ゲーティア/コメント1 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[ゲーティア]]

-個別で出来たのね、乙。本物だけど本人じゃなかったってのはよくある話だけど、コイツ自体も悲しい奴だったのは変わりない --  &new{2016-12-25 (日) 21:26:03};
-結局、根っこのところでは人類を好きだったんじゃないかと思うとコイツにも涙が --  &new{2016-12-25 (日) 21:26:10};
--だから結果や外側のみから見た世界を救うだけの装置染みたマシュに同情もしくは敬意を持ってたのかもしれないな…彼女は救われるべきだっていう願いがあったのかも --  &new{2016-12-25 (日) 21:31:30};
--ゲーティアの一部である魔神柱に、英霊との対話を試みたり英霊を庇って消滅したりするやつが居たしな --  &new{2016-12-25 (日) 21:51:37};
-人類が好きだったからこそ、人間の不完全さを憎んだ感じだったな。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:28:44};
--なんか人類悪も人類愛が根底にあるからこそって感じっぽいしね。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:36:44};
-最終戦では”人王”だったから不死じゃなくなって最後の最後に人の王になったって感じだね~ --  &new{2016-12-25 (日) 21:29:51};
-やり方は違えど天草に近いものがあるな…… --  &new{2016-12-25 (日) 21:30:09};
-人王ゲーティアのあたりはなんか感極まってしまった。最後の最後に人間を理解できたんだなって。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:31:05};
-ねじ曲がった経緯自体はアンリマユと似てるところがあるな。 最もアンリマユからしたら「勝手に負の面だけ自分で見て勝手に絶望した奴と一緒にするな」って感じだろうが --  &new{2016-12-25 (日) 21:32:13};
--強制的に見せられたと説明されたと思うが --  &new{2016-12-25 (日) 22:03:08};
-うちに来てくれ 引くから --  &new{2016-12-25 (日) 21:33:23};
-ソロモンのコメにも書いたけど、最後の戦いはドリアンと烈海王の戦いにちょっと雰囲気にてる。 間違いに気づいた後、最後に生まれた本当の望みを絶たれるところとかちょっとそれっぽい --  &new{2016-12-25 (日) 21:34:20};
-ソロモンの遺体被ってた時はこのクソ野郎と思ってたけど光環宝具ぶっぱする前のやり取りで憎めなくなっちまった……ただしレフテメーはダメだ、所長返せこのやろう --  &new{2016-12-25 (日) 21:36:22};
-シリーズだとEXTRAのレオみたいなボスだったな。最後の最後に完成して散る --  &new{2016-12-25 (日) 21:37:12};
-死因:バイクにひかれて交通事故死 --  &new{2016-12-25 (日) 21:38:28};
-幸運B……大願成就を邪魔されたけど、最後に己の自己に目覚めて人間性を獲得することができて納得できる最後を得たからか? --  &new{2016-12-25 (日) 21:38:49};
--ステータスの幸運は戦闘用のもので、自分に有利な展開を手繰り寄せる運みたいな感じじゃなかったかな。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:49:54};
-マシュ消滅シーンがゲーティア側のモノローグで語られるのが泣ける…ホントにマシュを想いやってたんだなって --  &new{2016-12-25 (日) 21:42:32};
-てか、我々にはその機能がなかったって、常時発動の千里眼EXに対して目を閉じる事も耳を閉ざす事もできないとか、何その拷問。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:46:37};
-魔神王Ver.の時にアンメアの宝具ぶっ放すとアンのマスケット銃が股間を撃ち抜いた・・・ --  &new{2016-12-25 (日) 21:46:56};
-作成乙です ゲーティアが無意味でも己の意地で最後に人間らしく主人公に戦いを挑みに来たところは感動した --  &new{2016-12-25 (日) 21:50:01};
-見返して見るとソロモンの「ボクには怒る自由すら無かった」発言辺りから --  &new{2016-12-25 (日) 21:51:49};
--切れた。割と虚勢張るので一杯一杯に感じてしまう…本人的にはあの時点で「無能なのは自分じゃないのか」と疑念に押し潰されかかってたんじゃないかと思うと… --  &new{2016-12-25 (日) 21:59:06};
-杉田繋がりでダークルギエル思い出した --  &new{2016-12-25 (日) 21:52:43};
-途中までは、ソロモンが冬木の聖杯戦争で人間になりたいと願ったことが、ゲーティア誕生の原因になるのかと思ってたけど、マテリアル読んだ感じだと、それとこれとは特に関係ないのか。 --  &new{2016-12-25 (日) 21:54:01};
-シナリオ上最後の人王戦って、主人公ってもう周りに鯖いないんだよな?生身の体で、素手で人王と戦ったってことになるのか? --  &new{2016-12-25 (日) 21:54:19};
--いなかったのはイベントで沸いたサーヴァントだけで主人公が直接連れてるサーヴァントは普通にいたはずだと思う --  &new{2016-12-25 (日) 22:02:08};
---魔神柱戦にいなかった剣トリアやエミヤやアストルフォがぐだに着いてたって勝手に妄想してる。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:17:24};
---小次郎、おまいだったのか。いつもぐだを守ってくれたのは。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:21:47};
---アイランド仮面とサンタムの共演・・・狂宴? --  &new{2016-12-25 (日) 22:39:07};
--……まぁ、そうなるよな。ぐだって前々からちょくちょく人間離れしたことしてたけど今回はマジでやべえな……… --  &new{2016-12-25 (日) 22:03:38};
--十の指輪でHP1になった状態だと主人公の一撃で倒せてもおかしくはなさそう --  &new{2016-12-25 (日) 22:17:36};
--まあ巌窟王のイベの時も最後は巌窟王woタイマンで倒してるし... --  &new{2016-12-25 (日) 22:17:51};
--少なくともその前段階のいったん消える前のゲーティアとは生身で戦ってるからな… --  &new{2016-12-25 (日) 22:19:48};
---あ、あれは消える寸前だから・・・普通の魔術師でも対抗できるくらい零落してるから・・・ --  &new{2016-12-25 (日) 22:34:18};
--リヨぐだ子なら普通に素手で力失う前のゲーティアもボコしそうだな --  &new{2016-12-25 (日) 22:24:50};
---リヨぐだ子「お前」ボコッ「あらゆる演出が」ドゴォッ「長い」バキィッ --  &new{2016-12-25 (日) 22:30:40};
---ぐだ子「手強かった・・・」 --  &new{2016-12-25 (日) 22:33:18};
-背景とあいまって格ゲーのラスボスっぽい 魔神の方も人の方も --  &new{2016-12-25 (日) 22:03:38};
-さらば、魔神王!お前は敵ながら天晴れなヤツだった!またいつか時の果てで拳を交わそう! --  &new{2016-12-25 (日) 22:12:27};
-千里眼は肉体由来のスキルなんか 魔眼系もそんなんやっけ --  &new{2016-12-25 (日) 22:13:42};
-突き詰めるとげ―ティアの行動って「怒ろうとしなかった」と「怒る自由がなかった」の違いを理解できなかった果ての暴走ってことでOK? そうだとしたら、規模がとんでもないだけで、本質は人間社会でいくらでもあるすれ違いと同じってことで、こいつも実に「人間らしい」ボスだったんだなと思う。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:19:12};
-人類に失望しただけなら光帯を正しく使用して人類史を滅ぼすだけでよかった。でもそれを良しとせず創世からやり直そうとしたのはやっぱり人類を愛していたからなんだよね。愛していたからその結末を憐れんだ。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:19:51};
-額面通りしか物事を見れないロボットが、最後人間になった感じ --  &new{2016-12-25 (日) 22:22:28};
-小便発言やら羅生門の聖杯置きっぱなしみたいなこれまでソロモンの小物行動は全部こいつのネガキャンだった…? --  &new{2016-12-25 (日) 22:23:10};
-話し合おうとしたり敵を討とうとしたり英霊を守ったり、そして「失敗してでもベストを尽くせ」と言ってきたり… 終わりを自覚してゲーティア以外にも個性が出てくるのは感動した --  &new{2016-12-25 (日) 22:23:22};
--魔神柱にも意思や感情があったというか奇妙な感動が沸く。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:29:14};
-バルバトス? --  &new{2016-12-25 (日) 22:26:01};
--デスティニー2はレメゲトン関係の名前が多かったな --  &new{2016-12-25 (日) 23:00:25};
-散々小便王だの親父ネタでボロクソに言われ決戦前までもひたすら部下をミンチにさせられていたのにも関わらず、最後の最後で本当にてごわかった… いいラスボスだった… --  &new{2016-12-25 (日) 22:26:13};
-学士サマも言ってたなぁ、「悪人は世界を乱すだけだ。世界を壊すのはいつだって善人だ」って。数多の悲劇を見過ごせなかったからこそあんな手段にでてしまったんだな… --  &new{2016-12-25 (日) 22:27:10};
--ポル・ポト「当たり前だよなぁ?」マルクス「こんなことになるとは思わなかった」 --  &new{2016-12-25 (日) 22:32:17};
-敗北したくなかったから石一個くれてやった --  &new{2016-12-25 (日) 22:29:03};
-美しいよな ビーストのデザインはおぞましさもあるのに、どうしてもその美に見惚れてしまう --  &new{2016-12-25 (日) 22:30:00};
--最後に死を知って、命の答えにたどり着いたからこそ人の王になったんだと思うとこう、くるな --  &new{2016-12-25 (日) 22:31:07};
--悪魔の総体らしい羊を彷彿させるデザインがいいね。というかビーストには何かしら動物の意匠があるのかもね --  &new{2016-12-25 (日) 22:32:51};
---↑あっ、間違えた!羊じゃねえ山羊だ。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:33:27};
--頭のツノ?が世界樹みたいで荘厳なんだよな…本当にイラストレーターさん天才だと思う --  &new{2016-12-25 (日) 22:41:34};
-全国のぐだ子たちがこいつに落ちててワロタ 俺も落ちたけど --  &new{2016-12-25 (日) 22:33:28};
--本当に罪な奴だな色んな意味で --  &new{2016-12-25 (日) 22:35:43};
---時空神殿のコメで「一緒に生きたいのがマシュ、一緒に死にたいのがぐだ」とあった ぐだ子だとすると両手に花でとんだ色男だよな --  &new{2016-12-25 (日) 22:38:48};
---でもその花は散らずに野に帰ったし、ゲーティアもそれが本望だろう --  &new{2016-12-25 (日) 22:49:54};
-最終戦でぐだに「見届けてくれ」と言ってたあたり、終わりを自覚して「それでも最後まで生ききる」ということを自覚した時に、それをやりきって自分を打ち破ったぐだにこそ「これでいいんだよな?」って認められたかったのかなとか思った。 --  &new{2016-12-25 (日) 22:40:37};
-色彩のアレンジが聞ける力失う前のゲーティアより、儚いけど愛おしいという死ぬ直前の人生を戦うゲーティアの方が手強かったな。石一個使っちまったぜ --  &new{2016-12-25 (日) 22:44:34};
-人王ゲーティアのダメージボイスめっちゃ好きだったわ それでこそ人間…!みたいな感じで --  &new{2016-12-25 (日) 22:47:33};
-見た目すげぇ筋肉だけどデオンと同じ筋力ランクなんだな… --  &new{2016-12-25 (日) 22:49:22};
--でおんくんちゃんがおかしぃーだけだよぉ〜(ぐるぐる目) --  &new{2016-12-25 (日) 22:50:52};
--ひょっとしたら基準変わってるかもしれないじゃない。…無理あるか --  &new{2016-12-25 (日) 23:14:43};
-最後の人王ゲーティアがゆるふわ髪なロマンの面影あるから精神的にキツかった… --  &new{2016-12-25 (日) 22:50:36};
-ゲーティアにあった一柱の迷いってどの魔神だろう、何か推測する要素あるかな --  &new{2016-12-25 (日) 22:57:25};
--フラウロス(レフ)が明確にマシュとそれなりの接点あるし、レフの時でもマシュには真摯だったらしいから、フラウロスじゃないかな。 --  &new{2016-12-25 (日) 23:02:07};
--レフ(フラウロス)って言われてるね。レフ自身がそれなりにマシュに慕われていた&マシュを気に掛けていた描写がプロローグにあるし --  &new{2016-12-25 (日) 23:02:40};
-幸運Bが高いんだか低いんだか何とも分かりにくくてちょっと笑った(高い方なんだろうけど) --  &new{2016-12-25 (日) 23:02:22};
-最終的に人間対人間の決着に帰結するのが実にFateらしくて良かった。 --  &new{2016-12-25 (日) 23:04:29};
--思えばsnもzeroもラストはマスター同士の戦闘があったな。Fateの伝統芸かもね --  &new{2016-12-25 (日) 23:14:31};
-アンデルセンの絆セリフ3「黒幕とやらはさぞ愛のない獣に違いない。そのくせ夢だけは人一倍だ」 --  &new{2016-12-25 (日) 23:10:53};
-六章、七章の敵と来て、最後はこれらも踏みにじるようなどんな恐ろしいラスボスが来るのかと思ったら、想像を越えて…本当に、ラスボスに相応しい奴だった こいつが人類の敵だとしても憎めない 熱い奴だった --  &new{2016-12-25 (日) 23:12:23};
--オルガマリー「・・・」 --  &new{2016-12-25 (日) 23:17:50};
-あの最後の人王となったゲーティアと一緒に帰還したかった…あの人生の意味、生命の意味を悟ったゲーティアと共に人の営みを見守りたかった --  &new{2016-12-25 (日) 23:16:55};
-雨宮デザインの怪人っぽい見た目 --  &new{2016-12-25 (日) 23:17:50};
-ああもう耐えきれないから一言! ゲーティア、好きだー!大好きだー!! --  &new{2016-12-25 (日) 23:18:42};
--俺も大好き! --  &new{2016-12-25 (日) 23:19:13};
--私も大好きー! --  &new{2016-12-25 (日) 23:19:42};
--お前なんだかんだ人間の事愛してたんだな!そんな所大好き! --  &new{2016-12-25 (日) 23:21:05};
--最後の最後に「人の意地」で向かってくるとか惚れてまうやろー!!! --  &new{2016-12-25 (日) 23:22:09};
--なんだこの告白大会…(ぼくもゲーティア好きです) --  &new{2016-12-25 (日) 23:25:52};
-EXTRAのレオと被るところがあるな。死の瞬間に己の欠けていたところを理解し、完璧になった点が共通していると思う --  &new{2016-12-25 (日) 23:19:57};
-ゲーティアってあくまで魔術式で、群体の総称って認識でいいんだよね?細かく分類すると魔神柱になるということで --  &new{2016-12-25 (日) 23:23:25};
-こいつが意地で立ち塞がって主人公もやる気満々だったの見てSNのHFラストの士郎vs言峰思い出したの俺だけだろうか やっぱきのこは人間讃歌好きっすねえ --  &new{2016-12-25 (日) 23:27:05};
-ティアマトもゲーティアもフォウくんも根っこは人間というか人理を愛してる感じが出てて憎い ただ方法として人類を撲滅する存在になっているとか悲しいな --  &new{2016-12-25 (日) 23:30:02};
-ゲーティアとソロモンどっちもカルデアに来て欲しい。どっちも幸せにしてやんよ --  &new{2016-12-25 (日) 23:32:11};
-最初はティアマトのほうが脅威に感じたけど、ラスボスとしてはこちらのほうがふさわしいと感じた --  &new{2016-12-25 (日) 23:32:40};
-レプリカの歌詞はゲーティアにも当てはまるって聞いて色々納得した --  &new{2016-12-25 (日) 23:33:54};
-宝具:A+++って実は初か?他にいたっけな --  &new{2016-12-25 (日) 23:37:46};
-最後に向かってきた三柱のうち因縁のあるフラウロスはともかく600万本ノックに付き合ってくれたアンドロマリウスさんもいて笑ってしまった --  &new{2016-12-26 (月) 00:10:27};
-反出生主義的だよね。どちらが正しい訳でもない。無理筋の倫理や論理でねじ伏せず「生きたい」という意志で打ち勝ったのはイイネ。 --  &new{2016-12-26 (月) 00:16:17};
-魔神王の時は宝具受けても『小癪』としか言わなかったのが、人王になってからは『見事だ』って言ってて、人間の価値を認められたんだろうなあ……って感じたわ…… --  &new{2016-12-26 (月) 00:17:30};
-もう人王になってからはHFでの士郎対言峰の展開と同じだよね。全てが終わったかと思いきやまさかのクライマックス、意地と意地のぶつかり合い。とにかく燃えた…ゲーティアが好きになれた瞬間だったわ --  &new{2016-12-26 (月) 00:22:50};
-ゲーティアの見た目が仮面ライダーのラスボス怪人のようで、すごく好き。 --  &new{2016-12-26 (月) 00:26:28};
--名前もそれっぽいぞ。最後の戦いとかぐだ仮面割れしてそう(死闘感) --  &new{2016-12-26 (月) 00:34:09};
-ほんっとこいつ強かったわ…。いいラスボスだった(なお、石二つ消費して力押しでクリア) --  &new{2016-12-26 (月) 00:26:42};
--こっちも石を割ったぞ。 --  &new{2016-12-26 (月) 01:12:37};
-士郎とセイバーが出会ったみたいに主人公と出会うことは、ゲーティアにとって“運命(fate)”だったんだなぁってしみじみ思うわ。 --  &new{2016-12-26 (月) 00:29:36};
-ゲーティアカルデアにお持ち帰りしたいんだけど --  &new{2016-12-26 (月) 00:31:13};
-最終戦、ゲーティアさんが宝具使う直前にコアトル姐さんの宝具ぶち込んだせいで宝具封印とやけどがついて、バフもりもりゲージMAXから何もせずにやけどで勝手に死んじゃったよ… --  &new{2016-12-26 (月) 00:36:06};
-ソロモン王が誰一人として救わない事に怒っていた辺り、本当は悲劇の連鎖を止めたかったんだろう。最終的には極論に行き着いてしまったけれど、純粋で悲しい奴だったと思う。 --  &new{2016-12-26 (月) 00:47:06};
--生まれながら全能であるが故に人間性が理解出来ず、それ故に「悲劇が存在しない世界」を最適解としたんだとするとやるせない…ある意味「善意の押し付け」 --  &new{2016-12-26 (月) 01:02:01};
---「地獄への道は善意で舗装されている」とはよく言うものね。無知や無理解を伴った善意の行動が破滅的な結果を引き起こす事は人類史で何度も起きてるもんなぁ。 --  &new{2016-12-26 (月) 01:17:08};
---お釈迦様も人類救済の最終手段として人類リセットだしなあ宝具は…でも人間って何もせんでも自然と滅びの道に向かう生き物なんやで… --  &new{2016-12-26 (月) 01:19:19};
---新世界の創造神というと定番な望みだが動機が……迷惑なんだけど理解はできるんだよな。 --  &new{2016-12-26 (月) 02:19:12};
---「善意は押し付ける物」と言った第四の獣を思うと、押しつけだから悪だなんて言えない。それなのにあの獣の善意はああで、この獣の善意はこうだった・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 02:23:37};
-根底では人類が好きだったから魔神柱に素材山盛りにしてくれたんだな --  &new{2016-12-26 (月) 01:18:58};
-最終決戦前はソロモンが欲しいと思ってたが今はゲーティアが欲しい、ゲーティア実装してくれ --  &new{2016-12-26 (月) 01:45:41};
--両方欲しい 欲張ってもいいじゃない --  &new{2016-12-26 (月) 01:57:24};
-こいつらよりよほどメフィストの方が悪魔らしいと思ったり --  &new{2016-12-26 (月) 01:50:51};
--まぁ、偽物は本物以上に本物らしく見えないと偽物としては駄目だしね。 --  &new{2016-12-26 (月) 01:52:29};
--悪魔は人間に対してかなり優しいのが実は多いよ --  &new{2016-12-26 (月) 02:25:49};
--悪魔といわれているが実際はソロモンが作った”人間に奉仕する自立活動型魔術式群”なわけだからな。 --  &new{2016-12-26 (月) 03:04:25};
-人の身に杉田か… --  &new{2016-12-26 (月) 01:52:47};
--(無言の人理補填) --  &new{2016-12-26 (月) 02:00:14};
--杉田るは尚及ばざるが如しってな --  &new{2016-12-26 (月) 02:00:36};
--貴様は知り杉田、知り杉田のだよ‼︎ --  &new{2016-12-26 (月) 02:01:21};
-正直初めて見たとき、「ラスボスが・・・せんと君だと!?」と思ってしまったよ --  &new{2016-12-26 (月) 01:59:50};
--止めろ、せんと君にしか見えなくなっちまう。 --  &new{2016-12-26 (月) 02:02:37};
--ちょうどクリスマスだったからトナカイだこれー?!と思った --  &new{2016-12-26 (月) 02:07:13};
---せんとくん Lv.100 --  &new{2016-12-26 (月) 02:34:16};
--クリスマスなんだから、鹿というよりトナカイだと思った --  &new{2016-12-26 (月) 02:11:21};
-百裂拳やらかめはめ波やらやってきて、魔術王にして魔神王と言うよりは格闘王という印象が・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 02:07:11};
-誰よりも救うべきだったソロモンを理解出来なかったのがお互いの不幸になってしまったのだな・・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 02:12:46};
-彼もティアマトちゃんも彼らなりに人間を愛していたんだよな…人間からしたら脅威ではあるが。嫌いにはなれないね --  &new{2016-12-26 (月) 02:17:25};
--ゲーティア=悲劇とか無駄死にとか嫌だろ!?永遠の存在になろうぜ!? ティアマト=お母さんにずーっと甘えたっていいじゃ無い!ずーっと甘えていいんだからね! っていう行き過ぎた優しさだもんなぁ・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 02:54:34};
-上の木見てて、「来年のクリスマスはゲーティアくんがサンタゲーティアになって帰ってくるのか」って思ったワイは疲れてるっぽい --  &new{2016-12-26 (月) 02:22:55};
--え、主人公と一緒にダブルトナカイじゃなくて?多分馬力は十分だよ? --  &new{2016-12-26 (月) 02:28:10};
---トナカイだとクラスが……ライダー? --  &new{2016-12-26 (月) 02:29:12};
--ゲーティアはトナカイの方がいい --  &new{2016-12-26 (月) 02:33:45};
---その場合サンタはソロモンですかね? --  &new{2016-12-26 (月) 02:48:38};
---トナカイマンに混じってさり気なく登場するゲーティア・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 03:03:13};
-裏切って英霊の盾になった2柱は誰だったんだろなぁ。というか終盤見るに、結構それぞれ個性あったんだなやっぱり。 --  &new{2016-12-26 (月) 02:28:35};
--って言うかむしろ人間そのものだった。文句言ったり嘆いたり怒ったり諦めたり。果ては討たれた仲間の仇討ちの為に目的放棄する奴まで出たし --  &new{2016-12-26 (月) 02:46:27};
-こいつをノーコンかつ令呪なしで倒した人はどれだけいるのだろうか。おれは令呪2画使った。 --  &new{2016-12-26 (月) 02:30:29};
--2回撤退かつ1回コンテした。のっけの行動から使ってくるスキルから完全にメタ入ってたし --  &new{2016-12-26 (月) 02:47:55};
--殿絆礼装ヘラクレスという局地的最強サーヴァントがいる場合のみ、割と安定するってレベルじゃなかろうか --  &new{2016-12-26 (月) 02:59:42};
--初見殺しに遭って、1回目は撤退してしまった --  &new{2016-12-26 (月) 03:03:36};
--何度も挑戦して75万削れたら令呪コンテで撃破。なおマリーさんが粘ってくれた。 --  &new{2016-12-26 (月) 03:10:10};
-敏捷Dとは思えない連撃だったな。自分のテリトリー内だし瞬間移動でもしてたんかな? --  &new{2016-12-26 (月) 02:33:48};
-瞬間移動はきっと時間停止によるものに違いない!なおかつ目にも止まらぬ速度で連打してくるこいつはやはりハーミットパープルが進化した新手のスタンドに間違いない! --  &new{2016-12-26 (月) 02:55:26};
--声優ネタのようでちょっと違うのがポイントッ! --  &new{2016-12-26 (月) 03:35:13};
-ゲーティアっていう単語見るたびにゲーティア→ゲーティス→ゲーチ○、と連想してしまうくらい… --  &new{2016-12-26 (月) 02:58:40};
--同志か --  &new{2016-12-26 (月) 03:04:15};
--誰かが「ゲーティアの顔」を作る未来が見える(千里眼) --  &new{2016-12-26 (月) 03:13:35};
--自分と似たような人いてホッとしてる --  &new{2016-12-26 (月) 04:13:34};
--君はワイか --  &new{2016-12-26 (月) 04:30:25};
--むしろ最初にバルバトスがいたせいでどうしてもアイテム使うとブチキレるCV若本を思い出す --  &new{2016-12-26 (月) 06:15:37};
-自分はゲーティアの名前見る度にテ○ルズのあのキャラを思い出してバルバトス帰って来てって思うわ --  &new{2016-12-26 (月) 03:06:37};
-誰かがソロモンのところで”中身は魔神の群体”、”嘆いていたのは魔神達”、”全てまき戻して悲劇の無い世界を”とか予想してたがほぼ正解だったな。……アスモデウス偽者論を押していたがチラッと名前が出ただけだったぜ。 --  &new{2016-12-26 (月) 03:08:32};
-総体ではなく単一となった時、元々本来は人理補正式だったってのが、実に想像を掻き立てる --  &new{2016-12-26 (月) 03:18:00};
-しかしあと五分か…ロンドンに小便しに来なかったら上手くいったのでは? --  &new{2016-12-26 (月) 03:19:00};
--小便しにきたのはあくまで影じゃなかったっけ? --  &new{2016-12-26 (月) 05:21:31};
-最後、人王になってたのがよかったわ。なんか悲しいボスだったな~怒りというよりは哀れみで倒した感じ --  &new{2016-12-26 (月) 03:24:50};
--介錯って感じ --  &new{2016-12-26 (月) 04:22:49};
--憐憫のクラスビーストだからね。哀れみが返ると言えば皮肉だけど、一方的なものではなくなったのだから悲しいだけではないと思うよ --  &new{2016-12-26 (月) 05:24:11};
-3騎士以外☆5持ってないせいで死ぬほど苦戦してて辛い --  &new{2016-12-26 (月) 03:38:26};
-宝具の時出てくるやつがテヅルモヅルにしか見えんかった --  &new{2016-12-26 (月) 04:06:17};
-もう一回戦闘させてほしい…十の指輪のこと人に聞いてから気づいたわ。最終決戦でFGOキャラで一番好きなキャラがゲーティアになった --  &new{2016-12-26 (月) 04:26:05};
-自分と同じ人いるかなってツイッターで探したらそこそこいた・・・人王との戦いで最後にナーサリーが残ってなんとか勝てたけど勝利ボイスで「おやすみなさい、次の目覚めは幸せにね。」って言って思わぬ不意打ち食らった・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 05:08:18};
--オルタニキで「眠れ 永遠に」ってやってしまったぞ…… --  &new{2016-12-26 (月) 09:12:26};
--最後はジャンヌオルタが「首を切りましょう」とか言って締めたから鬼かと思うたよ --  &new{2016-12-26 (月) 10:00:27};
--うちのところは船長が 「運も頭も足りなかったねぇ」って言っちゃったよ……いやある意味合っているかもしれないが --  &new{2016-12-26 (月) 10:35:20};
--エドモンで「絶望せよ。それが…地獄だ」だったよ。流石にちょっとどうかと思ったよ。 --  &new{2016-12-26 (月) 10:51:13};
-マーリンヴラド公船長で戦ったけどマーリンの宝具セリフが胸に響いた --  &new{2016-12-26 (月) 05:16:29};
--君たちの物語は祝福に満ちている --  &new{2016-12-26 (月) 11:58:37};
-なんか悲しいラスボスだったな・・・結局こいつもある意味で優しいやつだったんだろうな。まあ歪んじゃったんだけどね。でもほんとに小物感は全くなくなったわ。ラスボスらしい壮大な目標だったと思う。 --  &new{2016-12-26 (月) 05:24:51};
-結局やりたかった事は人類の救済なんだよな、この人 --  &new{2016-12-26 (月) 06:28:06};
--人類というかうーん…?人類とはまた別の全く新しい完璧な種を作ろうみたいな感じに見えたが --  &new{2016-12-26 (月) 06:43:52};
---根底にあるのは人への哀れみだからね、人を愛していたから人を苦しめる人の不完全さが憎かったんだろう --  &new{2016-12-26 (月) 06:54:53};
--いや、やってること自体はティアマトと大差ないぞ。ただ理由が「お前ら不完全な生き物過ぎて憐れだ。滅ぼして星から作り直すわ」なだけ。 --  &new{2016-12-26 (月) 06:59:01};
--目的や志は正しいけどその為の手段を致命的に取り違えてるいつもの型月キャラ --  &new{2016-12-26 (月) 10:41:58};
--空の境界の荒耶宗蓮や、Apoの天草四郎の同類。人類を『完璧に』救済したいけど、人類が人類である限り『完璧に』救われる事はありえないから、歴史改変とか概念改竄でもってそもそもの人の定義自体を根底から書き換えようとする系 --  &new{2016-12-26 (月) 10:54:39};
-最後の戦いでお別れだと思うと辛すぎて戦闘を終わらせられられてない…やっと分かり合えたのに辛い --  &new{2016-12-26 (月) 06:45:06};
--ロマンが消えた時点で彼の消滅は決定している。その最後の最後でようやく真に意思が目覚めたんやで・・・何もしないでも消えてしまう命なら最後にお互いタイマンで決着付けてやろう・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 06:56:35};
--それだと英雄王が言ってた心中コースになっちゃう、「生きたい」って言って殴ったんだから最後まで生き抜くんだ --  &new{2016-12-26 (Mon) 10:21:56};
-ゲーティア、ゲーティア、ゲーティア、ゲーティア。 --  &new{2016-12-26 (月) 07:01:02};
--それはゲーチス --  &new{2016-12-26 (月) 07:26:12};
-ラストバトルで自らHPを1にした挙句、呪いのスリップダメージでお亡くなりに…。締まらない最期だったなぁ…(生暖かい目) --  &new{2016-12-26 (月) 08:08:56};
--全生命力をつぎ込んだ一撃をぶっ放してその反動で力尽きたんだ・・・っていうとカッコよく聞こえるよ --  &new{2016-12-26 (月) 11:31:37};
---物は言いようだのぅ --  &new{2016-12-26 (月) 12:36:12};
-サーヴァントで戦ってるけど、お話上HFラストみたいにぐだと殴りあってるのか? --  &new{2016-12-26 (月) 10:03:13};
-アンチ・サモンはどういうスキルなんだろう 召喚された敵に対して耐性を持つとかかな --  &new{2016-12-26 (月) 10:08:08};
--ネガジェネシスは設定出てるのにねがさもんはでてないんだよなぁ・・・勿体ないよな --  &new{2016-12-26 (月) 12:44:19};
-マシュやキングゥには気持ち対等に接してたね。自身と同じ造られた存在だからかな? --  &new{2016-12-26 (月) 10:08:46};
-ゲーティア「何年経っても人間は進歩しない!ずっと苦しみを味わってる!こうなったら1から作り直すしかない!」 強者さん「弱者が踏みにじられない世界を俺の手で作り直す!」 つまりゲーティア=戒斗さんだった……? --  &new{2016-12-26 (月) 10:17:06};
--不条理を受け入れる事ができなかった、誰よりも不条理に対して嘆いていた、って点ではよく似てるな --  &new{2016-12-26 (月) 13:15:08};
-ゲーティアの人王の姿って、ロマニに似てない? --  &new{2016-12-26 (月) 10:44:39};
--死後後天的に育まれたソロモン王の中の人間部分。全能が全て剥がれた後の、ただの人間としての姿だからね。似るのも当然と言えば当然。 --  &new{2016-12-26 (月) 11:07:10};
-ロンドンの時に見逃したり、呪いつつも巌窟王を送ったりしてたのはワザとだったのかな?千里眼でしっかりぐだマシュを見てたみたいだし、殺せる隙はいつだってあったはずだったのに...最後まで人を見定めようとする性分は捨てられなかったのね。やっぱ人への愛が確かにあるキャラだよなぁ...そして以外なところにもマシュの保護者がいたもんだ --  &new{2016-12-26 (月) 11:18:13};
--きっと見守ってきてくれたんだろうなあ --  &new{2016-12-26 (月) 15:32:53};
-「オロバス、英霊達の盾となり消滅。」かっこいいと思う一方でP3の疾風オロバス思い出して「そりゃ疾風ガードキルしか出来ないしな・・・」と生温かい笑いが出てしまう --  &new{2016-12-26 (月) 11:39:25};
-なんというか会えて良かったって思うよ。理由とか聞かれても答えらんないけど --  &new{2016-12-26 (月) 11:55:53};
-人間的な感情をそぎ落とした王権マシーンに徹したソロモンと違って、なまじ人間的な感情を持ち合わせてしまったため人間達の苦しみなどの負の感情に思いっきりあてられて苦しみ、その苦しみから逃れるために人類を作り直そうとしたゲーティアと捉えたんだけど、もうそれがなんかどこまでも人間くさくて愛おしい。 --  &new{2016-12-26 (月) 11:59:00};
--悲しみ、苦しんでるのになぜ救わない!ってソロモンへ怒ってたしなー ソロモンはそれがヒトだから手出ししないよって言ってたけど… --  &new{2016-12-26 (月) 12:05:36};
---人間はそういうものだから(要は能力が足りないから)仕方がないと諦めることはできても、能力があるのに救わない人間(ソロモン)を見て、人類駄目だわって判断したんだろうな --  &new{2016-12-26 (月) 12:13:50};
---結局ゲーティア自身のとろうとした手段そのものが、ソロモンが手を出さない理由であるという皮肉 --  &new{2016-12-26 (月) 13:24:27};
--終わりが近づいてからの魔神柱も好き。仲間に力を託す者、仲間の為に怒る者、自ら自壊する者、対話を続ける者、相手の味方になる者… --  &new{2016-12-26 (月) 13:44:38};
---この憤怒、創生には不要だから自分ごと置いていけ…!とかね… オルタニキが言った「お前もすぐに託さなくちゃならなくなる」ってセリフ思い出した。短命になったとたん人間臭くなりやがって… --  &new{2016-12-26 (月) 13:49:26};
---「歓びあれ歓びあれ~我らの内にこの様な熱があろうとは」のテンションで思わずワロタw --  &new{2016-12-26 (Mon) 14:32:37};
-マテリアル見るとまた違った印象になるね。人の不完全性をなんとかしたかったヤツなのか。全能だから手段がぶっ飛んでるけど --  &new{2016-12-26 (月) 12:03:46};
-弱体化が入った状態でクソ速いラッシュをかけてくるのに敏捷D…完全版ティアマトはどれほど速いんだ……? --  &new{2016-12-26 (月) 12:33:26};
-やっぱ最後まで残ったのはフラウロスか --  &new{2016-12-26 (月) 13:30:33};
--72柱の中で唯一最初から感情を持ち最後まで残ったのがレフだったってのがね。やっぱレフがCV杉田って時点でそういう風に決まってたんだろう --  &new{2016-12-26 (月) 13:44:19};
--最後から二番目は600万本でマスターたちと戦(い植林されて)ったアンドロマリウスだったな --  &new{2016-12-26 (月) 14:32:06};
-見る前「ソロモンの悪夢、見せてあげる!」→見た後「貴様こそソロモンの悪夢だ…」 --  &new{2016-12-26 (月) 13:41:24};
-ゲーティアが横一線のビーム撃つたびにやめて!とか思ってたけどスプレーガンみたいの撃つたびに感謝していたワイ。 --  &new{2016-12-26 (月) 14:06:36};
-最後の人の姿が好みすぎてつらい --  &new{2016-12-26 (月) 14:13:19};
-お前に負けるなら悔いは無いさ(ゲーティア並感) --  &new{2016-12-26 (月) 14:21:06};
-色々考えすぎるとロマンの時みたく泣きたくなっちゃうから、とりあえず物欲焼却式だけ頭に実装しとこう。 --  &new{2016-12-26 (月) 14:31:12};
-上から目線で余計なお世話のウザい奴だったが、最期の人間臭い態度は嫌いじゃなかったぞ。 --  &new{2016-12-26 (月) 14:42:56};
--上から目線も何も実際上位の存在だし、人類が醜いのも何時迄も進歩しないのも事実だし。 --  &new{2016-12-26 (月) 19:23:05};
-書文先生が止めをさして、「骸はそのままだ、互いにそうあるべきだろう」って言ってくれた…一人の人として扱ってしめてくれた感があってグッと来た…ありがとうゲーティア… --  &new{2016-12-26 (月) 14:47:28};
-プレイ中にソロモンとゲーティアの関係を、ハガレンのホーエンハイムとホムンクルスに似てると思ったよ。人間に対する想いとそれへの自覚の差で結末は全く違うけど。 --  &new{2016-12-26 (月) 15:22:15};
-最後の姿が「人」でもう…もう…惚れるしか… --  &new{2016-12-26 (月) 16:02:57};
-「我が運命よ。どうか見届けてほしい。この僅かな時間が、私に与えられた物語」のくだりが愛おしすぎて泣ける。最終的にマシュと同じ視点に至ったんだな、って。 --  &new{2016-12-26 (月) 16:11:46};
-絶望した理由が某正義の味方にそっくりだな…まぁこっちは人間そのものに絶望して、正義の味方は自分に絶望したの違いはあるけど --  &new{2016-12-26 (月) 17:00:18};
-ゲーティアは生きてる魔術式って設定だけど、直死で殺せたネロ・カオスとはどう違うんだろ。ゲーティアは直死で殺せないのかな --  &new{2016-12-26 (月) 17:46:08};
--どうなんだろうな。群体でもあるから七十二柱全部を同時に切り裂けばいけるんじゃないか? まあ、殺した端から再起動しそうだが…… --  &new{2016-12-26 (月) 17:58:07};
---やっぱり難しいか。志貴はネロ・カオスという固有結界(せかい)を死の点突いて殺したからゲーティアも冠位時間神殿ソロモンという固有結界をザクッと殺ってしまえば理論上いけるんじゃないかと思ったんだよね…… -- [[木主]] &new{2016-12-26 (月) 18:03:35};
---いけたかもしれないが、あの場にそれができるだけの魔眼の持ち主がいなかったから机上論の域を出ないね。 --  &new{2016-12-26 (月) 20:44:35};
-全能であっても自分のしてることを誰か一人にでも肯定して欲しいとこぼすの人間の弱さを持ってたんだよな・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 17:50:19};
--マシュには理解してもらいたかったレフ教授で悲しくなった --  &new{2016-12-26 (月) 18:09:20};
--迷っている一柱がオルガマリー説:オルガマリーはグランドオーダー持ちの一族で「人に認められたかった」らしい。時系列は知らん --  &new{2016-12-26 (月) 18:52:02};
---竹箒読むに明らかにフラウロスのことだからそれはなさげ --  &new{2016-12-26 (月) 19:04:16};
---オルガマリーではないだろうが、伏線ではあったかもしれない --  &new{2016-12-26 (月) 19:12:55};
---オルガマリーの場合はどちらかというと頑張っても褒められなかった類の話だからねぇ --  &new{2016-12-26 (月) 19:23:32};
-中の人的な意味も含めてダビデを当てたくなる --  &new{2016-12-26 (月) 18:14:44};
-ソロモンでも魔神王でも人王でもダビデの相性が良すぎて草 --  &new{2016-12-26 (月) 18:50:30};
-ゲーティアからの問に対する主人公の返答を聞いて、「理解」しただけでなく「納得」して機能停止したのが清々しかったなぁ。3000年準備した計画が水泡と帰しても、この瞬間に救われたんだなって思った。 --  &new{2016-12-26 (月) 18:52:34};
-「わたしたちだけの せかいを はじめれば よいのです!」 --  &new{2016-12-26 (月) 19:11:23};
--ゲーティア ゲーティア ゲーティア ゲーティア --  &new{2016-12-26 (月) 19:16:52};
--首回そうぜ --  &new{2016-12-26 (月) 19:57:35};
-速さ比べしたいか? --  &new{2016-12-26 (月) 19:16:43};
--私の敏捷はDだ --  &new{2016-12-26 (月) 19:59:55};
-宝具のセリフに「この星は再誕する。あらゆる生命は過去になる!」ってフレーズなかった? --  &new{2016-12-26 (月) 19:58:43};
--上のは倍速の時のセリフやな --  &new{2016-12-26 (月) 20:47:07};
---途中送信しちった。「我が誕生の真意を知れ!この星は転生する。あらゆる生命は過去になる!讃えるがいい!」だな、あと一戦目の「芥のように燃え尽きよ」の前も「そう」じゃなくて「さあ」な気がする --  &new{2016-12-26 (月) 20:52:17};
---とりあえず編集しときました。あの台詞が大好きで何回も聞いたんだよな(勝てなかっただけ) -- [[木主]] &new{2016-12-26 (月) 21:33:43};
-人理装填、バフ宝具で即死回避出来るのかなぁ?(フレマシュの宝具込みで --  &new{2016-12-26 (月) 20:03:46};
-ビーストが未来のために現在を否定する力、グランドが現在を守るための過去の力、って感じで対象になってるのかね? --  &new{2016-12-26 (月) 20:15:06};
-十の指輪の使用条件はたぶん、残りHP20万以下でチャージがMAXでないこと。スキル封印やスタンで妨害したらどうなるのかはよくわからない --  &new{2016-12-26 (月) 20:35:08};
-最後のレプリカの指環と本物の指環が寄り添ってるイラストが良かった。 --  &new{2016-12-26 (月) 20:42:01};
-なぜこれがソシャゲなんだ、もう一個セーブ作らせろよきのこ…もう一度、もう一度俺と…俺と勝負しろぉおおお!!(´;ω;`) --  &new{2016-12-26 (月) 20:49:15};
-最後の人王ゲーティアがキャスターであることと、直前の英雄王の話を見る限り最後はビーストの枠から外れたと見ていいのかな?だとしたらさらに感慨深い。 --  &new{2016-12-26 (月) 20:57:59};
--さらにスキルで十の王冠を獲得してる。これは人類史の発端、人間の遺伝子が始まった原初の力らしい。 --  &new{2016-12-26 (月) 21:11:42};
--もう納得したから、ビーストとしては顕現しない・できないんじゃないかなぁ --  &new{2016-12-26 (月) 21:50:42};
-彼もまた、一人の「英雄」だった… --  &new{2016-12-26 (月) 21:16:00};
-レフが自殺しただけでFGOが発生しないのって計画穴だらけなんじゃなくて少しでも今の世界が継続する価値が有るなら発動しないような隙を用意してたんじゃないかなぁって今更ながらに。全てをくぐり抜けて発動するに至る世界ならもう遠慮は要らない的な --  &new{2016-12-26 (月) 21:26:07};
--そう思うとまた感慨深いな…今思い返すとゲーティアの端々から愛を感じるわ --  &new{2016-12-26 (月) 21:37:53};
-最後の最後の戦いって惚れた女、マシュの仇討ちでもあるから同じ男として負けられなかったからぐだお一人でも勝てたんだろうな --  &new{2016-12-26 (月) 21:36:22};
--その前に命がけで偉業をなした人がいるだろ? --  &new{2016-12-26 (月) 21:41:58};
--リヨぐだ子「てごわかった・・・」 --  &new{2016-12-26 (月) 21:42:20};
---あんなムキムキの男を、ぐだ子がぶん殴って倒したと考えると逞しすぎるよなぁ --  &new{2016-12-26 (月) 21:54:31};
---こいつの3000年なんぞリオぐだ子の一万年以上にしたら月とスッポンだろw --  &new{2016-12-26 (月) 21:59:06};
-傲慢ではあったが絶対悪ではなかった --  &new{2016-12-26 (月) 21:41:12};
--愛情の方が憎悪よりもよっぽど脅威だぞ。ってギルの言葉がよくわかるよね --  &new{2016-12-26 (月) 22:00:33};
-討伐戦は正直これラストバトルじゃないとモチベ下がって討伐パイを皆に譲ってたんだが、ゲーティア関係の戦闘楽しかったしストーリー最高だったよ。 --  &new{2016-12-26 (月) 21:52:31};
-仮面ライダーコアが「仮面ライダーとしての悲しみ」とか言っててフィリップに「おまえは表面上しか見ていない!」って説教されてたが、こいつもコアみたいに表面上の悲しいのしか見てなかったタイプだろな。 --  &new{2016-12-26 (月) 22:00:43};
--表面上じゃなくて、悲しみしか見てなかったのよ。だから、同じものを見たギルガメッシュと考えが違う。ゲーティアはね、もっと人の幸福にも目を向ければ良かったんだよ --  &new{2016-12-26 (月) 22:10:43};
--ソロモン王に仕えた都合上、ほぼ間違いなく喜びも見てはいた。というか、喜びも悲しみも全て見続けるしかなかったからこそあの行動に出た。たとえ幾度か何かが受け継がれようと、いつかその喜びも滅びてしまうということや、一つ一つの惨禍や嘆き、それら苦しみに満ちた結末があまりに多いこと、そしてそれらをどうにかできたのに何もしなかった(様に見えた)主に激怒して自分がその力を利用し、死や滅びという結末がない、新たな天体を作り出そうとしたのが魔神王ゲーティアだったんだろう --  &new{2016-12-26 (月) 22:13:37};
-終章グッとくるシーンが多かったけど何故か一番グッと来たのは魔神柱達が感情を持つシーン、多分直前の数日にずっと魔神柱と顔を合わせていたせい --  &new{2016-12-26 (月) 22:02:13};
--目しかねえじゃねえか! --  &new{2016-12-26 (月) 22:08:07};
-そういや四月にリヨぐだ子にのど輪キメられていたのはこいつだったのか… --  &new{2016-12-26 (月) 22:12:06};
--リヨぐだ子が次同じことしでかしやがったら、命賭けても一矢報いるぞ --  &new{2016-12-26 (月) 22:14:35};
---何だかんだ言って、相手はこっちを殺しにかかってるんだけどなぁ… --  &new{2016-12-26 (月) 22:16:43};
---次のエイプリルフール、リヨぐだ子に両手で首を絞められてるゲーティアの姿がそこにあった・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 22:19:15};
---↑だ い な し だ よ ! --  &new{2016-12-26 (月) 22:26:28};
---↑↑なるほど、両手なら同じことじゃないな! --  &new{2016-12-26 (月) 22:58:38};
-ぐだおは型月恒例男と男の戦い!てな感じだがぐだ子だと壮大なラブストーリーって感じだな --  &new{2016-12-26 (月) 22:16:17};
--どっちも楽しめるよね --  &new{2016-12-26 (月) 22:17:39};
--王座での3000年を超えて、世界を取り戻す一年間を超えてやっと出会って「我が怨敵。我が憎悪。我が運命」という台詞だからな --  &new{2016-12-26 (月) 22:22:33};
---我が運命とか乙女ゲーみたいな台詞だなw ……待て、FGOって何のゲームだっけ --  &new{2016-12-26 (月) 22:24:31};
---きのこは乙女回路搭載してるからな --  &new{2016-12-26 (月) 23:26:57};
--ぐだおが惚れた女の仇討ちならぐだ子は「憎いけど愛しい人」的な殺し愛が似合うな --  &new{2016-12-26 (月) 22:23:29};
---ロマンに託されたグランドオーダー最後の一戦/一闘という側面で、切なさと熱さが跳ね上がってると思う --  &new{2016-12-26 (月) 22:26:47};
--ラブストーリー・・・、なるほど確かにそうかも。 --  &new{2016-12-26 (月) 22:28:30};
--型月名物殺し愛じゃないですかやだー --  &new{2016-12-26 (月) 22:34:23};
--少なくともお互いに特別な存在である事は間違いないからぐだおなら宿敵、ぐだ子だと運命の人、ということか --  &new{2016-12-26 (月) 22:35:34};
--何回も言われてるが「一緒に生きたいのがマシュ、一緒に死にたいのがぐだ」というコメがあった --  &new{2016-12-26 (月) 22:37:24};
--マシュ「え」 --  &new{2016-12-26 (月) 22:52:49};
--異性間でも少年漫画のような友情は成立すると思っている派なのでむしろそこはぐだ子でもぐだ男の場合と同じの方が燃えるかな --  &new{2016-12-26 (月) 23:04:27};
--最終的には生き返ったし、道場はしていたとしても一度はマシュを殺した相手に愛情とか運命の人とか言われても違うよなあと思う。という。やはり「宿敵」が一番しっくり来る --  &new{2016-12-26 (月) 23:19:07};
---道場って何だw酷い誤字だw --  &new{2016-12-26 (月) 23:19:59};
---ぐだ子にとってもマシュの方が重要だしな --  &new{2016-12-26 (月) 23:21:58};
--男女どうこうを超えて、裏主人公と表主人公がしっくりくるな --  &new{2016-12-26 (月) 23:54:31};
--魔神と人を分けるのが愛を知ってるかどうかで魔神王から人王になるからぐだ子だとそういう感じがする 3001年かけてほんのわずかな時間の内に終わるボーイミーツガール --  &new{2016-12-27 (火) 00:20:10};
-ゲーティア初めて見たときに刻々って漫画の神ノ離忍って化物を思い出した人って俺以外にいない? --  &new{2016-12-26 (月) 22:34:45};
--神ノ離忍ではないけれど、せんとくんを何故か思い出しました。 --  &new{2016-12-26 (月) 22:38:25};
-魔神王状態は相変わらず杉田だなぁってその大仰さに笑っていたのに、人王状態の落ち着いた演技にやられた。アレかっこよすぎるだろ... --  &new{2016-12-26 (月) 22:36:40};
--宝具台詞もほんと好き。決着台詞は滅茶苦茶切なくなったなぁ… --  &new{2016-12-26 (月) 22:40:01};
-キャスター人王は霊基一覧に載らない…つまり実装の可能性が…?(無い) --  &new{2016-12-26 (月) 22:37:43};
--もし実装したら全力でお迎えに行くぞ --  &new{2016-12-26 (月) 22:47:42};
--出番があるなら鯖としての実装よりは、CCC本編のピースマンみたいなのがいいな。魔神王としての3000年と、人王としての瞬きの間の生こそをゲーティアの在り様として焼き付けたいというか。最後の最後で分かり合えた上での決闘に到ったけど、あの願いをただの間違いなんてものにしたくはないし。ゲーティアが最後にまた別の何かを願って、そのために現界するというのなら、それもそれで嬉しいには嬉しいんだけどさ。その際はNPCとしてのスポット参戦を経てだと胸熱 --  &new{2016-12-26 (月) 23:03:04};
---どうだろ、ラストバトルの時は獣じゃなく人だったからね。あの瞬間のゲーティアなら来るかも…(瞬間とか自分で言って涙出た) --  &new{2016-12-27 (火) 01:32:50};
-宝具A+++の特別感よ。EXはもう珍しくもなくなったけど宝具ステA+++なんてこいつが初めてだし --  &new{2016-12-26 (月) 22:51:38};
--第一がD、第三はEXだから第二宝具のランクなのかな --  &new{2016-12-26 (月) 22:54:26};
---本当に「型月のラスボス」だったなあって思う・・・普通の人間の愛とはずれているし、なまじ万能であるがゆえに方法を間違えたけど、人間を愛していたのは確かだと思う。とりあえずもっと何度も戦ったりスクショ取りまくればよかったって後悔してるから再戦機能くれ・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 23:16:17};
---何故か枝つけてしまったすまない・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 23:17:11};
---本当に普通の人間の愛とずれているだろうか。例えば不治の病に苦しむ人をテレビで見て、いっそ安楽死させてあげた方がいいなんて思ったことがただの一度もないとどうして言い切れるだろう。 --  &new{2016-12-26 (月) 23:55:33};
---思うのはそうだけど、実行するところが尋常じゃない人間愛で逸脱してる。祭りの後の静けさが嫌いな気持ちを百万倍にしたような極度のさみしがり屋で永遠に人と笑い合いたかった人って感じかな。 --  &new{2016-12-27 (火) 01:31:04};
-「生きた魔術」というときのこが参加してたRPFを思い出すな --  &new{2016-12-26 (月) 22:55:39};
-ネタバレ回避用の呼称がグランドトナカイマンなのはちょっとあんまりじゃないかwwwいや俺も脳裏によぎったけど --  &new{2016-12-26 (月) 23:29:02};
--グランドトナカイマンはひどすぎんだろ!グランドせんと君にしろ! --  &new{2016-12-26 (月) 23:30:21};
---いいや私はトナカイ派だ!だってクリスマスシーズンじゃん! --  &new{2016-12-27 (火) 01:11:44};
---もっと酷いわ!!!wwwwwwwww --  &new{2016-12-27 (火) 01:12:13};
---グランドせんとさんだろ、いい加減にしろ!! --  &new{2016-12-27 (火) 01:18:40};
---グランドサンタさん? --  &new{2016-12-27 (火) 01:20:04};
---↑プレゼントはバルバトスくんでお願いします --  &new{2016-12-27 (火) 01:25:14};
---培養セットもつけてね!! --  &new{2016-12-27 (火) 01:32:31};
-実はこのグランドせんと君染みた形態がビジュアルとしては一番好きかな。魔神!って感じでかっこいいじゃん? --  &new{2016-12-26 (月) 23:36:18};
--ティアマトもそうだし山中さんすごいよな… --  &new{2016-12-26 (月) 23:52:07};
-お前らラスボスをせんと君だのグランドトナカイマンだの…俺も思った 是非もないネ! --  &new{2016-12-26 (月) 23:51:36};
-マフォクシーかよ!って思ったやつは俺以外いないのかな・・・ --  &new{2016-12-26 (月) 23:58:05};
--おま俺 でも、マフォクシーがこんな禿げてたり筋肉質な訳ないんだよなあ --  &new{2016-12-27 (火) 00:35:54};
-胸見て某遊戯王のNo.11が頭をよぎった自分は何なのか・・・ --  &new{2016-12-27 (火) 00:06:13};
--おいら「⊃天⊂」のロボ思い出したよ。 --  &new{2016-12-27 (火) 07:49:02};
-もののけ姫のシシガミ様思い出したのは俺だけのようだ・・・何となく植物と大地をイメージした姿形と色合いだったから --  &new{2016-12-27 (火) 00:24:39};
--色合いがもうちょっとソフトになれば… --  &new{2016-12-27 (火) 01:13:26};
-13節で名前が出てない魔神柱がいるってことで見直したけど、確かに1バアル、16ゼパル、37フェニックス、40ラウムが出てないね。序列が近いやつはある程度まとめて描写されてたから、忘れたのではなくワザとかな? --  &new{2016-12-27 (火) 00:27:54};
--バアルとフェネクスはそこ以外では見たけど単に忘れてたんかな? --  &new{2016-12-27 (火) 03:13:08};
-確立した一個人として見ていたけど(まあ実際そうなんだろうけど)、ゲーティアは72柱の多種多様な人格が入り混じった結果だもんな。人王になった彼はつまり72柱全てが人間性を理解し得る事が出来たってことでいいんだろうか --  &new{2016-12-27 (火) 00:47:32};
--あれ最後の一柱に --  &new{2016-12-27 (火) 05:43:51};
---なった結果だと思ったけど人王 --  &new{2016-12-27 (火) 05:44:33};
-ワンパンマンのボロスに似てない? --  &new{2016-12-27 (火) 02:05:29};
-千里眼「嫌なら見るな」 --  &new{2016-12-27 (火) 02:08:19};
--見たくないから人理焼却したんだけどな --  &new{2016-12-27 (火) 02:10:12};
--見たくなくても見せるじゃねーか! --  &new{2016-12-27 (火) 02:10:48};
--凶れ --  &new{2016-12-27 (火) 03:42:38};
--目の前に出て来てコートを全開する露出狂の論理かな?目を閉じてても見えちゃうし、オンオフの切り替えさえできないでしょ。 --  &new{2016-12-27 (火) 03:46:13};
--実際見せられてたようなもんなんじゃないかな、ゲーティアは --  &new{2016-12-27 (火) 05:42:09};
-初見絶対胸の所が弱点だと思ってた --  &new{2016-12-27 (火) 02:10:14};
--分かる。シューティングゲームだったら多分ずっとそこ狙ってたわ --  &new{2016-12-27 (火) 02:13:48};
--因果応報剣ぶっ刺したい --  &new{2016-12-27 (火) 13:44:16};
-群体じゃなくなり魔神達がそれぞれの個性で離れていって、最後のゲーティア本人の人格と意地が残ったってのがいいよな。死と個性とロマンの意思を理解してやっと人間になった。 --  &new{2016-12-27 (火) 02:17:29};
-別のとこのコメントでも書いたけど最期の「不自然なほど短命で不思議なほどに面白いな、人の人生というものは…」って台詞がほんと胸に来てね --  &new{2016-12-27 (火) 02:34:39};
-ティアマト相手にもこの位は収穫が欲しかったな…彼女ともこういうのってもうないかね --  &new{2016-12-27 (火) 02:53:55};
--?????? --  &new{2016-12-27 (火) 03:41:54};
---ティアマトとの意思疎通、相互理解じゃろ多分 --  &new{2016-12-27 (火) 04:44:06};
--ティアマトママは可愛いけどそれはそれとして無理じゃねぇかなと思うきのこがどうにかするかは不明 --  &new{2016-12-27 (火) 07:40:50};
--ティアマトは本人の意思関係無いから…。というかわざとゲーティアと対照的にしてあるんじゃないかな --  &new{2016-12-27 (火) 14:40:08};
-デザインを見て鬼眼王バーンみたいだなと思ったけど、サイズは巨漢サーヴァント勢と同じくらいだった。拍子抜けですよぅ。 --  &new{2016-12-27 (火) 03:47:36};
--単にでかいだけでは完全性が損なわれるからな。どこのGとは言わんけど、それぞれに完璧な比率というものがあるのだ --  &new{2016-12-27 (火) 03:56:42};
-ゴッドイーターにいそう --  &new{2016-12-27 (火) 05:51:16};
-腕に既視感あると思ったらシャガルマガラだ…… --  &new{2016-12-27 (火) 07:51:38};
-これ第1宝具は仮想っていってたけど、特に宝具としての能力はないって事かな。光帯収束環って第3宝具の光帯連想させてわかりづらい --  &new{2016-12-27 (火) 07:52:11};
--第一宝具が時間逆行じゃないの? --  &new{2016-12-27 (火) 08:26:30};
---逆行は第三宝具の力 --  &new{2016-12-27 (火) 08:51:18};
---第三宝具で熱を集めて、仮想宝具で時間逆行に使うって話じゃなかった? --  &new{2016-12-27 (火) 20:00:46};
-プラズマ弾にいそう --  &new{2016-12-27 (火) 08:39:13};
-顔がトリスタン(ナイトメアフレームの方)に似てる --  &new{2016-12-27 (火) 08:57:50};
-低い声なのはいいけどボイスもうちょい大きくしてくれんかな。ソロモンとの大きさが違いすぎて合わせにくい。それはともかく、マテリアル見るとティアマトが本性からクラス決定されたのに対して、ゲーティアは功績に対してなんだね。動機は関係なかったのか。 --  &new{2016-12-27 (火) 12:06:26};
-最終戦の人型のゲーティアの初めて感じている人間味をみてなんか憎めない不思議な感情になった --  &new{2016-12-27 (火) 13:39:08};
-人王好き。でもラヴじゃない --  &new{2016-12-27 (火) 14:47:37};
-自我の確立とか人間に絶望してラスボス化とか本当に型月らしいというかきのこらしいキャラだったな…… --  &new{2016-12-27 (火) 14:48:05};
-デュエマだったら闇文明 --  &new{2016-12-27 (火) 14:49:06};
-いいラスボスだった。前評判は散々だったけど上手く覆せたよね --  &new{2016-12-27 (火) 16:29:44};
-ソロモンにラッシュかけてる動きがスタンドみたいだと思いました --  &new{2016-12-27 (火) 16:50:06};
-正直デェムシュみたいな声だと思った --  &new{2016-12-27 (火) 17:58:29};
-ニトロプラスの装甲悪鬼とかまどかみたいな当人は満足して終わる話とか見せたいな --  &new{2016-12-27 (火) 10:05:21};
--湊斗光の「一瞬の真実さえあれば~」はまさにゲーティアへの回答となるものだったと思う。ただ、見聞きすることは出来ても理解できるかはまた別って気もするな --  &new{2016-12-27 (火) 18:19:36};
---武帝と戦わせたいな --  &new{2016-12-27 (火) 21:44:52};
---ウォルフ教授とのパンツ談義聞かせようZE☆ --  &new{2016-12-27 (火) 23:13:42};
-ぶっちゃけコイツに対魔力あったら難易度はね上がったろうな。牛君とかがマジで死ぬ。 --  &new{2016-12-27 (火) 18:14:26};
-スパロボのボスにいそう --  &new{2016-12-27 (火) 11:40:07};
--戦闘も主題歌のオーケストラとOGっぽいし(というか今までのオマージュ的に絶対意識してるとしか思えんw)、次元将に見えなくもない --  &new{2016-12-27 (火) 20:29:13};
-正直人王状態の方はモーションとかからガチャに追加されるのか、って思ってたわ。まあチャージ攻撃が宝具じゃなかったので気付いたんだけど。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:01:43};
--しかし宝具以外はちゃんとモーションが出来てるんだよな、ソロモンと似た姿だし、ソロモンのモーションの流用という可能性もありそう。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:14:49};
-英霊召喚も出来ない絶対的なピンチにビースト特有の単独顕現で助けにきたりしてくれないかな --  &new{2016-12-27 (火) 21:07:37};
-最初はマシュのこともあって憎しみ百パーセントで戦ってたのに戦いの最後に穏やかな声であんなこと言われちゃうとなぁ… 型月のラスボスはどいつもこいつも嫌いになりきれない --  &new{2016-12-27 (火) 21:17:48};
-フレンドにマシュ借りてマーリンと二人で宝具祭りしてたのには1つ砕かされたorz  令呪無しで150万倒せた人居るんだろうからここ見てたらどうやったか教えて欲しい --  &new{2016-12-27 (火) 21:26:15};
--もちろん『そうやるのか、スゲー』ってだけで参考にはできないんだけどね -- [[木主]] &new{2016-12-27 (火) 21:27:49};
---孔明、ジャンヌ、マーリンで泥仕合してノー令呪だけど絶対に参考にしない方がいいw --  &new{2016-12-27 (火) 21:33:16};
---礼装は初期礼装、前衛は犠牲にして五百年の妄執で宝具封印、その後は騎金時デルセンフレ孔明で頑張った。敵の攻撃は孔明デルセンのバフと騎金時とデルセンと礼装の回復で耐えて、宝具チェイン&バフもりもりの400パーセントバイクで大幅に削れたのが大きかった。2回目の宝具を撃たれる前にバイク2回目で決着をつけてクリア。クリアターン5ターン目の短期決戦だったな…エビフ山周回と魔神柱狩りで騎金時の絆が8まで上がっていたのも大きかったな。 --  &new{2016-12-28 (水) 03:44:00};
--自分の場合はジャンヌマーリン(+弱体解除役1騎)での耐久からのNP礼装持ちアタッカー登場での決着。ジャンヌ宝具はマーリンの幻術が間に合うなら通常攻撃対策+回復として必要なら積極的に撃って行きつつ、マーリン宝具のOCを狙う。マーリンのOCを狙う意味でも、弱体解除役は宝具回転率の高い鯖が欲しい。メディアリリィがベストか。アタッカーは殺式でも騎ん時でも、他の高火力単体鯖でも行ける。…ただ結構な長期戦になったので、参考にすべき勝ち方ではないとも思う。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:36:11};
--オジマン+ダブルマーリンというファラオを強化して無心で殴り続ける簡単な作業 いや初手で何も考えずにピラミッドぶつけたのが最適解だったなんて思わなかったけどね?それでも通常攻撃でゴリゴリ削られたし初見殺し以外も強すぎたラスボスの鏡 --  &new{2016-12-27 (火) 21:41:23};
--狂ヴラドが絆10行けてたので、マーリン・フレ玉藻に月海制服で無限にHP回復・星供給・NPチャージし続ける隊になったよ。20ターン近く耐えられた --  &new{2016-12-28 (水) 00:45:33};
--魔神王は前衛にガッツ礼装、カルナの宝具封印、ゲオルに守ってもらい次にダビデの回避、他2名で削って最後にフレの絆礼装ヘラ。結局絆ヘラが単騎になって100万以上削って倒した・・ --  &new{2016-12-28 (水) 12:12:53};
--前衛に王様王様妄執と持たせて投げ捨てた後、後衛の欠片邪ンヌ欠片孔明凸カレマーリンで殴り倒したわ。クリパと2術による宝具連打で後衛は誰も死ななかった。フレは孔明 --  &new{2016-12-28 (水) 12:43:19};
---王様じゃなくて理想の王聖だ失礼 --  &new{2016-12-28 (水) 12:47:38};
--ネガ・サモンもかなり罠だよな、先頭ジャンヌオルタいたけど宝具クリ威力ダウンみて3ターン耐えるかー→一度死なねばわからぬようだな(人理装填)→我が名はゲーティア!→先頭全滅→ポカーン --  &new{2016-12-28 (水) 13:31:16};
-マテリアルで声優欄見るまでジョージさんだと勘違いしてた… --  &new{2016-12-27 (火) 21:32:26};
--俺は宝具のときだけなんかジョージっぽく聞こえたな --  &new{2016-12-27 (火) 21:37:00};
--ちょっとジョージっぽい感じするゲーティア杉田 かっこいい --  &new{2016-12-27 (火) 22:31:06};
-通常攻撃のビームが痛い --  &new{2016-12-27 (火) 21:44:12};
--Hit数も何か少ないよなあれ --  &new{2016-12-27 (火) 21:46:05};
---ダメージデカイ、防御デバフ、おまけに1hitで正直宝具よりビームのほうが怖かったな… --  &new{2016-12-28 (水) 04:12:28};
-ソロモンのスタンドとして背後に現れそう。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:45:28};
--十二国記の麒麟の使令とかKHのリクの影みたいだね --  &new{2016-12-27 (火) 22:47:10};
--スタンドというよりアルターなイメージ --  &new{2016-12-28 (水) 09:28:36};
---ソロモン『設定年齢17歳、蟹座のB型』みたいな -- [[枝主]] &new{2016-12-28 (水) 09:30:19};
-起動時の鯖紹介文のところに出てきてびっくりした、大分ネタバレな内容だったけどクリアして無い人のところには出てこないようになってるんだろうか --  &new{2016-12-27 (火) 22:07:16};
--マジで!?出てくるのか…クリアした人限定だと信じたい --  &new{2016-12-27 (火) 22:08:43};
--ティアマトとかも出てくることあるから、未召喚でも霊基一覧に登録されてれば出てくるんじゃないか? --  &new{2016-12-28 (水) 01:12:49};
-アンメア(騎)の宝具ぶっ放すと、アンのマスケット銃がゲーティアの股間を撃ち抜く。 --  &new{2016-12-27 (火) 22:21:41};
--ダビデの石も直撃だ --  &new{2016-12-27 (火) 22:26:15};
---石の方がリアル感があって痛そうだな・・・脂汗出しながら前屈みになるゲーティアか・・・吹きそうだ --  &new{2016-12-27 (火) 22:36:30};
-最終章でいきなり出てきたようなラスボスなのに、ここまで魅力的に見せるのスゲーよな・・・ --  &new{2016-12-27 (火) 22:44:43};
-ラッシュしたりエネルギ弾撃ったりジャンプ臭が… --  &new{2016-12-27 (火) 22:52:25};
--ラッシュだけならDIO感が半端なかった・・・と個人的に思う --  &new{2016-12-28 (水) 00:33:00};
--ジャンプの主人公みたいな事してた魔神柱いましたね・・・ --  &new{2016-12-28 (水) 02:34:47};
--有情破顔拳(開幕即死ビーム)、無想転生(回避連打)、ラストの展開、モヒカン(俺ら)どう考えても北斗の拳だこれ。 --  &new{2016-12-28 (水) 07:35:20};
--たぶんイベントで杉田ボイスのギャグキャラとして修学旅行土産の木刀振り回すよ --  &new{2016-12-28 (水) 10:15:23};
-そう言えば72柱のなかでバアルだけどうなったか言及がなかったが・・・・まさか!? --  &new{2016-12-27 (火) 23:24:48};
--バアル以外にもフェネクス、ゼパル、ラウムの三柱も最後の描写ないよ。……彼らはどこに行ったんだろうね? --  &new{2016-12-28 (水) 11:46:11};
--バアルってベルゼブブと同一視されてたよな、それにレヴィアタンがパッションリップの元だし・・・まさかね --  &new{2016-12-28 (水) 12:15:29};
-黒幕が最初、ゲーティアじゃなくて、バアルかと思ってました。 --  &new{2016-12-28 (水) 00:32:16};
--まあ、世界救済を目指すトップに対して、酷使されたことを理由に裏切るナンバー2みたいな感じだったからなw --  &new{2016-12-28 (水) 00:55:00};
-かたやロマンとマシュの仇、かたや3000年の悲願を断った怨敵なんだけど、二人ともシンパシーを感じながら殴り合ってたと思うとなんというか・・・尊いよね・・・ --  &new{2016-12-28 (水) 00:38:28};
--魔神王までなら許せないって思うけど人王はねぇ魔神としての時に全部ぶつけたから色々と --  &new{2016-12-28 (水) 02:09:02};
--まあでもマシュの無事が確認出来るまではおのれ…と思ってた。思うところはあるが憐れむ気はない --  &new{2016-12-28 (水) 02:17:54};
--人王状態での台詞は全部尊い勢い ぶっちゃけほぼぽっと出のボスなのにこんなに魅力的に描けるものだとは、って感動した --  &new{2016-12-28 (水) 12:27:22};
-直接対峙してからは戦隊やプリキュアのラスボスみたいな雰囲気もあったな --  &new{2016-12-28 (水) 02:26:18};
-鉄血の三日月からは、余計なことしないで力よこせとか言われそう --  &new{2016-12-28 (水) 05:19:53};
-こいつ自身も一応ソロモンの宝具みたいなもんなのかな、他のソロモンの宝具名的に --  &new{2016-12-28 (水) 13:20:48};
-ワラキアの夜が見たのはコイツだったのかなーと思ったり。六章でも名前だけ出てたし、いずれ出てきそうな気がする --  &new{2016-12-28 (水) 13:23:38};
--そしてどうにかしようとして努力した結果次はフォウくん顕現とかありそう --  &new{2016-12-28 (水) 13:28:35};
-「この星は転生する! あらゆる生命は過去になる!」って台詞、厨二臭さと杉田の熱演もあってほんと好き --  &new{2016-12-28 (水) 13:30:12};
-人王戦、某神座シリーズの兄様vs宿儺ぽく感じた、唯の人間同士の殴り合いみたいな感じが特に --  &new{2016-12-28 (水) 13:34:42};
--マリグナント・チューマー・アポトーシス!!!! --  &new{2016-12-28 (水) 15:10:43};
-倒したあとに指輪使ってくる形態との会話はホント胸に来た。切ない、というか愛おしいというか。短くても無意味でもやらなきゃいけないこともやりたいこともあるんだっていうのが出てるというか --  &new{2016-12-28 (水) 13:55:32};
-こいつが誰かと会話する時にはそれに合わせた魔神が応答するってので、なんか引っかかると思ったら、「時計塔のフラウロス」が青崎姉妹と話す時の人格が自然と変わってるってのだ。これもこいつの伏線みたいなもんだったのか? --  &new{2016-12-28 (水) 16:33:07};
-できれば人王バージョンのイラストも欲しいな --  &new{2016-12-28 (水) 16:42:09};
-超越者の視点でデカいことやりながら「お前らだって片付けた仕事戻ってきたら嫌だろ?」と一般人臭いこといったり、「死ぬがよい」みたいな台詞と所々ネタ臭もするのが --  &new{2016-12-28 (水) 17:13:18};
--人間くさいよなゲーティア --  &new{2016-12-28 (水) 23:10:35};
---個々でも人間くさかった魔神たちの集合体だから、より一層人間くさいのかも。 --  &new{2016-12-29 (木) 02:00:39};
-人王ゲーティア戦でゲーティアが開始セリフで結構良い事言ってんのにエミヤの「懲りない連中だ」で全部ぶち壊しになってわろた --  &new{2016-12-28 (水) 18:28:36};
--上手く言えねぇが大変マッチしていると思うぞ --  &new{2016-12-28 (水) 19:30:52};
--まったく空気読まないファラオよりマシじゃなかろうか --  &new{2016-12-28 (水) 19:37:10};
---まったく空気読まないのは孔明のスキル使用台詞 --  &new{2016-12-28 (水) 23:05:51};
---エルメロイ二世の頃まで戻していた私に隙はなかった --  &new{2016-12-29 (木) 01:54:16};
-元魔神柱の生き残りとかひょっこり味方とかで出てこないかな、ゲーティアから全員結合解除=終戦までに全員消滅してたって訳じゃなく個性を得て個別に活動してただけだし、ソロモンの偉業全てが無に帰したから厳しいかな --  &new{2016-12-28 (Wed) 19:54:18};
--魔神柱の項目別にあったのか、微妙にスレチっぽいから書き直します -- [[木主]] &new{2016-12-28 (Wed) 20:02:15};
-よく来たな、帰れ的な事いってたけど…つい月光のカルネヴァーレを思い出してしまった、杉田だし --  &new{2016-12-28 (水) 23:21:18};
-ぶっちゃけ人王形態で立ち向かってきた時は心中エンドもありだなと思う程度には惚れ込んでる --  &new{2016-12-29 (木) 01:21:47};
--わかる 本物の生命を得たゲーティアが今までで一番カッコよかった 全能の時よりもずっとずっといい男だった --  &new{2016-12-29 (木) 01:28:19};
--魔神王じゃない人王ゲーティアとなら一緒にいたい。というかああして人生の意味を悟ったゲーティアと人の営みを見守りたかった --  &new{2016-12-29 (木) 02:00:42};
---あの時のアイツならきっと愛と希望を理解できるだろうしな… --  &new{2016-12-29 (木) 02:11:25};
--全力で抵抗してだめならまあ仕方ないかくらいまでは思わされた。大変魅力的なラスボスでした --  &new{2016-12-29 (木) 02:29:23};
---成果も何も得られなくても、この全霊(いのち)を懸けてお前を打ち砕く…って言われちゃあなぁ --  &new{2016-12-29 (木) 11:29:47};
--あそこまで言われちゃあな こちらも全霊を懸けて臨まなきゃ嘘だよな --  &new{2016-12-29 (木) 02:38:35};
--いや、皆の犠牲が意味なくなっちゃうからそれ…あそこは何としてでも倒して帰らないといけないよ --  &new{2016-12-29 (木) 16:02:05};
-十の王冠てなんぞ --  &new{2016-12-29 (木) 02:00:47};
--既出のだと、CCCのBBちゃんのスキル、ドミナ・コロナム。BBちゃんが取り込んだ神格もろとも凄くヤバイ。 --  &new{2016-12-29 (木) 13:34:51};
---ドミナ・コロナムと十の王冠は別物じゃないか? 十の王冠はスキルだけど、ドミナ・コロナムはBBの教鞭のことだし。 --  &new{2016-12-29 (木) 18:09:07};
-そういえばアステリオス君が初手の人理装填→宝具をダメ0にしてて笑ったなw --  &new{2016-12-29 (木) 02:32:58};
-ああ、本当に… 素晴らしい、命だった 人とはかくも素晴らしい生き物なのだと教えてくれた物語に感謝を --  &new{2016-12-29 (木) 02:36:01};
--不完全性を、寿命という終わりを憎んで、「死の追放」を願ったゲーティアが言うから熱いよな --  &new{2016-12-29 (木) 11:32:45};
-本当にね、人王状態があまりにカッコよくてな 台詞が一々惚れ込ませる 俺もうずっと泣きながら戦ってたよ --  &new{2016-12-29 (木) 02:37:22};
-戦闘時のセリフなんかはマテリアルでもリプレイできないからさ、いつかfgoを小説化して欲しいな。何巻かかるかわかったもんじゃないけど。 --  &new{2016-12-29 (木) 08:05:24};
-メルブラでアルクェイドが「一切をゼロにして死を癒やすというアプローチ」「 --  &new{2016-12-29 (木) 13:37:46};
--続き「(オシリスに対し)その妄念は古い“一”の考え」を、とっくに試されてるって言ってたけど、これお前の事かよぉ! --  &new{2016-12-29 (木) 13:39:21};
-例の「生きるためだ!」のシーンでよりによって水着礼装で行ってた事に気付いた人がいて超笑ったけど俺のアトラス院のスリットスカートもけっこうスケベな格好だった事に気付きこれ以上考えるのをやめた --  &new{2016-12-29 (木) 13:43:05};
--まあ良かったじゃないかゲーティアは最後にいい物(ぐだ子の体)見れて死ねたんだから --  &new{2016-12-29 (木) 13:46:01};
--いやぐだ子の服はみんなエロくね?…というかマシュも中々スケベな格好してるよな…ぐだ子でやったらコイツ最終決戦両手に花(しかも巨乳)じゃねーか死ね! --  &new{2016-12-29 (木) 13:48:18};
---もう死んでるから奇跡が起きて再登場した時にダビデの石を股間に3発食らって欲しいな --  &new{2016-12-29 (木) 13:49:30};
--「実に…素晴らしい命だった」の意味変わってくるな --  &new{2016-12-29 (木) 13:52:14};
---メイヴの宝具で果てさせるのが一番いいかね --  &new{2016-12-29 (木) 15:59:53};
-というかコイツ(ゲーティア)に性欲あるんだろうか --  &new{2016-12-29 (木) 13:51:16};
--ゲーティアは術式だからもちろん無いけど体である真ソロモンの方も機能はあっても欲はなさそう。「子供?ああ、そろそろ世継ぎを残さないとね」ぐらいのお仕事感かな --  &new{2016-12-29 (木) 14:41:20};
--あったとしてもシトリーやアスモデウスに譲渡して「性欲はシトリーとアスモデウスに置いて来た」状態じゃないかな。 --  &new{2016-12-29 (木) 17:46:01};
-なんか、人王状態がテイルズのダオスに見えてしょうがなかった --  &new{2016-12-29 (木) 14:42:14};
--あちこちきんきらきんで金髪ロングで 人間だったな --  &new{2016-12-29 (木) 14:45:47};
-ギャグ時空での再登場で「人生」のエンジョイを切に望む こたつに入って出られないグランドトナカイマンとか可愛くね? --  &new{2016-12-29 (木) 14:47:10};
-人王ってcv杉田さんだったっけ?人王のときだけcv鈴村さんだったらもっと涙腺をずたすたにされていた気がする --  &new{2016-12-29 (木) 15:25:49};
--杉田さんだよ あれはソロモンでもロマンでもなくゲーティアなんだからそれでいい それがいい --  &new{2016-12-29 (木) 15:30:58};
--今まで人間を理解できなかったゲーティアがゲーティアとして人の王になるのがいい --  &new{2016-12-30 (金) 01:53:22};
-ウルトラマンでも同じ中の人がとんでもない方法で限りある命を克服しようとするラスボスやってたなあ --  &new{2016-12-29 (木) 15:49:29};
-勝てない 2016年のうちに倒したいのに... --  &new{2016-12-29 (木) 16:25:00};
-初めて出たときから好きだったもんで、単なる偽物で終わらなかったことが嬉しい。 --  &new{2016-12-29 (木) 18:13:05};
-ゲーティアは敵だったけど、正に人類から生まれたものだった。勝手に他人を憐れんで見下すなんて、特別な存在じゃなくどこにでもいるただの人間だもんな。 --  &new{2016-12-29 (木) 18:24:43};
-最近ニュースでせんとくんが出てて「ゲーティアやんけ!」と迷いもなくいってしまった。すまんの… --  &new{2016-12-29 (木) 18:31:19};
--自分は登場時シシ神様……?ってなった --  &new{2016-12-30 (金) 01:58:34};
--正直かっこいいと思うの。ビジュアルは魔神王派 --  &new{2016-12-30 (金) 02:03:28};
-俊敏Dなのにあのスピードなのは魔術で強化してるからなのかも --  &new{2016-12-29 (木) 18:33:45};
--「超々高速で接近!」って言われてた巌窟王も敏捷はCなんで、魔力とかその他のブーストは含めないみたいね --  &new{2016-12-29 (木) 18:47:35};
---でもアルトリアの筋力は魔力放出込みなんだよな --  &new{2016-12-30 (金) 03:33:35};
-生の歓びを知りやがって! --  &new{2016-12-29 (木) 18:58:49};
--エロガッパ!(ダビデ) --  &new{2016-12-30 (金) 02:27:47};
-先輩にあたるロマンに人生の楽しみ方を教わるゲーティアが見たいです --  &new{2016-12-29 (木) 20:10:20};
-もう言われてるかもだけどゲーティアのデザインぶっちゃけ巨大バーン様じゃね? --  &new{2016-12-29 (木) 20:38:58};
--むしろラーゼフォン --  &new{2016-12-30 (金) 00:07:38};
-グランドトナカイマンとかいうコメントがどうしようもなく笑いを誘う。 --  &new{2016-12-29 (木) 20:51:37};
-なんでだろなんかの物語の御姫様の名前に見えてきた。シェイクスピアの作品に合った感じがしたわ --  &new{2016-12-29 (木) 20:53:07};
-ゲーティアって男性魅了とか男性特効とか効くのかな。設定的にエルキみたく無性扱い? --  &new{2016-12-30 (金) 00:10:23};
--人王には効いたらしいが、魔神王には効かなかったらしい。 --  &new{2016-12-30 (金) 01:57:26};
---体が人間体になったからそっちに引っ張られたのかね? --  &new{2016-12-30 (金) 02:56:58};
--色を知る年齢(3000年)かッ! --  &new{2016-12-30 (金) 02:53:33};
---ぐだ子の胸でも見て目覚めたんじゃねーの(適当) --  &new{2016-12-30 (金) 02:58:36};
---築けるのか・・・・・・・・ッッッ 3001年目ッッ --  &new{2016-12-30 (金) 03:03:55};
---↑2 先によりでかいマシュで目覚めてそしてぐだ子とマシュぱいで意気投合する(適当) --  &new{2016-12-30 (金) 03:11:49};
--紅顔の美少年は効かなかった --  &new{2016-12-30 (金) 08:07:23};
-皆んなゲーティアのデザイン魔神王と人王どっちが好き?俺バケモンとかラスボス見たいな見た目好きなもんで魔神王デザインなんだけど --  &new{2016-12-30 (金) 09:15:30};
--俺は人王かな。 --  &new{2016-12-30 (金) 09:27:05};
--どっちも好きに決まってるだろ!精神的な変化が外見の変化でわかりやすくていいよね --  &new{2016-12-30 (金) 09:30:41};
--どう見てもラスボスな魔神王も好きだし、ダオス的なイケメンさを感じる人王も大好きだ。 --  &new{2016-12-30 (金) 09:33:36};
--返信ありがとう皆んな!魔神王とか言ったけどやっぱどっちも好きやわ…もし、本当に実装されて、再臨、又は宝具使う時だけ魔神王になったらすごい嬉しいんだけどね… --  &new{2016-12-30 (金) 10:23:43};
--魔神王派かなー --  &new{2016-12-30 (金) 14:06:36};
-ゲーティアさんなんで七章で、モヤモヤで出てきたのか分かったっけ? --  &new{2016-12-30 (金) 12:07:18};
--特に理由は示されてないけど、演出上ミステリアスな雰囲気にしたかったからとかかな --  &new{2016-12-30 (金) 14:07:29};
--実はゲーティアじゃなかったとか… --  &new{2016-12-30 (金) 14:13:59};
-???「アイテムなぞ使ってんじゃねぇぇぇぇ!!」 --  &new{2016-12-30 (Fri) 14:12:10};
-ゲーティアさんが人間として生活できたとして、72通りの性格使って男も女も簡単に落とせるようになるんだろか --  &new{2016-12-30 (金) 14:34:42};
--そもそも人間としてのゲーティアさんに72通りの性格は残るんだろうか。残ったとしても結構大変そうな気が… --  &new{2016-12-30 (金) 14:39:17};
---最後の人王は72柱全部なくなった残滓だから…あの4章あたりのソロモンが全ての能力を封印した状態じゃないかね --  &new{2016-12-30 (金) 14:46:04};
--そうだな…金髪隻腕になる前の魔神形態なら人格がたくさんあるしどんな奴とも仲良くできる可能性がある。でも本人に似た人格を引っ張り出してくるなら全員と同族嫌悪に陥って誰とも仲良くできない可能性も… --  &new{2016-12-30 (金) 14:42:29};
--もしかしたら残ってないのかもしれんが、鏡のような性質だったのをコントロールできれば…ああ、なんと人間らしい。とかなんとか考えにふけってたら掃除進んでないんです(半ギレ) -- [[木主]] &new{2016-12-30 (金) 14:45:57};
---百の貌先輩に色々ご指導願おう --  &new{2016-12-30 (金) 16:06:25};
---ツンデレっていうかなんていうかっていう感じに染まっていくのか… --  &new{2016-12-30 (金) 22:57:22};
-どっかで見た「ゲーティアと六畳一間で暮らしたい」というコメントが禿同すぎてつらい --  &new{2016-12-30 (金) 14:53:36};
--いやまあ別に… --  &new{2016-12-30 (金) 15:02:33};
--人王の方のゲーティアと一緒に生活したいのはわかる。一緒にボロい畳の上でゴロゴロしたい --  &new{2016-12-30 (金) 15:05:52};
--「…物理的に無理じゃね…?」と思ったらそうかグランドトナカイマンじゃなくて人王の方のゲーティアか… --  &new{2016-12-30 (金) 15:07:02};
---やめろww体育座りで必死に六畳一間の部屋に収まるゲーティア(魔神)想像しちまったろw --  &new{2016-12-30 (金) 15:08:27};
---窓からピョンとツノだけ出てご近所さんに「何アレ…」って訝しまれてそう --  &new{2016-12-30 (金) 15:09:35};
---魔神王の方だったらぐだはずっと中腰だなw --  &new{2016-12-30 (金) 15:27:40};
-ソロモンは零基ごとぶち消えたけどゲーティアさんの零基は「ソロモンの遺骸に残った召喚式」を元に形作られたから自らと共に歩んだソロモンを再現・召喚する形でのソロモン復活はあるんじゃないかなーとか妄想してみたり --  &new{2016-12-30 (金) 15:30:54};
-モーさんと小便の遣り取りして大爆笑していたのはアマデウスがなる予定だったアムドゥシアスの人格のせいだったりして --  &new{2016-12-30 (金) 15:33:45};
--あっ --  &new{2016-12-30 (金) 15:34:51};
---……あっwww --  &new{2016-12-30 (金) 16:06:58};
---納得www --  &new{2016-12-30 (金) 16:08:51};
--そ れ だ --  &new{2016-12-30 (金) 16:08:47};
---あの会話どの魔神柱の担当だったんだろうと思ってたけどクッソwwwwクッソwwwwww --  &new{2016-12-30 (金) 16:15:30};
--そこに気付くとは…やはり天才か --  &new{2016-12-30 (金) 16:19:41};
--もしアマデウスが予定通り魔神柱になってたらもっと下品なこと言ってたのか… --  &new{2016-12-30 (金) 17:03:40};
---魔神柱「俺のケツを舐めろ!」 --  &new{2016-12-30 (金) 17:11:56};
---下ネタ魔神柱が爆誕してたらハーゲンティ、グラシャラボラスと並ぶ問題児に --  &new{2016-12-30 (金) 17:13:59};
--なんつー説得力。マリーさんみたいなストッパーがいない状態なのね… --  &new{2016-12-30 (金) 17:10:26};
---またマリーの偉大さがわかってしまった… --  &new{2016-12-30 (金) 17:11:22};
-海賊Eのように、グランドトナカイマンとして来年のクリスマスでしれっと出てきたら笑う --  &new{2016-12-30 (金) 15:43:05};
--プレゼントを配ることで人間の喜びを知ろうとしていたりしたらちょっとせつなくなるかもしれない --  &new{2016-12-30 (金) 16:09:53};
--いや、寧ろ来年は彼にトナカイを… --  &new{2016-12-30 (金) 16:12:32};
---歴戦のトナカイぐだと共に新たな特異点をパドるパドるー --  &new{2016-12-30 (金) 16:54:36};
-14節が終わった後にゲーティアが本当に愛おしくなった。もうすぐ死を迎えるからこそゲーティアも俺も愛おしく思えたのはわかってるけど、あのゲーティアともっと生きてみたかった --  &new{2016-12-30 (金) 16:41:48};
--第2部でピンポイント助っ人に来てくれるぐらいならあるかも……ほら、かつての敵が手助けしてくれるシチュ、燃えない? --  &new{2016-12-30 (金) 16:55:34};
---その場合、中身はフラウロスと(主人公に対して主に応対してた)ベレトと小便の魔神柱(ネタ要素)。の3柱だな。あとは味方になる余地が無い。 --  &new{2016-12-30 (金) 18:58:46};
--あの最後の、どの魔神柱でもない、残滓というべきあいつが一番好きだからぐだの夢とかで一瞬でも会えればそれがいいな… --  &new{2016-12-30 (金) 19:44:50};
-- わかる 死ぬからこそ魅力的なキャラを気に入ってしまった時のジレンマだな……cccでの欠片男的な立ち位置でなら再登場してほしい --  &new{2016-12-30 (金) 20:44:38};
--第2部ピンチに檄を飛ばしてほしい --  &new{2016-12-31 (土) 04:10:34};
-起動する時のロード中に表示されるサーヴァント情報で「誰出るのかなー」とぼんやりしてたらこいつの出てきて吹いた --  &new{2016-12-30 (金) 21:04:42};
-[[ゲーティアが静謐ちゃんの宝具受けてる所>http://img5.futabalog.com/2016/12/ceeca462b32fa79ad9538d7f09394f44.jpg]]とても絵になるな… --  &new{2016-12-30 (金) 22:07:16};
--あぁ〜^人外×少女いいっすね〜 --  &new{2016-12-30 (金) 22:08:39};
--ありがとう・・・ありがとう・・・ --  &new{2016-12-31 (土) 20:49:53};
--実際戦ってるときは一杯一杯でそんな暇無かったけど、改めてゲーティア戦のBGM聴いてると何か涙出てくる。 --  &new{2017-01-02 (月) 12:47:17};
---枝にしちゃったごめん --  &new{2017-01-02 (月) 12:48:13};
-人王ゲーティアの開幕セリフにて「お前のかちを私の手で焼却〜」の「かち」は「勝ち」と「価値」を掛けてるセリフな気がする。きのこ的に。 --  &new{2016-12-30 (金) 22:17:43};
-十個目の指輪使わせたことは覚えてるんだけど、しっかり十個全部使ってたのかが思い出せん…ロマンが持ってた分は使ってないとかなかっただろうか、誰か覚えてたら教えて欲しい --  &new{2016-12-30 (金) 22:22:11};
--ちゃんと10個全部使ってくるらしい ロマン絡みなら 宝具「主よ、生命の歓びを」の主はソロモンのことだと思う --  &new{2016-12-31 (土) 15:23:32};
-マシュだけ助けてやると言われた時に「助けてくれるのはマシュだけだと~~?お、俺(私)も助けてくれよぉ~~~、なぁ~~!」からのだが断るにもっていきたかった --  &new{2016-12-30 (金) 22:47:28};
-他のビーストのことを考えてたら、実は三章でドレイク船長がボコしたポセイドンもどきがビーストの一体だったりしてと思ったり思わなかったり --  &new{2016-12-31 (土) 04:03:11};
-複数の権能を持つとロジックエラーを起こす、ってゲーティアの伏線だったんだよね。 人は死ぬ 悲しい --  &new{2016-12-31 (土) 11:44:37};
--滅ぼそう! ってなってるの本当にロジックエラーの極みだよな、完全だから不完全なの…こいつほんと…可愛いな --  &new{2016-12-31 (土) 11:45:31};
-元ネタ詳しくないから間違ってそうなんだけどビーストの数字って生まれた年代の順番なのかな? --  &new{2016-12-31 (土) 19:22:19};
--一番古い時代に生まれたからゲーティアが1でティアマトがBC.2655で2フォウはAD.1273?だから3はその間の時代に生まれてる物か --  &new{2016-12-31 (土) 19:25:41};
---ゲーティアよりティマトの方が時代的に古くない? --  &new{2016-12-31 (土) 19:53:02};
---そうなのか・・・じゃあ俺が考えてたのは全く関係ないな --  &new{2016-12-31 (土) 20:37:19};
--出現順じゃないかな。 --  &new{2017-01-01 (日) 02:49:00};
---ゲーティアが人類悪になった後に、そのゲーティアによってティアマトが深淵から引き戻されたからビースト2とか。 --  &new{2017-01-01 (日) 02:51:36};
---それでいくとフォウくんがビースト4としてカウントされるのが最終のあのシーンなら3はすでに登場している人物でいま一番怪しいのはホー・・・ --  &new{2017-01-01 (日) 08:27:35};
--その「生まれた」っていうのが一体何を表すのかが分からないから何とも。何をもってビーストとして生まれたと見るのか --  &new{2017-01-03 (火) 03:26:17};
-怯声を嬌声だと思ってて「嬌声をあげろ……?マシュとぐだ子をあんあん言わせるつもりか……? 何だこのエロ魔神……」と思ってた。ごめんグランドせんと君 --  &new{2016-12-31 (土) 22:16:21};
--マシュとぐだ子を触手攻め……? --  &new{2017-01-01 (日) 19:41:09};
---ぐだおを選んだらCVノッブの喘ぎが聞こえてくるのか…誰得 --  &new{2017-01-01 (日) 19:49:51};
---イキ杉田ホモ和なんて言われてるし中の人… --  &new{2017-01-02 (月) 04:52:53};
--嬌声とかフランス書院かよ そんなボスいてたまるか --  &new{2017-01-02 (月) 08:09:30};
---魔性菩薩「全くです。」 --  &new{2017-01-03 (火) 19:49:13};
--でもぶっちゃけグランドトナカイマンとぐだ子のエロ同人は読んでみたい マシュは聖域だから絶対に見たくないが --  &new{2017-01-04 (水) 01:02:28};
-逆行運河・創世光年に失敗したってことは第5魔法に辿り着こうとしてたのか --  &new{2017-01-01 (日) 00:03:59};
--やっぱあれ魔法の域なのかね。規模は違えど青子が使ったのは物を誕生から破壊して作り直すとかかな。時間旅行は平行世界の運営になって、今回の事件と青子のやってること照らし合わすと時間の創造か産み直しが逆光運河か、あるいは魔法・青? --  &new{2017-01-01 (日) 14:50:42};
---青子はメルブラでは 魔法を使ってないってきのこが言ってたみたいだから逆行運河は魔法じゃないでしょ --  &new{2017-01-02 (月) 04:50:55};
-最後に残った三柱のうちフラウロスとアンドロマリウスは因縁があったから分かるけど、ダンタリオンは何でなんだろう? --  &new{2017-01-02 (月) 05:45:48};
--いくつもの顔を持つ学術に精通した悪魔で人を操る能力が高いらしいから、バラバラになりかけのゲーティアをギリギリまでまとめてたとかじゃないかな。 --  &new{2017-01-02 (月) 05:59:04};
-魔術王が残した贈り物って言ってるし人理滅亡の未来見えてたから人理焼却からの新生を断行したっていう続き物のお決まりの展開くるのかな --  &new{2017-01-02 (Mon) 16:55:23};
-グランドトナカイマンやグランドせんとくんも大概だが「燃えるイチョウの木」呼びはお腹痛くなった --  &new{2017-01-02 (月) 20:02:08};
--茶碗蒸しの材料が取れそう --  &new{2017-01-03 (火) 00:55:32};
--すごいにおいしそう --  &new{2017-01-03 (火) 01:06:29};
-シナリオで最高潮に盛り上がったところで初見殺しで真顔に戻すこの鬼畜っぷり、まさに古き良きRPGのラスボス(具体的に言うとFF4のゼロムスとか)を彷彿とさせる --  &new{2017-01-02 (月) 20:20:56};
--ロマンに勝利を誓った直後に撤退することになるとは思わなかった --  &new{2017-01-03 (火) 02:46:33};
--最初のターンで初見殺し、HP残り僅かで即死級の攻撃とラスボスらしいパターン --  &new{2017-01-03 (火) 04:21:08};
-正直ゲーティアの意見に賛成なのって自分だけ?終わりのある命を前提とした狂気ってまじで同意見なんだが --  &new{2017-01-03 (火) 12:16:24};
--人が死ぬ事は悲しいし、みんな死なない方が幸せに感じるのは間違いでは無いよ。でもね、みんな死なないようにする為に今まで生きてきた命を無かった事にするのは大間違いだよ。人を憐れんで人を死なないようにする為に人類史を焼却するのは詰まる所はゲーティアのエゴに過ぎないんだよ。沢山の不幸や悲しみがあったのは事実だけど、それと同じく幸せや喜びもあったのにそれらも含めて無価値で無意味と考えてリセットするのはあまりにも身勝手なんだよ。 --  &new{2017-01-03 (火) 13:01:33};
---まあそりゃそうだわな。どうにかして平和的に永遠の世界を創れなかったものなのかなあ。だから3000年もかかったのかもしれないね。あと、自分は新しい永遠の世界のためなら消滅も辞さないつもりだよ。この先、 -- [[木主]] &new{2017-01-03 (火) 13:16:19};
---ごめん切れた。この先の新人類が苦しみ続けるのは何だか悲しいしね。新人類をつくることに関しては、キングゥも色々考えてたし、何か共感するところがあったのかも。ていうか食物連鎖とかをつくった神様は何を考えて終わりを設定したんだろうか。 --  &new{2017-01-03 (火) 13:20:25};
--どんなに良い事を主張していようと殺されるのは勘弁 --  &new{2017-01-03 (火) 13:07:58};
--永遠の命を生き続けるってことは、つまり永遠の死と同じだ みたいな意味のことを某ゲームで誰か言ってたな --  &new{2017-01-03 (火) 15:17:25};
---そもそも自分は、生も死もただの選択肢の一つだと考えている。どちらのほうがより幸せに、ましになれるかで人は選ぶ。どちらもロマンのような存在そのものの消滅でないのだから、永遠の命と死の違いはあまり考えていないなあ -- [[木主]] &new{2017-01-03 (火) 15:26:44};
--まあ不死が実現すればもう死んでるのと変わらないっていうのは昔からあるしね。実際不死なら人間が生存に必要だった機能も不要になるし最終的に植物的存在になったりかな? --  &new{2017-01-03 (火) 15:29:48};
--失敗すれば老害が永遠にデカい顔してのさばる世界だぞ。死は悲しいと言えど歴史には変化は必要 --  &new{2017-01-03 (火) 16:03:13};
--そのあたりは完全にきのこの哲学だからな・・・。空の境界に色濃く出てたたかこの機会に読んでみてはどうか。snの桜ルートもいいぞ。 --  &new{2017-01-03 (火) 16:11:39};
--感情や欲も調整されかねないから普通に怖い。どっちみち今ある世界全部消えることに変わりないし --  &new{2017-01-03 (火) 16:27:43};
---そも不死の生命体なら生存競争に必要だった部分も要らなくなるし下手すりゃ生きるだけの肉饅頭だけの世界になるな!・・・ゆっくりは不死生物の体現だった? --  &new{2017-01-03 (火) 19:25:15};
--すーぐ影響されんのな --  &new{2017-01-03 (火) 19:30:28};
--賛成とまでは言わんけど、憐憫するのはしょうがないわなーとは思う --  &new{2017-01-03 (火) 20:05:18};
--自分はほっといてくれと思うがな --  &new{2017-01-03 (火) 20:16:10};
--型月世界観だとゲーティアや第三魔法然り、どういう訳か「不老不死=争いがなくなり幸福になる」みたいな物言いするから、ん?って感じはする。否定する側もヒューマニズム持ち出した否定はしても「なんでそうすれば平和になると確信できるの?」って否定は何故か誰もしないし --  &new{2017-01-03 (火) 20:23:32};
---多分今までのいさかい関係なしに、愛する人々の別れを重要視してるのでは。平和じゃなくても、退屈でも、大切な何かを失いたくないんじゃない?そもそもの生命の造りに無駄を感じているのかもしれないし。 --  &new{2017-01-03 (火) 20:32:23};
---不老不死でも平和になるとは限らないってのは、別ゲーだけど神座の修羅道が「永遠の闘争のための不老不死」でうまく判例出してると思う --  &new{2017-01-03 (火) 20:51:15};
---それなんだよなぁ。寿命以外にもいじくらなきゃいけないところが多すぎる気が。人類悪が司ってる部分は取り敢えず全部人間からなくなるくらいの勢いで --  &new{2017-01-03 (火) 20:56:40};
---殺したら死ぬ似非不老不死じゃなくて完全な不老不死だから、殺し合いを試みても無意味→殺し合いをしなくなる→平和って考えじゃね?痛覚とかも消えてる前提だろうな。人類総植物化みたいなもんか。 --  &new{2017-01-04 (水) 09:31:46};
---痛覚によらない人の苦しめ方なんていくらでもあるというか、より残酷にかつ凄惨になるだけだと思うがねぇ --  &new{2017-01-04 (水) 10:11:55};
---Apoでは結構詳しく書かれてたよ。「資源を巡る争いが消え、必然的に思想による争いも消えるだろう」「激情や我欲は薄れ、虚栄は意味のないものとなる」だそうだ。 --  &new{2017-01-05 (木) 16:52:08};
--ぶっちゃけ単純な話「死も悲しみもない理想郷を作る代わりに今の世界には犠牲になってもらう」なんて言われて今を生きる人間が「ハイそうですかそれじゃ自分らの命や今まで作り上げてきたものは仕方がないですね」なんて思えるかってことじゃないかな。ぐだも言ってたじゃん、戦うのは「生きるため」だけだって --  &new{2017-01-04 (水) 01:17:08};
---少なくともシナリオ上はこれだよね。プレイヤーごとに色々考えるだろうけど --  &new{2017-01-04 (水) 11:08:54};
--捨てたり無くしたりした時にものの価値を思い知る自分からすれば、死は無いと困る。ぐだマシュみたいに他人との繋がりまで考えられないけど、自分でまだ死にたくないと思いながら死にたい --  &new{2017-01-05 (木) 00:19:57};
--永遠は永遠でつらいんじゃよ? --  &new{2017-01-05 (木) 16:58:20};
--順序が逆でな、そもそも人間性というのは個は最後に死ぬことを前提にしてるの。だから産み育て歴史を省み物語る。死の否定ってのはそういう営みの否定になる。詳しく知りたきゃ近代哲学から現代思想までの流れを入門書で読むとよい。 --  &new{2017-01-05 (木) 20:10:58};
---その順序がおかしいのでは?という疑問では --  &new{2017-01-06 (金) 12:35:53};
- ゲーティアの魔神形態本当にいいデザインしてるよな なんというか全裸の美少女を一人絡ませたい 美少女と怪物って昔から美術のモチーフになってるし、美少女のぷにふわ肌をくっつけてると魔神形態の硬い金属質な感じが引き立ちそうでな --  &new{2017-01-04 (水) 00:39:15};
--じゃあもうヌードを披露してる美少女、「リヨ」ぐだ子で決まりだな ! --  &new{2017-01-04 (水) 00:49:06};
---美少女…? --  &new{2017-01-04 (水) 09:21:59};
---……うん、「ぐだ子」は美少女だね……(リヨぐだ子から目をそらしつつ) --  &new{2017-01-04 (水) 10:13:02};
---所長はどうだろう。でんきけして… --  &new{2017-01-05 (木) 16:57:08};
--人外×人間はいい文明…… --  &new{2017-01-04 (水) 00:57:14};
-ティアマトにはある「マスターへの態度・動機」がマテリアルに無いのは、今さら語るまでもないって感じなんだろうな --  &new{2017-01-04 (水) 09:12:31};
-こいつが三回名前呼ぶとこあるけどそこで名前遊びしたいんだけど面白いやつない? --  &new{2017-01-04 (水) 12:30:53};
--このドMが! --  &new{2017-01-04 (水) 12:31:21};
--母上にして母上!母上!母上!と言わせる --  &new{2017-01-04 (水) 12:47:56};
--然り!然り!然り! --  &new{2017-01-04 (水) 12:56:24};
--お父さん! --  &new{2017-01-04 (水) 12:57:29};
--おい、デュエルしろよ おい、デュエルしろよ おい、デュエルしろよ --  &new{2017-01-04 (水) 12:57:54};
--絶望した! --  &new{2017-01-04 (水) 12:58:56};
--バルバトス --  &new{2017-01-04 (水) 13:02:40};
--分かるとも! --  &new{2017-01-04 (水) 17:03:20};
--雑談で『先っちょだけだから!』というのがあったな --  &new{2017-01-04 (水) 17:07:12};
---主人公がぐだ子だったらヤバすぎるw --  &new{2017-01-04 (水) 17:10:41};
--勃◯したぞ!にすると…… --  &new{2017-01-05 (木) 00:11:04};
--おのれおのれおのれ --  &new{2017-01-05 (木) 00:21:25};
--ゲーティアではないが、○○は俺の嫁みたいな名前にしてて大惨事になったプレイヤーは見たな --  &new{2017-01-05 (木) 12:09:18};
---寝取られたのか --  &new{2017-01-05 (木) 12:13:56};
--「例のものは?」かな --  &new{2017-01-05 (木) 16:05:32};
--花瓶!花瓶!花瓶!(古畑感) --  &new{2017-01-05 (木) 16:15:05};
--変態!変態!変態! --  &new{2017-01-05 (木) 16:30:40};
--オ、オ―――オオオオオオオオオオオオオオオオオオオ! オラオラオラオラオラオラ、オラオラオラオラオラオラ、オラオラオラオラオラオラ・・・! 断末摩と合わせてこっち負けそう --  &new{2017-01-05 (木) 16:40:52};
--らめえええ!でいこう --  &new{2017-01-05 (木) 16:55:49};
--?!?!?!とかいう意味不明プレイ --  &new{2017-01-05 (木) 19:59:48};
--好き、嫌い、好き、嫌い、好き、嫌い……! とか花占いしてる乙女ゲーティアさんならやった --  &new{2017-01-07 (土) 15:14:00};
--愛キャラの名前。「ば・ら・き・ー・!」にしてゲーティアをバラキストにしてみたw --  &new{2017-01-07 (土) 23:55:41};
-不愉快だが聞いてやる!も汎用性高いから色々やってみよう --  &new{2017-01-05 (木) 00:12:03};
--不愉快だが聞いてやる! お前どうやって星5出した!?   んーやってみたけどつまらんな もっと面白い人に任せた --  &new{2017-01-05 (木) 00:15:30};
--不愉快だが聞いてやる!子供は何人欲しい! というのを見かけて爆笑した --  &new{2017-01-05 (木) 00:36:21};
---www --  &new{2017-01-05 (木) 00:41:41};
---プロポーズかな?こじらせたツンデレの --  &new{2017-01-05 (木) 01:23:28};
--不愉快だが聞いてやる!なぜビーストⅣがそこにいる!? --  &new{2017-01-05 (木) 00:42:00};
-ドロップも報酬もなくて良いから、最終戦やり直したいなあ。世界のやり直しを否定しておいてなんだけど --  &new{2017-01-05 (木) 00:23:15};
-この人、千里眼は使えたんだよね。未来と過去を見通す千里眼。もしかして、この結末も知っていたのかなあ --  &new{2017-01-05 (木) 00:46:52};
-tipsに出てびっくらこいた --  &new{2017-01-05 (木) 01:03:35};
-魔神王戦での「人類悪 顕現」の文字出る時、背景がティアマトの時と違うのに今更気づいた・・・; ティアマトが角モチーフの文様なのに対して、ゲーティアは宝具の光帯になってんだな・・・ --  &new{2017-01-05 (木) 01:28:17};
--このゲーム、イベントのタイトル出るのとか、人類悪顕現とか、そう言うの煽るのめっちゃかっこいいよねえ --  &new{2017-01-05 (木) 12:14:20};
--凝ってて格好良いよね、もう一度見たいからマテリアルで見れるようにできんかな、無理かな --  &new{2017-01-05 (木) 16:35:47};
-amazarashiというグループの「多数決」という曲聞いてたら彼の事が頭に浮かぶ。72柱の挙手と共に、忘れ去られた場所から、白紙から描きなおす計画を練る… --  &new{2017-01-05 (木) 18:38:46};
--amazarashiだと性善説もオススメですぜ兄貴 --  &new{2017-01-09 (月) 09:52:24};
-ゲーティア「私達の3000年の努力が・・・」 ヴェルバー「たった3000年でやりこみユーザー気取ってるわけ?最低一万年はやれよ!」 --  &new{2017-01-05 (木) 19:18:18};
--それをベディにも言う気か? --  &new{2017-01-05 (木) 19:42:27};
---ベディは人間で仙人並に生きたから十分だろ?こいつらは人間じゃない。 --  &new{2017-01-05 (木) 20:05:02};
--ヴェルバーさんは文明食べ歩きして戻ってきただけだし... --  &new{2017-01-05 (木) 21:14:35};
--重要なのは年月じゃない、情熱だ。 --  &new{2017-01-06 (金) 12:38:26};
- ゲーティアのあれはガチャがクソ渋い運営に爆死してる奴ら見て何も思わんのか!?って言ったらいや、まぁ別にと返されたと思えばまぁってのを見てちょっとだけわかるのが微妙に嫌だった --  &new{2017-01-05 (木) 22:24:57};
--運営を許してはならぬ…!人理焼却だ!!! --  &new{2017-01-06 (金) 03:47:28};
--爆死するのは個人の自由だし… --  &new{2017-01-06 (金) 12:39:28};
-ナーサリーがロリコン板、ヒポグリフがケモナー板ならここは変態淑女板かもしれない --  &new{2017-01-06 (金) 04:07:42};
-クリアしてからずいぶん経つけど、ラストを飾るに相応しいボス、舞台、BGMだったなあ。ラスボス戦とはかくあるべしだ。 --  &new{2017-01-06 (金) 12:32:40};
-そういやこのひと属性何なんだろ --  &new{2017-01-06 (金) 12:58:47};
--天地人の属性だよね?星と対になる属性じゃなかろうか、エミヤのキャラクエでちらっと言及されてたやつ --  &new{2017-01-06 (金) 13:06:48};
--ビースト専用の属性っぽい気がする --  &new{2017-01-06 (金) 13:09:27};
-そういや人王のとき十の王冠持ってたけどアレBBちゃんのドミナ・コロナムと同名の別物なのかね --  &new{2017-01-06 (金) 14:54:18};
-反出生主義なる思想を最近知ったんだけどゲーティアと気が合いそうな思想だな 内容も憐憫っぽいものを感じるし --  &new{2017-01-07 (土) 01:52:01};
-カブトボーグとかの世界に行かせたい --  &new{2017-01-07 (土) 08:10:39};
-俺の直感スキルが言っているんだがゲーティアはティアマトに勝てないと思う主にCV的な意味で杉田智和く悠木碧 --  &new{2017-01-08 (Sun) 08:15:12};
--キバットとユルセンならどっちも人気はあったよ。 --  &new{2017-01-08 (日) 08:18:44};
-これほど痛みを伴う進化は、宇宙の中でこの星だけって地球ヤバすぎない? --  &new{2017-01-08 (日) 17:34:23};
--バグと言われても仕方無いよな…… --  &new{2017-01-08 (日) 18:16:32};
--ガイアが未熟なのか、そういう進化の在り方を望んだのかわからんけど・・・ --  &new{2017-01-08 (日) 21:46:28};
--地球がヤバいというより宇宙の全てを知ってるかのようなゲーティアがヤバい。本当に知ってるのならそっちの意味でもヤバい。 --  &new{2017-01-08 (日) 22:00:46};
---千里眼は宇宙のことまで知ることができるのかな? --  &new{2017-01-08 (日) 22:31:36};
-人王戦開始時のゲーティアの口上の直後に自鯖カルナが開戦台詞「くだらない宿業・・・命を懸けるほどのものか?」とか言い出してブフォッ!?ってなったw --  &new{2017-01-08 (日) 17:35:16};
--「命を懸けるほどのものなのだろうな。であれば仕方ない、戦うとしよう」的な言葉が隠れてるはずだから…… --  &new{2017-01-08 (日) 18:05:04};
---カルナ様は本当に大事なトコロを言わない御方・・・ --  &new{2017-01-08 (日) 18:12:06};
---カルナさんはマジで一言足りないなw --  &new{2017-01-12 (木) 10:34:16};
--やだかっこいい… --  &new{2017-01-09 (月) 01:33:27};
-この魔神形態(グランドトナカイマン形態)最高にカッコいいよな 抱かれたい気持ちがわかってしまった --  &new{2017-01-08 (日) 22:21:20};
--抱くってナニをどうやって抱くんだろ…見た所ついてないじゃん --  &new{2017-01-09 (月) 07:08:10};
-ラフムのことはどう思ってたんだろうか?人理焼却すれぱ消える存在だからどうでもいいだろうが、なんとなく人間以上に嫌悪してそうなイメージがある --  &new{2017-01-09 (月) 01:24:10};
--七章だけ不愉快だったのはラフムにドン引き説すき --  &new{2017-01-09 (月) 01:31:21};
--そもそもラフムは死を克服できてるのか?不死のティアマトの一部扱いだけど。 --  &new{2017-01-09 (月) 02:06:21};
---奴らは母に回帰し続けることで死の「恐怖」から逃れただけ --  &new{2017-01-09 (月) 07:16:38};
--ゲーティア「人間何で死ぬんだよ辛い...」ラフム「殺すノタノシイ!」ゲーティア「は?(威圧)」 --  &new{2017-01-10 (火) 21:00:01};
-アプリ起動後のマテリアルでゲーティア来たら上下の線めっちゃ無視して笑った、一段階目のマテリアル長すぎ --  &new{2017-01-09 (月) 06:57:04};
-ゲーティアのイメソンでおすすめを教えてほしい 上にもある曲も、最終決戦でおすすめされてたI was king って曲がハマってたから --  &new{2017-01-09 (月) 10:16:54};
--×って曲がハマってた ◯って曲もハマってた --  &new{2017-01-09 (月) 10:22:30};
-今年のエイプリルマテリアルだと、リオぐだ子に締め上げられて「もっと魔神柱よこせ!」とか言われてるのかな? --  &new{2017-01-09 (月) 18:40:41};
--トナカイのイラストに差し替えられる可能性 --  &new{2017-01-09 (月) 18:42:34};
--てごわかった…のままかもしれん --  &new{2017-01-10 (火) 04:06:24};
-ゲーティア「半日を待たずに150万近く狩られるバルバトスを見て何も思わんのか!」ソロモン「いや、まぁ別に」SN英雄王「3倍は持って来いというのだ」 --  &new{2017-01-09 (月) 19:39:12};
--リオぐだ子「おまえの力はそんなもんか?もっとだ!もっとよこせバルバトス!おまえは私の贄だ!」 ゲーティア「アイエエエエ!」 --  &new{2017-01-10 (火) 07:39:07};
--パンケーキ下手すると150万以上パンケーキにされた俺の話する?」 --  &new{2017-01-10 (火) 08:49:07};
-クソコテ気質ぽい --  &new{2017-01-10 (火) 01:18:52};
--インターネットやらせちゃ駄目なタイプだな --  &new{2017-01-10 (火) 20:54:26};
-なァお前ら感情もったんだろ?どうだったよグラシャ=ラボラス!なァ!魔法幼女に使役される気分はよォ! --  &new{2017-01-10 (火) 20:38:52};
-死んじゃう生命体なんてやだ理論は同意しかねるが、今更ノコノコ出てきておいしいところをカッコいいセリフで掻っ攫っていくソロモンに対する感情はちょっと分かる。何度見ても「いつでも口先だけだ馬鹿者め」がすごく実感こもってて笑ってしまう。 --  &new{2017-01-10 (火) 20:52:56};
-ゲーティアと幸せになりたい --  &new{2017-01-10 (火) 22:19:48};
--わかる。死ぬ間際で「 ーー我が怨敵。我が憎悪。我が運命よ」で心を奪ってくとか本当に悪い男だよ… --  &new{2017-01-11 (水) 12:41:43};
---死ぬ間際だからこそ輝いていたとか色々皮肉な奴だよなあゲーティアは --  &new{2017-01-13 (金) 09:14:07};
-フランチェスカって確かベルゼブブ説あったよね?崩壊する魔神柱のところにバアルが無かったのってまさか… --  &new{2017-01-11 (水) 13:11:52};
--エルキの件からして出るかなあ… --  &new{2017-01-17 (火) 23:36:30};
-ポル・ポトやスターリンを嫌ってそう --  &new{2017-01-11 (水) 05:28:05};
--「みんな長生きして、いなくなろう。」を標語にしてる、"自主的な人類絶滅運動"なんてのもあるんだなぁ… --  &new{2017-01-11 (水) 17:36:35};
-死ぬことで救われた人とかについてどう思うかな --  &new{2017-01-12 (木) 02:07:15};
--死へと至る事で苦しみから逃れただけだ、死ぬ事で救われる命など無いのだよ。とか言いそう。 --  &new{2017-01-12 (木) 10:44:18};
---スカサハ「うっさい、黙れ」(カルデア生活に慣れる前だったら静かにマジ切れして言いそう) --  &new{2017-01-14 (土) 18:29:30};
-ボディ自体は本物だったが、中身は本物をもっとも近い相手だったが偽者だったし、グランド自体も語ってるだけのまがい物だったよね。 弟子0号「つまり!パチモンのパチモンなのです!」 --  &new{2017-01-12 (木) 20:50:47};
-最初「てめぇは絶対に倒す!」だったのが最後は「俺の勝ちだ…ゲーティア……」な気持ちにさせられるの凄くズルいと思いました --  &new{2017-01-13 (金) 08:52:37};
-贋作小僧が「これらは全て偽物、おまえの言う取るに足らない存在だ。だがな、偽物が本物にかなわないなんて道理はない!」って名言があったが、パチモンが本物名乗って越えようとした結果がこれだよ! --  &new{2017-01-13 (金) 12:37:43};
--それは偽物であることを認め、それでいて本物を打倒したから… --  &new{2017-01-13 (金) 12:50:48};
---まぁこいつらは俺達こそ本物だ!ってパチモンであることを認めず、オリジンにつっかかってきた、テンプレクローン気質のパチモンだったが。 --  &new{2017-01-13 (金) 20:45:34};
-あのぶっとい腕は飾りじゃなくてちゃんと接近戦に使ってきたのは感心した --  &new{2017-01-13 (金) 21:02:20};
--魔術王を騙ってたが筋力Aの肉体派でオラオララッシュしてくるのはギャップありすぎて吹いた --  &new{2017-01-17 (火) 01:58:14};
---ま、魔術王は真体じゃないときの名乗りだし…。 --  &new{2017-01-18 (水) 00:01:13};
-見た目とパッと出感で、某最後のファンタジー9のラスボス(ペプシマン)を思い出してしまったのは内緒だ! --  &new{2017-01-14 (土) 17:07:49};
-らっきょイベとかのガバガバ感のある計画はフラウロスの性質のせいだったのかね、あいつレフの時からうっかり気質っぽいし --  &new{2017-01-14 (土) 17:49:36};
--レフだけじゃなくて、全体的に見る目ない感半端なさそう --  &new{2017-01-14 (土) 18:35:40};
---人間を理解できたのは最後の最後になってからだからな、仕方ないね --  &new{2017-01-14 (土) 18:38:17};
---言っても魔術師じゃ勝てないし、仮に失敗しても人理というエネルギー源が残るから問題なかったんじゃね? --  &new{2017-01-14 (土) 18:46:00};
---見る目がないんじゃなくて見る気がそもそもないだろ --  &new{2017-01-14 (土) 20:49:31};
---人間というものを理解しきれなくて致命的な失敗する無人工場……確か似た連中が既に…… --  &new{2017-01-14 (土) 20:55:12};
---あれゲーティア自身が共感した鯖達に助力を求めてそう。立ち位置が少し似ているキングゥ、身勝手に翻弄されそれでも怨讐を成し遂げたエドモン。多分無意識に感情から選んでたんじゃなかろうか? --  &new{2017-01-14 (土) 21:00:42};
-本来の誕生の時来たれりは対人宝具なのかな? --  &new{2017-01-16 (月) 09:49:41};
--光帯として収集するのが対人理で、集めた光帯を自分の出力として使用できる機能が自分に対する機能故の対人なのでは --  &new{2017-01-16 (月) 22:02:33};
-山中さんて女性の方なのか…!何をどうしたらゲーティアやら魔神柱のデザインが一発で出てくるんだって感じなのにギャップがすごい --  &new{2017-01-16 (月) 22:07:53};
--昔R-TYPEってシューティングゲームにどう見ても性器の類にしか見えないボスがいたんだけどそのデザイナーも女性だったらしい --  &new{2017-01-17 (火) 23:34:50};
---ゴマンダーか --  &new{2017-01-17 (火) 23:38:58};
-「やはり口先だけか、常に口先だけだ馬鹿者め!」って言い回しがすごく好き --  &new{2017-01-17 (火) 01:12:30};
--最終戦のソロモンに関する台詞のラインナップ、冷静に見ると凄いことになってるね --  &new{2017-01-17 (火) 01:14:32};
---「外道! 冷酷! 残忍! 無情!  この私のアーキタイプとなった男が!?」「人類最高の愚者、無能の王が今さらお出ましとはな!」「恥の上塗りに来るとはまさしくソロモン!」「この世全ての倦怠と妥協が凝固したような貴様」「無慈悲な王。無能な王」 これはひどい --  &new{2017-01-17 (火) 06:13:33};
---ゲーティアってソロモンの前だと反抗期の子供みたいな態度取るよな。 --  &new{2017-01-17 (火) 23:40:15};
---反抗期以前に生まれた時から無能さ(事情はあったが)を見てきたからなぁ。身内は近しい故に最も親しくなるか、一番の憎悪の対象になりやすいし --  &new{2017-01-18 (水) 17:26:53};
--それ聞くためにあのシーン何度も見返してるわ。 --  &new{2017-01-17 (火) 23:59:55};
-ヘラクレスを並べた比率で計算するとゲーティアの魔神形態はだいたい3m52cmだった 正確な計算じゃないがでかいな… --  &new{2017-01-17 (火) 08:25:13};
-時がたつにつれゲーティアが愛おしい。こんなに愛おしい、愛するべき、愛して愛して愛すべきラスボスはそうそういない。 --  &new{2017-01-17 (火) 11:06:27};
--最後、死を目前にしてやっと人間を理解できたのがね…あの時はもう獣じゃなかった --  &new{2017-01-18 (水) 06:05:20};
-人王戦の節のタイトルも専用曲名も「Fate/Grand Order」なんだなぁ… --  &new{2017-01-18 (水) 00:56:23};
-上位存在が喪失の痛みや恐怖を知って人と同じ存在になるっていうのは、ファフナーの総士の祝福を思い出したなぁ。全能の喪失はソロモンやゲーティアにとっての祝福だったんだろうか。 --  &new{2017-01-18 (水) 17:43:12};
-他人の褌で相撲は取れないって言うが、コイツの場合、「これは俺達のフンドシで、ソロモンの野郎が勝手に俺達のフンドシを使っただけだ!」って言い分だけじゃなく、自分好みのセルフ土俵まで用意する奴だったよなw まぁ最後はちゃんとしたマイ褌持参+同じ土俵で敬意を持って相撲取れたのが救いだがw --  &new{2017-01-18 (水) 18:58:22};
--ん~何がそんなに草なのかわからんが全体的に少しズレてるかな ゲーティアはソロモンの「神から授かった叡智の中にあった魔術式」と同時に「自我を持った守護霊」みたいなもんなんじゃろ、相撲とか褌とかじゃなくて 彼は花火を見ても火花の一つ一つが消えることの無為さだけしか見えなかったんだよ --  &new{2017-01-18 (水) 23:18:16};
--農家がソロモンとしたら畑がゲーティアで、ソロモンが畑耕して作物(魔術)作ったのに、畑が「元々この土地は俺らのもんだから、おまえが耕して作った作物も全部俺らが作ったもんだ!」って主張するみたいなもんってことだよ。  --  &new{2017-01-19 (木) 06:09:04};
---もう一回シナリオ読み直す事を推奨する。大本のソロモンとゲーティアを分けて考えてる事自体違う。全く同じモノを見てても両者で捉え方が全く違ったという事でそんな主張ゲーティアしてたか? --  &new{2017-01-19 (木) 07:22:48};
---どこで出た主張だそれ どこ読んだらそうなるのかわからん --  &new{2017-01-21 (土) 11:37:02};
-ティアマトが「女性性の究極」だとするとゲーティアは「男性性の究極」だな 言い換えるなら「究極の女」、「究極の男」  ティアマトはシコいバブい可愛いって男を強く惹きつけたし、このゲーティア(グランドトナカイマン形態)も女の人から見たら惹かれるものがあるんだろうか --  &new{2017-01-18 (水) 23:57:55};
--自分一応女だが、普通に怖い。いや、ある種の美しさはあるけどそれ以上に怖い --  &new{2017-01-19 (木) 19:02:17};
--人王の方なら人気な気はするな。まぁこっちは丸っきり人外だしなぁ・・・ --  &new{2017-01-22 (日) 04:27:00};
--人外形態は人外形態と比較してあげなさい --  &new{2017-01-22 (日) 16:11:09};
-ビーストは人理が強ければ強いほど、ビーストも強くなる。メルブラもとい月姫世界ではアルク曰く、死を一切ゼロにして癒すアプローチはとっくに1000年前に試行されてる。それは古い“一”の考えだって言葉からすると月姫世界では1000年も前に討伐されてるみたいだね。ビーストは人理が強ければ強いほどビーストも強くなるって特性を考えると、月姫世界でも試行してたけど、FGO世界ほど強くなかったために冠位時間神殿を発見されて叩かれたみたいだな --  &new{2017-01-19 (木) 18:42:58};
-14節まではそれまでの色々な要素のせいでラスボス(笑)だったのにマシュやロマンとの対話、最終決戦に相応しい色彩アレンジ、初見だとほぼコンテ必須の凶悪さ、そして人王って流れのおかげでいいラスボスまで昇華したな。正直ここまでいいラスボスになるとは思ってなかった --  &new{2017-01-21 (土) 13:16:29};
--人王戦狂おしくすき 戦う理由も一瞬の生を全力で駆けながらの宝具台詞も --  &new{2017-01-21 (土) 13:19:59};
--一戦目の宝具を余裕綽々でぶっ放してたのに対して、二戦目で完全に余裕が剥がれ落ちてブチ切れたみたいな宝具ゼリフ好きです --  &new{2017-01-21 (土) 17:31:48};
-これは死に抗うRPG(ゲーティア視点) --  &new{2017-01-21 (土) 14:41:10};
-監獄塔復刻か…またソロモンもといゲーティア君のしくじりが蒸し返されるのか… --  &new{2017-01-21 (土) 18:46:57};
--しくじり先生ゲーティア・・・ --  &new{2017-01-21 (土) 18:56:38};
---人の心を理解しきれずに人選ミスをしでかした先生 --  &new{2017-01-21 (土) 19:16:34};
---少なくとも憤怒=ジャンヌはねえわな --  &new{2017-01-21 (土) 20:19:26};
---使用してくるスキルを見ると、憤怒枠は剣ジルってことだったような --  &new{2017-01-22 (日) 14:53:05};
---巌窟王がルーラーコンビに対して「その甘さのせいでお前らは憤怒や強欲の化身を押し付けられたんだ」的なこと言ってるし、剣ジルは話の中ではジャンヌにくっついて現界した扱いだから、憤怒の具現として考えてたのはジャンヌの方だと思う --  &new{2017-01-22 (日) 20:16:09};
---「あんだけ酷い死に方したんだから怒ってるだろ!死は悪い文明!」とか考えてたならゲーティアっぽくはある --  &new{2017-01-23 (月) 00:55:30};
--歴史ドキュメンタリーで「痛恨のミス」って言われるような致命的な事柄が、何度も放映されるようなもんだから・・・ --  &new{2017-01-21 (土) 19:02:52};
---ここで解説席にお越しいただいておりますソロモン産に一言いただきましょう --  &new{2017-01-21 (土) 19:22:05};
---ソロモン「僕何もしてないのに株が下げられたんだけど」 --  &new{2017-01-21 (土) 19:36:22};
---い、一応終章で名誉回復されたし… --  &new{2017-01-21 (土) 20:20:12};
---本物のイメージダウンを行ってたともとれるな --  &new{2017-01-22 (日) 04:05:03};
---ゲーティアとダビデが何かするたびにロマン(ソロモン)に風評被害が行っていたと思うと笑える --  &new{2017-01-28 (土) 01:53:00};
--オガワハイムで一度断られてるはずなのに監獄塔にもう一度配置してるあたりよほど信用してたんだろうか --  &new{2017-01-21 (土) 22:33:24};
---その辺は詳しく知りたいけど、語られる機会はあるのだろうか --  &new{2017-01-21 (土) 22:40:22};
---個人的にエドモンの表=復讐者、人間嫌いだけ見ていたんじゃないだろうか。本質はその逆だったけどね --  &new{2017-01-22 (日) 13:12:02};
---むしろ逆じゃね、ゲーティア自身と同じく復讐者を語りながら人類愛に満ちていた事に共感したんじゃろ。 --  &new{2017-01-22 (日) 19:48:34};
//-ちょちょちょ待ってくれ、某動画サイトにとんでもない解析動画が投稿されてるんだがこれマジなのか?これ期待していいのか?ゲーティアくんのか? --  &new{2017-01-22 (日) 13:11:33};
-落ち着け!ここは解析禁止だぞ! --  &new{2017-01-22 (日) 13:13:58};
--素数を数えるんだ、1,2,3,5,7,… --  &new{2017-01-22 (日) 13:14:43};
--ここが解析の話題禁止だって知らない人が増えたのかね。最近多すぎるだろ --  &new{2017-01-22 (日) 13:18:24};
--具体的な話は出てないけど編集方針的にコメントアウトした方がいいなら対応するけど、どうするね? --  &new{2017-01-22 (日) 13:22:33};
--すべき。語るなら外でやれ --  &new{2017-01-22 (日) 19:49:40};
---編集方針に基づいてコメントアウトしました。ついでにそれに伴うツリーと枝の調整しておきました --  &new{2017-01-22 (日) 20:25:30};
---お疲れさんです --  &new{2017-01-23 (月) 08:25:09};
-ゲーティアって設定的に実装できんのかね?そもそも作中でソロモンは座から消えてしまったし、そもそもゲーティアはソロモンの使い魔だし、やっぱ実装無理なんかねぇ…主人公とラスボスのコンビ凄い好きなんだけど… --  &new{2017-01-22 (日) 19:34:13};
--ゲーティアがプレイアブルキャラとして実装されたら色々と台無しな気がする…マシュとかフォウくんとかロマンとかの覚悟が --  &new{2017-01-22 (日) 20:23:52};
--人王なら味方になってもおかしくないし、主人公・ロマン・マシュの行動と在り方のおかげで改心したようなもんだから別に無駄にならんだろう --  &new{2017-01-22 (日) 21:32:24};
---問題はその人王バージョンも、魔神王時代を経てから得るものってことじゃないの?あと改心っていうより人らしい心を得たイメージあるわ --  &new{2017-01-23 (月) 03:03:37};
-設定とか物語のテーマとか大事にして欲しいんだけど、こいつに限ってはそういうのぶん投げてでも実装して欲しいくらい好きになってしまって困った --  &new{2017-01-22 (日) 19:51:31};
-人類悪は人類愛だし、現人類どころかビーストも地球も星の内海も宇宙も未来も全部まとめて消し飛ばすよ!みたいな敵なら加勢してくれそう --  &new{2017-01-22 (日) 21:39:14};
--もうそれ鋼の大地すら越えるインフレしてそう… --  &new{2017-01-22 (日) 21:45:44};
-今更ながら思ったが人王ゲーティア戦でトドメ刺してのと勝利ボイスはダヴィンチちゃんで(ストーリー的にその場にいるのはおかしいんだけどスルー)ダヴィンチちゃんの勝利ボイスの内容って全能感を失った事も良しとして瞬きの人生を肯定してる人王ゲーティアに対してはかなり鮮烈なセリフなんじゃないかなあと気づいた --  &new{2017-01-23 (月) 00:39:39};
-ゲーティアって考えようによってはデミ鯖の成功例かな。体の持ち主の人格(中身?)が無いという意味で。 --  &new{2017-01-23 (月) 16:55:45};
--むしろ失敗例じゃね? 本体が死んでんのに魔術だけ残って暴走してんだから。 --  &new{2017-01-23 (月) 22:56:14};
-エイプリルフールはこの人とティアマトもリヨの被害に会うんでしょうか? --  &new{2017-01-23 (月) 16:59:51};
--実はな、もう[[野生のリヨ>http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=60874354]]がゲーティアをリヨ化したんだ… --  &new{2017-01-23 (月) 18:48:34};
---理想図だこれ!ゲーさんは締め上げるけどティアマトちゃんにはセクハラしそう --  &new{2017-01-23 (月) 23:48:14};
-そういやゲーティアって神性持ちなんだろうか? --  &new{2017-01-24 (火) 00:31:04};
--魔神柱を信長が神性がないとか言ってたし持ってないんじゃね? --  &new{2017-01-24 (火) 21:07:46};
-監獄塔の守護者って、ゲーティアが七つの大罪に当てはまりそうな鯖を一方的に選んで配置した、ってことでいいの? --  &new{2017-01-25 (水) 19:48:05};
--七つの大罪に該当する守護者を喚び出す仕組みをシャトーディフに組み込んだと思われる。 --  &new{2017-01-25 (水) 19:52:35};
-大局的に見れば全く無意味な行動に全霊をかけて臨むとかホントに好きだわ --  &new{2017-01-26 (木) 08:17:23};
--仲間が倒れた怒りで向かってきたクロケルもそうだけど意味のない戦いだけど意地だけは捨てられないって敵キャラ大好きだ --  &new{2017-01-28 (土) 01:56:31};
-っていうかこの魔神強すぎて最近始めた新規じゃ戦力整ってなくて正攻法でやっても勝てない気がするわw  --  &new{2017-01-27 (金) 20:21:54};
--フレから、雪の城ヘラクレスを借りれば何とかなるよ。 --  &new{2017-01-28 (土) 01:58:28};
-パチモンのパチモンの癖に最後は株上がりまくで名誉も回復したが、レフはどうにもならんかったのか?情けないし節穴扱いのサンシタで終わったぞw --  &new{2017-01-28 (土) 19:42:07};
--マシュを気にかけてたのも、モノローグでマシュの消滅語ってたのも、たぶん人王の性格のベースになったのも全部レフだぞ --  &new{2017-01-28 (土) 19:48:09};
--竹箒日記をご存じで無い……? --  &new{2017-01-28 (土) 20:03:06};
---こう言うのもなんだけど、作品外で設定語られても全員に行き渡る訳でもないし、しょうが無いと思うよ。義務って訳でもないし、そもそも作品の全てを余すことなく読み取る事さえ必要ないし(そんな奴等が部分だけ取り上げて批評するのも自由だし、著名人がそれやってフルボッコで社会的に抹殺まで含めて自己責任ってやつ) --  &new{2017-01-28 (土) 20:18:20};
---こう言うのもなんだけど、本編しっかり読んでこうとしか思わなかったなら竹箒日記読んでも意味無いと思うよ。 --  &new{2017-01-28 (土) 20:31:53};
---しかし、レフベースの件は取って付けたようなフォローに感じるわ。最終章までにもうちょい描写いるやろこれ… --  &new{2017-01-28 (土) 20:44:18};
---レフが魔神柱としての振る舞いを見せた後に鏡像としてのソロモンの性質を説明されてたから --  &new{2017-01-28 (土) 21:04:36};
---↑3  竹箒見るのと見ないのとでは大分違うだろ。問題は竹箒見ること前提でFGO内でのテキストだけでは伝わりきらないこと --  &new{2017-01-28 (土) 21:10:51};
---この設定は正直持って行き方が下手だと思った。三下感が魅力のレフと人類愛から来る一方的な救済を全力で取り組むゲーティア双方にプラスがあったとは考えづらい様に思える。レフの3つの人格設定を巧い事使えば個人的には納得いったんだけどなあ。 --  &new{2017-01-28 (土) 21:20:59};
---竹箒で唐突に後付けされたって言われても仕方ないと思うわ ゲーム内だとマシュと全然絡んでないし魔術教えてた設定なんかあった?ってレベルで実はマシュに情があったとか言われても所長にやったことの印象のほうが強いし --  &new{2017-01-29 (日) 09:55:12};
---むしろマシュを気にかける要素がレフを介さないと存在しないので……あと所長については、マシュの件でやらかした/やらかした奴の娘だからそりゃあ塩対応にもなる --  &new{2017-01-30 (月) 12:06:00};
---それをもっと納得いく形で描写出来ていればね…見えなさ過ぎなんすよ。 --  &new{2017-01-31 (火) 00:36:24};
---もうゲーティア関係なくなってるしレフんとこでやってくれ --  &new{2017-01-31 (火) 03:27:18};
---レフベースの人格だって読み取れないか…?マシュについて延々と語ってた辺りで気付くでしょ、最後に停止した魔神柱がフラウロスだって所から確証も取れるし。自分の読解力不足で読んだ時分からなかったのを作品のせいにするのはどうなの…? --  &new{2017-02-01 (水) 12:37:42};
---問題はレフとマシュがそんなに触れ合った描写が本編中にないって散々議論してるけど? --  &new{2017-02-01 (水) 18:13:03};
---一時期、所長が魔神柱説流れてたけど、それくらい接点というか描写が少ないんだよなレフ --  &new{2017-02-07 (火) 12:04:29};
-台詞には無いけどどっかで「ようこそ諸君早速だが死に給へ……無駄話はこれで終わりだ」みたいなフレーズを杉田ボイスで聞いたような気がする。頭に残ってるだけなんで違ったらごめん --  &new{2017-01-28 (土) 20:29:44};
--負けイベだ  絶対宝具打たれるやつの方だ --  &new{2017-01-29 (日) 15:01:03};
--1戦目で聞いたような...? --  &new{2017-01-29 (日) 02:17:00};
---あ、HP100万の方ね --  &new{2017-01-29 (日) 02:22:44};
-スペクタクルpさんのThe Beast. が歌名からぴったり過ぎて泣いてる。 --  &new{2017-01-28 (土) 20:42:14};
-ゲーティアはローマの内乱だとかフランスのワイバーン騒動とか面倒くさい所に力入れずに、キューバ危機あたりの米ソの高官とか高級軍人にテコ入れすりゃよかったのに。ローマの内乱だとかフランスの滅亡なんかより余程ダイレクトに人類滅亡するぞあれは。と言うか実際に人類が死にかけたのって米ソ冷戦くらいでは --  &new{2017-01-30 (月) 12:14:36};
--確かにそうすると人類は滅亡するのだけど、ゲーティアが目指した「一から全てをやりなおす」ってことにならないからでしょうな。あとメタ的に言うと派手な戦闘がなくて破壊工作的な活動がメインになるからでは。たぶん主人公もぐだじゃなくて切嗣みたいな奴になるだろうし… 物語そのものが変わっちゃいそう。 --  &new{2017-01-30 (月) 18:54:10};
--彼の目的のために必要なことは『人類を滅ぼす』じゃなくて『人類史を滅ぼす』ことだからね。 --  &new{2017-01-30 (月) 23:35:09};
---原爆水爆化学兵器生物兵器何でもありの終末戦争すれば、ロンドン壊滅とか冬木市全焼なんかより余程人類史終わると思うんだがいかに --  &new{2017-01-31 (火) 12:11:34};
---根本を理解してなくね?歴史的イフを引き起こしてそれで人類史を破壊しようとしたんじゃ無いぞ?正常な歴史に於いて重大な箇所に軛を打ち込むってことだよ --  &new{2017-01-31 (火) 12:28:57};
---それはわかってるよ。自由平等主義が発生する直前のフランス。産業革命が起こった直後のイギリス。絶頂期のローマ。それらが該当するなら「人類が自発的かつ、最も絶滅に近づいた時代」である米ソ冷戦も十分に条件満たしてるんじゃねえかなと思ったんだ --  &new{2017-01-31 (火) 13:04:00};
---パラドクスで人理を焼却してエネルギーを抽出するのが目的なんだから別にそこじゃなくても良い。ゴールは人類史を滅ぼすんじゃなくて、抽出したエネルギーを使用して新世界をつくる事。それにゲーム的にキューバ危機扱われても… --  &new{2017-02-01 (水) 04:51:06};
--近代になってからは割と簡単に世界滅びるから世界救う程度じゃ英霊になれないらしいな --  &new{2017-01-30 (月) 23:55:55};
---ゲーティアの目的は人類史を未来から順にエネルギーに変換することだから、時代の英雄適正は関係ないはず。実際21世紀の冬木やカルデアがターゲットになってるし。まあこの部分考察するとどうしてもメタい部分になっちゃうし、強いて言うならゲーティアさんは据え膳は喰わぬこだわりの人だったのだろうか --  &new{2017-01-31 (火) 12:20:23};
---ゲーティアは冬木の特異点については触れてなかったような --  &new{2017-01-31 (火) 17:27:35};
--うーん。俺は人理へのダメージが「ここから滅びるはずない! 」みたいな時期のが大きい印象があるから、それには同意できないな。貴方の言う冷戦の例えだと、人が滅びてもまぁ不自然ではないよ。って人理の方には認識されて、人理へのダメージは少ないんじゃないかな。核爆発による人類終焉は云わば「人類の歴史」という漫画がバッドエンドで終わるようなもので、人理焼却はそれまでの作品そのものの破壊、つまり原作者逮捕とかその辺をめざして行われてるものだと思う。だから、押せば簡単に滅びる時代じゃなくて、人類の栄光が満ちてる時代のが、人理焼却には向いてたとか。 --  &new{2017-02-02 (木) 18:13:51};
---人理焼却は紀元前1000年から2016年までの3000年間を、未来から順々に丁寧に焼却して行ってる。これはゲーティアが行いたい、完璧なる人類と世界の作製を行う為のエネルギーを回収する為で、少なくとも7回分の人理焼却エネルギーが必要だった。その為パラドクスにならない様未来から焼却していったのが人理焼却の全貌。 そしてここからは仮説だが、枝主の言う通り人類が疲弊している時代のエネルギーは全盛の時代には劣るのかも知れない。だからこそ華やかな時代を選んで効率的に収穫していったのかも知れないね。まあ、エネルギーさえ集まれば良いので別に気にしていない可能性もある。 --  &new{2017-02-02 (木) 18:43:27};
---↑枝だけど、確かにそうだね。本当にバビロニア以外は適当でも驚かない。だからこその終局のレフの態度があったのだろうし。それと設定面での訂正ありがとう。色々抜けてるや。 --  &new{2017-02-02 (木) 20:35:32};
---正直、ホームズの考察とゲーティアの言を合わせただけでこれが正解なのかもわからないから補足になったのかどうか。まあ、こうやって考察しているのは楽しいからね。 --  &new{2017-02-02 (木) 20:46:49};
-完璧な計画目指してたのに割と重要そうな宝具の真名をわからないままにしてたのはなんでだろう。取るに足らないものとタカをくくってたのか、それとも「ゲーティアは知ることができない」みたいなセーフティロックでもかかってたのか --  &new{2017-01-30 (月) 23:25:29};
--割と時臣なみのうっかりスキル持ちなのかも --  &new{2017-01-30 (月) 23:28:17};
--本編で本人が言っていたようにその宝具を扱えるのはソロモンだけであり、ソロモンのような口だけの腰ぬけにはその宝具は使えないだろうから大丈夫だろう、と思ってたんじゃない? --  &new{2017-01-30 (月) 23:32:23};
---その部分が「知恵を司る魔神」を複数体抱える筈の魔神柱陣営からすると驚くほどザル。一柱一柱が下手な英霊よりずっと格上で、ベクトルが違うだけで神様みたいなものなのに案外大したことないというか。 --  &new{2017-01-31 (火) 12:26:57};
---神様だって案外大した事ないよ。力が凄いだけで見通しがないのはタイプマァキュリーから読み取れる。 --  &new{2017-01-31 (火) 18:13:17};
---彼らのスタート地点はソロモンが屑っていう所だからじゃないかな?彼が土壇場で自分の存在を犠牲に宝具を使って世界を救うような男だったらそもそも人理焼却計画は始まっていないわけだから --  &new{2017-02-01 (水) 07:59:47};
---知略系のサーヴァントや魔術師と言った人間と比べても下に感じるというか、知恵を授ける側がそれでいいのかと言うか。人類ageと言うより72柱sageが大きかったように思う --  &new{2017-02-01 (水) 18:09:24};
---人類の叡智が凄まじいんだよ。その内星クラスを滅ぼすまでに至るんだぞ? --  &new{2017-02-01 (水) 18:15:51};
--ゲーティアがソロモンと共に為したのは誕生と戴冠までで 決別はソロモン本人だけの偉業だったから真名解放できないんじゃないかな 「ソロモン王の偉業のみが私を止める!」ってそういう意味だろうし それか生前主に天恵を還したのとは違って英霊として再演するとソロモンという英霊に何が起きるかも判ってるから「できるわけがない」って判断したのかも --  &new{2017-01-30 (月) 23:58:28};
--自滅宝具なんてあの男が使うわけがないという最高のセーフティロックだw --  &new{2017-01-30 (月) 22:01:53};
---消滅を忌み嫌うゲーティアにとって自滅を含んだ選択肢なんて思考の外なんだろうな --  &new{2017-01-31 (火) 12:32:16};
--ゲーティア含めたソロモン王の魔術を全て捨てたって逸話が宝具になってるから、宝具として成立した段階でソロモン王から離されてたんじゃないかな? ……ニュアンスが伝わりにくいな --  &new{2017-01-31 (火) 00:04:45};
---それだとゲーティア消滅してね?っていう話になっちゃうんだよな。 --  &new{2017-01-31 (火) 00:06:43};
---そうそう 枝3書きながら考えてたらゲーティア消えてたら遺体に巣食えないし 生きてたら知らないはずないし だから訣別の偉業以外はゲーティアも為したから真名わかるけど訣別はわからないのかなーと --  &new{2017-01-31 (火) 00:13:27};
-今更な疑問ではあるが、主人公たちが特異点を1~7まで全部解決していったのに、終章のゲーティアがタイムスリップ用のエネルギー確保出来てたのは何なんだろう?一度事件が起こった特異点は解決してもエネルギー抽出できるんだろうか。それだと特異点解決は「時代の修正」ではなく「ソロモンの足取り調査」が正しかったのかね --  &new{2017-01-31 (火) 13:16:50};
--ゲーティアからすれば人理焼却した時点でエネルギー抽出終わっていて、その後にゾンビみたいに復活して戻ってこようとエネルギー確保的にはどうでも良かったのではないかな 、既に終わった案件と言ってたし --  &new{2017-01-31 (火) 15:26:30};
-流れをぶち壊すようで申し訳ないけど、ゲーティアとソロモンをギュッて抱きしめてワシワシ頭を撫でてやりたい。 --  &new{2017-01-31 (火) 17:33:59};
--わかるぞ --  &new{2017-02-01 (水) 04:31:33};
--死ぬほど分かるぜ --  &new{2017-02-18 (土) 02:17:49};
-ゲーティアの説明がスタート画面キャラ紹介に出てきたけどクリアした人にしか出ないのかな? --  &new{2017-01-31 (火) 22:26:35};
--武蔵は実装直後のメンテ明けでネタバレ食らった人がいるらしいので、特殊処理の有無の問題になりそう。一般的な鯖と同じ扱いなら出るが --  &new{2017-02-02 (木) 18:28:30};
--流石にゲーティアは未クリア勢には不味いので出ないんじゃないかな。 --  &new{2017-02-02 (木) 18:46:55};
-クソゲーwww --  &new{2017-02-02 (木) 21:38:51};
--ネガ・サモンが解除不可の永続バフだと勘違いした俺の呟きかな? --  &new{2017-02-06 (月) 22:08:15};
-いや、マシュからレフの評価とか、序章のマシュとレフの親しそうな感じとかで十分じゃない? --  &new{2017-02-03 (金) 16:18:55};
--てっきり上っ面だけの態度、と思っていた序盤の何気ない振る舞いが、本心からの行動と判明するのが良いよね --  &new{2017-02-04 (土) 19:04:28};
--プロローグ再確認してきた。親しそうでマシュの同席したいって提案に渋い顔してるな。ただ、ここで死んでしまうならそれまでの娘かみたいな感じだったのかね。にしてもマシュの方はレフに対して今でもレフ教授が敵だったとは信じられませんくらい言わせれば良かったのに。マシュなら本心から気に掛けてるんならそれに気づけそうなものなのに… --  &new{2017-02-04 (土) 19:31:11};
---レフ自身がそれを隠して抑えていたんじゃないかな。自分達の悲願の為には不要なモノと思っているから押し殺している。だけど押し殺すには惜しいという感覚がないというわけではない、みたいな。 --  &new{2017-02-23 (木) 11:18:14};
-そういえば。メルティブラッドで何処だったか忘れてたけど、「千年古い『一』の考え」みたいな事言って無かった? 多分オシリスの砂だと思うけど。 --  &new{2017-02-04 (土) 01:01:28};
--俺も気になったので見てきた。アルクルートのラスボス戦、つまりオシリスの砂との戦闘前会話だね。微妙に姫モードっぽいアルクが言ってた、「人が懸命に足掻いた末の滅びなら許せるが、滅びのための滅びなら呆れたくもなる」、みたいな。まあこの場合の「一」が、原罪の方なのか魔法使いの方なのかはやっぱり分からないんだけど --  &new{2017-02-04 (土) 01:21:13};
---サンクス。やっぱその辺りはあやふやか〜。 --  &new{2017-02-04 (土) 01:32:53};
-監獄塔クリアしたけどどうして邪視なんて姑息なことやったんかね --  &new{2017-02-05 (日) 16:35:43};
--ほら…目がいっぱいあるからついつい見ちゃったんだよ --  &new{2017-02-05 (日) 16:44:47};
---ああそれならしょうがない。目は減らせない。 --  &new{2017-02-05 (日) 16:55:00};
--魔眼みたいにこいつ邪魔やなって思っただけで自動で呪い掛かるんちゃう? --  &new{2017-02-05 (日) 17:07:17};
--良かれと思って --  &new{2017-02-05 (日) 17:11:24};
-未来のビーストⅠはAIもなれそうだね。人間の為に造られるもその無意味さに嫌気が差して…と思ったが 愛が足りないか? --  &new{2017-02-06 (月) 21:58:18};
--ロクゼロのコピーエックスみたいな人間至上主義マシンが人間の幸せを考えた結果、人類を次のステージに立たせるために突っ走って災厄をもたらすとか? --  &new{2017-02-06 (月) 22:06:30};
---ふとACVの主任を思い出した --  &new{2017-02-27 (月) 22:36:07};
--AIは足りてるんじゃね(激寒) --  &new{2017-02-06 (月) 22:28:26};
-1章クリア勢にはゲーティアからチョコもらえないかな・・・「人理エネルギーを全てカロリーに転換した特性チョコレートだ」とか・・・死ぬなコレ --  &new{2017-02-07 (火) 22:54:23};
--設定的にムリだけどチョコ欲しい…ゲーティアのチョコ欲しい… --  &new{2017-02-07 (火) 22:59:02};
--なぜかチョコが置いてある玉座を残して神殿は消滅した。もはや獣の兆しはない。P.S.そのチョコは72種の味が楽しめるのでよく味わってほしい。 --  &new{2017-02-07 (火) 23:03:37};
--ギャグ時空なら出られる可能性があるのかそういや。期待してますよ運営さん? --  &new{2017-02-07 (火) 23:03:53};
--男鯖はチョコじゃないっぽいしレプリカの指輪をくれないかな…あれは何の力もないただの指輪だけど、彼が存在した証だから --  &new{2017-02-07 (火) 23:05:07};
--食べたら人間を越えた生命体になりそう --  &new{2017-02-08 (水) 12:31:28};
---ハーゲンティの末路………………… --  &new{2017-02-08 (水) 22:01:42};
--チョコにしろチョコ以外のお返しにしろ、「どうしてこうなった」「その発想はいらなかった」って感じのものをくれそうだ --  &new{2017-02-08 (水) 22:28:55};
---「お返しをしなくてはな」と百裂パンチ食らわされる光景を想像してしまった --  &new{2017-02-09 (木) 11:44:13};
--チョコリング(10個入り)をくれる様を想像してしまった。で礼装のテキストに「ただしそのうち一個はハズレ(激辛)である」って記述がw --  &new{2017-02-19 (日) 02:21:00};
-ゲーティア「チョコ貰った奴も送った奴も全員死刑でファイナルアンサー!?」 --  &new{2017-02-09 (木) 14:54:04};
--72柱を駆使して万屋やってそうなゲーくんだな --  &new{2017-02-18 (土) 15:46:59};
-そのうちチョコ王なんてゲーティアを模したチョコのチョコの敵が出たりして……… --  &new{2017-02-10 (金) 00:05:34};
-こいつ自体は嫌いじゃないけど、多方面に被害を出した事は許せない --  &new{2017-02-13 (月) 18:12:38};
--許せないからと、もう存在も夢ももろともに打ち砕いたじゃないか、最終章で。……まだ鞭打つ気なのか? --  &new{2017-02-23 (木) 11:12:47};
---バアル「まだだ!まだ終わらんよ!!!」 --  &new{2017-03-07 (火) 00:04:35};
-そのうちネタでcv若本のバルバトスかゲーティアが出そう。 --  &new{2017-02-18 (土) 13:32:06};
--技名に「テウルギア・ゲーティア」とかあったりしてね --  &new{2017-02-20 (月) 21:53:49};
--「令呪なんか使ってんじゃねぇ!!」 --  &new{2017-03-06 (月) 16:53:08};
-人王の「この全霊(いのち)をかけて、お前を打ち砕く」が最高にかっこいい。全霊と書いていのちと読む所が特に。 --  &new{2017-02-18 (土) 13:55:20};
-2部は崩壊寸前の霊基を修行で復元するためにマシュに次ぐ相方サーヴァントとして参戦!とかなったらいいよなぁと夢想する。もっと出番がほしいの… --  &new{2017-02-19 (日) 20:31:53};
--DR.ロマン「僕は!!?」 --  &new{2017-02-20 (月) 21:54:51};
---何言ってんだ!何があってもあなたを取り戻すのは決定事項だから言うまでも無いんだよ!言わせんな恥ずかしい! --  &new{2017-02-20 (月) 22:03:29};
--もしくは、ぐだの守護霊体になって見えないけど見守る……ってのもありでは?生前は無感動無感情なソロモンと同調してたゲーティアが悲しんだり喜んだりできる普通の人間のぐだの人生を見守るのは素敵な事じゃない? --  &new{2017-02-20 (月) 22:18:10};
-人王ゲーティアのあの色合い、何かに似ているとずっと思っていたけどようやく思い出した。まほよの橙子さんの魔術刻印だわ --  &new{2017-02-19 (日) 23:00:04};
--色合いで気づいたけど橙子さんまほよの時の服ってレフの服の色合いと似てるな…… --  &new{2017-02-20 (月) 18:43:03};
--見返したけどビーストのゲーティアの角にも見える。「逆行運河/創世光年」って青子さんのラストアークと同じ名前だし、何かつながるものがありそうだな --  &new{2017-02-20 (月) 18:54:41};
---青子にとっては単独で起こせる現象だけど、ゲーティアにとってはあそこまで手間かけないと再現できないのかもな。 --  &new{2017-02-20 (月) 23:08:37};
---ゲーティアはやってる事の規模が滅茶苦茶でかいから使う燃料が膨大なんだろう --  &new{2017-02-23 (木) 18:42:42};
---人理焼却は魔法以上の大偉業とされてるから自分惑星化計画が逆光運河なんだろうけど、そうすると第五魔法が本当に謎だ。まほよ続編はよ --  &new{2017-03-06 (月) 17:03:23};
-この分だとビーストが持っている宝具的なものは全部「対人」になりそうな妄想。 --  &new{2017-02-23 (木) 11:15:23};
-何だこのクソゲー コンテニュー必須とか終ってるな --  &new{2017-02-25 (土) 04:01:43};
--メンバーしっかりとすりゃコンテ要らないゾ、煽るならもうちょいまともに煽ってくれや --  &new{2017-02-25 (土) 04:23:47};
--はは、ワロス。攻略法ぐらい調べたら? --  &new{2017-02-25 (土) 04:31:51};
--まあ初見殺し食らってそういう気持ちになるのは分からんでも無いが。マルチポストはやめような?愚痴板かこっちかどっちかにしような? --  &new{2017-02-25 (土) 04:46:02};
--3日に一回無料コンテできるだけありがたいと思え --  &new{2017-02-26 (日) 21:38:25};
--令呪を残すなんてとんでもない! --  &new{2017-02-26 (日) 21:44:29};
--その気持ちはすごい分かる。なんだコイツって思ったもん。 --  &new{2017-03-20 (月) 13:09:42};
-小便王は撤回できる暴れっぷりだったが、レフとか言うサンシタはどうにかならんかったのか? --  &new{2017-02-27 (月) 20:01:41};
--ゲーティアの人格のメイン多分あいつやで 人王のCVもあれだし --  &new{2017-02-27 (月) 20:28:21};
---まあこいつがレフの上司で総大将なようなもん(てか本体)だからボス兼本体のコイツもアレだったってことか?(人王版はそれをとっぱらえる感じだったが) --  &new{2017-02-28 (火) 07:37:44};
--レフさん居なかったら勝てなかった可能性もあるぞ --  &new{2017-03-02 (木) 01:40:41};
---まあそもそもの事件の発端もレフなんだけどな --  &new{2017-03-04 (土) 20:00:29};
-願わくばこの星のどこがでまた相見えよう。あんたの笑ってる顔がなんだか観たくなったよ。 --  &new{2017-02-28 (火) 22:51:43};
-良い奴なんかじゃなかったが嫌な奴じゃなかった --  &new{2017-03-01 (水) 01:32:15};
-人王実装されないかなあ。人間としてのゲーティアなら、人理焼却が功績と見なされて、反英雄的な扱いで英霊に登録されても良いような気がする。 --  &new{2017-03-02 (木) 08:58:27};
--「人類が超えるべき悪として倒される」という功績が座に認められれば・・・最後消える時もサーヴァントと同じ消え方だったよね --  &new{2017-03-04 (土) 14:49:52};
--ソロモンさん渾身の自爆の意味がなくなりそう --  &new{2017-03-04 (土) 20:03:29};
-これが噂のウルトラビースト先輩ですか --  &new{2017-03-02 (木) 22:16:15};
--そういうお前はスペースビーストだろ --  &new{2017-03-04 (土) 14:35:29};
-人王さん本当に男性属性持ってるの?特攻が効いてる感じしなかったんだけど --  &new{2017-03-04 (土) 19:32:14};
-人王戦のBGMタイトルが「Fate/Grand Order」がいい。ラスボスでゲームタイトル冠したBGM持ちなんてこいつくらいしか知らない。 --  &new{2017-03-06 (月) 14:04:13};
--探せば結構あると思うが。他所の作品名挙げたくないから言わないけど俺でも2つくらい知ってるぞ --  &new{2017-03-06 (月) 17:30:22};
-結構ガバガバな計画だったのに主から「完璧すぎる作戦」とか言われたぞ・・・w  --  &new{2017-03-08 (水) 20:41:58};
--クラススキルみるとどこの時空にも存在する存在らしいし、ガバガバ計画でもいずれかの平行世界で一回でも成功すれば全部焼却されるから問題ないんだろう --  &new{2017-03-08 (水) 20:57:25};
--事実人理焼却は止める間もなく成功してますしおすし --  &new{2017-03-10 (金) 08:55:16};
-ゲーティア自体、ぐだーずと人間の事を最後は認めた上で倒されたが、反対派がいたから72柱が全員反対してぐだーずを怨んでたら、これから後71柱倒さないといけないのか・・・ --  &new{2017-03-10 (金) 08:30:54};
--いや、少なくとも68柱は冠位時間神殿で死んだじゃん 何を読んでるんだよ --  &new{2017-03-10 (金) 09:04:39};
---一応1位が生き残ってリベンジかましてきたからまたあいつらも出るんじゃないかと反射的に思ちゃった。 --  &new{2017-03-10 (金) 09:09:14};
---まあまた68柱が出んとも限らんしな --  &new{2017-03-10 (金) 09:13:14};
---まあもうなんでもアリな世界なのとコイツらの生態的に一匹いたら後で何匹もゾロゾロ出てくるから他の生き残りが出る可能性は0じゃないよね。 --  &new{2017-03-10 (金) 11:28:27};
---なんでもアリ………?魔神柱の生態の文章読んでればもう「無限復活」出来ないのは分かると思うんだが……ラウムゼパルフェネクス以外は「死んでる」よ?物語の原則として出てきたらルール違反だよ --  &new{2017-03-10 (金) 11:38:22};
---奴等が「72柱の魔神」としての存在で常に72柱生存状態でいられたのは統括局たる「人理焼却式ゲーティア」が結合を維持していたから。ゲーティアはソロモンの宝具によって結合をほどかれたからもう「72」の括りは無い。一回死んだら魔力供給も切られてるからそれで終わり。バアル達4柱は殺される前に逃げたから生きてる。なんでもアリな訳ではない --  &new{2017-03-10 (金) 11:49:25};
---神殿から早々に離脱して生き残り確定してるのが4柱なだけでゲーティア停止までに残りの68柱が全員消滅してるかは結合解除のアナウンスだけじゃ分からないんだよな、あまり魔神柱で引き伸ばすのも良くないだろうけど --  &new{2017-03-10 (金) 12:04:45};
---いや、普通に生存放棄とか盾になって死亡とか逐一説明されてたやん…… --  &new{2017-03-10 (金) 12:12:20};
---グシオンやクロケルを考えれば結合解除=消滅ではなくゲーティアの統制を離れて個別に活動することだぞ、全員消滅や生存放棄なんて表現はされてない --  &new{2017-03-10 (金) 12:18:59};
---「人理補正式ゲーティア実行停止」で全御使い停止 しかもわざわざ逃げた四柱だけ名前を呼ばなかった(他は死亡)って分かりやすい事してるのに…… --  &new{2017-03-10 (金) 12:26:40};
---流石にその解釈は嘘だろ残りは三柱だけだよ 普通のライターならストーリーの掟破りはしないと思うが --  &new{2017-03-10 (金) 12:28:51};
---少なくともあと三つ亜種特異点が残ってるしなぁ --  &new{2017-03-11 (土) 17:25:22};
---もっと気楽に構えられないのかな、過去の英霊が鯖として蘇ったり異世界からイフの存在が来る世界でさ… --  &new{2017-03-13 (月) 09:05:16};
---そいつら生きてたらバアルとかゲーティアの3000年云々が全部茶番になるんだけどね --  &new{2017-03-13 (月) 09:14:47};
---ロマニが帰って来たりゲーティアが実装されたとしても茶番っていうの? --  &new{2017-03-13 (月) 09:18:00};
---なんでロマン?意味わからんわなんでもアリって意味はき違えて無いか?ロマンはまだ偉業が消えた事に対しての謎が残ってるから采配によってはいい話になるだろうけど魔神柱達は三柱を除いてそれぞれが自我を獲得して為したい事を為して死んでいったんだからそれを今さら実は72柱全員死んでません!されても茶番としか言えないだろ --  &new{2017-03-13 (月) 09:34:46};
---各々満足して死んでいった魔神柱達に思い入れがあるんだろうけど気楽に構えなよ。 --  &new{2017-03-13 (月) 09:41:53};
---横から失礼。気楽って連呼してるけど設定無視して好き勝手言ってたらfateファンとしてはちょっと言いたい事もあるやろ?なんでもアリってそう言う事じゃないでしょ --  &new{2017-03-13 (月) 09:45:08};
---そもそも設定無視して生き返らせようなんて天地がひっくり返っても言わないよ、型月厨だし。ただ魔神柱達が魅力的だったから機会があれば出て欲しいと思っているだけだよ。 --  &new{2017-03-13 (月) 09:49:17};
---別に魔神柱に思い入れはないよ でも君の言ってる部分はやったら駄目でしょ?って言うか普通やらないね 何でもアリってストーリーを破綻させても良いって事だとしたら復活してもいいんじゃないの?その場合grandorderの物語はfateにとって本当に価値の無いモノになるけどね --  &new{2017-03-13 (月) 09:51:41};
---まあエドモンの幕間みたいに関連着けて本物じゃないけど出ることはあるかもしれないね --  &new{2017-03-13 (月) 09:53:01};
---気楽っていうのも、fate自体が2003年代から設定が少しずつ変化してるんだから、今後何かの形で出る可能性もあるし展開を見守ろうって意味だよ。 --  &new{2017-03-13 (月) 10:00:38};
---そう言う意味か てっきり「何でもアリだから設定無視も気楽に見逃せ」って意味ととってしまったよ申し訳ない --  &new{2017-03-13 (月) 10:03:26};
---こっちも誤解させてしまった様で申し訳ない。今後もシリーズを楽しく見ていきたいよ。 --  &new{2017-03-13 (月) 10:06:01};
-完全に倒された奴はもう絶対に復活できないのなら、おいしいパンケーキ作るのに、もうこいつら魔力残滓をエサにしても死んだ奴は引っ張りだせないのか?(わざわざそんなことしなくても作れるが) --  &new{2017-03-10 (金) 16:17:30};
--黒魔術の使い魔、あるいはランプの魔神のように喚ばれれば召喚できる可能性はあるかもね。でももう単独顕現ないから自力では絶対無理だろうね --  &new{2017-03-10 (金) 16:40:36};
---英霊召還みたいなスペック型落ちしまくった状態なら呼べるけど、オリジン(完全再現)で呼ぶのは無理ってこと? --  &new{2017-03-10 (金) 16:59:34};
---ゲーティアの召喚術のくだりから察するに魔神柱はソロモンの遺体に住んでる架空の魔神で、ゲーティアはそれを喚び出す装置らしい。そのゲーティアが死んでいる以上、勝手に出てこれるとは思えない。というか例の四柱が生き残った方が奇跡的ではなかろうか --  &new{2017-03-10 (金) 17:44:22};
--そういやパンケーキ(食料の方)自体は生成出来るんだろうか。大元消えちゃったけど --  &new{2017-03-11 (土) 07:27:24};
---ハーゲンティ「やめて!!!!」 --  &new{2017-03-11 (土) 17:23:48};
---今度はあのバエルの残滓でおいしいパンケーキを・・・ --  &new{2017-03-12 (日) 18:48:46};
-4Gamerインタビューでゲーティアが「人間大好き」ってはっきり書かれててニヤッとした。 --  &new{2017-03-12 (日) 19:13:35};
--好きの対義語は無関心、嫌いという事は関心がないと成り立たない。そういう事じゃないかな --  &new{2017-03-13 (月) 09:00:19};
---好きの反対は普通に嫌いだよ。元ネタの言葉なら、「愛の反対は憎しみではない。無関心だ」だね --  &new{2017-03-13 (月) 09:27:33};
---好きの対義語(or反対)は無関心ってよく言われるけど間違ってるんだよなあ。 --  &new{2017-03-24 (金) 02:02:21};
---間違ってるのではなく言葉が足りない。好きも嫌いも関心の範疇に過ぎないので、好き、嫌いのどちらも対義語は無関心となる。好きの対義語を嫌いだとするのは、進化の対義語を退化だとするのと同じ間違い(正解は停滞) --  &new{2017-03-24 (金) 22:35:08};
---おかしく感じるのはミクロな視点とマクロな視点を混ぜてるからだと思う。関心の範疇内の好き、嫌いの話をしてるのに、大枠の関心、無関心の話を持ってくるところとか --  &new{2017-03-27 (月) 01:04:45};
--そもそもソロモンが人を守る為にゲーティアと言う機関を作ったんじゃなかったっけ?設計からして人に好意を持つように作るだろうし、同情が過剰な押し付けを生んだ感じだろうし。 --  &new{2017-03-13 (月) 09:09:58};
---終章の時点ではこんな醜いものを見る意味があるのかって怒ってたけど逆に千里眼を通すまではどう思ってたのか気になるんだよな… --  &new{2017-03-13 (月) 10:04:45};
--人理焼却は本物の人間以上に人間が大好きだった72柱の悪魔たちの所業って書くと、なんか胸が締め付けられるような切ない気持ちになる。まあ型月の設定だと真正の悪魔じゃないけどネ。 --  &new{2017-03-15 (水) 21:49:35};
---真正の悪魔ってなんぞ?型月において72柱こそ真正の悪魔じゃないか? --  &new{2017-03-16 (木) 14:26:10};
---型月の世界には、人間に憑いて精神を変質させて狂わせる「悪魔」が存在する。コイツは願いを叶えたり、誰かに仕えたりしないし、そもそも人格の無い架空要素として扱われる。 --  &new{2017-03-18 (土) 17:33:45};
---真性悪魔。人類以前からいる人の想念関係ないらしい超越種。ほぼ設定だけの存在で唯一確定している奴が魔人になった後のキアラとのことでヤバさは大体分かると思う --  &new{2017-03-20 (月) 13:25:32};
---うーん、72柱を差し置いてキアラが悪魔と言われちゃうのか… --  &new{2017-03-21 (火) 18:41:33};
---キアラ悪魔と関係あったっけ?アンリマユとは類似性明言されてるけど。 --  &new{2017-03-25 (土) 12:27:01};
---マテでの正確な書き方は、魔神になったキアラの性質は真性悪魔に近いって表記だったよ クトゥルフ的な邪神とも --  &new{2017-04-20 (木) 20:55:13};
-後三匹しか無限パンケーキの材料がいない?いいえ、三匹も無限パンケーキの材料がいるんだよ! --  &new{2017-03-14 (火) 21:22:14};
--無限(有限) --  &new{2017-03-14 (火) 21:34:42};
-ゲーティアのマテリアル、いつの間にか右手から左手に修正されてるから誰か修正してくれ --  &new{2017-03-18 (土) 17:16:15};
--ゲームのマテリアル見たら確かに左手になってたので修正しました。 --  &new{2017-03-18 (土) 17:26:37};
-今更だけどマシュが見た悪夢のソロモンって、マシュがただの悪夢?それともマーリンみたいに夢の中までわざわざ干渉して警告してきたのか? --  &new{2017-03-20 (月) 21:53:16};
--(きっと寂しくなったレフが様子を見に来たんだよ) --  &new{2017-04-01 (土) 00:38:30};
-ぎゃー、石二個割らないと勝てんかったんじゃが…。宝具とスキル封じても全体通常攻撃3連射で大体瀕死か落ちるw --  &new{2017-03-21 (火) 18:26:37};
-皆は気付いているか?  ゲーティアの計画の名称が『並行運河・創世光年』だということを --  &new{2017-03-24 (金) 01:56:17};
--並行…?逆行では無いのか。並行だとゼルレッチ翁の第二魔法を彷彿させるが運営でゲーティアがやろうとした星の誕生まで遡り、自身を天体として地球を作り直す行為とは合わない。ホントにそれはどこの情報なんだ? --  &new{2017-03-24 (金) 23:16:19};
---ミス アレは並行世界の運営で、が抜けた --  &new{2017-03-24 (金) 23:17:39};
-初見の印象は燃えるイチョウの木。 --  &new{2017-03-25 (土) 02:55:04};
--ゲーティア自身、燃え盛る生命の樹をイメージしてるんでない?もう覚えてないけどマップ配置もそれっぽかった様な気がするし。 --  &new{2017-03-25 (土) 03:43:55};
---生命の樹セフィロトを反転した邪悪の樹クリフォト、とのこと。人類愛の別側面が人類悪なのと近いのかな --  &new{2017-04-04 (火) 18:27:59};
---おー、当たらずとも遠からずだったか。と言うかクリフォトなんてあったんだね。 --  &new{2017-04-17 (月) 03:53:21};
--燃え盛るせんとくんダルォォォン? --  &new{2017-03-25 (土) 04:01:26};
--動画観てたらグランドトナカイマンって赤文字が出て爆笑した記憶があるわ --  &new{2017-03-25 (土) 12:08:29};
---つまりゲーティアがクリスマスに参戦したりして・・・・・ --  &new{2017-03-26 (日) 22:25:26};
---ぐだの立場が危うい…! --  &new{2017-04-11 (火) 19:04:28};
--セルフおつまみ… --  &new{2017-03-27 (月) 22:45:16};
-明後日のあの日にコイツもエイプリルフール仕様にされて、ソロモンの姿の時以上にひどい目にあわされるのか・・・? --  &new{2017-03-30 (木) 18:44:36};
-VRマシュを体験するゲーティア「完全にサイクロップス先輩みたいになってる」 --  &new{2017-03-30 (木) 18:54:38};
-ゲーティアくん、エープリルフール絵楽しみにしてるね! --  &new{2017-03-30 (木) 22:44:11};
--pixivでリヨ絵風のゲーティア見たよ…うん… --  &new{2017-04-01 (土) 00:36:44};
---わ た し は 悲 し い … … -- [[(ポロロン]] &new{2017-04-01 (土) 22:10:04};
-残りカスがパンケーキにされなくてよかったが、これからまた色々悪用されそうで不憫だな・・・w --  &new{2017-04-10 (月) 18:07:07};
-二戦目で詰み申してる マシュ居ないのとても困る --  &new{2017-04-11 (火) 18:50:14};
-これからのイベントは困った時の死体理論か… --  &new{2017-04-13 (木) 04:54:04};
-fgoのラストにソロモンと一緒に出てこないかな 人理補正式ゲーティアとして --  &new{2017-04-14 (金) 21:54:27};
-7章の出来事を苦々しく思ってたのって、いろいろ考察されてるけど死の概念がないティアマトに外的要因で死の概念が付与された事もあるのかな。地球という星だけをなんとかしても、根源に死の概念がある以上は外部の存在によって結局は死んでしまう世界になる可能性があるからとか。失敗の確率を0にするまで演算し続けたのって、もしかしてそこら辺への対抗手段練りこみなおしてたとか…… --  &new{2017-04-17 (月) 18:56:42};
--人類苦しんでるし助けたろ!なんかもっとキモい自称人類が出てきた…と理解したけど、どうなんだろ? --  &new{2017-04-17 (月) 19:34:20};
---ラフムはある意味で自分が追い求めた「不幸のない人類」そのものだしねぇ、それが他人の不幸を嘲る事に全存在を捧げ出すんだから気分も悪くなるだろうて --  &new{2017-04-26 (水) 19:29:45};
--ビーストへの対策とかもしてたかもな --  &new{2017-04-17 (月) 19:49:56};
--普通に考えれば自分と同格のビーストがやられてしまったことに思ったんだろうけど、大好きだった人間たちがラフムに殺戮されていくのをみて不快になったって自己解釈してた --  &new{2017-04-17 (月) 20:44:46};
---そもそも自分たちがビーストだったって自覚あったんだろうか、あったとしてもそれはどの段階で自分たちがビーストだと知ったんだろうか?成り立ちからしてソロモンの人類守護の為の魔術式なんだからビーストなんて創るわけないし… --  &new{2017-04-20 (木) 20:17:51};
-自分を含めて今大急ぎでボコってる存在、まぁこっちもボコられてるしお互い様だね --  &new{2017-04-22 (土) 10:44:45};
-「(グウングングウン)ワガイギョウ ワガリソウ ワガタンジョウノシンイヲシレ!!! (ググググググググ)コノホシハテンセイスル! アラユルセイメイハカコニナル! タタエルガイイ ワガナハゲーティア!!! ジンリショウキャクシキ マジンオウ… ゲーティアデアル!!!!!」が頭から離れない…良い意味(口上がカッコいい)でも悪い意味(無敵貫通からの前衛壊滅)でも --  &new{2017-04-23 (日) 20:13:08};
--個人的には宝具名叫んで欲しいから、あらゆる生命は過去になる!→ さあ、芥のように燃え尽きよ!『アルス・アルマデル・サロモニス』!! のような流れの方が好きになる。 --  &new{2017-04-24 (月) 16:16:13};
-ツイッターとかで見た考察だけどソロモンの内面を本当に理解していたら、それでも人理焼却したんだろうか? --  &new{2017-04-25 (火) 10:44:14};
-英語圏で「Mr.Deer(鹿さん)」って呼ばれてて笑ったわ --  &new{2017-04-25 (火) 14:16:43};
--雷光のトナカイ君(二代目) --  &new{2017-04-26 (水) 18:27:58};
---なお初代はコイツ退治に最適な鯖の1体。初手宝具完封余裕でした。 --  &new{2017-04-30 (日) 04:43:22};
-土方『総員抜刀!』からみんな?が名乗りながら抜刀していってベティヴィエールとモードレッドが抜刀した後『我らが大義に曇りなし、ゲーティア抜刀!』とか謎の場面を妄想してしまった --  &new{2017-04-26 (水) 18:58:17};
-ゲーティア戦オジマンの勝利セリフで締めくくって何か感動した。 --  &new{2017-04-26 (水) 21:27:13};
-人王に人型特攻入らないのね・・・礼装変えてもう一回突っ込もう。消費AP半分でよかった・・・ --  &new{2017-04-28 (金) 16:52:24};
-人里焼却 --  &new{2017-04-29 (土) 11:56:35};
-第二部で他に黒幕が --  &new{2017-04-29 (土) 15:13:09};
-まっっっっっったく勝てねえ……半分も削れぬ(絆レベル低い) --  &new{2017-04-29 (土) 23:02:26};
--フレンドに最強のファラオお借りして石1、2個割れば楽に勝てるで --  &new{2017-04-30 (日) 04:53:48};
-三戦目マリーさんで耐久したら勝てた。宝具でデバフ全部消えるってよくよく考えたらすげえ便利だわ --  &new{2017-04-30 (日) 10:23:22};
-恐らく前に誰か言ったかサーバント一覧にゲーティアそのまま載せていいのか? --  &new{2017-05-03 (水) 16:44:18};
--ティアマトも乗っちゃってるからね、その辺は気になってる 提案掲示板行きかな? --  &new{2017-05-04 (木) 02:30:38};
--プレイアブルキャラじゃないし、クラス別のところもビースト項目作って、ティアマトやキアラを突っ込んでも良いかもな --  &new{2017-05-22 (月) 11:35:23};
-来はキアラみたいなビーストの芽に対抗するために設計されたんだと思う。ソロモンがそれこそ未来を編むように一柱一柱作ったんじゃないかな。この補正式がないだけでぽこぽこビーストが生まれるとか型月世界ちょっと怖すぎる。 --  &new{2017-05-06 (土) 07:36:54};
--本来は --  &new{2017-05-06 (土) 07:37:26};
--それを踏まえて(魔神でありながら!)ギャグキャラそのものなゼパルくんには本当に失望した。 --  &new{2017-05-06 (土) 07:40:08};
---本来魔神は人に知識を与える側なのに逆にキアラから快感を学ぼうとしちゃったからこそあの台詞なんやろ --  &new{2017-05-06 (土) 21:13:56};
-なんかビーストの中でもこの人が一番まともに思えて来た... --  &new{2017-05-06 (土) 12:56:31};
--つってもこいつの主人格は多分、節穴に定評のあるフラウロスだし…いや、まともと言えばまともか --  &new{2017-05-06 (土) 12:58:27};
--実際ただただ人を憐れんでただけだしね --  &new{2017-05-06 (土) 13:11:36};
--暴走して人間味がでるようになった機械みたいのと、神話生物やエロ尼、エロペットと比べたらそりゃ・・・ --  &new{2017-05-06 (土) 18:56:48};
---フォウ君「エロペットとは失敬な!!!」 --  &new{2017-05-19 (金) 18:15:48};
-最近の魔神柱ストップ安から、チンピラタンクトッパーを纏めるタンクトップマスターに見えてきた --  &new{2017-05-06 (土) 13:19:48};
-魔神って単体でも素で第二魔法行使できるような存在なんだと再確認しました それだけに欲情を司る悪魔を手玉に取るあれのヤバさが・・・ --  &new{2017-05-06 (土) 18:36:21};
-つーかゼパル、可能性世界垣間見れるなら自分のそれを把握してから何か行動起こせっつー話な。雌落ちして現実逃避して魔神の誇りとか何とか言いながら結局人間に様付けとかお前な……。ほんとお前にはがっかりだわ。 --  &new{2017-05-06 (土) 20:14:58};
--ほんまつっかえ、辞めたらこの仕事? --  &new{2017-05-06 (土) 21:22:38};
-ゲーティアがかわいそうになってきた・・・・・ 救いはないんですか!? --  &new{2017-05-07 (日) 10:48:53};
--納得して消滅していったしそれが救いでは --  &new{2017-05-08 (月) 03:42:17};
--最終的に人というものを理解して消滅して救われたというのに仲良く出来そうなやつがだれ一人いないの悲しすぎるw --  &new{2017-05-08 (月) 04:09:02};
-バフ無しビーストⅢ/Rとゲーティアでは、総HPも火力もゲーティアが上なんだな --  &new{2017-05-09 (火) 21:10:20};
--Ⅲはまだ半身残してるしなー --  &new{2017-05-11 (木) 17:23:29};
--ビーストⅢ/Rは蛹だったし --  &new{2017-05-15 (月) 16:20:08};
--絆ボーナスかかってるからゲーティアは見た目の数字より体力ないよ。 --  &new{2017-05-16 (火) 06:46:04};
-こいつが作ろうとした世界って某神座シリーズの天道緋想天から更に死を無くした世界になるのか。やべえすげえ理想郷にみえてきた --  &new{2017-05-10 (水) 23:05:01};
--今いる人類は全て滅ぼされるけどそれでもオーケー?俺は絶対ゴメンだ --  &new{2017-05-11 (木) 11:05:22};
--死がなく苦しみがない新人類を生み出すだけであって、あっちみたいに個々人が確実に幸せになるような管理はできんと思うが --  &new{2017-05-12 (金) 02:27:40};
--正直少しミスれば死なない老害(考えが古い、頭硬い)が大量発生すると思う。あと多分、精神性とかのフォローが出来ない --  &new{2017-05-12 (金) 02:59:51};
--ゲーティアによる完全統制の上に誰もが争わず死なず、幸福であることが義務と化した世界が理想郷とな? --  &new{2017-05-12 (金) 03:42:10};
---正直マジでなんで世界に終わりある命が確定されていて、それが尊ばれてるのか私もずっと考えてたからなぁ。 --  &new{2017-05-14 (日) 09:43:16};
---死なないってのが幸福な考えは間違ってないけど、誰もが死なない事を幸福と考えてる訳でも無いからね。何の進歩も変化も無く生き続けるのは只の生き地獄だし。 --  &new{2017-05-14 (日) 10:10:10};
--- それが人間だろう? 決められた通りに生きて死ぬ --  &new{2017-05-15 (月) 06:45:37};
---人間がどうのこうのではなく、そもそもの生命の仕組みへの疑問だよ --  &new{2017-05-15 (月) 06:51:43};
---完全なる世界はない たとえあったとしてもいくらでも後付けできるものだ 完全を越えた完全も完全では実は無かったともそれが時間であり生命 終わりなく未知なる結末を求め続ける --  &new{2017-05-15 (月) 07:35:07};
---そも星も消える、宇宙も止まる。永遠なんてこの世界に存在しない。提唱者であるこの頭でっかち自身が永遠ならざるものだ。永遠がなにか誰にも分らないのに素晴らしいと言われてもね。個人的には世界が狂ってるんじゃなくて、お前がずれてるだけだ、としか --  &new{2017-05-15 (月) 16:12:04};
---未知なる事象は干渉を受けにくい 知られないからだ 後付けという未来を付属されにくいそれはより完全に近い --  &new{2017-05-15 (月) 16:38:35};
---記録宇宙 観測宇宙これはある意味同じものだ 記録宇宙は過去 現在 未来を記録し過去としてみる 現在は演算するものが観測宇宙と同じように過去 現在 未来をもつ --  &new{2017-05-15 (月) 16:48:39};
--新生物であるラフムと一緒で、最早人間の姿をしただけの別の生き物になってそうな気がする --  &new{2017-05-22 (月) 11:45:14};
---ジュリアン「どんな姿だろうと人類を存続させるのは当然だろう」 --  &new{2017-06-16 (金) 16:17:17};
-ゲーティアとソロモンに全能を与えた神ってギルガメッシュで言うところの「神として生まれ変わった」ものとしての神だよね? --  &new{2017-05-14 (日) 20:23:50};
-今回のキアラ加入見てると後半の対ビースト戦でソロモンにしてゲーティアという存在で復活して助勢してくれそうだな~ --  &new{2017-05-15 (月) 06:51:37};
--既に期待してる自分がいる。セリフとか、宝具名とか、いろいろ妄想しちゃってるw --  &new{2017-05-16 (火) 22:01:05};
-ぐだを倒すのは、このゲーティアである、他のビーストなぞにくれてやるわけにはいかん! ダメだ、真っ先に倒されて敵の強さを量るベジータになる未来しか見えん --  &new{2017-05-15 (月) 07:23:30};
-以下全ビーストの討伐方法 ティアマト これでもかと言わんばかりの権能剥ぎ取りにより超でかいだけの魔獣に ゲーティア ソロモンに魔力の配線という配線を切られ予備電源だけで戦う羽目に フォウ そもそも覚醒しなかった キアラ 林檎チェック どいつもこいつもデバフ祭り --  &new{2017-05-16 (火) 18:08:24};
--世界規模のメタ張らんと勝てないのがビーストだからね、仕方無いね --  &new{2017-05-16 (火) 21:54:04};
--ティアマト→翁 ゲーティア→ソロモン フォウ→マーリン キアラ→林檎……? 林檎は冠位鯖だった……?グランドキャスタースティーブ? --  &new{2017-05-17 (水) 12:56:14};
-イキ杉田つよすぎィ!こいつに2回もイかされた、くやしい --  &new{2017-05-17 (水) 21:02:33};
-無駄だと知りつつゲーティア実装された時のために石と種火を貯め込む日々 --  &new{2017-05-25 (木) 10:49:58};
-人王の姿で実装されないかなあ 一回きりなんてもったいない… --  &new{2017-05-26 (金) 12:53:11};
--もっと人の喜びを味わって欲しかったからもう一回登場して欲しい……やっと人間になれたのに… --  &new{2017-05-27 (土) 08:45:21};
---生の喜びを知りやがって! --  &new{2017-05-27 (土) 16:35:32};
---メイヴでとどめをさそう! --  &new{2017-05-29 (月) 10:19:03};
--人王だけマテリアルないんだよな、単に魔術王とでひとくくりにされてるのか、あるいは今後に何かあるのかも --  &new{2017-05-27 (土) 16:20:43};
//-剣式の未実装ボイスにゲーティア(外見はソロモン)と会話してる奴ニコ動に上がってつ --  &new{2017-05-27 (土) 23:14:13};
---確か人王戦の時はカルデアの通信が途絶えてたので、完全にぐだとゲだけの秘めたる戦いだったからマテリアル掲載なのかも、マテリアルはロマニとダヴィンチちゃんが書いてる節があるし --  &new{2017-06-08 (木) 16:06:48};
--解析、ダメ、絶対 --  &new{2017-05-27 (土) 23:36:19};
--取りあえずここ解析情報はNGなんで… --  &new{2017-05-27 (土) 23:37:06};
--解析由来のコメントをコメントアウトしましま --  &new{2017-05-29 (月) 08:23:05};
--解析じゃなくて現状の話、マイルームで見ればわかること --  &new{2017-05-31 (水) 08:51:25};
---コメントアウトされてる事に対する枝だよ --  &new{2017-05-31 (水) 10:12:53};
-ゲーティア、ジャックやナーサリーと仲良くできそう(小並感) --  &new{2017-05-28 (日) 00:29:19};
-ゲーくん…。ナデナデしたいよ〜。 --  &new{2017-05-29 (月) 08:15:00};
--わかる超わかる 路地裏のおじさん御用達のうるさ安い居酒屋で一緒にお酒飲んで人の営みを共に味わいたい --  &new{2017-05-29 (月) 12:30:08};
-元ネタのレメゲドンを構成している書の中で「テウルギア・ゴエティア(ゲーティア)」だけがFGO内で一切触れられていないことが妙に気になる。もし再登場することがあればパウリナ、サロモニス、ノヴァに代わる宝具になるのかな --  &new{2017-05-29 (月) 23:57:59};
--人になった彼がカルデアに来た時はテウルギア・ゲーティアが宝具になるかもね。終章では「貴様らの旅の終わり」「人類史の終焉」「芥のように燃え尽きよ!」という滅亡をもたらす台詞だったから、人王になった彼はどんな台詞を言うのか知りたいな --  &new{2017-06-01 (木) 17:41:57};
---妄想「七十二柱の魔神よ、いま再び一つとならん。第四宝具展開。テウルギア・ゲーティア」「我等が慚愧、我等が訣別、我等が転生を知れ。我が名はソロモン。人理継続式・魔術王ソロモンである」 --  &new{2017-06-10 (土) 15:27:00};
---めちゃくちゃかっこいいやんけ --  &new{2017-06-13 (火) 22:19:41};
---ゼパルくん完全消滅してるんですがそれは --  &new{2017-06-16 (金) 00:48:05};
---キアラさん通常攻撃とか宝具で普通にゼパルくん使役してるんですがそれは --  &new{2017-06-16 (金) 23:07:19};
---あれは取り込んだ魔神柱のようなナニカだし、ビーストになった時点で元のゼ…ゼ…何とかくんがどうなってても関係ないから… --  &new{2017-06-16 (金) 23:17:43};
---新生した72柱を使って攻撃してもいいのよ。三章のロマン曰く元々の72柱はあんな見た目ではなかったらしいし --  &new{2017-06-18 (日) 18:32:17};
--テウルギアはカルデア側と関係あるから --  &new{2017-06-16 (金) 00:42:52};
---某ガ◯ダムゲーに出てくる白い孔雀みたいな敵機体の技に「テウルギア・ゲーティア」というものがあるらしい --  &new{2017-07-01 (土) 20:09:14};
--テウルギアって字面がなんかこう変身ヒーローの装備っぽいよね よっしゃ魔術礼装化や! --  &new{2017-07-02 (日) 16:56:59};
-成長した面子で再戦したいわ、コンテなしで挑んで見たいわ --  &new{2017-06-20 (火) 22:29:21};
-キアラと一緒にされちゃゲーティアにはたまったものじゃないだろうな..... --  &new{2017-06-22 (木) 23:42:02};
-ゲーティア肉の快楽知らないから、キアラと接したら結構やばそう --  &new{2017-06-27 (火) 12:35:01};
--99%負けるだろうけどCV杉田で「やだよぅ…×72」とか見とうないわ…… --  &new{2017-06-27 (火) 19:38:59};
---だからといってキチ鳥みたいになるゲーティアも見たくはない --  &new{2017-07-03 (月) 17:28:07};
---ギャグにしか見えなくなるからな… しかも杉田さん過去に出アヘも晒してるからな… --  &new{2017-08-15 (火) 15:31:54};
-ゲーティアって聞くとゼノギアス思い出す --  &new{2017-06-29 (木) 21:48:12};
-今思えばゲーティアが協力するよう持ちかけたメフィストとかエドモンとかキングゥってみんな自分と同じ「人間に作られた存在」なんだよなぁ --  &new{2017-07-02 (日) 17:07:46};
--いやキングゥは人間に作られたわけじゃなかったか… --  &new{2017-07-02 (日) 17:12:38};
---むしろキングゥはゲーティアから渡された聖杯を使ってティアマトママが作ったから元はと言えばゲーさん産? --  &new{2017-07-02 (日) 17:55:48};
--そしてマシュ、か…… --  &new{2017-07-03 (月) 14:45:42};
--巌窟王とか一回オガワハイムについて断られてるのに監獄塔は任せてるあたり信頼が厚い --  &new{2017-07-03 (月) 21:01:02};
--エドモンはちがくね? --  &new{2017-07-08 (土) 11:40:22};
---結局実際にいた人物として語られてたな --  &new{2017-07-09 (日) 12:50:07};
-12/26の竹箒で、フラウロスがマシュに感情移入してたってのはみたんだけど、フラウロスが人王ゲーティアの性格のベースっていう情報ってどこに載ってるか知ってたら教えてください…。そういうコメント見たんだけど、何処かわからないんだよね。 --  &new{2017-07-09 (日) 10:56:03};
--魔神王ゲーティアとしての主人格はフラウロス…?人王ゲーティアはまた別なのかな、分からない。 --  &new{2017-07-09 (日) 11:07:41};
--フラウロスが最後に機能停止した(最後までゲーティアだった)魔神柱であることからの考察だと思われ --  &new{2017-07-09 (日) 11:14:23};
---なるほど、考察で文章とかで情報があったわけじゃないのか。教えてくれてありがとう --  &new{2017-07-09 (日) 12:05:32};
-なんか、ビーストって聴くと『ウルトラマンネクサス』に出てきたスペースビーストが思い浮かぶな。まあ、人類の恐怖を糧として喰らう、ゲーティアに勝るとも劣らない文字通りの災害なんだが....... --  &new{2017-07-11 (火) 18:39:05};
-人王モードのゲーティアなら、何だかんだで今ならぐだーズに協力してくれそうだが --  &new{2017-07-18 (火) 22:34:58};
-あの時ぐだが生きるためだと放った拳が致命打となったのではなく偶々肉体が崩壊したタイミングとジャストフィットしただけだよね? --  &new{2017-07-27 (木) 17:19:41};
--自分もそう思ってる。あそこはゲーティアが崩壊するのが先かぐだが死ぬのが先かみたいな感じだったし、ぐだとしてはかなり粘って、それで最後に色んな件のお返しでぶん殴ったんだと。マシュのアレの後、死んでも一発ぶん殴る、みたいな部分があったからね --  &new{2017-07-27 (木) 17:28:10};
--というか、最後に残った柱がフラウロスだったし、ぐだの答えを聞いてフラウロスが停止して魔神王が崩壊したんだろ。そして人王ゲーティア誕生。 --  &new{2017-07-30 (日) 02:28:25};
-なんでゲーティアと再戦出来ないんだ。ゲーティアともう一回再戦したかったよ。 --  &new{2017-07-29 (土) 14:25:24};
--確かにもう一度闘いたい人は多いよね。採集決戦............. --  &new{2017-07-30 (日) 02:13:53};
--シナリオの勢い止めたくなかったから、開幕宝具でスタメン吹っ飛ばされた後、令呪コンテからの宝具連打で倒しちゃったのよね。もっかいちゃんと戦いたかった --  &new{2017-07-30 (日) 02:32:13};
--自分も令呪コンテしてたからもう一回戦いたかったなぁ --  &new{2017-08-18 (金) 19:41:40};
-もう一度戦いたかったなあ… --  &new{2017-07-30 (日) 01:17:18};
-採集…もとい最終決戦に参加できずに遅れてクリアした者としては…ある意味(ネタバレ規制)以上に仲間に加わってほしかった…英霊とは呼べないにしても、ぐだお(ぐだ子)と並び立ってほしかった…アガルタでの「あのシーン」を見てさらにそう思った… --  &new{2017-08-08 (火) 05:52:07};
-デザインが複雑たからなんだろうけど魔神王の方のファンアートが少ないのが寂しい。あの禍々しくも神々しい見た目が好きなんだけどなぁ。 --  &new{2017-08-15 (火) 14:42:16};
--・まず角が絵師殺し・筋骨隆々の体バランスが絵師殺し・腕の複雑なギミック構造が絵師殺し と素人目でも難しそうなポイントがたくさんあるからなぁ…人を書くのと違ったテクニックが要求されるのがね… --  &new{2017-08-17 (木) 18:23:41};
--その後の形態が全裸にダークマターで服描く必要なくて楽だからしょうがないね --  &new{2017-08-18 (金) 01:38:11};
-人王になれた時の戦闘中セリフでグズグズ泣きながら終えてきました 十の指輪使わせてしまってごめん…ありがとう --  &new{2017-08-30 (水) 01:18:33};
--それでよかったと思うよ 全霊で生命を駆け抜けられたんだし…自分はこれでお別れだと思うと悲しすぎて何度もコンティニューして泣きながら倒したからその気持ちすごいわかる… --  &new{2017-08-30 (水) 14:25:11};
-プレイアブル化来て欲しいなあ…ソロモンと違ってこっちは完全にはいなくなってないし、ネガ・サモンでクリと宝具ダメージ大ダウンで人理装填と喚起でNPアップと防御と宝具回転が高い感じで --  &new{2017-08-30 (水) 18:19:40};
--実装してほしいけど実装してほしくない……。なんならもうゲロ吐きそうな難易度のクエをいくつもクリアした先の初星5配布とかにして(狂気) --  &new{2017-08-30 (水) 18:41:58};
--星0配布でストーリー進行とともにレア度上昇とかいう夢を見た…本当に来てほしいけど来てほしくない… --  &new{2017-09-13 (水) 14:25:00};
---☆0だとアンリマユのアイデンティティーが無くなるから止めて --  &new{2017-09-19 (火) 20:36:53};
--新規が参入する可能性がある以上厳しいね。サポ欄にも出せないアンリみたいな感じかね --  &new{2017-09-15 (金) 02:25:20};
--カルデアに来て欲しいよな。あくまでも、人理焼却式ではなく、命をもったものとして。 --  &new{2017-09-16 (土) 20:39:11};
--あんまり公で言える方法ではないけど、未実装の関連ボイスが有ることは判明してるんだったか --  &new{2017-09-19 (火) 14:30:36};
---セイバー式こと「」さんのセリフにそれらしきものごある --  &new{2017-09-21 (木) 16:31:13};
---基本的にネタバレOKな俺だったけど未実装ボイスは聞くべきじゃなかったと後悔したな --  &new{2017-09-21 (木) 16:41:37};
//--あんまり公で言える方法ではないけど、未実装の関連ボイスが有ることは判明してるんだったか --  &new{2017-09-19 (火) 14:30:36};
//---セイバー式こと「」さんのセリフにそれらしきものごある --  &new{2017-09-21 (木) 16:31:13};
//---基本的にネタバレOKな俺だったけど未実装ボイスは聞くべきじゃなかったと後悔したな --  &new{2017-09-21 (木) 16:41:37};
-「一柱はマシュに対する同情心・憐憫めいた感情を〜」に関連する竹箒日記の記述って何日のか分かる人いる?それめっちゃ読みたい --  &new{2017-09-26 (火) 19:28:59};
--おk、たぶんそれは2016年 12月26日 人理修復。だと思われる --  &new{2017-09-26 (火) 19:34:33};
---ありがとう。いや…抵抗してた一柱が彼だっていうのが信じられなくて… -- [[木主]] &new{2017-09-26 (火) 19:46:59};
-マイルームで台詞聞きたいなぁ。魔神王、人王ともにいいんだよな --  &new{2017-09-26 (火) 19:37:59};
--マテリアルで、ってことな -- [[木]] &new{2017-09-26 (火) 19:38:18};
--楽しいな…! --  &new{2017-09-26 (火) 19:43:25};
---途中送信 あの台詞が好き --  &new{2017-09-26 (火) 19:43:50};
---俺は「ここまでか……。いいや、ここからだ……!」が一番好き --  &new{2017-10-04 (水) 21:54:07};
-昨日1部クリアして、こういうところでいろいろシナリオを読み返してるんだけど、読み返す毎にどんどん嫌えなくなっていってる。ソロモンが「私たちの違いは怒る自由があったかどうかだ」って言ってたけど、それって要はソロモンには喜怒哀楽がなかった(その機能が求められたわけじゃないから当然といえば当然)けど、ゲーティアにはそれがあった、あったから人理焼却を行おうとしたってことで…その2つだとより人間らしいのはって考えてしまう…もっと早くにマシュみたいな純真でまっすぐな子に出会えていたらきっと打倒すべき人類悪にはなっていなかったと思う --  &new{2017-09-27 (水) 13:59:39};
--むしろマシュと出会ったことで人類悪と化したのでは?2015年の時計塔でレフが自殺すると人理焼却が起こらないし --  &new{2017-10-03 (火) 21:52:14};
-ラスボスやってた連中が仲間になってるんだから、ゲーティアだっていつかは仲間になると自分は考えるかな --  &new{2017-09-30 (土) 12:59:19};
-人理焼却の理由がどうしても気になって、ついWikiで抜け駆けして調べた時の最初の印象が"コイツ超自己中"だっただけに最後の戦闘前やり取りがずるい --  &new{2017-10-06 (金) 10:42:02};
-1部終わらした後にsnやるとギルの「道具に人の心を付けるなと言う。所詮人間では、お前達の純粋さに報いられん」という台詞にすごい重みがかかるな… --  &new{2017-10-09 (月) 13:30:23};
--人間は結局死を前提とした命でも、彼が純粋に憐れんだ悲劇でさえも肯定してしまった。果たしてゲーティアが間違っていたのかどうなのか --  &new{2017-10-11 (水) 06:50:45};
-頭の中で杉田の替え歌流しながら挑んでみた。 --  &new{2017-10-11 (水) 02:42:39};
-1人でもゲーティアの全てに賛同する人が支えていてくれたら、何か変わったのかな? --  &new{2017-10-22 (日) 01:02:56};
--そうだね…計画がどういう事なのかわかった上で、ゲーティアの矛盾も苦しみも、傲慢さも罪も獣性も、人とは相容れない愛も、全部わかった上で「ゲーティアについていく」と言える人間がいたら確かに変わったと思う。 --  &new{2017-10-23 (月) 16:40:37};
---というかなんだろう…人の弱さを愛せなかったゲーティアを、ゲーティアの弱さごと愛せる存在がいれば何かが違った気がする。 --  &new{2017-10-23 (月) 16:42:40};
---実はゲーティアって結構嫌いじゃない ヴィランに共感する傾向があるからなんともだけど、なんでか嫌いになれなかったのよ --  &new{2017-11-01 (水) 20:35:00};
---うん、自分もそう。あれほど人間を愛した者はいないと思うと、嫌いになれなかった…それどころか、人王となって主人公に立ちはだかった瞬間、FGOで1番好きな人になったな。マシュやロマンを差し置いてゲーティアが1番好きなのは少数派だろうけど --  &new{2017-11-02 (木) 15:46:45};
--人間でないとダメだよね…終わりある命を前提として生きる人間が、ゲーティアと同じ目線に立たないと --  &new{2017-10-23 (月) 18:56:30};
--キアラ様が見てる --  &new{2017-11-28 (火) 16:04:42};
-メガせんとくん --  &new{2017-10-24 (火) 20:12:25};
-最後の人王はクラスがアヴェンジャーだったらやばかったな --  &new{2017-10-26 (木) 18:01:14};
-蒼子さんがこいつのやろうとしていたことができるってまじですか? --  &new{2017-10-28 (土) 10:40:34};
--魔法青の詳細とこいつと蒼子さんの力の規模の比較がまるっきりできないのでわかりませんでFA。こいつのやろうとしたことが魔法なのか、魔法として同じ系統のことができるのかすら分からない。同系統でも規模が違えば話は全然違うからね --  &new{2017-10-28 (土) 23:41:14};
---まほよの続編が来ないことには……でも外部協力のFateに注力、余った自社ラインは月姫リメイクに回してる今の型月じゃ何十年先になるやら --  &new{2017-10-30 (月) 06:44:07};
-どうしてもイベのチャレンジやりたくて必死に今さっきクリアしたんだけど感動で涙ポロポロこぼれてきたわ。てかBGMずるくね。あんなん盛り上がるにきまってんじゃん。卑怯すぎる。悪魔かよこいつ --  &new{2017-11-01 (水) 20:52:40};
--神様は残酷だけど悪魔は親身だからね 人を愛しすぎた悪魔だからああなった… --  &new{2017-11-02 (木) 15:42:26};
-ゲーティアなりしソロモン --  &new{2017-11-03 (金) 01:20:56};
-こいつとまた戦いたい定期 --  &new{2017-11-12 (日) 23:10:16};
-せめて偽ソロモン状態や人王状態も含めてマテリアルでバトルキャラやボイスが見れるようにならんかな。 --  &new{2017-11-14 (火) 00:13:39};
-トナカイさんとして今年のクリスマスに再登場しないかな --  &new{2017-11-14 (火) 18:44:12};
--サンタ衣装のリヨぐだ子に振り回されてるビジュアルしか浮かばねぇ…… --  &new{2017-11-14 (火) 18:47:11};
-そういえば何故かテウルギアだけがスルーされてるが・・・・ --  &new{2017-11-15 (水) 10:53:49};
--なーんかありそうだよね --  &new{2017-11-16 (木) 07:36:09};
-属性どっちも分かってないぽいけどティアマトと --  &new{2017-11-18 (土) 07:33:40};
-誤送信してしまった。ティアマトとビーストⅢは悪属性って判明してるしゲーティアは善か中立のどっちかなのかね? --  &new{2017-11-18 (土) 07:35:08};
-人間の不完全性に嘆いて人理焼却再編しようとしたのに、唯一信頼した人間とはこれいかに。ミドキャス、ゲーティアが認めるほど完全な存在だったのかな。ミドキャスピックアップしてくれないと引けないし引けなかったら分からないだろう! --  &new{2017-12-03 (日) 09:19:06};
--ヒント:ミドキャスさんは魔神の混血 --  &new{2017-12-03 (日) 09:21:35};
--たぶんソロモンより優れた者だと考えたからじゃないかな。なんだかんだゲーティアってソロモンを優れた者だと認めてるし、そこらのソロモン以下の人間は取るに足らぬ有象無象だけど、ソロモンと対等に渡り合った女王は有象無象の例外だったんじゃないかな --  &new{2017-12-03 (日) 11:33:55};
---ソロモンより優れたものが人間に存在するなら、彼女に問いかけてみたら人理焼却なかった可能性? --  &new{2017-12-03 (日) 11:45:25};
---ソロモンをゲーティアが優れた人だと認めてることは分かってるんだが、人類の中に王より上と思える人がいたなら焼却するかなとも思った --  &new{2017-12-03 (日) 11:48:19};
--- 葉2>「人間を救える人間がいたのに、その者が人間を救える唯一の人間だったのに救わなかった」のがキーだと私は解釈してるから、ソロモン王より上の人間がいても、人間を救える王はソロモン王だけだから焼却は覆さなかったんじゃないか……というのが自分の解釈かな。女王はソロモンにも劣らぬ知恵を持ち、魔神の血を引いてる(=72の魔神と同質)から、ソロモンと対等=自分たち(ゲーティア)と対等=唯一認めるに足る人間、と考えたんじゃないかな。でも、女王は優れた王ではあるけど人間を救える王ではなかったから --  &new{2017-12-03 (日) 12:10:16};
---ソロモンって実際人間を救う力あったのかな。ミドキャスにもないようにソロモンにもないように思っていた。全ての人を救うことは実際不可能だけど、魔神たちは完璧なる王と考えていたソロモンに問いかけたけどあの答えだったから、人間自体に失望してしまった?わからなくなってきた…。あれだけ完璧な王と言われてたソロモンより優れてるってのはちょっと腑に落ちない…。王として完璧であるためには人間性はいらなかったのか、王ではなく代理人だからいらなかったのか。 --  &new{2017-12-05 (火) 13:03:25};
--ソロモンの嘆きは人間の不完全性=死を前提とした生態と価値基準なんで、人間が無能だからってだけじゃないのよ。認めるほど有能であってもゲーティアにとっちゃうまく動くコマだし、そもそもシバを作ったのは総体としてのゲーティアじゃなくフラウロスだ。 --  &new{2017-12-03 (日) 12:20:42};
---フラロウスはマシュにも同情していたし序盤のぐだも素人だから爆死は止めといてやるかという中途半端な慈悲もあったし、そういう人なのか?でもセーフティにしても召喚した理由を知ればゲーティアと戦いそうなキャラなのに。 --  &new{2017-12-03 (日) 12:32:02};
---シバを作ったのはフラウロスだけど、ミドキャスを人間として唯一信頼したのが集合体か否かわからないけどゲーティアなんだよな。カルデアにミドキャス召喚できたわけだけど、実際カルデア側と同じ後で動くかわからないよね。元々あっち側のセーフティでしょ --  &new{2017-12-05 (火) 13:05:39};
---いくらシバが強力といっても冠位でもなければゲーティアの足元にも及ばない。しかし魔神柱単体では天敵なので反逆者を粛清するのに丁度いい、そういう周到なシステムだろ --  &new{2017-12-05 (火) 13:36:58};
---そういうシステムの駒とし扱うつもりなら、わざわざ唯一信頼した人間っていい方するかな…他になんか理由がありそうなんだが。唾棄すべき感傷とも言われてるし。信頼するに足る理由がミドキャスにあるはずなんだがまだ見えてこない。不完全な人間を完璧な存在にするために人理再編を目論んだ連中だぞう。2部への種まきなんだろうが後半にならないと明かされなさそうだな… --  &new{2017-12-05 (火) 13:48:09};
---そういうシステムなのは間違いない。ただラウムは他にも強力な鯖はいるのにあえてシバの女王を選んだ理由を感傷だと言ってるようにも見える。まぁゲーティアが実装されたらなんか分かるだろうね --  &new{2017-12-05 (火) 14:05:01};
---そういうシステムの可能性がたかそうだなと自分も思う。なるほどな、もしかしたら他にも適切な鯖がいたかもしれない中でソロモンとの逸話のあるシバを選んだことが感傷なのかもしれない。ソロモンへの。 --  &new{2017-12-05 (火) 14:12:39};
-こいつの二戦目の開始時のボイスの後にリップの開始ボイス2が流れるとめちゃくちゃ会話になってて最高なんじゃが、他に合うのってサーヴァントの開始ボイスって何かあるかね? --  &new{2017-12-12 (火) 19:06:17};
--軽くミスった、のっての部分は無視してくれ --  &new{2017-12-12 (火) 19:07:00};
--会話にはなってないけど自分ときは婦長連れてて、「貴方の命を救いたい、貴方の命を奪ってでも」って言ったのが凄くシビれた --  &new{2017-12-12 (火) 19:18:20};
--スパさんのセリフ合うんだけど響きがなぁ・・・嬉しそうな感じじゃなくてもっと重厚さを出せばいい感じなんだが・・・ --  &new{2017-12-22 (金) 23:55:10};
-ゲーティア が居るならテウルギアも居るはずなんだが・・・果たして --  &new{2017-12-14 (木) 16:33:53};
--それな。気になってはいるんだが…。妄言爆発だけどミドキャスがテウルギアだったりして。だから真名が言えないとか。ないかそれは。でも彼女も謎が多くてなぁ… --  &new{2017-12-14 (木) 17:37:03};
-そういえばトナカイっぽいからクリスマスに似合うな --  &new{2017-12-19 (火) 11:50:22};
--グレートトナカイマンと呼ばれてたな --  &new{2017-12-23 (土) 09:56:46};
---グランドだった --  &new{2017-12-23 (土) 09:58:35};
-ビーストI鯖実装されないかな。アルターエゴの対として期待してたフォーリナーは変化球だったし。 --  &new{2017-12-26 (火) 02:22:29};
-ネガ・サモンがヤバすぎるサーヴァントの全攻撃無効、全宝具効果キャンセル例外はアルスノヴァのみ --  &new{2017-12-29 (金) 21:10:14};
--打倒するにはサーヴァントではなく、その時代の住人でないとまず攻略不可能と言ってるようなものなので、超兵器とか人外レベルで倒せですからね… --  &new{2017-12-29 (金) 23:07:07};
-先程終章をクリアしたのだけど、なんというか此奴を嫌いだと思っていたのが嘘のように複雑な気持ちだよ。アンデルセンの絆台詞も頷ける。ロマニとのやり取りも心が辛かった。 --  &new{2017-12-29 (金) 23:47:57};
-「今までの人類史は間違ってた」 ゲ「分かる」 「だからこれまでのはやっぱなし! 凍結してここから新しい人類史はじめるよ!」 ゲ「は?(激怒」 だよね、これ。 --  &new{2017-12-31 (日) 20:16:32};
-一部はゲーティアの純粋さや健気さが結構分かりやすかったから、嫌悪感とか反対意識とかは全然なかった。対して2部はもうなんか最初から悪意の塊がぐぉーーんって感じられて、ああ、やっぱりゲーティアは可愛いなあ、と再認識させられたと言うか… --  &new{2017-12-31 (日) 20:21:15};
-ね、op2初めの方に出てきた木みたいなやつゲーティアっぽいよね?これ絶対ゲーティア再登場するって! --  &new{2017-12-31 (日) 21:47:33};
--序/2017年12月31日をクリア後タップで「空想の根は落ちた。最後の希望は虚空の中に。」と出るよね。そして人王が目指し続けたものはと言いますと「虚空の希望(ほし)」なんですよ奥さん --  &new{2017-12-31 (日) 21:53:35};
-ぶっちゃけこれゲーティア来るって確信したわ絶体絶命のピンチに颯爽と駆けつけてくれるって信じてる --  &new{2017-12-31 (日) 22:24:34};
--ゲーティア来たら主人公の相棒ポジションに収まりそうだなぁと思いつつ、そんなぐだとゲーティアが見てみたいと思う今日この頃 --  &new{2017-12-31 (日) 23:00:48};
--あの解説ソロモンと言いながら完全にゲーティアだったし指輪のシーンがもうそれとしか思えない。来るのか、本当に来るのか --  &new{2017-12-31 (日) 23:05:47};
-お前達は私に勝ったのだから、こんな奴らに負けるんじゃないぞ、って応援してくれてるな --  &new{2017-12-31 (日) 23:05:06};
--わかりにくい声援でしたね…ツンデレかな? --  &new{2017-12-31 (日) 23:13:09};
---そりゃ --  &new{2017-12-31 (日) 23:20:41};
---切れた、そりゃ自分の偉業を台無しにされた相手を応援するのは面白くはないだろう、でも世間が認めてなくてもぐだの偉業はゲーティアは誰よりも認めていると思うんだ --  &new{2017-12-31 (日) 23:21:57};
---バアルさん的なある種の信頼よ --  &new{2017-12-31 (日) 23:25:42};
-むっちゃノリノリで予告してて笑った --  &new{2018-01-01 (月) 00:35:32};
-指輪摘んでたのって右手だっけ? 人王って右腕無かったよねたしか --  &new{2018-01-01 (月) 01:41:31};
--なかったね --  &new{2018-01-01 (月) 01:45:37};
-前ラスボスからの熱い罵倒と激励に燃えないプレイヤーがいるだろうか --  &new{2018-01-01 (月) 08:32:38};
-ゲーティア石貯金するか… --  &new{2018-01-01 (月) 08:33:35};
-普通に聞いてると我々ユーザーを馬鹿にしてるように聞こえるんだが --  &new{2018-01-01 (月) 10:50:44};
--間違えだらけでロクでもない人類だが、生きたいと願うなら戦って勝ってくれ、って言うスゲエ熱い台詞だよ --  &new{2018-01-01 (月) 10:53:32};
---もう少しわかりやすくいってくれって思う、勘違いする人が多くいそうだから --  &new{2018-01-01 (月) 10:55:25};
---むしろ敢えて分かりにくく言ってるんじゃろ --  &new{2018-01-01 (月) 11:19:26};
---むしろ絶対ストレートには言いそうにないと思うからあれでいい --  &new{2018-01-01 (月) 12:21:29};
---むしろ分かりやすすぎる位の下げて上げる激励だったと思う。本編やってたらわかるし --  &new{2018-01-01 (月) 17:47:48};
--好きな相手に好きって素直に言えない男心分かって♡ --  &new{2018-01-01 (月) 21:13:21};
-予告聞いてるとやっぱり人間大好きなんだな、ゲーティア。分かりにくいけど応援してるって分かるし --  &new{2018-01-01 (月) 12:08:33};
--アニメの盾の人の言葉と対になってるんだよな。「お前たちは何もしなければよかった」と「生きたいのなら足掻き続けろ」 --  &new{2018-01-01 (月) 13:18:15};
---元味方が諦めろ、元敵が足掻けってうわっ尊み高杉、高杉内? --  &new{2018-01-01 (月) 13:42:28};
---今まで「人類不完全すぎ」だけだったのが希望に満ちた~って主人公達に期待してるらへん、「生きる」という答えにすげぇ影響受けてるな --  &new{2018-01-01 (月) 17:57:40};
-お前ら多分今度こそダメだかんな!それはそれとして頑張れよな! --  &new{2018-01-01 (月) 15:07:23};
-人類愛が人類悪になるだけあってすさまじい激励だった。あのセリフ人王になったゲーティアじゃないと出てこないセリフだから余計いいよな…あの終章で主人公と思想のぶつけあい殴り合いしたラスボスの風格だった --  &new{2018-01-01 (月) 17:08:28};
-ゲーティアの希望に満ちた人類というセリフは、最終章のロマンのセリフ「人類史は絶望の物語じゃない」を汲んでるのかな --  &new{2018-01-01 (月) 21:28:55};
-ぐだーず「励ましてるんだったら、もっとわかりやすく言えェェェェェェ!!   でもってありがとおおおお!!」(ダブルラリアット) --  &new{2018-01-01 (月) 21:50:20};
-2部PVが名演説すぎて、これからどれだけインフレしようとも、こいつの威厳は微塵も損なわれないと確信できた。 --  &new{2018-01-01 (月) 22:43:30};
-1部PVのジャンヌの事考えたら2部終章には間違いなく駆け付けてくれるんだろうなあ そのまんまだとしたら2部1章から出てくれる可能性もあるが…… --  &new{2018-01-01 (月) 23:01:19};
-レメゲトンのうち、ゲーティアにも、ソロモンにも宝具として使われてないのがある、テウルギアってのが残ってる --  &new{2018-01-02 (火) 00:39:24};
-取り敢えず石は貯蓄だな --  &new{2018-01-02 (火) 03:47:31};
-駆けつけて来てくれたら涙が出てくる自身がある…が、それはそれとして一発殴らせて頂きたい --  &new{2018-01-02 (火) 13:01:48};
-あの世で見てるからあの時みたいに人間の希望を見せるんだぞ、という熱いメッセージ頂きましたね、普通に分かるやん --  &new{2018-01-02 (火) 13:40:44};
-一部における巌窟王的なポジションでいてほしい --  &new{2018-01-02 (火) 14:34:43};
-そういえば時間神殿って虚数空間にあったよな・・・玉座は残ってる、指輪もまだ有る、あっ(察し) --  &new{2018-01-02 (火) 17:38:00};
-「我の手で人理焼却されてれば苦しまずに済んだものを…」(意訳)『私を倒したんだからあんな奴等に遅れを取るな、バカめ』 --  &new{2018-01-02 (火) 17:55:52};
--お人形遊び --  &new{2018-01-02 (火) 18:02:39};
---あ? --  &new{2018-01-02 (火) 18:03:51};
-ガチャで爆死しても6章のガウェイン並みの無理ゲーが来てもあのPV見て元気貰うようにするわ --  &new{2018-01-02 (火) 18:27:34};
-PVで「君たち」と「お前たち」を分けてることに今更気づいた --  &new{2018-01-02 (火) 21:07:11};
--君たち、ってのは滅ぼされるかもしれない人類総体に対する物、お前達、ってのはぐだとカルデアの生き残りに対する言葉だと思う --  &new{2018-01-02 (火) 21:18:36};
---逆じゃね?最後の時にぐだに君って言ってたし --  &new{2018-01-02 (火) 22:47:11};
-ゴルゴーンがツン8デレ2くらいだけどゲーティアはツン9.9デレ0.1くらいになりそう。けどデレの深さは凄そう --  &new{2018-01-02 (火) 22:11:26};
--基本的に愛情から無茶やらかしかけたお人だしな、諦めないぐだとカルデアへの愛はそらもう深いってもんよ --  &new{2018-01-04 (木) 19:29:50};
-マテリアル4見たらゲーティアの三人称は貴様ら/諸君でソロモンの三人称は君たち/諸君だから本当にソロモンになったのかもしれない --  &new{2018-01-03 (水) 10:31:08};
-今CM見てきたんだけど、大晦日でのギャラさん(?)が「白紙になったから無駄」と言ってゲーティアが「無駄だけども足掻いて見せろ」って言ってるのはなんか感慨深いな --  &new{2018-01-04 (木) 19:24:30};
-2部は1章で敵だったビースト達がクラスチェンジなり霊基縮小なりして味方になってくれるんかな?これは・・・ --  &new{2018-01-04 (木) 21:25:08};
--今虚数空間でティアマトとゲーティアがBBちゃん特製召喚されるための授業受けてるよ --  &new{2018-01-05 (金) 01:00:46};
-味方となる英霊はいない、お前達が悪なのだ。 --  &new{2018-01-05 (金) 00:40:21};
--途中だった。なら人類悪味方ワンチャン、石貯めよう! --  &new{2018-01-05 (金) 00:41:36};
-ゲーティアが彼岸で僻んでなくてよかった --  &new{2018-01-05 (金) 02:12:01};
--【審議中】( ・ω・)(・ω・ ) --  &new{2018-01-10 (水) 15:22:51};
-今更だけど、杉田の声で我が名はソロモン、って名乗ったけど杉田=魔神柱連合=ゲーティアで鈴村=ロマ二=ソロモンじゃないの?そこらへんの説明があることを2部に期待する。 --  &new{2018-01-05 (金) 20:53:28};
--誰でも見られるPVだから一種のネタバレ防止じゃないかな。四章から終局特異点での登場まで「黒幕は魔術王ソロモン」って体でシナリオが進められてるし --  &new{2018-01-05 (金) 20:57:44};
--ゲーティアらのスタンスが自分達こそソロモン王!だからじゃない?マテリアルでそんな表記があったそうな(売り切れにつき在庫待機組) --  &new{2018-01-06 (土) 03:44:12};
--消えた本人の代わりにソロモンを名乗ることでソロモンという存在のガワを維持してるんじゃないかみたいな考察を見たな。いつでも帰ってこられるように…ってのはちょっと優しすぎるけど --  &new{2018-01-06 (土) 04:29:21};
-ゲーティア「ところで指輪一個足りないんだけど、誰か知らない?」 --  &new{2018-01-06 (土) 11:01:41};
-本編とCMのあのセリフからして「今度はおまえらが残党になって追われるけどまあがんばれよ」的なもんだったのか? 倒した時点でこうなるのを分かってて自分なりにエール送って送り出したのか? --  &new{2018-01-06 (土) 19:41:17};
-あんま関係ないが、ロマンの方だと一部の内容が完全に察してしまうから(CV.的に)、ゲーさんのほうが実装の可能性はたかいよなぁ --  &new{2018-01-15 (月) 00:59:57};
-編纂事象と剪定事象について見てて思ったんだけど、なぜゲーティアが「星の一番最初に戻る」なんて回りくどいことをしたのかが分かった気がする。そちらを正しい唯一の地球の歴史、人類史にしないと編纂事象の存在のせいで「人間が死なない世界」が剪定事象になるだけだからか。 --  &new{2018-01-26 (金) 16:29:15};
-クリプターのことは知ってたのかな --  &new{2018-01-29 (月) 19:30:06};
-道具作成が並のキャスター以下のゲーティアがどうやって超特級のマジックアイテムである聖杯を7つも作れたのだろうか。この辺り絶対裏があると思う --  &new{2018-02-05 (月) 22:25:18};
--聖杯は拾った(ハロウィン理論) --  &new{2018-02-05 (月) 22:35:29};
-あれ?やっぱり属性は混沌・悪だったのか --  &new{2018-02-08 (木) 20:50:36};
--マテリアル本で書かれとったね --  &new{2018-02-11 (日) 19:00:35};
-ゲーティアは一部の最後の戦いでは人として主人公と対峙したが、あれって何か意図でもあるのだろうか? --  &new{2018-02-15 (木) 21:52:20};
--最後は人と人の戦いになるHFのセルフオマージュだと思ってたけど、もしかしたら何か他の暗示や伏線もあるのかもしれない。 --  &new{2018-02-15 (木) 22:12:07};
--型月恒例の、黒幕達に対して与えられる細やかな救済だと思ってた。最後に、自らが愛した人間としての生が得られ、その価値を知る事ができたってのは、ゲーティアにとっての救済だよなと。 --  &new{2018-03-12 (月) 10:18:25};
-こいつのことは嫌いじゃない。相互の死への解釈に違いがあるとすれば、死が悲しいものだけのゲーティアと死があるからこそ生が尊いという人間の違いであるだけ。要は優しすぎたんだよ、ゲーティアは。 --  &new{2018-02-18 (日) 13:22:30};
--ゲーティアの意見が今でも間違ってるとは思えない。自分がもし本当に主人公だったとしたら、彼に賛同してそのまま世界は終わっていただろう。唯一彼が間違えたことといえば、死を前提として彼がものを考えれないのだから、死を前提とした人間の意見を最初に受け入れることだったんだよ --  &new{2018-02-18 (日) 16:40:50};
--なまじ主であり自分でもあるソロモンが「尊い生」を得られなかったってのも大きいだろうな --  &new{2018-02-19 (月) 12:20:37};
--人間愛もあったけど、でもそれは自分たちが人間より優れてるのに劣ったものに支配されるのは嫌だという意思もあったんやで。ゲーティアが好きなのは自分もやけど。ソロモンが尊い生を得られなかったからあの考えに至ったっていうのもちょっと違うかなと。ソロモンに自由がないってこと知ったのは終章だよ。そしてソロモンに人間について聞いた時にあの無情な返答で奮起したんだ。ソロモンに自由がないそして非人間であったことを知らなかったから人理焼却まで考えたんだ。 --  &new{2018-02-19 (月) 14:52:06};
--あとあれかな、ぐだ男(ぐた子)はただの人。7つの特異点を歩んだとはいえ自分もまた自分が可愛いただの人、人間。精神的支柱の後輩とサポートのロマン、ダヴィンチちゃんや生き残った職員達。そして見てきた「死」。迫る時間と自らの命の危機。だからこそ見たい明日の朝日。未来が見たいのではなく、今から見る未来を。ただ今日明日生きたいだけ、生きる。生きる為。過ごすたびに今が愛おしく、儚く散る今を。ただ単純に生きたかった。「死」を恐れ、悲しみ、知っててなおそれでもその恐れより輝く明日を見たかったぐだ男と。「死」をなくそうとする、ない世界を作ろうとした思いは。明らかに違うよな。 --  &new{2018-03-12 (月) 09:54:04};
-ゲーティアから見てクロウリーとかはどう見ているんだろう。実質72柱の魔神を従えたゴエティアの概念を広めたのはソロモンではなくクロウリーだっただろうし --  &new{2018-02-18 (日) 23:34:44};
--莫大な翻訳作業をしたメイザースさんを忘れないでください…。 --  &new{2018-02-22 (木) 22:11:33};
--この世界観だとそれも「仕込み」の一つなんじゃないの --  &new{2018-04-01 (日) 01:29:04};
-そう言えば「テウルギア・ゲーティア」も何かで出てくるかな --  &new{2018-02-23 (金) 21:00:05};
--1つだけ出さないとは考えにくいし、なにかしらで出てくるんじゃないかな --  &new{2018-04-02 (月) 10:29:24};
-ゲーティア…お前いいのかそれで… --  &new{2018-04-01 (日) 18:13:18};
--⁇?「中に誰もいませんよ」 --  &new{2018-04-01 (日) 18:16:14};
-4月馬鹿だと分かっているがあんま笑えんな --  &new{2018-04-01 (日) 18:20:53};
-エイプリルフールのやつ、2部ではぐだが人類悪になるってことを意味してるのかな --  &new{2018-04-01 (日) 18:44:58};
--再び浮上するカルデア人類悪説 --  &new{2018-04-01 (日) 19:39:59};
--エイプリルフールを考察に利用するのはさすがにどうかと思う --  &new{2018-04-02 (月) 11:35:55};
--イベント特有のおふざけネームが伏線だった前科があるからね仕方ないぜひもない(詳しくはアマデウス参照) --  &new{2018-04-04 (水) 12:34:49};
-ゲーティアロボ説 --  &new{2018-04-01 (日) 19:17:10};
-他のボス戦でもそうだけど、あの与太空間とBGMの組み合わせで脳がおかしくなりそうになる --  &new{2018-04-02 (月) 12:50:26};
-予告CMの演説が好きで何回も見ちゃう。BGMと相まってすごくワクワクする --  &new{2018-04-03 (火) 20:28:28};
--こっちの計画潰してまで生きたいと啖呵切ったんなら止まらず走れや、っていう…お前に言われちゃ止まれねぇわ感が凄い --  &new{2018-04-04 (水) 12:49:31};
-ソロモン程の巨大な影響を与えた人がすぐ様消えてしまっては穴ボコがデカすぎる、穴埋めが必要な筈 --  &new{2018-04-08 (日) 09:41:43};
-彼の高速詠唱は現在は高速神言に匹敵するとある。高速神言は一言で大魔術を発動。それに匹敵する詠唱とは………と考えた結果、彼はヨハネ・クラウザーⅡ世の1秒間に10回◯◯◯発言の様な事が出来るのではないだろうか --  &new{2018-04-13 (金) 00:33:39};
-マテ本持ってないから確認できないんだけど、単独顕現持ちは○○○○○による人理編纂の影響を受けないって明言されてるの…?そんなんもう絶対来るやん彼 --  &new{2018-04-13 (金) 04:00:11};
--確か「条件が揃ってさえいれば顕現」とか後ろに付いてたので絶対ではないが、参戦の期待値は極めて高い --  &new{2018-04-14 (土) 00:35:58};
-ゲーティア、ティアマト、キアラで強さの序列とかあんのかね?ストーリー上だとティアマトが一番やばそうな描写あったけど --  &new{2018-04-14 (土) 00:39:28};
-マテリアルにnewがついてたけど、何か更新されてる? --  &new{2018-04-14 (土) 00:42:55};
-唯一の例外以外の設定上でゲーティアのネガサモン(鯖からの攻撃、全宝具の棄却)突破方法を考えてて、人理砲をゲーティアの切り札と仮定すればバゼットさん (逸般人) のフラガで止められんだろうか。それともフラガしても死なないから人理砲はキャンセルされないのだろうか・・・ --  &new{2018-04-29 (日) 15:04:25};
--耐久Bのアルトリアには勝利してるからゲーティア単体で霊核突ければ行けそう 時間神殿の効果でも一度死んで復活だから理論上はキャンセルできる…? --  &new{2018-04-30 (月) 01:02:16};
---そうか、霊核突けば確かに倒せる! てことは第二宝具の固有結界ソロモンをギルのエヌマや、アビーのライゾォムで結界に穴開けて不死性を破りつつ(時間神殿が"ある"限りゲーティアは不死)、撃たせた人理砲にフラガで迎撃すれば設定上、および理論上は真ソロモン&ノヴァなしでゲーティア攻略できるのか・・・。ネガサモンは対象がゲーティアの時のみ発動するスキルだし -- [[木主]] &new{2018-04-30 (月) 04:07:13};
---ライゾォムも破棄される件についてはどうお考えです? --  &new{2018-05-07 (月) 12:33:01};
--単独権限忘れてね? タイムパラドックスによる因果律操作に絶対的な耐性持ってるからそもそも発動できないかノーダメだぞコイツ --  &new{2018-05-15 (火) 10:01:54};
---そうだったわ でもパラドックス使ってるのは本来なら相打ちで死ぬところを相手だけ死ぬ部分だから相打ちにはなると思う 時間神殿の無効化はどうだろうなあ --  &new{2018-06-06 (水) 23:17:38};
---本来なら先に撃たれて死ぬところを だぞ そいで「相手が倒れるから攻撃は来ない」って因果律操作の即死だからモロに弾くぞ --  &new{2018-06-09 (土) 15:24:52};
---いや即死攻撃じゃないよ 説明でも相討ちの運命を棄却するって言われてるし --  &new{2018-07-17 (火) 05:01:56};
-ページ開いたらゲーティアどアップでビクッとなった、画像サイズミスかな? --  &new{2018-05-23 (水) 06:00:53};
--カンマの位置がズレてて指示がおかしくなってた --  &new{2018-05-23 (水) 08:38:26};
-世界平和や人類救済を願う奴らが必ずしも人類悪とは限らないのか? --  &new{2018-06-24 (日) 12:53:44};
-ゲーティア欲しいなー --  &new{2018-06-28 (木) 21:49:35};
-バグでプレイアブル化してる動画上がってて草 --  &new{2018-07-18 (水) 20:37:34};
--それどこ? --  &new{2018-07-23 (月) 13:56:23};
---Twitterでゲーティアって検索したら、候補にゲーティア実装って出るからそれ辿れば出てくる --  &new{2018-07-23 (月) 20:25:35};
---ああ、あった。これ見ると敵専用エネミーもちゃんとモーション組んでるんだな --  &new{2018-07-24 (火) 09:25:58};
-スルトさんがまさか(とやらと思っていたとはいえ)ゲーティアの名を知っていたなんてな --  &new{2018-07-19 (木) 23:06:45};
--スルトが自分の世界焼却を人理焼却と一緒にしてるから詳細までは知らないのかも ゲーティアの真意を知ってたら絶対に持てない視点だし --  &new{2018-07-19 (木) 23:09:52};
-ほうぼうでカルデアの者だと名乗ってるボロボロマントってお前だろ --  &new{2018-07-21 (土) 06:48:38};
--2部のPVか何かで指輪を拾ってった存在とか魔術による結界の補強とか若干忌々しげにカルデアの者を称するところとかそれっぽいよな レフなら一応カルデアの者ではあるし その場合どういう理屈で生きてるのかはわからんけど --  &new{2018-07-21 (土) 12:37:15};
---MOONLIGHT/LOSTROOMだね 未だに見てもわからないことだらけだから一度見ておくと良いぞ --  &new{2018-07-21 (土) 12:41:19};
---あ そっちだ 見ておいてはあったんだけどなんやかんやでもう半年前だからごっちゃになってたっぽい --  &new{2018-07-21 (土) 12:48:28};
-今回の章で女王がはった結界をさらに強化したって話を聞いて絶対ゲーティアだと思ったんだけど --  &new{2018-07-22 (日) 11:37:32};
-ナポレオンのいう一般人にしか見えない謎の情報源もゲーさんだろうか一般人にしか見えないっつってるからガワがロマニかもしれない --  &new{2018-07-22 (日) 11:48:14};
--ロストルームのときからその考えが頭から離れなくて、今回でますますそう思うようになって頭抱えてる --  &new{2018-07-23 (月) 23:29:34};
--ソロモンが消滅してもソロモンの逸話みたいなものは存在してるみたいだから、ソロモンの偉業をなしたのは実際はゲーティアだったって歴史の押し付けがきたのかね?座から英霊が消えるとかおそらく初めてだろうし。何が起こるか分からん。 --  &new{2018-10-07 (日) 04:37:31};
---似た事考えてた。特異点の修復だと代わりの人材が充てられるって話あったから、似た流れでゲーティア=ソロモンになったのかなって。 --  &new{2018-10-29 (月) 03:21:49};
-空想樹を切除、つまりは異聞帯を滅ぼすためにビーストとも協力することとかあるのかな… --  &new{2018-07-25 (水) 19:26:35};
-ゲーさんが見た終末の未来が二部の事なら、対策すべきは異星の神であって人類史の方ではない筈だけど。ゲーさんの言う死のない世界を構築すると異星の神は降臨しなくなるのかな?それとも異星の神の降臨はゲーさんの未来にはない予想外なのか。 --  &new{2018-08-03 (金) 13:55:30};
--人類弱いのが気に食わなかったらしいし --  &new{2018-08-03 (金) 14:10:13};
--簡単に言えば、死が克服された世界に剪定事象は存在しえないんだよ。何があろうが同じ人間が生き続けるから。というか元々ゲーティアとして比重が重いのは人理再編だと思う。異星の神に対抗「も」していた、ってだけで --  &new{2018-08-03 (金) 14:19:19};
-ロストベルトPVの「自然淘汰ではなく、自発的に廃したのが人類の回答」っての、異聞帯の足切りは人類が意図的にやってることではないハズだけど。アラヤが行ってるんかね?ゲーさんがいうにはアラヤそのものが間違いみたいな文言に聞こえる。それとも逆説的に育った異聞帯が自然淘汰する前に削除しまくってるぐだ達を言っているのか。 --  &new{2018-08-20 (月) 03:39:16};
--PVの文言が二部ラストでラスボス直前のぐだ達に向けて言っているなら、そんな感じもしないでもない。 --  &new{2018-10-07 (日) 04:25:29};
-死の無い世界って発展が無いから真っ先に剪定されそうなんだけど、剪定するアラヤが不死の人を元にするから可能なのかな? --  &new{2018-10-24 (水) 02:53:33};
--地球誕生からやり直すから剪定とか発生しようがない人類史どころか地球史からやり直すんだから --  &new{2018-10-25 (木) 18:47:12};
-終わりかた的に友情エンドみたいになってて欲しくなったわ。ってか、カルデアのマスター限定で召喚に応じそうだな。一部クリア限定で召喚に追加されないかなぁ。アンリマユみたいな極小確率枠で --  &new{2018-12-01 (土) 10:01:59};
--ソロモンの名前借りて見た目は最後の人っぽい感じにすれば行けんじゃね?中身も考えを改めたゲーティアで。邪ンヌみたいに味方になるのもありじゃね? --  &new{2018-12-02 (日) 08:56:30};
-人を憐れんだラスボスってだけで好みなのに、人王になって「……誰も望まない極点を目指したもの」ってかつての悲願を表現するのが切なくて悲しくてなぁ --  &new{2018-12-31 (月) 01:17:41};
-今更だけど、ネタバレ注意!って感じ折りたたまなくて良いのかね --  &new{2019-01-06 (日) 13:09:37};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム