角王笛ブロスバルドン改 の編集 Top > 角王笛ブロスバルドン改 *基本性能 [#vd0e29d5] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~スロット|百竜スロット|h |350|なし|&color(red){-15%};|なし|LEFT:&color(red,red){lll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lllll};&color(lightgray,lightgray){lll};&br;&color(red,red){lll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lllll};&color(lightgray,lightgray){lllll};&color(Fuchsia,Fuchsia){lll};|LEFT:白30&br;紫30|---|②| ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える &ref(デュアルホルンⅡ/デュアルホルンⅡ-武器構え.jpg);&ref(デュアルホルンⅡ/デュアルホルンⅡ-立ち.jpg); *基本性能 [#vd0e29d5] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~スロット|百竜スロット|h |350|なし|&color(red){-15%};|なし|LEFT:&color(red,red){lll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lllll};&color(lightgray,lightgray){lll};&br;&color(red,red){lll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lllll};&color(lightgray,lightgray){lllll};&color(Fuchsia,Fuchsia){lll};|LEFT:白30&br;紫30|---|②| **旋律 [#y4413365] |~&color(blue){青};|[[防御力UP>旋律解説#sen_3]]| |~&color(red){赤};|[[スタミナ消費軽減>旋律解説#sen_12]]| |~&color(green){緑};|[[聴覚保護【大】>旋律解説#sen_17]]| **特徴 [#t153704d] 今までありそうでなかったディアブロス派生の狩猟笛。見た目はマーチングチューバっぽい。 聴覚保護【大】が吹ける数少ない笛でもある。 #br 全狩猟笛中2位の攻撃力350、高攻撃力武器にありがちなマイナス会心15%、素の白ゲージ30を獲得。 匠Lv3から紫ゲージが出現するため、気炎の旋律から今作最高の震打2ヒット目or炸裂音珠を撃てる物理ロマン笛へと進化した。 さすがに各属性笛の響打には火力で勝てないが、攻撃旋律持ちの無属性笛や状態異常笛となら素の攻撃力差で結構いい勝負をしたりもする。 物理運用が主なのでマイナス会心率は消しておきたい。 #br ライバルは素の紫ゲージを持つバルバールグラントや、攻撃旋律のある轟鼓【大虎鐘】改か。 データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する