人物紹介 
File not found: "meuniere.jpg" at page "ムニエル"[添付] |
ゲームにおいて 
- カルデアのスタッフの一人。
ロストベルト1で立ち絵とメッセージウィンドウの名前が揃って表示されるようになり、メインキャラを除くと主人公と最も交流するスタッフとなる。
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- フランス人。フルネーム「ジングル・アベル・ムニエル」。
名前通り魚料理には心得がある模様。
役職は管制室のオペレーター、コフィン担当官。
- 初出は亜種特異点Ⅱ。
立ち絵はないもののFGO本編の作中で初めて個別の名前が登場したスタッフ。
自身の処罰を恐れずアストルフォとデオン頼みを聞き込んでを特異点に密航させた。
序盤の一瞬しか登場しないものの、初の名前付きスタッフという事に加えその性癖が窺えるテンションの高い叫びからプレイヤーに存在感を植え付けた。
- 次の登場は二部序。
12月26日時点ではマシュ・主人公・ダヴィンチと同じ部屋を割り当てられた無名のスタッフという扱い。立ち絵はここで初登場。
12月31日に言峰神父から呼びかけられる形で彼がムニエルであることが判明。「お前がムニエルかよ」と新シナリオ早々一種の清涼剤になったプレイヤーもいたとか。
そしてシャドウボーダーに搭乗、カルデアから脱出した8人のスタッフの一人となる。
- 二部序の段階では「カルデアスタッフ」だったメッセージウィンドウの名前欄はロストベルトⅠでムニエル表記となる(亜種特異点Ⅱではムニエル表記だったものの、立ち絵が出ていなかった)。
シャドウボーダー内でも計器とにらめっこのほか、激励や礼装のメンテナンスで主人公をサポートする。
物語冒頭の爆発を生き残ったカルデアの善き人々の一人だけあって、まっすぐな性格。
- イベント「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」ではダヴィンチちゃんが温泉の映像に対して服を着てるように見える画像処理を入れた事により、コンソールに涙を落としていた。
- カルデアのサーヴァントに欠如している終始眼鏡をかけている勢。
|