リリスモン のバックアップソース(No.3)

#contents
&resizeimage(リリスモン/2017-12-22-112918.jpg,717,404);

**概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) [#id27d636]
メモリ22の究極体。
全デジモン中1位のSPに加え、知力が非常に高い。更に素早さも高いが、物理耐久が非常に低いのが玉に瑕。
必殺技は闇属性の単体特大貫通魔法『ファントムペイン』。
35%の確率で相手を猛毒にする追加効果がある。
ただでさえ大ダメージだというのに、辛うじて生き残っても猛毒によってトドメを刺されるという相手にとって地獄のような技。
知力特化なら等倍でもダメージは軽く1000を超え、抜群を取ったらガンクゥモン以外は間違いなく即死するであろう。
SS『色欲』は敵から受ける物理攻撃のダメージを10%軽減し、軽減したダメージと同じ分だけ自分のSPを回復するというもの。
物理主体のパーティが相手ならちょっとお触りされただけで勝手にSPが増えていくので、こちらは消耗を気にせず大胆な展開が可能。
トドメを刺された場合はSPの回復は起きないので、大火力の物理攻撃には注意。

  
**継承技候補 [#r8e0cdeb]
|継承技|採用理由|h
|ナイトメアⅢ|サクヤモンがメメタンのレプリカを持っていた場合の攻撃手段。流石に良く通る。|
|ガイアエレメントⅢ|ディアナモンやプレシオモンがターゲット。やはりメメタン持ちだった時に使う。|
|スピリットドレイン|SPを補給する。物理攻撃を受ければ回復できるが、敵が魔法主体ならやはりこの技が必要。|
|パーフェクトリバイブ|味方を復活させる。SPはかなり余裕がある。|
|ファイナルオーラ|有り余るSPで味方全体を回復。5回連続で使ってもまだドレインを使えるSPが残る。|
|ステータスバリア|かなり速いので先手で張りやすい。|
|レストア|『色欲』をサポートエンドされると困るので回復手段として持っておきたい。|
|セーフティガード|無理矢理物理攻撃を耐えてSPの大幅回復を狙う。|
|サポートエンド|敵のSSを機能停止させる。|
|メンタルチャージフィールド|ただでさえ高過ぎる知力を更に上げる。積み切れば等倍でもファントムペインが致命傷になる。|
 
**装備品候補 [#kb339f63]
|装備品|採用理由|h
|マスターバリア|状態異常対策。|
|INTアタッチA|ファントムペインのダメージを更に上げる。|
|HPアタッチA|足りなさ過ぎるHPを補強。|
 
**ステータス振り分け例 [#b1245034]
|場所と配分|その理由|h
|知力+150|先述したとおり、ファントムペインのダメージは等倍でも1000近くになる。|

**相性のいい味方デジモン [#x12d61dc]
|デジモン|その理由|h
|ヴァロドゥルモン|『パージシャイン』で苦手な種族から受けたダメージを軽減してSPに変換する。苦手な種族からの物理攻撃なら20%も軽減してその分SPを回復できてしまうドレインいらずの状態に。|
|マリンエンジェモン|SP自動回復に加えて物理攻撃耐性まで付く地獄のセット。ファントムペインを容赦なく撃ち込める。|
|ガンクゥモン|『師父の意地』で大火力の物理攻撃をもSP回復のチャンスに変える。ただし、親父が色欲で回復するという絵面は凄まじい。|
 
**対策 [#y99bcdc5]
 とにかくファントムペインの超火力と『色欲』の存在が厄介極まりない。
ファントムペインのダメージはメメタンのレプリカで無効化できるが、マスターバリアも持っていないと猛毒は入ってしまう。
物理攻撃で倒すなら半端に生き残らないように大火力技でオーバーキルを狙いたい。
HPが低いので貫通攻撃はかなり有効。というか同じリリスモンのファントムペインで即死する。