ネタバレ掲示板/コメント のバックアップ(No.106)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ネタバレ掲示板/コメント へ行く。
- 1 (2017-07-01 (土) 13:10:48)
- 2 (2017-07-01 (土) 14:12:27)
- 3 (2017-07-01 (土) 15:13:50)
- 4 (2017-07-01 (土) 16:17:28)
- 5 (2017-07-01 (土) 17:17:48)
- 6 (2017-07-01 (土) 18:24:24)
- 7 (2017-07-01 (土) 19:26:01)
- 8 (2017-07-01 (土) 20:26:26)
- 9 (2017-07-01 (土) 21:27:01)
- 10 (2017-07-01 (土) 22:27:04)
- 11 (2017-07-01 (土) 23:28:20)
- 12 (2017-07-02 (日) 00:29:53)
- 13 (2017-07-02 (日) 01:29:58)
- 14 (2017-07-02 (日) 02:31:19)
- 15 (2017-07-02 (日) 03:31:57)
- 16 (2017-07-02 (日) 04:32:10)
- 17 (2017-07-02 (日) 05:41:50)
- 18 (2017-07-02 (日) 06:42:04)
- 19 (2017-07-02 (日) 07:57:50)
- 20 (2017-07-02 (日) 09:02:12)
- 21 (2017-07-02 (日) 10:06:31)
- 22 (2017-07-02 (日) 11:06:53)
- 23 (2017-07-02 (日) 12:12:34)
- 24 (2017-07-02 (日) 13:14:21)
- 25 (2017-07-02 (日) 14:14:29)
- 26 (2017-07-02 (日) 15:14:53)
- 27 (2017-07-02 (日) 16:15:01)
- 28 (2017-07-02 (日) 17:16:17)
- 29 (2017-07-02 (日) 18:16:47)
- 30 (2017-07-02 (日) 19:16:50)
- 31 (2017-07-02 (日) 20:17:31)
- 32 (2017-07-02 (日) 21:18:08)
- 33 (2017-07-02 (日) 22:18:30)
- 34 (2017-07-02 (日) 23:24:22)
- 35 (2017-07-03 (月) 00:26:29)
- 36 (2017-07-03 (月) 01:27:07)
- 37 (2017-07-03 (月) 02:37:58)
- 38 (2017-07-03 (月) 03:40:05)
- 39 (2017-07-03 (月) 04:41:40)
- 40 (2017-07-03 (月) 07:19:05)
- 41 (2017-07-03 (月) 08:20:13)
- 42 (2017-07-03 (月) 09:49:23)
- 43 (2017-07-03 (月) 10:49:34)
- 44 (2017-07-03 (月) 11:54:56)
- 45 (2017-07-03 (月) 13:38:02)
- 46 (2017-07-03 (月) 14:49:57)
- 47 (2017-07-03 (月) 15:58:20)
- 48 (2017-07-03 (月) 16:59:46)
- 49 (2017-07-03 (月) 18:04:04)
- 50 (2017-07-03 (月) 19:04:28)
- 51 (2017-07-03 (月) 20:08:57)
- 52 (2017-07-03 (月) 21:11:49)
- 53 (2017-07-03 (月) 22:21:00)
- 54 (2017-07-03 (月) 23:31:24)
- 55 (2017-07-04 (火) 00:33:07)
- 56 (2017-07-04 (火) 01:46:34)
- 57 (2017-07-04 (火) 03:15:40)
- 58 (2017-07-04 (火) 04:17:52)
- 59 (2017-07-04 (火) 05:47:11)
- 60 (2017-07-04 (火) 06:49:58)
- 61 (2017-07-04 (火) 07:55:51)
- 62 (2017-07-04 (火) 09:09:17)
- 63 (2017-07-04 (火) 10:14:22)
- 64 (2017-07-04 (火) 11:19:49)
- 65 (2017-07-04 (火) 12:20:17)
- 66 (2017-07-04 (火) 13:20:31)
- 67 (2017-07-04 (火) 14:23:33)
- 68 (2017-07-04 (火) 15:23:45)
- 69 (2017-07-04 (火) 16:25:38)
- 70 (2017-07-04 (火) 17:25:44)
- 71 (2017-07-04 (火) 18:26:09)
- 72 (2017-07-04 (火) 19:27:23)
- 73 (2017-07-04 (火) 20:35:23)
- 74 (2017-07-04 (火) 21:36:32)
- 75 (2017-07-04 (火) 22:40:52)
- 76 (2017-07-04 (火) 23:45:26)
- 77 (2017-07-05 (水) 00:49:24)
- 78 (2017-07-05 (水) 03:30:23)
- 79 (2017-07-05 (水) 04:34:26)
- 80 (2017-07-05 (水) 05:44:01)
- 81 (2017-07-05 (水) 06:45:23)
- 82 (2017-07-05 (水) 08:35:50)
- 83 (2017-07-05 (水) 09:44:51)
- 84 (2017-07-05 (水) 10:45:26)
- 85 (2017-07-05 (水) 12:18:59)
- 86 (2017-07-05 (水) 13:22:00)
- 87 (2017-07-05 (水) 14:30:45)
- 88 (2017-07-05 (水) 15:38:36)
- 89 (2017-07-05 (水) 16:41:44)
- 90 (2017-07-05 (水) 17:54:07)
- 91 (2017-07-05 (水) 18:57:39)
- 92 (2017-07-05 (水) 20:02:23)
- 93 (2017-07-05 (水) 21:19:09)
- 94 (2017-07-05 (水) 22:21:31)
- 95 (2017-07-05 (水) 23:23:17)
- 96 (2017-07-06 (木) 00:30:56)
- 97 (2017-07-06 (木) 01:32:46)
- 98 (2017-07-06 (木) 07:36:58)
- 99 (2017-07-06 (木) 09:15:45)
- 100 (2017-07-06 (木) 11:10:17)
- 101 (2017-07-06 (木) 12:11:37)
- 102 (2017-07-06 (木) 16:59:03)
- 103 (2017-07-06 (木) 18:02:59)
- 104 (2017-07-06 (木) 22:19:18)
- 105 (2017-07-06 (木) 23:45:55)
- 106 (2017-07-07 (金) 06:03:18)
- 107 (2017-07-07 (金) 10:29:49)
- 108 (2017-07-07 (金) 11:40:22)
- 109 (2017-07-07 (金) 14:04:14)
- 110 (2017-07-07 (金) 15:06:25)
- 111 (2017-07-07 (金) 16:13:09)
- 112 (2017-07-07 (金) 19:27:38)
- 113 (2017-07-07 (金) 22:14:25)
- 114 (2017-07-08 (土) 07:36:46)
- 115 (2017-07-09 (日) 00:58:36)
- 116 (2017-07-09 (日) 02:26:38)
- 117 (2017-07-09 (日) 03:32:13)
- 118 (2017-07-09 (日) 10:35:14)
- 119 (2017-07-09 (日) 13:26:34)
- 120 (2017-07-09 (日) 15:48:15)
- 121 (2017-07-09 (日) 17:41:27)
- 122 (2017-07-09 (日) 20:39:31)
- 123 (2017-07-09 (日) 21:53:04)
- 124 (2017-07-10 (月) 00:45:39)
- 125 (2017-07-10 (月) 21:34:15)
- 126 (2017-07-11 (火) 08:16:33)
- 127 (2017-07-11 (火) 16:15:35)
- 128 (2017-07-11 (火) 22:32:27)
- 129 (2017-07-13 (木) 16:51:45)
- 130 (2017-07-13 (木) 17:59:48)
- 131 (2017-07-13 (木) 21:04:42)
- 132 (2017-07-14 (金) 02:20:20)
- 133 (2017-07-15 (土) 12:40:46)
- 134 (2017-07-15 (土) 17:22:45)
- 135 (2017-07-16 (日) 14:19:03)
- 136 (2017-07-16 (日) 15:23:38)
- 137 (2017-07-16 (日) 20:10:27)
- 138 (2017-07-17 (月) 01:27:21)
- 139 (2017-07-17 (月) 16:07:03)
- 140 (2017-07-19 (水) 20:07:08)
- 141 (2017-07-20 (木) 10:53:20)
- 142 (2017-07-24 (月) 20:25:04)
- 143 (2017-07-26 (水) 13:28:46)
- 144 (2017-07-26 (水) 19:03:22)
- 145 (2017-07-27 (木) 16:07:06)
- 146 (2017-07-30 (日) 00:03:15)
- 147 (2017-07-30 (日) 16:16:35)
- 148 (2017-07-31 (月) 03:01:22)
- 149 (2017-07-31 (月) 19:10:45)
- 150 (2017-07-31 (月) 20:12:38)
- 151 (2017-08-01 (火) 00:37:21)
- 152 (2017-08-01 (火) 06:17:43)
- 153 (2017-08-01 (火) 09:44:45)
- 154 (2017-08-01 (火) 20:19:16)
- 155 (2017-08-02 (水) 12:37:13)
- 156 (2017-08-02 (水) 15:23:03)
- 157 (2017-08-02 (水) 20:29:13)
- 158 (2017-08-02 (水) 23:34:00)
- 159 (2017-08-03 (木) 10:00:35)
- 160 (2017-08-03 (木) 22:59:38)
- 161 (2017-08-04 (金) 04:40:24)
- 162 (2017-08-04 (金) 17:10:11)
- 163 (2017-08-05 (土) 22:41:00)
- 164 (2017-08-09 (水) 15:35:35)
- 165 (2017-08-10 (木) 16:25:55)
- 166 (2017-08-12 (土) 23:59:08)
- 167 (2017-08-13 (日) 22:01:16)
- アガルタの女、シナリオ微妙って言われてるけど個人的にはめっちゃ好きだわ。コロンブスとかシェヘラザードとかめっちゃ好み、というかあの退廃とした雰囲気が好き -- 2017-06-30 (金) 23:05:26
- 最後ラピュタに移行するあたりとかよかったわ -- 2017-06-30 (金) 23:08:27
- それもいいよね…アレはワクワクしたわ!あとフェルグス!いろんな街・女をみてフェルグスと同じ所に行きあたって男と女、生の喜びとは何かを語ってる好き -- 2017-06-30 (金) 23:27:14
- 最後ラピュタに移行するあたりとかよかったわ -- 2017-06-30 (金) 23:08:27
- kore -- 2017-06-30 (金) 23:07:34
- ミス、これライター誰だろ?いや批判したいとかじゃなくて、面白いところはあるし(ちょっと…ってところもあるが)、何というか特殊な感じがしてさ -- 2017-06-30 (金) 23:09:57
- プリヤイベと水着イベを担当した水瀬じゃねとは言われてる。じっさいノリは一緒だしきのこも竹箒でライターが分かりやすい書いてるし -- 2017-06-30 (金) 23:13:59
- 見返してたけどそんな感じだな。まぁ水瀬さんだったとして、水瀬さんの世界感だとFGOと絡めると癖が出ちゃうのかなぁ…。 -- 2017-06-30 (金) 23:41:59
- 気に入ったならシーキューブ読もうぜ -- 2017-07-01 (土) 00:29:53
- ミス、これライター誰だろ?いや批判したいとかじゃなくて、面白いところはあるし(ちょっと…ってところもあるが)、何というか特殊な感じがしてさ -- 2017-06-30 (金) 23:09:57
- すごく今更だけど、やっぱり文字の色変える台詞きた!ってちょっと盛り上がった 仕様として残してた以上来ることはわかってたけど、やっぱりこういう見せ方されるとワクワクする -- 2017-06-30 (金) 23:13:49
- 2000年代中盤に中学生が作ったHPみたいだと感じてたわ -- 2017-06-30 (金) 23:50:09
- 同意。ちょっと恥ずかしかった。†あなたは666人目の迷い子† -- 2017-07-01 (土) 00:05:31
- 2000年代中盤に中学生が作ったHPみたいだと感じてたわ -- 2017-06-30 (金) 23:50:09
- アガルタで唯一褒める点はコロンブス畜生がマジにクソ野郎だったて事だな -- 2017-06-30 (金) 23:20:27
- だな。敵キャラとして成功してる -- 2017-06-30 (金) 23:31:31
- fateじゃかなり貴重なタイプだよな -- 2017-06-30 (金) 23:41:23
- コアトル姐さんを過去にする顔芸の数々 -- 2017-06-30 (金) 23:48:12
- 妖怪・顔芸百面相 -- 2017-06-30 (金) 23:49:05
- 悪役に限ってはこれは褒め言葉だよな -- 2017-06-30 (金) 23:53:10
- でも富士鷹感はもうちょい薄くても良かったな -- 2017-07-01 (土) 00:11:21
- 絵面めっちゃ浮いてるやんwww→中々に渋くてかっこええじゃん!いいねえ!→ファッ!?まさかのゲス顔の吐き気を催す邪悪だったとな!?→おお~宝具結構カックイー!→もう脱落かあ・・・ でもこんだけ良いキャラしてるのに何かが欠けてて惜しく感じるんだよなあ・・・何が足りないんだろう? -- 2017-07-01 (土) 00:57:26
- 性能っていうかレアリティと強さだろ -- 2017-07-01 (土) 01:01:49
- そうかあ? 陳腐にしか感じなかったけど 夢は云々もゲス顔も、どこぞの司令そっくり -- 2017-07-01 (土) 02:05:08
- フェニクス君10T耐久戦ってどこまで最大HP減るん? -- 2017-06-30 (金) 23:20:34
- 6万くらいだった気がしたな -- 2017-06-30 (金) 23:29:48
- 殺しまくってると1まで減る -- 2017-07-01 (土) 00:37:09
- クリアした。敵側の事情にポカーンとしてたんだが新宿は主人公一人の殺人計画だったのに対して、アガルタは手の込んだ自殺に付き合わされたってことで良いのかね。デオンとアストルフォの掛け合いは良かったよ -- 2017-07-01 (土) 00:03:06
- 生き返ったら死ななきゃいけないから二度と生き返りたくない。ってことだね -- 2017-07-01 (土) 00:46:33
- 何かペンテシレイアちゃんを「エルドラ」って呼んでると、そっちが真名みたいに思えてきた・・・ 覚えにくいし、エルドラって名前っぽい感じだし・・・ -- 2017-07-01 (土) 00:29:39
- ペンちゃんでええじゃろ -- 2017-07-01 (土) 00:37:35
- シェラザードの再臨4ってクリア後じゃないと無理じゃね? 真名不明時の台詞意味無くないか? -- 2017-07-01 (土) 00:36:02
- 現時点ではそうだろうけど、そのうちイベとかで素材配るだろうからな -- 2017-07-01 (土) 00:39:22
- シェヘラザードな -- 2017-07-01 (土) 00:39:46
- 今は無理だけどそのうちイベで素材手に入るようになるでしょ -- 2017-07-01 (土) 00:40:07
- アガルタの黒幕が途中までフェルグスだと思ってた仲間いない?「王とは統治とは」を学ぶ姿に人間を学ぼうとする魔神柱の姿を重ねてしまった仲間はいませんか・・・? -- 2017-07-01 (土) 01:07:32
- 開始前にシェヘラザードだと推測出来た時点で「空想からの征服」に当てはまってたからなあ -- 2017-07-01 (土) 01:13:44
- 同じこと感じてて、最後に申し訳なくなりました。 -- 2017-07-01 (土) 01:26:58
- 可能性は考えたよ。実はライダーと一緒に欲望まみれな冒険したかったとかね。散々悪趣味な国見せられてフェルグス君が出した答えが「俺王様向いてないから」は酷い茶番だったけど -- 2017-07-01 (土) 01:43:22
- ぶっちゃけ都市崩壊後の独自で闇落ちでもすんのかと思ってた -- 2017-07-01 (土) 01:43:29
- アガルタシナリオは前半のエログロさ、ドレイク等、一部キャラの不遇(個人的だけど)で微妙かと思ったが、ラピュタ化、コロンブスの本性、フェルグスの活躍等後半の展開に引き込まれたわ。終わり良ければすべて良しって感じ。 -- 2017-07-01 (土) 02:01:08
- 終わりよければと言うには最後の最後のエレナがなあ…あれとダユーの描写不足さえなければ好き嫌いはある物の両シナリオと言えたんだが残念 -- 2017-07-01 (土) 03:13:58
- というかダユー関係は丸々カットして不夜城エルドラドレジスタンスの3つどもえにしておけばなあ -- 2017-07-01 (土) 03:16:15
- ハリウッド映画の凡作みたいな印象だったな、CGとかアクションとか話の勢いは凄いけど、思い返して見ると内容自体の深みが足りないって感じが -- 2017-07-01 (土) 05:06:03
- つまらないってまでは行かないけど、物足りなさを感じる辺りも -- 2017-07-01 (土) 05:16:36
- 終わりよければと言うには最後の最後のエレナがなあ…あれとダユーの描写不足さえなければ好き嫌いはある物の両シナリオと言えたんだが残念 -- 2017-07-01 (土) 03:13:58
- 読んでてきつかった 敵は相変わらず無駄に固いし、CCCも新宿も面白かったけどだいぶモチベ下がったわ -- 2017-07-01 (土) 02:09:40
- 黒幕さんのカルデアで露骨なアピールはやめとけ、再召喚されたんなら会ったことあるような程度にしとけ -- 2017-07-01 (土) 02:35:18
- アガルタシナリオのテーマの一つが多分「人の強さと弱さ」なんだろうなあと思う。今までの章でぐだ達が出会ってこなかったタイプの「人の強さ」と「人の弱さ」に直面する物語で前者の象徴がコロンブスで後者の象徴がシェヘラザード。 -- 2017-07-01 (土) 02:40:56
- そして、そんなコロンブスの野望がモブの弱さを越えた先の強さによって打ち砕かれ、シェヘラザードの弱さに留まり続けた先にあった宿願が弱さを自覚しつつもそこに留まり続けなかったフェルグスによって打ち砕かれる。その辺を考えるときっちりとFGOの王道ストーリーにはなってると思う。 -- 2017-07-01 (土) 02:58:15
- 今クリアした。個人的にはここ最近の中では一番楽しめたシナリオだったけど受け付けないって人の気持ちもわかる、そんな感じ -- 2017-07-01 (土) 03:50:36
- 思うんだが、今回のフェニさんとグダグダ維新の魔神柱って似たような考えしてないか? どっちも死にたくないが原動力だし -- 2017-07-01 (土) 04:02:04
- まぁ時間神殿から逃げた魔神柱だし -- 2017-07-01 (土) 04:12:36
- 殺されないように引きこもろうがアンドラス。生きなきゃ死なないから世界ぶっ壊そうがフェニクス。始まりは一緒なんだけどどうしてこうも正反対になるのか -- 2017-07-01 (土) 04:57:29
- アガルタは会話やMAP名でヒントありすぎてこいつが怪しいよー、こいつが黒幕ですよーてのが分かりすぎて意外性もなく終わったって感想しか出てこない -- 2017-07-01 (土) 04:16:17
- バナー鯖なのに影薄くてずっとネガってるだけの奴が黒幕なんて嫌だなと思って他に期待してたのに悪い意味でがっかりした -- 2017-07-01 (土) 05:09:47
- 地味〜に宝具複数持ちなのに1つしか使えない理由出てきたね -- 2017-07-01 (土) 05:08:42
- 何それどこの話? -- 2017-07-01 (土) 05:09:36
- デオンとアストルフォがアマゾネス千人を食い止めるところ -- 2017-07-01 (土) 05:12:56
- 普段は出力が足りないから使えないって説明が入って、今回は玉手箱の魔力で一時的に普段とは別の宝具使ってた -- 2017-07-01 (土) 05:14:55
- 玉手箱なんて雑なアイテムで使えるんなら令呪使用でいいから第2宝具解禁してくれって感じだわ -- 2017-07-01 (土) 05:15:58
- 令呪使用前提の宝具とかありかもね -- 2017-07-01 (土) 08:52:59
- 2章に新システム導入されて複数宝具の使い分けが出来ることを期待してる -- 2017-07-01 (土) 10:13:04
- 新宿と同じならPU2はモーション変更鯖とコロンブスの4騎になるかな -- 2017-07-01 (土) 05:22:36
- シェヘラザードが死にたくないって言ってる割には、殺すことに苦悩するシーンもなくて、とくに躊躇いもない様子なのが引っかかる、挙句「そうだ、世界壊そう」だったし -- 2017-07-01 (土) 05:23:49
- 召還されたシェヘラザードは自分が死を体験したくないだけで、命が大切だから死にたくないわけじゃないぞ。 千一夜の初期理由は王が娘を殺し続けるのを止めるのが目的だが、夜を繰り返すことで願いが変質してる。 -- 2017-07-01 (土) 10:28:03
- その事情は分かっていても、その上で他人の死についてはどうでもいいのかって気持ちが残る、その辺りのことは描写ない気がしたし -- 2017-07-01 (土) 14:12:54
- 召還されたシェヘラザードは自分が死を体験したくないだけで、命が大切だから死にたくないわけじゃないぞ。 千一夜の初期理由は王が娘を殺し続けるのを止めるのが目的だが、夜を繰り返すことで願いが変質してる。 -- 2017-07-01 (土) 10:28:03
- 女性からすると割と不快なシーン多そうだけどどうなんだこのシナリオ。孕んだ女性が分裂する、とか -- 2017-07-01 (土) 05:49:40
- 立って産むの!?って思った -- 2017-07-01 (土) 06:13:54
- たら分裂して笑ったわ。第1部6章からなんというかエグい描写(エフェクト?)増えたなあ -- 1枝? 2017-07-01 (土) 06:17:28
- 男女問わず不快なシーン多かった印象。男からしてもドレイクが乱交したり、女に奴隷にされたりで盛り上がる要素ゼロだった -- 2017-07-01 (土) 06:18:02
- 個人的にはアレ、生物学的にどうなんだろう?とは思ったかなー 無性生殖してんのか有性生殖してんのか、そしてその意義が全然分からなくて草生えたわ -- 2017-07-01 (土) 09:14:22
- 男は欲求不満のはけ口でもあり、身の回りの世話係でもあり、子種を提供するものでもあるみたいな感じの事言ってたような。分裂してるから無性生殖に近いけど、増える条件として男性の子種が必要とか? -- 2017-07-01 (土) 10:36:27
- 敵の女性モブが下品すぎて引いたけど性別より個人の好みの問題もあると思う。あの酷さは黒幕さんの支配層への印象の悪さのせいもあるのかな -- 2017-07-01 (土) 13:03:43
- こういうディストピアめいた世界好きよ俺。いろいろ妄想が捗ってカラドボルグ全回転ですよ -- 2017-07-01 (土) 13:12:28
- 分裂とかはSFでもよくあるし気にならなかった。エログロも言うほど感じなかったけどただドレイクの扱いに反吐が出た。何がしたかったんだよ。それより10年前の二次創作よりも酷い()表現にはこれ本当に現代のプロが書いたの?ってそこが一番気になったわ -- 2017-07-01 (Sat) 14:05:26
- 立って産むの!?って思った -- 2017-07-01 (土) 06:13:54
- ドレイクとダユーは全くの別人というか、別人格だろうな。最後の最後でダユーからドレイクに「戻った」ってことはダユーの人格が別に存在してたってことだし、もしダユーがドレイクの歪んだ姿だったら戦ってる時に宝具の真名解放を出来なきゃおかしいのに、チャージMAXになっても宝具を使ってこなかった。その上、ダユーはドレイクの名前を一度も出してないから、ダユーはドレイクのことを知らない可能性が高い。以上のことから、ドレイクの霊基にダユーの人格と記憶の状態ってのがイースのライダーだったんだろう。まぁ、新キャラで作っちゃダメだったのかと本気で問い詰めたいが。 -- 2017-07-01 (土) 08:10:41
- オルタでもなんでもなかったな -- 2017-07-01 (土) 08:47:45
- ダユーに関しては、新宿で幻霊と英霊くっつけたみたいな感じなんじゃないかな。最後に剥がれて元の人格出てた辺り、劣化版みたいな感じだけど -- 2017-07-01 (土) 08:57:46
- ダユーの霊基が弱くて英霊召還できないから、ドレイクを利用したんじゃないかと思ってる -- 2017-07-01 (土) 10:15:57
- ドレイクとヘラクレス、もうちょい格好いいとこ見たかったな -- 2017-07-01 (土) 08:15:00
- 新宿でもそうやったけど、デオンとアストルフォがかってについていかなかったらマスター1人でいかせる気やったのか -- 2017-07-01 (土) 08:37:47
- いるていなのかと思いきやいないていだしよくわからんよな -- 2017-07-01 (土) 08:39:31
- 新宿は初手で弾き飛ばされて一人になったけど、一緒に何人か連れて行ってなかったか? まあ今回はガチで一人で送り込んでたから、はぁ?ってなったけどさ -- 2017-07-01 (土) 08:51:44
- 描写がなかったから推測でしかないけど、一緒に行くサーヴァントはいたんじゃね?その枠をムニエル氏がデオンとアストルフォに置き換えたって感じかなって思ってる -- 2017-07-01 (土) 08:59:03
- エルドラドのバーサーカーの真名が発覚するのって何節?ちなみに今7節まで進んだ -- 2017-07-01 (土) 10:01:13
- クリアしてないのにこんなところに来るんじゃない -- 2017-07-01 (土) 10:11:19
- 表で聞いたらネタバレになるから…… -- 2017-07-01 (土) 10:32:51
- 11節だったかな -- 2017-07-01 (土) 10:13:39
- ありがとう -- 2017-07-01 (土) 10:33:04
- クリアしてないのにこんなところに来るんじゃない -- 2017-07-01 (土) 10:11:19
- 竜宮城に流されたのはシェヘラザードの仕業ってことでいいの?あれ以降のシナリオは筋書き通りなのよね? -- 2017-07-01 (土) 11:42:29
- アキレウス絶対許さないガールはさらっとギリシャ許さないガールに -- 2017-07-01 (土) 11:51:36
- 死にたくないだけで死にたくはなかったおばさんやめちくりー -- 2017-07-01 (土) 12:00:08
- 殺したかっただけで死んでほしくなかったと宣うマスターと似たものを感じる -- 2017-07-01 (土) 12:02:30
- コロンブスで思ったが、属性:悪でここまで純正クズ出るの何気に初じゃないか?モリアーティは悪って感じでクズとは言い難いし -- 2017-07-01 (土) 13:04:31
- メフィストとかいるか -- 2017-07-01 (土) 13:05:06
- 同情の余地がない純正クズの割には小物っぽい感じがぬぐいきれないのは顔芸のせいじゃろか? -- 2017-07-01 (土) 13:14:59
- 新茶が星5の悪役ならコロンブルはまさに星3の悪役って感じ。レアリティどおり -- 2017-07-01 (土) 13:22:28
- 退場の仕方とかかね?あるいはバトルモーション。ブス&メガロス戦では無敵貫通撒くだけおじさんになってたしな -- 2017-07-01 (土) 13:22:43
- ブスに草 -- 2017-07-01 (土) 13:25:10
- 最終戦でビール飲みながら球場で野球鑑賞してるおっちゃんみたいにタマゴバクバク食べてるだけのブスさんには笑いしかでなかった -- 2017-07-01 (土) 13:38:58
- 原作なら青髭の旦那は真性のクズだし…(震え声) -- 2017-07-01 (土) 13:19:00
- 結局マッシロイのバトグラ無かったし、ピックアップ2厳しいかなぁ。ダユーも宝具無いし。大塚芳忠さんは欲しいんだが -- 2017-07-01 (土) 13:09:54
- アガルタのカラドボルグじゃねぇかこんなん!!(終盤の生問答は結構グっときたけど!)このシナリオを描いたのは誰だァ!! -- 2017-07-01 (土) 13:10:48
- ペンテシレイアの技のキレに対して、北斗の拳みたいに美しいと言ったら切れるのだろうか -- 2017-07-01 (土) 13:14:55
- 彼女にとって「美しい」とかは最大の恥辱なんじゃね? -- 2017-07-01 (土) 13:19:05
- 闘争関係だからセーフだと思いたいがどうなんだろうね -- 2017-07-01 (土) 13:19:55
- 技のキレに対してなら鍛錬の成果への賞賛だからいいんじゃね?呆然と「う、美しい・・・」とだけ言って誤解されるんだろうけどw -- 2017-07-01 (土) 13:20:20
- 兜取って顔見てから「美しい」って言ったのがアウトだったんだし、戦いの最中で「美しい」っていうんならセーフな気がする -- 2017-07-01 (土) 13:24:33
- 美しい魔闘家鈴木が死んだ! -- 2017-07-01 (土) 13:36:22
- 自分は男を倒して種馬化してるのになんだかなぁって思ったわ -- 2017-07-01 (土) 13:37:17
- あくまでも美しい=女とみられた事が屈辱だから、技術的な美しいは戦士としての賞賛として喜ぶんじゃない?まぁ、あんな暴れっぷりで美しい技持ってるかは知らんけど -- 2017-07-01 (土) 13:56:49
- 彼女にとって「美しい」とかは最大の恥辱なんじゃね? -- 2017-07-01 (土) 13:19:05
- 最後の最後の戦闘で、オジキリリィと武則天ちゃんが死にものぐるいでチャンスを作って「今のうちに早くトドメを!」みたいな空気になってるのに10ターン耐久させるとか鬼畜すぎてワロタ -- 2017-07-01 (土) 13:26:35
- 肩まで浸かって10秒は基本 -- 2017-07-01 (土) 13:30:23
- ストーリー読み返して思ったんだけどムニエルさん抑止力の後押しされたのかな?デオンくんちゃんとアストルフォがいなきゃ1000人のアマゾネスのとこで詰んでたし -- 2017-07-01 (土) 13:32:52
- アマゾネスを倒せたのもセーラー服もメイド服も全部ムニエルさんのおかげだ -- 2017-07-01 (土) 16:40:59
- NARUTOばりの黒幕の応酬だった気が………… -- 2017-07-01 (土) 13:35:38
- 座から召喚じゃなくて、カルデアにいる鯖を召喚した理由って出たっけ? かなりとんでもないことやってる気がするんだが -- 2017-07-01 (土) 13:36:33
- ヘラクレスが終始シナリオ上の道具としてしか使われてなくて悲しい。英霊らしさがまるで無い -- 2017-07-01 (土) 13:46:26
- 3章もまあ扱いは似たようなもんだったがあっちは道具の使い手のリスペクトだけはあったからなあ -- 2017-07-01 (土) 13:48:17
- でも、あのヘラクレスはかっこいいなと思ってしまいました。姿の話ね -- 2017-07-01 (土) 13:57:55
- 終章のパワーアップのシーンあれになったらかっこいいよな、今更だけど -- 2017-07-01 (土) 14:05:30
- あの赤黒い鎖なんなんだろう。新宿の劇作家にも纏わりついてたけど -- 2017-07-01 (土) 14:22:16
- ドレイクのファンが軒並みブチ切れてるかお通夜状態で落ち込んでるかだったから何があったのかと思ったら…女ファンは辛いってレベルじゃないんじゃないか?女ファン多いキャラなのに -- 2017-07-01 (土) 13:50:10
- 善意によるディストピアのためダユー起用は分かるがドレイクほぼ関係ないし、あれじゃファンサービスにもならんからなぁ。完全な新鯖を作るより運営はお得、以外のメリットが正直 -- 2017-07-01 (土) 13:55:05
- なんか必要性も薄いのがなぁ……エルドラドの攻略法(船と玉手箱)ゲットさせるためだけに出してるように見えるし -- 2017-07-01 (土) 13:58:40
- CMでもインパクトあったしまだドレイクオルタとしてシナリオでも活躍して実装された方がましだったような。アガルタメインは新鯖ってのもわかるけど…結局当て馬にされた感じがすごい -- 2017-07-01 (土) 14:12:27
- 姉御のヒール面が強調されて格好良く悪役として散っていくだろうかとワクワクしながら夢見てたらこれだもんな。性別関係なくファンは辛いじゃろ。私もつらい -- 2017-07-01 (土) 14:19:58
- CM初出でワクワクしてた頃が一番楽しかったよ、なんだあれ -- 2017-07-01 (土) 14:56:37
- シェヘラザードに関して疑問なんだが。この人の場合、座から本人の意思を無視して強制召喚みたいな離れ業があって、かつそれができるレベルの奴がわざわざこの人を選ばん限り、召喚だけ拒否れば鯖なんて生まれず座のある限り不滅っていう理想形で完結してないか? いつか座が消えるなら本編の望み通りだし、それが嫌なら座の保護とか、鯖としての自分が永遠を求めればいいだけだし。何でストーリーであんな動きして、その上の望みがあんな内容で、手段があれだったんだ? この人。それとも冬木や月、亜種だと強制召喚が可能だったっけ? -- 2017-07-01 (土) 13:51:49
- 蒼銀は強制召喚じゃないか?じゃなきゃオジマンは召喚に応じなかっただろう -- 2017-07-01 (土) 14:54:06
- オジマンは妻の遺品使ったやつ殺しに来たんであって自分の遺品とかじゃ拒否する設定やなかったか? -- 2017-07-01 (土) 14:59:23
- オジマンディアスは通常、自分の遺品なら無視。んである妻の遺品を触媒に使えば来るが、召喚された時点で愛する妻の遺品持ち=盗掘者をほぼ間違いなく殺すし、そのためだけに応じる設定 -- 2017-07-01 (土) 15:02:33
- 特異点で強制召喚されてたサーヴァント結構いた気がするけど -- 2017-07-01 (土) 15:00:24
- 野良鯖の類って守護者系以外でも強制なん? 詳細は知らないけど人類史のためってのに応じて来てるとかじゃなく。それともバーサーク・マルタさんみたいな敵方の面子? イベント系はよく分からないが。 -- 2017-07-01 (土) 15:08:40
- 敵。バーサークもそうだし、二章でレフに召喚されてこき使われてた鯖とか三章のヘクトールとか四章のバベッジやテスラとか -- 2017-07-01 (土) 15:17:17
- 味方側でも無理矢理天から下ろされて帰れなくなったイシュタルとか強制じゃない? -- 2017-07-01 (土) 15:22:25
- シェヘラを選ぶかはともかく技量や聖杯ブースター次第で強制召喚は可能か。意見をくれた人サンクス。ちょっと考え直してみる -- 2017-07-01 (土) 15:45:00
- 蒼銀は強制召喚じゃないか?じゃなきゃオジマンは召喚に応じなかっただろう -- 2017-07-01 (土) 14:54:06
- ぐだの腰掛にsita同じカルデアにいたヘラクレスのはずなのにぐだが何とも思ってなくて、卵に預けて再利用するにも感情的な抵抗はほぼなし。カルデアにいるってことは多少の触れ合いや共に戦った経験あるはずなのに、ぐだ視点ですら扱いがただの「モノ」「戦力」でしかなくて -- 2017-07-01 (土) 14:03:45
- あああああミスった -- 2017-07-01 (土) 14:04:14
- ライター言われてる人がホントかは分からないけど、章まるまるを任せるにはまだ早かったよな -- 2017-07-01 (土) 14:03:51
- 新宿、CCCとハードル上がりまくってたのは否めないけど……上手く表現出来ないんだけど、朝昼晩飯に彩り豊かな薬味だけたっぷり出されたようななんとも言えない感じがある。素直に面白かった!となれない -- 2017-07-01 (土) 14:19:01
- 今回のシナリオって不評?自分としては平均ちょっと上的な評価で面白かったんだけど? -- 2017-07-01 (土) 14:06:13
- 面白かったけどパーツで見ると不快な部分がある。みたいな? -- 2017-07-01 (土) 14:08:57
- 同感。終盤の掛け合いとかはすげえ好きだしくふふも大好きだし全体を見るとよかったけど、ドレイク姐さんとかいろいろ許せない部分があるって感想だ -- 2017-07-01 (土) 14:55:13
- 面白いところもあるんだけど、面白くない所ってのが単純な面白くないじゃなくて、不快とかそっちによってしまう内容だったんだと思う -- 2017-07-01 (土) 15:03:11
- 面白かったけどパーツで見ると不快な部分がある。みたいな? -- 2017-07-01 (土) 14:08:57
- ところでフォウくん基準ではアガルタも結構ヤバそうだったけど平気なのね -- 2017-07-01 (土) 14:06:27
- あのフォウ君はもう元の中身消えてるよ? -- 2017-07-01 (土) 14:18:58
- 新宿:桜井氏、アガルタ:水瀬氏って思ってOK? -- 2017-07-01 (土) 14:09:49
- 新宿は東出の可能性が高いってのはずっと言われてるな -- 2017-07-01 (土) 14:12:58
- おっとそうだったのか -- 2017-07-01 (土) 14:18:43
- 新宿配信前に東出さんがTwitterで「1.5章からは真名隠すことになりました。エミヤオルタのように真名隠さないこともありますが」と投稿してたからなぁー。自分以外が担当したシナリオに対してこの発言は不自然だから、新宿は東出さんが担当さたんだと思う -- 2017-07-01 (土) 14:31:25
- やっぱり東出か、通りで新宿からはくっさいネズミの臭いがしたわけだ -- 2017-07-01 (土) 15:44:39
- そのセリフ自体は1.5部のありよう言ってるだけだし、別に章担当じゃなくても不自然じゃないと思うが。 -- 2017-07-01 (土) 16:08:35
- 東出はジークフリートと新宿のアヴェンジャーをlv100スキルマにしてるってとこからもそれっぽさがある。残ったのは桜井とめておかな -- 2017-07-01 (土) 15:32:31
- どちらにせよ、残り2話が公開されれば答え合わせできるよ -- 2017-07-01 (土) 16:22:35
- 新宿は東出の可能性が高いってのはずっと言われてるな -- 2017-07-01 (土) 14:12:58
- 桃源郷燃やして無理やり前に進むので、ドリフの信長思い出した。史実でも信長やったのかな -- 2017-07-01 (土) 14:39:53
- デオンあるもの適当に持ってきたって言ってたけど頭につけてる花からして自分のメイド服は選んだろ -- 2017-07-01 (土) 14:42:12
- アガルタはなんでわざわざカルデアの鯖が呼ばれたんだろ?鯖は同一時間軸に複数存在できないみたいな設定だったっけ?そしてふと思ったが世界に復帰してる以上カルデアって外部からいくらでも干渉されそうね -- 2017-07-01 (土) 14:45:48
- もともとカルデアにいるぐだーずに干渉されたこともあったし、これからへの伏線じゃないかなあと思ってる。仲間の鯖を引っこ抜かれて敵として対峙するはなしがこれからありそう。 -- 2017-07-01 (土) 14:50:35
- 伏線なんだろうけどレイシフト抜きで呼び寄せてるのってかなり荒業よね、普通にその時代で鯖呼んだが楽だろうし -- 2017-07-01 (土) 14:53:20
- 今回は時間も場所も違う過去から、他者が召喚済みの鯖を拒否も許さず強制召喚してるからなぁ。おまけに魔改造まで。ぶっちゃけソロモン以上、下手すりゃ七十二柱に限定したゲーティア超えのことしてないか? -- 2017-07-01 (土) 14:55:16
- ダヴィンチちゃんが冒頭で勝手にレイシフトしたか別の理由で自動的に再召喚されたかって発言してるから想定されうる事態みたいだしそこまですごいことではないんじゃないかな -- 2017-07-01 (土) 15:14:58
- 実際は勝手にレイシフトでも再召喚でもなく、味方の鯖が敵に召喚されて戦力化だから想定外だしやベーんじゃね? 勝手に行って世界や歪みに取り込まれたってパターンもあるが、バサクレスが入ってる時点で自主性より強制の可能性が濃いだろし。 -- 2017-07-01 (土) 15:19:58
- まぁ、カルデアの魔術的防御をさらに強化しないといけなくなったわな。特にこちとら身内にビースト、アヴェンジャー候補いるし -- 2017-07-01 (土) 15:40:23
- もともとカルデアにいるぐだーずに干渉されたこともあったし、これからへの伏線じゃないかなあと思ってる。仲間の鯖を引っこ抜かれて敵として対峙するはなしがこれからありそう。 -- 2017-07-01 (土) 14:50:35
- 歪みの一言で表現されてるけどなんであんな超強化されてんのかよくわからなかったよヘラクレス君! あと座に戻ろうとしてまた戻ってくる繰り返してたのは君ってことでOK? -- 2017-07-01 (土) 14:52:02
- イースの街並み、何処かで見たと思ったらポケモン映画4作目のアルトマーレだったわ… -- 2017-07-01 (土) 14:57:49
- まあリアルだと水の都というとヴェネツィアとかだな。日本だと伊根の舟屋あたりが街と水が密接に関係してる -- 2017-07-01 (土) 15:20:26
- 中国なら蘇州とか。水の都はロマンがあっていいよね。 -- 2017-07-01 (土) 15:25:28
- 川を一つの道としてつかってたり、家から直接舟を浮かべられる環境だったり。上手いこと利用できている環境は、それだけでいいよなあって思わせる良さがあるな -- 2017-07-01 (土) 15:33:15
- ヴェネツィア行ってこいよ。めっちゃいいぞ -- 2017-07-01 (土) 15:21:57
- まあイースの街自体はとっても汚いみたいだから、衛生面ではそういったものとは比較できないだろうな -- 2017-07-01 (土) 15:23:44
- アルトマーレもイースと同じくヴィネツィアの街並みをモデルにしてるからね 車の代わりに舟を使う変わった街並みもまた、ローマであるよ〜 -- 2017-07-01 (土) 15:42:03
- まあリアルだと水の都というとヴェネツィアとかだな。日本だと伊根の舟屋あたりが街と水が密接に関係してる -- 2017-07-01 (土) 15:20:26
- 実はCCCイベが1.5部の2章でアガルタは実はイベントでしたまる -- 2017-07-01 (土) 15:06:43
- (なにいってんだこいつ?) -- 2017-07-01 (土) 15:09:29
- アガルタは本ストーリーではなかったことにしたいんやろ -- 2017-07-01 (土) 15:21:23
- CCCイベの方が良かったって言いたいのかも知れないけど、単純にきのこが書いたからそう見えるってだけじゃね -- 2017-07-01 (土) 15:13:50
- CCCイベントでゼパ野郎を消費したから1.5部の外伝みたいな1.5章(実質的な2章)なんだろう。 -- 2017-07-01 (土) 15:16:33
- (なにいってんだこいつ?) -- 2017-07-01 (土) 15:09:29
- きっついなオイ。昔Fateスレで参加した首刈りマラソン思い出させる面倒くささだ。全くこっちのバサカにも3つくらいガッツくれよぉ -- 2017-07-01 (土) 15:30:09
- つ 雪の城 -- 2017-07-01 (土) 15:32:02
- 絆ヘラ「チラッ」 -- 2017-07-01 (土) 15:32:17
- まだ10になってないんだよコンチクショー!! -- 2017-07-01 (土) 15:37:02
- そこにフレンドがおるじゃろ? -- 2017-07-01 (土) 15:51:45
- 黒髭とイアソンがいたらどう思うんだろうかと絵師さんの絵を見て真面目に思ったw二次創作としてだけどね -- 2017-07-01 (土) 15:32:12
- ブチ切れてるだろうなぁ黒髭は。イアソンは部屋の隅で怯えてるけど対決するときは腹くくって手伝ってくれそう -- 2017-07-01 (土) 15:38:04
- 黒ひげは多分、欲しければ奪うって考え方には賛同するんじゃね?でもあのダユーは嫌いだと思うよ。あくまで3章や終章のあのドレイクを尊敬しているみたいだから -- 2017-07-01 (土) 15:40:17
- あのダユーは嫌いだと思うな。というかドレイクファンの気持ちを代弁してくれそう。 -- 2017-07-01 (土) 15:44:41
- 黒髭はあくまでも星の開拓者としてのドレイクを尊敬してるだけだから、別人化して堕落したドレイク見たら何の感慨もなく銃を突きつけるだろうなあ イアソンは何だかんだでヘラクレスの事を仲間として信頼してたから無駄だと分かってても呼びかけて正気に戻そうと必死になってたかも。少なくともコロンブスには絶対にヘラクレスの仮契約を譲らなかっただろうね -- 2017-07-01 (土) 15:49:42
- 3章でのヘラクレスやられたときの取り乱しっぷりとか、終章での信頼を見ると、契約は俺がやるって言い出すだろうなあ。コロンブスもメガロスと玉手箱なければ裏切りの目がなかっただろうし、案外その方がよかったかもな -- 2017-07-01 (土) 15:52:02
- アガルタ終えてきた、個人的な感想だが一言で言うなら「不愉快」、登場する新規じゃない鯖の殆どに「カルデアの」って付いてるのが不快感Maxまで引き上げてる、全員召喚済みのウチからしたら最悪だった「カルデアの」ドレイクが体だけ使われて男と体重ねまくった、うん、吐き気がする「カルデアの」ヘラクレスが怪獣にされて見た目小さな女の子を暴れるまま踏み殺した、「カルデアの」エレナが地下空間に喜んでたら、何の抵抗も出来ずコロンブスとかいう小物に殺された、特にヘラクレスをレベスキル宝具絆全部マでガチパの殿任せてる俺のカルデアのヘラクレスがあんなことさせられたかと思うとただただ悲しい、初めてだわFateGOのシナリオでここまで不快感覚えたの、ライター何考えとるん?愚痴すまんかった -- 2017-07-01 (土) 15:52:39
- ホントに読み終えた? -- 2017-07-01 (土) 15:59:36
- 乙。不夜キャスの「物語(世界)の語り手(大枠)としての絶対的な強さ」の具体的描写としての「歪み」なんだろうけど、キャラが好きな人はやりきれんわな。 -- 2017-07-01 (土) 15:59:39
- 普通に野良鯖で良かったろうになんでわざわざカルデア産にしちゃったんだろうね -- 2017-07-01 (土) 16:00:47
- 全員持ってて愛着あるだけに微妙な気分になる -- 2017-07-01 (土) 16:01:48
- そらそうさ、この物語は「歪んで」いるんだから。不快に思うのも結構、忌避するものいい、批判だってそらそうさ。根本から狂ってるんだから -- 2017-07-01 (土) 16:06:41
- お前は間違ちゃいない -- 2017-07-01 (土) 16:07:24
- とりあえず「サーヴァントはカルデアから連れて来られた」という事は忘れよう。そうすればまだ傷は浅くなる。それでも今回は色々と酷いが。 -- 2017-07-01 (土) 16:08:25
- キャスターの考え的に、最初から歪ませたサーヴァントを送り込んで互いに争わせて最終的には全部をぶっ壊すことが目的だったみたいだから、不愉快に感じるというのはまあストーリー的には間違っていない感情だと思う。問題はそれを乗り越えてからのクライマックスが面白かったかどうかだな -- 2017-07-01 (土) 16:11:50
- ヘラクレスとドレイクの扱い見るに、意図的にヘイトを稼いでるってよりライターのキャラ愛が0だよな。月でも冬木でもプレイしたことあるユーザーの視点や、持つはずのリスペクトがないというか。サーヴァントへの感情移入が倉庫番させてるマスターとか、設定だけ知ってるって感じ -- 2017-07-01 (土) 16:13:07
- 個人的にすごく納得できたわ -- 2017-07-01 (土) 16:21:59
- これからシナリオ書かせる人にはちゃんと以前のシナリオ見せるなり遊ばせるなりして設定を体験してもらいたいな 僭越ながらも、背景や今までの設定を字面だけ見て知った気になってたりそもそも見返しすらせずに書いてる可能性もあるからライターが信用できないんだよなあ 仕事としてやらせるにしてもそれくらいの事は義務付けしてほしいわ -- 2017-07-01 (土) 16:34:14
- 仕事するのに金払え言ってるようなもんだからそれはちょっと -- 2017-07-01 (土) 19:35:52
- 内部関係者なら(しかもシナリオライター側なら)、普通にシナリオ読ませてもらえる可能性もあるんでないかね? -- 2017-07-01 (土) 21:42:01
- イースが沈んだときの選択肢で「外れだったか…残念」てので何だコイツって思いました(小並感)ドレイクがダユーになっててしかも水に沈んでいったって結構ショッキングな事だと思うんだけど、そうでもなかったらしい -- 2017-07-01 (土) 16:00:03
- 新宿でも人間爆弾にGO出してるしEoRにおける公式のぐだの解釈はそういうことなんだろうなと思ってる。知らんけど -- 2017-07-01 (土) 16:02:47
- ぐだ「ボルガ博士、お許し下さい!」 -- 2017-07-01 (土) 16:05:11
- 新宿でも人間爆弾にGO出してるしEoRにおける公式のぐだの解釈はそういうことなんだろうなと思ってる。知らんけど -- 2017-07-01 (土) 16:02:47
- カルデアの鯖が勝手に郁恵不明になったって件でますますホームズが怪しくなってきたな。あいつレイシフトする手段あるっぽいし、元々よそから召喚されてカルデアに居座ってるだけだし、今回の件も裏で何かやってそうだと思った -- 2017-07-01 (土) 16:17:28
- ただそうなるとダ・ヴィンチちゃんを見抜けない無能にするか、共犯者、あるいは目的は違うが今は協力してる、にしないと -- 2017-07-01 (土) 16:19:18
- おおう。上の木につけたかったのに -- 2017-07-01 (土) 16:20:14
- 首を出せい! -- 2017-07-01 (土) 16:21:26
- ひぃ!? 翁、今だけはお許しを! -- 2017-07-01 (土) 16:25:15
- おおう。上の木につけたかったのに -- 2017-07-01 (土) 16:20:14
- ぶっちゃけヘラクレスやドレイクの扱いよりも、キャスターの一言でブチ切れそうになったわ… -- 2017-07-01 (土) 16:19:22
- あれはぐだ達を怒らせるためのセリフだから別にプレイヤーとしての怒りは感じなかったかな -- 2017-07-01 (土) 16:22:32
- あそこまで自分勝手な理論も久しぶりだよ…まるで電車に飛び込み自殺する人の理論じゃないか…そして見ず知らずのロマンを先入観で口にするというタブーに触れたのもアウトだったな -- 2017-07-01 (土) 16:23:22
- そこまでは「まあこれはこれで」と思っていたけど、あれで完全に嫌になった。 -- 2017-07-01 (土) 16:26:51
- 全然感情移入できないのにぐだとかマシュとか切れてて冷めた -- 2017-07-01 (土) 16:42:21
- シェヘラザードはキチ鳥魔人柱から時間神殿の顛末として「ソロモンは完全に消滅した」ぐらいにしか聞かされてない(というか、魔神柱はそこに至るまでのロマンの覚悟や物語は知らない)だろうし、本人が生きて死ぬことに狂ってるからからあの結論でも別になんとも思わんな。 -- 2017-07-01 (土) 17:05:02
- 上枝とその一つ上の枝の言う通りにしか思わなかったな。術キャスが身内であれ言ったならお前は何を学んできたんだ?って話だけど、まったくの他人ならあんなもんだろうと。一般人がアイドルの引退報道受けて「あんな風に生きられたらいいな~」って言うのと変わらん。dis扱いする人がいることが驚きだわ -- 2017-07-01 (土) 20:08:05
- ゴメン、今回のシナリオは生理的に無理だわ…グロ表現はもう慣れたからまだいいとして、別ベクトルの生々しさや卑猥さ、後味の悪さがどうしても耐えられない… 特に女が出産する所とか見るに耐えなくて思わず吐いてしまったよ… -- 2017-07-01 (土) 16:19:53
- ピュアすぎぃ!! と冗談抜きに大丈夫か? 吐いたらちゃんと正露丸とか飲むんやで? -- 2017-07-01 (土) 16:22:18
- ああ…fateに触れてる身で恥ずかしい話だが、こういう露骨なエロシーンはどうもダメっぽくてね…でもこのせいでこの後はずっとトイレに篭って遊ぶしかなかったよ… -- 2017-07-01 (土) 16:26:23
- エロ…シーン? まぁええわ、無理しないようにな? キツイと思ったらスキップもありや -- 2017-07-01 (土) 16:29:35
- 吐いてトイレにこもりながらでもプレイしたのか。Fate好きなのが伝わってくるぜ -- 2017-07-01 (土) 16:36:55
- アレは出産というより分裂じゃない? 生き物なのに生態的に生き物に見えない、ラフム的な気持ち悪さはあるが。あとまあアガルタは視覚と別に人間の悪意善意による悲惨な描写が多いし、必要な精神耐性の種類がね。無理せず適度に目と心を休めるのがいいよ -- 2017-07-01 (土) 16:24:06
- 産むという表現を敢えて使っているせいで、気持ち悪さが余計に出ている感はあるな -- 2017-07-01 (土) 16:25:32
- 産むの表現はあるかも。自分はその後にむしろ分裂です、と言われたせいでミチミチグチュグチュいいながら分かれるグロを想像してしまったが -- 2017-07-01 (土) 16:32:08
- ピュアすぎぃ!! と冗談抜きに大丈夫か? 吐いたらちゃんと正露丸とか飲むんやで? -- 2017-07-01 (土) 16:22:18
- メガロス神性持ちか、クリア前に気付けば良かった‥ -- 2017-07-01 (土) 16:42:23
- でっかいヘラクレスだからな -- 2017-07-01 (土) 16:44:23
- 男、神性あたりに気がつくと楽 -- 2017-07-01 (土) 16:47:28
- マジかよバフ盛ったアヴェで正面から殴り合ってたよ… -- 2017-07-01 (土) 19:28:23
- ネタバレ・攻略見ずに進んでて1アマゾネス2メガロス3エルドラのとこだけは令呪きっちゃったけど、皆どこ苦戦した? -- 2017-07-01 (土) 16:55:18
- メガロスと雑魚混じりのキャスター戦、ルーラー魔神柱10ターン耐久あたり? 令呪は使わなかったが -- 2017-07-01 (土) 16:56:39
- ガッツ切れるの待たないといけないフェニクス戦。面倒臭かった。 -- 2017-07-01 (土) 16:56:56
- 1番最初のバサカラッシュ。 -- 2017-07-01 (土) 16:57:31
- レジライダーとメガロスのタッグ二戦目。メガロスのせいであそこだけ令呪コンテしたわ。大英雄半端ねえ -- 2017-07-01 (土) 16:59:29
- 心眼偽とブスのゲージブレイク時のスキルのせいて… -- 2017-07-01 (土) 17:06:51
- ミス:せいで4回くらい殺されたわ -- 2017-07-01 (土) 17:07:22
- メガロスが全体クリ連発してきてPT半壊した。 ちょっと止めてよ・・・マジで・・・ -- 2017-07-01 (土) 21:23:28
- 令呪は毎回最後にわざと全滅して切ってるな。ただしメガロスは辛かったぜ、エウちゃん育てておいてよかったぁと思うわけ -- 2017-07-01 (土) 17:00:18
- メガロス周りも大概きつかったけど、全滅からの令呪復活は、フェニクス二戦目。48万とかいう体力を二回削る上に、スキルで即死まいてくる。運がわるかったのかジャンヌとマシュに即死入った時は深夜に声上げそうになったわ -- 2017-07-01 (土) 17:03:03
- フェニクス討伐1回目。ひたすら磨き続けたオルタニキ1人いれば余裕だろ、とタカくくってオルタニキ+サポーター5体で挑んだらカード配分が悪すぎてジリ貧惨敗。フレ邪ンヌに切り替えて戦う羽目になったよ -- 2017-07-01 (土) 17:06:40
- 殺ラッシュの不夜城キツかったわ。 -- 2017-07-01 (土) 17:07:08
- コロンブス+メガロスで特殊行動の無敵貫通があるのに気付かずチャージ撃たれてしまったところかな。他はすべて初見ノーコンだったし -- 2017-07-01 (土) 17:33:17
- フェニクスのとこ。面倒すぎたんで邪ンヌ借りた。フレ火力借りるの1年ぶりだったわ -- 2017-07-01 (土) 19:29:02
- 面白かった所は面白かったけど、なんだろなぁDOD3思い出した。 好きな人には悪いけど悪い意味で -- 2017-07-01 (土) 17:00:02
- まぁ、しゃーない今回は否寄りな意見が多いのはな。ちと練りが甘かったなシナリオの面白いんだけどあと一歩、後半はきらいじゃないかな。特にアストルフォの一言とか凄い良かった -- 2017-07-01 (土) 17:01:47
- アガルタの世界観、素材、各街の存在意義みたいなものや新キャラの主張は悪くないというか面白いものがあるとは思う。うまくシナリオに落とし込めなかった感じする。竜宮城は黒幕へのヒントとしての側面もあっただろうけど、玉手箱が展開を早めるための便利アイテムでしかなかったのもなー -- 2017-07-01 (土) 17:12:03
- 字の文ありきの人が無理に書いた結果の描写不足を補えてない感が凄いな。今回のシナリオは。 -- 2017-07-01 (土) 17:16:33
- ↑地の文はもう解禁されてるからなぁ…新規のキャラクエ見てると各視点のモノローグもOKだからそれならじゃんじゃん使えばよかったのよ… -- 2017-07-01 (土) 17:30:54
- あー、地の文分かる。普通に使ってくれていいのにな。 -- 2017-07-01 (土) 19:26:01
- ディストピアとかダークファンタジーとか、暗い面の強い作品は名作レベルまで練らないと、嫌なものを見たってユーザーの反感を超えられないからね。アガルタは前提が大衆向けじゃないから不快や引っ掛かりあるのはしゃーない -- 2017-07-01 (土) 17:15:10
- ああ、既視感あると思ったらそれだ! -- 2017-07-01 (土) 17:16:44
- 林檎シナリオでも仕事しろよ、、、全年齢バージョンなんだよな、、、素材としては良いと思うけどさ。 -- 2017-07-01 (土) 17:02:32
- 林檎「肌色がない! セーフ!」 -- 2017-07-01 (土) 17:10:38
- 肌から流れ出る赤色のアレが出血大サービスなんですがそれは -- 2017-07-01 (土) 17:17:10
- なぁにさっきまで命だったモノが辺り一面に転がるのはいつもどおりだ -- 2017-07-01 (土) 17:18:44
- アハト爺「節穴にも程があるな」 -- 2017-07-01 (土) 17:23:52
- 林檎「肌色がない! セーフ!」 -- 2017-07-01 (土) 17:10:38
- (アレ? もしかして今回の事件って俺達が終章で魔神柱狩りすぎたせいじゃね?) -- 2017-07-01 (土) 17:17:48
- (自我持ったあいつらが勝手にソロモン見限って逃げただけやで、つまり俺らは逃亡に関してはほとんど関係ナッシング) -- 2017-07-01 (土) 17:19:54
- ・・・あれ?今回アガルタの強化ヘラクレスの12の試練恐れもせずに正面から削ったけどさ、オケアノスの普通のヘラクレスの12の試練正面から戦わずに即死させたのはなんでだったっけか? -- 2017-07-01 (土) 17:18:35
- ダビデの契約の箱に触れさせるように誘導した。これが復活宝具、逸話とかも無効にするくらい強烈な宝具だったはず -- 2017-07-01 (土) 17:20:47
- つ契約の箱(アーク) -- 2017-07-01 (土) 17:21:44
- 坊やだったのさ -- 2017-07-01 (土) 17:22:20
- いや、今回は恐れもせずに正面から戦って普通に勝っちゃったけど、オケアノスはなんで逃げたんだったかなって、これは勝てないからってことで結構緊迫した撤退だったように記憶してるんだが・・・単に退く場が無いのとぐだーずがゲーティア倒すくらい成長したから強化ヘラでも普通に12の試練クリアしたってこと? -- 2017-07-01 (土) 17:27:00
- オケアノスの時に倒せなかったやつがさらに強化されて襲い掛かってきたけど、一部乗り越えたぐだーずとサーヴァント達なら何とか乗り越えられたって感じの表現をしたかったんじゃね -- 2017-07-01 (土) 17:33:03
- デカくはなったけど、理性やら技術やらが通常ヘラクレスよりも無くなって弱くなってたとか。 -- 2017-07-01 (土) 17:35:12
- 「超狂化」とか言われてたしね。 完全なパワー馬鹿になって総合的に普段より弱体化してそう。 -- 2017-07-01 (土) 18:24:24
- ゲーム的には正面から戦闘したけど、設定的にはエルドラドのバーサーカーが主攻だったんじゃないか? -- 2017-07-01 (土) 18:06:51
- シナリオは置いといて、戦闘演出が結構凝ってて良かった。乱入して後ろで斬りあうエルバサとメガヘラは面白かったわ。・・・その次の混戦では令呪3つ使ったがな! -- 2017-07-01 (土) 17:20:19
- あれって多分、明治維新の時の真田エミヤが外野から弓矢撃ってくるやつと多分同じやり方だよね。三つ巴がうまく表現できてたと思う -- 2017-07-01 (土) 17:22:26
- 6章~CCCまで(維新含めて)かなり面白かったのにいきなりこれはあんまりすぎない?桜井かめておに書かせてしまったの? -- 2017-07-01 (土) 17:35:49
- プリズマコーズか水着の時のやつ説 -- 2017-07-01 (土) 17:48:43
- サーヴァントに別の人物(関係あるなし関わらず)の役をやらせる点でそれっぽいよね。その部分個人的に何か違和感を感じて好きになれないけど。 -- 2017-07-01 (土) 17:57:27
- (ぺこり)とかの表現もそれっぽい -- 2017-07-01 (土) 17:59:16
- ぐだが変態化っていうか露骨に下ネタ?みたいな場に沿わない台詞言ってたりするのもそうかもね -- 2017-07-01 (土) 18:31:27
- 多分桜井・めておはこれからだと思うが -- 2017-07-01 (土) 18:25:19
- これから更に地獄が控えてるとかやばない? -- 2017-07-01 (土) 22:23:34
- プリズマコーズか水着の時のやつ説 -- 2017-07-01 (土) 17:48:43
- 終盤のフェルグスに対するぐだの反応が残念だったな、ネタ的な反応は分かるがイベントシナリオじゃないんだからさあ... -- 2017-07-01 (土) 18:04:19
- 自分は鯖に守られた位置で、精神自体はぐだより若いだろう状態で進み出た相手にアレはなぁ。若くとも英雄とはいえ、そんな見方をするぐだ男ではなかったろうにのう -- 2017-07-01 (土) 18:15:54
- 終始お茶らけてたというか、危機感0だったよね。確かに違和感強かった -- 2017-07-01 (土) 18:25:45
- なんか終始バカにしてるというか、下に見てる感じした -- 2017-07-01 (土) 18:26:20
- 終盤のシェヘラザード相手にしたり顔でいってのけるあのセリフあたりもそうだけど、なんつーか鼻につくというか・・・。武即天やダユーが語ってるシーンとかはきらいじゃないんだが、ぐだには終始違和感しかなかった -- 2017-07-01 (土) 18:30:40
- 今回ぐだは脇役、フェルグスが説得役だったからな -- 2017-07-01 (土) 18:31:59
- まぁ、正直叔父貴ー! のところはおんなじように叫んだわ -- 2017-07-01 (土) 18:37:45
- ギャグイベじゃないのにギャグ系選択肢多過ぎだよね。真面目にやれって思う。めっちゃヤバい状況なのにさ -- 2017-07-01 (土) 18:47:43
- ラピュタ浮かんだ時、(これ、ぐだが「バ〇ス!」って叫んだら、速攻で崩壊するんじゃ)とか思ってしまった -- 2017-07-01 (土) 18:36:59
- フェルグス…分裂するとこ見てもまだアレを人間の女性と思えるのか… -- 2017-07-01 (土) 18:42:24
- 肉塊を幼女に見るやつもおるしヘーキヘーキ、分裂する程度まだまだ序の口や -- 2017-07-01 (土) 18:44:14
- 女性を完全に化け物のように描写しちゃってるのがなんかちょっとモヤッとするなぁ -- 2017-07-01 (土) 18:46:58
- にしても、最後何でシェヘラザードはカルデアに居たんだ?終局までの鯖がカルデアに居るのは納得できるが、あんたは流れ的にはアガルタ後に再召喚しないと居ない筈だろ。呼ばれたくないとか言ってたくせに、何で当然のようにいるんだよ・・・・・・ -- 2017-07-01 (土) 18:43:18
- これだと新茶も居る事になるよな -- 2017-07-01 (土) 18:45:51
- 多分ぐだが召喚したら呼べちゃったとかかね? いや、正直このオチはないわー… -- 2017-07-01 (土) 18:49:45
- 元々本編なのにアストルフォ、デオン、ドレイク、ヘラクレス、エレナいること前提のシナリオだし、アガルタでちょっと心情に変化があって召喚できた設定なんじゃないか? -- 2017-07-01 (土) 18:51:58
- 感想としては春のライダー映画みたいな無神経さというか雑さが…ね -- 2017-07-01 (土) 18:45:00
- 春のライダー祭りは金を稼ぐ気があるけど、こっちは金を稼ぐ気があるのか疑問だわ。 -- 2017-07-01 (土) 18:54:01
- まぁ、なんだろうね。要所要所はいい感じなのになぁ… -- 2017-07-01 (土) 18:55:37
- 玉手箱(パワーアップアイテム)のバーゲンセールと実は生きていました展開とあんま意味のない味方の闇堕ちあと分かりやすすぎた裏切り…それを大雑把にまとめてうーんこの -- 2017-07-01 (土) 19:04:21
- 不夜城のアサシンとエレナの実は生きてましたー! 土壇場で見せ場作りに来ましたー!って感じが雑だったな(王道とは言え何度目だこれ)。ストーリーの敵役じゃなくてライターにヘイトが向かってる時点でキャラの扱いに失敗してるなぁ -- 2017-07-01 (土) 18:55:34
- まぁ、不夜城アサシンは別にいい。ただしエレナChangは擁護のしようがないです -- 2017-07-01 (土) 18:56:43
- エレナは正直イベントに出す意味すら感じられなかった。ライダーの悪役印象つける回想補強で使い捨てられた感しかないです。・・・シナリオの絡みがないけど登場した扱いの明治維新とどっちがひでーかっていったらまあどっちもひどいなという -- 2017-07-01 (土) 19:02:41
- 兎にも角にもカルデア産の鯖の扱いよな。カルデア陣営の淡白なこと。仲間じゃないんかいと。英霊は殺されても死ぬ事は無いとはいえ、ストーリーでもゲームみたいな感覚で動かされたらヘイトも溜まりますわ -- 2017-07-01 (土) 19:05:46
- アポクリファの一部のマスターと同じよ。こいつらまでシナリオに入れて個別に動かすとキツいわーっていうリソースの問題。限界の見極めとも手抜きともいう。あるいはsnの凛ちゃんリスペクト -- 2017-07-01 (土) 19:08:20
- どいつもこいつも単体で見たら別にいいと思うけどドレイク>生きてました アサシン>生きてました エレナ>生きてましたは天丼ってレベルじゃないな -- 2017-07-01 (土) 19:42:32
- 正直ドレイクは消滅云々言われなかったから生きてると思ってた。アサシンはえ~?だった。エレナはご都合主義かよ・・・だった。もっと演出とか伏線とか考えろよ言いたい -- 2017-07-01 (土) 19:45:49
- あれだけ思わせぶりな事をやってあの終わり方なのだから草も生えない -- 2017-07-01 (土) 19:49:55
- まぁ、不夜城アサシンは別にいい。ただしエレナChangは擁護のしようがないです -- 2017-07-01 (土) 18:56:43
- 玉手箱があれば第二宝具が使える→玉手箱を石で買う→第二宝具を使うたびに玉手箱を消費する→うごごごご→玉手箱とはいったい みたいなのは勘弁ですわゾ -- 2017-07-01 (土) 19:21:22
- 第二宝具の全実装とかキャラ作ってるスタッフの死ゾ -- 2017-07-01 (土) 19:27:26
- 令呪使用前提の第二宝具でええやろそんなん -- 2017-07-01 (土) 19:28:46
- カルデアの物語ではなくアガルタの物語だったな -- 2017-07-01 (土) 19:30:26
- 聖杯戦争での鯖の召喚って強制力あったっけ。召喚された後は令呪の強制力とかあるのはわかるけど、召喚に応じるか否かは鯖が選択できなかったっけ? -- 2017-07-01 (土) 19:32:01
- 普通の聖杯戦争はそうだけど、特異点では敵側に召喚されて従わされてる鯖結構いるぞ -- 2017-07-01 (土) 19:46:27
- でも御本人さん聖杯戦争で呼び出されるのが嫌だって言ってなかった? -- 2017-07-01 (土) 19:48:51
- 無理矢理召喚とかあるんじゃないの?一章の邪ンヌ側に居た鯖がそれじゃなかったっけ?違ったっけ? -- 2017-07-01 (土) 19:50:36
- 普通の聖杯戦争はそうだけど、特異点では敵側に召喚されて従わされてる鯖結構いるぞ -- 2017-07-01 (土) 19:46:27
- 今回のラストでシェヘラザードが当然のように召喚されてたけど、今まで特異点で関わったサーヴァントってクリア報酬と配布以外皆縁があればよろしくみたいな感じだったよな?何で今回は普通にいるのだろう。 -- 2017-07-01 (土) 19:40:07
- ライターがフェルグスとのカップリングでも匂わせたかったんじゃねぇの? -- 2017-07-01 (土) 19:42:49
- 何で主人公そっちのけで人妻キャラに不倫・間男の代表になりかねないキャラを公式でカップリングしてるのか本当に謎 -- 2017-07-01 (土) 19:47:01
- シナリオの酷さで悪役ぶりが相対的に上がるって初めて見る現象だな -- 2017-07-01 (土) 19:40:52
- CMとのギャップが酷いわ。 -- 2017-07-01 (土) 19:48:07
- エレナはあれだな。何の警戒もせず接した上でコロンブスレベルに抵抗なく殺されかけるあたり、ぐだ男より頭が悪くなってるというか、彼女こそがアガルタ最大の歪み(ライターの都合)を与えられたんだろうか -- 2017-07-01 (土) 19:51:02
- コロンブスレベルって言っても知名度とかはコロンブスはかなり強くないか? -- 2017-07-01 (土) 19:52:20
- コロンブスに関してはもっとレアリティ高くてもいいぐらいだからなぁ。なんでおまえ★3なんだっていう -- 2017-07-01 (土) 19:56:37
- FGOのレア度がガバガバなのは今に始まった事じゃないし。ヘラクレスよりナイチンゲールの方が、クー・フーリンより水着清姫の方がレア度上って。 -- 2017-07-01 (土) 20:02:55
- 敵味方も確定してない状況で、非力なキャスターが三騎士を名乗った相手にのこのこ接近を許し、SE的にたかが銃弾を防御も回避もできずやられてたからなぁ。コロンブスの知名度は高いが大英雄のステや一芸のエグさもなく、まして陸にいて記憶喪失と本領にほど遠いからね。そんな状態の相手にあの様って、いくらなんでもあそこまで雑魚キャラじゃないと思いたかった -- 2017-07-01 (土) 20:03:11
- テキストの間と表情的にはあんまり信用はしてない気もするけどな そもそもキャスターは接近許した時点で負けというのもある -- 2017-07-01 (土) 21:19:10
- そりゃ新天地(金儲けの場)探してる人間がカルデアに来たくないわけがないだろ?だから召喚されやすい星3よ。 -- 2017-07-01 (土) 23:09:00
- それだけアガルタに対しての憧れや執着が生前からずっとあったんだと思ってたわ。どれだけ警戒心強い野望溢れるキャラでも、目的のものを手にしたら一瞬気が緩むのと同じで、警戒なんかしてられないぐらいアガルタに到達した事実が心を埋め尽くしてたのかと。 -- 2017-07-01 (土) 20:10:28
- 多分周りが見えなくなるというか、警戒心が薄れるくらいに興奮、テンション上がってたんでしょう。アガルタのような地下世界へのあこがれがずっとあったようだし -- 2017-07-01 (土) 20:27:39
- ぶっちゃけ初めて某Dランドに行った子供みたいな心境だったろうし、歪んでる状態で気をつけろよ! っていっても無理だと思ふ -- 2017-07-01 (土) 20:39:53
- 皆のコメントで改心。そうだな。アガルタには辿り着けたんだし、わずかな時間でも彼女の夢が叶ってたと思うことにするわ -- 2017-07-01 (土) 21:02:00
- あの子供のような喜びよう見ちゃうと、もっと正当な手段でちゃんとしたアガルタに行かせてあげたかったなぁ…という残念な気持ちにはなるけどね。2部でどこか連れて行けるといいんだけどなぁ、エレナ女史にとってアガルタ以上に嬉しい場所ってどこだろう… -- 2017-07-01 (土) 21:21:57
- 女史の魔術理論だと言葉は変わるだろうが、絶対に、となると神霊のいる領域や宇宙、根源とかやろうねぇ -- 2017-07-01 (土) 21:25:06
- その中だと宇宙が一番叶えてあげやすそうかなぁ…2部かイベントで宇宙人来る話やってほしい、差し迫った危機ではない程度の宇宙人襲来イベントとか -- 2017-07-01 (土) 21:34:55
- コロンブスレベルって言っても知名度とかはコロンブスはかなり強くないか? -- 2017-07-01 (土) 19:52:20
- アガルタはなんというか、現状のDWのデスマーチっぷりが何となく感じ取れたよ このシナリオで、リテイク食らわせないのは、本当にスケジュールに詰まってるんだろうって -- 2017-07-01 (土) 19:54:22
- 考えたく無いが、リテイク食らわせてこれという可能性。 -- 2017-07-01 (土) 19:55:53
- やめてくれ、それだけは本当に考えたくなかったんだ -- 2017-07-01 (土) 20:16:30
- フッ……散々手を入れまくってもこれ以上面白く出来ないからと、発売に踏み切ったタイトルならゴマンと有るんだぜ……納期というラスボスからは逃げられないんや…… -- 2017-07-01 (土) 20:26:26
- キノコ修正前のEXTRAくらい酷くないとキノコが本腰あげないからなぁ… -- 2017-07-01 (土) 20:37:09
- シナリオ直せば演出も変わる、画像やらSEやらの兼ね合いもある。シナリオリテイクなんてゆるされんやろ(棒 -- 2017-07-01 (土) 20:46:23
- 別にDWがリテイク出すわけじゃないだろう。話は型月側で纏めてるんだから -- 2017-07-01 (土) 20:20:52
- しかし納期はDW側も絡むじゃん -- 2017-07-01 (土) 21:34:22
- それ羅生門の時も、水着イベの時も、プリヤイベの時にも聞いた言いわけなんだけど -- 2017-07-01 (土) 21:49:47
- 考えたく無いが、リテイク食らわせてこれという可能性。 -- 2017-07-01 (土) 19:55:53
- 最終決戦in空中都市with天草っていう意味深な絵面が出来たのでそれなりに満足。ストーリーの出来は…イベシナリオ含めて今年最悪かな…ただ不快なだけじゃない何かがある -- 2017-07-01 (土) 21:16:01
- 不快云々以前にカルデアから態々鯖拉致って魔改造する必要あったの?ってのが -- 2017-07-01 (土) 21:25:39
- 無いな。座から呼べばいいし -- 2017-07-01 (土) 21:27:56
- 処女厨では全くないがマイルームのドレイクがあんなことになったのはやるせない -- 2017-07-01 (土) 21:36:22
- 更なる問題はそれが可能だとセキュリティがやばいことになるのと、メタ的にこれ以降のシナリオで延々と自分の嫁・婿キャラが同じ目に遭わされる可能性が残り続けること -- 2017-07-01 (土) 21:42:47
- 加えて正気取り戻してもドレイクはぐだのこと見覚えがある程度なのが意味不明すぎる -- 2017-07-01 (土) 21:44:31
- カルデアからってことはオケアノスや終局と連続した個体かはともかく、どこかしらでぐだに召喚されてクリア後もわざわざ残っててくれた姐さんだからな。それがオケアノスも終局も、描かれてない日々の記憶まで丸ごと消されて終わるとか。もうな。あれヘラクレスだって何度か共に戦ったくらいの間柄ではあるはずなのに -- 2017-07-01 (土) 21:48:47
- 不快云々以前にカルデアから態々鯖拉致って魔改造する必要あったの?ってのが -- 2017-07-01 (土) 21:25:39
- 創作物のエグい話とかには耐性あるし普通に読んだりもするけどアガルタはただただ不愉快だったわ -- 2017-07-01 (土) 21:27:01
- エロ同人のHARAMSEやKAIRAKUOTIは好きだがアガルタは無理だった、ぐだの選択肢も酷すぎた -- 2017-07-01 (土) 21:34:49
- 正直に感想を言おう。薄い本そのまま本編に持ち込んで来るな。これに尽きるな。 -- 2017-07-01 (土) 21:52:46
- エロ同人のHARAMSEやKAIRAKUOTIは好きだがアガルタは無理だった、ぐだの選択肢も酷すぎた -- 2017-07-01 (土) 21:34:49
- カルデア鯖の扱いに納得できずラスボスが好きになれないオレ。延々と考えてたら頭の中に「月島さん」というワードがわいたゾ -- 2017-07-01 (土) 21:34:04
- ライターが自分の性癖を優先しすぎたイメージ、管理できない運営も十分に悪い -- 2017-07-01 (土) 21:35:26
- FGOの素材を使って書きたいものを書いたんだろうなとは思う。面白いかは別。書きたいテーマ、やりたいことをやろうとしたら、容量の問題か己の技量かはわからんけど、何か足りなくて微妙だし、カルデア鯖も突き抜けられない扱いになっちゃった。いや、ダユーはある意味突き抜けてるかもしれないが -- 2017-07-01 (土) 21:48:33
- みんな歪んでましたで片付けられてるけど歪み方に一貫性もないし役割とやらも曖昧で英雄たちの魅力というか本質がまるで見えないまま退場ばっかで不快だった、歪んで本人かすら怪しい英霊達の理想論聞いてもまるで価値がないし3国討伐は苦痛だったしその後も微妙だったな -- 2017-07-01 (土) 21:45:34
- 最後のカップリングさせたいがためのキャスターちらちら登場もどうかと思った -- 2017-07-01 (土) 21:47:29
- 不夜アサとかどう考えても破綻してるシステムと自分だけは裁かれず自分に逆らったら罰ってアレ具合なんだが、そこに有無を言わさないためだけにアストルフォにシャルルマーニュ帝の名前を出させるのはひどかったな。こんな所であんな与太話に説得力を持たせるためだけにアストルフォにその名を使わせるなと -- 2017-07-01 (土) 21:55:08
- 話の説得力には何一つつながってなかったし、単純に話してるときに有無を言わせない雰囲気だしてたを強調しただけだったかな。ただシャルルマーニュの名前出す必要はなかったとは思うわ -- 2017-07-01 (土) 22:08:10
- 改めてキアラってとんでもない奴だなって認識した、魔神柱は使い捨てるわ、128×70超の鯖取り込むわ、ビースト一歩手前まで計画成功してるし、悪役としても倒しがいのある醜悪さだしと、ちょっとキアラが好きになった -- 2017-07-01 (土) 21:48:38
- ラピュタ落とすより、エジソン召喚して玉手箱あたりで超強化させた宝具使わせた方が手っ取り早いのでは? -- 2017-07-01 (土) 21:52:37
- 玉手箱はあくまで簡易な令呪クラスだから出力が足りないんじゃね? ぶっちゃけ西暦2000年代なら鯖の存在と聖杯を起爆してどっかの都市を滅ぼすのでも見せて、それ全国ネットで放映させる方が迅速かつ確実に神秘が終わったと思うけど。神秘の解体やその手段自体を聖杯に願ってもいいし -- 2017-07-01 (土) 21:58:38
- (シェヘラザードにとって)シャフリヤール王がただただ嫌なヤツって扱いなのがなぁ、実際残酷なことした王だけどさ、それに怯えながら王に話し続けたらある日たまたま正気に戻ったような感じだったし、それじゃあどうして結婚したのかも曖昧だったし、その辺りがずっとモヤモヤする -- 2017-07-01 (土) 22:05:05
- 最後ら辺で触れられてなかったっけ?最初は私がどうにかしなきゃって志願したけどメンタルケアの途中にどんどん病んでって死にたくないって思いに変化したって -- 2017-07-01 (土) 22:07:32
- それは分かっているけど、それだと、そのあと結婚したのはどうしてなの?という疑問が残る -- 2017-07-01 (土) 22:11:10
- そりゃ死にたくないからじゃない?王自身が直ったって言っても -- 2017-07-01 (土) 22:12:55
- 見せかけのブラフかもしれないしまたいつ気が触れて気まぐれで殺されるかたまったもんじゃないから自分の物語、女のありとあらゆるものを使って生かしといた方がいいって思わせる為じゃない? -- 2017-07-01 (土) 22:15:15
- 王様は女に裏切られて狂気に陥ってシェへラザードに救われたというのが土台にあるのにその王様がただの酷い人扱いなのももにょった -- 2017-07-01 (土) 22:17:06
- やっぱりそんな印象になってしまうよね、王に対して、そんなDVみたいな関係だったのかってショックだな -- 木? 2017-07-01 (土) 22:19:16
- その土台崩しちゃったら、そもそも英霊として座に登録されない感じもしてくる -- 2017-07-01 (土) 22:21:51
- 被害者からしたらただの狂人だし -- 2017-07-01 (土) 22:23:57
- メディアさんとイアソンと同じで不夜城キャスター視点でしか見てないとそうなってしまうんじゃないだろうか -- 2017-07-01 (土) 22:25:31
- そちら側の視点からしかないからこそ、ただただ嫌なヤツだったって感じなのがねぇ、それに加えフェルグスに気がある感じになってしまってるから尚更 -- 木? 2017-07-01 (土) 22:32:29
- それでいて最後にフェルグスや召喚したマスター(絆台詞)にもその気がある感じなのもモヤモヤする -- 木? 2017-07-01 (土) 22:07:53
- 千夜一夜物語は好きだったからただただ死にたくないとかっこわるくなっているの何だかなだった、フェルグス苦手です!言いながらカルデアでこそこそ出てくるのもガチャ引く意欲をさらに減退させた要因になった -- 2017-07-01 (土) 22:10:56
- 千夜一夜読んだとき、もっと女性的な強さがある人って印象持ってたからその気持ちわかる、元も子もないけど、「死にたくない」なんてキャラ付けせずにストレートなままでも人気出ると思うけどなぁ -- 2017-07-01 (土) 22:16:31
- それだとまずアガルタが始まらなさそう -- 2017-07-01 (土) 22:26:59
- アガルタ始めるの事態は簡単なんだよ 1部3章のメディアみたいにフェニクスに召喚されて、無理やり動かされたでいい 鯖のゆがみも、無理に綴られた物語で正常な物語ではない=登場人物も歪まされるでいけるし、カルデアからの拉致も、物語の演者=既にいる役者を招く必要があった、とかで整合性が取れる ・・・不夜キャも含めて、ライターの力不足の被害者だと思えるよ -- 2017-07-01 (土) 23:04:50
- キャラのプロフィール見る限り王とそのあとどうなったのかが曖昧で型月的にどういう設定なのかも分からないしなぁ -- 2017-07-01 (土) 22:14:25
- すまん、切れた。ひねる割に詳細不明というか物足りないというか。強化含めて幕間早く欲しいわ -- 枝? 2017-07-01 (土) 22:15:46
- プロフィールの最後に出るが、FGOだと王様と結婚して子供を産んだのは後世で挿し込まれた部分(創作)扱い。話の通りでないとは限らないが、実は結婚も出産もしてない可能性も残してる。もしかしたらフェルグスとの関係のために -- 2017-07-01 (土) 22:16:43
- 原典だと結婚して子供もいるっぽいけど、型月だとどうなんだろ?王が正気に戻った後は恐怖から解放されたとしか言わんかったし、フェルグスの子供がいれば~な発言からも子供も居なさそうに見えるし -- 2017-07-01 (土) 22:18:55
- おおぅ、↑で既に回答が出てた。すまぬ -- 2017-07-01 (土) 22:19:30
- ええんやで。あとは知ってるかもだが、対英雄スキルがランクAかつ英雄じゃなく王様限定な効果、とかの理由も書いてたりする。 -- 2017-07-01 (土) 22:22:58
- クリア後に解放されるプロフィールで、結婚云々の話は後に付け足された話って形になってるから、召喚されたシェヘラザード本人的には、その事実はないのかも。 -- 2017-07-02 (日) 01:26:18
- 最後ら辺で触れられてなかったっけ?最初は私がどうにかしなきゃって志願したけどメンタルケアの途中にどんどん病んでって死にたくないって思いに変化したって -- 2017-07-01 (土) 22:07:32
- 根本的な問題としてフェルグスとキャスターを色濃くカプらせる意味あったの?っていう -- 2017-07-01 (土) 22:14:21
- ないでしょ、ライターの趣味じゃないかな -- 2017-07-01 (土) 22:16:36
- ユーザーに簡単にヒロインを増やされたら悔しいじゃないですかの精神とか? -- 2017-07-01 (土) 22:18:18
- 私はまだ死にたくありませんから(赤面)とか、公式でライターのオ〇ニー見せつけないでくれませんかねぇ・・・・・・ -- 2017-07-01 (土) 22:22:27
- 実際に召喚して呼んだシェヘラザードのセリフでは全く言及ないし、あれはライターが特に考えなしに入れたとしか -- 2017-07-01 (土) 22:31:06
- 今回の話、死ぬのが怖い→なら生きることの楽しさを→生きることの楽しさって?→そら男女の営みやろ が前提にあるからどうやっても下ネタ不可避というか。上手くやれば、好きな人と愛を育む云々とかできれいなストーリーにもできたんだろうか・・・? -- 2017-07-01 (土) 22:22:24
- 運営がシナリオ監修してないことが最大限に悪手になった感がある -- 2017-07-01 (土) 22:24:05
- 生きることの楽しさが男女の営みってのもなぁ・・・・・・様々な人と話し合って触れ合って、それで解かるって話にしてカルデアに興味持たせても良かったんじゃないかねぇ。良くも悪くもカルデア色んな英霊いるし -- 2017-07-01 (土) 22:24:16
- 男女の営みが生きることの楽しさだとしてもフェルグスとあからさま過ぎてもうちっと工夫しろよという感じだわ -- 2017-07-01 (土) 22:25:33
- 叔父貴は男女の営みだけでなくその結果子どもを残すところの意義も説いてた気がするが俺の記憶違いか -- 2017-07-01 (土) 22:26:27
- その後のシナリオのもっていきようがあれだったせい -- 2017-07-01 (土) 22:27:04
- 愛する子に看取られたことは?と叔父貴に聞かれてた気がする。男女の営みオンリーというより誰か愛する人と添い遂げることという意味合いの方が強いように思ったけどな -- 2017-07-01 (土) 22:28:32
- ラストのカルデアでの不夜城キャスターコンニチワーフェルグスなんて好きじゃないもん!という描写のせいで余韻も糞もなかったせいもあるんじゃね -- 2017-07-01 (土) 22:32:52
- 叔父貴の発言のほうはわりとわかるんだけど、そも女が男から種を奪うとか孕んで増えるとかがいろいろ露骨すぎた感。子供とか愛の営みとかそのへんは叔父貴発言にしかないのもつらい -- 2017-07-01 (土) 22:34:44
- でも叔父貴は満足できる精霊の妻を得ていながらメイヴのとこに転がり込んでその結果暗殺されてるし人並みの愛し合い未来を作る幸せとか語る立場か?って疑問が -- 2017-07-01 (土) 22:43:08
- 正直フェルグス自身は妻を看取るまで生きようとか誰かと添い遂げようとかケルト戦士的に考えてないよねっていうね。人選ミスだろコレ -- 2017-07-01 (土) 23:02:12
- まあ普通の幸せを普通じゃない人が語るのは内容が理解できても違和感はある -- 2017-07-01 (土) 23:10:59
- ベクタープライムみたいな上手い説明出来たら良かったのにな。 -- 2017-07-01 (土) 22:27:39
- シェヘラザードに説教というか説得するのはいいんだけど、相手を否定したり変化を促す割に、フェルグス側が自分もまた自分やケルトの価値観で動いてるに過ぎないこと、それが正しいとは限らないことはガン無視してるのがまたなぁ。相手が知識キャラなんだから自分にも足りないものがあるから教えてくれとか、完璧でないお互いで付き合ったりともに生きようとか、その辺のメタ的なバランスが取れてないんだよな。シャヘラに関しても、そんなに死にたくないならお前も他人を殺すなよって、アガルタの男からのツッコミくらいあっていいのに。 -- 2017-07-01 (土) 22:30:04
- 取りあえず、アガルタのライターがやらかしたので一番カチンと来たのはロマンのアレを、ガチャで味方になる鯖に羨ましいなどと言わせたことかな。あれ、マジでカチンと来たわ -- 2017-07-01 (土) 22:30:12
- その辺は散々言われているが、描写されたシェヘラザードの価値観としては無理もない。ただし実際の関係者、ぐだマシュを通してあのロマンを見たユーザーの前でいえば切れるのも普通の話。この辺はロマンへの感情移入、メタ視点と当事者意識のバランスで個々人によるから、ムカついたなら何というか……今のピックアップが仕事をサボるか、いつかすり抜けで来ないことを祈ろう。☆5やからね -- 2017-07-01 (土) 22:38:38
- うん。それは解かるんだけどね。あれを言わせるのは完全な敵役にしてほしかった。たとえばフェニクスなんてシェヘラザードと同じ価値観持ってたし、あいつに言わせれば良かったのに、わざわざ味方になる奴に言わせてヘイト稼ぐなよ。と -- 2017-07-01 (土) 22:44:08
- そこは同意。あの発言をして更に主人公でなくサブキャラとくっつけた上でヒロイン? とか味方側のポジションなのは結構な賭けだと思うわ。 -- 2017-07-01 (土) 22:48:33
- それで見事に賭けに負けたわけか -- 2017-07-01 (土) 22:49:33
- その賭け、どう考えても負けの道しかないだろ・・・ -- 2017-07-01 (土) 22:59:31
- い、一応勝ち負けは好みもあって人によるから(震え声)。絵だけ声だけでガチャる人もいるし。まあ気にせずプレイしてればいずれ結果は出るんで、それこそロマンのシーンかアポのアニメでも見て浄化されよう -- 2017-07-01 (土) 23:07:17
- その辺は散々言われているが、描写されたシェヘラザードの価値観としては無理もない。ただし実際の関係者、ぐだマシュを通してあのロマンを見たユーザーの前でいえば切れるのも普通の話。この辺はロマンへの感情移入、メタ視点と当事者意識のバランスで個々人によるから、ムカついたなら何というか……今のピックアップが仕事をサボるか、いつかすり抜けで来ないことを祈ろう。☆5やからね -- 2017-07-01 (土) 22:38:38
- ライターの性癖をシナリオ上で上手く昇華できずに原液がそのまま流れ込んできた感じだわ。表現したいものを上手く世界観に落とし込む力がない人なんだろうなと感じた -- 2017-07-01 (土) 22:42:29
- 追加で言うと、18禁のエロ本なら女が男の性欲を搾り取るとか男を奴隷にするとかエロ催眠で好きな女の子を好き放題に~とか思いっきり作者の好きなように描写できるから抜けるものになるがFGO世界線ということで中途半端になって余計に中途半端になったんだと思った -- 2017-07-01 (土) 22:45:02
- 個人的にはそれに足してキャラ愛がなく既存の人気キャラを使い捨て、かつアガルタでの新キャラ、特にフェルグスは主人公以上に活躍させるなど、ファンで成り立ってる土台を自分のキャラ自分の話のための踏み台にしてる感じが強かったな。 -- 2017-07-01 (土) 22:52:37
- そのフェルグスですら真面目なシーンにいちいちくだらない茶々を入れるあたり頭の中までちんこで出来てる性欲キャラとしか見てないフシがあるんだよな -- 2017-07-01 (土) 22:55:43
- そこは選択肢の傾向で担当したライターの色、あれあの時のシナリオ書いたやつの仕業か? と言われてたり。よく言われる碩学とは別だけどある種の汚染というか浸食というか -- 2017-07-01 (土) 23:02:49
- 追加で言うと、18禁のエロ本なら女が男の性欲を搾り取るとか男を奴隷にするとかエロ催眠で好きな女の子を好き放題に~とか思いっきり作者の好きなように描写できるから抜けるものになるがFGO世界線ということで中途半端になって余計に中途半端になったんだと思った -- 2017-07-01 (土) 22:45:02
- たぶん少数派だろうけど、メガロスのデザインクッッッッソ好みだしこれ味方版でもほしい -- 2017-07-01 (土) 22:50:09
- メガロスは扱いが不評なだけだ -- 2017-07-01 (土) 22:52:08
- いや、俺もメガロスのデザインめっちゃ好きよ?あれすっげぇ使ってみたいし -- 2017-07-01 (土) 22:53:04
- 見た目はめっちゃ好きってここでもよく言われてるよ -- 2017-07-01 (土) 22:53:33
- デザインは良いけどシナリオ上の扱いはクソ -- 2017-07-01 (土) 22:54:16
- メガロスは普通に人気あるぞ! 扱いへの同情で声が小さくなるだけで。元が元なのも合わさって、一目でやべえ勝てねえとなる絶望感と力がある -- 2017-07-01 (土) 22:54:49
- 見る機会がなくなるのはいやだから今後も出てきて欲しいけど動くところをみたいだけで戦いたいわけではなかった(全体攻撃やめちくり -- 2017-07-01 (土) 22:56:54
- ネタバレ回避のためにここ見てなかったから知らんかったスマン。でも扱いはドレイクほどの不満はないかなぁ。FGOのバーサーカー勢はなまっちょろいというか全然狂った感じがなくて、エル子とメガロスは久々に最強のクラスと言われていた時代のバーサーカーを思い出せて嫌いじゃない -- 2017-07-01 (土) 22:59:33
- メガロスに対する認識はライターの被害者(マシな方)だし不満がある人はそんなに多くないだろ -- 2017-07-01 (土) 23:11:37
- 椅子になったり最後呆気なく倒されてたけどそれ以外は大体いつものヘラって感じだったしな -- 2017-07-01 (土) 23:14:49
- アガルタの良かったところ。セーラーアストルフォ。メイドデオン。メガロスヘラクレス。後なんかあったっけ? -- 2017-07-01 (土) 22:59:34
- 胸紐。 -- 2017-07-01 (土) 23:02:05
- そんだけじゃね?あと本当にどうでもいいけどメガロスヘラクレスを一瞬メガヘラクロスって空目してしまった(ポケ厨) -- 2017-07-01 (土) 23:02:13
- メガヘラクロスがメガヘラクレスに見えて強そう(小並感)と思ったわwww -- 2017-07-01 (土) 23:04:47
- 演出は凄く凝ってて良かった -- 2017-07-01 (土) 23:02:28
- ラピュタは本当にあったんだ!というか浮かぶところすき -- 2017-07-01 (土) 23:04:20
- カットイン演出とメガロス&黄金狂の戦闘乱入演出 -- 2017-07-01 (土) 23:04:06
- ダユーのキャラ自体は好きだったし、レジの顔芸が面白かったし、絆美味かったし、画面を分割しての演出も実験的だったし。うん。 -- 2017-07-01 (土) 23:04:22
- コロンブスのゲス顔は評価したい。あと演出 -- 2017-07-01 (土) 23:13:36
- 戦闘BGMは好きだぞ -- 2017-07-01 (土) 23:16:42
- どこかの社会ではそれが是とされる価値観は、現代の我々の価値観からは醜悪でしかなかったりする。そういうことをアガルタで感じた。受け手がヘイトを抱いてもそれはライターの思う壺って感じだな -- 2017-07-01 (土) 23:02:23
- それをオリジナル小説でやるなら鬼才かもしれないがFGOでやるのは違うという気がする -- 2017-07-01 (土) 23:03:28
- ウィキペディアでも流し読みすれば、価値観の相違で当時は別に目くじら立てるほどの行為じゃなかったんやで案件なんていくらでも楽しめるから… -- 2017-07-01 (土) 23:06:02
- だいたいライターにヘイト向いているんですがそれも思う壺だったわけだ -- 2017-07-01 (土) 23:04:28
- 思う壺でいいから、二度とFGOに関わらないでほしいと思うな -- 2017-07-01 (土) 23:07:11
- そういうのはオリジナルでどうぞ -- 2017-07-01 (土) 23:06:28
- 悪役にヘイトを抱かせるならいいけど、無差別にしかも物語とは関係のない部分でキャラヘイトを抱かせてる時点でダメかと -- 2017-07-01 (土) 23:07:38
- それすらもライターの思う壺だってさーすげーなー(棒) -- 2017-07-01 (土) 23:09:36
- フェルグスの抽象論とシシェヘラの死生観で誤魔化さず、ディストピアそのものへの具体的現実的なアンサーを出してればそれを言えたな。まあ無理だから避けた上、回避先の話が???だったが。 -- 2017-07-01 (土) 23:13:58
- それをオリジナル小説でやるなら鬼才かもしれないがFGOでやるのは違うという気がする -- 2017-07-01 (土) 23:03:28
- アガルタは感情移入できる話だったよ、ただしぐだやマシュへの感情移入ではなくダユーを見た黒髭よろしく、使い潰しヘラクレスを見たイアソンよろしく、早々に戦線離脱させられたエレナ女史に手を下したコロンブスを見た電気コンビよろしく、憤怒って形の感情移入だけどな、あまつさえカルデアから強制召喚された絆を紡いだ鯖をあんな扱いされて、ライターの顔面に聖杯の泥ぶっかけたい気持ちで一杯だ、ライターも本望じゃね?ぶっかけ好きそうだし -- 2017-07-01 (土) 23:04:32
- あれだ、登場人物全員被害者だと思うよ ゼパルがキアラ引いたように、フェニクスが引いたのはこのライター、位の悲惨さ ・・・いや、一方的な被害だから、むしろパンケーキさん並にアガルタの登場人物全員がライターの性癖の被害者だと言える -- 2017-07-01 (土) 23:10:08
- エレナは気の毒になっちゃって、フリークエストでアガルタ内連れまわしてる。使いやすいし心情的にも一石二鳥やで -- 2017-07-01 (土) 23:13:26
- 生きてたから良いものの、いくら超狂化でイカれてるからって見た目完全に幼子な不夜アサを暴れるままに踏み殺すみたいな描写入れるのどうなん?ライターはヘラクレスが狂化してまで何がトラウマになってるかすら知らないにわかなの? -- 2017-07-01 (土) 23:08:51
- ヘラクレスから歪んでしまっているという状況の表現とか?カルデアから呼び出した設定でするのはやめて欲しかったけど -- 2017-07-01 (土) 23:13:03
- カルデアのヘラクレスはぐだが未熟なのもあって狂化ランク低いし、結果論だけど子供救う戦いもしたしぐだにニッて笑ってくれたっていう幕間エピもあったのにそれ歪めてまで子供殺し的描写させるとかライターがかなり歪んでるよな -- 2017-07-01 (土) 23:16:19
- 結局カルデアから呼び出した意味ってほぼ無かったようなものだしホント疑問 -- 2017-07-01 (土) 23:17:16
- ドレイクなんか、最後に人格取り戻してもぐだのこと懐かしいくらいでよくわかってなかったからなあ。カルデアから引っ張ったって設定必要かよっていう -- 2017-07-01 (土) 23:19:08
- ただただ不快感が強くなっただけだよな。話の都合上ではなくライターの趣味が反映された結果がこれなら大人しくオリジナル一本で行った方がいいんじゃないかと -- 2017-07-01 (土) 23:36:55
- バサカになってすら残るヘラクレスの意思を完全にすり潰すためにメガロスにして更に変質させたからね。そもそも英雄としてのヘラクレスを描く気はない扱い方だよ。描写の通りただの「天災」、コロンブスみたいに駒として使いたかっただけ。あのヘラクレスは姉御とは逆に、外見幼女を攻撃した記憶を残したままカルデアに戻っては欲しくないが。 -- 2017-07-01 (土) 23:18:32
- HFで黒化してもイリヤを守ろうとしたのは、度重なる史実での発狂で、子供を殺した経験からってよく言われてるから、この描写は結構ショックだったなあ。まあそれくらい、意思が持てないほど狂化されてるって描写なのかもしれないけど -- 2017-07-01 (土) 23:25:05
- 多分このライターはなにも考えていない -- 2017-07-01 (土) 23:25:55
- ちなみにヘラクレスに子供殺しさせる方法はバーサーカーの時にイリヤ並みの令呪で強制するか、アーチャー召喚したやつに泥かけた上で令呪三画使用して霊基そのものをアルケイデスにしちまうくらいしかない、それ以外だとバサカだろうが子供殺しは動き止めかねない狂化の上から黒化してもイリヤ気にかける精神力だぞ、にも関わらず今回のライターはたかだか不夜城キャスターがした歪め程度でヘラクレスは子供殺すと思ったるわけだ、キャラへのリスペクト足りねーわ -- 2017-07-01 (土) 23:35:30
- バサカやドレイクを物語の登場人物にしてから本人にとって本意じゃない事をさせてこんなことさせられるのは嫌でしょ、それと同じで私も呼び出されて死に続けるのは嫌っていう不夜キャスの心情を書きたかったとか?それにしても滑っててどうなのって感じ。 -- 2017-07-01 (土) 23:44:15
- ヘラクレスから歪んでしまっているという状況の表現とか?カルデアから呼び出した設定でするのはやめて欲しかったけど -- 2017-07-01 (土) 23:13:03
- 正直、ラストのフェルグスは最後までマッシ・ロイのまま道中で見つけた答えをぶつけて欲しかったな。結局成長した方の見解色々入っちゃったし -- 2017-07-01 (土) 23:09:57
- それはあるな。いろんな街を見てきて、戦う女性も見てきて、幼フェルグスも成長してきていたのに、結局叔父貴が自分なりの考え方を引っ張り上げちゃったんだよなあ -- 2017-07-01 (土) 23:16:51
- どういう道を辿っても同じ結論に至るとしても、マッシロイとして道中で得た答えで言わせてもよかったシーンだよな -- 2017-07-01 (土) 23:29:26
- 自分はあそこで日和ってもダメだけど、相手を否定する割に自身は男性性・ケルト式に染まった自分の考えを疑わず、自分が正しい前提でものを言うのが残念だったなぁ。幸福の形はそれぞれだし、自分は戦士であって王はダメと固定した割に、自分は死を恐れないようになれないってシェヘラザードには努力してないだけみたいに言っちゃうし。アガルタではたまたま当たっただけで、自分の中ではフェルグスの器がかえって縮むイベントだった。リリィじゃなく成長後の感性で言ったから余計に -- 2017-07-01 (土) 23:28:20
- フェルグス好きの自分としてはぐだの選択肢とか周囲の反応がずっとギャグキャラに対するそれだったんで「あぁこのライターの中でフェルグスってそんなもんなんだなぁ」と思って早々に諦めてました -- 2017-07-01 (土) 23:38:51
- むしろ普通の夫婦の幸せとかケルト式の生き方から大分遠いと思うぞ。世紀末モヒカンが「福利厚生ってやっぱ大事」とか言ってるような違和感 -- 2017-07-01 (土) 23:38:55
- あそこのフェルグスってケルト的な考えを捨てて言ってたのか? ならオレら的な価値観での結婚生活とか、やってない自分がしてから言えよって感じにもなるが。自分の考えになく実践もしてないそれを、何で根本から価値観を変えろと言ってる相手に正しい前提で提示したんだろう -- 2017-07-01 (土) 23:50:48
- あそこの結局叔父貴の召喚で啖呵を切らせた部分と、玉手箱の流れは、まとめる展開が思いつかなくてライターさんが便利アイテムに逃げたように見えてしまう -- 2017-07-01 (土) 23:35:26
- 竜宮城も玉手箱もまったく脈絡無く現れたからな、正直なんでやと。物語ってくくりにするにしても関連ある鯖いねーしもうあかんて -- 2017-07-01 (土) 23:39:46
- あれ水着2部のルーンばりの力技だしな -- 2017-07-01 (土) 23:43:57
- ライター「でぇじょぶだ玉手箱とルーンでなんとかなる」 -- 2017-07-01 (土) 23:52:01
- 何箱あんだよ玉手箱って正直冷めたわ -- 2017-07-01 (土) 23:40:30
- 地味~にドレイクの姉御なら絶対にしない、財宝をみみっちく貯めて隠しておくなんてことを更にさせてるんだよな -- 2017-07-01 (土) 23:59:25
- それはあるな。いろんな街を見てきて、戦う女性も見てきて、幼フェルグスも成長してきていたのに、結局叔父貴が自分なりの考え方を引っ張り上げちゃったんだよなあ -- 2017-07-01 (土) 23:16:51
- 新宿の時に石を砕いて髭おじさんを手に入れて石勿体なかったかもと後悔したが今回のシナリオ読んであの時に石を砕いたのは間違いじゃなかったんだ!って、、、こんなにもガチャ引く気失せたの初めて -- 2017-07-01 (土) 23:14:37
- 今までだと大体のシナリオメイン張った鯖はやべぇ欲しい!ってなる巧い射幸心煽りかたしてたのに、そういうの一切湧かないガチャは確かに初めて見たな、つか不夜アサとバサ引いてキャス回避できたから早くピックアップ終われとまで思っちまってる、ここまで欲しくない星5は初めてだ、でもコイツ恒常なんだよな・・・ -- 2017-07-01 (土) 23:20:59
- アラフィフ恒常で不夜キャス限定にすれば良かったのにと本気で思ってる -- 2017-07-01 (土) 23:22:46
- 同感。男鯖って基本引く気がない人間なんだけど、シナリオメイン張られると男鯖でもすっげぇ引きたい気分になる。のに、今回は外見は好きな属性てんこ盛りなのにシナリオのせいでめっちゃ萎えた。こんなん初めてだ -- 2017-07-01 (土) 23:23:41
- 要望出そうぜ?アガルタのライターは二度とFGOに関わらないでくれって -- 2017-07-01 (土) 23:25:35
- ガチャ販促失敗して売上他のソシャゲに負けてるらしいし流石に危機感抱くやろ(慢心) -- 2017-07-01 (土) 23:31:33
- 何でこれでOKを出したのか不思議になるレベル -- 2017-07-01 (土) 23:33:27
- 今までだと大体のシナリオメイン張った鯖はやべぇ欲しい!ってなる巧い射幸心煽りかたしてたのに、そういうの一切湧かないガチャは確かに初めて見たな、つか不夜アサとバサ引いてキャス回避できたから早くピックアップ終われとまで思っちまってる、ここまで欲しくない星5は初めてだ、でもコイツ恒常なんだよな・・・ -- 2017-07-01 (土) 23:20:59
- FGOに求められてるのはUBWであってHFじゃ無いんだなと、いいシナリオだったけどフェルグスが☆5鯖だったらと思ってしまうわコレ -- 2017-07-01 (土) 23:35:49
- HFとこれを一緒にするのはやめて欲しい、全然違うわ -- 2017-07-01 (土) 23:37:02
- 流石にHFに謝れ -- 2017-07-01 (土) 23:37:58
- HFが好きだから一緒にするのはやめて欲しい -- 2017-07-01 (土) 23:38:07
- アガルタの流れとHFの流れを一緒にしないでくれ、頼む。キャラクターの扱い全く違うから -- 2017-07-01 (土) 23:38:21
- HFに謝れレベル -- 2017-07-01 (土) 23:39:52
- HF本当にプレイしたのか?士郎と言峰の最期の熱い展開とかSADの桜の切ない結末とか今回のシナリオとはまっっっったく違うわ! -- 2017-07-01 (土) 23:41:20
- アガルタもフェルグスの口説きも熱かったし面白かったけどなぁ、つーかHFと一緒でエログロ味方のオルタ化ヒロイン枠がラスボスとか被り要素多いし比べんなってのが無理だと思うわ -- 2017-07-01 (土) 23:50:15
- 木主はアガルタとHFのどこに共通点見出したのか気になるわ -- 2017-07-01 (土) 23:42:00
- エログロ、味方キャラの敵化、ラスボスがヒロインまぁこの辺は共通じゃね?やっててHF少し思い出したわ -- 2017-07-01 (土) 23:47:42
- え?シェヘラザードってヒロイン?ヒロイン(?)はアストルフォとデオンだろ? -- 2017-07-01 (土) 23:49:28
- せめてDEEN版と比べなよ -- 2017-07-01 (土) 23:42:19
- HFというよりアブノーマル描写ありの催眠系リョナありエロ同人誌だろ -- 2017-07-01 (土) 23:43:44
- 考えれば考えるほど今回のライターが何も考えずに勢いに任せてアガルタの女を書いたようにしか思えないな -- 2017-07-01 (土) 23:45:07
- HF美化しすぎじゃね?今でこそ理解得られてるけどセイバーやアニキやギルの扱い酷過ぎ、無駄に暗いとか今回と似たような批判意見だらけだったぞ、無論好きだって意見もあったが絶賛一辺倒ではなかったぞ -- 2017-07-01 (土) 23:46:00
- お前はHFを何だと思っているんだ?流石にふざけんなだわ -- 2017-07-01 (土) 23:46:58
- トゥルーで桜が普通に暮らしてるのを叩かれたのも今回の最後に通じるものがあるな -- 2017-07-01 (土) 23:48:47
- 枝の意見を踏まえた上でも、共通点もなければ一緒くたに扱われるのは絶対にいやだっていえるわ -- 2017-07-01 (土) 23:49:53
- ぶっちゃけPC版の当時は盛大にぶっ叩かれたからなHF。桜が長らく不遇ヒロイン枠になった直接の原因だ -- 2017-07-01 (土) 23:50:24
- HFは士郎と桜についてしっかり描写されてたやん。今回その2人のどちらかに値するはずの不夜術が完全に描写不足なんだよなぁ -- 2017-07-01 (土) 23:52:09
- HFがぶっ叩かれたのってトゥルーエンドで桜がFateの正ヒロインでセイバーと凛がサブヒロインみたいな扱いに見えるからじゃなかったか? -- 2017-07-01 (土) 23:57:49
- UBWとかのほうが人気があったってだけで叩いていたのはそこまでいなかったと思うけど -- 2017-07-02 (日) 00:00:13
- スパークスライナーハイばりのEDを用意できてたんなら共通点あったねって言ってやるよぉ!(そうではない -- 2017-07-02 (日) 00:01:58
- HFと今回のシナリオを同系列に扱うのは本気でやめて -- 2017-07-01 (土) 23:50:03
- クォリティはともかくとして、雰囲気が近いってのは分からんでもないかなぁ, -- 2017-07-01 (土) 23:57:08
- ちがったらすまんが、鯖が座へ戻ろうとするのをエネルギーに変えたみたいなこと言ってた気がするけど、これ出たり戻ったりしてたメガロスのこと? 君もともとはカルデア鯖だから座に戻ろうとはしないんじゃないのか・・・? -- 2017-07-01 (土) 23:37:56
- 最後の展開の為だけに新規以外の主人公含めたキャラを雑に使うのはやめてほしい -- 2017-07-01 (土) 23:40:17
- ぐだーずの扱いも真面目に地味にひどかった -- 2017-07-01 (土) 23:42:16
- 緊迫した事態の筈なのに選択肢がギャグイベ並みにふざけてたのが多かったよね。真面目にやれやって思ってたわ -- 2017-07-01 (土) 23:43:50
- スラングに頼らないとぐだの表現ができないんだろ -- 2017-07-01 (土) 23:50:11
- 物語としてイレギュラーだとか端役だとか色々言われてた中で何も役割がなかったからな -- 2017-07-01 (土) 23:53:37
- ライターのぐだ像を追認させるような選択を強要するのは勘弁してほしかったわ -- 2017-07-01 (土) 23:54:04
- 煽り抜きで幼女以外どうでも良いというのが本音かも -- 2017-07-01 (土) 23:51:41
- 最後の見せ場的に不夜アサはどう考えてもダユーとペンテより優遇されてるよな。 -- 2017-07-02 (日) 00:03:12
- ぐだーずの扱いも真面目に地味にひどかった -- 2017-07-01 (土) 23:42:16
- 素朴な疑問。世界最高の大英雄ヘラクレスがバサカで更にメガロス化していたのに、知名度で2段は劣るペンテシレイアが同じバサカで技術を捨てて突っ込んで、何度も戦って死んでないのは何故なんだぜ? -- 2017-07-01 (土) 23:43:32
- 脚本の人そこまで考えてないと思うよ -- 2017-07-01 (土) 23:44:48
- ライターが深く考えてない。因みにそれは俺も思った。なんで一介のバーサーカーごときが「天災」にまでなったヘラクレスとタイマンでやりあえあんだよ。と。ランク違いすぎるわ -- 2017-07-01 (土) 23:46:10
- 僕のすばらしい発想で拾い上げたサーヴァントは最強なんだ! -- 2017-07-01 (土) 23:49:27
- メガロス化で通常ヘラクレス時に僅かに残ってた技術とかも無くなって弱くなってたとか。 -- 2017-07-01 (土) 23:52:36
- ペンテシレイアも同じように猛ってたし、真正面から殴り合ってたと思うんだが・・・・・・いかんせん、その辺りも描写不足だよね。描写次第じゃ、なるほど。それなら有り得るかもってなるのに -- 2017-07-01 (土) 23:54:41
- それだとぐだマシュ側からのセリフや描写に矛盾することに……。メガロスやべえだったのに普段より弱体化してたとか悲しい -- 2017-07-01 (土) 23:55:09
- 普通のヘラクレスを狂化すると実質的には弱くなってしまうし、メガロスも只デカくしただけで弱体化なんじゃね。 -- 2017-07-01 (土) 23:54:31
- メガ化したのに弱くなったととか、これもうよくわかんねえな -- 2017-07-01 (土) 23:54:41
- 強くなったバサクレス相手に11ガッツ削り切った感動はどこへ… -- 2017-07-01 (土) 23:56:56
- 力を戦術的に運用できてこその大英雄だから破壊力は上がってても総合的に見るとそこまで強化されてないとか?実際三章と違ってアークに頼らなくても倒せてるっぽいし、武芸特化の英霊なら戦えるのかも -- 2017-07-01 (土) 23:59:28
- 超解釈するなら、ラスボスの宝具の効果のせいで互角になるようにしてあるとか -- 2017-07-02 (日) 00:00:09
- あとはメガロスも実際の戦闘で離脱してたし、適当に暴れたら引いてを繰り返して、ペンテシレイアが見逃すとは侮辱かアキレウスウウゥゥみたいなことをひたすらやっていたのかねえ。 -- 2017-07-02 (日) 00:05:33
- メガロスは無傷でペンテは満身創痍って表現もあったしそれかもね -- 2017-07-02 (日) 01:21:57
- 特別叔父貴が好きな訳じゃない自分が言うのもなんだが、マッシロイが何言っても「未来のお前は性欲無尽蔵の男女見境なく食うことばっかり考えてる」みたいな選択肢で茶化してるだけで不愉快になった -- 2017-07-01 (土) 23:52:42
- ほんとそれ。選びたくない選択肢が多すぎたわ。それにぐだだってカッコいいフェルグスを知っているはずなのにな -- 2017-07-01 (土) 23:55:11
- ぐだのこともフェルグスのこともどうでも良い。自分の好みの鯖以外どうでも良いという感情がシナリオから滲み出てた -- 2017-07-01 (土) 23:56:23
- アルトリアリリィにお前はどうがんばってもブリテン滅びるからお前の努力は無駄だぞって言ってるようなもんだよな。あれ最低だよ -- 2017-07-01 (土) 23:56:04
- アルトリアリリィに置き換えるなら「未来のお前は飯ばっか食ってるからカルデアがマッハだぞ」とかじゃないか?一部で使われるだけなら面白いネタをさもそのキャラの全てと言わんばかりに誇張する感じ。 -- 2017-07-02 (日) 00:00:03
- 選択肢のセリフが、フェルグスを励ましたり背中を押すものじゃなくて、ただの賑やかしみたいなのとか、茶化してるみたいなのしかなかったのがなー。それにマシュや周りの仲間も同感みたいな空気だしてるのもなんか微妙な気分にさせられたな -- 2017-07-01 (土) 23:56:20
- ただ欲望に正直で実際女性関係は褒められたものではないフェルグスが他ならぬ男女関係で一般的な夫婦として生きる喜びとかを諭して含蓄ある感じになってたのは違和感あったな。何かライターは良い部分すら理解できてない気がする -- 2017-07-02 (日) 00:15:06
- フェルグスがいいこと言うたびにいちいち茶化して止めるくせにラスボスへの説教だけはぐだが持っていくというね -- 2017-07-02 (日) 00:58:14
- ほんとそれ。選びたくない選択肢が多すぎたわ。それにぐだだってカッコいいフェルグスを知っているはずなのにな -- 2017-07-01 (土) 23:55:11
- HFは主人公の士郎がしっかり活躍できてラスボスである言峰の掘り下げもしっかりあって今回のイベシナと全く違うもんだわ。雰囲気似てるのも髪型同じだね程度 -- 2017-07-01 (土) 23:59:58
- イベしなじゃなかった、メインシナか…… -- 2017-07-02 (日) 00:00:56
- フェルグスの掘り下げとしては悪くなかったかな、ただCCC後で目が肥えてたのもあってかシェヘラの掘り下げというか魅力の出し方アカンかったなと思ってしまう -- 2017-07-02 (日) 00:03:39
- 大筋は悪くないだけにいろいろと勿体無いシナリオだったな、まぁこの辺はライターの力量不足だし今後に期待するしかないかねぇ -- 2017-07-02 (日) 00:00:29
- それ羅生門の時にも、水着イベの時にも、プリヤイベの時にも言われていて、その結果が今回だぞ? -- 2017-07-02 (日) 00:02:23
- 選択肢を改善する能力さえないというのが今回で分かったからなあ -- 2017-07-02 (日) 00:03:33
- しかもあの頃と違って制限が緩くなった上でだぞ -- 2017-07-02 (日) 00:04:39
- この内容の書き込みも今日だけで三回くらい見た。そして完全に同意するし、アガルタでこれってことはもう。 -- 2017-07-02 (日) 00:08:04
- しかもメインシナリオでこのザマだからなぁ -- 2017-07-02 (日) 00:10:13
- 後ろ2個と今回が同じライターで羅生門は改善されたから、今後書かせなければ全部解決するな -- 2017-07-02 (日) 00:10:19
- このライターの成長を見守る代償が大きすぎるんですが…後何回イベント枠とシナリオ枠と鯖を台無しにされて我慢すればいい? -- 2017-07-02 (日) 00:06:09
- 素材は絶対に悪くない。地下都市アガルタという世界観、不夜城のアサシンやエルドラドのバーサーカーを始めとした個性的な新キャラ達とか、シナリオ次第で間違いなく面白くなるはず。それが批判よりの賛否になってしまったのは、やっぱりライターのシナリオ内での素材の取捨が雑だったんだろう -- 2017-07-02 (日) 00:11:32
- 題材面白そうなだけになんかもう…もったいないわ -- 2017-07-02 (日) 00:57:01
- それ羅生門の時にも、水着イベの時にも、プリヤイベの時にも言われていて、その結果が今回だぞ? -- 2017-07-02 (日) 00:02:23
- 千夜一夜物語のシェヘラザードが好きだからシナリオやる前にガチャで出して喜んでたのに、シナリオでその気持ちが消えてしまった。同じ星5のアラフィフが新宿でいい活躍してたから期待してたのに…… -- 2017-07-02 (日) 00:07:44
- 助けてもらうだけヒロインはもう流行らない!とは思うけど正直ダメシェヘラさん好きだな、基本ポジティブ英霊が多い中ああいうネガティブ要素多いキャラは逆にいいと思った -- 2017-07-02 (日) 00:10:43
- 強いていうなら他の鯖が完成系の魅力に対して、シェヘラは完結したはずの英雄が変化して、そこで終わるがそこからの未来を想像するタイプやからね。言わばステイナイト初手ルートのEDからのアルトリアなんだが、尺と腕が絶望的に足りなかった。 -- 2017-07-02 (日) 00:11:15
- まぁ掘り下げのハードルが他作品で登場してたほかヒロインよりかなり高かったとは思う、ただそれはそれべディやアラフィフはちゃんと魅力引き出せてたしもっと頑張ってほしかったわ -- 2017-07-02 (日) 00:13:58
- 比較対象としては婦長のがいいだろと思ったけど、あの人は設定の時点で勝利してるようなもんだしなぁ… -- 2017-07-02 (日) 00:16:14
- 掘り下げもそうだが新宿と違ってフェルグスに3つのディストピアを見せるため各地を転々とし、それぞれの勢力を描写をするってのがキツいかな。敵が1組織で場所も狭かった新宿に比べて尺を食われたんだと思う。構造の広さと難易度的には7騎7人のzeroと14騎14人のアポの比較に近いかも -- 2017-07-02 (日) 00:21:40
- 婦長と対比っていうか近いのはむしろ武則天かなぁと思った。自身の目標を達成するためにあらゆる努力を尽くすけどそれが他人にも出来るとは思ってないから制度整えたのが婦長で、皆頑張ればそれが出来ると思ってるからああなのが武則天ちゃんだよな -- 2017-07-02 (日) 00:54:44
- つか王ではないけどイスカンダルが言ってた「よりにもよって自らが歴史に刻んだ行いを否定する」を地で行ってるんだよなこの人、英霊になんてなりたくなかった、とかもにょる -- 2017-07-02 (日) 00:40:05
- イスカンダルは自分と全く違う考え・境遇の相手には無視か否定しかできないんで、議論や正しさの手本としてはアルトリアどころかzeroギル以下だぞ。どこまでいっても強者の理屈だから弱者には毒でしかない。シェヘラの詳細を知ってなお最初の勇気を褒め称えずそのセリフだけ吐くなら単なる愚物じゃねえか。例の問答とは流石に条件が違いすぎるでしょ -- 2017-07-02 (日) 00:53:07
- フォローを続けるとシェヘラザードは単なる弱者でも逃げたのでもなく、狂った王に対して自分から立ち上がり、明日どころかいま王の気が変わったら殺されるって神経戦をひたすら続けた傑物。弱いのでも臆病なのでもなく、極限状態で戦い続けたからこそ疲れて壊れた言葉の英雄だからな。自分より遥かに強大な相手に戦って、勝って、だからこそ摩耗した存在。言っておくがzero当時のウェイバーとかより遥かに強くて高潔だぞ。本編中だけ切り取ってみるならまた別だが -- 2017-07-02 (日) 01:03:45
- それでなりたかったわけでもない英霊にされて、戦う力なんてないし死が怖くて仕方ないのに色々押し付けられているって感じかね -- 2017-07-02 (日) 01:29:58
- ものすげー雑に言うと、いつ上司に怒鳴られ殴られ首にされるかわからないブラック勤めの気分を、自分の意識がある限り死ぬまで味わう状態。 -- 2017-07-02 (日) 01:54:13
- 今回主人公必要だったか? -- 2017-07-02 (日) 00:22:19
- 舞台装置としては必要、ストーリーの主人公はマッシロイだったけど -- 2017-07-02 (日) 00:24:34
- なおマッシロイ君が冒険して得た経験はマックロイさんの俺が正しい理論で塗りつぶされました -- 2017-07-02 (日) 00:27:44
- 舞台装置以上の魅力がなかったよね… -- 木主? 2017-07-02 (日) 00:32:47
- マッシロイの王としての成長もストーリーの一貫なのかなと思ってたら最後でそんなことなかったぜになっちゃったんだよなあ -- 2017-07-02 (日) 00:34:09
- まぁ英霊ゆえ結末が決まってるのは仕方ない、ドリルの巨大化が熱かったからそれだけで満足かな -- 2017-07-02 (日) 00:39:31
- ぶっちゃけフェルグスいなくても成り立つよな。政治に関心なかったぐだが同じもの見て考えてシェヘラに対峙、カラドに関しちゃ他鯖の宝具で代用できる。ぐだに一本化してればもうちょい使える尺も増えて掘り下げ出来たし。というか本編で唐突に新宿までの流れを切ってサブキャラが主人公、Wヒーローでもなくそれだけ主人公は活躍が減るって、本気で何でやったんだろうか -- 2017-07-02 (日) 00:39:41
- 前回担当したプリヤイベで露骨なぐだageで周りが無能化してるというユーザーの意見を真摯に受け止めた結果じゃね? -- 2017-07-02 (日) 00:43:35
- 6章もべディが主人公みたいな感じだったけどあっちは上手くやったしなぁ、設定上の説得力の差はあれど結局のところはライターの実力だと思うわ -- 2017-07-02 (日) 00:43:49
- ライター「ワイの考えるたカップリングやりたかった」あると思います -- 2017-07-02 (日) 00:45:51
- ぐだ以外が活躍する事自体は良いんだけど今回原作主人公ほっぽって書き手のオリキャラ主人公投入しますって感じがきつかった カルデア側との描写も薄いし「フェルグスが主役だったね!」みたいなぐだの台詞とかも合わせて -- 2017-07-02 (日) 00:46:15
- 「死にたくない」シェヘラザードに対して「生きたい」ぐだとか普通に対比のしようはあったのになあ -- 2017-07-02 (日) 00:54:58
- 葉5の展開の方が面白そう -- 2017-07-02 (日) 00:57:41
- ぐだもそうだが、生きて生きて一度は死んだ終局より後のマシュだからこそシェヘラザードに言えたセリフもあったろうに -- 2017-07-02 (日) 01:06:47
- 主人公はただの茶化し要因にしか思わなかった主人公なのに -- 2017-07-02 (日) 00:43:12
- 中身ぐだじゃなくてライターですから -- 2017-07-02 (日) 00:47:15
- ギャグイベならともかく1.5部でこれかって思ったなあ -- 2017-07-02 (日) 00:48:22
- マジで各キャラライターに付き合わされてる感がつらい -- 2017-07-02 (日) 00:49:33
- 舞台装置としては必要、ストーリーの主人公はマッシロイだったけど -- 2017-07-02 (日) 00:24:34
- マシュがコロンブスを疑ってる描写いらない。二番煎じにすら出来てない -- 2017-07-02 (日) 00:23:06
- 1.5部でマシュが人の汚い部分を見ているって意味だろうけどな、しかしサクラ√には入って欲しくない… -- 2017-07-02 (日) 00:26:26
- 後輩ヒロインは悪落ちする定めとかは無くしていいのよ? -- 2017-07-02 (日) 00:29:53
- その割にマシュから各ディストピアへの言及とか描写とか薄いよね。喋ってはいるけど基本が見てるだけというか。通信してないタイミングもあったし -- 2017-07-02 (日) 00:41:59
- 1.5部でマシュが人の汚い部分を見ているって意味だろうけどな、しかしサクラ√には入って欲しくない… -- 2017-07-02 (日) 00:26:26
- 風雲再起不能大先生とどっちが酷いレベルか分からんなこのライター -- 2017-07-02 (日) 00:25:44
- やってることは人気ゲームに寄生してユーザーの声が届かない場所で悠々オナニー、批判やらは全部運営とブランドに被ってもらう、最低最悪の人種だと思う -- 2017-07-02 (日) 00:37:18
- 初めて運営に要望送ったわ そんくらい、今回のアガルタとシェヘラザードの性能には不満があった そもそも、性能面では武則天やペンテシレアは成功してるのに、どうしてピックアップ☆5枠が目も当てられなさすぎるのか、調整失敗にもほどがある アガルタのライターも二度とFGOに関わってほしくないレベルだったから、かなり長々とした要望になっちまった -- 2017-07-02 (日) 00:40:32
- 普段そういうのはどうかと思う側の人間だけど、今回のはよくわかる。ギャグイベならまだ我慢できるけどメインシナリオでこれはない -- 2017-07-02 (日) 00:44:15
- ホームズが「他の容疑者皆死んだので貴女が犯人だ」みたいな事言いだすの探偵としてちょっとひど過ぎません? -- 2017-07-02 (日) 00:50:29
- こいつやっぱり普通に無能か、そうでもなければリュパンが変装でもしてんじゃね? -- 2017-07-02 (日) 00:55:17
- アルセーヌおじさんなら微塵の違和感さえ抱けないくらい完璧に変装してくれると信じてる -- 2017-07-02 (日) 00:57:06
- ライターが変装してるんだろ -- 2017-07-02 (日) 01:04:17
- ライターが自分じゃ扱いきれないことだけは確信できたんだろうな -- 2017-07-02 (日) 01:09:36
- こいつやっぱり普通に無能か、そうでもなければリュパンが変装でもしてんじゃね? -- 2017-07-02 (日) 00:55:17
- コロンブスがクソ提督言われててツボに入った、ダブルミーニングってこう言うのを示すのか -- 2017-07-02 (日) 00:51:32
- 結構満足な内容だったけど、ログがなかなか凄まじいことになっとるね -- 2017-07-02 (日) 00:53:20
- 面白いって言ってる人もちょくちょくいるし、ここで語ってる人たちも別に批判一辺倒って訳じゃあないよ。評価部分はあれど、それ以外が突き抜けてよくないって意見が多い。まあ満足できた、楽しめたんだったらそれが一番いいと思う -- 2017-07-02 (日) 00:59:20
- なんか上手いこと言えんけど俺は森を見ても木を見てもだめだけど林を見たら面白いってかんじの感想 -- 2017-07-02 (日) 01:05:05
- 確かに部分部分で面白かった場所は確かにあったな、すぐにふざけた選択肢とかで台無しにされたけど -- 2017-07-02 (日) 01:19:13
- これだわ。 -- 2017-07-02 (日) 01:25:48
- 鯖の絵と素材は良かったからライターが自分の色で調理しなかった手付かずの部分だけ美味しく食えたんじゃない? -- 2017-07-02 (日) 01:32:51
- なんだよラピュタって…なんだよそりゃ…ラピュタの原典は結局ガリバー旅行記でいいの?まあメタ的に見りゃ例のアレだけども… -- 2017-07-02 (日) 01:01:49
- アガルタやって竹箒日記でエルドラドのバーサーカー一押しって書いてあるの見てそこしかほめるとこなったのかなと邪推してしまった -- 2017-07-02 (日) 01:10:15
- ダユーからドレイクが使われたことの印象を抜くと、ペンテさん3ボスで一番キャラ薄くね? -- 2017-07-02 (日) 01:17:33
- 一番変な味付けをされずにマイナス点がひくいんだから相対的に良く見えるのはある -- 2017-07-02 (日) 01:20:46
- アマゾネスの雄叫びうるさかったことくらいしか印象に残ってないや -- 2017-07-02 (日) 01:22:18
- 雄たけびは夜やってたからビビったわ -- 2017-07-02 (日) 01:26:25
- まあなぁ。最初に思想としてアガルタ全体の不気味さを如実に語ったダユー、お助けで明らかに優遇されてる不夜城に対してはなぁ。ペンテさん思想と行動が蛮族で一括りにされやすい上、最初の奇襲を見破った以外はたまに戦闘してメガロスと戯れてただけだしなー。 -- 2017-07-02 (日) 01:26:35
- アマゾネス自体が混同されてる歪みとか言われてるけどそれ本来のペンテシレイアを描くことを丸投げしましたって言ってるのと変わらんよな -- 2017-07-02 (日) 01:37:02
- 今回新規、既存鯖でまともに描写されてたのって不夜殺とレジライダーくらいじゃね? -- 2017-07-02 (日) 01:42:44
- 異文化コミュニケーションに失敗したアキレウス絶対殺すウーマンとしては割とキャラ立ってるとは思うが -- 2017-07-02 (日) 01:42:59
- ↑キャラは立ってるけど半分くらいはアキレウス(偽)と鬼ごっこして、キャラと向き合っての印象値が画面外に行ってたからな… -- 2017-07-02 (日) 02:02:39
- ダユーからドレイクが使われたことの印象を抜くと、ペンテさん3ボスで一番キャラ薄くね? -- 2017-07-02 (日) 01:17:33
- メガロスをコロンブスにあっさり渡しておきながら、後で裏切りに気付いてました風な空気出すのほんと草 -- 2017-07-02 (日) 01:13:16
- さっさと止めろよって思ったわ。 -- 2017-07-02 (日) 01:21:18
- カルデアメンバー全員無能にされてる感つらい -- 2017-07-02 (日) 01:23:28
- コロンブスのことは信用してるから!とまで言ったぐだが正体表すシーンでまさかのノーリアクション -- 2017-07-02 (日) 01:23:39
- 何か理由付けてぐだたちを納得させる風にしてコロンブスにメガロス持たせないと、その後の裏切りがコロンブス一人になっちゃうからな。そのせいで回りが間抜けに見えてしまうという -- 2017-07-02 (日) 01:24:58
- もう少し何とかならなかったのか。ヘラクレスの扱い雑で悲しい。 -- 2017-07-02 (日) 01:25:38
- 椅子にされたり、幼女潰し(未遂)とかな -- 2017-07-02 (日) 01:28:10
- 無意味に主人公のイスにさせるし、その意味もカルデアの仲間に座ったことへのリアクションもないし。その後も魔力を注入して再起動的な、壊れた戦闘ロボばりの扱いだったな -- 2017-07-02 (日) 01:29:20
- 他に手がないからってのはまあ納得できるけど、問題はそのあとヘラクレスが味方で活躍してた描写が皆無だったことだと思う 必要ないやん!っていう -- 2017-07-02 (日) 01:27:53
- 三つ巴を装った二対一はするくせに手持ちにいるメガロスは援護射撃してくれないふしぎ! -- 2017-07-02 (日) 01:30:34
- 敵スペックのヘラクレスを簡単にユーザーに使われるのが悔しかったんちゃう? -- 2017-07-02 (日) 01:30:43
- 今回のタイトルの「アガルタの女」すら羊頭狗肉だったな。アガルタと打って検索してまず出てくる陰謀論ネタそっちのけでライターの趣味に走っただけ -- 2017-07-02 (日) 01:28:09
- 新キャラの皆さん大体結構好きなんだが調理の仕方クソまずいとは思う。特に星5の人 -- 2017-07-02 (日) 01:37:26
- 碩学呪文連呼したりキャラの原典すら無視して話書いたり、ライター選びに関して無印EXTRAから反省してないのかよ -- 2017-07-02 (日) 01:41:04
- きのこ以外のライターいらないし、それで回らないっていうならFGO終了してくれていいわ -- 2017-07-02 (日) 01:43:48
- 人脈はあるはずなのにね、きのこ他スタッフの見る目がないか身内に甘いんじゃない? -- 2017-07-02 (日) 02:03:53
- 最初のスピンオフのzeroからして設定もキャラの改悪もお咎めなしだったんだから身内に甘いんだと思う、まぁ身内disるよりかはマシだけど監修はもっと厳しくして欲しい -- 2017-07-02 (日) 02:11:39
- バアルは健気さ、ゼパルは情けなさがフェニクスは必死さ、ハーゲンティはシナリオが好き -- 2017-07-02 (日) 01:45:47
- そもそもペンテシレイアは何でヘラクレスをアキレウスだと勘違いしたんだ?平時は冷静っぽいし、最初の接触時に違うって気付くだろうに。気配だけでギリシャ英雄全部アキレウスに見えるってんならメドゥーサさんもアキレウス判定すんのか? -- 2017-07-02 (日) 01:49:24
- 謎だろうな、鏡花水月喰らったようなもんだ、認識自体ずれるから説明の使用が無い -- 2017-07-02 (日) 01:52:31
- 特攻的にギリシャの男英雄はみんなああなるんだと思うよ、マイルームでは割と好印象なヘクトールにさえ特攻が乗るし -- 2017-07-02 (日) 01:58:09
- バーサーカー版のブリュンヒルデじゃねーかな。狂化分が意中(殺意)の相手に近しい条件の持ち主ならそう見えるって認識にかかってるのと、アキレウスって言葉なんかでもそうなるっぽい? んでどっちかの条件が満ちると狂化のスイッチが入る -- 2017-07-02 (日) 02:32:55
- それはペンテシレイアを手に入れれないとわからないゾ、ちなみに設定としてはアキレウスをはじめとしたギリシャの男性は基本的に雰囲気でアキレウスと認識するので理性ぶっ飛んで理解できないだけだゾ -- 2017-07-02 (日) 04:09:09
- 今までだって命がけで対応してきたカルデアが実況役というか後手後手に回って何もできてなかったのが舞台装置感を感じてしまったなぁ -- 2017-07-02 (日) 01:53:51
- ぐだを舞台装置にするならするで、まともな選択肢をもっと与えてまともな扱いをしてほしかった。いくらぐだ=プレイヤーと言ってもこの扱いはないわ -- 2017-07-02 (日) 01:56:33
- 今回はぐだがプレイヤーじゃなくてライターになってたからな選びたくない選択肢が多すぎる -- 2017-07-02 (日) 02:02:42
- まともな扱いしてたら舞台装置とか言われないから、それにむしろ=プレイヤーだからこそ確かに当事者として存在するのに役割や活躍は与えられず半ネタbotと化した状態が辛い -- 2017-07-02 (日) 02:03:26
- 武則天が瀕死状態で頑張ってるのにちゃん付けは酷いと思ったよ、それ呼ぶまでの積み上げた期間が短すぎてなぁ。七章のメデューサをアナと呼ぶのは本人が望んだからと積み上げた物があるからなのに -- 2017-07-02 (日) 02:06:04
- 2回連続なのがこれまたキツかったわ -- 2017-07-02 (日) 02:12:35
- スマン、俺2回ちゃん付け選んだわ。最後消える時は陛下一択だったが -- 2017-07-02 (日) 02:16:26
- ああいやどっちを選ぶかは別に、わざわざキャラへの呼称だけの選択肢を二回も連続で出されるのがな -- 2017-07-02 (日) 02:24:43
- ちゃん付けでありだと思うなら天丼かよwと思うだろうが、キモいぐだに食傷起こしてるとどんだけちゃん付けをゴリ押ししたいんだ…ってなる -- 2017-07-02 (日) 02:31:19
- オルタちゃんの真似をしたかったのかね、他が真面目なら多少は見逃されるけど全体的にふざけた選択肢ばかりだから同じことは出来ないってのに -- 2017-07-02 (日) 02:35:50
- 文章のノリについて行けるか行けないかで割りとその辺変る感じだから…… -- 2017-07-02 (日) 02:39:34
- オルタちゃんはそれまでのジャンヌとの交流で芽生えた信頼とか生きていた喜びとか安心感があってこその発言って読めるし。武則天にいきなりちゃん付け、しかもピンチで急場のときもあってそれはちょっと違うんじゃないかと -- 2017-07-02 (日) 03:31:57
- コロンブスの石を投げるの引用した現場にマルタがいたらマジギレしてメガロスに一瞬拮抗するような力が出るのでは? -- 2017-07-02 (日) 02:02:46
- なんか全体的に不快だったな。不夜城の保身に走る男とか活躍する二人とか良いネタ(うまく使えてるとは言っていない)、レジライダーのクズさ(ほぼ中の人とイラストのおかげ)はそこそこ楽しめたけど、総合的に-42706点って感じだ -- 2017-07-02 (日) 12:48:04
- プリヤと流れ似てるよね。三つ巴してて、それをひとつずつ潰していくってやつ -- 2017-07-02 (日) 02:06:31
- 今回もプリヤも水瀬葉月さんだろうな書いたのは -- 2017-07-02 (日) 02:30:00
- 色々考えている途中で気付いたけどシェヘラザードがぐだーずと対極の存在であるとは別の方向性でコロンブスもまたぐだーずの対極にいた存在だったのだなーと -- 2017-07-02 (日) 02:27:33
- そう言う意味ではもうちょっとぐだーずを二人に絡ませて対比を強く描いた方が良かった気もする -- 2017-07-02 (日) 02:40:53
- シェヘラにしろ、コロンブスにしろ、本当に美味しい対比になり得たと思うよ。思うよ… なんでよりにもよってそこで端役にされちゃったかなぁ… -- 2017-07-02 (日) 03:14:08
- ポジティブな悪性、「死にたくない」からの「生きたくない」、これだけ材料が揃っておいてそれを全部投げ捨てるとは…… -- 2017-07-02 (日) 02:49:28
- 終局を経た死生観の話でろくにマシュを絡めんとは、流石に見抜けなかったわ -- 2017-07-02 (日) 03:05:41
- そう言う意味ではもうちょっとぐだーずを二人に絡ませて対比を強く描いた方が良かった気もする -- 2017-07-02 (日) 02:40:53
- アガルタのライターさん、力量云々よりfgoのシナリオに向いてないなと思った。どんなに執筆力あっても無理なものは無理だからね… -- 2017-07-02 (日) 02:37:49
- オリジナルには凄く向いている -- 2017-07-02 (日) 02:41:32
- きのこも他の作品のゲストライターやった時はイマイチだったし向き不向きってのは間違いなくあるわな、自覚して今後降りてくれればいいけど -- 2017-07-02 (日) 02:42:05
- 平気という人もいるけどカルデアのドレイクがあんなことになったのもショックだった -- 2017-07-02 (日) 02:45:20
- というかFGOのメインプレイヤー層には向いてないって感じ -- 2017-07-02 (日) 02:46:26
- 既存キャラを自分色に思いっきり遠慮なく染めようとするタイプだと感じるわ -- 2017-07-02 (日) 02:49:04
- 二次創作SSを書くなら愛で自分なりの考察や既存キャラの解釈、側面を発掘するのではなく、自己顕示欲によるキャラ改変や自作主人公の投入でオレ(作者)SUGEEEEEしてたタイプ -- 2017-07-02 (日) 03:08:31
- 追記すると読者に喜んで欲しいタイプでもないな。他人の作品でも自分の作品でも、自分がそれを使って何かするのが好きな側。オタ臭さやカプ厨の属性で某氏と違うが、公式でファンに最も嫌われる系統 -- 2017-07-02 (日) 03:14:24
- 原作よく知らん作者のフェルグス(オリ主)×不夜城キャスターSS ネタバレ注意系タグは無い みたいな印象 -- 2017-07-02 (日) 05:11:30
- 鯖同士のカプが好きなライターなんだなと思った。ギャグとは言えアストルフォとデオンに攻め担当やら受け担当やら言わせてるし -- 2017-07-02 (日) 02:48:33
- 下ネタは適度にやるなら面白いけど、何度もやったら只の下品なだけだしな。 -- 2017-07-02 (日) 03:15:48
- アガルタ自体が主人公もガチャキャラも世界観まで含めて、ライターの書いたフェルグスとシェヘラザードをカップリングするためのパーツって構成だったしね -- 2017-07-02 (日) 03:17:17
- シナリオ上、明らかにぐだーずがところどころ邪魔になってたよねアレ… -- 2017-07-02 (日) 03:23:35
- クソみたいなSS恒例の本来の主人公をクソにするのと同じだった -- 2017-07-02 (日) 03:34:47
- 桃源郷に戻って速攻で休まされたのは中々露骨で笑えた。弔いも策定も今までどおりなら率先して手伝うだろうに -- 2017-07-02 (日) 03:36:11
- >一葉 うんにゃ? どっかでも書いたがシナリオで邪魔なのはフェルグスとあのカップリングなのよ。シェヘラに関しては別に心変わりしなくても殺せる能力だから、敵にするなら問題ない。殺さずフェルグスとくっ付けるから必要な過程が手間なだけで、フェルグス消すか普通にシェヘラ殺すならフェルグスに3都市を見せる流れも最後の問答も不要だし、尺の運用やアプローチが大幅に変わるんだわ。そうすりゃ皆がもやってるコロンブスと3キャラの掘り下げして、いっそシェヘラ削ってコロンブスとフェニクスがラスボスでも目的次第で成立する。その方が女が勝っても逆転して男が勝っても変わらない、支配されたディストピアとして完成するしね。個人的にはライターが上手く性癖を隠したか、相談と妥協でギリギリ今の形に保ったんだろう。長い上に繰り返しで悪いが今回のシナリオって、「わざわざ」フェルグスを起用してシェヘラザードを殺さないままカップルにすることをテーマと主人公より優先しないと、今の形にならないのよ。 -- 2017-07-02 (日) 03:45:34
- 1葉は多分、ライターのカップリングを成立させるのにぐだーずが所々邪魔になってて杜撰な扱いになってたってことだと思うぞ -- 2017-07-02 (日) 03:54:43
- オリジナルキャラ投入二次創作(原作主人公やヒロインの改悪あり)みたいな感じ -- 2017-07-02 (日) 03:59:37
- シナリオの好悪を抜きにして、今回ライターが構築したシナリオだとどうしてもぐだーずが邪魔になる場面が少なからず出てくるって話よ。特に見せ場でそれが顕著になっちゃって余計歪になった印象がある。 -- 1葉? 2017-07-02 (日) 04:05:47
- その癖フェルグスやキャスターの描写が丁寧だったわけでもないからコレ何だったんだ?って感じ -- 2017-07-02 (日) 04:07:55
- >一葉・五葉 うおお失礼。シナリオって見てライターの意図よりそっちと早とちりしてしまった。すまない。そしてぐだーず杜撰は同意。置かないといけないけどカプさせたいフェルグスじゃないからぶっちゃけ邪魔、って感じの動かし方だった。 -- 2017-07-02 (日) 04:09:28
- フェルグスの描写が丁寧…?英雄としての面ではなくギャグみたいな性欲魔人としての偏見しか書かれてないのに…? -- 2017-07-02 (日) 04:10:34
- >1葉 重ねて勘違い済まない。ただ主人公やマシュの方が邪魔になるっていうのはやっぱり悲しいね -- 2017-07-02 (日) 04:11:40
- CCCを常設にしてアガルタを期間限定にしてほしい -- 2017-07-02 (日) 03:32:23
- わからんでもないがアガルタが限定シナリオってのはちょっと微妙というか特別感が薄いというか -- 2017-07-02 (日) 03:34:14
- この荒れ具合を見てきのこが日記で余計な付けたしとかして火に油どころかガソリンばら撒くんやろなあ -- 2017-07-02 (日) 04:13:51
- GTAに例えると無敵車すら持たずにニトロ吹かして全力でガソスタに突っ込んでくレベル -- 2017-07-02 (日) 04:31:30
- あの人、割と無神経な所もかなり目立つからなあ 自由奔放なのは結構だけど、そろそろファンを怒らせるような事はほどほどにしてほしいわ -- 2017-07-02 (日) 05:47:04
- シナリオが微妙と思ってもどこが面白かったから良し、最悪要所の戦闘前に熱くさえなれりゃ良い位のスタンスだけど今回は何か上手く擁護出来ねぇ…別物引き合いに出すのもアレだが某ロボットな対戦のKやってる時に似たもやっと感が残ったわ今回。最後の不夜殺登場からカラドボルグ伸びた場面とか主人公の茶化し選択肢抜きにして場面単体とか素材自体は良かったと思うんだけどなぁ -- 2017-07-02 (日) 04:29:45
- FGOは音楽盗作ゲームではない -- 2017-07-02 (日) 04:32:10
- それだいたい視覚と聴覚面の素材が良くて文章・話・キャラは微妙だったというパターンじゃない? -- 2017-07-02 (日) 04:38:08
- 今まで最後にぐだ達が出るのが恒例だったけどそれが無いから主役乗っ取り感が凄かった -- 2017-07-02 (日) 05:16:35
- ふと思ったけど、今回の黒幕コンビ、単純に自分たちの存在の完全消滅(座の記録までも消すとか)を聖杯に願うじゃダメだったのかね、自分ら以外の誰かも死なせたくなかったとかでもないしさ -- 2017-07-02 (日) 05:41:50
- ソロモンの話を聞いて羨ましいとか言ってたし、cccイベのキアラみたいに自分も〜とは思わなかったのかな? -- 2017-07-02 (日) 05:44:16
- ぶっちゃけUBWエミヤの自殺でよかったし、少なくとも最初はそっから試せばいいじゃんというファイナルアンサー -- 2017-07-02 (日) 06:15:05
- あんなバカでかいことしたら人類側&星側のW抑止力出てきそうだなぁと思って、それなら完全自己完結で終われる方法を取る方が無難じゃねと思ったんだ -- 木? 2017-07-02 (日) 06:20:34
- その感想は真っ当じゃね? ただ座の消滅や登録情報の抹消が聖杯で可能かまだ分からんし、理論的にいけるとして少なくともアラヤの抑止は来るだろうからその辺がセーフの特異点自体でコトを起こしたのかもね。特異点で抑止は働かない=特異点をぶつける手法で抑止は来ないと。あとはフェニクスの都合で自分殺しちゃんちゃんは許さなかったかもくらいか。 -- 2017-07-02 (日) 06:32:23
- それなら、やっぱり特異点の中で消滅、じゃムリなのかな?可能なのかは本編にその話が出ない限り不明瞭だけど、あとフェニクスも不夜キャスと同じ目的だったんじゃないの? -- 木? 2017-07-02 (日) 06:46:51
- 座そのものはおそらく形而上だから物的な質量でどうこうできないし、英霊の座そのものは特異点の中にあるものでも引き寄せて取り込めるものでもないのだろう。最低でもシェヘラは鯖としての自分ではなく「座の本体」を含めた自分を消すことで、英霊シェヘラザードが召喚されては死ぬことを永遠になくそうとしたから。そういった趣旨なら特異点の外にある座を、特異点を用いた影響で間接的にでも消滅させる未来を作る、というのは手法として分かる。 -- 2017-07-02 (日) 06:59:47
- フェニクスにも自分の命題がありシェヘラへの共感と共犯は成立したが、セリフがあれなんで出来ればカルデアに意趣返ししたいとか、英霊でない魔神柱なんで座の消滅とかシェヘラの利益だけ叶えられても困る、と語られない齟齬や妥協の可能性はある。 -- 2017-07-02 (日) 07:03:49
- うーん、やっぱりその辺(特異点から座に干渉できるのか?できないのか?やフェニクスのこと)の事情が分からないままだから、現状では何とも言えない感じだなぁ -- 木? 2017-07-02 (日) 07:17:28
- 人類の存亡でも星の存亡でもないし、抑止力案件にはならないんじゃないかな?座の消滅なんてそれこそ抑止力の介入が懸念されるから、抜け道として魔術の無力化なんて回りくどいことをしようとしたのでは。それに聖杯ってそんなに万能なものじゃないって終章で言ってた気がする。 -- 2017-07-02 (日) 09:39:12
- 座自体の消滅ではなくて、座から本体を消滅ぐらいならどうなんでしょうね -- 2017-07-02 (日) 13:59:30
- ???「目も当てられん駄作ぶりだな!」 -- 2017-07-02 (日) 06:14:24
- ゲームの仕様もな。ヒュドラが酒落とすとか安易にオロチと同一視されたってことだし -- 2017-07-02 (日) 06:28:38
- ヒュドラ……ヘラクレス……これはもしかしてヒュドラの毒でヘラクレスを倒す展開が……来ませんでした -- 2017-07-02 (日) 06:42:04
- あれ大蛇が先かもしれんで、アガルタだからヒュドラにしたみたいな。マンティコアが七章でウガルになってるみたいな -- 2017-07-02 (日) 06:45:58
- ↑↑礼装「ヒュドラ・ダガー」にヘラクレス特攻はありましたか……? -- 2017-07-02 (日) 07:21:46
- ほらアレはホルマリン漬けの幼体から作ったものだったから(震え)。バトルで出てきた時、生きてる本物が出てきたし、これはもしかして!……と思ったら、とくに言及されることすらありませんでした -- 2017-07-02 (日) 07:27:47
- せめて作家鯖の先輩が締め切りまで指導でもしてればな -- 2017-07-02 (日) 06:39:25
- ゲームの仕様もな。ヒュドラが酒落とすとか安易にオロチと同一視されたってことだし -- 2017-07-02 (日) 06:28:38
- 全体的に酷い出来だけど、何よりも群を抜いて酷いのはダユーの件だと思うよ、ドレイクファンに喧嘩しか売ってないでござる -- 2017-07-02 (日) 07:20:53
- 黒髭氏の代弁かな? 更にいうとそのダユー・ドレイクすら作者が新キャラでカップリングするための踏み台だからな。既存キャラの体を意思を奪ってS○Xさせて、その理由が自ストーリーの終盤下半身マンと人妻キャラを最終的に濡れ場へ導くためという狂った構図。登場したどんなキャラよりプロット作ったやつの頭がわからん。本当心底ただただ分からん -- 2017-07-02 (日) 07:31:44
- わざわざオルタ風にキャラデザしてCMでも目立って…と期待させておいてアレはなぁ 太陽を落としたの反転で不夜か!?とか女王と入れ替わり説が使われるのか!?とかファンの事前予想の方がよっぽどロマンあったし、女で海賊って要素だけで使い潰された感しかない -- 2017-07-02 (日) 10:23:01
- アガルタ終わったけど、このシナリオは……。良い所はあったけど、悪い所が目立ち過ぎな。特にぐだーずとマシュの逆鱗に触れたあの部分。個人的願望でしかないのは分かっているけれど、公式であんな感じの事を言って欲しくなかったわ。 -- 2017-07-02 (日) 07:57:50
- わかる。冗談でも言ってほしくなかった。 -- 2017-07-02 (日) 13:10:25
- このストーリー好意的に捉えてる人意外と居て驚いた。 別に否定するわけじゃないけど私はこのストーリー無理でした。 完全にイディオットプロットだもんこれ -- 2017-07-02 (日) 08:25:41
- 俺は好意的に捉えられない部分がないわけじゃないよ。味方側の活躍はまあまあだったし、フェルグスの成長物語と捉えることができたし。コロンブスの小物だけど突き抜けた悪党ぶりや、不夜城アサシンの徹底的に縛り上げた統治法へのこだわりとか、面白くなるだろうなって素材はたくさんあった。まあ大体の語りが妙に半端なうえに一部キャラの拭いきれない使い捨て感、フェルグスは必ずたどり着くであろう成長後に精神面がコピペされちゃって、成長もクソもなくなっちゃったんだけどな -- 2017-07-02 (日) 08:50:40
- コピペwいや確かにそれっぽいけど -- 2017-07-02 (日) 08:54:58
- リリィ化? してあの世界を見た違う過程のフェルグスだかけの答えがあるかと思ったら、別に通常フェルグスの意見で良かったからな。ファンタジーもので旅の意義をなくしてどうすると -- 2017-07-02 (日) 09:02:12
- 少年のフェルグスが、カルデアにいる叔父貴とキャスターをつなげるための装置じみてたのがなあ。叔父貴は好きだけど、あそこにいたのは少年のフェルグスなんだから、そちらでのアガルタで得た答えを聞きたかったよな -- 2017-07-02 (日) 09:08:45
- 散々各地周らせて独白とかさせてたのにマッシロイ君の存在自体がセクハラの受け口のための茶番な印象を受けた -- 2017-07-02 (日) 10:18:28
- その結論自体もお前愛する人一人の為に守り続けたり添い遂げたことないだろっていう。言ってることに反して結局は愛人宣言なんだよなぁ -- 2017-07-02 (日) 12:12:34
- 俺は好意的に捉えられない部分がないわけじゃないよ。味方側の活躍はまあまあだったし、フェルグスの成長物語と捉えることができたし。コロンブスの小物だけど突き抜けた悪党ぶりや、不夜城アサシンの徹底的に縛り上げた統治法へのこだわりとか、面白くなるだろうなって素材はたくさんあった。まあ大体の語りが妙に半端なうえに一部キャラの拭いきれない使い捨て感、フェルグスは必ずたどり着くであろう成長後に精神面がコピペされちゃって、成長もクソもなくなっちゃったんだけどな -- 2017-07-02 (日) 08:50:40
- ロマニ関連で何度か荒れてるが、あれシナリオで回避できた気もするんだよな。ユーザーは主体で見てるキャラに引きずられるし。逆鱗に触れたでわざわざマシュにキレさせるより、怒りはあるけどぐっとこらえて、アナタにはアナタの立場と見方がある、そして我々にも我々のそれがある。だから私たちはこの怒りでも憎しみでもなく、あのロマニがいたカルデアとして、ただ人理の守護者の使命としてアナタを討つじゃダメだったのかね。まあ倒すべき敵になり過ぎてフェルグスとくっ付けられないじゃん、はありうるが。 -- 2017-07-02 (日) 09:05:44
- ロマニへのあれはフェニクスに言わせりゃ良かったんだよ。シェヘラザードと価値観同じだし、最初から倒すべき敵なんだしさ。シェヘラザードに言わせたから色々めんどい事になってる気がする -- 2017-07-02 (日) 10:24:19
- 今気づいたんですが、不夜城のキャスターは召喚されて死ぬのは嫌って言ってるけど、そもそも召喚に応じなければいいだけなのでは?いやなら拒絶できるシステムだったような。それ以外で召喚されるのなんて、めったにないでしょうし。 -- 2017-07-02 (日) 09:39:35
- その召喚さえ嫌なんだろう、特異点によるものや抑止力の強制さえ。手傷によるものだろうとそうでなかろうと最終的にその場から消え去るのならそれは死ぬのとなんら変わらない。 -- 2017-07-02 (日) 09:54:54
- エミヤじゃあるまいし、こんな語り部召喚される機会ほとんどないと思うんだがなあ。そうなりうる事実そのものが怖いんだろうか。 -- 木主? 2017-07-02 (日) 10:06:31
- そうとも言えんよ、弱くても軍師的なことはできるし、アラビア付近が特異点になったらそれだけで呼び出される可能性は高いんじゃないか?程度に違いはあれ、ゲーティアが目的に1%の失敗も許さなかったのと同じことな気がする -- 枝1? 2017-07-02 (日) 10:19:17
- いや、特異点発生ってかなりレアな事態じゃなかったでしたっけ?それかんがえると召喚される可能性1%もないような。 -- 木主? 2017-07-02 (日) 10:37:27
- でも0%、絶対にない訳じゃないだろう? そういうほとんど有り得ない可能性にさえ怯えて自分で勝手に精神をすり減らしながら生きてるんだよ -- 枝1? 2017-07-02 (日) 11:40:53
- そもそもこの人召喚されたことあんのかって感じなんですけど…誰が呼ぶの千夜一夜の語り部とか -- 2017-07-02 (日) 10:16:54
- 千夜一夜物語の具現化とか結構強そうな気がするけど。アラジンの魔法のランプとか使えるって事だろ? -- 2017-07-02 (日) 10:36:01
- その召喚さえ嫌なんだろう、特異点によるものや抑止力の強制さえ。手傷によるものだろうとそうでなかろうと最終的にその場から消え去るのならそれは死ぬのとなんら変わらない。 -- 2017-07-02 (日) 09:54:54
- とうとうこの混乱に乗じて記事改竄するクズまで出てきたわ -- 2017-07-02 (日) 09:50:12
- よくわからんけど、どこの記事だ?あんまりひどいなら編集依頼やIP確認依頼に行くべきだよ -- 2017-07-02 (日) 09:54:32
- ところでコロンブスの玉手箱を射落としたあのモブさん、あの一矢をもって英霊登録されちゃったりしないのかな?一度きりの活躍で英霊化した鯖って他にもいるよね? -- 2017-07-02 (日) 10:24:28
- いや、あれはコロンブスの自業自得だからな。コロンブスがモブどもに「諦めるな」の精神を常に投げ掛けてたからああなったから、コロンブスがそう言う指導をしなかったらあんな事にはならなかったし、ああいう展開にもならなかったんだし。 -- 2017-07-02 (日) 10:39:00
- 例えば、悪い師匠を弟子が倒したとしてそれを師匠の自業自得とは言わないような…それに、コロンブスの善悪はともかくとして言っていることは至極真っ当で、それをあの場面で実行できたモブさんは普通にすごいと思うよ。 -- 2017-07-02 (日) 11:42:26
- ん~・・・その一度切りが世界を救うレベルの活躍なら兎も角、あれはあくまでその手助けレベルだから無理じゃない?その後は何も出来てないし -- 2017-07-02 (日) 10:46:45
- パリスがアキレウスを仕留めた一射をもって英霊になれるなら、と妄想したんだけど無理かなぁ。 -- 2017-07-02 (日) 11:36:06
- フェニックスさん無理に殺さなくても、、、。いつぞやみたいに素材を剥ぎ続ければいいのに -- 2017-07-02 (日) 13:54:50
- いや、あれはコロンブスの自業自得だからな。コロンブスがモブどもに「諦めるな」の精神を常に投げ掛けてたからああなったから、コロンブスがそう言う指導をしなかったらあんな事にはならなかったし、ああいう展開にもならなかったんだし。 -- 2017-07-02 (日) 10:39:00
- (ラピュタのシーン、FF6の魔大陸を思い出したのは俺だけじゃないはず) -- 2017-07-02 (日) 10:41:29
- ただしケフカ枠はライターだったけどな このシナリオ書いた奴、絶対魔導注入かなんかでラリってるだろ -- 2017-07-02 (日) 11:31:26
- ワイはクロノ・トリガーの天上世界 -- 2017-07-02 (日) 11:32:22
- 新宿がああいう展開だったから、マシュの反応はミスリードか?→そのままでした。 まずい!ピンチだ!→困った時の玉手箱! このままではまずい!→伏線も脈絡もなくキャラ復活! もうちょっと上手く仕上げろや。と -- 2017-07-02 (日) 10:43:15
- 終盤荒いよな。犬の下りは皮肉が掛かってて良かったんだが。 -- 2017-07-02 (日) 10:46:35
- ああ、犬のあれは良かった。ああ、そういう事か。上手いな。と素直に感心した -- 2017-07-02 (日) 10:47:42
- というか不夜城周りはわりといい感じのシーンがあったように思う。酷吏の拷問からの処刑や、男連中ですら、結局現状を良くしようと考えるより、自己保身に走ったり -- 2017-07-02 (日) 10:54:14
- ロリ周辺だけ描写が比較的まともなライターにしか見えませんね -- 2017-07-02 (日) 12:29:14
- 終盤荒いよな。犬の下りは皮肉が掛かってて良かったんだが。 -- 2017-07-02 (日) 10:46:35
- あの少年出す必要あったのかね?会話的に、敵に捕まったのを皆で助けるとかそういう流れだと思ったらスルー案件かよっていう・・・ -- 2017-07-02 (日) 10:53:39
- 物語に影響与えるのかな?と思ったらどさくさに紛れて殺されてたしね。出す意味なかったよね。あの子 -- 2017-07-02 (日) 11:00:13
- コロンブスが只の善人に見えるような一工夫よ。後から見直すと悲しむコロンブスが人情なんてない合理的な理由で悲しむのが分かりやすいし厭らしい。 -- 2017-07-02 (日) 11:00:36
- それならそれで、最後は逃げて来たけど少年は瀕死の重傷でコロンブスに看取られて死ぬ→食って忘れちまえと言った後に少年の死を悼む場面を誰かが見る(無論わざと見える場所でやってる)→本省発覚後、あの少年への悲しみは嘘だったのか!?→お前らを騙す演技に決まってんだろう!?でゲス度がより上げられたと思うんだ。なんか、キャラの使い方が一々勿体ない -- 2017-07-02 (日) 11:06:53
- 不夜城のキャスターがシナリオ中でロマンを羨んだのは腹は立ったが理解出来たけど、マイルームやプロフィールで何のフォローもなかったのは耐えられない…この人味方に思えないよ… -- 2017-07-02 (日) 11:12:10
- まぁ、ライターが好き勝手にやった結果だし。普通なら最後はカルデアにみんなで帰ってマシュやダ・ヴィンチちゃんとかがお迎えするシーンなのにフェルグスと不夜城のキャスターの場面で終わるし。 -- 2017-07-02 (日) 11:14:59
- 絶対ライターはまともにFGOやってないよな。終局クリアした奴がロマンをどう思うか解かってねぇよ。あのセリフは味方になる奴に言わせるべきじゃないって。マジで -- 2017-07-02 (日) 11:15:09
- ライターは人の心がわからない -- 2017-07-02 (日) 11:23:21
- 新規勢のキャラ造形自体は嫌いじゃない。特にコロンブスみたいな奴は一人ぐらい居ないのが不思議だった。ラピュタ浮上とかの細かい演出も凝ってはいた。料理の仕方がクソだった。このライター、せめてギャグイベだけやらせることにしてくれよ。メインシナリオに絡ませんな -- 2017-07-02 (日) 11:28:28
- そのギャグイベの代表作が水着イベなんですが -- 2017-07-02 (日) 11:34:22
- ぶっちゃけギャグイベのシナリオがクソくても後に繋がらないからいいかなってなる。つーかまぁアレは明らかに二部構成にすることに問題があった。 -- 2017-07-02 (日) 11:37:42
- ギャグイベなんて見なかったことにできるだろ。本編ならアガルタは必ず通った設定でこれからも続くじゃん… -- 2017-07-02 (日) 11:54:09
- 絶対に何も書かせてはいけない。 -- 2017-07-02 (日) 11:53:50
- そんな君に素敵なプレゼント。劇場版プリヤのスタッフ見てみな。 -- 2017-07-02 (日) 12:53:23
- そのギャグイベの代表作が水着イベなんですが -- 2017-07-02 (日) 11:34:22
- ロマン関係への台詞でマシュに「逆鱗に触れました」って言わせるなら、相手はブッ倒して爽快感を得られるような悪役にするべきだと思った。最終的に救うキャラに言わせてフォローなしだと、その言葉は許せない!って人がどこに気持ちをぶつけて良いのか分からなくてモヤモヤする。 -- 2017-07-02 (日) 11:40:41
- 救うなら救うで加害者になった被害者的な風に持っていくならもっと心情描写しておけよと思う。あのあたりの流れが全体的に雑だよな、ストーリーのメインのはずなのに -- 2017-07-02 (日) 11:57:35
- アガルタに全然関係ないけど言われてるライター繋がりで気になったから聞くが、水着イベとプリヤイベって不評だったん? -- 2017-07-02 (日) 11:57:53
- 水着イベントは1部は良かったんだが、2部は見れたもんじゃ無い。プリヤは魔法紳士とかの下りが蛇足で醜い。 -- 2017-07-02 (日) 11:59:25
- 水着1部はイベでも上位に入るくらいに良い。対して2部はワーストに入るくらい悪い。キャラ改悪、1部では可愛かったモブ(うり坊)がウザキャラへ転身。ラストはかなり致命的な事を笑ってごまかす始末。特にキャラ改悪が最悪だった -- 2017-07-02 (日) 12:18:41
- ついでにネタのチョイスもかなり人選ぶ奴だったから素直に笑えるものが少なかったのも痛かったかな 後はベオウルフが風評被害食らってたね -- 2017-07-02 (日) 12:29:16
- 1部も別に良くは無かったわ、上位とかどこの世界やねんって感じっす。あ、キャッキャウフフな水着イベ感は出てた。それは認める。 -- 2017-07-02 (日) 14:31:42
- 正直二章四章とタメ張れるレベルの駄作だった -- 2017-07-02 (日) 12:18:47
- 気持ち悪い選択肢無かっただけ4章のがマシだわ。 -- 2017-07-02 (日) 15:51:04
- プリヤはコラボした意味がぶっちゃけあんまり無かった。 -- 2017-07-02 (日) 12:23:10
- プリヤはプリヤイベなのにイリヤの魅力が分かり辛かったし、クロの扱いもちょっと…な感じ -- 2017-07-02 (日) 12:33:32
- あのキャスターが反省の色なくカルデアにしれっときてフェルグスに色目使ってんのが腹たった、なにあのライターしか得しないような結末は -- 2017-07-02 (日) 12:02:06
- つか、ヘラクレスとかドレイクとかが自前に居る人の心情を考えて無いしな。カルデアから消えたの下りは一番要らなかった。 -- 2017-07-02 (日) 12:14:52
- 自前でいないマスターなので、カルデアから消えたと言われて「最初からいねーぞコラ」と思った。 -- 2017-07-02 (日) 12:16:04
- マジで今回のシナリオ書いた奴誰だよ。こんなうんこ製造機に二度と担当させるな -- 2017-07-02 (日) 12:18:24
- そもそもラストは座に帰還したはずなのに、なんで戻って来たらはっきりと記憶引き継いでんだよ。他の鯖だって覚えて無かったりおぼろげだったりするのに -- 2017-07-02 (日) 12:20:29
- 実際召喚したキャスターのセリフではアガルタ関連を連想させる発言は全然ないぞ。つまり考えるだけ無駄。ライターが入れたかったから入れただけだ -- 2017-07-02 (日) 12:32:25
- ライターにラピュタ落ちたら良かったのに。 -- 2017-07-02 (日) 12:35:21
- 逆に言えば他の鯖もハッキリ覚えてたり前の召喚での印象引っ張ってたりするからなあ -- 2017-07-02 (日) 12:36:02
- 前の召喚者のこと引きずりまくって自己矛盾起こしてるナーサリーとかキャラクエまで出張ってくるジキルとかいるしな、ジャンヌとかも”ジーク君”って記憶持ち越してるし -- 2017-07-02 (日) 14:14:29
- つか、ヘラクレスとかドレイクとかが自前に居る人の心情を考えて無いしな。カルデアから消えたの下りは一番要らなかった。 -- 2017-07-02 (日) 12:14:52
- 正直皆がどう思ってるかは知らないがダユーは好き、ドレイクオルタではなく、ダユーは好き -- 2017-07-02 (日) 12:26:50
- 結構言われてるとは思うけど、ダユーというキャラクター自体はそんなに評価悪くないと思うよ。ああいうキャラは居ても良いと思うし。単にドレイクの身体使わせたのが問題なだけで -- 2017-07-02 (日) 12:28:56
- 新キャラで出せば人気出ただろうなと思う。新キャラで出せば -- 2017-07-02 (日) 12:31:46
- なぜ本人ではあるけど別人だよができる創作のうえで便利なサーヴァント設定を投げ捨ててまでカルデアの主人公と絆を結んだサーヴァントたちをこんな扱いしたのかまじでわかんない。 -- 2017-07-02 (日) 12:38:03
- 勘違いしてるようだけど、ゲスキャラ外道キャラ下品キャラが嫌いとはだれも言ってないの。でも新キャラってのはいわゆるライターの作ったキャラなわけで、ライターがキモチイーするために既存キャラを踏み台に自慰行為の道具にされたら怒る人は居るの -- 2017-07-02 (日) 12:35:54
- 幻霊で出せなかったなんて言い訳せずにちゃんと伝説のダユー出せばよかったのにね、そこだけが問題なんだ -- 2017-07-02 (日) 12:42:01
- ギルガメッシュとオジマンとコロンブスに差なんてないよな… -- 2017-07-02 (日) 12:45:05
- 違いはあるね -- 2017-07-02 (日) 12:46:17
- 王様かどうかくらい。 -- 2017-07-02 (日) 12:46:41
- まあ当時の価値観で行われた行為を現世の価値観で判断すれば外道ってのは為政者とか略奪者以外でもあるある。ただ差はないってのは暴論 -- 2017-07-02 (日) 12:49:27
- なんでみんなそんなに現在の価値観と昔の価値観の話ばかりしてるのか分かんないんだけど、もしよかったら煽りじゃなくて「差はないってのは暴論」についてもう少し詳しく聞かせて貰えたら嬉しい -- 2017-07-02 (日) 12:56:26
- コロンブスって当時の価値観ですらやり過ぎと言われてなかったか? -- 2017-07-02 (日) 12:57:13
- 娯楽目的の虐殺だったぶんあるから、当時だと宗教関係の人が批判文章出すくらいはやりすぎって言われてたね -- 2017-07-02 (日) 13:00:08
- 木がコロンブスと比べてるのが民には慕われてる王様だから差がないっていうと現代視点からみた行為の残虐性とかその辺ぐらいしか思い浮かばないんだ。まあ木が何をもって差がないっていいたいのかは木が言わなければわからないんだけど。 -- 2017-07-02 (日) 13:02:58
- 差がないっていうのが暴論っていうのはそういう一部分だけ切り抜いて同じ扱いするのは暴論じゃねってだけです。 -- 枝主? 2017-07-02 (日) 13:05:22
- シナリオ中でコロンブス本人が当時ならセーフだからと言ってたから王二人と同列に並べたんだと思うけど、本人がそう思ってただけでコロンブスは当時でもアウトレベルだから普通に差はあるってことかな -- 2017-07-02 (日) 13:09:14
- ああ、なるほどありがとう 俺は、「殺された側」からしたら、ギルガメッシュもオジマンもコロンブスもついでにネロも大差無いのにな、結構みんな「コロンブスはより残虐だから駄目」「当時の価値観としても駄目」みたいな言い方してる人多いなと思って -- 2017-07-02 (日) 13:10:52
- 「綺麗な殺戮なんか無い」「お前らのとこの英霊も昔は奴隷も殺しもやってた」「カルデアに来たからにはある程度折り合いつける」がコロンブスの言ってることなのに、殊更コロンブスだけ非難されるのはおかしいよね、みたいな こいつの擁護はしたくないんだけどさw -- 2017-07-02 (日) 13:14:21
- コロンブスの言う当時ならセーフは植民者たちの言い分だしなあ。王というか本国はもう少し違う意見だったし。どの辺を比べてるんだろうか。現代基準で見た残虐さ? -- 2017-07-02 (日) 13:16:17
- そもそもフェイトだと基本的に大量虐殺やらかした人はみんな揃って美化されてるので、そのままで出てきたコロンブスが叩かれるのはさも当然というか -- 2017-07-02 (日) 13:21:47
- ちゃんとクズエピ引っ提げてきたコロンブスさんは自分は好きです(小声) -- 2017-07-02 (日) 13:42:32
- 「お前らのとこの英霊も昔は奴隷も殺しもやってた」って言い分が要するに「お前の尊敬するあいつも裏で悪いことやってるんだぜ。だから俺もやっていい。」って言い訳みたいで嫌だわ。こっちはその悪いエピソードも全部踏まえたうえでそれが好きなのに。他を比較に出さないで「俺はこういう時代でこう生き抜いた。鯖になって現代に来てもその価値観は変わらない」って言いきる悪人だったら多分好きだった -- 2017-07-02 (日) 14:17:34
- コロンブスを擁護するわけじゃないけど、コロンブスの下りはあれでいいんだよ。自分の行いを正当化する小悪党で、ともに戦ったものすら後ろから躊躇いなく撃つ胸糞悪い卑怯者。ただし成功するためなら努力はするし諦めない、その言葉にはカリスマ性があるから悪い部分がなりを潜めているときは人がついてくる。玉手箱、メガロスという武器が手に入ったから裏切りを実行に移したけど、これらがなかった場合、どうやって主人公たちを出し抜くつもりだったのかな -- 2017-07-02 (日) 14:55:52
- ラピュタってあのラピュタ…?俺の知識が乏しいだけなのか? -- 2017-07-02 (日) 12:47:34
- もっともガリヴァー旅行記だからねラピュタの元ネタは -- 2017-07-02 (日) 12:50:21
- 元ネタあったんだな。ラピュタでggってもジブリしか出てこなかったからやらかしたのかとおもったわ2 -- 木主? 2017-07-02 (日) 12:52:31
- ジブリのほうでも主人公がガリヴァー旅行記で出てくる~って説明してたな -- 2017-07-02 (日) 13:31:57
- 一応ラピュータってがリヴァー旅行記に出てくる浮遊島が最初だからな? 今じゃアニメのほうが有名だろうけど -- 2017-07-02 (日) 12:51:50
- ラピュタはさいごには崩れるもんだから何も問題ないじゃろ -- 2017-07-02 (日) 13:02:23
- もっともガリヴァー旅行記だからねラピュタの元ネタは -- 2017-07-02 (日) 12:50:21
- 今回批判されてる理由の一つに尺の足りなさというか、掘り下げの足りなさがあったと思うんだが、これもっと節数増やしてもよかったよな?というか今回いつもよか節数少なめでなかった? -- 2017-07-02 (日) 12:54:56
- 実際の量は知らないけど、突然だけど敵襲だと必要ない話と訳の分からない分割のおかげで普段より長く感じたな -- 2017-07-02 (日) 12:58:26
- それでキャラに対する印象が変わるならAP0のシナリオのみの回をもっと増やしてほしいわ。文章量制限撤廃されたならそれなりのシナリオを期待しちゃうし -- 2017-07-02 (日) 13:02:02
- 作りがソシャゲ縛りされてた4章までとおなじなんだよな。直近のCCCイベまでは脱却してたのに、アガルタは戻った?て思うぐらいとにかくテンポが悪かった。今更桃源郷でおっとワイバーンだ!が来るとはな。 -- 2017-07-02 (日) 13:23:49
- うーん・・・。掘り下げあって欲しいとは思うんだが、掘り下げあったら幼女潰すヘラとか無意味なドレイク体利用とかラスボスを倒せるようになった理屈とかが改善されるかってーとしない気がするんだよな。シナリオ読んでて今時点でくどく感じるところもあるし -- 2017-07-02 (日) 13:24:47
- 幼女潰すところに一瞬のためらい、あとコロンブスの「やれ」みたいなセリフが入ったらそれらしくはなるんだろうか? …シェヘラザードが不自然に有能になる、か? -- 2017-07-02 (日) 13:26:46
- 葉1が書いてるみたいなとこは確かに欲しかったな、あったら多少は改善されそう。あとはぐだの選択肢さえシリアスだったりカルデア由来鯖への気遣いがあれば・・・ -- 2017-07-02 (日) 13:33:08
- 細部の表現や描写が拙いと感じる場面が結構あるからなあ。 -- 2017-07-02 (日) 13:27:40
- 万民に対する幸せや正しさの是非とか長々とやった割には結局投げ出してるしこれ以上掘り下げてもあまり変わる気がしない -- 2017-07-02 (日) 13:43:39
- 色々モヤモヤしてたけど、キャスターは種死のステラみたいなもんと考えると可愛く思えてきて少し気が晴れた。(小並感) -- 2017-07-02 (日) 13:36:50
- フェニクスさんのセリフは言葉が詩になるっていうの意識しすぎて訳の分からない言葉になってる… -- 2017-07-02 (日) 13:38:25
- あれはラップというかリリックなんだろうな。ただ声にされる文字だけだと意味が分からんが -- 2017-07-02 (日) 14:08:37
- プレイし終わった直後はつまらなかったなだけだったけどある程度の時間が経ってきたらいろいろ考えてしまって何このシナリオという思いが強くなった -- 2017-07-02 (日) 13:39:29
- 確かカルデアの英霊召喚って、人理を乱そうとする者やカルデアに危害を加えようとする者は召喚出来ないようにされてるけど、コロンブスとかシェヘラとかが召喚出来るのは大丈夫なんかね。今更な話だしキアラにも言える事だけど -- 2017-07-02 (日) 13:45:09
- 人理がなくなれば地位も金も意味がなくなるから協力してるとか -- 2017-07-02 (日) 13:48:01
- そりゃ、他の誰かに勝手に滅ぼされたら嫌だろ? -- 2017-07-02 (日) 13:49:28
- コロンブスはポジティブの塊だからな。前の職場が駄目になったので次の職場へやってきただけ、ちゃんと協力はしてくれるぞw -- 2017-07-02 (日) 13:50:21
- フェニックスさん無理に殺さなくても、、、。いつぞやみたいに素材を剥ぎ続ければいいのに -- 2017-07-02 (日) 13:55:24
- 無限ガッツで即死ばら撒き続けるんで無理です(無慈悲) -- 2017-07-02 (日) 13:56:59
- フェニックス「そうやって何度も殺され続けるのが嫌だったんだよぉ! 何度も何度も何度も死んで生きて死んで生きて死生死生死死生死死生……!」 -- 2017-07-02 (日) 13:57:18
- こちらも殺したかっただけで死んでほしくはなかったからな -- 2017-07-02 (日) 14:00:35
- 終わりがないのが終わり、お前にはフィナーレはない、そして考えるのをやめた -- 2017-07-02 (日) 14:14:21
- ロマンのことを持ち出すならせめて魔神柱の方にしてほしかった。ぐだーずのことも私情に突っ走って幼女好きの変体ロリコンネットスラングオタクにしすぎだしでやるせないや -- 2017-07-02 (日) 14:01:23
- アガルタのライターは二度とfgoに関わらないでほしい -- 2017-07-02 (日) 14:01:26
- 本気でそう思う、幾ら自由に書いて良いと言っても鯖も主人公もカルデア自体もライターの玩具ではない -- 2017-07-02 (日) 14:04:44
- とりあえず愚痴板案件なの理解して公式に要望だそ?ここで言ってもなんも変わらんぞ。いや本当に。 -- 2017-07-02 (日) 14:06:03
- そうだな、すまない -- 木主? 2017-07-02 (日) 14:08:20
- 木主じゃないが、今回は本気で要望送ってしまった。キャラクターの粗悪な記号化やらかすような人物にFateは書いて欲しく無かった。 -- 2017-07-02 (日) 15:36:50
- リリース開始からプレイしていて要望を出したことは今まで一度もなかったけど今回はシナリオとライターと運営がシナリオに関わることについての意見・要望を送った。ライター管理があまりにもずさん過ぎる -- 2017-07-02 (日) 14:14:07
- めっちゃ面白かったとは言わんけど、ふつーふつーって感じだった -- 2017-07-02 (日) 14:16:54
- お前もアキレウスだって、ギリシャパンチされるのかな、オリオンも -- 2017-07-02 (日) 14:20:17
- 同盟相手のヘクトールも駄目だから、オリオンがクマの人形と誤魔化しても匂いでわかるからそのままクシャッだよ -- 2017-07-02 (日) 14:21:08
- なんで主人公達はライダーにメガロスの主導権を渡しちゃったんだろうな?フェルグスは初めから信用していなかったし、桃源郷の謎の放火は内部に裏切り者がいる可能性を十分考慮できたはず。容疑者を絞り込めばライダーかキャスターが怪しい事くらいすぐ分かりそうなのに。誰も注意や警告をしないまま、まんまと嵌められて危険な敵を増やす結果を招いたのを見ると、主人公含めた全員がお人好しを通り越して間抜けだったとしか思えない。 -- 2017-07-02 (日) 14:26:57
- ライターにそこを不自然さなく力がなかったせい -- 2017-07-02 (日) 14:31:21
- ダヴィンチちゃんが自分がいたら渡さなかったと言ってるだろ。ぐだ(=プレイヤー)が馬鹿だっただけだ -- 2017-07-02 (日) 14:31:49
- そうしないと話が進まないというのはあるかもね、、メガロスを椅子にした後の反応も何かなー・・・・・・・・・・・だったわ -- 2017-07-02 (日) 14:34:27
- 決定権を持っている人になんの忠告もしなかったから全員無能にされてるよ -- 2017-07-02 (日) 14:39:34
- キャスター「召喚されるの嫌だから世界死ね」アストルフォ「ボクは嫌じゃない」デオン「わたしは嫌じゃない」ぐだ「お前は悪だ!!!!!!」キャスターの動機より気になるのはここ -- 2017-07-02 (日) 14:27:59
- ライターがフェルグスに救わせる為だけにキャラ変質させた結果だよ -- 2017-07-02 (日) 14:40:12
- キャラの魅力はもう少し書いても良かったと思うわな…3都市攻略という大掛かりなシナリオだし、たかが1区駆け回るだけのスッカスカ新宿と同じ尺しか貰えなかったのが不味かった -- 2017-07-02 (日) 14:33:37
- 今は尺にはそこまで制限ないはずだよ -- 2017-07-02 (日) 14:35:25
- 追記:このライターさんの場合幾ら尺貰えてもプリヤと同じようになるだけだ、簡単に直せそうな癖強すぎる選択肢さえなんっっっにも良くなってない -- 2017-07-02 (日) 14:37:31
- せめてグダマシュダヴィンチちゃんのカルデア勢をまともに書けていればなあ、一般職員さえ変態化されてるしなんなんだよもう -- 2017-07-02 (日) 14:42:10
- 幼女好きオタクキャラが好きなロリコンオタクライターなんだろうな -- 2017-07-02 (日) 14:44:59
- 他にレベルを合わせてくれって要望はあったんだろう -- 2017-07-02 (日) 15:02:54
- アガルタのライターがクソなのが一番の原因だよ -- 2017-07-02 (日) 14:43:56
- 特異点の広さは関係ないんだよなあ -- 2017-07-02 (日) 14:43:57
- 新宿がスッカスカ? アガルタはともかく新宿は楽しかったけどさ。最終決戦もテンション上がったし -- 2017-07-02 (日) 14:57:24
- 駆け回る土地の広さがすっかすっかということじゃないか? -- 2017-07-02 (日) 14:59:26
- アラフィフの勝利要因と敗北要因が重なってたとことかすごい好き -- 2017-07-02 (日) 14:59:51
- 新宿は1.5部は制限緩いしこれが基準なら期待したいと思わせてくれた。アガルタ?察しろ -- 2017-07-02 (日) 15:03:18
- 新宿は割と善かったって人もいる方で収まってる。実際俺も新宿のクライマックスとか好きだし。アサシンの微妙な扱いとか気になったけど。ストーリー的には中々のどんでん返しもあって、面白かったと思う -- 2017-07-02 (日) 15:01:32
- 新宿で登場した鯖(アラフィフ、ロボ、アサシン)はどれも華のない野郎ばっかだが割と受けが良いしな -- 2017-07-02 (日) 15:04:30
- 新宿は賛否両論だったかもしれない。だけど賛の方が多いと言えた。アガルタは言えない -- 2017-07-02 (日) 15:07:00
- キャラ使い捨てなんて新宿のアサシンでやりつくしてのに、なんでアガルタで文句言ってるのかわからん -- 2017-07-02 (日) 15:10:05
- アガルタはただ使い捨てたんじゃなしにエロ催眠したり無駄にロマンのことをdisらせたのも大きい -- 2017-07-02 (日) 15:11:36
- アガルタが批判されてるのはキャラの使い捨てがメインじゃないので -- 2017-07-02 (日) 15:12:45
- ハサンは新アサのなりすましだし、新アサ自体の掘り下げはさっぱりなくこれからあるかもわからん。でもそれと既存キャラのドレイク、それもカルデアのドレイクとわざわざ限定したアガルタとは比較できんだろ -- 2017-07-02 (日) 15:13:22
- 新アサはストーリーとマイルーム見比べると新宿ではほぼドッペルゲンガーか狂化してるようなもんだからなあ。同じ新宿で見るなら最期に少し意思がわかったって点でロボなしのヘシアンと同じくらいの扱い。 -- 2017-07-02 (日) 15:32:16
- なんというか、少なくとも新宿は、最後までクリアした結果、PU☆5が欲しくなった。今回は別に欲しくならない。そんだけだけど、結構大きい差な気がする -- 2017-07-02 (日) 15:04:46
- 新宿に欠片も惹かれなかったけど今回は回したくなったって人もいるからそのへんは個人の好みだなぁ -- 2017-07-02 (日) 15:12:19
- まあ回したくなった人の差はセルランがよく表してるけど。ある程度は外的要因があると言ってもね -- 2017-07-02 (日) 15:14:59
- むしろキャスターのあの性能でセルランである程度結果出してるんだから新宿より成功してる -- 2017-07-02 (日) 15:16:58
- 謎理論ktkr! -- 2017-07-02 (日) 15:18:09
- それだけの根拠で新宿より成功してるはさすがに暴論w -- 2017-07-02 (日) 15:18:55
- 性能が低い、しかも恒常入りするから今引く必要はないのにあそこまで売り上げ上がってるのは、やっぱりキャラへの魅力なんだろうね -- 2017-07-02 (日) 15:21:38
- イラストの魅力じゃね? -- 2017-07-02 (日) 15:22:21
- 今年入って最低の順位くらいにいるんですがそれは -- 2017-07-02 (日) 15:23:43
- アサシンならまだしも無名絵師のキャスターなんてイラスト目的はまずなかろう -- 2017-07-02 (日) 15:23:44
- キャスター萌えオタが好きそうなエロムチボディにエロ衣装じゃん -- 2017-07-02 (日) 15:25:28
- 俺なまにくATKは結構有名な方だと思ってたわwそうでもないんか -- 2017-07-02 (日) 15:26:14
- 悲しいかなやはり性能で引くか決めるのも多いから、キャラの魅力である程度維持してるとはいえ、セルランが下がりぎみになるのは致し方ない -- 2017-07-02 (日) 15:28:22
- てかキャスターのビジュアル発表時はエッチすぎ!!って超絶盛り上がってたよ -- 2017-07-02 (日) 15:28:45
- 進撃の巨人のエンドカードで下品な絵を描いて軽く炎上してたな、あと女向けゲーで男向けゲーの女キャラの男体化みたいなキャラだして炎上してた -- 2017-07-02 (日) 15:31:12
- FGOでは不夜キャスは見た目良くて熱烈歓迎されてたね -- 2017-07-02 (日) 15:34:16
- (実際の性能は別として)性能微妙って言われることが多いキアラとXオルタもセルラン1位取ってるんだよなあ -- 2017-07-02 (日) 15:38:03
- 金戒は -- 2017-07-02 (日) 15:45:23
- 今回はモンストが半年に一回の超絶強キャラ追加、デレステが破れかぶれのガシャレア率UPを被せてきたから負けるのも仕方ない。それでも3位をキープしてるのは驚異的 -- 2017-07-02 (日) 15:47:09
- なお林檎は6位の模様 -- 2017-07-02 (日) 15:48:58
- キアラとXオルタはイベントの影響もあるだろう。 -- 2017-07-02 (日) 15:53:37
- アラフィフは実装時も復刻も1位取ってたか。性能は知らんが壊れとは聞かないな -- 2017-07-02 (日) 15:56:27
- 新宿アーチゃーが一位ね…悪属性に刺さる超協力バフがあるのとはもう分かってるし不思議ではないな -- 2017-07-02 (日) 16:02:18
- ツムツムはディズニーっていう超絶協力版権持ってるし、パズドラは老舗で信者もまだまだ多い。林檎で6位なのもまあ致し方ない -- 2017-07-02 (日) 16:08:02
- 今までそれらを押し退けて1位連発してたんですが。ちょっと擁護雑すぎない? -- 2017-07-02 (日) 16:09:02
- 悪バフは正直使いにくいぞ、高レア弓で悪なのほとんどいないし -- 2017-07-02 (日) 16:09:17
- アガルタライターさんオッスオッス。他人僻んで貶す暇あるなら自分力量上げる勉強に時間使えや。 -- 2017-07-02 (日) 15:11:13
- いちいち煽り入れんでいいから。それにライターさんに力量上げて貰うとか要らないんで。ちょっと筆置いてもらうだけでいいんで。 -- 2017-07-02 (日) 15:24:28
- そうだぞ、筆をへし折って二度と持たないでほしいだけだぞ -- 2017-07-02 (日) 15:34:05
- 筆折るだとキーボード叩けるし音声入力いけるだろ 指先の感覚無くなって声だせなくなる、でいいや -- 2017-07-02 (日) 16:06:21
- 今は尺にはそこまで制限ないはずだよ -- 2017-07-02 (日) 14:35:25
- 次は思わずガチャを引きたくなるようなシナリオだったら良いな。掘り下げ失敗しても一部ユーザーに熱狂的に愛されるようになったアサシンとどこで差がついたんだろうな -- 2017-07-02 (日) 15:01:43
- どの鯖かいまいち特定できないな、ジャックか新アサか・・・もしやステンノ様!? -- 2017-07-02 (日) 15:05:56
- アサシンは待望されてたQバフ持ちのサポートキャラだっとのと見た目も影響ありそう -- 2017-07-02 (日) 15:06:13
- 武則天もペンテも、キャラ的には魅力的だし、何より武則天はイラストレーターのファンもいるしな -- 2017-07-02 (日) 15:08:27
- 一部がそう言ってるだけで声優やイラストやキャラの持ってる伝説やお話で引きたいって人はいっぱいいるんだよなあ -- 2017-07-02 (日) 15:14:53
- そうやな、だが個人的に自分はまったく引く気になれなかった -- 2017-07-02 (日) 15:16:31
- 人それぞれだな。まあ、アンチが多少いても気にはしないよ -- 2017-07-02 (日) 15:17:57
- でもシナリオ補正はすごく大きいと思うよ、 -- 2017-07-02 (日) 15:18:46
- 今回はやりすぎ感あって好み多く分かれるシナリオだったからライター批判する人出てきても仕方ない -- 2017-07-02 (日) 15:19:52
- メルトリリスとか見てるとシナリオの大きさはでかい -- 2017-07-02 (日) 15:19:57
- シナリオやる前→今回は回さなくていいや。 シナリオクリア後→なんで出ないんだよ!(ガチャガチャガチャ) が通例のFGOでしたし -- 2017-07-02 (日) 15:22:03
- これで終わり?感がすごかった。盛り上がる所がイマサンくらい -- 2017-07-02 (日) 15:06:48
- フェニクスやライダーと比べてキャスターやアサシンに甘すぎません? -- 2017-07-02 (日) 15:08:54
- アサシンの再登場は前から味方だったキャラが現れたくらいの雰囲気だったな -- 2017-07-02 (日) 15:16:39
- 回す方のノッブあたりにドレイクの使われかたどう評するか聞いてみたいもんだな -- 2017-07-02 (日) 15:11:21
- アイツ始めは面白かったけど5章直前だったかの生放送で4章無理矢理誉めてた時点で運営の犬なんだなって醒めた目でしか見れなくなった。 -- 2017-07-02 (日) 15:15:34
- いや公式声優が公式批判したらそれこそプレイベートとの使い分けでもできないのかって思うわ -- 2017-07-02 (日) 15:17:40
- そりゃFGOで仕事もしてる人だから貶すのは無理なんじゃないかと。まずそうな料理食べて美味しいって言ってる芸能人なんかと同じ感覚で見てる -- 2017-07-02 (日) 15:18:08
- 頭大丈夫か?関わってる人間が公に批判なんてできるわけないだろ -- 2017-07-02 (日) 15:21:49
- 仕事で来てんだから褒めるのは当たり前だろ。自社の商品をボロクソに言いながら宣伝する営業マンとかおかしいだろ。 -- 2017-07-02 (日) 15:23:30
- 自分に都合のいいときは「仕事だろちゃんとやれ」といい、都合の悪いときは「仕事だから犬だから」というアンチの鑑 -- 2017-07-02 (日) 15:26:17
- 生放送で公式批判とか炎上どころじゃ済まないんだが -- 2017-07-02 (日) 15:34:48
- そんな事やらかしたら、業界自体から干されても文句言えないわな -- 2017-07-02 (日) 15:38:39
- いや、生放送出るとファンだのなんだの言われるけど、一応運営に雇われてる側の人だからね? -- 2017-07-02 (日) 16:10:02
- 声優として仕事をもらい、生放送なんかでもメインでださせてもらってるくらい担いでもらってるし、なんか大変なことがあっても公で批判するようなことはほぼないと思うよ。本人の心境はいざ知らず -- 2017-07-02 (日) 15:17:44
- そもそも自分が好きな作品と好きなゲーム会社で仕事貰っててしかも公式イベまで呼ばれてるような人が公の場でそんな批判意見なんて絶対に言わねえよな -- 2017-07-02 (日) 15:22:58
- アイツ始めは面白かったけど5章直前だったかの生放送で4章無理矢理誉めてた時点で運営の犬なんだなって醒めた目でしか見れなくなった。 -- 2017-07-02 (日) 15:15:34
- 新宿→アラフィフこねぇぞクソがぁ!維新→俺が、俺たちが新撰組だ!CCC→メルトリリスは実にヒロインだったね!アガルタ→不夜アサシンは良かった気がする -- 2017-07-02 (日) 15:32:17
- FGOシナリオ書く人間そんな少ないのかな、儲けてるだろうに。アガルタライター使うなとは言わんけどあのウスラ寒い選択肢だけは自重するように言ってくれよ。あれ本人うけてると思ってるんだろ… -- 2017-07-02 (日) 15:36:16
- ラノベ畑の出だからあれで受けてきた人なんだろ -- 2017-07-02 (日) 15:41:45
- 受けているかどうかより俺はこんなオタク雰囲気のぐだが理想なんだ!という感じ -- 2017-07-02 (日) 15:42:47
- ギャグイベなら、と思ったけど、あの様子だとギャグイベも変な方向に向かってキャラ崩壊と使い捨てのオンパレードかましてきそうだな・・・・・・ -- 2017-07-02 (日) 15:59:09
- 見事に前科があるのがまた -- 2017-07-02 (日) 16:10:45
- このライターが次もFGOでシナリオを書いても良いと思う、けど・無駄なカルデアキャラ使い捨て、無能化・ぐだの選択肢・行動の改良・自分の欲望を出しすぎた縁のない鯖同士のカプ化の自制はきちんとやるよう運営が手綱をしっかり握って欲しい -- 2017-07-02 (日) 15:41:15
- 直すところが多すぎてその人を教育する費用よりほかの人雇った方がコストもシナリオの出来も良さそう -- 2017-07-02 (日) 15:49:49
- それ羅生門の時にも、水着イベの時にも、プリヤイベの時にも言われていて、その結果が今回だぞ? -- 2017-07-02 (日) 15:59:08
- 同じ人が書いてるんだろうけどいい加減しつこいわ -- 2017-07-02 (日) 16:05:46
- どんなベテランアニメーターでも作画崩壊は起きるし、ライターも仕方無いんじゃね。 -- 2017-07-02 (日) 16:06:57
- 人理焼却は失敗し、アガルタでの思惑も阻まれてしまった、だがそれでも私は滅びはしない、そうーーーーーーーーーーー フェニクス「フェニクスは何度でも甦るのだから」 -- 2017-07-02 (日) 15:48:13
- 思ったんだがフェニクスちゃんと消えたよな…?ゼパルがいない分の一枠に「来ちゃった」とかされないよな… -- 2017-07-02 (日) 15:54:51
- そう言えば4柱なのに既に剣豪かセイレムは魔神柱不在になるもんな。 -- 2017-07-02 (日) 15:56:59
- ???CCCはなかった事になってるのでは? -- 2017-07-02 (日) 16:11:37
- ゼパルはBBが自業自得としてそのまま虚数空間に処理したぜ、キアラと一緒に -- 2017-07-02 (日) 16:14:21
- 素材を落とすなら何度でも殺したげる。 -- 2017-07-02 (日) 15:55:31
- フェルグス「残念だったな、お前の後ろだぁ!」 -- 2017-07-02 (日) 15:55:44
- コロンブス:それはお前だ~!(ガシッ -- 2017-07-02 (日) 16:02:26
- フェニクスが抱き着いてるよ -- 2017-07-02 (日) 16:11:42
- 殺したいだけで死んで欲しくはなかったマスター諸兄と夢の利害一致 -- 2017-07-02 (日) 16:41:47
- 思ったんだがフェニクスちゃんと消えたよな…?ゼパルがいない分の一枠に「来ちゃった」とかされないよな… -- 2017-07-02 (日) 15:54:51
- 書いてるライターそのものが実はFGO主人公に対してアンチ気味なんていうことはないよね?悪意あってあんな選択肢ということはないと思いたいけどプリヤと今回でちょっと不信感が芽生えた -- 2017-07-02 (日) 15:53:05
- ぶっちゃけそう思われても仕方ないほどキモい選択肢しかなかった。ぐだが特別好きというわけでもないし鯖が活躍するのはうれしいけどぐだが主人公ってなってるんだから最低限不快にならない選択肢を用意してほしい -- 2017-07-02 (日) 15:54:54
- ふざけた選択肢で面白いと思ってるのかもな。ただひたすらに気持ち悪いだけなのに。 -- 2017-07-02 (日) 15:58:37
- 和んでる時にギャグ選択肢はまだ良いけど、緊迫した状態でアレはねぇよな。しかもギャグイベでもないメインシナリオでさ -- 2017-07-02 (日) 16:01:30
- 読者を自分と同じ趣味のオタクにしか想定してないんじゃないかな。間口広いゲームのシナリオ担当するのに向いてないように思う -- 2017-07-02 (日) 16:04:38
- 本業のラノベもかなり人を選ぶ作品だからな -- 2017-07-02 (日) 16:07:57
- 百人が百人納得するものを書くのは無理だし、その中で出来るだけ多くの人から評価を得るか着いてこれるやつだけ着いてこいにするかはライター次第だけど、こいつは自分のためだけに書いてる感じがする -- 2017-07-02 (日) 16:12:38
- アンチじゃないぞ。Fateが好きか嫌い以前に、主人公より優先するレベルで自分のキャラを使ったカップリングをするのが好きなのと根本が下品なだけで。 -- 2017-07-02 (日) 16:12:47
- アンチっていうかストーリー上主人公がいる意味が何もないまま進行させてる辺り自分が書きたいこと以外どうでもいいって思ってそう -- 2017-07-02 (日) 16:17:14
- 水瀬が関わってんのってアニメのプリヤだけだよな?そもそもアニメしか関わってない人間がシナリオに携われたのが疑問なんだが、原作者のひろやまさんどうしたし。 -- 2017-07-02 (日) 15:58:28
- 一応本業は物書きだよ、あの人 -- 2017-07-02 (日) 15:59:19
- スマホゲーの型式が合わなかった系で、本業の方で書いたらちゃんと面白いって感じの人? -- 2017-07-02 (日) 16:01:35
- 本業も人を選ぶラノベを書く人 -- 2017-07-02 (日) 16:02:17
- シーキューブだっけ、拷問器具かなんかのやつ -- 2017-07-02 (日) 16:04:49
- C3の評価を見れば大体分かるんじゃないかな? -- 2017-07-02 (日) 16:05:54
- そっちも()多用してたりしてるんですか・・・? -- 2017-07-02 (日) 16:06:08
- C3いつの間にか終わってたイメージ -- 2017-07-02 (日) 16:07:14
- 自分は好きだけど、シーキューブ以外だとあんまり巻数ないし、人を選ぶのは確かだね。 -- 2017-07-02 (日) 16:07:25
- 他の作品の事をFateの方で言うのはどうかと思うけど、俺もC3は普通のライトノベルで面白かったと思う -- 2017-07-02 (日) 16:11:06
- シーキューブもエロ・グロ・恋愛で構成してる作品だしな -- 2017-07-02 (日) 16:11:14
- FGOだと羅生門・水着イベ・プリヤイベ。 アニメはプリヤ(たしか4~6話)の脚本 映画は今度公開のプリヤ「雪花の誓い」の脚本 だな -- 2017-07-02 (日) 16:00:55
- 水瀬大先生はアニメ化作品もある一流作家やぞ、平伏して拝むのじゃ -- 2017-07-02 (日) 16:04:11
- 一流作家ではないわ -- 2017-07-02 (日) 16:05:13
- 一流ならさっさと引退して欲しい。 -- 2017-07-02 (日) 16:08:28
- この辺桜井と同じなんだよな。実績があるからときのこが盲信してノーチェックで通した結果の惨事 -- 2017-07-02 (日) 16:09:48
- ノーチェックだったら日記で記事にし無くね -- 2017-07-02 (日) 16:11:27
- ノーチェックだったらちゃんと監修しろになる、監修しててもちゃんと監修しろになる、詰みですね -- 2017-07-02 (日) 16:16:24
- 一応本業は物書きだよ、あの人 -- 2017-07-02 (日) 15:59:19
- 今までも緊迫した場面で選択肢なしで台詞1つの時があったしそれで良いのになあっていう -- 2017-07-02 (日) 16:03:36
- アストルフォ君がセーラー服を着るなら、ジャンヌはエイプリルフールネタの魔法少女姿で対抗しないかなw -- 2017-07-02 (日) 16:03:39
- セーラー服の対比なら是非JKジャンヌの方で -- 2017-07-02 (日) 16:05:39
- なんでこんなに批判受けてるのか理解できない位面白かったんだが。何が不満なんだ? -- 2017-07-02 (日) 16:08:06
- ログ見てくればいいんじゃないかな -- 2017-07-02 (日) 16:09:13
- ・「カルデア」ドレイクにエロ催眠、ぐだに対する無駄なオタクなキャラ付け、カルデアメンバーの無能化、ラストの作者の趣味丸出しの不夜キャスチラチラ登場 -- 2017-07-02 (日) 16:10:14
- 逆に質問するけど何が良かった? -- 2017-07-02 (日) 16:10:17
- ふざけた選択肢とわざわざカルデアからサーヴァントが消失した必要性の無さと物語終盤の便利アイテムのある竜宮城。 -- 2017-07-02 (日) 16:10:20
- 面白かったんなら、満足して終わっておくか何が面白かったという木を立てるかしたらええんやで。感想なんて十人十色じゃし。何が不満かは過去ログにいっぱい書いてある -- 2017-07-02 (日) 16:11:35
- ストーリーではフェルグスを立たせようとするのに最後まで煽る仲間やぐだとか -- 2017-07-02 (日) 16:12:28
- 野郎なんぞに興味はないという気持ちは伝わった -- 2017-07-02 (日) 16:13:50
- 男鯖がカッコイイのは全然良いんだけど、主人公ポジはぐだにやって欲しいかな。 -- 2017-07-02 (日) 16:15:01
- 主人公居る意味が今回薄いしな。 -- 2017-07-02 (日) 16:16:00
- カルデア組のフェルグスいじり本当不快だった -- 2017-07-02 (日) 16:17:22
- そりゃ精力強いのが目立ってるけど宝具開放時までフェルグス弄って来るとは思わなかった。 -- 2017-07-02 (日) 16:22:08
- フェルグスは下半身だけの英霊じゃないのになぁ。 -- 2017-07-02 (日) 16:23:19
- 立たせようとするカッコいいとこの内容も結局「俺が抱いて生きる喜びを教えてやる」だからなあ。しかもそれで靡いちゃってるし、チ〇ポ堕ちかな? -- 2017-07-02 (日) 16:24:03
- あぁ…薄い本狙ってんだなって思ったわ -- 2017-07-02 (日) 16:25:13
- こんなことなら別に叔父貴じゃなくても良かったんじゃ無いかな -- 2017-07-02 (日) 16:31:32
- 普通のイケメンサーヴァントだと普通の恋愛にしか見えないから、フェルグスを使われたみたいで腹立つわ。 -- 2017-07-02 (日) 16:37:26
- 人より何十倍も我が強くて濃く生きてる英雄に生きる喜びとか言われてもって感じ。そこはマシュとかに譲るべきではないのか -- 2017-07-02 (日) 16:49:28
- 人を選ぶシナリオだったってだけや。要所要所だと光るもんがあるんだがな -- 2017-07-02 (日) 16:13:18
- 不夜城の犬の展開とかは皮肉が掛かってて良かったしな。 -- 2017-07-02 (日) 16:15:18
- 要所しか光ってない上にそこに行き着くまでが激萎えなんだがな。下手したら要所でも萎え要素が混じってるという -- 2017-07-02 (日) 16:43:25
- きのこの山が好きな人間になんで、たけのこの里好きじゃないのと聞くようなものじゃね -- 2017-07-02 (日) 16:14:31
- リョナすきじゃない人間に何でリョナ嫌いなの?と聞くようなもん -- 2017-07-02 (日) 16:15:53
- きのこの山はいいたとえだなw -- 2017-07-02 (日) 16:17:18
- 歌丸さんに裸芸の面白さ力説してるようなもんだよ。 -- 2017-07-02 (日) 16:18:25
- 中身のないグロ要素とキャラが崩壊したかのような場所を選ばない下ネタ発言にスッカスカの描写と既存キャラの設定崩壊 -- 2017-07-02 (日) 16:15:27
- 面白い部分もあるんよ、ただドレイクの件しかりフェルグスの扱いしかり、選択肢のチョイスしかりで不快な部分がデカいだけ -- 2017-07-02 (日) 16:16:49
- 拷問虐殺してた奴を「実は頑張り屋!可哀想!いい子!ロリ!」と推してきたところ -- 2017-07-02 (日) 16:16:59
- 公式のメインストーリーで二次創作すんな、以上。主人公はぐだであってフェルグスじゃない。ドレイクもヘラクレスもエレナも、ぽっと出のサブキャラ同士をくっつける舞台のために使い捨てていいキャラじゃない -- 2017-07-02 (日) 16:17:09
- フェルグスも扱いも微妙だしな。 -- 2017-07-02 (日) 16:19:20
- その割にそのカプが深く掘り下げられているわけでもないのは -- 2017-07-02 (日) 16:21:20
- ???「主人公は俺の考えた新キャラであるシェヘラザードでフェルグスはそれを引き立てる前座で玩具だぞ」 -- 2017-07-02 (日) 16:21:54
- ↑ちょっとなぁと思ってしまう -- 2017-07-02 (日) 16:22:05
- 途中送信してしまった付け足しで葉3に言ってるわけではないです。すみません -- 葉4? 2017-07-02 (日) 16:23:51
- 実態はシェヘラザードに「フェルグス素敵!抱いて!」で無理やり解決させただけだしカプって言うのかなコレ。フェルグス側はシェヘラザード自体には良い体としか言ってないし -- 2017-07-02 (日) 17:13:19
- カップリングの為に主人公含めたあらゆるキャラをクソにしたゴミSS -- 2017-07-02 (日) 16:18:31
- なろうというより隠し切れないArcadia(理想郷)臭。本編がユートピアに見えるディストピアな内容といい、ライターが自分にとっての理想を公式でやったらファンにとっては地獄でしかない皮肉だな -- 2017-07-02 (日) 16:23:00
- いかにも怪しいやつが案の定裏切り者でしたという展開、死んだと思ってたら実は生きてましたを連発する展開 -- 2017-07-02 (日) 16:20:44
- 裏切り展開とか新宿の二番煎じを更に不味くしただけだし。 -- 2017-07-02 (日) 16:22:11
- しかもマシュが感づいてるって言うね。わざわざ新宿のこと引き合いに出して。 -- 2017-07-02 (日) 16:26:29
- いい加減ロマンロスネタは止めて欲しいし、それに対する主人公達の反応も対応も中途半端だしで困る。 -- 2017-07-02 (日) 16:26:07
- 場面場面で光るとか断片的に面白い(興味をひかれる)って評価の場合、たいていその場面ってよその作品の受け売りや丸コピだったりするから擁護する人は慎重にな -- 2017-07-02 (日) 16:26:32
- 俺はつまらなかったなあ。理由はいくらでも書けるけど、木主はそういう話聞きたいんじゃなさそうね -- 2017-07-02 (日) 16:26:42
- 今までの特異点は修正されて無かったことにされるし死んだ人も歴史上で死んだことにされるはずだったけど今回の特異点って明らかに現世に侵食して落としてたけどその辺いいのかね、ダ・ヴィンチちゃんもこの時代の魔術協会云々言ってたけど、特異点の修正って観点じゃミッション失敗じゃないかな -- 2017-07-02 (日) 16:25:33
- そういえばラフムの被害がなかったことになるのは何でだっけ?特異点における被害の影響あたりの設定が混乱してきた… -- 2017-07-02 (日) 16:28:31
- あれは三女神の一人のティアマト=ゴルゴーン倒した時点で数値上では人理修復済んでるから、それ以降のラフムやら本物のティアマトやらは本来無かった歴史として処理された -- 2017-07-02 (日) 18:58:52
- そういえばラフムの被害がなかったことになるのは何でだっけ?特異点における被害の影響あたりの設定が混乱してきた… -- 2017-07-02 (日) 16:28:31
- 片方がマトモな選択肢とかならまだしもどっちも選びたくないやつ勘弁してほしいわ -- 2017-07-02 (日) 16:30:13
- お下劣ネタと空気読めないふざけっぱなしも酷いが、桃源郷焼き討ちされたときの選択肢とかなんなんだろうね。命の危機なのにどっちの選択肢もクソくだらないっつー薄ら寒さ -- 2017-07-02 (日) 16:32:30
- 新章トップバッターの新宿担当のプレッシャーも凄かっただろうけど、CCCできのこが全力ぶちかました後に展開や要素が微妙にかぶった今回の担当さんも間が悪かったのだ…と個人的には思う。要素かぶったのはチェック素通りとかじゃなくて1.5部の共通テーマみたいなのが設定されてるんだろうなー。残り2編も楽しみだけど、この流れだと2部は人類悪どっかんどっかん出てくるのかな… -- 2017-07-02 (日) 16:33:23
- 要素被りとか展開被りはコントロールしないとダメだから間の問題じゃなくね? -- 2017-07-02 (日) 16:36:15
- 1.5部トップバッターがアガルタだとしてもたた -- 2017-07-02 (日) 16:50:53
- ミス 1.5部トップバッターがアガルタだとしても今と同じような批判飛んできただろうし、単純な力量不足でしょ -- 2017-07-02 (日) 16:52:20
- このライターはよくできたね!えらいっ!褒めてあげよう。飴ちゃんをあげよう。って言われたかったのかな? -- 2017-07-02 (日) 16:35:27
- 何かこう質の悪い二次創作、しかもカップリングものを見せられた気分。しかも原作へのリスペクト無しの -- 2017-07-02 (日) 16:35:44
- 原作キャラの低能化、原作にないキャラの主人公化、自作主人公が原作主人公を食う展開でヒロインもかっさらう。まあ当てはまるな -- 2017-07-02 (日) 16:44:26
- そういえばカルデアの鯖をどうやって召喚したか説明されたっけ? -- 2017-07-02 (日) 16:36:51
- 聖杯とかも何処から出たとかの描写無いしな。 -- 2017-07-02 (日) 16:40:09
- 説明は無かったような。だから単独レイシフト可能なホームズに黒幕説があるとかないとか -- 2017-07-02 (日) 16:41:16
- そんな雑な理由で黒幕の伏線になってたら笑うしか無いわ。 -- 2017-07-02 (日) 16:42:18
- 脚本の人そこまで考えてないと思うよ -- 2017-07-02 (日) 16:42:29
- 俺も思いたくねーけど、今回のストーリーの雑さを考えると…怖い… -- 2017-07-02 (日) 16:43:36
- 新茶と同じで胡散臭いだけだと思うよ -- 2017-07-02 (日) 16:45:02
- これが分からんと今後永遠に自分の好きなサーヴァントがダユー・メガロスにされる可能性があるのがひどい -- 2017-07-02 (日) 16:46:00
- 一応、公式ではないがマシュの持ってる盾…ギャラハッドの盾に認められたものは聖杯を手にするって伝説がある -- 2017-07-02 (日) 16:58:22
- エロい展開やキャラ、幼女、渋いイケオジキャラ、裏切りほらほらこう言うのが好きだろう?って感じがずっとした。 -- 2017-07-02 (日) 16:38:19
- 部分部分の素材は良いのもあったけど、調理が壊滅的だったね。 -- 2017-07-02 (日) 16:41:20
- 伝わるか分からんけど外人4コマ思い出したわ。「こう言うのが好きだろう!」ってのが来たらウォー!ってなるけど、今回のは「こう言うのが好きだろう?」って感じだから冷めまくった。 -- 2017-07-02 (日) 16:43:03
- 宇野涼平ってやつにそっくりだと思った僕元ぷそしりーずふぁん(見限った) -- 2017-07-02 (日) 16:45:51
- ここでそいつの名前聞くとは思わんかったわ、俺もあいつのクソなろうストーリーが嫌で辞めてこっちに本腰入れた口でな、まあ今回はクソなろうストーリーだが、向こうのクソストーリーで鍛えられたから憤怒までは行かなかったよ呆れたけど -- 2017-07-02 (日) 19:03:41
- 不夜キャスがお子様鯖に読み聞かせせがまれたり、作家組にコーヒー奢られて労われて、夜は何の不安もなく一人でぐっすり眠れる…そんなカルデアが見たいんです。でも来なかったので福袋はやくやくめでしょ -- 2017-07-02 (日) 16:49:35
- すまない…術福袋は死んで次からは術鬱袋になるんだ -- 2017-07-02 (日) 16:52:32
- 必ず明日が来るという喜びを我がカルデアで噛み締めてほしい。それとは別に毎晩膝枕して寝かしつけてほしい -- 2017-07-02 (日) 16:54:52
- 某先生が孔明を引けなくなるんや -- 2017-07-02 (日) 16:56:35
- 不夜キャスがいなくても玉藻ちゃんがディフェンスしてくれますし -- 2017-07-02 (日) 16:58:17
- ライオン丸もいるぜ!(実際引いてた) -- 2017-07-02 (日) 16:59:52
- どれだけ安穏とした日々を過ごそうとサーヴァントがいつか消える存在である時点で彼女にとっては呼ばれないことが一番幸せなんやで -- 2017-07-02 (日) 16:57:58
- 男性に恐怖しかなくて愛し愛される喜びを知らず苦痛と恐怖にまみれて終わる、でも生死ってそれだけじゃないんだよ…っていう考え方に彼女が歩み寄りを示した結果カルデアでの召喚に繋がると思うので、それはそれ。まあ来ないんですけど…来なかったんですけど... -- 2017-07-02 (日) 17:10:07
- 素材とか料理とかいう単語が出てきたときは大抵素材も言うほど良くない時だって -- 2017-07-02 (日) 16:52:43
- アガルタ終わった。なんていうか目玉焼きには塩なのに見知らぬおっさんが突然ソースぶっかけてきて「どや!うまいやろ!」って言われたような感じだった。んで食べてみたけど、合わないっていう -- 2017-07-02 (日) 16:53:09
- そしてこれが目玉焼き付きのお好み焼きだったらよかったのに…とみんなで言ってるのが今と -- 2017-07-02 (日) 16:55:10
- その目玉焼き蛇の卵なんですよ -- 2017-07-02 (日) 16:55:29
- 目玉焼きにはしょう油だろ!って思ったけどそう言う話じゃなかった -- 2017-07-02 (日) 16:59:14
- どっちかというとおっさんが料理屋の店主で、既に金を払った品でやられた感じ。んで本人は良い仕事したってニッコニコなのな -- 2017-07-02 (日) 17:02:41
- なにより最後の方の「実は生きてました」の連発かつその場の便利な解決法みたいな御都合感が酷かったな -- 2017-07-02 (日) 17:01:27
- ドレイクとは違う意味でエレナの扱いの酷さに渇いた笑いが出た -- 2017-07-02 (日) 17:04:38
- 実は…でアサシン出てきた直後にエレナが出てきたのは流石に笑う -- 2017-07-02 (日) 17:06:39
- ダユーの時点で海賊が水で死ぬと確信? じゃあ生きてるな、と死なないパターン確定で後の2回も見るから何の感動もなかった。 -- 2017-07-02 (日) 17:09:00
- CCCコラボも結局ガウェインとリップ、メルトとポロロンでカプ化させてたしそっちもあんな男好みじゃない(ツンデレ)させてたしそれが最近のfateライターのトレンドというか方針なんかな、きのこもガウェイン、ポロロンをリップとメルトの彼氏役にしたいかんが出てたしそのために出したんだろうなという感じだったし -- 2017-07-02 (日) 17:02:38
- 俺の知ってるCCCと違うイベントをしてきたようだな…まさか二週目かオメー -- 2017-07-02 (日) 17:04:33
- 元々CCCイベントは二周目なんですがそれは -- 2017-07-02 (日) 17:08:37
- ガウェインとリップは分からなくもないがあのストーリーにおいてはメルトはぐだだろ -- 2017-07-02 (日) 17:07:01
- まあ、あの2人がメルトリップに付きまとっている設定は出来たよね -- 2017-07-02 (日) 17:08:49
- つきまとっている設定なんてどこにあるというのか、なんかこの人にしか見えないものが見えているな -- 2017-07-02 (日) 17:13:10
- 付きまとっているを書いた自分は木主ではないよ -- 2017-07-02 (日) 17:14:27
- カプ想像するくらいそいつらガッツリ絡んでたっけ? -- 2017-07-02 (日) 17:07:41
- マイルーム台詞で「ガウェインならあの子の王子様に、、、でもやっぱり嫌かも」「あいつイケメンなのは分かるわ、でも私の好みでは全然ないんだけど!(赤面)」みたいなセリフは合った -- 2017-07-02 (日) 17:11:01
- イベントじゃなくてマイルームじゃん、しかもリップのマテリアルとかマスターに恋をする云々書かれているし -- 2017-07-02 (日) 17:14:45
- メルトからトリスタンへのセリフが絡みなら、元となるゲームで絡んでるし最初からセリフ用意されてたエミヤとのほうがよっぽど可能性があるな -- 2017-07-02 (日) 17:18:35
- 自分がただのカプ厨だから全部そう見えてるだけだろ、そういうのは妄想の中だけにしとけ -- 2017-07-02 (日) 17:09:27
- トリは元々女好き(メルトがイゾルデに似てるらしい)、ガウェインは童顔巨乳の女性が好きだから別にカップル要素はねーだろ。どっちかといえば男側の好みの問題 -- 2017-07-02 (日) 17:10:38
- メルトがイゾルデに似てるってのもBBちゃんが言ってるだけだし、特にカップリング要素はないね -- 2017-07-02 (日) 17:17:25
- イゾルデに似ているはBBのネタだけどね。まあ木主が上げてるのはサブ的要素であってアガルタはぐだを押し退けてメインに来ちゃってるのが問題 -- 2017-07-02 (日) 17:18:42
- 木の文読み直したらちょっといきすぎたこと書かれてたわ訂正。トリスタンにメルトへの好意はあったように見えたけどカプ化成立なんてことはない -- 葉2? 2017-07-02 (日) 17:20:26
- 枝がCCCイベのシナリオをまともに読んでないことはよくわかった。「それにしてもイゾルデに似ている」を言ったのはBBちゃんだし、根拠も何もないジョークだというのに -- 2017-07-02 (日) 18:10:38
- 枝葉の意見を見てるとマイルームで多少それぞれ言及しているくらいでシナリオ中の絡みも少ない、つまり木主の行き過ぎた妄想ってことでおk? -- 2017-07-02 (日) 17:43:41
- シナリオ中での絡みはあるにはあるけど、少なくともガウィインに恋愛感情は全くなさそう -- 2017-07-02 (日) 18:17:26
- どうやら別の世界線を見ているようだな -- 2017-07-02 (日) 17:49:08
- 俺の知ってるCCCと違うイベントをしてきたようだな…まさか二週目かオメー -- 2017-07-02 (日) 17:04:33
- ただでさえ強いヘラクレスが強化された強大無比なメガロスを倒すためにヒュドラ実装したんだなと思ってたが、別に普通に殴り倒せたぜ!ヒュドラ居なくてもよかったぜ! -- 2017-07-02 (日) 17:06:02
- アイツの存在意義なんだったんだろうな -- 2017-07-02 (日) 17:08:23
- (シナリオ的に)どうやって倒したんだろうか -- 2017-07-02 (日) 17:11:29
- 結局力で倒して力で倒して力で倒しました!だからなぁ・・・手綱付けてコントロールとかする必要すらなかったやんけという -- 2017-07-02 (日) 17:13:47
- ぶっちゃけ、デカいだけで弱体化したんじゃね? -- 2017-07-02 (日) 18:29:41
- 今回はぐだと鯖の絡みが少なかった感じがするんだよね。割とバラけてデオンとアストルフォとか、フェルグスと不夜キャスで絡んでた印象。カルデアも肝心な時に通信切れてるし。 -- 2017-07-02 (日) 17:08:41
- ブスがメガロス従えるときにカルデアとの連絡が付かなくなってたのは下手なご都合主義だなぁって感じた。ご都合主義が嫌いってわけじゃなくて持ってき方が下手過ぎ -- 2017-07-02 (日) 17:12:24
- 玉手箱もそうだけど竜宮城自体がご都合主義の塊だからな -- 2017-07-02 (日) 17:14:53
- あの結末とアストルフォが攻め担当でデオンが受け担当と言わせてることから答えが導き出せるよ -- 2017-07-02 (日) 17:13:32
- せめて護りといわせるだけの分別がほしかった。。。メインシナリオなんだからさ -- 2017-07-02 (日) 17:16:17
- 攻め担当受け担当は真剣に鳥肌立った -- 2017-07-02 (日) 17:17:00
- ぐだ何もしてないからね -- 2017-07-02 (日) 17:16:22
- まあ実際レジスタンスが半壊して桃源郷に戻ってきたときに無理やり隔離されてたからな -- 2017-07-02 (日) 17:17:34
- だってぐだじゃなくて自分のフェルグスを主人公にして自分のシェヘラザードとカップリングする自分の話をしたかっだけだし。言いたくないけどあのライターから見て他人が手を付けて動かした後の、ライター視点での中古キャラはぐだマシュの無能化、エレナヘラドレイクの扱いと露骨にひどいからな。フェルグスは最後の答え的に通常状態でよかったのを、リリィ化までしてガワとメンタルをピュアにして無駄に連れ回すくらいだし。 -- 2017-07-02 (日) 18:08:15
- ブスがメガロス従えるときにカルデアとの連絡が付かなくなってたのは下手なご都合主義だなぁって感じた。ご都合主義が嫌いってわけじゃなくて持ってき方が下手過ぎ -- 2017-07-02 (日) 17:12:24
- 1番腹立ったのがシェヘラザードがフェニクスに対してお前見苦しいぞとか言って裏切った所。死にたくない連呼して魔神柱に力借りてた奴が偉そうに言える立場じゃないでしょ。 -- 2017-07-02 (日) 17:16:51
- そいつがフェルグスチラ見しながらカルデアにいるのがさらにイラッと来た -- 2017-07-02 (日) 17:18:06
- 元凶なのに何も制裁受けてないよね… -- 2017-07-02 (日) 17:19:07
- 計画が失敗したのが制裁でしょ。それ以上は望まないってこと -- 2017-07-02 (日) 18:04:22
- あれはまじでイラついた少なくとも裏切者の言うセリフじゃない、しかもなぜかシェヘラザードの方が正しい的描写なのも不快 -- 2017-07-02 (日) 17:19:52
- リソースにされたら死ぬから嫌でよかっただろうにな -- 2017-07-02 (日) 17:48:01
- シェヘラを人間味があるってする評価があるけど、個人的には人間の中でも少数派の冷血漢って感じ。さんざん話し合った上に唯一の理解者とまで自分に言ったフェニクスを、自分がいくらか変化した途端にあれだぜ? そもそも自分のためだけに絶望の中で殺させたアガルタの男、殺す予定だった数千人の他人に対しては罪悪感どころかほぼ何のリアクションもない。死にたくないアピールの弱弱しさで申し訳なさそうに見えるだけで、普通の人間が普通の感性であんな大量殺戮できるか? -- 2017-07-02 (日) 18:14:25
- >自分に言ったフェニクス じゃねえわ、自分からだったわ -- 2017-07-02 (日) 18:15:52
- そいつがフェルグスチラ見しながらカルデアにいるのがさらにイラッと来た -- 2017-07-02 (日) 17:18:06
- 不夜キャスが剛力丸とかバイコーンと一緒に出てくる時の名前の元ネタって分かる人います? -- 2017-07-02 (日) 17:17:43
- 千夜一夜物語のネタじゃね -- 2017-07-02 (日) 17:24:24
- きのこぐだにも色々問題はあるがぐだにある程度の良い方向性も作っていた、今回はただ自分の喋らせたいことやりたいことをぐだの身体を使って欲望のままにやっただけ -- 2017-07-02 (日) 17:26:07
- 個人的には喋らせたいことやりたいことはフェルグスやアストルフォ&デオンあたりに詰め込んで、その結果扱いに困ったぐだに適当にネタを入れたように思えた -- 2017-07-02 (日) 17:45:46
- ぶっちゃけキャラに自分の代弁をさせること自体は絶対悪じゃないんだよな。見識や状況に合わせた言動、なら自分は正しいのかって客観視とか、要はそこで喋ってる作者自身の中身が足りないから叩かれるだけで -- 2017-07-02 (日) 18:01:12
- またぐだage云々の人かな -- 2017-07-02 (日) 17:40:14
- どの木のことを言ってるんだ? -- 2017-07-02 (日) 17:42:35
- ありゃ、つけ間違えたか一個上の木ね -- 2017-07-02 (日) 17:46:05
- 書いたの自分だけど自分はぐだの扱いが酷いことに文句言ってるんだけど -- 2017-07-02 (日) 17:48:24
- きのこの書くぐだ扱い悪いか? -- 2017-07-02 (日) 17:56:39
- きのこの書くぐだは扱い悪くないけど時々見方によってはあれ?となる選択肢があったの気になってそれを言っただけ扱い悪いとは思ってない。水瀬ぐだは完璧に扱い悪かった -- 2017-07-02 (日) 17:59:25
- 上の木別にぐだage云々言ってなくね? -- 2017-07-02 (日) 17:47:41
- どの木のことを言ってるんだ? -- 2017-07-02 (日) 17:42:35
- 暴走強化ヘラクレスという美味しいネタを雑に消化された点もツライ。ラスボス並の迫力あるグラだしギリシャ関連特異点にでもまた使ってくれ。 -- 2017-07-02 (日) 01:56:11
- そういえばメガロス暴れてたけどそれでやられた鯖いたっけ? -- 2017-07-02 (日) 17:57:50
- そういえばいないな。不夜アサも生きてたし -- 2017-07-02 (日) 18:08:30
- メガ化したのになぁ…もったいない -- 2017-07-02 (日) 18:09:41
- メガロス化で通常ヘラクレス時に僅かに残ってた技術とかも無くなって弱くなってたとか。 -- 2017-07-02 (日) 18:31:48
- メガ化の意味何もねーなそれw -- 2017-07-02 (日) 18:35:37
- そういえばメガロス暴れてたけどそれでやられた鯖いたっけ? -- 2017-07-02 (日) 17:57:50
- ラピュタ浮いた際に墜落先は地上世界にある都市みたいな話してるんだけど、天井の光苔ごと地表までの地層をぶち抜いて空に浮かんだの?あまりにつまらんから読み飛ばした中に理由があったのか? -- 2017-07-02 (日) 17:58:11
- 質問のふりしたつまらんアピールやめろ -- 2017-07-02 (日) 18:01:57
- いやだから普通に考えたら光苔と浮いた地面のサンドイッチで死ぬだろうよ?バリアとかあったんか? -- 2017-07-02 (日) 18:06:13
- 上に壁があって、そのまま大陸が浮いたらそりゃ板挟みになるからな、ラピュタに高性能なバリアでも無いと地上に出るために上の壁ぶち抜けん -- 2017-07-02 (日) 18:11:17
- 確かに、あれは俺も天井どうやって突き破った?って思ったよ。なんも説明無いんだもん -- 2017-07-02 (日) 18:21:58
- 質問のふりしたつまらんアピールやめろ -- 2017-07-02 (日) 18:01:57
- フェニクスくん台詞読みにくすぎない????? -- 2017-07-02 (日) 18:01:59
- タップでとばせないからストレスたまるしな -- 2017-07-02 (日) 18:06:03
- ポエム小説サイトに慣れてるマスターにとっては余裕だぞ、ほんのちょっと昔に全盛期迎えてただろ?ほんのちょっとだけ昔に -- 2017-07-02 (日) 18:11:44
- 多分、ポエムじゃなくて後半の色変わって文字の大きさがマチマチになってる方だと思われ -- 2017-07-02 (日) 18:15:21
- あの部分も含めてポエム小説サイトではよくあっただろ?ほんのちょっと昔に -- 2017-07-02 (日) 18:17:28
- あ、そうなんか。ポエム小説サイトとか見てないから知らんかった。早とちりすまぬ -- 2017-07-02 (日) 18:20:36
- †アナタは114514人目の旅人…†みたいなポエム小説サイトでは基本の文化でな…うん、知らないなら知らないままのほうがいい -- 2017-07-02 (日) 18:22:49
- 厨二病こじらせた奴がやってるアレだろ? ポエム(現代詩)の割には全く詩的表現がなくて「駄文集」の方が適切なアレ -- 2017-07-02 (日) 18:26:48
- ああいう表現読みにくくてあんま好きじゃないわ。若干読み飛ばしてしまったんだけどフェニクスの属性がキャスターからルーラーになる説明あった? -- 2017-07-02 (日) 18:12:27
- 確かにあのクラス変更は何だろうね?意味あったのかな -- 2017-07-02 (日) 18:14:06
- 単純に生と死を繰り返す=倒し難い=一部除いて倒しにくいルーラーにしたってだけじゃない?讐で固めたから何ともなかったけど -- 2017-07-02 (日) 18:16:47
- 聞き取りにくいって奴の演出だからあれ自体は悪くないんだけど、タップで進めるようにはして欲しかった -- 2017-07-02 (日) 18:14:34
- フェニクス&シェヘラザード「やめろー!死にたくなーい!死にたくなーい!」物凄く雑、なおかつうがったいいかたするとこんな感じか -- 2017-07-02 (日) 18:05:09
- シャヘラザード「死にたくない!」→「死ねたロマンが羨ましい」→「あんな王大嫌い」→「死にたくない」→「見苦しいから死ね」→「カルデアに不夜キャスちゃん登場!フェルグスフェルグス」 -- 2017-07-02 (日) 18:07:50
- 生と死という難しいテーマを扱ってしまったために短絡的な読み手に「ただ死にたくないだけじゃん」と勘違いされてる印象 -- 2017-07-02 (日) 18:07:57
- プリヤのこと考えても難しいどうのこうの関係ない。ソシャゲライターに向いてないだけ -- 2017-07-02 (日) 18:10:22
- もっと言うならラストで「いい女の気配がするぞ!」「私はまだ死にたくありませんから(ぽっ)」を入れてしまったために余計に印象が軽くなった -- 2017-07-02 (日) 18:12:11
- 違うならノベライズでも何でも補完してほしい。正直良く分かんなかった -- 2017-07-02 (日) 18:10:46
- 彼女自身が王に嫁いだのは最初は正義感だったけど後々ただ死にたくないだけになっていったとか言ってなかったっけ。神秘云々も召喚されてはいずれ死ぬって運命を避けたかった=何度も死にたくない、ってことじゃない? -- 2017-07-02 (日) 18:13:21
- 今回のようなことをしでかすぐらい死ぬことを嫌がっていた割には,ラノベよろしくあっさり自分の考えを変えたから問題視されてるんじゃ -- 2017-07-02 (日) 18:20:07
- ラストで女大好き大人タケシになったせいでち〇ぽなんかに負けない!からのち〇ぽには勝てなかったよ!みたいな感じになった印象を受けた -- 2017-07-02 (日) 18:22:25
- 葉2が的確すぎるw -- 2017-07-02 (日) 18:26:20
- まあ、フェルグスが指摘してたけど、生涯と召喚されたその時々で、その辺を訂正したり、生の意味を考えさせる機会が無かったんじゃないかと言ってたしな…語り続けはしても、語られたことは無かったっていう感じかな? -- 2017-07-02 (日) 18:28:05
- 横からだが。あそこの論旨をまとめると、ち○ぽには負けない→ち○ぽのある人(の考え)にはなれない ときて、ち○ぽの味を知らないからだろう? まず自分が変わって味わってみろ→ち○ぽには勝てなかったよ でよかった? -- 2017-07-02 (日) 18:34:07
- 正直それ以上わかんなかったんで解説お願いします -- 2017-07-02 (日) 18:15:14
- 死への恐怖が千夜でできたということは分かったけど、それでも原点の王様を散々disらせた挙句にフェルグスに熱入れるわロマンdisるわカルデアに最後ひょっこり登場するわで何だこいつってなってる -- 2017-07-02 (日) 18:17:11
- ってか、私は何度も死にたくありません。だから適当な人たちは私が次で死ぬのが最後になるために死んでくださいってのが最悪だった。何度も消えるのを経験したくないっては解からなくもないが、自分が死ぬのを怖がるくせにそれを平気で他人に押し付けるのは反吐が出たわ -- 2017-07-02 (日) 18:19:40
- 自分の願望の為なら他人なんてどうでもいいんだよってやってる所シェヘラザードもコロンブスも変わらんからね。何故か一件落着みたいに終わってるけれど。 -- 2017-07-02 (日) 18:24:01
- 仮にも英雄だから一般人とはかけ離れてるわけだしそもそも自分が死ぬのは怖いが他人が死んでも自分は怖くないからってことじゃないかな -- 2017-07-02 (日) 19:50:09
- 考察班が解説してくれるのを待つレベル -- 木? 2017-07-02 (日) 18:20:24
- ぶっちゃけライターの人は生と死のテーマに関して深く考えてないと思うぞ -- 2017-07-02 (日) 18:23:34
- まぁあの茶化しっぷりだと余計に思うわ -- 2017-07-02 (日) 18:24:36
- 千夜の逸話を考えれば、ロマンなんかより重い覚悟で今回の計画を行ってるとわかりそうなもんだけどな… -- 2017-07-02 (日) 18:22:58
- sasugani -- 2017-07-02 (日) 18:28:39
- 自分が二度と死なないために不特定多数を平気で殺すような奴を、聖杯に願ってまで手に入れた物を捨ててまで世界を救おうとしたロマンを一緒にすんなや。ちゃんと終局やったんか? -- 2017-07-02 (日) 18:29:04
- さすがにロマンdisはどうかと思う -- 2017-07-02 (日) 18:29:14
- disるつもりはないよ、覚悟の違いの話だよ -- 2017-07-02 (日) 18:31:43
- そこは生前の違いもあるけどな。最初は正義感で志願したけど先の見えなさに絶望して死の恐怖から逃れられなくなったのと、生前は王として過ごしてきたけど人間になる時に未来を知ってしまって絶望して塗り替えるために奮闘したの、どっちも上とか下とかない -- 2017-07-02 (日) 18:34:32
- ロマンの覚悟と不夜キャスターの覚悟ではベクトルが違うから重さ云々ではなかろう -- 2017-07-02 (日) 18:36:38
- この話題はNGだな。何が大事かは人それぞれだし、比較すると荒れる -- 2017-07-02 (日) 18:37:25
- 敵役としては納得なんだよね。考えが理解できないし相容れない。 -- 2017-07-02 (日) 18:23:41
- こういっちゃなんだが、ライターは今回の出来事の責任を全てをフェニクスに押し付けりゃよかったのに。死にたくないという思いをフェニクスに利用された。みたいな感じで。そうすりゃ改心して召喚されました。ってなれば大丈夫だったと思う。あ、フェルグスとのカプはそれでも要らないです -- 2017-07-02 (日) 18:33:32
- 簡単に言うとゲーティアに対するマシュの答え、を見た後の下位互換だから。ライターの技量による問答の未完成っぷりが雑さに拍車をかけてるけど。別に人はそれぞれだからあの精神状態はええねん。ただ基本的にはそれでも他者を巻き込むな、我欲で覚悟を決めたらあの程度の問答であっさり変わるなって話。おかげで結局はフェルグスの言う通り努力の足りないだけの小物が、思い付きで大量殺人しただけ責任も取らず罰されずトンズラしたでFA。 -- 2017-07-02 (日) 18:27:29
- マシュの答えって言われても半年以上前だし別に比較せんでも…。世界を回って見識を得たフェルグスだから説得できたんだろうし -- 2017-07-02 (日) 18:30:48
- つかシナリオ上で自分の正義感や理想なんてあっという間に摩耗したって語ってたからな、ちゃんと向き合う人間に恵まれたら考えを変えたっていうあたりが、本質の普通の意味で一般人で小物であった証明だと思う -- 2017-07-02 (日) 18:38:21
- ディストピア巡りは自分が王に不適だから他者に投げるって部分だけで、最終的にシェヘラを説得した意見はこれまでの過程に関係なくいきなりインストールした未来フェルグスのコピペだぞ? あと実際にプレイしたユーザーがシナリオ中に見たものが比較対象に入れないのはない。まして死生観ってもろにメインキャラのマシュと一部総括であるビーストの憐憫にかかってるんだから -- 2017-07-02 (日) 18:38:35
- 結局大人フェルグスの答えだっけどな。ショタ化に意味は無く、国を回る意味も無かった -- 2017-07-02 (日) 18:39:10
- 一部と違って一ナビゲーターのマシュに語らせるわけにもいかんしなあ -- 2017-07-02 (日) 18:40:32
- 逆鱗に触れたとかナビのマシュに言わせて動きに取り込んでるから普通に可能じゃね? -- 2017-07-02 (日) 18:45:27
- 逆鱗のところは盛り上げ演出としてよかったけど、それからだらだらとしゃべられても「お前来てないのに偉そうだな」ってなるから難しいな -- 2017-07-02 (日) 18:49:24
- そもそもフェルグスは自分の死生観とは相容れないと言ってシェヘラザードの内情に関しては特に理解を示したりはしてないし「説得した」と言うのかどうか…。結局「生の喜びを知れば考え変わるから!さあさあ!」って言ってるだけだからなあ -- 2017-07-02 (日) 18:50:29
- マシュに長々と言わせんでも要点だけまとめて、回想でちょっとだけゲーティアとのやり取り、7章で必死に生きて、殺されながらもめげなかったウルクの民の描写でも挟んでセリフに繋げればおk -- 2017-07-02 (日) 18:55:47
- 幼いときから戦士として生きて死自体は当たり前のものとして受け入れているフェルグスに説得されるのも何だかなあ。話し合うなら同じように死を恐れながらも生を肯定した人物にさせるべきでは -- 2017-07-02 (日) 18:32:14
- ついでに相手にやれって言った普通っぽい恋愛や結婚、育児なんかを自分はしたことないのに疑いもせず正しいとしてやれっつー。 -- 2017-07-02 (日) 18:40:27
- そこにぴったりの後輩がおるじゃろ?とか思ったらロマンに関して怒るだけで出番終了だとは思ってもなかった -- 2017-07-02 (日) 18:40:39
- 若フェルグスも命かかってる場面で女切れねぇはケルトの戦士のくせしてアマッチョロイよしかも分裂する女だぜ? -- 2017-07-02 (日) 18:43:52
- ↑あそこのフェルグスって相手に変われと言う割に、シェヘラに投げてる意見自体はシナリオやリリィ化で変わった部分でもなく、誰も検証してない唐突に未来から持ってきたものを正しい前提で語ってるんだよね -- 2017-07-02 (日) 18:52:41
- 勘違いされるような技量で大変なテーマを扱うなよ…… -- 2017-07-02 (日) 18:33:04
- テーマが難しいなら猶更登場人物達を慎重に扱うべきだったんじゃないのか -- 2017-07-02 (日) 18:35:31
- その上自分からネットスラングネタや下ネタ入れて茶化して軽くしてるのはアカンやろと。キャラ自体は面白くできそうな設定だけに掘り下げせずに無駄にヘイトを買うだけで終わってるのが… -- 2017-07-02 (日) 18:39:01
- 難しいテーマを扱うときは雰囲気軽くするため今回みたいなスラングを多目に入れるのはよくある手法 -- 2017-07-02 (日) 18:41:53
- よくある手法だろうがFGOではそれが悪手になってる -- 2017-07-02 (日) 18:43:07
- それって見せ場のシリアスシーンでもそうなの? -- 2017-07-02 (日) 18:43:19
- 適量ってもんがあるでしょうよ。 -- 2017-07-02 (日) 18:43:31
- 仲間の士気をあげるためにあえて冗談を言ったり,冗談から奇策を思いつかせたりするときにシリアスな場面で使用されるけど、今回はそういうのではないからな -- 2017-07-02 (日) 18:50:48
- 短絡的な読み手って。読み手が作者の意図を読めないから悪いって事か?なんだそれ -- 2017-07-02 (日) 18:40:52
- 条件反射で「やだ! キライ!」ってするんじゃなくてある程度考察したうえで書き込みなりしたほうがいいってこと -- 2017-07-02 (日) 18:45:44
- 読み手の想像力が衰えてる、ということ自体はかなり昔から言われてるな。具体的に言うと50年ほど前に石ノ森章太郎先生が「最近の読者は想像力が足りないよ」と言っている -- 2017-07-02 (日) 18:46:37
- 考察すればするほどこのライターの性質は大衆向けではないなってなった -- 2017-07-02 (日) 18:47:17
- 少なくともネタバレ板での木は、大体は考察とかもろもろやったうえでやっぱここよくわからんとか、嫌いだーとか、ここは好きとか、そういう結論に達してるとおもうが -- 2017-07-02 (日) 18:48:23
- 自分が嫌いだって結論出す為に都合の良い解釈してるのはチラホラ見かけるな -- 2017-07-02 (日) 18:50:49
- 考察でストーリーは深まるかもしれないけど、読んだ直後の感想というのは、そのストーリーを追って観た素直な感想のはずだし、それはそれで大事なものだと思う -- 2017-07-02 (日) 18:51:14
- プリヤのこと考えても難しいどうのこうの関係ない。ソシャゲライターに向いてないだけ -- 2017-07-02 (日) 18:10:22
- イカン考えれば考えるほどドツボにはまってドンドン嫌いになってくるぞ… -- 2017-07-02 (日) 18:34:58
- CCCが本編、アガルタがイベントと考えるのじゃ -- 2017-07-02 (日) 18:36:20
- 1部以上に絶望的らしい2部は間違いなくきのこが書くだろうからそれに希望を持とう -- 2017-07-02 (日) 18:36:23
- アガルタはつまらなくは無かった。モヤっとするところが多いだけで -- 2017-07-02 (日) 18:38:50
- そこまで言うならもうFGO引退したらどうか -- 2017-07-02 (日) 18:39:00
- サブライターのシナリオが嫌いなだけなら引退までは必要ないと思うわ -- 2017-07-02 (日) 18:40:46
- でもきのこチェック通った結果シナリオ実装されてるわけじゃん? -- 2017-07-02 (日) 18:42:31
- サブライター全員嫌いなら充分引退案件だろ。それにいちいちこのシナリオ書いたの誰だってことばかり気になってもうシナリオ楽しめないなら真面目に引退して動画だけ見てれば良いじゃん。 -- 2017-07-02 (日) 18:43:09
- 木じゃないけど自分は全員嫌いではないしここまでえ?となったの今回が初だ -- 2017-07-02 (日) 18:45:28
- 木自体が嫌いになりそう、お前らもそうだろ?(チラッチラッ)みたいなもんだし気持ちは分かるが同調求めてる姿勢がな...。だったら引退しろよと言われてもしょうがない -- 2017-07-02 (日) 18:46:59
- 嫌いになってるのはアガルタの女だけじゃないの?FGO全部が嫌いと入ってないと思うが -- 2017-07-02 (日) 18:52:50
- アガルタの女級に嫌いになりそうなシナリオが出てくる前に引退した方が精神的に楽じゃないですかね? -- 2017-07-02 (日) 18:53:34
- 次くるイベントが水着の復刻だとしたらシナリオ的にかなりユーザーが試されるな -- 2017-07-02 (日) 18:41:21
- 1部は最高だったじゃないか!2部?全スキップで素材集めてればいいと思うよ -- 2017-07-02 (日) 18:42:01
- まだ1部だけなら弓王とサモさんのことに目を瞑れば行けなくもない -- 2017-07-02 (日) 18:43:35
- 容量の都合で2部はストーリーカットになります。楽しみにしてくださっていたユーザーの皆様には大変申し訳ありません。お詫びに素材のドロップ率を三倍にいたします。……これでいこう -- 2017-07-02 (日) 18:43:45
- あれはライト版でもきついな。水着ガチャ+ハントクエでいい -- 2017-07-02 (日) 18:45:41
- 伝承結晶とか素材に関してはかなりうまかったから、そこでなんとか。。 -- 2017-07-02 (日) 18:50:04
- 考察するのはやめてノリやキャラ萌えだけでいけばワンチャン… -- 2017-07-02 (日) 18:48:53
- キャラ萌えしたかったけど、シナリオやったら好きな属性てんこ盛りの筈のシェヘラザードがすっさまじく萎えたんですが、それは・・・・・・ -- 2017-07-02 (日) 18:50:09
- そうかな、今回キャラクター自体は好きだよ。シナリオは色々突っ込みたい所あるけど -- 2017-07-02 (日) 18:52:55
- わかる。キャラ自体は好きだからシナリオの雑なところが目についてしまう -- 2017-07-02 (日) 18:54:32
- 個人的にシェヘラのキャラ自体はそういうのもありかなという感じ。シェヘラの動かし方はナニコレという感じ -- 2017-07-02 (日) 18:55:51
- まあきのこ曰くEoR自体が1部2部とも違う多様性を提示する外伝みたいだし、別に人を選んでもいいんじゃない? -- 2017-07-02 (日) 18:55:38
- 考えれば×不満を共有すれば○ こういう時はネット絶つのを勧める -- 2017-07-02 (日) 21:12:40
- その手のサイトの全盛期ってSN発売と同じくらいじゃないですかね…? -- 2017-07-02 (日) 18:44:55
- 想像力が足りないとか言ってる人もいるが今回は「別にそれ以外の最善な方法あったんじゃないのか?」という要素が多すぎた -- 2017-07-02 (日) 18:49:15
- なんか同じ文句延々いい続けてる人は疲れないのだろうか、一旦離れるのも手だと思うんだが -- 2017-07-02 (日) 18:55:53
- 多分FGOの本編が終わるまでこうなってると思うよ、終わっても戦犯探しという名の吊るし上げが待っているが -- 2017-07-02 (日) 18:58:03
- どのシナリオが酷かったとかライターが酷かったとか言って、悪口大会になる未来が容易に見えるな -- 2017-07-02 (日) 19:04:14
- 文句書き込んでる人が同じ人とも限らないのではないだろうか? -- 2017-07-02 (日) 18:58:49
- 2週間も経てば落ち着くでしょ、この流れ暫く続きそうだし精神衛生上の自衛のためにここは暫く見ない方が良いかも -- 2017-07-02 (日) 18:59:12
- 違う人とも言い切れないが逆に同じ人とも 言い切れないしなぁ。ちょっと時間が経てば収まるんじゃないか? -- 2017-07-02 (日) 19:00:15
- まぁ匿名ゆえってのもあるけど同じ内容でたたき続けてるしなぁ、嫌うことは自由だけど何度もいい続けるなら愚痴板のほうに行って欲しいわ -- 2017-07-02 (日) 19:02:26
- それはあるな。ストーリー実装直後はそのあたりの線引きが曖昧になるけどもうそろそろ愚痴板に行った方がいいよな -- 2017-07-02 (日) 19:20:10
- 自分はプレイ後にもやもやっとしてネタバレ版で議論して気持ちがすっと落ち着いた -- 2017-07-02 (日) 19:00:18
- 多分FGOの本編が終わるまでこうなってると思うよ、終わっても戦犯探しという名の吊るし上げが待っているが -- 2017-07-02 (日) 18:58:03
- 今回は単純にストーリーが下手で、そのうえでストーリーに可愛げもないのがしんどい。主人公含めて全員セクハラ親父みたいなギャグ連発するし…… -- 2017-07-02 (日) 19:02:52
- まぁ合う合わないはあるから仕方ない、ただ楽しんでる人もいるからほどほどにね -- 2017-07-02 (日) 19:05:59
- 苦々しく思ってる人もいるから、わざわざ枝つけるのもほどほどにね -- 2017-07-02 (日) 19:11:08
- そういう煽りもほどほどにね -- 2017-07-02 (日) 19:12:46
- いや煽りじゃなくて。楽しんでる人に配慮して楽しめなかった人は静かにね、というのはそうとう一方的な話じゃない? -- 2017-07-02 (日) 19:14:37
- 流れ見ると逆だけどな -- 2017-07-02 (日) 19:16:50
- そもそも愚痴掲示板化してるしなここ -- 2017-07-02 (日) 19:19:33
- 別に楽しんでる人を排他するような発言ないと思うんだけど。過去ログにあったりするのかな -- 2017-07-02 (日) 19:19:53
- 愚痴掲示板化してること自体が排他的になってるんだよ -- 2017-07-02 (日) 19:24:02
- 別に愚痴板じゃないし、こういうところが楽しかったよって普通に書き込めばいいと思うよ。楽しかったって言ってる人も俺含めて結構いるし、否定はされないと思う。 -- 2017-07-02 (日) 19:29:32
- ところどころいい点はあるって書き込みも結構あるしね -- 2017-07-02 (日) 19:31:03
- というかそもそも面白かった人を否定してる木じゃないんだが。なんで枝主は突然「黙れ」って言い出したんだよ。それこそ排他的だろ -- 2017-07-02 (日) 19:32:07
- 愚痴掲示板でやってくれってことじゃないの? -- 2017-07-02 (日) 19:33:36
- だったら最初から煽らないでそう書こうよ -- 2017-07-02 (日) 19:41:19
- 自分枝じゃないんでちょっとそう言われても無理っす -- 2017-07-02 (日) 19:43:49
- お前らはさっきから誰と話してんだ??? -- 2017-07-02 (日) 21:29:40
- まぁ合う合わないはあるから仕方ない、ただ楽しんでる人もいるからほどほどにね -- 2017-07-02 (日) 19:05:59
- コロンブスのレジスタンスが拠点にしてた桃源郷って、結局フェルグスが治まるはずだった領土でいいの? -- 2017-07-02 (日) 19:03:40
- 確かケルトのティル・ナ・ノーグとの比較に触れてたから可能性はあるのかも。 -- 2017-07-02 (日) 19:07:14
- 実況とかtwitterとかみてるとわりと楽しんでる人多いんだよな, -- 2017-07-02 (日) 19:06:55
- 他の人がどう感じようと自由だからな? -- 2017-07-02 (日) 19:08:01
- 雑談版でも同じようなこと書いてた人いたけどさ、ツイッターも結構批判的な意見は結構あるよ。実況は基本的には批判的なこと言わんでしょ、炎上しかねないし -- 2017-07-02 (日) 19:11:26
- 面白いと言ってることにそんなことないって突っ掛かるつもりないし。好きな人は好き嫌いな人は嫌いで話せばいいと思うの -- 2017-07-02 (日) 19:12:35
- 楽しんでる人や楽しめなかった人の割合なんてわかりゃしないんだから推測するだけ火種にしかならん -- 2017-07-02 (日) 19:13:48
- どっちが多数派で少数派なんて決めたら更に火種になりかねないからな。 -- 2017-07-02 (日) 19:15:58
- 別に面白いって言ってる人を否定する気はないし、ストーリー一つ取ったって感じ方は人によって違うでしょう -- 2017-07-02 (日) 19:15:20
- いいじゃんいいじゃん。楽しんでる人がいるのは普通だし良いことよ。評価が辛い人だって全否定とは限らないしさ。 -- 2017-07-02 (日) 19:20:27
- CCCコラボ、新宿の時は面白いと思ったからそれに対する批判が多そうな場所には行かなかったよ、上手く使い分ければ良いんじゃないかな -- 2017-07-02 (日) 19:25:32
- ここが愚痴掲示板と化してる時点で使い分けできる賢いマスターはあんまり居なさそうだけどね -- 2017-07-02 (日) 19:27:10
- アガルタ色々と地雷すぎてマイナス7兆点くらいだけど、アストルフォくんの可愛さでかろうじて総合27点くらいになるレベルだったわ。アポピックアップはよ -- 2017-07-02 (日) 19:17:33
- 清々しすぎて草。可愛いよなw -- 2017-07-02 (日) 19:22:42
- デオンちゃんくんも可愛かったダルルォ!? -- 2017-07-02 (日) 19:22:58
- 別のゲームのシナリオの例え話なんだが、キャラや舞台の食材はは一流、それを調理する料理人(ライター)がド三流って感じだった、だから光る所はあるって錯覚に至るのかと -- 2017-07-02 (日) 19:18:17
- 不夜キャスはその素材の良さも台無しにされてる気がする -- 2017-07-02 (日) 19:21:29
- 調理に問題があったのよー -- 2017-07-02 (日) 19:23:18
- 不夜城のキャスターは美味しそうだな(直球) -- 2017-07-02 (日) 19:36:34
- 何かロンドンみたいだな。 -- 2017-07-02 (日) 19:23:54
- ロンドンというか18禁のアブノーマル性癖表現を含んだ同人誌 -- 2017-07-02 (日) 19:27:04
- 何回も書き込まれてるけど、設定は悪くないというか良いと思う。地下世界、光源が苔?とかいうロマンあふれるアガルタ、そこでいろんな思惑で動いている新キャラ達。その新キャラ達の街の統治の仕方にはちゃんと理由もあって。そこからさらに、裏切りやら史実から続く憎悪やらが絡んできて。うーん、尺がたらないのか、まとめる力がなかったのかって感じだな -- 2017-07-02 (日) 19:27:46
- 尺が足らない上にライターの素質がソシャゲシナリオ向きじゃなかったのが要因かな -- 2017-07-02 (日) 19:30:00
- 既存鯖の扱いを見るにどう足掻いても後者 -- 2017-07-02 (日) 19:31:32
- 確かにソシャゲシナリオ慣れてなかったんだろうって感じだわ -- 2017-07-02 (日) 19:32:48
- こうやってつらつら書いて思ったけど、これをまとめ切るって結構大変だわ。スケールでかくしすぎたのもあるかもなあ -- 枝? 2017-07-02 (日) 19:36:21
- ヒカリゴケの光量は創作上のものに過ぎない→舞台そのものが創作な伏線って説には素直に感心した -- 2017-07-02 (日) 19:39:10
- 竜宮城もヒカリゴケの話も、アガルタがキャスターと魔神柱の計画のために創作された舞台で、さらに暗に黒幕を示唆してるというところはあるんだろうな -- 2017-07-02 (日) 19:42:29
- 光苔はどうなんだろうね。最初は伏線かなとは思ったけどよくよく考えると他の箇所の稚拙さ的にたまたまだったと見えなくもない -- 2017-07-02 (日) 19:42:49
- まあ好意的に考えるべきじゃね?あり得ないものがあるということは、つまるところ創作されたもの、キャスターによって創り出されたものってことなんだろう -- 2017-07-02 (日) 19:45:26
- まほよのフラットスナークみたいだな -- 2017-07-02 (日) 19:49:00
- 竜宮城に関しては3ボスの拠点と桃源郷を足して、一見すると幸福だけどディストピアな地の関連じゃない? ちょっと描写不足だけど。桃源郷も実態はあのライダーのためだけに皆が利用されてる場所だったし。 -- 2017-07-02 (日) 19:49:52
- あそこダユーしかいなかったっぽいしな。見た目美しくても中身は…っていうのは確かにそうかも。あと、最初キャスターはダユーのところにいたみたいだし、ダユーに指示されて、竜宮城という身を潜める場所を造りだしたのかもな -- 2017-07-02 (日) 19:54:33
- ↑なるほどそれっぽい。正直ダユーにあの空間と玉手箱を作る能力はないだろうし、物語として取り込んだ竜宮城をキャスターが再現したのかな。 -- 2017-07-02 (日) 20:04:03
- マッシロイにマックロイをインストールするなら初めからマックロイでよくね?みたいに素材をゴミにするのはやめてほしい -- 2017-07-02 (日) 19:33:00
- どういうことだってばよ -- 2017-07-02 (日) 21:22:06
- つまり邪んたちゃんにジャンヌ要素入れるなら直々ジャンヌに出したほうがよくねということですね -- 2017-07-02 (日) 22:36:16
- 不夜キャスはその素材の良さも台無しにされてる気がする -- 2017-07-02 (日) 19:21:29
- 素材は良いのに…という声が散見されるけど、とにかくやりたいことを詰め込んでから添削をしてないんだよな。「三すくみの三国からマッシロイが学ぶ」というプロットは良くてもブラッシュアップしてないからただの各個撃破になるし、(ぺこり)や(←スクワットしながら)なんかはスクリプターの指示さえあれば不要な表記なのを消してない。素材は良いのに料理が下手なんじゃなくて、良質な素材を皮も剥かずに鍋に放り込んで煮込んでカレーですと言い張ってるようなもの。 -- 2017-07-02 (日) 19:45:55
- フェルグスがイベント報酬でもらえると思ってたよ、ゲストにいないからまさかとは思ってたけど -- 2017-07-02 (日) 19:46:56
- 新宿でもらえなかったからなあ。もしかしたら、って考えは頭の隅にあったけど。あんな見せ場を作った以上、いつかは実装してもらいたいもんだなあ -- 2017-07-02 (日) 19:51:56
- レジスタンスのライダーがPUにいないから、一緒にPUするのかと思っていたんだがなぁ。 -- 2017-07-02 (日) 19:54:59
- ☆4でもいいし、☆5でも回す、イアソンとかもだけど未実装で欲しいキャラ多すぎるわ -- 2017-07-02 (日) 20:09:07
- CM登場して未実装パターンはちょっとなぁ -- 2017-07-02 (日) 20:11:17
- 剣ディル…(ボソッ -- 2017-07-02 (日) 20:12:37
- 納期がキツイんだろうなとちょくちょく思う、ソシャゲ全般にいえることだけど延期してクォリティアップってのがほぼ出来ない環境はなぁ… -- 2017-07-02 (日) 20:17:31
- CCCも後半の間に合ってなかった感とかなぁ、まぁ時間掛ければかならずいいものが出来るってわけでもないんだろうけど、時間が足り無くて未完成な感じになるくらいなら延期してもいいのにとは思う -- 2017-07-02 (日) 20:20:13
- CCCにそんなのあったっけ? -- 2017-07-02 (日) 21:05:55
- 新宿はピックアップ2があったけどアガルタはあるんだろうか?あったとしたら誰だアストルフォ、デオン、ライダーかな? -- 2017-07-02 (日) 20:16:29
- そうだろうね。もしかしたら追加ドレイク -- 2017-07-02 (日) 20:18:45
- ☆5目玉にドレイク、☆4にヘラクレス、アストルフォ、デオン。☆3でレジライダー。こんな感じだったりする? -- 2017-07-02 (日) 20:21:17
- キャラグラあるダユーとメガロスがくる可能性あるんかねぇ、きてくれたら凄い嬉しいんだが -- 2017-07-02 (日) 20:23:08
- あと無駄にフェルグス・・・ -- 2017-07-02 (日) 20:23:25
- ドレイク要素無かったのにドレイクPU来るかな…? -- 2017-07-02 (日) 20:24:08
- 体はドレイクだし死ぬ直前は意識もドレイクよ -- 2017-07-02 (日) 20:40:59
- 星5でメガロスとダユー来て欲しい -- 2017-07-02 (日) 20:42:33
- メガロスには宝具がなかったし、ダユーの立ち絵はドレイクの色違いが基本になってるからなあ。難しそうだよな -- 2017-07-02 (日) 20:44:47
- 体はドレイクと言ってもなぁ…新宿のオルタのように完全に本人じゃないし -- 2017-07-02 (日) 20:46:55
- メガロスとダユーは両方宝具ないし、フェルグスはそもそもまだ実装できてないんじゃないのかあれ。 -- 2017-07-02 (日) 21:04:24
- 新宿でもらえなかったからなあ。もしかしたら、って考えは頭の隅にあったけど。あんな見せ場を作った以上、いつかは実装してもらいたいもんだなあ -- 2017-07-02 (日) 19:51:56
- カルデア鯖が勝手にいなくなったのは2章への複線だったりは・・・しないか、単にホームズに推理のようなものさせたかっただけかな -- 2017-07-02 (日) 20:22:25
- 全ての鯖が奪われ敵になり孤立無援、はいつかやりそうな気もするけどね。 -- 2017-07-02 (日) 20:38:41
- 空の境界でもあったしなぁ -- 2017-07-02 (日) 20:41:47
- 今回みたいに操られて敵側に回っちゃうのありそうだね -- 2017-07-02 (日) 20:45:40
- 人理修復後は同じ鯖が複数存在できないとかかねぇ、基本的に同じ鯖が出会わないしなぁこのゲーム(エリちゃんを除く) -- 2017-07-02 (日) 20:47:47
- カルデアの○○と野良の○○が同時に同じ画面に入る状況はそのうちやって欲しいな -- 2017-07-02 (日) 20:53:08
- 同じ側面は同じ場所に存在できないって出てなかったっけ。 -- 2017-07-02 (日) 21:05:16
- ネロの幕間で特異点だと時代の修正力で生前と英霊の同一人物は同時に存在できないとはあったな、鯖同士は分からんが -- 2017-07-02 (日) 21:18:08
- 鉄砲水に飲まれたダユーを見て 、次行こう次とか今回のぐださんはサイコじみてるな -- 2017-07-02 (日) 20:49:47
- でもにっしょん以外の大手アフィサイトでアガルタシナリオについて触れられてるのはビックリした -- 2017-07-02 (日) 21:05:28
- Twitterとかここでも言われてるけどキャラ各々の思想をぶつけ合わせたり、それに対する読み手の感想が分かれたりするあたりは(作者の意図かは知らないけど)うまいと思った。ただやはりどうしてもぐだやマシュに対する違和感はあったし既存キャラが軽く扱われているように感じた。あとギャグを挟むのはいいがもう少し挟む場所を選んだ方がよかっただろうな、って感じ -- 2017-07-02 (日) 21:09:47
- 色んなことを考えて今はまだソシャゲのライターにはなってはいけない人だと思った -- 2017-07-02 (日) 21:12:23
- そうだな、ところどころの表現は好き好きなの多かったからFGOではない別のノベルでならこのライターの書いたものは読んでみたいとは思った -- 木? 2017-07-02 (日) 21:18:25
- ならこの作者が書いたライトノベルであるC3でもどうぞ -- 2017-07-02 (日) 21:32:19
- 色んなことを考えて今はまだソシャゲのライターにはなってはいけない人だと思った -- 2017-07-02 (日) 21:12:23
- アガルタの女8節まで来たんだが今回男女差分無し?デオン君ちゃんから女扱いされないんだが -- 2017-07-02 (日) 21:17:32
- ないよ、ぐだ子でも女装は厳しいねとか言われる -- 2017-07-02 (日) 21:18:23
- 女なのに女装が厳しいとか訳分からんな -- 2017-07-02 (日) 21:22:50
- アマゾネスもぐだおスルーでフェルグスを見て男だって騒ぎ出すしね -- 2017-07-02 (日) 21:24:15
- えぇ...男女共に...?ちょっと雑過ぎるんじゃないのかな... -- 木? 2017-07-02 (日) 21:26:01
- 男主人公が基本だしと思ったけどぐだ男もライター都合でスルーされることあってぐだの扱い自体が滅茶苦茶雑だったね -- 2017-07-02 (日) 21:27:33
- 活躍も少ないし今回のぐだはホント空気だったな… -- 2017-07-02 (日) 21:32:33
- 空気ならまだ良かったと思うわ。選択肢は不愉快だし -- 2017-07-02 (日) 21:34:41
- ないよ、ぐだ子でも女装は厳しいねとか言われる -- 2017-07-02 (日) 21:18:23
- ロンドンと同列に並べてシナリオ叩いてる人ちらほら見るが、ロンドンはつまらなかったって声こそ目立つけど不快だったとかドン引きしたとかそういう方向のヘイトは買ってないような… -- 2017-07-02 (日) 21:28:46
- 今回は孕んだとかマイルームでつつくことがあるカルデアのドレイクの乱交パーティーとかFGOに合わせてマイルドにすれば良いとこをマイルドにしなかったからこんなことになったんだと思う -- 2017-07-02 (日) 21:30:40
- 他にも色々要因はあるけどやっぱり自分の持っている世界をFGO世界観に合わせることもライターのやるべきことだと思うわ -- 2017-07-02 (日) 21:32:11
- ロンドンは話が平坦で盛り上がりに欠けはしていたがまあ読めなくは無かった。今回のは下品なエログロ、カルデア鯖NTR的な描写、KYな変態選択肢とカルデア組の行動おかしいと色々重なりすぎたせいで目に余った -- 2017-07-02 (日) 21:41:21
- 不自然なまでの新キャラ(自作鯖)持ち上げ、一方で既存キャラはジャックやナーサリーの雑さ、玉藻とか出す必要もなかった挙句に特に活躍もできず、エレナばりにバンッとされてスゥ…と消えてく。と共通点は多い。ロンドンにあってアガルタにないのは全体の雰囲気の悪さと、ロンドン時点でいうならマシュの体を知らない間にモブとSEXさせてたレベルの設定まで加えた辺りかな。ラスボスの比較は四章だとアイツだから相手が悪い -- 2017-07-02 (日) 21:46:21
- 間違えた。アガルタにあってロンドンにないのは、だな。 -- 2017-07-02 (日) 21:47:34
- ロンドンの頃より主人公とかに感情移入してる人が増えた結果だろう。当時との空気の差は -- 2017-07-02 (日) 23:11:23
- 今回は孕んだとかマイルームでつつくことがあるカルデアのドレイクの乱交パーティーとかFGOに合わせてマイルドにすれば良いとこをマイルドにしなかったからこんなことになったんだと思う -- 2017-07-02 (日) 21:30:40
- アプリのレーティングが4歳以上対象の健全扱いのままなのウソだろって思うんだが…乱暴な言葉遣い、暴力的表現、成人向けの内容や露骨なテーマなんか明らかにガンガン入ってるよな… -- 2017-07-02 (日) 21:33:46
- 孕んだ者をここへ→出産時の叫び声とも取れる叫び(実際は分裂だが)ようりんご通したな -- 2017-07-02 (日) 21:47:11
- 林檎の審査はそんな細かいところまで見ないよ -- 2017-07-02 (日) 21:58:41
- 孕んだ者をここへ→出産時の叫び声とも取れる叫び(実際は分裂だが)ようりんご通したな -- 2017-07-02 (日) 21:47:11
- 制限あったロンドンはまぁ良いけど、制限緩いのにこのレベルは酷い -- 2017-07-02 (日) 21:34:57
- 新宿前提の話題あったけど、1.5は順番自由じゃなかったっけ?順番によって表現変わったりすんのかね? -- 2017-07-02 (日) 21:39:45
- やる順番は自由だけど、物語の時系列は公開順になってるぽいよ。 -- 2017-07-02 (日) 21:46:05
- 新宿未クリアでも同じ内容。だからアガルタを先にやっちゃうと、小説の最初に犯人は〇〇みたいな落書きを見てから推理物を読むような気分が味わえる配慮がなされてるぞ。 -- 2017-07-02 (日) 21:46:33
- EXTRAとEXTRA CCCとEXTELLAみたいなもん、どこからでも開始できるけど時系列は決まってる -- 2017-07-02 (日) 21:48:38
- 初期月姫にもあったように、ネタバレ満載だが選択は可能ってことになってるな。きのこが望んだとは思いたくないが。 -- 2017-07-02 (日) 23:10:28
- それなら「新宿のネタバレありますよ」って一言告知の時にでも添えて欲しかったなぁ、EXシリーズはちゃんと続編モノってなってるから前作ネタバレあるのは暗黙のルールみたいなものだし、今回のとはちょっと違う気がする -- 2017-07-03 (月) 01:47:55
- セイレムと剣豪どうなるんだろう、これで水着二部復刻があったら待ったしたいかも -- 2017-07-02 (日) 21:51:37
- 復刻ならシナリオ全部飛ばすから大丈夫だ。新規はまたもやしんどいが。 -- 2017-07-02 (日) 21:52:54
- シナリオは飛ばせるが、資源のめんどくささはどうにもならんのが辛い。 -- 2017-07-02 (日) 22:20:20
- 復刻ならシナリオ全部飛ばすから大丈夫だ。新規はまたもやしんどいが。 -- 2017-07-02 (日) 21:52:54
- 不夜キャスに良い印象を抱いてなかったけど絆礼装のネタバレ画像を見たら、感情移入が結構できた。そして、それを見てフェルグス目的にカルデアに来ましたみたいに思われるようなあの軽いラストは避けるべきだと思ったしもっと読者に感情移入させるような描写の仕方があっただろうと思った。絆礼装をしっかり見れば見る程良い素材がメシマズ料理に変えられたみたいで勿体なかった -- 2017-07-02 (日) 22:13:14
- 絆礼装どんなんやった? -- 2017-07-03 (月) 02:22:56
- アガルタのシナリオのちぐはぐ感がデジャヴって何だろうと考えたら恋空読んだ時の感想だった。 -- 2017-07-02 (日) 22:17:40
- なんだろう…なんだったんだろうな今回?(思考放棄) -- 2017-07-02 (日) 22:18:30
- さあそのまま忘れるんだ… -- 2017-07-02 (日) 22:21:39
- 何も無かったんだよ(虚数事象に叩き込みながら) -- 2017-07-02 (日) 22:22:07
- 同じような思考回路になってる人いて笑う。それこそ悪い夢でしたってお話よ -- 2017-07-02 (日) 22:25:46
- 夢を見ていただけだったんだ、次のイベントを待とう… -- 2017-07-02 (日) 22:27:27
- 水着二部のことは忘れた。今回もたぶんいやな点は忘れられる。いいところがまったくなかったわけではないし・・・(自己暗示 -- 2017-07-02 (日) 22:31:51
- 今回のイベントは酷かった、その前の本編のCCCが良かった分酷い -- 2017-07-02 (日) 22:39:19
- 折り合い付けられないからもうスパッと忘れよう、スパッと! -- 2017-07-02 (日) 23:00:37
- Twitterはそこまで意見が出てないのかと思ってたがもう結構出てるな。 -- 2017-07-02 (日) 22:29:10
- fateユーザー以外が見るアフィにもまとめられてコメントいっぱいだったからそのせいもあるかも -- 2017-07-02 (日) 22:36:18
- ゲハブログでFGOが新シナリオで炎上!みたいなまとめられ方したからなあ。意見がいきなり多くなったのはその辺の事情もあるんじゃないか -- 2017-07-02 (日) 22:41:32
- アガルタが下品って評価にTwitterではFateは元々エロゲーみたいな返答が多々あるけど、そう言う問題じゃないんだよ今回の。逆にFateのエロとこのアガルタを一緒にしないでと言いたい -- 2017-07-02 (日) 22:42:34
- SNはエロいことされていた桜にきちんと掘り下げがあって士郎達の手によって救われたしなー、今回は主人公に気にもかけられず終わりーだしな、十分な言峰の掘り下げもあった -- 2017-07-02 (日) 22:45:16
- エログロばかり押し出して肝心のキャラ描写やシナリオの整合性が粗末だから、だだただ下品に感じるんだよな -- 2017-07-02 (日) 22:59:03
- まあアガルタのあの下品な選択肢を元々エロゲだったからwとか原作と同列に語る時点で本当にfateやったのか?ではある -- 2017-07-02 (日) 23:26:17
- 今の若い連中はエロゲ版なんかやってないだろう。レアルタヌアなら配信してるけどセイバールートだけ無料だから他ルートはやってなさそう -- 2017-07-03 (月) 08:36:12
- ...アガルタって地下都市だったよね。 あれ、天井いつ無くなったんだっけ -- 2017-07-02 (日) 22:38:28
- ちょっと前にここかどっかで話題になったな。普通にせりあがったら天井とサンドイッチで押しつぶされるよね -- 2017-07-02 (日) 22:41:26
- 地下都市の幻だったとか。 -- 2017-07-02 (日) 22:44:05
- そら…浮き上がる瞬間に上空にビームでドーンよ(暴論) -- 2017-07-02 (日) 23:07:43
- 天井(というか大気や壁とかを含むアガルタの空間そのもの)ごと上に持ち上げたんじゃね?ンでもって地上に出てきた時に壁とか天井が崩壊してああなった、と自分は思う。 -- 2017-07-03 (月) 01:28:48
- 終盤ホームズさんが、ありえないと思っても残ったものが真実みたいなこと言ったシーンで、まさかマッシロイ君が???て思ったりした。普通にキャスターだった。 -- 2017-07-02 (日) 22:56:02
- どうせ残るならあの時戦いに敗れたアラフィフに残って欲しかった -- 2017-07-02 (日) 23:01:53
- あのシーン、いっちゃあなんだが正直ホームズが間抜けに見えたわ。だれが見てもわかるようなことをドヤ顔で披露されても…直前にホームズから一言あったけど、それにしてもねぇ… -- 2017-07-03 (月) 03:27:21
- 今回は推理する材料がゼロだからしゃーない。ホームズを出すべきではなかったんや… -- 2017-07-03 (月) 08:37:00
- そもそもなんで不夜キャスが黒幕の可能性を捨てたんだ… -- 2017-07-02 (日) 23:03:34
- あのポンコツはホームズさんじゃなくてショロメさんだから…(震え -- 2017-07-02 (日) 23:09:25
- というかライター本人だろ -- 2017-07-02 (日) 23:17:26
- あのポンコツはホームズさんじゃなくてショロメさんだから…(震え -- 2017-07-02 (日) 23:09:25
- キャスターの考え方が分からないって人は『ネクロフォビア』でググってみるといいかもしれない。当人にとってどれほど怖かったかが想像できると思う。 -- 2017-07-02 (日) 23:24:22
- 考え方は分かる。けどラストであっさり魔人柱に見苦しいと言ってみたりまだ死にたくありませんから(♡)な展開でライター流石に意味分からんってなった。加えたいらない調味料で本来の味が損なわれた感じ -- 2017-07-02 (日) 23:28:43
- 考えは分かるがフォローが何も無いのはな。シナリオもう少し何とかすれば良かったのに目玉の☆5の扱い雑過ぎるわ。 -- 2017-07-02 (日) 23:28:44
- タナトフォビアじゃなくて? -- 2017-07-02 (日) 23:37:34
- 「自分の」死が怖い場合はそっちなのか、混同してました -- 木? 2017-07-03 (月) 00:20:19
- ネクロだと「死体」になる。ネクロフィリアとかね。ネクロフォビアの具体的な症例まで知らんが、死を想起して恐慌に陥るのはタナトフォビアの方やな。 -- 2017-07-03 (月) 02:49:33
- 今回直接的なの多すぎてスキップ多用してしまった……そういうの苦手で原作(vitaのだけど)でも初回は早送りしちゃってたんだけど …今回のシナリオそういうのばっかりすぎてクリアしたけどほとんどシナリオ頭に入らなかった。エロがやりたくてFGOしてるわけじゃないんだけど。クリアして良かった点は証が割と落ちることかな… -- 2017-07-02 (日) 23:28:12
- 二部に影響ないだろうし無理して読むこと無いから別にいいんじゃない、今回特に酷いし -- 2017-07-02 (日) 23:54:15
- ぐだ嫌いはアガルタシナリオのぐだが好きならしいな。このぐだにも需要はあったんだな。そんなぐだにしてほしくなかったが -- 2017-07-02 (日) 23:31:03
- 今回のsageが2部に向けての主人公交代の布石みたいなもんだと嬉しい -- 2017-07-02 (日) 23:50:20
- 俺はうれしくない。 -- 2017-07-03 (月) 02:21:16
- 黙ってろ -- 2017-07-03 (月) 18:04:04
- 今回のsageが2部に向けての主人公交代の布石みたいなもんだと嬉しい -- 2017-07-02 (日) 23:50:20
- ストーリー云々はともかくとして、鳳凰の羽根に関するネタの選択肢だけはイラッと来た。公式でそれをネタにするのはどうよ -- 2017-07-02 (日) 23:46:52
- バレイベで八連ありがとう!みたいなメタネタもあるし・・・ -- 2017-07-02 (日) 23:49:14
- 自分で銀素材にも関わらず金素材よりも手に入りにくいクソ設定しときながら羽のために貧しい海を血反吐と石砕きながら周回したユーザー馬鹿にしとるんかね -- 2017-07-02 (日) 23:52:59
- ネットスラング使わせまくりの所から見ても主人公はバカにしても良いと思っているライターなんだろう -- 2017-07-02 (日) 23:54:50
- ぐだにメタいこと言わせてバカにするって、その周回とかを実際にやってるプレイヤーが苛立つ可能性あるって考えなかったのかねライターは -- 2017-07-03 (月) 00:04:14
- とりあえずぐだーずアンチさん達が凄く褒めてたのを見ても今回は完全にぐだーずの動かし方失敗してるわ -- 2017-07-03 (月) 00:07:55
- プリヤコラボでもぐだ気持ち悪かったし、ライター的にはむしろ動かし方成功したなってなってるかも知れんがな -- 2017-07-03 (月) 00:26:29
- 読者がぐだの選択肢気持ち悪いと思ったらライターは成功したと認識するのか?ふざけるなや -- 2017-07-03 (月) 00:29:42
- 何?APおいてけぇの話する? -- 2017-07-03 (月) 00:30:06
- ああいうメタネタは本編が面白くないと途端に笑えなくなるギャグなので、リトマス試験紙になるよね -- 2017-07-03 (月) 00:38:19
- 不夜城のキャスターはあれだけ巻き込んで大騒ぎしときながら結局叔父貴のおにんにんには勝てなかったよ…オチなのはなんなの? -- 2017-07-02 (日) 23:51:06
- 一応フォローするとFGOのキャスターは子持ちの人妻設定を踏襲してない可能性が高いから、王様への印象からして実はまっとうな恋愛、告白に耐性がなかった説。処女かとなると怪しいが。まあ覚悟がやわらか過ぎなのとその程度の決意で男を死なせまくって追加で数千人も殺そうとしたのかってのはあるが。物語の序盤で出会って一目ぼれ、とかならまた違う感じ方の展開なんだけどね。終盤でユーザーの印象やキャラが固まってたからなぁ -- 2017-07-03 (月) 00:05:44
- 告白に耐性ないっていうのも一目惚れも結局ストーリーとしては「は?」ってなるし、どう足掻いても叔父貴とくっつける為の既定路線感しかない -- 2017-07-03 (月) 00:18:28
- 最低でも引いて絆上げてプロフ解放して更に推測までしないと分からんからね。そこまでやって擁護前提の可能性だし、ストーリーじゃ本当にイミフ。snアルトリアの尺で1ルート使ってようやく願いを諦めるならともかく、今回はエピローグのあれ前提だろうね。 -- 2017-07-03 (月) 00:47:50
- 一応フォローするとFGOのキャスターは子持ちの人妻設定を踏襲してない可能性が高いから、王様への印象からして実はまっとうな恋愛、告白に耐性がなかった説。処女かとなると怪しいが。まあ覚悟がやわらか過ぎなのとその程度の決意で男を死なせまくって追加で数千人も殺そうとしたのかってのはあるが。物語の序盤で出会って一目ぼれ、とかならまた違う感じ方の展開なんだけどね。終盤でユーザーの印象やキャラが固まってたからなぁ -- 2017-07-03 (月) 00:05:44
- こういう見方はアレかもしれんけど、星5のキャスターが星4のアサシンに仕えてるって時点でお察しくださいって感じではあったな。 -- 2017-07-03 (月) 00:32:55
- 亜種特異点のPU☆5って今のところみんな黒幕なんだよね…これってつまり… -- 2017-07-03 (月) 02:40:41
- ううむ評判悪いな 戦闘楽しかったし4章までよりも確実に面白かったと思うのだが -- 2017-07-03 (月) 00:33:05
- 4章よりも面白いけど要所、要所が酷すぎたのがね -- 2017-07-03 (月) 00:36:07
- ぐだアンチがワーイワーイと喜んでいることで余計にアガルタシナリオの印象が悪くなったかな -- 2017-07-03 (月) 00:37:23
- 4章はつまらない、アガルタは不快 -- 2017-07-03 (月) 00:48:35
- アガルタは突っ込みどころが多すぎたんや・・・ -- 2017-07-03 (月) 02:20:24
- エンディングとかそうだけど、特定の鯖が召喚されてる設定で話が進んでるのちょっとびっくりしたわ。沖田とかオリオンみたいに勝手に来てしばらくいる、みたいなのは何度かあったけど、ああいう描写は初めてだよな。あれ、うちにはいませんが?ってなっちゃわない? -- 2017-07-03 (月) 01:02:05
- クリスマスとかのイベントシナリオではよくある展開だけど、本編では初めてだよね -- 2017-07-03 (月) 01:11:49
- その辺は割と今更じゃない? 例えばCCCイベの冒頭でネロとエミヤと玉藻が当たり前のように一緒にいたけど、全員うちにはいない鯖でしたわ… -- 2017-07-03 (月) 01:13:57
- イベのゲストも何でいるのかに関しては基本、徹底的にぼかしてたじゃない。今回はカルデアのって言い切ってるから、ちょっとギョッとして -- 2017-07-03 (月) 01:18:27
- ぐだがライターにとって気にくわない存在でどうにかして嫌がらせしたいとでも思っていたのかな -- 2017-07-03 (月) 01:21:35
- 今回のライターが嫌いなのは判ったけど流石に被害妄想過ぎて引くわ -- 2017-07-03 (月) 02:17:52
- お前のカルデアに居なかったらそういう描写もしちゃいけないのかー(棒) マジな話ストーリー上での所属鯖と実際の所属が違うなんて当たり前の事だろ -- 2017-07-03 (月) 01:20:05
- 何でそんな喧嘩腰なの。まあうちには今回の鯖全員いるけどね(自慢)。ルールをちょっと変えたのかな? ってのが気になっただけよ -- 2017-07-03 (月) 01:27:07
- 全員居る奴からしたら「カルデアの」ってやたら付けられて最悪の気分だったんだが -- 2017-07-03 (月) 07:24:06
- いるけどどうやらうちにいるシェヘラザードとは別人のようで。まあアガルタの方と一緒にされるのも嫌だけど -- 2017-07-03 (月) 01:45:09
- あれはあくまで”””シナリオライターのカルデア”””だからね、我々とは一切関係ない。いいね? -- 2017-07-03 (月) 01:50:50
- 幕間ではよくある光景だからネタでツッコミはするけど別に気にしないわ -- 2017-07-03 (月) 02:01:10
- そうね。ニトクリスちゃんの幕間みてうちにこんなに王様いないんじゃが…って少し悲しくなったの思い出したわ… -- 2017-07-03 (月) 02:37:58
- バレンタインのカリギュラだっけ?婦長出てきてウチのカルデアにはいないんだよって思ったわ -- 2017-07-03 (月) 03:25:09
- 茨木ちゃんからマカロンもらった時点で酒呑ちゃんいなくて切なくなったの思い出した…なんか茨木ちゃんに申し訳なくて… -- 2017-07-03 (月) 04:19:47
- よく批判される竜宮城の展開が唐突なのはケルト神話のマグ・メル(死後たどり着く海中の理想郷)の要素が入ってるから船が沈むとたどり着くのはモチーフ的に自然だよ、とだけ言っておきたい -- 2017-07-03 (月) 02:42:31
- 玉手箱は?それも関連付けられてたの? -- 2017-07-03 (月) 02:50:33
- だったらそのマグ・メルそのもの出せばいいし、フェルグスにその発言させても良かったんじゃない? -- 2017-07-03 (月) 02:53:16
- たぶん唐突って人はモチーフの昇華でなく、いわゆる全体構成的な話をしてる。少なくとも俺はそう -- 2017-07-03 (月) 02:55:00
- 唐突に「船から落下したら便利マジックアイテム山盛りの隠しステージに行けました」に見えるからね。伏線あったっけ? -- 2017-07-03 (月) 03:40:05
- なんでもかんでも伏線伏線言ってもしゃーないやろ…そんな重箱の隅をつつくようなこと言ってもなぁ -- 2017-07-03 (月) 04:41:40
- ストーリーにがっつりかかわってくる竜宮城の件を重箱の隅とな? -- 2017-07-03 (月) 04:48:41
- 玉手箱が最後の最後まで活躍したからなw -- 2017-07-03 (月) 08:32:42
- 隅どころかメイン要素なんすけど -- 2017-07-03 (月) 12:00:02
- 枝2と同じくマグメルそのもので良かったと思う。もしくはダユーに加えて乙姫か竜女の幻霊が混ざって~みたいなのがあればまだ納得した。 -- 2017-07-03 (月) 01:35:19
- マグメルは知名度的に~と思ったけど最近はモンストががっつり理想郷の名を冠したモンスターを出してるからそうでもないか -- 2017-07-03 (月) 15:25:54
- アガルタやっててなんかもやっとするなと思ったら、あれだ。海賊のボスを倒した→ 実はまんまと幼女帝の策略に利用されてた、女帝を倒した→アマゾネスがやって来て解放した城を奪われる、敵の裏をかいて強襲する→相手に作戦がお見通しで待ち伏せされてる、と戦闘がキツいわりにスカッとする展開が無いんだ。事態が好転しないというか、「絶望的な状況を乗り越えるために進む」んじゃなくて「じわじわ戦力が減って追い詰められていく」というか…。 -- 2017-07-03 (月) 05:23:53
- そこはコロンブスの「諦めなければ夢は叶う」の重みを増すためにあえてそうしたんじゃないかなあと思う。その後のどんでん返しも含めて -- 2017-07-03 (月) 15:35:01
- アガルタの三勢力って均衡してたんかね?なんか作中の描写見る限り不夜城と海賊がアマゾネスに勝てる気がしないんだけど -- 2017-07-03 (月) 07:19:05
- 不夜城はあの処刑人の他に、犬がいるからな。あと兵隊はどこも同じくらいの繁殖力もってるみたいだし。ダユーのとこはちょっときつそうだな -- 2017-07-03 (月) 07:32:34
- 同じ繁殖力があるから戦闘能力の高いアマゾネス優位って感じるんだ。猪が逃げだすレベルだし -- 木? 2017-07-03 (月) 07:44:27
- 三勢力だからAがBを攻めてる間にCがAの本拠地に攻め込むなんてことになりそう。ましてや隠密得意なアサシンと地形的に水路での移動有利なライダーだし。ペンテシレイアがメガロスに夢中で領土の取り合いは二の次だったってのもあるかと -- 2017-07-03 (月) 08:32:56
- 地形を言われて納得できた。地図よく見たらエルドラドは水路直結で不夜城は山寄りで少し外れてるな。アマゾネス→不夜城→海賊→アマゾネスって感じの三竦みか。腑に落ちたわ、ありがとう。 -- 木? 2017-07-03 (月) 09:00:33
- 不夜城はあの処刑人の他に、犬がいるからな。あと兵隊はどこも同じくらいの繁殖力もってるみたいだし。ダユーのとこはちょっときつそうだな -- 2017-07-03 (月) 07:32:34
- アガルタには一見すると分かりにくいが丁寧に読むと深さが分かるって聞いたんだけど、例えばどういったものがあるのかな? -- 2017-07-03 (月) 08:05:25
- 丁寧に読むと粗と不自然さだけが分かるの間違いだろう -- 2017-07-03 (月) 08:09:28
- その粗と不自然さが「中身の伏線へ目を向けさせるためのレトリック」らしいのだが、そういう手法って一般的なのかな。どこがどうレトリックなのかさえ分からないんだけど。 -- 2017-07-03 (月) 08:16:57
- あれ、一人が顔真っ赤にして言ってるだけだからなあ。しかもキャラや物語の流れの粗の説明には全くなってない -- 2017-07-03 (月) 08:35:38
- そういう粗とか不自然さって全体としては面白く読めるけどって大前提があるからな。 -- 2017-07-03 (月) 09:08:49
- 桜井と水瀬の違いがはっきりしただけ -- 2017-07-03 (月) 08:10:05
- まぁ自分もアガルタの良さが全く分からなかった一人何だけど、「深さ」があるって興味が湧いてね -- 木? 2017-07-03 (月) 08:18:40
- 本気で嫌だが、一応フォローしておくと、各プロットをしっかり繋げて伏線を張り、なおかつラストの問答に繋がるようにマッシロイ描写している(彼を最初から「何故自分は王にならなかったのか」で統一させれば一応繋がる」)、アストルフォが折角居るんだし、彼に世界の違和感を何回か主張させるといった描写だけでも若干印象は変わる。そういう粗を徹底的に潰した上で上で語るならば、暗喩に富んだ物語になってただろうなってレベル。………書いてて思ったが、中学生の邪気眼レベルの言い訳だがな。 -- 2017-07-03 (月) 09:18:23
- 葉1の主張を潰す気はないんだが、プロットに一本筋が通ってるのって深さじゃなくて商業作品としての前提じゃない…? -- 2017-07-03 (月) 12:17:09
- ツイで見かけた話とかだと、ダユーとかヘラの扱いが、意にそまぬ召喚を受けた辛さを表しているとか有ったな。まぁディストピア感とか、色々な人生観とか出てきたので、見方次第で、色々な暗喩はある気はする。ただ、シナリオで明確には描写されてないから、それの受け取り方は、読者次第なんだよなぁ。 -- 2017-07-03 (月) 15:15:51
- ↑ シナリオをシーン毎に切り分けて、それぞれ下ネタギャグキャラ萌寸劇等を全部排除して、プロット段階まで簡略化してやっと深読みできるかな、という感じだった。……正直、品の無い文章を何度も読み直す苦痛で心が先にへし折れるもんだったが。 -- 葉1? 2017-07-03 (月) 18:51:54
- 丁寧に読むとわかる理論ってよほどのドンデン返しにならない限り、出来の悪さをユーザーの読解力に責任転嫁するだけなんで論評としてはあんまり……ツイッターとかに暗喩の考察とかは上がってるんで検索してみたら。 -- 2017-07-03 (月) 08:20:13
- 結論としては「プロットレベルなら面白そうだよね」って事が分かる。それだけ。 -- 2017-07-03 (月) 08:31:35
- これ。表現とキャラの扱いに難がありすぎた -- 2017-07-03 (月) 09:10:53
- 例えば、不夜城アサシンが生きてた理由に、ヘラクレスが子供殺さないって加えるだけでメガロスに少しは必然性生まれるし、せっかく玉手箱って言う便利アイテム出したんだから、ラストのエレナをドレイクに置き換えればダユーも少しは納得がいく(ティーチの宝具には空飛べるという設定あるし、無理矢理ではあるけど繋げようと思えば繋げられる筈)素人考えでもこの位思い浮かぶんだから、荒いって言われてもしょうがないわな。 -- 2017-07-03 (月) 11:19:46
- 不快さなら分かったよ -- 2017-07-03 (月) 08:37:37
- その人が深読みして、粗いところを自分の頭で補完してるだけの可能性、暗喩とか言ってる人もいるけど、そのことを作中で誰かが触れなければ成立しない気がする -- 2017-07-03 (月) 16:53:12
- そうそう。仮に百歩譲っても、読者がちゃんとシーン全体を過不足無く俯瞰できるようにしないと意味がない。そういう意味ではシーンの切り替えに一々品の無い寸劇挟んで、そっちに意識向けさせるのは悪手なんだよね。 -- 2017-07-03 (月) 18:26:29
- 丁寧に読むと粗と不自然さだけが分かるの間違いだろう -- 2017-07-03 (月) 08:09:28
- 他のことをよしとして、アガルタで分かったのはケルトの女王は後3人って実装可能性がある。そして師匠とメイヴを見ると、全員は絶倫の可能性大。 -- 2017-07-03 (Mon) 08:15:44
- 半分くらい兄貴の女というね -- 2017-07-03 (月) 11:54:56
- その残る一人も師匠の血族で兄貴の関係者…さすが幸運E -- 2017-07-03 (月) 21:53:56
- 勘違いかもしれないが魔術が陳腐化したところで聖杯戦争(英霊召喚)が無くせれるわけでは無いような。ムーンセル等の別の方法を封殺できてないし -- 2017-07-03 (月) 08:18:52
- 神秘の否定による難易度の上昇はできる筈。ただ、言う通り英霊召喚には守護者とか、平行世界での召喚があるからな。彼女が守護者としては喚ばれるとなると、口語の崩壊とか? -- 2017-07-03 (月) 08:26:45
- 少なくとも、四年後に差し迫った第五次聖杯戦争は中止に追い込めるかもしれないその第五次聖杯戦争と同時期に完成したカルデアの召喚システムも難しくなるから短期的には効果あるかも -- 2017-07-03 (月) 11:10:14
- 魔術が一般化すればあんな危険な技術当然社会的に取締り対象だろうから警察機構とかも動きだすだろうし聖杯戦争を隠れて実行てのがそもそも不可能になるんでね -- 2017-07-03 (月) 12:05:11
- 今までは聖杯戦争のために鯖呼んでたしマスターと鯖は基本的に一対一だったのに、fgoでは人理の危機で強制召喚されたりはぐれ鯖がぞろぞろ出てきたりするから、そこはアガルタが悪いんじゃなくて考察が難しいな -- 2017-07-03 (月) 12:09:48
- FGOの世界での召喚システムが壊されるだけだろうから、平行世界では召喚され続ける? -- 2017-07-03 (月) 13:38:02
- 神秘が陳腐化すれば難易度高い魔術は使えなくなってそれに英霊召喚も含まれてるんじゃないかな -- 2017-07-03 (月) 16:12:44
- 叔父貴リリィ可愛かったしラピュタ浮上とかは素直に面白かったよ!ただもうちょっと各勢力や冒険をアラビアンナイトの要素になぞらえるとか、伏線が伏線として機能するための何かが欲しかった。エレナとドレイクの扱いはほんと酷いから出さなくて良かったまである。 -- 2017-07-03 (月) 01:30:14
- 走り終わったー!なんか3章思い出す感じだったな、原典関係ないCPとか立ちはだかるヘラとか箱がキーアイテムとか、とりあえずフェルグス好きになったわ -- 2017-07-03 (月) 08:31:10
- アガルタ、cm?では誰かが読んでる物語風になってたし、fgoの中での創作で全編現実じゃなかったんじゃないか… -- 2017-07-03 (月) 09:49:23
- CM担当者はストーリー読ませて貰ってないよ -- 2017-07-03 (月) 10:26:56
- そうなんか?てっきりCMもキャスターの正体を物語っているというか、ストーリー終わってみれば結局はクライマックス以外はキャスターの創作の中、掌の上の出来事ってことをCMでも表してたのかなって考えてたわ -- 2017-07-03 (月) 10:35:42
- CM担当は多分登場キャラぐらいしか知らない。だからイベの詐欺CMとか剣ディルみたいな珍事も起きるわけだ -- 2017-07-03 (月) 10:49:34
- 何も聞かされないまま作って詐欺CMになったらっきょは語り草。むしろCMにアルトリア出てたから急遽高難度に放り込むレベルで連携取れてない -- 2017-07-03 (月) 11:58:19
- 6章以降はストーリー無視な感じしないけど -- 2017-07-03 (月) 16:25:18
- キングゥは?ねえキングゥはどうなの? -- 2017-07-03 (月) 17:14:45
- ミスリードだな。 -- 2017-07-03 (月) 19:04:54
- CM担当者はストーリー読ませて貰ってないよ -- 2017-07-03 (月) 10:26:56
- 全部創作だからわざと雑なんですって理屈は隙ないけど、そんな夢オチみたいな前提の話作るなよと思う -- 2017-07-03 (月) 10:17:39
- そもそもキャスターさんだったらもっとマシな話を作るし、間接的に馬鹿にしてるわ -- 2017-07-03 (月) 10:18:45
- 馬鹿にしてるというか、馬鹿にされたシナリオだよ。ホームズもダ・ヴィンチちゃんもマシュも皆、馬鹿にされて普段より会話内容も行動も酷い。 -- 2017-07-03 (月) 13:43:33
- 隙だらけだけどネ -- 2017-07-03 (月) 10:26:17
- 考察って大抵は第一印象が好きだからやるもんだろうしな -- 2017-07-03 (月) 11:59:01
- わざと○○したと言えば信者が全て信じると思うなよ、と -- 2017-07-03 (月) 12:09:54
- 創作なら作者は負けないし、話者としてなら表にも出ず自分の勝てる内容を演じさせればいいから隙しかなくねーか? -- 2017-07-03 (月) 22:23:28
- そもそもキャスターさんだったらもっとマシな話を作るし、間接的に馬鹿にしてるわ -- 2017-07-03 (月) 10:18:45
- 新宿の前にカルデアの鯖って結構な数が座に帰ってて、いまはあんまり残ってないような描写があったと思うんだけど。その状況で4騎の鯖が原因不明で消えるのって相当やばい事態だと思うんだけど -- 2017-07-03 (月) 14:32:41
- 物好きうんちゃらの話?あれはユーザーが所持してる鯖は残ってるよっていうファンサービスだと思ったけど -- 2017-07-03 (月) 14:49:57
- 巨大なる十二の試練があったのにどうやってメガロスを倒せたのが割と謎。と言うか描写がなくて不親切。そして結局メガロスは元と比べて強いのか弱いのかイマイチ分らぬ -- 2017-07-03 (月) 15:27:30
- 別人相手だけど試練として乗り越えてるアマゾネスの女王相手に実質負けの引き分けの時点で元と比べてかなり弱い -- 2017-07-03 (月) 15:40:18
- ヘラクレスにパワーだけの勝負させんのは愚策中の愚策ってそれ昔から言われてるから、狂化しても本能的に技量の一部や心眼使えるからヘラクレスは強いのであって理性失わせてデカくて力の強い災害にしました!とか愚かにも程がある、パワーだけで技量いらね、なんて言い出したらヘラクレスは金時やらパッションリップにも敵わない -- 2017-07-03 (月) 16:23:28
- メガロスも心眼使ってなかったか。そのせいでひどい目にあったんだが -- 2017-07-03 (月) 16:34:32
- セル戦時のムキムキ超トランクスみたいなもんなのかなぁと思いながらやってた -- 2017-07-03 (月) 17:13:50
- 不夜キャスみたときドラビアンナイト思い出したな。もう少し後味いい感じにできなかったのかね -- 2017-07-03 (月) 15:28:14
- 千夜話を広げ綴った人物をスカスカライターが起用したらスカスカ語り部に成り下がってしまいましたとさ、ちゃんちゃん -- 2017-07-03 (月) 15:43:30
- その指摘はまったく当たらない -- 2017-07-03 (月) 15:45:25
- クソみたいなチョロイン化してるので否定しきれないな -- 2017-07-03 (月) 15:58:20
- 作者より賢いキャラは産まれない悲劇だな -- 2017-07-03 (月) 16:36:32
- 王のために話してたのを、自分の保身のために話してたって部分は最悪だった、そんなこと思いながら心も込められていない語りで王が正気に戻るとは思えない -- 2017-07-03 (月) 16:55:45
- マテリアルみると、改心したのは後世に付け足された結末であり彼女自身はどうだったのかぼかされてるんだよね。なんか楽しくない想像してしまうぜ -- 2017-07-03 (月) 17:30:24
- 改心させられなかったんなら、そもそもシェヘラザードが英霊になれる理由がなくなってしまうのだが、その辺りもぼかされてるの? -- 2017-07-03 (月) 17:58:53
- 死にたくないって言うのは別にいいんだけど、王を改心できなかったとしたら、それはシェヘラザードの根幹に関わる部分なのに変えられているのが何だかなぁと思うのですよ -- 2017-07-03 (月) 18:06:13
- そう伝わってさえいれば必ずしもそれが真実である必要はないですし…てか改心させたから英霊になったんだっけ?単に千夜一夜物語が有名だからなったんだっけ? -- 2017-07-03 (月) 18:08:26
- 真実は違うというのはモノにもよるが何でもすぐさま拒否するつもりはない、ただ改心の部分ぼかしてしまうと、ただ千夜一夜語っただけになって、シェヘラザードがそこまでした意味が無くなってしまう、シェヘラザードは何もできなかったと言われるのが悲しい -- 2017-07-03 (月) 18:32:54
- ↑ ネタとしては有りかもしれん。が、原典に対して何ら敬意を示さず、むしろ否定する設定ってFateとしてどうなのよ? 奈須さんが一番気を遣ってる部分じゃん。 -- 2017-07-03 (月) 18:58:48
- そうなんだよ、今回の新鯖連中は割と原典・史実からストレートに抽出したキャラクターなのに、不夜キャスだけが根底部分を変えられてしまっている -- 2017-07-03 (月) 20:32:13
- ↑ なんつーか、早急にフォロー入れて欲しい。Fateって基本的に英霊側は「貴方自身がどう思っていたとしても、私は貴方の物語を尊いと思います」って言ってくれるのが良い所だとずっと思ってたし、他のライターさん達も設定でそこだけは絶対に外さなかったじゃん。違う意味で泣けてくるわ。 -- 2017-07-03 (月) 21:11:49
- マテリアルだと「『子を設け、王は寛容を身に着けた』のは後世での追記のため、彼女自身の体験ではない可能性が高い」と書かれてる。ただストーリーでは「やっと王は正気に戻ったのに!」という不夜キャスの台詞があるから、少なくとも会心はしたんだろうね。その後どうなったかとかは幕間で触れられたりするのかなあ・・・ -- 2017-07-03 (月) 21:31:50
- 今の感じだと「自分の保身のために」しかないような描き方だから、それで(王への気持ちも想いもないのに)改心させられるのか?という疑問も残る、その辺のこともどうなってんのか知りたい -- 2017-07-03 (月) 22:53:57
- 自分は全くそのつもりが無いのに偉業をなして、「自分はそんなすばらしい人間じゃないんだ・・・」てのはままある展開だしどうなんだろうね・・・。本当に死にたくないだけだったのか、最期はどうだったのかも気になるところだ -- 2017-07-03 (月) 23:20:14
- 玉手箱はマジでなんかこう、急にドラえもんだされたみたいでイラッとした。 -- 2017-07-03 (月) 16:39:18
- せめて玉手箱は一つにしておくべきだった… -- 2017-07-03 (月) 16:55:36
- 便利アイテムが出れば出るほど、お宝をせっせと溜め込んでたドレイクもダユーも否定することになるんだよな -- 2017-07-03 (月) 16:59:46
- 逆に最初からダユーが「ご都合主義っぽいなんかミラクルな箱」をぽんぽん使って不夜城や黄金境、メガロスと対抗していたのなら竜宮城の伏線になったのにな、と思った -- 2017-07-04 (火) 04:29:02
- 俺が王様だったら、こんなひどい話聞かされたら朝を待たずに処刑しますわ -- 2017-07-03 (月) 17:51:57
- 俺が王様だったら発狂せんわ。 -- 2017-07-03 (月) 18:16:05
- 声と体の補正でセーフ -- 2017-07-03 (月) 18:48:23
- 不夜キャスを説得するための内容が「男女で交わり子を産むことが女の幸せだ」みたいなのがあったけど正直そこにもにょった。そんな価値観もあるんだろうけど個人的にもっと少年漫画っぽい少年フェルグスに合ったような説得内容だったら印象違ったかなって。あとこんなシナリオだからしょうがないのかもしれないんだけど女軽視みたいな雰囲気をアガルタからじわじわと受けた -- 2017-07-03 (月) 18:14:17
- 女軽視つーか女のドロドロを書いてみた結果不愉快成分ばっかり前に出たって感じするな -- 2017-07-03 (月) 18:35:44
- 女のドロドロ、とは言い難いな。男根主義に女の皮着せて動かしてるだけだもの。 -- 2017-07-03 (月) 18:40:39
- ええー流石にそれは過激に捉えすぎな気が…道中なんてむしろ女尊男卑じゃなかった?種さえあればいいみたいな…ある意味で言えば男根主義かもしれんが -- 2017-07-03 (月) 18:50:33
- アマゾネスや海賊達のシーンとかさ、男と女の立場入れ替えてもセリフはそのままで行けちゃいそうじゃない? それが成立する時点で女のドロドロというのは違うと思うんだよね。 -- 2017-07-03 (月) 18:54:17
- あれ頭がおかしいほどの男尊女卑の男女の立場を入れ替えただけじゃない? -- 2017-07-03 (月) 18:55:57
- ああ、確かに。女のドロドロというよりは男女の歪んだ関係みたいな感じか -- 2017-07-03 (月) 19:11:49
- 女軽視つーか女のドロドロを書いてみた結果不愉快成分ばっかり前に出たって感じするな -- 2017-07-03 (月) 18:35:44
- なんというか短いというか薄っぺらいというか、鯖の使い捨て感がロンドンを彷彿とさせた。あとはキャラ姿絵で興奮せずに、ちゃんとストーリー終わらせてからガチャ回すか判断しようと思いました(こなみかん -- 2017-07-03 (月) 18:27:36
- さんざん言われてたからどんなもんかって戦々恐々だったけどこれめちゃくちゃ深くないか。そもそも舞台がシェヘラザードが作った話の中ってことならレイシフトした段階で役に組み込まれても何もおかしくないし、玉手箱のご都合主義とかちょっとずつ変なサーバント達も物語の中ってのを少しずつ読み手に感じさせるための仕掛けだったって納得できるし。少なくとも俺はライターに脱帽。 -- 2017-07-03 (月) 18:53:36
- いや、そこら辺を差し引いても実は生きてました展開3連発と最後のエレナが何とか聖杯を回収してましたは酷いよ。 -- 2017-07-03 (月) 18:55:59
- 配役としては退場が正解だったけどサーバントが矜持を見せたって感じたわ。まぁエレナはどうかと思ったっちゃ思ったけど。 -- 2017-07-03 (月) 18:58:46
- 楽しかったと思ってんならそれでええんや。ただ、ここにコメントしても意味ないとは思うがな。 -- 2017-07-03 (月) 18:57:23
- 俺は別につまらないとは思わないよ。ただ、ダユーの扱いと、主人公の空気の読めない選択肢の連続に辟易した感じある。舞台は、創作物を操るキャスターらしく、まずありえないものや、幻想的な風景を再現している感じで良いと思う。世界観はとても好き -- 2017-07-03 (月) 19:04:28
- ぐだーずがキモオタじゃなくてまともな選択肢を与えられていたら普通に物語の中に入りこめた -- 2017-07-03 (月) 19:06:13
- これ、最低でも真剣にぐだーずが主人公を務めてくれてたら、これくらいなら目をつむってもいいかっていう場面多かったと思う -- 2017-07-03 (月) 19:09:50
- 普通に勢いで押し切れるレベルだよね。選択肢やらなんやらで勢い殺し続けてるから余計に欠点が目につくんだよなあ -- 2017-07-03 (月) 19:14:34
- ぐだとアストルフォによる過剰なフェルグスいじりのせいで話に集中できないんだよな -- 2017-07-03 (月) 19:19:36
- これも結構言われてるけど、設定と言うかプロットは良いんだ。ただ、ぐだの選択肢とか、通信組の無能っぷりとか、鯖の扱いとか、ライターの表現の仕方が評価を下げてる要因。 -- 2017-07-03 (月) 19:10:47
- 気付いてるなら止めろよって思うしな。 -- 2017-07-03 (月) 19:13:34
- 一番の謎はこれをそのままOKにしちゃった運営。カルデアドレイクの部分とかぐだのやり過ぎな選択肢とかシナリオ作りができない素人でも普通に指摘できる箇所なはずなのになって凄く不思議 -- 2017-07-03 (月) 19:15:23
- みんな疲れてるんだろうなぁ。 -- 2017-07-03 (月) 19:16:27
- 現場がどうなってるのかは分かんないけど、ライターじゃない社員がストーリーの指摘ってできるの?何か雰囲気的にできない気がするんだよな……きのこくらいしか指摘できないんじゃないかね… -- 2017-07-03 (月) 19:21:12
- 劇中劇とかメタ構造とか悪夢ものとかは何にでも言い訳がつく非常に便利な仕組みだけど、それだけにもっとガッチリ練り込んで欲しかったわ -- 2017-07-03 (月) 19:13:23
- 自分は新宿の例のお約束台詞はおおー!と思ったわ。ただあれもいきなり茶番になったって批判もみるし、簡単そうに見えて難しいんだろうなあ… -- 2017-07-03 (月) 19:18:16
- 言い訳にはなるけど、じゃあそのメタ部分に至るまでの部分に意味や意義はあったのかっていうとねえ。ただただ各個撃破してフェルグスの成長?っぽい描写も「僕に王は無理」の一言で終了という -- 2017-07-03 (月) 19:20:56
- それよく見るけど完全にシェヘラザードの舞台ならもっと都合よく運ぶし、シェヘラザードが負けるはずないし、フェルグスはもっとお人形さんになってないか? 異常性に対するカルデアからの言及もないし、先にカルデアごと取り込んでるわけでもないし。何か確定ソースあったん? -- 2017-07-03 (月) 21:03:17
- 肯定的な木も、否定意見で埋まっちゃうから、結局ネタバレ掲示板全体が、ネガティブな風潮になってて嫌だなぁ。 -- 2017-07-04 (火) 10:43:23
- いや、そこら辺を差し引いても実は生きてました展開3連発と最後のエレナが何とか聖杯を回収してましたは酷いよ。 -- 2017-07-03 (月) 18:55:59
- 主人公を舞台装置にするならするで濁った汚い色の光でステージを照らしてしまうような照明とか穴だらけの汚い床ステージじゃ舞台自体が台無しになるだろうっていう。舞台装置というのは舞台を行う上で演出に欠かせない重要なものだし客の目にがどううつるのかということをしっかり考えて使わなきゃいけない大切なものだ -- 2017-07-03 (月) 19:23:20
- 「FGO1.5部」でぐだーずを周囲と大して関わらせる事なく茶々入れオタクおっさん化してフェルグスリリィ主役に押し上げた意味あった?フェルグスの扱いが良かった訳でも特に物語通して成長した訳でもなかったし -- 2017-07-03 (月) 19:31:15
- カルデアの、今まで愛してきたキャラを勝手に使わないでくれ。 これ抜きにするだけで冷静に物語を語れる。 -- 2017-07-03 (月) 19:31:25
- 新宿ネタバレかましていく割にぐだやカルデアサポート組がその経験活かしてるように見えない -- 2017-07-03 (月) 19:34:15
- よし、流れを変える為に下ネタ行くぜ! お前ら知ってるか、アマゾンって直訳するとな、無乳って意味なんだぜ! -- 2017-07-03 (月) 19:37:21
- 胸が邪魔で切り取ってたところからだっけ?でもペンテちゃんはあるように見えるなあ -- 2017-07-03 (月) 19:41:17
- 乳を切り取る前の少女の姿まで若返ったって考えればいける! -- 2017-07-03 (月) 19:51:28
- ペンテ「まだ若いし、いけるし」 -- 2017-07-03 (月) 21:55:02
- 近年の通説では、全員が切り落としてたという事は無いとの事。そもそも「アマゾン」という単語は、ギリシャ語だと無乳なんだが、ペルシャ語だと戦士という意味になり、北アフリカの戦闘集団の逸話がギリシャに伝わった際に誤解が有ったんじゃねーの? と考えられている。実在したアマゾネスに乳房が無かった人物は居たが、切り落とす習慣が有ったとは言い切れないらしい。 -- 2017-07-03 (月) 22:31:50
- 胸が邪魔で切り取ってたところからだっけ?でもペンテちゃんはあるように見えるなあ -- 2017-07-03 (月) 19:41:17
- アガルタがプリヤイベと同じライターじゃないかっていうの見て納得した。プリヤのシナリオもぐだの気持ち悪いテンプレオタクな選択肢苦痛だったんだよな…まさかメインシナリオでもやられるとは… -- 2017-07-03 (月) 19:37:40
- 今回とプリヤを担当したのは恐らく水瀬葉月さんという人を選ぶラノベを書く人 -- 2017-07-03 (月) 19:40:18
- 所詮9割イラストレーター頼みラノベ作家だなって印象。ラノベならこんなキャラ付けでも気にならないし -- 2017-07-03 (月) 20:36:25
- 今回とプリヤを担当したのは恐らく水瀬葉月さんという人を選ぶラノベを書く人 -- 2017-07-03 (月) 19:40:18
- 則天武后が実は生きていたのはヘラクレスさんががんばって庇ったからでいいよもう。 -- 2017-07-03 (月) 19:42:45
- どれだけ狂化されてても、見た目子供の則武天を傷つけることだけはギリギリでしなかったっていうほうが、面子は保たれる気がする -- 2017-07-03 (月) 19:45:08
- 既存の人気キャラに汚れ役させるんだから、何らかのフォロー入れろよって話だわな。いくら言い分有って、最低限の礼儀示してない以上理解されないのも当然。 -- 2017-07-03 (月) 20:57:24
- 再登場時の武則天にそんな感じの回想入れれば、なんか助かってたの納得できるし、ヘラもやっぱり歪められてもヘラなんだってなって良かったのにね -- 2017-07-03 (月) 20:24:12
- 攻撃を止めることはできなかったけど、また子供を殺すことだけは死んでもヘラクレスがさせなかったんだなって。 -- 2017-07-03 (月) 21:25:28
- どれだけ狂化されてても、見た目子供の則武天を傷つけることだけはギリギリでしなかったっていうほうが、面子は保たれる気がする -- 2017-07-03 (月) 19:45:08
- 生き残り魔神柱の目的ってバアル=復讐、ゼパル=人類管理、フェニキス=人理崩壊て感じか?一応皆目的が違うんやね。最後の一柱は何なんだろうな -- 2017-07-03 (月) 19:45:54
- な に も し た く な い 護身完成 -- 2017-07-03 (月) 19:46:16
- 死と隣り合わせのギリギリでこそ人間は輝く的な。剣豪勝負だし -- 2017-07-03 (月) 20:18:38
- 武則天も「死後は皇帝ではなく皇后として葬ってほしい」という個人的に好きなエピソードがあるのだが……FGOでは丸っと無視されてて笑った -- 2017-07-03 (月) 19:52:56
- 今回の武則天は上昇志向の塊の少女の姿だからな。ただ身体に引きずられて田舎娘の本性がでちゃうのが可愛い。 -- 2017-07-03 (月) 19:56:05
- 武則天って自分の子供殺してその罪を皇后になすりつけて引きずりおろしたって逸話あるんだよな。茶々とはそのあたりで相容れなさそうだ -- 2017-07-03 (月) 20:02:44
- その話は本当か嘘かわからんけどね -- 2017-07-04 (火) 00:11:54
- 別に生前の逸話を全部入れる必要はないだろ。尺やストーリー次第で選択するものでは。 -- 2017-07-04 (火) 11:58:02
- 新宿もcccも鯖連れていってたってのは言及されてたのに今回ぐだずが単身レイシフトする体でぐだマシュが疑問持ってなかったのは何…なんかデオン達が職員に頼んで隠れて同行、ダヴィンチは見逃したって感じだったような カルデアから消えた鯖の話はされてたがレイシフト先がどうなってるかわからんし円卓無し現地で鯖召喚とかできたっけ? -- 2017-07-03 (月) 20:08:57
- ライターが何も考えていなかっただけだと思うよ、今回超がつく程カルデア組の扱いが雑&雑だから -- 2017-07-03 (月) 20:12:55
- すまん書いた後思い出したが一応監獄塔とかで巌窟王が鯖召喚?して戦えみたいな事は言ってたっけか それでもちょっとよくわからんが -- 2017-07-03 (月) 20:13:52
- 監獄塔は夢の中だからある意味何でもアリの世界だし -- 2017-07-03 (月) 20:38:47
- 事前に一緒に行くはずだった鯖と入れ替わってレイシフトしたとか? -- 2017-07-03 (月) 20:29:32
- それなら態々密行なんて言い方しないだろうし、護衛の鯖を個人の判断で入れ替えましたーだったらボーナスどころか首飛ぶでしょ -- 2017-07-04 (火) 00:18:55
- まあ鯖を選んでる時点である程度戦術とか決めてるだろうしそれを崩すのも危ないよな -- 枝? 2017-07-04 (火) 10:56:02
- 今回のアガルタは不夜キャスの夢小説みたいだったね -- 2017-07-03 (月) 20:55:15
- ライターのクソっぷりをキャラになすり付けるのやめない? -- 2017-07-03 (月) 21:04:14
- アガルタのフェルグスってケルト人やケルト戦士としておかしくなってない? 女は斬れないもだけどケルトと詩人の関係て有名じゃん? なのに狂王・愚王を詩(物語)で諭して改変させた相手の側面が眼中にないし。あと戦士視点で見ても、シェヘラザードはいつでもこっちを殺せる相手に、自分から挑んで改心成功(勝利)までしてるキャラ。難敵と逃げずに戦ったからこそ傷付いた、しかも勝者のポジションなんだけど。なのに最初の志の気高さも功績も触れないまま、全否定&体は抱きたいのあのラスト。フェルグスって武力の闘争以外は気付きも評価もしないほど狭量だったっけ? -- 2017-07-03 (月) 21:18:16
- そりゃシナリオライターが考えてるフェルグスだから普通のとは別人よ -- 2017-07-03 (月) 21:34:47
- 「狂王・愚王を詩(物語)で諭して改変させた」ってのはシェヘラザードのことだろうけど、そもそも彼女の肝心なその部分をかなり変えられてるのも大きなマイナスだと思う -- 2017-07-03 (月) 22:48:49
- 先ほどアガルタの女を終えての感想が「もうバカ!!叔父貴(ノーマル)オチなんてサイテー!!」 -- 2017-07-03 (月) 21:31:18
- 今クリアしたけどアガルタのテーマって多分『人類の歴史に価値はあるのか?』だよな。大なり小なり、イース、エルドラド、不夜城の要素が歴史上どんな国にもある。極めつけはコロンブス彼は悪人だが人類史で太字で刻まれている人間なのは間違いない。 -- 2017-07-03 (月) 21:32:53
- 違うぞ。フェルグスと不夜キャスの恋物語だぞ -- 2017-07-03 (月) 21:37:38
- 神秘だったものを大衆に触れさせることで陳腐化させてサーヴァントの召喚というものをなくそうとしてたんだっけ?人類史ってでかいテーマにつながる? -- 2017-07-03 (月) 21:43:26
- 基本的に人類社会ってどんどんSF系のディストピアに近付いてるからそこじゃないの? 歴史というか、未来も含めて人類がそれを打破できるか、出来なきゃ人と社会に正義や価値はあるのかってとこだと思ったけど。終局のマシュとゲーティアで通った気はするが。フェルグスの他人にぶん投げる姿勢が、人が人より優れて公正なロボとAIに星を譲るのが正解、まで暗示してるなら見直すが。 -- 2017-07-03 (月) 21:46:26
- 1.5部全体として人の悪性を扱うんだろうね。セイレムはお察しだし剣豪も不穏 -- 2017-07-03 (月) 21:48:22
- 人理修復完了させたあとにそういうテーマぶち込んでいくスタイルは嫌いじゃない -- 2017-07-03 (月) 21:51:11
- ビースト自体が人類から生まれる人類の敵、乗り越えるべき悪やからね。なら人の敵が人や人の悪だったところで不思議はない -- 2017-07-03 (月) 22:01:55
- そう読み取れなくもないが、多分そこまで意図したものではない、ラスボスたちがその辺のこと一切触れてないし -- 2017-07-03 (月) 22:50:37
- シェヘラザードの目的は最も小さい人類史である個人史の抹消、それに対するフェルグスの答えは《過去に価値はなかったかもしれないが未来に価値を作ることはできる》と解釈している -- 木主? 2017-07-03 (月) 23:54:31
- その辺りはそう解釈できるけど、『人類の歴史に価値はあるのか?』というところまでは至ってないと思う、それを匂わせる材料(三国の状況、コロンブスなど)はあっても作中ではそのことについて誰も指摘してない、大事なことは作中で語らないとテーマとは言えない -- 枝? 2017-07-04 (火) 01:11:43
- シェヘラザードも自分を抹消したいのであって、人類史のことには何も言っておらず、むしろ人類史よりも個人の願いを優先させていると思う -- 枝? 2017-07-04 (火) 01:15:42
- 外殻だけで予想するに、そういうテーマっぽく思えるけど、直接的には表現されてないからなぁ。フェルグスの結論も、歴史より個人の営みとか日常生活に帰着してるから、そのテーマだとするなら、テーマが否定されてる気がする。 -- 2017-07-04 (火) 10:55:20
- 不夜キャスとフェルグスの恋物語要素を思い切って消してカルデアドレイク設定を野良ドレイク設定にしてぐだ選択肢を無難なものにして、キャスターのロマンdisを魔神虫ロマンdisにして不夜キャスの見苦しいという台詞を消せばある程度良い線行ったんじゃないだろうか -- 2017-07-03 (月) 22:21:00
- 最後の実は生きてました展開3連発と便利アイテムの玉手箱も無い方が良い。 -- 2017-07-03 (月) 22:22:41
- アサシンは生きてないとヘラクレスが幼女殺しちゃったことになるから生きててほしい -- 2017-07-03 (月) 22:28:14
- まぁ、不夜殺はヘラは歪んでも幼女殺さなかったってのを不夜殺の回想かなんかで出しておけば生存しててもよかったんじゃね?ダユーはあの流れは生きてるパターンだから気にならなかった。エレナは論外。いや、エレナ好きだけどさ・・・聖杯とセットとかご都合主義にもほどがある -- 2017-07-03 (月) 23:55:51
- どうせならドレイク関係なく新規キャラで出してほしかったな、あれはあれでいいキャラだと思ったし -- 2017-07-03 (月) 22:52:12
- もはやベツモノレベル -- 2017-07-03 (月) 22:56:04
- 希望挙げて別物になるって逆にすごくね? -- 2017-07-03 (月) 23:37:21
- 変更点多すぎて頭から書き直す勢い -- 2017-07-04 (火) 00:21:37
- 最後の実は生きてました展開3連発と便利アイテムの玉手箱も無い方が良い。 -- 2017-07-03 (月) 22:22:41
- 不夜キャスの説得役がフェルグスなのは満足してるんだけど、ぐだでも良かったんじゃないかな?とも思う。ゲーティア戦で「生きる為だ!」ってやってるわけだし、何かしら説得に繋げられそうな気がする -- 2017-07-03 (月) 22:52:38
- 正直最後までフェルグスリリィとして説得して欲しかった -- 2017-07-03 (月) 23:14:48
- アガルタを通して視野を広げたリリィの言葉で説得しての成長物語だろうになんだあのオチ -- 2017-07-04 (火) 00:26:08
- 個人的にはフェルグスの説得は押し売りに負けたようにしか見えなかったから同じ弱者目線で死と隣り合わせの連続でも前向きに生きようとしてるぐだに話してほしかったな -- 2017-07-04 (火) 01:46:34
- テーマとして性の話が有ったように思うし、カルデアで性の話をがっつりし易いキャラとしては、フェルグスは適任ではあると思う。ぐだは未成年だし。まぁでもそんな直接的な性交渉の話にする必要もない気はするんだけどね。 -- 2017-07-04 (火) 10:57:54
- 正直最後までフェルグスリリィとして説得して欲しかった -- 2017-07-03 (月) 23:14:48
- あれだけフェルグスに熱を入れることになったんだからどうせならマイルームでもそうであった方が筋が通ってたな -- 2017-07-03 (月) 23:18:07
- そういえばシェヘラザード、魔神柱経由でソロモンの偉業は知っていても、ロマニの人となりは何一つ知らないんだよな。その辺でカルデア陣営との齟齬が生まれるのは仕方ないのかも知れない -- 2017-07-03 (月) 23:31:24
- そこら辺を分かりやすく書けないなら無理に入れる必要がなかった言葉だと思う -- 2017-07-03 (月) 23:35:37
- プレイヤー煽って盛り上げたかっただけなんだろうな。その場面の選択肢に諭すような言葉があるならまだしも、完全にキレる流れで書いてるからキャスターがヘイト溜める可能性とか全く頭に無いんじゃないか -- 2017-07-04 (火) 00:33:15
- 「説教」ってあるのに…… -- 2017-07-04 (火) 02:23:41
- ダヴィンチちゃんがいろいろ言ってたけど全部()だったから、口に出せよw ってなったわ -- 2017-07-03 (月) 23:42:02
- そうとは限らんよ。現場を見てないはずのフェニクスが詳細を知ってるってことは、ゲーティア越しに神殿内でのロマニのセリフも見聞きしてた可能性がある。なんでそこそこ内面も理解した上で言ってたかも。ゲーティア目線でリアルタイにでロマニの言動を把握して、その知る限りを聞いてさえシェヘラの答えはあれなのかも -- 2017-07-04 (火) 00:27:12
- 妄想すごいな -- 2017-07-04 (火) 01:27:23
- そこら辺を分かりやすく書けないなら無理に入れる必要がなかった言葉だと思う -- 2017-07-03 (月) 23:35:37
- 自分の読み込みが甘いのかもしれないんですけど、ドレイクさんってカルデアの方なんですよね?なんで正気?に戻ったときぐだのこと会ったことあるくらいにしかわからなかったんですか?彼女のマスターですよね? -- 2017-07-03 (月) 23:46:01
- 喧嘩してたからテレ隠しだよ言わせんな恥ずかしい -- 2017-07-03 (月) 23:47:49
- ダユー化の影響じゃね。 -- 2017-07-03 (月) 23:48:08
- 実はカルデアから召喚されたサーヴァントではなかったんだよ・・・え?それじゃあ本人はどこに行ってたって?こっそりどっかに出かけてたんじゃね?(すっとぼけ) -- 2017-07-04 (火) 00:08:12
- 通信「あれはカルデアのドレイクさんです」 -- 2017-07-04 (火) 00:33:07
- 「彼らはきっと暖かな家族が待つ家に帰りつくのだろう。ここでの冒険を妻に子に友に語りそしていつしか忘れていくのだろう」……今回の舞台は現代だったよね。神秘の秘匿は?記憶や巻き込まれ人の消去は? -- 2017-07-04 (火) 00:10:35
- その時代の魔術協会に丸投げ -- 2017-07-04 (火) 00:30:21
- 今日絶賛6章攻略中の後輩に新章どうでした?って凄いワクワクされながら聞かれて凄い心が痛かったわ。いや彼がどう思うかは彼次第なんだが俺は正直今回のは耐えられなかったから…。因みにアストルフォとデオンで誤魔化したよ… -- 2017-07-04 (火) 00:27:42
- 好き嫌いが沸かれるシナリオ、とか・・・ -- 2017-07-04 (火) 00:31:14
- やってない友達に聞かれたときはありのまま言ったがな。ただソイツEXTRA系やってるからドレイクのとこでブチ切れてた -- 2017-07-04 (火) 00:38:13
- アガルタ全編において違和感・ご都合主義感があるのはあの地下空間・登場人物が不夜術の創作であるからって説をチラホラ聞くのだが、その違和感を作中で誰か言及したり伏線めいた書き方してたっけ? -- 2017-07-04 (火) 00:35:45
- マシュが(このレジライダー違和感ある…)とか3国攻略の度に入るマックロイリリィの考えとか結構な頻度で入れてくる割にはアガルタの違和感についての描写がなかったような気がしてな -- 木? 2017-07-04 (火) 00:36:04
- そうとでも考えないとつじつまが合わなすぎるってだけじゃない -- 2017-07-04 (火) 00:42:01
- そうすると全部に言い訳が立つからなあ……創作ですって言っちゃえば、出来の悪いところは創作のせいで出来のいいところだけ手柄になるし -- 2017-07-04 (火) 03:15:40
- してないしおそらくそんな効果は特にない。ぶっちゃけカルデアごと先に取り込んでマシュ・ホームズ・ダヴィンチちゃんまで影響下に置かない限り、そんな異常と影響力があれば外部からぐだと周囲を観測してるカルデアが気付く。新宿みたいに幻霊の世界としての性質への言及もなく、6章・7章みたいにマナ密度が異常で観測が狂うわけでもない。そもそもそれが通るならシェヘラは世界の作者にして話者だから100%負けず、表に出ないまま適当な物語をチョイスして状況を操れる。 -- 2017-07-04 (火) 04:02:46
- 追記。シェヘラザードに関係なく、創作的な世界だから観測できない法則レベルで物語のお約束に縛られてる場合。それでも皆がもやっとしてる部分や消化しきれてないテーマ、放置や達成しなかったお約束が無数にある。あと主人公が誰かって話から始めることになるし。死生観の話で背景的にお約束のぐだマシュを絡めなかった時点で、ご都合どうこうはないんじゃないかな。ユーザーすらよく分からん歪みに言及された後ですら何も言ってないし。 -- 2017-07-04 (火) 04:17:52
- 更に思い付き。話の筋に何らかのタネやトリックがあるなら、あのホームズが終わった頃にうきうきで解説してると思う。 -- 2017-07-04 (火) 04:39:24
- 根拠はない。シナリオの粗を誤魔化すためのプレイヤーの脳内補完でしか無い。 武則天が死ななかった理由はヘラクレスに少女を殺せるわけがないからって言ってるのと一緒。 作業自体は楽しいけど、真に受けて公式設定とかと思わないほうが良い。 -- 2017-07-04 (火) 05:47:11
- やっぱり無理矢理納得できる説をユーザーが捻り出したってことかぁ…。肯定派の意見も聞きたかったな -- 木? 2017-07-04 (火) 09:33:43
- 「明らかな違和感があるのに作中で誰もそれに触れない」という違和感が、読者にこれが創作世界であることを示唆する文学的レトリックになっている、という考察なら見たな。メタだメタだと言い出すとキリがないんだけど。 -- 2017-07-04 (火) 12:20:17
- 最終節でロマニを思って怒ったかシェヘラザードを思って怒ったか ここ違えるとわりと惨事になるよな? -- 2017-07-04 (火) 02:43:20
- 色々不可解な部分に理由つけようとしても「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」と過ぎる いやこれ元ネタではちゃんと考えてるオチなんだけどさ… -- 2017-07-04 (火) 06:26:17
- 色々考えてたらアガルタのお話はコロンブス、シェヘラザード、フェルグスの3人の主人公がいて元ネタの千夜一夜物語みたいに入れ子構造になってるのに気づいた -- 2017-07-04 (火) 06:35:17
- 一番最初の主人公は作中でもシェヘラザードが話してたようにコロンブスで、3つの国は彼の「奪う」「諦めない」「集団をまとめるカリスマ」の側面をもとに作られたもので実際ペンテシレイアを倒して「地底都市アガルタ」の攻略が終わるまではコロンブスがぐだ達をまとめるリーダーだった -- 2017-07-04 (火) 06:39:16
- 入れ子構造とは少し違くないか?アガルタ自体がシェヘラザードの物語だったというならまだしも -- 2017-07-04 (火) 06:40:49
- 物語の中に全く別の物語があるっていうのなら入れ子だろうけど、それだと主人公が複数いるだけては? -- 2017-07-04 (火) 06:42:41
- その次の主人公がシェヘラザードで語り部として「アガルタ」そのものを作り出したある種の超越者的立ち位置になっている。彼女が魔神と出会ったことでラピュタを落とすような凶行に出たのは、明らかに原作の狂ってしまった王と被せてあるし自身の語る物語の外枠にいることを象徴している。アガルタ内に配置されたヘラクレスが男性の暴力性の象徴で~ みたいな考察は散々されてるし似たようなことは作中でフェルグスが語ってるので省きます。ただシェヘラザードが規律を守っていれば安全で比較的穏健だった不夜城にいたのは男性を恐れはしていたけど対立したかったわけではないことの象徴かな?とも思ったりします -- 2017-07-04 (火) 07:07:09
- 入れ子構造だということについて話したいのなら、関係のない文脈は削った方がいい -- 2017-07-04 (火) 07:11:31
- アガルタ内に配置された〜から下は入れ子構造についての話ではないから、違う木を立てて話した方がいい -- 2017-07-04 (火) 07:12:48
- ぐだがホント空気(悪い意味で目立ってたけど)だったな -- 2017-07-04 (火) 07:35:33
- アガルタを叩いてるのはどうも考察が苦手な人たちのように感じる。与えられたものをそのまま考えなく受け取れるみたいな。悪いことではないんだが -- 2017-07-04 (火) 06:49:58
- 考察する以前に気持ち悪い文章で受け付けないって方が多い様な。 -- 2017-07-04 (火) 07:00:06
- 考察大好きだよ。今回は絞殺出きること以外に問題外多すぎただけ -- 2017-07-04 (火) 07:01:37
- 考察を深めようにも、設定齟齬が多かったり、逆に描写不足してたりでな、それを無理に辻褄合わせようとする人もいるが、結局作中に言及がないと憶測の域を出ない妄想になってしまう -- 2017-07-04 (火) 07:04:56
- 考察は好きよ。設定の穴を埋めるためのクソ考察は嫌いよ。 -- 2017-07-04 (火) 07:12:59
- 考察は好きだし、ここでの書き込むを確認するためにアガルタシナリオ読み直したりもするよ。でもね、そのたびにあのきっつい選択肢が飛び込んでくるのはやっぱりつらいね。あと、考察しようにも材料不足な部分が多くて。キャスターの独白とか、回想部分でもあればなー -- 2017-07-04 (火) 07:37:51
- 考察するまでもなく、表面を触っても面白いことが前提にないと。そこから考察をして読み深めていくとさらに面白くなるというのが普通。入口が狭くて評価されなかったらそれは失敗だよ -- 2017-07-04 (火) 07:37:57
- 考察してほしいなら、せめていろんな人が考察したくなるようなストーリー展開じゃないとな。面白くないっていうなら考察すれば面白くなるんじゃね?じゃなくて、面白いから考察してみたらもっと面白くなったよ!か、よくわからなかったから情報をまとめるために考察してみたら興味深い発見ができたよ!のどちらかじゃないと人の目は考察まで行きづらいんじゃないかな -- 2017-07-04 (火) 07:47:33
- 考察をすればするほど粗が出る -- 2017-07-04 (火) 07:55:51
- それな、なんとか擁護しようと頑張る程にダメージ受けてくわ。そして気づいたが、ナビゲーター別にアストルフォとデオンで有る必要も無かったという事実。活躍してたしそれ自体は良いんだけど、別のキャラでも99%シーン成立しちゃうってのがどうしようも無い。 -- 2017-07-04 (火) 09:09:17
- 言われてみれば今までのメイン鯖で一番必要性が薄いな。これも主役がフェルグスの弊害ですね -- 2017-07-04 (火) 09:15:58
- というかその主役のフェルグスもキャスターを口説く以外役割なかったからな。そして元の愛すべき残り物って語りの時点でテーマの主軸は個性を得た魔神柱とそれに連なるサーヴァントのはずなのに、結局反論ではなく自前の男根思想でごり押しとかね。そういうのはその辺のイベントでやれや -- 2017-07-04 (火) 09:40:21
- イベントだったらクソでも許されるみたいな言い方はやめるんた -- 2017-07-04 (火) 09:57:11
- 考察したからこそ劇中劇って結論が出て、なおかつそれを盾にガバガバ展開はいかんなって -- 2017-07-04 (火) 08:33:57
- 与えられたものをそのまま考えなく受け取らないのが考察だと思ってるなら大きな間違いだなー -- 2017-07-04 (火) 09:16:02
- 正直、黒幕の能力があるから考察するための材料の信頼性が担保されてないんだよね。物語(世界)を作れるから提示されてる材料がFGOのシナリオ『アガルタの女』の舞台装置なのか、黒幕の作った物語の舞台装置なのか。黒幕の能力の効果範囲に明確な線引きさえしてくれれば大分マシなんだけど -- 2017-07-04 (火) 09:42:22
- まあ最初で地雷を踏んでしまったらそれ以上掘り進めようって気にはならんよ普通は。 -- 2017-07-04 (火) 10:23:27
- ただ設定の齟齬が~とか粗が~とか言ってるのは単に公式との解釈違いを正当化してるだけとしか見えないってのはある -- 2017-07-04 (火) 10:25:32
- ピンチのときに「チャンスは来るような気がする」とか言っちゃうのが公式が考えるぐだだった可能性…? -- 2017-07-04 (火) 10:46:56
- 面白かったものならより深く知りたいしつじつま合わせたいから考察するけどね -- 2017-07-04 (火) 10:47:33
- ストーリー全体の流れは好きだし考察を考えるのも聞くのも好きだよ。ただ生理的に受け付けない部分がどうやっても肯定的には見れないだけだよ -- 2017-07-04 (火) 10:54:03
- 考察は好きだけど頭あんまりよくないから、人の考察読んでなるほどなるほどってなるタイプ。だからシナリオやら設定やらについては特に言及しない。だが、(ぺこり)とか(ちらちら)とか←スクワットしながらとかみたいな文章構築の部分だったり、シナリオ中のぐだの選択肢だったりに関しては考察関係ないし苦言を呈したい -- 2017-07-04 (火) 11:51:14
- メガロス奪われておきながらコロンブスの裏切りには気付いてましたよ描写とか、キャスター以外の黒幕候補がいなくなってから解説始めるホームズとか、ギャグでやってんのか?って思ったわ -- 2017-07-04 (火) 06:53:28
- 実際、あのときまでコロンブスが裏切るなんてまったく予想してなかったから、驚愕したわ -- 2017-07-04 (火) 06:56:20
- 展開ありきでキャラが考えなしになるのアカンよね 今回全員そんな感じだったが -- 2017-07-04 (火) 06:58:12
- コロンブスに関しては裏切りそうな伏線をマシュとダ・ヴィンチちゃんがたくさん張ってきたから、逆に裏切らないのではと思ってたので、そういう意味では驚かされたなあ -- 2017-07-04 (火) 07:43:23
- メガロスは通信中だったらみたいなフォローあったやん ホームズは知らん -- 2017-07-04 (火) 09:55:21
- フェルグス「初めから信用していませんでした(キリッ」 -- 2017-07-04 (火) 10:05:53
- あれフェルグスがちょっとでも疑ってるそぶりというか、コロンブスに対して含みを持たせてる場面でもどこかにあればな。あったのかなひょっとして -- 2017-07-04 (火) 10:07:17
- 読み返したけど無かったので安心して欲しい。 -- 2017-07-04 (火) 10:25:37
- ヘラの扱いが仲間に向けるそれじゃないのが一番きつい。モノ扱いするならヘラに自決する簡易霊呪を玉手箱で仕んんでた、くらいやってくれ -- 2017-07-04 (火) 10:56:56
- 仲間なんだから再契約するとかすればいいのにそんな発言もない。ドレイクといいカルデアの鯖使う理由もない。悪意しか無い。 -- 2017-07-04 (火) 11:00:31
- 事が起こってからの説明はたまにあるけど結局知ってたそいつは周りを相談する価値無しと一切信用してないし事を防ぐ努力もしてないことが多くて有能アピールにすらなってないよな -- 2017-07-04 (火) 12:40:57
- フェルグスと不夜キャスの恋物語って意見が多くてビビる。恋物語というほど伏線も描写もないだろ…叔父貴インストールした男根理論に困惑してる時にフェニクスがもっと見苦しかったから消去法でラピュタ落とすのやめただけで論破されたわけでも惚れたわけでもないから、セックスに興味津々であることを見せたにすぎない -- 2017-07-04 (火) 10:04:59
- 伏線も描写もないけどメタ的に意図を推測したらそうなるって話かと。実際はただチ○ポ堕ちだけどね。一周回って清々しいと錯覚してしまいそうなほどの茶番ですわ -- 2017-07-04 (火) 10:14:22
- そこまで悪意的な書き方するなら愚痴版行け。ただ恋ではないよなあと思う…少なくともあのシナリオないで何かが始まりそうな描写ではなかった -- 2017-07-04 (火) 10:26:06
- そんなに愚痴板案件だった?この馴れ初め(?)で恋物語はねーわって言っただけのつもりなんだが -- 2017-07-04 (火) 10:40:55
- 男根主義とかセックスに興味津々とか書く必要あった?と思ったのよ。前半がメインに言いたかったことか。上の枝がもっと過激だったからそれに引きずられたのもあるわ、過剰反応してすまんね。 -- 2017-07-04 (火) 10:53:20
- ストーリー中で男根思想って言われてるし最後辺り一貫して下ネタオンパレードだから悪意的でも何でもないと思うぞ -- 2017-07-04 (火) 10:56:55
- 確かに木の主張の中でセックス云々は関係なかったわ。そこはすまぬ。けど不夜キャスがカルデアに召喚されてから叔父貴の言うことを反芻してたら惚れちゃいました、みたいな超解釈でもしない限りまぁこうだよね… -- 木=葉1? 2017-07-04 (火) 11:03:40
- 大体ラストのせいでは?そのわりにマイルーム台詞で叔父貴ノータッチだし中途半端でよくわからなくなってくる… -- 2017-07-04 (火) 10:58:51
- シナリオ内はともかくマイルームセリフはリソースの問題があるから見逃してやって -- 2017-07-04 (火) 11:05:58
- フェルグスのキャラ的に、セックスに帰結したように見えるが、一応メインは男は恐くないし、惚れた女は守るし、それで生まれる子どもは死の恐怖を克服してもらえるものになるって説得だったと思うよ。 -- 2017-07-04 (火) 11:10:12
- 男は恐くないまでは分かるけど後半はフェルグスの女性遍歴の無節操さとサーヴァントに子供はできないってので台無しな気がする -- 2017-07-04 (火) 11:22:42
- 言ってることは分からなくもないんだけど叔父貴がそれを?みたいな困惑が残っちゃうのがちょっと残念だよな -- 2017-07-04 (火) 11:32:40
- 扶養援助くらいはするだろうけど責任取って身を固めるようなことはしない、というかしなかった人物だからねえ -- 2017-07-04 (火) 11:42:51
- まぁセックスの話を思いっきりできるの、叔父貴くらいな気がするし。 -- 2017-07-04 (火) 12:14:54
- その話題を出す必要があったのかという疑問 -- 2017-07-04 (火) 12:22:46
- 途中送信。生きる喜びだったらもっと他のアプローチあっただろと。マシュはもちろんぐだも色々と語れるじゃろし -- 葉5? 2017-07-04 (火) 12:25:08
- 生きる喜びってなら、性の話云々よりも召喚されたカルデアの鯖たちがどんなに活き活きと生活を楽しんでるかをアストルフォやデオンが語ったり、ぐだが「死ぬのは確かに怖いだろうけど、きっと楽しいって思わせてあげるから協力して!」って手を伸ばすとかそういう陳腐な展開の方が見たかったかなあ…性交渉云々の語りは女性目線だとちょっと… -- 2017-07-04 (火) 12:32:35
- 男性目線でもきついです。フェルグスのために各国回ったとこあるし文量取りすぎ。フェルグスの存在が(今回に限っては)無駄だった -- 2017-07-04 (火) 12:40:47
- 確かにアストルフォって東鳩パロやりたかった以上の存在意義ないからなぁ。前向きかつ相手に真摯に向き合う英雄的な側面を見せる大チャンスだったのに -- 2017-07-04 (火) 12:42:15
- 最終的に僕王向いてませんならやる意味あったのかな -- 2017-07-04 (火) 12:43:32
- 未来の王として色々見て考えて結果やめますなら意味はある。問題は叔父貴の思想が混じること -- 2017-07-04 (火) 12:48:18
- FGO的に考えると焦点を当てるべきなのは不夜キャスとぐだであってフェルグスではないからね。ぐだを絡めないのならやる意味はなかった -- 2017-07-04 (火) 12:54:28
- フェルグス個人にとって意味があってもシナリオ上は特に役にたってないからなあ -- 2017-07-04 (火) 13:52:33
- シェヘラザードとマッシロイ(ライターの自己投影)の話のせいでぐだ(プレイヤー)を置き去りにしたからな。申し訳ないがマイルームのボイスの方がメインと考えてるので、今回の話は勘弁して欲しいレベル。 -- 2017-07-04 (火) 12:49:45
- とりあえず今回のストーリーは全部ホームズの落書き、という事でいいのかな? -- 2017-07-04 (火) 11:09:10
- あの選択肢とかも全部ホームズが考えたものだった…? -- 2017-07-04 (火) 11:12:10
- ライターの力量不足を全部ホームズのせいにしたとしか思えん… -- 2017-07-04 (火) 11:43:29
- 「空想からの征服」=コロンブス「地下大空洞」=そのまま「女戦士たちの雄叫び」=アマゾネス「桃の芳香」=桃源郷「暴虐と狂乱の英雄」=メガロス「煌々たる城塞」=不夜城「幻想都市」=イース/竜宮城「歪みなき願いの歪み」=死にたくないシェヘラザード「無空の天」=ラピュタ?「黄金の密林」=エルドラド こんなとこ? -- 2017-07-04 (火) 11:19:49
- 空想からの征服はシェヘラとフェネクスの計画そのもののことじゃないかな -- 2017-07-04 (火) 12:05:41
- Twitterで検索掛けたりするに何か不夜城のアサシンがすげー人気っぽいんだけど、はっきり言って全く好きになれないと言うかFateでこれまででたどんな王様より国を任せたらいけない奴だなと思ったのは俺だけか。あのディストピアを以て『全肯定が当たり前、そうしないのはお前らの頭が可笑しいから』だぞ……? -- 2017-07-04 (火) 12:28:41
- 絆礼装で色々あるらしいよ -- 2017-07-04 (火) 12:32:26
- その絆礼装の文面が寧ろ本編の描写と矛盾している気がするけどね。そもそも絆礼装のフレーバーって物語で実際に描かれるものと完全一致するものばかりじゃないし。 -- 2017-07-04 (火) 12:33:46
- エンドコンテンツで一枚取るのにもめちゃくちゃ苦労するものでフォローされても知らんがなとしか -- 2017-07-04 (火) 12:42:17
- 本編の描写なんて今回全員アレだしあれがデフォルトではないんだろ -- 2017-07-04 (火) 12:52:06
- 不夜殺は時代が歪んでいたのであってキャラそのものは歪んでないと思うのだが -- 2017-07-04 (火) 12:57:16
- まさかみんな『あんなのこの子の素な筈がない! 本当は良い子に違いない!』って考えで好き好き言ってるのだろうか? -- 2017-07-04 (火) 13:03:47
- どうも下を見るに、マジでそうっぽいな。こりゃあ。 -- 2017-07-04 (火) 13:28:48
- 下の枝のどこに「あんなのこの子の素な筈がない!本当は良い子に違いない!」って意見があるんでしょうかね -- 2017-07-04 (火) 13:39:34
- ぁー、うん。全部……かな。 -- 2017-07-04 (火) 13:43:51
- え、じゃあ不夜城のアサシン好きになるやつはみんな頭おかしいってことでいいの? -- 2017-07-04 (火) 13:54:51
- 『ディストピアを作る努力が好き』『本編で語られていることなんて無視するべき本当は良い子』という意見については、頭可笑しいと思ってるよ。 -- 2017-07-04 (火) 14:24:34
- え、ディストピアを作る努力が好きなんて言ってるやついないだろ?そんなやついるのか -- 2017-07-04 (火) 14:33:39
- 『全否定が当たり前、そうしないのはお前らの頭が可笑しいから』ですか。じゃあ頭おかしくていいです -- 2017-07-04 (火) 14:34:49
- キャラの容姿ってのが一番の理由だろ。まあ、しいて言うなら臣民としてこいつの下につくのはNGだが、対等な立場で並んで歩くならOKってところじゃない -- 2017-07-04 (火) 13:09:55
- 俺はあの国は間違っているとは思うが、それはそれとして努力家なところや(あれでも)民衆のことを思っているところは好感が持てた。というかそもそも別に「好き=正しいと思う」ではないだろ。コロンブスだって結構人気あるっぽいぞ? -- 2017-07-04 (火) 13:15:49
- 国の間違い自分の間違いに気付こうとする、という努力を全く行なわないという所が俺は嫌いだったね。そのあたり努力がどーたら忍耐がどーたらとか、自分でやった気になってるだけな気しかしなかったが。あと別に正しい=好きなんて尺度を語った覚えも無い。コロンブスは好きだぜ? 自分で言ったことを実行しているというのが、きちんと物語の中で描写されていたからね。 -- 2017-07-04 (火) 13:25:50
- キャラクターの好き嫌いなんてそれこそ人それぞれだろ。こんなことしてたやつを好きなやついるなんておかしいみたいな言い方されてもなあ -- 2017-07-04 (火) 13:24:43
- あのキャラに関しては、多分生前にやっていたことと同じようなことを新たな国でやっていただけだろうからなあ。生前の行いに後悔がない辺り、自分のやってきたことは間違っていないと盲目的に信じてる感じだな。政策的に問題はあれど、自分の信念を努力を以て貫き通したとしう姿勢は好きだぞ -- 2017-07-04 (火) 13:30:15
- ……自分の信念を努力で貫き通した? 『正道の街の王』として信念を掲げ努力をして、『政策的に問題が在る』のに? -- 2017-07-04 (火) 13:42:42
- 「密告と相互監視の末に民は正しくなる」という信念はブレてないだろう -- 2017-07-04 (火) 13:59:29
- 政策に問題があるというのは本人が思ってたことじゃないし、本人がそれが正しいと思って熱心に取り組んでいたのなら、それは信念があったと言えるのでは -- 2017-07-04 (火) 14:00:59
- 正直キャラの好き嫌いに関しては俺はなんも言えねえわ。歴史的背景じゃなくてキャラで好きなる人も多いだろうし。このキャラが好きになるのが理解できないっていうのは、俺にはコロンブスとかキャスターの方が理解できないし。まあイラストレーターも声優もいいし、そういった面や絆が深まった時のセリフとかで好きになった人もいるんじゃね? -- 2017-07-04 (火) 13:57:09
- この子の場合は個人としてみれば好感が持てる。鋼の精神で自分を律せるからあああいう制度にしたんだけどAUOの言うところの努力ができない人間もいることがわからないのが問題。あと個人の主観、価値観での判断で国が間違ってるというのがそもそも違うと思う -- 2017-07-04 (火) 14:49:54
- 生きた時代と制度的に仕方ない部分もあるが。自分に逆らったら刑罰とか、お前の機嫌次第では考えてやるとか、法を重視するようで自分は例外の人治主義だから法治主義や厳罰系としてもブレッブレなんだよな。自分を律してる言動じゃないし。帝や王の威光で治めるのは有用だが、キャスターに法源を言わせてどうこうしたシーンが完全な蛇足 -- 2017-07-04 (火) 19:56:21
- こいつ否定ありきで語ってるから言うだけ無駄だよ、自分の意見以外は認めないって嫌ってるキャラとやってること同じなあたり最高にダサいけれど -- 2017-07-05 (水) 06:38:58
- 絆礼装で色々あるらしいよ -- 2017-07-04 (火) 12:32:26
- なるほど、敢えて違和感に触れないで読者に伝えるっていう技法もあるのね。うーん…でも高度っていうか回りくどい表現使うメリットや理由がなにかあったのかな? -- 木? 2017-07-04 (火) 12:39:16
- あミスった -- 2017-07-04 (火) 12:39:36
- まぁいいや、アガルタに関する違和感、地下世界は不夜術の創作等について作中の誰も言及しないのは、そうすることにより読者に不夜術の創作世界であると暗に示している説について意見が欲しいです。 -- 2017-07-04 (火) 13:06:28
- 違和感て具体的に何さ -- 2017-07-04 (火) 13:11:29
- 創作世界って、違和感があるところ(下手なところや御都合主義)は創作世界だからです! 違和感がしないところ(うまくいったところ)は本筋です! みたく、責任放棄の言い訳を簡単に産む。よほど完成度が高い物語に違和感を混ぜ込んだり、ギャグ漫画のような世界観でやるなら意味があるが、今回はなんというか責任逃れの言い訳に聞こえてしまった -- 2017-07-04 (火) 13:20:31
- もしそれが真実ならBLOOD-CHABANと同じ愚を繰り返したなあとしか。茶番劇を延々見せられて何が面白いのか。 -- 2017-07-04 (火) 13:27:38
- 単にその説が破綻してる可能性が高いと感じる。それが通るのは特異点の中から、特異点の外にいるホームズたちまで初手で同じ効果に取り込めている場合。鯖の強制召喚は観測できた途中でカルデアが反応すらしてないので、描写からして流石に厳しいだろう。そうでない場合で通るなら、あのホームズまで素の頭でその違和感に気付けなかった阿呆になるし。その辺をクリアしてないので、ユーザーが無理やり擁護しようしてすらダメだっただけでは -- 2017-07-04 (火) 15:48:27
- 俺はそう思わない(単なる作者の力量不足)けど、仮にそうだったとしても「ゲームのシナリオでやるなバカ」としか言えん -- 2017-07-04 (火) 16:06:25
- なんつーか、咆哮系?バーサーカーってFGOのシナリオとはとことん相性が悪いというのを改めて感じた -- 2017-07-04 (火) 12:41:15
- マイルームのシステムとかとも相性悪いしね。新宿は新アベの描写でこっそり地の文を混ぜてうまくやってたから、あれひっそり続けて欲しい -- 2017-07-04 (火) 13:15:01
- AZOでもそうだったけど、結局機械的な尖兵としての役割になることが多いからなあ。まともにしゃべれないやつが黒幕兼ラスボスとかやるのは、すげえ難しいことだろうなあ -- 2017-07-04 (火) 14:05:11
- アガルタっていう空間そのものがシェヘラザードの陣地って考えるとめちゃくちゃ範囲広いな。そりゃ陣地作成A++になりますわ。 -- 2017-07-04 (火) 12:48:00
- シェヘラザードのロマニに関しての台詞に「キレて当然」とかいう感想見てドン引きしてしまった。何でキレるの???マジで不思議なんだけど。 -- 2017-07-04 (火) 13:27:33
- キレるのは人それぞれだけど、マシュが「キレてね?」って促してくるのちょっと気持ち悪かった -- 2017-07-04 (火) 13:29:38
- 自分もそこ違和感あった。例えばマシュも人並みに主張出してくるようになった、そういう見方すればいいのかを悩むわ。 -- 2017-07-04 (火) 14:41:15
- 怒る気持ちもわかるし、逆鱗レベルの人も居たと思う。けど、自分はダヴィンチちゃんに近い感じ方だったので、1枝が言うようにマシュが我々の逆鱗に触れました的な発言したのと、その後の選択肢が両方怒りモードだったのが残念。ダヴィンチちゃんのは独白じゃなくて発言させて、どっちに共感したかで選択肢わけてほしかった。 -- 2017-07-04 (火) 13:57:55
- まあでもそんなこと言ったら今まで上下で内容が違ってた選択肢がどんだけあったよという話に……。7章の間違えたら敵が強くなる選択肢くらいじゃないの -- 2017-07-04 (火) 14:11:30
- 「ドクターがいたらお説教だね」ってのはキレてるっていうのとは違う気がするけど。文脈的に怒ってるは怒ってるでも自分を粗末にするな的なニュアンスになるし -- 2017-07-04 (火) 14:31:40
- ぶっちゃけぶち切れたよ、プレイしてて、にわかライターがロマニの件考え無しにヘラヘラ使ってプレイヤーの地雷源でタップダンスしやがったからな、切れたよ、にわかにロマニ題材に挙げられて汚されたことにな -- 2017-07-04 (火) 14:19:11
- ライターに怒りが向くのはいいけど、あれきっかけでただでさえ性能微妙な不夜キャスがさらにヘイト稼いで不憫… -- 2017-07-04 (火) 14:23:33
- 公式が出してるもんにニワカもクソもないだろう -- 2017-07-04 (火) 14:32:24
- キレて戦闘してすぐにはい次!って別の話が始まるからホントに適当に入れておいた感がね…… -- 2017-07-04 (火) 14:59:22
- いやーあれはライター今までのFGO勉強してないのバレバレでしたよねー今回の新キャラ出すための踏み台くらいにしか既存キャラのこと思ってないよね筆折れ。「こういうの出しとけば切れるっしょww」ってのが透けてて不快なんだわ文学の勉強してきて出直してくれ -- 2017-07-04 (火) 16:06:14
- 下の赤字読んでね -- 2017-07-04 (火) 18:21:46
- ロマンとの付き合いもぐだ以上に長いマシュが「人の気も知らずにてめえ」ってなるのは分かるけどプレイヤーが噴き上がるのはちょっと謎 -- 2017-07-04 (火) 14:27:17
- 「人の気も知らないで」はエスパー同士じゃないんだからさあ…どんだけ甘えた考え持ってんのさ。しかもそれじゃマシュはロマンが自分で決めて行動した結果について、物申したいって事にならない?それこそロマニ可愛そうに思えるんだけど。 -- 2017-07-04 (火) 14:37:59
- いや「相手が知らないのなら仕方ないのだから憤るのは甘えだ」とかいうガキみたいな理想論が通じるならリアルでも創作でも諍いなんか九割方無くなるだろ。納得づくだったっつっても「死にたくない人間がそこまで決意した」のが尊いんであって逆に言えば「決意のもとそうしたけど死にたくなんてなかった」のも事実だし -- 2017-07-04 (火) 14:44:01
- ごめん、自分の読解力が足らないんだろうけどその”ガキみたいな理想論”はそっくりそのままあなたのコメントに返ってしまうと思うんだ。以降の決意が尊いのも、ロマニが死にたくなかったってのも同意はするけど。 -- 2017-07-04 (火) 14:50:18
- なんの話なのかも分かってないのにオウム返しとか試みると自爆にしかならないという好例 -- 2017-07-04 (火) 14:52:11
- そのガキみたいな理想論が社会ではまかり通ってたりする。感情に任せてヒートアップしても聞いてる方は退屈で眠いだけだし -- 2017-07-04 (火) 15:06:42
- なんか、自分が割り切り早い(?)考えなんだなって↑葉で気付けたわ。ありがとう。 -- 2017-07-04 (火) 15:18:00
- キレたって人は、その理由を具体的に教えてほしいんだ。ただ単に名前を出すなって訳じゃないでしょう? -- 2017-07-04 (火) 14:29:45
- 上でも言ったが、ライターに切れた -- 2017-07-04 (火) 16:17:48
- マシュにとってロマンは親代わりだったんだから、あの場面は死んだ肉親に楽になってよかったですねって言われたようなもんだからね。マシュがキレるのは当然だよ -- 2017-07-04 (火) 15:09:50
- ユーザー側でマジギレしてる人はもうちょっとお互いの事情を考えてあげたら?って思うけど -- 2017-07-04 (火) 15:15:24
- 先に相手に取っては身内の死者って事情を考えずに言ったのが不夜キャスなんじゃね? もうどっから誰の視点で切り出すかって次元になるが。 -- 2017-07-04 (火) 15:55:18
- まず根本的にマシュが同意を求めたのは「共に戦ってきたマスターであるぐだ」であって「ぐだ視点でプレイしてるプレイヤー」じゃないからそこで勘違いが発生してる気がする -- 2017-07-05 (水) 04:34:26
- キレるのは人それぞれだけど、マシュが「キレてね?」って促してくるのちょっと気持ち悪かった -- 2017-07-04 (火) 13:29:38
- プリヤイベもそうだったが、こうも簡単にカルデアに干渉できるならカルデア側はとっくに負けてたと思うんだよなあ -- 2017-07-04 (火) 13:29:41
- カルデアへの干渉が難しかったのは人理崩壊からカルデアが取り残されて時間空間的に断絶されてたからだからね。そもそもらっきょイベじゃスパイ潜入までしてる -- 2017-07-04 (火) 14:28:39
- 対処しようとすれば対処できるからこそ「まあいいか」とゲーティアに捨て置かれてたようなもんだからな、実際は。だからこそ反撃できたわけだし。ようするにギルみたいなもん -- 2017-07-05 (水) 04:37:06
- 今までロマンのこといじってたぐだとマシュが敵に言われたらブチギレたりとか、イース沈んだ時にハズレだったとか、こんなキャラだったっけ描写が多かった…。 -- 2017-07-04 (火) 14:04:51
- 終章クリア後(ロマン消滅後)にロマン弄ってた描写あったか?生前と死後で対応が変わるのなんて当たり前じゃん -- 2017-07-05 (水) 04:38:56
- 公式と解釈違い辛かったのはわかるけど八つ当たりはやめてくれ -- 2017-07-04 (火) 14:33:36
- 過度な運営・ゲーム批判に値するのではと思いますし、シナリオを楽しんだ人もいることを忘れないで欲しいですね…。 -- 2017-07-04 (火) 14:43:04
- 解釈違いって何が言いたいの? -- 2017-07-04 (火) 14:44:31
- 自分は木じゃないけど。「○○はそんなこと言わないのに!しないのに!」って怒りを撒き散らしてる人を見ると、ぐだもマシュもお前のものじゃないんだけどなあ……という気持ちにはなるし、そういうことを言ってるんじゃないかと思う -- 2017-07-04 (火) 14:53:02
- 少なくともカルデアのドレイクを倒して「ハズレだった、次行こう」「先輩の良いところは前向きなところなのです!」と言うのが適当な解釈であるとは思えんがな -- 2017-07-04 (火) 14:57:57
- キャラの整合性を整えるのは大事だよ。マシュガ何の前置きもなく -- 2017-07-04 (火) 14:59:26
- 途中送信。マシュが何の前置きもなくメッフィーの言動を取り出したらおかしいってなるでしょ(超極端な例)。微妙なとこもあるけれどまとめて解釈違いですますのはおかしい。今まで培ってきたキャラがあるんだから -- 葉3? 2017-07-04 (火) 15:00:56
- なんというか、考察や議論が白熱してくると喧嘩チックになってくるのは仕方ないというか常というか。まあちょっとクールダウンしたほうがいいとは思うが -- 2017-07-04 (火) 14:54:50
- すべてを八つ当たりだとひとまとめにするのはちょっと……熱し過ぎているのは同意だけど -- 2017-07-04 (火) 15:10:12
- 「カルデアのドレイク」に関してだけど。たとえば、鬼ヶ島に召喚された清姫はぐだのことを安珍って呼ぶし知った仲のような会話をするし普通に「カルデアの清姫」なんだと思う。だけど倒すし、消滅するし、みんなそれを普通に受け入れて、また他のイベントの時には普通にそのときの記憶を持ってるようなそうでないような感じで現れる。ギャグ時空とシリアス時空という違いはあるけど、サーヴァントの消滅ってたぶんそんなものなんだと思うし、カルデアメンバーがドレイクの消滅を悼む必要はないのではないかな -- 2017-07-04 (火) 15:19:42
- イベントシナリオとメインシナリオの大きな隔たり -- 2017-07-04 (火) 15:23:45
- それならそれでこれまでのイベントのように曖昧なままにしておけば良かったものを「霊基が完全一致しているカルデアのドレイク」だとわざわざ強調する必然性がどこにあったのか。これまで物語上でもゲームシステム上でも「絆」「縁」みたいなものの重要性は度々語られてきたのに突然それが蔑ろにされたような印象 -- 2017-07-04 (火) 15:25:08
- うん、なんで強調したのかはよく分からないし、そこらへんフォローがあったら親切だったなとは思う。ただ「サーヴァントを消滅させてぐだが何も言わないのはおかしい!」とか「カルデアからドレイクが消滅しちゃったんだが!」みたいに言ってる人を見るといやいやちょっと落ち着きなよ……とは思う -- 2017-07-04 (火) 15:37:46
- カルデアから消滅したはちょっとネタっぽくてわからんがカルデアのドレイクだったらぐだからの一言はあって当然じゃない? イベント時空の話を引き合いに出すのは違うし -- 2017-07-04 (火) 15:44:01
- そこらへんのフォローが全然ないからまるでぐだが「カルデアに霊基保存してあるんでまたすく呼べるからさっさとぶち殺そう! ちぇ、魔神柱じゃなかったや、次行こ次!」みたいなすごい薄情な奴に見えるのよね -- 2017-07-04 (火) 15:47:04
- それこそ解釈違いという奴じゃないか。今までずっとサーヴァントの消滅にぐだが心を痛めまくってたなら整合性がないとも言えるが、そうじゃないだろう -- 2017-07-04 (火) 16:02:49
- 今までぐだが能動的にカルデアのサーヴァントを殺しまくってたなら解釈違いかもね -- 2017-07-04 (火) 16:05:12
- え、普通に心を痛めてるじゃろ。直近なら新宿でジャンヌが犠牲になるのも納得いってないし後で心配する描写もある -- 2017-07-04 (火) 16:09:44
- 7章牛若はカルデアの牛若とは別人とたびたび強調していたしキングゥも現地人(?)のガワだったりと魔改造するときは必ず線を引いて愛着を持って育てた自分の鯖と区別していた。今回はビッチ化という(ともすればカルデア産じゃなきゃいいってもんじゃねーよって不満が噴出していたかもしれないぐらいに)強烈な歪みを持たせてキャスティングしていたのだから今まで以上に慎重に扱うべきだった。 -- 2017-07-04 (火) 15:31:46
- 鬼ヶ島のきよひーたちは割りとギャグ入ってたし比べるなららっきょのブーディカさんたちの方が適切じゃない? -- 2017-07-04 (火) 15:51:55
- らっきょのエリちゃんとか倒してカルデアに戻った後は、あの部屋にいた時のことは全く覚えてないけど、ストレス発散されたのかスッキリしたみたいな感じだったっけか -- 2017-07-04 (火) 16:08:03
- らっきょはマンション内で最初に出会った弁慶の時点で説明は一通りやってたな。変質してるから一旦倒してカルデアに戻ってもらうしかない、嫌だけどやるしかないかって話になってた -- 2017-07-04 (火) 16:31:23
- きのこシナリオはCCCといいTRPG大好きなせいか最初にルール説明をする特徴があるな……(そのうえでルールの抜け穴を探し出す展開になるけど) -- 2017-07-04 (火) 16:36:03
- その説明を一言付け加えておくだけで大分マシだったろうに。「あのイベのときと同じだよ、察しろ」というつもりなのか? 復刻されてないからイベント未経験者もいるだろうに -- 2017-07-04 (火) 16:44:07
- アガルタはさイベントシナリオみたいにギャグで済ませちゃいけないメインシナリオの一部なんだわ、わかる?プリヤのイベの際にカルデアにエネミー送られた!魔法紳士参上ッ!とかさ、イベだから許されるんよ、なんでかわかる?イベントだとイベントに参加してない連中への配慮で選択制にしてマシュやらにそんな事ありましたっけ?な反応とらせてうやむやにするから許されるんだわ、今回の選択肢下品なぐだも多分イベントなら許されたよ、でもな?アガルタメインシナリオ -- 2017-07-04 (火) 16:25:38
- なんでここでライターに向かって説教してるんだろうこの人…… -- 2017-07-04 (火) 16:33:03
- イベントなら今回は酷かったで記憶から消去するけどメインシナリオでやられるとねえ… -- 2017-07-04 (火) 16:35:55
- ライターの個性を尊重するのは大事だと思うけど、最低源原作者のきのこが手綱を取らないと駄目でしょ。これはFGOの物語であって各ライターの二次創作じゃないんだから -- 2017-07-04 (火) 15:21:30
- 自分は「ライターさんの特色を活かすためにシナリオ監修はしません」ってきのこが言ってる時点でほぼ二次創作みたいなものだと思ってる -- 2017-07-04 (火) 15:42:58
- きのこが監修してないFateのスピンオフ作品とかごまんとあるしなあ…… -- 2017-07-04 (火) 15:45:56
- シナリオを取ったらガチャと育成しか残らないゲームを麻雀漫画や料理漫画と同列で語るのやばすぎない? -- 2017-07-04 (火) 15:48:36
- しかも料理漫画のキャラ描写に今のところ不満は出ていないような・・・ -- 2017-07-04 (火) 15:51:46
- 監修してないスピンオフも、好みで評価は割れるけど普通に面白いのが多いから監修すればいいってもんでもない。ただ、今回のはこれまでの酷評されてるシナリオでも良かった探しができる自分でもかなりキツかったのである程度の監修が欲しかったと思ってしまう… -- 2017-07-04 (火) 16:10:08
- まったく監修してないわけじゃないかもしれないけど、1.5部はほぼライター任せなんじゃなかったか?編集者というか、シナリオが上がってきたときに物申す人はいなかったのかなとは思うが -- 2017-07-04 (火) 15:47:44
- 設定・キャラチェックしかしてないって明言してるよ。きのこ以外から声上がらんのかってのは同意だが -- 2017-07-04 (火) 15:49:26
- しかし後の1.5部や2部へ繋がりそうな設定は監修して欲しかった。カルデア鯖の強制召喚とか。伏線にするんだったら、上手く繋げて欲しい。 -- 2017-07-04 (火) 16:51:51
- 設定もチェックしてないのでは?シェヘラの座を消す主張も召喚拒否すればいいだけだし -- 2017-07-04 (火) 16:51:58
- 特異点修正についての認識ガバガバな時点でな…ここでいう設定は鯖設定というかマテリアル監修な気がする -- 葉1? 2017-07-04 (火) 17:06:56
- きのこ以外に指摘できる人なんているのか?いや技術の話じゃなくて立場的な意味で -- 2017-07-04 (火) 18:26:09
- Fgoの本軸の話なんだから、そういう時は設定面やキャラの監修ちゃんとしてほしいわ、本軸とは関係ない緩い世界観のスピンオフ作品とはそのあたりかなり違うでしょ -- 2017-07-04 (火) 17:02:03
- 個人的な解釈だけども、ドレイクさんは悪霊(ダユー)にとり憑かれてたので、お祓い(物理)して正気に戻した。カルデアの鯖を呼び出したのは、黒幕組に召喚するための縁(聖遺物)がなかったんじゃないかな?と思ってますがどんなものだろうか。魔神柱達は終章でカルデアに縁がある鯖は把握出来てるだろうし。 -- 2017-07-04 (火) 16:50:31
- その場合どうやってカルデアから引っ張って来たのか知りたいわ 説明あったっけ? -- 2017-07-04 (火) 16:59:46
- ぶっちゃけドレイクやヘラクレスでなければならない理由もないし、憑依先としてなら触媒なしでもランダムで英霊喚べるしなぁ -- 2017-07-04 (火) 17:04:37
- 触媒なしで座から召喚の方が簡単じゃね? 他人が召喚済みで令呪・パス繋がってる相手を過去の離れた場所から、コントロール奪って召喚して歪めるとかゲーティアでも無理そうなんだが。やれるなら相対したローマで、レフあたりが主人公側の鯖にやってるよな? -- 2017-07-04 (火) 17:12:56
- それは解釈ではなくただの個人の妄想というのです。何らかの事情があってカルデアから召喚する必要があったのだとしてもその理由を作品中でちゃんと描かなければ何の意味もないのです。 -- 2017-07-04 (火) 17:39:10
- 解釈というよりは想像でしたね。自分も説明不足に感じたのでちょっと質問してみました。竹箒日記で解説とかあればいいですねぇ。 -- 木主? 2017-07-04 (火) 17:54:51
- 一応CCCイベントの時にBBちゃんが同様にカルデアから召喚してたし不可能でもないんじゃないかな?と思いました。シェヘラザードの物語は特定の鯖が欲しかったのかなぁと。どんな歪みを与えるか選んでたみたいですし。座からの方が楽かカルデアからのが楽かは、完全に想像の域を出ないので何とも言えないですねぇ。人理焼却時と違って現在はカルデアの座標の特定は難しくないでしょうし、ゲーティア側に関しては4章の時もそうでしたが、カルデアなんて自分が相手するまでもないって考えでしたし、わざわざカルデアの鯖を使うより直接手を下した方が確実ですし、出来てもやらないかなと思います。 -- 2017-07-04 (火) 17:59:13
- 他の敵とBBじゃムーンセル絡みの前提が違う。座からより楽ならゲーティアどころレフが、同じ場所同じ時間で相手が目の前にいて召喚術に長けるっていう、アガルタより楽なローマの時に同じことをしてる。かつ終局で追い詰められた魔神柱とゲーティアが滅ぶまで同じことをしなかった理由がない。と思うんだがどうだろ。座からより楽とする根拠は乏しく、逆に難易度が高いとする方が無理のないように感じるのだが。 -- 2017-07-04 (火) 19:05:13
- 単に絶望感を与える意味でも、相手の戦力をそのまま奪って自軍を強化して100%負けない状況を作るって意味でもね。できなかっただけ、を超えるレベルで出来たのにやらなかったとする理由が感じられない。 -- 2017-07-04 (火) 19:10:01
- 状況は違えど発想さえあれば考え付きますし、それこそぐだ達に対する精神攻撃の意味合いもあったかもしれませんよ?まあこれに関しては完全なる妄想ですが…。それに過去作で本気出せばほぼ100%勝てるのに慢心したが故に半人前の魔術使いに負けてしまった英雄王という方がいましてですね、ゲーティアもそれに近い状態だったから割とあり得るかなぁと思いまして。冷静さを失った状態なら的確な対応も難しいですし。 -- 2017-07-04 (火) 20:04:14
- BBと他じゃ状況じゃなくて使える手段と性能が違うから成立しないだろうという話でした。ビーストに出来たからそこらの鯖にも可能って言うようなもの。そして精神攻撃だからやるのなら尚更ゲーティアかレフがやってる。英雄王は自分で慢心を良しとする上、追い詰められたから認めない相手にも本気出すとかそもそもしない縛りなので前提が違う。最初はともかく本性を現した終局ゲーティアは、計画は発動可能だが0,1%未満の誤差があるのでしないって完璧主義者であり、その性格で評価と危険度を修正した相手に、できるけどしなかったや焦りでどうこうは理由が厳しい。ロマニ消滅後の神殿でも宝具やスキルは使えて柱も残っていることから、召喚や喚起術が使えなかったでもなかろうし。妥協して指輪変換後の神殿では不可能としても、やはりローマ時点でレフが出来るのにやらない理由にはならない。と思う -- 2017-07-04 (火) 20:39:53
- というかカルデアのサーヴァント全て持って行けば無力化出来る事になるからあの設定はマジいらね -- 2017-07-04 (火) 20:53:14
- 終局で戦ってくれた皆での勝利が、奪えば勝てるけどしなかった舐めプの結果とか嫌だしね -- 2017-07-04 (火) 21:01:36
- 黒幕組ってシェヘラザードだけじゃなく魔神柱もいるし、BBちゃんと大幅に能力に差はつかないんではないかなと思ったんだけど、ムーンセルバックアップだとやっぱり違いますかねぇ。まあさすがにカルデア鯖の召喚は例えばの話ですから。ただ、少なくともゲーティアは終局特異点までカルデアを脅威とすら考えてなかったし、レフもまた同様の考えのようでしたから、使えたのに使わなかったというのは無いと言えないのではないでしょうか。 -- 2017-07-04 (火) 21:53:32
- キアラとゼパル君を存在しなかったことにしちゃうムーンセルが大差ないとは凄いこと言うな -- 2017-07-04 (火) 22:03:55
- 乗っ取り出来るならアルスノヴァされた直後にやればいいだろ -- 2017-07-04 (火) 22:08:17
- せいぜいルーラー足して7騎、拡張して15騎の聖杯に対して100と数十の鯖にマスター、無数のNPCを足してなお余力あるのがムーンセルよ? 初期は単なるデータ再現かと思ったら鯖の記憶を見るに本当に召喚しているし。比べるどころかケタが違う。んで特にレフに関しては追い詰められて神の鞭さん召喚してる描写が確定なんで、それやるより明らかに有用な鯖の強奪をできたのにしなかった理由がない -- 2017-07-04 (火) 22:11:51
- 奪えるならゲーティア=レフなんだしマシュ殺す前にサーヴァント奪って再説得すると思う -- 2017-07-04 (火) 22:12:59
- それはあるよな。あの状況で72分の1のために手を止めて、人類の否定で始まった計画に唯一の例外として誘うくらいだし -- 2017-07-04 (火) 22:23:21
- まあそれだと更に頑なに拒否される気がしますし、無理やり仲間にしない -- 2017-07-04 (火) 22:51:20
- 途中で送信してしまいすみません。 無理やり仲間にするくらいなら最初から問答無用でぐだだけ排除してそうですし、そのためにわざわざマスター権を自分に移すかというと、そんなに回りくどい事をしないでぐだの排除してそうではないかな?と思いまして。 -- 木主? 2017-07-04 (火) 23:04:32
- すみません。かなり文章がおかしいですね。せっかく意見を投稿していただいたのに木主がこの体たらくとは申し訳ないです…。 -- 木主? 2017-07-04 (火) 23:11:37
- 長文不可避の議論じゃよくあるので無問題。ただそれだとマシュ抜きに、単にぐだに追い込まれてから出来るのにやらない、問答無用で排除するためにこそ鯖を奪わない理由にならない、でループするかな -- 2017-07-04 (火) 23:39:01
- 憶測でしかない分、答えも多様になってしまうで堂々巡りになってしまうのですね。お付き合いありがとうございました。カルデア鯖召喚問題は何かしら答えが出てくるといいですね。 -- 木主? 2017-07-05 (水) 01:15:41
- いや、個人的には出来ないって答えをアナタが否定できないだけだけどね。出来ない理由として挙げた内容と状況証拠からの類推を上回る何かがあったら提示すればいんじゃないかな? ムーンセルの性能すら把握してないし、具体的なシーンやそっからの推測を論拠にせずひたすら妄想で悪魔の証明に徹してるから、認めたくないだけだと思うけど。こちらは「出来ない」「現時点までは出来ないが正しい」「出来たらおかしい」立場なので。以上です。 -- 2017-07-05 (水) 04:27:04
- 個人的には出来ないと思っていらっしゃるのは理解しております。こちらが言っているのがあくまでも想像の域をでない点であることを踏まえると、こちらの主張は考えの押し付けになってしまうのも理解しております。なので貴重な時間を割いていただいたのに大したことが言えず申し訳ないです…。 -- 木主? 2017-07-05 (水) 08:54:33
- さすがに魔神柱の一柱+聖杯とムーンセルと大差無いは暴論になってしまいますね。すみません。ただ、可能性の点では聖杯ががあれば全ての鯖ならともかく、指定の鯖であればなんとかなりそう…か?あまりメリットもないような気がしなくもないですが…。 -- 木主? 2017-07-04 (火) 22:40:52
- 聖杯と魔神柱が揃うだけで戦う前から鯖を奪えれば第一部、少なくとも環境の同じ人理修復後のイベント・新宿の敵が同じことをするはず。目的に真剣な連中が可能ならまず使う最善手だから。そしてあのゲーティアですら目の前にいた鯖にそれを出来ていない。よって不可能、ライターのミス、完全に描写されてない今回からの仕込みがあるの3択にしかならない。んでアガルタを見るに基本は1と2の混合だと思うよ -- 2017-07-04 (火) 23:52:05
- さっき終わったけど、なんていうかどちらかといえばFGOというよりはSNの頃の雰囲気だなという感じがした。たとえば「サーヴァントって結局使い魔だよね。成長もしないし座に戻ったら記憶なくなっちゃうし」ってのは今までFGOが(あえて)あまり触れてこなかった部分だし、それをさらに突き詰めた「死にたくない。座から抜けたい」ってシェヘラザードの願いはエミヤに近いものがある。「サーヴァント同士で殺し合わせて魔力を溜める」のはシナリオ中でも言われてた通り聖杯戦争そのもの。エログロがぽんぽん入るあたりもSNっぽくて、良くも悪くも今までのFGOの雰囲気はあまりない。自分にはそれがすごく新鮮というか懐かしくて面白かったし、演出とか、国を巡っていく感じも楽しかった。拙い部分もあった(散々書かれてるので自分は書かない)けど、自分はプラスの部分も大きかったのであまり気にならない感じ。SNからやってる人とFGOから入ったような人だと結構感想が違うんじゃないかな、と思った。 -- 2017-07-04 (火) 17:20:37
- つまりSNはアガルタ並って感じ? -- 2017-07-04 (火) 17:25:44
- 叩くことしか頭にないの丸見えで草 -- 2017-07-04 (火) 17:37:25
- SNのいいところアピールしてくだしあ -- 2017-07-04 (火) 18:05:20
- SNの中身を1000倍薄くして100売店雑にしたのがアガルタという感じ -- 2017-07-04 (火) 17:45:35
- 薄くした上でシュールストレミング入れてかき混ぜた感じ -- 2017-07-04 (火) 21:24:11
- エミヤとシェヘラザードに類似点あるか?言われてもピンと来ないんだが -- 2017-07-04 (火) 18:01:58
- 座から自分の存在を消したいという一点のみ同じで他はむしろ真逆のような…? -- 2017-07-04 (火) 18:13:16
- 「契約して死後世界に残ることが地獄でしかない(なかった)」っていう掘り下げ方されてるのはこの二人だけだしな現状。契約の経緯とか考えると、「いっそ殺せそしてもう呼ぶな」って結論は一緒なのにほぼ真逆というか鏡合わせみたいで面白い -- 2017-07-04 (火) 18:25:05
- シェヘラザードさんにカルデアライフをエンジョイしてるエミヤさんの姿を見せてあげたいね…… -- 2017-07-04 (火) 18:37:17
- エミヤは自分のしてきたことは間違いなんかじゃないと知って「答えは得た」ってなったけどシェヘラザードはなあ。いくらカルデアが楽しかろうと別にカルデアだけに呼ばれるわけでもないしそのへん大分有耶無耶なまま終わっちゃったよね -- 2017-07-04 (火) 18:49:28
- まあカルデアのエミヤさんが生き生きしてるようにこの人にもあの出会いで変化の兆しはあるようだし、一度幸せな終わりを経験出来ればまた違ってくるでしょう -- 2017-07-04 (火) 18:54:03
- あれで変わったってなっても微妙なんで幕間早く来るといいな -- 2017-07-04 (火) 19:14:56
- お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな -- 2017-07-04 (火) 18:23:12
- なんで態々煽るようなことを書くのか -- 2017-07-04 (火) 18:27:44
- 全然SNと重ならないんだが・・・ -- 2017-07-04 (火) 18:36:31
- 死にたくないって思いはまだいい、理解できる、ただ「王のために話をし続けたシェヘラザード」が、実は王に対して恐怖しかなかったことになっているのは悲しい、そういう原典作品の根底を大事にするのがFateだと思っていただけに余計に悲しい -- 2017-07-04 (火) 18:44:00
- そもそも原典に不夜術の心情描写だなんだは「少なくとも最初のきっかけは義憤だった」こと以外何もないから壊すもクソもない定期 -- 2017-07-04 (火) 18:46:42
- 心情描写がないだけに恐怖感情しかなかったっていうのがショックだった、そういう気持ちばかりが強調されていて、王の扱いもぞんざいにされていているのが耐えられなかった -- 枝? 2017-07-04 (火) 19:07:59
- 千夜一夜物語自体に対するリスペクト薄いよね。もうちょっとシェヘラザードさんの心理過程に、プラス要素入れてほしかった。解決も英雄としてのシェヘラザードさん自体の部分はまったくない、完全外部から持ってきてるしね。 -- 2017-07-04 (火) 19:22:16
- いやお前さんの思い入れは勝手だけど、基本的に千夜一夜は「最後まで残ってない物語の断片」ってのが原典なのでむしろ型月時空で史実とした場合の解釈としては「ある日王は言いました。『あきた』 ざんねん!わたしのぼうけんは(ry」くらいが一番妥当というか・・・ -- 2017-07-04 (火) 19:22:26
- ある意味リアルタイムで無辜の怪物みてるような感じだな、ここの枝。時代が時代なら「ナイチンゲールがあんな理屈っぽい医学ゴリラの筈があるか、思い入れあったのに最悪」とか言われてたんだろうか -- 2017-07-04 (火) 19:24:21
- そうかもしれないな、一度頭を冷やして来るよ、ありがとう -- 枝? 2017-07-04 (火) 19:27:23
- 「サーヴァントって結局使い魔だよね。成長もしないし座に戻ったら記憶なくなっちゃうし」はFateに触れてきた人の感想とは思えない -- 2017-07-04 (火) 18:48:53
- 別に木主がfateに関してそう思ってるんじゃなくて、サーヴァントにはそういう一つの側面があるよねって言いたいんじゃろ。負の一面みたいな話じゃないの? -- 2017-07-04 (火) 19:03:38
- 少なくとも成長しないという点が引っかかった -- 2017-07-04 (火) 19:08:58
- 「成長しないし座に戻ったら記憶がない」もFGOでは否定されるからな。何人かは明らかに記憶持ってるし -- 2017-07-04 (火) 19:11:39
- いや、仮に成長や記憶の保持があったとしても「その時の聖杯戦争で呼び出したマスター」にとっては全く関係ないぞ? FGO以外の作品で明確に複数の聖杯戦争にリンクしてるのって存在が特殊なアルトリアと受肉したギルだけで -- 2017-07-05 (水) 04:50:03
- このコメは良いコメだなぁと思う。確かにSNの一部テーマをより露悪的にしてる感じある。シナリオ自体でなく、テーマから色々考えるのには有りな解釈。ここの1枝とか4枝とか、もう荒らし認定で良い気がする。 -- 2017-07-04 (火) 19:18:20
- 最後の一文で色々と台無し -- 2017-07-04 (火) 19:23:34
- エミヤは願いが近いだけで別物じゃないか? 擦り切れてすらやることが自殺で赤の他人を巻き込まないし、願いを思い出しても状況に気を遣っていたが。キャスターは最後まで無辜の民を自分の都合で殺すこと何とも思ってないし -- 2017-07-04 (火) 19:35:58
- そういう部分はエミヤの鉄メンタルの産物であって願い周りの部分と切り離せないものではあるが別の要素だと思う。不夜術は「もし普通の人(=逸般人)が同じとこに至ってしまったら」みたいな感じ -- 2017-07-04 (火) 19:37:35
- 本当に普通の人間はそれこそキャスターみたいに立ち上がらないし、死の恐怖もああいう形ならないし、なったところで何とも思わず自分のためにみんな死んではやらなくないか? そっからの改心後も罪悪感とか巻き込んだ人間への謝罪、フォローに触れもしないし。 「死は怖い」って起点が共通、理解は示せるってだけで、普通の人間の基準ならみんなああして自然とか怖いんじゃが。 -- 2017-07-04 (火) 20:20:27
- こんな言い方すると申し訳ないけどアガルタの不夜城のキャスターって蝙蝠に見えた。叔父貴の言葉で改心したのが正解だろうけれど、あのシーンだと魔神柱もやられて旗色悪くなったから魔神柱裏切ったみたいに見えたわ。 -- 2017-07-04 (火) 20:35:23
- 伸びてて嬉しい。自分が何が言いたかったかって言うと、たぶんこのライターは「SN的なFate」が好きでそれを書きたかったんだろうな、ということ。そして自分は「SN的なFate」要素も好きなので、そういう変化球をあえて投げてきてくれたのは大変嬉しい、ということ。足りない点はともかくそこは評価したい。 -- 木? 2017-07-04 (火) 20:08:11
- 好意的に見えても「SN的なFate要素でボクの考えた物語を書くのが好き!」だっただけじゃね? それでクソとライターdisにはせんが、snがちゃんと好きならヘラクレス使って特に描写やフォローなく幼女攻撃はせんぞ。消費者でしかないファンの中でも語られてる原作のポイントだし -- 2017-07-04 (火) 20:13:57
- 「『SN的なFate要素でボクの考えた物語を書くのが好き!』だっただけじゃね?」そういう意味で言った。そしてそれ自体は別に悪いことじゃない。あと「snがちゃんと好きならヘラクレス使って特に描写やフォローなく幼女攻撃はせんぞ」と言われても、別にヘラは幼女を殴れないという設定があるわけでもないし、ライターが今回書きたかっかのはそこじゃなかったんだろうとしか -- 木? 2017-07-04 (火) 20:53:30
- ああ。愛のない改変二次創作を公式でやったから面白いって擁護がしたかったのね。一定数の人間にとって悪い事じゃなければこんなことにはなってないが。まあ別にそういつやつがいてもいいんじゃね? -- 2017-07-04 (火) 21:14:27
- ヘラクレスのところの批判はよく分からんわ。アサシンの幼女要素って見た目だけじゃん。理性が残ってると言われてた3章でエウリュアレ殺そうとしてるし、見た目で判断はしないんじゃないの? -- 2017-07-04 (火) 21:18:26
- 幼女というよりは子殺しの逸話から来る子供の殺害への抵抗だがちょい待ち。アサシンは登場時の描写でも明確に子ども扱いされてたが、エウリュアレはあれ幼女判定なのか? -- 2017-07-04 (火) 21:38:04
- エウエウさんは単に小柄なだけやな -- 2017-07-04 (火) 21:42:22
- イリヤさんっておいくつでしたっけ? -- 2017-07-04 (火) 21:47:34
- なんか誤解されてる気がするが、『SN的なFate要素でボクの考えた物語を書くのが好き!』=「愛のない二次創作」なの?よく分からん -- 木? 2017-07-04 (火) 21:48:52
- サンクス。じゃあペっさんもいくらか育った少女(中高生?)くらいだからセーフか? ヘラクレスの子供判定はどんくらい、たとえば自分が殺した子供の年齢以下とか、明確なラインはあったっけ? -- 2017-07-04 (火) 21:49:13
- 成長しない少女って書いてるけど134cmって年齢一桁台の身長じゃね?ヘラクレスの幼女判定がどのくらいか分からんが。 -- 2017-07-04 (火) 21:49:38
- 既存キャラの使い捨て、本来の主人公を無能化してまで(自分の)新キャラ活躍とヒロインゲットとか、作品が好きじゃなくてその作品を踏み台に好き勝手してる自分を見てほめてって二次の典型なんで、一般に愛あるとは言わねーんじゃねーかな。 -- 2017-07-04 (火) 21:54:12
- イリヤの実年齢も考えると見た目メインかその比率が高いのかね。そうすっと境目やFakeでのアルケイデスの描写も気になるが。 -- 2017-07-04 (火) 21:57:28
- つまりSNはアガルタ並って感じ? -- 2017-07-04 (火) 17:25:44
- アガルタピックアップ2来た、来たけども・・・今回ダユーとメガロスで扱い最悪な二人看板にするのか・・・売り上げ売り上げあがんのかこんなんで・・・ -- 2017-07-04 (火) 17:32:11
- まあアガルタPU2という名目に目を瞑れば、この3騎自体は優秀な部類だし、引く人もいるんじゃないかな -- 2017-07-04 (火) 17:34:16
- モーション変更だし性能高いし引く人はいるはず。シナリオ効果と思われたら最悪だが -- 2017-07-04 (火) 17:36:54
- 2周年&水着前だからなぁ…… -- 2017-07-04 (火) 17:38:42
- まぁスルーやろ -- 2017-07-04 (火) 17:41:40
- クリア後ならコロンブスもピックアップされるくらいないもんかね -- 2017-07-04 (火) 17:42:03
- 本章と違って一体プレゼントとかもないし、ピックアップは欲しいね -- 2017-07-04 (火) 18:29:17
- アガルタの酷さアレだ、なんとなく個人的にだけど合点がいった、この酷さの感じアニメ艦○れだわ、アレに似てる、コメディとシリアスごっちゃにして、シリアスシーンでおふざけ始めるから頭に「あ?」って浮かぶ -- 2017-07-04 (火) 19:01:39
- 夢で見たから! -- 2017-07-04 (火) 19:02:44
- 説明がほぼ無い、キャラ崩壊とキャラの下手糞な消費、ギャグとシリアスの混同。まさにそれだ -- 2017-07-04 (火) 19:39:45
- 緩急がないというか。コメディやったあとにシリアス、そのあとにもう一回コメディだったりちょっとほっとする話を入れたりっていうんじゃなくて、常にぐだの選択肢とかでコメディがちらついてる。シリアスでもその調子を崩さないからそういうとこに妙な違和感を感じる。大筋は変なとこないはずなんだけどな -- 2017-07-04 (火) 20:20:50
- もしかしてマシュってぐだーずが死にたくないって戦ってたの知らなひ? -- 2017-07-04 (火) 19:57:35
- うん。あの場にマシュ居らんかったからな。 -- 2017-07-04 (火) 20:04:02
- そういや終章でゲーティアに生きるためだって言葉叩きつけたんだよなぐだーず。ひょっとしてキャスターにも、同じように死にたくないからもがいたぐだーずの言葉なら届いたんじゃないだろうか -- 2017-07-04 (火) 20:14:58
- アガルタを否定するにしてもマシュと意見が食い違うとことかちょっと見たかったなあ、と思った -- 木主? 2017-07-04 (火) 20:22:45
- あの時ゲーティアの宝具で一時的に死んでたからなあ。マシュ消滅後にソロモン出現、ゲーティアに言葉叩きつけて、そのあと人王との闘いって流れだったな確か -- 2017-07-04 (火) 20:16:58
- 目立つ部分以外うろ覚えだったから助かる。ありがとう -- 木主? 2017-07-04 (火) 20:21:30
- 正気に戻った王が後世の創作後付扱いってことになってるけど、じゃあ話し終える前に処刑されたということになるが。それだと原典の話数すら及ばず死んでるし殆ど無辜の怪物状態やん。っていうか原典すら後付け扱いになるなこれ。存在が破たんしてるぜヒャッホー! -- 2017-07-04 (火) 20:59:40
- むしろ「後世の創作」がくっついていると無辜の怪物状態と言える、色んな話やイメージが「加えられている」千夜一夜なのに無辜の怪物がついてないのはちょっとおかしい気がする、アンデルセンですらついているのに -- 2017-07-04 (火) 21:04:58
- 攻撃方法に含まれてるランプの魔神とかあれおかしいよね -- 2017-07-04 (火) 21:10:17
- 確かに。確かにそうだわ。よく気づいたな。素で感心した -- 2017-07-04 (火) 21:15:37
- 何だかその辺がチグハグしていると思うわ、あれは後世の創作ですってキッパリ言ってるのに、その辺りの登場人物使ったり、色んな話が加えられているから全く縁のないイースや不夜城でも千夜一夜として語れるとか、だったらヴラドみたいに実際のことと創作されたことが混同してるってしても良いと思う -- 2017-07-04 (火) 21:17:12
- その辺はマテリアの宝具テキストで記述はある。記述は -- 2017-07-04 (火) 21:18:10
- 確かに本来のものとは違うものを語ることができても、それを自分の宝具として再現できるってかなりとんでもないよね -- 2017-07-04 (火) 21:22:29
- 無辜の怪物が「後世の風評によって姿や能力が捻じ曲げられる」でヴラドエリザデルセン茶々についてるから、どっちかというと風評被害的な意味なんじゃない?デルセンも読者からの呪いっていうネガティブな理由だったし -- 2017-07-04 (火) 21:24:51
- 無辜の怪物だと、確かにそうか、でも千夜一夜という巨大なものに信仰による補正とかって切り離せそうだけどその辺りはどうなんだろうね -- 2017-07-04 (火) 21:31:40
- 思い付きのたとえだけど、キャスターの宝具って物語版ゲートオブバビロンとか、本来は彼女のものではないが~って宝具に近いわ。キャスター本人が語ったかに関係なく、千夜一夜物語として「キャスターが語ったことにされてる物語」が全て信仰で後付けされてる感じ -- 2017-07-04 (火) 21:32:06
- まあ何かのエピソードを過大解釈した宝具ってのはけっこうな鯖が持ってるから、それと同じようなものなのかな -- 2017-07-04 (火) 21:37:51
- カーミラさんのケースに近いかな?カーミラさんは無辜じゃなく最初から吸血鬼なんで物語ベースだけど、宝具は史実をベースにした、「アイアンメイデンを使っていただろうというイメージ」(実際は違うのに)が宝具になってる -- 2017-07-04 (火) 21:42:17
- GOBとの対比はいいたとえだと思う。モノを個別に認識できなくても、たとえ遠い未来の産物でも、「財宝」というタグが付いていればギルの、「千夜一夜物語」というタグが付いていれば不夜術のモノ。そういう英霊、そういう宝具だと定義づけられているわけか。 -- 2017-07-04 (火) 22:41:08
- それだと後世の千夜一夜にすら全く含まれていないアガルタ内の理想郷関係はムリじゃない? -- 2017-07-04 (火) 23:02:45
- プロフィールにこの宝具は「彼女の語る物語という固有結界」、「世界が信じる現実感で物語を語ることでその物語を具現化させる」とあるので、その後の文章は千夜一夜物語に限定されてるが、今回は聖杯でブーストしつつ死後や西暦2000に存在する物語を学習して語ったんじゃない? -- 2017-07-04 (火) 23:19:10
- ストーリーでは王は改心したと言ってる。マテでは「3人の子を設け、王は寛容さを身につけた」のは後世の後付と書いてあるので、改心はさせられたけど後世のようなハッピーエンドではなかったのかも知れんね -- 2017-07-04 (火) 21:14:20
- これって子持ちじゃないから実は恋愛経験ないってラストのチョロさ、フェルグスとくっ付ける展開のためにこの形にしたのかね。 -- 2017-07-04 (火) 21:17:19
- 意味分からん、そこまでしてフェルグスとくっつけたいって病気か何かかよ -- 2017-07-04 (火) 21:18:54
- どうして改心したのかも、ぼかされてるからよく分からんよね -- 2017-07-04 (火) 21:19:15
- くっ付ける為だろうね -- 2017-07-04 (火) 21:21:22
- どうなったかは幕間で語られるかも・・・?いずれにせよ現時点では不夜キャスの最期は語られてないっぽいな -- 2017-07-04 (火) 21:26:50
- いやだってライター病気かよはもう言われてるし、そういう性癖でもないと主人公を捨ててまで新キャラとサブキャラっくっ付ける動機がないというか。 -- 2017-07-04 (火) 21:27:42
- 王様に関しては狂気に任せて女殺してたみたいな面だけ強調されてるし、せめてその狂気に陥った理由とか、そういうフォロー入ってほしいなあ -- 2017-07-04 (火) 21:28:38
- マジレスすると鯖カプ好きな人は普通に大勢いるから病気ではないけど、自分の欲望に忠実になって好き勝手するなら尚更ぐだーずの扱いには慎重になれよっていう -- 2017-07-04 (火) 21:31:01
- 原典だと妻の浮気で女性不信になった果てだっけ > 狂気に陥った理由 -- 2017-07-04 (火) 21:34:20
- そう。あとうことか奴隷と不貞して、切れて奴隷と妻の首をはねた結果、女性を信じられなくなり、おかしくなった -- 2017-07-04 (火) 21:37:15
- 最愛の女性に裏切られ女性不信に陥った王が、なぜ処女と一晩過ごしてから(やってからその場ですぐ殺すのではなくて)処刑するのか、という辺りに型月が好きそうな歪みがあるのに何故それを拾わなかったのか -- 2017-07-04 (火) 21:49:00
- 改心した王に愛されたが作家としての全盛期で呼ばれているから王には恐怖しかないにすれば良かったと思った -- 2017-07-04 (火) 21:31:35
- そ れ だ -- 2017-07-04 (火) 21:33:40
- そもそも王に恐怖するシェへラザードも大勢の大衆がイメージする美しくて賢くて強い女な彼女からかけ離れてるしね -- 2017-07-04 (火) 21:35:01
- 良い感じの解釈だな。何か、そういう一言入ってれば王様のフォローにも、キャスターの感情の理由も強調されそうなんだが -- 2017-07-04 (火) 21:36:32
- なるほど。それなら多分かなり多くの人が納得しそうだ -- 2017-07-05 (水) 01:04:20
- 他の新鯖たちは割と伝説や史実そのまんまな設定なのに、シェヘラザードだけなんか変な設定されてる印象 -- 2017-07-04 (火) 21:51:19
- 王道から外した設定は鯖はFGOだと偶に出てくるね。自分は割りとそういうのも好きなんだけど、やっぱ原典のファンだったりするとここを変えるなんて!ってのが出てきたりするんだろう。頼光とか武蔵もそれでちょっと荒れたよね -- 2017-07-04 (火) 22:05:11
- 原典外しまくったと言えばエドワード·ティーチが最たる例じゃね? (設定担当の某イースト氏も、通るわけ無いだろってはっちゃけまくったら素通りしちゃったって言ってた) -- 2017-07-04 (火) 22:53:28
- キャラ付けはそうでも、笑いながら突然部下殺すような面もあるし根本部分は海賊として変わってないと思われる、言動は確かにアレだけど -- 2017-07-04 (火) 23:11:47
- ↑ まあ、そのおかげで基本ギャグ所によりシリアスという親しみやすい万能キャラになってるのだから、今となっては絶妙な采配と言える。世の中何が転ぶか分からんもんよな。 -- 葉2? 2017-07-05 (水) 00:06:14
- まあ黒髭も今の姿だけ見たらなんやこいつって感じだけど、ちゃんとオケアノスで海賊としての怖さと強さ、かっこよさを見せつけたからな -- 2017-07-05 (水) 15:06:52
- むしろ「後世の創作」がくっついていると無辜の怪物状態と言える、色んな話やイメージが「加えられている」千夜一夜なのに無辜の怪物がついてないのはちょっとおかしい気がする、アンデルセンですらついているのに -- 2017-07-04 (火) 21:04:58
- 主人公がアガルタ着いてからは、わりと主人公の周辺にメガロスが現れること多かったけど若干追ってたとかあるのかな・・・ -- 2017-07-04 (火) 21:33:04
- ただのご都合主義なんだよなぁ… -- 2017-07-04 (火) 21:37:53
- やっぱそうですよね、もうすこしカルデアの鯖使った意味を持たせて欲しかった。 -- 2017-07-04 (火) 21:41:41
- 三つ巴+ぐだずの舞台だけど、ぐだずが出向いたとこだけで事件が発生して他の場所は世界が停滞して何も起きない(作者が考えてないことは存在しない)描写しかないので、メガロスが完全狂状態で縦横無尽に移動してても重要な場面で必ずぐだずの前に現れます -- 2017-07-04 (火) 21:46:23
- 不夜城で親方! 空からヘラクレスが! した後の川からヘラクレスはくそ笑った -- 2017-07-04 (火) 22:05:27
- 空からヘラクレスときて川からヘラクレスはスマブラXのレックウザみたいで草生えたなw -- 2017-07-04 (火) 23:45:26
- というよりマスターたちも含めた舞台背景で全部手の平の上だったってだけだと思うぞ?メガロスがやたらぐだの周囲に現れるのも「物語を淡々と進めるのではなく合間にトラブルを挟み込むのに都合の良い舞台装置」ってだけだろうし。その辺の違和感も含めて -- 2017-07-05 (水) 04:56:59
- ただのご都合主義なんだよなぁ… -- 2017-07-04 (火) 21:37:53
- 1周回って原典に近いシェへラザードを出した方が受けたんじゃね?と思った。頭脳明晰な頭と美貌を使って男達を自分の虜にして支配するしたたかな女とかの方向性の方が良かったんじゃね -- 2017-07-04 (火) 21:40:15
- 敵として殺すならそっちがキャラ立ったよね。他だとフェルグスと揃ってリリィにして少年少女の恋愛なら見る目も下がった感 -- 2017-07-04 (火) 21:45:18
- 死に怯えるフェニクスの心を癒やすために、それこそ王に付き添ったように寄り添うシェヘラザードとか見てみたいかも -- 2017-07-04 (火) 21:45:47
- 王様に辛抱強く物語を話したみたいに、死にたいって言ってる魔神柱を辛抱強くよりそって説得したり、何か物語を話しているうちに改心させるとか、してくれてもよかったのよ? -- 2017-07-04 (火) 21:46:14
- こんな王にビビるシェヘラザードなんて見たくなかったしな、もう魔柱を最後の最後まで説得続けてて魔柱改心しないからもうカルデアに付くからなァ覚えてろよくらいの意気込み持ってくれてたら最高だった -- 2017-07-04 (火) 21:50:24
- 原典的に、芯が強くて辛抱強い、強い女性ってイメージあったからなあ -- 2017-07-04 (火) 21:57:10
- 今回の不夜キャスは理由があるとは言えただただ見苦しいだけだったわ -- 2017-07-04 (火) 21:59:49
- ナイチンゲールみたいな激烈さはないけど、あんな風な気高さを備えてる人だと良かったなぁ -- 2017-07-04 (火) 22:05:39
- キャラつけとしては面白いけどちょっとインパクト足りなかったかな、という感じ -- 2017-07-05 (水) 00:12:24
- そっちの方が魔人柱の株も上がる展開になったような気もする バアル除いて最近の魔神柱のかっこ悪さはちょっと… -- 2017-07-04 (火) 21:56:27
- バアルさん仮にも(強さ関係ない)序列一位でなんか特別扱いの柱の一つだったから…… -- 2017-07-04 (火) 22:02:05
- アカン……良い所探そうと読み返せば読み返す程、余計破綻に気付いて萎えるというトラップ仕掛けられてたわ……面白いと思った所も実は変だったりとか。もうね、一周回ってライターさん天才かと。読み返す程に新しい発見あるんだもん、マイナス方向だけど…… -- 2017-07-04 (火) 21:50:41
- 「つまらない」ってバイアスが掛かってたら何度読んだって無駄。諦めてなかったことにしな -- 2017-07-05 (水) 10:07:51
- とりあえず伏線になりそうなとこだけ拾ってもうやめるわ。 -- 2017-07-05 (水) 12:38:14
- 「つまらない」ってバイアスが掛かってたら何度読んだって無駄。諦めてなかったことにしな -- 2017-07-05 (水) 10:07:51
- アガルタの世界はシェヘラザードさんの創作なんだよね?シェヘラザードさんはその巧みな創作術のみで英霊化するほどの腕前なんだよね?・・・なんでこんなことになったんや・・・? -- 2017-07-04 (火) 21:59:56
- ライターの好みの褐色女がこんな感じだったというだけなように思えてきた。というか、フェルグスとくっつけたいがために不夜キャスをこんな性格にしたのかもね -- 2017-07-04 (火) 22:03:27
- 正確には膨大な数の物語を知っている博識さと、それを暗唱できるほどの記憶力、さらには即興性なんかもあると思うが、どうしてこうなったかなんて誰にもわからん -- 2017-07-04 (火) 22:03:48
- 多分それに深い理由はないんだろうな -- 2017-07-04 (火) 22:04:52
- なんでこんながシナリオの質のこといってるのか何なのかは知らんが、シェヘラさんに関してはイレギュラーを抱えつつもあの世界の物語を結末まで成就させたんだし、その辺の手腕はあるんじゃないの -- 2017-07-04 (火) 22:11:01
- 彼女の創作だとしたら、その物語内で「死ぬ危険のある立場」に自分を配置する理由が分からないんだよな。アラビアンナイト同様、自分を一枠外側の語り手としてしまえば作中人物に殺されることもないと思うのだが。 -- 2017-07-04 (火) 22:52:59
- 推測だけど、話し続けることをトリガーにした固有結界もどきまで行ける素養はあると思う。柱の力を借りて変な風に持続型で展開したから自分でOFFに出来ず、結果自分も取り込まれたとか? -- 2017-07-05 (水) 00:21:33
- 締めにホームズが出てきたから、アガルタは実はホームズが聞いた話を書いた作品とかいう考察も出てるな。まぁそれこそだから何?って話、シナリオの酷さは変わらないし、ホームズを怪しい人枠に置いときたいんだろうけど今の話はそれじゃねぇだろ -- 2017-07-04 (火) 22:07:21
- ホームズはこんな駄作を書かないわ。江戸川コナン君が怒るレベル -- 2017-07-04 (火) 22:10:03
- ごめん、駄作と言ったら駄目だ。読む人を選びすぎてソシャゲには向かないシナリオに訂正 -- 2017-07-04 (火) 22:11:08
- ホームズは自分では文才ないって言ってるけど、なんかの作品でワトソンの代わりに書いたことがあるんだっけ?シャーロックシリーズ詳しくないからあやふやだけど… -- 2017-07-04 (火) 22:18:40
- 推理力抜群のホームズはこんな穴だらけの設定のシナリオはまず書かない -- 2017-07-04 (火) 22:20:06
- というか何故そこでホームズの考察?怪しいっていうのは分かるけどさ。 -- 2017-07-04 (火) 22:20:47
- 所謂ホームズ黒幕厨だろ -- 2017-07-04 (火) 22:26:05
- ホームズはこんな駄作を書かないわ。江戸川コナン君が怒るレベル -- 2017-07-04 (火) 22:10:03
- 面白かったとは思うけど今までにあった良い話だとはとても思えない。面白ければまぁ良いけどこの面白さはいうならギリ平均くらいであって、良くない部分がマイナス点レベルの部分(ドレイク関係、フェルグスに対しての扱い…)だから面白さが目立たずに良い話でもなくなってる感じ。 -- 2017-07-04 (火) 22:18:48
- 減点方式ならクソ、加点方式なら微妙って感じだったね -- 2017-07-04 (火) 22:22:15
- プラスとマイナスの部分が密接で切り離せないのも痛い -- 2017-07-04 (火) 22:26:01
- 分かるな〜、なんの感情も湧かない話ってわけではなくそこそこ楽しんだけど、矛盾点とかは酷くて読みながらイライラもしたから良い話だったとは言えない感じだった -- 2017-07-04 (火) 23:05:42
- カルデアから鯖引っ張った意味が無いって点がどうにもね -- 2017-07-04 (火) 23:07:22
- アガルタに降り立った瞬間のエレナ女史めっちゃかわいかった。 -- 2017-07-04 (火) 23:15:08
- わかる -- 2017-07-04 (火) 23:20:42
- エレナさんとアガルタ探検ツアー兼アガルタ世直しの旅がしたかったです・・・ -- 2017-07-04 (火) 23:27:10
- 回想とはいえやっと出番きたー!かわいい!撃たれたー!……は? -- 2017-07-05 (水) 01:11:51
- 同じ快く無い要素でもラフムのいる七章は評価高いよね。 -- 2017-07-04 (火) 23:26:49
- 快くない、といっても複数の要素を内包するからなぁ。少なくとも七章は滑るほど寒くない。むしろ熱い。 -- 2017-07-04 (火) 23:30:18
- だってあの章ギルガメッシュがZeroの聖杯問答で二人の王の主張ヘラヘラ笑いながら見てた理由のわかる章だったし、両方の治世してたからギル様には笑う権利あったんだなあって、一枚絵もかなりの数あったし、力はいってたの分かったし -- 2017-07-04 (火) 23:31:19
- 7章みるとあのギルガメッシュにも疑問がでるけどな、まあ虚淵がもりまくったギルガメッシュだから仕方ないといえば仕方ないんだけど -- 2017-07-05 (水) 06:45:23
- 第七章はそりゃまあ、FGOの初期から期待されててその期待通りの内容だったからね、キングゥはひどかったけど -- 2017-07-04 (火) 23:33:48
- ラフムは明確な敵役だったからこそ評価の対象になる。不夜城キャスはガチャ鯖で味方になる上、敵役としても突き抜けたところがない。敵味方どっちの意味でもいいところがあまりなかった感。 -- 2017-07-04 (火) 23:33:56
- 片や慈悲はないとばかりに絶滅すべき人類の敵。片やロクに因縁も解決せずにちゃっかり舞い戻って味方ポジに収まる死んだ死んだ詐欺ども。カタルシスが足りんのだよ -- 2017-07-04 (火) 23:38:37
- 評価が高いシナリオの一要素と、評価を下げた原因では比較する事自体が無意味だと思うけど? -- 2017-07-04 (火) 23:57:59
- 快くない、というよりあれは絶望感半端なかったしな。種馬とか孕む云々とか性描写はどうしてもすっきりしづらいのよ -- 2017-07-05 (水) 00:10:21
- 七章は最終的にユーザーへ不快を感じさせないように配慮があった。今回のはやりっぱなし投げっぱなしの自己満足 -- 2017-07-05 (水) 00:16:13
- シェラヘザード出ちゃったってことはアラジンやシンドバットは鯖化しないのかな? 正直シェラヘザードより知名度補正高そうなのに -- 2017-07-05 (水) 00:08:30
- 彼女の宝具テキストで正当な原典にない後世の創作とくくられたので、知名度で格上げしないと幻霊くらいの扱いになるかもしれんね。 -- 2017-07-05 (水) 00:18:58
- 語り継がれるうちに色々変化してるだろうし、幻霊か、よく似た別人を小次郎と同じ形で呼ぶとかかな。知名度補正はあっても元の原典の重みが足りなそう。 -- 2017-07-05 (水) 00:24:40
- 戦闘でメガロス倒せちゃったのも失敗だよなぁ。3章ではアーク使って何とか凌いだってのに、それ以上になってる筈のメガロスを間挟んだとはいえ12回倒しきっちゃうのはなぁ・・・・・・そりゃ3章のころとは戦力違うんだろうけど、どうしようもない「天災」の筈なのに、本当にヤバかったの?ってなったわ。コロンブスの宝具でもなんか弱体化喰らってるし。あれじゃアマゾネス軍団が猛攻掛けたら沈んでるんじゃね? -- 2017-07-05 (水) 00:34:57
- 企画段階ではメガロス対策が必須だから、あえて新グラフィック起こしてまでヒュドラ実装を進めたんだろうね。ただ残念ながらアガルタという物語では一切触れなかったので、パワーでどうにかなる印象しかなくなったと。 -- 2017-07-05 (水) 00:40:33
- 一応ぐだと契約してるカルデアの鯖なんだから令呪でどうにかするとかなんかあればよかったのにね -- 2017-07-05 (水) 00:58:20
- あれがギルガメッシュの天の鎖だったならまだ弱体化とかもわかったんだけどな。偉業なしてても神秘性薄いコロンブスにギリシャ最大の英雄抑えられんのかよとは思うわ -- 2017-07-05 (水) 01:01:23
- また玉手箱の力なんじゃね?もう終わり頃は何でもかんでも玉手箱でごり押ししてたし -- 2017-07-05 (水) 01:09:24
- ギリシャの話もよくわからんかったわ、主人公達とアマゾネス、対立した時はギリシャとしてみてなかったしむしろ認めてたけど決戦では「ギリシャにしか見えてない」とか言い出して訳わからんかったし、そもそも各英霊がその英霊である必要が余り無かった印象、フェルグスよりアレキサンダーやギルの方がショタキャラとしても映えたし、アレキギルの2人とも欲望に忠実だから語り手としても不足してる訳じゃないのにあえてフェルグスである意味は全く無かった、そして何よりやろうとしてる事のしょっぱさ、都市一つ滅ぼす位何処の魔術師だろうとある程度行けばやっているし、その程度で神秘の秘匿は崩れないってわかるし、それこそ地上にピラミッド顕現させる化け物サーヴァントだって居る訳で、理屈も理論もあいまいでちぐはぐ、継ぎ接ぎだらけで落ちも酷いのが救えない、起承転結も曖昧でキャラクターも薄っぺらくて掘り下げが無い、描写として筋が通ってたのはアサシン位でそれ以外は印象があっちこっちに飛び過ぎてる、正直このシナリオは配役が別でも全く同じ内容に出来る在り来たりな話だった -- 2017-07-05 (水) 00:49:24
- 言いたい気持ちがたくさんあるのはわかるがもう少し句点使ってくれ。読みづらいうえによくわからん -- 2017-07-05 (水) 00:58:03
- アサシンも明確に潰されたはずなのに生きてた→目で見てるはずのアストルフォ・デオンが節穴+最後のご都合+監視や法を敷く割にぐだへの処罰はくそ適当な法律&態度で軽くしてやろうかってガバの極みだぞ。 -- 2017-07-05 (水) 01:04:05
- アサシンは全体の比較として何をしたいのかが明確だったから引き合いに出した感じ。発言や行動や最後のアレは酷かったと思うし、全体を通して納得できるかと言うと・・・まだマシだったって程度ですね。 -- 2017-07-05 (水) 01:13:47
- あの状況で最大驚異のメガロスよりアサシンの安否を確認するとかその方が無理じゃね? -- 2017-07-05 (水) 05:06:23
- わざわざ寄ってって安否確認しろではなく、ダユーに続いて戦闘鯖2人が目の前で負傷した相手の生死判定を誤る間抜けにされたって意味ね。実は生きてるかも発言がないってことは、どっちも確実に死んだと思ってたってことにされてるから。後のご都合展開のためにキャラが節穴にされてる -- 2017-07-05 (水) 05:50:01
- アガルタのライターは結局、自分が決めた好きなキャラしかうまく動かせない、動かしたくない人なんだなと思ったよ。アストルフォとデオンの見せ場はしっかり丁寧に作ってた印象を受けたし。主人公が女装姿にサルみたいに興奮してた選択肢にも見えるように、性癖に悪い意味での素直さを受けた。そのくせ他のカルデアから引っ張ってきた既存鯖に関してはテキトーに弄んで遊び終わったら適当にポイ -- 2017-07-05 (水) 01:49:26
- テキトーだったか?ダユー=ドレイクに関しては「海賊人気からあえて省かれた悪性を強調」してたし、ヘラクレスは元々ああいう戦場を引っ掻き回す強キャラだったぞ。フェルグスはかなり掘り下げられてただの女好きじゃないの見せてたし。エレナはまぁ、微妙だったけど -- 2017-07-05 (水) 05:04:56
- 海賊人気~はコロンブスであってダユーはドレイクの必要もなく、ドレイクの持たない善性によるディストピアを作る統治者の側面。ヘラクレスはsnから強キャラだがsnでもオケアノスでもむしろ同盟・団結、一定期間の硬直を促す存在であって、全体を引っ掻き回すとか天災だから無視は異なる。フェルグスに関しては結局変わらない上に浅い持論をコピペで喋る女好き&ぐだに弄られるだけって投げ捨てっぷりだったろ。 -- 2017-07-05 (水) 05:44:01
- アストルフォデオンも受け担当攻め担当とか気持ち悪いセリフの印象が強すぎて他が霞んでしまった。というかアストルフォの性格にしては拷問を受けてる男を助けに行くの遅すぎると思うんじゃが -- 2017-07-05 (水) 07:29:24
- 加えて言うなら、キャラ萌え要素を全部排除してしまうと、デオンは全部マタ・ハリさんでも代用できるプロットなんだよ……もうね、キャラクターを記号としか見てない人ってのがショックだわな -- 2017-07-05 (水) 12:24:45
- プリヤコラボのときもそうだったんだけど「サーヴァントの様子がちょっとおかしいのは、今回の舞台のせいでちょっと変質しているからです」という設定を用意しているのって「キャラが違うってツッコミあるけどミスとか勉強不足じゃないから! わざとだよ。わ ざ と。」っていう逃げに見える -- 2017-07-06 (木) 00:30:56
- テキトーだったか?ダユー=ドレイクに関しては「海賊人気からあえて省かれた悪性を強調」してたし、ヘラクレスは元々ああいう戦場を引っ掻き回す強キャラだったぞ。フェルグスはかなり掘り下げられてただの女好きじゃないの見せてたし。エレナはまぁ、微妙だったけど -- 2017-07-05 (水) 05:04:56
- ちぃ覚えた -- 2017-07-05 (水) 03:30:23
- 作品の好き嫌いは他に任せるとして、サーヴァントシステム自体をぶっ壊そうって発想はわりとぶっ飛んでたよな。魔術の秘匿という重要だけど舞台装置だったのに思いっきりメス入れた感じは割と好き。新宿が「カルデアマスターのみを直接狙う」でcccが「カルデアが本来は干渉出来ない時間軸で活動する」。そして今回が「カルデアの生命線でもあるサーヴァント自体を無力化しようとする」って辺り、残りもカルデアをメタるような戦法を敵が使ってくるのかな? -- 2017-07-05 (水) 05:44:08
- 補足すると明治維新は「そもそもカルデアに干渉しないで隠れてひっそり生き永らえようとしてたわりと無害」 -- 2017-07-05 (水) 05:47:34
- 今回のはセキュリティとか難易度とか発覚後のダ・ヴィンチちゃんの危機意識とか描写の不足が明らかにおかしいので、単にライターが考えてなくてミスっただけ説。 -- 2017-07-05 (水) 05:58:06
- 説じゃなくて実際そうでしょ -- 2017-07-05 (水) 06:18:52
- 終局からアガルタまでの時間経過はわからんが、ロマニが消えてカルデアはある程度混乱したのに、今の柱石であるダ・ヴィンチちゃんの存在に直結する事態に焦りが感じられないからな -- 2017-07-05 (水) 08:35:50
- 木が言ってるのはその前の話だろ?セキュリティに関してはアホかと言うしかないが、木のはカルデア側じゃなくて敵側の作戦の話だろ -- 2017-07-05 (水) 09:35:04
- サーヴァントシステムがそれで壊れるなら良かったんだけどな、そもそも座をぶち抜くってそれこそ根源に至れるレベルの魔法染みた事が必要になる。都市一つ神秘に飲まれる位なら幾らでも起こってるんだよ、それこそキリツグが堕ちたきっかけになった吸血鬼事件だって村一つ飛んでるし、魔術師が根源を目指す為に街一つ生贄にする位は日常的にやってる世界観だからね。それを隠せる聖堂教会や時計塔の裏を描くんだったらそれこそ世界の首都に同時にラピュタを落とす位しないと無理。 -- 2017-07-05 (水) 09:44:51
- 座をぶち抜くって話じゃないぞ?要するにサーヴァントを呼ぶには魔術が必要だから魔術が衰退して誰も使えない世界にすればもうサーヴァントとして呼ばれることないんじゃね?ってのが今回の話よ。ラピュタの場合は落下だけでなく「そんなものが空を飛んでいる」「そんなものが大都市、それこそ東京とかニューヨークとかロンドンに落ちてくる」「それを隠す気がない上に現実化した神秘の塊をさらに魔神柱が干渉してるから隠蔽出来るか怪しい」「しかもそれが行われたのが -- 2017-07-05 (水) 10:10:06
- 途中で切れた。それが行われたのが2000年という近年で情報伝達がそれなりに早い時期という。これで東京にラピュタが降ってきて東京壊滅!とか起きたら果たして隠せるのか? -- 2017-07-05 (水) 10:12:25
- そもそも東京に落ちる事が前提になったとしても防がれるんじゃないか?ラピュタが認識できない速度で飛来してミサイルみたいにぶっ飛んでくるとかでも無ければ、それこそたかだかフェルグスの宝具一本で物理的に壊せる程度の島で魔術を衰退させる事なんて出来やしないだろう。 -- 2017-07-05 (水) 10:19:34
- 更に言うなら「玉手箱」を作ったのが不夜城キャスターなのに、その不夜城キャスターのキャパシティを -- 2017-07-05 (水) 10:26:04
- 途中送信してしまった、その不夜城キャスターのキャパシティを大量の玉手箱が大いに上回ってるのが良くない。あれを使えば魔術の根幹を揺るがす事位は聖杯と同様に出来るのだろうけど、それを全く生かさず、ぽっと出のカルデア側がお役立ちボックスとしてご利用してしまってるしね。 -- 2017-07-05 (水) 10:28:20
- もっと言うとしたらサーヴァントの座に戻る力を領域内に閉じ込める事で魔力を作るって描かれてたけど、最初に死んだのはダユー(カルデアの鯖)で2番目がアマゾネス、それ以外のサーヴァントはそもそも死んでない、実質2基分の霊力で浮上してる事になる。聖杯戦争を例に出すならあと3基は揃わないと聖杯程度の魔力すら生み出せない、しかも浮上させたから霊其を閉じ込める蓋も無くなる訳で・・・魔神柱の力に依存してたとしたら討たれた時点で魔力は途切れてるんじゃないか?となるし、設定も結構支離滅裂だよ。 -- 2017-07-05 (水) 10:40:57
- その「アマゾネス」がエネミーでなくペンテを指していたとしてもメガロスとコロンブス倒してたやん。2基が4基になれば行けるだろ!とは言わんが -- 2017-07-05 (水) 12:32:19
- 英霊召喚自体を壊すって発想自体はまだ良いけどあの手法じゃどう考えても潰せそうがないのは雑ですねって感じる。成功してもせいぜいfgo世界での無力化が関の山で並行世界での召喚を阻止出来るとは思えんし、神秘に頼らない召喚の対策ができてない -- 2017-07-05 (水) 10:41:59
- コロンブス「金が欲しいと思ったことのない奴が石を投げろ!」ぼく「5000兆円欲しい!」 -- 2017-07-05 (水) 10:04:55
- ぼく「金は欲しいけど冒険とかしたくない。なにもせずに金が欲しい! -- 2017-07-05 (水) 10:14:24
- つまらないつまらないって言ってるやつがつまらない -- 2017-07-05 (水) 10:08:38
- 無限ループ生まれそう(こなみ) -- 2017-07-05 (水) 10:19:04
- アンゼルセン可哀想 -- 2017-07-05 (水) 10:27:16
- あいつは自分自身がつまらないことには同意しちゃうので…… -- 2017-07-05 (水) 10:30:19
- デミヤ「つまらん!」 -- 2017-07-05 (水) 10:35:09
- あれ?うちのヘラクレスさんがさらわれた上におもしろ巨大怪獣になって消滅した・・・? -- 2017-07-05 (水) 10:39:45
- 意図的にカルデアから星4星5のサーヴァントを消失させられるか洗脳させられるってことだよな これまでで一番の脅威だよね -- 2017-07-05 (水) 15:12:02
- 全部まとめて好きってなれずに、必ずどこかしらに引っかかる点のあるキャラばかりで熱中できなかったな……。 -- 2017-07-05 (水) 10:40:41
- 星5ガチャキャラかつ敵に回る鯖を魅力的にみせるのって難しいのかなぁ。新茶は敵としても味方としても魅力的だったし、カルデアに来て欲しいと思ったんだけどなぁ。不夜キャスはどっちにしても魅力をたいして発揮できてないからまったく欲しいと思えなかったな。ライターが不夜キャスよか自分好きなキャラ好き勝手動かしたいんだって印象が深く残る -- 2017-07-05 (水) 10:45:26
- それはちょっと思った…シナリオ上では大事な役割を果たしてる不夜キャスだけど、描写の割合としては重要視されてない印象だった。個人的には新茶と違って前半に影も形もなかったのも原因の一つかなと思ってる -- 2017-07-05 (水) 10:58:34
- 他sageてアガルタ擁護しているのに対する皮肉も有るから辛辣になるが、4章テスラはライターアンチに対して割合人気が有った(4章当時。本格的にキャラ人気出たのは5章から)。「露骨に贔屓してんじゃねーよ、キャラ自体は良いんだけど」って声もそこそこ有った。後のメイヴ、クーフーリンオルタ、獅子王辺りは言うに及ばず。単純に設定と性能の問題だったと言える。 -- 2017-07-05 (水) 12:18:59
- 4章テスラって当時人気あったっけ…? それこそ「自分の過去作のキャラ引っ張り出してきた上に露骨な贔屓かましてんじゃねーよ」って批判が、5章テスラで評価上がったイメージなんだが -- 2017-07-05 (水) 13:52:17
- ↑ 意外と有った。FGOで桜井さん知った勢からは、テスラは好きという人が居た。ただ、過去作の流用だと知って嫌いになったという意見も当然多かったけど、少なくとも初見での印象は意外な程悪く無かったな。 -- 2017-07-05 (水) 14:54:02
- 事件の動機に召喚されたくないってのも含まれるからな。ほとんどの人は気にしないだろうけど、アガルタやった後だと召喚できてもちょっと気まずい。ガチャゲー商業的に言えばあれで終わったのはまずかったんじゃないかなと思う -- 2017-07-05 (水) 12:37:14
- いっそあそこまで引っ張るなら大団円じゃなくて不夜城キャスターを徹底的に痛めつける位の方がまだ話としては面白くなったんじゃなかろうか -- 2017-07-05 (水) 12:30:16
- ガチャ引かせるためにそうはいかない。というかあの状態でボッコボコにしても後味悪いのは変わらんし -- 2017-07-05 (水) 13:22:00
- そもそもガチャ計算に入れたら立ちまわりがおかしいんだよあれ。作中一貫して裏切りしかしてないキャラとかさ -- 2017-07-05 (水) 13:38:39
- アラフィフとか最後ボコられたようなもんなのにみんなめっちゃガチャ引いてたし、シナリオの書き方の問題ぞ -- 2017-07-05 (水) 13:44:08
- 説得はしても反省はさせてない、お前は女だから抱かれて子供を生めって言われて付いて来た手のひらクルクル返すだけの裏切り者サーヴァントだからね、まずプレイヤー側から見て信用出来るか否かじゃない? -- 2017-07-05 (水) 14:09:56
- 裏切る順番を変えてコロンブスをラスボスにしてから気持ちよくぶっ殺せばよかった -- 2017-07-05 (水) 15:22:54
- ガチャ引かせるためにそうはいかない。というかあの状態でボッコボコにしても後味悪いのは変わらんし -- 2017-07-05 (水) 13:22:00
- アポクリファのアニメがあったし、そろそろアポ鯖の実装くるかな?アキレウスなんか立ち絵が前からあるのに実装されてなかったし、セミ様のダブルサモンも今の技術なら再現できそう。 -- 2017-07-05 (水) 13:50:54
- アニメが終わってから実装しないとネタバレになるんだよなあとかいう -- 2017-07-05 (水) 14:11:10
- ルーラー含め16騎(ジークくん除く)のうち12騎は実装済みだし、いけるいける -- 2017-07-05 (水) 14:30:45
- 本編ネタ一切入れられないしイベントも出来なくなるが宜しいか -- 2017-07-05 (水) 15:19:10
- 小説の方は完結してるし、そこまで縛るかな? -- 2017-07-05 (水) 16:12:56
- 最初は既存のApo鯖PUくらいじゃないか? -- 2017-07-05 (水) 14:33:33
- アニメが終わってから実装しないとネタバレになるんだよなあとかいう -- 2017-07-05 (水) 14:11:10
- この世界の鯖システムを破壊しても並行世界でキャスター呼ばれるなら意味無いぞ?結局何がしたかったんだあいつ -- 2017-07-05 (水) 14:37:26
- 特異点は他の世界にも影響があるんでは?でも新宿という例外もあるからなぁ…。 -- 2017-07-05 (水) 14:51:51
- 新宿は完全に独立している特異点で、あそこがもし滅んでも現実の世界には影響ないとかそんなこと言われてたような気がする。まあ完全にぐだ一人だけを狙った、罠みたいなもんだったからねあそこ -- 2017-07-05 (水) 15:04:21
- 新宿での出来事は、修復してもしなくてもあんま意味ないみたいなことダ・ヴィンチちゃんが言ってたな確か -- 2017-07-05 (水) 16:23:00
- 特異点での行動がその他の世界に影響を与えないとしたらこれまでぐだがやってきたことはなんだったんだよ -- 2017-07-05 (水) 15:14:14
- 座と特異点とFGO世界と並行世界の特性を同一で考えてない? FGOの特異点で何かしたところで基本は座や月姫世界に影響はないし、並行世界にまたがらない座以外の影響は基本一つの世界の中で完結するぞ。特異点は一つの世界の中にある特殊空間だし、特異点のせいで1世界の人理が滅びようが他の世界や座には関係ない。木主が言ってるのはあの世界で成功しても、並行世界で延々と召喚される危険は残るって話 -- 2017-07-05 (水) 15:38:36
- 補完に補完を重ねた考察だと、人理がダメな世界は剪定事象で消える→FGO含む人理が存続する世界が主流となる→色んな世界の彼女が「英霊召喚できるほどの神秘が消えた世界」に成功すればいずれそれが基本となり、座と世界が残っても英霊は呼べない=鯖は生まれず本体も死なない護身完成って説はある -- 2017-07-05 (水) 15:45:04
- 今回、途中でダ・ヴィンチちゃんが「魔術王の人理焼却を潰した影響で世界のつくりが~~」とか言ってた気がするし、全並行世界を巻き込んでた人理焼却事件のゆり戻しとかの影響かなんかで、世界ひとつにとどまらずにあっちこっちに影響してしまうって可能性はなくもないかなー… -- 2017-07-05 (水) 16:41:44
- あれは時間神殿で英雄王が言ってた「ビーストの現れた世界には以降もビーストが生まれやすい」と同じでその世界での話でしょ。そこでいう世界は、あくまで人理の崩壊と修復を経た「あのFGO世界」に限定されてる。人理焼却にしたって明確に分かれてる月姫世界も含む全並行世界を焼却したってどれだけよ。仮に全並行世界の人類史をくべた熱量を束ねていたら、ゲーティアの光帯が地球どころか宇宙を消し飛ばす威力になるじゃん。 -- 2017-07-05 (水) 18:19:46
- 人理崩壊後の再編過程だからなあ。編纂事象にアレ捻じ込めばとりあえずそれ以降の全時空で英霊が現界できるほどの神秘は失われるだろうし、方法論的に完全な間違いとも言い切れない -- 2017-07-05 (水) 20:08:20
- 特異点は他の世界にも影響があるんでは?でも新宿という例外もあるからなぁ…。 -- 2017-07-05 (水) 14:51:51
- 鯖の魂が座に戻るエネルギー云々、これSNで同じ話聞いた気がするんだけど偶然かね? -- 2017-07-05 (水) 15:07:36
- 聖杯戦争って大雑把に説明すると、鯖はものすごい魔力の塊なので鯖が倒されたら座に戻る前に聖杯に取り込むことで聖杯に魔力リソースが貯まる仕組みなのね。で、聖杯に貯めた7騎分の膨大な魔力リソースがあれば願いを叶えるには十分だよねってこと。今回の特異点はその聖杯戦争の性質を利用したもの、みたいな事は言ってたね。ただ、FGOではその辺詳しく説明していなかった気がするので、わからないor忘れてた人に対して不親切かなぁと思う。 -- 2017-07-06 (木) 09:15:45
- ちょい捕捉。冬木聖杯でサーヴァント6騎分の魔力あれば、願望機としては十分機能する。しかし、根源に到達する為には、基本的に願望機でも叶えられない。故に、サーヴァント7騎分の魔力を蓄えた上で、一気に聖杯を開放し根源へ至る道を強引に -- 2017-07-06 (木) 09:55:20
- スマンミス サーヴァント7騎を「同時」に英霊の座に帰還させる事によって、根源の座に至る道を、人が通れる位に強引に広げる。つまり、根源に至る手段が聖杯戦争であって、その為の道具が願望機としての機能を持ったというのが正解。HFルートで明かされて以来、あまり触れられない設定だから(基本的に魔術師以外を主人公に据えるから、直接ドラマに関わらないしね)結構皆忘れがち。 -- 2017-07-06 (木) 10:04:48
- 聖杯戦争って大雑把に説明すると、鯖はものすごい魔力の塊なので鯖が倒されたら座に戻る前に聖杯に取り込むことで聖杯に魔力リソースが貯まる仕組みなのね。で、聖杯に貯めた7騎分の膨大な魔力リソースがあれば願いを叶えるには十分だよねってこと。今回の特異点はその聖杯戦争の性質を利用したもの、みたいな事は言ってたね。ただ、FGOではその辺詳しく説明していなかった気がするので、わからないor忘れてた人に対して不親切かなぁと思う。 -- 2017-07-06 (木) 09:15:45
- 純粋な疑問なんだけど 地下世界が浮上したんだよね?天上はどうなったの…?いや、普通にそのまま地上を貫こうとしたらぐだ達潰れるでしょ…? -- 2017-07-05 (水) 15:11:03
- そら、ビームでこうバーンよ -- 2017-07-05 (水) 15:19:30
- ラピュータ発進!って感じに左右に割れたんでしょ(投げやり) -- 2017-07-05 (水) 15:25:29
- 落ちたらどうこうって言う前に、あんな巨大なものが出てきたんなら穴のほうが見つかるよね… でも、生きのこった人達が…って言ってたけど特異点って修正された時点で人々の記憶には残らないであってるよね?ライターさん分かってない気がしたんだが -- 2017-07-05 (水) 15:29:46
- それとも、特異点はあくまで地下世界だけで、そこから外に出たら影響は免れない…ってこと? -- 2017-07-05 (水) 15:30:29
- 実は特異点に偽装していただけだった…とか。人理定礎が??になってるから可能性が…あるのか?その辺はストーリー中では言及されてたっけ。 -- 2017-07-05 (水) 17:13:14
- あっ特異点じゃないと事件を起こしてもあんまり意味ないのか。であれば葉2は違うね。純粋に特異点の扱いを忘れていたのか? -- 葉2? 2017-07-05 (水) 17:54:07
- 何だろうなぁ…ほとんど誰にも共感できなかったしただひたすら辛かった。ぐだは自分の鯖が勝手に消えてたり別人になってたりするのにもかかわらず悲しむことも躊躇うこともないし、シリアスな場面や危ない場面でも何も考えずおちゃらけて、マシュは敵の価値観を否定しにかかって疑惑をつたえてもくれないし、ダヴィンチちゃんとホームズは無能だし、フェルグスはひたすら自己完結してるだけだし…。キャスターは本当に自分勝手だけど境遇に同情はする。でもフェルグスの少しずれた(自分の理解力が足りないのかもしれない)説得にコロッと主張を変えて魔神柱罵倒するし…デオンとアストルフォの絡みや不夜アサの描写、シナリオ演出がよかっただけにとても残念だなと思う…。ドレイクとヘラクレスがかわいそう… 愚痴失礼しました。もうシナリオは読み返さないだろうな… -- 2017-07-05 (水) 16:56:11
- 型月DWの凝った演出や絵師の頑張りを全部ライターが台無しにしてる、それがアガルタ -- 2017-07-05 (水) 16:59:41
- 本編のようなシリアスシナリオは向いてないんじゃないかって思ったなあこのライターは -- 2017-07-05 (水) 17:14:48
- ぐだが交尾だ繁殖だと中学生みたいなことを連呼し、マルタさんの聖水飲みたぁい一択の選択肢を押し付けられ、男はバカンスする人権ないから森に隠れ棲んでろというギャグ()イベをご所望か -- 2017-07-05 (水) 17:18:33
- まあ本編でやられるよりはマシだわな、素材周回に注力してあとは全スルーできるし -- 2017-07-05 (水) 17:36:09
- 門前で地団太踏んでただけの中身スカスカな羅生門もク,ソイベだろ -- 2017-07-05 (水) 17:38:14
- 羅生門はこの間の復刻で見直したら悪くなかった気がするが、酒呑が捕まってるのに酒呑が交換してくれるってまぁわけわからんな… -- 2017-07-05 (水) 18:03:46
- 羅生門はキャラクエちょっと長くしたようなシナリオをちょっとずつ切りわけて使ったように見えるから、スカスカに見える。後から見直すとそうでもない。つまり羅生門実装当初に遊んでた人ほど羅生門への印象悪い人が多いと思う -- 2017-07-05 (水) 18:06:03
- 羅生門はシステム面のストレスが半端なかったからねえ・・・ -- 2017-07-05 (水) 18:57:39
- 羅生門はそもそもシステム的にシナリオ作りづらかったのはあったと思う。鬼ヶ島以降じゃ敵別々になったし -- 2017-07-05 (水) 19:57:12
- ライト版は1日毎に更新になってるからまだいけるが、当時は次のシナリオまで3日間待たされて、3行くらいのシナリオ→次のシナリオまで2日待ってね って状態だったからな。 -- 2017-07-05 (水) 20:11:34
- プリヤイベと水着二部の人らしいんだっけ。あの二つもカッコ描写とかぐだが気持ち悪くて好きになれなかったな… -- 2017-07-05 (水) 19:52:00
- これ木主です、ごめん -- 2017-07-05 (水) 19:57:25
- 水着1部のシナリオを担当してるのは確定だけど、2部に関しては誰か判明してないぞ -- 2017-07-05 (水) 20:07:09
- 1部も2部もライター同じじゃないのか?とも言われてるけど、2部からは妙にセリフ淡白だったりしたからなあ。でも1部のぐだにキモい選択肢あったり、2部のうりぼうが妙にオタクだったり。共通点っぽいのはあるっちゃある -- 2017-07-05 (水) 21:19:09
- アガルタのライターさんて筆遅いのかな。それなら水着イベント第2部が違う人にバトンタッチした理由もわかるんじゃが(ついでにプロットにセリフ足しただけのようなシナリオ内容も納得がいくが) -- 2017-07-06 (木) 10:08:47
- 前から思ってたけどなんでライター隠ししてるの?ダメだった時叩かれたくないから?プロなんだからシナリオの評価に責任持とうよ -- 2017-07-05 (水) 18:04:25
- 炎上も行きすぎると、その人の他作品の批判に飛び火しかねないからとか?まあ戦犯探しとか関係なく、これは俺が書いたんやでって言えるようなシナリオじゃないのかって思ってしまうなあ -- 2017-07-05 (水) 18:16:45
- 今どこ見ても炎上騒ぎあるんだし単純に守るためだろうけど 良し悪し抜きでびっくりするような理由で喧嘩売るやつまでいるんだから -- 2017-07-05 (水) 19:00:50
- 売上が落ちるから。一部を除いてきのこ以外のライターの描き下ろしって宣伝しても魅力と言うか旨味がないし。そう考えると商業的に魅力にならないライターをなんで雇ったのかって話になるが -- 2017-07-05 (水) 19:14:27
- シナリオを水増しして金を出させるためでは? -- 2017-07-05 (水) 19:23:32
- ライター公表してこっちにメリットあるの?事前にわかる場合は覚悟完了するくらいじゃない?と思ったけど、よく考えたら覚悟完了できるのとできないのとではだいぶ違うなと思いましたまる -- 2017-07-05 (水) 19:45:35
- 「出来かかわらず○○だからクソに決まってる!!」みたいな声ばっかりでかい層が暴れまくったからでしょ。エクステラの「碩学!碩学!→全部きのこ産でしたー」とか終章の「きのこが書けばやっぱりマシじゃん!→各章ライターでしたー」とか何度ギャグかましたか -- 2017-07-05 (水) 20:02:23
- きのこでもクソみたいなシナリオだと思うときはあるけどな -- 2017-07-05 (水) 20:03:24
- 前者は「きのこもクソだった!」って言い訳が利くけど後者は完全になー。文章じゃなくてライターの名前でしか評価してない層がいること、そいつらが声ばっかり無駄にデカいことを纏めて暴露するとかいうよく出来た自爆芸だった -- 2017-07-05 (水) 20:06:18
- たしか4章まではライター公表してたけど、その4章に関することでユーザーが暴走し過ぎて警察沙汰に発展する可能性があるから以降は隠すようになった。 -- 2017-07-05 (水) 20:04:54
- 殺害予告するような馬鹿は勝手に捕まればいいが、殺害予告されることを予防しなきゃいけないようなシナリオを書かなきゃいいのでは -- 2017-07-05 (水) 20:09:34
- なんだかんだで4章は必ず戦闘を入れなきゃいけないなどのソシャゲの制限が合ったなかで12人くらいの鯖をストーリーに登場させなきゃいけなかったからねぇ。今考えると正気の沙汰ではないな。 -- 2017-07-05 (水) 20:19:36
- お前殺害予告する馬鹿がどんな理由で殺害予告するか理解できるのかよ、すげーな。 -- 2017-07-05 (水) 20:19:50
- いうて20代30代のキャラが処女じゃなかったから殺すとか、主人公に好きなキャラが振られたら殺すとか、振られた推しキャラがサブモブとくっ付いたから殺すとか言われる業界やからな。そんなキッティーまで含めた完璧な創作などないんや。ひどいシナリオ書いたから殺すってそっちの方がよほど酷い行為だし -- 2017-07-05 (水) 20:24:19
- 殺害予告されたくなきゃ死ぬくらいしかないからな、大真面目に 全く関係なくても食らうときは食らう業界 -- 2017-07-05 (水) 20:56:30
- 何がクソかって普段ブラック企業叩いてるような奴が会社じゃなくてライターに直接文句言いに行くようなところ -- 2017-07-05 (水) 23:23:17
- 炎上も行きすぎると、その人の他作品の批判に飛び火しかねないからとか?まあ戦犯探しとか関係なく、これは俺が書いたんやでって言えるようなシナリオじゃないのかって思ってしまうなあ -- 2017-07-05 (水) 18:16:45
- ところでこんなことしててもしなくても2030年には神秘は滅びるし鋼の大地になるのでは。もちろん世界ごとで差異が出るのは当然だけど -- 2017-07-05 (水) 18:50:55
- EXTRA世界線でマナが消し飛んだのは確か1900年代で根本的に世界線が他と違うんで、鋼の大地と同じく全ての世界がそこに至るわけではないと思う -- 2017-07-05 (水) 20:05:03
- 1970年に行われた儀式で枯渇したらしいな。これによって地球規模の地殻変動が起きたそうな -- 2017-07-05 (水) 20:08:22
- そこに至る世界とそうでない世界が両立するなら結局やってること無駄じゃない? -- 木主? 2017-07-05 (水) 20:09:05
- FGOがその極みだが、作品として使える舞台ができた上で隙あらばコラボできるだろ? 商業的にもクリエイター的にも有意義よ。ファンなら人による -- 2017-07-05 (水) 20:18:03
- 平行世界的に何のパラドックスにもならんのに自分殺しで英霊の座から抹消!とかやらかそうとした弓兵が泣いちゃうからそこまでだ -- 2017-07-05 (水) 20:28:27
- 地球さんが死ぬのにも条件がいるみたいで、同じく型月での終焉の一つである月の珊瑚だと人類やる気無くして絶賛衰退中でも地球は生きてたりするし、英霊と死徒が両立するFGO世界ではどうなるかわからんよ。 -- 2017-07-05 (水) 20:16:33
- EXTRA世界線でマナが消し飛んだのは確か1900年代で根本的に世界線が他と違うんで、鋼の大地と同じく全ての世界がそこに至るわけではないと思う -- 2017-07-05 (水) 20:05:03
- ダビデの幕間がとてもよかった。本人の逸話からくるやっかいな特性を紹介しつつ、彼の息子について、どう思っていたのかに言及もあったし。性格も変わらずナンパで調子のいいダビデのままだった。幕間らしく短編だったけど、見てよかったわ -- 2017-07-05 (水) 20:37:45
- 幕間のどっかでダビデが「~だぞぅ!」っていう話し方したときにあっやっぱ親子なんだなあって思いましたまる -- 2017-07-06 (木) 09:40:10
- アポクリファ既読の人にとっては今更なんだろうけど、ゴルドさんあの見た目で36歳ってマジ…?どう見ても50代じゃない?研究中に何か致命的な失敗でもしたの…? -- 2017-07-05 (水) 22:21:31
- いや、特に何も無いよ。普通に老けてるだけ。中身は子供っぽいけども。 -- 2017-07-05 (水) 22:28:12
- 特に何もないけどあの外見なの?ちょっと同情的な目でアニメ見れそうだわ、教えてくれてありがとう! -- 2017-07-05 (水) 22:31:57
- 漫画アニメのおっさんキャラって大抵年齢の割に年取って見えるか又は逆ってパターン多いよな -- 2017-07-05 (水) 23:24:13
- 現実でもそうだけど中年って外見から年齢がわかりにくいよね。印象が若い人も老けてる人もいる -- 2017-07-05 (水) 23:34:13
- 自分が中年になると自然とわかるよ!! -- 2017-07-05 (水) 23:50:21
- お前それ獅子劫さん(32)の前で言えるの? -- 2017-07-06 (木) 00:15:13
- イスカンダルもだよね(享年32) -- 2017-07-06 (木) 00:47:40
- 獅子劫さんや征服王はなんというか、顔はいかついけど体はしっかり絞られてるし、むしろ理想的な30代だな…って感じがする。若い顔はしてないけど。ゴルドさんは申し訳ないけど顔や腹の肉具合からして50代だろうと思ってた…ごめんねゴルドさん…礼装が来たらちゃんと保管するね… -- 2017-07-06 (木) 01:05:31
- いや、特に何も無いよ。普通に老けてるだけ。中身は子供っぽいけども。 -- 2017-07-05 (水) 22:28:12
- アガルタの女(モブ)は見た目が美しくて頑丈な肉体を持ち、命令者には従順で子をどんどん生む。…うーん、ドリカムおじさんでなくても量産して嫁不足の農村に売り付けたくなる気持ちが分からんでもない。農村の嫁不足はアジア中心に割とあちこちで起きてる深刻な問題だからな… -- 2017-07-06 (木) 00:42:30
- 理屈は分かるが、女性は子供を産む機械では無いんだし、やっぱり良くないよ。 -- 2017-07-06 (木) 00:46:57
- 子をどんどん生む(ただし生まれてくるのはモブ子のクローン)なんだから、嫁不足のとこに売りつけてもしゃーないやろ。売るなら単純に労働力としてじゃね? -- 2017-07-06 (木) 01:01:43
- 新宿はソッコで味方に付いた新茶が黒幕だった アガルタもなんでかんで真名不明鯖で最初に味方になったレジは敵対してもともとメインキャラ顔してた不夜キャスが黒幕 次は一体・・(書き始めてから別に最初に仲間になったやつが黒幕って流れではないと気づいた) -- 2017-07-06 (木) 01:14:03
- 絶対ありえないレベルの予想だけど三章の黒幕カエサルだったら面白いな -- 2017-07-06 (木) 01:15:26
- 信じて課金した武蔵ちゃんがレジライダーばりのド外道だったなんて… -- 2017-07-06 (木) 07:52:31
- 剣豪の武蔵はまさかの男性設定だったりしてな -- 2017-07-06 (木) 18:29:23
- ローラン実装フラグとラストのBGMと何よりかわいいアストルフォ万歳 -- 2017-07-06 (木) 01:32:46
- ホームズが犯人はお前だをやるところで、最後に残ったありえない可能性がどうのこうのでさ、あの時点ではフェルグスもまだ容疑者じゃないのか?ぐだやマシュ(百歩譲ってダ・ヴィンチもいれてもいいわ)は仲間を信じやすいからいいけど終盤で出てきたホームズ視点では容疑者から外す根拠なくない?ダユーやメガロスの存在、新宿での件を考えたら外す理由はないと思うんだけど -- 2017-07-06 (木) 07:36:58
- カルデア組は対象外、と言ってるよ。 -- 2017-07-06 (木) 11:10:17
- たしかに変質してるし、フェルグスを容疑者から外す理由はないね。 -- 2017-07-06 (木) 11:41:41
- あらゆる点がガバすぎてカルデア含め登場した全員が容疑者足り得るレベル -- 2017-07-06 (木) 12:11:37
- あれはあくまで特異点を作ったのが誰かって話だし、元々人理修復の協力者としてカルデアに召喚されたフェルグスが魔神柱と結託してあの規模の特異点作るのは手段的にも動機的にもありえない(ありえる条件を想定すると人理修復前から魔神柱の逃走を想定するとか非現実的なスパンの仕込みが必須)ってのは別に間違ってないと思うけど -- 2017-07-06 (木) 17:19:44
- 本当の意味の黒幕(主犯)であるフェニクスは完全に観測を逃れてたので、表でキャスターが動きつつフェニクスは強制召喚された誰かで死んでないやつ(フェルグス)の中にいるって可能性も想定はできたな。カルデアの観測がガバいのは伝統だし、ぐだと出会う前に都合よく記憶がなかったり追加で奪ってるとか召喚時点で侵入したとか、ぐだ視点ではなくもない。ホームズ視点なら尚更。 -- 2017-07-06 (木) 18:15:22
- 肉体年齢変わってるとはいえカルデアが霊基データ握ってる鯖に魔神柱がくっついてたら流石にバレるんじゃないか -- 2017-07-06 (木) 18:33:32
- 1.5部のキービジュアルにいる右上の女の子はすごくキャスターにみえるけど、そうするとメインにキャスターが二人いる事になってちょっとバランスが悪い…違うクラスなのでは?と邪推している -- 2017-07-06 (木) 16:59:03
- ありそう。でも1組かぶるくらいなら気にせず実装しそうでもある -- 2017-07-06 (木) 18:02:59
- でもあのナリで他に何のクラスが想像できる?アサシンか…アーチャー辺り? -- 2017-07-06 (木) 18:06:09
- バーサーカーかもしれない…見た目だけでクラスはわかんないよね -- 2017-07-06 (木) 18:22:41
- 不夜城のアサシンもキャスターと言われればそんな気もするじゃろ?ありゃ星5恒常アサシンだ。俺はくやしいんだ。 -- 2017-07-06 (木) 18:28:08
- 初の恒常全体宝具持ち星5殺鯖だったら俺は引くよ。もしそうじゃなくても引くよ。別にロリコンじゃないけど -- 2017-07-06 (木) 22:19:18
- もっと!もっとくやしく!! -- 2017-07-06 (木) 23:45:55