セロヴィクアトノワール のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- セロヴィクアトノワール へ行く。
- 1 (2022-07-17 (日) 23:50:29)
- 2 (2022-07-18 (月) 11:35:38)
- 3 (2022-07-25 (月) 18:54:27)
- 4 (2022-07-29 (金) 23:58:16)
- 5 (2022-09-04 (日) 12:34:00)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
320 | 龍属性38 | 0% | なし | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 白80 紫40 | ③①① | ③ |
旋律 
特徴 
セロヴィノワール派生のMR最終強化版。
三種ある甲虫派生のうち、旋律で砂漠BGMが鳴る黒いセロ(チェロ)。
br
ライズでは大量の虫素材を要求されることから最終強化までの作成難度が高かったが、サンブレイクでは序盤から虫素材を入手できるクエストが豊富に用意されているため一転してMR序盤から作りやすい笛の一つとなった。
br
数値面では並の攻撃力、平均的な龍属性、長めの白ゲージに加えて匠Lv3から紫が付くという全てにおいて標準レベルの笛。
スロット面では他の甲虫派生同様に豊富なスロット数と百竜スロット③を誇り、スキル拡張の自由度が高い。
多くの大型モンスターに通りの良い龍属性武器であり、なおかつスロットにより火力アップや匠高Lvを組みやすい点が特徴。
br
旋律面ではライズ時代の体力回復【小】がサンブレイクにて体力回復【大】へと昇格。
共鳴音珠と合わせて1回40回復をコンスタントに連発できる(参考値:薬草1回50回復)。
スタミナ消費軽減は言わずもがな接近・離脱から武器固有技まであらゆる選択肢の幅を広げ、味方への貢献度が高い。今作の笛は抜刀中は基本的に回避で移動することになるので、自分に対しても恩恵は十分にある。
聴覚保護【大】も相変わらず耳栓Lv4が防具だけではスキルが重く、この旋律を吹ける笛の少なさもあってこの笛の長所となる。
多くのモンスターが遭遇時に初手咆哮⇒怒り状態など仕切り直しで再び咆哮を行うため、遭遇時から緑旋律を切らさないことが安定した狩猟に繋がる。ソロだったりマルチで自分が最初にモンスターがいるエリアに入った場合には、発見される前に聴覚保護だけ演奏しておくのも1つの戦略だろう。
体力回復【大】+スタミナ消費軽減+聴覚保護【大】で総じて「モンスターの挙動に左右されず自分のペースで戦いやすい」笛となっている。
br
体力回復【大】を持つこと、自力で攻撃力UP旋律を吹けないことから共鳴音珠と相性が良い。
一方で自力で攻撃力UP旋律を吹けないため安定感よりも火力重視になりがちな高ランク帯のマルチプレイでは選出されづらい。
br
ライバルは同じ龍属性(低めの28)で聴覚保護【大】を持つ魔奏のゲシュライ。回復ができるこの笛と違いあちらは斬れ味サポートに特化した旋律であり、十分に差別化されている。