小ネタ・検証結果 のバックアップ(No.1)



翔虫を使った一般アクション解説 Edit

+  翔虫を使った一般アクション解説

疾翔け Edit

納刀時に翔虫を使って空中をすばやく移動し、標的や目的地に到着する手段。
壁に向かって行うと壁走りができる。
壁走りが可能な壁はLの標準のアイコンで判別可能。

  • 地上の時L+Xで上方、L+Aで前方
     ハンターの向いている方向に移動する。平地でも疾翔け(上方)から空中攻撃が繰り出せる。
     翔虫ゲージの回復時間は6秒。
  • 空中の時L+Xで前方、L+Aで下方
     ハンターの向いている方向に移動する。
     翔虫ゲージの回復時間は6秒。
  • 地上、空中の時L+Rで標準
     標準した方向に移動する。疾翔け(上方・前方・下方)より角度をつけたり、正確な移動ができる。
     翔虫ゲージの回復時間は8秒。
     

空中停止 Edit

空中でA
空中にとどまることができる。Bで降りる。
停止中は翔虫ゲージは回復しない。
停止時間は7秒。

空中回避 Edit

疾翔けで空中に移動・空中停止の時スティック+B
スティック入力した方向に回避する。
疾翔けで空中に移動した時B(スティックニュートラル)はハンターの向いている方向に回避する。
モンスターの攻撃を回避したり、空中移動距離を延ばすことができる。
壁走りと空中停止に派生できない。

翔虫受け身 Edit

しりもち、ぶっ飛ばされた時L+B
ハンターの向いている方向に上方移動する。
スティック入力していればその方向に上方移動する。
抜刀時でも納刀状態になるので追撃を避けながら戦線離脱や回復をしやすい。
逆にモンスターの方向に移動してそのままカウンター気味に空中攻撃することもできる。
翔虫ゲージの回復時間は15秒。