主人公/コメント のバックアップ(No.1)


主人公

  • いつでも性転換できる主人公 -- 2015-08-12 (水) 16:33:54
    • 水をかぶったら性転換でいいです -- 2015-10-27 (火) 09:43:26
  • 言われてみればカラーリングが凛と士郎だな -- 2015-08-12 (水) 17:13:17
    • ぐだ子が士郎の女ver.でぐだ男が凛の男ver.って聞いたんだけどあれマジ? -- 2015-09-01 (火) 03:12:29
      • マジ。まぁあくまでデザインコンセプトが、だけど -- 2015-09-01 (火) 03:43:20
      • マジなんだあれ……。序章が冬木だから二人に似せたとかかも? -- ? 2015-09-03 (木) 16:53:07
  • 君にカルデアの、人類の未来を背負う力(資金)はあるか -- 2015-09-07 (月) 16:32:14
  • 「半人前」→特異な魔術持ち 「平凡な田舎少年」→最強の人狼をツーパン な型月世界で「素人」とくれば......。 -- 2015-09-09 (水) 21:35:34
    • と思わせてガチで普通の魔術師というのもありかもしれん -- 2015-09-13 (日) 16:11:33
  • 対象が「悪魔」か「英霊」かの違いだけで召喚と使役に特化した魔術師ってソロモン王と同じですね -- 2015-09-11 (金) 16:25:29
    • ソロモン王が黒幕くさいんだよなぁ、どうも -- 2015-09-13 (日) 16:03:23
  • そういえば平然と複数のサーヴァントを従えているわけだが魔力供給ってどうなってるんだろうな。マシュ以外はパス通さずにただついてきてくれてるだけ? -- 2015-09-13 (日) 15:47:45
    • そもそもシナリオ上では主人公のサーヴァントはマシュのみという説が。ゲーム部分とシナリオ部分は別物って感じ。ゲーム上では他の鯖で戦った描写は、シナリオ上ではマシュがやった事になってる。 -- 2015-09-13 (日) 16:07:14
      • 絆クエだと鯖の方が魔力供給気にすることもあるな -- 2015-09-15 (火) 09:35:04
      • 一章はマシュ以外とも味方になったサーヴァントと仮だけど契約してたけど -- 2015-09-15 (火) 18:10:25
    • 本編と幕間の描写からすると、契約しているのはマシュと追加サーヴァント1人で、各々の幕間の物語は契約した追加サーヴァントが違う場合の平行世界なんじゃないかな。パーティの3人目は現地にいるサーヴァント(NPC)を想定していると思う。マシュはコスト0だから魔力供給の必要がないと考えると供給の負担は実質的に一人分になる。 -- 2015-09-15 (火) 09:44:39
    • 時代変わるごとに召喚のための拠点を確保してるしちゃんと契約はしてると思うが。契約はカルデアメインで待機状態は最低限現界できるぐらいの供給で戦闘時に主人公という蛇口を通して魔力を送る…ちょっと苦しいかな -- 2015-09-15 (火) 18:19:36
    • 他の47人が使うはずだったシステムの部分を全部一人のバックアップに回したら4~5鯖くらい維持はできるんじゃね? -- 2015-09-15 (火) 18:23:43
    • カルデアの召喚システムフェイトの設定ってまだ出てないんだっけ。描写見る限り実働鯖以外は待機みたいな扱いっぽいけどな。 -- 2015-09-15 (火) 23:42:14
      • 某悪魔召喚プログラム的な感じだと勝手に思ってる -- 2015-09-16 (水) 00:14:38
    • ヘラクレスなんかは主人公の魔力不足で弱体化してるみたいだし、普通に契約してそうな感じ -- 2015-11-12 (木) 18:13:20
  • 実は抑止力が派遣したとか…ないな -- 2015-09-15 (火) 09:27:30
  • タイプ的には六導玲霞さんのような逸般人のイメージ、特殊能力とかはないけど色々と肝が据わりすぎ -- 2015-09-19 (土) 21:14:24
  • しまった、自分の誕生日に設定したけど、3月になる前に世界が終わる…w -- 2015-09-23 (水) 03:27:29
    • 何言ってんだ、俺なんか6月3日だぞ!世界終わって半年たってるよ‼w -- 2015-09-24 (木) 19:45:42
      • 安心しろ。俺の誕生日は世界が終わって一年たってる。 -- 2015-10-02 (金) 21:12:15
    • 同じく世界が終わって一年たってから祝いされる -- 2015-10-03 (土) 01:48:17
      • ハッピバースデートゥユー♪(CV ジョージ) -- 2015-10-03 (土) 12:51:50
  • 口癖は多分「なんでもない」なのかな -- 2015-10-08 (木) 23:44:42
  • エミヤの宝具クエスト後のセリフの慢心ぶりよ -- 2015-10-12 (月) 05:17:46
  • ぐだ男が髪型のせいできれいな若切嗣っぽく見える -- 2015-11-08 (日) 14:28:58
  • このカルデア装束ってあれだね、胴部分か袖(肩から先)の色を変えると見事にエミヤラインのデザイン。 -- 2015-11-08 (日) 15:02:44
  • こうしてみるとぐだ男背高いんだな。ぐだ子が150半ばだと仮定しても170後半は普通にあるね。 -- 2015-11-12 (木) 20:23:51
  • 切嗣大嫌いだからそれっぽい男だけじゃなくってよかったわ -- 2015-11-12 (木) 20:56:44
    • デザインコンセプト凛だろ てかキャラの造形似てるから嫌って色々と重症だなw -- 2015-12-06 (日) 10:51:41
  • ぐだ子のおっぱい大きいしこの衣装わざと強調させてるしで毎回目のやり場に困るわぁ(ガン見) -- 2015-11-17 (火) 05:28:54
    • 某πズリ専門の薄い本でも早速活躍してましたね -- 2015-11-19 (木) 11:03:46
    • 男女同じならしゃーない、と思うがわざわざ真ん中に一本ベルト足してるしますますバスト強調にしか見えぬ -- 2015-12-10 (木) 23:58:57
      • 強調できる量があるんだからいいじゃないか。キャラによっては別に意味で強調されるんだから、さ -- 2015-12-12 (土) 21:44:24
      • この服を秋葉様に着せてみたい -- 2015-12-19 (土) 11:21:28
  • ローマでクリスティーヌで安珍様でジャックのお母さんな上に、マルタの妹と、カリギュラの妹と、スカサハ様に似ている・・・そんな人。 -- 2015-12-17 (木) 00:37:48
    • これもうわっかんねぇな -- 2015-12-17 (木) 00:40:46
      • もうローマでいいんじゃないかな -- 2015-12-19 (土) 11:13:13
    • アダムとイブなんじゃない? -- 2015-12-19 (土) 11:30:56
    • ローマは置いておくとして、よくよく見ると安珍以外は全員女性なんだな…型月だから安珍も女性の可能性ありうるけど -- 2015-12-19 (土) 11:32:22
    • すっごいカオス…… -- 2015-12-19 (土) 20:11:00
    • そして最近はバベッジさんに蒸気の未来を背負う勇者扱いされるw -- 2016-01-01 (金) 11:27:46
    • アラヤの一部(全人類)ではないかと思っている -- 2016-01-04 (月) 23:43:17
  • 主人公が契約した鯖は世界中で各々現界して好き勝手活動している模様。めっちゃ魔力の無駄遣い。 -- 2015-12-19 (土) 11:25:28
  • ギャグ補正も込みなんだろうが、人理焼却ってけっこう極限状態なのにボケもツッコミもこなす驚異のメンタリティ......お前のような一般人がいるか。(内面描写できないって作話上の制約のせいでもあるけど) -- 2015-12-23 (水) 01:32:08
  • うっかり悪堕ちすると余裕でラスボスになりそうで困る。フレ枠抜いても5体の鯖が同時に襲い掛かってくるとか聖杯大戦形式でもなきゃ止められそうにない -- 2015-12-23 (水) 02:31:45
  • この主人公カリスマA以上はありそう -- 2015-12-23 (水) 03:08:54
    • カリスマEXでも違和感ない -- 2016-01-05 (火) 19:54:00
  • 今回のストーリー・・・牛若のキャラクエでもわかってたんだが複数の鯖と契約してるよな。まぁ契約の魔力云々はカルデアにしても、正反対の属性の相手にも良好関係作れるのは本人の力なんだろうな。 -- 2015-12-23 (水) 22:50:47
  • 妖怪人たらし -- 2015-12-28 (月) 08:22:54
  • 他に類を見ない、アルトリアオルタマイスター -- 2015-12-30 (水) 19:15:41
  • 人類史本当に救ったら余裕で英霊なれるんじゃないの -- 2015-12-30 (水) 19:24:22
  • 人類が人類(ソロモン)による自滅を防ぐための決戦魔術って、まさしくコイツそのもののことなんじゃねーの -- 2015-12-31 (木) 00:40:59
    • 冠位のマスター、グランドマスターだな -- 2016-01-01 (金) 11:03:59
      • ぐだお「深き昏き恩讐を胸に 埋葬の華に誓って 我は世界を紡ぐ者なり」こうですね分かります。 -- 2016-01-12 (火) 22:40:34
      • 妙に膝当てのでかいロボットに搭乗してそう -- 2016-01-22 (金) 00:46:16
  • ぐだーずは多分将来星の開拓者持つわ -- 2015-12-31 (木) 00:58:29
  • 型月の主人公ですもの逸般人ですよー -- 2016-01-01 (金) 09:54:07
  • カルデアにぐだーずを送り込んだ時点で抑止力は仕事終了かな? -- 2016-01-05 (火) 19:58:23
  • こいつら実はサーヴァントだったりして -- 2016-01-06 (水) 14:02:33
  • ぐだお=最低な先輩な方のノッブ ぐだ子=リヨぐだ子っていうイメージが固まりつつあってまともな目で見れない -- 2016-01-09 (土) 18:38:05
  • カリスマというかもう相手の庇護対象に収まる特殊スキルでも持ってるんじゃなかろうか -- 2016-01-09 (土) 18:40:14
  • 型月主人公お約束の、《もう一人の自分》は誰なんだろうな?ソロモン? -- 2016-01-10 (日) 21:19:18
    • ぐだ男を選んでるとぐだ子が、ぐだ子を選んでるとぐだ男がグランドマスターとして立ちはだかる! -- 2016-01-10 (日) 23:03:09
  • 英霊召喚(召喚術)、夢に入る(絆イベ)、能力強化(鯖が目に見えて強化されるマスタースキル)もしやコヤツ盧生では在るまいか -- 2016-01-10 (日) 22:50:57
    • 第一盧生「ほぉ。(ロッズフロムゴッド待機)」第四盧生「気楽に吸えよ。(阿片渡しつつ)」 -- 2016-01-12 (火) 22:39:07
  • ぐだ「僕(私)のサーヴァントは最強なんだ!」 -- 2016-01-12 (火) 22:19:28
  • 術ジルやAUOどころかスパルタクスとまで良好な関係を築く圧倒的コミュ力 -- 2016-01-13 (水) 12:17:33
    • AUOはともかく、スパルタクスとかは反逆宣言してるじゃないですかやだー! -- 2016-01-14 (木) 13:32:28
  • セイヴァーの召喚条件って心の底から人類を救うことを願うことなんだってな、ぐだおワンチャンあるか? -- 2016-01-17 (日) 23:54:38
  • 君が主人公!ってのも嫌いじゃないけど、はくのんズみたいな公式の名前がやっぱり欲しいな。 -- 2016-01-22 (金) 21:23:18
    • 特定の名前があるとなんか嫌かなー俺は -- 2016-01-30 (土) 10:39:29
    • 漫画化か可能性は低いけどアニメ化したらつくんじゃない? -- 2016-02-08 (月) 16:18:50
  • コミュ力高すぎほんとに憧れてる(人見知り感) -- 2016-01-27 (水) 06:09:46
  • ジャック、ナーサリー辺りは無邪気にぐだおに張り付きそうだからXや清姫辺りがいるとすごいギスギスしてそう -- 2016-02-02 (火) 17:31:59
  • ぐだーずの属性。先輩、子イヌ子ジカ、トナカイ、お母さん、ローマ、クリスティーヌ、安珍、トロイア、シグルド←new! -- 2016-02-03 (水) 19:39:20
    • クリスティーヌまでで区切ると先輩系ヒロインと言えなくも無いけど安珍、シグルドが入ると訳わかんなくなるな -- 2016-02-03 (水) 19:56:30
    • 蒸気の勇者もあるで -- 2016-02-04 (木) 20:07:12
  • もはやグダーズは物語初めのカルデラ暴走事故で英霊の座に通じてるもしくは内包、同化してしまってるんじゃないだろうか -- 2016-02-03 (水) 21:36:00
    • 途中送信した。英霊の座通じて、他英霊の気配とかを感じさせられて仲良くなり易いとかさ -- 2016-02-03 (水) 21:38:01
    • 或いは、確固とした存在を持ってないとか無色透明、無味無臭、誰にも似ていなくて何者にも見えないから相手が深層心理で望む姿、個性、人格、思想を持ったニンゲンに見える。万華鏡の様に見る視点(人)よって千変万化の姿を獲得するナニカ。...ニャル様かな?もしくはマジモンのIPPANZIN。 -- 2016-02-03 (水) 21:49:25
    • じつは「山育ち」という可能性はないだろうか…?もしくはNOUMINの血筋とか -- 2016-02-03 (水) 21:54:22
      • カルデアはYAMAの上にある。そして、主人公はそこを拠点に様々な時代で戦い強く成長していく。つまりYAMA育ちと言えなくも無い。 -- 2016-02-03 (水) 22:56:20
    • マシュがホムンクルス云々で悲しげな反応を見せるのは、実はマシュじゃなくてグダーズがホムンクルスに近い存在とかいう伏線 -- 2016-02-21 (日) 13:47:02
  • 選択肢によるがブリュンヒルデ体験クエで原初のルーンたいして効いてないのはワロタ、実は耐魔力EXくらいあるんじゃね? -- 2016-02-03 (水) 22:24:41
    • まぁどれくらいの強度でルーン刻んだかは術者本人の次第だしなぁ -- 2016-02-03 (水) 22:29:01
    • 女神様の魅了にはかかりまくるけど・・・ -- 2016-02-05 (金) 12:35:50
      • 自分から掛にいった説 -- 2016-02-06 (土) 08:59:56
  • 実は神や星がこういう時の為に作った人間の抑止力で、特異点を正す特異点なんじゃ? -- 2016-02-06 (土) 19:43:56
  • 特異点を修正して記憶や存在が消えると思ったら電王みたいにみんなの記憶に残ってたから大丈夫だっつになるのかな? -- 2016-02-08 (月) 12:40:04
  • ぐだ子のチョコは無いんですかそうですか・・・ -- 2016-02-10 (Wed) 13:48:39
    • マシュ「わたしがいますからね」 -- 2016-02-11 (木) 00:56:43
    • きっとカルデアのみんなに頑張って作ってるよ。 -- 2016-02-11 (木) 18:29:25
  • ギャグ時空の最中だというのに、また主人公の特異性に新たな1ページが刻まれたな・・・ -- 2016-02-13 (土) 02:32:33
    • なんかあったっけ? -- 2016-02-13 (土) 10:29:56
      • ナーサリー・ライムの攻撃受けてもシェイクスピア呼べたことじゃね -- 2016-02-13 (土) 12:59:34
      • うん、ナーサリーの名無しの森はアレ宝具の一分なんで凄いなと。でも自分の名前は忘れてたし、ある程度意思が強ければいけるのかもしらん -- 2016-02-13 (土) 16:04:29
      • なるほど、EXTRA未プレイだからわからなかった・・・。ありがとう。 -- 2016-02-14 (日) 08:59:00
      • あれってマシュとのリンクがあるから耐性があるのではないだろうか。 少し違うがロンドンでも耐毒がマスターにも発揮されていたし。 -- 2016-02-19 (金) 06:47:12
      • 文面見る限りじゃダメージ削減効果しかないっぽいんだよなぁ…ミスリードの可能性もあるし -- 2016-02-19 (金) 07:17:15
  • 素人が狂人に見えた俺は目がおかしいのか、リヨぐだ子に毒されているかのどちらかに違いない -- 2016-02-14 (日) 08:37:13
  • そういえばぐだーずって元々は一般人(?)だったと思うけど魔術回路の有無についてはどうやって調べたのだろうか? -- 2016-02-14 (日) 20:55:33
    • カルデアに最初に召還された英霊が誤魔化したとかなんとか -- 2016-02-17 (水) 00:00:29
      • どゆこと? -- 2016-02-18 (木) 21:07:37
  • 正体はマシュの考えた最強のマスターでしょ -- 2016-02-21 (Sun) 20:10:39
    • マシュ「私の先輩は最強なんです!」(雁夜おじさんポーズ) -- 2016-02-23 (火) 22:42:18
      • あかんこれじゃマシュが死ぬぅ! -- 2016-02-24 (水) 20:11:26
  • 志貴と士郎は相性が悪いとか言う話があるけど、こいつはどの主人公とも上手くやるんだろうな、きっとw -- 2016-02-23 (火) 22:41:30
  • ぐだーずの場合、バーサーカーでもうまくやっていける評価規格外のコミュ力だから大丈夫だろ。 -- 2016-02-24 (水) 19:46:04
  • こいつらの人たらし力は並のハーレムラノベ主人公よりもやばいんじゃないかと思えてくる今日この頃 -- 2016-02-24 (水) 20:33:33
    • けどまあ本人はマシュ一択なんだろうなあ -- 2016-02-24 (水) 20:37:58
    • でも大抵の鯖は親しい誰かを重ねてるんだよなぁ、その辺も素性の伏線なのだろうか? -- 2016-02-24 (水) 23:00:42
      • つまりローマ -- 2016-02-24 (水) 23:05:43
      • これよく言われてるがそんなにおかしいかな?親愛表現として身近な誰かや好きなものに例えるのはよくあると思うんだが -- 2016-02-25 (木) 08:21:20
      • おかしくはないがさすがに言い出す奴が多すぎね?意図した設定なのかただの偶然なのかが気になる -- 2016-02-26 (金) 00:09:59
  • 寝てるだけで根源に到達する一般人が居るらしい -- 2016-02-25 (木) 13:32:15
  • 今回のイベントでカルデアの召喚システム周りの設定が一通り出たのはよかったな。 -- 2016-02-25 (木) 13:55:22
    • ケイネス先生や、アポのパス分割みたいなのやってたんだね -- 2016-02-25 (木) 18:28:38
      • 裏でホムホムを電池代わりにしてるブラックな設定がストーリー後半で開示されたりは・・・しないよな? -- 2016-02-25 (木) 20:02:44
      • マロンが「電力の4割を回してる」って言ってたから、多分電気を魔力に変換する装置とかあるんじゃない?それこそカルデアの本義である「科学と魔術の融合」ってやつで -- 2016-02-25 (木) 20:36:59
      • これにはキャプテンテスラもにっこり -- 2016-02-26 (金) 00:11:28
      • 確かに食物のカロリーで、ある程度魔力をフォロー出来るから電気のエネルギーでも代用可能だよね -- 2016-02-26 (金) 00:18:02
      • 所長がケイネス先生みたいにカルデア自慢した後レフの爆弾が爆発するのを想像して吹いた -- 2016-02-25 (Thu) 23:17:09
      • ホムンクルスよりテスラを電池代わりにした方がいいな!ただし出力強すぎて停電 -- 2016-02-27 (土) 23:47:21
  • また寝ている時に変な所に迷い混んでいたよこの主人公 -- 2016-02-26 (金) 00:35:13
    • 「」が原因とはいえ、根源にも繋がりかねないのか? -- 2016-02-27 (土) 23:49:17
  • 歴代マスターの中でも何度も修羅場くぐって実質三度時代を救ってるのに素人扱いされたでござるよ。 -- 2016-02-26 (金) 10:16:32
    • でも何時も複数のサーヴァントに支えられてきたじゃん? -- 2016-02-25 (Thu) 23:16:16
    • 槍オルタとの面識がないところとイベントの参加資格からして冬木から戻ってきたころの話っぽいし仕方ないね -- 2016-02-26 (金) 11:29:20
      • ストーリー序盤にフレポ召喚で大抵は出てくるであろう鯖がよく出たからな……時間軸としてはやっぱりそのあたりか -- 2016-02-27 (土) 17:45:16
      • いや、でもニコラテスラとかも出てるしな……たぶんあれはからかってただけ説 -- 2016-02-27 (土) 18:03:39
      • 6階からはギャグ階層だからね。是非も無いね。 -- 2016-03-11 (金) 06:52:06
  • ローマ、クリスティーヌ、安珍、ネロ、アグリッピナ、スカサハ、クー・フーリン、マルタの妹、シグルド、コクトー←new -- 2016-02-27 (土) 18:26:02
    • コクトーは外見っていうか、内面だろう、式も外見が似てるとは言ってないし -- 2016-02-27 (土) 23:43:10
      • 内面っていうか、「こいつコクトーと同じ大馬鹿者のお人好しだ!」って感じだったね -- 2016-02-27 (土) 23:53:01
      • 後、異常者に好かれやすい所もダブる -- 2016-02-28 (日) 01:16:01
  • ぐだーず新説シリーズ2chまとめ http://fatego-japan.com/category/etc/gudas/ -- 2016-02-29 (月) 18:26:18
  • 両儀式の次はアルクやサクラファイブのデレかな・・・まあ主人公補正やifって言い訳すりゃ良いだろ -- 2016-03-02 (水) 08:25:49
    • ifってあくまで色んな側面が座に記録されてる英霊だけの話じゃないの、「」じゃない普通の式は別にデレてないし -- 2016-03-03 (木) 12:11:35
      • 嫁王の様に相手に会ってないifがあるから何とでもなるっしょ -- 2016-03-05 (土) 14:19:56
      • 嫁王って召喚時のセリフ見る限りあくまでもFGO世界の赤王が着飾っただけやないの? -- 2016-03-13 (日) 21:38:19
      • 嫁王はエクストラを経験してないネロという設定。 -- 2016-03-25 (金) 03:27:43
    • アルクがデレるとか色々問題ありそうなんで付属品にメガネ付けて召喚されんかな -- 2016-03-23 (水) 00:08:08
  • アニバーサリーブロンドぐだ子可愛すぎる -- 2016-03-05 (土) 09:02:41
  • ぐだーずを鯖として召喚できたら、聖杯戦争勝ち確定じゃね?※ただし、マスターは干からびる -- 2016-03-06 (日) 04:04:18
    • 令呪使いまくり相性有利な鯖使いまくりだしな -- 2016-03-07 (月) 22:07:35
    • 鯖がついてくる保証はどこにもないが、それでもいいか? -- 2016-03-11 (金) 21:53:58
    • ぐだーずが英霊化した場合功績は人類史を救った事と経緯から生前縁を結んだ英霊達を召喚したい放題なチートになりそう -- 2016-03-11 (金) 22:08:50
      • その代わり身体能力はほぼ常人並だからアサシンが天敵になるな。 -- 2016-03-13 (日) 11:30:54
    • 宝具は 「英霊の軍勢」 ランク:EX かな -- 2016-03-22 (火) 02:00:54
      • イスカンダルをもっと味方召還に特化させた感じか・・・強いけど間違いなくひからびるw -- 2016-03-22 (火) 09:52:06
      • カルデアそのものを具現化する固有結界みたいな宝具にすれば解決だ! -- 2016-04-02 (土) 23:42:52
  • ぐだおの正体はアダム何じゃないかと勝手に思ってる。 -- 2016-03-12 (土) 10:30:47
    • つまり黒幕はアヴィケブロン先生…? -- 2016-03-12 (土) 13:37:22
      • 先生「私はお前の父だ!」 -- 2016-03-30 (水) 21:25:47
  • やたらとサーヴァントの近しい誰かに似てると言われたり、話によって図太い精神性発揮したりネタに走ったり、ヒャッハーしてる鯖に都合のいい返答ばかりする没個性キャラになったり、ぐだーずはサーヴァントたちの“理想のマスター像”が寄り集まって具現化したものだったりして -- 2016-03-19 (土) 00:49:12
  • 一対一でアヴェンジャー巌窟王に打ち勝つ←new! -- 2016-03-22 (火) 00:56:28
    • 巌窟王「オレの作者もオレ自身も、マスターと殴り合ったらマスターの方が勝てるサーヴァントだ!」 -- 2016-03-22 (火) 01:04:08
    • ぐだはガチャの悲しみの分だけ強くなれるのだ。 -- 2016-03-22 (火) 01:06:38
    • アヴェンジャーは最弱って、つまりはそういう… -- 2016-03-22 (火) 01:07:27
    • ぐだ「令呪を以って命ずる、自害せよアヴェンジャー」 -- 2016-03-22 (火) 01:52:28
  • そういや設定的に巌窟王しかその場にいなかったはずなのにどうやって巌窟王倒したことになってるんだろう -- 2016-03-22 (火) 02:10:47
    • 魂だけ抜け出た夢みたいなもんだろうから、普通に戦力としての鯖は召喚してたんじゃないか。シャドウサーヴァントみたいなもんを。魔術回路を意識しろとか言われてるし、ぐだはそもそも他の戦い方なんて大して知らんだろうし -- 2016-03-22 (火) 02:13:12
    • まぁ枝1さんの影鯖としてっていうのが正解だとは思うけどさ、メルセデスとの戦いで魔力スッカラカン、主人公と敵対するので魔力供給なくなる、巌窟王は単独行動のスキルを持っていない、主人公はガンドやら瞬間強化やら魔術を使える事は使えるってことで最低限の戦闘力はあるって事で倒せた可能性もあるのかもしれない -- 2016-03-22 (火) 02:43:20
      • あ、自己回復(魔力)あったわ、無理だこれw -- 2016-03-22 (火) 02:44:10
      • 言葉通りの意味なら、単独行動よりえげつないもん持ってるよね巌窟王。普通に呼べることはないだろうけど、マスターが死んでも困らないとしたら御する手段が令呪しかない……。 -- 2016-03-22 (火) 02:48:17
    • 最後の戦いだけフレンド呼び出せたじゃろ? -- 2016-03-22 (火) 02:53:30
      • 巌窟王が俺とお前のどちらかしかこの塔から出ることは出来ないって言ってるし巌窟王は敵になっちゃったからサポ枠埋められないのでフレを持ってこれただけじゃね? -- 2016-03-22 (火) 02:57:02
    • メルセデスが死んでシャトー・ディフの機能が消えて鯖呼べるようになったと思ってる。 -- 2016-03-22 (火) 09:28:21
      • Wルーラー戦で巌窟王が「オレにはお前とお前の僕がいる」的なこと言ってるからそもそも最初から鯖は呼べるっぽい -- 2016-03-22 (火) 09:58:26
  • ぐだ子のビジュアルが好みすぎる。おっぱいでかいし -- 2016-03-22 (火) 23:20:42
    • 初期礼装はおっぱい強調しすぎでござるよwwwでゅふふwww -- 2016-03-25 (金) 03:19:35
      • 戦闘服も捨てがたいでござるww魔術協会は黒タイツにゅふへへへwwアトラス院は「下着 履かせ ない」状態らしいですぞぉwww -- 2016-03-25 (金) 03:42:22
      • おっぱい強調するベルトにミニスカ、タイツ、ブーツとかエロイ要素がてんこ盛りでござるよww -- 2016-03-27 (日) 22:40:38
    • さぁ、ここでトップにある画像を良く見てみよう。ぐだ子さんぐだおさんのドコに手を伸ばしてるんすかね? -- 2016-03-31 (木) 01:53:11
  • 星の数は英霊の強さではなく、主人公との縁の強さかもしれない。故に星1勢は主人公に最も似たサーヴァントたちなのかも。 -- 2016-03-25 (金) 08:36:24
    • そーなると、アーラシュとスパさんとマタ・ハリと小次郎とアステリオスとモーツァルトに似てるのか。キャラが濃いってレベルじゃないぞwww -- 2016-03-25 (金) 10:31:02
      • キャラが濃いのは割りと元からだと思うんです。 -- 2016-03-25 (金) 19:09:04
      • いろんな色を混ぜると最終的に真っ黒になる、ってことか(キャンバスによって目立ったり目立たなかったりが極端なのが黒の特徴でもある) -- 2016-03-31 (木) 01:42:32
  • ザビには「岸波白野」て名前付いたけど、ザビにもいつか名前がついたりするんやろか… -- 2016-03-28 (月) 14:39:52
    • ↑ミスった ぐだにもいつか~、やね -- 2016-03-28 (月) 14:40:27
  • 5章で初めて一人称が出てきたような気がする、ようやく偉大なる先輩と同じように型月主人公らしいことをしてくれるんじゃないか -- 2016-03-30 (水) 20:44:53
    • プレイヤー≠主人公が加速するな 善し悪しについては賛否両論だろうが… -- 2016-03-31 (木) 01:14:34
      • 全く関係ないが、ぐだ子を初めて見た時に「女体化シロウさんですね」と思ったのはきっと俺だけでいい。 -- 2016-03-31 (木) 01:46:33
      • いや、実際デザインコンセプトが女版士郎だぞ ぐだ男は男版凛 -- 2016-03-31 (木) 02:05:54
      • おお、そうだったんすね・・・・最近始めたばかりだから全く知らなかったわ。そしてそう考えるとぐだ子さんがますますエロくみえてくる(;´Д`)ハァハァ -- 2016-03-31 (木) 23:22:50
    • あれ、一章のロマンと会ったとこで一人称でてたような -- 2016-03-31 (木) 14:11:42
    • 一人称はオレって出てたと思うぞ? -- 2016-03-31 (木) 14:38:10
    • 一人称は結構前から出てるぞ -- 2016-03-31 (木) 21:15:41
  • 砲弾の直撃受けて生きてるとかやっぱり逸般人だわこの主人公w -- 2016-03-30 (水) 21:21:25
    • どんなチート的存在でも最初はみんな一般人として認識されていた・・・そういうことだね?|ω・´) -- 2016-03-31 (木) 01:44:18
    • 毒耐性もそうだけど、マシュによるものなのかなんなのかわからんなw -- 2016-03-31 (木) 20:55:16
  • 初の肉体ダメージが手足千切れかかってキリモミとかマジパネェッす -- 2016-03-30 (水) 21:48:41
    • ネロブライド「キリモミ回転だとぅ!」 -- 2016-04-02 (土) 23:36:12
  • ぐだーずの傷が本当だとしたら起きた時痛がる素振りすら無いっておま...w -- 2016-03-31 (木) 02:30:58
    • ち、鎮痛剤を投与されただけだと思う・・・ -- 2016-03-31 (木) 02:53:10
  • ザビーズ「鯖の為に腹や手足なくなってからが本気の見せどころだから -- 2016-03-31 (木) 12:40:30
    • 頭さえ残ってりゃとりあえずセーフセーフ」 -- 2016-03-31 (木) 12:42:58
    • 流石に電脳世界ではなく現実でそんなことされたら生きれるはずがないので勘弁して下さい -- 2016-03-31 (木) 14:38:59
    • 最初の主人公は片腕移植してからが本番だったしな・・・。 -- 2016-03-31 (木) 23:24:51
  • リヨぐだ子今までの章ボス全部自分で倒してた説浮上 -- 2016-04-01 (金) 01:17:13
    • ダンテスイベラストもあれ多分タイマンで倒してるな…… -- 2016-04-01 (金) 01:38:03
    • 今は無き経験値クエスト「だけ」回しつづけた成果だろうか -- 2016-04-01 (金) 01:49:53
  • 聖杯戦争五連勝とか、人理が復活したらアインツベルンがスカウトに来るレベル -- 2016-04-02 (土) 23:43:03
    • アインツベルンがスカウトって、それ次の聖杯戦争で負けるフラグじゃね? -- 2016-04-07 (木) 16:17:52
    • アインツベルンそのものが負けフラグ -- 2016-04-07 (木) 21:00:18
  • 一般人と見せかけた型月きっての「人間」離れであるザビーズの前例があるせいで、ぐだーず関連の事象がギャグなのか逸般人への前振りなのか判断がつかんぜ -- 2016-04-03 (日) 00:27:31
  • エイプリルフールソロモンさんを見て、ぐだ子さんにはカルデアン・バッド・アスみたいな二つ名が似合うんじゃないかなと思いました。 -- 2016-04-03 (日) 01:29:20
  • 始まりの人とかそんな感じの概念的存在に思えてきた。多少ブレても異常なほどに普通の生きてる人であり続けるというか -- 2016-04-03 (日) 21:59:15
    • どんな状態になっても「普通」でありつづけるは幹也でやっちゃってるしなぁ -- 2016-04-04 (月) 20:37:16
  • 狂ブラドの絆Lv5的に主人公が鬼化してた方が説得力がある程の生命力だよな -- 2016-04-05 (火) 11:15:03
  • とにかくお触り好きなぐだーず。新人にはまず触る -- 2016-04-05 (火) 16:33:57
    • 反英霊だろうととにかく触る -- 2016-04-05 (火) 19:59:50
    • モードレッドとか見るに本当に気兼ねなくべったべたに触ってるんだろうなぐだーず -- 2016-04-05 (火) 20:08:11
    • 触れて魔力を手軽に渡すことができるタイプなんだよ|ω・´)けっしてやましいきもちはある! -- 2016-04-07 (木) 16:19:50
  • 5章で特に思ったけど、ぐだーずも中々恵まれてるというから授ってる側だよなー -- 2016-04-06 (水) 02:40:55
    • 世界が滅んだ状態で逃げ場もなく、命懸けの綱渡りをさせられ、挙句1missも許されない状況が恵まれてる…? -- 2016-04-07 (木) 17:02:39
      • どんな英霊とも楽しげにスキンシップを図れる(アルテミス? あの人英霊じゃ無いし)マシュに好かれ放題……やべっ、メリットがこれくらいしか無い…… -- 2016-04-07 (木) 21:12:59
      • 挑戦する権利すら与えられなかったその他の人類に比べたら・・・ねぇ? -- 2016-04-09 (土) 00:36:51
      • 人理修復の走狗として扱われて最終的に生贄になって結局死ぬとかになった場合は、本人が納得しても、恵まれてるのいえるのだろうか。 -- 2016-04-14 (木) 22:44:35
      • 功績は世界を救ったっていう最高クラスだけど英霊になった場合信仰が薄いと守護者になることがある -- 2016-04-20 (水) 12:46:35
    • 今回の抑止力に(おそらく)選ばれた人間ですし、補正はかかりまくっているだろうね  -- 2016-04-08 (金) 13:26:26
      • 特異点じゃ抑止力無効って言ってなかったか?正常な時間軸じゃない上に人間全滅じゃアラヤは働かないって話だと思ってるんだが -- 2016-04-08 (金) 14:05:46
      • そうだったっけ。 となると五章のマーリンを呼び寄せたのはフォウの助力もあるとはいえ、とんでもない幸運だな…… -- 2016-04-13 (水) 19:19:03
    • 世界が滅んだのならその中で生き残った数少ない存在、ってだけで恐ろしく恵まれてる。ただし同じくらいに試練も待ってるが、試練すら受ける資格がないよりは遥かに恵まれてるのも間違いない。どう分析したとしても『恵まれた存在』だね。 -- 2016-04-09 (土) 00:35:52
      • お前自分がそうなって恵まれてるって言えるのか? -- 2016-04-25 (月) 16:34:22
    • 英雄反英雄は強いし有名になれたし、死んでいったモブよりマシ=だから幸福みたいのは、なんか変な感じがするが。まず普通ならおきないハプニングが平然と起こるし -- 2016-04-14 (木) 22:51:53
    • 大量の石を自前で買って捧げてカルデアに鯖を読んで強化してるカルデア一の苦労人だぞ! -- 2016-04-15 (金) 20:23:51
  • 今ホロウプレイ中なんだが、アンリの立ち絵を初めて生でみたらグダ男と似てる様に見えた。 -- 2016-04-10 (日) 02:18:18
  • ぐだ子が女体化士郎、ぐだ男が男体化凛っていうのは皆和気藹々と言ってるけど、その中で自分が何処かで見たぐだ男は士郎、ぐだ子は凛とそれぞれ髪質を交換してる説は話されてないや -- 2016-04-13 (水) 19:48:34
    • 途切れてしまった。実際自分はその説見てあー成程って思ったんだけど皆どう思いますか! -- 2016-04-13 (水) 19:50:32
  • 一般人認定された模様 -- 2016-04-15 (金) 20:15:18
    • まぁ、人外磁石や絶対前進する(ウー)マンよか普通だな -- 2016-04-15 (金) 23:03:27
    • サーヴァントの援護があったとはいえ敏捷Aのヘラクレスから走って逃げられる一般人とは・・・ -- 2016-04-15 (Fri) 18:02:58
  • カルデラまで登山してくる一般人という時点で -- 2016-04-16 (土) 13:10:48
  • 自分のストーリー(背景)が重要意味を持つ他の型月主人公やザビーズのような型月系主人公というより、ぐだーずはソシャゲの主人公(ユーザーのアバター)てことなんだろうね。FGOはサーヴァントが主役のゲームだっていうスタンスなんだろう(ソシャゲだから当然かもしれないけど)。 -- 2016-04-16 (土) 13:22:04
    • 完全に一般人な時点で主人公としては異常 まぁむしろ図太い性格に説得力が出た感じもあるし、笑えない設定持ちとかじゃなくてよかったよ 個人的にはぐだーずも立派に型月主人公やってると思うよ -- 2016-04-17 (日) 15:12:59
    • 駅前でマスター募集広告貼るとかカルデアゆるすぎる -- 2016-04-17 (日) 15:19:02
      • スタッフ募集!世界を救うだけの気楽なお仕事です! -- 2016-04-20 (水) 09:27:01
    • ザビーズもぐだーずも「士郎のような過去がない」+「性別が選べる」ということから両方ユーザーのアバタ―主人公だと思うよ -- 2016-04-25 (月) 17:29:08
  • むしろそんな条件で募集して大丈夫なの?仮に新宿駅だとして面接場所はヒマラヤ山頂とかなんですがその情報自体偽装なんじゃ -- 2016-04-18 (月) 21:37:33
    • ハンター試験と同じでたどり着くまでがふるい落としなんだよきっと -- 2016-04-20 (水) 09:39:01
  • 一般人だって明言されたけど正直あんまり状況変わらない気がする。それを言うならコクトーもザビももともとパーソナリティは一応一般人だし… -- 2016-04-20 (水) 14:32:36
    • 一般人っていうのはアレだ、スポーツ選手とかと同じで公式記録がなければ一般人扱い -- 2016-04-21 (木) 19:59:47
    • マシュがホムンクルス説が一般化してる様子けど、俺にはなんだかぐだーずの方がホムンクルスなんじゃないかって感じてるんだよな・・・。(マシュは「後輩」という役割を与えられた人間の職員、みたいな) -- 2016-04-26 (火) 11:26:03
      • 上にも出てたけど、主人公は型月でも、珍しいごく普通の一般人らしい。特殊設定はないらしい。 -- 2016-04-26 (火) 18:57:04
      • そうじゃなくて、マシュがホムンクルスってのがいまいち信じられなくなってきたのよ。4章で普通に「人間」として生きてきたような口ぶりしてたし、主人公の夢の内容にしてもあれがマシュならぐだーずが「何で泣いてるんだろう?」という部分がいまいちわからなくなる。あれが自分自身の過去の回想なら逆にしっくりきちゃうんだよな、ってこと。 -- 2016-05-06 (金) 06:43:34
    • なんか特殊な設定があったり、特別な存在なんじゃないかみたいな質問やそれらがストーリーで明かされるのを期待している人が多かったんじゃない?だからそういうのを否定するため(ストーリーでやらないため)に菌糸類がわざわざ言及したんだと思うわ。 -- 2016-04-26 (火) 11:29:45
      • とりあえず『ただの一般人』では通らんだろあれ。アバターとして特に何もないが各々好きに捉えていいよってことだと思ってるわ、個人的には。 -- 2016-05-06 (金) 06:35:25
  • スーツ姿のぐだ子可愛すぎない…? -- 2016-04-21 (木) 19:40:37
    • めちゃくちゃ可愛いと思います。ポニーテール最高です。 -- 2016-04-21 (木) 23:14:28
    • かわいいけど髪のボリュームに違和感ある -- 2016-04-25 (月) 16:41:41
    • 今まではにこやかに愛嬌振りまく表情だったけど、これだけ「|ω・´)キリッ」って感じで尚更かわいい(゜д、゜) -- 2016-04-26 (火) 11:20:41
  • 誰かが作って送り込んだホムンクルス、抑止力が作った、今回の騒動の時だけ存在できる特異点を正す特異点人間あたりか? -- 2016-04-29 (金) 07:00:48
  • むしろ何の能力もない、ただの一般人がここまでやれてることの方が遥かに常軌を逸してる -- 2016-04-30 (土) 17:30:59
    • 某ピカ厨とか某デュエルマシンみたいな運命力持ってるよな -- 2016-04-30 (土) 17:47:39
    • 様々な英霊と仲良くなるコミュ力も凄まじいしな。 -- 2016-05-01 (日) 00:58:01
  • ごく一般人の定義がわからなくなってきた -- 2016-05-01 (日) 12:28:59
    • もはや逸般人 -- 2016-05-01 (日) 14:10:26
  • じゃあ歴代主人公の中で唯一一般人なのは綾香だけか? -- 2016-05-03 (火) 09:11:58
    • 黒魔術師…(震え声) -- 2016-05-03 (火) 11:09:46
  • エルメロイⅡ世に「ウェイバー・ベルベットより優秀な魔術師」とのお墨付きをもらった一般人 -- 2016-05-03 (火) 10:25:15
    • Ⅱ世にしてみれば第四次聖杯戦争の時のウェイバーは出合頭に罵倒したくなるレベルの黒歴史なわけだし、逆贔屓目もあると思うの。 -- 2016-05-06 (金) 19:42:01
  • 抑止力の英霊も出た事だし、ぐだーずにも抑止力補正がかかってるって解釈でいいんですかね? -- 2016-05-03 (火) 23:49:46
    • ソロモンが好き勝手できるのに疑問がわくから、まだ保留かな・・・今回ちょっと細かいところで設定忘れてるところあったし(金ピカの3騎分とか) -- 2016-05-08 (日) 12:34:46
  • ていうか人理が完全に修復された場合主人公の功績って目に見える形で残るのかね? -- 2016-05-05 (木) 01:02:23
    • 残らないんじゃない?ヘタしたらカルデアに行ったのすら無くなるかもしれんし -- 2016-05-05 (木) 01:16:29
    • 存在自体がなくなるんじゃね?正直このためだけの存在として生み出されたアバター(メタ的な意味でも)として消える・・・かと思ったら隔離されたカルデアという場所で無敵の存在として生き続けるのだ! -- 2016-05-06 (金) 06:37:41
      • 目的のために最後に消滅するのはEXTRA主人公の二番煎じ感あるから、個人的には消滅はしないでほしいな。 -- 2016-05-20 (金) 01:56:17
    • まぁ記憶や記録には残らないんだろうな ただし英霊の座はそういう時間軸から外れてるからそっちには残るだろうし、もっとメタなこと言うなら今後型月の派生作品が出るならそっちに人理修復中のマスター的な扱いで登場すると思うよ -- 2016-05-06 (金) 19:39:00
    • 全ての人理修復したら、修復していたという記憶はなくなるだろうな(一部観測者を除き)。 おそらくカルデアの廊下で寝ていてマシュに出会うあたりまでリセットされるだろう -- 2016-05-07 (土) 16:18:43
    • 人理修復されたらカルデアへの召集が無くなる可能性もあるし、マシュと出会えるのだろうかどうか、そしてそのエンディングのようなものはちゃんと見ることが出来るのだろうか… -- 2016-05-08 (日) 16:10:40
  • ぐだーずの飾り気のない素朴な雰囲気が好きだわ。友達になりたいタイプだ。ぐだ男は優しそうでぐだ子は人懐っこそうで話しかけやすそうだな -- 2016-05-05 (木) 20:28:23
    • なお、リヨぐだ娘。 -- 2016-05-08 (日) 20:30:43
  • 説明のトコに、「イベントFate/Accel Zero Order」にて日本人と明言される。って付け足してもらえんでしょうか。 -- 2016-05-08 (日) 19:44:18
    • 反映しました -- 2016-05-08 (日) 19:59:48
      • ありがとうございます! -- 2016-05-12 (木) 19:44:49
  • ジャパニーズだったがぐだおの目が青いからご先祖様は別の地域からやってきた外国人かもな。 -- 2016-05-09 (月) 18:58:01
    • 外人だらけなカルデアの会話でも支障がないし、ケイネス先生の台詞も理解してるから英語は堪能と見える -- 2016-05-14 (土) 19:42:59
  • クラス"Master"のサーヴァントとして後々召喚されそう -- 2016-05-10 (火) 07:43:33
  • 昔読んだ格闘マンガで「君は勇気をもって一歩踏み出した!後は崖から達人の世界へ堕ちるのみ!」みたいな言葉があったんだけど、ぐだーずもまた英霊達の指導の元、一般人から英雄へとまっ逆さまで堕ちてる最中なのかな・・・ -- 2016-05-11 (水) 20:32:36
    • カルデアは達人(英霊)の集う梁山泊だった…………? -- 2016-05-12 (木) 12:56:34
    • マシュとは兄弟弟子だね! -- 2016-05-12 (木) 19:46:44
    • メンタルに関してはほぼ完成してそうだな -- 2016-05-18 (水) 21:09:49
  • 一万年前に送り込まれて現代まで生き延びるとかリオぐだ子は化け物すぎるw レイモンドのロボ一でさえ室町時代から現代までだったのにw -- 2016-05-13 (金) 12:51:50
    • 一万と二千年生き続けたマスターとかもうラスボス行けるよね -- 2016-05-21 (土) 03:28:07
  • こう言っちゃあれだが、どうみても日本人には見えない・・・ -- 2016-05-20 (金) 02:32:30
    • まあピンク髪の沖田やキャス狐が日本人や日本狐として通っているから多少はね? -- 2016-05-21 (土) 22:32:16
    • ぐだお主人公=ユーザーみたいなものだし…そりゃ日本人設定になるかも? -- 2016-05-21 (土) 22:45:16
    • 桜も士郎も佐々木小次郎も奇抜だけど他のアニメと同様に髪色でキャラを作らないとね。全員黒や茶色金髪~だとみんな同じように見えるでしょ? -- 2016-05-22 (日) 17:00:06
      • 桜の髪色はちゃんと設定に準じてるし、小次郎は黒の範疇で通る色味、士郎は両親が謎で、冬木の土地柄外国の血が入ってるかもしれんぞ? -- 2016-06-09 (木) 18:46:30
    • 金時「せやな」 -- 2016-06-10 (金) 06:46:35
  • ゲーム上仕方ないとはいえすべてのサーヴァントに好意的に接してもらえる辺り相当のカリスマである -- 2016-05-21 (土) 22:48:15
  • 精神に何か異常を抱えてるのが型月主人公の定例だけど、ぐだーずはどんな時でも普通な幹也みたいなタイプなのかね? -- 2016-05-21 (土) 22:49:03
    • でもコクトーも傍から見たら異常な気はするけどね。アレだけの経験しながら普通であり続けるとか普通できない -- 2016-05-22 (日) 17:33:50
      • 異常な人たちの中に普通の人を放り込んだらその(普通の)人が一番変な人に・・・っていうのを聞いたな・・・。まぁこれとは違うけど・・・。 -- 2016-05-22 (日) 19:26:01
      • あ、ごめんニュアンス的には「普通であり続ける(異常を持った)普通主人公」って感じ -- 2016-05-24 (火) 22:27:25
    • 普通の生活していた庫が、人類の存亡を背負っても狂わないのだから、その時点で普通ではない。 -- 2016-05-23 (月) 22:38:53
      • メンタルに関してはすさまじいよな。これがたんなる作話上の都合か、それともなんらかの伏線かは気になるところ。 -- 2016-05-23 (月) 22:53:54
      • でも菌糸類がTMエースで言うには「主人公は特別な伏線とかない、ホントに駅前募集で来た一般人みたいな感じ」らしいし・・・まぁ設定がひっくり返るかもしんないけど -- 2016-05-24 (火) 22:34:36
  • なんかいつか世界と契約をしそうで不穏 -- 2016-05-22 (日) 18:17:49
    • 世界を救って英霊になってデミ鯖卒業したマシュと契約するまで妄想した -- 2016-05-24 (火) 22:31:22
      • EDには君との明日か雲のかけらが流れそう -- 2016-05-24 (火) 22:35:56
    • ケリィも契約しちゃたしね……(震え声 -- 2016-06-02 (木) 16:14:26
  • これは抑止の守護者まったなし -- 2016-05-31 (火) 13:55:13
  • 今回のイベントで4章の毒耐性はマシュの能力だって確定したね。まあ特別な設定はないって言われてるから当然だけど -- 2016-05-31 (火) 14:00:52
    • 仲間のゴールデンもお酒の影響下にいたことがわかったから、何とも言えなくなったけどね。マシュの能力なら自分を除く仲間への守護になるはずだから、主人公だけ酔ってなかったのは変だよなー -- 2016-06-12 (日) 22:13:49
      • マシュの能力が不完全だからマスターにしか能力が適応されないとか? -- 2016-06-20 (月) 19:53:09
  • 鋼メンタルとはいえ親族や友人が焼却されてるのには堪えてんのかねえ……各々の解釈次第か -- 2016-06-02 (木) 16:13:44
    • 親族はともかく、そもそも友人なんていないんじゃね? -- 2016-06-03 (金) 23:46:02
    • 一般人とは言うが、一応カルデアに来る前から魔術師だったっぽいし、衛宮士郎くらいが聖杯戦争に挑む時くらいの覚悟は持ってたんじゃないか -- 2016-06-04 (土) 00:24:39
      • 魔術師だったって記述、どっかにあったっけ? カルデアが何かしらの方法で探してきたシステムに適応してる「素人」みたいな感じに思ってたんだが -- 2016-06-08 (水) 20:54:34
      • ↑自分もそう思ってた。礼装変えればそれに見合った魔術が使える、くらいの -- 2016-06-09 (木) 23:43:38
      • ハサン先生から魔術師殿って呼ばれてるからナチュラルに魔術師だと思ってた -- 2016-06-11 (土) 16:11:20
      • ハサンが魔術師って呼んでるのは召喚者だからだろうし、それなら「カルデアに来てから礼装とカルデアのサポート受けてどうにかなってる素人」でもおかしかないね。とはいえカルデアのあった場所といい、ほんとに「ただバイトに来た」レベルというのも疑問符はつく。 -- 2016-06-11 (土) 19:50:41
      • 礼装ありきでも魔力は自前だろうし、ヘラクレスの幕間とか見ても少なくともカルデアに来てからは自前の魔力を扱えているようだが、士郎とか青子をみてると魔術回路を起動して魔力を生成するだけでも2-3年は修行が要る様な大事なんじゃないのかと -- 2016-06-16 (木) 03:56:23
      • 衰退してほぼ一般人な名前だけの魔術師一家出身とか? -- 2016-06-15 (Wed) 21:48:37
  • 抑止力「そういうふうになるようクリエイトしときました^^」 -- 2016-06-09 (木) 18:39:05
    • 抑止力ってそんな便利で融通の利くものだっけか? -- 2016-06-11 (土) 10:44:33
      • 抑止力で危機を回避するために英雄生まれたりするらしいし、補正受けててもおかしくなさそう -- 2016-06-14 (火) 20:27:23
  • 「だって酒呑、食べてないじゃん」(リヨぐだ顔) -- 2016-06-12 (日) 20:40:59
    • リヨぐだ「鬼が食わないなら私が食う、無論おまえも食う」 -- 2016-06-16 (木) 16:09:46
  • 孫悟空の衣装欲しくない?俺は欲しい -- 2016-06-15 (水) 22:14:57
    • ぐだ子はエロかわだしぐだ男は男前だし、欲しい -- 2016-06-15 (水) 22:59:48
    • Arts系なら三蔵ちゃんとも書文先生とも相性いいし是非欲しい(二人とも持ってない) -- 2016-06-16 (木) 19:23:28
    • ニューイヤーもそうだけど、折角デザインあるからこれだけってちょっと勿体ないよね。今回のはカットインも映えそうだし特に -- 2016-06-17 (金) 15:30:20
  • お前はいつ太るブヒ?←この切り返しのセンスw -- 2016-06-15 (水) 23:06:42
    • 基本は巻き込まれなのにソッコで適応して要所要所で的確に毒吐くぐだ大好き -- 2016-06-16 (木) 10:06:15
  • 某格闘漫画みたいに色んな人に弟子入りしてるなこいつ・・・ -- 2016-06-15 (Wed) 21:50:59
  • 三蔵から世界を救えるとか言われてるが、イベントも本編も含めて部分的だが、実質何度も世界救ってるよね。 -- 2016-06-17 (金) 09:05:03
  • ぐだ子とぐだ男の扱いの差に泣けてくる。ぐだ子はあんなに礼装メインなのにぐだ男の小ささ… -- 2016-06-17 (金) 11:41:54
    • メディア化したらぐだ男優先だろうからまあそこは仕方ない気がする -- 2016-06-17 (金) 15:34:26
    • リヨぐだ男がレギュラーになればワンチャン… -- 2016-06-17 (金) 15:40:57
    • むしろドラマCDとか雑誌の漫画とかアンソロとかはぐだ男ばかりだからぐだ子の方が不遇感 -- 2016-06-18 (土) 17:36:24
      • ムックだとぐだ子がぐだおのサーバントになってたな -- 2016-06-20 (月) 16:14:23
      • アンソロもだいたい半々か少しぐだ男の方が多い程度じゃない?ものによっては4コマで交互に登場させたりしてる人いるしレイシフト帰還で女になったりしてるのもあるし… -- 2016-07-19 (火) 22:38:11
    • ゲーム以外のFGO関連のものに手を出しているかいないかで感想は変わってきそうだな。アンソロ、ドラマCDには興味なくゲームしかしていない身からすればぐだ子色々出てるな感がある -- 2016-06-19 (日) 17:36:20
    • 例外はあれど男がデカデカと礼装を飾ってても嬉しく無いやろ。女性プレイヤーだってどっちかというと鯖の方の絵求めてると思うし -- 2016-06-19 (Sun) 23:19:07
      • 鯖にぐだーず礼装をつけて孫悟空ぐだ子と孫悟空ぐだ男を並べたかったわ -- 2016-06-20 (月) 15:02:29
      • 逆もあるんじゃないですかね?(ホ並感) -- 2016-06-20 (月) 15:20:36
      • え?悟空コスのぐだおめっちゃいいやん。あっちがお師さんよりでかく描いてあっても俺歓喜だったぞ。 -- 2016-07-22 (金) 15:54:40
    • EXTRAもそうだしアニメとかドラマCDとかだと野郎優先だからいいんじゃないの。どうせ見るのは俺らなんだから女の子の方がいいに決まってる -- 2016-06-20 (月) 20:01:12
    • ぐだ子が無料(リヨとか)、ぐだ夫が有料(ドラマCD、コミカライズ)という感覚だわ。マジキチキャラにされてるのを優遇と言われたら正直首を傾げるわ -- 2016-06-20 (月) 20:13:19
  • ぐだーずはアホ可愛いところが好きだわ -- 2016-06-17 (金) 16:07:38
  • 英霊になってぐだーずと一緒に戦いてぇなー俺もなー -- 2016-06-18 (土) 01:24:31
    • ????「百万人殺せば英雄だよ」 -- 2016-06-19 (日) 16:28:02
      • 聖杯くんはさっさと浄化されて、どうぞ。 -- 2016-06-19 (日) 18:26:29
  • 人理修復完遂の暁には、ご褒美に何を要求してやろう?フェイトシステムを私物化して英霊ハーレムで余生を過ごすとか! (^-^ -- 2016-06-20 (月) 15:55:06
    • 一夫多妻去勢拳待ったなし -- 2016-06-20 (月) 16:49:34
    • 人里修復完了したら人里修復事業丸ごとなかったことになる未来しか見えない -- 2016-06-20 (月) 17:01:41
      • ソシャゲだからそういう風にして終わることはないだろとマジレス。課金してゲットした鯖が消滅~とか訴訟案件 -- 2016-06-20 (月) 17:06:25
      • 特異点を全て巡って人理修復完遂したら、「唯一残った世界カルデア」が「世界の外にある特異点カルデア」になって世界を見守ることになるとかどうだろう。某因果律の番人みたいだけど -- 2016-06-20 (月) 20:09:15
      • 頑張った結果が無かったことになるのか、寂しいけど好きな展開だ -- 2016-06-20 (Mon) 16:34:03
      • 言い換えれば「(人理焼却や特異点を)無かったことにする」為に奮闘してるようなもんだし、終わったら何も残らないのが正解だしなぁ。 -- 2016-06-22 (水) 10:26:21
      • しかしスマホゲーでそういう展開にはできないから公式でそういう結末はないだろうな。きのこも敵を倒したら新たな敵が出てくると言ってたしな -- 2016-06-22 (水) 18:19:52
      • 功績の事を考えるとなかったことになってもぐだーずは守護者になりそう -- 2016-07-05 (火) 17:30:57
  • ぐだ子はお転婆でボケ寄りで、ぐだ男は温和でツッコミ寄りなイメージがある。 -- 2016-06-22 (水) 08:02:07
    • 公式の何かでぐだ子は快活な女の子設定となっていたからお転婆ボケ寄りは合ってる。ぐだ男は確かに温和っぽいわ -- 2016-06-22 (水) 18:19:20
      • ザビ子もそうだけど、女主人公も声ほしい。CCCドラマCD 見る限り無理そうだけど -- 2016-07-06 (水) 12:27:07
  • リヨぐだ子は間違いなく所長とマシュとベッドインしてる -- 2016-06-25 (土) 16:25:50
  • 序章でのマシュの発言やフォウ君の振る舞い、令呪の仕様を見るに一般人を無理矢理複製したものだとか? -- 2016-07-14 (木) 04:08:09
    • 何故一般人を複製する必要があるんだ? -- 2016-07-14 (木) 17:21:56
  • リヨ時空のこいつらはプレラーティ並の狂気が感じる -- 2016-07-15 (金) 13:24:31
    • リヨプレラーティは逆に大人しくなってそう -- 2016-07-15 (金) 13:43:31
  • さすが反英霊でも躊躇しない触り魔。自分を慕ってくれる後輩の前だろうと執拗にハグを要求するとは筋金入りだな -- 2016-07-15 (金) 23:06:16
    • 最終的に選択肢がハグ要求しかなくなってて笑ったわ。ママンの手前、最後まで真面目キャラで通そうと思ったのに -- 2016-07-16 (土) 01:24:40
      • 俺は最初から露骨にハグを要求していきましたよ! そしてハグしにきてくれたぜ!! -- 2016-07-22 (金) 15:52:23
  • 先週分の、もっとマンガでわかる・・・・を見てきたけど、相変わらずだったな(褒め言葉) リヨ先生の罪は重い -- 2016-07-16 (土) 20:05:27
  • メディアさんやエレナさんから魔術の手解きを受けたり、書文さんから功夫教えてもらったり……最終的にぐだはとてもたくましくなりsいや既にたくましかった。(集めた聖杯を眺めつつ) -- 2016-07-18 (月) 21:32:26
    • 三章ではヘラクレスと追いかけっこ、五章ではきりもみ回転からの四肢が千切れかける、後はソロモンと目と目があう瞬間ーからの幽体離脱。うん、たくましいな! -- 2016-07-19 (火) 08:32:44
      • ヘラからの逃走劇は自分で立案してるからなぁ 別にヤケになったとかじゃなくガチで倒すための策を講じたうえで、自分を囮に使おうとか相当太いと思うわ -- 2016-07-19 (火) 16:38:44
      • 第三章はエウリュアレを抱えながら全力疾走しつつ箱を飛び越える荒業だもんなあ。相当なタフガイorタフガールよ -- 2016-07-22 (金) 15:58:26
      • 何がすごいってそれで死なないし心も折れない、精神も壊れないところが『逞しい』ね。お前は本当に普通の人間なのか・・・・・!? -- 2016-07-22 (金) 15:58:48
  • 『グ』ランド『オ』ーダーだからぐお男とぐお子になるんじゃなかろうか -- 2016-07-19 (火) 07:56:15
    • ぐおおっ! ……まあ、「グ」ランドオー「ダ」ーでこっちのほうが語感も良いからね仕方ないね -- 2016-07-19 (火) 14:04:08
    • さらに言うとぐだ男ぐだ子呼びはぐだぐだオーダーで紹介してたしねぇ -- 2016-07-19 (火) 22:32:15
      • むしろそこが発端というか、なんというか -- 2016-07-19 (火) 23:05:08
  • 攻略WIKIを見てかきましたじゃねーよwww -- 2016-07-21 (木) 22:29:12
    • ネタとしても通用する上にwiki通りの表記にすることで強さ議論勢による炎上を回避する…さすがリヨである -- 2016-07-21 (木) 22:51:50
    • ここ は リヨ氏 の ネタちょう 。 -- 2016-07-22 (金) 15:59:47
  • なんとなくそうなる気はしてたけどモーセにも似てるんかお前ェ・・・ -- 2016-07-25 (月) 22:09:37
  • 悪と見なしたのなら元親友であっても殺し合いが出来る士郎よりもお人好し(半ばグール化した人間に施し)かと思ったら、一般人が一方的に殺戮されるのを(周りに止められたとはいえ)黙って見過ごせる(士郎なら静止を振りきってでも飛び出していたであろう)事を考えると・・・うーん -- 2016-07-26 (火) 10:43:48
    • 虐殺のアレに関しては飛び出したところで死体が一つ増えるだけなんだから歯を食いしばっても耐えるでしょうよ、士郎でも。 -- 2016-07-26 (火) 10:57:57
      • 士郎ならそれでも飛び出しそうだけどな。本編での無茶っぷり見るに -- 2016-07-26 (火) 11:01:06
      • それ道場行きの選択肢だと思うんだけども -- 2016-07-26 (火) 19:02:35
    • あのダ・ヴィンチちゃんがマジ顔で全力静止するっていうのがどれだけやばいかって話よ -- 2016-07-26 (火) 11:05:21
    • 自分の死イコール人理消滅みたいなもんだしなぁ。どっちにしろ士郎と同じことをやれとか無茶やで。一応設定は一般人なんだから -- 2016-07-26 (火) 17:41:51
    • 士郎のそれはもうお人好しとかじゃなくて病気とか呪いの類だし。自分よりも他者を優先する呪い。ぐだーずは一応一般人で自分が大切だし死ぬのだって怖いし何も出来ないことも知ってるけど、それでも死にかけてたマシュの手を握るっていうタイプだし。比較なんか出来ないわ。 -- 2016-07-26 (火) 22:39:02
    • そりゃ士郎よりも一般的な善人だからそういった行動は不思議じゃないと思うけど。主人公の立場考えたら無駄死にするってわかってるのに行くわけにはいかないかと -- 2016-07-26 (火) 22:46:12
    • 黙って見過ごさざるを得ない状況だったし…下手すれば飛び出した瞬間にぐナ/ご男になる -- 2016-07-26 (火) 22:50:53
      • あ -- 2016-07-27 (水) 10:08:54
      • 失礼。そこで切るのね -- 2016-07-27 (水) 10:09:29
  • しかし魔霧とか酒呑の酒の霧とかの効果が無かったのは静謐ちゃんの為か -- 2016-07-26 (火) 10:59:44
  • やっぱりぐだーずという主人公のキャラ付けできのこさえも失敗している。extraの主人公もきのこ作なようなものだがあれは絶賛されてるしな -- 2016-07-26 (火) 18:01:21
    • 続き、FGOの主人公も想像力を働かせれば懸命だということが分かるがextraの主人公の場合はどんなアホでも一生懸命頑張っているというのが分かりやすく伝わりやすかった。ぐだーずの立ち絵とかがシナリオ内で出てきて普通に話していてもよかったと思うわ -- 2016-07-26 (火) 18:11:41
      • ソシャゲできっちり外見指定してもなぁ。セリフと同時に絵なんて出たら性転換の違和感が強くなるだけだし、かといって固定すれば自由度はガクッと下がる。それに立ち絵と動画ならどうしても動画に軍配が上がる。今まで絡んでこなかった登場人物たちがわちゃわちゃするのもFGOの楽しみの一つだし、主人公やたらプッシュしても叩かれると思うよ。そもそも比較するには方向性が違いすぎるし、ぶっちゃけ本当の意味での一般人としてのキャラ付けなら十二分だろ -- 2016-07-26 (火) 22:25:35
      • 型月主人公として考えると不満があるということかねえ。個人的にぐだーずはキャメロットで十分自分の役目を果たしていたと思うがな。シナリオ終盤にはマシュを助けようとして止められて庇っていればぐだーずが死ぬ可能性もあった。型月主人公として不十分と考える奴もいるのかもしれんが自分としては十分型月主人公してると感じたな -- 2016-07-27 (水) 01:02:33
    • extraの主人公にはモノローグがあったからなぁ。こっちはソシャゲだから読みやすさを重視したのかもしれんが。まあ、そこら辺はその内ドラマCDとかで補完されればいいなとは思う -- 2016-07-26 (火) 18:25:24
  • ぐだーずに文句をつけてる奴はキャメロットをそもそもクリアしたのか。 -- 2016-07-27 (水) 00:54:23
    • そもそもぐだとザビを比較して文句つけてる時点でお察しって感じ 人間らしくて好きだよぐだーず クソ度胸だけど人並みに恐怖してたり採算度外視で人助けする割に小狡かったりで -- 2016-07-27 (水) 01:40:00
      • 誰しも、時と場合に合わせて自分を変えてると思うんだけどなー。 -- 2016-07-27 (水) 10:35:42
      • そういうダブスタ矛盾当たり前なリアルなキャラ書いちゃうと「一貫性がない!設定ブレしてる!」って言われちゃうし -- 2016-07-28 (木) 17:05:44
  • そりゃ今迄の主人公って式、志貴、士郎、青子、ザビだから、そこら辺とくらべて型月主人公っぽくないありきたりなラノベエロゲ主人公ぽいってのは分からなくはない。何というか誰の口にでもあうようにマイルドな味というか -- 2016-07-27 (水) 22:52:10
    • その中の誰かをFGOの主人公と交代させてみたら…と考えると、FGOが成り立たないんだよなあ。FGOは主人公が先んじて有るんじゃなくて、各章・イベントを適切に盛り上げ、サーヴァントの活躍を引き立てるために鏡のように存在する消極的な主人公でいい -- 2016-07-27 (水) 23:03:32
    • むしろ、嘘をつかれると火を吐くやつ、愛されると殺したくなるやつ、息子に近づく鬼を殺そうとするやつとその鬼本人、しっかり手綱を握られてなければ裏切るやつ、マスターっぽいところを見せられると反逆するやつ、マスターを臣下扱いするやつら、マスターを主殿として慕うやつらなどと、いろんな性格的に面倒くさい英霊を同時に相手しなければならないから、むしろ誰の口にでも合うようなやつだからこそ、FGOの主人公になれたと思うけどな。 -- 2016-07-27 (三) 22:36:50
    • ザビは分からんが、他の主人公じゃ6章以前に何処かで死んでるだろうな。ぐだやザビが優秀とかそういう意味ではなく、そいつらじゃキャラが立ち過ぎてて出会ったサーヴァント全員に信頼されるのは無理だ。 -- 2016-07-28 (木) 01:29:49
  • 六章 -- 2016-07-28 (木) 00:08:45
    • のロマンが人知れず頑張ってたくだりを読んで選択肢によって若干性格がぶれる点や性別可変な点に理屈がつけられるやもと思った。決定的にズレてはいなくともレイシフトのたびに結構ふわふわしてるんじゃなかろうか(途中送信失礼しました) -- 2016-07-28 (木) 00:14:33
  • EX主人公は後衛型って共通点があるけど、『自身を中心に話が展開していく』点は従来の主人公と変わらない。GO主人公は『各章の主人公(ジャンヌ-べディ等)を先導していく役回り』であって、自分を中心に広げていく話が無い。その役割を担っていたのはもう一人の主人公たるマシュだった訳だしね。 -- 2016-07-28 (木) 00:53:39
    • 実質マシュが主人公でぐだーずがヒロインなんじゃないか説 -- 2016-07-28 (木) 00:55:59
    • 個人的には『空の境界』の幹也と『DDD』の所在を合わせてコメディタッチで割った印象。目立たずとも周囲の話を展開させていく万華鏡の中心的役割。歩く舞台装置。コッチ系の主人公もワイは好きやで -- 木主(続き)? 2016-07-28 (木) 01:19:34
  • ぶっちゃけぐだーずめっちゃ好き -- 2016-07-28 (木) 02:17:37
  • なんとなく6章は今までよりずいぶんぐだ像が浮かびやすかった気がする。その場面でのぐだの表情を想像しやすかったというか。マシュを通してとかロマンを通してとかだけど、今回マシュもぐだもいままでよりずっと好きになれてよかったな -- 2016-07-28 (木) 02:29:05
  • 主人公って自分中心で話が進むタイプ(日本はこれが多い)以外にもあるからねぇ・・・↑でもでてるけど俯瞰というか観測者タイプなんだろう。かといってぐだーずいなかったらこの話詰んでる部分多々あるからいなくていいわけでもないし -- 2016-07-28 (木) 02:41:16
  • マシュ視点から改めてぐだーずとのプロローグのカルデア炎上の日の事が語られたせいか、もともと自己投影は全くせずに見てたけどより別人として見るようになったな もう助けられない事が分かってるけど最後の瞬間まで気遣って気持ちを楽にさせるために笑ってたとか…  -- 2016-07-28 (木) 03:24:04
    • 焔の中で手を握ってもらってその顔に美しいものを見たっての完全に士郎と切嗣の出会いの再現というか重なるんだよな…そういうのも憎いと思う -- 2016-07-28 (木) 20:02:53
  • 六章は輪をかけて人間ぽかった気がする あとギャグシナリオ以外のシリアスのときにも軽口叩けるのはそう言う性格なんだなと思った -- 2016-07-28 (木) 09:37:00
  • リヨぐだ子のCVもノッブか... -- 2016-07-28 (木) 18:41:07
    • ごまかしてるだけだぞアレw -- 2016-07-28 (木) 19:37:45
    • 自分の中では完全にCV若本だった。 -- 2016-07-28 (木) 22:39:27
    • 俺はノッブ共演繋がりで上坂すみれさんかな… -- 2016-07-30 (土) 10:16:18
  • ぐだーずが色んな鯖に誰かの姿(安珍様,クリスティーヌ)を重ねられてんの、ひょっとしてソロモンとの対比なのかな。 -- 2016-07-28 (木) 19:54:56
    • 途中送信しちゃった。 ソロモンが「相手の属性」を写す鏡なら、ぐだーずは……なんだろう「相手の願い」を写す鏡?いや、あくまでぐだーずは一般人なんだろうけど立ち位置として。 -- 2016-07-28 (木) 19:57:45
      • ソロモンが現実を映してて、ぐだーずが理想を映してんのかな -- 2016-07-29 (金) 01:21:11
  • S.Hさんがぐだーずがサーヴァントを有効に扱えることに対して途中で話を逸らしたのが気になる。 -- 2016-07-28 (木) 20:00:12
    • あれ、主人公に秘密があるわけではないって言ってるから、カルデアの召喚システムにヤバい秘密があるって話だと思う -- 2016-07-28 (木) 23:04:52
      • 何かしら歪められてるってことかなぁ。ところで俺MCものとか好きなんだよね -- 2016-07-31 (日) 22:40:28
  • ぐだーずのキャラの動かし方には不満はある。extraの主人公に比べると男前度やイケメンさも足りないと思うが、まあ頑張っているとは思ってるわ。十分な働きはしている。とりあえずFGOの主人公はぐだーずというのは事実だし、6章までやり終えると滅茶苦茶貴重な場面に立ち会っているよなと思う。FGOのシナリオ全体を通してぐだーずというキャラを見ると、コンシューマーゲーマーにも劣らないようなビックなシナリオで主人公しててすげえなあって思う。不満もあるが士郎の女体化デザインのぐだ子と凛の男体化デザインのぐだ男が主役で良かったわ。あの誰にでも気さくでどこでもマイペースな性格は嫌いじゃない。6章でいよいよビッグなシナリオになってきたなと思った -- 2016-07-28 (木) 20:13:02
    • 続き、円卓の騎士と会ってあのベディとも会って切嗣ともアイリとも会ってオジマンとも会って、すげえ奴らのマスターになって、そいつらときちんとコミュニケーションできてぐだーずすげえと思う。ぐだーずのあの大らかそうな性格を見てると誰とも仲良くなれそうな感じなのは分かる。ぐだーずはなーんか話しかけやすそうなんだよな -- 2016-07-28 (木) 20:19:03
      • こう書いてみるとぐだーずのすげえ所はコミュ力の高さかなと思った。どんな状況でもヒステリックになったりネガティブになったりせずに自分を見失わずに落ち込まずにそういう所は地味にすげえかもしれん。どこに行ってもどんな状況でも変わらずに元気でいられるという感じはする。それって案外すげえことだと思った -- 2016-07-28 (木) 20:23:46
      • ↑案外っつーか化物メンタルだぞ。だけど人間らしいところを失わないところがまた凄い -- 2016-07-29 (金) 01:23:40
  • 原作や他の派生作品、他の型月作品が一品料理ならFGOは色んな味のするスナック菓子程度に見てる人が一定数いて、そういう人にとってはぐだは格が低い主人公なんだろうなとここの比較sageコメント見て思った -- 2016-07-28 (木) 22:45:21
    • そもそもお祭りゲーと言われてるしな。格が低く見られるのは地の文がないことも関係していると思うぞ -- 2016-07-28 (木) 22:51:07
    • 話ちょっとズレるが6章でfateの根本に関わるような重要なキャラが出てきて、今はただのお祭りゲーじゃないと思っている。ギャグイベントばかりの時はやっぱりただのお祭りゲーなのかという意識が強かったけど今回の6章のシナリオでその認識が変わった。マシュ視点のぐだーずについてのエピソードでぐだーずがどんな人間性を持っているのか見えてきて、ぐだーず自体が色鮮やかになった -- 2016-07-28 (木) 22:56:23
      • 一番側にいたマシュ視点から見てそうなたら概ね正しいだろうけどぐだーずって自分の命が大事と言うほどの描写有ったかな?選択肢次第とはいえかなり命知らずで向こう見ずな印象が強かったけど・・・ -- 2016-07-28 (木) 23:18:15
      • 一応マシュ視点の回想ではカルデア炎上のプロローグでもうじき死ぬマシュの手を握りしめたぐだの両ひざは怖さで震えていたらしい -- 2016-07-29 (金) 01:07:18
    • 比較sageしてるの同じ人でしょ文章的に・・・てか何を持って『格』なん? -- 2016-07-28 (木) 23:05:41
      • 自分がそれを聞きたいよ -- 木主? 2016-07-28 (木) 23:11:10
      • 誰が見ても分かるような『個性』じゃない? -- 2016-07-29 (金) 01:24:37
      • 個性なら売っても余るほどあると思うんですけど(リヨぐだ子) -- 2016-07-29 (金) 04:27:18
      • 個性に「格」はないでしょ。そもそもプレイヤーの分身としての主人公を創ると当初にいっている以上、強烈な色はつけないでしょ。リヨぐだ子?あれオマケ漫画であって本編じゃないからね -- 2016-07-29 (金) 07:54:00
  • 選択肢っていってもyesかはいしかないじゃん -- 2016-07-29 (金) 07:53:28
    • 続き それが悪いっていう意味じゃなく、最初からぐだーずの性格は決まってると思うわ マシュを助けた最初のときもヘラクレスの囮になったときもモーさんの前に立ち塞がったときも勇気あるしかっこいいよ -- 2016-07-29 (金) 09:20:44
      • それでも恐怖を忘れない。そしておふざけも忘れない。マイルームではお触りも忘れない。こりゃ最後に残るマスターとして正解ですわ -- 2016-07-29 (金) 18:56:47
      • そこに至るまでのプロセスは違うけど、ぐだーずが至る結論はブレないんだろ。そういう所が好きなんだけど -- 2016-07-29 (金) 19:21:55
  • 6章のぐだーずカッコよかったわ…好き -- 2016-07-29 (金) 11:36:12
  • 他作品の聖杯戦争のマスターって鯖と戦う場合とかマスター同士がバトルするから、マスターは後ろで鯖サポートするのが新鮮に感じる -- 2016-07-30 (土) 12:37:47
    • 礼装によってはガンドとかしてたり攻撃強化とかあるしいうほど後方でもなさそうな気もするけど -- 2016-07-30 (土) 17:55:43
  • ぐだ子(CV.島崎信長) -- 2016-07-30 (土) 13:32:24
    • そりゃいっぱいガチャするよね… -- 2016-07-30 (土) 13:34:58
    • もし本当にぐだ子に声が付くなら型月ファンの若手女性声優かね -- 2016-07-31 (日) 01:34:56
      • 今なら田中美海さん(ニトクリス)かな、この子はfate特化のノッブみたいな子やし… -- 2016-07-31 (日) 14:04:16
      • デレステ…人間のフリしてるロボット…士郎…う…頭が -- 2016-08-01 (月) 13:08:13
      • 田中さん良いねぇ種田さんとはまた違う系統の声だし -- 2016-08-02 (火) 21:39:26
  • シナリオ上仕方のないことかもしれないがぐだーずの体力は化け物並だと思うわ。あれだけ歩いたり走ったりよく出来るな -- 2016-07-30 (土) 18:15:44
    • ローマの行軍のときはそれなりにへばってたけどチュートリアルの時点で既に雪山を登ってるし元々体力はあるほうなんだろうな -- 2016-07-31 (日) 02:05:50
    • ヘラクレスとの鬼ごっこといい、トナカイ経験といい、確かに凄い。基本道路は舗装されてないと見ていいし、オケアノスとか日差しきつそうだし、色んな人に弟子入りしてるし -- 2016-07-31 (日) 02:57:58
  • アーラシュの幕間で弱音吐いてたな。結構大変、としか言ってはいないが……こんな事言うのって初めてじゃないか? -- 2016-07-30 (土) 18:21:12
    • アーラシュ兄貴の器のでかさの成せるわざだな -- 2016-07-30 (土) 18:23:37
    • 弱音というと今回のラストらへんでも・・・あれは両方の選択肢がマイナスだった気がする -- 2016-07-30 (土) 19:19:35
  • ホームズが「平成元年にソロモンが行動してたら君たちは生まれてないから~」って言ってたが、主人公とマシュは16前後なんだよな。あれ、この二人同い年なのか? -- 2016-07-30 (土) 18:25:33
    • 見た目的に2人つか3人とも16歳感あるな、ぐだはモデルの士郎凛よりは年下っぽい -- 2016-07-30 (土) 20:19:56
      • メガネの人の漫画に出たら士郎達>ザビーズ≧グダーズぐらいで学年が下がってく感じかね -- 2016-07-31 (日) 11:36:20
    • 「『西暦』元年」だな -- 2016-08-01 (月) 08:02:55
      • 平成元年だったら28歳だなぐだーずw -- 2016-08-01 (月) 19:52:50
      • 随分と若作りだな -- 2016-08-03 (水) 11:46:06
  • 残念系とはいえ神と等しいとされるファラオの女王に「設定もりすぎじゃね?」といえる一般人 -- 2016-07-31 (日) 11:33:41
    • 現代人だからこそだと思うよ。面と向かって言えるクソ度胸はぐだーずならではだけどw -- 2016-07-31 (日) 11:58:02
    • AUOに言うほど最強じゃないし油断多すぎって口走って生きてるくらいだから -- 2016-07-31 (日) 12:41:37
    • オルタちゃんたちから「一言多い」って言われてたし、ゼロイベでもポーカーフェイス苦手そうだったし、ついうっかり表に出しちゃうタイプかもしれない -- 2016-07-31 (日) 20:07:30
    • きよひーやエリちゃんにはヘビ呼ばわり… -- 2016-08-01 (月) 17:56:21
  • ぐだーずはねえ、きのこの言う通り一般人で、個性を薄めにして、多少なりともプレイヤーが自己投影出来るようにしてるんだろうなあってことは分かる。分かるんだけど、3章でヘラクレスから逃げたり、槍上に啖呵切ってたりする精神力を考えると、これを自分とは思えないなあ、っていう面もあるねえ -- 2016-07-31 (日) 23:52:28
    • あ、悪いって訳じゃないよ。少なくとも不快にはならなかった、寧ろ神経の図太さにちょっと笑ったわ。俺はだけd -- 木主? 2016-07-31 (日) 23:53:53
      • わかるわ。重さ300kgの筋肉の巨体が雄叫びをあげながら自分の方に突っ込んでくるとか恐ろしすぎる。しかもそれを実際にはわかんないけど1分もかけず思いついて実行しよう思えるのは勇者としか言いようが無いよ。 -- 2016-08-01 (月) 00:34:58
    • ま、オルレアンでファヴニールとか相手してたりするからな。多少は胆力もつくだろ。 -- 2016-08-01 (月) 13:14:35
    • 本当に俺らを投影したら最初の冬木で死んどるやろ。感情移入がし易い型月主人公よ -- 2016-08-01 (月) 19:50:45
      • マシュに好感をいだかれてる時点で俺らじゃないよ・・・ -- 2016-08-03 (水) 11:47:49
  • 全ての人理が正されたら、いなかったことになってしまう、人理が歪んでいたからこそ生まれた存在ってことないよねこの子ら・・・? -- 2016-08-01 (月) 00:08:04
    • おいやめろ。型月の主人公だからって最終的に救われないことが決まってるわけじゃないんだぞ(震え声) -- 2016-08-01 (月) 01:52:23
      • だって最終決戦とかで黒幕が「人理が正されたらお前は消えるぞ!」とか叫んで、躊躇うマシュを笑顔で背中を押して自分の運命(フェイト)を受け入れるぐだーずとか脳内再生余裕やもん・・・ -- 2016-08-01 (月) 03:09:42
      • ぐだ「○○倒したら俺、消えっから!」 -- 2016-08-01 (月) 03:38:14
      • 世界一ピュアなキス不可避 -- 2016-08-01 (月) 04:57:57
      • でもさ、自分が犠牲になろうが当然のように「最善」を選ぶぐだーずが見えるような気がするんだよ… -- 2016-08-01 (月) 05:01:18
      • 犠牲になるのが怖くない訳ではないけど、必要に応じて自ら危険に身をさらすのを躊躇わない行動多いしね。「記録は消えても意味は残る」とかお膳立てもあるし…… -- 2016-08-01 (月) 10:30:55
      • そういえばこいつ何で廊下に寝てたんだろうな。まるで「そこにいきなり表れた」みたいに。 -- 2016-08-01 (月) 11:10:04
      • そしてリヨぐだーずに霊気再臨するんですね、わかりません -- 2016-08-01 (月) 12:59:51
      • ↑2 ちゃんとカルデアの入り口で手続きして入ってきてるよ -- 2016-08-01 (月) 13:47:54
      • リヨぐだになったら間違いなく消滅しないな。もし消えてもどこからか湧いてくるよ -- 2016-08-01 (月) 13:53:34
      • ↑4 戦闘シミュレーション酔いで意識を失ったって説明されてたやろ -- 2016-08-01 (月) 14:58:13
      • 説明されてたのすっかり忘れてた、すまぬぅ…… -- 2016-08-01 (月) 15:21:58
      • その手の考察で着目されるのはむしろカルデアに着くまでの過去が一切不明なところでないか。どうやって来た、どこから来た、どうしてスカウトされた、etcetc -- 2016-08-02 (火) 04:45:46
  • 某妹の為に世界滅ぼすゲームみたいに自身(ぐだーず)の存在を消す代わりにマシュを助ける取引する展開、割とアリだと思います -- 2016-08-01 (月) 15:27:12
    • その役目はロマニな気がするわ、1部終章で。で2部からはマシュかマーリン辺りがナビ役で新キャラがデミ鯖で今のマシュポジに付くみたいな -- 2016-08-01 (月) 15:31:28
      • マシュはずっとつれまわしたいな 他キャラがマシュポジはキツイ ぐだとマシュのコンビが好き -- 2016-08-01 (月) 18:00:31
      • マシュの自鯖降板ないだろ。EXTRAで赤王が相棒だったザビーズが、CCCで「あ、今回キャス子使うから」て言うようなもんだろそれ -- 2016-08-01 (月) 19:39:20
      • マシュがナビ役に回るって事は無いにしてもストーリー上はデミ鯖から人間になれたらいいのになぁと思う。寿命が延びてもデミ鯖である限りいつかは消えてしまうだろうし。2部ではもう一人のマスターとしてグランドオーダーに参加、時に一緒に、時に別方向へ同時探索に出る事に!(制作側の負担が倍増しそうだが。※ぐだ側で使用した鯖はマシュ側では使用できないみたいな)そして2部終盤で大切な人を護る為再びデミ鯖に!!(ここでマシュ星5に)なんて想像した -- 2016-08-01 (月) 21:08:30
    • マシュは元々、人間だろ?孔明なエルメロイさんと同じ感じじゃないのか? -- 2016-08-03 (水) 11:54:44
  • ザビーズは不屈の意思を持って鯖のために体を張って士郎みたいだと周りから言われていて正直羨ましいわ。普通の人間で生身の人間だから無茶できないみたいな感じだけどマシュのために身体張って無茶する展開欲しい。今回は止められて無茶できなかったしな -- 2016-08-01 (月) 20:14:36
    • エアプ乙 ぐだがザビより劣るということにしたいようだけど、何一つ劣ってないよぐだーずは -- 2016-08-01 (月) 21:01:27
      • 劣るとは言ってない。ただ活躍に派手さとか華やかさがやっぱもうちょい欲しい -- 2016-08-01 (月) 21:20:31
      • 文章だからわかりづらいのかな?獅子王に啖呵切ったりこれまでの言動振り替えるとそんなに言われなきゃいけないほど地味ではないよ -- 2016-08-01 (月) 21:58:42
      • というかガウェインがレディを守るために前に出た云々って台詞が嘆きの壁あたりであったでしょ -- 2016-08-02 (火) 22:49:24
    • ヘラクレス打倒の為にエウリュアレ抱えて走って逃げるのは無茶ではないというのか。 -- 2016-08-01 (月) 21:37:03
      • もっと重苦しい感じの場面での無茶ぶりが欲しいかな。7章は6章より短いらしいけど活躍場面があればいいなと思ってる -- 2016-08-01 (月) 21:40:57
      • 作家先生のスタイルの違いだろうが、あの場面ちゃんと考えるとクソ重いからな?英雄未満の一般人が、人ひとりの重さ抱えて、ギリシア屈指の大英雄がバーサーカーで追っかけてくるのを、必死でアークまで誘導するように逃げるんだぞ?これ以上の無茶振りなんぞそうないわ、其れこそペイルライダーが蔓延してる戦場に単独で飛び込んで作戦遂行しろってレベルだわ -- 2016-08-01 (月) 21:47:05
      • 地の文がないと難しいのかなあ。きのこが書いたところはマシュ視点があったからぐだにまだ立体感があったなって思ったけどそういうのもっと欲しいわ -- 2016-08-01 (月) 21:55:33
      • 人を抱えて走るっていっても舗装された道路走ってるわけじゃないし、命のストックがまだまだ有り余ってるヘラクレスが相手だぞ?挙句アークを跳べなきゃ死ぬ。けどこれ以外打つ手なし。こんなん出来る凡人が何人いると思ってんだ…これ以上やったら悪い意味でのリヨになるわ -- 2016-08-02 (火) 04:30:02
      • 30キロ抱えて全力疾走。そしてヘラクレス(多分鈍重と言う事もなさそうだろうし)から逃げる上に箱を飛び越えるんだもんねえ。テキスト見てた時は「え、無茶じゃね?」って思ったわ -- 2016-08-02 (火) 16:19:50
      • ↑ヘラクレスの敏捷確かAじゃなかったっけ。四章のモードレッドのセリフ「人間の足に合わせてられない」的なやつからマシュ(敏捷D)が主人公を運ぶところを考えても滅茶苦茶速いぞ -- 2016-08-02 (火) 17:53:54
    • 最近不自然な程ザビageぐだsageを見るな そういうこと続けてるとザビに悪い印象持つ人増えそうだしやめて欲しいわ -- 2016-08-01 (月) 23:03:29
    • 極論を言えば、補填できるサーヴァントを代わりがいないマスターが身を挺して庇うのはアウトじゃない?人類滅ぶわ -- 2016-08-02 (火) 04:23:59
    • 型月世界の「体を張る」は肉体を真っ二つにされるレベルだからぐだーずがそれをできないのはしかたないね -- 2016-08-02 (火) 08:56:43
      • そういうの惜しいなって思う。きのこに期待してるけど、うん -- 2016-08-02 (火) 16:14:06
    • ザビーズの場合は「唯一」のパートナーを助けたりするために頑張るけど、ぐだーずの場合は人理を救う為にサーヴァント「達」と協力していかないといけないから頑張りどころというか理由というかポイントというか、とりあえず2組はそういった所が違うししょうがないとおもうよ。 -- 2016-08-03 (水) 00:46:18
      • ザビーズの「唯一」のパートナーのために頑張るって良いよな -- 2016-08-03 (水) 22:33:25
    • そもそもザビや士郎の思考が良くも悪くも一般人とかけ離れてるからね?人助けのために生きてる士郎や、元々自己を持ってないから自分を軽視するザビと違って、ぐだは普通の人と同様に -- 2016-08-03 (水) 01:42:13
      • 失礼、普通の人と同様に死ぬのは怖いけどそれでも自分にできる範囲のことはやろうとする。モードレッドから地に足が付いた強さって賞されたのもそういうことじゃないか? -- 2016-08-03 (水) 01:48:33
      • 重ねてすまん、軽視っていうと何か違う気がするな。自分に対する関心が薄いに訂正で -- 2016-08-03 (水) 01:59:08
  • 2部以降の話だがグラ鯖の中に1騎異様にぐだに執着する奴がいていろんな時代に追いかけてきては味方になったり敵になったりアドバイスしてくれたり裏切ったりする奴出てこんかね。ぐだの性質考えるとありえそうなんだが(某◯姫のグランド版なお狂とは限らない模様 -- 2016-08-01 (月) 21:22:55
    • 初代ハサン「私の出番か」 -- 2016-08-01 (月) 21:50:21
      • でも、どうせ、ガチャなんでしょ? -- 2016-08-01 (月) 22:32:03
  • 先生。自分FGO以外のFate知らないんですが、静謐ちゃんの境遇見るに事故でマスターを毒殺しちまったらしいんだが、静謐ちゃん自体"毒耐性"も持ってるはずなのにそのマスターにはぐだーズみたいに鯖からの特性逆流現象的なものは起きてなかったんですかね?マシュっていうかギャラハッドが優秀すぎるだけ? -- 2016-08-01 (月) 22:02:18
    • ぐだが普通じゃないかマシュが特殊かのどっちかだと思うよ、サーヴァントの特性の逆輸入とか、今まで無かったネタだし -- 2016-08-01 (月) 22:07:33
    • 静謐は生前の体質、マシュは英霊としてのスキルとか宝具の特性とか? -- 2016-08-01 (月) 22:21:54
    • ぐだーずの毒耐性って原因が一切不明で、マシュの加護ってのもロマンの推測でしか無いから、もしかしたらぐだーずが元々持ってたというオチもまだ有り得る位よ -- 2016-08-02 (火) 04:48:56
      • 特別な出生ではない(特別なモノがないとは言っていない) -- 2016-08-02 (火) 06:10:20
      • ぐだーずはアーラシュの生まれ変わりだった!!とかww -- 2016-08-02 (火) 23:04:17
    • マシュのスキルで防御を周囲に回すようなものが有るから、それが原因かなとか思ってる -- 2016-08-02 (火) 09:17:28
    • 俺は静謐ちゃんのはあくまで「免疫」としての耐性で、マシュのは「加護」と解釈してる。それならマスターにも効果が発揮されそうなのは加護だけだし。 -- 2016-08-03 (水) 13:55:52
  • 今更だけど、↑の画像の礼装だけど、拘束具に見えてきた・・・ -- 2016-08-02 (火) 14:21:09
  • 以下妄想。伝説においてギャラハッドが数々の例外となりえたのは、彼が「慈悲を受ける」特性を有していたから。マシュの強い保護意識によって、主人公はマシュが本来受けるはずのそれを代わりに受けている。慈悲は人物・物質・現象・概念問わず、何からも受ける。選定の剣の慈悲、危難の席の慈悲、盾の慈悲、聖杯の慈悲、魔霧の慈悲、静謐の毒の慈悲、など。ある程度の被害は受けるものの、決定的な被害は「慈悲」によって免れる。普段、慈悲の影響は表出しないものの、死に直結する決定的な場面では「無害化」や「無効化」として顕著となる。関係者の慈悲も無意識に喚起するため、失礼な物言い・行動も「天然だな」「しかたがないな」と軽く済まされる。かつて慈悲を向けるほど心を占めた相手を想起させるため、深くかかわった者からは「(かつて気を許した・例外だった)あの人に似ている」なんて評価がされる。……みたいな妄想をした。これなら「どんな英霊とも友好関係を築く」「不都合なことは起こらない」にも説明がつくかと思った。どんな敵や試練も乗り越えられる。だって敵や試練の慈悲がハードルを下げるから。やりたいことは結局達成できる。だって世界から慈悲を受けているから。そんな妄想。 -- 2016-08-02 (火) 15:20:23
    • 問題はその「代わりに受ける」という現象はどうやって起きたのか、かな。耐毒だけなら↑にも言われたようなスキルとかの効果で説明できるが、サーヴァントの特性をマスターが代わりに受けるというのは聞いたことがない。 -- 2016-08-02 (二) 14:45:39
      • もう抑止力に選ばれた主人公が持つ異能の無意識な発露、でいいや(´・ω・`) -- 2016-08-02 (火) 15:56:06
      • それかギャラハッドの慈悲を受けるマシュと縁を結べる主人公にもギャラハッドと共通点があった、とか。抑止力の直接介入でもいいけど。とにかく人生イージーモードの権化であるギャラハッドに関する何かが働いているのではないか思った。 -- 2016-08-02 (火) 16:03:11
      • 麻婆が泥の影響を受けたように、士郎の鞘が効果を発揮するように、パスで繋がってるから鯖の能力の影響受けるということは考えられるな。マシュよりぐだのほうが強いのは気になるが -- 2016-08-02 (火) 18:00:41
      • 葉2、ぐだおとギャラハッドの共通点…閃いた‼︎童貞だ(多分)‼︎ -- 2016-08-02 (火) 21:45:58
      • 今までのマスターでそう言う事が起こった事例が無いからね、サーヴァント由来よりも当人に何か秘密が有る事を疑うのは当然と言うか。ただ媒体がソシャゲ―だからねえ、あんまり深い理由が無いオチも無くは無さそうなのが -- 2016-08-02 (火) 22:37:00
  • エクステラのためにエクストラからやったんだけど、ぐだおがプロローグの新聞部のエースにしか見えなくてなんか泣ける。いや別人なんだけどさ -- 2016-08-02 (火) 19:59:01
    • そんなのいたっけか。エクストラはCCCのギルルートがおすすめだわ -- 2016-08-02 (火) 22:30:11
      • プロローグの主人公の代わりの誰かの事だろ、漫画かなんかで無銘引いた彼 -- 2016-08-02 (火) 22:35:25
    • extraはやると胸熱くなって泣ける系だからレベル上げがマゾいけどガンバレ。こっちはガッツリ主人公と鯖の絆に重点が置かれてる -- 2016-08-02 (火) 22:35:53
      • マシュやロマニ、ダヴィンチちゃん、そして鯖たちはぐだに信頼を置いてるよ。絆ちゃんとあげてる? -- 2016-08-03 (水) 05:34:08
      • 枝さんは頭の中でだけゲームしてるんじゃない?extraも良ゲーだけど、鯖以外も結構プッシュされてるよ?確かに主人公と鯖の絆に重点が置かれてるけど、それが九割とか全てとかじゃないからね?FGOもマイルーム以外で(メインシナリオでも)いい感じになったりしてるし -- 2016-08-03 (水) 18:24:02
    • 比較sageの奴って定期的に現われるなw -- 2016-08-02 (火) 22:52:12
  • なんか最後の方で焼却を防ぐ=特異点にあるってことはありそうだよなぁ。本来の未来?とは違う結末になる訳だし。まぁ、ifというかパラレルがありならどうとでもなりそうではあるけど -- 2016-08-03 (水) 01:17:10
  • 何か主人公と鯖の信頼関係が薄いとか言ってる人いるけど、例えば六章なんかは特異点内で1,2カ月経過してるから、それだけの期間サーヴァントと一緒に居るって事だ。第五次よりよっぽど長くてEXTRAに匹敵する期間だ、それを六回、イベントを含めるともっとだ。こう考えたら、信頼関係築けない方が人格破綻してるレベルだろ -- 2016-08-03 (水) 09:55:54
    • ぶっちゃけリアルではそれだけ経っても信頼関係築けない方が多かったりするんだけどね。時間の長さよりも、過ごした時間の濃さ+ぐだーずが良主人公だからこそ信頼関係は成り立つと思ってる -- 2016-08-03 (水) 18:18:29
      • リアルは常に寝食すら共にって状況じゃないだろ。比べるポイントがおかしいよ。 -- 2016-08-07 (日) 19:08:08
      • ↑場合によってはとことん嫌われるぞ、それ -- 2016-08-08 (月) 00:32:31
  • ザビーズは岸波白野という名前だけどグダーズはどんな名前になるのかな? -- 2016-08-03 (水) 14:44:20
    • 愚陀ぐだ男(小声) -- 2016-08-03 (水) 18:22:21
    • むしろ特定の名前がない方が「らしい」気もするなぁ -- 2016-08-03 (水) 18:25:17
    • 岸波白野は君の名白紙のアナグラムだからとりあえずぐだーずを表現した言葉が必要だな -- 2016-08-03 (水) 19:09:39
  • 何気に今回直死の魔眼知ってたけど空の境界イベの記憶残ってるのかな?残ってなかったら知り合いに魔眼持ってるか知ってる人がいるってことになるけど -- 2016-08-04 (木) 11:30:47
    • あれネタというかメタセリフ枠だと思うから特に伏線とか無いんじゃね -- 2016-08-04 (木) 13:39:41
      • 自分もそう思う。でないとクリスマスイベでも優雅たれを(殺されたことも含め)知ってることになるし -- 2016-08-04 (木) 17:25:54
      • クリスマスイベでそんなことあったんだ…。zeroイベから始めたから知らなかったわ。 -- 2016-08-05 (金) 15:46:08
  • 自分はfgoて -- 2016-08-06 (土) 11:15:39
  • 途中送信すまん。 自分はfgoで型月知ったのもあって多少贔屓目も入ってるかもしれないけど、他のサイトとかでもザビとかと比べてぐだをsageてる人がいるとちょっと悲しくなる。そりゃ確かに今までの型月主人公に比べれば多少は個性薄いかもしれないけど六章とか見てるとすんごい頑張ってるのがよくわかって好きなんだけどなあ。 というか、地の文ない時点で個性薄く感じられるのは仕方ないと思う。いつか地の文でぐだの心情描写とかもしっかりやった小説版出してくれないかなぁ。 -- 2016-08-06 (土) 11:21:56
    • ノベルゲーじゃないから長文しゃべれないのもあるかも -- 2016-08-06 (土) 14:35:30
    • 自分としては地の文なくても十分かな…地の文があるからこそ、ザビーズにギャグじゃない意味でつっこみたくなること結構あったし -- 2016-08-06 (土) 15:45:14
  • キングハサンの攻撃で一回死んだことになったのが何かの伏線のような気がするのは俺だけかな? -- 2016-08-06 (土) 11:50:32
    • キングハサンは人理修復に理解を示してたし、あの後も暗殺にこだわるような描写無かったし、人理修復(対魔術王)の上で「一度死んでること」が必要になると思ってやった可能性はあるね。 -- 2016-08-07 (日) 07:19:56
    • さすがにないとは思うけどソロモンの後継の可能性あんじゃね? 一回死んで自力で生き返ったと言えるし召還師と無理矢理解釈できるし -- 2016-08-07 (日) 19:07:39
  • 話の立ち位置的にこいつが最もアラヤの加護受けてそうなんだけど、毒免疫以外目を見張るようなものないよな。なんかTUEEEE展開こないかな -- 2016-08-07 (日) 03:47:23
    • 一応一般人なんだし、そういうのはリヨぐだ子の方で満足しとこうぜ。ぶっちゃけ体力はもう結構おかしいと思うけど -- 2016-08-07 (日) 04:31:22
    • 木主の意見も分かるけどHFルートやジークくんみたいに英霊の出番を減らして人間が活躍する展開は意外と賛否があるしその辺り難しい -- 2016-08-07 (日) 05:10:56
    • たしか人理焼却の影響でアラヤはほとんど機能してないんじゃなかったか?ガイアは星の危機にしか働いてくれないし、fgoにおける主人公の活躍は一個人としての限界の範囲+サーヴァントや親しい人たちの絆パワーで展開されると思うんだが・・・今までもそうだったし -- 2016-08-07 (日) 17:30:23
      • zeroイベントで若干謎になったが 序章での設定上特異点では抑止力は働いてないはず -- 2016-08-08 (月) 02:32:23
    • 人類最強の兵器を100騎以上従えるのTUEEEEくない? -- 2016-08-07 (日) 18:55:16
      • 本人が従えるモノが圧倒的に凄いのは案外忘れがちになるよな。 -- 2016-08-07 (日) 19:12:07
      • なんか英雄王の強さを彷彿させる・・・ -- 2016-08-07 (日) 19:58:25
      • あらゆる英雄たちの心を繋ぎ止め、力を十全と発揮させるマスターが弱いわけないんやな…… -- 2016-08-07 (日) 20:04:36
      • 円卓勢に認められ、英雄王に本気を出させ、黒王と同じ席で食事をとることさえ許され、ランサーアルトリアを幕間で盛大にデレさせる一般人だからな。確かに強い -- 2016-08-08 (月) 00:30:04
    • 格ゲーばりの身のこなしで戦えと言いたいのかな?よし、ダ・ヴィンチちゃんに頼もう -- 2016-08-07 (日) 20:08:46
      • むしろ、李先生の出番では? -- 2016-08-07 (日) 23:55:02
      • 既に多くの師を持つ主人公だからね。身のこなしはともかく体力自体は今でも割とイケるかもしれない -- 2016-08-08 (月) 00:26:33
      • というか作品内におけるカルデア内では各人のカルデア事情と異なり登場鯖全員と契約してるわけで、肉弾戦の師、魔術師としての師と環境的には最高なんだよな。ついでにダ・ヴィンチ見たく肉体改造してくれるてあいもいるわけで、その気になれば鯖以外のエネミーだったら単独でも足止めから撃退まで出来そう -- 2016-08-08 (月) 03:28:10
      • ぐだに求められてるのは自身の強さじゃない。魔術とか武術はあくまで手段であって、ぐだに求められるのは生き延びることだろう。ゆえにぐだにとっての最優の師匠はfate界の異能生存体兄貴だと思う -- 2016-08-08 (月) 04:00:59
  • 6章でダヴィンチちゃんに童貞捨てちゃいなよって言われて結局捨てないじゃん? くっそ青臭くてあり得ないじゃん? でも結局それが最後に生きるじゃん? ぐだーずのそういうとこ大好き。 -- 2016-08-08 (月) 10:01:13
    • 分かる。そしてそれを「結果論です」って言えるところがホントにぐっときた。一応青臭い自覚はあって、独りよがりになってないっていうか -- 2016-08-08 (月) 13:11:28
    • どどど童貞ちゃうわ!←中の人の反応である。 -- 2016-08-09 (火) 11:34:50
  • 人間離れした能力を発揮したときは一応マスターになれるんだし、身体強化の魔術ぐらい使えるよなって流してたけど、改めて公式の主人公説明みると「素人」なんだな。まあ「素人」といってもどこまで魔術に関わってたによって違うけど。 -- 2016-08-08 (月) 10:33:08
    • 普段のスキルも礼装ありきな感じはするし、少なくともカルデアに来る前から魔術の修行してたとかはなさそう。あと周りをフォローする系の魔術が多めで、自分自身の力を底上げするようなのは少なそう(なさそう)。メディアさんが魔術教えてるらしいことをバレンタインで言ってたから、カルデアに入ってから英霊さん方に鍛えられてる最中じゃないかなとは思ってる -- 2016-08-08 (月) 13:10:17
      • メディアさん、それからエレナさんも弟子って言ってるし、最初の頃はともかく今はそこそこ使えていてもおかしくはないかもしれない。 -- 2016-08-11 (木) 18:56:06
  • 水着礼装キターーー!さすがダ・ヴィンチちゃん! -- 2016-08-08 (月) 18:35:36
    • アーツアップ(予定)やっとだな。待ちわびたぜ。 -- 2016-08-08 (月) 18:43:55
  • ぐだお思ったよりいい筋肉してるな -- 2016-08-08 (月) 18:42:05
    • 初期からあったら「これ一般人の肉体じゃねーだろ」ってなってたろうけど、6章分の積み重ねあるからすんなり受け入れられたわ -- 2016-08-08 (月) 20:45:07
      • ガリ、あるいはぷにぷにじゃできないことだらけだもんな -- 2016-08-08 (月) 22:14:18
      • まぁカルデアの鯖達やマシュとのトレーニングで鍛えたんだろう アメリカ横断とかナチュラルに筋肉鍛えられそう -- 2016-08-08 (月) 23:44:16
    • 童顔マッチョは一部の界隈に人気ありそう -- 2016-08-09 (火) 00:41:05
    • 今まで踏破してきた特異点を考えればね…。フランス各所巡ったり従軍したり海賊船で嵐の海を越えたり毒霧のロンドンを回ったりアメリカ大陸横断したり、熱砂の砂漠+何もない荒野を補給もままならない状況で突破したり。 -- 2016-08-09 (火) 01:17:19
      • だからこそ足が上半身に比べて細いのもマラソン選手的な持久力ある筋肉な感じなんかね? -- 2016-08-09 (火) 14:16:48
      • つまり新たなランナーが生まれる? -- 2016-08-11 (木) 10:11:07
    • 一応レオニダス王直々に肉体のことで褒められてるぐらいの筋肉 -- 2016-08-11 (木) 13:22:17
  • マシュに「モンスターですよ」とかいってたけどぐだ子も負けず劣らずだよね -- 2016-08-08 (月) 19:20:46
    • マシュのからは女の子らしい柔らかさ、ぐだ子からは健康的なハリを感じる -- 2016-08-09 (火) 00:14:50
  • まさかの水着礼装でびっくり(水着ぐだ子最高) -- 2016-08-08 (月) 20:50:50
    • カルデア7不思議「減るバスト!!ぐだ子の乳の怪」 -- 2016-08-08 (月) 21:54:19
      • ダイエットでもしたんだろうか -- 2016-08-08 (月) 22:10:34
      • 単純に胸を目立たせないタイプの水着なだけじゃろ -- 2016-08-08 (月) 22:41:02
      • ぐだ子「きつくなって来たけどまだいける…」みたいに水着で押さえつけられてるんだろう -- 2016-08-08 (月) 23:11:07
      • 七不思議の残りの六つはなんだよ… -- 2016-08-08 (月) 23:18:20
      • テケテケおばけ、安珍様安珍様とマスターの近くで聞こえる、クリスティーヌクリスティーヌと(ry、マスターの近くで時々毒物反応が検知されてその時まれにがしゃどくろが見える、マリーが履いてる靴が時々無くなる、ランサーが死ぬ。こんなんどうでしょ -- 2016-08-09 (火) 00:56:22
      • どう考えても七不思議程度では収まる気がしない件について -- 2016-08-09 (火) 01:14:31
      • ぐだ「いつから操作できるのが性別だけだと錯覚していた・・・?[肉体改造:EX]」 -- 2016-08-09 (火) 01:26:32
      • 形的に割と押さえられてる感じする(ガン見しながら) -- 2016-08-09 (火) 12:11:40
  • 無人島で鉄腕カルデアさせられる今回が今までで一番肉体労働しいられるイベントだろうか。いかんぐだこの胸が胸筋になってしまう -- 2016-08-09 (火) 01:20:11
    • 肉体労働は男鯖の仕事だろうさ。エミヤとかエジソンとか -- 2016-08-09 (火) 07:10:45
      • その2人を挙げるところにちょっとした悪意を感じるw -- 2016-08-09 (火) 12:21:28
      • おっと、心は硝子だぞ? -- 2016-08-09 (火) 13:40:33
  • そういや百貌のセリフから考えるに100人の個性を把握して戦闘指揮してるんだよな、人間としての重要なコミュニケーション能力の複雑さは非凡すぎるでしょ -- 2016-08-09 (火) 01:30:04
    • 聖徳太子かな?(既に稀有な天才レベル) -- 2016-08-09 (火) 11:32:47
      • 諸々が進化した可能性ある -- 2016-08-09 (火) 12:16:38
  • ふと思った、fate本編には出らんなくてもひむてんの最強偉人なら出られるんじゃないかここの住人!?(んな訳あるか) -- 2016-08-09 (火) 22:37:57
    • 投下ミス、なぜかナーサリー板に投下する予定のコメを投下してしまった… -- 木主? 2016-08-09 (火) 22:39:18
  • 幾ら礼装の効果とはいえドラゴン、サーヴァント、挙げ句の果てには魔神柱、女神すらスタンさせるぐだーずのガンドって一体…… -- 2016-08-10 (水) 02:10:56
    • 従える英霊の数で強化されるのさ。つまり100人以上の英霊のパワーで放つのと同義・・・ッ! -- 2016-08-10 (水) 03:53:47
  • もうすぐ、一人で月の聖杯戦争出来る鯖数を従えることになるんだよな… -- 2016-08-10 (水) 15:33:03
  • ぐだ子をファックしたい(直球) -- 2016-08-10 (水) 17:37:33
    • 木主が盾持った女に原型留めないほど殴られてる… -- 2016-08-10 (水) 17:38:32
    • 自害せよ -- 2016-08-10 (水) 20:11:05
    • こりゃひでぇ。平べったい何かで殴られて、毒に犯されて、そのうえ焼かれてやがる -- 2016-08-10 (水) 20:37:24
    • キモい(直球) -- 2016-08-11 (木) 00:37:00
  • 新しい漫画来るらしいけど…くだ子が良かった…どうせ本編のコミカライズとかアニメとかはぐだ男になるんだし… -- 2016-08-11 (木) 08:51:45
    • わかる。リヨぐだ子凄い好きだけど、まともなぐだ子も見たいな -- 2016-08-11 (木) 08:59:18
      • 最近リヨぐだ子に慣れすぎてキレイなぐだ子のイラスト見るとすごい違和感 -- 2016-08-11 (木) 18:19:28
    • コミカライズやアニメが現実になる前にあーだこーだ言われても・・・そしてくだ子ってのが気になる。打ち間違い? -- 2016-08-11 (木) 14:06:19
      • 確かに気になるけどまだ大丈夫な範囲じゃない?サーヴァントをサーバントと間違える人もいれば、カルデアをカルデラと間違える人も、セイヴァーをセイバーと間違える人(もはや別物)もいるわけだし -- 2016-08-12 (金) 06:59:34
    • ぐだ男が好きなのでぐだ男で嬉しいです -- 2016-08-12 (金) 08:58:01
      • ぶっちゃけ個人の好みだし、こればっかりは制作側の好きにやらせてやれよとしか -- 2016-08-14 (日) 03:13:20
    • マシュとの絡み考えるとぐだ男の方が。ぐだ子主人公で男サーヴァントに比重置いた話やってくれもいいけどね! -- 2016-08-15 (月) 22:26:49
  • 初っ端からネタぶっ込んできたな〜 -- 2016-08-11 (木) 20:18:45
    • 後ろとられてんのに随分余裕だよな。さすが一般人 -- 2016-08-12 (金) 06:56:02
      • ギャグ時空故仕方なし -- 2016-08-12 (金) 12:03:05
  • 面倒臭かった駄狐モーちゃんも堕ちたので次は青王マルタマリーか -- 2016-08-13 (土) 12:55:19
  • YARIOたちが男だけの避難所作ってるのにこの状況でも平然としているぐだ男は性欲が心配になってくる -- 2016-08-13 (土) 13:09:43
    • 性別は自由自在だから多分大丈夫だと思いたい -- 2016-08-13 (土) 15:16:50
    • もう既に悟り開いてそう -- 2016-08-14 (日) 00:36:45
      • 色々と濃い方々に囲まれてるからね… -- 2016-08-14 (日) 01:52:24
    • 年齢的に大体高校生でヤりたいさかりな気がするのになんつーか色々すごい -- 2016-08-14 (日) 02:02:31
    • 師匠にセクハラ発言して発散してるからへーきへーき -- 2016-08-14 (日) 03:14:17
  • カリスマ[EX]でも持ってるんじゃないかっていう指揮能力とコミュ力だな… -- 2016-08-13 (土) 13:45:26
    • 精神汚染[EX]もあるだろうな -- 2016-08-13 (土) 17:34:49
      • リヨ時空かな? -- 2016-08-13 (土) 18:16:49
      • ジルやオペラと意思疎通出来てるみたいだから持ってるんじゃね? -- 2016-08-14 (日) 19:16:25
    • ぐだーずって精神系の複合スキルEXで持ってそう -- 2016-08-16 (火) 14:14:21
    • フェロモンEX持ってるんとちゃいますの?魅力しすぎっすよ -- 2016-08-16 (火) 23:39:07
  • きよひー曰くぐだ子は意外と毛深い… -- 2016-08-13 (土) 18:33:10
  • あれだけ筋肉のついているぐだ男と同じことをぐだ子もやっているという事実 -- 2016-08-14 (日) 16:27:16
    • 魔術で何とか…できないかな? -- 2016-08-15 (月) 11:02:39
      • 凛、ルヴィア、バゼットさん辺りと同じ方向で行くのか… -- 2016-08-15 (月) 19:03:23
    • 肉体労働のときはリヨってるのかもしれない -- 2016-08-15 (月) 21:42:41
  • 今までの型月主人公がゴミに見えるくらいすごい主人公 -- 2016-08-15 (月) 22:22:04
    • ぐだーず好きだけど周りsageるのは良くない -- 2016-08-16 (火) 06:29:47
    • FGOという様々な鯖が出て来るゲームで型月主人公みたいな個性的なのに出来る訳ないし、そんなことしたら絶対反りあわないの出て来るし。向こうは向こうでその個性的が魅力でもあるからどっちがどっちとも言えんでしょ -- 2016-08-16 (火) 14:28:03
      • ザビーズは個性的でキャラ濃くてぐだーずはキャラ薄いってよく聞くわ -- 2016-08-18 (木) 09:22:36
      • あと型月主人公はキャラが濃い方が賞賛される率が高いよ。ぐだーずキャラ薄いよなイマイチってよく聞く -- 2016-08-18 (木) 09:23:50
      • fateでは正直個性的な主人公の方が好かれるよ -- 2016-08-18 (木) 09:32:21
      • ぶっちゃけ個性的な主人公(士郎・ザビ)には熱心なファンもつくけど自己投影型の個性が薄い主人公だと熱心なファンはつかない -- 2016-08-18 (木) 09:33:51
      • 士郎・ザビーズは信仰されていてぐだは緩く愛されている(annti ) -- 2016-08-18 (木) 09:34:41
      • 士郎・ザビーズは信仰されていてぐだはゆるく愛されている(アンチ多数 ) なイメージ -- 2016-08-18 (木) 09:35:15
      • ぐだ子は乙女ゲーのありきたりな主人公なイメージでザビ子は少年漫画の個性的な主人公というイメージ -- 2016-08-18 (木) 09:36:59
    • 型月主人公はどいつもこいつもすごいんだよなぁ -- 2016-08-16 (火) 14:28:50
    • まぁこういう場所で書く奴は真性のアレか対立煽りって決まってるから -- 2016-08-17 (水) 22:03:22
    • 荒らしだろ。ここまで分かりやすい荒らしは草だわ -- 2016-08-18 (木) 09:20:52
    • ぐだーずはキャラ薄いで散々sageられたの知ってる身としては荒らしさん何したいのっていう -- 2016-08-18 (木) 09:21:52
    • そうだな、他の型月主人公と比べるとキャラ薄くて鯖に守られることが多くて個性が薄くて凄いよな、個性が濃くて自分の身体をボロボロにしてまで鯖のために動くextra主人公や士郎と比べると天と地の差で凄いよな -- 2016-08-18 (木) 09:26:00
  • 毒耐性はマシュの自陣防御の延長で、加護として現れてるんだろうね。 -- 2016-08-16 (火) 23:37:52
  • ぐだ子に声つくなら誰だろうね。ぐだ男は回す方のノッブだから、既に出てる声優さんだと丹下桜さん辺り? -- 2016-08-18 (木) 01:22:32
    • 確かに可愛い。けど個人的に、ぐだ子は甘さや可愛さよりも明るさが前面に出てるイメージだからか、何となく合わない気がする -- 2016-08-18 (木) 08:04:30
      • 明るさで元気な声なら斎藤千和さん? -- 2016-08-18 (木) 10:42:21
    • ぐだ子はずっと声なしで良いよ -- 2016-08-18 (木) 11:30:24
      • リヨぐだ子「こんな世界焼却してやる……」 -- 2016-08-18 (木) 12:47:33
  • ぐだーずは凄い(キャラが薄くて自己投影しやすい、どうせ鯖に守られるし大丈夫だろうという安心感がある)ザビーズ・士郎は凄い(キャラが濃くて自己投影できない、選択肢を間違えれば死亡してしまうので見ていてハラハラする) -- 2016-08-18 (木) 09:28:09
  • 確かに他の型月主人公に比べるとぐだーずは個性が薄くて死ぬこともなくて鯖に守られてばっかりで凄いわ -- 2016-08-18 (木) 09:38:06
  • 絶対に自己投影できないような個性が濃い型月主人公達の中で自己投影できるほどの個性が薄いぐだーずは凄い。型月主人公じゃなくてソシャゲ主人公だなっていう感じ -- 2016-08-18 (木) 09:44:14
  • キャラが薄くて大胆な行動をしない思考回路も普通でぐだーずのソシャゲ主人公としての優秀さは他の型月主人公と比較するとヤバイぐらいに凄い。士郎もザビも個性が強すぎてそれが魅力であるけどソシャゲ主人公には向かない -- 2016-08-18 (木) 09:54:07
  • 士郎やザビは少年漫画の王道主人公でぐだはソシャゲのありふれた主人公な感じだな -- 2016-08-18 (木) 10:12:26
  • もしアニメ化されたらW主人公でいってほしいものだなあ。 -- 2016-08-18 (木) 11:17:54
    • シナリオの根幹を歪めるつもりか。普通にぐだ男主人公だから -- 2016-08-18 (木) 11:21:51
      • 別に根幹は揺らがないんじゃね?アニメオリジナルのシナリオでも組めばいいだけだし。 -- 2016-08-18 (木) 19:37:05
  • なんでこんなぐだーずsageわいてんの・・・ -- 2016-08-18 (木) 12:37:31
    • わざわざ枝にしない辺りで察そう。どうしても優劣決めないと生きていけないとか、なんか現実で常時血を吐きながら生きてそう -- 2016-08-18 (木) 12:56:53
    • 似たような内容ばっかりだしスルー安定 -- 2016-08-18 (木) 13:12:39
    • どの主人公にも優劣なんかないのにね…士郎もザビもぐだも全員例外なく凄くてカッコいいよ まぁsage連中はプレイしてるかも怪しいんだけど -- 2016-08-18 (木) 13:46:47
  • 長男・士郎、長女次男・ザビーズ、次女・ぐだ子。この構成だと一番苦労してそうなのは間違いなくぐだ子。え?ぐだ夫?やつは遠坂の長男でしょ() -- 2016-08-18 (木) 13:48:45
    • ザビーズはまとめ役として暗躍してる。ぐだ子とかそこ等へんで騒いでて苦労も糞もないでしょ -- 2016-08-18 (木) 14:15:33
    • 何に苦労するの?そういう性格じゃないじゃん。ザビと士郎が苦労するなら分かるけどぐだはむしろ迷惑かける側でしょ -- 2016-08-18 (木) 14:16:24
    • 性格的に士郎が一番苦労してザビが士郎を手助けして次女のぐだ子は問題起こして怒られる感じ -- 2016-08-18 (木) 14:19:19
    • 士郎がアルトリアと一緒に行動してザビ子がギル・無銘と気が置けないほど仲良くてザビ夫が赤王・キャス狐と幼馴染でぐだ子がマシュと幼馴染でぐだ男が凛と姉妹な -- 2016-08-18 (木) 14:24:22
      • そう考えるとギルと無銘を相手にしなきゃいけないザビ子が一番苦労しそう。ぐだ子はマシュと一緒だから普通に平和そう -- 2016-08-18 (木) 14:27:04
    • 一番苦労してそうなのは士郎だな、基本的に真面目でまともだし ぐだーずは中間なイメージ、それほど常識外れな行動をするタイプじゃなさそう 良くも悪くも現代人っぽい やらかし度で言えばザビだろうなぁ、真顔でとんでもないことやりそう でも結果がついてくる感じ -- 2016-08-18 (木) 14:31:22
      • ザビーズ確かにそういうところあるわ。ギルも無銘も引っかき回されるかも -- 2016-08-18 (木) 14:33:10
      • ザビ子はそういう意味では特にやばそうかも。そして無銘に怒られる -- 2016-08-18 (木) 14:34:26
      • ギルはザビ子にノリノリで協力しそうだ、それを見るぐだ子とマシュ -- 2016-08-18 (木) 14:38:45
      • 士郎もザビも一旦抱えこむようなイメージだが、ぐだは割と周りに渡していけるイメージだな 世渡り上手というか身軽というか 周囲を引っ張るタイプじゃなくて後ろから押し上げるイメージがある -- 2016-08-18 (木) 14:39:56
      • 士郎が問題抱え込んだらアルトリアとか凛が相談に乗るしザビ子が問題抱え込んだらギルや無銘がどうしたって無理やりでも聞き出すだろうしザビ夫が悩んだら赤王キャス狐が騒ぐから何とかなる -- 2016-08-18 (木) 14:41:48
      • アンソロでザビ子が風呂に入りながら悩んでいたらギルが風呂に裸で入ってきてドヤ顔でアドバイスしてた -- 2016-08-18 (木) 14:51:45
    • ストッパー的な意味で苦労するのはぐだーずだろうと思ったんだけどそうでもないのか?しかしみんな鯖が居て当たり前なんだなw -- 2016-08-18 (木) 15:32:41
      • ぐだーずは一番常識人っぽい(一般人っぽい)から苦労しそうだとは思ったなぁ。それぞれが抱える歪みとかおかしさに気付かないわけじゃないだろうし -- 2016-08-19 (金) 00:36:27
    • 枝1、2は同一人物かな?と感じるくらいに的外れだと思うよ。どっちかっていうとぐだは鯖に振り回されること多いし、逆にザビは自分で結構やらかすよ。士郎は後天的にではあるけど歪んでる。少なくともぐだが迷惑かけてばっかりはないわ。順応性は高いし、一般生活においてはかなりまともな部類だろう -- 2016-08-19 (金) 00:42:46
  • スカサハや李書文といったサーヴァントに鍛えられ数多の魔術礼装を操るぐだーず何者なんだ -- 2016-08-18 (木) 13:55:47
    • 女神様を抱えて大英雄と追いかけっこするただの一般人です -- 2016-08-18 (木) 14:01:49
      • それもはや逸汎人じゃね?(漢字変換に不安アリ) -- 2016-08-18 (木) 15:31:09
    • 玉藻もぐだーずに乗り換えるレベルだからね。今までのマスターとはなんだったのか・・・ -- 2016-08-18 (木) 16:02:41
      • エクステでザビーズLOVEな狐がいるからゴメンね。狐専用のラブラブルームもあるから -- 2016-08-18 (木) 17:19:33
      • 残念ながらエクステラでザビラブラブば良妻が最新バージョンで見れるというな -- 2016-08-18 (木) 17:20:28
      • ザビーズと玉藻の絆は固すぎるから何言われてもという感じ -- 2016-08-18 (木) 17:21:26
      • 玉藻はザビーズのことを一番に想ってるのは確かだしギルとザビも最強のコンビだし、うん -- 2016-08-18 (木) 17:22:38
      • 玉藻にとっての最愛が岸波白野なのは明白でギルとザビも最高のコンビですね -- 2016-08-18 (木) 17:24:01
      • 玉藻とザビの絆は何よりも固いものだしザビとギルの絆も強くて濃厚で固い -- 2016-08-18 (木) 17:26:25
      • 葉1~6は荒らし報告板に報告しました。 -- 2016-08-18 (四) 17:10:30
      • そもそもFGOとEXTRAでは別鯖扱いのはずなんだがそこは無視なんだろうか…… -- 2016-08-18 (木) 18:27:46
      • ↑ホントそれ。そもそも鯖は別の場所で召喚された場合別物になるわけだし -- 2016-08-19 (金) 00:38:54
      • サーヴァント設定すら理解できてないエアプが今までのマスターを語るという滑稽さよ -- 2016-08-20 (土) 00:21:37
      • 解りやすいなんてもんじゃないレベルの、ザビ厨が気味悪い -- 2016-08-20 (土) 12:28:41
      • エクストラ信者の負け惜しみが怖い -- 2016-08-21 (日) 15:21:49
      • ぐだに自己投影してデレろデレろってつぶやいてるやつが一番キモい。ザビ厨も大概だと思ってたけどぐだがぶっちぎりだった -- 2016-08-22 (月) 18:18:19
  • 何この荒れ具合・・・ -- 2016-08-18 (木) 15:55:52
  • やっぱり例に漏れず型月の一般人は危険過ぎるってことか -- 2016-08-18 (木) 16:05:07
  • なんだかんだみんなぐだーず好きなんだね -- 2016-08-18 (木) 16:28:15
    • 一般人とは思えねえ盛り具合だからな・・・ -- 2016-08-18 (木) 17:59:20
  • そろそろ髪型とか色ぐらいはいじれるようにしてくれてもええんやで? -- 2016-08-18 (木) 18:25:18
    • それができると男女カラーが逆転して別の問題が発生するのではないだろうか。主にぐだ男のほう -- 2016-08-18 (木) 18:29:24
    • ぐだ子の格好でストーリー的に性別男として扱ってもらいたいのですが・・・少数派ですかね。 -- 2016-08-18 (木) 19:38:54
      • そんなことされたらスマホぶん投げるわw -- 2016-08-18 (木) 19:46:48
    • ぐだ子は士郎モチーフにしてるとか言うけど髪の色しか似てないからなぁ -- 2016-08-21 (日) 07:15:58
  • ぐだーずの年齢って作中とかマテリアルで名言されてたっけか?マシュは16歳だから、「先輩」だし、17・18くらいなのか?ただ自分が見逃してるだけ? -- 2016-08-18 (木) 18:42:24
    • 最初のほうの会話でマシュが「どなたであっても『先輩』」というようなことを言ってる。だからおそらくその辺はあまり関係ない(気にしなくていい) -- 2016-08-18 (木) 19:40:42
  • マテリアルのぐだ子のスカートが結構ミニスカで、良さを感じた。 -- 2016-08-18 (木) 18:43:53
  • 教えてFGOでぐだ男の社会の成績が2で草 まぁプレイヤーに解説するためにも選択肢でよく分からないって返答してたし設定するならそうなる気はしてたがw -- 2016-08-18 (木) 19:44:11
  • FGOで初めてFateしたけどやって良かったと思う 6章でぐだーずもマシュも大好きになった 度々ソシャゲがどうのとか言ってる人いるけどそれって重要なの? むしろ基本無料でここまでシナリオが神なのが凄いと思うわ -- 2016-08-18 (木) 21:51:33
    • そうなんだ、すごいね -- 2016-08-18 (木) 22:23:04
    • 意見は人それぞれだからね、是非もないネ。そんなことより気に入ってくれたのならFate/SNの方もプレイしてみてくれよな。Vitaでベスト版3800円(税別)で絶賛販売中だよ!(ダイマ) -- 2016-08-18 (木) 22:27:31
      • SN愛はわかるが流石に板違いだろ…もはや荒らしにすら見えるぞ -- 2016-08-18 (木) 22:36:01
      • それは申し訳ない -- 2016-08-18 (木) 22:52:01
      • SNは買う予定だよ -- 2016-08-18 (木) 22:52:16
      • 枝2がどうして荒らしに見えるのか全く以てワカラナイ。普通のコメントじゃろう -- 2016-08-18 (木) 22:53:18
      • 過剰な言い方になり過ぎたな、ごめん 上の流れを読んでると他作品の話を簡単に持ち出すべきじゃないと思ったんだ -- 2016-08-18 (木) 23:24:43
      • 集大成的ゲームで過去作の話出したら荒れるってすげーなwwwwww -- 2016-08-19 (金) 11:13:39
      • その草生やすのはどう考えても荒らしだからやめような -- 2016-08-20 (土) 00:19:27
  • このページでそんなことよりで別のfateゲームを進めるのは -- 2016-08-18 (木) 23:30:33
    • どうかと思うかな、枝ミスった -- 2016-08-18 (木) 23:30:58
  • ぐだ子って胸もいいけど脚も良くない? -- 2016-08-19 (金) 00:45:01
  • 脚良いよね…ほっそりしてて長くて。触り心地良さそう。 -- 2016-08-19 (金) 06:25:11
  • 水着装備のスキル名から想像するに、必殺トライデントってぐだーずが銛をぶん投げているのかな、ヘクトールみたいに。 -- 2016-08-19 (金) 11:57:48
    • 想像して「一般人とは」を考えた -- 2016-08-19 (金) 22:32:36
  • 耐毒スキルを持つ主人公なら虚影の塵風かき氷も食べられるよね(白目) -- 2016-08-19 (金) 23:18:31
  • ていうかまぁ、一般人が世界救えるわけ無くね? -- 2016-08-20 (土) 00:20:16
    • まぁ、主人公だし、世界を救う為にサーヴァント育成してるんだし。 -- 2016-08-20 (土) 00:24:22
    • いや、一般人だったはずだよ。序章で死ななかったことが原因で一般人から逸脱してきただけで -- 2016-08-20 (土) 00:33:23
    • そのためにサーヴァント召喚してるし、主人公自身も成長してるし、そして周りのスタッフさん方も頑張ってるんだよ。一般人だけってわけじゃないから希望はある -- 2016-08-20 (土) 01:24:45
    • 宇宙飛行士だって試験に受かるまでは一般人ですし(前職はあるかも知れないが) -- 2016-08-20 (土) 02:52:07
    • (出自が)一般人でもわりと世界救ってる奴いた気がするが…… -- 2016-08-20 (土) 03:58:08
    • それ物語終わっちゃうから!やめたげて! -- 2016-08-21 (日) 01:47:13
    • 世界を救う人は逆説的に才能があったって事になるわけでも無いしな -- 2016-08-21 (日) 15:43:10
    • 本人に特殊な能力が無いからこそ統率者として有能足り得るって項羽と劉邦に書いてあった -- 2016-08-21 (日) 15:50:47
    • 最初の描写見るかぎりただのパンピーではなさそうだし救うのは実質サーヴァントだから -- 2016-08-22 (月) 18:19:52
  • サビ子と気が合うな(確信) -- 2016-08-23 (火) 15:58:19
    • わざわざFGOの場所で自己主張するかのようにその名前を持ち出さなくて良いよ。extraのwikiか2chかツイッターで呟いとけば -- 2016-08-24 (水) 00:01:02
      • 過剰反応過ぎるだろう。別に比較して貶めるようなコメントでもないし -- 2016-08-24 (水) 00:17:25
    • ただ単にメガネ属性好きだからって気が合うってことだったんだけど比較だと思われたなら謝るわ。すみません -- 2016-08-24 (水) 08:54:26
      • 過剰反応する奴が悪いから気にすんなとでも言ってもらいたいのかな -- 2016-08-24 (水) 09:38:41
      • コメントを遡れば分かると思うが割と殺伐してるからザビ子とぐだーずのことで楽しく盛り上がりたいなら雑談へだな -- 2016-08-24 (水) 09:41:40
      • ザビ子のことが好きならトラブルを避けるためにも平和にまったりいけそうな場所を探して書き込むのが一番賢明だと思う -- 2016-08-24 (水) 09:58:56
      • 人によっては煽りと思われるから本心でもこういうこと書かない方が良いぞ -- 2016-08-24 (水) 23:48:18
  • ここ、ほんわか和やかというページにもなってないかからザビーズのことを持ち出してわいわい楽しくしたいなら雑談スレの方が良いよ -- 2016-08-24 (水) 00:39:53
    • 別サイトいった方がいいよ -- 2016-08-25 (木) 05:55:36
  • 比較して貶したい奴と、過剰に反応する奴が居るからねぇ…。 -- 2016-08-24 (水) 01:10:44
    • こういうコメントを書いちゃう奴もいるしな -- 2016-08-24 (水) 07:32:09
      • ここまでテンプレ -- 2016-08-24 (水) 07:42:36
  • 世界観共有してる別の型月作品の名前出すと叩かれるってすごいな。他のソシャゲで出典元ゲームの話題出して叩かれるの見た記憶ないけど。型月って型月作品同士の内部争い激しかったんだな -- 2016-08-25 (木) 04:42:11
    • 型月に拘らずある程度歴史というかシリーズを重ねると生じるものだと思うけどね、内部争いなんて。ということでこの話はここまで。 -- 2016-08-25 (木) 05:53:08
    • ぐだに自己投影しちゃってるキモいのが多いから。 -- 2016-08-28 (日) 18:26:49
      • こういうデフォルトで名前なし主人公って自己を投影するもんだと思ってたんだが違うのか……… -- 2016-08-28 (日) 19:04:30
      • ↑まさに「君が主人公」ってやつだね。外見に関する描写とかが作中でないのも大きいし、ある程度の自己投影は想定されていると思う。菌糸類も嫁王の時にそれっぽいこと言ってるしね。それとは違う楽しみ方ももちろんあるけど、「キモい」はちょっと言い過ぎかな -- 2016-08-29 (月) 02:06:45
      • 自己投影も遊び方の一つだろ キモいとか何様 というかぐだーずだけじゃないじゃん名無し主人公 -- 2016-08-29 (月) 13:18:33
  • 俺たちと違ってあのうりぼう達と何日とか何週間とか過ごしてるんだよなぁ… -- 2016-08-26 (金) 00:32:09
    • 2部は超技術で即開発だからわからんけど1部は手探り開拓だったし一ヶ月くらい過ごしてたんじゃね? -- 2016-08-28 (日) 02:50:43
  • もしかしたら名のある偉人の関係者かもな。一人心当たりのある人がいる。 -- 2016-08-28 (日) 13:07:06
    • そのへんは散々否定されてるから妄想に留めとけ -- 2016-08-28 (日) 17:32:33
    • マスター的な意味では色んな偉人の関係者だけどね。本人は本当に一般人じゃないかな -- 2016-08-28 (日) 18:44:57
  • 英雄が集まるのはマシュの宝具によるものだけど、英雄が留まるのはむしろ一般人だからこそだと思う。ダヴィンチちゃんが留まった理由が「(天才からすれば)凡才のロマンが無理していて見捨てられない」ように -- 2016-08-28 (日) 19:17:13
    • 一生懸命というか真摯的というか、そういう所に惹かれてたりはするだろうね -- 2016-08-28 (日) 21:28:46
    • ガチの反英雄連中にも好かれてるんで、やっぱ逸般人じゃないすかねぐだーズは・・・w -- 2016-08-29 (月) 02:28:58
      • でも反英雄に好かれるなら英雄的存在ではないよね。あいつらどっちかっつーと人間的弱さを好む傾向あるし -- 2016-08-29 (月) 02:39:12



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム