シラノ・ド・ベルジュラック のバックアップソース(No.7)

*人物紹介 [#q8932841]
|BGCOLOR(white):&attachref(./cyrano.png,nolink,シラノ,300x250);|
*ゲームにおいて [#xaf848f1]
-イベント「[[CBC2024 シャルルマーニュのモンジョワ・騎士道!]]」の登場人物。
劇場の特異点に召喚された幻霊のサーヴァント。
特異点修正の為に訪れた[[主人公]]一行を巻き込み、自身のモチーフの演劇の監督を務める。
*小ネタ [#z100c7e5]
#region(+クリックで展開)
-剣豪作家シラノ・ド・ベルジュラック。17世紀フランスの人。
フルネームは「サヴィニヤン・ド・シラノ・ド・ベルジュラック」。
剣術家として100人を相手にした武勇伝を持つ他、哲学・科学の研究、詩作、小説執筆と言った学術・文芸にも取り組んだ多才な人物であり、特に小説『月世界旅行記』『太陽世界旅行記』はSF分野の先駆的作品として位置づけられる。
また、19世紀から20世紀にかけて活躍したフランスの劇作家エドモン・ロスタンが彼をモデルにした戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』を執筆しており、世界各地で上演される名作として高く評価されている。
--戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』は、剣術にも文才にも優れるが唯一鼻が大きく醜いことだけがコンプレックスのシラノ、シラノが愛する従姉妹ロクサーヌ、イケメンだが文才がない青年剣士クリスチャンが織りなす物語。
--戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』でのシラノは女性に愛を捧げているが、史実のシラノは同性愛者であり、男性詩人と恋仲であった。
--日本では『シラノ・ド・ベルジュラック』の翻案作品として幕末の会津藩を舞台とした『白野弁十郎』がテレビドラマとして製作されており、現在でも舞台で上演されている。

-FGOで登場する以前には『Fate/zero』の&ruby(ギャグ世界線){BD-BOXの特典映像};である『お願い!アインツベルン相談室』の4話に登場した、相談相手の[[ジル>ジル・ド・レェ(術)]]がシラノのモノマネをしたことで言及されている。

-本作に登場するシラノ・ド・ベルジュラックは、本人の言によると「実在人物のシラノ」でなく「劇の主役としてのシラノ」であるとのこと。
サーヴァントではあるが、霊基数値の低い幻霊であり、そのせいで影のような姿(作中では「シャドウサーヴァントの亜種」と表現されている)となっている。
なお、正規に現界した場合のクラスはセイバー間違い無しだと自称している。
--シルエットのみだが感情表現豊か、というか動きがダイナミック。
%%Mr.ゲーム&ウォッチ%%
-奇しくもFGOシラノの初登場シナリオが配信されたのは、史実の彼の誕生日(3月6日)であった。
//【管理者より】当該キャラクターの成り立ちの根幹部分の説明に必要等である場合を除き、不必要なシナリオ内容の詳細な記載はお控えください。
#endregion
*この人物についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム