投影魔術 のバックアップ差分(No.28)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#ac5fac68]
|~SR|>|>|>|>|~No.23|
|&resizeimage(概念礼装一覧/w023.png,nolink,400,234,k);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/80|
|~|~HP|>|>|>|0/0|
|~|~ATK|>|>|>|400/1500|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|武内崇|
|~|~解説|>|>|>|グラデーション・エア。&br;自己のイメージからオリジナルの鏡像を魔力によって複製する魔術。|
|~保有スキル|>|>|~強化状態|~効果|~備考|
|CENTER:&attachref(サーヴァントスキル/アーツ性能アップ.png,nolink,60x60);&br;投影魔術|>|>|LEFT:限界突破×0~3|LEFT:自身のArtsカードの性能を15%アップする||
|~|>|>|LEFT:限界突破×4|LEFT:自身のArtsカードの性能を20%アップする||
&br;
**各レベル毎のステータス [#c500bcf7]

#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|0|400||50|0|1082|
|10|0|524||60|0|1220|
|20|0|664||70|0|1360|
|30|0|803||80|0|1500|
|40|0|942||--|--|--|
//レベル55は1151
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#c0a20194]
-☆4のArts強化礼装。上位に「[[フォーマルクラフト]]」が存在。
-[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]、[[ロビンフッド]]や[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]のようなArts属性宝具持ち、他[[マルタ]]や[[エミヤ]]などArts2~3枚以上持ちと相性がよい。
-[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]、[[ロビンフッド]]や[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]のようなArts属性宝具持ち、他[[マルタ]]や[[エミヤ]]、[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]などArts2~3枚以上持ちと相性がよい。
コストの調整や入手難易度の関係で上位版を持っていない場合はこれ。
&br;

*小ネタ [#z59a096c]
#region(+クリックで展開)
-『Fate/stay night』の主人公・衛宮士郎(えみや しろう)。彼が唯一まともに使える魔術が「投影」系統にあたる。
-投影魔術とはオリジナルの鏡像を物質化させる魔術。本来はすぐに消えてしまう仮初めの物にしかならないため
非常に効率の悪い魔術で、投影を行うくらいなら材料を使ってレプリカを作る方が効率的・実用的と言われることが多い。
-だが士郎の投影魔術は極めて特殊かつ高度なものと化しており、投影物は破壊されない限り半永久的に残り、本人が寝ても(意識を途切れさせても)消えない。
これは魔術協会に知られれば封印指定される程の稀少な能力にあたる。

-士郎の投影は「創造の理念を鑑定し、基本となる骨子を想定し、構成された材質を複製し、制作に及ぶ技術を模倣し、成長に至る経験に共感し、蓄積された年月を再現する」と表現される。
簡単に言えば製作者の信念や本来の使い手の技量までも複製するのである。
本来の使い手と同じ武器で対峙しても勝つことは出来ないが、多種多様な武器を使い分けることでそれに匹敵する実力を得る。これが人間でありながらサーヴァントたちと対等に渡り合うことが出来る所以である。

-Fateの世界で魔術を用いる者にはそれぞれ特定の「起源」と「魔術特性」が備わっており、魔術師の得手不得手はこの2つがかなり影響する。
--士郎の場合はどちらも「剣」の一点特化。投影魔術においても剣に関してはかなりのコスパを誇る(※)が、それ以外はヘッポコといわれている。
---(※宝具ランクこそ下方修正されるものの、「剣」のカテゴリなら英霊の宝具すら投影可能。しかも魔術師として未熟な士郎でも賄える程度の魔力しか消費しない)
---魔力不足で[[固有結界]]の展開こそできなかったものの、投影魔術はその「無限の剣製」から漏れ出たものとなっている。
#region(+「無限の剣製」士郎版の詠唱)
体は剣で出来ている 
I am the bone of my sword. 
血潮は鉄で心は硝子 
Steel is my body, and fire is my blood. 
幾たびの戦場を越えて不敗 
I have created over a thousand blades. 
ただ一度の敗走もなく、 
Unaware of loss. 
ただ一度の勝利もなし 
Nor aware of gain. 
担い手はここに独り 
Withstood pain to create weapons, 
剣の丘で鉄を鍛つ 
waiting for one's arrival. 
ならば我が生涯に意味は不要ず 
I have no regrets. This is the only path. 
この体は、 
My whole life was 
無限の剣で出来ていた 
"unlimited blade works" 
#endregion
-投影魔術の系統の下位に「変化」と「強化」の魔術がある。その内「強化」は作中で士郎が、ポスターを硬くしたり、視力を上げたり、と何度か使われている。
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
//コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造完了
#pcomment(./コメント1,reply,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム