マンガで分かるアサシン/コメント
Mon, 05 Jun 2023 02:10:34 JST (115d)
Top > マンガで分かるアサシン > コメント
- アサシンが死んだ! -- 2022-04-27 (水) 22:21:05
- 手漕ぎボートによる過労で座に帰りかけるサーヴァントなんて初めて見たわよ! -- 2022-04-27 (水) 22:25:30
- 適材適所とは一体… -- 2022-04-27 (水) 22:26:06
- ミシシッピ川河口からニューオーリンズまでって150キロあるから… -- 2022-04-27 (水) 22:30:50
- むしろこうして肉体労働で過労死させてないとろくでもない反撃仕掛けられるのではなかろうか -- 2022-04-27 (水) 23:37:43
- 真名が予測通りなら切嗣とベストマッチと言われる位に諜報や対人・情報戦が得意でスパバニとは相性最悪な気はするな -- 2022-04-29 (金) 12:58:58
- 手漕ぎボートによる過労で座に帰りかけるサーヴァントなんて初めて見たわよ! -- 2022-04-27 (水) 22:25:30
- 脅迫は出来ないけど逸話から逆算でサーヴァントの真明を速攻で割り出せるしガヴァメンツで人海戦術も出来るから普通の聖杯戦争だとアサシンとしてはマジで厄介極まりないんだよなこいつ -- 2022-04-27 (水) 23:56:52
- 現代に生きる人間達にこそ真価が発揮する鯖だからな、そらもう死んでる人達には効果薄いよね -- 2022-04-28 (木) 00:19:49
- 聖杯大戦なら、殴り合いは味方に任せて諜報活動や敵戦力の分析とかに専念できるからよさそう。 -- 2022-04-28 (木) 01:24:35
- 仮に第四次に参戦しようもんなら切継の過去のトラウマえぐりまくりそうだし、ケイネスとソラウの関係に火に油注ぎ込みそうだし、遠坂父には娘や妻を人質に取りそうだし…と、対マスターに限るとえげつないことしそうなんだよな、このアサシン -- 2022-04-28 (木) 01:44:49
- 本人の逸話を採用したら「数代に渡ってアメリカ大統領を情報で支配し利用した、アメリカという国を完全に掌握していた本物の怪物」になるので厄介どころかマスター権限は存在しなくなると見ていいレベルよ。このオッサン情報に関しては世界最強なもんでどうしようもない -- 2022-04-28 (木) 03:49:01
- 情報戦技量を活かしマスター殺しやマスター同士の争いを煽って戦うとマジで強そうよね。ただ正面戦闘は最弱クラスだろうから最後の詰めが難しそうだが -- 2022-04-28 (木) 04:47:59
- 某探偵漫画のFBIは正面戦闘もものっそ強そうなのになあ -- 2022-04-28 (木) 09:30:50
- 切嗣のベストパートナー候補に百貌さん上がることあるけど、こっちも良いな。実際ハードボイルド世界の住人だし。 -- 2022-04-28 (木) 11:28:37
- 敵マスターを脅迫して罠にハメるやり方がベストマッチ 英雄もへったくれもないド近代人だし -- 2022-04-28 (木) 12:49:19
- アサシンの「正義」がどういう方向性かで切嗣との関係性は大きく変わるだろうな。「身内第一」で結果的に暗部のトップまで上り詰めたタイプだったら一周回って切嗣の心解体してベストパートナーになれる可能性もワンチャン。 -- 2022-04-28 (木) 12:54:49
- 触媒無しで召喚したらこれが出てくるんじゃないか説…… -- 2022-04-28 (木) 13:26:41
- 第二次大戦以前から数十年間アメリカ暗部のトップにいたということになるので、変に実装するとFake書いてる成田先生が辻褄合わせで死んでしまうことになるという。 -- 2022-04-28 (木) 12:44:07
- あの人スパバニも真っ青な多重案件抱えててもなんだかんだで纏めてくるから多分大丈夫 -- 2022-04-29 (金) 10:06:54
- アンリマユとは別ベクトルで「対鯖より対人に強い」イメージ。キアラ&デルセンみたいな「サーヴァントがサポート(情報収集)・マスターが肉弾戦担当」か、あるいは聖杯大戦でマスターも情報処理特化の後方支援担当みたいな感じで -- 2022-04-28 (木) 13:40:47
- 個人的な我儘だけどオルガマリーのたた一人のサーヴァントでいてほしいので実装はしてほしくない -- 2022-04-28 (木) 07:15:15
- ジョンおじさんの凶行にようやく手を伸ばせるようになったのがかのジョン・F・ケネディなのだが、夢半ばで暗殺されその手は届かず 兄を継いでロバート・ケネディも頑張ったが届かず こうして末期まで生き延びたが、リチャード・ニクソンとかいうラスボスが出てきて詰んだジョンおじさんである -- 2022-04-28 (木) 14:59:13
- だがそれでもフーヴァーは死ぬまで現役だったんよなあ・・・しかもニクソンもウォーターゲート事件で(まるで呪いのように)表舞台から消えてるし しかもちょうどフーヴァーの死からおよそ1か月後にニクソンが失職するのも何の因果かって話よな -- 2022-04-28 (木) 15:05:53
- JFケネディは海軍所属時代の人間関係にヒトラーの近しい人物と接点があったことで脅迫を受けていたらしい -- 2022-04-30 (土) 10:18:40
- 私は嫌われていない。よしんば嫌われてたとしてもママだけは私を愛してくれていた -- 2022-04-28 (木) 18:38:38
- 海外じゃドイツのチョビ髭レベルのフリー素材と化してるし普通に出せると思うんだがなぁ -- 2022-04-28 (木) 22:13:18
- FGOの場合は基本的に「世界を救う味方」として登場することになるので・・・チョビ髭も風刺的な意味で主人公抜擢とかはあっても、味方になるような作品は知らないなあ。 -- 2022-04-28 (木) 22:57:14
- Fakeの偽聖杯に関わってる可能性が高い人物なので出せないんじゃないかって考察もあったな -- 2022-04-28 (木) 23:17:38
- 「第三次聖杯戦争に参加したフォルデウスの祖父がその情報を手土産に政府や軍部と手を組んだ」という設定にしちゃったし、現代でも政府直轄の『組織』が組まれてるから、ぶっちゃけ「Fake聖杯戦争の元凶はまんわかアサシンでした」ってやった方が一番筋が通るレベル。 -- 2022-04-29 (金) 01:04:41
- Fake本編にいることは確定してるが登場はしてないので先にFGOに出しちゃってキャラ付けする訳には行かないってのが理由の一つではありそう -- 2022-04-29 (金) 14:04:21
- 出そうと思えば出せるがいかんせん時代が新しすぎるもんで、当時を知る人たちがバリバリ生きてますんでその辺の都合とかもあるし この男を正義の味方として描いたらアメリカのそういう団体からお手紙来かねない可能性もあるから 見えてる地雷は避けないとね -- 2022-04-29 (金) 03:01:12
- それこそレジライの元ネタの人なんて直接的な被害者は現代にいないとはいえやったことに対する遺恨は残り続けてるから銅像を破壊されるなんてことあったわけで。遺族や当事者がいるアサシンが真名で実装されたら大変なことになりそう -- 2022-04-29 (金) 04:17:51
- さすがアメリカで未だ責任追及で調査され続けてる男だ、面構えが違う -- 2022-04-29 (金) 14:34:57
- ゴルゴに出てくるイメージがあるんだよなあ(ゴルゴではCIAのフーバーになってるが) -- 2022-04-28 (木) 22:17:09
- やったことの是非はともかくマジでドラマの登場人物みたいな人生してんな -- 2022-04-29 (金) 16:32:03
- 何度もアメリカでドラマ化されてるくらいだからねえ 良くも悪くも伝説的な人生を歩んだ人よ。新人の頃からその才能は突出したものがあって、マフィアとかにも目を付けられてたけど全員出し抜いてしょっぴいた話好き -- 2022-04-29 (金) 16:40:25
- 正しくレジライの系譜ですね… -- 2022-04-29 (金) 20:14:33
- 全然出番が無いのが逆に不穏 -- 2022-04-29 (金) 18:49:25
- 暗躍してるのか過労死してるのか -- 2022-04-29 (金) 20:27:34
- エジソン特効ありそう -- 2022-04-30 (土) 07:31:45
- 没年1972年だけで実装無理なの察した -- 2022-04-30 (土) 07:38:58
- 正直まんわかライダーはこっちが実装絶対無理だから一緒に付き合ってくれてる感ある… -- 2022-04-30 (土) 07:55:44
- 一切しゃべらないデカブツ(バニヤン)に実装抜け駆けされ、まんがで何年もかけてアピールし続けたのに自分は新バニヤンのストライカーで後発組は本実装とまた抜け駆けされる哀しみ。しかも後発組でも同じく実装に奔走したランサーが星1フレポガチャなのはまだいいとして、わりとエンジョイ勢だったキャスターが単独限定星4という圧倒的格差。さすがに不憫になってきた。 -- 2022-04-30 (土) 11:06:06
- さすがに不憫もなにも真名を明かすことがほぼ不可能な人だから実装諦めてる人がほとんどだと思うぞ -- 2022-04-30 (土) 14:45:18
- ひとつ上の木にもあるけど、「没年1972年」は(真名明かすことすら)さすがに無理があるしなあ。 -- 2022-04-30 (土) 16:01:08
- Zeroのマスター陣が産まれた頃にはまだコイツ存命だったというね。ウェイバーがギリギリ没後に誕生かって位には最近。 -- 2022-04-30 (土) 21:51:04
- なんでこの人に肉体労働させてるんやろ…ほかに適役いるやろ、となる -- 2022-04-30 (土) 16:41:31
- 下手に頭脳労働やらせたら牛耳られるからそんな暇を与えないとか…あまり愉快な仲間感無い理由だけど -- 2022-04-30 (土) 16:57:58
- フォックスやドーマンやカエサル等の放置しとくとアカン勢の一人だから…それなら肉体労働で疲れさせて何も考えられない状態にしとくのが正解ではあると思う -- 2022-04-30 (土) 18:13:29
- というか謀略や暗躍は時代が下るほど複雑化していくものだし、それでいて最後まで勝者のまま天寿を全うしたとかいう時点でおそらくその分野だけで見たら普通にトップだと思う。 -- 2022-04-30 (土) 23:59:41
- 暴かれそうになったというか暴かれたけどそれでもなお失職はされてないし責任追及も生前まではされてなかったし、自身の記録を徹底して抹消し続けたって言う面ではこの人クッソ強いからな・・・ -- 2022-05-01 (日) 01:46:43
- 弱らせておかないとマジで寝首かかれるから立場的にはこれで正解 隙を見せたらマジで止まらなくなるタイプだから余計にね -- 2022-04-30 (土) 18:22:14
- マンわかライダーは「因幡の白兎」または「アラン・スミシー」名義、アサシンは「メン・イン・ブラック」あたりの無難な感じで実装されんかなあと思ってたけど…まあ実装完全不可オールボツうどん野郎にしては頑張ったほうか -- 2022-04-30 (土) 17:58:13
- 小早川凛子に似てる -- 2022-04-30 (土) 18:31:05
- 案の定こっそり動いているね -- 2022-04-30 (土) 19:14:52
- どうも……大黒天さん…… -- 2022-04-30 (土) 21:19:24
- そういや台詞喋ってるシーンあったっけ? -- 2022-04-30 (土) 23:37:01
- まだないはず。実はランスロットが変装してるとか言い出さないか心配している -- 2022-05-01 (日) 01:48:43
- まんわかライダーの方に、「特殊メイクで変装させる」スキルがあるんだよな確か……まぁ考えすぎだとは思うが。 -- 2022-05-01 (日) 13:19:21
- 宝船に居た時ネズミのコスプレしてると思ったけど、ライダーにそんなスキルがあるなら、アサシン本人じゃなくてネズミかもしれん……というのは考えすぎかな -- 2022-05-01 (日) 21:54:01
- まだないはず。実はランスロットが変装してるとか言い出さないか心配している -- 2022-05-01 (日) 01:48:43
- 不健康そうな肌の色がたまんねぇぜ!!それはそうと普通に実装してください! -- 2022-05-01 (日) 14:21:32
- FBI初代長官と言うだけでリアルでも十分過ぎる肩書きだけど、型月世界では魔術師とかにも通じていたのだろうか -- 2022-05-01 (日) 15:37:37
- 第三次聖杯戦争やFakeの聖杯戦争に何らかの関与をしている疑惑……まんわか時空はぐだぐだと同じでFateの本来世界とは別世界だけど、Fakeは英霊召喚と死徒二十七祖が両立するなんでもあり世界でひむてん要素も取り入れてるから、まんわかアサシンも設定反映される可能性あるで -- 2022-05-01 (日) 16:25:00
- 名前や素性こそ明かされないがナチス関係の諜報部もガッツリ聖杯戦争に絡んでるだろうし、アメリカの諜報部の御頭となりゃもうズブズブやろうな・・・ -- 2022-05-01 (日) 16:56:31
- しかし一言も喋らないな、こやつ -- 2022-05-01 (日) 18:38:19
- 実は誰かの変装で下手に喋るとバレるから喋れないとか? -- 2022-05-01 (日) 18:39:44
- マイルームでは普通に喋るから喋れない(大人の事情的な意味で)わけではないんだよな -- 2022-05-01 (日) 19:48:58
- 全く喋らないの何か理由があるのかねぇ。気になる。 -- 2022-05-01 (日) 21:50:26
- 現時点での登場場面見てると、喋らない方がそれっぽい&かっこいいから、くらいでもおかしくない -- 2022-05-02 (月) 11:28:25
- ボタンの位置的にスーツはレディースでコートはメンズなんだなぁ何気に -- 2022-05-01 (日) 21:37:04
- 史実の本人にそう言う嗜好があるんだったっけ -- 2022-05-01 (日) 21:42:21
- あった・・・といってもなにせこの男なので正しい情報だとまでは断言できないようなネタやね -- 2022-05-01 (日) 22:57:50
- 自分に関する情報を抹消って、それだけで普通じゃないな。諜報関係の人間として凄まじ過ぎる -- 2022-05-01 (日) 23:04:33
- 史実の本人にそう言う嗜好があるんだったっけ -- 2022-05-01 (日) 21:42:21
- 相当近現代の人物かつFGOだと今更感だけど同性愛疑惑あった実在人物の女体化ってのも実は結構ギリギリのネタだし、まんわかアサシンとして名前伏せつつ出してくれただけでも後の字だよな(まあそのあたりも結局本人の情報は自分で抹消してるから闇の中だが) -- 2022-05-02 (月) 01:05:15
- FBIが一般公開した資料でこの人の資料だけ真っ黒だらけだったのほんと闇 -- 2022-05-02 (月) 04:21:06
- 後の字ってどういう誤字だよと思ったけど、もしかして…御(おん)の字… -- 2022-05-14 (土) 14:42:39
- ガチで一切喋らなかった…… -- 2022-05-02 (月) 18:56:50
- えっ、特に理由なかったの? -- 2022-05-02 (月) 18:57:57
- 結局話さなかった理由はなんだったんだよ!?と思わず突っ込んでしまった。 -- 2022-05-02 (月) 21:42:14
- まさかマイクがoffになってた…? -- 2022-05-02 (月) 23:14:21
- 下手に喋らせて噛み付かれたらヤバいとかかな。でもスパバニの時には喋ってるし…… -- 2022-05-02 (月) 19:10:44
- まぁ元はまんわかだし、サーヴァントっていう第二の生を得たから多少はっちゃけてんのは理解できる。できるんだけど…。お前が「逮捕だ逮捕ー!」とか叫びながら銃を乱射するのはどこか致命的に間違ってるだろ⁉ -- 2022-05-02 (月) 19:15:16
- バカボンのおまわりさんを真名に偽装したいからとか… -- 2022-05-02 (月) 19:16:26
- FBI の職員が1列に並んで1発ごとに違うポーズで曲撃ちする大衆向けのパフォーマンスが記録映像に残っているから致命的な間違いかというと案外そうでもない気がする -- 2022-05-02 (月) 22:26:04
- んな事やってたのかFBIwイメージと全然違うw -- 2022-05-02 (月) 23:57:43
- まあエリオット・ネスもカポネの部下相手にドンパチやったとか有る事無い事自伝に盛ってるし、有り得なくもない…のか?なおフーヴァーはカポネの件で嫉妬してネスのFBIへの推薦状を握り潰した模様 -- 2022-05-03 (火) 01:12:57
- なんじゃそりゃあw何で検索したら見れる? -- 2022-05-03 (火) 18:04:41
- エリオット・ネスは史実だとだいぶクズだからな…(バツ3、飲酒運転で事故って仕事クビになる、アンタッチャブル執筆したのも借金返済のため) -- 2022-05-04 (水) 14:23:07
- NHKオンデマンドの「映像の世紀アメリカ 自由の国の秘密と嘘」の1930年代ジョン・エドガー・フーバーの紹介のところで見れる -- 2022-05-04 (水) 18:00:35
- どうやら今はもう見れないみたいです -- 2022-05-04 (水) 20:32:25
- シナリオ中ずっと無言だったりスーパーバニヤンの絆マテリアルにも設定の言及無いのは大人の事情かなあ -- 2022-05-03 (火) 12:56:12
- コマンドコードの説明で彼女〜って言われてるが…女性…? -- 2022-05-03 (火) 17:38:54
- 一応身体と声はどう見ても女性だしまぁ… -- 2022-05-03 (火) 17:45:06
- 最終的に、今回のシナリオで一番わけがわからない存在になったな… -- 2022-05-04 (水) 16:19:39
- ライダーと一緒に本当にポケットに入って割り込んで召喚された訳だしな -- 2022-05-04 (水) 18:16:53
- 実質異星の神の使徒 -- 2022-05-05 (木) 10:17:13
- 正直このなりでネグリジェ披露されたら興奮できるよな・・・ -- 2022-05-05 (木) 17:10:42
- 実装されるためにはやはりメルトやリップのようにいろんな英霊を混ぜて真名を誤魔化すしかないな…。なに混ぜたらいいかな -- 2022-05-11 (水) 23:53:51
- 長谷川平蔵 -- 2022-05-12 (木) 01:15:06
- 歴代FBI長官 -- 2022-05-12 (木) 01:50:24
- 自称"正義"属性に寄せて「正義の神(ギリシャ神話のテミス、シュメール神話のウトゥ等)」のエッセンスを混ぜてアルターエゴにすればワンチャンいける……か? -- 2022-05-12 (木) 13:49:23
- 開拓時代の保安官からワイアット・アープ(OK牧場)やエルフェゴ・バカ(フリスコ銃撃戦)とか? -- 2022-05-17 (火) 00:52:03
- バトルグラのコートの端の部分が燃えているように見えるんだけどなにか由来があるんかな -- 2022-05-12 (木) 13:32:27
- 何で映画の『J・エドガー』がOKでこっちの実装がアウトなのさ -- 2022-05-13 (金) 11:17:35
- クリント・イーストウッドがディカプリオ主演で作る映画と日本で女体化させるソシャゲでは、イメージでもかかってる金でも天と地の差があるでしょ流石に -- 2022-05-13 (金) 11:35:00
- つまりリヨ先生がアカデミー賞をとればワンチャン実装あるってこと? -- 2022-05-15 (日) 12:56:16
- FBIに直談判すればワンチャンあるかもしれんぞ -- 2022-05-16 (月) 04:05:55
- ハードル高すぎィ! -- 2022-05-18 (水) 14:42:54
- クリント・イーストウッドがディカプリオ主演で作る映画と日本で女体化させるソシャゲでは、イメージでもかかってる金でも天と地の差があるでしょ流石に -- 2022-05-13 (金) 11:35:00
- やはりリヨぐだ子の言うとおり真名をゼウスにすべきだったな -- 2022-05-15 (日) 14:57:45
- 久しぶりに股間にヒットするキャラが来たのに正式実装の目が薄くて悲しい… -- 2022-05-15 (日) 19:29:30
- 切嗣君と組めば大分強い。 -- 2022-05-15 (日) 19:45:43
- そもそもエルメロイや間桐やアインツベルンなんかの情報を生前の時点で普通に知ってそうなんだよなぁFate世界のフーヴァー… -- 2022-05-17 (火) 00:36:27
- イーストウッドの映画の解釈をそのまま当てはめるとあのネグリジェは母の形見ということになるのか…… -- 2022-05-16 (月) 03:11:59
- えっマジで -- 2022-05-17 (火) 01:07:45
- まんわかアサシンが死んだ頃(1972年5月)には龍馬の中の人(加瀬さん, 1971年)はギリ生まれててギル(関智, 72年9月)やイアソン(保志さん, 72年5月)の中の人は生まれる直前だったって考えるとガチガチ現代過ぎるな…ついでにいうときのことか社長もほぼ同年代だし -- 2022-05-17 (火) 22:56:40
- ニコラ・テスラも亡くなった時代が1943年だから、当時生まれた人は今まだ80歳で存命なのよね 声優さんでもこの辺の帯で生まれた人が現役だったりする -- 2022-05-18 (水) 02:24:30
- 型月関連だと臓硯役の津嘉山さんとかEXTRAのダン・ブラックモア役の麦人さんが1944年生まれでニアミスやねぇ -- 2022-05-18 (水) 04:55:32
- ニコラ・テスラも亡くなった時代が1943年だから、当時生まれた人は今まだ80歳で存命なのよね 声優さんでもこの辺の帯で生まれた人が現役だったりする -- 2022-05-18 (水) 02:24:30
- 活躍自体は大したものでもエジソンでさえ歴代大統領と一体化する事でギリギリ英霊になれた訳だし単独じゃ下手すると幻霊レベルが精々な可能性あるからなぁ長官… -- 2022-05-18 (水) 15:37:41
- そこでもう珍しくもなくなった他のエッセンスを混ぜ混ぜ一体化ですよ…そこまでしても単独実装できるかどうかってのがなあ -- 2022-05-18 (水) 20:57:04
- 真名ボカシてなんとか実装、マテリアルほとんど黒塗りとかもあり得るかも -- 2022-05-18 (水) 20:58:54
- エジソンは単体でも英霊になれる(っぽい)が、近現代の英霊のためケルト軍団に対抗できるようなパワーがなかったから、歴代大統領が力を貸したって設定なんじゃが!(北米参照) -- 2022-05-18 (水) 21:14:04
- 歴代大統領に力を貸して貰えば☆4実装も夢じゃない…? -- 2022-05-18 (水) 23:24:10
- そこでもう珍しくもなくなった他のエッセンスを混ぜ混ぜ一体化ですよ…そこまでしても単独実装できるかどうかってのがなあ -- 2022-05-18 (水) 20:57:04
- 本気で実装するならそれこそ【メン・イン・ブラック】名義の複合幻霊サーヴァントとして設定しガワがうどんアサシン、という形なら或いは? -- 2022-10-27 (木) 17:30:45
- 因みにフォーリナー版でモルダーとスカリーっぽいキャラが増える -- 2022-10-27 (木) 17:34:06
- 混ぜてMIB名義はわりとリアルにアリだな… -- 2022-10-27 (木) 17:41:54
- 個人的に二次創作で見た捜査局長と歴代長官全部が混ざってるMIBっていうクラスフォーリナーのサーヴァントめっちゃ好きだったなw -- 2022-10-27 (木) 17:58:47
- ハサンもある意味複合幻霊に近いからな、初代以外のハサン全員が「座に登録される偉業」を成したかと言われると…だし -- 2022-10-27 (木) 20:02:20
- ロビンフッドみたいに。「ハサン・サッバーハ」に該当する誰かが召喚されるみたいな感じなんじゃないかなあアイツら。個人というより、集団で一つの英霊になってるような感じ。 -- 2022-10-27 (木) 20:11:14
- 初代以外のハサンは本来なら幻霊扱いでも「アサシンの語源と言う知名度補正」且つ「アサシンクラスで召喚される事によるクラス適正完全一致」という二重強化補正で英霊の端に引っかかってる感じKね -- 2022-10-27 (木) 20:34:14
- ある意味アレキウス並みの知名度補正(暗殺者概念基礎)受けてあのステだから補正抜きだと英霊として顕現出来ないのでは -- 2023-03-04 (土) 15:40:14
- エクストラクラスじゃ無くても人理から拒否される完ボツうどん野郎 -- 2023-02-10 (金) 20:20:57
- 野郎じゃない! -- 2023-02-10 (金) 20:22:59
- バレンタイン出なかったかあ -- 2023-02-19 (日) 20:05:23
- こいつマザコンなんだからチョコ渡す相手がいるとすれば旧所長だけなんでは -- 2023-03-04 (土) 18:50:49
- ほんとキャリアが邪悪すぎて草 ゲシュタポもKGBもスコットランドヤード(今のMI5)もナチュラルに人権蹂躙してたしこの手の組織はどこも同じやね -- 2023-03-04 (土) 19:00:22
- 「善」ではなくて「正義」ってところがいかにもらしいよな -- 2023-03-04 (土) 19:24:48
- 何か腕いっぱい生えてる…… -- 2023-04-01 (土) 22:50:31
- なんだろうなコレ?、実装しやすく歴代FBI長官とかの集合体にでもなったのかしら -- 2023-04-01 (土) 22:53:52
- 久しぶりに映画「The ROCK」を視聴したけど、メイソンが奪った機密文書のフィルムってこいつのフイルムのことかな?年代的にも合ってるし……そりゃアルカトラズ行きだわ(なお脱獄) -- 2023-06-05 (月) 02:10:33