秘伝のまかない飯 のバックアップ(No.1)


ステータス Edit

SRNo.2049
File not found: "w2048.jpg" at page "秘伝のまかない飯"[添付]能力値(初期値/最大値)
LV80/80
HP100/100
ATK100/100
COST9
詳細情報
ILLUST---
解説オリジナル自炊メニュー。
それはひとり暮らしの男子が必ず一つは持つといわれるその人物だけの固有異能。

草十郎がアルバイトしていた中華飯店のまかない飯だったが、後に彼の得意料理となった。
焼きうどんに他の一品を掛けただけのものだが、味付けがしっかりしているため丁寧で味わい深く、高級食材にたよった料理になれていた同居人たちをノックアウトするほどの威力を秘めている。
なんでもない日に、ごく自然に、さらっと、親愛の証として提供される。
保有スキル限界突破効果
秘伝のまかない飯×4静希草十郎(バーサーカー)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&ガッツ状態を付与(1回・HP20%回復)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1----50----
10----60----
20----70----
30----80100100
40----


ゲームにおいて Edit

  • ☆4概念礼装。
    静希草十郎の絆レベルを10にすることによって入手できる。
  • 効果は自身の宝具威力を30%アップ&「毎ターン〔魔弾〕状態を1つ付与する状態」を付与。
    蒼崎青子装備時にのみ発揮され、他のサーヴァントに装備させても効果は現れない。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • イラストは焼きうどんの上に八宝菜をかけたもの。

この礼装についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 激辛麻婆VS八宝菜うどん、か… -- 2024-05-06 (月) 01:32:47
  • 食べると1UP(ガッツ)がついてくる八宝菜うどん。 -- 2024-05-06 (月) 01:41:47
  • 絆とQPやたら稼げるイベントだからやっぱ早いな。自分もおとといの夜中に取れた。 -- 2024-05-08 (水) 16:40:10
  • 普通にうまそうで困る -- 2024-05-08 (水) 18:28:22
    • 中華系のガッツリした味つけと炭水化物の組み合わせはもう優勝よ -- 2024-05-10 (金) 14:40:47
  • 一人暮らし男子の伝家の宝刀。なおこれで同居人たちの料理への期待水準を上げた事でチキンラーメンが出てきた事に落胆したもよう -- 2024-05-10 (金) 09:20:50
  • おにぎりもめちゃくちゃ美味そうなの作るし草の字は家庭的な料理上手 -- 2024-05-12 (日) 11:13:09
  • 原作でも「男メシ」、「センスがまかない」「コイツさぁ…」みたいな雰囲気で書かれてたけど、具材もうずら卵やきくらげ、筍とか偶然冷蔵庫にあったようなもので作ったわけでもなく中華丼感覚の一般的な家庭料理では?と思うも、下が焼きうどんなんだよな…白米ならともかく焼きうどんってところがやっぱまかないだわこれ -- 2024-05-16 (木) 05:56:49
    • そう考えるとまるっきりバイト先で習った通りの食材と工程で作ってるってことで、普通の人間ならこの食材は家で作るなら要らないとかの選択をしないという彼の異常性の証左を感じる。たぶん教えられてない工程を自分で加えるということが彼にとってはとてつもなく手間 -- 2024-05-30 (木) 01:07:06
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム