アルジュナ(オルタ) のバックアップ差分(No.277)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SSR|>|>|>|>|~No.247|
|&attachref(./24700.jpg,nolink,善性なる者には生を、悪性たる者には裁きを,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|バーサーカー|
|~|~属性|>|>|>|秩序・善/悪|
|~|~真名|>|>|>|アルジュナ|
|~|~時代|>|>|>|神話時代|
|~|~地域|>|>|>|インド|
|~|~筋力|A|>|~耐久|A+|
|~|~敏捷|A|>|~魔力|A++|
|~|~幸運|C|>|~宝具|EX|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|2029/13837|
|~|~ATK|>|>|>|1803/11669|
|~|~COST|>|>|>|16|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×1|Buster×3|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、悪属性、人型、男性、神性、秩序かつ善、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|対邪悪(特殊)[EX]|>|LEFT:自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身に〔弱体状態〕(解除不能な状態は除く)特攻状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|千里眼(超越)[EX]|>|LEFT:自身のBusterカードのスター集中度をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|~|~|
|魂の灯火[EX]|>|LEFT:自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]|3|9|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|狂化[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカードの性能をアップ|
|神性[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対アーチャークリティカル発生耐性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アーチャー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(マハー・プララヤ){''帰滅を裁定せし廻剣''};|Buster|>|EX|対界宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵全体のBuster攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]|
#br
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|2,029|1,803||70|9,999|8,462|
|10|3,871|3,342||80|11,794|9,962|
|20|5,689|4,861||90|13,837|11,669|
|30|7,071|6,015||>|>|~聖杯転臨|
|40|7,814|6,637||100|15,159|12,773|
|50|8,003|6,795||110|16,481|13,878|
|60|8,688|7,367||120|17,816|14,993|
#endregion
#br
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:pako (+クリックで展開))
&attachref(./24701.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./24702.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./24703.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./24704.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
&br;
&attachref(./24705.jpg,nolink,霊位生徒会長たるアルジュナ,145x250); &attachref(./24706.jpg,nolink,霊位生徒会長たるアルジュナメガネ,145x250);
#endregion
#br
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|バーサーカーピース|5|~|バーサーカーピース|12|
|||~|黒獣脂|5|
|~QP|10万|~|~QP|30万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|バーサーカーモニュメント|5|~|バーサーカーモニュメント|12|
|封魔のランプ|6|~|蛮神の心臓|4|
|蛮神の心臓|2|~|真理の卵|5|
|~QP|100万|~|~QP|300万|
#endregion
#br
**霊衣開放 [#uf3b3007]
#region(生徒会長たるアルジュナ(+クリックで展開))
-''生徒会長たるアルジュナ''
 生徒会長モードのアルジュナ
 普段より少しだけ表情が柔らかい
&color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆};
 ・[[15人の理知的なメガネたち]]のアイテム交換で開放権を獲得
 ・最終再臨
 ・Lv.MAX(90)
&color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆};
LEFT:
|~素材|~個数|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c
|~禁断の頁|5個|
|~禍罪の矢尻|5個|
|~封魔のランプ|5個|
|~真理の卵|5個|
|>||
|~QP|300万|
&color(Blue){◆};''備考''&color(Blue){◆};
 ・実装イベントで入手できる「ホワイトデー・スペクタクルズ霊衣開放チケット」で開放可能。
 ※2022/3/16 13:00以降は素材とQPでも開放可能になる。
#endregion
#region(生徒会長たるアルジュナ(メガネ)(+クリックで展開))
-''メガネ霊衣:生徒会長たるアルジュナ(メガネ)''
 学生服と眼鏡を着用したアルジュナ
 本人曰く少し浮かれている状態らしい
&color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆};
 ・[[15人の理知的なメガネたち]]のアイテム交換で開放権を獲得
 ・最終再臨
 ・Lv.MAX(90)
&color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆};
LEFT:
|~素材|~個数|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c
|~禁断の頁|5個|
|~光銀の冠|5個|
|~黒獣脂|5個|
|~智慧のスカラベ|5個|
|>||
|~QP|300万|
&color(Blue){◆};''備考''&color(Blue){◆};
 ・実装イベントで入手できる「ホワイトデー・スペクタクルズ霊衣開放チケット」で開放可能。
 ※2022/3/16 13:00以降は素材とQPでも開放可能になる。
 ・眼鏡なし版とはボイス共通。
#endregion
&br;
**保有スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~千里眼(超越)&br;[EX]|>|~魂の灯火[EX]|~備考|h
|~|~|~|~NP増加量|~ガッツ時HP|~毎ターンHP回復量|~|
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|---|+20%|+1,000|+1,000||
|~1⇒2|20万|狂の輝石×5|+21%|+1,100|+1,100||
|~2⇒3|40万|狂の輝石×12|+22%|+1,200|+1,200||
|~3⇒4|120万|狂の魔石×5|+23%|+1,300|+1,300||
|~4⇒5|160万|狂の魔石×12&br;封魔のランプ×3|+24%|+1,400|+1,400||
|~5⇒6|400万|狂の秘石×5&br;封魔のランプ×6|+25%|+1,500|+1,500|CT-1|
|~6⇒7|500万|狂の秘石×12&br;黒獣脂×3|+26%|+1,600|+1,600||
|~7⇒8|1,000万|黒獣脂×6&br;巨人の指輪×6|+27%|+1,700|+1,700||
|~8⇒9|1,200万|巨人の指輪×18&br;真理の卵×10|+28%|+1,800|+1,800||
|~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+30%|+2,000|+2,000|CT-1|
#endregion
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アーチャー&br;クリティカル発生耐性|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|20万|狂の輝石×5|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|40万|狂の輝石×12|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|120万|狂の魔石×5|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|160万|狂の魔石×12、蛮神の心臓×2|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|400万|狂の秘石×5、蛮神の心臓×4|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|500万|狂の秘石×12、禍罪の矢尻×5|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|1000万|禍罪の矢尻×10、光銀の冠×6|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|1200万|光銀の冠×18、神脈霊子×24|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:島﨑信長 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|島﨑信長|
|~開始|~1|「終わりを……始めよう」|
|~|~2|「消滅が訪れるだろう……」|
|~スキル|~1|「……招来」|
|~|~2|「……壊れよ」|
|~|~3|「惑うことなし」|
|~コマンドカード|~1|「そうか」|
|~|~2|「それか」|
|~|~3|「分かった」|
|~宝具カード|~1|「星は縮小し……悪は剣によって裁かれる……」|
|~|~2|「粛清……排除……そして&ruby(えごう){壊劫};」|
|~アタック|~1|「……愚か」|
|~|~2|「……失墜せよ」|
|~|~3|「……崩壊」|
|>|~エクストラアタック|「ガーンディーヴァ、標的確認……発射」|
|~宝具|~1|「世界の歯車は壊れた。今こそ粛清の時、今こそ&ruby(えごう){壊劫};の時。我が&ruby(かいけん){廻剣};は悪を断つ──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!」|
|~|~2|「創世滅亡輪廻。善性なるものには生を、悪性たるものには裁きを。&ruby(かいけん){廻剣};駆動。滅べ! ──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!」|
|~ダメージ|~1|「っ……」|
|~|~2|「ほう……」|
|~|~3|「ッ……」|
|~戦闘不能|~1|「ここで私も終わりを迎えるのか……それもまた……宿命……」|
|~|~2|「果てのない運命に……何を望むか」|
|~勝利|~1|「これはただ一歩の……小さき歩みなり」|
|~|~2|「悪は……裁かれなければならない」|
|>|~レベルアップ|「肉体性能の向上を確認……余剰修正……」|
|~霊基再臨|~1|「肉体性能の退行を確認……しかし、これは……」|
|~|~2|「変化なし……引き続きシステムの修正を続行」|
|~絆Lv|~1|「……なにか」|
|~|~2|「何もないのであれば、それで良い」|
|~|~3|「無を内包し、虚ろに光明を見出す」|
|~|~4|「マスターか。……ん、滅びはまだ先か」|
|~|~5|「……あなたは、何を望む? その善性に見返りはなく、その歩みに曇りもない。苦しみも悲しみも抱えて、ただひたすら前に──それは、美しい」|
|~会話|~1|「……出なければ」|
|~|~2|「意思なき兵器のように……行使してはならない」|
|~|~3|「神、人、主、従者……全ては定められている」|
|~|~4|「私は……全ての存在を……語るべき資格がない……」|
|>|~好きなこと|「好むものは……ない」|
|>|~嫌いなこと|「悪……ただそれだけ」|
|>|~聖杯について|「聖杯は……虚無を満たすだけ……」|
//|>|~イベント開催中||
|>|~誕生日|「祝福あれ……あなたは、善き者である……」|
|>|~召喚|「サーヴァント。バーサーカー、アルジュナ……。&br; 我が身は悪を滅ぼすためにあり、悪は全て裁かれるものなり……」|
#region(霊基再臨第3段階 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|島﨑信長|
|~開始|~1|「終わりとなるだろう」|
|~|~2|「善を守り、邪を断つ。行くぞ!」|
|~スキル|~1|「&ruby(もうまい){蒙昧};だな」|
|~|~2|「提案を」|
|~|~3|「ならばこうしましょう」|
|~コマンドカード|~1|「なるほど」|
|~|~2|「了解しました」|
|~|~3|「行きましょう」|
|~宝具カード|~1|「星は縮小し、悪は剣によって裁かれる」|
|~|~2|「粛清。排除。そして壊劫」|
|~アタック|~1|「狂い咲け」|
|~|~2|「崩壊せよ」|
|~|~3|「終わるがいい」|
|>|~エクストラアタック|「炎の海、雷の矢!」|
|~宝具|~1|「星の&ruby(ともしび){灯火};は消え、&ruby(もろびと){諸人};は運命を裁かれる。我は神の力を継ぎ、その役割を果たす。世界は廻り、悪は滅する!『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』! ──帰るべき場所に、帰るがいい」|
|~|~2|「滅亡と創世はこれ表裏一体。万物は&ruby(るてん){流転};し、死は生へと裏返る。されど人の世に邪悪なるもの、不要なり。『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』! ──人よ、生きるべし」|
|~ダメージ|~1|「ぐっ……」|
|~|~2|「ほう……」|
|~|~3|「くっ……」|
|~戦闘不能|~1|「ここで私も……終わりを迎えるのか……それもまた……宿命……」|
|~|~2|「果てのない運命に……何を望むか……」|
|~勝利|~1|「周り転べ何を望む? 虚無か、平穏か」|
|~|~2|「悪を裁かなければならない」|
|>|~レベルアップ|「肉体性能の向上を確認。──余剰修正」|
|~霊基再臨|~3|「おや、これは……マスター、どうやら私の精神は人に近づきつつあるようです。肉体性能は退行しているはずですが、不思議と力が&ruby(みなぎ){漲};っています」|
|~|~4|「人は神となれず、神は人を代行者とする。その役割を果たすために生まれた私ですが、どうやら『あなたともうしばらく旅をしたい』、そう願っているようです。ああ、全く世界は未知に溢れ、悪だけではなく善にも満ちている。……フッ、面白いものだ」|
|~絆Lv|~1|「マスター、なにか?」|
|~|~2|「平穏、良いことです」|
|~|~3|「悪を裁くことが空しいとは思いません。我らは&ruby(ゼロ){零};にすら、何かを見つけずにはいられない」|
|~|~4|「世界は穏やかに壊れ、しかし悪はまだその兆しだけ。ならば、今はこの善なる時間を受け取るべきでしょう」|
|~|~5|「欲を戒め、争いを鎮める……もちろん、それは正しい振る舞いだ。しかし、あなたの前へ進む眩さを知ると、少しばかりその戒めを緩めたくもなる。──そしてそれが、私が人間・アルジュナであるという、その微かな証なのです」|
|~会話|~1|「出撃しましょう」|
|~|~2|「我らはサーヴァント。当然、あなたに付き従うもの。しかしこの矢尻は常にあなたにも向けられている。……お気をつけて」|
|~|~3|「全ては定め。人は神になってはいけない。神は人に堕ちてもいけない。それでも、その必要があるとするなら、そこには必ず戦いがある」|
|~|~4|「カルナか……。運命とは奇妙なものです。とはいえ、神の子たる私には関係がない。──いや……やはり少しばかり、心の中に掻き立てられるものがありますね」([[カルナ]]所持時)|
|~|~5|「あちらこそが真のアルジュナと呼べるでしょう。どうかマスター、彼を導いてください。人として足掻き、苦しみながらも、彼は立ち上がる英雄です」([[アルジュナ]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好き嫌いを絶ってこその私ですからね。好きなものはありません」|
|>|~嫌いなこと|「悪を滅ぼすための私ですからね。ただ、憎みすぎるとそれはそれで余分でしょう」|
|>|~聖杯について|「聖杯に望みはありません。私はただ、人理の役に立つためにここにいます」|
|>|~イベント開催中|「催事のようです、マスター」|
|>|~誕生日|「お誕生日おめでとうございます。前途に栄光と善良、そして……歓びがあるように」|
#endregion
#region(敵対時 (+クリックで展開))
|CENTER:100|LEFT:495|c
|~開始|「……滅べ」|
|~スキル|「……招来」|
|~|「……壊れよ」|
|~|「惑うことなし」|
|~アタック|「……崩壊」|
|~|「……愚か」|
|~|「……失墜せよ」|
|~ダメージ|「……っ」|
|~|「ほう……?」|
|~宝具|「創世滅亡輪廻。善性なる者には生を、悪性たる者には裁きを。&ruby(かいけん){廻剣};駆動。滅べ! ──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!」|
|~|「世界の歯車は壊れた。今こそ粛清の時、今こそ&ruby(えごう){壊劫};の時。我が&ruby(かいけん){廻剣};は悪を断つ──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!」|
|>|~3戦目|
|~開始|「今こそ宿命の戦い、粛然たる世界の開始を告げよう!我が全ての力を以て、この因果を断ち切ろう! ──行くぞ……ッ!!!」|
|~スキル|「検断せよ……!」|
|~|「蹂躙せよ……!」|
|~アタック|「食らえ……!」|
|~|「滅べ……!」|
|~|「赦せぬ……!」|
|~|「崩壊の時は来た!」|
|~|「力を見せてみろ! カルナ……!!」|
|~|「カルナァァーーーーッッ!!!!」|
|~ダメージ|「くっ……!」|
|~|「なんだと……ッ、まさか……!」|
|~宝具|「粛清と壊劫を繰り返したは何の為か……!この世全ての悪を、踏破するためだ! 完全なる世界を、此処に──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!!!」|
#endregion
#endregion
#region(霊衣開放『生徒会長たるアルジュナ』(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|~開始|~1|「始めましょう……勉強を」|
|~|~2|「終わらせましょう……テストを」|
|~スキル|~1|「現代文」|
|~|~2|「数学」|
|~|~3|「歴史」|
|~コマンドカード|~1|「出席確認」|
|~|~2|「起立」|
|~|~3|「礼」|
|~宝具カード|~1|「倫理学のお時間です」|
|~|~2|「宇宙を学びましょうか」|
|~アタック|~1|「不勉強」|
|~|~2|「落第です」|
|~|~3|「ケアレスミス」|
|>|~エクストラアタック|「追試開始。一斉掃射」|
|~宝具|~1|「世界は学びに満ちている。ならば今こそ人は学ぶ時。知識こそが悪を断つ──『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』!」|
|~|~2|「万物を学ぶことで真に大切なものを知る。人は死ぬまで学び続けるもの。育み、分け合い、授かり、施せ……!『&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};』! ──人よ、学ぶべし」|
|~ダメージ|~1|「驚きだ……!」|
|~|~2|「む……」|
|~|~3|「ふむ……」|
|~戦闘不能|~1|「一夜漬けは……よくない……」|
|~|~2|「睡眠不足も……天敵、だ……」|
|~勝利|~1|「平穏を望むなら、平穏を維持する努力をせよ」|
|~|~2|「より良い明日、より良い未来……人の欲に際限は無し。どうか、幸福があらんことを」|
|>|~レベルアップ|「肉体性能の向上を確認。──余剰修正」|
|>|~霊衣開放|「これが……私の霊衣ですか。なるほど、霊衣で気分が変わると聞いていましたが、ひしひしとそれを実感しています。何かを勉強したい、するべきという意欲が高まっていますね。ふふ……いかがです? 一緒に勉強しませんか」|
|~霊衣について|~1|「どうやら霊衣に合わせて、年齢的にも……そう、学生のような気分になっています。例えるならば……生徒会長、といったところでしょうか。……風紀委員は先達がいるので」|
|~|~2|「先程、刑部姫とすれ違った際に『学パロ』と絶句されました。パロディではなく、至って真面目なつもりですが……いえ、正直に言うと、少し浮かれてはいますが。それはそれ、これはこれ」|
|~|~2|「先程、[[刑部姫]]とすれ違った際に『学パロ』と絶句されました。パロディではなく、至って真面目なつもりですが……いえ、正直に言うと、少し浮かれてはいますが。それはそれ、これはこれ」|
|~「[[15人の理知的なメガネたち]]」イベントページ|~1|「この度、ショップ店員という大役を仰せつかったアルジュナです。渾身の力を込めて、精一杯店員をやらせていただきます。では、品物をどうぞご覧ください」|
|~|~2|「いらっしゃいませ!! ……っ。失礼、気合を入れ過ぎましたか。……もう少し気楽に? ふむ、それでは……らっしゃっせー」|
|~|~3|「こちらですね。では、こちらの礼装と交換です。好ましいものであることを、心からお祈りします」|
|~|~4|「残念ですが、もう店じまいです。本音を言うと、あと一年くらいは店員をやっていたかったのですが……」|
|~|~5|「もしかすると、何かお忘れでしょうか? こちら、残っているものですが……」|
|~|~6||
|~|~7||
|~|~8||
|~|~9||
|~|~9-2||
|~|~10||
|~|~11||
|~|~12||
#endregion
#br
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|3,000|3,000|--|
|~2|6,125|9,125|--|
|~3|6,125|15,250|--|
|~4|6,125|21,375|--|
|~5|3,000|24,375|--|
|~6|165,000|189,375|聖晶石3個|
|~7|380,000|569,375|聖晶石3個|
|~8|360,000|929,375|聖晶石3個|
|~9|380,000|1,309,375|聖晶石3個|
|~10|360,000|1,669,375|[[絆礼装>刻まれていたもの]]|
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
人を捨て、地を捨て、神に成り、天へと果てた。
完全にして完璧な世界のために君臨する、
滅ぼしの神。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:177cm・82kg
出典:マハーバーラタ
地域:インド
属性:秩序・善/悪  性別:男性
善悪両方の属性を持つ。
#endregion

#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
インド神話において、全てを終わらせ再び始める限りなく神に近い英雄が存在する。
その彼から滅びの権能を譲り受けたのが異聞帯サーヴァント、アルジュナ・オルタである。
彼は代償として、人格を失いかけていたが生来の英雄としての自我が、どうにか彼を機械的な存在になることから防ぐことができた。
#br
神々との関係が断たれ、ひとりの英霊として召喚されてからは再臨が進むにつれて、本来の人間性を取り戻していく。
#endregion

#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
〇狂化:EX
新しい時代を始めるため、全ての邪悪を断つことを決意した。
その代償として、人間性をほぼ失っている。
霊基が変化することにより、狂化も変動する。
#br
〇対邪悪(特殊):EX
終末をもたらす者より与えられた権能に等しい力。
あらゆる悪を抹殺する使命を背負っている。
……だがあまりに高潔なため、無垢な子供や聖人以外のほぼ全てに通用してしまう。
#br
〇千里眼(超越):EX
人間としての限界を超えた千里眼。
魔眼とは違った意味で、視覚の究極とも言える。
#br
〇魂の灯火:EX
アルジュナがかろうじて守り通した人間としての灯火(じんかく)。
マスターと共に強くなることで、その輝きは強くなる。
#endregion

#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
本来は人間性をほぼ失った、完全なる破壊の徒として振る舞う。『終末をもたらす者』から権能として対邪悪スキルと神性を授かっているが故の代償である。
#br
ただし、再臨を繰り返すとかろうじてアルジュナの人間性が取り戻せる。
その場合、アーチャーのアルジュナよりやや素朴な青年としての姿が顔を出す。
アーチャーとしてのアルジュナはマスターに相応しいサーヴァントであろうと、気を張っている部分があるが、アルジュナ・オルタにはそれが欠けているからだ。
#br
アーチャーのアルジュナは彼の在り方に英雄としての理想像を見出すが、異聞帯のサーヴァントであるアルジュナ・オルタはアーチャーのアルジュナに誇り高き英雄としての憧憬を抱いている。
#endregion

#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『帰滅を裁定せし廻剣』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:100 最大捕捉:レンジ内全て
#br
マハー・プララヤ。
アルジュナへ『対邪悪』と共にもう一つ与えられた力。
それがこの『帰滅を裁定せし廻剣』である。
悪を滅ぼすため、世界を終わらせるため、彼は全ての最後にこの剣を振るう定めである。
剣を振るえば、世界全てを消滅させる。
マハー・プララヤとは梵天が死ぬ際の宇宙すべてが帰滅することを指す……即ち、壊劫。
#br
さすがに天下無双のアルジュナといえども、サーヴァントとして召喚された状態では、この剣の力を完全に発揮して、振るうことはできない。だが凝縮・限定された破壊を発生させるという点では、『破壊神の手翳』と同じであり、アルジュナは使い心地をそれほど悪くないと考えているようだ。
#endregion

#region(Lostbelt No.4および絆Lv.5で開放 (+クリックで展開))
インド異聞帯において彼は完璧なる神として君臨した。
本来の人格は塗り潰され、まさにデウス・エクス・マキナ……世界を輪廻させ続けるだけの概念に成る寸前に至った。
#br
しかし、アルジュナのエゴイズム(それは、誰かに勝ちたい、優れた者でありたい、何かを憎み、怒りたいという程度のものであったが)を司る人格が残ったことで、皮肉にもその人間性を取り戻した。
今度こそカルナに勝ちたい、という願い……欲望こそが、彼を人間に引き戻すことができたのである。
インド異聞帯では、あらゆる神の権能を取り込むことにより暴走、少しの不出来も容赦しない概念となったが、
サーヴァントとして召喚された彼が許さないのはマスターに敵対する邪悪なもののみであり、汎人類史のアルジュナが本来持つ穏やかな性格も窺わせる。
#endregion
#br
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-[[授かりの英雄>アルジュナ]]がインド異聞帯の唯一絶対神となった☆5バーサーカー。
2019年6月22日より期間限定実装。
再臨段階によってボイスが変化し、第二再臨までと第三再臨で切り替わる。
--復刻回数が極めて少ないサーヴァントの一人であり、実装日から初回復刻(2022年3月2日)までの期間は''&color(Red){984日};''と、星5サーヴァントにおいては最も長い。
--属性が「秩序・''善/悪''」のため[[ジャンヌ・ダルク(弓)]]の「サーヴァント・チア!」及び[[新宿のアーチャー]]の「邪智のカリスマ」の双方で二重バフ対象となる。[[神性持ちの>ステンノ]][[男性>メイヴ]]ということもあり、特定対象スキルの恩恵に授かれる機会も特効を食らう機会も多い。
#region(二重属性により適用される条件 +クリックで展開)
・[[ケツァル・コアトル]](第七特異点)への与ダメージ無効化
・[[亜種特異点Ⅰ]]の〔悪〕属性に対する絆ボーナス適用
・[[水着ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク(弓)]]の〔善〕属性に対する追加バフの対象
・[[新宿のアーチャー]]、[[蘆屋道満]]の〔悪〕属性に対する追加バフの対象
・[[サンソン>シャルル=アンリ・サンソン]]、[[ヴラド三世(EXTRA)]]、[[紅閻魔]]、[[アストライア]]、[[アイドルX(オルタ)>謎のアイドルX(オルタ)]]の〔悪〕特攻の対象
・[[サロメ]]の〔秩序かつ善〕特攻の対象
・指令紋章「[[失落の棺]]」のクリティカル特攻対象
#endregion

-ステータスは実装時点で星5バーサーカー内HP3位、ATK4位とかなり高水準。
幸運以外のパラメーターがA以上、''クラススキルとスキル宝具すべてがEX''という規格外のステータス。
--''初期実装の☆1[[スパルタクス]]以来の即時NPチャージ持ち全体宝具バーサーカー。''
同クラスの高レアには長らくいなかった。

-成長曲線は凹型だが、スキル構成を鑑みると早期からの活躍も十分に見込める。それでも最終再臨後の伸びしろが大きいため、やはりレベル上限までしっかり育て切りたい。
--要求素材は比較的易しめだが、最後の1回だけは[[Lostbelt No.4]]限定の真理の卵が必要。メインストーリーがLB4まで進んでいない場合などは特別再臨の利用も一手。

-昨今B2Q2型が複数実装され編成に幅が出ているバーサーカーだが、B3枚+B宝具という正統派仕様。
--カード性能とヒット数は、Busterが4Hit、Artsは2Hitで標準的だが、Quickが4Hitと多くスターとNP回収どちらにも有効。初手ArtsからならBusterでもある程度NP回収できる。EXは4Hitで並程度。
ただし、運用上からも初手Arts補正を少々受けづらい。NPチャージによる補填や火力の高さがあるとはいえ、ゲージを自力で溜めきることにはそれなりに苦労するので補助役を添えたい。
--NP面を考慮してカードを切る場合は、初手Artsを意識してカード選択するとよい。
Quick性能が良好なこともあり、基本的には&color(Red){B};&color(Green){Q};&color(Navy){A};EX・&color(Red){BB};&color(Navy){A};EXよりも&color(Navy){A};&color(Red){B};&color(Green){Q};EX・&color(Navy){A};&color(Red){BB};EXの方が効率よく稼げる傾向にある。彼の場合は特にクリティカルを乗せやすいBusterでもそこそこ稼げることが大きい。
#region(モーション簡易解説(+クリックで展開))
・&color(Green){''Quick1''};:前方に手を差し伸べ、浮遊している玉をジグザグに飛ばす。
・&color(Green){''Quick2''};:接敵し、途中で手首を捻りながら前方にレーザーを放つ。
・&color(Navy){''Arts1''};:馬型のオーラを纏わせた浮遊玉を飛ばす。
・&color(Navy){''Arts2''};:敵の周辺を取り囲むように浮遊玉を飛ばし、レーザーを一斉射する。
・&color(Red){''Buster1''};:掌の上に呼び寄せた浮遊玉を投げ上げ、敵頭上で炸裂させる。
・&color(Red){''Buster2''};:両腕を広げ、浮遊玉を自身の周囲で高速回転させる。
・&color(Red){''Buster3''};:接敵し、上から抑えつけるような仕草と同時に敵の頭上から光柱を発生させる。
・&color(Red){''Buster4''};:接敵し、下から持ち上げるような仕草と同時に敵の足元から光柱を発生させる。
・&color(Red){''Buster5''};:自身の周囲で浮遊玉を縦方向に回転させつつバク宙し、尻尾を振るう。
・''EX'':背後に浮いている廻剣を弓に変形させ、上空から射撃を行う。
・''スキル1'':額に手を当てる。周囲を浮遊玉が回転する。
・''スキル2'':軽く浮き上がりながら光を放つ。背後で浮遊玉が回転する。
※以下は主な派生パターン。
・初手Bは必ずB1になる。
・初手と2手目AはA1、3手目AはA2。
・初手QはQ1、2手目と3手目のQはQ2に変化。
・Busterブレイブチェインを発動させると、B1→B2→B3→EX またはB1→B4→B5→EXの順に派生。
・同様にQBBEX、ABBEXと組むと、それぞれQ1(A1)→B2→B3→EX またはQ1(A1)→B4→B5→EXとなる。
B2からはB3、B4からはB5と派生先が決まっており、B2とB4どちらが出るかはランダム。
#endregion
**スキル解説 [#skill]
-クラススキル「狂化」がEXランクと、Buster特化の自身と非常にマッチしている。素のステータスが優秀なこともありスキル抜きでも火力は十二分に高いが、スキル使用での火力の伸びしろが非常に大きい。
「神性 EX」はダメージ底上げにわずかに役立つが、メジャーな特攻対象なので頭に入れておくべし。

-保有スキルは全て自己強化。特に火力面への影響は他を大きく突き離す。ある程度は耐久性もフォロー可能なので、ある意味王道らしいバーサーカー構成。
--「''対邪悪(特殊) EX''」
自身の攻撃力をアップ(3T)&〔弱体状態特攻〕を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|攻撃力アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|「弱体状態」特攻|30%|32%|34%|36%|38%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|攻撃力アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|「弱体状態」特攻|40%|42%|44%|46%|50%|
#endregion
---''主力にして火力の要''。攻撃力アップだけでも怪力[A]と同等で、継続的な火力補助として使いやすい。
---真価は初実装の''〔弱体状態特攻〕''。
これは''[毒][やけど][魅了][恐怖][防御ダウン][弱体耐性ダウン][クリティカル率ダウン][スタン/石化]など、解除可能な[[あらゆる弱体状態>状態変化の詳細]]に反応する''。
本人・他メンバー・マスター礼装でも容易く特攻対象を作りだせるため、パーティ運用の縛りがほとんど生まれないのが利点。
十全に効果を発揮させたいなら、相手の弱体耐性や弱体無効、弱体解除に注意。
倍率自体は3ターン特攻の標準程度だが、攻撃力アップと同時発動するためLv10なら&color(Red){攻バフと特攻が合わさり攻撃力がほぼ倍化する};上で最短CT5という脅威の伸びしろを誇る。
---スキルのデメリット効果で付与されるやけどや攻撃ダウン等のバッドステータスも特攻対象だが、''解除不可能(白枠で表示される)のものや<強化扱い>のデメリットは対象外''なので注意。
---特攻倍率はスキルLvにのみ依存し、''弱体効果の個数とは無関係''。
#region(「対魔力」を貫通する弱体系宝具一覧)
|CENTER:150|CENTER:500|CENTER:300|c
|~サーヴァント|~貫通する効果|~備考|
|[[エウリュアレ]]|敵単体の攻撃力ダウン(3T)|クラススキル程度までなら確定|
|[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]|敵全体に呪い状態を付与(6T)&br;敵全体の防御力大ダウン(3T)|クラススキル程度までなら確定|
|[[ステンノ]]|敵単体の防御力ダウン(3T)|クラススキル程度までなら確定|
|[[カリギュラ]]|敵全体にスキル封印状態を付与(3T)|確率は''宝具Lv依存''&br;Lv5でクラススキル程度までなら確定|
|[[スカサハ]]|敵単体にスタン状態を付与(1T)|完全確定|
|[[水着清姫>清姫(槍)]]|敵単体にスキル封印状態を付与(1T)|クラススキル程度までなら確定|
|[[水着マルタ>マルタ(裁)]]|敵単体の防御力をダウン(1T)|完全確定|
|[[エルキドゥ]]|敵単体にスタン状態を付与(1T)|''神性限定''&br;完全確定|
|[[不夜城のキャスター]]|敵全体の弱体耐性大ダウン(1回・3T)|''宝具強化後''に追加&br;完全確定&br;後続のデバフにクラススキルを貫通させる|
|[[シャーロック・ホームズ]]|敵全体の防御力ダウン(3T)|完全確定|
|[[水着フラン>フランケンシュタイン(剣)]]|敵単体に帯電状態を付与(1T)|完全確定|
|[[司馬懿ライネス>司馬懿(ライネス)]]|敵全体の防御力を大ダウン(3T)&br;敵全体のクリティカル発生率をダウン(3T)|クラススキル程度までなら確定|
|[[宮本武蔵(狂)]]|敵全体に宝具封印状態を付与(1T)|''セイバー限定''&br;OC2で対魔力EXまで貫通|
|[[ヴァン・ゴッホ]]|敵全体に恐怖状態を付与(3T)|完全確定|
#endregion
#region(「対魔力」を貫通する弱体系スキル一覧)
|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:500|CENTER:300|c
|~サーヴァント|~スキル|~貫通する効果|~備考|
|[[マリー>マリー・アントワネット]]|神の恩寵 B +&br;王統の音色 B+|敵単体に魅了状態を付与(1T)|王統の美声Lv10 + 神の恩寵Lv6以上で基本確定&br;両方Lv10だと対魔力 Eまで貫通|
|[[術ジル>ジル・ド・レェ(術)]]|精神汚染 A +&br;深淵の邪視 C|敵全体に恐怖状態を付与(5T)|精神汚染Lv10で&br;対魔力 EXまで貫通|
|[[ファントム>ファントム・オブ・ジ・オペラ]]|精神汚染 A +&br;ガルニエからの呼び声 B+|敵単体[異性]に魅了状態を付与(1T)|両スキルLv6だと基本確定&br;両スキルLv10だと対魔力 Eまで貫通|
|[[清姫]]|ストーキング B|敵単体の防御力ダウン(3T)|完全確定|
|[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]|神明裁決 A|敵単体[サーヴァント]を確率で行動不能状態にする(1T)|''対サーヴァント限定''&br;スキルLv7で基本確定&br;Lv10で対魔力 Aまで貫通|
|[[ハイド>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]|恐慌の声 A|敵単体に低確率でスタン状態を付与(1T)|''宝具発動後限定''&br;スキルLv1で基本確定&br;Lv10でクラススキル程度までなら確定|
|[[カルナ]]|貧者の見識 A|敵単体弱体耐性ダウン(1T)|完全確定&br;後続のデバフにもクラススキルを貫通させる|
|[[水着清姫>清姫(槍)]]|恋の追跡者 A|敵単体の防御力ダウン(3T)|完全確定|
|[[静謐のハサン]]|静寂の舞踏 B +&br;変化(潜入特化) or 毒の刃|敵単体のクリティカル発生率をダウン(3T) or&br;敵単体に毒状態を付与(5T) & 敵単体に蝕毒状態を付与(5T)|静寂の舞踏がLv10だとクラススキル貫通|
|[[術ギル>ギルガメッシュ(術)]]|魔杖の支配者 EX|味方全体の弱体付与成功率をアップ(3T)|これ単体では特攻が機能しないので注意&br;Lv10で対魔力 EXまで貫通可能|
|[[アサシン・パライソ]]|おろちの呪 B|通常攻撃時に呪い状態(3T)を付与する状態を付与(3T) |クラススキル+α程度までなら確定|
|[[パリス]]|太陽神の眼(偽) B+|敵単体の強化状態を解除&解除成功時、敵単体に[急所判明]状態を付与(3ターン)|完全確定|
|[[水着刑部姫>刑部姫(弓)]]|プリンセス・サマーバケーション(偽) A|敵単体にターゲット集中状態を付与【デメリット】(3ターン)|完全確定|
|[[水着カーミラ>カーミラ(騎)]]|怪盗の予告状 A|敵単体に[予告状送付]状態を付与(1回)|完全確定|
|[[ロムルス=クィリヌス]]|クィリヌスの玉座 EX|敵全体に〔ローマ〕特性を付与(5T)|完全確定|
|[[水着アビゲイル>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]]|導くもの A|自身の弱体付与成功率をアップ(3T)&br;&敵単体のBuster攻撃耐性をダウン(3T)|対魔力EXまで貫通&br;他の2スキルと宝具も貫通可能|
|[[ヴァン・ゴッホ]]|黄色い家 A+|敵全体の防御力をダウン(3T)|クラススキル程度までなら確定|
他、魔術礼装のデバフスキル(ガンドなど)は基本的に全て完全確定の付与率となっている。
#endregion
--「''千里眼(超越) EX''」
自身のBusterカードのスター集中度アップ(3T)&NP増加
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|スター集中度アップ|3000%|3300%|3600%|3900%|4200%|
|NP増加|20%|21%|22%|23%|24%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|スター集中度アップ|4500%|4800%|5100%|5400%|6000%|
|NP増加|25%|26%|27%|28%|30%|
#endregion
---NP増加量は初期20%~最大30%。
概念礼装や味方編成での即射、連射が比較的狙いやすくなる。
最短CT5とBuster型が持つNPチャージとしては取り回しが良い部類なので、ある程度防衛面を賄ったパーティなら複数回使用が見込める。
---積極的に使いたいが、スター集中度アップが&color(red){Busterカード限定};なことに注意。
倍率は非常に高くライダーがいても星が集まるが、逆に多少星を稼いでも効果中にBusterカードが手札にあるとQuickやArtsのクリティカルがほぼ狙えなくなるので、NPと星稼ぎの分担を割り切った運用を意識することになる。
---宝具のB耐性ダウンからの追撃、特に「対邪悪」によるデバフ特効まで乗ったBusterクリティカルは他者の宝具に匹敵する破壊力を容易に生み出せる。
B3枚という構成から活かし易い場面も多いだろう。
---仕様上の注意点:クリティカルアップ・宝具威力アップ・特攻は乗算でなく加算の関係になる。ダメージを伸ばしたい場合は、&color(Red){Busterアップ};または&color(Red){Buster耐性ダウン};が最も効果的となる。
--「''魂の灯火 EX''」
自身にガッツ状態付与(1回・3T)&毎ターンHP回復状態付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|ガッツ|1000|1100|1200|1300|1400|
|毎ターンHP回復|1000|1100|1200|1300|1400|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|ガッツ|1500|1600|1700|1800|2000|
|毎ターンHP回復|1500|1600|1700|1800|2000|
#endregion
---回復量はガッツ後HPが最大2,000、HP回復が最大2,000×3ターン。復帰と回復が重なればHP4,000となるが、バーサーカーの紙耐久の前では過信は禁物。
---基本的に被弾時のダメージに比べ物足りないが、「先に保険として張って良し」「ガッツ発動を見越して使えば復帰に回復乗って良し」と有用。
ワンチャンスで叩き込める大火力がバーサーカー屈指なので、とりあえず生き残ったときのダメ押しの期待値が高め。1~2ターン延命できれば御の字と捉えよう。

#region(スキル育成について+クリックで展開)
-優先順は、概ね''「対邪悪(特殊)」≧「千里眼(超越)」>「魂の灯火」''。主力スキルが再臨1回で揃うのは大きな利点。
周回での利便性重視なら「千里眼(超越)」が最優先。ただしスキルLv1時点でNP+20なので、「[[カレイドスコープ]]」があるなら単純に火力を上昇させる「対邪悪(特殊)」が優先か。
「魂の灯火」は後回しで問題ないが、バーサーカー特有の打たれ弱さを幾らかカバーできるので、ボス戦で使いたいなら上げておいて損はない。マテリアルの内容からも、余裕が出来たらぜひ強化してあげよう。

-再臨・スキル育成ともに銅素材を全く使用せず、「黒獣脂」や「封魔のランプ」といった金素材が中心となる。ストーリー第一部後半での入手が主で消費が目立ちにくい部類且つ少量で済むため、これまでのメインストーリーやイベントをこなしていれば比較的容易。
難所としては[[Lostbelt No.4]]からの追加素材である「真理の卵」を再臨4回目で5個とスキルレベル8→9で10個ずつ、&color(Red){''計35個''};消費する。Lb4シナリオを進めれば確実に再臨+スキル1つ分は入手できるが、ほぼ同時期に使用機会が複数用意された為、需要が激戦区。
使途がいくつかある場合はフリークエストの周回かイベントを待つしかないが、&color(Red){19年11月時点では確実にまとまった数を入手できる機会が依然としてかなり限定的};。フリクエでの卵のドロップ率自体も低めのようだ。
スキル1つにつき24個消費する「巨人の指輪」も[[Lostbelt No.2]]で得られる分だけでは足りないため、イベントで集めておかねば鬼門となるだろう。
--卵周回を行う場合は「ディーヴァール」がおすすめ。敵編成が2waveまでバーサーカー3体で統一なので「無窮の地」よりも周回しやすい。卵を落とす3wave目のマハーナーガは強化解除が少々厄介だが、[[超巨大>アーサー・ペンドラゴン]]・[[竜>シグルド]]・[[魔性>ラーマ]]・神性…と各種特攻が刺さりやすい。特攻持ちの金枠サーヴァントがいるとかなり楽になる。
自身も「対邪悪(特殊)」を乗せた宝具とクリティカルを活かせれば周回に貢献することもできるはずなので、じっくりと使い勝手を確認しておこう。
※ディーヴァールは炎上フィールド判定を受けるほか、マハーナーガの前座に6体出現するカリが悪・魔性・悪魔・猛獣と複数の特性を持つためマスターミッションの内容によっては同時進行できる。アペンドスキルで使う矢尻集めの周回とも両立可。
#region(「真理の卵」入手先履歴+クリックで展開)
|~イベント名|~個数|~備考|
|[[ラスベガス御前試合>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]*|5個×2|ミッション達成報酬|
|[[B・I・N 2019>バトル・イン・ニューヨーク 2019]]*|10個|アイテム交換|
|[[復刻オニランド>復刻:神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~ ライト版]]|---|参加条件:&color(Red){LB2クリア};&br;レイドクエスト戦利品(確率)|
|[[SW2>セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]|---|参加条件:&color(Red){終局特異点クリア};&br;フリークエスト戦利品(確率)|
|[[2019クリスマス>クリスマス2019 ナイチンゲールのクリスマス・キャロル]]*|10個|アイテム交換|
|~|5個|バトルロイヤルクエスト報酬|
|[[アマゾネス・ドットコム>救え! アマゾネス・ドットコム ~CEOクライシス2020~]]*|5(+2)個|極100階クリア報酬&br;(+極70階・極97階戦利品)|
(*は確定入手が可能なイベント)
#endregion
#endregion
**宝具解説 [#noble_f]
-宝具「&ruby(マハー・プララヤ){''帰滅を裁定せし廻剣''};」
敵全体のBuster耐性ダウン(3T)&Buster属性全体多段攻撃
--宝具ダメージの事前に付与されるBuster耐性ダウンはOC対応。弱体耐性等に弾かれなければ、OCに比例して宝具威力が増加する。
重要なのが、''このBuster耐性ダウンによって相手が「対邪悪(特殊)」の特攻対象となる''点。
乗算処理される「攻撃力」「特攻状態」「Buster性能」のそれぞれに高倍率の補正がかかるため、サポーターがいなくても宝具未強化のバーサーカーとは思えない恐ろしい殲滅火力を放つ。
---参考までに、宝具1・特攻及びBデバフが乗った状態の天地人等倍・平均火力は59395。これに対し、同条件の[[ヘラクレス]]はスキル3のガッツ後効果が発動してない場合60118、特攻抜きの[[エルドラドのバーサーカー]]や[[水着邪ンヌ>ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]が65000前後など、''一部の☆4単体宝具バーサーカーと比べても大差ない宝具火力''になる。現状では流石に☆5の単体にまでは至らないが、十分すぎる数値である。
--デバフが弾かれた場合は一気に火力は下がる。それでも「狂化EX」と攻撃バフによりそこそこの威力は保証される。
不安ならば何らかの手段でデバフを付与しておけば「特攻」は確定するため、耐性持ちなどにはそれも一手。
--5ヒットするため、スター発生率アップを付与すればある程度スターを生産可能。自身は持たないため、[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]などが必要となる。
**総評 [#total_eva]
-''強力無比なデバフ特攻を軸にした、シンプルかつ最高水準のBusterアタッカー''。
さらに全体宝具バーサーカーでは二騎目と貴重な即時NP増加スキルを持ち、Busterクリティカルにも対応できるため、どの場面でも火力を出す条件を満たしやすい。
特攻は広範囲・高倍率の割に持続ターンとCTが標準的で攻撃力アップまで付いているため、単体相手でも火力面の心配は少ない。
--スキルで得られる火力倍率が凄まじいおかげで、周回適性と対ボス速攻ともに☆5全体でも屈指の戦力を発揮する。
味方や相手による制約が生じにくいため、おおよそのクエストで主力のダメージソースとして活躍してくれるだろう。
--スキルを伸ばしきれば、宝具Lv1の時点でさえ自身単独やわずかな支援だけで'''宝具レベルの高いアタッカーや宝具強化済みの有利クラスアタッカーを上回りかねない程'''の火力を発揮する。
種火や宝物庫の超級程度はLv51&宝具Lv1の時点で一掃できるほどで、Lvを伸ばしきりさらに自身のBusterで追撃を狙うことで、修練場超級だけでなく第2部も含めて大半のフリークエストでも早期クリアが狙える。
そしてNPを工面する「千里眼(超越)」が再臨1回だけで得られるため、礼装にもよるが早熟な周回戦力としては間違いなく破格。
#region(使用例+クリックで展開)

-''サモさん/キャストリアシステムやスカスカシステムの前提である「敵三体に極限までカード性能アップをかけた全体宝具でNP50%を回収する」ことが望めないクエスト''…
つまり、3wave周回で&color(Red){前の2waveに敵数が三体未満};の時などのいわゆる『変則周回』においての活躍に期待が持てる。
特に、前哨waveが2つとも二体高HPでクリティカルでの突破が不安定な場合においてNP供給役とカレスコor凸虚数魔術を組み合わせて宝具を2度撃つ方針で火力を満たしやすいだろう。
具体的な方法は以下の二種類。
--''方法A'':①1wave目の敵を[[アーラシュ]]で一掃、②2wave目で30NPチャージ+[[カレスコ>カレイドスコープ]]/凸[[虚数魔術]]による宝具使用、③3wave目では[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]/[[スカディ>スカサハ=スカディ]]/[[光のコヤンスカヤ]]いずれか二体の組み合わせでNP50*2=100を与えもう一発宝具。
--''方法B'':①1wave目の敵をアーラシュで一掃、②2wave目の敵は凸カレスコによる宝具、③3wave目の敵を30NPチャージ+[[マーリン]]+孔明でNP100に。'''(3wave目でより高い火力を出せるが、カレスコの限界突破かアペンドスキル2のLv10が必要)'''
--NP30チャージを前提としているため、現状同じ運用ができるバーサーカーは[[スパルタクス]]と[[モルガン]]のみ。
また、同じくNP30チャージスキルを持つ[[ギルガメッシュ]]とは、敵サーヴァントの出現パターンによって使い分けが可能。大抵は2waveでも特攻火力を出せる自身が運用の自由度が高く、3wave目のサーヴァントにギルの宝具を使いやすくなる。
--バーサーカーの宝具連射だけならダブルスカディシステムに用いられる[[項羽]]や[[ランスロット]]なども挙げられるが、NPチャージスキルがないこともあり'''&color(Red){Quick全体宝具の二連射はスカディと凸カレスコの入手、そして敵が3体いることが必須};'''である。
NP回収のできないBuster属性といえど、NP供給役と凸虚数魔術or未凸カレスコさえあれば問題なく二連射が可能となるこちらの方が編成の難易度は低い。
火力に関しては、「孔明+マーリン」または「光のコヤンスカヤ」を添える場合、2wave目の出力はこちらが、3wave目の出力はスカディまたはキャストリアを用いたシステムの編成が上回りやすい傾向。
どちらを使うかはクエストの構成と手持ちによる。

-異聞帯の王を含む昨今の☆5は強みを活かしきるための編成の敷居が多少高い傾向にあるが、このキャラは3ターン周回に固執しなければ編成難易度はかなり抑えられるのも魅力。
特に火力発揮に関する自己完結度が高いうえ、Busterとクリティカルに傾向が寄っている☆2キャスターの[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]],[[陳宮]],[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]と相性が良いのが大きい。
--弱体特攻を十全に活かせるデバフスキルや宝具持ちまたは'''デバフ付与のコマンドコード'''、そしてクリティカルを促進するスター生産役を用意できれば一気に火力が跳ね上がる。
--NP工面に困っていない場合は、源頼光、項羽やランスロット、[[エミヤ]]や[[パールヴァティー]]などなど、全体攻撃宝具で星を出せる者と連携するのもフリクエ周回では一考の価値がある。
#endregion

-欠点は大きくふたつ。第一はバーサーカーに共通する「低い防御力」。
再臨三回でガッツと毎ターンHP回復のスキルを得るが、ガッツ後の追撃を耐えられるほどの回復は期待できず、一度瀕死になると立て直しは厳しい。
特に高難易度バトルで超短期決戦を仕掛けるパーティに採用する場合、かなり攻撃に偏った編成やリスキーな運用を要求されるため、方針や戦況次第ではかなり響いてくるため要注意。
-第二の欠点は、NPとスターの確保が他者頼りなこと。Arts、Quickカードともに1枚でスター集中も対応しないため、典型的なバーサーカーの例に漏れずNP礼装やスター供給無しでの運用はやや苦しい。
--最大NP30%スキルやArts補正付きのQuickで人一倍の稼ぎ性能はあるが、クリティカル運用や低防御力を考慮するとそれらへは手間をかけられないため、NPとスターを通常攻撃以外で未然にサポートすることが重要となってくる。
--現状最も有効な手段は[[光のコヤンスカヤ]]とのタッグ運用。次点では[[マーリン]]や[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]に「[[2030年の欠片]]」を持たせて攻撃性を増すことだろう。
--耐久を考慮するならば、[[マシュ>マシュ・キリエライト]]や[[レオニダス一世]]など、ターゲット集中を用いて味方でターン数の余裕を確保する方法が主となってくる。パートナーと礼装を慎重に吟味したい。
短時間周回ならともかく、強敵相手での起用は攻め手を宝具・クリティカルのどちらに重点させるかを見極めることも必要となるだろう。

-スター集中を持たないアタッカーと組ませると運用が難しくなる可能性がある。
NP増加と3ターンスター集中効果が複合スキルなので、Bクリティカル運用をしない選択肢が取りづらいため。

-ストーリー/高難易度クエストに用いる場合、デバフが通用しない相手が苦手。
デバフ成功率が大きく減らされる「対魔力」&「女神の神核」持ち、[[マルタ]]・[[エウロペ]]等の弱体耐性大幅アップや弱体解除持ち、またそもそも[[アルジュナ]]等の「弱体無効」でデバフ戦法を潰す相手には、それだけで火力が大きく削がれることになる。
永続・強制の耐性/無効効果がなければ、弱体耐性ダウンや弱体付与成功率アップによる補助、強化解除持ちと並べることも考慮に入れたい。クラススキルの「道具作成」持ちは弱体付与成功率を底上げできることも頭に入れておくとよい。
--それでも高難易度の種類と所有戦力によっては、''ある程度の耐性バフやギミックを持ち前の高火力で強引に踏み倒して突破してしまう''という、最高級の速攻アタッカーとして活躍できる可能性が見込める。実際にクリア報告もあり、少数ではあるが'''フォーリナーを粉砕した事例すらある'''。
この場合は継続回復やガッツが助けとなる可能性が増えるため、高難易度に挑む際は「魂の灯火」も育てておこう。

#region(サポーター候補+クリックで展開)
#region(''キャスター'')
-''[[マーリン]]'':攻バフ/防バフ/デバフ/NP/スター/回復
説明不要レベルの相性を誇るBuster系向けサポーター。全体へのATKバフ&NP20%配布に加え、超強力なBusterクリティカルバフ「英雄作成」による爆発力は最早ロマンの域。
長期戦なら宝具で回復とスター獲得もこなせて弱点をフォロー可能と至れり尽くせり。
周回なら「夢幻のカリスマ」と「千里眼(超越)」Lv10、そしてNP50%以上の礼装や孔明の全スキルですぐに宝具を発動できる点を活かしたい。
「幻術」は全体無敵に目が行きがちだが、クリティカル発生ダウンとスター発生アップも付随しているため、延命だけでなく周回における特攻発動の補助や星出しも見込める。
Cランクだが「道具作成」持ちなので、そこそこ安定してデバフを乗せられるのも嬉しい。

-''[[陳宮]]'':攻バフ/防バフ/デバフ/NP/ターゲット集中
☆2キャスターその1。「軍師の本懐」による瞬間Buster&[バーサーカー]限定クリバフの対象となり「千里眼(超越)」によって同効果を活かしやすい。低コストから繰り出される「英雄作成」と同率の1ターン強化は破格。
孔明と同じく全体NP+10%&防御バフの「軍師の忠言」や、ターゲット集中(+1ターン全体デバフ)の「スケープゴート」を持つので、バーサーカーがいる時の保護力もある程度持つ。「道具作成 B」持ちなので「スケープゴート」のクリ確率ダウンも比較的安定している。
高倍率の全体攻撃宝具持ちなので出来ることが幅広いが、宝具で先頭の味方を即死させるため編成位置と後続に要注意。
NPと防御バフを全員に付与できるがNP+10%止まりなので、宝具即撃ちしたい場合は「千里眼(超越)」のレベルや概念礼装や魔術礼装など、編成の敷居が多少高い。

-''[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]'':攻バフ/NP/(デバフ)
☆2キャスターその2。「エンチャント」による瞬間Busterバフは、マーリン・陳宮に倍率がわずかに劣りクリバフもないが、それでも魅力的。
最終再臨後に修得できる「国王一座」で単体NP20%チャージと伸びしろの高いスター発生率アップも付与できる上で編成コストが低い。
一応全体宝具でデバフ付与できるが、低確率スタンなので、コマンドコードなど他の付与手段を用意するべきだろう。

-''[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]'':攻バフ/防バフ/デバフ/NP
ご存じ万能サポーター。最大50%ものNPチャージを含む強力汎用バフと宝具の優秀な全体デバフによる支援が持ち味。宝具は防御デバフが確率耐性を踏み倒して確定で通り、効果値も結構なもの。
NP配布能力の高さに目が行きがちだが、スキルの攻防倍率とクリティカル威力の補助も優秀。ただし、マーリンやスカディと異なりスキルだけではデバフを乗せられない点に注意。
--編成応用例:編成メンバーはアルジュナ・オルタ+孔明+[[ダ・ヴィンチちゃん(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]](装備礼装:[[カレイドスコープ]])。ダ・ヴィンチちゃんが2回、アルジュナが1回宝具を撃つ構成で、3waveまでにダ・ヴィンチちゃんの宝具回転と孔明のスキルでアルジュナのNPを充填していく(孔明S2+S3で10%×2、ダヴィンチちゃん宝具20%×2とS3で10%、アルジュナS2で30%、合計100%)。
ダ・ヴィンチちゃんはカレスコ(限凸推奨、未凸時は+魔術協会制服)固定になるが、それ以外は礼装枠が自由に使える。

-''[[スカディ>スカサハ=スカディ]]'':デバフ/NP/(攻バフ/防バフ)
北欧異聞帯の女王。主力のQuickバフはBuster運用という点ではアルジュナ・オルタに恩恵がないが、即時NP50%チャージと「凍える吹雪」の全体防御デバフがあるため、3ターン周回でタップ数を減らしたい時など採用候補となり得る。地味に「道具作成」がAと高ランクなので防御デバフを通しやすいのも良い。宝具はクリティカルと攻撃力アップに防御系のさまざまなバフを味方全体付与するので良いものではあるが、普段の周回では活用事例がない。
--編成応用例:アルジュナ・オルタに初期NP50%以上の礼装(低コストの「[[龍脈]]」で可)を付け、残り一枠に[[パールヴァティー]](装備礼装:カレイドスコープ)を加えると、Quickバフを余すことなく活用しつつ1~2waveをパールヴァティーが宝具で一掃→3waveでアルジュナが宝具+クリティカル、という流れを組み立てられる。2waveで「カーマの灰」を使用することで、アルジュナが使うスターを稼げる。
この編成ではパールヴァティーに宝具を2連射(=NP10%チャージ×2回)させる必要があるため最低でも1waveの相手が3体であること、そして「カレイドスコープ」が必須。限凸が望ましいが、未凸の場合はマスター礼装「魔術協会制服」を使えば良い。

-''[[アルトリア・キャスター]]'':攻バフ/防バフ/NP/弱体解除
全体30%+単体20%、合計で最大50%のNP配布が可能な3騎目のキャスター。
Artsメインのサポーターだが、任意の味方にNPを付与しながら同時にNP獲得量を底上げするため、Arts枚数の少ないアルジュナ・オルタも初手ArtsからNPを稼ぎやすくなる。また防御バフとして無敵(単体・1ターン)と対粛正防御(全体・回数制)の2種を有し、味方の防衛もこなしてくれる働き者。
反面、デバフ付与能力は皆無(「道具作成」スキルもない)ので、安定させるなら他の手段を用意しよう。

-''[[アスクレピオス]]'':デバフ/NP/回復
同日実装の医神。☆3と低コストながら最高峰の即時回復や弱体解除、希少なNP全体付与スキルを有するヒーラー兼サポーター。
攻撃支援系はないが、高確率の宝具封印はLv10で基本確定で「道具作成EX」で成功率が底上げされているため特攻発動に一役買ってくれる。宝具は耐久を支える効果を各種揃えているが、ガッツのみ「魂の灯火」と重複不可なことに注意。
NP増加量は10~20%でレベル依存なのでスキル育成を優先したいが、&color(Red){貴重な金素材の「真理の卵」を食い合ってしまう};ので、スキルの完成が運用に際して多少難関となる。

-''[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]'':攻バフ/NP/スター
☆2キャスターその3。クリティカル運用に寄った支援内容で、「人間観察」のクリティカルバフと「人魚姫の愛」の継続スター獲得がウリ。
概念礼装「[[2030年の欠片]]」をパーティ内で1騎に持たせれば最大で15+8(10)=23(25)個のスターを3ターンに渡って供給できるのはかなり大きく、「千里眼(超越)」のスター集中効果との組み合わせが光る。クリバフは「対邪悪(特殊)」の特攻とは加算扱いになるが、それでも十分強力。低コストで入手しやすいため、編成に融通がききやすい。
「人魚姫の愛」はNP継続獲得もあるので、1ターン目に付与すると3ターン目にはNP+20%(Lv10時)になっている点も強力。強化前の「無辜の怪物」の状態では同効果がないので、強化クエストをお忘れなく。また、デバフ付与はできないので他の手段に頼ることになる。
#endregion

#region(''アーチャー / ランサー'')
-''[[ケイローン]]'':攻バフ/デバフ/スター/防御強化解除
3ターン持続する3色バフとクリティカルバフ、即時スター獲得を揃えた攻撃型サポーター。
単体相手だが宝具で事前に防御強化状態を解除しつつデバフを押し付けることができるため、確実にダメージを通すことができるのも強み。
素の状態ではケイローンにスターが集中するので、スキルに加え礼装でも補うか、Wアタッカーとして使い分けるかを状況に合わせて選ぼう。

-''[[レオニダス一世]]'':攻バフ/スター/ターゲット集中
補助宝具がBuster属性という珍しいタイプの盾役ランサー。
「戦士の雄叫び」で全体にBusterバフを撒きつつ、宝具によって3ターンのターゲット集中と大量のスターを得る攻防一体の支援が特徴で、ゲージさえなんとかなればバーサーカー全般との相性が良好。スター獲得数は宝具レベル依存で最大25個だが、☆2なので宝具を重ねやすいのも利点。タゲ取りは「殿の矜持」スキルでも可能。
「戦士の雄叫び」は流石に生粋のサポーターには及ばないものの、スキルLv6時点でアルジュナ・オルタの宝具に付随するBuster耐性ダウンのOC1時と同等の効果量なので、仮にデバフ付与に失敗しても宝具火力のフォローは可能。ただしデバフ支援はできないため、他で賄おう。
#endregion

#region(''ライダー / アサシン / バーサーカー'')

-''[[司馬懿(ライネス)]]'':攻バフ/防バフ/デバフ/NP
バーサーカーの悩みの種である耐久度を力強くカバーしつつ、義兄殿と同じようにNP配布(S1+S2+S3で最大50%)と攻防サポートを同時に行えるのが特徴。宝具は全体デバフ+&color(Blue){防御不利打ち消し};+弱体解除(+NP獲得量アップ+OCアップ)と攻守どちらにも役立つ嬉しい効果を有する。
ただし「千里眼(超越)」を使用するとライネスの宝具回転を支えるArtsクリティカルが狙いにくくなる。残り一枠にマーリンを加えたり「[[2030年の欠片]]」を持たせるなど、宝具回転の補助にひと工夫が欲しい。

-''[[光のコヤンスカヤ]]'':攻バフ/NP/スター/CT短縮
待望のBuster特化&NP50%付与を両立するサポーター。
特筆すべきはNP付与と同時にスキルCT-2という特徴であり、Wコヤン編成もしくはアトラス院制服との併用で、ただでさえ強力な''「対邪悪(特殊)」に1ターンだけ重ね掛けのチャンスが生まれる''という無法極まる芸当が可能となり、その瞬間ダメージは単純計算で''3.2倍''と化す。加えて人属性特攻の付与もあるので刺さる相手にはとことんぶっ刺さる。
また、スター獲得からのBuster強化による確実性の高いクリティカルも強烈である。
支援能力はNP関連とBuster一辺倒で非常に前のめりなうえ、NP&CTサポート時にHP減少デメリットが有ることからも分かる通り短期戦に特化した効果となっているため、耐久方面の補助も欲しい場合はやはりマーリンが向く。
デバフ付与手段もなく、スター集中やNPボーナス付与もBuster限定なため特化編成に落ち着きやすく、特攻適用はコマンドコードがほぼ前提になりがち。
&color(Silver){リンボといいコヤンといい唆してくるヤベー奴に限って妙に相性が良いという謎};

-''[[モルガン]]'':攻バフ/攻防デバフ/NP/スター/OC段階アップ
異聞帯の王&バーサーカー同士の組み合わせ。
自己のBuster火力超特化のアルジュナに対し、モルガンは主力アタッカーと味方の支援役を同時にこなせる器用さがウリ。
火力こそ自分で出すタイプではあるものの、スキル2のNP補助は味方に分け与えられる上、
スキル1と宝具に全体対象のバフとデバフがある(やや地味ながら「道具作成 EX」の存在も美味しい)ため、住み分けだけでなく「並べて使う」選択もあり。
(スキル3にも全体デバフがあるが、これらは直後の敵1ターンのみ有効のため特攻に寄与しない)
アルジュナ・オルタの宝具OC効果であるBuster耐性ダウンは、上昇幅が大きくダメージに直結しやすいので、その点でOCアップを活かせるのも良い。
欠点は耐久性能がスキル3によるガッツと攻撃デバフのみであること。それ以上に3人目に関わらずBuster札が6枚以上を占めることになるため長期戦には向きにくくなる。適宜クリティカルを狙っていくのが良いだろう。
#endregion

#region(''エクストラクラス'')

-''[[マシュ(第六特異点以降)>マシュ・キリエライト]]'':攻バフ/防バフ/NP/ターゲット集中
シールダーというクラスが示すとおりの防御サポートのスペシャリスト。
宝具とスキルの両方で全体防御バフ&ダメージカットを付与可能なうえにマシュ自身がターゲット集中で盾となれることもあり、パーティ単位でダメージを相当に軽減できる。「時に煙る白亜の壁」は無敵+NP10~20%を任意付与できるのも見逃せない。
コスト0という唯一無二の特徴も編成面では大きなメリット。

-''[[マシュ(オルテナウス)>マシュ・キリエライト#maa05523]]'':防バフ/ターゲット集中
こちらは[[Lostbelt No.1]]終盤以降、本編シナリオで固定となる霊衣状態のマシュ。
上記と違って単体へのNP付与や攻撃バフがなくなったため、攻撃支援では出来ることが減ってしまったが、ターゲット集中が2ターン分使える点は確実にバーサーカーから攻撃の矛先をそらす運用で相性が良い。
味方時のサポートはもちろんだが、LB4でアルジュナ・オルタを相手にする際も、このターゲット集中で主力陣をいかに保護できるかが鍵となる。

-''[[卑弥呼]]'':攻バフ/スター/OC段階アップ
Busterクリティカル支援型のルーラー。スター持続供給スキルが他を寄せ付けない高い効果値であり、宝具で比較的高いBusterおよびクリティカルバフをかけることができる。
デバフや防御支援は持たないが、クリティカルの安定度が大幅に増す他、OC支援はアルジュナ・オルタの宝具のBuster耐性ダウンだけでなく3騎目の宝具による耐久支援にも寄与する。
スター集中を持つが、Buster&1ターン限定なので衝突しにくい。

-''[[大いなる石像神]]'':攻バフ/デバフ/NP/スター/ターゲット集中
ムーンキャンサークラスの例に漏れない便利屋で、等倍受け・タンク役と同時にスター供給・NP配布、そして宝具の全体攻撃で防御デバフ付与ができる。
Arts3+1枚のキャスター型構成の中でもゲージ効率が低めなのでチェインの組みづらさで足を取られやすいが、バーサーカー側の素殴りでのNP貯めには寄与する。

-''[[水着BB>BB(水着)]]'':スター/カード固定
「無貌の月」によるカード固定&スター継続獲得を活かし、Busterクリティカルを連続で叩き込める。逆転的発想として1枚のみのArts/Quickを固定しておき、確実に切ったり、連続使用で宝具を強引に再使用するという活用も可能。
運が絡むため完全に安定するほどではないが、スター供給が万全ならBuster+特攻+クリティカルが3ターン連続で確定するという猛威は他に代えがたい。
デバフはないので、3騎目・マスタースキル・コマンドコードで補おう。アルジュナ・オルタのBusterカード2〜3枚に無条件デバフ付与のコードをつけていれば、カード固定での恩恵も大幅に上がるだろう。
3騎目にもスター集中持ちの強力なバーサーカーを添えることで、ほとんどのフリクエをパワープレイで速攻することもできるかもしれない。
//NP50礼装の水着BB+凸カレ[[頼光>源頼光]]or[[狂スロ>ランスロット]]or[[項羽]]・凸虚数アルジュナ・オルタで、通常フリクエの9割以上を安定して3ターンクリアできる。カレイドスコープだけ不足している場合は、カード固定前にNP供給役のスキルとオーダーチェンジの併用が必要。

-''[[蘆屋道満]]'':デバフ/攻バフ/他wave担当
スキル1「リディクールキャット」で5種類ものデバフをバラ撒く。流石に合計6種類ものデバフが弾かれることは弱体無効以外では確率的にまずない為、火力の確実性を上げたい場合にはこれ以上無い相棒となる。混乱と恐怖、攻撃力ダウンもばら撒くため耐久も補える。
スキル2「黒き命」及びスキル3「道満の呪い」による攻撃・クリ威力アップが片方ずつながら範囲内であり、合計で攻20%・クリ威力50%とバフも及第点以上。
また周回における相性も良く、アペンドスキル2のLv10&カレイドスコープで2連射を容易に狙うことが出来る高倍率の即死宝具持ち。1~2waveを道満の即死に任せ、3waveの高HPエネミーはアルジュナ・オルタの宝具で倒せば敵クラスを選ばない周回が成立する。2waveまでに即死さえ通ってしまえば敵HPもほぼ選ばず、通らないとしても道満によるクリ威力アップである程度は強引に押し通ることも不可能ではない。
&color(Silver){%%ストーリー上では仇敵と言って過言ではない1騎だが%%};運用上では火力・耐久・周回いずれにおいてもかなりの好相性であることは間違いないだろう。
また、詳しくは下記のオベロンの項に回すが、オベロンとアルジュナ・オルタと合わせての周回適性も非常に高い。

-''[[オベロン]]'':攻バフ/NP
スキル1・2でNPを合計70%得られるため、確実に宝具を撃てる。
特攻枠との加算になるとはいえ宝具威力バフをアルジュナ・オルタは持っていないため、デバフがかからない相手でも火力を保証しやすい。スキル1で宝具威力バフを乗せられるのが嬉しいところ。
デバフがかかっていればBusterバフを得られるスキル3も好相性。オベロンの宝具威力バフだけでは少し物足りない場合は、極地礼装や2004年の断片、[[黒聖杯>黒の聖杯]]と合わせることで爆発的な火力を稼げる。
他にもスキル2はNP50%チャージだけでなくスターを20個も発生させるため、変則周回での性能も向上する。
またNP20%付与は全体対象なので、他のアタッカーと組む際の相性も良くなる。露払いを他者に任せ、3waveの高HPエネミーはアルジュナ・オルタで仕留めるのも強力だろう。
--これは道満の項の補足にもなるが、この時の「他のアタッカー」を初期NP100%にした道満にすることで、道満は2連射出来る上にアルジュナは3waveでNP0%から宝具を撃ててしまう。黒聖杯や特攻礼装に「夢のおわり」を併せたアルジュナの宝具は''どのフリークエストのボスでも宝具レベル1であろうとほぼ確実に消し飛ばす''ことだろう。
また高HPかつ即死が通らないエネミーが居たとしても、オベロンが持つスター発生、アルジュナが持つスター集中に更に道満のクリティカル威力アップを重ねられるため、クリ殴りで突破する選択肢も生まれる。加えてオベロンが悪・混沌を持ち二重にバフが掛かる為オベロンもどこかでアタッカーにする編成すら考えられる等、この3騎を並べての周回はかなりの応用力を秘めている。

-''[[闇のコヤンスカヤ]]'':Busterバフ/NP/OCアップ/デバフ/他wave担当
スキル1で全体NP30%とBuster30%を付与。
加えてスキル2のOCアップにより宝具のBusterカード耐性ダウンを20%強化できるため、シェイクスピア越えのNP30配布&Buster50%強化持ちサポーターとなる。
更に言えばサポートだけでなく自身もアタッカーとなるため、連射力に乏しいアルジュナで周回を成立させるにあたり強力な味方になる。
相手にセイバー等対魔力持ちが居る場合、スキル3を使った後に素殴りすることで確実に対邪悪を通す使い方も可能である。
--混沌・悪持ちのため、アルジュナと相性がいい道満との相性は良好。カレスコを使えば全員で宝具を撃つだけでなく道満の確定2連射も可能。
サポーター・アタッカーどちらの適正も高い為、道満に限らずアルジュナとの様々な組み合わせが考えられる。
---イベントでNP50礼装を使える場合、光の方と組んでも強い。アトラス院でCT短縮を使えば対邪悪の二重掛けが可能になる。光が持つ対人属性特攻で天地人相性の悪さも解消できる。こちらはW光構築と違い、闇が全体NP配布を行うおかげで3T周回が叶いやすいのも利点。
--なおアルジュナは頭に獣耳のようなものを付けているが、残念ながら闇コヤンのケモノ判定は受けられない。それを抜きにしても十分な恩恵を得てはいるが…。

#endregion

#region(''番外編'')

-''[[アルジュナ]]'':デバフ/スター
--汎人類史側の自分自身であり、オルタの憧れの人。やや趣味寄りの編成ではあるが、彼と組む場合はクラス毎のスター集中度の違いを活かした連携が狙い目となるだろう。%%理想と憧憬が組み合わさり最強に見える。%%
集中度の低いバーサーカーに対しアーチャーの集中度はライダーに次いで高いので、普段はアルジュナがスターをごっそり吸い取っていくが、オルタ側が「千里眼(超越)」を使うことでBusterカードが場に出たときだけ集中度を逆転させられるため、主力を状況に応じて切り替えることが可能となる。
---ただし弓アルジュナに[[絆礼装>授かりの英雄]]を装備させてしまうと、オルタは「千里眼(超越)」を使用してもスターを拾えなくなるので注意。
--またアルジュナと編成するとArtsカードが増えるため、オルタもNPを多少稼ぎやすくなるメリットが生まれる。
逆にアルジュナ側はArtsチェインを組みにくくなるが、オルタが「千里眼(超越)」を使わない限りはクリティカルを狙いやすくArts3枚持ちなので残り1騎も同様に3枚持ちから選べばArtsチェインの最低保証枚数(=Arts7枚)には到達する。また、スキル強化でNPリジェネを授かったため、NP面の融通はある程度利く。
引き換えにオルタ側がBusterカードを提供するため、初手配置によりアルジュナの火力補助に繋げることも可能。
--欠点としては、両者ともスキルが自己強化に徹しているため支援能力に欠けること。
あちらが「授かりの英雄」でスターを継続獲得できるほか、Artsカードの提供や宝具に付随する防御デバフといった間接的な支援は行えるものの、全体的にCTが重い割に他者支援ができるほどの効果には届かないと言わざるを得ず、直接のサポート能力は有していない。
3騎目にはバッファー/デバッファー、特に「[[2030年の欠片]]」などを持たせたマーリンやアルトリアなど強いキャスターを置くといいだろう。
&color(Silver){バトルキャラを第三段階で並べた場合はコマンドカードを少々誤認しやすいことにも注意。};
---余談だが、二騎の戦闘ボイスを聞き比べてみると根底はやはり変わっておらず、また「アーチャーのアルジュナは気を張っている」というのもそれとなく実感できるだろう。
#endregion
#endregion
**概念礼装について [#craft_e]
-Buster型バーサーカーの中でもとにかく殴りが強い1騎なので、殴り特化を選ぶのが効率的。
こだわりがなければ優先度はBuster性能、次点でATK方面。NPまたはクリティカル関連の複合は目的によって使い分けよう。
--周回役としては「[[カレイドスコープ]]」や限凸「[[虚数魔術]]」を持たせるだけで概ね完成する。
カレイドスコープなら未凸でもスキルLv1でも宝具即撃ち可能。虚数魔術で即撃ちするには礼装限界突破とスキルLv6以上が必要。
---それ以外だと、宝具/クリティカル威力のバフは突出した特攻補正と加算関係にあるため、優先度が少し低くなる。
即打ちにこだわらないならBuster補正と初期NPのみの「[[王の相伴]]」「[[ファースト・サンライズ]]」が最も効果的だが、できる限り威力を盛れるものを持たせるに越したことはない。入手性で言えば「[[エアリアル・ドライブ]]」が無難か。
--何かしらデバフがかかっている相手には自前スキルだけで膨大なダメージをたたき出すため、素の殴りにある程度振るのもお勧め。
宝具を撃たない限りは最低限にとどまるBuster補正の補強が優先されるので、「[[リミテッド/ゼロオーバー]]」など。
3ターン内で終わらない相手なら、実用的なBusterスター集中に注目して「[[月の勝利者]]」などバスター&クリティカル威力アップを補うのもよい。2~3ターンのインターバルを耐え、かつスターを用意し続ける方策も忘れずに。
-回避・無敵を多用する相手なら、無敵貫通を「[[スイート・クリスタル]]」「[[氷結闘熊]]」で用意しても良い。問答無用っぷりに拍車が掛かる。

-絆Lv10で[[専用礼装>刻まれていたもの]]を入手できる。
効果は「自身に無敵付与(3回)&宝具威力を30%アップ」。ステータス補正こそ皆無である代わりに限凸「[[ビター・スイート]]」を上回る効果を☆4礼装コストで得られる。
**指令紋章について [#kbeadca2]
-「対邪悪(特殊)」の超強力な特攻を容易に点火できるため、デバフ付与の紋章の恩恵を誰よりも享受できる。
--指令紋章によるデバフも宝具と同様に、''攻撃前''に入る扱い。
「1Waveで宝具、2Waveでクリ殴りなどWaveをまたいだ運用をする場合に、宝具や他者に頼らずともデバフ特効を使える」「対魔力などの確率耐性持ちに対してデバフを通す確率を上げる」「回数性の弱体無効を消費させて後続のデバフを通せるようにする」など、より確実に広い場面で火力を倍増することができるため、積極的につけていきたい。

|~名前|~性質|~詳細|~入手|h
|[[仄黒き妄執の令印]]|デバフ|敵単体に毒状態(-600・3T)を付与&br;+自身のHPを100減らす(最低1残す)【デメリット】|[[徳川大奥>徳川廻天迷宮 大奥]]|
|[[大魔女の麦粥]]|デバフ|敵単体のHPを300回復【デメリット】+敵単体に毒状態(-1000・3T)を付与|[[CBC2020>アイアイエーの春風 ~魔女と愉快な仲間と新しい冒険~]]&br;レアプリズム交換|
|[[愛知らぬ哀しき竜]]|デバフ+バフ|敵単体に毒状態(300ダメージ・3ターン)を付与+刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ|[[クリスマス2020>栄光のサンタクロース・ロード ~封じられたクリスマスプレゼント~]]|
|[[森域の魔獣]]|デバフ|敵単体に呪い状態(-500・3T)を付与|2019正月ミッション&br;マナプリズム交換|
|[[妖獣の呪符]]|デバフ+スター獲得|敵単体に呪い状態(-300・3T)を付与+スターを1個獲得|[[水着2021>カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~]]|
|[[赫き髭紳士の令印]]|デバフ|敵単体にやけど状態(-500・3T)を付与|[[SW2>セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]|
|[[魔神のランプ]]|デバフ+スター獲得|敵単体にやけど状態(-300・3T)を付与+スターを2個獲得|[[バレンタイン2020>バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~]]|
|[[真紅き仙女の令印]]|デバフ+バフ|敵単体にやけど状態(-300・3T)を付与+刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ|[[水着2020>サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]|
|[[隕鉄の鞴]]|デバフ+バフ|敵単体にやけど状態(-500・3T)を付与+刻印されたカードのスター集中度を50%アップ|[[ワルツコラボ>輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~]]|
|[[謎の仮面]]|デバフ+スター獲得|スター1個獲得+敵単体のクリティカル発生率を10%ダウン(1T)|[[6周年記念>6周年記念メモリアルクエスト]]|
//|[[ピジョンレポート]]|条件付きデバフ|敵単体のクリティカル威力アップ状態を1つ解除&br;&解除成功時、クリティカル発生率を10%ダウン(3T)|[[2019VD>バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~]]|
//|[[浮世蛸]]|条件付きデバフ|敵単体の宝具威力アップ状態を1つ解除&br;&解除成功時、Arts攻撃に対する防御力を10%ダウン(3T)|[[水着2019>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]|
//|[[優雅典雅な怪盗帽]]|条件付きデバフ|敵単体の宝具威力アップ状態を1つ解除&br;&解除成功時、Buster攻撃に対する防御力を10%ダウン(3T)|CBC2020&br;マナプリズム交換|
|[[失落の棺]]|弱体無効解除|敵単体の弱体無効状態を1つ解除&br;+刻印されたカードの〔善〕特性に対するクリティカル威力を20%アップ|CBC2019&br;レアプリズム交換|
//|[[心緋き臣下の令印]]|バフ|Busterカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を15%アップ|[[事件簿コラボ>レディ・ライネスの事件簿]]|
|[[天の女主人]]|バフ|Busterカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を25%アップ|[[SW2>セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]|
|[[良妻賢狐]]|HP回復補助|自身のHP回復量を50%アップ(1回・2ターン)|[[閻魔亭>雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~]]|
|[[花の魔術師]]|条件付きNP増加|自身のNPを10%増やす(再使用に3ターンが必要)|[[水着2019>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]|
|[[聖夜の極光]]|スター獲得|スターを4個獲得|[[クリスマス2018>クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~]]|
|[[授かりの英雄>授かりの英雄(指令紋章)]]|スター獲得+回復|スターを3個獲得+自身のHPを200回復|[[クリスマス2020>栄光のサンタクロース・ロード ~封じられたクリスマスプレゼント~]]|
|[[星の海の航海証]]|スター獲得+スリップ解除|スターを2個獲得+自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除|[[レクイエムコラボ>『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録]]|

-定石は、何よりも無条件でのデバフ付与+αの「魔神のランプ」「妖獣の呪符」(スター獲得も同時に行える)や「真紅き仙女の令印」「愛知らぬ哀しき竜」(微弱だがクリティカル威力アップも同時に付く)、「隕鉄の鞴」(微弱だがスター集中度アップも同時に付く)のどれかをBusterへ刻印すること。
持続のスター集中や宝具でかかるデバフの都合もあって、Busterカードを優先したい状況が他のバーサーカーよりも圧倒的に多い。3つをデバフ付与で埋められれば、水着BBとのカード固定戦術も有効に働く。
--デバフ紋章は5種を超えているため、理論上は''すべてのカードをデバフ紋章で埋めることが可能''となった。実際にはBuster2~3枚に刻印するだけでも十二分に実用に値するが、取捨選択の幅は広がったと言える。
---現状、指令紋章で付与条件を要さないデバフはほぼ全て持続ダメージだが、アルジュナ(オルタ)にとって持続ダメージの差は文字通り些事に等しい。
もし[[楊貴妃]]や[[ロビンフッド]]など他の特攻持ちも使うのなら、これらの紋章は重視する方に割り振ろう。
--刻印するデバフの種類をバラけさせるのも有効。
何らかの状態異常無効をパッシブで持つ者が増えてきている為、刻印した紋章と相性が悪かった時にリカバリーが効きやすいメリットがある。
---「仄黒き妄執の令印」と「大魔女の麦粥」によるデメリットはバーサーカーとしてはほぼ誤差範囲。戦闘が少し長引く場合でも「魂の灯火」でフォロー可能なため、実際はそこまで気になることはない。

-1枚のみだが高性能のQuickには「[[人理の紋章]]」や「[[コード:グリッター]]」などを貼っておくと無駄がない。
-スター集中系は元々極端に低いバーサーカーの集中度への乗算という仕様のため、現状の指令紋章では倍率が足りない。Quick/Artsカードには回復系や補助系の紋章を保険で刻印しておくのも手だろう。
機会は少ないが、Q/Aを積極的に切る運用(初手Artsなど)や、変則周回で確実を期す場合はデバフ紋章をQやAに刻印しても良い。
**その他 [#o556a3cb]
-[[Lostbelt No.4]]における敵対時の性能は以下。
#region(+クリックで展開)

-エネミー名は「''神たるアルジュナ''」(1、2戦目)
      「''アルジュナ''」(3戦目)

-所持属性
--天属性、秩序、善、悪、人型、男性、神性、秩序かつ善
''サーヴァント属性は所持していない。''

-''《永続バフ》''
--『''超統合神性''』
1戦目のみ所持。全ての攻撃に対する耐性を得る
--『''超統合神性''』
1戦目のみ所持。弱体を受けなくなる
--『''超統合神性''』
1戦目のみ所持。回避と無敵を無視してダメージを与える
--『''超統合神性(零落)''』
2、3戦目に所持。全ての攻撃に対する耐性を得る
--『''超統合神性(零落)''』
2、3戦目に所持。弱体を受けなくなる
--『''&color(Red){寂滅の法};''』
''攻撃力をアップ''

-''《スキル》''
--「''神に届く道理なし''」
1戦目のバトル開始時に宣告。
--「''生滅の極''」
2戦目のバトル開始時に使用。''自身のチャージをMAXにする''

-''《ブレイク時行動》''
--「''超越神威''」(2戦目、1回目)
''敵全体の強化状態を解除&敵全体の防御力をダウン''
--「''&color(Red){全神一体};''」(3戦目、1回目)
''自身の攻撃力をアップ(5T)&クリティカル発生率をアップ(5T)''
--「''&color(Red){断罪の刃};''」(3戦目、2回目)
''自身の宝具威力をアップ(3T)&自身に無敵貫通状態を付与(3T)&チャージをMAXにする''

-シナリオ中盤で1回、終盤で2回の計3回異聞帯の王として相対する。2戦目は[[側近>蘆屋道満]]を連れて戦う事になる。
出撃の際は3戦目は専用NPCサポート[[カルナ]]を必ず含めた編成を組む必要がある。
1、2戦目は各ウェーブバトル開始時に同行する[[クリプター>スカンジナビア・ペペロンチーノ]]の「''ホログラムローズ''」によってバスター耐性デバフを付与してくれるが彼には永続バフによって弾かれてしまう。一応2戦目の[[側近>蘆屋道満]]には通用する。
--1戦目は彼がチャージ攻撃を行うと戦闘終了。2、3戦目はゲージを全て0にする事で勝利可能。
--1戦目はチャージが最大になるまで彼は一切行動はせず、永続バフによりこちらからの攻撃もすべて防いでしまう(「神性」や「女神の神核」などによる与ダメージプラス分も完全に無効化。ただし''[[アンリマユ]]の宝具による反撃ダメージと[[カーミラ(騎)]]や[[妖精騎士トリスタン]]のスキルのHP吸収のみが有効'')。チャージがMAXになると''EX攻撃での超火力無敵貫通全体チャージ攻撃''を放って戦闘終了となる。この際''後続がいないと敗北してしまう''が、ガッツや[[対粛清防御>アルトリア・キャスター]]で対処は可能。
--2戦目は2ウェーブでの戦闘となる。ウェーブ1は[[側近>蘆屋道満]]が前座を務め、アルジュナ対策としてフォーリナーを連れてきたマスター達を徹底的に嘲笑ってくる。更に開幕時に「''煩悩濁''」でNPを50も減らしてくるため[[カーマ]]や[[宮本武蔵]]、[[水着マルタ>マルタ(裁)]]によって迅速に突破してから挑む必要がある。
---この戦闘からアルジュナは[[とある理由>カルナ]]により永続バフがランクダウンしこちらの攻撃が通るようになるが、それでも耐性は残っておりダメージを与え辛い。また、永続バフの攻撃バフは''&color(Red){防御相性有利なフォーリナーですらクリティカル攻撃で瞬殺してしまい、礼装「[[メルティ・スイートハート]]」や「[[ヴァーサス]]」の特防効果の上から擦り潰してしまう};''程の倍率な為、難易度は極めて高い。
---アルジュナは戦闘開始時に''自分のチャージをMAXにする''特殊スキルを発動する為、無策でゲージをブレイクしてしまうと''&color(Red){ブレイクスキルにより味方全員の強化解除&防御デバフ→アルジュナの宝具を真正面から受けて壊滅};という地獄のコンボ''が完成してしまう。
--最終決戦である3戦目は''&color(Red){この異聞帯での最難関であり、第二部でも指折りの難所};''となる。またこの戦闘では専用NPCサポート[[カルナ]]を必ず選択して編成を組まなければならない為、''フレンドの助けを借りる事が出来ない。''自前のサーヴァントを育て、全身全霊で挑む様にしよう。
---対策としては[[マシュ・キリエライト]]や[[ゲオルギウス]]、[[レオニダス一世]]等の盾役のサーヴァントとバフを配れるサーヴァントを用意して、NPC[[カルナ]]等のアタッカーを守りながら確実にアルジュナにダメージを与えていく方法が有効。
---2回目のゲージブレイクで''&color(Red){チャージMAX&無敵貫通による宝具が確定で飛んでくる};''ので''[[対粛清防御>アルトリア・キャスター]]を用意できない限りはガッツは必須''となる。場合によっては令呪発動も視野に入れる必要があり、ノーコンティニュー難易度はイベントの高難易度クエストに匹敵する。
---また3戦目は専用ボイスになる。担当声優の島﨑信長氏の熱演による、己を失墜・零落させた[[好敵手>カルナ]]に対しての内なる感情と執心が滲むボイスは必聴。

#endregion

**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=26),titlestr=off,firsthead=off)

-異聞帯の王
#region(+クリックで展開)
|~No.|~クラス|~★|~名前|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:35|CENTER:|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#10bfff):RIGHT:50|BGCOLOR(#fa9082):RIGHT:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#a8fba8):CENTER:|BGCOLOR(#97defb):CENTER:|BGCOLOR(#ffc6d1):CENTER:|c
|~247|狂|''5''|アルジュナ(オルタ)|13837|11669|A|A+|A|A++|C|EX|1|1|3|
|~205|騎|''5''|[[イヴァン雷帝]]|13284|11619|B+|A+|D|C|B|A|1|2|2|
|~215|術|''5''|[[スカディ>スカサハ=スカディ]]|14406|10753|B|D|C|EX|D|A|2|2|1|
|~229|裁|''5''|[[始皇帝]]|15828|9977|B+|B+|B+|B+|B+|B+|1|2|2|
|~-|裁|-|[[ゼウス]]|-|-|?|?|?|?|?|?|-|-|-|
|~309|狂|''5''|[[モルガン]]|12440|12193|C|E|B|A+|B|EX|1|2|2|
#endregion

-インド関連サーヴァント
#region(+クリックで展開)
|~No.|~クラス|~★|~名前|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~神性|~Q|~A|~B|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:35|CENTER:|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#10bfff):RIGHT:50|BGCOLOR(#fa9082):RIGHT:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#a8fba8):CENTER:|BGCOLOR(#97defb):CENTER:|BGCOLOR(#ffc6d1):CENTER:|c
|~247|狂|''5''|アルジュナ(オルタ)|13837|11669|A|A+|A|A++|C|EX|EX|1|1|3|
|~84|弓|''5''|[[アルジュナ]]|13230|12342|A|B|B|B|A++|EX|B|1|3|1|
|~85|槍|''5''|[[カルナ]]|13632|11976|B|C|A|B|D|EX|A|2|1|2|
|~101|剣|''4''|[[ラーマ]]|11993|9854|A|B|A+|B|B|A|A|1|2|2|
|~183|槍|''4''|[[パールヴァティー]]|13253|8127|D|C|D|B|B|EX|B|2|1|2|
|~239|殺|''5''|[[カーマ]]|12889|11528|D|B+|B|A+|B|EX|B|2|1|2|
|~244|月|''5''|[[大いなる石像神]]|17844|9166|B|A++|E|B|A|C|B|1|3|1|
|~245|剣|''4''|[[ラクシュミー・バーイー]]|11362|9949|B|B|B|C|E-|A|C|2|1|2|
|~248|弓|''4''|[[アシュヴァッターマン]]|11245|10249|B|A|A++|B|A|A+|A+|2|1|2|
|~296|騎|''5''|[[ネモ]]|13680|11427|C|B|C|A|A|B|A|1|2|2|
|~300|槍|''5''|[[ヴリトラ]]|13632|12332|A|C|A|A|D|EX|-|2|2|1|
|~301|剣|''4''|[[カルナ(サンタ)]]|12877|9180|B|A|EX|D|C|A|A|2|1|2|
#endregion
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(「Lostbelt No.4」ネタバレ注意 +クリックで展開)
-クルクシェートラの戦乱によって絶望し、邪悪なき世界の創造を行うためにあらゆるインドの神性を取り込んだ[[アルジュナ]]の成れの果てにして、創世と滅亡を繰り返していた「最後の神」。
それが[[インド異聞帯>ロストベルトNo.4 “黒き最後の神”]]に君臨した「神たるアルジュナ」であり、異聞帯出身サーヴァント「アルジュナ・オルタ」の正体である。
汎人類史側の彼とは完全な別存在であり、異聞帯だからこそ発生し得た「可能性」のひとつ、つまりはアルジュナのあり得ざるイフ。
--アルジュナの原典である『マハーバーラタ』における逸話や家族関係、アルジュナが属するパーンダヴァ陣営とカルナが属するカウラヴァ陣営が戦った「クルクシェートラ戦争」については[[アルジュナ]]のページの小ネタ参照。

-ロストベルト恒例のいわゆる「異聞帯の王」枠だが、その言動から定義するなら「王として統治していた」というよりは「主として管理していた」の方が実態には近いだろう。
--元のアルジュナは「王ではなく王弟」なので無論そうだが、オルタもデータ上では''王特性を所持していない''。これは今までに登場した「異聞帯の王」枠では唯一の特徴である。
--数多の神々を統合していく過程で人間性が次第に失われていったため、大英雄アルジュナが本来保有していた人格や自我といったものが希薄になり、口調も外見もすっかり変わり果てている。
---しかし、彼を召喚して再臨させていくと様子が一変。
&color(blue){次第に自我や人間性が戻っていき、口調も機械的で無機質だったものが流暢で柔らかな敬語へと変わる};。姿も第1再臨で白髪が黒髪に変化し、さらに第3再臨まで進めると角と髪が短くなり、肌の血色も良くなって、元のアルジュナに近づいていく。再臨が進むにつれ霊基が徐々に崩壊していく[[エミヤ(オルタ)]]とは対称的である。
オリジナルとオルタの外見的な差異としては、後ろ髪のクセが外向きであること、瞳の色素がやや薄いこと、足の爪が青いこと、あちらよりも表情変化が若干大きめであることなどが挙げられる。
--後に、人間だった頃の記憶は大半が欠落しており曖昧であること、味覚はあるが非常に鈍く、甘みや辛みといった刺激が強いものでなければうまく感じ取ることができない状態であることが本人の口から明かされた。
食べた料理を「温かい」と感じていたり、サウナや[[エリちゃん>エリザベート・バートリー]]の歌を「心地好い」と評価するなどの様子から、身体機能の欠如というよりは快楽、娯楽などといったいわゆる人間らしさの部分がかなり欠落しているようである。

#region(インド異聞帯におけるアルジュナ +クリックで展開)
-異聞帯においては、取り込んだ神々の権能を他者に付与することが可能だった。作中で&ruby(ローカパーラ){神将};たちに分け与えた神性は以下。
ちなみに『マハーバーラタ』における神将はインドラ、アグニ、ヴァーユ、ヴァルナ、ソーマ、ヤマ、クベーラ、[[スーリヤ>カルナ]]の八柱であり、作中では一通り言及されていることになる。
--クベーラ:富と財産を司る神。[[ラーマ]]の宿敵たる羅刹王ラーヴァナの異母兄弟とされる。破壊神シヴァと友好関係にあり、創造神ブラフマーからはヴィマーナを授かっている。息子のナラクーバラは道教に取り入れられて[[哪吒]]となったほか、日本においては[[毘沙門天>長尾景虎]]と同一視される神性でもある。
--ヤマ:冥界神、司法神。日本における[[閻魔>紅閻魔]]の源流であり、一説にはアルジュナの兄ユディシュティラの父である正義神ダルマと同一視されることもある。
--ヴァルナ:水を司る神、水天。元々は創造・司法などを司っていたとされる。契約神ミトラと関係が深く、対にあたる存在。またガーンディーヴァを所持していたことがあり、『マハーバーラタ』ではヴァルナ神からアグニ神の手に渡ったのち、アルジュナへ貸し出されている。
--ヴァーユ:風を司る神、風天。アルジュナゆかりの雷霆神インドラや炎神アグニとも関係が深い。アルジュナの兄ビーマや猿族の将[[ハヌマーン>バナナ(ハヌマーン贈呈)]]はこのヴァーユ神を父に持つ英雄である。
--クリシュナ:維持神ヴィシュヌの第八化身にしてアルジュナの親友にあたる大英雄。[[クリプター>スカンジナビア・ペペロンチーノ]]から剥奪した[[サーヴァント>アシュヴァッターマン]]を御するため権能ではなく呪いを付与していたが、これは原典『マハーバーラタ』において、胎児殺しを咎められたアシュヴァッターマンが実際にクリシュナから呪いを掛けられたことにも由来する。

-主人公たちが訪れた末期のインド異聞帯は、本来緩やかなユガの周期がたったの十日単位にまで縮小している異常環境下にあった。
--このユガの急速な移り変わりに伴って、平穏期(クリタ・ユガ)では豊かな水や美しい花々の溢れた楽園の如き完璧な世界が広がっている一方で、その数日後の末法期(カリ・ユガ)になると大地はひび割れて街も荒れ果てる……といった急激な環境の変化が引き起こされていた。
---「[[Lostbelt No.4]]」攻略中はユガの進行に沿ってユガ盤の針が移動するとともにクエスト背景・マップのイラストやBGMも合わせて変化するようになっており、マップBGMはクリタ・ユガのBGMをベースにトレーター・ユガ(ドヴァーパラ・ユガと共通)、カリ・ユガ、終焉のユガ(大ユガ)でそれぞれ異なるアレンジ(平和→やや荒廃→荒廃→終焉)が使用されている。
--インド異聞帯で新たに登場したエネミーの多くが神性特性を所持しているが、これらはインド神話に登場する神獣たちがモチーフとなっている。
「ウッチャイヒシュラヴァス」は乳海攪拌によって誕生した空飛ぶ白馬、「ドゥン」は女神[[ドゥルガー>パッションリップ]]のヴァーハナ(=乗り物)である獅子(もしくは虎)、「サラマー」は雌の神犬、「ガルダ」はヴィシュヌ神のヴァーハナとされる神鳥。「マハーナーガ」は竜種であることから恐らくは「ナーガ」だろうが、そのままだと登場済みのラミア系エネミーと被るため名前を少し変えたものと思われる。
#endregion

#region(「Lostbelt No.4」終盤のネタバレ注意 +クリックで展開)
-全ての神性を自身に取り込んだことで創世と滅亡を司る唯一神へと成り果ててしまったアルジュナだが、その形成にはあの&ruby(クリシュナ){“黒”};の存在が陽影を落としている。
ここで言う“黒”とは、アルジュナの親友である英雄「クリシュナ」のことではなく、それと同じ名前を戴いている「アルジュナの別人格」を指している。詳細については[[アルジュナ]]の頁もしくは幕間シナリオを参照されたい。
つまりは「''何らかの原因でアルジュナの性質が“反転”し、表出した“黒”が主体となって、世界を作り変えるための力を得るべく貪欲なまでに神性を獲得し続けた''」存在こそが彼の正体とカルナは見ている。

#region(+別の解釈 &color(Red){※[[アルジュナ]]の幕間のネタバレ注意};)
-[[カルナ]]が神たるアルジュナの正体を&ruby(クリシュナ){“黒”};と断じたのは、生前の己の最期、[[自身に向けられた矢>カルナへの一矢]]の向こうにいた「何か」と同じものを感じたから。
そして「本来の[[アルジュナ]]にそんなことは出来ない」というある種の信頼故である…が、この見解、実は矛盾を見出すことが出来る。
-何故かといえば、実際に''生前あの矢を放ち「正義のための悪逆」を成したのは、&ruby(クリシュナ){“黒”};ではなく『アルジュナ』に他ならない''と認めた発言を主人公にだけしているからだ(幕間のアルジュナ本人の談)。
幼少期から別人格『黒』と共にあり、本来誰にでも生じる悪心の責任を押し付けていようと、否、そうして目を背けたからこそ、『アルジュナ』の中にも悪や弱さは潜むのである。ここから、''神たるアルジュナもやはり『アルジュナ』だった''という解釈が存在する。

-異聞帯におけるアルジュナの原風景は「マハーバーラタ」に綴られた決戦『クルクシェートラの戦い』だ。
士道が悉く踏みにじられる地獄を経て、争いという『悪』を心底倦んだアルジュナの前に、その祈りを叶える手段が存在してしまった可能性の果てがこの姿である。
--そして彼が心から『悪』を憎み世界から排しようとした本当の理由、彼が本当に心から否定し『不出来』と唾棄していた存在とは、かの戦争で誰よりも華々しく戦果を挙げて勝利した者。そして誰よりもその手を汚し、遂には唯一の理解者かもしれなかったカルナを謀殺にも等しい手段で仕留めた者。即ち''『アルジュナ自身』''だったと…

-しかしアルジュナが最初に「完全な神」と自身を定義するにあたり、自身のエゴ、憎しみや執心、欲を代行していた“黒”を消すことはできなかった。
--それは「完全な神」となる自分の内にそのような闇の存在を認めたら矛盾が生じるためか、或いは完全な世界のために全てを巻き込む行為自体が「エゴ」無くして成り立たないためか。
いずれにせよ、異聞帯での戦いの中で人間だった頃の残滓ともいえる“黒”はアルジュナの人間性を取り戻す呼び水となり、呼び起こされたカルナへの激情をアルジュナ自身が露わにしたことで、異聞帯に君臨する神の完全性にはついに終止符が打たれた。
それこそが、孤独な神の座にあったアルジュナを引き戻し、カルナとの最終決戦へと導いた“黒”の縁であり、幕間で語られた「蟻の一穴」が結実した瞬間でもあった。
#endregion


-元々、彼の行動は「争いのない正しき世界を作る」という正義を彼なりに貫くためであった。
しかし、神を取り込み悠久の時代を廻し続ける過程でアルジュナとしての人格や記憶が薄れ、初期衝動は摩耗。
もちろん、彼が最初に抱いたその思い自体は決して間違ったものではなかったが、そこを[[悪辣な闖入者>蘆屋道満]]につけこまれたことで、ユガの周期が過度に加速されることとなった。
--他異聞帯との差異としてインド異聞帯は「未だ変化中ではあるものの、どう足掻いても滅亡に向かうしかない」世界であり、性質的には寧ろ特異点に近いことが作中で言及されている。
--またLostbelt No.4の[[クリア報酬礼装>家族の肖像]]を見るに、ユガの周期が緩やかであった頃は大家族が存在し、争いなき穏やかな世界が構築されていたことが推測される。
[[スカンジナビア・ペペロンチーノ]]は神たるアルジュナのやり方に嫌悪感を露にしつつも完璧な世界であること自体は認めており、Lb4終盤では内心で「アナタも私も、&color(Red){あのアルターエゴさえ現れなければ};もう少しマシな異聞帯に出来たかもしれないのに」と呟いていることからも、すべてが狂い出したのはやはり最近になってリンボが蔓延るようになってからだったようだ。
---なお余談だが、異聞帯の少女[[アーシャ>アーシャ&アジャイ]]は「生誕4000日記念が近い」という言葉から約11歳であったことがわかる。
--神を食らって「神」に至ったが「共に在る人」を持つことが出来ず、孤独のままに世界を廻し続けた異聞帯のアルジュナ。
それはカルデアに召喚されて絆を深め、ある一つの夢を乗り越えてからは己を「非凡な力を持っても所詮は人」と再定義し、孤独ではなく「共に在ること」を願うようにさえなったカルデアのアルジュナとは対照的な存在になったとも言える。
異聞帯のアルジュナは属性に'''善と悪双方を併せ持ち'''、スキルで「弱体''特攻''」を持つのに対して、汎人類史側のアルジュナは中庸属性であり、幕間クリア後からは「弱体''無効''」を持つようになるのも、彼らの対比を表す要素のひとつなのかもしれない。

-回想内で名前の挙がった人物のうち、「ビーマ」は彼の兄、「ビーシュマ」は大叔父、「イーラーヴァット」と「アビマニュ」はどちらも彼の息子を指している。彼の口から他の家族の名前が出たのは地味に初めてのことである。
--また回想では触れられていないが、原典通りならば別の息子(シュルタキールティ)も、[[アシュヴァッターマン]]の夜襲に巻き込まれて命を落としている。生前のアルジュナには4人の息子がいたのだが、そのうち3人はクルクシェートラ戦争で喪われてしまう結果となった。
--アビマニュはクルクシェートラ戦争で1対7による壮絶な戦死を遂げている。息子の死は父親であるアルジュナにとっては耐えがたいものだったことは言うまでもなく、このことが士道が悉く踏みにじられる「争い」を憎む原動力になってしまったことが考えられる。
---ちなみに現代インドでの国技となっているスポーツ「カバディ」は、そのアビマニュの奮戦をもとに考案されたのだとか。

-これまでの異聞帯では汎人類史より決定的に分岐したとされる西暦が表示されていたが、インド異聞帯では元号が明かされることが一切ない。
この年代表記については「アルジュナがユガを廻した回数」ではないかとする仮説がある。

-『黒き最後の神』第19節でのラストバトル後、消滅の間際に流れているBGMは『Fate/stay night』の楽曲のひとつ、『消えない想い』をピアノアレンジしたもの。

#endregion


-マテリアルにて開示される驚愕のステータス。パラメータの総合値は他サーヴァントの追従を許さない超高水準であり、スキル/宝具も含めたランクEXの項目数はなんと[[BB(水着)]]をも凌ぐ合計7つ。また、彼女とは多数の神性の力を取り込んだ前歴持ちという共通点がある。
元々アルジュナのステータス自体が非常に高かったのだが、神の力を取り込みまくったためか本当にいろいろと超越してしまっている。&color(red){ただし、幸運だけはA++→Cと大きくランクダウン};。
--初の''神性EX''持ち。また''スキル・宝具がすべてEXランク''なのも初である。まさに規格外。
--同時に、''『FGO』初出のサーヴァントでは初の「オルタ」派生''である。
公式で「オルタ」と銘打たれたサーヴァントも随分と増えたが、水着やサンタといった%%イロモノ%%派生を除いて数えると9騎目(『Fate/requiem』に登場する[[セイバー>トーナメント・スター]]まで含めると10騎目)となる。
--オルタではまだまだ珍しい「秩序」属性。またオリジナルの属性が「中庸」だった人物がオルタで「善」に転じたのも、[[天>天地人]]属性と「秩序・悪」属性を併せ持つのも初となる。いろいろと初めて尽くしな存在である。また、天属性に基本9パターンのアライメントがすべて揃ったことになる。

-オリジナルと比較すると体重がちょうど10㎏増加している。爬虫類系の尻尾や角のようなものが生えているためだろうか。&color(Silver){パッと見だとウサミミやネコミミに見えなくもない。かわいい。};
尻尾はよく見ると先が二又に分かれており、また最終再臨のセイントグラフを見る限りでは腰よりも上、背中から伸びていることが分かる。
--身長は177cmと変化なし。数値からしても決して小さくはないのだが、''男性バーサーカーでは最も低い身長''で唯一180cmに満たない。下から次点で[[カリギュラ]]や[[オルタニキ>クー・フーリン(オルタ)]]の185cmと見事に巨体揃いであるため、相対的にかなり小さく見える。
--インド神話で「爬虫類」というと竜や蛇であり、そこからは[[ヴリトラ]]や蛇神ナーガを連想することができる。
ナーガとはその猛毒を恐れた人々によって蛇(インドコブラ)が神格化された存在で、アルジュナの妻ウルーピーもこの一族の生まれであり、彼女との間に生まれた息子がイーラーヴァットである。ナーガは、別の場所では乳海攪拌にも関わっていたり、破壊神シヴァの首元に巻きついていたりもする。
--角の方は候補があまり見当たらないが、日本で有名な角を持つ存在としては「[[鬼>酒呑童子]]」がある。その路線で連想していくと&ruby(ラクシャーサ){羅刹};、いわゆる鬼神が該当するだろうか。
上でざっくり触れたとおり、クベーラ神の異母弟にあたるラーヴァナは羅刹王であるほか、『マハーバーラタ』に登場するガトートカチャ(ビーマの息子でアルジュナの甥)も羅刹の血を引く武人である。型月では独自の改変を含むため定かではないが、原典ではクルクシェートラ戦争の最中、「必滅の槍」を警戒したクリシュナの思惑もあってカルナと相対し、奮戦の末に討ち取られている。
---余談だが、ラーヴァナが大敗を喫した相手に''アルジュナ''(カールタヴィーリヤ・アルジュナ/サハスラ・アルジュナ)がいる。このアルジュナは『マハーバーラタ』のアルジュナとは同名の別人であり、優れた武芸の才を発揮したが、後にパラシュラーマ(=カルナの師匠)のクシャトリヤ嫌いが大爆発する原因を作ってしまったとも言える王である。

-アルジュナとアルジュナ・オルタはお互いに対して羨望や憧憬を抱いていることがマテリアルから窺い知れる。本作には数多くの「オルタ」がいるが、同一人物の別側面同士がこのような関係に落ち着く事例は非常に珍しい。
--オリジナルとオルタの台詞を比較すると、オルタの方がやや柔らかな声音になっている。これはマテリアルにある通り「''アーチャーの方は気を張っているが、オルタにはそれがない''」という二人の細かな差異が再現されたものと見られる。
アルジュナの実装から3年半の時を経て判明した新たな事実だが、過去に『Fate/Grand Order materialⅢ』で開示されていた「基本的には穏やかな人物」という設定が形を変えて回収されたと見ることもできる。すなわちオルタの持つ穏やかさや純朴性は、同時にあちらの彼も本来は持ち合わせている筈のモノであり、こちらの方が彼の素の性格に近いと思われる。&color(Silver){旅装霊衣でのあちらのはっちゃけっぷりを見る限りは恐らくそう。};
--[[2020年クリスマスイベント>栄光のサンタクロース・ロード ~封じられたクリスマスプレゼント~]]では「何もかも忘れてしまったもう一人の自分に対して、何かを思い起こさせるような刺激を与えてあげたかった」アルジュナから同行代理を任された。
「どうか彼を導いてください」とマスターに口添えするオルタだが、その実アルジュナからも気に掛けられ、導かれていることが明白になった。

-マテリアルにある「全てを終わらせ再び始める、限りなく神に近い英雄」とはクリシュナ、もしくは「カルキ」ではないかと推測される。
カルキは[[ラーマ]]やクリシュナと同じくヴィシュヌ神の&ruby(アヴァターラ){化身};であり、その最後(第十化身)にあたる存在。名は「永遠」や「汚物の破壊者」などを意味する。白い馬頭の巨人であるとも、白馬に騎乗しているとも言われ、遠い将来、カリ・ユガの最後に現れてあらゆる悪を滅すると伝えられている。
クリシュナおよび他の化身に関しては[[アルジュナ]]や[[ラーマ]]のページの小ネタも参照のこと。
--カルキはヴィシュヌ神の化身では唯一まだ姿を現していない神性であるとされている。ヴィシュヌ繋がりのクリシュナ経由で権能を譲渡されたという可能性も推測できるが、バトルモーションでは遠距離Artsで馬型のオーラを飛ばしているほか、作中でも「第十の……」と口にしている台詞があるため、カルキの権能自体はどうやら内在しているようである。
--オルタの登場以前では、『Fate/EXTELLA』にてカルナが[[セファール>アルテラ]]と対峙した際に、その威容についてカルキと比較、推測している。
--スキル「対邪悪(特殊)」は上述した英雄から譲り受けた、権能にも等しい力であると言われている。
バトル中の効果としては「途中で外せるデバフすべてに反応する特攻」という仕様になっているが、弱体状態でさえあれば何であろうと反応してしまうため、[[きよひーに>清姫]][[恋愛追跡されたり>清姫(槍)]]、[[おっきーが原稿をサボったり>刑部姫(弓)]]、[[予告状を送付されたり>カーミラ(騎)]]、[[麦粥を投げつけられたり>大魔女の麦粥]]、[[ローマに支配されたり>ロムルス=クィリヌス]]するだけで相手がもれなく不出来判定を食らうという、''最初期の[[ロビンフッド]]の特攻宝具バグを彷彿とさせる%%あまりにも理不尽な%%お手軽特攻''と化している。

-宝具「&ruby(マハー・プララヤ){帰滅を裁定せし廻剣};」。
カリ・ユガにおいて、悪しきものを廃絶し、新たなユガを廻すための必滅の剣。
--インド異聞帯における剪定の刃。人々が無事に次のユガを迎えるためには悪魔カリの襲撃を無傷で耐え忍び、また神たるアルジュナに「不出来、不要」と見なされぬように過ごさなければならない。彼に「不要」と認識されたものは最後、逃げ遅れた時点で消滅が確定する。
「マハー(Mahā)」はサンスクリット語で「偉大な、高貴な」という装飾語。「プララヤ」は古代インドにおける劫(宇宙的な時間概念)の最終局面、全宇宙の消滅を指す言葉。わかりやすくいえば「グランド・フィナーレ」ということ。
---「壊劫」とは世界が壊れゆく時期のこと。仏教では成劫(成立期)→住劫(存続期)→壊劫(破壊期)→空劫(空漠期)→成劫…といったように、世界はこれら4つの劫を繰り返しているとの考え方があり、ヒンドゥー教におけるユガに重なる部分がある。
--さすがにサーヴァントとなってからはレンジは大幅ダウンしているが、「限定的な破壊を発生させる」という性質はかつての『&ruby(パーシュパタ){破壊神の手翳};』に通じているらしく、アルジュナにとっての使い勝手はそれなりに良好だとか。
---正面ではなく、斜め下から見上げるアングルの珍しいカットイン。アニメーション部分はpako氏によって再臨段階ごとにすべて描き下ろされているほか、[[スカディ>スカサハ=スカディ]]、[[朕>始皇帝]]に続き専用BGMも用意されている。
---通常攻撃で飛ばしている球体の正体は不明だが、初手Busterはどう見ても「破壊神の手翳」にしか見えない。
--pako氏によると、[[アルジュナの背後で浮いているのがこの廻剣である>https://twitter.com/pakosun/status/1144896936438374401]]とのこと。
---弓にも変形する。第一・第二段階ではEXAttackで「ガーンディーヴァ」と口にしているが、『&ruby(アグニ・ガーンディーヴァ){炎神の咆哮};』と同様の機能を搭載していたりするのだろうか。
#region(『帰滅を裁定せし廻剣』作中での詠唱)
---神は視る。
不出来にして不要。其は即ち邪悪なり。
寂滅せよ、邪悪。
新しきユガに、新しき世に、在る事、能わず。
私は振るう。終わりの神の剣を。
断たれるは世界。その刃の狭間に透徹なる浄化が横溢し、
滅亡と創世が輪廻する────
#endregion


-意外なことに、絆Lv5までの要求ポイントが比較的少ない部類に入る。同時実装の[[アシュヴァッターマン]]と[[アスクレピオス]]と共にパーティーに入れておくと一目瞭然。
ちなみにオリジナルは最も絆レベルが上がりにくい部類だが、オルタはその約半分でLv5に到達する。

-最終再臨のイラストを枠消し表示すると、光り輝く小さな星を見つめていることが分かる。
--[[アルトリアの星]]を装備させると愉快なことになる。
--また、霊基再臨を第3段階まで進めたのちにセイントグラフを初期もしくは第2段階のものに戻すと、再臨以前の姿でもレベルアップ画面で優しく微笑むようになる。
これは「再臨を行うと、レベルアップ時のボイスと表情パターンの変化がそれ以前の姿を選んでも適用される」というゲーム上の仕様を利用したもの。

-初出は第二部TV-CM第七弾。
公開当時より配役やイラストレーター、立ち絵の雰囲気といった情報群から、クリシュナをはじめとしたアルジュナに連なる何らかの神性ではないかと予測されていた。
--余談だが、FGO配信前に放送されていた第一部のTV-CM第七弾を担当したのは[[弓の方の自分>アルジュナ]]である。

-敵対時のボイスが2戦目までと3戦目でかなり大きく異なっており、特に3戦目の方は当該クエスト限定のボイスとなっている。
剥き出しの執念と必死さが込められた、その痛ましいまでの心の叫びは、"余裕があれば"一度じっくりと聞いてみてほしいところ。

-「Lostbelt No.4」での三回目の戦闘に勝つことでマテリアルに登録される。
「神たるアルジュナ」状態の一、二回目の戦闘ではマテリアルは空欄のまま。

-些事。
シナリオでは何かと印象的な台詞だが、%%%プレイアブル状態では一言も口にしていない。%%%

-%%超高級[[スパルタクス]]%%


-担当声優の島崎信長氏は、自身が兼役しているアルジュナや[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]のときと同様に[[即日宝具レベルMAXを達成し>https://twitter.com/nobunaga_s/status/1142363309686939648?s=19]]、さらに数日後には[[限界にまで登りつめていた>https://twitter.com/nobunaga_s/status/1143545696110272512?s=19]]。&color(Silver){廻す方のノッブ};
また担当イラストレーターのpako氏も、同時実装の[[アシュヴァッターマン]]ともども[[成し遂げられた>https://twitter.com/pakosun/status/1142369766255972352?s=19]]。
--実装当日にアップされたpako氏の[[描き下ろし>https://twitter.com/pakosun/status/1142406260181987328?s=19]]。「あんなに幸せそうなアルジュナを見たのは初めてで燃え尽きました 尽きてねえ」とのこと。(作画的な意味で)間違いなく4章の功労者である。
--アシュヴァッターマンほどではないが愛称・略称が多様化しており、オルジュナ、神ジュナ、バサジュナ…などとさまざまに呼称される。pako氏や島崎氏からは「ジュナオ」と呼ばれることが多いようだ。
--後日「カルデア・ラジオ局 Plus」にて語られた裏話によると、『再臨を繰り返すごとに次第に元のアルジュナに近づいていく』というデザインはpako氏による提案であったとのこと。
---pako氏はこの件に関して「設定には''再臨繰り返すごとに人間味出てくる''でと描いてあった気するのでそれをビジュアルに落とし込むカーみたいなニュアンス」と自身のTwitterで述べている。他にもアルジュナについての興味深い話が聴けるので、気になる方は[[アーカイブ版>https://www.youtube.com/watch?v=QlTJp4HGWJY]]の視聴をおすすめする。(大まかな内容はアルジュナのページの小ネタにも閉じられている)

-四周年記念のリアルイベント「Fate/Grand Order Fes.2019~4th Anniversary~」で行われたクリエイターズトーク内にて「2019年1月~7月に登場した中で最も聖杯を捧げられたサーヴァントランキング」が発表され、アルジュナオルタは'''実装からわずか約一か月時点で見事4位(''☆5中1位'')'''を記録。同日実装の[[アスクレピオス]](3位)共々ランクインを果たした。
--前回(2018年版)は2位に[[水着邪ンヌ>ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]、3位に[[沖田オルタ>沖田総司(オルタ)]]が名を連ねており、オルタの先輩たちに続いてランキング入りを達成した結果に。
--同系列イベントでは恒例の、選べる記念礼装にも[[英霊祭装:アルジュナ(オルタ)]]として早速登場し、さらにバイノーラル音源を使った特別な体験ができる「プレシャスルーム」にも抜擢されてちょっとした話題となった。ただし、早期登場の反動で礼装取得条件が一人だけとんでもない難易度だった。
---「カルデアパークキャラバン」石川会場(2020年2月1日開催)のバラエティトークにおける台詞当てクイズのコーナー内では、この冒頭部分の映像が公開された。
『'''……此処で待っていれば、あなたに会えるのではないかと……このように思うのも、私の精神が人に近づいているからでしょうか'''』
--同時開催の[[4周年記念トライアルクエスト]]で記録を残した上位プレイヤー達の編成には、''[[アーラシュ]]とアルジュナ(オルタ)の両名が[[必ず組み込まれていたという>https://s.inside-games.jp/article/2019/08/06/123858.html]]''。聖晶石30個を賭けた戦いで早速大活躍をしていたようだ。
--「カルデアパークキャラバン」大阪会場(2020年2月23日開催)のスタッフトークでは「獣の足跡を最も使用されたサーヴァントランキング」が発表され、2019年実装サーヴァントでは''1位''に、全期間でも''3位''に堂々ランクインしていたことが判明した。

-霊基第三段階時のみ、[[カルナ]]、[[アルジュナ]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
--霊基第二段階までは特殊会話が存在しないため注意。
#endregion
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion

*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#scomment(./コメント,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム