蛮顎笛フラムコルヌ
Last-modified: Sat, 07 Aug 2021 23:51:09 JST (1364d)
Top > 蛮顎笛フラムコルヌ
freeze
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|
210 | 火属性22 | -15% | なし | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 青20 青70 | ②①- |
百竜スキル枠 | 百竜スキル | 効果 |
---|---|---|
1 | 会心率強化Ⅱ | 会心率+6 |
属性強化【火】Ⅲ | 火属性値+8 | |
痛恨の一撃 | マイナス会心時、約25%の確率でダメージ1.5倍 |
旋律 
特徴 
アンジャナフ派生の最終強化。
輸入元のMHWでは虫笛系だったが、ライズでは鉱石系のベースにアンジャナフ素材の装飾が施されている。
演奏音は3種類ありランダム再生されるのが特徴。
残念ながらMHW(IB)で実装されていた装飾に対応した音楽は鳴っておらず、グレートバグパイプ(1種類)・毒妖笛ヒルヴケーレと同じ演奏音。
br
高めの攻撃力210と攻撃力UP旋律、高攻撃力武器にありがちなマイナス会心率15%、並の属性値22、嬉しい2スロ付きが特徴。
火属性に弱いゴシャハギなどには安心して担いで行ける性能を持つ。
短めの青ゲージは匠や業物で対策したい。
百竜スキルの痛恨の一撃は発動率が3.5%と低いので、会心率強化Ⅱでのマイナス会心対策か、派生前から百竜スキルの攻撃力強化を引き継ぐのが無難と思われる。
br
蛮顎竜の逆鱗や宝玉を1個使うため作成難度はやや高め。
製作工程 
武器名 | 必要素材 |
---|---|
アイアンホルンⅠ | 生産:鉄鉱石×3、300z |
↓ | |
ウィンドホルン | 強化:アイシスメタル×2、大地の結晶×2、バギィの皮×1、600z |
↓ | |
メタルバグパイプⅠ | 強化:マカライト鉱石×3、鳴き袋×1、1000z |
↓ | |
ヒルバーバグパイプⅠ | 強化:毒妖鳥の鱗×3、毒妖鳥の羽根×2、ドラグライト鉱石×2、2600z |
↓ | |
ヒルバーバグパイプⅡ | 強化:毒妖鳥の上鱗×3、毒妖鳥の翼×2、毒妖鳥の尻尾×1、ユニオン鉱石×2、15600z |
↓ | |
フラムエルコルヌⅠ | 生産:蛮顎竜の上毛皮×3、蛮顎竜の鋭牙×4、堅竜骨×2、獄炎石×3、42000z |
強化:蛮顎竜の鋭牙×2、蛮顎竜の上鱗×3、爆炎袋×2、28000z | |
↓ | |
フラムエルコルヌⅡ | 強化:妃蜘蛛の灯腹×2、蛮顎竜の大鼻骨×2、蛮顎竜の逆鱗×1、42000z |
↓ | |
蛮顎笛フラムコルヌ | 強化:古龍骨×2、蛮顎竜の宝玉×1、蛮顎竜素材(上位)×10pts、56000z |