かんなりの神笛Ⅰ のバックアップ(No.9)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|
180 | 雷属性34 | 0% | なし | llllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll | 青30 白30 | --- |
百竜スキル枠 | 百竜スキル | 効果 |
---|---|---|
1 | 攻撃力強化Ⅱ | 攻撃力+6 |
空棲系特効 | 空棲系モンスターに対するダメージを1.05倍にする。 | |
雷神龍の魂 | しまき防具1部位につき会心率UP、5部位で会心率+40% |
旋律 
特徴 
今作におけるラスボスの狩猟笛。
和風の笛と太鼓音が鳴る。あかしまの神笛Ⅱに比べると若干音が高いのが特徴。
br
そこそこの攻撃力と高めの雷属性値、匠3から白ゲージが出現する。
特筆すべきは体力回復【大】の存在で、これを吹けるのは当武器と百竜笛Ⅳ以降の回復Ⅱ旋律、爆鱗鼓バゼルライドの3本のみ。
こちらは赤音符(百竜笛は青音符、爆鱗鼓は緑音符)のため、響モード演奏と振り降ろしループでの火力が出しやすいのがメリット。
旋律の差異はこちらの気絶無効と百竜笛の聴覚保護【大】なので、対策のしにくさという点では百竜笛に利があるが、
聴覚保護【大】やスキル耳栓Lv5でも無効化できない強咆哮を放つ一部のモンスターに対してはこちらを担ぐのも良い。
雷属性が通る相手であれば回復型の百竜笛との性能差はあまり無い。好みの差と言える。
br
百竜強化 雷神龍の魂 
しまきシリーズの装備数に応じて会心率が上昇する。
1部位で+4%・2部位で+6%・3部位で+10%・4部位で+12%・5部位で+40%。
一式装備なら見切りLv7と同等の会心率が得られる破格の効果。
ただし肝心のしまきシリーズで発動できるスキルがあまり狩猟笛と相性が良くない。
役立ちそうな汎用スキルは回避距離UP・ひるみ軽減・回避性能・KO術・風紋の一致(強運)・風雷合一(雷属性1.15倍)のため、笛吹き名人を始めとする火力系のスキルが乏しい。
スロットもないため護石だけで残りのスキルを補う必要があり、会心率+40%の代償としては少々割に合わない。
因みにVer.3.0.0で追加されたスキル風雷合一は装備の拡張性こそ広げるものの、しまきシリーズのみカウントする雷神龍の魂とのシナジーはない。