アガルタの女/コメント1/4 のバックアップ(No.33)


アガルタの女

  • フェニクス、お前そんな謎理論で死んでいいのか -- 2017-07-03 (月) 20:55:14
  • シナリオが叩かれてるどさくさに紛れて変な女権主義者がtwitterでハッスルしてるのが笑うわ。女鯖と協力してコロンブスボコる話だったらよかっただって。こわーい。 -- 2017-07-03 (月) 20:57:38
    • ここツイッターヲチスレじゃないんすよ。 -- 2017-07-03 (月) 21:01:46
    • ???「オイオイマジかよ、しょうがねぇな!でもこれで相対的にオレの好感度上がるかも知れんな」 -- 2017-07-03 (月) 21:03:20
      • 錨上げときますねー -- 2017-07-03 (月) 21:03:55
    • 女だから男だからって悪口言う時点で、男からも白い目で見る奴がおるんやで -- 2017-07-03 (Mon) 03:03:46
    • コロンブスに騙されて三つ巴の争いをしていた鯖たちと協力して裏で操っていたコロンブスを倒すって流れでも別にいいわな。 -- 2017-07-03 (月) 21:05:53
      • そっちの方が普通に面白そうだな。 -- 2017-07-03 (月) 21:13:00
    • なぜそれで女権主義者になるのか分からんが、口調からしておまえが幼稚だということは分かった -- 2017-07-03 (月) 22:05:07
  • 今回のライターが一番悪いとは思わない、ソシャゲ慣れしていないライターならやっていいこと悪いことの加減とか主人公をどう動かすのが良いのかとか分からないこと多いよ。シナリオは光る部分もあった。やっぱりライターが書いたシナリオをきちんと監修して意見を述べる人間が必要だと思う。原作者がそれを出来ないならせめてある程度の方針を決めてライターにハッキリ示すべきだと思うわ。今回の致命的かもしれない部分も誰かが指摘すれば回避出来た内容だった。漫画家も小説家も映画監督も客観的に見て意見を述べてくれる人がいないと成り立たない -- 2017-07-03 (月) 21:05:15
    • せっかく1部からの積み重ねがあるんだから誰かしらアドバイスすれば良かった まあ部外者だアドバイスしずらかったのかもしれないけど -- 2017-07-03 (月) 21:10:39
    • 水着イベではマシュの言動,プリヤイベではぐだの選択肢など過去に担当した脚本で改善すべきところが何一つ変わってない時点で,ソシャゲ慣れしてないとかどうこうの問題ではない -- 2017-07-03 (月) 21:10:57
      • そこは自分が創ったキャラじゃないんだからある程度キャラがぶれるのは仕方がないんじゃない? -- 2017-07-03 (月) 21:15:24
      • FGO本編すら読んでないにわか状態で執筆したならしょうがないな -- 2017-07-03 (月) 21:19:17
      • 他のライターは塩加減の調整なのに対して、一人だけ見た目が似てるからって砂糖を入れてるもんだぞ。 -- 2017-07-03 (月) 21:26:43
    • どうせ指摘してもスケジュールの都合と仕様で押し切ってるんだろう。 -- 2017-07-03 (月) 21:12:16
      • それでも今年はある程度日数に余裕があるし 6章の例もあるしある程度なら延ばせるんじゃない? -- 2017-07-03 (月) 21:19:34
      • 羅生門鬼ヶ島で伸ばした結果がこれだったら、水着前倒しにしてアガルタ8月でも良かったような -- 2017-07-03 (月) 21:21:28
    • きのこさんも2部の執筆で忙しいんだろうな -- 2017-07-03 (月) 21:18:42
      • きのこしか指摘できる人材がおらんのか・・・ -- 2017-07-03 (月) 21:21:21
      • 別にきのこじゃなくても桜井でもいいんじゃない アガルタとは悪い方向性が違うんだし -- 2017-07-03 (月) 21:23:05
      • というかネット片隅の素人の指摘ですら的を得ているのがいくつかあるのに何でそれができないって話なんですが -- 2017-07-03 (月) 22:22:43
    • 1.5章はライターに好きにやってもらうコンセプトだからね。はっちゃけてもかまわないと思っただろうし、ここまで人を選ぶシナリオを実装する以上、多少のユーザー減も織り込み済みだろうなあ。 -- 2017-07-03 (月) 21:21:36
      • 1・5部のcmでも1部とは違う人間模様みたいなこといってたし 多分それだから飛ばせるようになってるんじゃない? 考えすぎか -- 2017-07-03 (月) 21:26:25
      • なんたってあの水着イベから挽回できたという実績あるからな -- 2017-07-03 (月) 21:28:06
      • そう言う意味ではダユーも取り留めのない組み合わせにはそってたんだよな -- 2017-07-03 (月) 21:39:14
    • 光る部分ってどこよ?このシナリオの何が腹立つって、新キャラ描写も展開も基本繰り返しでくどく、セリフは学芸会でギャグも年代考慮しないくらい配慮が浅いのに、ライダーに「男ってだけで1人じゃ出歩けない」みたいなこと言わせるような、現実の問題にふってくるメタ発言だけ異様にキッチリしてるんだよね。ユーザーの男の99、999999%は夜女襲ったこともねぇしレ○プしたこともねぇよアホか。ご高尚な南京大虐殺やアイヌ土人法案の罪で現代日本人全員を執拗に詰られて楽しいか?関わったこともない部落問題で詰られて楽しいか?娯楽と思って起動したソフトで全体責任論で詰られて、ゴミ扱いされる気分をこのライターは1mmでも考えたの? -- 2017-07-03 (月) 22:07:34
    • いや一番悪いのはライターではあるだろ、過去に何回かFGOのシナリオ書いてるんだし素人じゃないんだから -- 2017-07-03 (月) 22:07:46
  • 気になる部分はあったなか駆け抜けたんだけど最後のフェルグスと不夜術のイチャイチャ?を見て、俺は一体今までで何してたんだ感がスゴい -- 2017-07-03 (月) 21:26:12
    • それも1部とは違う人間模様って事で -- 2017-07-03 (月) 21:28:15
    • 新フリクエ解放のフラグづくり -- 2017-07-03 (月) 21:29:12
      • 需要あるのか? -- 2017-07-03 (月) 21:42:20
      • 豊かな()海より羽根が落ちやすい、新キャラの再臨・スキル上げに必要などなど -- 2017-07-03 (月) 22:17:31
      • 全フリクエ終わらせれば石結構もらえるよ -- 2017-07-03 (月) 22:39:31
  • 結局1. -- 2017-07-03 (月) 21:40:53
    • 間違えた 結局1.5部のテーマに合わせ過ぎて大事な所が疎かになったんだよな -- 2017-07-03 (月) 21:42:17
    • アガルタをオールスキップした人だけ幸せになったんだろうなって -- 2017-07-03 (月) 21:43:15
    • やっぱり剣豪もセイレムも合体英霊は覚悟したほうがいいね -- 2017-07-03 (月) 21:46:29
    • 結局の木に旨く繋げる大喜利グランプリみたいになってるな -- 2017-07-03 (月) 21:49:00
  • 不夜キャスのモーションは好きなんだけど如何せんキャラに魅力がなぁ…石温存させてくれたと思えば、まぁ -- 2017-07-03 (月) 22:03:44
    • 不夜キャスはライターの犠牲者だから 絆4.のセリフは -- 2017-07-03 (月) 22:05:52
  • 1.5部が「終局特異点」をクリアすると開放なのに新宿後でネタバレオンリーにしたのがそもそも間違ってる気が。このシナリオなら開放条件新宿クリア前提にしなきゃなのにスタッフで指摘する人いなかったのかな? -- 2017-07-03 (月) 22:05:44
    • オンリー→オンパレード 間違えた -- 2017-07-03 (月) 22:07:11
    • 「1.5部はどのシナリオからでもプレイできますが新宿から始めるのをお勧めします」くらいの注意書きはあっても良いんじゃないかと思った -- 2017-07-03 (月) 22:08:05
      • せめて序盤に軽く触れる程度ならお勧めで済むんだけど、展開についての言及が随所に盛り込んでる上にホームズがっつり出てくるからそれで済まない気がするんだが -- 2017-07-03 (月) 22:12:18
      • そして新宿の話題はなくても話が展開可能ってのが -- 2017-07-03 (月) 22:18:36
    • そこはやっぱり2部が出たときように 1.5は飛ばせるようになってるんでしょ -- 2017-07-03 (月) 22:08:45
      • でもそれだと間違えなくホームズがビーストに -- 2017-07-03 (月) 22:10:33
    • 正直新宿前提で残りは順不同って感じにするのがベストだがなぁ… -- 2017-07-03 (月) 22:08:58
    • 1.5部は2部までの長い箸休めの代わりの公認(≠公式)アンソロジーだと思うことにした -- 2017-07-03 (月) 22:11:43
  • 個人的に(キャラの扱いは別としてそれ以外の)シナリオはまだ擁護できなくはないがやっぱ選択肢が不快なものが多過ぎるのが無理だ。ギャグシーンとかでおふざけ選択肢が出るのならともかくシリアスな場面ででる選択肢が寒すぎる(フェルグスのあれとかこれとか)。締める部分はせめてきっちり締めてくれ下手ななろう小説よりひでーわ -- 2017-07-03 (月) 22:18:30
    • プリヤや水着はギャグだからでまだ納得できたがメインシナリオは勘弁してほしかった -- 2017-07-03 (月) 22:23:43
      • イベントシナリオは極端な話本編とは無関係なんだから、個々人で「なかった」事にできるんだけどメインシナリオは地続きだから「なかった」なんてできないしなぁ -- 2017-07-03 (月) 22:31:40
    • やっぱりそこに行き着くんだよね 別にそれがなければ他のソシャゲシナリオよりは良かったで締められるんだけどね -- 2017-07-03 (月) 22:24:41
    • ぐだが単なるセクハラ親父になってるの本当にきついわ -- 2017-07-03 (月) 22:26:39
      • セクハラもそうだけど所々で茶々(鯖に非ず)を入れ過ぎふざけ過ぎだわ。何か空気読めない阿保にされてた感じ -- 2017-07-03 (月) 22:36:51
    • FGOからfateに触れてぐだに思い入れある派としてはぐだを良いように操られたようで嫌だった -- 2017-07-03 (月) 22:28:23
  • これもしかして、セイレムに向けて篩にかけてる? セイレムだと、男女差別(魔女扱いされた人のうちの、半分以上は、男性相続人のいない<独立志向の強い、自立した女性>だった。で、当時、女性は男のモノとして扱われるのが当然で、その魔の手がアビゲイル経由で浴びせられたってされてるじゃん。今回のは、相当やばいセイレムのダメージを減らすための前振りに思えてきた。 -- 2017-07-03 (Mon) 04:32:29
    • 追記 とはいえ、根本的にアガルタに感じる生理的嫌悪感は、シナリオに押し出された筆者の男女観のせいだとおもうし、もう少しなんとかならんかったのかとは思う -- 2017-07-03 (Mon) 04:34:12
      • 幾らフェルグスの価値観とは言え男女で交わって子を作ることこそ尊きことで女の幸せだみたいに言われたのは微妙だった -- 2017-07-03 (月) 22:35:19
      • 結果的には不夜術の生きてきた功績ガン無視で、女の生きる意味は男の相手だって内容だもんな。 -- 2017-07-03 (月) 22:38:04
    • 絶望的シナリオでも納得できるものだったらそれで良いよ。今回は何でこうしたのか? -- 2017-07-03 (月) 22:34:18
      • 新宿 裏切り アガルタ キモさ 七番勝負 不明 セイレム 差別 みたいに、全体として人間のキモさ、ゲスさを表現してくれって言われたんじゃないかと想像してる。ただ、ぐだ等、狂言回しや主役になるキャラまであんなんになってたから、その点が自分の説に対しての矛盾点 -- 2017-07-03 (Mon) 04:39:25
      • 人間のキモサ、ゲスさはこんなことしなくても十分に表現できたはずなんだけどな -- 2017-07-03 (月) 22:40:55
      • 七番勝負は復讐でしょ -- 2017-07-03 (月) 22:41:39
      • 「人間のキモサ、ゲスさが表現」→×「ぐだがキモくてゲスく表現」→◎ -- 2017-07-03 (月) 22:42:25
      • 描写力や娯楽として他の要素が相応に高けりゃ攻めるなぁ、くらいで済んだんだよね。「それしか考えてない」し「ここでやるべきではない」のがあまりにもクソ -- 2017-07-03 (月) 22:43:15
    • 別に寒いギャグさえなければ 魔神柱が魔女狩りを妨害して 人理をただす為に魔神柱を倒して魔女狩りを歴史通りにするとかでも別に大丈夫です 寒いギャグさえなければね!! -- 2017-07-03 (月) 22:36:59
      • そういうのは勝手に他所でやれと Fateでやるんじゃない -- 2017-07-03 (月) 22:39:46
      • ギャグがあっても良いが使うタイミングを考えてほしいよね -- 2017-07-03 (Mon) 04:41:44
      • ギャグはギャグ、シリアスはシリアスでちゃんと分けてくれるならかまわない。今回みたいにネットスラングやパロディを多様どころかシリアスな場面でもぶっこむのはやめろ -- 2017-07-03 (月) 22:45:10
    • えげつないシナリオは耐性がある。問題はえげつなさに必然性と物語があるかどうか。アガルタはその辺が弱かった -- 2017-07-03 (月) 22:45:22
      • 実は次に繋がる伏線が仕込まれてたならそれでも納得するけど…カルデアの鯖を黒幕が勝手に喚んでる理由とかね -- 2017-07-03 (月) 22:47:32
      • えげつないシナリオには耐性があるけどぐだが下品方向にキャラ崩壊してることには耐えられないかな。一応ぐだにもある程度の方向性はあったはずなんだけどね -- 2017-07-03 (月) 22:48:18
    • 一番の問題はキャラの扱いの粗雑さだと思うの -- 2017-07-03 (月) 22:47:45
  • フェルグスageなのかと思ったらそうでもなかった。終盤でフェルグスがいい感じのこと言ってたけど、ん?ってなっちゃったわ -- 2017-07-03 (月) 22:44:27
    • 言っちゃなんだがぶっちゃけ幼女、褐色好き性癖を前面に押し出して書いている感じを受けた -- 2017-07-03 (月) 22:46:53
      • それはあくまで自分で創ったキャラだから テンション上がっちゃったじゃない -- 2017-07-03 (月) 22:48:29
      • 話が面白ければ性癖全面押し出しもそこまで言われないだろうに -- 2017-07-03 (月) 22:50:33
    • まああくまでいい感じ風なだけでキャスター側の事情や小市民的な目線は無視した男根思想でアンチテーゼでも何でもないですし -- 2017-07-03 (月) 23:52:16
  • 主人公やマシュに違和感がなあ、特にロマンの逆鱗云々は???ってなった、そりゃこんだけ死にたくない奴が羨むのはそう思うもんじゃねえのと思ったし -- 2017-07-03 (月) 22:47:07
    • そこら辺りも怒り自体は良かったと思うけど その後のフォローが足りてないんだよね -- 2017-07-03 (月) 22:50:41
      • 「恩人の最期をあんな言い方されたら怒って当然」って意見も見るけど怒り自体は違和感の原因じゃないんだよね 怒りの感情の表現とかキャス側の感情を一切考慮してない感じがこれまでのぐだマシュのキャラからズレてて「ん?」ってなる -- 2017-07-03 (月) 22:59:45
    • スケープゴートにする為じゃないかな。作者としても、不夜キャスを敵と認識させる理由が足りないと思ったんじゃ? -- 2017-07-03 (Mon) 04:51:55
    • 今まで散々おふざけで通しといて急にキレだすのもあって、めっちゃ浮いてんだよなあのシーン -- 2017-07-03 (月) 22:52:51
      • 全体的にギャグとシリアスの境界がおかしい気がするよね -- 2017-07-03 (月) 22:54:51
      • もともとそういうのが当たり前の業界の中で小説書いてたんだから違和感がないのかもね -- 2017-07-03 (月) 23:00:17
    • キャスターが変なこと口走るのはいいとしても、ぐだ達は何いってんだろうこの人…って困惑しそうな気がする。そんな貴方が望むようなものではないよ。って返してキャスターをカッカさせて戦闘突入とかなら個人的には違和感感じなかったかも。 -- 2017-07-03 (月) 22:57:36
    • ぐだは男視点でも女視点でもあるからどっちの意見を言わせるわけにもいかんし、まともな倫理観発言するとガチャ対象のキャラをあまりにもdisることになるから、ああいう風に基本ギャグで突き放した対応をして、要所で今までの章でした行動を踏襲させる位しか役割がないんだよね。全部理詰めで出来てるよ、その理がまずプロとして頭おかしいクソだけど -- 2017-07-03 (月) 22:59:10
    • 実際現実にこれはロマンdis!!とか言う人はいたからなあ。それにしてもマシュはもうちょっと穏やかに対応しそうなイメージあったけど -- 2017-07-03 (月) 23:11:00
  • 不夜城市街地みたいな素敵なバトルマップ用意していて速攻滅びて余り使われないとかひどいでござる。不夜城陣営の鯖をもっと増やしてそこら辺のシナリオを増やしてほしかった -- 2017-07-03 (月) 22:52:57
    • それすればピックアップ2も出来たのにね... -- 2017-07-03 (Mon) 04:53:58
    • なんか陣営ごとに鯖が少なすぎるんだよなあ。イースやエルドラドはボス以外全員モブだし -- 2017-07-03 (月) 22:55:24
  • 1章~終章までのことをしっかり踏まえた上でのぐだーずとカルデアメンバーが描かれれば少なくとも自分は少し幸せだった。成長したぐだーずとカルデアメンバーを出しても良いやん -- 2017-07-03 (月) 22:54:54
    • 成長って言ってもぐだは基本的に喋んないし ダ・ヴィンチちゃんは完成されてるし 成長要素のロマンはもういないし しょうがないけどマシュ意外あんまり変わってないな -- 2017-07-03 (月) 22:58:33
      • 選択肢をまともにすることで成長させることはできる -- 2017-07-03 (月) 23:16:23
  • なんやかんやで、エルドラドやアサシンの全くぶれないそれぞれの王道や覇気、レジスタンスのライダーの歪みの無い悪、英霊ではあるが英雄ではなかったキャスターと、登場人物のキャラは立ってたと思うんだ。特にアサシンの信念はすごかったと思う。 -- 2017-07-03 (月) 22:58:23
    • それはわかる アガルタ組で聖杯戦争できるぐらいにはキャラたってた -- 2017-07-03 (月) 23:00:10
    • 様々な登場人物が歪みを持たされてる中ぐだが持たされたのはキャラクターとしての歪みとか勘弁してほしいな -- 2017-07-03 (月) 23:05:56
      • なるほど!ヘラクレスがメガロスってたのも、ドレイクがダユーってたのと、ぐだが空気読めないキモオタセクハラ野郎になっていたのも全て不夜キャスターの仕業だったのか!(白目) -- 2017-07-03 (月) 23:08:17
