ダゴン のバックアップ差分(No.7)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*人物紹介 [#q8932841]
|BGCOLOR(white):&attachref(./dagon.png,nolink,ダゴン,300x250);|
*ゲームにおいて [#xaf848f1]
-イベント「[[水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島]]」の登場人物。
怪物としての側面が強調されて顕現した古代メソポタミアの神。
-戦闘時のクラスはバーサーカー。ボイスは無し。
*小ネタ [#z100c7e5]
#region(+クリックで展開)
-古代メソポタミアやカナン(パレスチナ)で信仰されていたとされる豊穣神。ウガリット神話においては嵐と豊穣の神バアルの父とされている。
数々の碑文で称えられ、ハンムラビ法典の序文に名前を挙げられる有力な神で、大きな神殿を建てられ祀られていたという。
だが[[ユダヤ教、キリスト教では悪神扱い>魔神柱]]されており、ペリシテ人が信仰するダゴンの神殿には生贄が捧げられていた旨の記述が旧約聖書に存在している。
--元々は「穀物」をその名を由来としているが、欧州キリスト教世界では「魚」を語源とする説が広く信じられており魚神や海神、または人魚や海の怪物とも扱われる。
結果、後世欧米の創作物において、ミルトンの『失楽園』では半魚人の姿をした悪魔、H.P.ラヴクラフトのクトゥルフ神話作品群では半魚人「深きものども」に信仰される異神として、また旧支配者クトゥルフの従者として描かれることとなる。
--本作に登場するダゴンは本来の豊穣神から歪められ、怪物とされた側面として顕現しており、歪神ダゴンと名乗っている。
''[[後世の伝承等で本来の姿を歪められ、>ヴラド三世(狂)]][[零落したことへの怒り>ディオスクロイ]]を抱いており''、本来の神性を取り戻すことを渇望している。
%%「またクトゥルフかよ」とか言うと、まさに歪神ダゴンの逆鱗に触れることになるので注意されたし。%%
%%しかしうっかりバーサーカーで出てきたせいでフォーリナーが最も有利という皮肉。%%
-古代メソポタミアの神であるが、冥界にこもっていた[[エレシュキガル]]とは面識は無く、互いに名前のみ知っている間柄であった。
#endregion
*この人物についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム