カムラノ傑笛 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- カムラノ傑笛 へ行く。
- 1 (2022-07-12 (火) 20:14:16)
- 2 (2022-07-13 (水) 02:52:04)
- 3 (2022-07-14 (木) 12:50:44)
- 4 (2022-08-31 (水) 04:22:55)
- 5 (2022-09-24 (土) 01:40:41)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
310 | なし | 0% | なし | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 紫30 紫80 | ④②- | ② |
旋律 
br
特徴 
初期装備でもあるカムラ派生のMR最終強化版。演奏音にはカムラ祓え歌の中盤メロディが使用されている。MR強化で色味も変わった。
カムラ派生自体は下位・上位同様、MRストーリーの序盤を進行するのに有力な候補(特にライズをやりこまずにサンブレイクから始めた場合)だが、
この最終強化形に至るには傀異化モンスターの素材が必要になることもあり、この笛そのものの出番はあまり多くない。
傀異化モンスターが出現するEXクエストの解放時にはラスボス武器を筆頭とする強力な笛が作成できるのに加え、そもそもMR4以降に追加される響打の存在により、無属性武器の価値が下がっているのも向かい風。
最終強化よりも強化途中の存在がありがたい武器。
br
性能自体は決して悪くはなく、④②というスロットは全笛中でもかなり多い方なので、使うならばそこを活かしていきたい。
他に④②以上のスロットを持つ笛は、音の防壁が"付いている"巨塊鼓ゴルブロンテや狸古笛ムジナムジーク、攻撃UPを持たないセロヴィトレスブランであり、音色で差別化が十分可能。
音の防壁が付いていないことがメリットになるなんて書きたくないので運営さん音の防壁修正してくださいお願いします