メンロパークの魔術師/コメント のバックアップ(No.11)


メンロパークの魔術師

  • ダメだ、メロンパークの魔術師に見えてしまう…… -- 2022-03-17 (木) 09:48:37
  • 宝具威力アップコードは基本Bに欲しいのがなー -- 2022-03-17 (木) 21:55:02
    • NP獲得量はどうせ雀の涙ほどの効果もないから気にせずBにつけよう -- 2022-03-17 (木) 22:48:25
    • ABQとかでカード切って、Bが殺エミヤのBカードくらいのヒット数でも獲得するNPって変わらないの? -- 2022-03-18 (金) 00:11:10
      • 計算も何もしてないけど、それで1変わったらすごいぐらいじゃないの -- 2022-03-18 (金) 00:25:37
  • 宝具を撃つ前に使いたいのに宝具を撃つ直前にNP稼いでも影響あるケースほぼないのがなぁ。この効果考えた人FGOプレイしたことあるのか? -- 2022-03-18 (金) 08:59:38
    • 宝具使わないターンに切る場合でも腐らないようにみたいな感じで付けたとか? -- 2022-03-18 (金) 21:20:12
    • 刻印カード切るとき確実に宝具撃てるわけじゃないんだし有って損はないっしょ -- 2022-03-18 (金) 21:35:00
  • バゼットに向くかな? -- 2022-03-18 (金) 09:06:14
    • バゼットさんいいね。宝具QAとかでも効果の恩恵全部受けれる -- 2022-03-18 (金) 21:33:30
      • なるほど、カウンターにも宝具バフ載るから微量とはいえ効果が腐らないのか。横からだがAに付けとく感謝 -- 2022-03-19 (土) 06:08:47
    • 祭第二90+2wバゼットでお試し、非OKのNQクリAクリ(0/24/64)、Aにコマコ付与で(0/24/66)の少数切り上げ含むNP2%増加。okボーナスやらでもう少し伸び被弾で回収して100前後に届くバゼットであれば5%でも効果はある -- 2022-03-20 (日) 22:54:04
  • 宝具威力アップとNP獲得量アップがセットなのってちぐはぐだよな -- 2022-03-20 (日) 02:37:42
    • 5%程度で効果あるかは別として、宝具撃てないときにNP溜めやすくする意味では悪くはないかな。最大限効果を得ようとするとバゼットさん以外使いこなせないのと、宝具威力UPは基本Busterに刻印したいっていう悩みはあるけど。 -- 2022-03-20 (日) 07:20:43
  • Aに付けてNP200%・300%まで稼ぎつつ宝具バフ付与→OC2以上の宝具、という流れが理想的なのかね?宝具1だとできんけど。 -- 2022-03-20 (日) 11:42:17
    • 問題はわざわざ200%溜めるより宝具2回撃つ方が大抵のサーヴァントはダメージ効率良い事かな -- 2022-03-20 (日) 22:58:32
    • まぁ多分「君は宝具バフとして使っても良いし、NP溜めに使っても良い。その場の状況に応じた使い方ができるよ」的な意図だったんだろうと思うけど、「両方を同時に生かすには状況が限られすぎる」というデメリットに見えてしまうという、ゲーム制作あるある話のようにも見える。 -- 2022-03-21 (月) 01:57:06
  • AQが強い鯖のBに張るのがいいんかね。例えば山の翁でBQA振りながらB宝具Bみたいな -- 2022-03-21 (月) 02:23:13
    • すまない、このNP獲得量アップは付けたコードにしか効果がないんだ。でも獲得量の数値が低過ぎるから、翁につけるならB(B宝具B)でいいと思う。 -- 2022-03-21 (月) 02:51:24



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム