編集テスト用
freeze
contentsx
Table of Contents |
コピペ編集用テンプレ 
記号 
見た目似ていても実は違う文字で検索したり表でソートかけたりするとアレ?となる場合があるため一応記載
基本図形 
☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼×/\
機種依存文字が変換候補に表示されることが多いので注意
「◯」(大きな丸)は使わない方がいいかも
罫線 
─│┌┐┘└├┬┤┴┼
━┃┏┓┛┗┣┳┫┻╋
┠┯┨┷┿┝┰┥┸╂
長音(ー)、ハイフン(半角-、全角-)、ダッシュ(―)や縦線(半角|、全角|)とは区別される
色 
属性 
火属性(red)、水属性(blue)、氷属性(deepskyblue)、雷属性(limegreen)、龍属性(darkgreen)
毒属性(purple)、麻痺属性(gold)、睡眠属性(steelblue)、爆破属性(darkorange)
&color(red){火}; &color(blue){水}; &color(deepskyblue){雷}; &color(limegreen){氷}; &color(darkgreen){龍}; &color(purple){毒}; &color(gold){麻痺}; &color(steelblue){睡眠}; &color(darkorange){爆破};
斬れ味 
赤(red)、橙(orange)、黄(yellow)、緑(lightgreen)、青(blue)、白(lightgray)、紫(purple)
ただし視認性のため文中では黄=gold、緑=green、白=grayの使用を推奨 黄はgoldenrodとかの方がいいんだろうか…
斬れ味 匠5 |
---|
llllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll |
&color(red,red){lllll}; &color(orange,orange){lllll}; &color(yellow,yellow){lllll}; &color(lightgreen,lightgreen){lllll}; &color(blue,blue){lllll}; &color(lightgray,lightgray){lllll}; &color(purple,purple){lllll};
音色 
青♪(blue)、赤♩(red)、緑♫(green)
&color(blue){青♪}; &color(red){赤♩}; &color(green){緑♫};
表 
ここに書かないでも他のページからコピペすればいいじゃんって?まあそう言うな
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|
180 | なし | 0% | なし | llllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll | 青50 白20 | ②①- |
百竜スキル枠 | 百竜スキル | 効果 |
---|---|---|
1 | 会心率強化Ⅳ | 会心率+10% |
防御力強化Ⅱ | 防御力+20 | |
操竜の達人 | 操竜時の与ダメージ増加と操竜大技の発動可能時間延長 |
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~スロット|h |180|なし|0%|なし|LEFT:&color(red,red){llll};&color(orange,orange){lllllllll};&color(yellow,yellow){llllll};&color(lightgreen,lightgreen){llllll};&color(blue,blue){lllll};&br;&color(red,red){llll};&color(orange,orange){lllllllll};&color(yellow,yellow){llllll};&color(lightgreen,lightgreen){llllll};&color(blue,blue){llllllll};&color(lightgray,lightgray){ll};|RIGHT:青50&br;白20|②①-| |>|>|CENTER:|c |~百竜スキル枠|~百竜スキル|~効果|h |CENTER:|||c |1|会心率強化Ⅳ|会心率+10%| |~|防御力強化Ⅱ|防御力+20| |~|操竜の達人|操竜時の与ダメージ増加と操竜大技の発動可能時間延長|
旋律 
|~&color(blue){青};|[[防御力UP>旋律解説#sen_3]]| |~&color(red){赤};|[[攻撃力UP>旋律解説#sen_2]]| |~&color(green){緑};|[[解毒&体力回復【小】>旋律解説#sen_10]]|
製作工程 
武器名 | 必要素材 |
---|---|
カムラノ鉄笛Ⅰ | 生産:鉱石素材×3pts、300z |
↓ | |
カムラノ鉄笛Ⅱ | 強化:鉄鉱石×1、200z |
↓ | |
カムラノ鉄笛Ⅲ | 強化:マカライト鉱石×3、ケストドンの甲殻×2、甲虫種素材×5pts、1000z |
↓ | |
カムラノ鉄笛Ⅳ | 強化:泥翁竜の毛ヒレ×1、紅蓮石×3、モンスター素材×10pts、5000z |
↓ | |
カムラノ鉄笛Ⅴ | 生産:カブレライト鉱石×8、咬魚の上ヒゲ×3、ライトクリスタル×2、ギルドチケット×3、12000z |
強化:カブレライト鉱石×4、ドラグライト鉱石×4、ギルドチケット×1、8000z | |
↓ | |
カムラノ忍笛 | 強化:獄炎石×2、泥魚竜の堅殻×2、竜玉×1、骨素材(上位)×15pts、20000z |
|>|CENTER:|c |~武器名|~必要素材|h ||SIZE(14):|c |カムラノ鉄笛Ⅰ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,2,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅱ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,3,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅲ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,4,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅳ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,5,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅴ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,6,1);| |~|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,7,1);| |>|CENTER:↓| |BGCOLOR(whitesmoke):カムラノ忍笛|BGCOLOR(whitesmoke):&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,8,1);|
br
コピペ編集用テンプレここまで
br
SandBox(編集テスト) 
table_edit2
武器名 | 音色 | 攻撃力 | 属性 | 属性値 | 会心率 | 斬れ味 | スロット | 備考 |
ガンズ=ロック | 青赤緑 | 135 | 0 | ;;;;;;;;;; | ||||
ガンズ=ロック | 青赤緑 | 135 | 0 | ■■■■■■■■ |
画像貼り付けテスト
- 左ぶん回し(X(スティックニュートラル)/ 前方攻撃・右ぶん回し・叩きつけ後X)【音符1】
region
画像折り畳みテスト ref
ref
画像サイズが大きい場合ページ読み込み時に画像まで読み込むと数が多い時に大変なので
noimgオプション推奨かも
#region~#endregionで囲んだブロックは「+」クリック時に読みこまれる(これでページ読み込み時の時間削減できるはず)
動画で別タブを開くよりはこっちのほうが見やすいかも
WebPは新タブになっちゃう(´・ω・`)
region
WebP貼り付け ref
videofile
動画貼り付けテスト
- 前方攻撃(↑+X / 柄攻撃&前方攻撃・後方攻撃・二連スイング・演奏・気炎の旋律後X)【音符1】
ref
アニメーションGIFよりMP4の方がよほどサイズ小さかったりして
region
mp4折り畳みテスト videofile
ソート・フィルタ可能テーブルテスト(列部分クリックでソート、✓を入れるとフィルタ機能ON)
sortabletable
武器名 | 音色 | 攻撃力 | 属性 | 属性値 | 会心率 | 斬れ味 | スロット | 備考 |
ガンズ=ロック | 青赤緑 | 135 | 火 | 10 | 0 | ━━━━━━ | ||
ヴォルカニックギグ | 空赤緑 | 200 | 火 | 20 | 5 | ━━━━━━ | ||
アクセル=ガンロック | 紫赤緑 | 350 | 火 | 30 | 10 | ━━━━━━ |
上のようにデータが集まればソート・フィルタ機能で笛同士の比較が楽になるかもです。
一つ気になるのが切れ味のソート・フィルタをどうやるか。(Wicurioだと辞書順か数値順で機能するのでどうしよう。実際は需要少な目な気がする)
sortabletable
武器名 | 音色青(X) | 音色赤(A) | 音色緑(X+A) | 攻撃力 | 属性 | 属性値 | 会心率 | 斬れ味 | スロット | 備考 |
ドラグマ【壱式】 | 攻撃力UP | 防御力UP | 音の防壁 | 135 | 火 | 10 | 0 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | ||
ハードボーンホルン | 地形ダメージ無効 | 防御力UP | 攻撃力UP | 200 | 火 | 20 | 5 | ━━━━━━ | ||
マギアチャーム | 体力回復【小】 | 音の防壁 | 解毒&体力回復【小】 | 350 | 火 | 30 | 10 | ━━━━━━ |
個別編集用 
だめだこりゃ🙅
カムラノ鉄笛Ⅰ | ||||||||||||
鉱石素材3pts 300z | ||||||||||||
↓ | ||||||||||||
カムラノ鉄笛Ⅱ | ||||||||||||
鉄鉱石1 200z | ||||||||||||
↓ | → | ドラクマ【1式】 | ||||||||||
青熊獣の毛2 青熊獣の腕甲1 鉄鉱石3 720z | ||||||||||||
カムラの鉄笛Ⅲ | ||||||||||||
マカライト鉱石3 ケストドンの甲殻2 甲虫種素材5pts 1000z | ||||||||||||
↓ | → | ガンス=ロックⅠ | ||||||||||
岩竜の甲殻4 マカライト鉱石5火炎袋2 2600z | ||||||||||||
→ | 狐鈴コトノハナクテⅠ | |||||||||||
泡狐竜の鱗4 泡狐竜の爪2 泡立つ滑液2 ドラグライト鉱石3 | ||||||||||||
br
アンケート 
百竜笛の見た目何にしてる?
vote
本日のおすすめ狩猟笛 
region
おーぷんかりぴー |
randommes本日のおすすめ狩猟笛は、クロス・ド・ネフィラちゃん! |
狩猟笛ランダム選出 
region
おーぷんかりぴー |
randommes本日のおすすめ狩猟笛は、フルフルフルートちゃん! |
モンスター一覧 
region
いつか立ち回りのページ作るときに使ってね |
牙獣種
両生種
鋏角種
鳥竜種
飛竜種
魚竜種
海竜種
獣竜種
牙竜種
古龍種
|
br
モンスター個別ページサンプル 
基本情報 
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性 やられ | その他 状態異常 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
br
リンクになってしまうのでモンスター名は数値参照文字で指定
通常テキスト⇔数値参照文字の変換サイト例1例2
region
使用感 アイコン画像はスレにまとめて上げてる人がいます
pre
*基本情報 |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eaf0e9):|LEFT:|c |BGCOLOR(whitesmoke):~鎌鼬竜&br;オサイズチ|>|BGCOLOR(#eaf0e9):''危険度''&br;&color(darkorange){★};&color(lightgray){★★★★★★★★★};| |BGCOLOR(#f1efe3):#ref(オサイズチ-アイコン.jpg,,150x0)|~種別|鳥竜種| |~|~生息地|大社跡&br;寒冷群島| |~|~|~| |~|~|~| #br |>|>|>|>|CENTER:|c |~咆哮|~風圧|~振動|~属性&br;やられ|~その他&br;状態異常|h |-|-|-|-|-|
br
肉質 
部位 | 打 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 80 | 10 | 20 | 20 | 10 | 5 |
胴 | 45 | 10 | 10 | 15 | 10 | 5 |
前脚 | 50 | 10 | 10 | 15 | 10 | 0 |
尻尾 | 50 | 10 | 15 | 20 | 10 | 5 |
尻尾先端 | 80 | 15 | 20 | 25 | 15 | 10 |
br
↑これはオサイズチの
弱点特効の対象(45以上)、弱点特効【属性】の対象(25以上)を太字で記述してます
pre
**肉質 |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~部位|~打|~&color(red){火};|~&color(blue){水};|~&color(limegreen){雷};|~&color(deepskyblue){氷};|~&color(darkgreen){龍};|h |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eeeeee):|CENTER:BGCOLOR(#ffeeee):|CENTER:BGCOLOR(#eeeeff):|CENTER:BGCOLOR(#eeffee):|CENTER:BGCOLOR(#eeffff):|CENTER:BGCOLOR(#ddeedd):|c ||||||||
テスト用 
テスト用 
テンプレ装備案 
region
折り畳み |
br
|
雷属性版 
region
折り畳み |
br
|
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照