    • 他陣営の女王も持っている信念自体はキャラ立ってたからレジライダーみたいに指導者としての能力部分もちゃんと描写してあげればスタンプラリー的に倒される単なるボスにはならなかったと思うんだよね その上で不夜アサみたいに魔神柱戦に参戦とかすれば無暗に多用されてた「実は生きてました」も活かせたと思うし -- 2017-07-03 (月) 23:06:55
      • 尺かやっぱり尺が足らないのか  -- 2017-07-03 (月) 23:09:04
      • 部下がスライム増殖するゴーレムじゃなければなあ。地上から集めてきた女たち(行き場が無かったりキャスと似たような境遇だったり)でよかったじゃんね。 -- 2017-07-03 (月) 23:11:25
      • 今回から始まった乱入演出も活かせるしその方が盛り上がったかもね。ベタだけど道中倒してきた敵と共闘するってのは好き -- 2017-07-03 (月) 23:21:16
    • 私もキャラは立っていたと思う。 ただキャスター以外の面々が「どういう目的で動いていたのか」がぼやけていたのが残念。 アサシンやバーサーカーは地下世界に放り込まれて自由に動く人形を与えられて、そのことに疑問を抱かなかったのかな。 歪められていたせいで王として振る舞わされていたのかもしれないけど、それならそれを明確に説明して欲しかった -- 2017-07-03 (月) 23:09:39
    • 解る。アサシンもバーサーカーもライダーも良かったし、ダユーもドレイクの使い方がおかしいだけで彼女自体は嫌いじゃなかった。 -- 2017-07-03 (月) 23:11:10
  • 新宿と違って現代である必要なかった気がするなあ。モブ男たちも「携帯繋がらねーしどこだよここ」くらい言ってくれてもよかったんだがw(服装は女たちに剥がれたんだろうからあれでいいけど) -- 2017-07-03 (月) 23:09:14
    • 現代の理由はあくまでも2部の敵が未来だからじゃない でもそれならセイレムも現代の話なのか? -- 2017-07-03 (月) 23:12:17
    • まあPC使ってる国があっても良かったかもね -- 2017-07-03 (月) 23:28:11
    • あ、そういえば割と現代か、なんか家に帰って冒険譚語るよりもひどい拡散が起きそうな気がする -- 2017-07-03 (月) 23:43:15
    • 唯一2000年らしいネタが「ちぃ覚えた」という…… -- 2017-07-03 (月) 23:53:26
  • 正直敵がショボかった。王や王の統治が矛盾を孕むことなんて、そんなの当たり前で王という階段の1段目でしかないと思う。そっからどうするかで王としての個性が出るんじゃないの?と。なのにアガルタの王たちは矛盾に気付いてなかったり気付いてても重要視してなかったり、そもそも統治ってレベルじゃなかったり。不夜城術の「お話」の中だったからかもだが王として型落ち、表面だけで中身がない感じ。そんな王や国見てフェルグスが王とは国とはと真面目トークするから全く移入できなかった。幼稚園児の絵で芸術語られてる気分だった。 -- 2017-07-03 (月) 23:12:42
    • というか、そもそも王たちが統治を始める理由ってあったんかな?  奪うことに終始するダユーはともかくアサシンとバーサーカーは普通に地下からの脱出を考えると思うし、男を奪い合う理由なんてないと思うんだが作中で語られたっけ? -- 2017-07-03 (月) 23:19:11
      • ないよ。不夜術の願望でピラミッド型の社会機構の底辺に男を配置する事ありきの話だから、社会機構を維持するためのものは適当に生えてくるし、獅子王みたいになぜ維持するかなんて理由はなーんもない -- 2017-07-03 (月) 23:27:17
      • 統治した理由はやっぱり不夜キャスの王への思いとかそこら辺でしょ 歪められた訳だし -- 2017-07-03 (月) 23:28:54
      • そう考えると本当に根底の設定から間違っていたんじゃないかって思えるな。 バーサーカーとアサシンがただ操られて茶番をしていることになると思うし。 いっそダユーを最大勢力にして奪いまくって来るから対抗するためにバーサーカーとアサシンも国を作ったみたいにすればまだ納得できる展開になったんじゃないかな -- 2017-07-03 (月) 23:32:22
      • つまり最悪な王しか知らない不夜城術の目から見た、書き割りの王国って感じなんだよな。戯画化された王国。そんなん見て悟ってどうするよって気分が強くて比較的評価されてるフェルグスの語りもイマイチ乗れなかった。 -- 2017-07-03 (月) 23:32:53
      • 不夜術に倒されるために設定され配置されたキャラクターだからその辺はないんじゃない?せいぜい本編で本人が語った内容にプラス、エルバサカはメガロスに対抗するとか不夜殺は臣民を幸福にするためってぐらいしかない -- 2017-07-03 (月) 23:33:37
      • 決められた舞台上の決められた台本で踊る役者相手じゃ燃えない…全部お話の中だったって設定自体はまあ面白いけどだったら読み手がリアルに燃えるくらい引き込んでほしかった。( )内描写多用とかでお話を読まされてる感が強くて余計にああこれただの劇なんだって思ったし。 -- 2017-07-03 (月) 23:42:07
      • 決められた舞台の上なら上でもっと 王たちはそれに気づいてその中で舞台を壊す為に動くとかもっとなかったのかな -- 2017-07-03 (月) 23:44:56
      • ぐだたちに倒される振りをして、キャスターと魔神柱が本性を現した瞬間に 「馬鹿め! 今までのは演技だ!」とダユー・アサシン・バーサーカーが援軍に現れる展開とか? -- 2017-07-03 (月) 23:56:00
  • 「王に私は殺せない」が王属性のサーヴァント相手に3回くらいガッツが決まるスキルだったら局地的にだけどかなり使えただろうなキャスター -- 2017-07-03 (月) 23:34:19
    • 前例にないからフラグ作るの大変そうな気がする -- 2017-07-03 (月) 23:40:16
    • キャメロット攻略が捗るな -- 2017-07-03 (月) 23:43:35
    • 愛する人特効とかあるからやってやれなくはなさそう -- 2017-07-03 (月) 23:45:44
  • 不夜城のキャスターの能力の範囲が分からなすぎる、主人公が女王たちに勝つこともキャラの性格とかの変化や不自然な点や数々の御都合主義も全部あいつが歪めたからなのか?もしそんな万能ならなんで負けたの? -- 2017-07-03 (月) 23:36:32
    • 不夜城のキャスターにとっては不都合な御都合主義も起きてるしようわからんわ -- 2017-07-03 (月) 23:37:21
    • 最初に決めたアガルタの中でのみ出せる能力だったとか?ラピュタで外に出たから効かなくなったとか -- 2017-07-03 (月) 23:44:32
  • 「支配」が結局女の武力や暴力行為のみの肉体的なもの、恐怖によるものなのがなんかどこも同じで盥回し感が余計にあった。男(暴力性の象徴)を忌避した世界だからそれでいいかもしんないけど、お話的にはつまんなかったなー。もっといろんな形の女による支配も見たかった -- 2017-07-03 (月) 23:44:39
    • つまりもっとディストピア的な国があってもよかったてことか extraの西欧財団みたいに -- 2017-07-03 (月) 23:48:00
    • 優雅に華麗に美しく男達を虜にして魅了して支配する国があっても良かった気がする。ライターの人の「女が男を支配したらこうなるだろう」観がこれしかなかったのかもという感じ -- 2017-07-03 (月) 23:48:39
      • そういう理想郷を作って、そんな世界を壊して恨まれる展開とかの方が琴線に来そうだ…… -- 2017-07-03 (月) 23:51:14
      • 本当は原典的にはダユーがそのポジションのはずなんだけど -- 2017-07-03 (月) 23:52:26
      • そういう世界があっても良かった。堕落に耽溺して俺は幸せだって喜んで犬になる男たちの世界 -- 2017-07-04 (火) 00:01:03
      • そうだな、不夜術が深層心理ではライダーみたいなのに支配されたがっているマゾ犬かもしれないしな -- 2017-07-04 (火) 01:20:18
    • 一見男女が逆転してるけど根底を支配してるのはマッチョイズムというか男根主義の理屈だよね -- 2017-07-03 (月) 23:50:47
      • 最後は女は子供を産むことこそが最上の幸福だみたいにして終わったしね -- 2017-07-03 (月) 23:54:12
      • 七章後半のティアマトとラフムの方が母系社会として上手く描写されてる気がしてならない -- 2017-07-04 (火) 00:01:02
    • 物理的に強いエルバサを除くと、女の弱さばかり取り出されて、精神的な女の強さとかが無かったのももったいないと思う -- 2017-07-04 (火) 00:07:22
  • 今終わったんだけどサーヴァントをカルデアから引っ張り出してきたことの説明とかないのね。カルデアの戦力削るために聖杯でも使って呼び出したのかね -- 2017-07-03 (月) 23:50:21
    • らっきょのメッフィーみたいにスパイ潜り込ませて引き込んだってやり口知ってるから、むしろ裏切り者枠でマタ・ハリとかにそういう役回りさせて欲しかった -- 2017-07-03 (月) 23:52:19
    • これに関しては誰も引っ張られたことに関してその理由を疑問に思わないのが不思議だ。ホームズくらいは仮設でも考えてしかるべしだと思うんだが -- 2017-07-03 (月) 23:59:48
      • ホームズもそうだけどダ・ヴィンチちゃんももう少し危機感持つべきだよね。下手したら自分たち含むカルデアのサーヴァント全員がぐだーずの敵に回るかもしれんのに -- 2017-07-04 (火) 00:11:00
    • 「例の玉手箱を使った」の一言でもないよりはかなりマシだったろうなあ。納得できないまでも一応理由が説明されているのと、説明そのものがまったくないのではかなり違うし。 -- 2017-07-04 (火) 00:20:40
  • 根本的に矛盾してる点が多い.... -- 2017-07-03 (Mon) 05:51:07
  • メガロスの12の試練をゴリゴリ削るのは楽しかったんだけどね。まぁ、タイムアップか何かで不完全燃焼だったが -- 2017-07-03 (月) 23:53:01
    • やっぱりシナリオ以外の評判はすごく高いよね だからこそもったいない -- 2017-07-03 (月) 23:54:27
      • 新鯖も絵は全員好きだわ マジで -- 2017-07-03 (月) 23:59:00
      • ライター(とシナリオ監修?)以外のスタッフが頑張ってるのがわかるよね。それだけにシナリオのひどさが余計に浮いてるというか -- 2017-07-04 (火) 00:04:13
  • 国の外には怪物が徘徊しているわけだし、自ら進んで国に残りたがる男もいるはずなんだよね。 そういう人もまったく描かれていないってのも何かもやっとしたな -- 2017-07-03 (月) 23:53:52
    • その辺は流石に尺の都合もあるだろうから求めすぎじゃないかな -- 2017-07-03 (月) 23:56:37
      • そうなのかな。なんか六章の山の村とか、七章のウルクの人々とか、新宿の売人と比べるとリアリティと言うか生活感がなくてね。 本当にただ都合のいい配役として国の男が描かれているようでなんか違和感があるんだよ -- 2017-07-04 (火) 00:02:57
      • 三国なんて大規模にせずとも、一つの国に三つの組織くらいの縮尺の方が映えてたと思うんだよねこのシナリオ、欲張ったなぁ・・・ -- 2017-07-04 (火) 00:03:21
      • ぶっちゃけ不夜城vsエルドラドで十分だったとは思う -- 2017-07-04 (火) 00:05:19
      • 海はレジスタンスだけでよかったよな。どうせライダーはクラスと立ち絵で海関係ってバレバレだし -- 2017-07-04 (火) 00:08:00
      • 尺って言っても6章以降そういう制約は緩和されて割と好きにやってるはずなんだがな -- 2017-07-04 (火) 00:11:34
      • 足りないのは尺ではなく納期だったのでは? -- 2017-07-04 (火) 00:15:59
      • 時間そのものは新宿からイベントに復刻三昧で十分あったと思うんだけどね。尺と言うなら既に言われている通り6章以降に制限無いようなものだし、文量決められているならそれこそライターの腕の見せ所だろう。 -- 2017-07-04 (火) 00:18:35
      • アガルタで一番得したのはやっぱり七番勝負のライターなのか 時間は稼いだし ハードルは下がったし -- 2017-07-04 (火) 00:20:35
      • イース勢力は唐突に竜宮城出てきて「お、こっから実は○○でちゃんと活躍するのかな?」と思ったらあれだから最初からなくて良かったよね -- 2017-07-04 (火) 00:21:27
      • 逆にCCCのあとでハードル上がりまくってた点に関してはかわいそうだと思えた -- 2017-07-04 (火) 00:35:06
      • CCCイベと比べなくても色々ひどいから -- 2017-07-04 (火) 01:37:21
    • 我慢してへりくだれば生きては行ける不夜城はともかく、エルドラドやイースは残ってもいじめ殺される可能性があるんだからそれなら万が一でも外出た方がマシじゃね -- 2017-07-04 (火) 00:02:13
      • いや不夜城もまずい。あそこは虚偽報告されさらに無実という証拠をだせなかったら詰む。仮に証拠を出せても疑われるほうも悪いで罰せられる可能性もあるからやばい。 -- 2017-07-04 (火) 00:21:09
    • 国の内部にも化け物いるし、大して変わらない、アマゾネスや海賊のところは気まぐれで殺される可能性も高い、まだルール守ればいい不夜城はそういう人もいるかもしれないけど -- 2017-07-04 (火) 00:04:22
    • ドMの性癖を持つ者とか女に喜んで支配されるような男はそもそも落ちて来なかったのかなーとも思うし、あの尺でさすがにマイノリティまで描写を望むのはきつかろうな -- 2017-07-04 (火) 00:05:38
      • 「王に殺されないためには何でもするしかなかった」という生き方に恨みを持つ鯖が作った固有結界みたいなものだから、自分と同じ苦痛を味わうことが出来る「フツーの男」を選んでたのかもね -- 2017-07-04 (火) 00:09:29
      • 殺されるかもしれないのに、ドMやれる人なんてとてつもなくレアだと思うが? -- 2017-07-04 (火) 00:09:41
    • 前提として男が虐げられる、殺される国にされているみたいだからしょうがないのかな。 ただなんだろう、すごくご都合的と言うかどうにも危機感がわかないというか。なんて言えばいいんだろう -- 木主? 2017-07-04 (火) 00:11:04
      • まずジェンダー論という面倒くさい題材を扱っているようでいて、その実は性別逆転しているだけで男性的な暴力が支配する、ガワだけの何ら変わらない世界というのが違和感なんじゃないかな。まあその着地点が乱暴に言うと「女性は子供を産むのが幸せ」って薄っぺらい。 -- 2017-07-04 (火) 00:28:34
      • チープなんだよな、結論が -- 2017-07-04 (火) 00:44:20
  • アガルタにキアラみたいな女王がいてもよかったな、CCCとかぶるからやめたんだろうか -- 2017-07-04 (火) 00:16:11
    • 原典ありでキアラとキャラかぶりなんかまず起こさないから -- 2017-07-04 (火) 00:18:43
  • 今回も一部の人だけ騒いでそこまで炎上はしていないみたいな扱いっぽい、ということはまたこんな鯖とモブのエッチや変になったカルデアキャラが出てくる可能性が高いのかな、セイレム、剣豪どうなるんだろう -- 2017-07-04 (火) 00:25:57
    • 「ユーザーの大半は攻略wikiを見るにしても精々攻略情報止まりで、下の方にあるユーザー同士の雑談や論争までイチイチ見やしない」と言う感覚は忘れたら駄目だよね…ここだけ見てるとそれが世界のすべてになってしまうのかもしれないけど -- 2017-07-04 (火) 00:29:58
      • だからこそ、シナリオが改善されることなんてないんだろうなって思うと少しやるせない気分になった -- 2017-07-04 (火) 00:32:06
      • 意見、要望をだしても結局無駄になるんだろうな -- 2017-07-04 (火) 00:33:59
      • まあそりゃ公式に改善して欲しいなら公式に言わないと意味ないだろうなあ。外野の匿名板で騒いでも端から見てホントにプレイヤーなのかタダの便乗なのか、数人が繰り返し書き込んでるのか大勢がそう思ってるのか、まともな統計なんて取れないだろうし。 -- 2017-07-04 (火) 00:38:42
      • 他の感想サイトでもボロクソに叩かれてるぞ -- 2017-07-04 (火) 06:31:58
    • 炎上ってほどじゃあないがツイッター上では少なくとも結構な賛否両論ややはりちょっと色々書ききれてないんじゃないかなってのは見るな。 -- 2017-07-04 (火) 00:31:54
    • 誰が何人好きも嫌いもFGOユーザー全員にアンケート取らなきゃわかんないしどーでもよくね?まぁもし次アンケ―トあったら割と本気で苦情は書くけど -- 2017-07-04 (火) 00:38:44
      • アンケートに関しては以前の代表の回答が酷すぎて反映されるかどうか。 -- 2017-07-04 (火) 01:01:18
    • 単なる炎上で終わって、また似たようなシナリオされても困るし、ぐだの強制茶化しセクハラ選択肢に関しては要望送ろうと思ってるわ -- 2017-07-04 (火) 00:51:01
  • キャラを活かしきれてないのは感じたな。個人的にはライダーの所にいた少年モブ。わざわざ立絵あるから重要な役回りだと思ったんだが… -- 2017-07-04 (火) 00:28:27
    • あの子ほんとどうしたんだろうな。ハッキリ死んだと分かる描写もなかったからてっきりまた出てくるものだとばかり -- 2017-07-04 (火) 00:31:04
    • あの子がライダーの奥の手潰せばよかったのにな -- 2017-07-04 (火) 00:42:25
    • 最初は何かさせる気だったけどめんどくなって途中退場させた説 -- 2017-07-04 (火) 00:48:32
      • ホントにそんな感じの唐突さだもんな -- 2017-07-04 (火) 00:56:31
    • あの子の退場は変わらないにしてもライダーが本性現した後に「あれはマジでもったいなかったぜ、子供は宝だからよぉ!」とか言ったりすればいいのにとは思った -- 2017-07-04 (火) 00:52:05
      • 「あのガキは高く売れたぜ?」とかも言えば悪役度数もUPだな -- 2017-07-04 (火) 00:55:19
      • 序盤に真名の察しがついたから桃源郷着いた直後の「若者は宝」みたいな台詞はそのフリだと思いながら読んでたけど何もなかったね -- 2017-07-04 (火) 00:59:57
      • Fateの場合は元来奴隷制や人種差別バリ現役時代の英雄や、ガチクズ英雄も現代の価値観とニーズにあわせかなりマイルドになってるわけで、真名分かったとしてこんなんなるとは想像つかなくない?新宿の裏をかく可能性もあるわけで -- 2017-07-04 (火) 01:09:31
      • ぐだじゃないけど新宿後ってのとか駆けつけるタイミングがバッチリ過ぎて怪しんでたのも自分の場合はある。もちろん真名察した上で「Fate世界の歴史では善人だったのかな?」「ドレイクとかと同じようにマイルドになって召喚されてるんだな」って思った人もいただろうね -- 2017-07-04 (火) 01:12:49
    • ヒュドラなんてApoや始皇帝やFakeやらでやたら便利に多用されているのに、肝心の本体がやっと登場したらあの扱いだしな。ヘラクレスがいるならその毒を活用するものかと思った。 -- 2017-07-04 (火) 01:07:09
      • ヒュドラに関しては出ること知らなかったんじゃないかってレベルで扱いがね・・・、一切言及されなかったし -- 2017-07-04 (火) 01:32:46
      • 全体通して、加点も減点も多いなって思った。個人的には収支プラスだったから面白かった。でも、あのまんま過ぎる他作品ネタだけは肯定出来ない。 -- 2017-07-04 (火) 03:58:31
      • ごめん、スマホから書き込んだら変なとこにチェック入ってた -- 2017-07-04 (火) 04:04:08
  • 局地的な感想になるけど全年齢の◯凪の同人誌読まされてるような気分になる話だった -- 2017-07-04 (火) 00:47:20
  • 大筋は面白いと思ったけど、なんか繋ぎが雑すぎて好きになれんわ… -- 2017-07-04 (火) 01:25:41
  • 上にもあるけど演出面がんばってた分、シナリオの雑さが目立つな。そのシナリオも骨組みはいいのが勿体無い -- 2017-07-04 (火) 01:34:13
    • 世界観とかシェヘラザードの今までの鯖にはなかった新鮮な行動理念とか結構おおって思う部分はあるんだよな -- 2017-07-04 (火) 01:41:15
      • 粗筋自体は特に文句ないんだわ本当…カルデアからの誘拐設定が結局無意味だったり、思わせぶりな立ち回りしてた子供がフェイドアウトしたり、台詞回しがおかしかったり、そういうのさえなければ。 -- 2017-07-04 (火) 02:03:32
      • 死にたくないって言っても、今回やろうとしたことは平行世界がある型月世界ではあんまり意味ない気がするんだよなぁ -- 2017-07-04 (火) 02:25:51
    • ホームズすら触れないサーヴァント誘拐事件、キャラは良さげなのに活かせなかったダユー、終始緊張感のない選択肢とその他諸々残念な部分が目立ちすぎてる…… -- 2017-07-04 (火) 02:37:18
    • 女が奪う側で男が反逆する側って今かなりタブーな骨組みだからよくそこに突っ込んだと最初は思ったが、展開も結末も寒いパロネタも残念すぎた。コロンブスなんか折角理もあるいい悪役だったのに、反論せずお前は悪だで殴り倒して終わりだし、シェヘラザードには男を見つけて子を産むのが幸せだと押し付けるしで、カルデアサイドの脳筋っぷりがずっと気になってた。マシュはオラついてるし、今回のはマシュとして見れないわ。 -- 2017-07-04 (火) 03:43:02
  • チベットにラピュタ落とす、家に帰った被害者男性が冒険譚を語るって、今回のレイシフトって初めて目に見える形で歴史に影響与えたんだな・・・本来のレイシフトが色んな認可が必要な意味ってようやく分かった気がする危ない技術だわ -- 2017-07-04 (火) 01:54:42
    • 特異点解決したのに、その辺り時代修正みたいなのされないのかね?今までは解決したらその世界まるごと辻褄が合うように修正されるって話だったのに -- 2017-07-04 (火) 04:20:10
      • ヒマラヤ方面は2000年代になってから現実で大規模地震あったりしたんで、そういう風になってるかも? しかしあのあたり、びっくりするくらいの奥地でも暮らしてる人いるんで、人が居ないとばっさり切り捨ててる流れに読みながらハラハラしてた。 -- 2017-07-04 (火) 07:32:38
      • 男たちが覚えてるってのはだいぶ問題な気がするわ、設定的な意味で -- 2017-07-04 (火) 08:03:18
      • 男たちは時計塔かアトラス院の魔術師が暗示でもかけるんだろうけど、神秘の露見にかなり踏み込んだのにきのこ監修がないからその辺りかなり雑だった。 -- 2017-07-04 (火) 08:06:37
  • 空想からの征服→ラピュタが現実に墜落する事?、地下大空洞→アガルタ、女戦士たちの雄叫び→アマゾネスたち(及びその叫び)、桃の芳香→桃源郷、暴虐と狂乱の英雄→メガロスかエルバサ?、煌々たる城塞→不夜城、幻想都市→イース、またはアガルタ全土を含めて、歪みなき願いの歪み→不夜キャスによって歪められていた鯖たち?、無空の天→地下世界アガルタには空はない、黄金の密林→エルドラド -- 2017-07-04 (火) 02:04:18
    • 空想からの征服と、歪みなき願いの歪みはなんかしっくり来なかった、「歪みなき願い」っていうのはそのまんま三国のボスたちの願い=理想の都市のことで、「その歪み」っていうのは三国のボスたちが歪められていることを指しているのかな? -- ? 2017-07-04 (火) 02:07:37
      • 「歪みなき願いの歪み」は三国の女+シェヘラザードのことを指してるんじゃないかね。彼女らたちの「理想の世界(=三国)」「もう(繰り返し)死にたくない(=シェヘラザード)」という願いは歪みの無い純粋なものだけど、その実現のために起こした行動が歪んだものだったっていう -- 2017-07-04 (火) 02:17:19
      • あ、コロンブスも含まれてるかもしれんな。あいつも純然たる欲望(願い)のために結構なことやってくれおったし -- 葉1? 2017-07-04 (火) 02:18:26
      • 空想からの征服はシェヘラが作話でアガルタを征服させたことのほうじゃないの -- 2017-07-04 (火) 03:47:32
      • 空想「からの」だから、空想の産物であるアガルタから現実の地上へというニュアンスなのかなと思いまして -- ? 2017-07-04 (火) 03:50:12
      • アガルタ、エルドラド、桃源郷、イース、ラピュタは全部空想の都市だからそれが現実に落ちて神秘が露見するのは空想からの征服で合ってる。ここで一気に使うのがもったいないモチーフばかりだけど。 -- 2017-07-04 (火) 03:51:00
      • 歪みなき〜の方は葉1さんの解釈で納得できました -- ? 2017-07-04 (火) 03:51:03
  • ? べつに「からの」は対義語に使う必要ないよ。というかラピュタの墜落はとくに征服行動じゃないし…… -- 2017-07-04 (火) 03:52:41
    • 書き込みミス。上の枝です -- 2017-07-04 (火) 03:53:18
    • 対義語として意識したわけではないのですが、征服という部分が上の葉5さんの言う神秘露見行為を比喩したものかと考えてのことでした、それとシェヘラザードはアガルタを征服しているというよりは最初からそうなるように一応仕組んでいたことなので、個人的に征服という言葉とは繋がらなかったです -- 上の木主? 2017-07-04 (火) 04:02:27
      • 圧倒的な質量を持った空想の産物で、現実のルールを大幅に変え、現実を屈服させる=征服行為というのが頭にありました -- 上の木主? 2017-07-04 (火) 04:05:58
      • そういう意味では「空想からの征服」=空想から生まれたもの(アガルタ、及びラピュタ)による現実の侵略、と言い換えても良いかもしれません -- 上の木主? 2017-07-04 (火) 04:09:41
      • なるほどね、まあそこまでまとまってんなら別にその解釈でいいんじゃない。征服者たちが全員完全にシェヘラザードの物語に征服されているという構造の話だからそっちの強調と思うが -- 2017-07-04 (火) 04:30:03
      • すいません、何だか押しつけるような形になってしまいました、そういう解釈もありですね -- 上の木主? 2017-07-04 (火) 04:38:26
  • このシナリオ唯一の良かったところは超無理やりでも聖杯を拾ってきたところ。できればもう無茶苦茶で3つぐらい拾ってきてほしかった -- 2017-07-04 (火) 04:54:31
  • 今回のあらすじ:【ボス「ヒャッハー理想郷ダァ!一般男性?奴隷で良いでしょ」→主人公ズ「おまえは間違ってる!外道め!やっつけてやる!(ボカッ!)」→ボス「私は間違っちゃいない…(退場)」→次の敵ボス「美味しいところいただき!かかって来いよ」】×n -- 2017-07-04 (火) 05:22:39
  • 上でも言ってるけどホントに嫌だった人は今回要望、意見を出さなきゃダメだと思う。また同じようなことになるのはホントに嫌だし、Twitterとかだとフォロワーが欲しいだろうしあまり叩いたりしない人の方が多いだろうから、今回のライターがそれだけ見て多少賛否両論なだけで問題は無かったとか思いかねん -- 2017-07-04 (火) 06:29:32
  • アガルタがキャスターの宝具でしたーってのもむちゃくちゃだよな。固有結界で世界構築するのも、サーヴァントだと魔力にも限度があるのにあれだけの数のサーヴァント拉致洗脳して地上から人間をさらってきてって。魔神柱だって基本死に体で万全でもないのに。型月世界の設定って作りこんでるわりに柔軟性あるけど、もうちょっとなんとかならなかったのか…二次創作じゃないんだからさ。 -- 2017-07-04 (火) 06:41:29
    • 1.5章自体がライターの二次創作感 -- 2017-07-04 (火) 06:45:47
    • 地面に聖杯あったぞ。あれが地底世界の魔力リソースの大元だろう -- 2017-07-04 (火) 06:47:11
      • それでもあらゆる理想郷ミックスしたあんだけの規模の世界を維持できるのかっていう -- 2017-07-04 (火) 06:51:35
      • それも考えたけど本人が使ってたわけでもないしなあ。玉手箱といい、サービスにしても理由全く無いのはある意味いさぎがいいのか? -- 2017-07-04 (火) 06:52:24
      • 最初に土台として、地下世界とサーヴァントを喚び出して、男が地上から落ちてきてアマゾネス、女海賊、獄吏が殖える仕組みさえ作れば後はもう住人が争うだけで魔力は充分足りる仕組みを作ったんだろう。そして余りを使って現実への侵食とラピュタの準備をしてる、と。まあ多少想像だが。 -- 2017-07-04 (火) 07:00:52
  • 全部不夜城キャスの物語だったから変にリアル不足だったりご都合も物語世界であることを示してるんだよそう考えれば納得っていう意見も見たけど…なあそれストーリーテラーとしての不夜城キャスを逆に貶めてない? そして彼女が今回語り聞かせたのはメタに言えばユーザーという王たちなわけだから、じゃあお話の出来が悪かったらツマンネと首になんのも納得って結論にならない? 今回アラフィフよりセルラン低いのもそう。お話だから仕方ないじゃなく、お話だからこそ魅せなきゃならんかったんじゃないのかね。それこそ命かけたお話なんだから。出来が悪いとかけた命の重みまでぺらく見えるだろ。 -- 2017-07-04 (火) 07:07:32
    • カルデアに喚ばれたくなかったから敢えて粗のある話にしました計画通りってんならいいよ。そんな気分。 -- 2017-07-04 (火) 07:21:25
      • でもそもそもカルデア方式って英霊とマスターの同意の下召喚が行われるんじゃなかったっけ… -- 2017-07-04 (火) 08:13:44
    • ものすごく深く長文考察して擁護してるひと、努力は買うけど、そこまで深く読み込まないと納得できない話という時点で今回は失敗なんじゃと思わなくも無い…。普通におもしろかったよーて感想書きたてる人は気にならないんだけど。 -- 2017-07-04 (火) 07:29:47
    • まあこの出来栄えじゃあアラビアンナイトの成立考えれば王様に処刑されるわな。 -- 2017-07-04 (火) 07:30:28
    • 千夜 -- 2017-07-04 (火) 07:31:48
      • 千夜命がけで語った女が魔神柱や聖杯のリソース使って世界一つ作って語った話がこれかよとなるんだ。力の英雄ではないからこそ、話の英雄なんだったら話として突出してなくてどうする…要はこれライターの手に余る題材だったんだ。題材自体は魅力的だけど。 -- 2017-07-04 (火) 07:35:57
    • メタ的に言えばって分かったように使える便利な言葉だな。キャスターの話はあくまでFGOの作中で登場人物に向けての物語であってプレイヤーに向けてなんて一切語ってないだろ。ライターとキャスターと混同するなよ。それはそれとしてその擁護は深読み頑張ったねとしか言えんな… -- 2017-07-04 (火) 08:36:55
      • 要約すれば物語の中なんだからおかしくても仕方ないよとメタ的に擁護されたらこっちもじゃあメタ的につまらんかったって言っていい?ってことなんだけど…悪文で済まんね。 -- 2017-07-04 (火) 08:47:11
  • 最終的に子を作ることが女の幸せになってラストで不夜キャスがカルデアに来てフェルグスに熱烈ラブ光線送るわで余計に軽い印象になった -- 2017-07-04 (火) 07:19:02
    • 枝ミス、上の枝につけたかった -- 2017-07-04 (火) 07:19:20
    • 締め切りに逐われないといい話が書けないタイプの作家だった。かつ編集者フェルグスの口出しで恋愛ENDになったと。 -- 2017-07-04 (火) 07:52:38
    • 最後は完全に蛇足だったな。それにレイシフト先の鯖とカルデアにいる鯖は同一存在じゃないはずなんだが・・・カルデアから消失した自鯖もそうだが(時間軸を跨いでも同一鯖が同時に存在はできない?初耳だったがそうなら仕方ないが)ライターが設定を理解してるのか、全章プレイしてるのか怪しかった。 -- 2017-07-04 (火) 07:58:34
      • キャラクエでは珍しいけどあると明言してたと思う。確かジキル&ハイドがいってた -- 2017-07-04 (火) 10:29:48
    • あんだけ色々やっておいて最後が「女の幸せを知れば怖くない!」とかふざけてるのかと。というか「様々な時代・場所で召喚されて死ななければならない」ことへの救いにはなってないだろ。男漁りを趣味にでもしろっていうのか -- 2017-07-04 (火) 08:44:00
    • 幸せの形って色々あるんだから、いわば2回目の人生で -- 2017-07-04 (火) 08:47:24
      • すまない途中できれた。第2の人生で「死なない」以外の能動的な幸せ見つけようぜ!なまとめ方ならここまでチープにはならなかった気がする。 -- 2017-07-04 (火) 08:49:14
  • 今クリアした。エレナは同行するべきだったとつくづく思う。毎回裏切りキャラ付けるとかテイルズオブかよ…。 -- 2017-07-04 (火) 08:20:47
  • 概ね面白くプレイしたし新キャラも世界観もバトル演出やギミック、個人的にマップBGMも良かったんだが、シーンごとの繋がりというか纏まりが悪くて不完全燃焼な印象。ギャグとシリアスの切り替えするだけでもメリハリついたろうにね… -- 2017-07-04 (火) 08:32:23
    • ダユーやアサシンが己の国政の在り方を語って死闘を繰り広げた後に茶化すような事を言ってお前今それ言う必要あるかとちょくちょく思ってたわ。まぁ敵鯖の持論をお前は悪だ間違ってるだけで殴り飛ばしてる時点でシリアスも何もないんだけど。 -- 2017-07-04 (火) 09:24:54
  • コレはこじつけだろとか妙に納得できるものとか自分じゃ想像できなかったことまで皆の意見憶測がいろいろ飛び交って、ネットやらついったやらを熱心に読んでしまう。ヘタすると本編より熱心に見てる感ある。面白い(本編後)。 -- 2017-07-04 (火) 08:39:15
  • 結論:徹頭徹尾、ライターの実力不足。あんだけおもろそうなキーワードと題材で描写も演出もシナリオも含めて。 -- 2017-07-04 (火) 08:51:01
    • あー編集途中で送ってもうた。まあともかく、言いたいのは素材とか悪くないのにライターの能力が低かったから混んだかつまんないシナリオになったんだよと言いたかったんだ -- 2017-07-04 (火) 08:53:21
      • ほんとに勿体ないよな 楽しみにしてた分余計に拍子抜けしたから批判も多いんだと思うけども、話の流れが全体的に雑すぎるのは事実だし正直擁護できないわ -- 2017-07-04 (火) 10:31:20
      • 合う合わないの問題を作品の出来不出来に転嫁するのは違うと思う -- 2017-07-04 (火) 10:41:57
      • いや出来のせいだろ。不満ない人は自分の中の期待値が低かっただけ。不満ある人は自分の中の期待値が高かっただけ。よく言われる性癖の問題ではない。 -- 2017-07-04 (火) 10:46:26
      • 好みの問題ってのは完成度の低い作品を擁護するための便利な言葉だからな -- 2017-07-04 (火) 10:50:48
  • アガルタが下品とか言ってるやつはHFやったことないとかいう擁護が湧いてて逆にアンチなのかと思った。本気で言ってんのかよ……。そうじゃないだろ……。 -- 2017-07-04 (火) 08:56:14
    • まぁまず質も違うけど、同じとしても型月作品でレ○プした奴は例外なく反撃されてむごたらしく死ぬんだよなぁ。エロゲ時代ですらそんなこのシリーズで、いきなり女が~男が~とかやりはじめて不快感を煽るだけのこのライターはマジで消えて二度と関わらないで欲しい -- 2017-07-04 (火) 09:08:00
    • エログロをきちんと描写しないとお子ちゃま向けソシャゲになるからそれはいいんだが(明らかにレイプする所でしない、殺す所で殺さない健全さは不要)、つまらない下ネタで茶化して欲しくなかった。描写の難しい男女対立を描いておいて最後は女は男に愛されろは男から見てもどうかと思ったわ。あくまでフェルグス理論の上ではとか、それも一つの生の形というならともかく。 -- 2017-07-04 (火) 09:17:35
  • 生きる意味を得ればとか言ってたけど、行為による幸せや充実に生きる意味を仮託したら結局大半の聖杯戦争はただの地獄だからなあ。本当に必要なのは幸不幸に関わらず第2の人生を肯定できるようになることで、その為にはもう二度と生きたくないとまで思うほどの生前の人生に対する後悔や自己否定をどうにかしなくては。最後のあれはただのごまかしで何の解決にもなっちゃいない -- 2017-07-04 (火) 09:24:35
    • つーかそもそも死が怖いって根源的な話を論理で反駁しようとするのがナンセンスの塊でしょ。マシュとゲーティアに形だけ似てるように映るけど、あのふたりは別に相手の論理そのものの構造を否定しようと口で躍起になったわけじゃなくて、自分の命をつかって全力でぶつけたからお互いにお話になった。ディベートやってんじゃないんだよ -- 2017-07-04 (火) 09:34:15
    • そう遠くない未来、みっともない選択肢を選べなかった自身の弱さを嘆きそうだよね不夜キャス -- 2017-07-04 (火) 09:35:39
  • だいたいケルトの戦士って死を恐れないというよりは戦場で名を残せないことを恐れるイメージだったからそこも?ってなったな -- 2017-07-04 (火) 09:35:06
  • 面白い題材ではあったからもう少しなんとかならなかったのかとは思った。あと、ホームズ今回居ても居なくても変わんなかったような。とりあえず次の剣豪はキャラをしっかり把握して裏切りパターンは無しで作ってほしいなぁ、流石に連続で裏切りキャラが出てくるのはつまらないし -- 2017-07-04 (火) 09:37:22
  • この話がめちゃくちゃなのは全部キャスターのお話だから説、仮にそれが正解 -- 2017-07-04 (火) 09:38:00
    • 正解だとしてもそんなつまらん話にフォローも入れずそのままやって終わり -- 2017-07-04 (火) 09:39:58
    • っておかしいと思うんだけど…何を目的にそんな事するわけ?キャスターヘイト? -- 2017-07-04 (火) 09:42:04
      • 行き過ぎたライターヘイトにしない為に、骨子分解したら余計に稚拙さが分かってしまったってだけじゃない? -- 2017-07-04 (火) 09:45:45
      • ライターかばって不夜キャスの元の人物貶めるとかない。fateってサーヴァントは殆ど元ネタありきなのに有名な人物引っ捕まえてライターじゃなくて不夜キャスのせいってゼロからの創作じゃなくて本当の人物や他人の創作からの借り物ってこと頭から抜けてるよな。 -- 2017-07-04 (火) 09:55:01
      • むしろ他人のものでしかないから無責任さが出てこの出来なんじゃないかな -- 2017-07-04 (火) 10:43:34
      • ↑まあそれはあると思うね… -- 2017-07-04 (火) 11:46:15
    • 不夜城のキャスターじゃなくてアガルタのライターのせいだから -- 2017-07-04 (火) 09:45:40
      • 不夜城のキャスター自体は死なない為に千夜を越えたのに人理に使われて何度も死を味わいたくないっていうキャラ自体はいいんだよな・・・ある意味守護者として酷使されて擦り切れたエミヤに近くもある。だからこそマシュの完全否定とフェルグスの男根理論で解決が引っかかる。 -- 2017-07-04 (火) 10:00:13
      • キャラがいいってのは同意するわ。作家対決を通して、動機はどうあれ自分の描いた物語に誇りをもって読者の夢を壊さないためやせ我慢するとかそういう話なら良かったのにね -- 2017-07-04 (火) 10:18:12
    • で、仮にわざとつまらない話を書いたとして、誰が得するんだ? -- 2017-07-04 (火) 10:55:43
      • いい加減新作書きたいんで、Fate下ろしてくださいとか? -- 2017-07-04 (火) 12:26:21
  • 言っちゃ悪いけど叔父貴のあの程度の言葉で価値観がちょっと変わる程度なのキャスターの死にたくないって気持ちはって思う。 -- 2017-07-04 (火) 09:45:20
    • 実際ただ死にたくないとしか考えてこなかったんだから別にいいんじゃね -- 2017-07-04 (火) 09:57:04
    • 生き甲斐やマシな死に方を考えて「生きるのも悪くないかも?」ってなるとか、きっと今までまともに聖杯戦争で呼ばれたことないんだろうな -- 2017-07-04 (火) 10:04:27
    • 何が何でも死にたくない→だからってその願いをフェニクスに利用されたくはない 程度に考えが軟化した程度で、そこまで大筋は変わってないと思うよ -- 2017-07-04 (火) 10:04:54
    • まあ凹んでる時って何気ない一言で元気になったり楽になったりするからなあ。それはそれとして最後にはフェニクスdisるのはちょっとうーん。 -- 2017-07-04 (火) 10:14:28
    • カルデアでも基本は死にたくないスタンスだし、あの場の凶行はやめる程度のメンタルには落ち着けたって感じなんだろうね -- 2017-07-04 (火) 11:25:19
    • 目の前でテロをなんとかしようとドリル振るって頑張って居る少年が情熱的に叫んでたらクルだろ -- 2017-07-04 (火) 11:35:04
      • 俺のドリルは天を突くドリルだあああああああああ!!!こういうことか -- 2017-07-04 (火) 11:45:30
    • フェニクス見苦しいと言うが意思を簡単に変えるキャスターは論外だと思った -- 2017-07-04 (火) 12:08:01
  • 聖杯落ちてたから拾ったってのは雑に思えたし、聖杯って雑に扱っても大丈夫な物ではないと思う -- 2017-07-04 (火) 09:49:17
    • エリちゃんがちょくちょく拾ってくる程度のもんだぞ今の聖杯は -- 2017-07-04 (火) 10:00:19
      • ギャグイベントだから多少はね? アガルタもギャグイベントならその理由で許されたはず -- 2017-07-04 (火) 10:53:36
  • 一人の願いが世界を作っているという意味ではhollowが近いのかな?  あっちは状況を知った上で解決に動かなかったキャラもいたけど、アガルタは全員何も知らないままだったのかな -- 2017-07-04 (火) 09:56:03
  • カルデアのサーヴァントのうちアストルフォデオンは性別不明あるいは普通の方法で来から変質しなかったとして、エレナは何で性質変わらなかったんだろ。まあ何も考えてなさそうだけど… -- 2017-07-04 (火) 10:02:27
    • エレナに与えられた配役が元のエレナとほぼ同じだったから、ぐらいしか妥当な理由は思いつかないなあ -- 2017-07-04 (火) 10:09:47
    • 変わってたかもしれないけど、埋まってたら治ってたっぽい -- 2017-07-04 (火) 10:11:29
    • 変わってたらしいぞ -- 2017-07-04 (火) 10:23:05
  • Twitterだと否定的な感想を言うだけでお前は分かってないとかやれやれされてつらい。ただライターが下手くそなだけじゃないのかアガルタって。いろいろこじつけてもつまらないし不愉快なのは変わらないんだが。 -- 2017-07-04 (火) 10:59:49
    • 面白い要素があると言われれば言われるだけ、それを上手く調理できなかったライターの問題だろって思ってしまうよね -- 2017-07-04 (火) 11:08:52
    • Twitterでクソリプに絡まれるのは宿命みたいなもんやし… -- 2017-07-04 (火) 11:23:30
    • それはツイッターの性質だから何とも。FGOだけじゃなく他でも批判とか許さないって感じだし -- 2017-07-04 (火) 11:37:38
    • 下手くそだとは思わないな -- 2017-07-04 (火) 11:39:33
    • 他所と比較して女々しいこと言われても -- 2017-07-04 (火) 11:40:28
    • 日本人の性質みたいなものなのかね、誹謗中傷してるわけでもないのにこの調子だと余計にアガルタ嫌いになるよ。愚痴ってすまない。 -- ? 2017-07-04 (火) 11:40:47
      • 俺自身はツイッター独自のものなんじゃないかって思うな~。なんかノリが特殊というか -- 2017-07-04 (火) 11:43:46
      • 面と向かって言わなくていい場合、口汚く過激な発言になる不思議 -- 2017-07-04 (火) 11:54:43
    • へたくそだし不愉快だと俺も思うよ。否定されてもそれは揺るがんな。批判が否定されるのはツイッターの性質 -- 2017-07-04 (火) 11:42:50
    • 「考えて不快にしてるんだからいいんだよ!」ってのが謎すぎる。これは○○の象徴で…ってのがあれば不快なものが不快じゃなくなる訳ねーだろと。それを選んで持ってきたのはライターなんだぞ? -- 2017-07-04 (火) 12:10:53
      • 部分的に不快なのはしゃーない。が、話のタメどころか最後まで不快なだけで何もありませんでしたってのはね。 -- 2017-07-04 (火) 13:00:17
    • 好きなものをクソと貶されるのはその逆よりも何だテメーって思ってしまうのは仕方ないかなあと。如何せん批判してる人が多いので逆張りマンに見えてしまうけど…… -- 2017-07-04 (火) 12:16:14
      • 魅力を語る方面に行くのは分かる。○○に比べれば……って転嫁や批判してる奴へマナーや自治を説くのも分かる。「意図したからこれでいいんだよ!」って弁明に行くのが謎なんだよね。なんかおかしくない? -- 2017-07-04 (火) 12:22:48
      • ツイッターなら嫌な物見かけたらブロックなりミュートすればいいのに殴りかかってくる心理だけは理解できない -- 2017-07-04 (火) 13:00:16
      • 非難轟轟だから殴りかかる以外にないんじゃね -- 2017-07-04 (火) 13:04:18
      • 蛮族かよ -- 2017-07-04 (火) 13:20:31
  • 登場人物の扱いが雑ってのはよく言われているが、ヒュドラも勿体ないことしてるよなあ。戦闘の前にもう少し何か強さや危険度の解説があっても良さそうなもんなのに。ドラゴンやスフィンクスの時みたいにさ -- 2017-07-04 (火) 11:08:34
    • 後衛を絆上げのために適当にしてたら見事に全滅したぜ -- 2017-07-04 (火) 11:45:10
  • エクストラみたいに全書き直し必要だと思うんだけど -- 2017-07-04 (火) 11:47:59
    • 必要でもやるかと言われればやるわけがないよな…まあ2部に絡んでこなければ独立した章として放っておけばいいんじゃないですかね -- 2017-07-04 (火) 11:50:41
  • うーん…アガルタで出てきたカルデア鯖がほんとうにカルデア鯖である必要性があったのかな?例えばカルデアからサーヴァントが突然消えてしまって(他の鯖とかも突然消えたのを確認してる)それでどうして消えたのか調べてみると反応がいままで存在していなかったはずの場所=特異点が発生していることが判明とかの流れだったらまだ理解できたんだが。別にそんな感じじゃなかったよね? -- 2017-07-04 (火) 11:56:46
    • そもそもカルデアの鯖強奪して洗脳とか設定ぶち壊しだし水瀬におまえFateやった事ないだろって問いただしたいね -- 2017-07-04 (火) 12:01:30
    • 少なくとも俺は必要性などなかったと思う。「カルデアの戦力を奪ってこれるならそうした方がお得でしょ」と言っている奴もいたが、それなら全戦力を根こそぎ奪えばいい話だしな -- 2017-07-04 (火) 12:02:54
    • てか強奪できるなら今までの敵はなんでしてこなかったんだろうね…普通に詰みそうなんだけど -- 2017-07-04 (火) 12:05:08
      • ジャンプに出てくることある敵みたいに正々堂々戦いたい!みたいなのかなw -- 2017-07-04 (火) 12:09:23
  • この話ダユーとか要らなくない?それにフェルグスに諭されて考え変える程度の奴ならシナリオの中盤で消えて、新たな敵が魔神柱利用して立ち塞がる方がいいと思うけど -- 2017-07-04 (火) 11:58:13
    • ↑中盤で消えるってキャスターのことね -- 2017-07-04 (火) 11:59:09
  • 逆に考えよう…これで次のシナリオのハードルが下がったって…期待しすぎたからこんな惨事になったしこれで次のシナリオは楽しめるな! -- 2017-07-04 (火) 12:02:51
    • これより復刻水着イベ二部を開始する! -- 2017-07-04 (火) 12:05:47
    • リレー小説みたいなものだし、次の剣豪がアガルタの影響受けかねない危惧はあるな… -- 2017-07-04 (火) 12:58:30
  • カルデアからサーヴァント拉致ってどうやったんだろうって言うと聖杯使ったんだろアホ乙なんて言われるんだけど、それならそれで話のなかで説明しろよと -- 2017-07-04 (火) 12:04:16
    • まあそれと「どうやっては」聖杯使ってでOKだとしても、「どうして」は不明のままだしな。 カルデアから拉致れるなら野良サーヴァントも召喚できそうなもんだけど。バーサーカーとアサシンは召喚しているんだし -- 2017-07-04 (火) 12:06:47
  • サーヴァント拉致れるならゲーティアなんでそうしなかったんだろう。戦力なくせば抵抗できないよね -- 2017-07-04 (火) 12:07:13
    • カルデアの座標を特定できてなかったからじゃないの、知らんけど -- 2017-07-04 (火) 12:10:22
      • 今回の人はできたのか… -- 2017-07-04 (火) 12:23:02
      • 魔神柱には冠位時間神殿を攻めたときにバレてる -- 2017-07-04 (火) 12:27:56
      • バレてるよね…じゃあやれば良かったのに…まあ書いてる人が違うからそんな設定なかったオチなんでしょうけど -- 2017-07-04 (火) 12:30:30
      • やる暇がなかったとか、たかだか烏合の衆だと舐めてたとか、聖杯が用意できていなかったとか色々言い訳は出来んことはないけどfateは設定がフワフワし過ぎてよくわからん -- 2017-07-04 (火) 12:35:30
      • ゲーティアが聖杯用意できないってあるのかな -- 2017-07-04 (火) 12:46:12
      • そもそも各特異点に聖杯持ちこませたのゲーティアだしね。 -- 2017-07-04 (火) 13:54:55
  • 聖杯使ってサーヴァント誘拐できるならカルデア不利すぎない? -- 2017-07-04 (火) 12:21:13
  • 悪辣な理想郷!百花乱れる女たち!!ってコピーに、どんな世界なんだろうどんな女たちが待ってるんだろうってワクワクしながらやったら結局暴力至上主義だけでがっかりした -- 2017-07-04 (火) 12:27:29
  • 初めてアガルタの女って聞いた時に東方の青娥娘々を思い出した。イメージとちょっと違った -- 2017-07-04 (火) 12:33:27
  • カルデア側が誰もこの問題に触れないのが気味悪い -- 2017-07-04 (火) 12:37:18
    • どの問題? -- 2017-07-04 (火) 12:38:28
      • 敵側がカルデアの鯖を拉致できるって問題 -- 2017-07-04 (火) 12:41:03
      • 確かに拉致れるならなにがしか対策取っておくべきだよな…そんで拉致られたらまじかやべえ!?ってなると思うわ普通 -- 2017-07-04 (火) 12:42:45
      • ぐだvsカルデア産サーヴァントになりかねないのに見事にスルーしたよね -- 2017-07-04 (火) 12:48:59
      • 上でも誰か言ってたけどダ・ヴィンチ女史もホームズも触れないから余計にね -- 2017-07-04 (火) 13:01:25
      • 防衛機構の致命的欠陥が見つかったのに何も対策を論じない、講じないって組織としてやべぇよな。そこらの中小企業だって何か大きな失敗をしたら再発防止策を練るっつうのに -- 2017-07-04 (火) 13:09:32
      • 中小企業で言ったら工場の機械盗まれましたって感じか。相当やべえな -- 2017-07-04 (火) 13:11:22
      • 触れてないってことは何か理由があるんだよな。俺の頭じゃカルデア全員敵に回っててあえてスルーしてるか、ライターが某鯖をどうしてもカルデアの鯖って事にしたかったか位しか理由思いつかないけど -- 2017-07-04 (火) 13:23:26
      • 敵が乗り込んできたこともあったし対策しても破られるのかも? -- 2017-07-04 (火) 13:23:49
      • というか今のカルデアトップって鯖であるダ・ヴィンチちゃんなんですが… -- 2017-07-04 (火) 13:25:31
      • ヴィンチちゃん拉致れば話し終わるかもなw -- 2017-07-04 (火) 13:27:03
      • それ自体も「物語の流れ」と枠組みに入れられてスルーされたんじゃないかと思う、ていうか物語を後から足して再現可能って限定的な聖杯みたいな能力じゃねぇか -- 2017-07-04 (火) 13:34:34
      • あえて触れてないのか、すっかり忘れてるのか -- 2017-07-04 (火) 13:54:37
  • クリアしたけど、かなり唐突に聖杯出てきたな。てっきり魔力炉っていうから竜宮城が聖杯に関わってるんだと思ってた。 -- 2017-07-04 (火) 13:07:33
  • ダ・ヴィンチちゃんがアストルフォとデオンの二人がついて行ってるの知ってたからまだいいんだけど、なんでマシュはマスター単独でレイシフトさせたんだろう -- 2017-07-04 (火) 13:15:04
    • ぐだを殺す気だから -- 2017-07-04 (火) 13:17:25
    • 今回のマシュはどこかおかしかったから、実は最後の魔神柱が操ってるか偽物を送り込んだかしてて、セイレムか剣豪への伏線になってるんでしょ(適当) -- 2017-07-04 (火) 13:18:59
    • あれよあれ、今回の話はキャスターの作った物語ちょっとおかしいのは仕方ねえんだよ -- 2017-07-04 (火) 13:27:32
    • それこそヘラクレスとドレイクが同行してはぐれたとかでよかったのでは… -- 2017-07-04 (火) 13:49:19
  • 今回のアガルタは殆どがシーキューブからの流用なのが完全に発覚したわけだがどーすんの? -- 2017-07-04 (火) 13:29:01
    • フェニクス関連だけじゃないのか? -- 2017-07-04 (火) 13:29:53
    • 流用についてkwsk -- 2017-07-04 (火) 13:34:39
      • シーキューブに登場する敵組織、竜島/竜頭師団(ドラコニアンズ)の中にグランオーリと言うキャラが居る。台詞を書くと「嬉しい/悲しい再会」「偶然的/必然的に~」こんな喋り方。で、作中の登場人物からの評は「よく分からない喋り方」 木ではないですがこういう感じ -- 2017-07-04 (火) 13:40:28
      • うわぁ……… -- 2017-07-04 (火) 13:56:16
      • 挙げられてる限りだとグランオーリってのは/の前後で逆のことを言うアンビバレントなキャラクターであって、フェニクスとの共通点はスラッシュ使ってることだけに見えるけど -- 2017-07-04 (火) 14:47:18
    • そもそも敵の陣営3つ配置からシーキューブと同じなんじゃが -- 2017-07-04 (火) 13:36:39
      • 陣営3つはよくあると思うけどかなり似てる感じなの? -- 2017-07-04 (火) 13:38:34
    • 聞いた話だがフェルグスの「死ぬよりも俺の女になった方が幸せ!」って理論と全く同じ事を言うキャラが居るらしい -- 2017-07-04 (火) 13:44:48
      • ええ……それ本当ならかなり炎上案件では。タダでさえこのざまなのに。シーキューブ調べてみよう。もしもシーキューブの作者がアガルタのライターじゃなかったら盗用になるよね……。 -- 2017-07-04 (火) 13:47:40
    • 盗用流用なんて問題じゃなくても、一連のシナリオがただのライターの主義主張ならげんなりだな -- 2017-07-04 (火) 14:11:55
  • ぶっちゃけライターは運営が安い金で雇える奴を適当に選んでるんじゃないかと思う、配信しちまえば後は何を言われようと損する訳じゃないし、シナリオがあれでも皆結局ガチャ引くし -- 2017-07-04 (火) 13:37:21
    • コネで雇えてお金もそんなにかからないとかかもね -- 2017-07-04 (火) 13:39:32
      • むしろお金はありそうだから金の問題じゃなくて身内で回してるんだろう、型月って納期とかルーズだし繋がりない普通の作家とか避けそう。 -- 2017-07-04 (火) 13:44:38
      • 金が幾らあってもケチるのが今の運営だぞ、でなきゃ現状何人かがまともにログインできない様な貧弱サーバーなぞ使わん ライターが良いからって金が増える訳じゃないからってライター雇う金もケチってるんだと思う -- 2017-07-04 (火) 13:58:32
    • とりあえず主人公の性格 -- 2017-07-04 (火) 13:47:41
      • ミス 性格を一貫して欲しいわ。章によって真面目だったりふざけたり…両方ふざけてる選択肢とかはイベで十分 -- 2017-07-04 (火) 13:48:55
  • キャスターは配役がどーたらとか言ってたけど、エレナの役って何だったんだ……?レジダーの本性を示すだけならエレナを使わずともいくらでも他の方法で可能だったはずだし、最後の脱出手段がそうだと言うなら最初からカルデア側を助けるつもりだった茶番ってことになるんだが…… -- 2017-07-04 (火) 13:57:34
    • ライダーは略奪者として、フェルグスは異性としてっていう物語をかき回すための配役だったのに則るなら、エレナは理想郷を巡る探検家とかそんなとこじゃないかな。キャスト同士のかち合いで初期退場しちゃったせいで枠が空いて、そこに当初予定されてた役を果たせないショタ叔父貴が入ったみたいな -- 2017-07-04 (火) 14:06:10
      • フェルグスが幼かったのは単に「若い方が性欲強いだろ→若いってレベルじゃねぇ!」ってうっかりミスだろ?そしてレジダーと役目が被ったのもうっかりか……一流の語り部とは -- 2017-07-04 (火) 14:12:01
      • しかも鯖召喚して対立させてた理由から考えると、それなら積極的に配役をダブらせて退場させまくった方が遥かに手っ取り早いんだよな -- 2017-07-04 (火) 14:14:44
  • もうアレだ、ネコアルクが目押し失敗したからこうなったんだ そう思うことにする・・・ -- 2017-07-04 (火) 14:04:59
  • 最初の方ダヴィンチちゃんの開幕に触れてたけど、あれも同じライターが書いたのかな?あれも生前男性のはずなのに変な内容だった気がする -- 2017-07-04 (火) 14:09:10
  • 今回のシナリオでは何をやっても消えればカルデアに戻るからいいやって感じで各サーヴァントを使ってるように見えたなぁ。終始、相方として出ていたデオンとアストルフォはともかく、他のサーヴァントが好きだとあまりいい気分はしないだろうね。 -- 2017-07-04 (火) 14:27:07
    • ゲーム的にはともかく、残念なことに1.5部のカルデアは協会の管理下だから再召喚も簡単にできないっていう状況なんだよなぁ -- 2017-07-04 (火) 14:32:14
      • そんな設定があったのか。だとしたら、カルデア側の反応が薄すぎるな。ライターも忘れて、イベントシナリオだと思って作ったのでは。 -- 2017-07-04 (火) 14:46:59
      • ごめん、明言されてるわけではない。設定というか、新宿冒頭で語られてたけどカルデアはレフの協力者がいる疑惑をかけられてて、スタッフが調査を受けるのを待っているような状況。んで、レイシフトを行うのも一章みたいに簡単にやっちゃダメ。その状況で英霊を勝手に召喚って明らかにあかんでしょ -- 2017-07-04 (火) 15:05:36
      • ↑一章じゃなくて一部ね -- 2017-07-04 (火) 15:06:18
  • ‪設定はガバガバ、マシュといいフェルグスといい既存鯖は性格クソ改変かゴミ扱い、ライダーとバーサーカーは良かったけれど後の新規鯖はもっと上手くやれんかったのかとしか思えないし、演出頑張ってた割に戦闘は分かりにくいわただでさえ評判の悪いゲージシステムがさらに悪い方向性に向かうわ、挙句の果てに匂わす程度ならまだしも新宿シナリオの致命的なネタバレをいくつもやらかしてセールスも新章追加とは思えない。誰が得したんでしょうね…(困惑‬ -- 2017-07-04 (火) 14:39:41
    • 自己満足のみを貫いたライターじゃない? -- 2017-07-04 (火) 14:46:41
    • アストルフォとデオンのファンはまぁそこそこ喜んでるんじゃない? 手放しで、ってわけじゃないだろうけど -- 2017-07-04 (火) 16:07:33
  • 乱入システムもメガとバーサーカーにしか活かされてないんだよなぁ。一つの国に三陣営置いて縄張り争いのためにバンバン乱入してくるとかのほうが楽しめたかもしれん -- 2017-07-04 (火) 14:45:18
    • いや三国乱戦戦国地帯ど真ん中で戦うってどんな状況 -- 2017-07-04 (火) 14:49:34
      • 別にど真ん中じゃなくて、どこかの -- 2017-07-04 (火) 15:20:29
      • どこかの拠点攻略中に他所が攻めてきて乱戦とかさ -- 2017-07-04 (火) 15:28:02
    • 日々小競り合いしてるだとか言ってるんだからそういうのもあって良かったね -- 2017-07-04 (火) 15:40:56
  • オガワハイムでもメフィストという内側の存在がカルデアのサーヴァントを連れて行ってるのに何故アガルタは出来たんですかね -- 2017-07-04 (火) 14:46:53
    • 不夜城のキャスターかね? 上でいわれてるカルデアの座標が終局でバレたからってのかもしれんが -- 2017-07-04 (火) 14:56:55
    • その辺あんまり触れなかったね。今度の伏線なのかしら -- 2017-07-04 (火) 15:43:16
      • アガルタ関連はもう引っ張らなくていいよ… -- 2017-07-04 (火) 15:59:52
      • 1.5部にはそんなに大事な伏線は張らないでしょ 一応どこからでも読めるんだし -- 2017-07-04 (火) 16:02:22
  • 特異点発生からレイシフトするまでにどのくらいかかったんだろうなあ -- 2017-07-04 (火) 16:11:12
    • 「ああそういえば鯖いなくなってるね」って緊急性なく報告きてるし、魔神柱の関与が発覚する新宿シナリオの前の時期なら、噛み合いそう -- 2017-07-04 (火) 16:20:00
  • ↑地上から男を連れて来たりヘラが暴れまわったりドレイクが略奪したりといろんなことが起きていて、発生から何日後or少し未来に飛んだのかなあと -- 2017-07-04 (火) 16:13:47
  • 今回は当たりやすいな。石いらない -- 2017-07-04 (火) 16:31:35
  • 実は生きてた勢多すぎ -- 2017-07-04 (火) 16:43:47
    • 死体を確認していない、消滅を確認していない奴は生きてると思えという。ミステリーの基本を教えてくれてるんだよ。 -- 2017-07-04 (火) 16:51:07
      • 最後に残った者が犯人だと言っておきながら出てくるからすげえシュールだった -- 2017-07-04 (火) 17:04:32
      • FGOは鯖の消滅演出けっこうきっちりやるからそういう意味では間違ってないな! -- 2017-07-04 (火) 19:50:44
    • 三人……というかストーリー的には二人だけじゃね -- 2017-07-04 (火) 17:01:27
      • 一つの章で実は生きてたが3人って普通に多いと思うんだが -- 2017-07-04 (火) 17:05:48
      • そもそもアレで死んだと思ってなかった×2とそもそも作中で登場してないが一人だからあんまり実は生きてた奴ってイメージがないのよね 特に後者 -- 2017-07-04 (火) 17:08:51
      • 死んだと思ってないのは俺もそうなんだけど、話のなかでは実は生きてましたっていう連中だからなぁ -- 2017-07-04 (火) 17:20:50
  • そういえばマシュが居ない=円卓の盾がない=現地で召喚出来ない、というかベースキャンプ作れないのでは?状態なのにぐだに単独でレイシフトさせようとしたカルデアは控えめに言ってかなりおかしい 目こぼしとか以前に護衛連れてくのは当然では?むしろ誰連れていくかで戦略会議開くべき案件 -- 2017-07-04 (火) 17:01:18
    • カメラ外で俺らが使ってたパーティメンバーは別に連れてきてるから…… -- 2017-07-04 (火) 17:02:41
    • 絶対ぐだのこと殺そうとしてるよね -- 2017-07-04 (火) 17:10:10
    • あれ多分もう現地召喚できないの忘れてるよな -- 2017-07-04 (火) 18:57:35
  • 不夜城の処刑される男を助けるシーン、初めから助けるなら腕切られる前に助けてやれよw -- 2017-07-04 (火) 17:03:51
    • どんどん切られてってるのにふざけてるのは草ですわ -- 2017-07-04 (火) 17:30:23
    • アストルフォってマスターが制止したとしても無視して真っ先に助ける印象あるからすごい違和感だった -- 2017-07-04 (火) 17:34:00
    • あれすごいよな、指先から切り刻まれてるの見ながらあの会話だろ?ほんと凄いわ -- 2017-07-04 (火) 18:52:15
  • 女性陣の掘り下げが甘く、男性陣がそれなりに魅力的だったせいでサガルタの女、アガルタの男って感じのシナリオだったな -- 2017-07-03 (Mon) 23:04:15
  • このタイミングでのドレイク、ヘラクレスピックアップはどうよ? -- 2017-07-04 (火) 17:14:02
    • このタイミングでドレイクきつい……いやドレイクは好きなんだけど気まずすぎる -- 2017-07-04 (火) 17:23:34
  • フェニクス倒せた理由がよく分からない……ノリのいい方が勝つということでいいのか -- 2017-07-04 (火) 17:14:36
    • 一言で言うと「ぶっ生き返す/マキシマムザホルモン」まあノリっちゃノリだな -- 2017-07-04 (火) 17:25:34
    • 死ぬと生き返る→死ななきゃ生き返らない→生きても死んでもいない状態なら判定がバグって機能しない っていう概念的なこじつけ。こういう一休さんめいたトンチに見せかけたゴリ押しは主にインド神話がよくやるやつだね -- 2017-07-04 (火) 17:54:54
      • 生きても死んでもいない状態なら判定がバグって機能しない まではまあわかるが、それが拷問中と=で結ばれるのが謎だったわ -- 2017-07-04 (火) 18:01:31
  • ドレイクがろくに活躍してないのにドレイクピックアップかあ… -- 2017-07-04 (火) 17:16:06
    • モーション変更組のピックアップだから(震え声)  限定じゃないのにアストルフォいないし -- 2017-07-04 (火) 17:19:58
    • モーション変更の開発費を回収しないとね -- 2017-07-04 (火) 17:57:27
  • 色々言われる下品とかキャラの扱いがひどいとか胸糞展開とかは他の章でもあることだし、アガルタの特色である女が男を支配してモノ扱いな林檎審査よく通ったなって所も実は女の形をしたタダのクリーチャー人形劇でしただし、他の章に比べても描写や表現がひどいってことは無いんで、結局のところライターの腕が悪かったという結論にしかならないんだよな…。 -- 2017-07-04 (火) 17:31:12
    • 素材の問題じゃなくて調理の仕方だよな… -- 2017-07-04 (火) 17:45:06
  • ドレイク姐さんのガワを被ったダユーとして実装されないかなあ -- 2017-07-04 (火) 17:42:01
  • なんだろう、このHFでも感じなかった生理的な嫌悪感... -- 2017-07-03 (Mon) 23:43:12
    • ぐだのふざけすぎた選択しとドレイクの雑な扱いのせい -- 2017-07-04 (火) 17:47:51
    • HFには胸糞描写の意味や救済や活躍も有ったしアガルタとは全然違うと思う -- 2017-07-04 (火) 17:59:25
    • 生理的に嫌悪させる行為を表現してるからそこまではいいんだが、それに対するアンサーが雑すぎてただ嫌悪だけが残った。 -- 2017-07-04 (火) 21:08:26
  • ドレイクもヘラクレスもアガルタ出てないのにピックアップとかwwwww -- 2017-07-04 (火) 18:00:14
    • モーション変更鯖だから…(震え声) -- 2017-07-04 (火) 18:15:30
    • 出てたやん?具体的に言うと… -- 2017-07-04 (火) 19:49:30
  • 不夜キャスってブラック会社から解放されたと思ったらまたブラック会社(永久雇用)に勤めなきゃいけないから死にたいみたいなんだよね?普通に可哀想だと思ったからぐだの選択肢もうちょっとどうにかならんのかとは思った。 -- 2017-07-04 (火) 18:01:32
    • その自殺に他人を巻き込む時点で同情する余地無しだろ -- 2017-07-04 (火) 18:47:26
      • 同情する余地あり -- 2017-07-04 (火) 19:02:56
      • それしか方法がないならやるわな -- 2017-07-04 (火) 19:46:00
    • まあ一般人メンタルの鯖だからってのを差し引いても、シナリオ中の言動のせいであんま同情できんなぁ -- 2017-07-04 (火) 18:56:14
    • フェルグスよりエミヤ連れていきたかったかもあの場面 -- 2017-07-04 (火) 19:59:46
    • ブラック企業に永久就職するくらいなら労働局のある繁華街で自爆テロしてやるって感じ -- 2017-07-04 (火) 20:31:41
  • カルデアの鯖を召喚で思ったけど、イリヤイベでもエネミーがカルデアに送り込まれるとか急にセキュリティが甘くなるとこあったよね。やっぱり水瀬かな? -- 2017-07-04 (火) 18:18:55
    • いやシーキューブとの類似点や選択肢から言って確実に100%水瀬だけど、ライターは明言されてないからわからないとしておく -- 2017-07-04 (火) 18:21:40
      • 話に幅がない人は他のタイトルのライターって務まらないんだなって改めて思ったわ。きのこも型月の外出すと回りに合わせる気ないしな。 -- 2017-07-04 (火) 18:38:23
      • それはあるな。そういう意味で死んだ作家の代筆とか出来る人は凄いなって思う。 -- 2017-07-04 (火) 18:44:24
      • 428のきのこは正直ちょっと・・・って感じだったもんなぁ -- 2017-07-04 (火) 20:32:29
    • ノッブとか普通に侵入してるし、基本イベントはぐだぐだな気がするけど。 -- 2017-07-04 (火) 20:02:49
  • 今回、主人公とサーヴァントが話し合う場面無かったな -- 2017-07-04 (火) 18:58:48
  • これがライターの底力だ!ドンッ -- 2017-07-04 (火) 19:19:22
    • 力→辺 -- 2017-07-04 (火) 19:29:28
  • このシナリオはきっともっと良くなったはずだ。終わってからこんなにも釈然としないストーリー久々だわ -- 2017-07-04 (火) 20:10:39
  • 子供産むのが幸せだろ?みたいな簡単な感じになったのが残念 -- 2017-07-04 (火) 20:22:41
    • 子供産んでニート・キモオタ・フリーターだったらどうするんだろってちょっと思った -- 2017-07-04 (火) 20:24:08
      • そんな後のこと考えて産むやつなんていないだろう -- 2017-07-04 (火) 20:28:34
    • 男のライターさんならではの価値観だなあという感じ。フェルグスに言わせたことはこのライター自身が思っていることだろうけど女の幸せを甘く見過ぎ -- 2017-07-04 (火) 20:29:08
      • というか、叔父貴ってバイセクシャルなのにあんなこと言わせるの激しく違和感 -- 2017-07-04 (火) 20:29:58
      • でも叔父貴ってメインストーリー系だとバイ設定は忘れられてる気がするなー、主食は女でつまみに男くらいの扱い -- 2017-07-04 (火) 20:32:58
    • 不夜キャスが子供三人生んだところから、生というものは残すものがあるから死があるのだ。みたいにいい話っぽく繋げるかと思ったら全然そんなことなかったね。 -- 2017-07-04 (火) 20:38:12
      • 最後はフェルグスのおち○ぽ♡なんて嫌いだもん!だったもんな・・・・・・ -- 2017-07-04 (火) 20:40:02
      • 気色悪い… -- 2017-07-04 (火) 20:42:55
      • マテリアル見ると「正気に返った王と三人の子」は創作扱い寄りみたいだから -- 2017-07-04 (火) 20:44:06
  • 全編通して緊張感が皆無だしカルデアは無能だし、ぐだはただの変態おっさんになるし、竜宮城と玉手箱とかいうご都合展開もあるし最後に行き着いたのがフェルグスとキャスターのイチャコラっていう -- 2017-07-04 (火) 20:28:48
  • 今からでもぐだの不要な選択肢削除してくれねーかな、あれ無くなればぐだ側はだいぶマシになるようなはずだわ -- 2017-07-04 (火) 20:34:24
    • カルデアドレイクの設定もついでに消してラストのぴょこぴょこ不夜キャスinカルデア設定も消して -- 2017-07-04 (火) 20:37:08
    • 要望だそう、次のシナリオで選択肢強制されないためにも -- 2017-07-04 (火) 20:45:01
  • 深く深ーく考えて何でライターはシリアス場面でも空気読めずふざけているような主人公を投入したんだろうかという謎にたどり着いた。シリアス場面でもあんな風にしてそれが良いと思っているなら感性がかなり通常の人と違うしソシャゲライターには向いていないかもしれない -- 2017-07-04 (火) 20:36:28
  • (ぺこり)(スクワットしながら) -- 2017-07-04 (火) 20:40:38
    • 俺はストーリー中じゃなくてキャスターのマテリアルの「はぁ…(溜息)」が一番無理だわ… -- 2017-07-04 (火) 20:42:02
      • (溜息)はなんかすごい浮いてるよな,あれw -- 2017-07-04 (火) 21:07:33
  • マテリアルだと正気に返った王が創作扱いで不夜キャスの王disで元共犯者に見苦しいとか言ったり土下座したりフェルグスにラブ光線って原典を本当の意味で否定してるようで微妙な気分になるなあ -- 2017-07-04 (火) 20:47:56
    • 正直気色悪い以外の何物でもない -- 2017-07-04 (火) 20:50:29
    • 否定しているようというか完全否定よね。ここまでの原典レイプ珍しい。女体化とかぬるいレベルでしょ -- 2017-07-04 (火) 20:56:38
    • 原典アルフ・ライラ・ワ・ライラは最後のお話が載っているだけで物語の結末がない。一般に知られている王様とのハッピーエンドは確かにヨーロッパに流れた後の後付け、アラビアンナイトによるもの。だが、その意味では型月版の超解釈も後付けよ。まあだとしても原典におけるシェヘラザードは狂王相手に勇気を奮い巧みな話術で王を説得した才知溢れる女性。それが何処へやら、死にたくないと情けなく自分勝手で謝らないし反省しない、酷いもんだわ。アラビアンナイトと型月版、どちらも後の創作だとしてもその出来栄えは雲泥の差がある。 -- 2017-07-04 (火) 21:43:23
      • アラビアンナイトも原典って言えるんじゃね。むしろそっちのが広く広まってるし -- 2017-07-04 (火) 21:45:10
    • ちなみにFakeキャスターは史実でもアラビアンナイトが愛読書だったりする(これは作者の成田さんが挙げた参考文献の一つにも記載がある)。まあ彼なら、俺の方が面白く書けると言いそうだが。 -- 2017-07-04 (火) 21:59:41
  • 子供産むのが女の幸せっていう単純すぎる答えに行き着くとは思わんかった -- 2017-07-04 (火) 20:51:35
    • ライターが思う女の幸せが昭和だなって、まあ38歳の男だとそんなもんなんかもね -- 2017-07-04 (火) 20:54:53
    • あれがフェルグスの言い分として終わるなら良かったにしてもその場全員が肯定モードだからな。今まで散々敵側の為政を根拠なく悪として全否定してこれかとがっくりきたわ。ちょっと捻ればマシュが人それぞれの幸せの形を考える結果に終えられただろうに。 -- 2017-07-04 (火) 21:12:05
    • その結論は短絡的すぎひん?大事なところは「死に沈むような生き方すんな」ってところだろ。と言いたいところなんだがなぁ…最後がなぁ… -- 2017-07-04 (火) 21:23:42
  • 最後のキャスターってアガルタの記憶そのままありそうなんだけどどうなってんの? -- 2017-07-04 (火) 20:59:27
    • ライターの趣味。フェルグスとキャスターでイチャコラさせたかったからそうしただけ -- 2017-07-04 (火) 21:01:25
      • そういうのふくめて全体的に残念な二次創作だよなあ -- 2017-07-04 (火) 21:08:19
      • 羅生門も書いたのこの人らしいし鯖×鯖カプが凄く好きで主人公イラネ派なんだろうなと思った -- 2017-07-04 (火) 21:09:27
      • 別に鯖同志でくっつくのは構わんけどなあ。それにかかる経緯やらキャラの扱いが何から何まで雑すぎるのがダメ -- 2017-07-04 (火) 21:11:29
      • 主人公のことも丁寧に扱って鯖同士でくっつくなら気にならない、けど主人公を雑に酷く扱った上で鯖同士でラブラブさせられたら率直に言って腹立つ -- 2017-07-04 (火) 21:13:49
      • 鯖同士でくっつくって他の型月作品であったか?過去の偉人だの創作なんだからよっぽど根拠がない限り受け付けないわ。フェルグスみたいな誰とでも寝るとか言うならともかく。二次創作でやれって感じ。 -- 2017-07-04 (火) 21:15:06
      • そもそも鯖同士って子供作れるの?アガルタの結論が「女は子供作ることが幸せ」みたいな感じなのに。 -- 2017-07-04 (火) 21:18:03
      • アポクリファの天草とセミとかか? -- 2017-07-04 (火) 21:22:21
      • 二次創作なら鯖同士で子供を作ることも可能 -- 2017-07-04 (火) 21:23:53
      • オイオイマジかよ、呪術パねえな! -- 2017-07-04 (火) 21:25:14
      • 呪術を使えば女同士でも子供が作れるってキャス狐がいっていた -- 2017-07-04 (火) 21:37:11
      • 鯖同志ってアポの天草とセミラミスがまさにそれ -- 2017-07-04 (火) 21:37:50
      • 鯖は子供作れないとか事件簿辺りでなかったっけ -- 2017-07-04 (火) 21:40:06
      • 没プロットになったエクステラのロビンフッドのシナリオはメドゥーサのハートをロビンが狙うとかなんとか -- 2017-07-04 (火) 21:40:08
      • セミ様と天草は片思いなんだよなぁ... -- 2017-07-04 (火) 21:44:09
      • メイヴとクーちゃんオルタとか -- 2017-07-04 (火) 21:45:19
      • 東出が「おしどり夫婦」って言ってるゾ -- 2017-07-04 (火) 21:47:41
      • なぜ金時と酒呑の名前が出ていないんだ -- 2017-07-04 (火) 21:47:58
      • 金時はハーレムっぽいし -- 2017-07-04 (火) 21:49:54
      • ライターは褐色好きだからなぁ。フェルグスと自分重ねてるんじゃないだろうか -- 2017-07-04 (火) 21:49:58
      • フェルグス良い感じにイケメンという顔立ちではないしな、なるほど -- 2017-07-04 (火) 21:50:42
      • 重ねてるとは言わないけど、ライターはフェルグスを主人公として明らかに書いてるね。不夜城キャスとくっつけることも最初から決まってだろうね -- 2017-07-04 (火) 21:52:15
      • ラーマとシータ(ボソッ) -- 2017-07-04 (火) 21:52:29
      • おい、フェルグスに流れ弾飛ばすのやめろよ・・・ -- 2017-07-04 (火) 21:52:37
      • いや、叔父貴は設定上はモテる男だから…(震え) -- 2017-07-04 (火) 21:53:09
      • 蝉は単純な恋愛関係ってより理想を支える共闘関係寄りじゃないのか。しかも結ばれないからいいんであって。金時と酒呑、ラーマとシータは原典からの絡みだし。 -- 2017-07-04 (火) 21:54:55
      • 恋愛はともかく子どもは作れません。アポでジャンヌが言ってた -- 2017-07-04 (火) 21:56:51
      • 金時と酒吞は敵同士だけどな…。正直カップル扱いはやめてほしいわ -- 2017-07-04 (火) 21:59:20
      • 頼光「全くです」 -- 2017-07-04 (火) 22:01:05
      • ラーマとシータは出会えないから… -- 2017-07-04 (火) 22:03:49
      • ラーマとシータは元からカップルだろうが… -- 2017-07-04 (火) 22:05:45
      • フェルグスとイチャイチャさせたいがために1章使ったの?としか思えなかった。そんなんだからオナニーだのなんだの言われんだよと -- 2017-07-04 (火) 22:25:47
    • 座に帰ってたら記憶なくなると思うんだけど、あいつ座に帰ってないのかね。再召喚してあれなら完全にフェルグスとイチャイチャさせたかったがために設定無視したとしか -- 2017-07-04 (火) 21:55:40
      • それ以外ないでしょ…。だからこそ好き勝手やりすぎと思ったし -- 2017-07-04 (火) 22:00:20
      • ぶっちゃけFGO自体が座で記憶無くなるって設定ないようなもんだからなあ。三章のアタランテが明らかに一章のことを覚えてるし -- 2017-07-04 (火) 22:00:36
      • それ言っちゃうと終章全員そうなのでは… -- 2017-07-04 (火) 22:04:52
      • 終章は座じゃなく特異点から来たような感じじゃなかったか?一度座に戻ってカルデア召喚された自鯖はリセットされてるし。 -- 2017-07-04 (火) 22:06:14
      • 多分、その設定自体が作品として生きていないと思うの。終局とかその設定合ったら無理だし -- 2017-07-04 (火) 22:06:30
      • FGOはなんだかんだでお祭り作品だし面倒な設定は消されるんじゃね。 まあ、静謐ちゃんが蒼銀覚えてなかったりと色々と謎な部分はあるが -- 2017-07-04 (火) 22:12:24
      • 同じ作品でもアーラシュやパラPは確実に前のマスターのことを記憶してるし、そこら辺はキャラによるというか、ぶっちゃけ適当よね -- 2017-07-04 (火) 22:13:34
      • 座とサーヴァントの記憶については、アタランテの幕間と同時期の嫁王の幕間とで矛盾しているから、正直ライターは何も考えていないと思うよ。 -- 2017-07-04 (火) 22:15:04
      • どこぞかの聖杯戦争で喚ばれたってのは記録として座にあるんだろうけど、それを鯖が明言するかはファンサービスのギリギリの領域だったからな。 -- 2017-07-04 (火) 22:17:29
  • あのシナリオを見た後だとマイルームの不夜キャスに違和感しかないしフェルグスにだけデレてろよと言いたくなった -- 2017-07-04 (火) 21:45:32
    • まあ歪みだよな。ストーリーと召喚した限りは扱いどうするかっていう感じの -- 2017-07-04 (火) 21:50:49
    • 今までは次会った時は~~で終わってたからカルデア内でどうしてるかはプレイヤー次第だったからな。何でそこ描いてしまったのか。 -- 2017-07-04 (火) 21:52:55
      • 死にたく有りませんから(顔を赤くしながら) -- 2017-07-04 (火) 21:54:37
      • なぜ特異点の記憶があるのか・・・ -- 2017-07-04 (火) 21:56:28
    • クソみたいな二次創作もどきなんで仕方ないね -- 2017-07-04 (火) 22:03:34
    • あれに関してはライターがごり押したように見えるわ。あれを正史とするならキャスター側にフェルグスへのボイスが無いのが不自然すぎる -- 2017-07-04 (火) 22:17:08
  • 途中で特異点の名前が変わるのは面白いと思ったが…あの街(ネタバレ回避で名前は伏せる)って理想郷だっけ? -- 2017-07-04 (火) 21:46:25
  • 則天武后との問答もあんまりな内容だった。「皆が正しくあろうとしていればいずれ悪は無くなる!」→「上手く言えないが笑顔が無いからダメ!」って反論できないから感情に任せて駄々捏ねてるだけじゃん……6章のオジマンと師子王、7章のギルの統治を見た後で出てくる言葉がそれかよ…… -- 2017-07-04 (火) 22:09:47
    • ARCV -- 2017-07-04 (火) 22:11:31
      • 思い出してしまった…スマイルワールド -- 2017-07-04 (火) 22:12:01
    • ネットスラング使いまくりでシリアス場面でもおちゃらけるキモオタになったぐだに何求めてんの -- 2017-07-04 (火) 22:12:15
      • 武則天が頑張っている中で茶々入れる空気の読めなさだものな。事情知らないシェヘラザードがロマン羨ましい言ったらキレておいて、その後がコレって一体なんなん。 -- 2017-07-04 (火) 22:16:52
      • シリアスシーンでのフェルグス含むカルデアサイドの茶化しっぷりが本当にひどかった。恥ずかしくなってジョークにしてるんだろうが、人の生き死にの話を冗談めかすなよと。シリアス書くのに向いてなさすぎる。 -- 2017-07-04 (火) 22:20:06
      • ぐだだけでなくマシュもな。ゲーティアの勧誘に対してもしっかりと論理的に反論できる聡明な子だったのに、アガルタが始まった途端頭の弱い子になっちまった -- 2017-07-04 (火) 22:20:45
      • マシュ、今後はヒス入っている言われるのか、嫌だなぁ。 -- 2017-07-04 (火) 22:33:53
      • 6章に時点で言われてるから… -- 2017-07-04 (火) 23:07:55
    • それな。ダユー、武則天、ペンテシレイア、コロンブスをそれぞれ一理ある悪にしておいて、問答せずにボロクソにsageてパワーで解決してるのが少年漫画かよってなった。 -- 2017-07-04 (火) 22:13:36
      • ダユーは「これ以上話しても無駄だから倒そうぜ」で、ペンテシレイアは「脅威だし魔神柱候補だから倒そうぜ」だからそもそも議論してない -- 2017-07-04 (火) 22:28:40
      • 正直、一理あったかなぁ…?描ける余地はあったかもしれないけど、実際はダユー→ギャハハハ笑いしてるモブ女が居るだけで全体的に滅茶苦茶、ペンテ→理念よりもギリシャオス死ねウーマンの印象ばっか、コロン→向こうに理があるんじゃなく奴隷使いだから悪に決まってるって決めつけが雑なだけ、で大半ダメだったような… -- 2017-07-04 (火) 22:51:53
      • ダユーは消費による最大幸福(だから皆笑う)、武則天は悪を完全に排除する事での幸福、ペンテシレイアは強い種だけを生き残らせる、コロンブスは善人ヅラしているカルデアの鯖でさえ奴隷を使ってたとそれぞれ投げかける物はあった。それに何も解答せず叩き潰したのはどうかと。気に入らないからお前の社会潰すわじゃだめだわ。 -- 2017-07-04 (火) 23:32:58
    • 笑顔が無いからじゃなくて、密告そのものが破綻してる制度なんだけど、それを説明できる知性のあるキャラが居なかった…。 -- 2017-07-04 (火) 22:38:17
      • 居なかったのは知性のあるキャラっていうか、知性のあるライターかもな -- 2017-07-04 (火) 22:40:57
      • まあそうだな… -- 2017-07-04 (火) 22:41:37
    • あの社会は人が善意から正しくあろうとしてるんじゃなくて酷使に惨殺される恐怖政治の管理社会なんだから笑顔がないからダメの一言に尽きるのだけどな。 -- 2017-07-04 (火) 23:20:42
      • 自発的な善意イコール笑顔でもないですし。笑わない者は死ね!って法によって皆がそう正しくなったらそれは地獄じゃないのかっていう -- 2017-07-04 (火) 23:25:41
      • そんな極端な解釈に思われたのならすまない。自分はあまりに極端な恐怖政治と管理社会に対して笑顔が無い社会はどうなんだって至極当たり前なことを言ってただけだと思ったのだがそれを常識的な意見じゃなくて幼稚な考えだと言われたらそうなのかもしれないけど -- 2017-07-04 (火) 23:38:44
  • 元はいいのに出来が悪いとかマジで二次創作感が溢れてる -- 2017-07-04 (火) 22:17:00
  • 個人的に今回あんま相棒って思える鯖いなかったな。デオンとアストルフォなのかもしれんが、なんか賑やかし要員ってイメージが強くて。 -- 2017-07-04 (火) 22:26:13
    • 今回は作者の意図的に(アストルフォ×デオン)+(フェルグス×不夜キャス)+(ぐだ×マシュ)という感じ -- 2017-07-04 (火) 22:29:08
      • ぐだにマシュは可愛いなあとか何度も言わせてたしね -- 2017-07-04 (火) 22:31:11
      • イベントでいちゃつくのはよくあったけど、メインストーリーでここまでぐだマシュしてるのも珍しいな -- 2017-07-04 (火) 22:37:27
      • カプにすることでしかキャラの人間関係を作れない人なのかもな -- 2017-07-04 (火) 22:38:27
      • ああやっぱそんな感じか。毎章現地の相棒がいてそれが楽しみだったからか少し寂しかった。けどまあ今回はフェルグスと不夜キャスの物語みたいなもんだから仕方ないかもしれんな -- 木主? 2017-07-04 (火) 22:39:51
      • カプ厨の書いた二次創作感はそれか。 -- 2017-07-04 (火) 22:41:34
      • アストルフォ×デオンは単体・コンビとしても不満なし、フェルと不夜キャスは単体ならまぁまぁ、ぐだマシュはもうなかったことにして欲しいって感じだな -- 2017-07-04 (火) 22:46:19
      • そういやなんであんな眼鏡推しだったの・・・眼鏡好きなのって別の人だろ?そのネタ入れとけばみたいな感じか? -- 2017-07-04 (火) 23:02:15
  • 鯖同士がくっつく話じゃないの? -- 2017-07-04 (火) 22:33:19
    • 失礼(土下座) -- 2017-07-04 (火) 22:34:06
      • ペコリ(スクワットしながら) -- 2017-07-04 (火) 22:35:46
    • 攻めとか受けとか鯖に言わせちゃったり鯖同士がくっつくのが好きなのは分かったけどアガルタは二次創作する場所じゃないんだからライターの性癖は少し抑えめにしてプロとして書いて欲しかったな -- 2017-07-04 (火) 22:37:34
      • すまない……上の方にあるラーマとシータが元からカップルってとこに付けたかった枝ミスなんだ……本当にすまない(←再びの土下座) -- 木、枝1? 2017-07-04 (火) 22:42:23
      • ぷるぷるぷる(スクワットしながら) -- 2017-07-04 (火) 22:44:29
    • ↑の集団まとめて 破☆壊 -- 2017-07-04 (火) 23:17:57
  • このタイミングでドレイクとヘラクレスってアガルタ被害者ピックアップじゃないか。それとも運営はまだアガルタ未クリア状態のユーザーに引かせてシナリオ被害直撃させたいの? -- 2017-07-04 (火) 22:39:57
    • だれかひとり素敵なセイバーを忘れていやしないかね -- 2017-07-04 (火) 23:15:36
  • 何がアレってアレよな、キャスターの説得って根幹はオマエは生前(の男性経験)が酷すぎた(から人生に意味を見いだせなかった)だけってことだよな? いや別にそれいいんだけどさぁ、「マジカルチンポで生前の問題を吹っ飛ばそう!」ってじつはすげぇ難易度高いシチュエーションじゃね。だって士郎とアルトリア級の二番煎じをもっかい演出しろってことでしょ -- 2017-07-04 (火) 22:44:01
    • SNやってないんでよくわからんが士郎とアルトリアってそういうことなの? -- 2017-07-04 (火) 22:46:28
      • いやまぁマジカルチンポでってのは語弊だけど。要は生前の経験で抱えてしまった問題から解放されるぐらいのパートナーと出会えたんだ、ってシチュだとしたらそれぐらい要求されるような -- 2017-07-04 (火) 23:04:16
  • 骨組みと演出はよかったんだ……骨組みと演出だけは…… -- 2017-07-04 (火) 22:46:06
    • ボロクソ言ってるけどキャラ自体もよかった事だけは擁護する。コロンブスはかなりスッキリする悪だった。 -- 2017-07-04 (火) 22:51:13
      • そういやキャラ設定やセリフ作っている人って、物語自体のライダーとは別なのかな? -- 2017-07-04 (火) 23:00:54
      • サーヴァント混ざってんぞ -- 2017-07-04 (火) 23:02:52
    • 骨組みと演出と役者が良いってそれだけで良作なはずなのにどうしてこうなった -- 2017-07-04 (火) 23:02:08
    • 英霊になんかなりたくなかった、座から消えたい鯖ってのは面白いフックなのになぁ -- 2017-07-04 (火) 23:18:17
      • キャスターも人理に使われてすり減って士郎を殺して開放されようとしたエミヤに通じる物があったから、キャラ自体は悪くないんだがなぁ。最後さえなければ。 -- 2017-07-04 (火) 23:45:33
  • アガルタに貢献したくない>ドレイクの宝具上げたい、ヘラクレス欲しい -- 2017-07-04 (火) 22:53:58
    • 木主のカルデアに別の機会で来ること祈っとく -- 2017-07-04 (火) 23:08:06
    • ドレイクもヘラクレスも恒常だから被害者の会ピックアップをスルーしてもチャンスはいくらでもあるぞ -- 2017-07-04 (火) 23:45:10
  • 新宿とアガルタ、一体どこで差がついたのか・・・ シリアスにするならずっとシリアスしてりゃいいのに。構成はガタガタ、文才もなさすぎて読む気失せるわ。ぐだーズの反論とか幼稚過ぎて予想もできんかったわ、英雄王の特異点で何をみてきたんだと。 -- 2017-07-04 (火) 22:58:50
    • ぐだにデレた鯖がいるかどうか?なんだかんだそっち方面を求めるユーザーは案外いるから -- 2017-07-04 (火) 23:04:14
    • ライターの力量差がはっきり出たよな。 -- 2017-07-04 (火) 23:07:04
      • 新宿は勢いとキャラ萌えで押しきった感じ -- 2017-07-04 (火) 23:09:39
      • 言葉が足りずにすまんな。新宿の仕掛けは自分は好きなんだよ。アガルタで同じ構成を二度見せられたのがそもそも許せん -- ? 2017-07-04 (火) 23:10:54
      • というわけで自分は新宿高評価だ -- ? 2017-07-04 (火) 23:11:31
    • 新宿はヴィランの完成度高かったなー。生前ではありえなかったことに踏みこんだがゆえに勝ちもしたし負けもした。いい敵役ってああいうものなんだろうと思う -- 2017-07-04 (火) 23:10:38
      • ダーティな格好良さと下品なだけなのは違うというのがよくわかる -- 2017-07-04 (火) 23:23:20
    • 人気鯖引っ張ってきてやった事にがあれじゃねぇ...。ああ、新宿のオルタ達は良かったなぁ本当に -- 2017-07-04 (火) 23:14:16
    • 新宿も主人公の選択肢が気に入らなかったけど、黒幕が誰かとかどんな手段で世界滅亡させるのかとか、真名は誰かを考えるのも楽しかった。幻霊のせいで予測できない要素があったのも今となっては良かったのかもしれない。 -- 2017-07-04 (火) 23:23:51
  • ライダーは顔芸がなかったらよかった。画風がダイナミックすぎて表情がちょっとどうなってるのか分かりづらかった。 -- 2017-07-04 (火) 23:07:11
    • 確認されてるので八種類。来年のバレンタインが楽しみやて・・・ -- 2017-07-04 (火) 23:14:08
    • あれ台詞といい、からくりのフェイスレスだよな -- 2017-07-04 (火) 23:39:20
  • 新宿もシナリオは散々ごみだといわれたよ。ただあっちはアガルタより敵キャラに魅力があったし女鯖が分かりやすくデレたからぐだ好きはにっこりできて金をホイホイ落とした -- 2017-07-04 (火) 23:13:59
    • 敵側描写は文句なし(特に黒幕二人)によかったけど、オルタ二人の扱いは今回のフェルグスに対する不夜キャスと大差ないと思うんだ -- 2017-07-04 (火) 23:16:05
      • 主人公にデレたかどうかの差だね -- 2017-07-04 (火) 23:17:59
      • 新宿アヴェも良かったし、ファントムの掘り下げも良かったと思う。ホームズ以外の味方陣営は適当な印象 -- 2017-07-04 (火) 23:21:58
      • 主人公にデレるのが気に入らないってプレイヤーアバターがいるゲームなんだからそれは仕方がないんじゃないのか。と言うか原典がエロゲーの時点で。 -- 2017-07-04 (火) 23:25:42
      • どちらかというとあの二人の扱いはデオンとアストルフォじゃないかな -- 2017-07-04 (火) 23:29:58
      • 流石に「抱いてやる!」→「まだ死にたくありませんから♡」ほどではないと思うんだ -- 2017-07-04 (火) 23:30:56
      • 新宿アヴェと合わせてアヴェンジャーというクラスを深く書いたのは良かったけどね。復讐心は絶対に忘れないというところを強調しつつそれでも最後は笑顔を見せるというのもいい構成だと思った -- 2017-07-04 (火) 23:31:40
      • というか仲間として話に加わった新宿の2人とラスボスの協力者である不夜キャスを比べてもな。例えるとしたらアラフィフが「ぐだ達と正義の味方をやるのが楽しかった」ではなく「ぐだ子かわいい愛してる」って理由で負けるような感じじゃないのか -- 葉5? 2017-07-04 (火) 23:34:56
      • まあクリスマスイベと贋作イベの期間限定イベ経ていないと、一章オルレアンで敵だった邪ンヌのあの態度は違和感あるな。 -- 2017-07-04 (火) 23:37:29
      • そらしゃあない。終章エドモンもだけどイベントはやってる前提でシナリオ全部作るしね。マテリアルで見れるようにしてもいいのにとは思うけど -- 2017-07-04 (火) 23:40:30
    • 擁護するわけではないんだがそこまでの本編がクライマックス続きだったんで皆厳し目だったってことはないか。 -- 2017-07-04 (火) 23:17:55
      • シナリオはアガルタ同様酷かった -- 2017-07-04 (火) 23:19:14
      • ここでは新宿の話は止めた方がいいのでは  -- 2017-07-04 (火) 23:24:54
      • ガチャ貢献した新宿を今回と同様にしては可哀想だぞ -- 2017-07-04 (火) 23:25:16
      • というか新宿は基本的に良作認定されてた。一部が犬にタマネギはーって暴れてたけど -- 2017-07-04 (火) 23:34:33
      • 犬好きだったらあの選択肢は忌避感覚えるのも仕方ないのでは?チョコも玉ねぎも猛毒よ。 -- 2017-07-04 (火) 23:40:47
      • はい。荒れるからおしまいにしましょうね。 -- 2017-07-04 (火) 23:46:10
    • 個人的には新宿は真名を探って弱点を突こうとか、戦いを工夫しているのが好きだったな -- 2017-07-04 (火) 23:26:53
    • 新宿で敵側の地の文が搭載されたのすごい嬉しかったな、アヴェンジャークラスの掘り下げあったし、ファントムの掘り下げあったし良シナリオだと思うが -- 2017-07-04 (火) 23:48:18
      • 新宿の地の文どれも良かったわ。アガルタ批評に乗じて新宿sageする人はちょっと前から出てるからスルー安定 -- 2017-07-04 (火) 23:54:01
    • 新宿もアガルタと同じは流石に草 -- 2017-07-05 (水) 00:09:52
  • ドレイクとヘラクレス、それとフェルグスがいなくなりました!って言われても星3のフェルグスすらいないから虚しいだけだった。ただドレイクお気に入りで育ててた人がもう不憫すぎる -- 2017-07-04 (火) 23:16:59
    • こんな感じのが後2回あるのなら嫁のロシアンルーレットだな。もっとも自分はすでにNTRも洗脳も記憶消失も、TSでさえも抑えたから安心なわけだが。 …だから玉藻出して、ね? -- 2017-07-04 (火) 23:27:57
      • Extra厨は今は引っ込んでろ -- 2017-07-04 (火) 23:31:03
      • またエクストラ信者が騒ぎそうだから出さなくて良いよ -- 2017-07-04 (火) 23:32:18
      • EXTRA厨というこの世総ての悪 -- 2017-07-04 (火) 23:43:40
      • 流石に空気読めよ -- 2017-07-04 (火) 23:44:58
      • こういうののせいでEXTRA好き自体が貶められる…まるでラ○ブライブみたいだ -- 2017-07-05 (水) 00:12:39
  • やっとクリア出来た。ストーリー攻略は基本野郎の狂う -- 2017-07-04 (火) 23:17:52
    • 切れた。基本パーティー内野郎しかいなかったから普段使わないキャラ使えて楽しかったわ。 -- 2017-07-04 (火) 23:19:46
  • カルデアにいたナタちゃんとアグラヴェインとエレシュキガルが消えた!なら問題なかった -- 2017-07-04 (火) 23:30:10
    • まだいないじゃん定期 -- 2017-07-04 (火) 23:31:52
  • ペンテちゃん可愛いぐらいしかアがルタで良かったところがない。いやもっと掘り下げ出きたろとは言いたい、全体的に -- 2017-07-04 (火) 23:36:10
    • ガチャで拾えたのがペンテちゃんってのは今回唯一の報酬だった -- 2017-07-04 (火) 23:49:52
  • 葬式会場でへらへら笑って悪不明けしてる連中見てほほえましいと思える感性をユーザーに求めるって。無理があると思います(こなみ) -- 2017-07-04 (火) 23:36:45
    • 前に「葬式中突然漫才が始まり終わったとたん喪に服す」という内容で酷評されたアニメがありまして… -- 2017-07-04 (火) 23:38:21
  • アルトリアがダユー化してたら死人出てそう -- 2017-07-04 (火) 23:36:57
    • そこは邪ンヌやろ -- 2017-07-04 (火) 23:38:53
    • 同じアルトリア顔なら沖田の方が死傷者でそう -- 2017-07-04 (火) 23:40:02
    • メルボされそう -- 2017-07-04 (火) 23:40:18
    • と言ってもFGOでアルトリアって全然出てきてないし -- 2017-07-04 (火) 23:41:48
    • むしろダユー化しても犠牲者少なそうな鯖探すほうが -- 2017-07-04 (火) 23:41:52
      • メイヴとか… -- 2017-07-04 (火) 23:42:41
      • キアラとか? -- 2017-07-04 (火) 23:43:30
      • メイヴはアガルタの土地に頼らんでも組織作れるし、キアラはダユーよりひどいことやってるだろう -- 2017-07-04 (火) 23:51:04
      • 本人の意識がない間に乱交三昧って誰がやってもアウトだよな ビッチだって相手を選んでビッチしてるわ -- 2017-07-04 (火) 23:54:21
      • サーヴァントは絶対エッチしない!とまでは言わんが、わざわざそれを描かなくてもダユーの悪辣さは表現できるだろうからなぁ。話からエロを除外するなとは毛ほども思わんが、下品であれと言う事でもない。 -- 2017-07-04 (火) 23:59:41
      • 話からエロを除外しろとは、だった。エログロは生と死に繋がる重要なテーマだから描かないのは逃げだと思うが、ただ下品なのはそれを貶めるだけなんだよな。 -- 2017-07-05 (水) 00:01:40
      • あくまでエログロはエッセンスでそこに重要なテーマに至るための飾りとしてならまぁ。アガルタは散りばめただけで着地点が滑っている。ライターは不快要素入れれば物語が深くなったとでも思ったのかね? -- 2017-07-05 (水) 00:06:48
    • ようやくストーリーに絡んできたと思ったら乗っ取られて乱交してましたなんてことになってたら笑えんな。かといってドレイクなら笑えるのかと言われれば一切笑えないが -- 2017-07-04 (火) 23:54:08
      • まぁドレイクは前にメイン張ってるしな…と納得すると今後あの鯖とかあの鯖が今回みたいな扱い受ける未来予想図になっちゃうんだよなぁ -- 2017-07-05 (水) 00:03:07
    • まあ乳盛られたりX化したりはてにはえっちゃん化したりである意味、ダユー化以上にキャラぶっ壊されすぎだから今更って感じがする -- 2017-07-05 (水) 00:34:30
  • このシナリオの一番おもしろいところは「アガルタの『女』」なのに新キャラで一番人気ありそうなのはジジイってところ -- 2017-07-04 (火) 23:44:40
    • アサシンじゃないの? -- 2017-07-04 (火) 23:45:46
    • 恵まれた題材から悪い意味でどうしてこうなった状態 -- 2017-07-04 (火) 23:46:27
    • ストーリーには触れないこと前提ならどのキャラも一定の人気はある模様 -- 2017-07-05 (水) 02:09:17
  • 特に何も不快に感じず最後までそこそこシナリオを楽しめた自分は幸せなのかな。新キャラのヴィランがオッサン以外はあまり好きになれなかったのが残念だったが -- 2017-07-04 (火) 23:45:58
    • 自分は不満たらたらだけど楽しんだ人はそれでいいんだと思う、別にいいところ皆無ってわけでもなし -- 2017-07-04 (火) 23:47:33
    • うん -- 2017-07-04 (火) 23:47:54
    • せやね -- 2017-07-04 (火) 23:48:42
    • 不満ある人を自分と違う感想だったからって叩かなきゃどんな感想だってええんやで。 -- 2017-07-04 (火) 23:58:23
      • これ -- 2017-07-05 (水) 00:01:26
    • 楽しめたならそれが1番なんやで -- 2017-07-05 (水) 00:05:59
    • そうやって逆貼りで対立煽るのやめろ -- 2017-07-05 (水) 00:06:10
      • ? -- 2017-07-05 (水) 00:07:25
  • コロンブスに記憶が無いって設定必要だったか?普通に記憶が無い振りしてるってので良かった気が。エレナを撃った時のあれで記憶ないって言われてもピンと来ない -- 2017-07-04 (火) 23:53:55
    • 記憶の思い出し方もすげぇ雑だったしな。生前と住んでる場所が違う程度で歪み認定されるなら桃源郷にアジト作ってる時点で充分歪んでるのに。 -- 2017-07-05 (水) 00:01:17
    • 俺は逆に記憶がないけど平然と人殺せる性根からヤバイ奴って描けていてよかったなと思う。エレナの扱いが雑の極みなのを考慮しなければ、だけど -- 2017-07-05 (水) 00:03:15
    • 記憶があったならあそこで宝具使えば歴史から自分が疑われる事は分かるだろうから使わないだろうし、あそこで宝具撃たせるのに必要だったのかもしれんが・・・まあフェルグスリリィの存在の為に必要だったんだろう。 -- 2017-07-05 (水) 00:03:56
    • 英雄当てクイズの為の設定だろうから、あそこだけはご都合主義でいいと思う -- 2017-07-05 (水) 00:10:19
  • レジライは初めから信用し切れなかったとか言ってた癖に暴走ヘラクレスの手綱握らせるわ一番怪しいキャスターが黒幕だった時は予想外みたいな反応って何?女だから男よりも信用したくなったの?ヤリ○ンなの?フェミニストなの? -- 2017-07-04 (火) 23:58:36
    • 疑いつつ何の手も打たなかった上に、ヘラクレス渡しちゃうのは不自然だよな。 というか、まずヘラクレスを元に戻せないか試すものじゃなかろうか -- 2017-07-05 (水) 00:19:57
  • ぐだとマシュのキャラが違い過ぎて…地雷踏まれたらすぐキレて殴り掛かるようなキャラじゃないでしょ。1.5部第2章はCCCということにしてアガルタは出来の悪い二次創作が紛れ込んだと思っておく -- 2017-07-05 (水) 00:16:14
    • キレること自体は分からなくもないんだけど、反論するよなぁ、普通に考えて -- 2017-07-05 (水) 00:20:54
    • マシュだったら「それは違います」ってな感じで相手の誤解に訂正を求めるところからはじめると思うんだけど即ブチ切れはやっぱキャラ違うよね。 -- 2017-07-05 (水) 00:31:58
  • まあ、設定破綻はともかく、唯一ふざけるなと思ったのは、「チャンスは来る、そんな気がする!」ていい加減で受動的で曖昧な台詞が本当にこれだけは気に入らない -- 2017-07-05 (水) 00:22:12
    • あそこらへんすげえご都合で不夜殺来て萎えたわあ。状況的には7章の増援ラッシュと似たような感じなのにライターの力量が違うとこうも受ける印象ちがうものか。 -- 2017-07-05 (水) 00:30:10
      • 向こうはシナリオの中で絆の深まりとか縁ができたりとかしてたけど、今回のはぽっと出て来てなんで来たお前ってなるんだよねぇ -- 2017-07-05 (水) 03:20:11
  • ロマンのことで怒るのはまぁ別にいいんかなとは思うけど、それまで散々ふざけまくっといてそこはキレるのかってなった。ふざけまくったせいであの場面が浮いてるんだよね。ラピュタだけに -- 2017-07-05 (水) 00:33:28
    • HAHAHAHA -- 2017-07-05 (水) 00:34:13
    • ラピュタなんて手垢のつきまくったネタ、なんの捻りもなしによく使うわ。思えばこれも新宿隕石と状況被ってるし。 -- 2017-07-05 (水) 00:36:55
      • ラピュータの原典を考えれば奴隷だの娼婦だのは合うにはあうんだが、何の説明もなければジブリのイメージに勝てないからな。なぜラピュタなのか、型月世界の中でラピュタとは、が無かったからほーん。だった。 -- 2017-07-05 (水) 00:41:22
      • というかユーザーがジブリのラピュタ想像する前提で出してるマズ飯。苦笑い物 -- 2017-07-05 (水) 00:44:11
      • ラピュタ、大都市にぶつければ神秘隠ぺいできんくなるでーとかアホかと思った。んなもんダミー情報大量にばらまいて関係者適当に始末してテロリストが核と使ったとかそんな感じに隠蔽するだろと。 -- 2017-07-05 (水) 00:48:56
      • 石の塊だから、それこそ隕石扱いにもできたかもな -- 2017-07-05 (水) 00:50:48
      • F15出動した大海魔やら冬木の大災害やらfakeやら隠蔽してる世界観でラピュタやられたら無理とかねえ。 -- 2017-07-05 (水) 00:57:06
  • 各キャラの思想と設定の違和感が耐えられなかった。コロンブスの奴隷商売→ -- 2017-07-05 (水) 00:42:32
  • 不夜キャスターは別にロマンを馬鹿にしているわけでもなく羨ましがっていただけなのにな。ロマンの事情知らないんだから、他人から見ればそうなんだろうな、という態度なら分かる。即キレるのは分からん。それと彼女の願いって答えを得る前のエミヤの願いにも似ているけど、ぐだとマシュは同じ状況ならエミヤ相手にもキレるの? -- 2017-07-05 (水) 00:46:12
    • ライターが「ロマンのことでキレるマシュ」をやりたかっただけ。なお文才が -- 2017-07-05 (水) 01:12:33
      • 逆鱗に触れたと叫びながらキレるマシュとか意味不明よね -- 2017-07-05 (水) 01:45:10
    • DBでピッコロさんが悟飯かばって死んだろ? あの二人の絆はあの二人のみが分かるものだから他人には特にわからないけどあの死にざまはかっこいいと思うとする。そこで悟飯に「いやあピッコロさんお前かばって死ぬとかかっこいいよな!」とか言われたらブチ切れるだろ -- 2017-07-05 (水) 01:22:08
      • その例えはまるで違う。キャスターはキャスターなりに消えたい理由があるからロマンが羨ましいとちゃんと説明されてる。そこに理解を示した上ででも怒りは譲れないのなら分かるが、理解を示さずに訂正しろはキレすぎ。 -- 2017-07-05 (水) 01:30:52
      • 葉1 ああいや、俺が言いたいのはキャスターの理由がどれだけ高尚だろうとか深刻に悩んでるかとかじゃなくてキャスターのあの言い方は相手(この場合故人や残された者)の気持ちをまるで考えないような発言だったら切れるだろと言いたかったんだ。仮に「その方は決死の覚悟だったのでしょうがそれでも私は思ってしまうのです。もう死ななくてよいのは羨ましいと」とか相手を尊重する発言してたらすんなり受け入れられるけどただいきなり「もう死ななくて済むなんて羨ましい」だと完全に自分本位の意見に見えたのよ。DB出したのはわかりやすくしようと思ったが逆に変に取られてしまったみたいでごめん -- ? 2017-07-05 (水) 01:41:34
      • そこはカルデアサイドが怒る所だってのは分かるんだよな。あえて怒らせる言葉選びで言ってるから怒るのは分かるんだが、主人公目線で進めてると自分はキャスターの言い分を理解しようとしてるから、マシュがそれをせずにキレて主人公にも同意を求めるのがこの子そんな子だっけ?ってなるんだよな。ひとえにライターが自分で作った状況を理性的に処理できずにぶち壊してしまってるだけなんだが。 -- 2017-07-05 (水) 01:52:01
    • 今までのマシュ達ならキレずに喋るだろうしな -- 2017-07-05 (水) 02:06:29
    • 状況としてはFateでもよくある双方の認知のすれ違いでしかないんだよね、そして理として間違っているのはキャスターだということもはっきりしてる。問題はそこでコミュニケーション放り出して逆鱗だから怒ったぞー!で済ませちゃったとこ -- 2017-07-05 (水) 07:07:51
  • 主人の言うことに従う奴しかいないのに誰に売るの?アサシン→市民は言うこと聞く人形だし男は虐げられててどこが正しい法なのか?てて何 -- 2017-07-05 (水) 00:46:41
  • 最初から最後まで盛り上がることなく平坦に終わってしまった -- 2017-07-05 (水) 01:26:44
  • 増殖させた使い魔喜ばして統治()を語るキチ・ガイ女王×3にヒステリー自殺女とはよくここまで魅力無く描けるもんだ、特に黒幕は圧倒的に交流不足なのに絶望してる人生観否定してころっと靡いてるし、普通のゲームなら感情値不足でバッドエンド行きレベル -- 2017-07-05 (水) 01:30:12
  • 結局1.5部が並列プレイ出来る理由って何?他所では新宿以降の鯖を引いた新米マスターに少しでも早く真名とプロフを解放させるためって言われたけど、どう考えても先にアガルタプレイして新宿のストーリーのネタバレを踏む方が深刻だと思うんだけど。 -- 2017-07-05 (水) 01:37:14
    • 新宿クリア済み限定にするとまたクリアしてない奴がピーピー騒ぐから並列にしたんじゃない。それやったらシナリオの時間軸が全部同時期になってしまうが。正直未クリアに配慮とかいいからシナリオの時間軸をしっかりして欲しい。 -- 2017-07-05 (水) 01:39:58
    • どれからでも出来る(プレイ可能)だけで、シナリオネタバレが無いとは言ってない。とか? -- 2017-07-05 (水) 01:40:59
    • 多分新素材を手に入れられる場所が限られるからピックアップで引けた鯖を育成するのに時間喰うことになるのを防ぐため -- 2017-07-05 (水) 01:44:34
    • なるほどですね。そこは結局ストーリーよりもシステム面の不満の解消を優先したっていうのは有力かもですね。ただそこを妥協するならCCCイベの参加条件とかもう少し緩くしてもよかったんじゃないかと思ったり。まあ終章のネタバレは1.5部より重要だからって言われればそれまでだけど。 -- ? 2017-07-05 (水) 02:14:36
      • 終局やらずにCCCやると何で魔神柱逃げてんの?とかロマンどこ行った?とか色々ネタバレになっちゃうからしょうがないね -- 2017-07-05 (水) 02:18:11
      • しかも終局越えられるぐらいの戦力が無いと、クリアできそうに無かったからなあのイベント -- 2017-07-05 (水) 02:23:10
      • 確かに序章クリアした人にあれやらせても「こんなんクリアできるかよ!」と文句でるだけだったな。かといってビースト化してるキアラが弱いんじゃ話にならないししゃあない -- 2017-07-05 (水) 02:30:35
      • CCCは難易度高いってよりお使い面倒臭いって感想しかわかなかった -- 2017-07-05 (水) 02:53:57
  • 今まで特異点で会った鯖は次会えたらよろしくーみたいな感じで別れてたから、いつの間にか居座ってる不夜術に違和感 -- 2017-07-05 (水) 02:00:25
    • あれ、お前カルデアに居る(事になってる)の?って思った -- 2017-07-05 (水) 02:17:50
      • まあぐだぐだイベの時もノッブはともかく沖田も平然といることになってたしそのくらいはいいんじゃない? -- 2017-07-05 (水) 02:19:26
      • だから限定じゃなくて恒常にしたんだろうな…… -- 2017-07-05 (水) 07:35:18
    • そういやいつものお帰りなさい的やり取りあったっけ -- 2017-07-05 (水) 02:20:29
    • そしてフェルグス関連セリフのない不夜キャス -- 2017-07-05 (水) 02:21:43
      • 特異点での記憶はない設定を忠実に再現したんやぞ() 無くて良かった… -- 2017-07-05 (水) 08:50:31
    • バトル終わってカルデアに帰って来たーて実感得る前に不夜術がチラチラしてたから一瞬「ラスボスに侵入されとるやんけ!」とか思ってしまった。いつものマシュが所感まとめてくれるのもなかったね -- 2017-07-05 (水) 02:56:18
  • いつもよりおふざけが過ぎる気がしたな 特にフェルグスが命がけで状況打破してカッコよくキメてるのに変に茶化すような会話してるし -- 2017-07-05 (水) 02:28:27
  • ところでマッシロイじゃなくて不夜キャスの狙い通り、あるいはそれ以上の性豪としてフェルグス来てたらどうなってたんだ?個人的に女性たちみんな腰砕けになって戦いにもならない気がするんだけど -- 2017-07-05 (水) 02:33:28
    • 供給がフェルグスで一定として、需要である女がどんどん増えていく、つまり…どういうことだってばよ? -- 2017-07-05 (水) 03:21:44
      • そこに出荷に定評のあるレジライダーがいるじゃろ?生産ラインの完成じゃ -- 2017-07-05 (水) 07:17:02
  • メンヘラ拗らせた無理心中女が黒幕とかマジ萎える なんで説得してんださっさと殺せばいいのに -- 2017-07-05 (水) 02:57:29
    • しかもアラフィフみたいに潔く消えたわけじゃなくてなぜかカルデアにまで着いてくるとかいうクソ要素まであるからな -- 2017-07-05 (水) 04:00:46
  • アガルタの不夜キャスはともかくカルデアに来たあの鯖の絆や最終再臨台詞はすごく気に入っただけに、最後のあのシーンはほんとにいらなかったなぁ。鈴鹿みたいな子だっているんだから別にぐだ以外にデレるならそれでいい、一貫してほしかった…せっかくの台詞にもなんかあのシーンがちらつく -- 2017-07-05 (水) 03:06:19
    • そら憧れの気になる人と、大事なパートナーは全く別物でしょうや -- 2017-07-05 (水) 04:03:58
  • しかしカルデアにいるサーヴァントを特異点側から呼んだ上ぐだ達の敵に出来ちゃう描写出したのは今後ほんとどうすんだろ、極論いえばダ・ヴィンチちゃんにそんなことされた時点でカルデア詰むような大問題な気がするんだけど -- 2017-07-05 (水) 03:50:59
  • こんな素人目で見ても「面白くない」「雑」「下品」「底が浅い」って感想ばっかりなストーリー良く書けたな。商業作家として恥ずかしくないのか?それともどんなものでも擁護してくれる信者頼りないしはアニプレ型月の身内芸に甘えた? -- 2017-07-05 (水) 05:14:06
    • きのこ以外に「fate」は書けないんだなって実感した。東出はヒロインの脳みそ桃色だし桜井は碩学だしめておは支離滅裂だし -- 2017-07-05 (水) 05:21:24
      • CCCイベが本当に面白かっただけに落差が激しかったわ。まぁカプ厨はぐだにBBやらアルターエゴがデレるのが許せないとか憤ってたが、あれはキアラが喚び出して再構成した別物及び切り離されたバックアップだと丁寧に説明されてたんだが。と言うか、その辺の既存キャラを下げない設定作りはやはり上手い。ダユーもキャスターもこんな事にはならなかっただろうな。事件簿の三田が人の心の動きの描写が上手いからシナリオ参加して欲しいんだが。 -- 2017-07-05 (水) 05:42:17
      • そもそも、きのこがカプ厨だしな -- 2017-07-05 (水) 05:50:20
      • カプ厨とはまた違うと思うぞ -- 2017-07-05 (水) 06:43:13
  • 最後の最後まで下ネタで締めるのやめてくれ本当。 -- 2017-07-05 (水) 06:20:49
    • 最後の「まだ私は死にたくありませんから」ってことは、フェルグスに会ったら抱かれることの示唆なわけで。アガルタの元凶がいきなりカルデア来てフェルグスとロマンスで締められて、ひたすら気持ち悪かったなぁ。一体私はアガルタで何をしていたんだ... -- 2017-07-05 (水) 06:27:12
    • あれで一気にガチャ引く気が失せた。これだけ女鯖揃いで引きたくならないのも珍しい。ライダーのピックアップはよしてくれ。 -- 2017-07-05 (水) 06:33:52
  • 亜種特異点は「そもそもここで何が起ころうが論ずるに及びないちっぽけな可能性の世界」だって散々言われてたのに、ダヴィンチが「この時代の魔術協会の人が大変だ!」って再三強調する意味が分からなかった。意味の無い世界だからこそ新宿の時の「んなの知った事か!俺たちはお前らに勝ちたいだけだ!」がビリビリ伝わって来たのに、アガルタのそれは全然ピンと来なかった -- 2017-07-05 (水) 07:00:50
    • 逆にあの特異点で何起こそうがサーヴァントの召喚システムが消滅する事はない筈だから、シェヘラザードの一連の主張が茶番以外の何物でも無い。ただの煽られたメンヘラの暴走にしかなってない -- 2017-07-05 (水) 07:07:38
      • ついでに言うとあの世界の神秘を破壊したとしても彼女は平行世界で呼ばれる可能性がある。無残 -- 2017-07-05 (水) 08:55:22
    • 今までも歴史壊滅レベルの事件解決するたびに修正加わってたのに今回だけなんでって感じすごいよね。 -- 2017-07-05 (水) 08:21:39
    • あれって新宿だけじゃないの?アガルタもそうだっけ? -- 2017-07-05 (水) 08:47:57
    • 新宿は切り離された特異点でアガルタは一応現実の中に地下都市ができたって設定だったはずだから、あのままラピュタが落ちたら神秘が陳腐化して魔術も死んであの世界線が特異点化してたんだろうと理解はした。だから危機度はアガルタの方が高いはずなんだが、新宿の方がシリアスだったな・・・ -- 2017-07-05 (水) 08:50:48
  • これってやらなくても2部いけるのかね、もし友達が始めたらアガルタはやんなくていいって言ってしまいそうだわ。 -- 2017-07-05 (水) 07:38:50
    • 石もらえるからスキップで -- 2017-07-05 (水) 07:40:17
  • 武則天への「笑顔が無いから」って反論は「恐怖政治による管理社会では国民が笑って過ごせない」という当たり前のもの、と書いてる奴がログの方にいたけどさ。ほならね?その当たり前の主張をちゃんと筋道立ててやってみろって話でしょ?私はそう言いたい。そもそもその主張は既に「今は仕方ない。しかしいずれは皆が正しく在るようになるから問題ない」と返されてるんだよな。マシュもぐだもそれに反論できないままバナージよろしく「それでも」と言い続けて戦闘突入 -- 2017-07-05 (水) 08:07:23
    • 女は全員笑顔のダユーの為政も明確に反論できずに殴り倒してきたばかりだしな。ただの下衆な悪役じゃなく悪辣にしてもそれなりに筋を立てて治めてる設定ならちゃんと論破しないと納得できないのに、男が可哀想だの笑顔だのお前は悪だの感情論で全部解決だから乗り切れない。なら何が正しいか答えは出せないが魔神柱候補だから倒して進まなければいけない。の方がまだマシだった。 -- 2017-07-05 (水) 08:14:20
      • というか、そもそもあの話の展開で議論する意味ってあったんだろうか……?最初から交渉や説得は考えていなくて、魔神柱候補だから倒すという目的があったから、ぶっちゃけ最初から「お前の考えなんぞ知るか!首おいてけ!」で良かったぐらいじゃね? -- 2017-07-05 (水) 08:31:41
      • あー男が喜んでる場合の世界への反論が思いつかないから全部ワンパの暴力恐怖政治だったのかね… -- 2017-07-05 (水) 08:32:23
      • てかそもそも奴らの国の女みんなズルッと増える使い魔的なものだし。国の在り方がどーだこーだ論争するに値するものですらない。ハリボテ。そんなんで国を論じる敵も、その程度にまともな反論すらできず腕力な味方も揃って馬鹿に見えた。 -- 2017-07-05 (水) 08:39:33
      • 増える女を奴隷にして売れば大儲けだってコロンブスが一番まともに見えたぐらいだわ。使い魔を喜ばせる為の為政でまともな人間は可哀想な奴隷の男だけって、最初は下品な女の支配もジェンダー問題に斜めから切り込んだのかと思ったのに終わりには何も残らなかった。 -- 2017-07-05 (水) 08:45:04
      • フェルグスも女王×3の統治には一定の理があるみたいな反応してたけどいやいやいやお前統治の基礎たる国民が紛い物なんすけどあんな始めから価値観均質な国民なんぞSLGにすらないわヌルゲーかよと。 -- 2017-07-05 (水) 08:48:56
      • 国民まがい物問題に関しては、ダユーは論外として不夜城は人種も服装もバラバラ、黄金郷は本来ペンテシレイアと縁遠い南米の女部族という点から、キャスターの干渉によって認識が狂わされていたと推察できる……けどそれならそれでしっかり説明して欲しいわな -- 2017-07-05 (水) 08:57:13
      • 不夜殺は「平和な国」の作り手としてアガルタに召喚された。平和な国を作るために、「厳罰と密告による法治国家」っていう生前の手段を選んだ。人々が法を守れば毎日争いなくて平和な国だよねって結論。ただ、不夜殺はあくまで「統治者の視点」であって「平民の視点」は一切存在していない。だから不夜殺から見ると民が争うことのない平和な世界に見えていた。まあ、個人的な見解なんだけど。 -- 2017-07-05 (水) 08:59:48
      • 追記。ただ、作中で不夜殺を「厳粛な法治国家の統治者」にしたかったのか、「ただの好き放題やる独裁者」にしたかったのかわからんからあくまで自分で無理やり作った落としどころなんですけどね -- 2017-07-05 (水) 09:02:54
      • 土台からして歪んでるからあれを見て国は、王は、女は〜、とか言われてもっていう。いや、むしろ所有者が替わる度に生き方も変わって、ズルッと殖えるくらいしか共通点がないあれを見てきたせいで、あんなマッチョイズム丸出しの考えをごり押しするようになったのだろうか -- 2017-07-05 (水) 09:13:15
  • CMのダユーVSドリカムおじさんの嵐の海上決闘はなんだったのか -- 2017-07-05 (水) 08:22:43
    • CMなんかイメージ映像やしそれ言ったら他の章もあれよ -- 2017-07-05 (水) 08:37:41
    • つ鮮花と橙子 -- 2017-07-05 (水) 08:43:40
    • 青王「ずっと屋上でスタンバってました」 -- 2017-07-05 (水) 08:49:06
    • 比較的詐欺じゃなかった新宿も内容には沿ってないからな。それはそれとしてCMのダユーと本編のダユーが別人すぎたのが萎えた。CMの強気そうなドレイクオルタはかっこよかった……。 -- 2017-07-05 (水) 08:49:47
    • CCCのCM流れてからイベ実装までに「何言ってるんだ? 月の裏側でずっと一緒に戦ってたのはトリスタンさんじゃないか!」と月島さんみたいな扱い受けてたのは笑った -- 2017-07-05 (水) 08:52:16
  • アガルタのキャラがみんなおかしいのはアガルタは不夜術が作った創作の世界だからって説明してる人いたけど、キモオタぐだを作ったのは不夜術と思うとそれはそれでなんか嫌だなあw男が須らくキモオタってわけじゃないし(fgoやってる人はオタだろうが) -- 2017-07-05 (水) 09:18:12
    • ほんと原典の不夜キャスに対して失礼すぎるそれ。なんでライターの技量のなさを不夜キャスに押し付けるんだよって感じ。原典なんかどうでもいいんだろうが。 -- 2017-07-05 (水) 09:23:08
      • 終盤を除く全てがキャスターが考えた物語という解釈をすると、凶王を千夜楽しませ続けた語り部が、時間をかけて編み上げたのがこんなお粗末な駄作ってことになってしまうもんなぁ…… -- 2017-07-05 (水) 09:32:05
    • このキャスターの創作だからって意見たまに見るけどここまで恥知らずな擁護ないと思うわ、ストーリーの粗をキャラのせいにするとか間違えてもやっちゃいけない -- 2017-07-05 (水) 09:38:57
  • なにが汚いって、ドリカムおじさんの言ってることを史実だと何一つ否定できないって事なんだよね。英雄なんてみんなそうだろ?ってプレイヤーであるぐだに言ったのはマジ悪意すげぇ -- 2017-07-05 (水) 09:23:43
    • アガルタでライダーが一番好きだった所はそこなんだよな。今までの英雄ヅラしたサーヴァントと同じ存在で否定できない負の側面だから響いた。どんな時も諦めない事の歪みも残したし。だからこそカルデア側全員でお前は悪だ!で終わらせたのが納得いかないんだよな。 -- 2017-07-05 (水) 09:27:27
      • わかるわ、大体ぐだとカルデアだってサーヴァント使役してるんだからドリカムおじさんと共通点があるのに、死にたくない=サーヴァントという従者にはなりたくないっていう不夜キャスには逆鱗歯を食いしばれっておかしい。もっとドリカムおじさんは切り込んでよかったと思う。 -- 2017-07-05 (水) 09:32:04
      • カルデアの召喚と契約は英霊との合意の下に行われていて、キャスターに怒り出したのはロマンの行為への侮辱と感じたためだから、それは捉え方がおかしくない? -- 2017-07-05 (水) 09:36:46
      • 色々あったけど死にたくないって言ってる女を殴るのはちょっとなあって思ってしまった。ぐだ男想定シナリオなだけに -- 2017-07-05 (水) 09:39:32
      • ↑↑カルデアではそうかもしれないけど、あれだけ色んな鯖に好かれる設定でマスターのぐだが、そこまで思い到れないってのが違和感なんだよ。よくフォウくんが今まで目を覚まさなかったなと思うほどには。これまでカルデアのマスターとして戦ってきてもっと精神的に成長してるかと思ったら退化してた。 -- 2017-07-05 (水) 09:47:23
      • あの話の流れでぐだが「自分もこいつと同じことをしているのではないか?」と考え出すのは流石に不自然だと思うけどなあ。そういう展開ならライダーの方から「お前だって俺と同じ事やってるだろぉ?」って問いかけが必要だと思う -- 2017-07-05 (水) 09:52:43
      • どちらかと言えばお前もギルやネロやイスカンダルなんかを従えてるがそいつら英雄顔の偉人もやった事はコロンブスと変わらんぞって話かと。切嗣がセイバーを正義面して人殺しを肯定してると言ったのと同じで。だからと言って今コロンブスが奴隷を売る事は肯定できないが、じゃあどこの国の法が裁くんだって話で。コロンブスが悪なのは分かってるけど善悪でぐだが裁くなら感情論じゃなく根拠がないといけない。 -- 2017-07-05 (水) 10:21:31
      • ライダーの時代でもさすがにあかんやろって周りドン引きなレベルでやらかしてるんだけどな -- 2017-07-05 (水) 10:29:50
    • 現代の英霊は奴隷とか関係ないのでセーフ。アルターエゴとかも関係ないのでセーフ。つまりは殺生院無罪 -- 2017-07-05 (水) 09:33:44
    • これよこれ、ほんとにこれ。キャラ立ちの為に美化しまくってるけど、ネロなんて擁護しようの無い暴君だし、エジプトの歴史も奴隷ありき。「ほんとそれなー!!!」って思いでライダーの言葉聞いてた。自分がライダーと同類のクソってだけかも知れないけど -- 2017-07-05 (水) 10:25:09
    • 「いつでも人間はポケモンを都合よく使う」ってのと同じだと思う。言葉尻一つでいくらでも美化できるし目を背けられる -- 2017-07-05 (水) 10:26:34
  • 終盤にホームズ出て来んなや!とか思ったのはオレだけ?並列攻略の弊害が平気で通るしさ。 -- 2017-07-05 (水) 09:42:20
    • それは思った。そもそもホームズ居なくたって話成り立つし出てくる必要性あったのかとも思った -- 2017-07-05 (水) 09:52:17
  • 7章で頑張れない人や弱い人もいるって話があったはずなのにロマニの事情なんか知らないけど消えることが出来るのは羨ましいと語る不夜術を殴るぐだ。あんまりじゃないか。 -- 2017-07-05 (水) 09:57:39
  • あまりにもキャラがかけはなれてるせいか、考察がしまいにはマシュが比較の獣化してるんじゃないか説まで出てきてただただ不穏だ… -- 2017-07-05 (水) 10:18:16
  • 3国の -- 2017-07-05 (水) 10:26:08
    • ミス。3国で見える強い女の支配モデルがどこも暴力!恐怖!であまりにも代わり映えしないから、彼女たちはアガルタを仕込んだ不夜術の思惑に気づいていて、そこをどうにか打ち倒すまでの時間稼ぎにお互い小競り合いを続けるポーズしてたんじゃないか…とか考えてたがまあ、ないか。 -- 2017-07-05 (水) 10:32:17
  • 文字通りのどん底から這い上がって王になった武則天とただの学のないパンピーのぐだじゃ背負ってきたもの、体験してきたことのベクトルがそもそも違うから問答させようって事自体がおこがましい。ぐだ側の反論なんて終始感情論で平行線だし、んなくだらない問答で相手を屈服させようとする手間で戦って特異点修復っていう役目を真っ当しろってしか思わなかった -- 2017-07-05 (水) 10:31:14
    • 男が可哀想!笑顔がないからお前は悪!はい論破!だからな・・・そんな稚拙なやり取りで相手をボロクソに下げるならただ倒すべき障害として倒して欲しかった。 -- 2017-07-05 (水) 10:38:52



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム