センセイとボク のバックアップソース(No.25)

*ステータス [#n434573a]
|~SSR|>|>|>|>|~No.166|
|CENTER:&attachref(./w166.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/100|
|~|~HP|>|>|>|750/3000|
|~|~ATK|>|>|>|0/0|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|さらちよみ|
|~|~解説|>|>|>|「授業を始めよう。世界地図は持ってきたか?」&br;&br;イギリスのとある学舎にて。&br;世界の果てを夢見る少年は、&br;かつて世界を巡ったという教師の教えに目を輝かせる。&br;&br;「先生! 次は、そうだな・・・日本の話が聞きたいな!」|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|センセイとボク|×0~3|>|>|>|自身のNPを50%チャージした状態でバトルを開始する&スター集中度を300%アップ|
|~|×4|>|>|>|自身のNPを60%チャージした状態でバトルを開始する&スター集中度を400%アップ|
&br;

**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|750|0||60|2088|0|
|10|952|0||70|2316|0|
|20|1179|0||80|2543|0|
|30|1407|0||90|2770|0|
|40|1634|0||100|3000|0|
|50|1861|0||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆5礼装。
2016年3月9日より開催の「カルデアボーイズコレクション2016」キャンペーン期間限定礼装。
-効果は初期NP50%&スター集中度300%アップ。限界突破した「[[龍脈]]」にスター集中の効果がついたといった趣で、クリティカル運用と宝具運用どちらもバランス良く安定度を上げてくれる。
ただ、クリティカル運用に慣れてくると礼装や宝具に頼らずともそれぞれNPやダメージを稼げる事が増えてくるため、初心者向けに近い部類の礼装と言える。
--とはいえスター集中度300%アップだと劇的に集中度が上がるわけでもないため、ライダー・アーチャー等の自前でスターが落ちやすいクラスの補強、あるいは、同クラスのサーヴァントが複数人いる際に優先的にスターを与えたいキャラに装備させる、といった方向が扱いやすい。
アーチャークラスの中ではArts型ながらNP効率がクリティカル前提に近い「[[オリオン]]」「[[エミヤ]]」の他、クリティカル関連スキルとNP30~50%追加スキルを持つ「[[ビリー>ビリー・ザ・キッド]]」「[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]」「[[イシュタル]]」等とは特に相性が良い。
--アーチャーやライダー以外でも、クリティカル威力アップスキル持ちかつスター集中スキルを持たないセイバー、ランサー、アサシンの装備候補にもなる。
セイバーだと「[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]」が該当するが彼のスキルは任意の対象に使用出来る為、自身のみならずスキル対象に装備させるのも手。
ランサーはゲージ効率が安定しないキャラがかなり多いため、Artsをクリティカルにしやすくし、かつNP面を補助することと合わせてレア度問わず便利な組み合わせとなる。中でも森林以外での「[[ジャガーマン]]」など、スターを出しやすいキャラとは比較的相性が良い。
アサシンならばArtsが弱く、A補正QuickクリティカルがNP溜めの前提になりがちな「[[エミヤ(殺)]]」、或いは宝具アタッカーの「[[両儀式(殺)]]」などに持たせると良いだろう。
--また、自前でスター集中スキルを持つがスキルlvやパーティー次第で吸いが足りないと感じるサーヴァントの補助としての使い道もある。
候補としてはアーチャーと組ませる際の「[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」や、ライダーと組ませる時の「[[ナーサリー・ライム]]」「[[BB]]」、「[[荊軻]]」等。特にBBなどArtsクリティカル型は宝具初回発動までの流れが重要視される事が多いため、そのブーストとしてはうってつけか。
&br;

*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」と「[[アレキサンダー]]」。
『Fate/Zero』においてはマスターとサーヴァントであり、本作の第二章では主人公たちと敵対したコンビ。
-礼装の効果は、初期NPアップはNPチャージスキルを持つ孔明を、スター集中の効果はスター関連効果のある宝具をもつ[[アレキサンダー]]をイメージしたものと思われる。
-※「[[至るべき場所]]」とは同一人物たちです。
-%%おじショタ%%。
#endregion
&br;

*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム