アークビートルD のバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アークビートルD へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-02-04 (木) 18:49:18)
- 2 (2016-02-08 (月) 18:49:40)
- 3 (2016-02-08 (月) 20:20:50)
- 4 (2016-02-12 (金) 06:14:18)
- 5 (2016-02-12 (金) 11:12:10)
- 6 (2016-02-16 (火) 00:55:28)
- 7 (2016-02-19 (金) 04:34:46)
- 8 (2016-03-20 (日) 22:07:20)
- 9 (2022-09-07 (水) 15:51:00)
- 10 (2022-09-19 (月) 22:59:39)
メダロット一覧 > アルバムNo.140 - アークビートルD (KBT06) ♂
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | サブ | 攻撃対応 | Hv | わざ |
頭部 | アペンディクス | 150 | 18 | 79◎ | 8 | 12 | 2 | しゃげき | - | - | ○ | レーザー |
右腕 | スカッター | 120 | 36 | 26 | 27 | 24 | - | しゃげき | 狙 | 防御 | - | ライフル |
左腕 | スプリンク | 120 | 23 | 44 | 35 | 22 | - | しゃげき | - | 防御 | - | ガトリング |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | Hv | とくせい | |||
脚部 | ブレイザー | 165 | 28 | 31 | 47 | 二脚 | 回避 | 1 | Mチャージャー | |||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
メダチェンジパラメーター 
メダチェンジ | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | とくせい | ||||
ムーブ | 555 | 73 | 32 | 58 | 飛行 | 回避 | アダプター | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 性別 | ||
3 | 3 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 2 | 4 | ♂ | ||
ドライブ | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | サブ | わざ | ||||
ドライブA | 19 | 51◎ | 5 | 4 | しゃげき | 狙 | ハイパービーム | ||||
ドライブB | 40 | 42◎ | 28 | 12 | しゃげき | 狙 | パワーライフル | ||||
ドライブC | 30 | 64◎ | 36 | 12 | しゃげき | - | メガガトリング |
解説 
『メダロット4』から登場の変形可能なアークビートルの後継機、アークビートルダッシュ。
バランスは損なったとあるが、変形前の性能は低リスク重視。
頭部パーツ「アペンディクス」は強化倍率低めのレーザー攻撃。
基本威力はプロミネンスよりやや高く、何より2発撃てるため扱いやすい。
プロミネンスと異なりサブスキルは無いため、安定させるなら何らかの補助があると良い。
両腕も普通のライフル・ガトリングなので軽めだが癖は無い。
変形後はアークビートル準拠の重火力構成に。
飛行+アダプターにより安定した回避率を発揮。装甲も集約できるので純正組みならぜひ狙いたい。
ただドライブB・ドライブCに冷却中回避不可があるので注意。
チャージ50%以上であればドライブAねらいうちをメインにしたいが、
そこまでチャージを確保しつつの変形は難度が高め。
主な入手方法 
- 【第5回】メダロット通信(カブトVer.)
機体説明 
『KBT04アークビートル』を
メダチェンジ可能モデルとして
再設計したメダロット。
性能バランスが著しく損なわれ、
扱いには卓越した技量を要する
真の王者のための機体。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照