蛙式・ヒキ音シ をテンプレートにして作成 開始行: &ref(蛙式・ヒキ音シ-武器構え.jpg);&ref(蛙式・ヒキ音シ-立... *基本性能 [#me38a2ca] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~ス... |210|&color(blue){水属性};18|0%|防御力+20|LEFT:&color(red... |>|>|CENTER:|c |~百竜スキル枠|~百竜スキル|~効果|h |CENTER:|||c |1|防御力強化Ⅰ|防御力+10| |~|属性強化【水】Ⅲ|水属性値+8| |~|鈍刃の一撃|緑ゲージ時、約10%の確率で攻撃力1.2倍| **旋律 [#qe4f39c4] |&color(blue){青};|[[体力回復【小】>旋律解説#sen_8]]| |&color(red){赤};|[[攻撃力UP>旋律解説#sen_2]]| |&color(green){緑};|[[振動無効>旋律解説#sen_19]]| **特徴 [#k6329427] 見た目は横から見ると甲羅、上から見ると切り株の土俵。演奏... 演奏時に切り株模様の部分が激しく上下するギミック付き。 #br 高めの攻撃力210と、緑110という1エリアでは到底使い切れない... ダメージ面では当武器に鈍器使いLv3込みで攻撃力210以下の青... さすがに攻撃力200以上の白ゲージ笛には大差で負けてしまうが... 扱いやすい赤音符の攻撃UP旋律と、青音符の体力回復【小】、... #br 武器自体が非常に扱いやすいぶん、百竜強化はどれもやや微妙... 水属性強化は水属性肉質20の相手に対し属性ダメージが2増える... 一方で鈍刃は発動率が低いとはいえ衝撃波にも効果が乗り、水... 上記がどれも微妙に感じられるなら、派生元のアイアンホルン... #br ライバルは同攻撃力で無属性のネイティブホルンや、高攻撃力... いずれも鈍器向けの性能を持つので旋律で差別化できるだろう。 終了行: &ref(蛙式・ヒキ音シ-武器構え.jpg);&ref(蛙式・ヒキ音シ-立... *基本性能 [#me38a2ca] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~ス... |210|&color(blue){水属性};18|0%|防御力+20|LEFT:&color(red... |>|>|CENTER:|c |~百竜スキル枠|~百竜スキル|~効果|h |CENTER:|||c |1|防御力強化Ⅰ|防御力+10| |~|属性強化【水】Ⅲ|水属性値+8| |~|鈍刃の一撃|緑ゲージ時、約10%の確率で攻撃力1.2倍| **旋律 [#qe4f39c4] |&color(blue){青};|[[体力回復【小】>旋律解説#sen_8]]| |&color(red){赤};|[[攻撃力UP>旋律解説#sen_2]]| |&color(green){緑};|[[振動無効>旋律解説#sen_19]]| **特徴 [#k6329427] 見た目は横から見ると甲羅、上から見ると切り株の土俵。演奏... 演奏時に切り株模様の部分が激しく上下するギミック付き。 #br 高めの攻撃力210と、緑110という1エリアでは到底使い切れない... ダメージ面では当武器に鈍器使いLv3込みで攻撃力210以下の青... さすがに攻撃力200以上の白ゲージ笛には大差で負けてしまうが... 扱いやすい赤音符の攻撃UP旋律と、青音符の体力回復【小】、... #br 武器自体が非常に扱いやすいぶん、百竜強化はどれもやや微妙... 水属性強化は水属性肉質20の相手に対し属性ダメージが2増える... 一方で鈍刃は発動率が低いとはいえ衝撃波にも効果が乗り、水... 上記がどれも微妙に感じられるなら、派生元のアイアンホルン... #br ライバルは同攻撃力で無属性のネイティブホルンや、高攻撃力... いずれも鈍器向けの性能を持つので旋律で差別化できるだろう。 ページ名: