トリスタン のバックアップソース(No.7)

*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.|
|&attachref(サーヴァント一覧/0??00.png,nolink,???,234x400);|~クラス|>|アーチャー|~属性|秩序・善|
|~|~真名|>|>|>|トリスタン|
|~|~時代|>|>|>|5世紀後半から6世紀初め|
|~|~地域|>|>|>|ブリテン|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1862/11637|
|~|~ATK|>|>|>|1622/9735|
|~|~筋力|B|>|~耐久|B|
|~|~敏捷|A|>|~魔力|B|
|~|~幸運|E|>|~宝具|A|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~所有カード|Quick×2|>|Arts×2|Buster×1|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|治癒の竪琴[C]|>|LEFT:味方全体の精神異常状態を解除&回避付与&HPを回復|-|8|LEFT:初期スキル|
|祝福されぬ生誕[B]|>|LEFT:自身のNPを増やす&宝具封印状態を付与【デメリット】|1|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|騎士王への諫言[B]|>|LEFT:敵単体の強化状態を解除&クリティカル発生率をダウン|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[B]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|単独行動[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力アップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(フェイルノート){''痛哭の幻奏''};|A|>|Quick|对軍宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身に必中状態を付与[1ターン]+敵単体に超強力な攻撃&弱体耐性をダウン[3ターン]〈オーバーチャージで効果UP〉|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|????|????||50|????|????|
|10|????|????||60|????|????|
|20|????|????||70|????|????|
|30|????|????||80|????|????|
|40|????|????||90|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:森井しづき (+クリックで展開))
&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:X0||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:X0|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|ピース|X|~|ピース|X|
|||~|アイテム|X|
|~QP|X0,000|~|~QP|X0,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:X0||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:X0|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|モニュメント|X|~|モニュメント|X|
|アイテム|X|~|アイテム|X|
|アイテム|X|~|アイテム|X|
|~QP|X,000,000|~|~QP|X,000,000|
#endregion

**スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|
|~1⇒2|X,000|○の輝石×X|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~2⇒3|X,000|○の輝石×X|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~3⇒4|X,000|○の魔石×X|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~4⇒5|X,000|○の魔石×X、|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~5⇒6|X,000|○の秘石×X、|スキルA:効果、スキルB:効果&br;CT-1|
|~6⇒7|X,000|○の秘石×X、|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~7⇒8|X,000|×X|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~8⇒9|X,000|×X|スキルA:効果、スキルB:効果|
|~9⇒10|X,000|伝承結晶|スキルA:効果、スキルB:効果&br;CT-1|
#endregion

**各カード選択時のNP増加量 [#c31cb0bd]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:100|c
|>|~初手A|>|~二手目|>|~三手目|~EX|
|A|??|A|??|A|??|??|
|~|~|B|??|B|??|~|
|~|~|Q|??|Q|??|~|
|>|~初手B,Q|A|??|A|??|??|
|B|??|B|??|B|??|~|
|Q|??|Q|??|Q|??|~|
・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。
#br
#endregion
*セリフ [#uaf57f31]
#region(CV:內山昂輝 (+クリックで展開))
|CENTER:100|LEFT:495|c
|~CV|內山昂輝|
|~召喚時||
|~マイルーム||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~レベルアップ||
|~霊基再臨||
|~戦闘開始||
|~カード選択||
|~||
|~||
|~攻撃||
|~||
|~||
|~EXアタック||
|~スキル使用||
|~||
|~被ダメージ||
|~||
|~宝具選択||
|~宝具||
|~消滅||
|~||
|~戦闘終了||
|~||
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
レベル1:
レベル2:
レベル3:
レベル4:
レベル5:
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
アーサー王伝説における円卓の騎士の一人。
クラスはセイバーであるが、その弓の高名さからか、アーチャーで召喚されることが多い。
トリスタンと彼が愛した女性イゾルデの物語は、
ヨーロッパでも屈指の人気を誇る伝説である。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:186cm・78kg
出典:アーサー王伝説
地域:ブリテン
属性:秩序・善   性別:男性
何をしていても悲しく、そして美しい。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
トリスタンはローヌア王リヴァランとコーンウォール公マルクの妹ブランシュフルールの間に産まれた子供である。ただし、その境遇は「哀しみの子」と呼ぶに相応しいものであった。
そもそも父リヴァランはトリスタンの顔を
見ることもできずに、戦死していた。
母ブランシュフルールはリヴァランの忠実な配下であったロアールに子を託し、トリスタンという名を与えて出産後すぐに亡くなった。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
トリスタンはその後、叔父であるマルク王の騎士として仕えることになった。
トリスタンは良き騎士として王に仕え――王もまた、眉目秀麗なこの騎士に厚い信頼を寄せていた。

しかし、ある時トリスタンはイゾルデという女性と恋に落ちる。いや、落ちてしまった。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
悲劇だったのはイゾルデこそがマルク王が愛し、
嫁に娶ることを誓った女性だったことであろう。
やがてトリスタンを嫉むマルク王の廷臣たちの諫言により、彼は宮廷を離れることを余儀なくされる。

その後、彼は偶然にもイゾルデという同名の女性を
娶ることになったが、かつてのイゾルデへの想いは
募るばかりであった。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
やがてトリスタンはとある戦いで毒に倒れ、
瀕死の状態でイゾルデに会うことを願う。
「彼女が来るなら白き帆を。来ないのであれば黒き帆を――」
イゾルデが乗ったという船を待つトリスタンに
妻であるイゾルデが囁いた。
「黒き帆の船が、こちらに向かってきます」
自分を娶りながらも、決して愛そうとしなかった
夫へのささやかな叛逆(うそ)によって、
トリスタンの物語は幕引きとなるのである。
#endregion
#region(??? をクリアすると開放 (+クリックで展開))
絆クエスト
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#je344080]
-ゲーム内での運用に関するコメント
-性能比較
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|-|トリスタン|80|--|--|-|-|-|-|-|-|1|1|1|&br;&br;|
|11|エミヤ|80|11521|9398|D|C|C|B|E|?|1|3|1|心眼(真)[B]&br;千里眼[C]&br;魔術[C-]|
|14|アタランテ|80|12476|8633|D|E|A|B|C|C|2|2|1|アルカディア越え[B]&br;追い込みの美学[C]|
|69|織田信長|80|11637|9494|C|C|B|B|B|?|1|2|2|戦略[B]&br;天下布武[A]&br;魔王[A]|
&br;
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-サー・トリスタン。
円卓の騎士の一員。『トリスタンとイゾルデ』の恋愛譚が著名。
-弓の名手であり、『蒼銀のフラグメンツ』ではアーラシュの弓力にアーサーがトリスタンのことを想起するシーンが描かれている。
-アルトリア・ペンドラゴンを評価する言葉の中でも特に印象的な「王は人の心が分からない」は彼の台詞であり、その言葉を残して円卓から去っていった。
-眠そう。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:
#region(+クリックで展開)
|CENTER:100|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c
|>|>|~クエスト名|~AP|~難易度|
|>|>||||
|>|~進行度|~絆P|~EXP|~QP|
|>|■□||||
|>|>|>|>|~エネミー|
|1戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|2戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|3戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|LEFT:|
&br;
|CENTER:100|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c
|>|>|~クエスト名|~AP|~難易度|
|>|>||||
|>|~進行度|~絆P|~EXP|~QP|
|>|■■||||
|>|>|>|>|~エネミー|
|1戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|2戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|3戦目|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|LEFT:|
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls2(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム