李書文(殺)/コメント/1 のバックアップ(No.148)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 李書文(殺)/コメント/1 へ行く。
- 1 (2018-11-28 (水) 16:46:11)
- 2 (2018-11-28 (水) 17:47:37)
- 3 (2018-11-28 (水) 19:14:09)
- 4 (2018-11-28 (水) 20:45:04)
- 5 (2018-11-28 (水) 21:45:20)
- 6 (2018-11-29 (木) 00:50:40)
- 7 (2018-11-29 (木) 01:53:32)
- 8 (2018-11-29 (木) 02:57:08)
- 9 (2018-11-29 (木) 03:59:41)
- 10 (2018-11-29 (木) 08:58:20)
- 11 (2018-11-29 (木) 10:15:51)
- 12 (2018-11-29 (木) 11:18:47)
- 13 (2018-11-29 (木) 12:19:48)
- 14 (2018-11-29 (木) 13:30:30)
- 15 (2018-11-29 (木) 14:35:22)
- 16 (2018-11-29 (木) 16:00:19)
- 17 (2018-11-29 (木) 17:28:33)
- 18 (2018-11-29 (木) 19:39:13)
- 19 (2018-11-29 (木) 20:43:06)
- 20 (2018-11-29 (木) 21:48:39)
- 21 (2018-11-29 (木) 22:52:58)
- 22 (2018-11-30 (金) 00:04:54)
- 23 (2018-11-30 (金) 01:24:08)
- 24 (2018-11-30 (金) 05:37:31)
- 25 (2018-11-30 (金) 08:01:19)
- 26 (2018-11-30 (金) 09:46:41)
- 27 (2018-11-30 (金) 11:13:56)
- 28 (2018-11-30 (金) 12:30:30)
- 29 (2018-11-30 (金) 13:38:32)
- 30 (2018-11-30 (金) 14:43:59)
- 31 (2018-11-30 (金) 15:45:14)
- 32 (2018-11-30 (金) 17:09:22)
- 33 (2018-11-30 (金) 18:13:21)
- 34 (2018-11-30 (金) 19:14:51)
- 35 (2018-11-30 (金) 20:17:08)
- 36 (2018-11-30 (金) 21:31:32)
- 37 (2018-11-30 (金) 23:02:21)
- 38 (2018-12-01 (土) 00:03:36)
- 39 (2018-12-01 (土) 01:03:42)
- 40 (2018-12-01 (土) 02:26:18)
- 41 (2018-12-01 (土) 03:34:19)
- 42 (2018-12-01 (土) 07:07:14)
- 43 (2018-12-01 (土) 08:15:12)
- 44 (2018-12-01 (土) 09:29:49)
- 45 (2018-12-01 (土) 11:06:48)
- 46 (2018-12-01 (土) 13:16:59)
- 47 (2018-12-01 (土) 14:21:22)
- 48 (2018-12-01 (土) 15:22:44)
- 49 (2018-12-01 (土) 17:37:35)
- 50 (2018-12-01 (土) 18:39:18)
- 51 (2018-12-01 (土) 19:43:16)
- 52 (2018-12-01 (土) 21:00:59)
- 53 (2018-12-01 (土) 22:01:13)
- 54 (2018-12-02 (日) 00:13:32)
- 55 (2018-12-02 (日) 01:21:20)
- 56 (2018-12-02 (日) 02:36:00)
- 57 (2018-12-02 (日) 07:08:47)
- 58 (2018-12-02 (日) 08:10:46)
- 59 (2018-12-02 (日) 09:35:28)
- 60 (2018-12-02 (日) 10:42:49)
- 61 (2018-12-02 (日) 13:20:34)
- 62 (2018-12-02 (日) 14:25:09)
- 63 (2018-12-02 (日) 15:32:06)
- 64 (2018-12-02 (日) 16:51:24)
- 65 (2018-12-02 (日) 18:05:13)
- 66 (2018-12-02 (日) 19:09:06)
- 67 (2018-12-02 (日) 20:32:22)
- 68 (2018-12-02 (日) 21:34:06)
- 69 (2018-12-02 (日) 23:17:11)
- 70 (2018-12-03 (月) 00:53:47)
- 71 (2018-12-03 (月) 02:11:39)
- 72 (2018-12-03 (月) 06:28:07)
- 73 (2018-12-03 (月) 10:16:06)
- 74 (2018-12-03 (月) 11:45:37)
- 75 (2018-12-03 (月) 17:13:46)
- 76 (2018-12-03 (月) 19:05:27)
- 77 (2018-12-03 (月) 20:14:33)
- 78 (2018-12-04 (火) 00:43:57)
- 79 (2018-12-04 (火) 01:58:27)
- 80 (2018-12-04 (火) 02:59:49)
- 81 (2018-12-04 (火) 09:32:32)
- 82 (2018-12-04 (火) 16:52:59)
- 83 (2018-12-04 (火) 18:14:17)
- 84 (2018-12-04 (火) 19:16:32)
- 85 (2018-12-04 (火) 21:25:27)
- 86 (2018-12-04 (火) 22:35:54)
- 87 (2018-12-05 (水) 00:37:19)
- 88 (2018-12-05 (水) 01:57:11)
- 89 (2018-12-05 (水) 05:54:25)
- 90 (2018-12-05 (水) 07:15:37)
- 91 (2018-12-05 (水) 08:23:28)
- 92 (2018-12-05 (水) 10:12:57)
- 93 (2018-12-05 (水) 12:45:14)
- 94 (2018-12-05 (水) 13:55:01)
- 95 (2018-12-05 (水) 14:58:44)
- 96 (2018-12-05 (水) 16:01:23)
- 97 (2018-12-05 (水) 17:54:30)
- 98 (2018-12-05 (水) 19:18:56)
- 99 (2018-12-05 (水) 20:57:16)
- 100 (2018-12-05 (水) 22:55:54)
- 101 (2018-12-06 (木) 06:35:50)
- 102 (2018-12-06 (木) 08:08:08)
- 103 (2018-12-06 (木) 14:53:22)
- 104 (2018-12-06 (木) 19:50:12)
- 105 (2018-12-06 (木) 20:52:49)
- 106 (2018-12-06 (木) 21:57:05)
- 107 (2018-12-07 (金) 04:10:35)
- 108 (2018-12-07 (金) 06:16:22)
- 109 (2018-12-07 (金) 07:23:58)
- 110 (2018-12-07 (金) 09:45:26)
- 111 (2018-12-07 (金) 12:27:35)
- 112 (2018-12-07 (金) 19:09:44)
- 113 (2018-12-07 (金) 20:44:12)
- 114 (2018-12-07 (金) 22:12:49)
- 115 (2018-12-08 (土) 05:06:55)
- 116 (2018-12-08 (土) 06:13:48)
- 117 (2018-12-08 (土) 07:34:15)
- 118 (2018-12-08 (土) 08:52:03)
- 119 (2018-12-08 (土) 22:36:24)
- 120 (2018-12-09 (日) 03:32:04)
- 121 (2018-12-09 (日) 04:35:08)
- 122 (2018-12-09 (日) 15:13:31)
- 123 (2018-12-09 (日) 18:19:19)
- 124 (2018-12-09 (日) 19:19:23)
- 125 (2018-12-10 (月) 01:47:59)
- 126 (2018-12-10 (月) 08:15:11)
- 127 (2018-12-10 (月) 09:38:38)
- 128 (2018-12-10 (月) 13:40:43)
- 129 (2018-12-10 (月) 14:47:19)
- 130 (2018-12-10 (月) 16:28:46)
- 131 (2018-12-10 (月) 18:16:58)
- 132 (2018-12-10 (月) 21:54:29)
- 133 (2018-12-11 (火) 00:04:58)
- 134 (2018-12-11 (火) 22:34:07)
- 135 (2018-12-12 (水) 14:23:38)
- 136 (2018-12-13 (木) 21:43:41)
- 137 (2018-12-14 (金) 08:43:58)
- 138 (2018-12-16 (日) 17:53:24)
- 139 (2018-12-18 (火) 09:02:47)
- 140 (2018-12-22 (土) 15:05:48)
- 141 (2018-12-22 (土) 20:08:33)
- 142 (2018-12-22 (土) 23:51:45)
- 143 (2018-12-23 (日) 08:24:01)
- 144 (2018-12-23 (日) 17:05:58)
- 145 (2018-12-24 (月) 10:51:58)
- 146 (2018-12-24 (月) 21:45:00)
- 147 (2018-12-25 (火) 10:11:06)
- 148 (2018-12-25 (火) 13:07:29)
- 149 (2018-12-25 (火) 22:50:00)
- 150 (2018-12-26 (水) 19:11:52)
- 151 (2018-12-27 (木) 01:57:44)
- 152 (2018-12-27 (木) 09:16:31)
- 153 (2018-12-27 (木) 14:11:54)
- 154 (2018-12-27 (木) 18:47:34)
- 155 (2018-12-27 (木) 22:55:55)
- 156 (2018-12-29 (土) 08:34:29)
- 157 (2018-12-30 (日) 16:11:13)
- 158 (2018-12-30 (日) 17:52:49)
- 159 (2018-12-30 (日) 21:31:49)
- 160 (2018-12-30 (日) 23:07:06)
- 161 (2018-12-31 (月) 15:40:41)
- 162 (2018-12-31 (月) 21:42:57)
- 163 (2019-01-02 (水) 01:02:34)
- 164 (2019-01-02 (水) 17:37:56)
- 165 (2019-01-02 (水) 18:38:00)
- 166 (2019-01-03 (木) 00:34:17)
- 167 (2019-01-03 (木) 03:52:28)
- 168 (2019-01-03 (木) 09:35:30)
- 169 (2019-01-03 (木) 10:40:39)
- 170 (2019-01-03 (木) 11:41:36)
- 171 (2019-01-03 (木) 12:43:33)
- 172 (2019-01-03 (木) 13:53:23)
- 173 (2019-01-03 (木) 14:55:28)
- 174 (2019-01-03 (木) 16:03:45)
- 175 (2020-10-18 (日) 11:55:28)
衛士長?
- 衛士長…いったい何書文なんだ… -- 2018-11-28 (水) 16:44:31
- 最初マトリックスのカンフーおじさんかと思った -- 2018-11-28 (水) 16:46:11
- 相変わらずグーパンの威力バグってますね…… -- 2018-11-28 (水) 16:48:55
- 宝具を見るまで確証が持てなかったけどホントにあなたでしたか…歴史全然違うのにちゃんと生まれてくるもんなんだな -- 2018-11-28 (水) 16:50:01
- 男の浪漫がわかる人 -- 2018-11-28 (水) 16:52:49
- 衛士長、シブいよ衛士長、カッコいいよ衛士長、よ!男前だぜ衛士長! -- 2018-11-28 (水) 16:53:09
- 怪 書分 -- 2018-11-28 (水) 16:54:31
- かっこよかった… -- 2018-11-28 (水) 16:56:32
- 本格的な実装は次回グダグダイベントまでお預けと見た -- 2018-11-28 (水) 17:02:28
- 宝具演出とか聖杯奇譚と同じだったな -- 2018-11-28 (水) 18:18:36
- 背景の屋根が髪型みたいになってたのは笑った -- 2018-11-28 (水) 17:03:41
- 最初は趙高だと思ってたんだ…。そうだよな、その宝具はあんただよな… -- 2018-11-28 (水) 17:16:11
- 或る意味異聞帯サーヴァントか。まぁ、性根は良い意味で微塵も変わって無くて何寄り。 -- 2018-11-28 (水) 17:22:29
- クンフーと虚淵、最強の組み合わせだぜ -- 2018-11-28 (水) 17:22:56
- どう見ても龍が如く -- 2018-11-28 (水) 17:25:34
- ラストゲージが事故らせる気満々ですごく心臓に悪かった。そのうちネロ祭の高難易度にまで出て来そうで怖い -- 2018-11-28 (水) 17:25:43
- この戦鬼、絶招するぞ…ッ! -- 2018-11-28 (水) 17:27:49
- ヴゥワアァアアアアッ!! -- 2018-11-28 (水) 17:48:59
- 普通の槍だとッ!? -- 2018-11-28 (水) 19:14:09
- ヴゥワアァアアアアッ!! -- 2018-11-28 (水) 17:48:59
- 「クラス相性なんざ関係ねえ!」と言わんばかりにマーリン瞬殺されてわろた -- 2018-11-28 (水) 17:39:13
- なんかHP十分なキャスター複数体が1ターンで溶けたよね・・・ -- 2018-11-28 (水) 17:43:11
- うちはHPマックスの三蔵ちゃんがクリティカル1発で溶けた・・・と思ったら相性打消しついてたのね。それにしてもエグい -- 2018-11-28 (水) 17:47:37
- ついさっき凸マグダラ付けた三蔵ちゃんとジャックちゃん、凸プリコス付けたマーリン、あとはランチとティータイム付けたフレ孔明、マシュ、パラケルススで何とかクリア。それでもマーリンとフレ孔明が溶けた。強すぎでしょ・・・ -- 枝2? 2018-11-28 (水) 18:32:30
- 俺も即殺されたよ、相性不利なのになんなんだよクリ威力 -- 2018-11-28 (水) 18:06:40
- LB3の敵はクリ威力えげつねぇのばっかやな -- 2018-11-28 (水) 18:31:37
- 今回この方項羽皇帝と小細工なんてしったことか高火力クリで殴れば死ぬ!みたいな敵多いな…… -- 2018-11-28 (水) 18:29:10
- 昔の邪ンヌでやってた事をこっちがやられてる感。やっぱクリ殴りが最適解やったんやな・・・しかも相性無視、無敵貫通付き。防御バフ盛る陣形ではダメ与えられん -- 2018-11-28 (水) 18:34:23
- こっちにもブレイクゲージ付けてくれと言いたくなるな -- 2018-11-28 (水) 20:53:57
- 宝具の震脚で防御下げてから攻撃入れる流れがカッコいい -- 2018-11-28 (水) 18:42:45
- 比較的相性の良いメルトで宝具回しまくってもなお事故が怖かった -- 2018-11-28 (水) 18:44:26
- ぶっちゃけ動くと死ぬ前提で召喚ボンバー方式取った方が楽な相手 -- 2018-11-28 (水) 19:57:25
- 李書文(異聞帯のすがた) -- 2018-11-28 (水) 18:47:08
- 最後まで名前は直接的には明かされないあたりも渋くて良かった -- 2018-11-28 (水) 19:32:02
- 何やってんすか先生! -- 2018-11-28 (水) 19:45:59
- 早く召喚に応じてくれ、金なら出す! 石もな! -- 2018-11-28 (水) 19:50:14
- 殿に保険の為に置いておいたメディアさんが居なければ危なかった。苦戦してる人は連れて行くとイイゾ -- 2018-11-28 (水) 19:54:05
- スキル使用時の「クッハッハッハッハッ」(リズミカル すき -- 2018-11-28 (水) 19:55:06
- 本人も強いのに国士無双の援護が極悪の極みだった…二人とも来てくんないかなぁ -- 2018-11-28 (水) 20:09:02
- 歌を無理やり聞かせてきそうなメガネ -- 2018-11-28 (水) 20:11:13
- 奪還屋の握力が強い方のメガネにも似てる -- 2018-11-28 (水) 21:20:02
- グラサンで怪しい中国人店主しかみえねぇよw -- 2018-11-28 (水) 20:45:04
- 韓信の援護があるとはいえめっちゃ強かったわ。2回撤退させられる羽目になるとは・・・ -- 2018-11-28 (水) 20:49:28
- コヤンをワンパンした時にお前、李書文先生かなんかかよww と笑ったが、本物だったw 身体能力と技術だけで英霊やってる人だから英霊じゃない本物でも全然実力落ちないわなぁw -- 2018-11-28 (水) 21:05:34
- 汎人類史側で召喚されるのか異聞帯側で召喚されるのか、それが問題だ -- 2018-11-28 (水) 21:08:26
- 宝具が完全にブルース・リーのワンインチパンチじゃないかwやっぱりカンフーアクションのレジェンドは格が違うな -- 2018-11-28 (水) 21:09:09
- グラサン一つでこんだけ怪しくなるなんてグラサンは悪い文明! -- 2018-11-28 (水) 21:11:34
- 星5説出てるとかどうの・・・星4だと思ったんだけどなぁ -- 2018-11-28 (水) 21:15:01
- 中国鯖は軒並みブッ飛んでるからレアリティ予想がアテになった試しがないぞ -- 2018-11-28 (水) 21:21:04
- 始皇帝が星5だろうから流石に三体も星5は実装せんだろ -- 2018-11-28 (水) 21:25:55
- とか言ってたら新鯖5体のうち4体が星5だった異聞帯がありましてね -- 2018-11-28 (水) 21:27:26
- 北欧のことならナッポ、シグルド、スカスカ様で3体じゃね? -- 2018-11-28 (水) 21:34:47
- たぶんシトナイも含めてるのでは? -- 2018-11-28 (水) 21:52:39
- ああ、シトナイも入れると4人かw -- 2018-11-28 (水) 22:12:27
- 言うてその4騎まとめてのピックアップはないだろ?シンピックアップ2で衛士長出るんだったら始皇帝は確定星5だから星4の可能性は高いね -- 2018-11-29 (木) 00:50:40
- グラサンしてたって塗りがワダアルコだから一発でバレバレだよ!!宝具に出てくる文字がコハGOのあれのかっこいい版で嬉しい -- 2018-11-28 (水) 21:18:26
- オケキャスで豚化するのには驚いた -- 2018-11-28 (水) 21:29:51
- 繰り下げるために起用したがほんと助かったわ -- 2018-11-28 (水) 21:45:20
- 韓信のデバフ取り除けるのも良かったし、樹戦でも大活躍でした -- 2018-11-28 (水) 22:09:58
- この背景限定だが電撃ネットワーク感があるな… -- 2018-11-28 (水) 21:43:24
- ノーカラテ・ノーファイター・今も昔もカラテを極めた奴が上に行く。 -- 2018-11-28 (水) 21:48:12
- 「国士無双は二人いる」の件は滅茶苦茶好きだわ。韓信のキャラは賛否分かれるだろうけど、衛士長との対比が取れてるように見えて実は同じベクトルっていうのもいい。 -- 2018-11-28 (水) 21:55:28
- あのコンビなかなか良かったからまた見たいぜ -- 2018-11-28 (水) 22:13:11
- ネロ祭高難易度でパワーアップして出て来そうで怖い -- 2018-11-28 (水) 22:14:56
- あのコンビなかなか良かったからまた見たいぜ -- 2018-11-28 (水) 22:13:11
- つ よ い(迫真) -- 2018-11-28 (水) 22:04:04
- ロベスピエール…? -- 2018-11-28 (水) 22:14:58
- 仙術使えるとはいえ英霊を即死させる拳を放つ爺さん -- 2018-11-28 (水) 22:16:23
- 関係ないけど背景のせいで頭に変な飾りつけてんなと思った -- 2018-11-28 (水) 22:17:11
- メディアさんのお陰で殿ヘラクレスの出番無かったわ -- 2018-11-28 (水) 22:22:16
- どこかで見たデザインだなと思ったがそうかタイムクライシス3以降のワイルドドッグだわ -- 2018-11-28 (水) 22:29:05
- ほしい(ほしい) -- 2018-11-28 (水) 22:30:11
- キャスターが瞬殺…!?无二打の真髄を見た気がしたぜ… -- 2018-11-28 (水) 22:43:44
- クリティカルだけでフレのマーリンが1ターン撃墜された時は変な声でたわ -- 2018-11-29 (木) 01:21:38
- えーと、生身の人間ですよね? -- 2018-11-29 (木) 00:52:52
- ひたすらキュケオーンを食わせるとどうにか封じられることが判明。150歳のおじいちゃんにお粥を作ってあげる健気な孫娘みたいな絵面ではある -- 2018-11-29 (木) 00:55:40
- 豚姿でブレイクしたらそのまま「クカカカカ!」って豚姿のまま笑うもんだから驚いたわw -- 2018-11-29 (木) 01:32:57
- 画像ちょっと角生えてるみたいで可愛い -- 2018-11-29 (木) 01:23:51
- もうそれにしか見えなくなって草 -- 2018-11-29 (木) 01:26:20
- これは再臨画像ですな -- 2018-11-29 (木) 01:37:53
- 秦良玉もそうだけど、生身で鯖とやり合ってんのやばすぎて草 -- 2018-11-29 (木) 01:28:21
- 秦良玉の方は「勝ち目が無いのはわかってるはずです!」ってマシュに言われてた -- 2018-11-29 (木) 01:38:00
- そりゃ生身の人間だからな。 -- 2018-11-29 (木) 02:57:08
- あっちは鯖になった方が強いんだろうけど、こっちは下手したら生身の方が強いまであるから恐ろしいw -- 2018-11-29 (木) 03:06:46
- 秦良玉の方は「勝ち目が無いのはわかってるはずです!」ってマシュに言われてた -- 2018-11-29 (木) 01:38:00
- 後1ターンで倒せる状況に持ち込んでも回避使われるの辛かった 悔しいから絶対に石は砕かずコンテニュー5回でなんとか撃破…メフィストがいなかったらどうなってたか -- 2018-11-29 (木) 01:29:41
- 実装されたら翁以来のB3アサシンになりそうよな -- 2018-11-29 (木) 01:42:20
- 槍版がA型だからどうだろうねえ -- 2018-11-29 (木) 01:47:46
- スキルもアーツアップじゃなかったっけ。めっちゃアーツアイコンついてた気がするけどあれは支援? -- 2018-11-29 (木) 03:41:21
- アーツupは当人だったような……支援は攻撃upじゃなかったけ? -- 2018-11-29 (木) 09:35:14
- 抜拳術使ってくれ -- 2018-11-29 (木) 01:53:32
- かつては〜のくだり読むまで確証持てなかったわ。こんな時に限ってぶんまわったwスカメルトを許してくれ -- 2018-11-29 (木) 02:03:23
- 周りがサイボーグとかやってる中、生身の功夫で圧倒してる様は実に虚淵的だ -- 2018-11-29 (木) 03:49:35
- 「紫電掌!」 -- 2018-11-29 (木) 03:54:57
- あー実に鬼哭街してたのか。気づけなかったorz -- 2018-11-29 (木) 09:29:22
- 最後の最後マデ スマートナ野郎ダゼ -- 2018-11-29 (木) 04:00:31
- 第一印象が「映画とかに出そうな武術の達人級の怪しいチャイニーズ」って印象でしたが… -- 2018-11-29 (木) 08:58:20
- 気迫でデカく感じるけど身長は166のままだろうか -- 2018-11-29 (木) 09:17:22
- どー見ても絵のタッチがワダアルコだったから、これ以上PU2の鯖増やすのやめろ!!!って嬉しい悲鳴しかなかったわ -- 2018-11-29 (木) 09:21:07
- 宝具演出カッコ良過ぎる -- 2018-11-29 (木) 09:23:37
- 剣豪勢もそうだけど、型月の達人達は神秘とか全く関係ないとこで生前から人間やめてるな -- 2018-11-29 (木) 09:35:29
- しかし平民から争いの概念すら消え去る様な世界じゃ満足に武を磨く事も出来ないだろうし相当にキツかったのでは。韓信とは違うけど争いの無い世では疎まれるタイプだし -- 2018-11-29 (木) 09:48:54
- 内乱はたまにあるようだし、近衛兵もいるから武術そのものが廃れる訳ではないんじゃない?門戸はかなり限られるかも -- 2018-11-29 (木) 09:56:42
- だとするとそれで精神持たせてたのかな……大規模な戦が必要な韓信よりはまだ何とかなるか -- 木? 2018-11-29 (木) 10:25:30
- 内乱はたまにあるようだし、近衛兵もいるから武術そのものが廃れる訳ではないんじゃない?門戸はかなり限られるかも -- 2018-11-29 (木) 09:56:42
- 初見見た目でまさかとは思ったが、マジであの人だったからなぁ…しかしあのクリティカル地獄と無敵貫通、事故率とんでもなく高いしマジで3章最強の敵だったんじゃねーかな…待ち望んでた存在だから実装はよ… -- 2018-11-29 (木) 09:56:35
- くっそキツかったわ…何回リトライしたことか -- 2018-11-29 (木) 10:35:47
- 宝具使って来るまで正体に気付きませんでした…。その分初見時は滅茶苦茶驚きましたとも -- 2018-11-29 (木) 10:15:51
- 俺も宝具で漸く気付いた。あんたかよ!?って -- 2018-11-29 (木) 10:33:05
- 驚愕の正体だけど同時に納得も出来ると言う絶妙な人選だよなw モブっぽい見た目のせいで完全に気づかなかったよ -- 2018-11-29 (木) 10:40:03
- 実装前は期待してた1人なのに完全にモブだと思って宝具見るまで気づけなかった。ちょっと悔しい -- 2018-11-29 (木) 11:03:51
- 顔つきとかカンフーの達人とかでもしや…と思ってたがマジだった -- 2018-11-29 (木) 11:36:33
- 宝具で真名バレってある意味fateらしいのでは? -- 2018-11-29 (木) 11:49:33
- 完全にノーマークのモブだと思ってたのに戦闘に入る流れで「ん?」となり、戦闘中のスキルで「もしや」となり、中国武術A+++で察して宝具で死んだ -- 2018-11-29 (木) 11:08:26
- 解凍立ち会ってヤバそうだったらお前処分してくれっていうくらいには皇帝からかなり信頼寄せてたしくっそ強いだろうなって思ってたしカンフーぽいからあいつかな~と思ってたらその通りでしたっていう -- 2018-11-29 (木) 11:18:47
- 驪山の解凍を任されて「この人、ただ者じゃねぇな」となり、コヤンを無力化した時点で「え、もしかしてあの人?」となり、戦闘前のセリフで「やっぱあの人じゃねーか!」って歓喜した -- 2018-11-29 (木) 12:01:03
- 前衛の主力勢が軒並みやられて、ギリギリ残ってたマーリンとスカディによる素殴り真っ向勝負になるとは思わなかったゾ…。 -- 2018-11-29 (木) 11:35:29
- 何があれって、術で固めても普通に溶けるからな -- 2018-11-29 (木) 11:46:56
- 殿の槍書文先生の宝具でトドメさせたよ…図らずも願いを叶えてしまった… -- 2018-11-29 (木) 11:43:23
- メルトで何度もリトライした末ギリギリ倒せた・・・まさか英霊の存在しない異聞帯でもちゃんと居て、カンフー極めてるとは思わなくて嬉しかった -- 2018-11-29 (木) 12:01:18
- 声優さんの声質的にも若いときより老いてる方がマッチしててイイネ -- 2018-11-29 (木) 12:04:18
- 本来なら求道者になる牙狼が異聞では始皇帝に滅私するってのが面白いよね -- 2018-11-29 (木) 12:07:38
- 下手な鯖よりはるかに強いを地でいくクリティカル無敵貫通おばけだった… がっつりモーション作り込んですごいわ -- 2018-11-29 (木) 12:19:48
- 最終的にメンバー全員スタンか魅了もちにして行動封じないと勝てなかったなんだこの化け物 -- 2018-11-29 (木) 12:23:41
- 圏境(極)……極めちゃってますよ、この先生 -- 2018-11-29 (木) 12:24:03
- 3ターンでサーヴァントを殴り殺す拳を放ってくる150歳のカンフージジィ、二度とやりたくないよ…(令呪0) -- 2018-11-29 (木) 12:30:40
- 男だからエウリュアレで封殺できた。そうじゃなかったら無理やろこのバケモノ -- 2018-11-29 (木) 12:37:51
- 冬眠から起きたあとは暴れるかもしれないから自分で選べた方が良いでしょ?って言われてたけど若い頃だったらあえて暴れそうなの選んだ気がする -- 2018-11-29 (木) 12:40:06
- 若かったら「じゃあ呂布と関羽と張遼」とか選んできそう。 -- 2018-11-29 (木) 13:33:03
- なんかこの画像だと髪型がピョーンピョーンってなってるみたいでジワる。文句ではなく -- 2018-11-29 (木) 12:40:11
- ぼく「Wマーリンは無敵なんだ!」→衛士長「ふん!(無敵貫通)」→ぼく「」 -- 2018-11-29 (木) 12:41:35
- 三蔵ちゃんはあっさり撲殺されたけど、エレナ先生がしばいてくれました。 -- 2018-11-29 (木) 13:42:54
- 実装されたら鈴をモリモリ食べそうでスキルマする気満々のマスター震えてる -- 2018-11-29 (木) 12:53:22
- あくまで人だからか豚化が通るのが救い -- 2018-11-29 (木) 13:02:23
- 礼装で無敵がついてて、タゲ集中をした場合は無敵貫通を付けなかったりと抜け道はあるよな -- 2018-11-29 (木) 13:04:45
- なんとなくだけど殺式っぽい性能してるな -- 2018-11-29 (木) 13:19:19
- 宝具で接近する際の顔つきが絶対カッコいいやつやん、これ -- 2018-11-29 (木) 13:30:30
- とてもとてもうれしくてうれしくて、うちの100レベ宝具5スキルマ金フォウマ先生で削りきりました。嬉しい…… -- 2018-11-29 (木) 13:34:20
- 何でまだ人なのに宝具撃ってくるんですかねえ… -- 2018-11-29 (木) 13:35:33
- この人の場合、純粋な武術の極みだから他の生前だけど宝具撃つ面子に比べれば違和感はない方 -- 2018-11-29 (木) 13:39:53
- この人の鯖版でも、ゲイボルグと同じで絶招が宝具化してるからな。 -- 2018-11-29 (木) 13:41:39
- 生き様とか逸話の昇華ならともかく、この人と項羽の宝具はただの武技だから…つまり中華はおかしい(真顔) -- 2018-11-29 (木) 13:43:15
- どこぞのエンピレオもそうだったし仕方ないね -- 2018-11-29 (木) 14:52:17
- 沖田の三段突きしかり農民の燕返し -- 2018-11-29 (木) 17:28:33
- 看板娘でメインアタッカーノーダメクリアだったけど、これ盾系ないと辛いだろうな・・・ -- 2018-11-29 (木) 13:42:51
- 衛士長まだ本名名乗ってないけどPU2に来る可能性あるのかな… -- 2018-11-29 (木) 13:47:59
- 来年のぐだぐだイベまで温存する可能性も -- 2018-11-29 (木) 13:51:26
- 宝具は猛虎硬把山の方かと思ってました -- 2018-11-29 (木) 13:51:02
- まああの名刺がわりの宝具で真名がわかるっていうにくい演出だからしゃーない。最後まで衛士長だったのはマジで渋い -- 2018-11-29 (木) 13:57:07
- 秦良玉もそうだけど人間特効入るのかな?ためし忘れた -- 2018-11-29 (木) 14:23:52
- こっちは入ったと聞いたな、秦玉はわかんない -- 2018-11-29 (木) 14:35:22
- 良が抜けてしまった... -- 2018-11-29 (木) 14:36:06
- こっちは入ったと聞いたな、秦玉はわかんない -- 2018-11-29 (木) 14:35:22
- トリスタンで2ターン目解除、ブレイク後控えのメディア登場でそこそこ安定していけた。強化解除は偉大… -- 2018-11-29 (木) 15:13:53
- 笑うときの口の開け方に特徴あるから、序盤で「クハッ」と笑ったときに「あっ(察し)」となった -- 2018-11-29 (木) 15:14:26
- 異聞帯の李書文だから何も感じなかったけど、仮に汎人類史の鯖として老人の姿で登場するとなると設定的にはどうなるんだろう。ムーンセルがマスターに合わせて若い姿の拳法家にしたはずだけど...。 -- 2018-11-29 (木) 15:29:01
- 技術の全盛期(老人)と肉体の全盛期(若者)の2つで老人の状態でアサシンとなると汎人類史側で設定逆転してることになるのが気になる(仮に汎人類史の鯖として実装されたとして)。 -- 2018-11-29 (木) 15:35:20
- 李書文は若い状態で出てくると戦闘狂過ぎてアサシンでは本領発揮できないのでランサーで合致して、李書文(老)で出てきたら年老いてて衰えはあるが落ち着いてるのでアサシンのが向いてるって言う考察見たときは納得いったわ -- 2018-11-29 (木) 16:00:19
- そもそも術理としては同等の圏境が、若い時だと血気に逸る率が高くなって劣化するっぽいな。 -- 2018-11-29 (木) 17:38:01
- テラリンクのDLC(若書文の丸グラサンコス)を買ってた人は初見で正体にピンときた・・・かも? -- 2018-11-29 (木) 16:14:34
- 宝具名これもしかして150年の鍛錬で猛虎硬爬山がサーヴァント李書文の宝具・无二打に匹敵するものにまで昇華されたってことなのか -- 2018-11-29 (木) 16:35:07
- 確か猛虎硬爬山って『同じ側の腕で連続攻撃を叩き込む』技だからこの人が使うと普通の正拳突きで終わりそうな気はするけどね -- 2018-11-29 (木) 16:40:35
- 猛虎硬爬山自体は右(左)中段打ち→震脚等で踏み込んでからの→再び右(左)中段打ち(あるいは肘打ち)だから李書文的に行くと即死攻撃2回入れてるんだよな -- 2018-11-29 (木) 17:32:18
- (そもそも李書文は八極拳ではなく槍術をメインに鍛えた人だからそこまで八極拳は鍛えないのでは…) -- 2018-11-29 (木) 17:33:34
- 槍術も八極拳だぞ? -- 2018-11-29 (木) 17:40:41
- 両方極めるのが向こうの武術じゃなかったか? -- 2018-11-29 (木) 17:42:36
- 李書文の場合は八極拳を蔑ろにしててどちらかというと六合大槍を重視してた人だよな、確かにそうだわ -- 2018-11-29 (木) 17:43:44
- 自分で八極拳の流派興してるのに、蔑ろにしてたわけはないやろ -- 2018-11-29 (木) 17:52:12
- NPCの見たら槍書文と似た1Tバフが多い感じか。剣スロみたいにスター大量獲得、集中とかもうちょい自己完結して欲しかった -- 2018-11-29 (木) 16:40:32
- これから実装だし、カード性能は期待していいな?いいよな? -- 2018-11-29 (木) 16:42:42
- とりあえずヒット数は2~5ヒットくらいしてた。つーかモーションカッコよすぎた -- 2018-11-29 (木) 17:42:43
- よっしゃ、槍書文で倒してきたぜ(令呪切ったけど) -- 2018-11-29 (木) 16:59:59
- しかし、ミッチーといいグラサン一つするだけでこんなに怪しくなるんだろなw -- 2018-11-29 (木) 17:55:21
- てかこれでFateシリーズ通して、若アサシン(EXTRA)、若ランサー(Grand Order)、老ランサー(書籍帝都聖杯)、老アサシンが全部揃ったのかな -- 2018-11-29 (木) 18:04:21
- 若バサカ(EXTRA LE)を忘れてやるなよ -- 2018-11-29 (木) 21:54:50
- 立ち絵が出た瞬間からもしやと思ってたけどやっぱりかよ!実装待ってますね! -- 2018-11-29 (木) 18:05:22
- 最初のほうで出たばかりの時はてっきりただのモブかと思いきや… -- 2018-11-29 (木) 18:08:18
- だがシブかった -- 2018-11-29 (木) 18:14:21
- 来てくれればアルコ鯖でサポートを埋められる。CMアサシンより早く来るとは思ってなかったが嬉しい -- 2018-11-29 (木) 18:10:53
- 何気に漢のロマンで熱くなってたのが思い返してワロタ。貴方、そう言うところもあったんですねw -- 2018-11-29 (木) 19:39:13
- 今にして思えばコヤンから一本取るのモロだったんだね -- 2018-11-29 (木) 19:42:33
- 彼の正体知ってからだと始皇帝の「解凍する英雄は自分で選びたいだろう?」の意味が違って見えてきた -- 2018-11-29 (木) 20:07:57
- 解凍明けで衛士長の二の打ち要らず避けられるやついるのかという -- 2018-11-29 (木) 21:55:21
- 実は最初は黄飛鴻もありなのかなと思った。ああいうサングラスは黄飛鴻がよくかけていたし。 -- 2018-11-29 (木) 20:10:44
- 塗りがワダアルコって一発でわかるから書文やろなぁと思ってたがそれにしては帝都漫画と性格違うかなぁとは思ったし宝具名見るまでは迷った -- 2018-11-29 (木) 20:14:15
- 法具 -- 2018-11-29 (木) 20:37:42
- ミス、宝具の台詞あれで来てくれたのは嬉しかった。そのまま実装してくれ。 -- 2018-11-29 (木) 20:39:03
- ワダアルコの絵柄で无二打を使い2018年の150年ほど前から生きていてそれだけ永らえれば素手でコヤンスカヤを倒せる老人…一体何者なんだ… -- 2018-11-29 (木) 20:43:06
- 問題を解こうとしたらすでに解答が書かれてたみたいで、これはもう答えじゃなくてリアクションを求められてるんだなと察した -- 2018-11-29 (木) 20:48:53
- 衛士長の事を嘉門達夫って言ってる人達居て草 -- 2018-11-29 (木) 21:26:43
- 有利相性である筈の三蔵ちゃんとマーリンが一撃で殴り殺されたんだけど、どおゆうことなの…… -- 2018-11-29 (木) 21:30:53
- 3章はめんどくさいギミックは無かったけど色々と頭おかしい。メインシナリオで負けて撤退したの終章以来だよ -- 2018-11-29 (木) 21:48:39
- 項羽といいこの章の強キャラはもれなく無敵貫通とクリティカル決めて相性ガン無視して殴り倒してくるからね、是非もないね -- 2018-11-29 (木) 21:53:21
- 韓信のバフで攻撃不利無効(普段半減してるのが等倍)が付くぞ。尚、それ以外でもHPに気を付けないと背水とか、攻撃力アップアップアップとか、無敵貫通からの防御ダウン宝具とかで死ぬ -- 2018-11-29 (木) 21:54:08
- バフ剥がさないとキャスターでも死屍累々。ぶっちゃけスキルオール1だろうとメディアレベルマにしてアタッカーした方がずっと楽 -- 2018-11-29 (木) 22:46:30
- 李老師は衛士長の登場で実装が近づいたのか遠のいたのか… -- 2018-11-29 (木) 21:54:34
- トーンは多少変えてるけど声もまんまだよな -- 2018-11-29 (木) 22:02:58
- やっぱり素手の方が強いじゃないですか! -- 2018-11-29 (木) 22:15:19
- ワダ署文を見比べてみると、前髪のちょろっと出た髪の毛に若かりし頃の名残がある 顔の骨格もそのままだし眼鏡で分かりづらいが眉のかたちも同じか -- 2018-11-29 (木) 22:20:27
- このグラサンは功夫の結晶なのかな? -- 2018-11-29 (木) 22:22:25
- EXTELAで着けてるらしい -- 2018-11-29 (木) 23:29:43
- はっきり言って3章で一番苦戦した。二度やりたくないよ始皇帝や項羽より強い近代の中国人っておかしいだろ李書文 -- 2018-11-29 (木) 22:27:01
- 実装は来年のぐだぐたイベントかな? -- 2018-11-29 (木) 22:29:55
- 最後にペース配分を誤っただろと韓信に指摘されてたけど、自分の全力を出せるのがよっぽど嬉しかったんだろうな。この異聞帯じゃ多分そんな機会長らく無かっただろうし -- 2018-11-29 (木) 22:33:17
- 槍の自分がほかの自分と戦いたいだっけ?よかったじゃん -- 2018-11-29 (木) 22:36:31
- ストーリーでネロ祭のような全盛期再現を見せられるとはw -- 2018-11-29 (木) 22:41:13
- 背景が見事にマッチしてサリーちゃんパパみたいな髪型に見える箇所がちょくちょくあって笑う -- 2018-11-29 (木) 22:45:47
- 紀元前から分岐してる異聞帯にもちゃんと書文先生にあたる人が生まれるのは興味深い -- 2018-11-29 (木) 22:52:58
- ページ開いたら後ろの台のせいで、おしゃれリボンしてる店番のおばあちゃんにしか見えなくなった…… -- 2018-11-29 (木) 23:01:26
- 豚化が通る…! -- 2018-11-30 (金) 00:04:54
- 豚化のせいでなんとかノーコン勝利できたわ…今日からはちゃんとキュケオーン食べる… -- 2018-11-30 (金) 00:32:42
- 殺で来たのが悪い、お前もピグレットになれ! -- 2018-11-30 (金) 00:34:03
- 名前出てないから今回実装されるかは微妙なラインか…陳宮といいこの人といい、中国鯖を一斉に実装するイベントでも控えてるのかな -- 2018-11-30 (金) 00:16:31
- やっぱ今回は顔見せで実装は先送りかなぁ…… -- 2018-11-30 (金) 00:38:07
- まあそれでもあの姿と通常攻撃と宝具は完成してるからこのままお蔵入りってことはないでしょ -- 2018-11-30 (金) 01:28:27
- 剣豪の小次郎みたいに戦闘モーションが味方と同じなら兎も角完全新規だしね -- 2018-11-30 (金) 10:12:21
- そういや槍の書文も5章で登場したのに、中々PUされないから不思議に思ってたら、三蔵ちゃんイベで初PUだったな -- 2018-11-30 (金) 08:01:19
- やっぱ今回は顔見せで実装は先送りかなぁ…… -- 2018-11-30 (金) 00:38:07
- めっちゃマトリックスに出てきそう。てか実際こんなキャラいたわ -- 2018-11-30 (金) 00:21:49
- 衛士長欲しいな -- 2018-11-30 (金) 00:54:55
- モブだと思ってノーマークだったら、中国拳法を使うアサシンでこの宝具……いったいなにものなんだ……(棒読み) -- 2018-11-30 (金) 01:24:08
- どうやら星5の模様…… -- 2018-11-30 (金) 05:37:31
- 解析だったらNGよ? -- 2018-11-30 (金) 05:44:04
- 始皇帝も星5だしピックアップどうなるんだろ?衛士長は次のぐだぐだイベまでお預けかも -- 2018-11-30 (金) 05:47:08
- 様子見&NP貯め目的でタゲ集中させた三蔵ちゃんを孔明の防御バフを含めたダメカごとぶち抜かれてワンターンキルゥされた時は口がポカーンだったわ… -- 2018-11-30 (金) 06:17:54
- たとえガチャできても「衛士長」としての性格では登場せんよね 帝都もシンの性格どちらも好きだ -- 2018-11-30 (金) 08:11:37
- 書文先生本来は誰かに仕えてってタイプじゃないから戦闘になるまでわからんかったな -- 2018-11-30 (金) 08:14:52
- これ。宮仕えが意外過ぎて全然考えに浮かばなかった… -- 2018-11-30 (金) 10:08:24
- この書文先生が生まれた150年前には、とっくに秦の完全支配が完成してただろうし、皇帝の衛士になる位しか武を磨く環境が無かったのかもね -- 2018-11-30 (金) 10:45:37
- 本来の性格なら「陛下は本気だ(真顔」はない気がするなあ -- 2018-11-30 (金) 08:42:30
- 書文先生本来は誰かに仕えてってタイプじゃないから戦闘になるまでわからんかったな -- 2018-11-30 (金) 08:14:52
- 生まれ落ちた世界は違うけど闘争心だけは抑えられなかったんだな。異聞では始皇帝がそれを抑える受け皿だった -- 2018-11-30 (金) 09:46:41
- というかこの人たぶん「李書文」という名前を与えられなかったIFだよな -- 2018-11-30 (金) 09:47:37
- というか、この異聞帯の住民って名前有るのか? -- 2018-11-30 (金) 11:55:39
- ゲルダ的立ち位置の少年に名前なかったからそうなのかもね -- 2018-11-30 (金) 13:42:21
- というか、この異聞帯の住民って名前有るのか? -- 2018-11-30 (金) 11:55:39
- 実装されたら割とまじめに出るまで回してしまいそう…帝都イベの時実装されなくて涙を飲んだ全てのマスターが救われる… -- 2018-11-30 (金) 09:56:13
- カラーリングがサンタクロースじゃん、と思った俺は色々と疲れているな -- 2018-11-30 (金) 09:56:52
- 皇帝から三度茶を勧められ断るが四度目はグイっといきそうだな。 -- 2018-11-30 (金) 09:59:07
- 正体はクンフーすげえって話で察したけど、戦闘は事故ることなくメルトアウト三回したから宝具見れなかった。どうせなら宝具見てうおぉぉ!って驚きたかった -- 2018-11-30 (金) 11:13:56
- ちゃんと劈掛掌の技も使ってるのが細かいな -- 2018-11-30 (金) 11:14:18
- 虚淵と功夫とか燃えるに決まってるじゃん…!って思ってた、実際燃えた。勝てなくて令呪切ったけど。 -- 2018-11-30 (金) 11:36:56
- 声聞いてスキル見て「ん?」となってからの宝具で「あー!」ってなった -- 2018-11-30 (金) 11:40:28
- 若い頃の先生なら帝から「好きなのチンしていいよ!」って言われたら、戦いたいから桃園ブラザーズだけでなく、呂布とか張遼とかも解放って手合わせ所望しそうだなw -- 2018-11-30 (金) 11:43:48
- 若いころは槍使ってて老人になって素手になってるんだっけ -- 2018-11-30 (金) 11:43:54
- 元々槍主体の武芸者でおじいさん版でも帝都版(FGOのではない)だと槍だったよ。この人、槍を極める一環で拳法もやって高みに上った人だしね。 -- 2018-11-30 (金) 11:54:48
- 八極拳自体拳だけじゃなくて刀槍などなど多彩な武器を使う武芸としての側面もあるから多分何持っても強いという -- 2018-11-30 (金) 11:59:29
- 八極拳に限らず中国武術自体が、武器は手の延長って思想だから、達人は必然的に徒手でも武器を持っても強い -- 2018-11-30 (金) 15:01:13
- 生涯槍は使ってる 皇帝の側にいるから儀礼として刃を持ち込まず素手なんじゃないか -- 2018-11-30 (金) 12:01:17
- しかし、護衛とはいえ、武器の持ち込みはシツレイにあたるからダメとして、グラサンは陛下の前でもOKなんだな。HELLSINGだと、旧知の仲とはいえ女王陛下の前だからグラサンはずさせられる描写があった。 -- 2018-11-30 (金) 12:04:27
- そういや史実でも殿上は武器の携帯禁止だったから、薬箱投擲や「王よ剣を背負われよ」になるんだったな。近衛が徒手なのはそういう意味もあるのか -- 2018-11-30 (金) 12:39:38
- 始皇帝暗殺のあれは武器の携帯禁止だからじゃなく(衛士は当然武器持ってる)、例え王の命が脅かされた状況でも、王の命令なく勝手に武器を抜いたら死罪という法があったから -- 2018-11-30 (金) 15:03:51
- 元々槍主体の武芸者でおじいさん版でも帝都版(FGOのではない)だと槍だったよ。この人、槍を極める一環で拳法もやって高みに上った人だしね。 -- 2018-11-30 (金) 11:54:48
- おかしい。何度やっても守りの要のマーリンが最初の3ターン以内に落とされる・・・。HPMAXで無敵つけてる状況からでも無敵貫通クリティカル即死って・・・。今までだったらゲージ一本削った時点で戦闘終了になる系の相手だろこれ・・・ -- 2018-11-30 (金) 12:00:57
- キュケオーンをお食べ -- 2018-11-30 (金) 12:04:24
- 何をおいてもまずすべきなのは強化解除だぞ -- 2018-11-30 (金) 12:06:20
- キュケオーンをお食べよ! -- 2018-11-30 (金) 12:08:26
- メルトやメディアといった強化解除鯖が必須レベルだから、この爺さんは…。 -- 2018-11-30 (金) 12:30:30
- 術師弟コンビ起用しよう -- 2018-11-30 (金) 13:38:32
- スキル全部1でも問題無いからメディアさん連れてけ。更に言えば、メディアさんとフレンドマーリンに残り全員盾役で、宝具の度に使い捨てしていけば余裕。 -- 2018-11-30 (金) 13:42:16
- 黒聖杯付けたキュケオーンなら数ターン(理論上2T)で最終ゲージまで行けるぞ、ピグレット! -- 2018-11-30 (金) 16:09:36
- 150年前っていったらもうとっくに世界平定が果たされて今の環境ができあがってる頃だろうに、そんな状況でも皇帝のそばに仕えるのを許されるほどの才気を発揮していたのか… -- 2018-11-30 (金) 12:11:07
- 平和なだけで強くなる天命持ってる奴はやっぱりそうなっちゃうんじゃないかなしなお団子ランサーとかもそうだし -- 2018-11-30 (金) 12:36:53
- あの皇帝だし、割と初期から獣性の気を感じたか何かで、数少ない武を生かせる役職に抜擢したのかもね -- 2018-11-30 (金) 12:39:51
- 始皇帝「このガキやべえ手元に置いとかないと絶対国に仇なすわ」 -- 2018-11-30 (金) 15:09:18
- 実は駐在や冷凍保存組相手にやんちゃして見出だされたんじゃね? -- 2018-11-30 (金) 15:53:39
- 3章で一番良いサプライズだった。ネタバレ食らう前に宝具見れて良かった。流石ブッチーは粋な事してくれるわ。 -- 2018-11-30 (金) 12:41:30
- メガネと白髪のせいでアンデルセン神父にみえる -- 2018-11-30 (金) 13:25:46
- むしろワイルドドッグとかアーロン(FF)に見える -- 2018-11-30 (金) 13:29:58
- 宝具解放で真名が確定するあたり、良い意味で古いFateって感じする。 -- 2018-11-30 (金) 14:07:28
- 2部で一番強かったわ -- 2018-11-30 (金) 14:43:59
- 俺的にはその前の、韓信に率いられた雑魚衆に比べればまだマシと思った…国士無双とは言え多勢に無勢は覆せなかった。 って言うかほんと、毎ターンチャージ+1しながら回避とガッツで生き延びつつと無敵貫通で確実にこっちのHP抉ってくる近衛兵どもは喃喃ですかと。知ってたらジャック&おっきーで強化解除しながら確実に削り落としていったものを… -- 2018-11-30 (金) 14:55:59
- イリヤ、マーリン、マシュのお陰で勝てた。序盤はイリヤで削りまくって最後はマシュがデコイ役になって残ったマーリンで一騎討ち。令呪使用も頭によぎるくらい強かった。 -- 2018-11-30 (金) 15:10:21
- 正直立ち絵がどうみてもワダ女神だから初見で把握してたけど宝具まで見せといて実装ないですってことはないよな?な? -- 2018-11-30 (金) 15:16:35
- 最初に立ち絵が出てすぐワダアルコ絵だと気付き髪型に既視感を感じもしやと思って引っ張り出したコハGO帝都と比較、確信した瞬間コロンビアガッツポーズ決めてしまったぜ………宝具演出がコハの豪華版って感じなのすき -- 2018-11-30 (金) 15:16:41
- 術師弟、フレ淫魔、メルトなどで固めたのに事故って溶かされてワロタ、脳筋の極みを見せられた、2回目はキュケオーンでギリギリいけたけど頭おかしい -- 2018-11-30 (金) 15:34:28
- 凸黒聖杯三蔵ちゃん+孔明マーリンの脳筋PTで挑んで、6ターンでケリ着いたけど、終わった時には2人(三蔵ちゃんと後詰めに控えてたCEO)しか立ってなかった…短期決戦でここまで倒されるかよ? -- 2018-11-30 (金) 15:45:14
- 術酒呑、シトナイ、フレメルト、イリヤ、マシュ、絆ヘラクレスでしょっぱなメルトの宝具で開幕バフ剥がしたのに始まって4発連続で宝具叩き込んだのにピンピンしててバカスカ殴り殺され、最後残ったのはイリヤとヘラクレスだけだったわ…… -- 2018-11-30 (金) 17:09:22
- クエスト中「ん?やけに凝ったデザインのエネミーだな?しかもデカブツでもないのに単騎?」→「あれ、圏境使ってきた?震脚してる?あれー?」→スキル:八極拳&无二打(猛虎硬爬山)→「うっそやろ!?」 -- 2018-11-30 (金) 15:50:51
- 地味に无二打の最後に拳が掌底に変化してる。ちゃんと細かい所まで猛虎硬爬山の動きを再現してくれてて嬉しいわ。 -- 2018-11-30 (金) 15:58:36
- サーヴァントに真っ向から張り合えるのは仙術で長生きしてるからその分いろいろプラスされてんだろうな と思ったけど長生きしてようが仙術使えるわけではないし人の範疇なのは間違いないからやっぱ化物だわ -- 2018-11-30 (金) 16:07:54
- 恥ずかしながら、宝具見た後でも「李書文と同じ領域に!?なんて強敵だ」ってくらいの認識で戦闘後の会話まで本人とは気づかなかった -- 2018-11-30 (金) 16:27:48
- メディアさんのルルブレによる昼ドラ劇場でいつの間にか倒せてた・・・強化解除が凄まじく効くわ -- 2018-11-30 (金) 16:34:24
- まさか"あの"李書文が始皇帝の護衛やってるなんて思わなかったから、宝具打たれるまで全く正体に気付けなかった。絶対に宮仕えとかする類いの人種じゃないでしょ、あんた…。 -- 2018-11-30 (金) 17:35:14
- 弟子がラストエンペラーの護衛やってるからその辺がモチーフ?になってるのかと思ってたわ -- 2018-11-30 (金) 17:55:36
- なお書文本人は弟子が宮仕えしてる間にお世話になってた家の庭園で稽古して敷石を踏み割りまくってたらしい。ちなみに動機は弟子を取られた事への腹いせだった模様。 -- 2018-11-30 (金) 18:04:54
- 仙道教えるって聞いたらやりそうではある -- 2018-11-30 (金) 17:57:28
- 弟子がラストエンペラーの護衛やってるからその辺がモチーフ?になってるのかと思ってたわ -- 2018-11-30 (金) 17:55:36
- 初見観光ツアーのガイドさんかと思った、語尾にアルアルつけても違和感ない -- 2018-11-30 (金) 18:03:44
- イゾーで挑んだ人おる?(原作感) -- 2018-11-30 (金) 18:08:32
- それ返り討ちにあうヤツでは -- 2018-11-30 (金) 18:13:21
- 意図せずイゾー+αで挑んだら丁寧にイゾー以外を宝具&クリティカルで掃除されイゾー単騎からの无二打猛虎硬爬山で吹っ飛ばされるというある意味二度と忘れられない対戦になったカルデアならここに -- 2018-11-30 (金) 19:00:48
- 初見の感想が「田園のジャケ写の玉置浩二」だった。からの大苦戦。強すぎる...! -- 2018-11-30 (金) 18:23:37
- ふじのんの例もあるし、来年の帝都復刻の実装ワンチャン -- 2018-11-30 (金) 19:02:38
- 下姉様とおばちゃんと孔明とガンドでロックしまくってすまない…だって1回でも動かすと死が見えるじゃん -- 2018-11-30 (金) 19:14:51
- 我が八極に二の打ち要らず、なら一打も打たさないのは策として至上ですな -- 2018-11-30 (金) 19:18:43
- そうだよなぁ…この塗りはワダ絵だもんなぁ… 戦闘するまで全く気がつかなかった -- 2018-11-30 (金) 19:20:26
- 最初の凍結英雄解凍を任されるのちょっと可哀想って思ったけど、全く問題無かったんだな。 -- 2018-11-30 (金) 19:26:25
- あれ裏を返せば「精神に異常を来して襲いかかってきそうな奴さっさと解凍して始末出来るヤッホー!」だと思ったけど、あの忠義心だったらやらないかな… -- 2018-11-30 (金) 19:56:26
- イラストや鯖をワンパンで鎮めたりと伏線は山ほどあるんだけど、「2018年に始皇帝の部下として李書文はいないだろ」って先入観というか当然の心理で気づきにくいんだよなぁ その分本人との戦闘で怒涛の素性だし決めるんだけど -- 2018-11-30 (金) 19:30:28
- 最初の凍結英雄解凍を任されるのちょっと可哀想って思ったけど、全く問題無かったんだな。 -- 2018-11-30 (金) 19:26:25
- 若い頃の先生は茶くれたがこっちは何くれるんだろ?予備のグラサンか? -- 2018-11-30 (金) 19:24:08
- アサシンになって使わなくなった槍とか? -- 2018-11-30 (金) 19:35:19
- グラサン欲しいなw -- 2018-11-30 (金) 20:01:55
- 爺心利かして飴くれるかもしれない 槍の方も誕生日にくれたけど -- 2018-11-30 (金) 20:17:08
- あえて衛士長のままだったのはピックアップとっとくフラグか?ぐだとの縁は生まれなかったみたいな -- 2018-11-30 (金) 19:54:41
- あくまで「生身の人間」なんだよな…強すぎない?人間の可能性に溢れすぎてない? -- 2018-11-30 (金) 20:01:00
- 現代日本のYAMA育ちの少年ですら金狼を素手で倒すからね。仙術まで授かった武術の達人ならそりゃ伝説の獣すらワンパンするでしょうしむしろそれを耐える鯖がすげぇんでは? -- 2018-11-30 (金) 20:19:06
- マジで死ぬかと思った… -- 2018-11-30 (金) 20:20:03
- ストーリーサポの哪吒ちゃんでガッツ付で宝具受けたら即死の二文字が出てきて驚愕した(いや、槍の方の先生にも付いてるんだから当たり前と言えば当たり前なんだけど) -- 2018-11-30 (金) 20:22:41
- この人だけは老いる事許されてるんだな -- 2018-11-30 (金) 21:10:05
- 他の武将は眠り始めた時期が全盛期だけど、このじい様は未だに成長期もしくは全盛期なんだろうね。 -- 2018-11-30 (金) 21:16:12
- いや全盛期とかじゃなくて、下賜で安楽死されてないんだなーって思って -- 2018-11-30 (金) 21:31:32
- 下賜は貰ってるけど未だに死んでない可能性 -- 2018-11-30 (金) 21:36:30
- 下賜効いてない説は草 -- 2018-11-30 (金) 21:38:12
- 理気充実しすぎて老衰の定義から漏れちゃってるんだろ -- 2018-11-30 (金) 22:00:54
- 八極拳の呼吸法で下賜の成分は体外に放出されるんだぞ<嘘> -- 2018-11-30 (金) 22:01:20
- ・薬で死ぬほどには老けてない ・仙術学んでるから安楽死しない ・そもそも薬飲んでない 好きなのを選べ -- 2018-12-01 (土) 01:14:47
- 他の武将は眠り始めた時期が全盛期だけど、このじい様は未だに成長期もしくは全盛期なんだろうね。 -- 2018-11-30 (金) 21:16:12
- やべえ、1つ前の国士無双も酷かったが、コイツがLB3で一番酷ぇ、樹や皇帝や虞夫妻よりも面倒だったぞ -- 2018-11-30 (金) 21:14:14
- わかる -- 2018-11-30 (金) 21:43:49
- お爺ちゃんハッスルし過ぎ問題、これも全盛期でないという…… -- 2018-11-30 (金) 23:52:31
- 1番きつかったし攻略できたバトルでもヒヤヒヤした…ルルブレとメッフィーの無効スキルで支援入れにくくしてるのに痛すぎる -- 2018-11-30 (金) 22:01:12
- 即死、タゲ集中、貫通の三種盛りの无二打とか殺意溢れすぎじゃない?馬鹿馬鹿しい話だけど、初めてソシャゲのエネミーから殺意を感じたわ。 -- 2018-11-30 (金) 23:02:21
- ワンパ〇マンじゃねーか……(1Tに1体殴り殺されながら) -- 2018-11-30 (金) 23:30:50
- ニューヨークの高難易度以蔵戦の経験が役に立った。適宜バフ剥がさねーとマジで死ぬ。 -- 2018-11-30 (金) 23:43:07
- HPMAXのジャンヌをワンパンするのやめてくれませんかねぇ・・・うちの対殺最終兵器の凸黒聖杯メディアさんがルルブレ乱舞してくたおかげで勝てたけど -- 2018-11-30 (金) 23:43:21
- この時の功夫と若い頃の体力を併せ持ったパーフェクト李先生とか実装されたらワロエナイ -- 2018-11-30 (金) 23:54:33
- それ実質槍の李書文先生や -- 2018-11-30 (金) 23:59:48
- というかEXTRAの殺書文だな -- 2018-12-01 (土) 00:03:36
- EXTRAの殺李先生も国士無双のようなマスターを得れば…… -- 2018-12-01 (土) 00:27:45
- それ実質槍の李書文先生や -- 2018-11-30 (金) 23:59:48
- 経験値大歓喜だろう。こはエース楽しみだわ -- 2018-12-01 (土) 00:05:41
- 外見見たときの「この人もしかして・・・ええでもそんな事って・・・」と疑いの目を向けて、いざ戦って宝具食らった瞬間に雄叫び挙げたわ(そして無敵貫通に白目を剥く)散り際の中国映画っぽさも含めて凄く好きですわ。 -- 2018-12-01 (土) 00:17:23
- 最初見たとき角生えてるのかと思った -- 2018-12-01 (土) 00:20:47
- ステイナイト初めてやったとき、人間の葛木がセイバーとまともに戦闘できていたことにすごい違和感があったけど、この人なら人間状態でもサーヴァントとまともに戦えても納得できる。中国拳法補正のおかげかもしれない。 -- 2018-12-01 (土) 00:34:02
- 無印からヘッポコが相性良いのと魔力パスと慢心あるだけで英雄王と戦えちゃうし問題ないな! -- 2018-12-01 (土) 00:36:34
- まあ仙術かじってて、あの書分先生が一世紀近く工夫積んだんだから妥当・・・争いのない世界でオーバースペックすぎやしないか? -- 2018-12-01 (土) 01:07:02
- 対面して正体把握してからはいかに迅速に倒すかに全力を投じたわ。何回死んだことか。結局ホームズに神秘ぶん投げた殴り合いさせてゴリ推したけど -- 2018-12-01 (土) 01:00:58
- 大正義スカスカメルト -- 2018-12-01 (土) 01:03:42
- 宝具名は无二打だけど背景の文字は絶招 猛虎硬爬山なのな -- 2018-12-01 (土) 01:22:48
- 震脚→暗頸だからただの八極拳のコンビ技なのにね。通常モーションでちゃんと拳突き→肘打ちで 猛虎硬爬山の動きはやってるけど -- 2018-12-01 (土) 01:29:26
- 実は猛虎硬爬山って拳突き→頂肘と拳突き→掌底の二種類が存在するのよ。拳児だと後者が書文の絶沼だったことにしてるけど、未だに真相は分かってない。 -- 2018-12-01 (土) 09:30:24
- 「男組」のが前者、「拳児」のが後者 知っての通り「拳児」の原作は松田隆智、「男組」の八極拳監修も同じく松田隆智のはずだけど猛虎硬爬山の内容はなぜか違う -- 2018-12-01 (土) 13:25:17
- まあ厳密にはこの人の攻撃全てが无二打だからな -- 2018-12-01 (土) 02:50:22
- 震脚→暗頸だからただの八極拳のコンビ技なのにね。通常モーションでちゃんと拳突き→肘打ちで 猛虎硬爬山の動きはやってるけど -- 2018-12-01 (土) 01:29:26
- 弱体で足止めして倒そうと思ったらアンタ弱体無効スキル使うんかい畜生! -- 2018-12-01 (土) 01:39:27
- 黒聖杯キュケオーンで3tブタにしてなんのアクションもなしでおわってしまった -- 2018-12-01 (土) 02:26:18
- 俺もキュケオーンとスカサハとマーリンで何とかなったけど、1回目事故って全滅したわwww -- 2018-12-01 (土) 02:34:38
- 軽く当てに行くぞ(ワンパンクリティカル即死) -- 2018-12-01 (土) 03:34:19
- 死ぬ程クソ設定クソ難易度の敵なのに運営良くやったと言う褒め言葉しか思い浮かばない -- 2018-12-01 (土) 04:21:00
- この人、下手したら今回が初の実戦の可能性あるのでは…w -- 2018-12-01 (土) 07:07:14
- 正直中盤まではキャラの濃いモブだなーとしか思ってなかったけど、ビースト候補を一撃昏倒させたとこで「あっこいつめっちゃやばいやつやん」ってなったわ。何が恐ろしいって鯖でも何でもない生身の人間でこれってことだよ -- 2018-12-01 (土) 07:25:34
- 生身の人間の恐怖は柳生の爺さまで十分に思い知ってたが、これまた格別よな。英霊化すると弱体化してそうや -- 2018-12-01 (土) 09:29:49
- 英霊化で弱くなることはほとんどないんじゃないかな。弱くなるのはサーヴァント化 -- 2018-12-01 (土) 17:39:28
- 英霊だったら知名度補正で更にヤバいことになってたんやろうな -- 2018-12-01 (土) 13:16:59
- 知名度補正はどれだけ英霊としての元の強さを再現出来るかだから本体より強くなることはないぞ -- 2018-12-01 (土) 17:37:35
- 生身の人間の恐怖は柳生の爺さまで十分に思い知ってたが、これまた格別よな。英霊化すると弱体化してそうや -- 2018-12-01 (土) 09:29:49
- 中国武術(八極拳)A+++ つよい、絶対につよい -- 2018-12-01 (土) 07:33:53
- 確か中国武術って無茶苦茶ランクの査定が厳しかったハズなのにA+++って……(戦慄) -- 2018-12-01 (土) 11:06:48
- ??「中国拳法EXの俺の出番かな?」 -- 2018-12-01 (土) 13:28:14
- Aでようやく「習得した」と言えるレベル。ちなみに新シンはA+++相当なので同等 -- 2018-12-01 (土) 15:22:44
- 確か中国武術って無茶苦茶ランクの査定が厳しかったハズなのにA+++って……(戦慄) -- 2018-12-01 (土) 11:06:48
- 衛士長さんカルデアに来て欲しいけど、名前もないからただの人間なんだろうな、残念だ、とか思ってたのに、まさかだよ、まさかの正体すぎるわ!! -- 2018-12-01 (土) 07:50:32
- 絵はどう見てもワダアルコだったし、名前ないとはいえモブで終わらせはせんだろう -- 2018-12-01 (土) 09:14:49
- 固有のモーションと宝具演出まであるからまだ先かもしれないけどいずれは実装されてもおかしくないんじゃないかな -- 2018-12-01 (土) 11:10:59
- この人をすぐに書文先生と見抜けたのはコハエースのおかげ -- 2018-12-01 (土) 08:15:12
- むしろコハエースのせいで「マント無いから違うな」と排除された可能性 -- 2018-12-01 (土) 08:28:21
- 中華クンフーTUEEってだけじゃ候補が多すぎるな。更に言うと陳宮もワダだけどあっちは完全に新キャラだし、ミスリードの可能性はいくらでもある -- 2018-12-01 (土) 13:25:52
- 陳宮はテラにちらっと出てたとかなんとか -- 2018-12-01 (土) 13:28:25
- せやね。陳宮はエクステラの呂布ストーリーに絵が出てた -- 2018-12-01 (土) 14:27:32
- むしろコハエースのせいで「マント無いから違うな」と排除された可能性 -- 2018-12-01 (土) 08:28:21
- EXTELLAでもそうだったけど、「撒きしねぇ↑い!」の声のひっくり返り方だけ気になる -- 2018-12-01 (土) 10:27:26
- クリティカル3連発でHP最大のキャスター3人消し飛ばすのやめて(クラス相性ってなんだろう?) -- 2018-12-01 (土) 11:18:15
- 始皇帝の側近で髭のない爺さんだから最初は趙高かと思ったらまさかの -- 2018-12-01 (土) 11:25:22
- この人、月の聖杯聖戦争じゃなかったらマジモンのチートだからなあ…ステルスパンチ一発で相手が即死するという -- 2018-12-01 (土) 13:29:48
- しかも魔術とか機械とかじゃなくて本人の技術だから魔術師では絶対看破出来ない -- 2018-12-01 (土) 14:21:22
- コメント読むと戦う前に予想ついてた人多いのね。自分完全ノーマークで戦闘直前でも「どうせ前回の軍団の最後にこいつがでるんだろ」となめてかかって同じ編成で挑んだ結果ボコボコにされました。 -- 2018-12-01 (土) 14:13:47
- 実装されたとしても衛士長ルックは敵専用になりそうな気がする -- 2018-12-01 (土) 14:14:38
- これが人類の可能性....! -- 2018-12-01 (土) 13:28:01
- ストーリー見返すとこの人、「自分の力で御しきれる英雄」に、韓信はともかく槍使いを選んでるんだよな -- 2018-12-01 (土) 18:01:05
- 桃園ブラザーズはなんかヤバイ匂いがする。意外と始皇帝の治世を乱しにかかってそうだな -- 2018-12-01 (土) 18:39:18
- 秦良玉位なら何とかなるって事か……? それはそれでヤバイな -- 2018-12-01 (土) 22:01:13
- BBAAQ編成だといいなあ、無理だろうけど -- 2018-12-01 (土) 18:06:51
- BBAAQだよ実装で変わるかも知れんけど -- 2018-12-01 (土) 18:30:27
- 解析はNGって知ってる? -- 2018-12-01 (土) 19:12:34
- 解析と指摘しないと只の妄想話にしか見えなかったわ。 -- 2018-12-01 (土) 21:05:03
- BBAAQだよ実装で変わるかも知れんけど -- 2018-12-01 (土) 18:30:27
- ラーメン鉢みたいな帽子かぶって「○○アルよ~」とか言ってほしいw -- 2018-12-01 (土) 18:48:56
- 生身でサーヴァントと戦えるとか馬鹿な…と思ったけど技術関係は生前準拠だから、「サーヴァント時に技術だけでほかの神代とかの英霊とやりあえてる」=「生前でもやりあえる」という事か -- 2018-12-01 (土) 19:06:52
- 仙術も習ってかなり長生きしたみたいだしね。 -- 2018-12-01 (土) 19:08:11
- 衛士長なら課金待ったなし!!PU2はよぅ!! -- 2018-12-01 (土) 19:11:12
- 正体バレなかったみたいだし、PUはもう少し先になるんじゃないかなぁ。 -- 2018-12-01 (土) 19:13:51
- この運営のことだし宝具名だけで真名扱いしそうだ。というかここで実装されなかったら帝都から続いて2回焦らされるので死ぬ -- 2018-12-01 (土) 19:43:16
- うーん、宝具まで出したんだから実装はしてほしいなぁ。ここで焦らされるとツラい -- 2018-12-01 (土) 20:16:24
- まぁモーションまで作ってるのがわかったし実装は間違いないんだから安心した -- 2018-12-01 (土) 20:32:37
- バトルキャラまで作っていて実装まで長かったの、(明らかに敵専用は除くとして)最長がダ・ヴィンチちゃんだっけ? -- 2018-12-01 (土) 22:55:32
- 正体バレなかったみたいだし、PUはもう少し先になるんじゃないかなぁ。 -- 2018-12-01 (土) 19:13:51
- 虞ちゃんとあわせて正月PUぐらいかな。 -- 2018-12-01 (土) 21:00:59
- この人が寝起きの状態でも制御しきれないかもしれない英傑ってどんな化け物なんだ… -- 2018-12-01 (土) 21:08:29
- そりゃー項羽みたいなロボだろ…と思うけど英霊ワンパンで鎮めるこの人なら並のロボでも勝てると思うんですよね -- 2018-12-01 (土) 21:11:56
- 桃園ブラザーズのこと?ロボ呂布とやりあってたくらいだから相当な手練れだったに違いない。しかも、三人のコンビネーションとか -- 2018-12-01 (土) 21:13:47
- 制御できない≠倒せないじゃないからなあ。ガチれば普通に勝てるが、ちゃんと言う事聞いてくれないって奴は割といそう -- 2018-12-01 (土) 22:04:25
- まあ「一流の将」ならある種のバーサーカー状態を制圧位なんとかなるだろうが、「一流の武人」とかだとリスクリターンが微妙なうえ、項羽が既にいる以上開放する意味も薄いだろうしな。あの時の衛士長は戦闘欲を十分抑えられてる状態だし。 -- 2018-12-01 (土) 22:53:18
- 目覚めさせても言うこと聞かないと意味がないからな。勅である以上は失敗は許されないし、不安要素のあるやつは排したんだろう -- 2018-12-02 (日) 00:27:17
- 魔神柱相手に巨体で気が通りにくくて苦戦してたから、ロボとかデカブツは勝てんとちゃう? -- 2018-12-02 (日) 01:33:09
- アーカードの旦那とかもだけど丸メガネって素顔と印象変わるよね -- 2018-12-01 (土) 21:19:15
- カード構成がまさかのB3枚の翁タイプだったら… 一撃必殺の八極拳ならそれもあり得る -- 2018-12-01 (土) 21:59:35
- 以蔵さんとタイマンさせてみたい -- 2018-12-01 (土) 22:07:34
- コヤンを気絶させるとか流石に無理設定やろ→宝具名で察し。そのぐらい楽勝ですよね~。と見事な掌クルーなった。 -- 2018-12-01 (土) 22:21:41
- 衛士長「チャラリー鼻から牛乳~♪」 -- 2018-12-01 (土) 22:36:50
- 人間特攻入る・・・こわ・・・ -- 2018-12-01 (土) 22:51:33
- セイバー・エンピレオ「せやろか?」 -- 2018-12-02 (日) 10:58:29
- 今日戦ったけど...。何だこの化け物的な強さは!! -- 2018-12-01 (土) 22:52:07
- これでも圏境で消えての不意打ち宝具してこんから有情なんやで…。いやマジで確実に殺す気だったら戦いにすらならんだろ、回避出来るのが直感持ちのモードレッドしかいない -- 2018-12-01 (土) 22:55:40
- 二の打ちが要らないなら3hitしないでくださいよもうー。 -- 2018-12-01 (土) 22:55:12
- でもAかQ宝具で1hitだとそれはそれで困る -- 2018-12-02 (日) 00:13:32
- 最初の二撃は牽制だから(うろ覚え) -- 2018-12-02 (日) 00:46:34
- 牽制の一撃すら死に至るって意味であって、1発しか撃たないって意味じゃない定期 -- 2018-12-02 (日) 07:08:47
- 拳の直接ダメージ→徹しで内部に打ち込まれるダメージ→気脈がズタズタになるダメージ→あいてはしぬ って解釈してる -- 2018-12-02 (日) 07:25:47
- 月じゃ无二打(全体攻撃)というわけわからんことになってるので3hitダメージくらい普通普通。モーション自体はちゃんと一打なんだし普通普通。 -- 2018-12-02 (日) 13:35:21
- 実際牽制の2hitで鯖死んでるんだよなあ -- 2018-12-02 (日) 14:13:55
- そういや即死付与率アップしてきたから、宝具にやっぱりついてるのかな -- 2018-12-02 (日) 00:35:40
- どうせならEXTRA準拠で最大HP割合ダメージとかやってほしいな。絶対無いが -- 2018-12-02 (日) 00:47:58
- いや、EXでそうなってるのは頚脈が乱されて威力が弱くなってるからだぞ、本来なら即死 -- 2018-12-02 (日) 00:51:13
- FGOの場合「確率で即死」と「HPの8割ダメ」だったら絶対後者の方がやばいって意味 -- 2018-12-02 (日) 01:21:20
- 即死というか、EX的には本来なら10割ダメなんだろうな -- 2018-12-02 (日) 02:36:00
- マテリアルだと確か経脈乱されて8割になってるだけで本来は10割ダメージだって話だったと思う -- 2018-12-02 (日) 08:18:12
- いや、EXでそうなってるのは頚脈が乱されて威力が弱くなってるからだぞ、本来なら即死 -- 2018-12-02 (日) 00:51:13
- LB3のこの人名前がないんじゃないか?カルデアが出会った少年もついぞ名乗らなかったし、民衆に文字すら教育しない辺り個人に名前をつける文化も失われてる感じで。だから衛士長呼び固定とか。 -- 2018-12-02 (日) 08:10:46
- 秦良なんちゃらが名前あるし400年前から150年前の間で名前自体無くしたのかもね -- 2018-12-02 (日) 09:38:48
- 圏境にクリアップ2つってことは味方で使うと大アップ1ターン+小アップ3ターンかな -- 2018-12-02 (日) 09:35:28
- あれは「発生アップ」だったから、味方だと集中と生成じゃないかな -- 2018-12-02 (日) 10:54:22
- 「仙道を教わった」って…もしかして仙人モードで出る可能性もあったって事?怖いようなちょっと見てみたいような… -- 2018-12-02 (日) 09:41:11
- 中国拳法が作られて無いだろうから代わりに仙道として発達した武術だと思うぞ -- 2018-12-02 (日) 09:42:23
- スキルみるに普通の中国武術でしょ -- 2018-12-02 (日) 19:42:50
- 単純に長生きの秘訣を教わった的な意味だと理解してたわ -- 2018-12-02 (日) 10:35:28
- 中国拳法が作られて無いだろうから代わりに仙道として発達した武術だと思うぞ -- 2018-12-02 (日) 09:42:23
- 老後でこれなら全盛期どんなだよ………!? -- 2018-12-02 (日) 10:42:49
- どんなといわれても若書文がそれに近い姿だろう -- 2018-12-02 (日) 10:58:09
- 高難易度で若い頃モードとか来たら勝てそうにないわ...特殊バフで状態異常無効とかやられたらもうお手上げだ -- 2018-12-02 (日) 11:11:58
- つ槍書文。更に言うと1部5章で槍使いのくせに素手でベオウルフに有利を取る -- 2018-12-02 (日) 13:20:34
- 書文さんは特殊な鯖で肉体的全盛期(若年)と技術的全盛期(老年)の二つの全盛期があるから、爺さんでも全盛期よ -- 2018-12-02 (日) 14:07:10
- そもそも鯖は全盛期の肉体に成熟した技術と精神兼ね備えるいいとこ取りするのが普通なのになんで分けてるのかな -- 2018-12-02 (日) 18:33:57
- 肉体の若さに引っ張られるからっぽい。EXTRAも初戦は落ち着いた雰囲気だったけど興が乗ってくると狂暴になっていったからな -- 2018-12-02 (日) 18:50:50
- おっきーが肉体全盛期だと乙女メンタルも全盛期になっちゃうって愚痴ってたからそういうことじゃろ>精神面 -- 2018-12-02 (日) 19:14:28
- 出た!型月名物、サーヴァントより強い生身の人間だ!って思いながら全滅しました……。 -- 2018-12-02 (日) 13:47:18
- まぁ汎人類史と違って寿命伸びて、技もその分磨けたのと仙術を習得してるのもあって項羽同様、コッチの書分よりは強いと思うけど。 -- 2018-12-02 (日) 14:20:35
- シナリオ読む限り仙術と言っても長生きのコツ位だと思うぞ -- 2018-12-02 (日) 19:43:44
- まぁ汎人類史と違って寿命伸びて、技もその分磨けたのと仙術を習得してるのもあって項羽同様、コッチの書分よりは強いと思うけど。 -- 2018-12-02 (日) 14:20:35
- 形意拳の崩拳と八極拳の鉄山靠っぽいモーションあったね。いいわ、いいモーションだわ -- 2018-12-02 (日) 14:07:09
- 頭上から振り下ろす奴と両手で掌打を打ち込むやつもあるね。どっちも見覚えあるけど名前がわからん -- 2018-12-02 (日) 15:37:54
- 宝具打たれるまでこの人の正体わからなかった人手上げて✋ -- 2018-12-02 (日) 14:25:09
- はーいはーい✋ -- 2018-12-02 (日) 14:32:18
- 逆に中国異聞帯、アルコ絵に老人キャラで初見で察した奴← -- 2018-12-02 (日) 14:34:36
- モブが震脚した時点で察した -- 2018-12-02 (日) 14:46:44
- モブ親衛隊のモーションも連環腿だったり大纏崩捶だったり、fateで八極拳士ならねえ -- 2018-12-02 (日) 16:51:24
- 2Aから5割減る幼女かな? -- 2018-12-02 (日) 21:34:06
- ボイス付きのモブとか凄い優遇されてる強敵モブだなぁって宝具食らうまで気付かなかったわ。 -- 2018-12-02 (日) 15:32:06
- アルコ絵のモブとか豪華だな→おいおいコヤンワンパンかよこいつ→え、こいつとも戦うの→このスキル、まさかな・・・→宝具名でファー! -- 2018-12-02 (日) 15:34:56
- 凍結英雄解凍の時に朕が「拳で制圧」って言ってたのでまさかねえと思ってたら、コヤンを叩きのめしたときに朕の「功夫なめすぎ」って台詞で確信 -- 2018-12-02 (日) 15:35:42
- 霊核を云々で察し -- 2018-12-02 (日) 16:26:12
- 出るとしたらこの異聞帯だろうなーと期待してたから立ち絵出た瞬間「あっ」ってなって、コヤン一撃で確信した人は多いと思う -- 2018-12-02 (日) 17:05:22
- ノ まさかなぁ…→撒き死ねぃ!→やっぱりなのー!? だった -- 2018-12-02 (日) 17:26:28
- 宝具一発目ですら「まさか…な」と思っていた節穴です。二発目にしっかりボイス聞いてスキル名見て確信した -- 2018-12-02 (日) 18:56:29
- TV一撃とかは確かにあったけど、始皇帝に「自分の拳で制圧できる奴を選びたいだろ」って言われてたから完全に侮ってた。宝具名出た瞬間「そういう事かぁ!」ってなったわ…… -- 2018-12-02 (日) 19:13:16
- 宝具撃つ前に倒してしまったのでネタバレ見るまで正体不明でした -- 2018-12-02 (日) 20:47:12
- 槍李書文がメインランサーの弊カルデア、敵が使用したスキル名に見覚えがあり絶句 -- 2018-12-02 (日) 23:32:38
- 丸サングラスを着けたカンフー使いの中国人は強キャラの法則 -- 2018-12-02 (日) 14:43:52
- 元気な150歳だなぁ… -- 2018-12-02 (日) 16:16:56
- 適当にキャスターでいけるだろ!と思ったら全滅しました -- 2018-12-02 (日) 16:27:37
- 思えば震脚込みの近衛兵の攻撃が、半減で2000強行ってたんだよな…その本家本元となれば、か -- 2018-12-02 (日) 17:27:44
- 自前のクリ連発でも強いのに韓信の相性不利打消しでさらにヤバい -- 2018-12-02 (日) 18:37:42
- うちは首の皮一枚で勝てた・・・けど、あの超火力で無敵貫通は勘弁してください・・・。 -- 2018-12-02 (日) 22:29:32
- 序盤三蔵ちゃんが一気にゲージ二本ぶっ飛ばしたのと、偶然若奥様控えに入れてたんで強化解除がまくったおかげで割と楽に勝てた。キュケオーン居ないなら若奥様とか上姉様入れておいた方がいいな -- 2018-12-02 (日) 17:00:09
- こっちも釈迦如来掌と黒聖杯ルールブレイカーでなんとかした。三蔵が一撃でやられたのはマジビビったわ -- 2018-12-02 (日) 17:08:36
- (ネタバレ)真名:嘉門達夫 -- 2018-12-02 (日) 17:48:03
- 再臨したら怪しいグラスとってくれるのかな?グラサンこそとらないがレンズ越しに見える鋭い目つきがでるとかもかっこよさそうだ。 -- 2018-12-02 (日) 18:05:13
- 無敵で宝具回避出来ると思ったら即死やめちくり~ -- 2018-12-02 (日) 18:26:25
- その無敵、貫通するよ。そう八極拳ならね。 -- 2018-12-02 (日) 18:35:32
- 150年鍛え続けたらなめ腐ってた雌狐なんぞに遅れはとらんかw -- 2018-12-02 (日) 18:53:41
- 最後に単騎で残った玉藻が30%くらいのクリ二連出してギリ仕留めた。あと一手遅れたら全滅だったから嬉しい。地味にスキル行動が多いのも助かった。 -- 2018-12-02 (日) 19:09:06
- 名前も不明で一度しか戦わないし、英霊システムから呼び出すには、始皇帝さんが皇帝特権みたいなので信頼の部下を引き連れて来たみたいな事が無いと難しそう。 -- 2018-12-02 (日) 19:11:57
- 始皇帝「朕の軍勢!」 -- 2018-12-02 (日) 19:15:39
- そこはそれ老書文で出せばいいだろ -- 2018-12-02 (日) 19:33:30
- 衛士長としては難しいかもしれんけど、普通に汎人類史の鯖として呼べばいいんじゃない? -- 2018-12-02 (日) 20:32:22
- 男性が槍を捨てることが何を意味するのか知らなかったのが彼の敗因 -- 2018-12-02 (日) 22:22:12
- 彼の奇襲とかがないからまだ有情のほうな..... -- 2018-12-02 (日) 21:29:21
- 自分とフレのレベル100下姉様、キュケオーンで動きを封じて何とか撃破。主力のイリヤが一瞬でボコボコにされてホント焦った -- 2018-12-02 (日) 23:17:11
- 衛士長の肩幅というか上半身ちゃんとゴツいのたまらんのじゃが -- 2018-12-03 (月) 00:53:47
- 今までの異聞帯が特定の歴史や舞台であっても、そこにあまり関わりのないサーヴァントもわりと登場してたから、中国であってもそんなに期待はしてなかったんだがしっかりボスポジかつ強烈な強さで出てくれて嬉しいかった -- 2018-12-03 (月) 01:18:03
- 恐ろしい強さだった…三蔵ちゃんが二ゲージ削ってくれたのと、殿に保険のキ初代様がいなかったら負けてた。 -- 2018-12-03 (月) 02:11:39
- すげえよこの人、初見でLv100三蔵ちゃんが1ターンで殺された -- 2018-12-03 (月) 19:05:27
- 途中からペース配分を間違えたって言われてるけど、久方ぶりの強敵に血が滾ったのかね -- 2018-12-03 (月) 02:49:17
- そもそも常に始皇帝の御膝元にいる衛士長が敵と戦うことなんてまずないだろうからな。大規模な戦争は生まれる前に全部終わってるし、時折地方で内乱が起きていたとしても衛士長が出張るはずもなく。どういう経緯で衛士として徴用されたのかにもよるが、本気の『殺し合い』は一度も経験してない可能性すらあるぞ。 -- 2018-12-04 (火) 01:15:59
- 本当に生身ですかあなた?????? -- 2018-12-03 (月) 02:59:51
- 圏境が地味にA-なのか・・・やっぱ年なんですかね・・・ -- 2018-12-03 (月) 03:06:59
- その代わり(極)なんだけどね。作中でも語られてたけど長く生き過ぎて体は全盛期を過ぎてたんだろうな -- 2018-12-03 (月) 06:28:07
- 肉体的には全盛期過ぎてる、技術的には全盛期どころか絶頂期ってくらいだしなw -- 2018-12-03 (月) 18:04:55
- その代わり(極)なんだけどね。作中でも語られてたけど長く生き過ぎて体は全盛期を過ぎてたんだろうな -- 2018-12-03 (月) 06:28:07
- 無双してくるから実質月の李書文(エクステラ感) -- 2018-12-03 (月) 10:16:06
- 宝具の台詞もそっちだしね。一撃で味方が全員吹き飛ばないだけ温情がある。 -- 2018-12-03 (月) 11:45:37
- まさか星5じゃないですよね……? -- 2018-12-03 (月) 17:13:46
- 豚骨には…堪えるなあ…!(メタボピグレッツくらいながら -- 2018-12-03 (月) 17:37:33
- チャージ完了に合わせて防御固めたキャラが紙きれのように吹き飛ばされてるのに、その強さに納得&逆に嬉しくなる敵キャラって貴重すぎるよね…… -- 2018-12-03 (月) 18:10:19
- これだよ!これ!って言いたくなるよね。老師といえばやっぱり素手の凶悪さが印象に残ってるしそっちの方が好きだし -- 2018-12-03 (月) 19:33:20
- プレイヤーのワタシがこう言うのもなんですけど……チョット憧れちゃいますね。男として……単純に凄いって。ステゴロが強いって……凄いことだと思ってしまいましてね。 FGOやっててもそこはほら、男の本能っていうか……。 -- 2018-12-03 (月) 20:14:33
- 片平巡査は仕事に戻って -- 2018-12-04 (火) 02:06:25
- これだよ!これ!って言いたくなるよね。老師といえばやっぱり素手の凶悪さが印象に残ってるしそっちの方が好きだし -- 2018-12-03 (月) 19:33:20
- 余りにも強くて1部6章のガウェインみたいになってきたな、これはメモリアルクエストで絶対出てくるわ -- 2018-12-04 (火) 00:43:57
- むしろその前の韓信が地獄過ぎる -- 2018-12-04 (火) 02:01:36
- あそこは準備整えれば楽勝だから別に……こっちは準備整えてもバカスカ殺されていくから -- 2018-12-04 (火) 02:07:44
- あっちは初見殺しなだけじゃん -- 2018-12-04 (火) 09:32:32
- むしろその前の韓信が地獄過ぎる -- 2018-12-04 (火) 02:01:36
- ゲージ一本分たまたま最後に入れてたベオウルフが削り切ってくれた。意図せずアメリカの雪辱を晴らした -- 2018-12-04 (火) 01:58:27
- 解除不能なバフだったら令呪案件だったかしれん、危なかった。メルト大活躍 -- 2018-12-04 (火) 02:09:40
- 同族を狩るためにアサシンとバーサーカーが現れたアルトリアシリーズに対しアサシンもバーサーカーも既にいる上に恐らく揃いも揃って互いを殺る気満々の李書文シリーズ -- 2018-12-04 (火) 02:52:12
- 久しぶりに殿の絆ヘラがタイマンでやっと競り勝つような強敵だった。ってかスリップダメ無いので絆ヘラ居るとかなり楽になる -- 2018-12-04 (火) 02:59:49
- グラサンをひっぺがしたい、べりっと -- 2018-12-04 (火) 10:08:53
- ??「素敵だ。やはり人間は素晴らしい」 -- 2018-12-04 (火) 16:52:59
- 相性無効攻撃力強化からのクリティカルでイリヤがワンパンされた。ほんとオトナゲナイ -- 2018-12-04 (火) 16:58:58
- 強かったけどあの殴り合い感が楽しかった。メモリアルとかで復刻してほしい -- 2018-12-04 (火) 17:16:34
- ガウェイン並のトラウマ植え付けられたわな。なまじ朕様とメイオールが相性ゲー持ち込んだらあっさり倒せただけ衛士長のヤバさが際立つ -- 2018-12-04 (火) 17:30:06
- 某所で、ヒナコたちがやってたロケットでの移動にかこつけて、自分が投げた柱に乗って空飛んでるイラストを見つけて腹筋がやられた。でもこの人ならできそうな気もする -- 2018-12-04 (火) 17:26:17
- 演出は圧倒的にこっちの年老いたほうのが好きだな -- 2018-12-04 (火) 17:28:56
- この人って命がけの戦いってカルデア相手が最初で最後なんじゃないか? -- 2018-12-04 (火) 17:29:29
- PU2にいない…やっぱ来年のぐだぐだかな。 -- 2018-12-04 (火) 18:14:17
- 老アサシンいない…我辛い… -- 2018-12-04 (火) 18:15:42
- ピックアップ3で陳宮と来るとでも思ってないとやってられん、ふて寝したいw -- 2018-12-04 (火) 18:15:53
- なんかのイベでくるのかな -- 2018-12-04 (火) 18:16:21
- 美人さんはまたいつかで、こっちが来るもんだとばかり。ぐぬぬ。 -- 2018-12-04 (火) 18:16:50
- アメリカに続いてまたも仲間はずれ… -- 2018-12-04 (火) 18:18:47
- 今のところ、敵専用サーヴァントのみか -- 2018-12-04 (火) 18:20:10
- ぐぬぬ…名前出てなかったし覚悟してたがこれは下手するとぐだイベまで待たされる流れ…… -- 2018-12-04 (火) 18:23:26
- PU3で陳宮や韓信と一緒に来るかな? -- 2018-12-04 (火) 18:34:50
- 今回来てくれなくても来年のぐだぐだイベントに出てきてしまいそう。 -- 2018-12-04 (火) 18:41:28
- うん、遅くてもぐだぐだイベには絶対実装されるだろうし、気長に待とう…ちくしょう -- 2018-12-04 (火) 18:43:18
- モーションは既にできてるから実装はそう遠くないと仮定して……今は12月……白髪の老人……赤い服……そうか!先生が四代目か!!← -- 2018-12-04 (火) 19:08:07
- 但馬守配布の星5枠衛士長の爺サンタコンビを所望する -- 2018-12-04 (火) 21:25:27
- いつまで待たせるんだあ!星4フォウ取っといてるんだぞお -- 2018-12-04 (火) 19:11:07
- この行き場をなくした聖杯と種火フォウくんをどうしてくれようかチクショウ! -- 2018-12-04 (火) 19:13:14
- まだそのときではない、ということだ諸君… -- 2018-12-04 (火) 19:16:32
- 仮に星5で実装されるなら絶対恒常にしてほしい、だいたい星5殺は恒常と限定の数のバランスがおかしいんだよ -- 2018-12-04 (火) 19:21:18
- スト限の可能性 -- 2018-12-04 (火) 19:28:47
- 毎年の年始の期間限定枠な気がするんだぜ。 -- 2018-12-04 (火) 19:46:30
- 今回こなかったことで星5の可能性が上がったな。嬉しいような引け名そうでこわいような・・・ -- 2018-12-04 (火) 19:27:03
- なるほど!!使う聖杯が2つ減ったということだな!!!! -- 2018-12-04 (火) 19:29:04
- よくよく考えたら、この人は真名も正体も明かさないまま(名前自体がなかったのかも知れないけど)終わったから主人公たちとの縁ができていない、だから召喚に応じられるわけがないんだよな。やっぱり実装自体は来年のぐだイベ辺りまで引き延ばすのかなぁ…鬼武蔵たちと一緒に来てくれ… -- 2018-12-04 (火) 19:28:11
- 主人公からしたらすげえ強い拳法使いの現地人だからないまのとこ。 -- 2018-12-04 (火) 19:31:14
- まぁ、このページ見るまで気付かなかった人も居たしな。 -- 2018-12-04 (火) 19:32:03
- シナリオで名前出てなかったらまあ予想内だ…来年のぐだイベは遠いし、陳宮と一緒に中国イベントでもやって実装かな -- 2018-12-04 (火) 19:33:12
- むしろ今回追加されなくて助かった。コレで貯められる…!(忍耐E) -- 2018-12-04 (火) 19:45:49
- 来年のぐだイベでほぼ確定かな -- 2018-12-04 (火) 19:47:34
- ぐだぐだイベも毎年やってるがさすがに4年目どうだろう? -- 2018-12-04 (火) 19:49:24
- 最悪復刻帝都イベ追加ピックとかでワンチャンありそうではある -- 2018-12-04 (火) 19:55:10
- ああ復刻があったな -- 2018-12-04 (火) 20:02:42
- らっきょイベのふじのんみたいな感じで来てくれればいいなぁ -- 2018-12-04 (火) 20:15:50
- むしろ毎年やりそうだが -- 2018-12-05 (水) 00:54:59
- 欧州死徒戦線があるからワンチャン。つか本編で死徒なんて言葉出てくるとは思わなかったわ。 -- 2018-12-05 (水) 05:54:25
- ぐだぐだイベも毎年やってるがさすがに4年目どうだろう? -- 2018-12-04 (火) 19:49:24
- そういや5章のPUでもハブられて、結局三蔵ちゃんイベまで待ったもんなぁ -- 2018-12-04 (火) 21:27:21
- 5章実装から天竺まで3ヶ月か…3ヶ月も待つのか… -- 2018-12-04 (火) 21:33:01
- ちょうど旧正月ごろか…ほんとに3ヶ月後になりそう -- 2018-12-05 (水) 00:37:19
- 5章実装から天竺まで3ヶ月か…3ヶ月も待つのか… -- 2018-12-04 (火) 21:33:01
- 待て、しかして希望せよ。 -- 2018-12-04 (火) 21:30:35
- 彼氏ヅラさん巡回ご苦労さまです -- 2018-12-04 (火) 21:33:23
- 衛士長教提唱したい。メッセージに「(虞美人を)軽く当てにいくぞ」とか適当なこと書いて10連2回したら、これ以上ないくらいの神引きが生まれた。みんなも入信しようぜ! -- 2018-12-04 (火) 22:01:04
- ダンディ書文先生の正体は一体誰なんだろう もしや衛… -- 2018-12-04 (火) 22:12:56
- 宮本武蔵、佐々木小次郎、柳生のじー様、アサシン先生などアジアは魔境だな。しかもextraの時みたいな弱体化はないけど、老いてるので身体能力は下がってる上に、アサシンの本領である暗殺を捨てて真っ向勝負でこの強さ。アジアは魔境だな(2回目) -- 2018-12-04 (火) 22:35:54
- そもそもLB3での衛士長、ゲーム的にアサシンだけど、生身だから暗殺が本領も何も無いからな -- 2018-12-05 (水) 00:57:22
- ノックス「東洋人チートだろ意味わかんねえ」 -- 2018-12-05 (水) 11:04:24
- そもそも生きてるからアサシンと槍の側面両方あるんだから場合によっては鯖時より強いだろ、鯖なんて本人の劣化品なんだから -- 2018-12-05 (水) 14:34:38
- 星5疑惑あるらしいし、汎人類史側で、名前も衛士長じゃない状態でなんかのイベントピックアップやろうな。 -- 2018-12-05 (水) 00:57:52
- そういや赤い服着てるよね……まさか -- 2018-12-05 (水) 00:59:46
- 衛士長、下手したらあれが初の実戦の可能性あるんだよな……と思ったがそう言えば汎人類史にも実勢経験無いけどひたすら燕切ろうとしてた奴がいた -- 2018-12-05 (水) 01:57:11
- シナリオ内で真名でなかったからどっかでお披露目イベント挟んでから実装だろうなとは思ってた。でもちょっとだけ期待してた。 -- 2018-12-05 (水) 06:26:12
- お披露目イベでグラサン吹っ飛んで「あ、あの目はどこかで!?」みたいな流れだろうか。 -- 2018-12-05 (水) 07:15:37
- 某氏の漫画のせいで「叡智が死んだ!」とか思ってしまった・・・ -- 2018-12-05 (水) 15:28:14
- お披露目イベでグラサン吹っ飛んで「あ、あの目はどこかで!?」みたいな流れだろうか。 -- 2018-12-05 (水) 07:15:37
- クリスマスや正月にピックアップされるイメージがそんなに沸かないし本当にいつ来るんだろうな? -- 2018-12-05 (水) 07:57:05
- 多分、次回のぐだぐだイベントじゃね?元々ぐだぐだのキャラだし -- 2018-12-05 (水) 10:12:57
- 李書文なのは李書文なんだろうけど何で始皇帝の下に収まってるんだろうと考えてたが、そうか我々の歴史における「ラストエンペラーの護衛をしてた時期がある」という逸話のネタか。異聞帯においてはあの始皇帝が始皇帝にしてラストエンペラーだからか。 -- 2018-12-05 (水) 08:00:23
- モーションは八極拳モチーフで良いんだが、ちょっと地味だな。ケレン味が欲しいというか。 -- 2018-12-05 (水) 08:23:28
- 第三段階でモーションが始皇帝や玉藻みたいに変わるかもしれない -- 2018-12-05 (水) 08:29:03
- 殺すための動きは派手である必要がないからな…… -- 2018-12-05 (水) 13:04:12
- そうなんだよねぇ。派手なのも見たいけど無駄に洗練された無駄のない無駄な動きを李先生がするか?つったらNOなんだよね -- 2018-12-05 (水) 14:42:19
- わびさびも分からんガキが....この地味さがいいんだろ、なんも分かってねえな -- 2018-12-05 (水) 14:41:44
- どうどう。落ち着きなされ落ち着きなされ… -- 2018-12-05 (水) 14:50:04
- もとより李書文は中国拳法の派手な動きを嫌う(いわゆる演武っぽさのあるアレ)人なので殺しの技としての中国拳法を使ってるんで地味だけどすんごい効率的なのよね -- 2018-12-05 (水) 14:58:44
- 一撃必殺だから、派手に手数増やしたらあかんでしょう。何、いずれシンプルさ故の凄みというものをいずれ感じられるようになるさ -- 2018-12-05 (水) 15:24:36
- ズドンズドンする音のおかげで見た目より地味には感じなかったな個人的には -- 2018-12-05 (水) 15:37:26
- この人にそれやったら蛇足以外の何物でもない -- 2018-12-05 (水) 16:01:23
- え?(期待通りの八極拳アクションで満足し目を輝かせたEXTRAからのファン) -- 2018-12-05 (水) 19:18:56
- 狂書文先生ならケレン味も出るかもだが、殺はこのモーションがいい -- 2018-12-05 (水) 19:26:31
- 性能的にどうなるんだろ?ぶっちゃけアサシンの時点でランクは下がるよね -- 2018-12-05 (水) 10:13:09
- 古の時代のバケモン連中と並び立つバトルジャンキーの近代生まれの御老体…ヤバいなぁ -- 2018-12-05 (水) 10:15:13
- 若い時は5章クリア後すぐストガチャ入ってたのか?こっちそれすら来てないんだが、バトルキャラまで出してストガチャにも入らないって前代未聞では? -- 2018-12-05 (水) 10:41:08
- 若槍は章実装と同時にスト限入り。限定だけど翁が章実装から一ヶ月待ち。ダヴィンチはイベサポから実装まで四ヶ月待ち。さあどうなる -- 2018-12-05 (水) 10:44:24
- ダヴィンチちゃんは取っておきにふさわしい超重要鯖だからなあ、翁枠で来てくれるか… -- 2018-12-05 (水) 11:05:01
- Go Westで先行PUじゃなかったっけ? -- 2018-12-05 (水) 15:19:35
- それ三蔵ちゃんじゃね?ダヴィンチは○周年記念puが本実装だったと思う -- 2018-12-05 (水) 15:49:47
- 堂々と何を間違った情報書いてるんだ葉は… -- 2018-12-05 (水) 19:28:07
- 前例としてはバビロニアのマーリンと翁が居る。バビロニアの星5率が高過ぎた故の措置だろう(イシュタル、エルキドゥ、ケツァルコアトル、マーリン、翁)。 -- 2018-12-05 (水) 23:46:13
- 若槍は章実装と同時にスト限入り。限定だけど翁が章実装から一ヶ月待ち。ダヴィンチはイベサポから実装まで四ヶ月待ち。さあどうなる -- 2018-12-05 (水) 10:44:24
- 2019年正月枠になりそうですな -- 2018-12-05 (水) 11:05:51
- 正月は正月でも旧正月かもしれない -- 2018-12-05 (水) 12:45:14
- 節分代わりに旧正月イベント来ればそこで中国ピックアップからの実装ワンチャン? -- 2018-12-05 (水) 23:04:11
- 翁みたいな感じでひょっこり来るかもね -- 2018-12-05 (水) 15:35:55
- 正月は正月でも旧正月かもしれない -- 2018-12-05 (水) 12:45:14
- アサシン先生が始皇帝や韓信と一緒にパチモン戦車にテンション上がってたと考えると面白いなw -- 2018-12-05 (水) 13:55:01
- 始皇帝(男のロマンである)韓信(戦術の幅が広がる)先生(さて、我が一撃で打ち抜けるか・・・) -- 2018-12-05 (水) 14:07:43
- アレで生身なあたり、マジカル八極拳の真髄は八極拳部分にあるのでは -- 2018-12-05 (水) 15:00:38
- 回族の呉鐘が謎の道士から教わったのが八極拳の始まりだから、この道士がフェイト世界では何者かが気になるよな -- 2018-12-05 (水) 15:06:47
- なお一番弟子の霍殿閣は清王朝最後の皇帝のボディガードをやってた模様、そう考えたら異聞の李先生は最初の皇帝のボディガードやってたってのも何か感慨深い -- 2018-12-05 (水) 15:12:19
- 圏境(極)は槍のほうの先生にスター獲得かな。八極拳極めた結果ほぼ最果ての加護を得てるってホントただのバケモノ。 -- 2018-12-05 (水) 15:24:21
- 絶対イベントかなにかで柳生のじいさんと若いころの自分と戦うなこの人 -- 2018-12-05 (水) 16:48:11
- 陰陽交差は帝都リスペクトでるろうに剣心ネタなんだろうか? -- 2018-12-05 (水) 16:53:41
- 元々が仙人思想かなんかこの用語じゃなかったかな陰陽交差。 -- 2018-12-05 (水) 19:30:45
- スキルの時言ってる奴だったかな「陰に機を見出だし、陽に活路を開く」って奴。機を気に置き換えれば人体の気の巡りの話にもなる、ありがたい話 -- 2018-12-07 (金) 06:21:42
- スキル1はスター獲得と毎ターンスター獲得付与とかそんな感じになるんじゃろか -- 2018-12-05 (水) 17:54:30
- 持続が1だからスターの即時発生かスター発生率アップじゃないかな。 -- 2018-12-05 (水) 19:32:36
- 鯖実装されたら一撃の重みにかける瞬間火力クリティカルアタッカーって感じだろうか。二の打ちいらずな先生的に星出し能力はあんま期待できなさそうだろうからスキルで星ジャラジャラ出して欲しい -- 2018-12-05 (水) 20:08:56
- 即時獲得と集中だな -- 2018-12-05 (水) 23:32:20
- 仮に星5として今のタイミングで実装したら福袋に掛けることもできるけど、正月越えると次が7月だからなぁ。引き弱からしたら強引にPU3でもいいから今来てほしい。 -- 2018-12-05 (水) 20:13:25
- 「中国武術(八極拳)」…例のロケラン神父も同じスキル持ってきたりしないよね…? -- 2018-12-05 (水) 20:57:16
- 黒鍵を取り入れたオリジナルのものになってそう -- 2018-12-07 (金) 12:27:35
- 神父のは元々SN時代から、八極拳が基礎なだけの独自の人体破壊術になってると言われてる -- 2018-12-08 (土) 05:06:55
- 「七孔噴血、撒き死ね!」って、「顔中の穴という穴から血を噴いて死ね」ってこと…?こ、怖えぇ -- 2018-12-05 (水) 21:15:01
- 元々は李書文の一打で相手が七孔噴血した逸話があって、そこから取られて台詞になってるのが凄いよね...本当に怖すぎる -- 2018-12-06 (木) 06:41:22
- 中国では格闘家と言うより人殺しのイメージが強いとはよく聞く -- 2018-12-06 (木) 15:05:07
- リング禍上等みたいな戦い方なんだっけ -- 2018-12-06 (木) 20:53:46
- 八極拳をバカにした相手の所に行って、侮辱をやり返した上で七孔噴血させて殺したとか -- 2018-12-06 (木) 21:20:13
- まあこの辺りの「凶拳」っぷりが地元中国だとイマイチ人気・知名度が無い理由だな。実際若いころは完全にアウトな振る舞いも多いし、同時期に黄飛鴻なんかのスターがいたから余計に知名度が低い。 -- 2018-12-06 (木) 21:57:05
- 元々は李書文の一打で相手が七孔噴血した逸話があって、そこから取られて台詞になってるのが凄いよね...本当に怖すぎる -- 2018-12-06 (木) 06:41:22
- 再臨で若返りそうな気がする -- 2018-12-05 (水) 22:55:54
- 何故若い方がいるのに若返るんだ… -- 2018-12-05 (水) 23:10:29
- マジそれ。さすがに若返るわけがない。100%断言できるよ。ケイローンとかの別形態とは分けが違う。 -- 2018-12-06 (木) 06:35:50
- コスプレAVで服を脱ぐのと同じ位無粋だよな -- 2018-12-06 (木) 06:52:39
- ラーマや子ギルといった未成長鯖が再臨で大人になるのか?という話だな -- 2018-12-06 (木) 07:09:33
- 孔明いるとはいえ、孔明は他の自分いないからな -- 2018-12-06 (木) 07:21:10
- 英霊は全盛期の姿で呼ばれるという設定でそこから肉体の変化はないはず、再臨は台詞を聞く限りは強くなったり、召還された姿での全力の姿になるだけのはずで、孔明の若返りはよくわからんのよね...事例が1人だけだから。無理やり考えると他バージョンを出す予定がないZEROの人気キャラをファンサービスで無理やり設定を曲げたて実装したってところかな? -- 2018-12-06 (木) 08:08:08
- 諸葛亮はよくわからんのではなく幕間で「肉体が全盛期に戻った」とちゃんと説明されてますが -- 2018-12-06 (木) 15:04:22
- 孔明(エルメロイ)が特殊なだけだぞ -- 2018-12-06 (木) 15:13:35
- >肉体が全盛期に戻った だからそれがわかんないんだよ。全盛期の状態で召還されるという設定なのに、なんで全盛期に戻るんだよ。再臨の定義意味不明。大人孔明(知識としての全盛期)子供孔明(肉体としての全盛期)で二バージョンあるなら分かるが、再臨で変化するのはありえんから孔明だけが特別(人気キャラだから無理やり)としか説明できないのよ -- 2018-12-06 (木) 20:48:19
- 追記、まあだから孔明を例にありえると言える訳じゃないから、この場で挙げるのは不適切だね。書文は肉体としての全盛期(若/槍)技術としての全盛期(老/殺)でちゃんと分かれてるから、若返ることはありえない -- 2018-12-06 (木) 20:52:49
- というかまぁ若返りがあり得るなら帝都イベで若い方に老人霊衣が来てたわな -- 2018-12-06 (木) 21:00:36
- 孔明は発想の原点、主役としての精神性があの姿の時にあるからじゃないかって女神様が言ってた。 -- 2018-12-07 (金) 06:27:44
- 孔明さんは擬似サーヴァントだからじゃね?2018年だとおっさんだけど全盛期はZeroの時だから再臨時に若返ったみたいな感じだと思う -- 2018-12-07 (金) 07:23:58
- 何故若い方がいるのに若返るんだ… -- 2018-12-05 (水) 23:10:29
- まあ時期は分からんが確実に実装されるだろうな。こちらの無敵に対して無敵貫通を確定で使って一撃死させるルーチンなのに、攻撃後即死とかボス限定だと実質無駄だもん(そもそも攻撃で死ぬ)。というか「軽くいくぞ」からの通常クリがもう既に无二打なんだよなあ。 -- 2018-12-06 (木) 14:53:22
- ここまで作り込まれてるならおそらくクリスマスか正月で出すだろうね -- 2018-12-06 (木) 19:50:12
- 意外と来年のグダグダである可能性もなきにしもあらず? -- 2018-12-06 (木) 20:54:44
- 確かに帝都で出てたキャラではあるけど本編に出たキャラだから流石に経験値鯖だらけのイベントでの実装はしないでしょ -- 2018-12-06 (木) 20:57:03
- 赤い服でサンタクロースか…圏境で気づかれることなくプレゼントは置けそう -- 2018-12-06 (木) 21:59:48
- 自分でソリを引いて走りそう -- 2018-12-09 (日) 04:45:14
- 翁とおんなじタイミングとか?正月PU終わりに1600万DLで実装!みたいな。 -- 2018-12-10 (月) 01:47:59
- ここまで作り込まれてるならおそらくクリスマスか正月で出すだろうね -- 2018-12-06 (木) 19:50:12
- 宝具の背景は猛虎硬爬山なのに宝具名は无二打という矛盾 -- 2018-12-07 (金) 04:10:35
- 一撃目だけで勝負ついてるという意味定期 not一撃必殺 -- 2018-12-07 (金) 04:14:59
- 本当これ勘違いして矛盾指摘する人多いんだけど、別に書文は北斗神拳使うわけではないからな。あくまでも極めすぎた武術の結果、牽制の一打ですら相手を殺めてしまうことから、李書文に二の打ち要らず、一つあれば事足りると歌われたんだよ。その逸話が宝具に昇華したのが无二打。だから殺してしまうのは即死技だからではなくて、威力が高すぎた結果だ。技名ですらないから決まった形もない。 -- 2018-12-07 (金) 04:34:41
- 逆に言えば全ての攻撃が必殺技って事じゃねーか! -- 2018-12-07 (金) 04:37:59
- そうです。とんでもない化け物なんですよ。ただ中々ゲームで上手く表現するのが難しいところだけどね。コヤンスカヤ相手に気配を消してワンパンで昏倒させたのが分かりやすい逸話通りのシーンだった -- 2018-12-07 (金) 04:54:15
- 李書文の八極拳はすべて无二打になるわけだな。故に猛虎硬爬山も李書文にとっては无二打(宝具)に含まれるってことか? -- 2018-12-07 (金) 06:16:22
- ようは以蔵さんの始末剣みたいに本来は発動宝具じゃ無いけどゲーム的にそうなってるだけ? -- 2018-12-07 (金) 06:20:37
- エクストラ時代は圏境で相手の気を呑んでからの一撃が无二打だった。だから、圏境を使わずに放つ攻撃は无二打じゃないけど、老師がそんな気の抜けた攻撃放つ事はないので、やっぱり攻撃は全部无二打 -- 2018-12-07 (金) 06:34:47
- 牽制の一打であろうと本来は全ての攻撃で気の抜くキャラじゃないからね。まあでも実際そうは言うても、シナリオの演出上もったいぶらないと仕方ないこともあるんだけども -- 2018-12-07 (金) 08:15:17
- 確か拳児だと「たとえばこうやって牽制の一撃を」って相手をポンとやったらそれだけで倒しちゃった描写なかったっけ? -- 2018-12-08 (土) 07:46:36
- なんならスキル扱いでも良さそうなタイプ? -- 2018-12-10 (月) 10:03:54
- ただ真面目に指摘すると猛虎硬爬山の動きを何一つやってないので「ん?」ってなるのよねこの演出。通常モーションで猛虎硬爬山の動きをちゃんとやってるんだけどね -- 2018-12-10 (月) 13:40:43
- そもそもこの宝具、牽制の一撃が相手の気を呑んでショック死した逸話の再現なんだっけ?本命の一撃を放とうとする書文先生の気迫はそれだけで相手を殺すのだ! -- 2018-12-07 (金) 07:28:40
- 戦闘開始直後にかかるはずの背水一戦がなかったんだけどバグ? -- 2018-12-07 (金) 09:45:26
- 「な? 選ぶなら自分で選びたいであろう?」のくだりで無茶ぶりされて宮仕えも大変ね衛士長と最初思ってたけど、ミスリードで本当は「凍眠英雄とワンチャン死合えるかもよ」ってことだったのかね -- 2018-12-07 (金) 19:09:44
- たぶんそう。とはいえ「武力」において項羽が既にいる以上「とにかく強いけど反逆もあり得る奴ら(桃園ブラザース等)」を解凍する意味もないから、始皇帝的にも「本来は暴走しない人物が手違いで暴走してしまった時のセーフティ」としての言葉だろうな。後先考えずに強者を解凍するような軽い忠義ではないという信頼もあったんだろう。 -- 2018-12-07 (金) 20:44:12
- 多分韓信は手堅い選択として即決したんだろうけど秦良玉を選ぶまでには色々悩んだんだろうな、万が一にも制圧失敗という訳には行かないからこいつなら勝てるかなー、どうかなーって唸りながら冷凍室を歩いてたのだろうか -- 2018-12-09 (日) 15:13:31
- 白髪に赤い服。こいつがエミヤ(老)か… -- 2018-12-07 (金) 22:12:49
- 帝都を基準に語るのもあれだが、帝都読んで思ってたより声が高いな。若い時より声が低くなるかと思ってたが逆だったか -- 2018-12-07 (金) 22:48:53
- 殺気というか、凄味を表に出さなくなったからだろうなあ。人付き合いもこっちの方が良いだろうし -- 2018-12-08 (土) 06:13:48
- 帝都のイメージだとなんか阿笠博士みたいな声が似合いそうだったけどこっちも素敵 -- 2018-12-09 (日) 03:32:04
- 仮にこのスキルで実装されたときの性能はどうなるんだろ?一撃に全てを込めるって感じだろうけど -- 2018-12-08 (土) 07:34:15
- 宮仕え出来たんだ…… -- 2018-12-08 (土) 07:40:05
- 最期の言葉で言ってたように、やってみたら意外と楽しかったのかもしれないね -- 2018-12-08 (土) 08:52:03
- 衛士長のズドンズドンが早く聞きたいなあ -- 2018-12-08 (土) 09:07:35
- クリスマスでケツ姉がどうせ格闘大会やるだろうし、そこに乱入するなどの形でサプライズ実装されたら嬉しいな。 -- 2018-12-08 (土) 22:36:24
- この歳まで生きてようやく手加減覚えたからコヤン死んでないのか。それともコヤンが凄い丈夫なのか -- 2018-12-09 (日) 04:27:33
- コヤン主人公たちに対する交渉材料だから -- 2018-12-09 (日) 04:35:08
- 加減してもうっかりも殺っちゃったような逸話多いからね。 -- 2018-12-09 (日) 04:44:36
- 手加減してるけど人間だったらうっかり死ぬレベルで殴っていてコヤンスカヤが丈夫だったんだと思っている -- 2018-12-09 (日) 18:19:19
- 後者でしょう。流石に本当にこれでコヤン死んだら老師凄いというよりはコヤンしょぼいとしか言い様がない -- 2018-12-09 (日) 18:36:30
- シナリオ中で死んだ?けどぐだたちと戦って死んだ人間ってこの人以外いたっけ?いやまぁこの人普通の人間って言っていいかわからん存在だけど -- 2018-12-09 (日) 19:03:28
- りゅうたん、雷帝 -- 2018-12-09 (日) 19:11:07
- 秦良玉 -- 2018-12-09 (日) 19:22:02
- 剣豪より、無名の剣士も。 -- 2018-12-10 (月) 09:38:38
- そいつ結局生きてて亜種特異点世界の武蔵(爺さん)に会ってたじゃん。 -- 2018-12-16 (日) 17:53:24
- きっと「老衰です・・・」とか言われた後ひょっこり再生するんじゃろう -- 2018-12-10 (月) 14:21:01
- 戦車の時ニッコリして浪漫とか言ってたが、先生も実はああいうのがお好きなのか・・・?w -- 2018-12-09 (日) 19:19:23
- 100年以上あのファニーな始皇帝と付き合っていれば少なからず影響は受けるだろうて -- 2018-12-10 (月) 01:58:15
- 李先生結構好みは派手というか成金っぽいぞ。第3再臨の白毛皮コートにドラゴンTシャツとか、エクステラのDLLのとんちきスーツとか -- 2018-12-11 (火) 22:42:04
- 100年以上あのファニーな始皇帝と付き合っていれば少なからず影響は受けるだろうて -- 2018-12-10 (月) 01:58:15
- 再臨したら帝都の服も着て欲しい -- 2018-12-10 (月) 08:15:11
- 赤い服のお爺ちゃん、ケツァルもご満悦な格闘スキル。 つまり・・・サンタじゃな?(千里眼E) -- 2018-12-10 (月) 09:58:41
- プレゼントの変わりに鉄拳くれるサンタクロース……カッコいい…… -- 2018-12-10 (月) 13:54:07
- 現状判明してるモーションって全て八極拳の技(?)よね?震脚と鉄山靠はわかるけど他をよく知らなくて。 -- 2018-12-10 (月) 14:47:19
- そんな時はバーチャファイターのアニメを見るか 拳児を読むと良いぞよ -- 2018-12-10 (月) 16:28:46
- 一部は劈掛掌の技よ。八極拳使いは近間は八極、遠間は劈掛の技を使えるように鍛練してる人が多い。 -- 2018-12-12 (水) 14:23:38
- アレは暗黒カラテ技!ボディチェック! -- 2018-12-18 (火) 09:02:47
- 次のぐだイベで実装なのかなぁ -- 2018-12-10 (月) 15:14:20
- いざ実装となると、槍×老、殺×若もやっぱり見たかったなーと思ってしまう(強欲)しかし凶悪な強さにExtra初プレイ時の初手无二打の衝撃を思い出して、うっかり泣きそうになった。 -- 2018-12-10 (月) 18:16:58
- 老人が実装されたら霊衣開放で若と老の差し替えがワンチャンあるはず -- 2018-12-10 (月) 21:54:29
- 再臨で絶対に帝都のあのモフモフコート羽織るよね。第3再臨のカッコの若李先生と並べて中華マフィア八極会パを作りたい。 -- 2018-12-10 (月) 22:29:27
- グラハン外すのかな? -- 2018-12-14 (金) 08:43:58
- イエローマジックオーケストラにこういう人いたような -- 2018-12-11 (火) 00:04:58
- 君に、胸キュン。を歌う姿を幻視してしまったじゃないか -- 2018-12-11 (火) 00:07:21
- これは正月コースだな -- 2018-12-11 (火) 22:34:07
- 真正面から無敵ぶち抜いてキャスターを殴り殺すアサシンって何だよ…。 -- 2018-12-12 (水) 14:25:15
- いかに特殊なジツや特殊な体質を誇っていようと、研ぎ澄ませた強靭なカラテの鍛錬無くば、それは飾りに過ぎないのだ。今も昔も英雄はカラテを極めた奴が上を行く。 -- 2018-12-13 (木) 21:43:41
- 次回イベは3章クリア前提……あっ(察し) -- 2018-12-22 (土) 15:05:48
- アーケードで先行実装配布のロリンチちゃん配布で☆5老書文先生実装かな?って思った -- 2018-12-22 (土) 15:54:57
- スタンバーイ…スタンバーイ… -- 2018-12-22 (土) 20:08:33
- い、石か!石を望むのか!いくらでもある! -- 2018-12-22 (土) 20:27:17
- 高性能じいちゃん! -- 2018-12-22 (土) 20:21:57
- 早くて年末、遅くて1月中旬だな 石を貯めよう -- 2018-12-22 (土) 23:51:45
- 今ならitunesカードバリアブル増量中、よし -- 2018-12-23 (日) 08:24:01
- 実装は明治維新の復刻がタイミング的に一番あるだろうな。てことは来年4月か -- 2018-12-23 (日) 17:05:58
- 明治維新はもう復刻終わってるし、帝都の方かな -- 2018-12-24 (月) 10:51:58
- 今年のぐだぐだは復刻時期が以前の復刻時期より遅れて、帝都は6月だった。来年も延びるのかな… -- 2018-12-24 (月) 21:45:00
- 次のぐだイベはたぶん新キャラだぞ、そもそもぐだイベは開催時期決まってないし -- 2018-12-25 (火) 10:11:06
- 季節ものじゃないから自由にやりやすいしね、ただまぁ時期的に大体ゴールデンウイーク前とか夏前とかがイベントものがないからその辺りになりやすい感じはあるってだけで -- 2018-12-25 (火) 10:34:24