極光雪笛スノウフォロウ のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 極光雪笛スノウフォロウ へ行く。
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
320 | 氷68 | 0% | - | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 白60 紫30 | ②②- | ② |
旋律 
特徴 
イソネミクニ亜種派生の最終強化版。演奏音は原種のものと同じメロディに鈴のような音が追加され、外見は同じ形状で色違いとなっている。
最大の強みはその圧倒的な氷属性値。攻撃系の旋律を一切持たないものの、氷に弱いモンスター相手に響打を維持して戦う場合この笛が最強の火力を叩き出す。氷属性には攻撃力UPを吹ける笛が無いため、味方が属性武器ばかりでなければマルチでも最適解となりうる。
武器名もモンスター名も長い故か、スレでは雪ミク笛などと呼ばれることが多い。
他武器種からは糞モンス扱いのイソネミクニ亜種だが笛では比較的戦いやすいのと、この武器の強さが可愛らしい呼称の一因か。
br
難点は匠5でも30しか出ない斬れ味ゲージ。Ver.14より錬成開放ボーナスで+10されたため以前ほどのピーキーさはなくなった。
三音演奏を連打していると匠5に業物3まであっても足りなく感じるくらいだが、属性で戦う場合斬れ味紫(1.25倍)と白(1.15倍)の差は大きいため極力紫で戦いたい。
幸い②スロットが2つも空いているため、火力を強化するスキルに加えて匠5を積んだ上で業物と刃鱗磨きを同時採用したり、匠3+剛刃研磨+砥石高速化を発動させることも十分に可能。
また、攻撃力が平均以上にあるので(素は0%とはいえ)会心との相性も良い。スタミナ消費軽減を吹けるので渾身を維持しやすく、業物Lv3&弱点特効Lv3&達人芸&狂竜症【蝕】の克服時+20%会心率を合わせるなどして平時は業物で斬れ味2倍、チャンス時は達人芸の斬れ味8~10倍で紫ゲージを限界まで保たせるようなビルドも可能になる。紫30の半分程度で発動したとしても30+90~150相当となり快適性は相当上がるだろう。
他にも体力継続回復旋律で伏魔響命の負担を軽減しつつ属性最強火力を突き詰めたり、気絶無効旋律でスロットを節約できるのも大きな魅力となり、スキルの組み合わせ幅が非常に広く遊び甲斐のある笛でもある。
氷属性では最強という立ち位置のためライバルは存在しない。素の性能が良すぎて武器の傀異錬成でも他との差は開くばかり。
br
なお武器の傀異錬成で属性6&斬れ味1と属性7&攻撃1の火力特化のどちらが良いかはプレイスタイルや積むスキルによる部分が大きい。
紫40を使い切り白ゲージ10使った場合でも属性7&攻撃1>紫50の属性6&斬れ味1となり、両者の差は0.5ループ程度と意外と差は少ない。ぶっちゃけ白に落ちても強いのは強いので、戦闘中は一切研がずに斬れ味を50以上使い込む場合でも徐々に差が開いて属性7&攻撃1が優勢となる。業物以外の斬れ味ケア系スキルで紫を維持できるなら属性7&攻撃1、業物Lv3のみでスキル負担を軽くしたいなら属性6&斬れ味1だろうか。
br
龍気変換Lv3&激昂Lv3ビルドでのダメージ試算は下記表を参照。
匠5+属性6斬れ味1を採用するなら、弱点をどれだけ殴れるかどうか次第で匠なし会心盛りも十分視野に入る程度には差が縮まっている。
br
仮想敵:紅蓮滾るバゼルギウス(打80氷25)で斬れ味ゲージ50を消費した時のダメージ例。
使用コンボ:振り下ろし多重演奏ループ(斬れ味消費2)+響打込み
スキル:龍気変換Lv3(耐性合計210で計算)+業物3+攻撃7+属性5+鋼殻2+連撃3+弱特【属性】1+笛名人+竜種特効。会心率0%。会心100%は見切りを考慮せず弱特3+渾身3+力の解放2(or狂竜克服)を想定。なお連撃は常に5ヒットで計算しているため、実戦での演奏1ループ目は表よりも与ダメージは低くなる。
旋律:共鳴音珠の攻撃UP旋律のみ(上段)、攻撃UP&属性UP&やられ無効旋律(※ウツシ教官採用、耐性合計250MAX)の2パターン。
アイテム:護符&爪&鬼人薬G&ヒトダマドリ増加分+15。
武器錬成 | 非怒り | 怒り(補正1.1倍) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1ループdmg | 50ループ | 1ループdmg | 50ループ | |||
属性7&攻撃1&匠5 | 攻UP旋律 | 1134 | 55,970 | 1247 | 61,570 | |
攻属UP旋律 | 1207 | 59,570 | 1327 | 65,500 | ||
属性6&斬れ味1&匠5 | 攻UP旋律 | 1105 | 55,250 | 1216 | 60,800 | |
攻属UP旋律 | 1175 | 58,750 | 1294 | 64,700 | ||
属性7&攻撃1&白ゲ +会心率50% | 攻UP旋律 | 1106 | 55,300 | 1219 | 60,950 | |
攻属UP旋律 | 1174 | 58,700 | 1292 | 64,600 | ||
属性7&攻撃1&白ゲ +会心率100% | 攻UP旋律 | 1151 | 57,550 | 1269 | 63,450 | |
攻属UP旋律 | 1219 | 60,950 | 1342 | 67,100 | ||
属性7&攻撃1&白ゲ +会心率100%&超会心3 | 攻UP旋律 | 1205 | 60,250 | 1328 | 66,400 | |
攻属UP旋律 | 1273 | 63,650 | 1401 | 70,050 | ||
属性7&攻撃1&匠5 +伏魔響命1&奮闘3 | 攻UP旋律 | 1221 | 60,270 | 1343 | 66,290 | |
攻属UP旋律 | 1302 | 64,240 | 1431 | 70,620 |