演劇的魔人のメランコリー/コメント のバックアップの現在との差分(No.9)


演劇的魔人のメランコリー

  • 表紙に描いてあるの誰?ぐだ男?船乗り時代のエドモン? -- 2018-08-11 (土) 04:30:37
    • 誰だろとは思ってた -- 2018-08-11 (土) 06:57:20
    • タイトルだけ読んだらファントムかと思ったけど違うよなぁ…誰だ… -- 2018-08-11 (土) 09:38:08
    • ぐだ男は目の色が違うし、同人誌オリキャラかなあ? -- 2018-08-11 (土) 10:30:50
    • ぐだだと思ってマシュに装備させてた。ぐだじゃなかったのかー -- 2018-08-11 (土) 13:53:50
    • 同じ絵師さんの同人礼装でその同人誌オリジナルのキャラが描かれてるのあるし、既存キャラとは関係無いかもね -- 2018-08-11 (土) 14:10:46
    • FGO未実装鯖の誰かとか?他のFate作品知らん自分にはわからんが -- 2018-08-11 (土) 18:50:26
    • 似てると思ったのはアルキメデスだが… -- 2018-08-11 (土) 19:41:04
      • 流石にそれは美化しすぎww まずFGOにいないしね -- 2018-08-11 (土) 19:43:50
    • 髪の毛に白いの混じってるから髭剃ったくろひーだよ -- 2018-08-11 (土) 19:47:06
  • これだけSSもろくになくて詳細がよく分からんのがなぁ。まあストーリーとしてまとまりなくて良くも悪くも荒削りって感じなのは分かるけど -- 2018-08-11 (土) 15:21:24
  • 全ての始まりだし、ぐだだと思ってたわ 画風はベル薔薇意識してそうだなと思った -- 2018-08-11 (土) 21:49:31
  • 邪ンヌが読んだっていう白ジャンヌの同人誌じゃない?って思った -- 2018-08-11 (土) 22:23:38
    • つまり、パクr・・・リスペクトしたヤツなのサ!(適当) -- 2018-08-11 (土) 22:24:55
  • なんの疑いもなくぐだおだと思っていた。タイトルから内容気になって選んだのに内容さっぱりわからん -- 2018-08-11 (土) 22:46:27
  • 船乗り時代のエドモンじゃない?確か設定画あったはずだしそっくり -- 2018-08-11 (土) 22:54:41
    • 演劇的魔人って呼称もエドモンっぽいよな -- 2018-08-11 (土) 22:55:56
  • 回す方のノッブに見える…… -- 2018-08-11 (土) 23:00:56
    • クソワロタ。タイトル的にもありそうでワロタ -- 2018-08-11 (土) 23:01:42
    • 確かにちょっと美化した回す方のノッブって言われたら信じる -- 2018-08-11 (土) 23:09:10
    • 1番最初の英雄王ガチャの後こんな表情してたってマジ? -- 2018-08-12 (日) 02:51:00
  • 実際に1周目に書いたコピー本ってどんなんだったんだろう -- 2018-08-12 (日) 10:31:17
  • 名前でファントムだと思ったけど誰? -- 2018-08-12 (日) 16:03:38
    • 公式が答えを出さん限り知らん。話の内容も一切触れられてないからね推測もできん -- 2018-08-12 (日) 16:18:50
  • ぬのドリーム入った男主人公だけど恥ずかしいから目の色だけ変えて別人と言い張ってるに一票。 -- 2018-08-12 (日) 16:17:50
    • ぐだ子「誰こいつ」 -- 2018-08-12 (日) 17:25:21
    • ぽいな 魔人と少女も性別逆転させた感じがする -- 2018-08-12 (日) 23:54:16
  • タイトルや表紙から高校生くらいの女の子が初めて作った本っぽさがでててすごいと思った(シナリオ中では一番最初の本ではないけど) -- 2018-08-12 (日) 17:06:45
  • ツカムかな? -- 2018-08-12 (日) 18:00:35
  • BL本かと思った -- 2018-08-12 (日) 18:34:03
    • 同じく。耽美的っぽいし …それにしても本当誰だコイツ -- 2018-08-13 (月) 14:27:01
  • 一周目の奴のリメイクってイメージ。 -- 2018-08-13 (月) 09:03:29
  • 演劇的魔人という字面で詩的魔神思い出してしまう(勿論こんな顔ではない) -- 2018-08-13 (月) 13:42:55
    • 14へ行け -- 2018-08-13 (月) 21:02:31
  • アンニュイ先輩に似てる -- 2018-08-13 (月) 14:30:30
  • 間違えて売却しちまった…同人誌礼装は入手したら即ロックしなきゃな… -- 2018-08-13 (月) 20:49:33
  • 表紙は多分少女のほうなんだよな? 魔人って言われてもな…わからん… -- 2018-08-13 (月) 20:57:50
    • 見たかんじシャツが男物だから順当に考えるなら少女ではないな -- 2018-08-13 (月) 21:11:38
  • 黒髭が来てくれないのが地味にショックだった -- 2018-08-13 (月) 20:58:31
    • 黒ひげ来ないのがこれとキアラ本だっけ -- 2018-08-13 (月) 21:05:19
    • 一応買ってくれてる描写はあるけど寂しいね…… -- 2018-08-14 (火) 16:46:56
  • 制作難易度も一番低いし、他の作品と違って特に褒めどころもないような、黒歴史小説的サムシングなんだろうな。このイベントじゃ作品ディスりみたいなのは基本避けてるから、結果として作品内容への言及が殆どなくなってる感じ? -- 2018-08-13 (月) 21:51:44
    • 最初はそんなものだよってことでいいと伝えたいのでは? -- 2018-08-14 (火) 01:45:29
  • 今壁サークルやってる人の処女作もこんな感じだったんだろうな。で、今見せるとのた打ち回って喜んでくれる。 -- 2018-08-14 (火) 01:32:59
    • FGOも大元を辿ればキノコの黒歴史創作ノートに行き着くトカ行き着かないトカ -- 2018-08-14 (火) 01:43:44
      • 確か今でも会議室に昔作った自作小説とまほよが置いてあるんだっけね。タイプムーン -- 2018-08-14 (火) 19:11:38
  • どんなに能力がクソでも描きたかった、情熱だけで作り上げた作品 -- 2018-08-14 (火) 07:22:55
    • そして後世に「あの作品の原点」みたいな感じでプレミアがつくと -- 2018-08-14 (火) 07:44:36
      • 作者「やめろォ!!」 -- 2018-08-14 (火) 17:08:56
      • そういうのに限って大ヒットした作品のベースとか共有してる設定とかあって困る。…オメーのことだよヒラコー!絶版したエロ本から少佐や神父の基本設定引き継ぎとか読めるわけねーだろ! -- 2018-08-20 (月) 00:29:01
    • 最期にトップを取る姫と魔物の物語って、こいつのリメイク版なんだろうなきっと -- 2018-08-14 (火) 18:00:34
  • 小ネタの「一周目では取ることはできない」って、ループ前のモノホンの一周目では無理ってことだよね? -- 2018-08-14 (火) 19:02:41
    • そそ。シナリオだと一週目はコピー誌の無料配布やるから。 -- 2018-08-14 (火) 19:10:45
  • 取るの結構後の方になっちゃったけど、シナリオ的にはこれが最初のオフセ本なのかな? -- 2018-08-14 (火) 21:26:54
    • テキスト見る限りだと多分そうだろうな。あとこの本、同人力が0でも出せるから、時系列で並べるんならコピー誌の次くらいが妥当だと思う -- 2018-08-14 (火) 22:17:07
      • コピー誌→演劇→円卓→little→ジャイアントバベッジ→ビルドアッパーマルタ→ままのみみ→カレー×ライス→悪役令嬢→僕たちは召喚ができない→クロスビッキみたいな感じじゃないかな -- 2018-08-14 (火) 22:24:42
      • おい、何かひとつ忘れてないか? -- 2018-08-15 (水) 11:55:24
      • 立川流とラーメン大好きアナスタシアさんが抜けてるな -- 2018-08-15 (水) 12:28:14
      • 結局、順番はどれだとシナリオ的に自然になるかんじですか? -- 2018-08-15 (水) 12:49:35
      • 入手条件的には(コピー誌→)魔人→リトル→円卓/マルタ/拉麺→ジャイバベ/ボク召喚/ソワカソワカ→カレーライス/ままのみみ/悪役令嬢→クロスビッキ?カレーのシナリオ的に、クロスビッキ以外だとカレーの完成度が一番高いっぽいからこれがクロスビッキの前なのでは -- 2018-08-15 (水) 14:04:58
    • 自分も後の方で回収して、シナリオ的には初めの頃に取っても良さそうなのになんでだろとおもったが、コレもしかしてずらっと並んだ選択肢の下の方にいたりする? -- 2018-08-14 (火) 22:31:33
      • おそらく複数クエストが開いた場合、解放された中で一番下に並ぶ設定になってる -- 2018-08-14 (火) 22:38:30
  • 作者さん、描きました報告してるのに誰を描いたかを言ってない。特定の"誰"ではないのかな。 -- 2018-08-16 (木) 14:57:36
    • 普通に言及されなかったってことはぐだ男でもエドモンでも他キャラでもないってことだろうな -- 2018-08-17 (金) 15:14:00
  • これシュタゲちゃうん? -- 2018-08-16 (木) 15:24:45
  • 誰??って思ったけどクロスビッキとコレはジャンヌオルタの考えたオリキャラかね -- 2018-08-16 (木) 21:15:47
  • 小ネタに書かれた候補全部男だけど、「魔人と少女の物語」だから少女じゃないか? -- 2018-08-16 (木) 22:06:29
    • 魔人が怪物のなりをしているとは限らないし -- 2018-08-16 (木) 23:06:36
  • 個人的にぐだは無いかと思う。サバフェズ全体的にナマモノに優しいけど、さすがに真横で一緒に作業してる人間を主テーマにすんのはなかなか厳しいだろうし。(英霊がナマモノに優しいのはそもそもあっちこっちで既に創作のネタになってる面もあると思うけど、ぐだはまだ一般人) -- 2018-08-17 (金) 10:32:30
    • ぼくたちは召喚ができない「えっ」 -- 2018-08-17 (金) 14:15:09
    • ジャイアントバベッジにもガッツリ映ってるんですが… -- 2018-08-21 (火) 19:07:20
  • 黒い羽と十字架、鎖のトーンとか使ってそう -- 2018-08-17 (金) 15:15:31
  • 黒歴史かつおそらく最初に見た本のオマージュではじまり的な意味を込めて邪ンヌの夢本・・・てことでぐだ説を推す。最終的にクオリティがあがり、元ネタのある夢本のようなキャラから完全に創作っぽくオリジナル主人公キャラデザになったのではと -- 2018-08-17 (金) 23:16:32
  • ……あぁ、そうか。『最初の』って表現に騙されてこれが最終的にクロスビッキに至るように見えるけど、時系列的には2週目でまだクロスビッキ(0)の記憶がはっきり残ってる状態だから、初心者あるあるなモロにその影響受けて描いてる奴なんだこれ。まさに鶏と卵 -- 2018-08-18 (土) 03:05:44
  • 選択肢の下のほうに来るから最後にとっちゃって「あっ・・・」ってなったわ。一番上に表示するか最初の1周はこれで固定でもよかったんじゃね? -- 2018-08-18 (土) 20:10:49
    • 俺もばらきー加入前にソワカソワカでトラウマ与えてしまったし、フェイズ1(魔人固定)フェイズ2(littleなどの少部数)フェイズ3(40万要求)で前フェイズの本作り終わるまで解禁できない、みたいに細かくフラグ分けしてくれればなぁと思った。クロスビッキは特殊として。 -- 2018-08-21 (火) 19:40:45
  • これの表紙、「該当する人物がいない」って書いてあるけど、ぐだ男では? -- 2018-08-19 (日) 13:39:00
    • 目の色が違う -- 2018-08-19 (日) 13:46:00
      • それゆーたらバベッジ卿は巨大じゃないしブーディカさんは毛皮生えてないしマルタ様は喧嘩師じゃない……はず。 -- 2018-08-25 (土) 23:16:30
      • そーゆーのとは違うと思う -- 2018-08-28 (火) 12:22:06
      • 目の色も含めて普通に耽美アレンジされたぐだ男、だと思ったが違うのか? -- 2018-08-29 (水) 22:12:25
      • 明言されてないから誰にも分からないよ、絵師の人も特に言及してないようだし -- 2018-08-29 (水) 22:40:10
  • 痛い キモイ 似合わない -- 2018-08-20 (月) 09:36:38
  • シャルルマーニュ…でもないよな。そもそも彼FGOでは未実装だし -- 2018-08-21 (火) 19:34:06
    • オリジナルだってば -- 2018-08-21 (火) 19:38:35
  • 最初に拾った本に影響受けた感じの作品って感じかね?そんでこれの強化版が最後のって感じか? -- 2018-08-25 (土) 02:39:41
  • 一周目固定の方が分かりやすいけど、選ばれないっていうのもこの礼装らしさではある。他はタイトルだけで作品のジャンルやキャラが想像つくから手に取る気になるけど、これは手を取る気にならない、という買う側の論理の実証 -- 2018-08-25 (土) 18:40:43
  • 最初に拾った本が元ネタの二次創作(劣化)、かつぐだ男モチーフキャラが攻略対象の夢小説みたいな要素を含みつつ、恐らく自己投影要素も有りって感じのガチ黒歴史SSなのかな。内容にあまり触れてないのも、プレイヤー自身の黒歴史作品を思い出せという趣向か。最初はそれでいいって肯定含みだけど -- 2018-08-25 (土) 19:01:36
    • ぐだ子かわいそす -- 2018-08-25 (土) 19:02:20
      • めんどくさい奴だな -- 2018-08-28 (火) 12:17:02
  • 「同人誌の表紙を描いてください」って依頼されたから同人誌っぽい雰囲気にしたら他と違っちゃったんだろうな -- 2018-09-02 (日) 23:46:46
    • いや、この最初の同人誌と最後の同人誌だけ明らかに質が違うし(他はオルタ以外も監修したりしてるパロ)、狙ってやってるじゃろ -- 2018-09-03 (月) 00:49:23
    • このありがちな構図だったりタイトルの凝り方だったり実に初めての同人誌感あるしクロスビッキとメランコリーの別物感は狙ってるだろさすがに -- 2018-09-03 (月) 00:56:14
    • この礼装取る時のシナリオ読み飛ばしたんじゃね?と思うレベルだな -- 2018-09-03 (月) 03:40:45
    • イベントシナリオの核になってる「最高の本」と書いてる人が同じだったりテキストから察せられる内容がその本と似通ってたりする時点で気付くことあるでしょ -- 2018-09-03 (月) 04:33:54
  • 表紙の人ファントムと思ったけどちがうの? -- 2018-09-06 (木) 09:01:59
    • 描いた人がTwitterでぐだ男って言ってた -- 2018-09-06 (木) 09:43:51
      • ごめん見直したら書いてなかった。見間違えた -- 2018-09-06 (木) 09:58:05
      • 前見た時は外国の人に返信でぐだ男って言ってた気がした探してもなかった…… -- 2018-09-06 (木) 10:09:54
    • 作品はオリジナルだけど、モチーフがあるかないか、あるなら誰がモチーフかを妄想するのは各々自由にできる -- 2018-09-06 (木) 10:21:58



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム