魔奏のゲシュライ のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 魔奏のゲシュライ へ行く。
- 1 (2022-07-09 (土) 14:36:28)
- 2 (2022-08-01 (月) 17:51:34)
- 3 (2023-03-13 (月) 14:20:49)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
320 | 龍属性28 | 0% | なし | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 紫20 紫70 | ④-- | ① |
旋律 
特徴 
サンブレイク初登場の古龍、メル・ゼナ素材で作成できるハープ狩猟笛の最終強化形。
せっかく新登場したはいいものの、攻撃力・属性値ともに中間的な性能でありライバルの多い龍属性笛の中ではいまいち目立たない。
この笛の特徴はやはり旋律に斬れ味系2種を揃えているところであり、素の紫ゲージは20だが旋律だけで斬れ味ケアが不要なほど。
その分火力スキルを盛ることでライバルに対抗していきたいところだが、攻撃系旋律を揃えた赫絶の澄翼ステレジアに単独で勝つのはさすがに困難か。
百竜スロットが①のため特効系や大演奏の百竜スキルを積めないのも痛い(ただしガルク特化なら采配という手もある)。
br
あえてこの笛が使えるシチュエーションを挙げるなら、やはり他に攻撃や属性強化の旋律を吹いてくれる笛が存在する状況での2人目用もしくはマルチプレイ用だろう。
その状況なら斬れ味ケア旋律2種は非常に強力な追加サポートとなり、カウンター武器の増加でややありがたみは減っているものの聴覚保護も割と嬉しい。
また盟勇の武器を選択できる重要調査クエストではウツシ教官に笛を持たせることで攻撃UP、属性UPを担当してくれるのでソロでも実質上記の運用が可能。
ただしマルチプレイで龍属性弱点の敵に挑む場合、笛に限らず他の剣士もバルク武器やラスボス武器などの斬れ味ケア不要な武器を担ぐ事が多くなるため、この笛の利点はほぼ聴覚保護のみとなってしまう。そうなると龍属性値が上のセロヴィクアトノワールが旋律面でライバルとなり得るか。
br
ちなみに武器名のゲシュライ(Geschrei)とはドイツ語で悲鳴のこと。メル・ゼナ武器は全て漢字二文字+ドイツ語という命名がされている。