百竜ノ淵源ナルハタタヒメ の編集 Top > 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ *基本の立ち回り [#ld97f18d] 風神龍の力を取り込んだ、雷神龍の特殊形態。 威力の高い攻撃が多い分、後隙もそれ相応。原種同様、帯電部位を殴って特殊ダウンを狙おう。 帯電部位の打撃肉質が非常に柔らかいため会心率の影響が大きい反面、肉質無効の衝撃波ではいつものダメージしか与えられない。 普段は会心率を気にしない狩猟笛であっても、このクエストでは攻撃力と合わせて会心率を多めに積む方が火力は伸びる。 #br 途中で乱入してくるモンスターはマガイマガド、テオ・テスカトル、クシャルダオラのどれか。MRではメル・ゼナが加わる。 ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える *基本情報 [#w9fb33cb] |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eaf0e9):|LEFT:|c |BGCOLOR(whitesmoke):~雷神龍&br;百竜ノ淵源ナルハタタヒメ|>|BGCOLOR(#eaf0e9):''危険度''&br;&color(darkorange){★★★★★★★★★★};| |BGCOLOR(#f1efe3):#ref(百竜ノ淵源ナルハタタヒメ-アイコン.jpg,,150x0)|~種別|古龍種| |~|~生息地|龍宮砦跡| |~|~|~| |~|~|~| #br |>|>|>|>|CENTER:|c |~咆哮|~風圧|~振動|~属性&br;やられ|~その他&br;状態異常|h |強|龍|-|&color(limegreen){雷};|| #br **肉質 [#vc235df8] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~部位|~打|~&color(red){火};|~&color(blue){水};|~&color(limegreen){雷};|~&color(deepskyblue){氷};|~&color(darkgreen){龍};|h |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eeeeee):|CENTER:BGCOLOR(#ffeeee):|CENTER:BGCOLOR(#eeeeff):|CENTER:BGCOLOR(#eeffee):|CENTER:BGCOLOR(#eeffff):|CENTER:BGCOLOR(#ddeedd):|c |頭部|~92|5|5|0|10|15| |首|42|0|0|0|5|0| |胴|42|0|0|0|0|5| |胸部(帯電)|~65|0|5|0|10|15| |翼腕|30|0|5|0|5|10| |翼腕(帯電)|~88|5|5|0|10|20| |腹部(発電器官)|~100|5|5|0|20|~25| |背中(帯電)|~50|5|5|0|10|15| |脚ヒレ|35|0|0|0|0|5| |尻尾|35|0|0|0|5|10| |尾先(帯電)|~90|0|0|0|5|15| #br **対策 [#j5505735] -[[精霊王の加護>旋律解説#sen_15]] -[[気絶無効>旋律解説#sen_20]] #br :対策スキル | -[[回避距離>オススメ防具#u781eaf4]] -[[気絶耐性>オススメ防具#pdfdf13b]] -[[雷耐性>オススメ防具#pdfdf13b]] -飛び込み #br *基本の立ち回り [#ld97f18d] 風神龍の力を取り込んだ、雷神龍の特殊形態。 威力の高い攻撃が多い分、後隙もそれ相応。原種同様、帯電部位を殴って特殊ダウンを狙おう。 帯電部位の打撃肉質が非常に柔らかいため会心率の影響が大きい反面、肉質無効の衝撃波ではいつものダメージしか与えられない。 普段は会心率を気にしない狩猟笛であっても、このクエストでは攻撃力と合わせて会心率を多めに積む方が火力は伸びる。 #br 途中で乱入してくるモンスターはマガイマガド、テオ・テスカトル、クシャルダオラのどれか。MRではメル・ゼナが加わる。 **注意すべき行動 [#y810aaf6] :二連噛みつき+雷撃玉| 予備動作が短いので震打の後を狩られやすく、受け身狩り、起き攻めもしてくる。&br;噛み付いてくるタイミングで後方に前転回避、慣れて来たら電撃玉にスライドビートを合わせる事で、後隙を無駄にせず追撃が可能。 :尻尾叩きつけ| 風神龍と同一のモーション。尻尾の叩きつけを食らうとダウンしてしまう。&br;叩きつけの瞬間に左右へ前転すると回避出来る。追撃の落雷に注意。回避タイミングが掴み辛い場合は、スライドビートや緊急回避でやり過ごそう。 :撃龍槍ぐるぐる攻撃| たぶんすごく%%中二病%%カッコいい攻撃名があると思われる攻撃。&color(#999999){→正式名称は『撃龍・霹靂神(はたたがみ)};&color(#999999){』。};&br;フィールド中央に吸引効果のある雷玉を設置後、撃龍槍を渦巻き状に展開する。&br;撃龍槍は回転しながらフィールド端まで到達するため、途中で当たって受け身を取ると連続ヒットして乙りかねない大ダメージを負う。&br;上位までは雷玉設置を見てからスライドビートで飛び込めば微小なダメージで済む上、その後しばらく殴り放題になるので憶せず飛び込むといい。&br;MRでは撃龍槍の本数が増えている上、中央の雷玉もバカにならないダメージ量となっているので体力満タンでもスライドビートで突っ込むとタイミングによっては死が見える。雷玉が消えたタイミングで走る+危なければ前転、小タル爆弾で吹っ飛ぶ、1スロ装飾品の飛び込み(前方向に緊急回避ができるスキル)を利用するなどして安全に中央へ入場したい。&br;もし撃龍槍に当たってしまったら受け身は取らずにダウンしたまま中央付近まで吸引して貰おう。&br;この攻撃が終わった直後は大技の雫ブレスに移行する事が多いものの、震打を撃って虫ゲージが無くなっても設置風ジャンプで岩場に乗れるので安心。 データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する