ベルゼブモンBM のバックアップ(No.2)


概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) Edit

メモリ25の究極体。
攻撃力が非常に高く、HPと素早さも高いが知力とSPが不安。
必殺技は闇属性の単体大貫通攻撃『カオスフレア』。
与えたダメージの20%を自分のHPに吸収する追加効果がある。
正直の所、ダメージだけが目的なら継承技で弱点を突いていくだけで十分なので、この技の出番はあまりない。
下手に使うとメメタンのレプリカ持ちに撃ち込んでしまう可能性もあるので、もし使うならHP吸収効果を活かしたい。
SS『陽電子砲』は攻撃力とHP吸収効果を10%ずつ上昇させるもの。
攻撃力上昇はとてもありがたく、ATKアタッチAと組み合わせる事で独力で攻撃力500越えも可能になる。
HP吸収効果はカオスフレアに関わってくるが、元の吸収効率が低いので補正が掛かっても回復量はダメージの27%程度。
シナリオ攻略では極めて有用だが、対人戦においては特にギャップに苦しめられるデジモン。
「知力が低い闇属性ウィルス種でなおかつ貫通攻撃持ち」という対策しやす過ぎる状態はアルカディモン超究極体に通じる。
幸いステータス配分はとても優秀なので、愛があれば存分に活躍する事も不可能ではない。
  

継承技候補 Edit

継承技採用理由
クレセントリーフⅢディアナモンプレシオモンを狙う。特にディアナモンはメメタンのレプリカが怪しい。
ヴォルケナパームⅢロゼモンBMピンポイント。ロトスモンは物理耐久が低過ぎて2倍弱点の継承技ですら倒せる。
デストロイキャノンⅢサクヤモンを狙う。2倍弱点でも十分だが、この技なら耐久調整されていても余裕を持って倒せる。
マッハラッシュⅢ必中する全体攻撃。
フィジカルドレインカオスフレア後のSPケアに。
リバイブカオスフレアとの両立を考えると、パーフェクトリバイブはかなり無茶。
アクセルブースト等倍でもカオスフレアによる突破が狙える。積むタイミングはよく考える事。

 

装備品候補 Edit

装備品採用理由
ATKアタッチA2つ付ければ攻撃力500越え。
マスターバリア状態異常対策。これだけ凄まじい攻撃力だと混乱のダメージが気になってくる。

 

ステータス振り分け例 Edit

場所と配分その理由
攻撃力+150継承技で即死を取れるようにできるだけ攻撃力は確保したい。

 

相性のいい味方デジモン Edit

デジモンその理由
メギドラモンカオスフレアのダメージが1.21倍に膨れ上がる。ウィルス種低知力という点が被る。
ロゼモンソーンウィップで苦手なワクチン種を狩ってもらう。吸収量はなんと与ダメージの65%。
シャイングレイモンBMFシャイニングバーストを止めるデータ種を圧倒的な攻撃力で処理する。

 

対策 Edit

 攻撃力が非常に高いため、単なる継承技でも3倍弱点を突かれたら即死すると思ってよい。
メメタンのレプリカがあればカオスフレアは問題無いが、素で耐えるならガンクゥモンでもなければ厳しい。
闇属性な上に知力が低いので、セラフィモンのセブンヘブンズやルーチェモンSMのディバインアトーンメントで即死させられる。