつまり同じことだったわ、すまん -- 2017-12-09 (土) 18:09:16
      • 毎日の処刑劇を続けることが世界を進める鍵で、それに関してはロビンもサンソンも気付いてた節がある。放っておいたらマスターが吊られるから代わりに、でもあるよな。ただ、仮死薬飲まなかったが本当に自己満足になってしまうから、飲まずに死ぬ必要があった事に気付いていたという前提なら綺麗に物語がまとまるからもうそれでいい -- 2017-12-09 (土) 18:24:06
  • 秘技・原稿落とし!サンソンを犠牲にしてセイレムを年内に実装完了!来年の2部に向かってターンエンドだ! -- 2017-12-09 (土) 15:43:11
    • 犠牲はサンソンだけで済んでないんだよなぁ -- 2017-12-09 (土) 16:27:05
  • 好き勝手言ってて草。本当に自分勝手な連中なんだなw -- 2017-12-09 (土) 16:27:59
    • ユーザーが不満を持ったシナリオのライターの忖度する必要ないし -- 2017-12-09 (土) 17:54:01
      • 基本的にほとんどの人の感想が「おいおい本当に死んじゃったよ」→「シナリオ上の意味はよく分からないがなんか救われてるし贖罪を果たしたらしいからそういうことなんだろう。よく分からないが」に落ち着く時点でねぇ -- 2017-12-09 (土) 18:03:20
      • 一個だけ突っ込むけど忖度の使い方間違ってる。そもそもライター「を」忖度するだし、忖度は相手の気持ちを推し量ること、及びそのうえで配慮することだから、自分の言動が相手を傷つけることになるかを気にすることではない。凄い気になったからつっこんだ -- 2017-12-09 (土) 18:06:05
      • まあそれにしたってただ便乗して煽りたいだけの奴も沸いてるからさすがにさすがに -- 2017-12-09 (土) 18:24:50
      • いや、まんまその意味で使ったよ。<忖度 ライターの作風は深読み必須なんだとか時間がないからああなって仕方ないとか、そういうフォローがほしいって意味で受け取ったから。<好き勝手言って草 -- 2017-12-09 (土) 18:35:30
      • 物語で作者が言いたいことを推し量るなんて小学生の国語の授業でもやるようなことだぞ…… -- 2017-12-10 (日) 05:30:12
      • 葉どころか本編もちゃんと読んでないでしょ…あの投げっぱなしスカスカを埋めるのに、しめきりがji あわなかったんだねーという推し量りしろと?プロに? -- 2017-12-10 (日) 09:08:14
      • 小学生の国語の授業なら、答えは文中から読み取れるようになってるから。 -- 2017-12-10 (日) 18:29:02
    • 好き勝手じゃない意見って何だろう。強制的に書かされた文章以外は肯定的でも否定的でも好き勝手な意見だし -- 2017-12-09 (土) 18:17:47
      • 内容はともかく対抗する意見の人やライターをあんまりにも貶めるような言い方は好き勝手っていわれるのも仕方ないでしょ -- 2017-12-09 (土) 19:12:07
      • まあ対抗する意見の人を貶めるのは良くないね。流れ見ててもどちら側の意見にも少数いるみたいだし木も煽ってるし -- 2017-12-09 (土) 20:29:23
  • セイレムやっと終わったので……。サンソン好きだけどなんか自己中で死んでなんか帰ってきてるし、アビーの誘い断ったのはいいけど最後に出てきたのはマリーって……マリーって……そこはマスターでもよかったんじゃないかなあ。そもそもクトゥルフしてないから話が全然わかんないし、……初めて最終再臨したのも絆10も幕間も聖杯もあげたのに……。マリーの事好きだもんな……仕方ないもんな……。でもなんか自己中で死んだのは許せん -- 2017-12-09 (土) 20:22:46
    • こんな扱いさせられるならオルレアンでの狂化サンソンの方がずっとマシ。というかそっちの方が好みかなあ。バーサーカーサンソン期待してる。(独り言でした) -- 2017-12-09 (土) 20:26:04
      • それは個人の感想ではあるかもしれないが、自分はないと思うわ。マテリアルからすると物静かで真面目な紳士なのに、それを全く無視したマリキチでずっと通ってたんだから。史実からしても今まではかなりおかしい。だからこそまともにしてくれて嬉しかったが最後がな…… -- 2017-12-09 (土) 21:22:13
      • 最後の行動の理由とか、きっちり描けば人気は戻ったしこんなことにもなってないよなぁ。描写量と説得力不足に尽きる -- 2017-12-09 (土) 22:04:18
    • さすがにマリー出しとけば救われるでしょというのは雑すぎると思うわなぁ。別にマリーだけが彼の人生じゃなかった訳だし -- 2017-12-09 (土) 20:38:26
      • それな。マリーじゃなくて史実追うなら普通に恋愛結婚できたしサンソンも大事にしてた奥さんでもよかった。 -- 2017-12-09 (土) 20:54:32
      • FGOでマリーがほぼ聖人化してる影響もあるんだろけど、マリーも彼の数多くの後悔の1つという事だろうし最終的にマリキチなのはなんだかなぁ -- 2017-12-09 (土) 20:58:12
      • マリキチはギャグとして見れる所もあるからいいんだけど、なんかなあ……って思う時すごくあるよ -- 2017-12-09 (土) 21:01:19
      • マリーに恋してるならまあ創作の範囲内だなと思うけど、マリキチの変態化すると史実の重さをコケにしてる感じがある -- 2017-12-09 (土) 23:19:10
      • ともすれば旦那の方をdisる方向にも行きかねないしな>マリチキ -- 2017-12-10 (日) 10:43:21
    • 前半でサンソンに興味湧いて後半で萎えさせられたなぁ。ライターが無能な働き者だった。 -- 2017-12-09 (土) 20:51:31
      • 前半で興味もって取り敢えず聖杯ぶちこんだけど俺はこれからもサンソン君を使い続けるよ... -- 2017-12-09 (土) 20:55:01
      • サンソンはレベル100になってからが本番だし、死の芸術だとかレア礼装持ってないと終わりますよ…… -- 2017-12-09 (土) 21:03:16
      • エリちゃん出張システム実装されてときどき聖杯拾ってくれるようにならないかな...(サンソン君lv70) -- 2017-12-09 (土) 21:25:33
      • 前半は良かったよなぁ、本当に。村人に親切にして、それで信用を着々と重ねてて。あそこで無意味(に見える上にシナリオ上の意味が見えない)死をさせる意味って…… -- 2017-12-09 (土) 21:26:11
      • サンソンは史実がいいし、マイルームやマテリアルは本当にいいから、前半で気に入ったなら聖杯入れるのは間違ってないと思う。セイレム前半みたいな性格してるよ。あと、史実が更に素晴らしいから「死刑執行人サンソン」を見て欲しい(イノサンは最初には絶対に見ないように) -- 2017-12-09 (土) 21:34:09
      • ほんとそれ。一章のマリキチ描写にドン引きしたからマリー抜きのサンソン描写楽しみだったんだけどなぁ結局マリーで締めるし。 -- 2017-12-09 (土) 23:48:12
    • 自己中で死んだ訳じゃないことはロビンが代弁してる。だがそれが具体的に何を指すのかが不明。死ななければいけない意図があるという考察もあるが描写が少なすぎて結局は分からん。とりあえずちょっと上の考察読んだあと、過去コメントログ読むと延々と考察が見れる -- 2017-12-09 (土) 21:18:44
      • 現状このロビンの台詞以外何の根拠もないのよね本当に・・・。 -- 2017-12-10 (日) 08:46:17
      • 自分の中のサンソン像と合わせて勝手に想像するしかないよね、自己中で死んだのも確定じゃないのが救いである -- 2017-12-10 (日) 09:49:37
    • 誰が自己中で死んでる。お前は全くサンソンを理解しようとしていないよ。 -- 2017-12-13 (水) 18:37:04
      • それを証明するには様々な証拠がいるんだけど無能な働き者が情報出してくれないから現状勝手に死んだ阿呆になってるんだよ。罵倒するからには想像で補わず証明してくれ -- 2017-12-13 (水) 19:27:19
  • 幕間はいつでもウェルカムだが、いざ強化しようとするならどのスキルを弄ったら良いんだろうな? -- 2017-12-09 (土) 20:43:10
    • 第一候補としてはやっぱ人間を人体に。あとは処刑人にバフとかでええんじゃない? -- 2017-12-09 (土) 20:45:36
    • 人間特攻スキルが完全に死んでるのがね。NP30とか他鯖に渡せれば最高なんだが。 -- 2017-12-09 (土) 22:06:05
    • 修正案件だろって感じなんだけどあくまでもスキル強化で済ませるなら人間特攻に人型特効と人属性特攻を追加とか -- 2017-12-09 (土) 22:17:15
      • 今のままでも鯖に効くようになればまだいいんだけどね -- 2017-12-09 (土) 22:46:43
      • 普通に強化として考えない時点で、枝主はそういう奴なんだなって。 -- 2017-12-10 (日) 00:49:39
      • は? -- 2017-12-10 (日) 11:06:42
      • 言われてもしょうがないよ。言葉から無意味な棘を取ることを覚えなよ -- 2017-12-10 (日) 11:08:51
      • 慇懃無礼にそんなこといわれても…要修正の域だろってのは火を見るより明らかだし -- 2017-12-10 (日) 16:03:50
      • 明らかに正しいのなら言葉に棘を含ませても構わないってのは間違いだわな。何処を修正必須と考えてるのかは察しきれんがnp効率ならアタランテのような強化があるし星発生なら発生率up……と穏当に案だしに終始できただろうに -- 2017-12-10 (日) 16:36:04
      • というか、初期鯖はマジで使えないスキルなんかゴロゴロしてるんだから、普通にそういうゲームだったんだろ。意図しない挙動でもないのに修正扱いにする意味がない。逆に、性能が足りないキャラの強化を修正と言うなら大体は修正で、強化何て言えるのは限られてくるぞ。 -- 2017-12-10 (日) 17:56:01
  • サンソンは裏切りオナニー自殺マンとしてカルデアに認知されたから二度とレイシフトに呼んで貰えないねぇ -- 2017-12-09 (土) 21:32:59
    • この文章どっか別のまとめサイトで見たな -- 2017-12-09 (土) 21:34:08
      • 荒しが粘着してるね -- 2017-12-10 (日) 01:28:24
  • 学者先生っていう呼び方が好きだわ。教養があるってところを汲んでくれてる -- 2017-12-09 (土) 21:54:03
  • 流石に落ち着いただろうと思って見てみたら、まだ荒れてるのかよwww最後の節でサンソン好感度MAXのときはここまでコメント賑わってなかったのに批判のときだけこんな木が生えるって完全に荒しに標的にされてんじゃんwww純粋なサンソンファンカワイソスwwwwサンソンが好きでもない奴によるサンソン批判が飽きるまで頑張ってくれよなwwwww...さてさて退散退散 -- 2017-12-10 (日) 01:37:24
    • 最後の節→最後の節始まる前の日だったわw -- 2017-12-10 (日) 01:38:24
    • 草を大量に生やしてる奴に言われてもなぁ。そしてこんなになるのはなんもかんもライターの描写が最後雑なせい。ロビンは葛藤からの行動だと言ってはいるが実際はその葛藤は一切描写されないから議論になる。本編内でその行動に至った背景の情報を出さず、全て読者の想像に委ねるってもはやただの怠惰 -- 2017-12-10 (日) 04:58:37
      • 木主は荒らしたいだけだから -- 2017-12-10 (日) 09:09:33
      • 木主はあからさまに荒らしだろ…枝付けてやるなや。喜ぶから。 -- 2017-12-10 (日) 11:57:35
  • 多分ラストシーンでマリーが出てきてるのはマリーがサンソン自身によって処刑された人=サンソンの中の罪悪感の擬人化だからだと思う。それに「許されて」「戻ってくる」っていうのがあの場面の意味だと自分は解釈してる -- 2017-12-10 (日) 05:33:34
    • あれ単なるマリーじゃないよね、マリーはシャルルって呼ばないで苗字で呼ぶし(なんでマリーいつもあんな親しげなのに苗字で呼ぶんだろう) -- 2017-12-10 (日) 09:12:46
      • そういえば確かに、と思って調べたらマリーの次男がルイ・シャルルって呼ばれてるらしいと出た。他にもシャルルはいるかもしれんから、混同しないためなのかもしれんね -- 2017-12-10 (日) 09:24:13
    • 見直してみるとサンソンがマリー?に言った「足蹴っちゃってごめん、そんなつりなかったんだ」みたいなセリフがマリーの最期の言葉とほぼ一緒なんだなって気づいた。単純に引用したのか、サンソンがすでに彼らと同じ立場にいることを暗示したのか -- 2017-12-10 (日) 09:28:09
      • 違う。「足を踏んでごめんなさい。そんなつもりはなかったのよ」はマリーアントワネットがサンソンに言った言葉。今足を踏んでしまったのは偶然で、決して処刑人である貴方に憂さを晴らしてやろうとした訳ではないのよ、という意味。 -- 2017-12-10 (日) 12:04:23
      • おっと、マジか。見直しガバガバやったわ、すまんな -- 2017-12-10 (日) 14:00:42
  • 最後のマリーの幻影はサンソンの処刑してきた人々の象徴なんだろうけど、それならば先にサンソンの内的世界でマリーの幻影に責められるシーンを入れておけば、マリーはこんなことを言わないしこれはサンソンのイメージなんだな、マリー本人ではないのか、と伝わったかも。 -- 2017-12-10 (日) 10:02:10
    • それはそれでサンソンの中でマリーとはこういう存在なのか?って話になるから難しい。 責めるのはマリー以外のほうがしっくりくるし、許すのはマリーがしっくりくる -- 2017-12-10 (日) 10:04:20
      • サンソンが崇拝していたのはルイ16世だから彼も一緒にいればなあとおもうんだけど、夫婦競演はマリーの人気に関わるからダメなんだろうか。 -- 2017-12-10 (日) 10:55:57
      • ルイ16世って善政を敷いて比較的人々に好かれていたけど革命期に殺されてしまった悲劇の人、っていうイメージで英霊っぽさは感じないなあ。マリーがいけるんだからいけるだろといえばその通りなんだけど -- 2017-12-10 (日) 11:02:58
      • 立ち絵にもお金はかかるからね(お金がないとは言ってない) -- 2017-12-10 (日) 11:08:08
      • 11月に63億の売上があったらしいけどどこにその金が流れていくんだろう -- 2017-12-10 (日) 11:10:03
      • ああ、確かに鯖じゃなくサンソンを苛む罪悪感として立ち絵だけでの登場でもよかったかもなあ。初登場でそれだとルイ16世のイメージがソレに寄っちゃいそうではあるが -- 2017-12-10 (日) 11:10:35
      • 流石にそれ以上は別のドロドロや不満が発生するからサンソン板でやるべきではない -- 2017-12-10 (日) 11:11:25
      • ルイ16世や絆礼装で言われてる女の子とかをサンソンの劇中劇でこんな立ち絵ですよと見せておいて、最後にってのはいいかもしれないけど、あの時とは逆のやり取りをマリー -- 2017-12-10 (日) 11:14:46
      • でやるってのだとまぁマリーなんだろうな、でもシャルル呼びくらいじゃ皆はマリキチとしか認識しないわ -- 2017-12-10 (日) 11:16:00
      • 然るべき劇中劇を用意したうえでの出演なら敬愛するルイ16世に許されるのでもいいんだろけどな、って思ったけどルイ16世だとカルデアに戻ってくるのと直接つながらないな -- 2017-12-10 (日) 11:23:22
      • あのシーンは木主の言うようにサンソンの心の中のマリーだと思ったので、ルイ16世が英霊になっている必要はないんじゃないかなと思った。とはいえ事前の説明がない以上出してもみんなぽかんだろうけど。最近の英霊判定ガバガバなんで誰が来てもおかしくないんだけどさ。 -- 2017-12-10 (日) 11:38:02
      • 責めるにしても許すにしても「何でマリーなの?」感はどうしてもある。何であんなに執心してるのか全く説明もないし他の関係者には言及しないしで処刑人サンソンとしてはセイレム経ても結局今までのマリキチからほとんど掘り下げはされてない -- 2017-12-10 (日) 14:04:06
      • サンソンが王室を深く敬愛しているってのは史実通りだからまあ理解できる。ただ確かにマテリアルでサラッと書かれてるだけだから、史実まで遡らない人だと分らんわな -- 2017-12-10 (日) 15:56:20
      • 王室どうこうじゃなくてマリー個人に対してどうしてここまで執着してるのか分からないってことだよ。王室への敬愛っていうならまず出てくるのはルイ16世だろ -- 2017-12-10 (日) 16:51:06
      • そらまぁ出てるキャラで完結させた方がわかりやすいみたいなのはあるんだろうね。 -- 2017-12-10 (日) 17:06:49
  • ピックマンに老人などと呼ぶなと言われて失礼しましたと謝ったサンソンが結局老人と呼んでたのは何故 -- 2017-12-10 (日) 10:05:31
    • あんなん独り言だろ、流石に -- 2017-12-10 (日) 10:24:23
      • あっそういうこと -- 2017-12-10 (日) 10:29:45
  • おお、哀れなサンソン…活躍させてもらえるはずがマリキチのまま印象が変わらないどころか悪化するとは -- 2017-12-10 (日) 12:31:31
    • それあなたの感想ですよね? -- 2017-12-10 (日) 13:17:14
      • そうだな、今後のレイシフトには連れていけなくなっただけだもんな危険な鯖すぎて -- 2017-12-10 (日) 16:21:56
      • 同じこと何回も言って楽しいか? -- 2017-12-10 (日) 17:12:28
    • なんかそういうデータでもあるんですか? -- 2017-12-10 (日) 13:28:22
      • 触るな -- 2017-12-10 (日) 13:59:42
    • マリチキ先輩として開き直るか -- 2017-12-10 (日) 14:06:48
      • 今までと同じで草 -- 2017-12-10 (日) 14:11:41
      • 何言ってんだ、マリキチからマリチキに変わってんだろ! -- 2017-12-10 (日) 14:19:41
  • こう、見直せば作者の工夫や意図が見えるあたり単純な説明不足だけってわけでもないんだよな、セイレム。それでも言葉足らずなのは間違いないから信じきれないし、初見の時はどうしても身勝手に見えるせいで悪いイメージが払拭しきれない。ホント、もうちょっとで非の打ち所がないものになったろうに、勿体ないなあと感じる。その描写不足の被害がサンソンに来ちゃってるんだけど -- 2017-12-10 (日) 16:31:14
    • ある程度は見えてるからもったいなさみたいな印象ばかりが残る -- 2017-12-10 (日) 17:04:36
      • 結局ある程度でしかなくて、サンソンに思い入れがないと「自分勝手にずっと行動して救われたのか」としか見えないところが本当……。きちんと描いてれば断然印象違っただろうになぁ -- 2017-12-10 (日) 17:24:04
    • いや、ラウムやアビゲイルを筆頭とした他の鯖は割と単純に見ててもすんなり意図や活躍、見所が掴めるんだから、サンソンだけ明らかに意図的に描写や背景、内容が削られてる。こんな風になったのは完全に作者の「サンソンのことは自分が一番好きだからサンソンのことを察して欲しい、考えて欲しい、自分で調べて知って欲しい」って自己満足だよ。それで結果サンソンの悪評になってるんだから割とどうしようもないけど。 -- 2017-12-10 (日) 17:21:30
      • 調べれば調べるほどセイレムのサンソン像と食い違いが出てくるんだよなあ。特にマリーアントワネット関連。彼女とのエピソードなんて処刑間際のものだけだし、サンソンは別段彼女に恋慕していたわけでもなし。 -- 2017-12-11 (月) 00:35:40
      • それは別にセイレムに限った話じゃない。というかセイレムでは別にサンソンがマリーに恋慕しているような描写も無い。恋慕しているように見えるのは1章の影響 -- 2017-12-11 (月) 03:41:11
      • だからね、セイレムに限った話じゃなくても、今回サンソンに興味を持って調べた人は齟齬に気付くでしょって話 -- 2017-12-11 (月) 05:28:03
      • それを齟齬として受け取るかキャラ付けとして受け取るかは個々人の問題だわな。fgoのサンソンはマリーアントワネットを処刑したことで彼女に対して罪悪感がないまぜになった執着が芽生えたんだってね -- 2017-12-11 (月) 06:25:01
      • 齟齬を感じるからキャラ付けだと思えるのではボブ訝 -- 2017-12-11 (月) 07:13:52
      • 齟齬を感じる、で終わる(史実はこんなんじゃねーぞと不満を持ち続ける)かキャラ付けだと納得するかってこと -- 2017-12-11 (月) 07:45:37
      • マリーに関してはFGOのサンソンはそうなんだろうな、で納得いくんだが、仮死薬に関してはカルデアのサンソンとしても史実のサンソンとしても納得行かないのがなぁ。「マスターを量る天秤」を自らに課し、正しい道を歩む限り従うと言い、天の果てまで地の底までついていくと言った人であり、史実ならどんなに苦しくても辛くても強靭過ぎる精神力で任務を続けた人が、世界を救う任務より私情を優先するのは納得行かない。 -- 2017-12-11 (月) 11:00:14
      • そこはもう何かしら理由があったけど言葉足らずだったんだろうねで納得しとく方が精神衛生上良いぜ。負の感情を維持するのは苦しいもんだって新宿で邪ンヌも言ってただろ -- 2017-12-11 (月) 13:10:42
      • どうしても納得できなくて吐き出したいなら愚痴板これ最強 -- 2017-12-14 (木) 02:11:34
    • 描写不足。これに尽きる -- 2017-12-10 (日) 17:26:28
    • 描写がまあまあ足りてる前半のサンソン先生の評価高かったしね -- 2017-12-10 (日) 17:31:59
      • 前半で好印象持ったから後半の彼も好意的に解釈はしたいんだけど、ライターの無能感は否めない -- 2017-12-11 (月) 03:15:12
    • まぁでも前提として裏切ったりしないという思い込みがあったから何らかの意図もあるんだろうな読み取れんけどくらいに読んでて、勝手だなとは思わなかったのはある。 -- 2017-12-10 (日) 17:46:34
      • この部分の信頼がサンソンをそれまで知らなかった人にはないんだよな。だから勝手な奴、裏切るの?となる(ホプキンス時のロビンの反応で加速化)し、そして挽回されないのは辛い。 -- 2017-12-10 (日) 20:25:48
    • 身勝手に見えるというか、仮死薬を飲まなかった理由は本当に世界より贖罪を優先したのか?は永久に分からないのが辛い。ライターはびっくりするほどそこを何も書いてはくれなかった。マイルームや史実からすると放り出すような人でははないと思っているのに……。結局色んな考察見て「色々推測してでも答えは定かでは無いから、悩んだ結果絶望の処刑台に希望のカウンターアタック仮説」が一番肌に合った。けど、結局何も言ってはくれなかったから答えは無くて、ずっとサンソン先生についた悪いイメージが晴れることは無いかと思うと……辛い。ずっと辛い -- 2017-12-10 (日) 22:49:34
      • 考察の範囲内ではあるかもしれないけど、少なくとも「サンソン先生が飲まないことによる事態の打破を多少なりとも意識して仮死薬を飲んだ可能性がある」ってのは救いだよな。明言されたらもっと良かったけど。セイレムでの彼の行動は、全て任務と信条と目の前の人の救済が分かちがたく結ばれているのが素晴らしいと思ってるから、仮死薬飲まなかったのにも任務としての意味を込めてるとサンソン先生らしいと思う -- 2017-12-13 (水) 09:05:18
    • 仮死薬飲まなかった理由だけが -- 2017-12-10 (日) 22:55:18
  • というかモーション変更とか来ねぇかなぁ……1.5部で唯一来てないシナリオだし -- 2017-12-10 (日) 17:16:52
    • サンソンとマタハリなぁ、マタハリは光弾だからNP効率良いし別にいいんだけどサンソンはヒット数から変えてくれないかなぁ -- 2017-12-10 (日) 17:28:09
      • 初期低レアは一律4hitでいいよね。星が出てもATK低いと高レアと比べて火力不足なのは小太郎君使うと分かる -- 2017-12-10 (日) 17:31:02
      • 小太郎、サンソンはAとQのヒット数同じだからNP効率もあんまよくないし…ファントムよりはましだけど。サンソンは4にすると光弾勢並みにのQになるのか、宝具威力は特効なしだとカーミラ宝具1よりちょっと高いくらいか、許される範囲かなぁ -- 2017-12-10 (日) 17:40:10
      • いじる時にhit数あたりのNP効率調節して、4hitで得るNPは今と同じでいいからhit数変えて欲しい。Qは0.8倍なのにhit数が2しかなくて星出ないののはで低レアアサシン全体の問題だし全員変えてくれ -- 2017-12-10 (日) 18:13:52
      • 今のままのNP効率かー、まんま小太郎って感じだね… -- 2017-12-10 (日) 18:59:54
      • 初期鯖の星出し見てると、星はスキルで稼ぐものという想定だっだんじゃねと思ってしまう 直感というスキルもあるし -- 2017-12-11 (月) 02:56:45
    • 処刑人の剣は切っ先がなくて突けないらしいし、その辺も加味してくれたモーションになってほしいな。 -- 2017-12-11 (月) 23:08:57
      • 改修前のデオンほどじゃないけどその剣でそのモーション?って感じあるよね今のは -- 2017-12-12 (火) 08:01:25
      • そもそもあんな両手剣を片手で振り回してることに違和感 -- 2017-12-13 (水) 13:40:29
    • 彼岸島の明みたいにギロチンの刃を振り回して竜巻を起こしてほしい -- 2017-12-12 (火) 14:06:01
    • 手首繋がったばっかだし難しいだろうけどきてほしいよな -- 2017-12-16 (土) 18:24:28
  • 牛くん戦に連れていったら悪特効と弱体解除がいい仕事してくれた。やっぱりサンソン先生はすごいや -- 2017-12-12 (火) 19:51:49
  • 作中の描写から擁護しようとすると無理が出るのがなぁ… -- 2017-12-14 (木) 00:27:52
    • 描写足りなすぎて擁護も批判もキツイ、カルデアの任務の為も贖罪で仮死薬拒否も両方妄想が混じるから辛い -- 2017-12-14 (木) 07:57:51
      • 同じ想像混じりでも批判の方がまだ筋が通るからなお辛い -- 2017-12-14 (木) 19:17:57
  • 初めてグールがでた戦闘で悪特攻が通らず人間特攻は通ったのがなんか辛かった。「人なうえに悪じゃない」ってのは相手するのは辛い。 -- 2017-12-14 (木) 01:19:47
  • マリーと絡まなきゃサンソンは魅力的って言ってた人息してる?セイレムでマリー出て来る前から株下げてたよこいつ -- 2017-12-14 (木) 06:07:14
  • 正直ライターの犠牲になったなって感じ -- 2017-12-14 (木) 08:23:15
    • ライターがサンソン好きで好きでたまらなかった説が正しいとすると、たぶん本人の頭の中では色々繋がってたんだろうなとは思う -- 2017-12-14 (Thu) 11:55:28
      • サンソンは別に好きでも嫌いでもなかったけど今回のシナリオはサンソンの心理描写が足りなさ過ぎて行動の意味がイマイチ理解できなかったし最後まで何やってんだこいつ、お前サーヴァント向いてないわって思えてサンソン嫌いになったからライターはサンソンにヘイト集めるつもりでこう書いたんかなって思ってたわ。 -- 2017-12-31 (日) 11:49:33
    • 貴重な生前話ぶちこむ機会が潰されたのはきついよなぁ。元彼女の話とか敬愛する王を手にかける羽目になったとか色々勿体ない... -- 2017-12-14 (木) 17:28:10
      • やってる最中は誰得だよと思ってた劇中劇が必要だったと思うとか思わなかった -- 2017-12-14 (木) 19:11:33
      • マタハリに関して事細かく再現VTRしたのに、セイレムの物語としてはより重要人物であったはずのサンソンでは一切触れられなかったのもなんか尻すぼみな印象 -- 2017-12-15 (Fri) 11:39:45
      • マタハリだって別にWikipediaかよって感じで彼女の内心は碌に見えなかったよ。結局国をどう思ってたの…描写不足な上、描写されたシーンまで言葉足らずだった。 -- 2017-12-15 (金) 13:55:59
  • サンソン君も強化のためにライダーになって武器を鉄球に持ちかえよう(提案) -- 2017-12-14 (木) 18:02:19
  • FGO始めてこの人のこと調べたらギロチンが出来る前は処刑人が剣や斧で直接斬り落としてたとしって、相当な達人じゃないと一撃で死ねなくて何度も斬られて苦しみまくるほぼ拷問だと知った。一撃で楽にしてやれるギロチンはほんとにサンソンの優しさだったんだなって・・・ -- 2017-12-14 (木) 18:16:17
    • ある人は一発で死ねず首の肉削げ落ちた状態で苦しみ悶えて死んだとかあるしな。皮肉にも人道的な処刑法の登場のせいで結果、今までの数十倍の首が飛ぶようになったのはひどい話だわなぁ。 -- 2017-12-14 (木) 19:04:43
  • ここまで許さんそん無し -- 2017-12-14 (木) 19:13:02
    • 【審議中】 -- 2017-12-14 (木) 19:36:49
    • 吊るせ -- 2017-12-14 (木) 19:38:54
      • 許さんそん と言ったな・・・ -- 2017-12-18 (月) 23:52:16
  • サンソンに限らず、セイレムは補足が必要なものが多い つまり強化と幕間はよ。 -- 2017-12-14 (木) 19:42:15
  • サンソンに捧げる聖杯が足りん -- 2017-12-14 (Thu) 06:58:10
    • せめてlv90は欲しいぜ... -- 2017-12-15 (金) 03:28:45
  • クリスマスイベント、熱病が流行るならサンソン出てくるよなって思ってたら速攻で冥界に飛ばされた -- 2017-12-16 (土) 18:22:34
  • サンソンがSans(無い)son(音)だから彼は音無さん -- 2017-12-16 (Sat) 03:02:08
    • 散々周りを成仏と称して排除していった挙げ句、自分は惚れた女と二人っきりで死後の世界に残ろうとした男みたいな名前だな。 -- 2017-12-19 (火) 01:46:30
      • 一応キャラコメでフォローされてるし…… -- 2018-01-12 (金) 23:58:38
  • 髪色から高齢の見た目だけ若作りキャラかと思ってた。処刑人は40くらいからで王妃処刑も50過ぎだしオッサンがよかったなー。 -- 2017-12-18 (月) 22:03:08
    • 剣を持ってる&コート着用だからロンヴァルの騎士時代意識なのかもな。なんで処刑人としての時代じゃないのかは謎だけど -- 2017-12-20 (水) 12:39:19
      • 実は歴代サンソンの統合によってキャラが崩れていて宝具が死刑に肯定的なのもその影響が(ない)) -- 2017-12-24 (日) 18:39:52
  • 幕間とかで一度キングハサンと絡んでほしいな…。悲しき使命として首を斬り続けたサンソンと好き好んで首を斬り続けたキングハサンが思想・信条を交えて丁々発止やりあったりとか -- 2017-12-19 (火) 00:04:38
    • いや別に翁はハサン・ザーバッハという機能を維持するための機構であって好きも嫌いもないよ。サンソンとの絡みは見てみたいけど。 -- 2017-12-20 (水) 22:48:40
      • 好きなものは首、というのは冗談だろうけどやはりこだわりがありそうだぞ。首斬りに -- 2017-12-25 (月) 18:48:54
    • まあどっちも使命を帯びた仕事人だよね。翁が好き好んでってのは語弊ある。でも「斬首の日々の中で答えを探したサンソン」「何か彼なりの結論として斬首に至っている翁」みたいな好対照はできそう -- 2017-12-30 (土) 02:42:52
  • サンソン君ファウスト博士役だったのか。通りで教授とか医者とか言われるわけだ -- 2017-12-25 (月) 18:23:05
    • 最期の真っ暗空間でもアビーに会うまで処刑人服だし自分で自分を許せるような奴ではないんだなぁ、そしてセイレムでは痛みによる救済しかできなかったアビーがただ許しを与えることができたと -- 2017-12-25 (月) 18:38:43
      • 鍵はすでに持ってるくせに使わないどころかそのことにすら気づかない、自分にそんな資格ないと思ってるあたりホントに救われないなお前は~~て感じだしその上でサンソンが救われるにはマルガレーテ(マタハリと同じ名前)の愛が必要なんだな。ところでアビーちゃんもう一人のファウスト博士ことラウム君の魂も救いに行ってないかね? -- 2017-12-25 (月) 19:55:32
      • 自分が救われる価値のない人間だと思ってるのはアビーも含めたセイレム内のすべての人なわけで、考えるほどつらい話だなセイレム・・・ -- 2017-12-25 (月) 20:29:43
    • それって考察?なんか情報出てるの? -- 2017-12-29 (金) 08:22:11
      • 公式で言及はないけど、メフィストフェレスがヴァルプルギスの夜を告げに来る所でゲーテ知ってる人ならだれでも気づくと思う -- 2017-12-30 (土) 01:13:23
  • サンソン糞雑魚サンソンセイレムでは意味深サンソンさっさとBLの餌になれやサンソン -- 2017-12-29 (金) 06:09:50
    • 暴言は許さんそん -- 2017-12-29 (金) 08:24:38
    • このラップ調はフェニクスくんかな? -- 2017-12-29 (金) 08:27:17
  • 剣豪のあの人に人間特効が通ると聞いてわくわくうきうきでサンソン出してきた。一撃必殺とはいかなかったけどブレイク2後の通常攻撃もそこそこ入ったので満足 -- 2017-12-30 (土) 14:45:20
  • 2部OP、いかにも暗殺者です!って感じの女の子、シャルロット・コルデーだった場合またサンソン絡みが増えるな -- 2017-12-31 (日) 20:39:22
    • OPの包丁娘の真名候補のwiki -- 2017-12-31 (日) 20:53:11
      • ミス、wiki見てきたらサンソンが紳士すぎて胸キュンだった(成人男性だけど) -- 2017-12-31 (日) 20:54:48
      • それどこで見た? -- 2018-01-02 (火) 17:29:04
    • サンソン先生本当に優しい人だよなあと思いました -- 2017-12-31 (日) 21:24:45
    • 殺したものと殺されたものだけど、死ぬまでの二人の会話の美しさを考えると型月的にフラグが立ってるかもしれん。ごめんな!カプ脳で! -- 2017-12-31 (日) 22:22:24
      • 実際、お互い悪い感情はもっていなさそうではあるよね。あっちが異聞帯側の存在の可能性があるから、その場合史実通りに進んだかは不明なのだが -- 2018-01-21 (日) 09:46:59
    • 毎度お馴染み、型月名物「殺し愛」でございます -- 2017-12-31 (日) 22:23:53
    • 黒いハット被ってる絵あるし有力だろうなぁ。いつ正式実装か謎だが楽しみ。 -- 2018-01-01 (月) 14:59:21
      • しかしベリルの鯖ならカルデアに呼べるだろうか?ティアマトみたいな敵限かもしれん。 -- 2018-01-01 (月) 15:08:24
    • シャルロット・コルデーとは現実では年齢差が30近くある…「おじ様」呼びかもしれんな -- 2018-01-02 (火) 11:52:17
    • Wiki見たけど、仮にそうならサンソン先生は弟子が生首に平手打ちしたことをすごい引きずってたりしそう・・・ -- 2018-01-03 (水) 05:56:49
    • ちょっと検索すると結構前からサンソン絡みの人選としてマニアックな人気があるぐらいには縁のある人物っぽいね -- 2018-01-04 (木) 22:32:12
    • もしシャルロットでも例によって型月で変な性癖付加されてないといいがな。サンソン特製の痛そうで痛くないむしろ気持ちいいことを脳が勝手に認識しようとする縛りを施したおかげでとか何とか言って -- 2018-01-10 (水) 15:28:41
  • いつになるか判らないけど、モーション変更楽しみ。 -- 2018-01-01 (月) 00:59:04
    • 変更自体はしてくれるそうだが出番が終わった今低レアであることも加味してだいぶ後回しになるだろうなあ -- 2018-01-01 (月) 15:18:37
  • 人間特攻を今回の北斎の人の力を持つ敵特攻にしてくれても構わないだろう? -- 2018-01-01 (月) 21:12:33
  • 新OPに映っている、天使モチーフなナマモノを連れた銃剣のような形の短剣を持った少女が、その容姿から「暗殺の天使」ことシャルロット・コルデー説がある模様。もしそうならまたサンソンにも出番があるかもね -- 2018-01-02 (火) 07:49:49
    • 少し上の木も眼中になし!我、猛烈に大反省! ちょっと断頭台の露へと消えてくる -- 木主? 2018-01-02 (火) 07:53:25
      • 過ちがあったとしても悪意からではない 。失敗を笑うものじゃない。 -- 2018-01-02 (火) 12:05:33
  • ブーツのベルト、左右繋がってる理由分かる人います?走ったら転ばない?調べてもそれらしきものが見つからなんだ -- 2018-01-06 (土) 02:09:43
    • 個人的な意見ですが、軍隊の空挺部隊(パラシュート部隊?)のズボンはこんな感じで(ブーツではないけれど)、紐で繋がっていて降下時に股が裂けないようになってるんだそうです。そこから股が裂けない→八つ裂きの刑のイメージに繋がるようになっているのかと。カーゴパンツの紐も止血の役割があるとかで、医術にたけたイメージを持たせる意味もあったのかも。あるいは肩の馬と合わせて考えて国王殺しではあるが、八つ裂きにされることはない=処刑人だから。みたいな風に考えられるかもしれません。軍隊の知識はかなり怪しいので違ってたらすいません。 -- 2018-01-06 (土) 22:06:49
      • 木主ではないですが、勉強になりました。ありがとう。 -- 2018-01-10 (水) 08:06:27
  • サンサンの宝具って処刑された人に思いっきりぶっ刺さる能力なんやな。処刑された鯖って誰がいたかな…もし聖杯戦争でその鯖がサンソンと対峙したら宝具一発で死にそう -- 2018-01-09 (火) 00:34:08
    • まさにマリーがそうなんだけどね…。あとはジャンヌ、ジル、エミヤ?、マタ・ハリとか。2部CMのキャラも予想通りなら、あてはまるかも。 -- 2018-01-09 (火) 01:07:41
  • 1章フランスの時点では罪人が痛みを感じずに斬る只の職人だが、セイレム(と考察)では、死をもって罪人と罪過は切り離されるべきという信条を示した。この在りようは斬れないものを斬りたい村正にも近い気がする。幕間で村正と絡んで宝具超強化されないかな -- 2018-01-09 (火) 14:47:29
    • フランスは狂化で罪を切り離すのはそういうセリフがあるんだが、俺の読解力不足だろうか -- 2018-01-10 (水) 15:32:30
    • 宝具はすでに強化されてしまっているので、処刑人に宝具威力アップと敵の即死耐性ダウンつけてほしいとは思う。あと人間特攻もこれに組み込んじまって第3スキルにルイ16世のミサ関連でベタだけど鎮魂の祈り(NPチャージ、弱体耐性アップ)みたいなのに変えてくれないと使い続けるのにも限界が -- 2018-01-10 (水) 16:56:12
    • 戦闘開始時のセリフで、罪を切り離す云々言ってるから、元からそういう設定のキャラだと思うけどな。あらためて取り上げられたってだけで。 -- 2018-01-10 (水) 19:02:35
  • セイレム終えて種火を一気につぎ込んでしまった。モーション改修でNP効率とか星出し性能上がってくれたら嬉しいな。 -- 2018-01-11 (木) 12:58:08
  • 医術A+の弱体解除が地味にいい仕事をしてくれる -- 2018-01-12 (金) 03:28:10
  • オカンから処刑人としての英才教育受けたってのは知ってたが、じい様が兵隊だったのは知らなかったな。 -- 2018-01-15 (月) 19:43:12
    • シャルル・サンソン・ド・ロンヴァルっていう名前で当時の階級は中尉。それなりの名家だったようだが貴族ではない -- 2018-01-16 (火) 11:50:37
  • 1カ月目の新人ですが、つい先程念願の最終再臨ができたことを報告致します。最初のフレポで来てくれただけに愛着もひとしお、最初の最終再臨はどうしてもサンソン先生!と決めていたので叶えられてとても嬉しいです。現在五章の半ば、フォウマスキルマも当然セイレムもまだまだ遠いですが、聖杯を捧げつつコツコツとやっていきたいと思います。(それにしても最終再臨のセリフが大変素敵ですね…) -- 絆6? 2018-01-19 (金) 16:15:25
    • おめでとう!サンソンの最終再臨イラストとても綺麗だし感動もひとしおだよね -- 2018-01-19 (金) 16:25:26
  • いつかスキル強化で人体研究が人型特攻になるって信じてるよ…ナイチンゲールは人型なんだしいいじゃないか! -- 2018-01-21 (日) 16:32:31
  • 人型特攻はもちろん待ち遠しいんだけど最近のスキルの多種多様っぷりを見てると【処刑された逸話を持つ敵に即死確率超アップ】とかあっても面白いかもしれないと思ってる -- 2018-01-23 (火) 17:04:10
    • またサーヴァントによる認定型ガバガバ特攻か…あれ好き -- 2018-01-23 (火) 17:08:26
    • 既存のサーヴァントで処刑された逸話を持っているサーヴァントって誰がいる?マリー、ジャンヌ、ジル、エミヤとかパッと思いつくのはこれくらいだけど。 -- 2018-02-11 (日) 15:39:32
      • いかにも処刑されてそうな連中でも戦死の奴らが多いんだよな 海賊勢とかヒッジとか玉藻とか -- 2018-02-14 (水) 16:50:04
  • 節分イベントまだどんなかんじかわからんけどとりあえずサンソン出しとこって思ってる。医術が役に立つ場面がきっとある!はず! -- 2018-01-23 (火) 17:55:12
    • 人間のエネミーもちらほらいるし悪属性のゴルゴーン -- 2018-01-25 (木) 16:12:47
      • ごめん切れた、人間のエネミーもちらほらいるし悪属性のゴルゴーンもいるし結構役に立ってるわ -- 2018-01-25 (木) 16:13:55
    • 特効礼装のお陰でなかなかの火力。陽炎中盤入ったけど3騎で進められる程度の戦力になるね -- 2018-01-29 (月) 03:24:21
  • 若干畑違いだけど、マダムギロチンって曲がぴったり合う。フランス革命ってすごいのね。 -- 2018-01-25 (木) 21:04:15
  • 羽虫なんてどうやってギロチンしてるんだろうか -- 2018-01-26 (金) 10:27:30
    • 圧殺とか…?まぁ他にも羽虫の心臓潰したりキスで毒殺したりしてる人たちもいるし…。 -- 2018-01-29 (月) 13:25:55
      • 夏場は静謐ちゃんが部屋にいれば蚊取り線香いらず・・・? -- 2018-02-21 (水) 08:52:28
  • 百重塔陽炎80階のドレイク姐さんに最後ギリギリで鬼に衣でのエスポワール決めてくれて超助かった…ありがとうサンソン先生…! -- 2018-01-30 (火) 18:26:19
  • サンソンはいざというときに使うんだ!と思って大事に大事に残してたら節分イベント一度も出陣させてなかった -- 2018-01-31 (水) 09:54:28
  • サンソンはゲームのシステム上、アサシンクラスに合わないよね。アサシンは攻撃数多くて星めっちゃ出すけど、サンソンは処刑人だから一撃で痛み感じないようにするだろうし......だからさ、セイバーサンソンとか欲しいな......とか -- 2018-02-03 (土) 08:04:51
    • わかる(セイレム登場するって聞いてセイバー実装予想して石溜め込んだ人)(結局全部エレちゃんガチャに還元した) -- 2018-02-03 (土) 14:55:43
    • サンソン→セイバー、キャット→アルターエゴなどの不可逆なクラス変更実装してくれないかなって思ってる -- 2018-02-03 (土) 14:57:11
    • セイバーは高ステの奴がなれるクラスだからなぁ.. -- 2018-02-05 (月) 03:23:08
      • FGOに関しては成れるクラスの条件ガバガバだからいける -- 2018-02-06 (火) 22:15:38
    • 若いときは剣を使って処刑してたらしいし剣の腕を感じさせる逸話もあるんだから、FGOガバガバ判定でセイバーサンソンもありだよなぁ。なんかのイベントでまかり間違って実装して欲しいな。個人的にはルーラーサンソンも見たい -- 2018-02-06 (火) 00:38:22
      • 医者って言う名目でキャスターもありかもな -- 2018-02-06 (火) 23:12:36
      • できれば、アベンジャーとしての姿もみてみたいかも、 -- 2018-02-11 (日) 19:32:44
      • できれば、アベンジャーとしての姿もみてみたい、壮絶すぎる人生たったからきっとなれるはず -- 2018-02-11 (日) 19:33:36
      • 何に対して復讐するんだろう -- 2018-02-11 (日) 19:54:26
      • あんまりアヴェンジャーボコボコ増えてもなぁ -- 2018-02-11 (日) 21:52:03
      • 寧ろ復讐される側だろ.. -- 2018-02-14 (水) 13:54:36
      • 葉6:2部opで登場した帽子の子がコルデーなら彼女は復讐しなくても周りが復讐しかねん環境とかありそう -- 2018-02-14 (水) 17:29:37
      • アヴェンジャーになる英霊って「他に該当するクラスがあっても絶対アヴェンジャーになる」くらい歪んでると思うんだけど・・・現にアヴェンジャークラスで他のクラスにも当てはまってるキャラって、生まれが特殊な邪ンヌくらいしかいないよね? -- 2018-02-19 (月) 09:33:47
      • キングゥ:一時的に讐 新宿のアヴェ:ストーリーで騎→讐 ブーディカ:イベ時だけ讐とかはあったね。別にサンソンに讐になってほしい訳ではないし、なれないと思うけど。 -- 2018-02-19 (月) 21:13:41
    • 別にアサシンでも一撃タイプは実装出来るっていうか、ぶっちゃけそれまんまキングハサン…キャラ被り… -- 2018-02-24 (土) 01:51:11
  • 「悪」と「人間」の特攻が二重に入る相手はいるのだろうか… -- 2018-02-06 (火) 22:54:24
    • 暴漢系のチンピラ、ヤクザ、雀蜂は人間と悪 -- 2018-02-06 (火) 23:14:46
  • そこまでにしておけよ山村 -- 2018-02-14 (水) 15:58:50
  • 今回のイベントで人間特攻が入る敵がいて嬉しい。ライダークラスだからさらに嬉しい -- 2018-02-17 (土) 16:12:21
  • 七人御佐姫に人間特攻入るんだな…リストに載ってないけど 悪特攻は入らなかった -- 2018-02-17 (土) 19:43:53
    • 追加してみました。しかしゴーストっぽいのになんで入るんだろう -- 2018-02-17 (土) 20:09:29
    • こまめに回復できるし、宝具の即死もよく効くし、殺式と静謐とで駐車場周回楽しんでます(時間はかかるが) -- 2018-02-17 (土) 22:52:45
    • 幽霊に人間特攻が入るなら、英霊に入ってもいい気がするのだが・・・ -- 2018-02-17 (土) 23:14:17
      • 幽霊→人間の霊 英霊→人間辞めてる奴の霊 と考えれば何とか・・・ -- 2018-02-21 (水) 08:57:15
      • メカとか新アヴェには入らなくていいから、鯖に入るようにしてくれ....そしたら、もう強化いらないから -- 2018-03-01 (木) 08:21:45
    • まあ元の子達が無意識で繋がってた人間だからねぇ…多分巫条さんと同じく人として原型を残したまま成仏できなかったんじゃないかと -- 2018-02-19 (月) 21:38:28
    • エネミーデータの方も人間特性追加しちゃっていいんだよね? -- 2018-02-20 (火) 17:07:52
  • サンソンに礼装持ちさせてるけど、首切りバニーだけは持たせるの抵抗ある -- 2018-02-19 (月) 07:21:30
    • サンソンに猫耳付ければ解決だな -- 2018-02-21 (水) 08:50:19
    • 持たせてみたら割とフレポ稼いでくれたけどなんかすまんとはなるな・・・ -- 2018-02-21 (水) 10:30:27
  • JK浮遊霊を介錯する日々が始まるのか... -- 2018-02-19 (月) 13:21:27
  • Kindleの日替わりセールで「死刑執行人サンソン」が299円で売ってますよ奥さん -- 2018-02-21 (水) 15:38:00
    • なんでもいいからサンソンに金を貢ぎたい、 -- 2018-03-15 (木) 00:50:18
  • ラプンツェルと屍人にも人間特効入るっぽいな。サンソンのシフトが増えそうだ -- 2018-02-21 (水) 19:24:52
  • ウルトラマンエースをみせたらどう反応するんだろ。ギロチン… -- 2018-03-06 (火) 15:36:21
  • なんでもいいからサンソンに金を貢ぎたい、星3の概念礼装でもいいから金をかけさてくれ、それかクラスチェンジして欲しい、もうクラスチェンジばかりのアルトリアシリーズやネロシリーズを見るのは萎える -- 2018-03-15 (木) 00:52:22
    • 萎えはしないが、上の方のコメでももりあがってるくらい別クラスの需要はあるんだし貢げるもんは貢ぎたいな -- 2018-03-16 (金) 00:16:27
      • 狂ってないから、狂適正はないにしても、医療に結構貢献してるから、術適正はあってもいいと思う。 -- 2018-03-27 (火) 21:41:17
  • SBRのジャイロ・ツェペリって(史実の)サンソンがモデルらしいな -- 2018-03-16 (金) 20:50:45
    • しかし真名はカエサルという -- 2018-04-07 (土) 07:51:56
  • 低レアに貢げるシステム作ってほしい 運営も貢がれるに越したこたないやろ くれ つまりは高レアのサンンソを -- 2018-03-18 (日) 00:46:38
  • 革命全盛期のサンソンの処刑は完全に流れ作業状態で、ラヴォアジエを処刑したときも35分間で26人を処刑した内の一人に過ぎなかったとか。そらまともな感性を持ってたら耐えられませんわ… -- 2018-03-18 (日) 14:56:31
    • むしろあの渦中に -- 2018-03-21 (水) 11:14:18
    • ごめんしくった むしろあの渦中にあって悔いたり耐えられなくなったりという「普通の人間がしそうな反応」をし続けることができたってのがすごいなぁ 史実で狂えなかった人物だからオルレアンの彼はある意味ifと言えるのかもしれない -- 2018-03-21 (水) 11:16:18
  • 外見年齢、ちょうど八つ裂きの刑を執行した18歳くらいなのかなって思った -- 2018-03-21 (水) 15:14:44
  • セイレムでサンソンが死んだのって、死刑が決まったのなら執行されるしかないっていう考えからじゃないの? そういう考えで処刑人をしていたんだろうし、自分が逃げるわけにはいかなかったんでしょ。 -- 2018-03-24 (土) 17:30:46
    • じゃあ何であえて容疑者を逃がすような真似をしたのか、ってのがね。執行人だから刑だけ気にしてりゃいいってもんでもないし。天秤を自称するならそういうことしちゃいけないし状況が状況だからあんまりそれに拘られても困るよね -- 2018-03-26 (月) 22:15:21
  • サンソンさん。あなたもしかしてCMのアーチャーと直に会ったことありません? -- 2018-03-25 (日) 04:48:12
    • 処刑してないだろうからセーフ… -- 2018-03-25 (日) 13:14:23
      • なおたわわのアサシン -- 2018-04-01 (日) 13:01:13
      • 医者の胃が死んだ! -- 2018-04-04 (水) 20:14:48
  • ドゥフフ・・・ -- 2018-03-30 (金) 20:29:58
    • なんで黒髭が湧いてるんですかねぇ… -- 2018-03-31 (土) 17:20:27
  • 背景追加・・・処刑台・・・丘・・・ウッどれもこれも辛いわ -- 2018-04-03 (火) 20:31:38
  • 背景追加!嬉しい!!だがもし処刑台だとしたらつらさがある -- 2018-04-04 (水) 08:45:53
    • 処刑台しか思いつかないので燃えるしかない -- 2018-04-04 (水) 12:27:54
      • 医務室かもしれんし・・・ -- 2018-04-04 (水) 13:18:08
      • 医務室もいいけどやっぱりムッシュドパリだし、パリの背景ってのが穏便なんでは -- 2018-04-04 (水) 14:17:33
  • サンソン、追加おめでとう!あとは、クラスチェンジだけだね! -- 2018-04-04 (水) 12:15:42
  • サンソンの背景、めちゃくちゃ格好いいじゃないか…!ありがとうありがとう -- 2018-04-04 (水) 18:22:46
  • あああめちゃかっこよくて死にそう -- 2018-04-04 (水) 20:28:20
  • 背景というか前景に百合の花があるのがなんだかぐっとくる -- 2018-04-04 (水) 22:09:17
  • コンコルド広場ですかね… -- 2018-04-04 (水) 22:40:07
  • あれあれめっちゃかっこいいやん…てか色青っぽくなったね?! -- 2018-04-04 (水) 23:56:51
    • 背景の色と馴染ませるためだろうね -- 2018-04-05 (木) 01:25:43
  • オプリチニキには悪特攻入るね。ヤガには人間特攻が。 -- 2018-04-08 (日) 00:53:59
    • 何!?、北斎の人属性特攻は刺さらないのにサンソンの人間特攻は刺さるのか。それは意外だ。 -- 2018-04-08 (日) 01:00:50
  • もうクリアしてしまったから分からないんだけどアナスタシア第21節のボスって人間特攻入る?ヤガに通るならワンチャンありそうだなと思ったんだけど -- 2018-04-10 (火) 18:42:45
    • 木主だけど21節で通らなくて22節で通る可能性もあるのかもと思った -- 2018-04-10 (火) 18:51:57
      • 確か、どっちも入っていなかったはず。(記憶違いだったらごめん) -- 2018-04-10 (火) 22:51:10
      • 両方とも入らなかったですね -- 2018-04-11 (水) 10:13:37
      • そっかー検証ありがとうございます 生き続けてるって言われてたし行けるかなぁと思ったけど残念 -- 2018-04-11 (水) 10:40:07
    • 21.22節の相手には人間特攻入らないし、怪物の方は悪属性から変化してるし、サンソンが活躍しそうでボス戦だと活躍できないのがな -- 2018-04-11 (水) 14:35:50
  • ムッシュ・ド・パリとして召喚されたらこの人も無辜の怪物スキル持ってそう -- 2018-04-14 (土) 16:01:29
  • 背景建物に合わせて首を傾けてみよう。するとサンソンがジョジョ立ちに -- 2018-04-14 (土) 23:21:12
  • 今更だけどFGO1周年記念本で星空めておが「FGO初出で好きな(略)サーヴァントならサンソンです。特にサンソンは第1章以降あまり出番が無いので、そのうちどこかで活躍させてあげられたらなー、と思っております」ってコメント出してるのね。サンソンが好きってここの予想は当たってたな -- 2018-04-15 (日) 19:09:23
  • はー なんか亜種聖杯戦争に呼ばれて欲しい 活躍しているところをみたい なんでもいいから たのむ -- 2018-04-22 (日) 00:11:08
    • 自分で書いて支部とかにあげてもええんやで? -- 2018-04-23 (月) 01:45:58
  • フランスの刑吏は「ドロア・ド・アヴァージュ」という特権を持っていた。これは周辺の市場から売り上げの何割かを勝手に搾取したり、商品を天引きする権利だったとか。死刑執行人が嫌われる要因の一つだったのは言うまでもない -- 2018-04-23 (月) 01:27:14
    • サンソンの世代にはもうその権利なかったと思うから損な役回りだなぁ -- 2018-04-23 (月) 09:21:35
      • というより1721年から給料制に切り替わっていって、1775年に完全廃止された。つまりサンソンの時代に丁度なくなった。マジで損な役回り -- 2018-04-23 (月) 14:57:08
  • 死刑執行人は賤業の極みだったが、実はなりたがる奴は意外といた。理由は単純に、儲かるから。ただでさえ割と高給取りな上に、処刑するごとに追加で特別手当が与えられた。資料によると、手当てはサンソンの時代である18世紀パリにおいては絞首刑で30ルーブル、火炙りで90ルーブルだったとか。ちなみに、一般人の日給は1ルーブルぐらい。金のために進んで嫌われ者になり、喜んで処刑する同輩を、サンソンはどんな気持ちで見ていたのだろうか… -- 2018-04-23 (月) 15:06:35
    • そんなに稼ぎに差があったのか… -- 2018-05-24 (木) 15:23:28
  • サンソン、貴族ではないけど先祖は騎士なんだよな -- 2018-04-23 (月) 23:11:57
  • 免許ないけど凄腕の医者で貧しい人から金を取らず貴族からはふんだくるってリアルブラックジャックかよ -- 2018-04-24 (火) 23:34:55
  • OPのアサシンロリ巨乳の候補とされてるシャルロット・コルデーについて調べてみたらサンソンSAN損案件じゃねーか!並べたい(愉悦) -- 2018-04-26 (木) 16:06:42
    • マリーも並べようぜ!おっぱいサンドや...... -- 2018-05-14 (月) 20:26:53
  • 絆レベル8までの累計絆ポイント640,000 -- 2018-04-28 (土) 13:26:24
    • 追記しました -- 2018-05-01 (火) 10:29:21
  • サンソンに背景追加されたのは嬉しんじゃが、キャラとか武器に被せるのはなんかなあ…そう思うのは俺だけか -- 2018-04-28 (土) 16:55:05
  • この面で「そのマキマキはNGっす」とか言い出したら吹く自信ある(第三のギデオン完結) -- 2018-05-04 (金) 05:04:44
  • セイレムでめっちゃあだ名増えたなって(ただしほとんどロビン発) -- 2018-05-06 (日) 01:51:38
  • 随分時間がかかったけど、やっとサンソン真フォウマできた -- 2018-05-09 (水) 08:16:52
  • 今回のイベントや毎回だけど、うちのサンソンと賢王、ブレンドさんのマーリン連れてアサシンかバーサーカーの最難関クエ行ってる。なんだろうこの危なげな感じは王と処刑人、そして宮廷使えの魔術師トリオだからだろうか? -- 2018-05-10 (木) 13:10:24
  • やっと絆MAXになったんだが渡された礼装で心が死にそう。この人よく生前折れなかったなって -- 2018-05-14 (月) 04:33:59
    • だが、セイレムで.. -- 2018-05-31 (木) 19:54:04
  • 初心者の頃は小次郎と共にワイバーンをバッサバッサと倒してもらってた -- 2018-05-16 (水) 08:00:57
  • 早く人間特攻を人型特攻にしてくださいよー -- 2018-05-21 (月) 10:42:47
    • 宝具ダメージ前にバスターアップも付けよう。すまないさんクラスの超強化があっても誰も文句言わんだろうし -- 2018-05-21 (月) 10:55:07
  • 処刑人としての逸話的にBastar×3の方が良かったのではと思わなくもない -- 2018-05-23 (水) 19:01:14
    • 力のBusterより、技術が必要だからArtsのイメージかな。 -- 2018-05-23 (水) 19:02:26
      • 力と技を兼ね備えてBとAを2枚ずつで解決だな! -- 2018-05-23 (水) 19:17:10
      • なるほど、Artsを増やせば宝具回転率が上がりギロチンの出番が増えるな! -- 2018-05-24 (木) 01:37:59
      • それか、処刑人を処刑人の -- 2018-05-24 (木) 13:19:27
  • 途中送信になってすみません。 -- 2018-05-24 (木) 13:21:47
    • ↑ -- 2018-05-24 (木) 13:22:03
      • コメのが途中送信になってすみません。 -- 2018-05-24 (木) 13:22:29
      • 処刑人の頭領になっても良くない?悪特攻味方に付与して自分自身に付与&Busterアップで、それか特攻増やしませんか、逸話があるんだからさぁ、騎士特攻か善か秩序に特攻入れてもいけるような気がする -- 2018-05-24 (木) 13:25:38
  • とうとう単なる人斬りが人型特攻持っちゃったよ…サンソンが放置されてんの、設定遵守と言うよりは単なる怠慢ぽいね -- 2018-06-14 (木) 01:15:43
    • 運営はサンソン嫌いなんだろ -- 2018-06-14 (木) 06:56:38
      • 嫌いなキャラクターにストーリーで役を与えたりしないだろ、最近でもセイレムで役割があったくらいだ。そういう被害妄想は止めとけ。 -- 2018-06-15 (金) 05:26:19
      • その役割、雑すぎる描き方のせいでかえって大荒れしたんですけど…ログ見てきたら? -- 2018-06-15 (金) 21:06:27
      • なんでわざわざ荒れてるログ見返さんといかんのだ時間の無駄や -- 2018-06-16 (土) 15:41:49
      • 少なくとも好かれてはいないだろうなぁ -- 2018-06-16 (土) 18:04:32
      • 贔屓はされてないけど少なくとも嫌いなら二回強化もされてないし本編に絡んでもこないよ。セイレムも悪意があったわけじゃないし、今回の人型問題も期間限定ガチャのみの星3と常時フレンドガチャから出る星2じゃ差がつくのは仕方ないでしょう。残念だけどね -- 2018-06-17 (日) 15:42:17
      • めておはサンソンが好きなんだけど、めておが好きと言うだけじゃ待遇良くならないからね… -- 2018-06-19 (火) 21:16:35
    • その人斬りという逸話が大きいんだろ -- 2018-06-16 (土) 18:26:37
      • マジで言ってる?以蔵レベルでいいなら大艇の武闘派(特にビームとかじゃなくて技巧系)鯖は人型特効持っててもおかしくないんじゃないの? -- 2018-06-19 (火) 01:27:04
    • 以前から看護師のサーヴァントや殺人犯の概念礼装が人型で、医者で処刑人が人間のみという線引きがよく分からんかったよね… -- 2018-06-17 (日) 00:59:57
  • お前いつまで「人間」特攻なんてどうしようもない特攻大事に抱えてるんだよ -- 2018-06-14 (木) 06:56:01
  • 運営はお願いだからサンソンのスキルの特攻範囲広げて… -- 2018-06-15 (金) 18:13:50
  • 星がひとつ多いから仕方ないと言い聞かせて涙を飲んだけど、やっぱりサンソンにもほしいよ人型…… -- 2018-06-15 (金) 19:28:05
  • 人間特攻を人型にするかプニキみたくなんかしら別効果つけんと話にならん -- 2018-06-16 (土) 15:40:08
  • 人間特攻持ちはアンリ違いなのではと思いそうになるよ -- 2018-06-17 (日) 15:54:28
  • 正直運営がサンソンの強化しないのって好き嫌いじゃなくてどういうコンセプトを持たせればいいか分からないんだと思う。例えばバニヤンは正直強くはないけどコンセプトが明確だから廃人のフレ募集要件に指定されてるくらい使い道がある。他方ブーディカさんは「なんで?」と思える強化を貰ってしまった。無いよりマシだけど正直何がしたいの?ってなる強化。同じ轍を踏まないようにしたいんだけど、でもどうしたらいいか分からないってのが実情なんじゃないかな。 -- 2018-06-17 (日) 21:51:40
    • 素直に人型特効にしたらいいと思うんですけど…別にそうしたところで星2のatkじゃ大して火力出ねーよ、何に気を使ってんだよ -- 2018-06-19 (火) 01:25:05
    • いや、人型特攻にするだけでいいって普通に分かるだろ -- 2018-06-20 (水) 14:12:30
  • 使いやすさで言えばサンソンの方が上だろ。以蔵の特効は1ターンで、こっちは3ターンだし。 -- 2018-06-19 (火) 13:41:41
    • 同じくらいの範囲に刺さればね。人間特効が仮に10ターンくらい続いたとしてもサンソンの評価は変わらないだろうよ -- 2018-06-19 (火) 14:29:09
    • 流石に特攻の持続ターン以外も諸々厳しいからねぇ。初期鯖だから仕方無いけど、星があんまり出せないQ2ヒットだし、NPも貯め易いとは言えないし。 -- 2018-06-19 (火) 15:08:32
    • 人間特攻って単に範囲が狭いだけじゃなくて範囲に含まれる敵が基本雑魚敵で単体宝具とも相性が悪いからね… -- 2018-06-19 (火) 15:36:26
      • セイバーエンピレオみたいなパターンで生きてた頃のドレイクとか黒ひげと戦うとかでもあればねぇ。 -- 2018-06-19 (火) 18:18:40
      • 黒ひげが生きてた時なんかあったっけ? -- 2018-06-19 (火) 18:28:00
    • サンソンの人間特攻はサーヴァントに刺さらず人間の雑魚敵(しかも中には刺さらないのも偶にいる)にしか刺さらない特攻だからそもそも対等の土俵にすら立てていないと言う…いや、マジで人型特攻に変えてあげてや… -- 2018-06-19 (火) 18:52:34
      • それか、冬のサンタ枠でもいいから、来てほしい、4代目繋がりとかで、来ないかな? -- 2018-06-20 (水) 03:14:21
    • 人間特攻刺さっても低atkQ3枚の時点で使いづらいわ -- 2018-06-20 (水) 14:11:33
      • 馬鹿め、倍率も上げりゃあ低コスト宝具ぶっぱ要因にはなるだろ -- 2018-06-28 (木) 23:43:49
  • 初期アサシン(全員Q3枚)だからQ3枚だけど、今実装されたら多分セイバー型のカード配置だよねこの人。 -- 2018-06-19 (火) 18:54:28
    • いや、せいぜいA2Q2じゃん? -- 2018-06-20 (水) 14:19:09
  • 聞いてくれよおスレチかもしれねえけどよおサンソンの本読んだんだよお〜ダビデへのボイスとか追加されたりしないかな -- 2018-06-19 (火) 21:20:33
  • 夏鯖ルーラー枠来い -- 2018-06-19 (火) 23:00:55
    • ゲオ先生をルーラーで出す方が需要ある -- 2018-06-20 (水) 14:15:56
      • どっちにしても結局性能次第ですねぇ。 -- 2018-06-20 (水) 15:09:04
      • 絶対防水カメラ引っ提げてるやつじゃん -- 2018-06-20 (水) 20:31:40
  • モーション変更したらEXで首横なぎにして斬ったりしないかな ダメだそれだと1hitしかしねえわ -- 2018-06-21 (木) 12:14:35
  • 人体研究[B]〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰!!!! -- 2018-06-22 (金) 22:13:10
  • 以蔵さんの登場で更に肩身が狭くなったな…。キャラ的には好きなんだけど、低性能過ぎて運用する気にならないのがなぁ。早く強化してくれ… -- 2018-06-23 (土) 07:45:40
    • ぶっちゃけカード性能とか諸々見直し来ないと初期のQ2ヒットのアサシンなんて宝具かスキル一発屋以上の運用はほぼ無理だしねぇ。 -- 2018-06-23 (土) 08:43:51
  • 今さら人型貰ったところで完全に以蔵の下位互換になりかねないし、なにかしら他のところで伸ばしてほしいな。味方の即死確率アップスキルとかどうだろう -- 2018-06-23 (土) 08:55:37
    • いっそ「処刑」特攻とかやってもいいのでは?結構処刑されて生涯を閉じた鯖とか多いやろ -- 2018-06-23 (土) 23:36:31
    • 宝具で悪属性付与とかでもいいかもな。槍公と組み合わせる選択肢も出るし(一発打って退場運用になるだろうけど -- 2018-06-24 (日) 11:33:41
    • 人型特攻はスタート地点だからな。 -- 2018-06-25 (月) 19:05:33
      • 正味な話、人型あったところでわざわざサンソンを使う理由にはならないからなぁ……どうしてもサンソンを使いたい人が多少マシになる程度で。それならオンリーワンのスキルがほしいよ -- 2018-06-25 (月) 22:24:28
  • 人間ってなんだよ(哲学) -- 2018-06-24 (日) 10:11:59
    • サーヴァントではなく、ロボでもないものです(泣) -- 2018-06-25 (月) 07:36:33
      • そして七人御佐姫であり、屍人であり、ヤガであるもの -- 2018-06-25 (月) 22:25:41
      • 大元が「人間」ならって感じなのかな?(七人御佐姫の本体は人間、屍人は肉体が死んでるけど動く人間、ヤガはあの世界の人間) -- 2018-06-26 (火) 15:31:26
  • 背景追加と色味が変更された後、絵を見るたびに「銀枠が似合うな...」ってなる(金枠にした人の感想) -- 2018-06-25 (月) 19:04:27
    • わかる(わかる)(ネットで見つけた他所様の銀枠サンソンの画像を保存しながら) -- 2018-06-29 (金) 14:50:05
  • 処刑人に敵一体に即死耐性大幅ダウンとかついても良さそうなんだけどな(ついたら強くなるのかとかは置いといて) -- 2018-06-27 (水) 06:45:38
    • 悪属性の雑魚にくらい確定で入っていいと思うんだけどね -- 2018-06-29 (金) 09:15:35
  • 中華風サンソン……良いな! -- 2018-06-29 (金) 18:11:24
    • あのラインナップにいるからびっくりしたわ…欲しい! -- 2018-06-29 (金) 18:14:13
    • 食の医学って感じで良いわ~! -- 2018-06-29 (金) 18:15:27
    • 不意打ちの新規絵に無事死亡 -- 2018-06-29 (金) 18:15:37
    • ありがとうしまどりるさん!!! -- 2018-06-29 (金) 18:18:29
    • よく見ると目じりに紅が入ってておしゃれしてる感じなんだね -- 2018-06-29 (金) 18:21:16
    • 予想外の供給に驚きだ...素直に嬉しいね!今回の正装枠だったら取りに行くぞ -- 2018-06-29 (金) 18:39:33
    • チャイナ服サンソンがまさか公式で見れるとは…運営さん、しまどりる先生ありがとう -- 2018-06-29 (金) 18:54:06
    • 不意打ち新規絵マジで嬉しい いい足首 -- 2018-06-29 (金) 19:18:33
  • サンソンがトレンドに入ってた……盛り上がってる……! -- 2018-06-29 (金) 18:32:24
  • 「サンソンの新規絵と引き換えに誰かが抑止力と契約して守護者になった」とか「サンソン好きが聖杯戦争で優勝し聖杯にグッズを願った」とか噂が流れてる… -- 2018-06-29 (金) 19:15:05
  • サンソンってSBRのジャイロと似てない?処刑人の一族だったり、医者の一面があったり。もしかしてモデルだったりする? -- 2018-06-29 (金) 19:27:56
    • 御察しの通りジャイロのモデルはサンソンやで -- 2018-06-29 (金) 19:41:21
    • 今更過ぎてネタなのかとも思うが、まあモデルだよ。荒木先生がサンソン回想録の帯コメントで明言してる。 -- 2018-06-29 (金) 19:42:35
    • モデルが同じでも真面目な死刑執行人のFGOサンソンと陽気なジョッキーのジャイロで区別化出来てるのが面白い -- 2018-06-29 (金) 20:31:31
    • 荒木先生は集英社新書のサンソンの本の帯も描いてるぐらいだよ。今もその版が残ってるかわからないけど -- 2018-06-29 (金) 20:51:39
      • Kindle版だとその帯のついたバージョンが表紙になってるよ -- 2018-06-29 (金) 21:48:43
  • サンソンお前~!グッズが出るなんて出世したなお前~!!よかったなぁ~!! -- 2018-06-29 (金) 19:31:52
  • チャイナサンソン中華鯖に囲まれてアワワワワ・・・ってなってほしい -- 2018-06-29 (金) 20:11:00
    • なにそれ素敵、すごく見たい -- 2018-06-29 (金) 20:20:43
  • 今回の新規絵見ると運営はやっぱりサンソン嫌いなんじゃなくて星2以下は強化せんでもええやろって思ってるだけなんやろなコレ -- 2018-06-29 (金) 20:36:52
    • まぁ最後に強化来たの、種火要員で使われてるであろうスパさん、小次郎のモーション変更ついでのEXヒット増加くらいだからなぁ星1~2は -- 2018-06-29 (金) 20:54:48
    • 全体の使用率考えると…ってことなんかね -- 2018-06-29 (金) 20:58:43
    • 実際サンソン以外でさすがに強化来てほしいキャラって誰やろ?アーラシュ・スパさんはあれだし、マタハリもスキルや宝具で使いようによっては使えるし、子安とかレオニダス、ゲオル先生とか普通に優秀だし……個人的には小次郎はもう一声って感じだがみんなはどうなん? -- 2018-06-29 (金) 21:45:36
      • なんというか星1.2以外も初期実装勢はカードの性能で地力が足らないから色々改革が必要なんだよね… -- 2018-06-29 (金) 22:19:52
      • ファントムかなぁ 低コストの全体殺に小太郎君がいる現状では弱体耐性ダウンだけが売りなので厳しい -- 2018-06-30 (土) 00:50:59
      • ぶっちゃけ小太郎もファントムも火力不足過ぎて周回とかには流石に使い難い感ある。 -- 2018-06-30 (土) 09:42:51
      • カード性能もスキルも死んでるファントムやろなぁ -- 2018-06-30 (土) 14:07:52
  • ギャーーーーーーーーーーーーーーッ?!?!?!?!???????!!!!! -- 2018-06-29 (金) 20:51:18
    • ちょっ!チャイナサンソンすっごくエロい!とりあえず、今年の夏の鯖枠にそのまま来てほしい!ついでに最終再臨するとその某、白澤みたいな漢服着て欲しい -- 2018-06-30 (土) 02:37:59
  • セイレム絡みで中華風スタイルってお前…完全にアレ関連じゃないか。そうやって地味に闇をかかえるんじゃないよ! -- 2018-06-29 (金) 20:55:31
  • 医術(東洋)A+ -- 2018-06-29 (金) 21:13:58
  • あらゆる薬学を修めようとする医師の鏡 -- 2018-06-29 (金) 21:28:47
  • かわいい笑顔してるだろ?悪属性なんだぜ… -- 2018-06-30 (土) 01:03:56
    • 処刑人ってことで必要悪なことを卑下してっから悪党ではないしな -- 2018-06-30 (土) 01:29:49
    • 自分が悪と思ってることをやってきたって意味の悪属性だからな -- 2018-06-30 (土) 02:48:30
    • 六章の身勝手な虐殺見てみろよ、あれやらせてるやつ秩序・善だぞ。 -- 2018-06-30 (土) 13:50:42
      • あれはあの…反転してるんで…(?) -- 2018-06-30 (土) 14:11:29
  • 服の色合いも白と黒の比率が逆転してるけどいつもの服とおんなじ感じだね しかし目尻 しかし目尻 -- 2018-06-30 (土) 09:15:53
  • サンソン先生が大人気でニコニコしてる -- 2018-06-30 (土) 09:41:28
  • チャイナ服の白は葬式用って聞いて、またそんな服をお前は……ってなってる -- 2018-06-30 (土) 13:22:18
    • まじか、日本とは逆なんだな(日本は葬式は黒)てっきりお医者さんも兼ねてるから清潔に見える白チャイナだと思ってた。 -- 2018-06-30 (土) 13:59:17
      • 実は日本で喪服が黒になったのも近代のことだったりする。それまでは白 -- 2018-06-30 (土) 14:34:56
    • チャイナ服というより中国の風習で白色=葬式っていう感じやね。ただごく普通に黒色も着ることあるので特に気にすることでもない -- 2018-06-30 (土) 14:11:32
  • ホプちんの実装とそれに伴うサンソンの強化欲しい… -- 2018-06-30 (土) 13:34:02
    • ホプちんやシドゥリの絵師さんの鯖は来てもいいと思うんだ -- 2018-06-30 (土) 14:05:21
      • 礼装絵師さんの鯖とかも来てるから欲しいね -- 2018-06-30 (土) 16:20:02
  • かわいい笑顔と裾から覗くガッシリした手足のギャップがたまんねぇ -- 2018-06-30 (土) 15:57:34
  • ゲーム本編に差分が増えるわけじゃないけど、狂化の時とは差別化された笑顔が見れたの嬉しい -- 2018-07-01 (日) 05:53:02
    • ほんとそれ 普通の笑顔を見せてくれてありがとうサンソン先生 ありがとうしまどりる先生 ありがとうFGOフェス -- 2018-07-01 (日) 12:13:41
    • 去年考えるとチャイナ礼装実装はあるかな -- 2018-07-01 (日) 17:01:03
  • いやぁ…今日も最高だな -- 2018-07-01 (日) 12:14:42
  • しまどりる先生そのサンソンは死人が出ます(Twitter) -- 2018-07-01 (日) 15:40:20
  • 「おめかしした」になんか妙にツボったんですけど伝わりますか -- 2018-07-01 (日) 16:02:23
  • Twitterしまどりる先生のサンソン、小指で髪を少しかきあげてるから生え際が見える……サンソン先生の生え際だよ…… -- 2018-07-01 (日) 17:02:27
    • しまどりる先生、追い打ちとか追撃とか言われてて草 ほんとうにありがとう -- 2018-07-01 (日) 17:04:21
    • 目元の朱見せてくれてるんだろ?そうなんだろ?そうなんだろって -- 2018-07-01 (日) 17:46:58
  • Twitterで調べたら、サンソン村 焼き討ち って出てきて笑ってしまう -- 2018-07-02 (月) 17:58:16
    • ついでと言わんばかりにアマデウス領とサリエリ領に延焼 -- 2018-07-03 (火) 10:22:08
    • いま調べたら、サンソン村 飛び火 になってた -- 2018-07-03 (火) 23:59:18
  • 一昨日の7月4日がサンソンの没日だったのな -- 2018-07-06 (金) 15:06:41
    • フランス革命を見届けたサンソンの命日がアメリカ独立記念日の7/4で、アメリカの西部開拓時代を駆け抜けたビリーの命日が7/14のパリ祭なの、関係ない二人なのに面白い -- 2018-07-06 (金) 17:09:14
      • 関係のない二人繋がりで思い出したけど、確か以蔵の命日が7/3で誕生日もサンソンと一日違いなんだっけ -- 2018-07-06 (金) 18:16:53
  • journeyサンソン、虎伏絶刀勢つかえそう -- 2018-07-11 (水) 15:11:28
    • なにそれ -- 2018-07-12 (木) 08:00:50
      • 空中ジャンプじゃなかったかな? -- 2018-07-13 (金) 15:46:20
    • なーんか既視感あると思ったらるろ剣のアイツかぁ。人誅編読み直したくなったわ -- 2018-07-13 (金) 16:58:06
  • なんだこの怒涛のような供給は 死ぬのか? -- 2018-07-11 (水) 21:25:35
    • サンソンはセイレムで処刑されてるだろう? -- 2018-07-11 (水) 22:27:49
    • さらっと概念化してるサンソン。 -- 2018-07-11 (水) 22:54:00
      • あれは「生前の悔いをやり遂げて上がりを迎えた」サンソンだから、ただ死んだんじゃなくて特別に召し上げられた殿堂入りみたいなもんだ -- 2018-07-12 (木) 13:12:14
  • 新規幕間に出演おめでとう -- 2018-07-11 (水) 22:43:10
    • 泣いた やっぱセイレムのサンソンはセイレムで命を終えたんだなと実感しちゃった -- 2018-07-12 (木) 01:33:24
    • またホプキンス閣下と戯れてほしいけどなぁ -- 2018-07-12 (木) 17:08:29
  • またサンソン村が焼けてる…… -- 2018-07-12 (木) 11:10:55
    • 消えぬ炎のサンソン村 -- 2018-07-13 (金) 11:23:33
  • 穿った見方とは分かっちゃいるが新幕間のラストの台詞はガチロリコン案件かと思ってしまった。すまないサンサン先生…。 -- 2018-07-12 (木) 15:41:26
    • これには男性保育士の気苦労も知れよう -- 2018-07-12 (木) 16:59:30
  • セイレムのサンソンはカルデアのサンソンと違って剣を持ってない第一霊基の状態なんだな -- 2018-07-12 (木) 21:29:36
    • 処刑人のスキルしか持ってないサンソンか…… -- 2018-07-12 (木) 22:57:44
  • 焼かれ過ぎと違うか?(ナポレオン -- 2018-07-13 (金) 18:45:25
    • ワロタ 確実に根絶やしにしにきていますね -- 2018-07-13 (金) 19:19:06
  • 幕間ショックから2日と置かずにさらなる火種(ナポレオンからの特殊ボイス)投下ですよ……サンソン村生きてる? -- 2018-07-13 (金) 18:49:04
  • サンソン村が焼かれてる……生き残りいるのこれ? -- 2018-07-13 (金) 19:32:52
  • 陛下と呼ばないか…そうか… -- 2018-07-13 (金) 19:52:17
    • 将軍とか閣下とか呼ぶのかな -- 2018-07-13 (金) 20:02:03
  • サンソンは公式で冷遇されてて供給がないとは何だったのか、これでコルデーが確定して何かあったら跡地にはぺんぺん草も生えねえ -- 2018-07-13 (金) 19:55:50
  • ちょうどセイレムクリアしたところだったから上の方でサンソンがボコボコ言われてるの見てええーってなった。 確かに任務放棄云々はアレかもしれんけど、あれはグールに襲われる人とマタハリを助けるのを天秤にかけるって場面だからぐだが村人が襲われようが何も気にしてない方が違和感あったけどなぁ…。 -- 2018-07-13 (金) 20:03:09
    • あれ?いろいろ言われてるのそこだっけ?サンソンが罪を償うために処刑を受け入れたのが~って話だと思ってた -- 2018-07-13 (金) 20:12:00
  • 2章2部で出番あったら延焼どころではすまない? -- 2018-07-13 (金) 20:09:07
    • 本編に二回出たから(セイレムとオルレアン)流石に今回はないとは思うけど、なにがあるかわからないから今から防火訓練をしよう -- 2018-07-14 (土) 14:53:36
  • ナッポの特殊セリフあるね -- 2018-07-13 (金) 20:12:36
  • ナポレオンに自分が処刑されそうになったらどうするか聞かれて「私はルイ16世も処刑した男です」って答えたんだっけか -- 2018-07-13 (金) 20:49:35
    • そしてナッポは怖…出てって…って言ったらしい -- 2018-07-13 (金) 21:14:19
      • 快男児状態な弓ナポだと「うーん、しょうがねえよな」ぐらいの感じっぽいけど、騎ナポだともっと苦手意識が出るんだろうか。 -- 2018-07-13 (金) 21:19:46
      • だってなぁ、ナポレオンみたいに祭り上げられたら、たまに -- 2018-07-14 (土) 11:35:05
    • 自分で諳んじてみると感じるけど、この時内心ぶち切れたと思うよ。 -- 2018-07-13 (金) 21:48:03
  • 誰かが「消えぬ炎のサンソン村」とか言ってて草生えた -- 2018-07-13 (金) 22:42:16
    • 誰かじゃねえすぐ上にいたわすまん -- 2018-07-13 (金) 22:43:12
  • ちゃっかりジャンヌ幕間でもシャドウサーヴァントとして出てくるの笑った -- 2018-07-14 (土) 11:29:59
  • ナポレオン来たからこの人からもなにかセリフ欲しいね -- 2018-07-14 (土) 15:37:26
  • アビー幕間で唐突に湧いて出て草。お前概念になったんか…… -- 2018-07-14 (土) 20:40:36
    • ラヴィと一緒に礼装出てもええんやで -- 2018-07-14 (土) 23:08:37
  • 例のたわわちゃんが案の定コルデーでサンソン村がまた本能寺する光景が見たい(愉悦) -- 2018-07-15 (日) 03:07:33
  • アビー幕間、セイレムでの扱いに憤ってたサンソンファンにはどう映ったんだろう。めてお氏最初は本当にカルデアサンソン完全に葬るつもりだったのを、運営かきのこにガチ叱られて急遽生き返らせたのかも知れないとちょっと思った… -- 2018-07-15 (日) 11:33:41
    • そんなしょっぱい仕事するかよ -- 2018-07-15 (日) 18:45:04
  • ナポレオンの台詞によってサンソンの「実は割と言うこと聞かない」側面が見えてきて楽しい -- 2018-07-15 (日) 22:08:52
    • 「処刑」という仕事に関してはどんな命令であっても完遂するけど、それ以外では割と我を通すタイプでしょ。生粋の王党派として王家に忠誠を示し続けたけども、処刑はしてしまった。 -- 2018-07-15 (日) 22:42:25
      • それ結構サンソン育ててる人じゃないと気づきにくかったやん?(絆レベルで解放される説明文、etc)それがナポさんをマイルームに置く人全員が知る機会が出来たんだぜへへへ…みろよこのサンソン新鮮だろ…みたいな感じ -- 2018-07-15 (日) 23:24:41
    • そうかな?セイレムなんて言うこと聞かない所だらけだったやん -- 2018-07-16 (月) 00:04:50
      • ??そうだった -- 2018-07-16 (月) 00:47:58
  • コルデーまで来たら塵も残らんぞ -- 2018-07-16 (月) 08:41:16
    • たわわアサシンがコルデーじゃなかったら誰だよってレベルでコルデーっぽいからなあ。王家処刑反対(というか革命継続に反対)だったジロンド派だからマリー相手にも会話はあるかもだが、処刑直前のサンソンとの会話が確実に焼夷弾クラス。 -- 2018-07-16 (月) 09:15:54
      • どっかのFate二次創作で見た「サンソン様素敵!え、サンソン様も私に見惚れてたの?もう一度処刑されて愛を確かめ合いましょう!」みたいなキャラだったのは流石に「えぇ・・・」と思ったがありえなくはないんだよなあ。狂化サンソンとか割とそんな感じになってたし。 -- 2018-07-16 (月) 09:30:08
    • ここで第三の刺客ロベスピエールの実装によりサンソンは灰となる -- 2018-07-17 (火) 02:51:55
  • やっとマリキチ扱いから解放されるんですか!やったー!セイレムソンただの戦犯じゃないですか!やだー!という気持ちでいっぱいだ…始めた日から大好きで絆も10でほとんどの特異点連れ回して…やっとみんなにシナリオの流れでサンソンが真面目にかっこいいところ見てもらえるんだ!と喜んで…こんなのってない…描き下ろしはライターなんかいないから平和だ…嬉しいな… -- 2018-07-16 (月) 23:03:10
    • 戦犯…というのもまぁ解釈の一つだな。確かにセイレムでのサンソンの行動の意図がわかりづらくて「何やってんの!?」感はある。だから色んな人の考察・感想見ると意見が様々で面白いんだよね、セイレム。 -- 2018-07-17 (火) 01:02:10
    • あれを見て戦犯って話殆ど理解してないのか -- 2018-07-17 (火) 02:27:06
    • サンソンは自分が処刑されなかったらぐだ・マシュ・ラヴィニアの誰かが処刑されるのを理解してたから処刑されたんだぞ。寧ろ最大の功労者だ。何故そこまでサンソン好きなのにサンソンを信じてやれないんだ?まあ報連相が出来てなかったのは否めないけど。 -- 2018-07-17 (火) 13:15:34
    • サンホプはかなり好き -- 2018-07-17 (火) 14:39:39
    • 木主だけど、ごめん、カッとなってしまっていた…期待しすぎていたのもあるし自分の中で思うところがありすぎたのもあるけど戦犯は言い過ぎだったしサンソンにもサンソンが好きな人にも失礼だったね すまんかった サンソン村に幸あれ お医者ンソンが見れたのはただただ嬉しかった… -- 2018-07-17 (火) 17:11:34
  • セイレムぼろくそに言われてたからサンソン好きとしては怖くてやってなかったんだけど勇気を出してやってみたら思ったよりよくてホッとしてる。サンソンとロビンの間になんのテレパシーがあったの?ってとこは気になったけど -- 2018-07-17 (火) 14:22:59
    • 基本TRPGベースな感じでシナリオを書いた結果、TRPGではありがちな「選択・判定次第で開示されない情報・イベント」を本当に開示しなかった結果だと思う。初期の「スマホゲーらしさに囚われていた」状況と真逆の「スマホゲーらしさを完全に無視した」みたいな。 -- 2018-07-17 (火) 15:05:05
      • 読み物でTRPGネタやるなら工夫しないと、読者が置いてきぼりになるんだよねえ -- 2018-07-17 (火) 18:22:57
      • 普段ならこういう裏情報を開示する場としても使えるのが幕間クエで、アビーの幕間はもちろんよかったんだけど、本編の描写不足にまだ追いついてない感は正直ある。 -- 2018-07-17 (火) 18:56:09
      • なるほど!TRPGといわれて納得した。開示されてない情報があるけどシナリオクリアはできましたのパターンか。下の枝にあるようにPC目線ではわからないメタがあったパターンも面白いな TRPGがモチーフならPC1のマスター目線では情報共有がされてなかったからわからないけど他のPC達はPC1が同行してないときのシーンに各自情報を得ていたってのもありかも、と妄想が広がった。ありがとう! -- 木主? 2018-07-18 (水) 01:00:11
      • PC発言のみでPL発言禁止のTRPGシナリオだと解釈してた -- 2018-07-28 (土) 13:42:19
    • サンソンとロビンはアイデアクリッちゃってKP(ライター)からそっメモ見せられたんだろう。TRPG好きだから実卓あるあるやなあと思ったし、リプレイ小説だったらそのままでもありかなあ…ゲームとしてはもう少しリライトしてほしかった -- 2018-07-17 (火) 19:38:11
      • ツイッターでサンソン推しの人がセイレムのせいで育成済みサンソンの売却未遂を起こし、こないだのアビゲイル幕間にも何故それを幕間でやると激昂しているのを見た。つくづく罪深いと思った。 -- 2018-07-17 (火) 21:06:22
      • まぁ無能な働き者だよねセイレムのライター -- 2018-07-17 (火) 22:41:16
      • それこそリプレイ小説ならクリってメモ見せられるという部分が文章として読者に示されるからそれでも良いんだけど、セイレムはそういう部分がないからな…。 -- 2018-07-17 (火) 23:18:29
      • 不夜キャス幕間もそうだけど、ストーリーの粗を星5引いて条件満たさないと見られない幕間でフォロー入れるのやめてほしいわ… -- 2018-07-21 (土) 21:26:27
      • ↑不夜キャスは本人だけど、サンソンは他人の幕間っていう -- 2018-07-25 (水) 16:38:17
  • サンソンはとりあえず人間特攻を人型特攻に変えて特攻倍率をそれぞれ100%に上げたらかなり強くなると思うの -- 2018-07-17 (火) 22:02:09
  • 永久焦土山村ムッシュ・ド・パリ ~消えぬ炎の処刑人~ -- 2018-07-17 (火) 22:09:37
  • 今ダユーのとこが騎オンリー&雑魚が海賊だったからフレのLV100スキルマサンソン使ったけどぶっちゃけLV100のステなら人間特攻乗せなくても人間系エネミー大体溶けない? -- 2018-07-18 (水) 12:42:35
  • アタッカー向きではないが悪特攻で雷帝戦の起用もありか。 -- 2018-07-19 (木) 00:17:24
  • BBちゃん以外でアベンジャー系に打点がほしいときは大体サンソン投げてる。大体悪特攻通るし -- 2018-07-19 (木) 08:46:21
  • 雷帝戦のとき「悪特攻入るし生きてるなら人間特攻も入るかな?」と思って連れていったけど悪特攻しか入らなかったっぽい。ヤガには入るのに! -- 2018-07-20 (金) 20:10:32
    • 帝は人ではない -- 2018-07-26 (木) 23:05:48
      • これからセイレムやろうと思ってるけど、やっぱり怖いから辞めたいけど、でもセイレムの内容気になるし -- 2018-07-28 (土) 15:42:16
  • しまどりる先生がサンソンコスしてライブペイントしてる -- 2018-07-28 (土) 12:27:23
    • 描いてる絵もめっちゃいい -- 2018-07-28 (土) 13:49:36
    • 最近のサンソンバブルがすごい -- 2018-07-28 (土) 14:42:00
    • サンソンがサンソンを描いている… -- 2018-07-28 (土) 15:36:28
  • 人間特攻考えたやつの顔を歪むまで殴り続けたいと思う今日この頃 -- 2018-07-28 (土) 13:22:06
    • 何を思ってクイック三枚の単体宝具の低レアのそれも人間エネミーが一番少ないライダーが仮想敵のアサシンに -- 2018-07-28 (土) 13:49:00
      • 最初期に何か思えるならそもそもQ不遇のゲームになって無いと思うからなぁ -- 2018-07-28 (土) 15:46:18
      • まあどのソシャゲ初期に人数が限られてる運営が想定出来るバランスって程度が知れてるよね・・・ 速攻で300万DL行ったこのゲームだとそらに試行回数が違いすぎる -- 2018-07-28 (土) 21:36:31
  • この村燃やされてるっていうか出火元って感じになってきたな、 -- 2018-07-28 (土) 20:26:08
    • そろそろ地図から消失しそう -- 2018-07-29 (日) 01:09:19
  • 今更アビー幕間みて泣いた・・・。ところで、食堂背景追加されたのに頑なに廊下で紅茶しばいてるのはなんでなんだ・・・ -- 2018-07-29 (日) 02:06:59
  • 同枠アサシン......いや、まさかな -- 2018-07-29 (日) 16:53:43
    • 枠1つは多分ファントムだろうし、確率は1/3と考えておいて期待度は低めにしとくが吉よ -- 2018-07-29 (日) 17:01:36
      • 銅って5騎おらんかったか?ハサンは現状十分強いから強化ないということ? -- 2018-07-29 (日) 19:20:52
      • あーハサン先生モーション変更だけで強化はまだだったな…てことは1/4か… -- 2018-07-29 (日) 19:30:27
  • 人間特攻が人型になったら間違いなく強いんだけど、それはサンソンとしてなんか違うと思うもどかしさ -- 2018-07-29 (日) 17:28:37
    • 処刑人の方の強化かもしれんし、あまり期待しない方がいい -- 2018-07-29 (日) 18:12:18
    • それかコマンドカードがQQQABからBBAQQになるという強化だったりして -- 2018-07-29 (日) 18:14:55
    • 人型かどうかはともかく、サーヴァントには効いても良いよなあ。宝具の方は処刑されたり死を恐れる鯖ほど効き目あるんだし -- 2018-08-01 (水) 09:56:08
  • 期待し過ぎない方がいいことは分かっているが最近の運営のサンソンの推し具合を見るとやはり少しだけ期待してしまう...推しなんだもの... -- 2018-07-29 (日) 20:54:17
    • 性能が悲惨な分の推しだと考えてる。ここまで来たら変に強化されるよりは他で推されるほうがいいと気づいた。それはそれとして人体研究強はよ。 -- 2018-07-29 (日) 21:14:34
      • 成る程、変な強化されてヘイト受けるよりは他の方で推される方が良いという考え方もあるな。万が一強化されるにしても良強化でお願いしたいところですね(そしてモーション改修が楽しみ) -- 2018-07-29 (日) 22:04:49
  • Twitterでぽちぽち上がってたしまどりる先生のライブペインティングがかっこよかったので強化きても来なくても種火も素材も使おうと思った -- 2018-07-29 (日) 21:10:02
  • サンソンコスのどりる先生、ブーツのベルト絡まりまくって二日目についに放棄したの好き -- 2018-07-30 (月) 00:16:13
    • サンソン自身はよくあれで闘ったりできるよな -- 2018-07-30 (月) 02:46:17
  • スカディの恩恵もマーリンの恩恵も中途半端にしか受けられないこんな世の中じゃ -- 2018-07-31 (火) 00:41:34
    • 宝具バスターのままでいいので何かしらもっと尖った性能にならないかなぁ -- 2018-07-31 (火) 01:00:25
      • 人型特攻とか……? -- 2018-08-01 (水) 20:40:10
  • 既出かもしれないけど、サンソンの英霊旅装の背景にヴィイがいるよね? -- 2018-07-31 (火) 11:30:16
    • いるね。アイツ何してるんだろう...... -- 2018-08-01 (水) 20:45:52
  • ツイッターやwiki見てて思ったのは、結構みんな人間と人型特攻の違いを知らない人多いな -- 2018-08-01 (水) 09:51:27
    • 違いに困ってない人は鈍感になるのさ -- 2018-08-01 (水) 15:27:14
  • ラモール・エスポワール…希望の船っ…! -- 2018-08-01 (水) 11:06:23
  • 今回、残りの銅枠強化はタイミング的にも呪腕のハサンになりそうだけど、何故今までマタハリやファントムとか早急に強化が必要な鯖に手をつけてなかったんだろ。サンソンに関しては唯一の固有スキルである人間特攻を紋章として配布しだすし、運営の意図が分からない...普通にサンソンよりも佐々木小次郎の方が優良になってしまってるのでは、レア度とは... -- 2018-08-02 (木) 03:04:52
    • レア度とは 金鯖かそれ以外かって感じですかね、金鯖とスト限☆3は商品だから割と気を使うけどって感じが -- 2018-08-02 (木) 03:23:59
      • 術ジル無茶苦茶弱いじゃん。 -- 2018-08-02 (木) 03:29:16
    • マタ・ハリはスキル追加は来てるし、ファントムも宝具強化は来てるよ。大体サンソンが小次郎より微妙なのは前からだろう。そもそも人間特攻なんて微妙スキルを紋章で出しても只のハズレに過ぎないから特に意味無いし。 -- 2018-08-02 (木) 03:27:29
      • ああそうか、訂正します。せめてSNのアサシン面子を先駆けに何かしら救済措置があって欲しいな... -- 2018-08-02 (木) 05:37:07
    • 星1と2のレア度なんて同じだよ。ただのフレポ。どっちにしろ強化2回終わってるサンソンに救いはない -- 2018-08-02 (木) 09:38:07
  • 性能がどうなろうとベリルの章のコルデに対抗するための勢力としてストーリーに出ればもうどうでもいい -- 2018-08-02 (木) 12:06:39
  • 強化が必要か必要じゃないか、と考えるなら間違いなく必要な部類。 -- 2018-08-02 (木) 13:26:07
  • スカディ革命によって各Q鯖が狂喜乱舞する中で完全にお通夜状態のサンソンページの有様がこの上なく全てを物語っている・・・(; ;) -- 2018-08-02 (木) 14:14:41
  • 小ネタ見てきて、「相手に痛みを与えないため」の特攻なら、鯖含めた生物特攻だったらいいな……。機械とゴーストには効かない系。という妄想をしながら、まあ明日は呪腕先生かな……と心の準備をしとく……。 -- 2018-08-02 (木) 20:24:53
  • サンソンは人型特効にしてカード構成を変えてようやくだと思うの -- 2018-08-02 (木) 20:29:36
    • カード構成変えても結局NP効率何とかしないとどうしようも無いからNPチャージでも欲しいわ。回避無いから回復やHPが多少あっても小次郎や呪腕より場持ちも悪いんだし。 -- 2018-08-02 (木) 20:32:04
  • 処刑逸話持ち特攻…処刑逸話持ち特攻… -- 2018-08-02 (木) 22:41:13
  • 処刑人が「刃こぼれのギロチン」とか「斬首失敗」とかになってヒット数2、3倍になってくれればいい感じになりそう -- 2018-08-03 (金) 01:31:38
    • そんなスキルをサンソンが持つ理由が無いんだが。使う理由はさらに無いわ -- 2018-08-03 (金) 01:44:41
      • 当時フランスはギロチン出るまで処刑に失敗したことが多かった、とかギロチン出ても整備不良とかあったみたいなの聞いたからフランス代表する処刑人だし、無辜の怪物的なのでありかな~とか思ったり -- 2018-08-03 (金) 02:21:34
      • 無辜の怪物ってそういうのじゃないだろ -- 2018-08-03 (金) 02:30:56
      • そういった処刑にまつわるミスがないように尽力した人として伝わってるんだから全く当てはまらんじゃろ -- 2018-08-03 (金) 04:22:05
  • 思えば怒涛のような一ヶ月だった…いきなりサンソンが公式から散布されたという意味 -- 2018-08-03 (金) 06:56:46
  • 運営の中でセイレム以降サンソンの流れ来ているとはいえ、世知辛いよなあ。初期鯖故の弊害をここまで受けているのも辛い。 -- 2018-08-03 (金) 09:19:57
  • 処刑人にNP30 -- 2018-08-03 (金) 11:21:28
    • と人体研究に人型特効を追加してくれればいいや(謙虚) -- 2018-08-03 (金) 11:23:03
    • 確かに処刑を効率化した(本人の意図でない)からNP獲得はありだと思うので、処刑人(殺戮技巧)を… -- 2018-08-04 (土) 09:35:25
  • サンソン強化なかったのは悲しいけどファントムが無視されまくってることに気づきファントム好きを心配する8/3の夜 -- 2018-08-03 (金) 20:12:54
  • 一度や二度の強化で救済出来なそうな鯖は運営の優先順位としては低くなるのかな?モーション改修しても必ずしヒット数が上がる訳じゃないし... -- 2018-08-04 (土) 01:20:00
    • 単純に回数の問題だと思うけど。ハサンは未強化だし、どんなに強くても気に入って使ってる人は放置されるとイラッとするだろうね -- 2018-08-04 (土) 01:59:56
      • 一応スキル強化だから宝具強化の来てるサンソンには配慮した感じだしなぁ。 -- 2018-08-04 (土) 09:37:52
    • いや、処刑人の悪特攻の倍率を100にして、NP20でもつけてくれれば対悪ライダーには使えるようにはなるし、プニキで似たレベルの強化してるし無茶な強化でもないし。 -- 2018-08-05 (日) 05:45:42
      • 特攻対象の数が違うけど -- 2018-08-05 (日) 06:04:10
      • 特攻あってもこのステータスではそれくらい無いと使えないよ。 -- 2018-08-07 (火) 22:32:32
  • サンソンにもし次の強化来るとしたら6章配信前かな。モーション変更もそのあたりだろうか -- 2018-08-04 (土) 12:05:36
    • というか初期鯖のモーション変更中々来ないよなぁ アマデウスとかそろそろ来てもいいと思うんだが サリエリ実装時に変更来ても良かったくらい -- 2018-08-05 (日) 07:15:48
  • ぶっちゃけ人間特攻って人間エネミーのHPがさほど高くない現状本当に必要ない子だよねぇ。アガルタとか素殴りで溶けるし。 -- 2018-08-06 (月) 08:02:02
    • まぁ人間が高HPだとそれはそれで(どんな怪物だよそれ的な意味で)怖いけどな -- 2018-08-07 (火) 00:37:54
    • むしろ素殴りで溶けるはずなのに特攻込みでも星4並みのダメージ+威力の低いQ3枚持ちなのがダメなのでは。せめてハサン先生並みのATKとB2枚があれば特攻対象には使えたかも -- 2018-08-07 (火) 22:30:45
  • だからサンソンはウルトラマンゼロに変身すれば良いんだって -- 2018-08-06 (月) 16:10:35
    • わけがわからん。面白くない -- 2018-08-06 (月) 23:11:18
      • ココア飲むか? -- 2018-08-07 (火) 00:36:50
      • 飲む -- 2018-08-07 (火) 18:12:06
  • 人体研究の人間特攻を人型特攻にすればとはよく聞くけどさらにバスターアップつけたらかなりよくなると思う -- 2018-08-07 (火) 12:11:56
    • モーション変更によるNP回収率の改善があるならそういうのもいいかもな モーション変更…こないかな… -- 2018-08-07 (火) 12:20:36
      • エクスキューショナーズソードが格好良いからもっとスタイリッシュに振るってほしい(そういう武器ではないけど) -- 2018-08-09 (木) 17:31:44
  • 今後の評価は兎も角、モーション改修が来るなら拳銃とかも使って欲しさがある。ルイ16世処刑の日にコートの下に何丁も仕込んでた話が印象に残ったので -- 2018-08-09 (木) 10:52:37
    • まあ趣味は狩猟だったし何かしらの銃を扱えてもいいよなと思う 見たいわ -- 2018-08-11 (土) 11:17:16



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム